ワンルークマツモトテン

ワンルーク松本店

エリア 松本市
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまの大切なご家族を安心してお任せいただけるお店を目指して

ワンちゃんへの優しさを重視して選んだオーガニックシャンプー プードルなどの犬種は、ふわふわとした被毛でムレやすいため定期的にお手入れしてあげることが大切です。洗浄力はありつつも、ワンちゃんの皮膚への負担は出来るだけ少なくしてあげたい…という想いから、当店ではワンちゃんの体に優しいオーガニックのシャンプーをご用意いたしました。動物病院から処方されている薬用シャンプーのお持込みももちろんOKです。汚れをしっかりと落としていくだけでなく、ブローの際は乾かし残しがないよう注意するなど、トリミングの基本を忠実に進めて行きます。
贅沢な美容オプションのご紹介 被毛に艶を与える効果が期待できるエモリエントマスクや、ワンちゃんの足裏をケアする肉球クリームなど、いつものコースにプラスでご利用いただけるオプションメニューのご用意もございます。その子その子の状態によってオススメのメニューは様々ですが、暖かい季節にピッタリなのは重炭酸イオン浴槽とエモリエントマスクがセットになった「消臭コース」。重炭酸の力でにおいの原因となる汚れを洗い流していくため、シャンプーの香りも長持ちします。
お出かけの際はペットホテルをご利用ください 併設のペットホテルでは、宿泊だけでなく、一時預かりや長期預かりにも対応しています。サロンと同様、小型から大型の幅広いワンちゃんとネコちゃんを受け入れており、動物好きのスタッフが1頭1頭愛情込めてお世話させていただきます。
ホテルスペースは広々としているためお預かりできる頭数も多いですし、ワンちゃんのお部屋はその子の大きさに合わせて使い分けられるよう4種類のサイズがございます。隣のワンちゃんが気になりにくい個室タイプのお部屋のため、繊細な子もリラックスしてお過ごしいただけるのではないでしょうか。
なお、お部屋の中だけでなく、店内の広いフリースペースで順番に遊ばせてあげる時間を設けているほか、ワンちゃんはオプションでお散歩にもお連れ致します。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜21:00

基本情報

住所 〒390-0811
長野県松本市中央2丁目5-9
電話番号 0066-9809-7956343
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qエキゾチック(猫)について教えてください。

    Aエキゾチックショートヘア(Exotic Shorthair)は、ペルシャ猫の遺伝子を持つ猫種で、被毛は短く密であり、顔立ちは平らで鼻が短い特徴があります。個体差はありますが、一般的には穏やかでおだやかな性格を持ち、遊ぶことよりもひっそりとくつろぐことを好みます。また、飼い主に対しても愛情深く忠実であり、人懐っこい性格が特徴です。エキゾチックは美しい見た目と飼いやすさから、人気のあるペットとして知られています。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

周辺にある店舗