シーズーフラワードッグスキンケアビヨウシツ

SHIH TZU FLOWER Dogスキンケア美容室

エリア 戸田・蕨
ジャンル ペットサロン、トリミング

1頭1頭に寄り添ったケアで、愛犬の皮膚の健康を守ります

飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、愛犬に最適なケアをご提案いたします カウンセリングの際に飼い主さまのご要望やお困り事をお伺いした上で、ワンちゃんが日々過ごしやすく、お家でもケアがしやすいサッパリしたカットスタイルをご提案いたします。年齢や健康状態、苦手な事なども気兼ねなくお聞かせください。ヒアリングした情報をもとに、その子に最適なケアメニューをご提案いたします。
シニアのワンちゃんも飼い主さまとお話し、その子に無理のない範囲で可能な限りご対応いたします。年齢を理由に他のサロンではお断りされてしまった子も、まずは一度ご相談いただければと思います。
シャンプーマシンや拘りの低刺激シャンプー剤、保湿剤を取り揃えております 当サロンではシャンプーマシンを導入しており、きめ細かい泡で皮膚に負担を掛ける事なく汚れを洗い流しております。シャンプー剤はアミノ酸系の皮膚被毛に優しいものを使用。掛かり付けの動物病院で処方された薬用シャンプーをご持参いただく事も可能です(当サロンでもいくつかご用意しております)。
シャンプー後はダーマモイストバスを用いた保湿浴を行い、ドライイングの後もスプレーとフォームタイプの保湿剤を必ず使用して、乾燥から皮膚を守ります。
保湿浴のみ行うコースもご用意しており、小まめなスキンケアをご希望の方、極力負担をかけたくないシニア犬には特におすすめです。
お友達のお家に遊びに行くような感覚で通っていただけます 店内には、飼い主さまにも寛いで過ごしていただけるスペースを設けました。ご希望があれば、トリミング中そちらでお待ちいただく事も可能です。トリミングが苦手な子や、体調面に不安のあるシニア犬の様子が気になる方はぜひお申し付けください。
コーヒーなどのお飲み物や動物関連の書籍もご用意しておりますので、のんびりと寛いでいただけますと幸いです。
ワンちゃんファーストを大事にしたお預かりを心掛けております 初めて来店したワンちゃんのなかには慣れない環境に緊張している様子の子もいますので、すぐにトリミングを始める事はせず、トリマーと一緒に遊んだり、お庭でおトイレを済ませてもらったりと、少しずつサロンの雰囲気に慣れてもらえるよう配慮しております。
飼い主さまのお迎えが来る間も、ワンちゃんたちはケージフリーで過ごしてもらっております。広い空間が苦手な子のために別途ケージもご用意しておりますので、どうぞご安心ください。少しでも楽しい思い出で帰ってもらえるよう、大切にお預かりいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:30

基本情報

住所 〒335-0002
埼玉県蕨市塚越2-12-7
電話番号 0066-9803-4912313
アクセス 【駐車場】 近隣のコインパーキングをご案内しております。 「駐車証明書」をご持参いただくことで、駐車料金相当の100円(往復のご利用で200円)割引しております。
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗