ドッグサロンモナ

DogSalon mona

エリア 堺市
ジャンル ペットサロン、トリミング

地域の皆さまに安心して足を運んでいただける、ワンちゃんファーストのサロンです

飼い主さまのご要望や愛犬の事を気兼ねなくお聞かせください ワンちゃんが過ごしやすく、お家でもケアがしやすいサッパリしたカットはもちろん、アフロやおパンツといったデザイン性のあるカットにも可能な限りご対応いたします。お好きなカットの画像やお写真がありましたら、ぜひご持参ください。その子の性格や既往歴、苦手なことなども、カウンセリングの際に一緒に教えていただけますと幸いです。
パピーやシニア犬のトリミングもご相談ください 経験の浅いパピーも無理のない範囲でシャンプー・カットを行い、回数を重ねながら少しずつ慣れてもらえるよう優しくサポートいたしますので、どうぞご安心ください。
シニアのワンちゃんは健康状態を一度確認し、飼い主さまとお話した上でトリミングが可能か判断させていただきます。年齢や健康状態を理由に他のサロンではお断りされてしまった子も、まずは一度ご相談いただければと思います。

厳選したシャンプーで皮膚被毛の健康を守ります シャンプーは、デリケート肌の子にもおすすめの低刺激製品と、トリートメントを含んだワンランク上の製品をご用意しており、仕上がりのご希望や皮膚被毛の状態、年齢などに合わせて使い分けております。
炭酸泉(かけ流し)、ハーブパックもオプションにてご利用ただけますので、愛犬の皮膚トラブルやにおいにお悩みの方、より良い仕上がりをご希望の方はぜひご検討ください。
店内ではデンタルケア用品の販売もしており、お家でのケアの仕方に関しても丁寧にアドバイスさせていただきます。
お迎えが来るまで、ワンちゃんたちが快適に過ごせる環境を整えております トリミング後はフォトブースにて記念撮影をいたします。ご希望があればお写真データをプレゼントいたしますので、どうぞお楽しみに。
飼い主さまのお迎えが来るまでは、基本的にケージフリーで過ごしてもらっております(ご予約状況に合わせてケージ内でお預かりする場合もあります)。ときにはスタッフと一緒に遊んだり、のんびりお昼寝したりと、楽しい思い出で帰ってもらえるよう取り組んでおります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒599-8276
大阪府堺市中区小阪大阪府堺市中区小坂337-1
電話番号 0066-9809-7957013
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Q猫に好かれるには

    A猫に好かれるためには、まず猫の性格や好みを理解し、猫にとって居心地の良い環境を整えることが大切です。例えば、人懐っこい猫には積極的に接し、逆に警戒心の強い猫には急に近づかず、ゆっくりと距離を縮めていくことが必要です。また、猫が好む食べ物や遊び方を把握し、それに合わせて接してあげると、猫にとってよい印象を与えることができます。さらに、猫が自分から接近してくるときは、無理に触ろうとせず、近くにいるだけでも猫にとっては心地よい場合があるので、猫のペースに合わせた接し方を心がけると良いでしょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗