アツキドウブツビョウイン

あつき動物病院

エリア 札幌市東区
ジャンル 動物病院、獣医師

動物達へ愛情を持った丁寧な診療を

インフォームドコンセントについて 良い治療は飼い主さまの存在抜きには成り立ちません。
ですから、当院では飼い主さまにも病気、治療の内容をきちんと理解していただいたうえで治療を進めています。「よくわからないけど、薬だけもらった」などということがないように、現在の動物の状態、病気、治療の方法などご理解いただけるよう丁寧に説明しております。
わからないこと、ご不安なことは何でもご相談いただきたいと思います。

動物たちへの接し方について 慣れない環境に身を置いて緊張している動物たちを、驚かせるようなことをすると警戒心が強まってしまいます。
大きな声を出さない、声のトーンを穏やかに、触れる時は声をかけてそっと触れるなど、動物への負担を軽減するよう接し方も常に配慮しています。検査や治療においても動物の性格や体調をふまえ、どこまで行うのかを常に考慮し、飼い主さまと相談しながら動物に極力負担の少ない検査治療方針を決定しています。
腫瘍・皮膚疾患について 当院では広く一般診療に対応しておりますが、なかでも腫瘍と皮膚疾患の治療には多くの症例に立ち会い臨床実績がございます。セカンドオピニオンへの対応も可能です。「とりあえず薬を」という治療ではなく、検査を行い、原因を突き止めてそれに応じた治療をしております。飼い主さまのご希望や動物の状態に配慮したうえで様々な検査・治療方法をご提案しています。
皮膚病、腫瘍疾患ともに漢方薬を併用した治療も可能です。

フェレットについて その愛らしさから人気の高いフェレットですが、道内ではまだ診察可能な動物病院が多いとは言えません。
長年にわたるフェレットの診療経験をもとに当院ではフェレットの診療・手術に力を入れており、専門的な対応が可能です。
私自身4匹のフェレットと暮らした経験があるほか、臨床実績も多数ございますので、フェレットをご家族にお迎えになった際は、治療だけでなく健康管理などもお任せいただきたいと思います。

中医学・オゾン療法について 当院では西洋医学を中心とした一般療法を行っておりますが、場合によっては漢方などの中医学(東洋医学)やオゾン療法をご提案することもございます。
例えば「手術をするには体力が不安だけれど、痛みや苦痛を和らげてあげたい」といった時や、「リハビリや体質改善など、改善してあげられることはないか」といった時などに、一般療法と併用することで改善できるケースがあるのです。ご興味がある場合はお問い合わせください。

飼い主さまへのお願い いつも一番近くにいる飼い主さまには、ぜひ小さな家族のことをよく観察していただきたいと思います。
動物たちは言葉を話せませんので、「痛い」「しんどい」などと伝えてはくれませんし、逆に症状を隠そうとする子もいます。「食欲がない」「水をよく飲む」「排泄がいつもと違う」「吠える」「攻撃的」など、いつもと違う様子が病気のサインだったりします。おかしいと思ったらためらわずご来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜11:45
16:00〜18:30

基本情報

定休日 火曜日, 祝日
住所 〒065-0021
北海道札幌市東区北二十一条東北海道札幌市東区北21条東10-2-8
電話番号 0066-9803-5061673
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qトイプードルについて教えてください

    Aトイプードルは、フランス原産の犬種プードルの中でも最小サイズの種類で、体高は25cm以下、体重は3kg以下となっています。プードルといえば毛並みが特徴的で、トイプードルもその特徴を持っており、ウェーブのかかった柔らかい毛質を持ち、抜け毛が少ないためアレルギーが心配な方にも人気があります。性格は知的で賢く、しつけやトレーニングがしやすく、活発で愛情深い性格を持っています。また、トリミングが必要なため、定期的なケアが必要になります。

周辺にある店舗

最近見た店舗