シンオオオツカドウブツビョウイン

新大塚動物病院

エリア 大塚・護国寺
ジャンル 動物病院、獣医師

些細な事も気兼ねなくご相談いただける、地域に根差した動物病院を目指しております

インフォームドコンセントを大切に、ご家族ごとに適した治療方法をご提案いたします 診察時、動物の状態や今後の治療方針などをお話しする際はなるべく専門用語は避け、分かりやすくお伝えするよう心掛けております。また、動物に対して少しでも痛みのない、辛くない、日常生活をいつも通り過ごせる治療をご提案できるよう努めております。その上で飼い主さまのご意向も汲み取りつつ、ご家族全員が無理なく継続できる方法を一緒に選んでいきたいと考えております。
幅広い症状に対応できる体制を整えております 当院では一般診療に幅広く対応しており、セカンドオピニオンも随時承っております。
また、ワンちゃんネコちゃんに限らず、ウサギやフェレットといった小動物、小鳥なども診察いたしますので、まずはお電話にて一度ご相談ください。
診断の結果、より高度な検査・治療が必要と判断した際は、適切な二次診療施設へのご紹介も可能です。

健康診断も、一頭一頭に合った検査内容をご提案いたします 動物は自身の不調をうまく伝えることができず、なかには不調を隠そうとする子もいるため、飼い主さまが異変に気付いた頃には症状が進行しているケースも少なくありません。大切なのは日々の予防と早期発見ですので、各種ワクチン接種はもちろん、定期的な健康診断もぜひご検討ください。
当院では健康診断を受診していただくにあたってコースなどは設けず、そのとき必要な検査のみ受けていただけます。動物の年齢や既往歴、飼い主さまのご要望などに合わせてお選びいただける他、日にちを分けて検査することもできますので、動物への負担軽減に繋げることも可能です。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒112-0012
東京都文京区大塚4-1-12カーサブラン1F
電話番号 0066-9803-5062033
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

周辺にある店舗