グラムキャンディテンノウジテン

GLAM CANDY 天王寺店

エリア 天王寺・阿倍野
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんの元気&カワイイをサポートします

グラムキャンディのこだわり その子だけの魅力や可愛さを引き出す、独自の似合わせ理論に基づいたカットをご提供しており、技術力のあるベテラントリマーが施術に取り組んでいます。
スタイリングについては事前に十分なご相談を行い、可愛さと暮らしやすさを兼ねたスタイルをご提案いたしますので、ご要望は何でもお伝えください。ワンちゃんのスタイリングを楽しむ方々のご要望一つ一つに丁寧にお応えいたします。

負担の少ない施術 初めての場所が苦手なワンちゃんにもリラックスして過ごしてもらえるよう、店内は広いスペースを設け、ケージを使用せずお預かりしています。
また、年齢制限を設けることなく受付を行っていますので、「他のお店で断られてしまった……」という場合もご相談ください。ご利用に関して体力的な不安があるシニア犬にも、専門知識を持った経験豊富なトリマーがスピーディで負担の少ない施術を行います。
どの子もみんなしっぽフリフリで来てくれるように、当店に来る全てのワンちゃんをたくさんの愛情で包んであげたいと思います。

幅広いご相談に対応 シャンプーカットの他、様々なオプションメニューを備えており、お好みに合わせてご利用いただけます。おすすめのハーブパックや、炭酸泉、ハミガキなど、健康管理の一環としてもご利用いただけるオススメの内容ですので、ぜひお試しください。
また、店内では本店の専門スタッフが厳選したフード・おやつ、その他おもちゃなどのグッズを取り扱っているほか、トリミングでお付き合いがある子限定のペットホテルサービスなど、ワンちゃんとの暮らしを総合的にサポートしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒543-0061
大阪府大阪市天王寺区伶人町2-1
電話番号 0066-9803-5093173
アクセス 大阪市東住吉区も対応可
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗