シオホルモン トンフク
0066-9809-440189
比内地鶏は、日本三島の中でも最高級で幻の逸品と言われ、特徴は肉の味が良いこと、キジやヤマドリのような風味と香味を持っていて、噛むほどに味とコクが際立ちます。その中でも当店使用の比内地鶏は、「美味しんぼ56巻で紹介され、また、「どっちの料理ショー」で取り上げられた秋田比内町安部養鶏場で150日以上放し飼いで育てた阿部茂さんの渾身の比内地鶏です。紀州備長炭と選び抜いた笹川流れの天然塩でどうぞ。
越後もちぶたは、味・食感・栄養価ともに従来のぶた肉よりはるかにまさる日本を代表する最高級ブランドです。その名の通りつきたてのお餅のような弾力と歯切れのよい柔らかさきめ細かな肉質でさっぱりとして口溶けがよく、甘味のある脂肪で臭みがない。またなんといってもビタミンBを豊富に含み疲労回復に効果があります。養豚農家が結集し、種豚の育種から飼料、生産、流通まで唯一の一貫したシステムをもつ越後もちぶたは、おいしさと安全性から今とても注目されています。
滋味豊かな土壌と越後山脈より流れ出す清麗な雪解け水が頂点を極める米を磨き上げました。「天恵」とも言える自然環境と純朴な人々の努力が、見事に調和し、結実した最高峰のコシヒカリを使用しています。
当店で使っている野菜の多くは、清らかな湧き水と豊かな大地の元、塩沢の大木六にある自社専用の畑で雄一郎氏を初めとするチームスタッフが試行錯誤を繰り返し作っている自家栽培の野菜です。食の安全、安心が強く求められている今、飲食業としての責任を全うすべく、健康な野菜を食べて頂きたいと始まった取り組みは、着実に実をつけております。
日本酒といえば新潟と言われるほど沢山の酒蔵が個性豊かな酒を造り、全国的な評価を得ている。なかでも南魚沼の地酒は、越後三山と呼ばれる八海山、中ノ岳、越後駒ヶ岳のきれいな水を使い、厳選された米と昔ながらの伝統技法を守り続けた、こだわりの日本酒を造り続ける蔵元です。地元南魚沼の杜氏が、香り・コク・旨みすべてにこだわりをもって造り上げた地酒をどうぞごゆっくりお楽しみください。
「食塩」と言うまぎらわしい名前は「塩専売法」により「お上」が付けた食べてはいけない化学薬品です。1998年の「塩専売法」解禁以来、日本各地で食の安全を訴え、逸品と言われる自然塩が作り出されています。一釜一釜真心込めて手作りした天然ミネラル豊富な自然塩、新潟笹川流れと北海道の天然塩をどうぞ。
後もち豚、国産和牛の新鮮なホルモンと、今巷で流行のハイボールが楽しめます。とん福オリジナルハイボールもご用意いたしました。是非一度、ご来店下さい。
480
780
1280
290