健康相談/保健指導

1.厚生労働省認定補聴器適合判定医師です。補聴器適合検査と、補聴器相談をおこなっています。

2.耳音響放射装置を導入しています。聴力検査の精密検査と難聴の相談を致します。

3.DAN-JAPAN DD-NET登録医です。 スキューバダイビングを始める人の健康相談、ダイバーの健康相談、医療相談に応じます。

患者さんのライフスタイルを考慮

薬をご希望の方、薬をできるだけのみたくない方院外処方箋をご希望の方漢方薬、健康食品を使用中の方、漢方薬、代替治療をご希望の方精密検査をご希望の方、専門病院への紹介をご希望の方他の医療機関におかかりの方のセカンドオピニオン手術を希望される方・されない方妊娠の可能性がある方
可能な限り配慮した治療方針を立てます。

医療相談に応じます。

1.みみ・はな・のどに関係ないかもしれないが、どこにいけばいいのかわからない
2.乗り物酔いをしやすい
3.いびきが大きい、夜中に息苦しくて目が覚める 
4.スキューバダイビングと耳・鼻に関して
5.めまい、ふらつき、みみなり
6.味、におい 
7.口の渇き
8.声がれ
9.のどのいらいら・いがいが感
10.くびの腫れ、しこり
11.自分の病変について詳しい説明が聞きたい

気楽で安らげるこだわりの診療所

水は、ミネラル活水器でつくり身体に優しい、弱アルカリのマイナスイオン水です。木は檜中心の、在来工法木造建築です。エントランスは木のドアで、無垢木の吹き抜けと梁が落ち着きを呼ぶ待合室。京都府南山城村産の柿渋を塗った無垢木の腰板と天然自然素材です。土は屋根は土からできた焼き物の瓦を、床はテラコッタタイルを使い、珪藻土を加味した待合室の壁です。気は、殺菌空気清浄とマイナスイオン空気にプラズマパワー、ウイルスや花粉・ホコリを除去します。診察室にはホルムアルデヒド吸収壁紙、診療ユニットの室外排気と室外排液で院内環境の向上と感染の防止に努めています。

落ち着く診療所

待合いには天然いぐさの利休畳による畳スペース、無垢木のベンチ、無垢木の吹き抜け天井。床下暖房と木の香り、待合い空間はさらに癒しをめざします(水、木、魚、)。草木染めの暖簾をしきりにとりいれています。心が落ちつくアロマテラピーを実施しております。心が穏やかになる効果があります。診療前に有効ですし、疾患によっては診療後におすすめしています。テラコッタタイル床には、クリーンエネルギーの床下暖房が、待合いの畳スペースにも床下暖房と、木のおもちゃがぬくもります。障害者対応洗面所とプライバシーと感染症に留意した個室、トイレにはベビーチェアが備えてあります。

設備

電子内視鏡「ビデオエンドスコープ」、超音波検査(超音波断層診断装置、エコー)、被爆や侵襲がなく理解しやすい。レーザー治療(鼻粘膜焼却術)は、鼻アレルギー、とくに重症の通年性アレルギー性鼻炎、鼻症状が薬でコントロールできない花粉症の方、薬をのみたくない方、薬がのめない方、妊娠をひかえている方、に威力を発揮します。口腔・鼻腔の処置や小手術、舌口腔の小腫瘍の切除に威力を発揮します。高周波ラジオサージャリーは、鼻アレルギーの粘膜治療、いびきの手術、口腔の小手術、皮膚の小手術に威力を発揮します。赤外線CCDカメラによるめまいの診療も用います。

精密検査

標準純音聴力検査は随時行い、チンパノメトリー、補聴器適合検査、内耳機能検査(耳音響放射)、など専門検査にも対応します。当院でのスクリーニングでさらに精査が必要な場合や、乳幼児の特殊検査が必要な場合は、京都府立医科大学の幼児聴検外来をはじめ、高度医療機関に紹介し連携してゆきます。脳波を用いる聴力検査、CT・MRIなどの画像検査は田辺中央病院にお願いします。睡眠時呼吸検査:睡眠時無呼吸症や、いびきの評価に簡易型のアプノモニターで検査ができます。南京都病院呼吸器科、大阪回生病院などに紹介します。補聴器適合検査、補聴器相談いたします。

往診

携帯型の吸引、吸入ネブライザー装置と薬剤スプレーを備えたポータブルユニットを備えています。外来診療時間外であれば訪問医療の協力や往診にも対応できます。 携帯型簡易睡眠時無呼吸検査機を貸し出して、自宅でいつもの就寝中に検査できます。近隣の方のみ往診にて装着いたします。

病診連携・診診連携

*CT・MRIなどの画像精密検査は近隣の病院との連携で直接に予約をお取りいたします
 (田辺中央病院・京都きづ川病院・京阪奈病院)

*基幹病院、大病院、との精密検査や後送の連携があります。
京都第一赤十字病院、京都府立医科大学付属病院、済生会京都府病院、京都市立病院、松下記念病院、関西医科大学男山病院、国立京都病院、京都大学付属病院、国立療養所南京都病院

予防接種

地域の診療所として、予防接種にも積極的に対応しています。
インフルエンザ,水痘、おたふくかぜ(任意)、京田辺市民の個別接種(麻疹、風疹)など。
一般診療終了後を原則としていますが診療時間内なら曜日は問いません.。
ワクチンの準備上、前もってお電話ください。