名古屋名物 大須ういろの発祥の地、北側の店舗です(観音通り沿い)。
~ 大須ういろ 大須ないろ の由来 ~
ういろは、今から六百余年前、今の中国から日本へ伝来した米粉と砂糖だけで作られたお菓子で、伝えた人が礼部員外郎職という官職にあったことから、その名が付けられました。
ないろは、名古屋へ伝わって約三百年のういろに、軽い羊羹の味(こしあん)を加味した当社の専売品でございます。
また当社のういろは「外良」、ないろは「内良」と書くことから、縁起ものといたしましても大変喜ばれております。
素材を吟味して使用し、甘味も控えめに仕上げました。ういろ本来の、淡白で上品なあっさりとした懐かしさの中に新しさのある味をお楽しみ下さい。
~ 大須ういろ 大須ないろ の由来 ~
ういろは、今から六百余年前、今の中国から日本へ伝来した米粉と砂糖だけで作られたお菓子で、伝えた人が礼部員外郎職という官職にあったことから、その名が付けられました。
ないろは、名古屋へ伝わって約三百年のういろに、軽い羊羹の味(こしあん)を加味した当社の専売品でございます。
また当社のういろは「外良」、ないろは「内良」と書くことから、縁起ものといたしましても大変喜ばれております。
素材を吟味して使用し、甘味も控えめに仕上げました。ういろ本来の、淡白で上品なあっさりとした懐かしさの中に新しさのある味をお楽しみ下さい。