オーナーからのメッセージ

 

  •  社会福祉法人あずま福祉会の運営するあずま保育園は、児童福祉法に基づき乳幼児の保…続きを見る

  • 1.家庭や地域社会と連携を図り、保護者の協力のもとに家庭教育の補完を行う。 2…続きを見る

子どもの健やかな成長と子育てを支援し地域社会の児童福祉に貢献する『あずま保育園』

あずま保育園では、家庭や地域社会と連携を図り、保護者の協力のもとに家庭養育の補完を行い子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を整え、自己を十分発揮しながら活動できるようにすることにより健全な心身の発達を図ります。
また養護と教育が一体となって豊かな人間性を持った子どもを育成します。地域の子育て支援の為に乳幼児などの保育に関する相談に応じますのでお気軽にお問い合わせ下さい。


~保育目標~
1.健康で元気よく明るい子ども
1.自分のことは自分でできる子ども
1.優しく思いやりのある子ども
1.自分で考えて行動できる子ども
1・友達と仲良くあそべる子ども
1.ねばり強く創造性豊かな子ども

 

ギャラリー

  • 外観

    外観

  • 玄関

    玄関

  • りす組

    りす組

  • ひよこ組

    ひよこ組

写真ギャラリーを見る

 

社会福祉法人あずま福祉会 あずま保育園 基本情報

店名
社会福祉法人あずま福祉会 あずま保育園
住所
〒901-2111
沖縄県浦添市経塚645-2
営業時間
お問い合わせ時間
9:30~18:00

■通常保育
7:00~18:00
■延長保育
18:00~19:00
定休日
日曜日・祝祭日・慰霊の日
年末年始(12月29日~1月3日)
台風等の非常時は臨時休園
その他
電話番号

098-871-0607

FAX番号
098-871-0608
WiFiサービス
なし
ホームページ
その他店舗/施設の情報

■あずま保育園の概要
□沿革
 昭和54年7月1日  認可外保育施設『あずま保育園』として開設する
 平成14年4月23日 浦添市指定保育施設として認定される
 平成21年4月1日  沖縄県知事の認可を得て社会福祉法人あずま福祉会あずま保育園となる

□規模及び構造
 敷地面積711.45平方メートル、建物面積893.12平方メートル
 鉄筋コンクリート造 地上3階建

□職員構成
 27名 園長・副園長・主任保育士・保育士・事務員・調理員

□対象児童
生後5ヶ月から小学校就学前(5歳児)までの保育に欠ける児童

□園児定員
0歳児 15名
1歳児 18名
2歳児 24名
3歳児 23名
4歳児 20名
5歳児 20名
合計 120名

□職員構成
園 長   1名
副園長   1名
主任保育士 1名
保育士  23名
事務員   1名
調理員   3名
看護士   1名
嘱託医   2名
用務員    1名
合 計  33名

■事業内容
・通常保育
0歳(6ヶ月以上)~5歳児までの保育

・一時保育
出産・看護・介護・冠婚葬祭など、救急 一時的に保育をする

・延長保育
通勤距離の関係で遅くなる場合や緊急時に保護者の需要により、保育時間を延長する

・発達支援保育
支援を必要とする児童を受け入れ総合保育の中で共に育ちあう

・特別保育事業
世代間交流(太鼓やムーチー作り、伝承行事などを通して老人や老人ホーム入所者)・デイケア施設利用者と交流を図る)

■入園手続き
・受付場所
浦添市役所 保育課 保育係(市役所2階)

・受付用紙
浦添市役所または園にて用意しています。

■入所の条件
(1)浦添市に住民票があること
申込み時点で市外に住民票がある場合でも、3月上旬までに転入することが確定している方であれば、前もって申込みをすることが可能です。

(2)生後5ヶ月~5歳児(小学校就学前)の児童

(3)保護者が家庭で保育できない理由があること

■保育時間
・通常保育
午前7時~午後6時(月曜日~土曜日)

・延長保育
午後6時~午後7時(月曜日~金曜日)
※延長保育が必要な方はお申し出下さい。

・休園日
日曜日、祝祭日、慰霊の日、年末年始(12月29日~1月3日)
台風等の非常時は臨時休園
その他園が必要と認めた日

■嘱託医
・赤嶺内科小児科 医院長 赤嶺達生医師
TEL 098-878-0512

・高良歯科医院 医院長 高良垣己医師
TEL 098-879-0849

■台風や緊急災害時について
・暴風警報が発令されても、路線バスが始発から運行される場合は通常の開園となります。
・暴風時途中に路線バスが運行開始された場合は、運航開始より1時間後に開園します。
・午後3時以降に路線バスが運行された場合は休園となります。
・午前中に路線バスが運行開始された場合は給食については軽食(おやつ程度)となります。
・登園後に路線バスが運行中止の場合は保護者はすみやかに児童のお迎えをお願いします。
・暴風雨時の児童の送迎には保護者が責任をもって対応し、事故がないように十分気を付けてください。
その他、緊急災害時等の発生により平常保育が出来ない場合も児童をお帰しすることがありますので保育園と連絡をよく取ってください。

■7月の苦情件数あり
1件  解決方法 : 保護者と話し合い、本児の対応を再確認し改善した。