ごとう歯科クリニック

LP TIPS : 歯ブラシは、使い終わったらよく水洗いして乾かすことが大切です。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:休業日, 月曜日:09:30〜13:00 15:00〜19:30, 火曜日:09:30〜13:00 15:00〜19:30, 水曜日:09:30〜13:00 15:00〜19:30, 木曜日:09:30〜13:00 15:00〜19:30, 金曜日:09:30〜13:00 15:00〜19:30, 土曜日:09:30〜13:00 15:00〜17:30, 祝日:休業日

日曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-05-13 14:04:07

ひとつの医院でどの分野もハイレベルな治療を受けられる「かかりつけ医」

北区田端、田端銀座商店街にあります「ごとう歯科クリニック」は、JR山手線駒込駅より徒歩6分です。院内や待合室はバリアフリーで、ゆったりとした広さに設計されています。かかりつけ医として地域に根差し、複合的かつトータルに治療ができるようにしています。専門性が高いことは大切ですが、「歯周病のみ」「被せる(補綴)治療のみ」が飛び抜けて良くても、口腔状態は改善しません。当院にお越しいただければ一通り全ての治療ができます。ひとつだけに特化するのでなく、全体的に平均点以上の治療ができるよう、いろいろな分野のひとつひとつの治療を、ハイレベルでできるようにしてきました。患者さまの層は幅広く、お爺ちゃんお婆ちゃんから、お子さままで老若男女の方々にお越しいただいています。歯医者嫌いのお子さまを懐かせるのは慣れています。入れ歯を作らせていただく場合も、患者さまの生活パターンやお好きな食べ物などをお伺いする中で、それに合ったものを考えて作っています。できるだけ患者さまといろいろなお話しをすることを心がけています。お話好きな方も、必要以上は喋られない患者さまもいらっしゃいますので、患者さまに合わせるようにしています。どの治療も、専門でされている歯科医の方に負けない自信があります。患者さまから「こういう事は治療できますか」と訊かれたときに、「当院ではできません」とは、まず言いません。ほとんどは大丈夫ですが、よほど難しい症例の場合は大学病院をご紹介しています。

ギャラリー

アクセス

ごとう歯科クリニック

拡大地図を表示

基本情報

店名 ごとう歯科クリニック
住所 東京都北区田端3-6-18STUDIOTOK1F
最寄駅

山手線 駒込 東口 徒歩 6分駅

山手線 田端 北口 徒歩 10分駅

アクセス -
電話番号

0066-9801-405058

営業時間 日曜日:休業日, 月曜日:09:30〜13:00 15:00〜19:30, 火曜日:09:30〜13:00 15:00〜19:30, 水曜日:09:30〜13:00 15:00〜19:30, 木曜日:09:30〜13:00 15:00〜19:30, 金曜日:09:30〜13:00 15:00〜19:30, 土曜日:09:30〜13:00 15:00〜17:30, 祝日:休業日
定休日 日曜日, 祝日

localplace知恵袋

Q 乳児の口内を清潔に保つためにはどうすればよいですか?

A 乳児の口内を清潔に保つためには、以下のポイントに気を配ることが重要です。まずは、毎日の食事や授乳後に、清潔な布やガーゼで優しく口内をふき取ることです。また、歯茎のマッサージや柔らかいブラシを使った歯磨きも行いましょう。必要に応じて、歯科医師に相談してください。加えて、乳児の吐瀉物やよだれなどの汚れをこまめに拭き取ることも重要です。最後に、母乳やミルクを与えた後に、水分を与えることで口内をすすぐことも有効です。

Q 喫煙が口腔健康にどのような影響を与えますか?

A 喫煙は口腔健康に悪影響を与えます。まず、歯周病のリスクを増加させ、歯茎の炎症や歯肉の血まみれを引き起こす可能性があります。また、喫煙は歯垢や歯石の形成を促進し、歯の表面を黄色く変色させる原因となります。さらに、喫煙は口内の乾燥を引き起こし、唾液の分泌を減少させるため、口臭や口内炎の発生リスクを高める可能性もあります。プラス、喫煙は口腔がんのリスクも増加させます。総じて、喫煙は口腔健康に悪影響を及ぼし、定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが重要です。

Q 20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

A 20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です