シンタシカ

しんた歯科

最寄駅 新小岩駅 北口 徒歩 7分
エリア 小岩・新小岩
ジャンル 歯科

平日は19時半まで診療!痛みの少ないていねいな治療で患者さまそれぞれのニーズにお応えします

葛飾区東新小岩のしんた歯科は、患者さまの立場に立った診療を第一に考えております。当院はスタッフ教育に力を入れており、ご来院からお帰りの際まで患者さまが快適にお過ごしいただけるように努めています。当院は、衛生面にも十分に気を配っており、ハンドピースも一回毎に消毒をしております。治療器具だけでなく、院内の清掃も徹底して行っており、ご来院された患者さまが、落ち着いた気持ちでお過ごしいただけるよう、心掛けております。当院は、医療側の一方的な治療ではなく患者さまのご要望をしっかりお伺いし、医療的判断の下、患者さまのご要望にお応えできる治療法をご提案させていただきます。何が大きな問題なのかを検査し、検査データと合わせて患者さまのご希望をお伺いいたします。当院は、手間を惜しまず、丁寧な施術を行っています。健康保険制度内の治療はもちろん、もう一歩踏み込んだ治療をご希望の患者さまにもしっかりと対応いたします。また、予防歯科にも力を入れており、定期健診で歯周病管理とクリーニングを行っております。ネット受付も可能ですので、お気軽にお越しください。人と人とのコミュニケーションを大切に、気持ちよく、患者さまに頼られる歯科医院であるよう努めています。患者さまの心からの笑顔が私たちのやりがいです。ぜひご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長鈴木 伸太

院長鈴木 伸太

幼少のころから家族ぐるみでお付き合いのある前院長・日高先生のご意思を引き継ぎ、日高歯科クリニックから院名を改め、現在診療を行っております。 患者さまがご自身の大切な歯で、おいしい食事や会話を毎日楽しんでいただけるように、毎日ていねいな治療を心がけております。 これからも、健康で見た目も自然な美しい口元をご提供できるように努めてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/03/30 02:04

診療受付時間

10:00〜13:00
15:00〜19:30
10:00〜15:30 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒124-0023
東京都葛飾区東新小岩3-2-6みつやマンション1階
電話番号 0066-9801-352426
クレジットカード 利用不可
最寄駅 総武線  新小岩駅 北口 徒歩 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q高齢者の口腔ケアはどのように行うべきですか?

    A高齢者の口腔ケアは、以下のような方法で行うべきです。まずは、毎日の歯磨きを励行し、歯と歯ぐきの清掃を行います。歯ブラシや歯間ブラシを使用して、歯の表面や隙間にこぐき炎やプラークを取り除きます。また、歯石の除去や定期的な歯科検診も重要です。さらに、入れ歯や義歯のケアも忘れずに行いましょう。食事や薬の副作用などによる口の乾燥を防ぐためにも、水分摂取や唾液刺激剤の使用が有効です。定期的な歯科医院の訪問や、歯科専門の看護師や介護士の支援も受けることが重要です。

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

  • Q赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

    A赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

周辺にある店舗

最近見た店舗