マエノシカイイン

まえの歯科医院

最寄駅 都城駅 出口 車 12分
三股駅 出口 車 6分
エリア 山田・山之口周辺
ジャンル 歯科

自分の歯を長い間使い続けられるように

患者様とのコミュニケーションを第一に考え、行き届いた気配りのできる歯科医院を目指しております。北諸県郡三股町宮村の私たちまえの歯科医院では、予防治療を推進し、患者様がいつまでも自分の歯で暮していけるようにサポートいたします。お口の健康と体全体の健康には実は深いつながりがあります。豊かな食生活を支えているのは健康的なお口だからです。いつまでも、楽しい毎日が送ることができるように、当院ではあらゆる治療法を取り入れております。歯科治療というのはこれまで虫歯を削ったり、歯のないところに歯を入れるというものでした。当院では正しい顎の位置や、正しい歯のかみ合わせを再現し、患者様の毎日の健康に少しでも寄与できればと思っております。正しい顎の位置やかみ合わせは、全身の姿勢にも関わり、これらが改善されることにより体全体に好影響があると考えられています。当院は、原則として予約制ですが急患にも対応いたしております。急に歯が痛み始めたり仮歯が取れてしまった時などでも丁寧に対応いたします。土曜日の午前中には診療を行っておりますので、平日毎日学校に通われている学生の方もご利用いただけます。院長は薬剤師でもあり、患者様のニーズに合わせた治療に加えて、ぴったりの処方を行うことができます。より実際的で患者様の益となる治療を心がけてまいります。お口のことでお困りの際はどうぞご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


院長前野 宜猛

1993年の開業以来、ここで根付いてやっているので、地域の方のかかりつけとして、ここを地元(第三の故郷のような)形で皆さまのお役に立てればと思っております。患者さまが痛みの少なく、怖くなく、リラックスしてできるだけ自分の歯で長きにわたって噛めるように、スタッフ一同患者さま方の目線に立ち、患者さま一人ひとりに合った診療をしています。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2023/12/07 02:15

診療受付時間

09:00〜12:00
14:00〜19:00
09:00〜13:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒889-1912
宮崎県北諸県郡三股町宮村2860-5
電話番号 0066-9801-443646
クレジットカード 利用不可
最寄駅 日豊本線  都城駅 出口 車 12分
日豊本線  三股駅 出口 車 6分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢と共に、歯周病のリスクは高まる傾向があります。年齢が上がると、歯や歯茎の組織は衰えてくるため、歯周病にかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、歯石が溜まりやすくなることもリスクを高めます。さらに、免疫力の低下や慢性疾患の存在なども歯周病のリスクを増大させます。したがって、年齢が上がるほど予防や治療などのケアが重要になります。

周辺にある店舗