イシハタシカクリニック

いしはた歯科クリニック

最寄駅 )久喜駅 西口 徒歩 2分
エリア 久喜・蓮田周辺
ジャンル 歯科

よい状態を長く維持するためのご案内をいたします!久喜駅すぐ、平日20時まで診療しています。

いしはた歯科クリニックは久喜市にあり、一般的な虫歯治療から顎関節症まで幅広い診療をおこなっている歯科医院です。当院は患者様の意思を最大限尊重し、保険治療の範囲内での治療を目指します。患者様とのコミュニケーションを大切にして、歯科医からの押しつけの治療は致しません。説明は丁寧に患者様に理解していただけるまで行います。入れ歯は保険治療内でまずは行い、患者様の歯の様子を見ながら最終の落とし所を決めていきます。希望があれば別ですが最初から自費の高額な治療は勧めません。当院では技術的に複雑な「コーヌス義歯」も行っています。硬い物でも噛めて、見栄えも良い義歯であり非常に長持ちいたします。条件さえ良ければ30年くらいは長持ちいたします。歯周病の予防には患者様の頑張りも大切です。お口の中にはたくさんの細菌が住んでいます。歯周病菌もその一種で、正しい歯磨きを行うことで活動を抑えられます。当院では歯磨きの指導は歯科栄養士が行います。染め出しをして、磨けていないところを理解していただき、正しい磨き方を指導いたします。普通の磨き方では歯垢や歯石、汚れは完全に綺麗にはなりません。デンタルフロスや歯間ブラシを当院ではおすすめします。物の噛み方や寝る時の体勢等の生活習慣で顎関節症になります。歯の使い方ですが奥歯ばかりを使わずに、歯をバランスよく使う事が大切です。同じところを使って噛んでいると顎関節症のリスクが高まります。歯科医は痛くなってから行くところではなく、痛くならない為に行くところです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長石幡 一樹

院長石幡 一樹

私は歯科医院を「痛くなってから行く」場所ではなく、「問題がないか確かめる」場所として利用していただきたい、と思っています。症状が出てからでは、歯を残すことが難しくなってしまうこともあるからです。また、痛みが出るほど症状を放っておくと、治療の費用もかさみますし、治療期間や時間もかかります。ご自身の大切な歯を守るために、できれば異常が出る前にご来院ください。 治療をする際は、患者さまのお悩みやご要望をお聞きし、こちらからもご提供できる治療のメリット・デメリットを分かりやすくお伝えした上で、より良い治療を一緒に考えます。ぜひ、お悩みやご要望をお聞かせください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2024/09/16 02:16

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:30〜12:30
15:00〜20:00 -
15:00〜19:00 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒346-0003
埼玉県久喜市久喜中央1-3-19ゆきビル1F
電話番号 0066-9801-435261
最寄駅 東北本線(宇都宮線  )久喜駅 西口 徒歩 2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢とともに、歯周病のリスクは高まります。年齢の増加によって、歯のエナメル質や象牙質が薄くなり、歯の神経や血管への供給が弱くなるため、歯周組織が炎症しやすくなります。また、年齢が進むにつれて、免疫機能の低下や全身の健康状態の変化も歯周病のリスクに影響します。そのため、高齢者は特に定期的な歯科検診と適切な歯周ケアが重要です。年齢に応じた予防策を行うことで、歯周病のリスクを減らすことができます。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢とともに歯が黄ばむ原因はいくつかあります。まず、年齢とともにエナメル質が薄くなり、その下の象牙質が透けて見えることで歯が黄色くなることがあります。また、食生活や飲み物の摂取による着色物質の影響も考えられます。コーヒーや紅茶、ワインなどの摂取が頻繁である場合、歯に黄ばみが生じる可能性が高くなります。喫煙やタバコの使用も、歯の黄ばみを引き起こす一因となります。加えて、歯の表面に付着する歯垢や歯石も歯の色を変える原因となることがあります。

  • Q中年期に見られる口腔の変化は何ですか?

    A中年期には多くの人が口腔の変化を経験します。歯周病や歯の色素沈着、歯の健康状態の悪化などが一般的です。また、歯の欠損や歯周組織の退化も見られます。口内乾燥や口臭も中年期に増加することがあります。さらに、歯の神経が敏感になり、冷たい食べ物や飲み物に敏感になることもあります。総じて言えば、中年期には口腔の健康管理が重要であり、定期的な歯科検診や良好な口腔衛生習慣の確保が必要です。

周辺にある店舗