はぴねす歯科・矯正歯科石橋駅前クリニック

LP TIPS : 歯ブラシは、使い終わったらよく水洗いして乾かすことが大切です。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:09:30〜14:00, 月曜日:09:30〜13:00 14:00〜20:00, 火曜日:09:30〜13:00 14:00〜20:00, 水曜日:09:30〜13:00 14:00〜20:00, 木曜日:09:30〜13:00 14:00〜20:00, 金曜日:09:30〜13:00 14:00〜20:00, 土曜日:09:30〜13:00 14:00〜17:00, 祝日:休業日

祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-05-11 02:17:18

矯正歯科をはじめ、幅広い分野にわたる総合的な診断と治療プランで、患者様の満足度を高めます。

かかわる人がすべて幸せであるように、と名付けた池田市石橋のはぴねす歯科・矯正歯科石橋駅前クリニックは、阪急石橋駅西口の改札を出て左手に見えるローソンの2階にあります。当院は2014年9月に開院し、商店街の中に位置しているので、お買い物途中の方にも無理なく通院していただけますし、年末年始以外の土曜日・日曜日も診療しているため、平日にお時間の取れないサラリーマンの方にも便利で親しまれています。歯科医院としての歴史は短いですが、地域に根ざし、お子様からご年配の方まで幅広い年齢の方に信頼していただける歯科医を目指して治療をしています。当院では、安心して治療を受けていただくために、治療に入る前にしっかりと治療プランを立てます。そのために、受付時に問診票を書いていただくだけでなく、患者様から日々の生活環境から、食生活など治療プランを立てるために必要な情報をヒアリングします。その後、患者様一人ひとりにあわせた治療プランを立てて、どのような治療内容で、どのくらいの期間を要する物なのかを丁寧にご説明します。私は、歯科医師として勤めている期間が長く、治療後になっても長期間、患者様を診続けたという経験があります。さらに、新しい知識や最新の治療法を身につけるため、現在でも数多くの勉強会やセミナーなどに参加しております。そういった経験や知識から、インプラントや矯正歯科、歯周病治療など、幅広い分野での総合的な診断と精度の高い治療計画の立案が出来ますので、健康的で美しい口腔内を長く維持したいと考える患者様には、ご満足いただける治療ができると自負しております。

ギャラリー

アクセス

はぴねす歯科・矯正歯科石橋駅前クリニック

拡大地図を表示

基本情報

店名 はぴねす歯科・矯正歯科石橋駅前クリニック
住所 大阪府池田市石橋1-2-17
最寄駅

阪急宝塚本線 石橋阪大前 西口 徒歩 1分駅

アクセス -
電話番号

0066-9801-528915

営業時間 日曜日:09:30〜14:00, 月曜日:09:30〜13:00 14:00〜20:00, 火曜日:09:30〜13:00 14:00〜20:00, 水曜日:09:30〜13:00 14:00〜20:00, 木曜日:09:30〜13:00 14:00〜20:00, 金曜日:09:30〜13:00 14:00〜20:00, 土曜日:09:30〜13:00 14:00〜17:00, 祝日:休業日
定休日 祝日

localplace知恵袋

Q 歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

A 年齢と共に、歯周病のリスクは高まる傾向があります。年齢が上がると、歯や歯茎の組織は衰えてくるため、歯周病にかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、歯石が溜まりやすくなることもリスクを高めます。さらに、免疫力の低下や慢性疾患の存在なども歯周病のリスクを増大させます。したがって、年齢が上がるほど予防や治療などのケアが重要になります。

Q 幼児の虫歯はどのように予防すればよいですか?

A 幼児の虫歯を予防するためには、以下の方法が効果的です。まず、適切な歯磨きを習慣づけましょう。乳歯が生え始めたら、柔らかい歯ブラシとフッ素入りの歯磨き粉を使用して歯を磨きます。また、定期的な歯科健診も重要です。歯科医によるプロのクリーニングやフッ素の塗布は虫歯予防に非常に役立ちます。さらに、栄養バランスの良い食事や砂糖を適切に制限することも重要です。加えて、おしゃぶりやミルクの夜間の摂取は避けるようにしましょう。幼児の虫歯予防には、定期的な歯磨きと歯科健診、健康的な食事が不可欠です。

Q 全ての歯がない状態でも口腔ケアは必要ですか?

A はい、口腔ケアは全ての歯がない状態でも必要です。口腔は細菌の繁殖場所であり、口腔内の清潔を保つことは口臭や口腔感染症の予防につながります。また、口腔ケアは口の中の健康状態を維持し、食事を摂るための快適さをもたらす役割もあります。歯のない状態でも、舌や歯肉の清掃、口腔のうがいなどを行うことで口腔ケアを実践することが大切です。