コイケシカイイン

コイケ歯科医院

最寄駅 大蔵谷駅 出口 徒歩 13分
)朝霧駅 出口 徒歩 15分
エリア 明石市
ジャンル 歯科

心地よい空間で、ご納得いただけるインプラント治療を 新しい機器を取りそろえ、ご要望にお応えします

『日本で一番花が多い歯科医院です! 調べたわけではないですけど・・・(笑)』
四季折々の花にあふれた暖かみを感じる医院です。
こんな 医療とは関係ないところにも 心を配れるようになったのも 医院が成長し余裕が生まれてきたからでしょうか。
開院して27年 そして 『朝霧インプラントセンター』と名乗り20年、
僕の愛する街 海の香りのする明石市朝霧町にある当院では、さまざまなインプラント施術を手がけてきました。
その数々の治療経験から 『難症例が集まる医院』
そして 「歯科治療に精通するDrに選ばれる歯科医院」でもあります。
当院ではどのようなケースであっても過去におこなった幅広い施術から、患者さんの治療に合わせて症例写真をお見せしております。
実際の症例を示すことで、治療後の具体的なイメージを持っていただけることが インプラントクリニックの実力です。
模式図や インプラントメーカーの提示する他人の症例で説明する医院とは違います。
そこにある 治療後の画像は 悩んでいる あなたのそう遠くない明るい未来があるはずです。
また、徹底した減菌設備で不安を抱かず治療に専念していただけることと思います。
どんな難症例でも諦めないでください。
患者さんにご納得いただけるリーズナブルな価格でインプラント治療をご提供いたします。
難症例=高額治療 と言われる 絶望されている多数歯欠損の患者さんこそ この技術の恩恵を享受していただきたいからです。
事実 そんな 多くの難症例を依頼していただいてきたおかげで 僕も成長してきました。

それは幸せな フィードバックサイクルを形成しています
難症例の克服 →技術の向上 →患者さんの笑顔→ 経営の安定→リーズナブルな価格の実現→
更なる難症例の克服→更なる技術の向上

インプラントという技術は 選ばれた人だけではなく 望む者すべてに 享受されるべきとの
思いがそこにはあります。

重度の歯周病にも歯周外科で対応し、インプラント治療とともに共存する天然歯の寿命を延ばすことが可能です。
自然で 穏やかに調和した美しい輝きの歯を実現する治療も、先端の
CAD/CAMマシンと院内技工士2名による熟練技でご提供しております。

アーリーアメリカンがモチーフの本館とイスラムテイストの新館があります。
それは どこの歯科医院にも似ていない むしろ歯科医院らしくないアーキテクチャであり
コンビニ歯科と表現される 横並びの 歯科医院と 隔絶された世界観を構築しています。
それは たとえ 古くなって朽ちたとしても 淘汰されない 老木のように 存在し続けられる
ことは 長く患者さんと おつきあいする 医院として 必要な資質だと考えているのです。

インプラント専用の二つの手術室や、とにかく 広い個室の診療室など充実した設備の中、
リラックスして治療を受けていただけます。
30台収容の駐車場をご用意しておりますので お車でのアクセスにも対応。
インプラントにご興味がありながら相談できなかった方、難症例でお困りの方。
一度当院にご相談ください。
こんな 僕たちの 歯科医院が 心地よいと思ったなら ここは あなたと 相性のある場所でしょう。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長小池 健夫(Takeo Koike)

院長小池 健夫(Takeo Koike)

まずはお越しになり院内や歯科医師の雰囲気が自分の感性に合うかどうかを感じてください。 インプラント治療(※)は長い付き合いになるため、その「感性」が成功するかどうかの鍵になります。 私たちは患者さまと同じ気持ち、同じ立場でインプラント治療を考えていきたい。そのために、こびることなく、よりよい治療方針を一緒に考え、ずっと笑顔で送れる生活を共に歩んでいきたいと思っています。 だからこそ、まずは足を運び、聞いて、見て、感じてほしいです。 ※自由診療(保険適用外)です。料金表をご確認ください。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:30
14:00〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒673-0866
兵庫県明石市朝霧町3丁目9-2
電話番号 0066-9801-418732
最寄駅 山陽電鉄本線  大蔵谷駅 出口 徒歩 13分
山陽本線(JR神戸線  )朝霧駅 出口 徒歩 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

  • Q小学生・中学生期の歯磨き習慣をどのように促進すればよいですか?

    A小学生・中学生の歯磨き習慣を促進するためには以下の方法が有効です。 1. 適切な歯磨きの手順や技術を教える:歯磨きの重要性や正しい歯みがきの方法を子供たちに教えましょう。 2. 定期的な歯科検診を受けるようにする:歯医者に通うことで虫歯や歯周病の予防や早期発見ができます。 3. 楽しい歯磨き体験を提供する:子供が楽しんで歯磨きをするように、子供向けの歯磨き粉や歯ブラシを使用したり、歯磨きソングを歌ったりすると良いです。 4. 親のサポート:親が毎日の歯磨きを例えば「歯みがきは朝晩2回」と定着させ、子供を励まし続けることが大切です。 5. 歯磨きの大切さを語る:健康的な歯と口の状態が生活全般に影響を与えることを子供たちに理解させましょう。

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢とともに、歯周病のリスクは高まります。年齢の増加によって、歯のエナメル質や象牙質が薄くなり、歯の神経や血管への供給が弱くなるため、歯周組織が炎症しやすくなります。また、年齢が進むにつれて、免疫機能の低下や全身の健康状態の変化も歯周病のリスクに影響します。そのため、高齢者は特に定期的な歯科検診と適切な歯周ケアが重要です。年齢に応じた予防策を行うことで、歯周病のリスクを減らすことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗