スマイルシカ

スマイル歯科 大村市

最寄駅 大村駅(長崎県) 出口 車 10分
エリア 大村・川棚・東彼杵
ジャンル 歯科

患者様にご納得いただける治療ができる歯科医院でありたい

大村市古賀島町にあるスマイル歯科は『笑顔を大切にしよう!』という気持ちを大切にしております。スマイル歯科に来られる患者様の多くは、虫歯や入れ歯など、さまざまなお口の悩みをもっておられます。患者様の痛みや不調を取り除いて、普段通りの笑顔に戻ってもらいたいという想いから『スマイル歯科』という名前が付けられました。患者様が不安なく治療を受けていただけるよう、歯科医師・スタッフのホスピタリティの向上にも力を入れております。保険診療だけでなく、矯正歯科、小児歯科、予防歯科、訪問歯科診療、顎関節症など、幅広く対応しております。院内はバリアフリーになっており、車椅子の方でも移動しやすくなっておりますので、ご家族でお気軽に利用していただきたいと思っております。入り口まではスロープになっておりますので、ベビーカーも楽に押していただけます。診療室にはベビーベッドを設置しておりますので、「小さなお子様がいるから、なかなか歯医者に行けない…」とお悩みの方も、お気兼ねなくお越しください。当院は、月・火・木・金曜は9時から19時、土曜・日曜は9時から13時、診療を行っております。水曜がお休みですが、土曜・日曜は診療を行っているため、平日にお時間がとれない方も通いやすくなっています。お口のことでお悩みの方は、お気軽にスマイル歯科にご来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長上野 寛司

院長上野 寛司

患者さまの中には、痛みが我慢できなくなるまでは通院をしなくてよいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。しかし、痛みを発するほど症状が進行してしまうと、大がかりな治療になる可能性があります。そうなれば、患者さまの負担も増えてしまいかねません。そのため、お口に問題がないタイミングで、虫歯や歯周病などのチェックをしに定期的に通院していただくことをおすすめしています。 皆さまに気軽に来院していただくために、できる限り痛みの少ない治療や、快適なお口のクリーニングのご提供を心がけています。患者さまのお気持ちに寄り添い、無理に治療を進めることは決していたしません。どんな年代の患者さまにも、気持ちよく笑顔で通っていただくべく、日々誠実な診療のご提供に努めています。お口に関するお悩みは何でも当院へとご相談ください。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜13:00
14:30〜19:00

基本情報

定休日 水曜日, 祝日
住所 〒856-0817
長崎県大村市古賀島町346-1
電話番号 0066-9801-550071
最寄駅 大村線  大村駅(長崎県) 出口 車 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q20代~30代の歯の色素沈着の対処法は何ですか?

    A20代~30代の歯の色素沈着に対しては、以下の対処法があります。 1. 日常の歯磨きをしっかり行うこと:適切な歯磨きを行うことで、歯の表面に付着した色素を取り除くことができます。 2. 漂白剤を使用すること:歯科医院や薬局で入手できる歯の漂白剤を使用することで、歯の色素沈着を軽減することができます。 3. 歯科医院でのプロフェッショナルな歯のクリーニング:歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングによって、頑固な色素沈着を取り除くことができます。 4. 色素の原因となる飲食物の摂取を控えること:コーヒーや紅茶、赤ワインなどの色素を含む飲食物の摂取を制限することで、色素沈着を予防することができます。 これらの対処法を組み合わせることで、歯の色素沈着を改善することができます。ただし、重度の色素沈着や他の歯の問題がある場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。

  • Q子供が嫌がらない歯医者への連れて行き方

    A子供が嫌がらない歯医者に連れて行く秘訣は、以下の通りです。 1.話し合い:子供に歯科治療の必要性と重要性を理解させ、恐怖心を和らげるために、話し合いをすることが大切です。 2.前もって病院を見学:病院の雰囲気や歯科医師の様子を見学させることで、子供がなじんで安心できます。 3.プレイルーム、絵本、テレビなどを設置:待合室にプレイルームや絵本、テレビなど子供が楽しめるものを設置しておくことで、待ち時間が長くても退屈せずに過ごせます。 4.ポジティブな言葉遣い:歯科治療に対してポジティブな言葉遣いをすることで、子供の心情を落ち着かせます。 5.報酬としてのご褒美の提供:治療後にご褒美を提供することで、子供が積極的に治療に参加するようになります。

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢と共に、歯周病のリスクは高まる傾向があります。年齢が上がると、歯や歯茎の組織は衰えてくるため、歯周病にかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、歯石が溜まりやすくなることもリスクを高めます。さらに、免疫力の低下や慢性疾患の存在なども歯周病のリスクを増大させます。したがって、年齢が上がるほど予防や治療などのケアが重要になります。

周辺にある店舗

最近見た店舗