チアーズシカショウニシカ

ちあーず歯科・小児歯科

最寄駅 北伊予駅 出口 車 15分
エリア 伊予・砥部
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

できるだけ痛くない治療を。医院の2階に託児所を備えた親子でリラックスして通うことができる歯科医院です

ちあーず歯科・小児歯科”は、伊予郡砥部町原町で診療を行う歯科医院です。予讃線の北伊予駅から車で15分ほどの場所に位置しております。診療時間は、木曜日をのぞく平日は午前9時から午後18時半まで、土曜日は午前9時から午後16時まで行っております。なお、木曜日は午後休診となります。また、第2・第4水曜日の午後17時以降と、土曜日の午後は矯正歯科の診療となります。駐車場は、近隣の契約駐車場を含め、合計6台分の駐車場をご用意しております。お車でお越しになる方にも通院していただきやすくなっております。虫歯治療をはじめとした一般的な歯科や小児歯科の診療のほか、歯科口腔外科、矯正歯科、美容、入れ歯、ホワイトニングなどの診療にも対応しており、さまざまな世代の方の多様なニーズに的確にお応えすることができます。

治療を行う場合は痛みの軽減にとくに注意を払うよう努めております。歯の切削などによって生じる痛みは麻酔注射を行うことで緩和をはかることができますが、患者さまの体調がすぐれない場合や患者さまに治療に対しての強い不安がある場合にはその痛みがより強く感じられてしまうことが少なくありません。当院では患者さまの痛みを軽減するために麻酔を行うことだけでなく、体調や心理的な緊張にも配慮しながら治療を進めることで痛みを小さくし、患者さまの負担が小さくなるようにしております。虫歯の治療だけでなく、歯周病の治療の際に行うスケーリングでも患者さまが強い痛みを感じている場合には表面麻酔を行って、痛みや恐怖心を和らげるようにしております。

また、当院では小さなお子さまをお連れの親御さまにも不安なく治療に取り組んでいただけるようにするため、医院2階に託児所を設置しております。親御さまが治療を受けられているあいだも保育士がお子さまと一緒に時間を過ごすことができるため、お子さまの様子を気にすることなく治療に専念していただけます。親子でお口の健康作りに取り組みたいとお考えの親御さまのご来院をお待ちしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長野本 知佐

院長野本 知佐

2009年に開院以来、「楽しい歯医者さん」をモットーに診療を続けて参りました。歯の治療は「痛い」「怖い」というイメージを払拭していただくため、明るく楽しく、なるべく痛みを感じさせない治療をするよう配慮しています。小さいお子さまには歯医者さんに通うことを楽しみにしていただけるように、また、大人になっても歯科検診やメンテナンスに通うことで、歯をきれいにするために通院するという意識を持っていただけるような歯医者さんでありたいと考えています。どんな小さな疑問でも遠慮なく聞いていただけるような雰囲気を大切にし、生涯、患者さまがご自身の歯を大切に維持していただくことができるようにお手伝いしていけると幸いです。スタッフ一同、皆さまのご来院を笑顔でお待ちしています。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2024/04/28 02:26

診療受付時間

09:00〜12:30 -
14:30〜18:30 -
09:00〜12:00 - - - -
13:00〜16:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒791-2116
愛媛県伊予郡砥部町原町325-37
電話番号 0066-9801-626922
クレジットカード 利用不可
最寄駅 予讃線  北伊予駅 出口 車 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q歯の摩耗を防ぐためにどのような対策がありますか?

    A1. 正しい歯みがき: 歯磨き粉に含まれる適度なフッ化物は、酸によるエナメル質の溶解を防ぎ、エナメル質を再石灰化します。また、硬すぎるブラシを使用せず、適度な力で優しくブラッシングすることが重要です。 2. 優れた食事バランスと飲み物: 酸化物やすり減らし剤が多い食事や飲み物は、歯のエナメル質を痛めてミネラル化を制限します。 3. 歯科医師との定期的な診察: 頻繁に対話し、全体的な口腔衛生状態を把握します。歯や歯ぐきの問題があればすぐに取り組むことが可能です。 4. 反射的な口の行動に注意: 爪を噛む、ペンを噛む、歯軋り等は歯をすり減らす原因となりますので、これらの行動は避けるべきです。 5. フッ素塗布: フッ化物はエナメル質に結合し、酸による溶解を防ぐことが知られています。一部の歯科医師は、フッ素を直接歯に塗り、硬化を助けることを提案することがあります。 6. 口腔装置の使用: 寝ている間の歯ぎしりや口元の緊張を防ぐために、歯科医師はマウスガードやオクルージョンスプリントを提案することがあります。 7. 砂糖を含む飲み物やスナックの摂取を控える: 頻繁な砂糖の摂取は、酸を作り出す細菌の活動を刺激し、歯のエナメル質を傷つける可能性があります。

  • Q高齢者の口腔ケアはどのように行うべきですか?

    A高齢者の口腔ケアは、以下のような方法で行うべきです。まずは、毎日の歯磨きを励行し、歯と歯ぐきの清掃を行います。歯ブラシや歯間ブラシを使用して、歯の表面や隙間にこぐき炎やプラークを取り除きます。また、歯石の除去や定期的な歯科検診も重要です。さらに、入れ歯や義歯のケアも忘れずに行いましょう。食事や薬の副作用などによる口の乾燥を防ぐためにも、水分摂取や唾液刺激剤の使用が有効です。定期的な歯科医院の訪問や、歯科専門の看護師や介護士の支援も受けることが重要です。

  • Q中年期に見られる口腔の変化は何ですか?

    A中年期には多くの人が口腔の変化を経験します。歯周病や歯の色素沈着、歯の健康状態の悪化などが一般的です。また、歯の欠損や歯周組織の退化も見られます。口内乾燥や口臭も中年期に増加することがあります。さらに、歯の神経が敏感になり、冷たい食べ物や飲み物に敏感になることもあります。総じて言えば、中年期には口腔の健康管理が重要であり、定期的な歯科検診や良好な口腔衛生習慣の確保が必要です。

周辺にある店舗