フジモトシカイイン

藤本歯科医院

最寄駅 上福岡駅 北口 徒歩 6分
ふじみ野駅 徒歩 29分
エリア 富士見・志木周辺
ジャンル 歯科

平日20時まで診療。矯正治療も対応している、地域に根ざした歯科医院。

ふじみ野市上福岡の藤本歯科医院は東武東上線上福岡駅より徒歩6分の場所にございます。1974年の開業時から現在まで、長い間この地で皆様のお口の健康をお守りしてまいりました。一般的な歯科診療はもちろんのこと、矯正、インプラント、美容診療まで幅広く扱っておりますので、あらゆるお口のお悩みに対応致します。そして、生涯健康でいて頂くために、再発防止や予防を見越した治療を行っております。完治したから終わりではなく、素敵な人生のために、長く健康をサポートさせて頂きたいと考えております。また当院では、CTなどの医療機器を備えており、新しい医療・より良い医療を皆様にご提供できるよう、日々研鑽を行ってまいります。愛着のあるこの地で、ホームデンティストとして地域の皆様に恩返しが出来たらと思っております。ご来院を心よりお待ちしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長藤本 善裕

院長藤本 善裕

2005年に先代院長の父から当院を引き継ぎ、地域に住む方々のお口の健康を維持するためのお手伝いをさせていただいています。その中で当院が大切にしているのが、歯を残すことです。失った歯は元の状態に戻すことが難しくなります。それは抜歯だけでなく削ることも同じです。どれだけ丈夫な素材で補っても、天然歯には叶わないのです。当院の治療を通して、ぜひ患者さまにもご自身の歯で噛めることの大切さを実感していただきたいと考えています。 お口の健康を維持するための治療方法を、ご納得いただけるように分かりやすく説明させていただきます。ご自身の歯を残したいとお考えの方は、一度ご相談にいらしてください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/13 14:22

診療受付時間

09:00〜12:00
14:00〜20:00
09:00〜13:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒356-0004
埼玉県ふじみ野市上福岡2-7-7
最寄駅 東武東上線  上福岡駅 北口 徒歩 6分
東武東上線  ふじみ野駅 徒歩 29分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

  • Qホワイトニングの注意点

    Aホワイトニングの注意点は以下のとおりです。 - 自分で市販のホワイトニング剤を使うのは避け、歯科医院での治療を受けることを推奨します。 - 過剰にホワイトニングを行うと、歯が敏感になったり、歯の表面が傷つく場合があります。 - ホワイトニング前に歯石や歯垢を除去することが重要です。これらが残っていると、ホワイトニング剤が効きにくくなります。 - ホワイトニング後は、コーヒーや紅茶などの着色飲料や、タバコを避けるようにしましょう。 - ホワイトニングには個人差があります。目安としては、一回の治療で、通常は5~10段階程度の薄さにはなるとされています。

  • Q幼児の虫歯はどのように予防すればよいですか?

    A幼児の虫歯を予防するためには、以下の方法が効果的です。まず、適切な歯磨きを習慣づけましょう。乳歯が生え始めたら、柔らかい歯ブラシとフッ素入りの歯磨き粉を使用して歯を磨きます。また、定期的な歯科健診も重要です。歯科医によるプロのクリーニングやフッ素の塗布は虫歯予防に非常に役立ちます。さらに、栄養バランスの良い食事や砂糖を適切に制限することも重要です。加えて、おしゃぶりやミルクの夜間の摂取は避けるようにしましょう。幼児の虫歯予防には、定期的な歯磨きと歯科健診、健康的な食事が不可欠です。

周辺にある店舗

最近見た店舗