タキノ歯科医院

LP TIPS : 食後に歯を磨いたりすることで、虫歯予防に役立ちます。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:休業日, 月曜日:09:30〜13:30 15:00〜19:00, 火曜日:09:30〜13:30 15:00〜19:00, 水曜日:09:30〜13:30 15:00〜19:00, 木曜日:09:30〜13:30 15:00〜19:00, 金曜日:09:30〜13:30 15:00〜19:00, 土曜日:09:30〜13:00, 祝日:休業日

日曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-04-30 14:32:42

お口のお悩みを抱えるすべての方に笑顔になっていただくことを目指し、日々診療を行っています

京都市右京区西京極佃田町にある、タキノ歯科ペリオインプラントセンターです。当院では一般的な歯科診療、美容診療、矯正歯科など幅広い診療を行っており、その中でも歯周病治療やインプラント(※)に力を入れています。歯周病治療は、ブラッシング指導や歯磨きだけでは取り除けない歯石の除去などを行っています。また、インプラントは日本歯周病学会認定の歯周病専門医師が患者様のお口の状況をもとに、ソケットリフト法(※)やサイナスリフト法(※)などの治療法を選択します。そして、治療後は人工歯の部分をセラミックに交換するなど、定期的なメンテナンスを受けていただき、健康なお口を保てるよう、サポートさせていただきます。そのために、患者様のお口や顎の状態を正しく把握できるよう3D装置を導入し、歯科医師と歯科技工士が直接やり取りを行うことができるよう院内に技工室を設置したりと、患者様に不安なく治療を受けていただける環境は十分に整っております。そして、何よりも患者様とのコミュニケーションを大事にしており、患者様お一人お一人により良い治療を提供すべく、痛みを抑えた治療や院内の衛生管理にも細心の注意をはらっています。どうぞお気軽にご来院ください。

※は自由診療。標準価格は下記の通り。
【ソケットリフト】50,000円~300,000円/1箇所。ただし、医院や施術範囲によって異なります、【サイナスリフト】50,000円~350,000円。価格の単位当たりは1本~片側(1本~)と医院や施術範囲によって異なります。(EPARK歯科調べ)

ギャラリー

アクセス

タキノ歯科医院

拡大地図を表示

京都府京都市右京区西京極佃田町20森川ビル2階

基本情報

店名 タキノ歯科医院
住所 京都府京都市右京区西京極佃田町20森川ビル2階
最寄駅

阪急京都本線 西京極 出口 徒歩 10分駅

近鉄京都線 京都 出口 車 14分駅

アクセス -
電話番号

0066-9801-697878

営業時間 日曜日:休業日, 月曜日:09:30〜13:30 15:00〜19:00, 火曜日:09:30〜13:30 15:00〜19:00, 水曜日:09:30〜13:30 15:00〜19:00, 木曜日:09:30〜13:30 15:00〜19:00, 金曜日:09:30〜13:30 15:00〜19:00, 土曜日:09:30〜13:00, 祝日:休業日
定休日 日曜日, 祝日

localplace知恵袋

Q 20代~30代の歯の色素沈着の対処法は何ですか?

A 20代~30代の歯の色素沈着に対しては、以下の対処法があります。 1. 日常の歯磨きをしっかり行うこと:適切な歯磨きを行うことで、歯の表面に付着した色素を取り除くことができます。 2. 漂白剤を使用すること:歯科医院や薬局で入手できる歯の漂白剤を使用することで、歯の色素沈着を軽減することができます。 3. 歯科医院でのプロフェッショナルな歯のクリーニング:歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングによって、頑固な色素沈着を取り除くことができます。 4. 色素の原因となる飲食物の摂取を控えること:コーヒーや紅茶、赤ワインなどの色素を含む飲食物の摂取を制限することで、色素沈着を予防することができます。 これらの対処法を組み合わせることで、歯の色素沈着を改善することができます。ただし、重度の色素沈着や他の歯の問題がある場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。

Q 乳児の口内を清潔に保つためにはどうすればよいですか?

A 乳児の口内を清潔に保つためには、以下のポイントに気を配ることが重要です。まずは、毎日の食事や授乳後に、清潔な布やガーゼで優しく口内をふき取ることです。また、歯茎のマッサージや柔らかいブラシを使った歯磨きも行いましょう。必要に応じて、歯科医師に相談してください。加えて、乳児の吐瀉物やよだれなどの汚れをこまめに拭き取ることも重要です。最後に、母乳やミルクを与えた後に、水分を与えることで口内をすすぐことも有効です。

Q 高齢者の口臭の主な原因と対策は何ですか?

A 高齢者の口臭の主な原因は、口腔内の細菌の増殖や歯周病、唾液の減少、口腔の乾燥、咬合異常、口内環境の変化などです。対策としては、以下のことが挙げられます。 1. 歯みがきやフロッシングなどの適切な口腔衛生を実施する。 2. 歯医者での定期的な検診と歯のクリーニングを受ける。 3. 口腔内の乾燥を防ぐため、水分を十分に摂取し、特に就寝前には口をすすぐ。 4. 噛み合わせの異常がある場合は、歯科医師に相談して調整する。 5. 健康な食事を心掛ける。 6. タバコやアルコールの摂取を避ける。