大富歯科医院

LP TIPS : 虫歯の初期段階では、歯の再石灰化によって修復することができる場合があります。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:休業日, 月曜日:09:30〜12:30 14:30〜19:00, 火曜日:09:30〜12:30 14:30〜19:00, 水曜日:09:30〜12:30 14:30〜17:00, 木曜日:休業日, 金曜日:09:30〜12:30 14:30〜19:00, 土曜日:09:30〜13:30, 祝日:休業日

日曜日, 木曜日, 祝日

■ネット予約の空き状況
※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
※情報取得日 2024-05-01 02:36:05

国立駅から徒歩2分!患者さまに寄り添った治療を提供する地域密着型の歯科医院

大富歯科医院は、JR中央線の国立駅から徒歩2分の国立市東にある歯科医院でございます。当医院は1962年創業以来、親子三代半世紀以上にわたり、患者様の立場に立った丁寧な治療を行っており、当医院では、最初から全ての治療プランを一気にたてるようなその場しのぎの治療はおこなっておりません。一つ一つの段階をふまえて、患者様のニーズと歯科医の分かりやすく専門知識を説明した過程を経て、患者様の状態に適したプランを模索して、治癒へ向けて治療をおこなう方法をとっています。特殊な病を抱えた患者様でも、この段階的治療でしたらお気軽に試すことが可能です。また他院で治療を断られた患者様も、当医院では丁寧に症状を伺い治療をいたしますので、ぜひご相談ください。お電話を頂ければ、出来る限り早めの対応いたします。院長は「とても基本的なことが、とても大事である。」との考えのもと、院内を清潔に保つこと、患者様に対しても一人一人に丁寧な治療を施すことを基本にしています。なるべく負担のない治療方法を心がけているので、初めての方でも気軽に治療を受けられます。一人一人の患者様の状態に適した診療をおこない、治療した患者様の喜びの笑顔と感謝の声が院長含めスタッフ一同の心の支えとなっています。今後も老若男女が気軽に通える歯科医院を目指し、地域の皆様のお口の健康をサポートしていきたいと考えております。

ギャラリー

アクセス

基本情報

店名 大富歯科医院
住所 東京都国立市東1-4-28篠崎ビル1F
最寄駅

中央本線 国立 南口 徒歩 2分駅

中央本線 西国分寺 南口 車 12分駅

アクセス -
電話番号

0066-9801-731805

営業時間 日曜日:休業日, 月曜日:09:30〜12:30 14:30〜19:00, 火曜日:09:30〜12:30 14:30〜19:00, 水曜日:09:30〜12:30 14:30〜17:00, 木曜日:休業日, 金曜日:09:30〜12:30 14:30〜19:00, 土曜日:09:30〜13:30, 祝日:休業日
定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
クレジットカード 利用不可

localplace知恵袋

Q 全ての歯がない状態でも口腔ケアは必要ですか?

A はい、口腔ケアは全ての歯がない状態でも必要です。口腔は細菌の繁殖場所であり、口腔内の清潔を保つことは口臭や口腔感染症の予防につながります。また、口腔ケアは口の中の健康状態を維持し、食事を摂るための快適さをもたらす役割もあります。歯のない状態でも、舌や歯肉の清掃、口腔のうがいなどを行うことで口腔ケアを実践することが大切です。

Q 20代~30代の歯の色素沈着の対処法は何ですか?

A 20代~30代の歯の色素沈着に対しては、以下の対処法があります。 1. 日常の歯磨きをしっかり行うこと:適切な歯磨きを行うことで、歯の表面に付着した色素を取り除くことができます。 2. 漂白剤を使用すること:歯科医院や薬局で入手できる歯の漂白剤を使用することで、歯の色素沈着を軽減することができます。 3. 歯科医院でのプロフェッショナルな歯のクリーニング:歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングによって、頑固な色素沈着を取り除くことができます。 4. 色素の原因となる飲食物の摂取を控えること:コーヒーや紅茶、赤ワインなどの色素を含む飲食物の摂取を制限することで、色素沈着を予防することができます。 これらの対処法を組み合わせることで、歯の色素沈着を改善することができます。ただし、重度の色素沈着や他の歯の問題がある場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。

Q 20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

A 20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です