シンジュクハマシカ

新宿はま歯科

最寄駅 東新宿駅 B1出口 徒歩 3分
西早稲田駅 3番出口 徒歩 5分
エリア 大久保・新大久保
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

東新宿駅徒歩3分!ゆったりとした空間とコミュニケーションを大切にした治療が魅力の歯科医院

新宿区大久保の新宿はま歯科は、地下鉄東新宿駅から徒歩3分、西早稲田駅から徒歩5分、JR山手線大久保駅から徒歩11分の場所にございます。私たちは、一般的な歯科診療、美容診療、ホワイトニング(※)など幅広くお口と歯の治療を行っております。特に、患者様が痛みからストレスを受けないように、歯ぐきに表面麻酔を行った後で、電動注射器と細い注射針を使った麻酔により、痛みを抑えた治療を行っています。虫歯が神経まで達すると、炎症を起こしたり、歯周病の原因になったりします。私は大学病院で歯の根の治療を専門に行ってまいりました。根の治療を行うことで、ご自分の歯を大切に長い間使っていただけるよう、少しでも歯を残していける保存な治療も専門で行っております。さらには、虫歯や歯周病になる前の段階に重点を置く予防歯科にも力を入れており、定期的な歯のクリーニングやメインテナンスも行っています。患者様の立場で治療を進めており、治療方針の決定にあたっては、検査データや画像などを十分検討し、患者様のカウンセリングを行います。もしも治療の内容や、治療後の状態などについて、分かりにくいことがあれば、いつでも御遠慮なくお尋ねいただけるように、スタッフ全員が和やかで親しめる雰囲気を心がけています。院内はバリアフリーで、個室の治療室、カウンセリングルーム、キッズコーナーを設置しており、車いすなどのお体の不自由な方、ベビーカーのお子様連れの方など、どなたでも快適にご利用いただけます。

(※)自由診療です

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長濱 真史

院長濱 真史

患者さまには「歯の治療をするため」というだけでなく、私やスタッフに会いに来る感覚でご来院いただければと思っています。それは、心地良い雰囲気の中で治療を受けていただきたいからです。実際にスタッフ同士は仲が良く、患者さまとも気さくに接しています。 また、院内に入る前から通いやすさを感じていただくことが大切だと考えています。そこで大きなポイントとなるのが、スタッフの人間性です。接しやすいスタッフがいれば、あまり気兼ねすることなく通っていただくことができるのではないでしょうか。 まずは、ご自身のお口の健康状態を知るための一歩として、美容院やネイルサロンなどに通うような感覚でお越しください。そうして気に入っていただけたら、ぜひ一緒に歯を長く健康で保つために治療を行っていきましょう。

もっと読む

診療受付時間

09:30〜13:30
15:00〜19:00 -
15:00〜18:00 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒169-0072
東京都新宿区大久保2-2-922山京ビル2F
電話番号 0066-9801-687558
クレジットカード 利用不可
最寄駅 副都心線  東新宿駅 B1出口 徒歩 3分
副都心線  西早稲田駅 3番出口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q高齢者の口臭の主な原因と対策は何ですか?

    A高齢者の口臭の主な原因は、口腔内の細菌の増殖や歯周病、唾液の減少、口腔の乾燥、咬合異常、口内環境の変化などです。対策としては、以下のことが挙げられます。 1. 歯みがきやフロッシングなどの適切な口腔衛生を実施する。 2. 歯医者での定期的な検診と歯のクリーニングを受ける。 3. 口腔内の乾燥を防ぐため、水分を十分に摂取し、特に就寝前には口をすすぐ。 4. 噛み合わせの異常がある場合は、歯科医師に相談して調整する。 5. 健康な食事を心掛ける。 6. タバコやアルコールの摂取を避ける。

  • Q歯の摩耗を防ぐためにどのような対策がありますか?

    A1. 正しい歯みがき: 歯磨き粉に含まれる適度なフッ化物は、酸によるエナメル質の溶解を防ぎ、エナメル質を再石灰化します。また、硬すぎるブラシを使用せず、適度な力で優しくブラッシングすることが重要です。 2. 優れた食事バランスと飲み物: 酸化物やすり減らし剤が多い食事や飲み物は、歯のエナメル質を痛めてミネラル化を制限します。 3. 歯科医師との定期的な診察: 頻繁に対話し、全体的な口腔衛生状態を把握します。歯や歯ぐきの問題があればすぐに取り組むことが可能です。 4. 反射的な口の行動に注意: 爪を噛む、ペンを噛む、歯軋り等は歯をすり減らす原因となりますので、これらの行動は避けるべきです。 5. フッ素塗布: フッ化物はエナメル質に結合し、酸による溶解を防ぐことが知られています。一部の歯科医師は、フッ素を直接歯に塗り、硬化を助けることを提案することがあります。 6. 口腔装置の使用: 寝ている間の歯ぎしりや口元の緊張を防ぐために、歯科医師はマウスガードやオクルージョンスプリントを提案することがあります。 7. 砂糖を含む飲み物やスナックの摂取を控える: 頻繁な砂糖の摂取は、酸を作り出す細菌の活動を刺激し、歯のエナメル質を傷つける可能性があります。

  • Q簡単な虫歯予防

    A虫歯予防のためには、下記のような簡単な対策が挙げられます。 1. 歯ブラシを使って歯を磨く:朝晩、歯磨き粉と歯ブラシを使って、歯垢や食べかすを取り除きましょう。 2. デンタルフロスを使う:歯ブラシだけでは届きにくい歯の隙間には、デンタルフロスを使って歯垢を取り除きましょう。 3. 口腔内のキレイな状態を保つ:口の中に食べ物が残っている時間を短くするため、食事後に水を飲むなどして口腔内をキレイに保ちましょう。 4. 甘いものを控える:甘いものを摂り過ぎると、虫歯の原因菌が増えてしまいます。できるだけ控えましょう。 5. 歯科医院に通う:歯科医院を定期的に受診し、虫歯の早期発見や歯石の除去など、専門家に相談することも大切です。

周辺にある店舗