0120-919-503
さいたま市桜区西堀のマンションにお住まいのお客様から、鍵紛失による玄関開錠依頼がございました。「鍵は近くで落としたと思うが探しても見つからない。家の中にスペアキーがあるので、開けるだけお願いしたい」とのこと。
現場マンションには40~50分ほどで作業スタッフが到着しました。MIWA製のU9PMK-Lがついていたため、ドアスコープ外し特殊工具を使いサムターンを回して開けました。ドアスコープをもとに戻し、作業時間は10分ほど終了しました。
40代くらいの女性からご実家の玄関を開けてほしいとの開錠依頼があり、さいたま市桜区西堀まで訪問しました。オートロックの玄関でお父様が鍵を持たずに外に出た隙にドアが閉まって入れなくなってしまったそうです。
ちょうど別の場所で作業をしていて到着まで1時間弱かかりそうな状況。お父様が寒いなか待たれるのは大丈夫かとお聞きすると「父は裏の交番で待たせてもらっているので大丈夫です。近くまで来たら交番に電話してもらえればすぐに自宅に戻れます」と言っていただいたので、作業を終えてからすぐに現地に向かいました。玄関からは開けることが難しい鍵なので、1階掃き出し窓の鍵(クレセント錠)を隙間から工具を入れて開錠しました。
「鍵がないので開けてほしい」と、玄関開錠依頼がございました。鍵の紛失ではなく、お子さんが家の鍵をかけたあとに玄関についているドアポストに鍵を入れてしまったそうです。家の中に誰もいないため開けることができなくなってしまったとお困り。鍵はポストの中に入っている1つだけなので困っているとのことでした。
お電話から現場のさいたま市桜区西堀のアパートには30分ほどで訪問。住居確認として免許証を確認後、開錠作業へ入らせていただきました。MIWA BH ディンプルキーがついていたため、ドアスコープから専用工具を入れ、ノーマルサムターンを回し開錠。作業は10分以内に終了することができました。
「さっき自宅に帰ろうとしたら、鍵を紛失していることに気づいたので玄関の解錠をお願いしたいです」とさいたま市桜区西堀のアパートに住む男性よりご連絡がありました。鍵はカードキー型で、財布に入れていたはずなのに見当たらないとのこと。
40~60分前後で現場へ伺い、すぐに解錠作業へ移りました。カードキーはユーシンショーワのマイスナーカードでしたが、玄関扉にドアスコープがついていたので、ハウスオープナーをドアスコープから通してサムターン回しをおこないました。家の中にスペアのカードキーがあったので特に交換などは必要ありませんでした。作業自体は10分ほどで完了です。
「玄関の鍵が空回りして開かなくなってしまいました」と連絡を受けました。現場はさいたま市桜区西堀にあるマンションの9階のお部屋で、家に入れず玄関前にいるとのことでした。すぐに現場に急行し、到着したのは20分後くらいでした。
こちらのマンションはケイデンのカードキーが玄関についていてピッキングはできませんでしたが、幸いドアスコープがついていたのでそこから専用の工具を入れることで室内側のサムターンを回して開けることができました。開けた後に室内にあるスペアキーを試してみると、そちらは通常通り施錠や解錠ができましたので、今回は解錠のみで終了しました。
さいたま市桜区西堀にある戸建てにお住まいのお客様より、玄関鍵の修理についてお問い合わせがありました。鍵を何度もガチャガチャと回さないと開かなくて困っているとのご相談でしたので、まずは見積もりに訪問しました。
実際に玄関鍵を見させていただくと、鍵を挿しても鍵が空回りしている様子でした。鍵穴の修理で対応するも改善されなかったため、2ヶ所MIWAのPSシリンダーに鍵交換となりました。到着から鍵交換が終わるまでの所要時間は50~60分です。
「玄関の鍵を無くしたので鍵開けに来てほしい。時間はどれくらいですか?」との問い合わせがありました。現場の状況を聴取すると、玄関扉にドアスコープやドアポストはあり。内側のつまみは、ボタンを押して回すタイプのスイッチサムターンがついているとのこと。鍵もディンプルキーを使用していました。時間は22時をすぎていたので、壊さずに開けるという作業内容を考慮して、防犯サムターンの解錠ができるさいたま市桜区西堀担当作業スタッフを手配。30~40分で到着しました。
鍵の種類はGOALTXで、内部は聴取通りスイッチサムターンでした。難しい鍵ではありますが、ポストから防犯サムターン専用の工具を入れて、ボタンを挟んで解錠。鍵を壊すことなく玄関解錠できました。
さいたま市桜区西堀のマンションにお住まいの方より「玄関の鍵とベランダの窓の鍵が固くて回しにくいので見てもらいたい」との連絡を受け、鍵修理で訪問しました。賃貸マンションのようですが、入居当時から鍵の開け閉めがスムーズではなく、だんだんと悪化しているような気がするため一度修理などをしてもらいたいということでした。訪問はお仕事後の希望だったので16時くらいに行きました。
現場で状況を見たところ、玄関の鍵も窓のクレセント錠も経年の劣化や汚れが主な原因だったので、それぞれ分解して洗浄し、多少の調整をしました。作業後は、スムーズに使用できるようになったことをお客様に確認してもらい滞りなく終了しました。作業時間は約40分でした。
さいたま市桜区西堀にお住まいの30代くらいの女性より「旅行に出るときに家の鍵を部屋の中に置いたまま出てっちゃって、今帰ってきたところで中に入れないんです。今から開けてもらうことってできますか?」とご入電がありました。たまたま近くで別の作業をしていたため、40分ほどで行くことができました。
ご自宅の玄関の鍵はディンプルキーが上下2ヶ所についていました。玄関以外に勝手口と窓があり、勝手口はMIWAの縦穴のギザキーを使用。事前に「玄関じゃなくてもいいので一番安いところで開けてほしい」と言われていたため、勝手口の鍵をピッキング作業にて解錠しました。作業時間は5分で完了です。
「家の鍵を無くしてしまったので玄関の鍵を開けてほしい」とさいたま市桜区西堀にお住まいの女性のお客様から鍵開けの依頼がありました。お家の中にスペアキーはあるので鍵を開けるだけで大丈夫と言っていました。
作業スタッフが40~50分でお伺いし現地で鍵穴を見させていただくと、鍵穴は上下2ヶ所で、クラビスのディンプルキーが付いていました。2ヶ所とも施錠しているとのこと。扉にドアスコープがありましたが、外れないタイプだったのでドアスコープを壊して取り外し、内側のサムターンを開錠しましたが、防犯のスイッチ式サムターンでした。解錠後に新しいドアスコープに交換し、作業は40分ほどで終了しました。
さいたま市桜区西堀のアパートにお住まいの30代くらいの男性から玄関解錠のご依頼。シャーロックのカードキーが何回さしても反応せず、部屋に入れない状態でした。ちょうど前の作業が終わったところだったのですぐに出動して30分ほどで現地に到着できました。
数ヶ月前から鍵の調子が悪くて何十回もカードキーを抜き挿ししないと開かなかったとのこと。他社にも頼んだが、ドアを見るなりドアスコープの位置が悪いので開けられないと言われたとのこと。ドアスコープからサムターンの距離は30cmほどで、持っている工具では合わなそうだったのでドアポストから工具を入れて防犯サムターンの操作をして非破壊にて解錠作業しました。カードキーの不具合のほうはエアーダスターで多少改善しましたが、調子が悪いようなら管理会社さんに早めに連絡して交換を頼むようにと伝えました。
さいたま市桜区西堀のマンションにお住まいの女性からのご依頼です。玄関の鍵が部屋側からも玄関外からも解錠できず、部屋の外に出ることができない状態。外側からは上の鍵は問題なく動きますが下側の鍵は上とは別の鍵で現状使っていないので鍵がなく、外からも解錠できないとのこと。以前玄関の鍵を紛失した際に、上のシリンダーのみ交換しているそうです。
玄関横に窓があったので、窓の内側の鍵を特殊工具で開けて入室。玄関下の鍵は内側からサムターンをガチャガチャしているうちに開けられました。しばらく使っていなかったためか錠前の劣化により動きが固まっていた模様。 下側は今後も使用しないつもりだとのことだったので、トラブル再発予防のために施錠できないようにして欲しいとの要望があり、錠前を分解してデッドボルトパーツを抜きました。
出かけて帰ってきたときに玄関の鍵を開けたら、鍵穴で鍵が折れてそのまま中に残っているので見てほしいとのご依頼でした。鍵がちゃんと開く前に折れてしまったが、幸いにもご家族が家の中にいたので、中から開けてもらい家の出入りはできている状態でした。しかし鍵穴に折れた鍵が残っているので外側から施錠が不可の状態。
さいたま市桜区西堀の作業スタッフが30~60分で現場にうかがい見させてもらいました。YKKの鍵がついており、鍵抜きかシリンダー交換、それぞれご料金をご案内しました。経年劣化も見られることから、交換をしたほうが今後を考えると安く済むのではということで、MIWAのU9シリンダーに交換。テールピースも一緒に交換し、作業は終了しました。
「おそらく見ず知らずの泥棒ではない。息子かなと思ったんですけど、電話してみたら違うというんです。となると、以前親戚に鍵を預けたまま返ってきていないので疑いたくはないけど親戚の可能性が高そう」とのこと。とにかく鍵を変えて安心したいと言われています。さいたま市桜区西堀の担当スタッフに確認して、50~60分くらいで到着しました。玄関にはMIWAのU9がついていましたが、これを機にもう少し防犯性も高めたいということでMIWAのPRというリバーシブルのディンプルキーへ交換。ようやくお客様も安堵された様子だったそうです。
築2年の一戸建て住宅の玄関解錠依頼でした。2歳のお子様が家の内鍵を閉めてしまって開けられなくなったとお困りでした。さっそくさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、この後30~40分くらいで現地へ急いで向かいました。作業報告によると築浅で防犯性の高い鍵が付いているため玄関からの解錠は難しく、今回は掃出し窓のクレセント解錠となりました。お客様からは「とても早く来て開けてもらえて本当に助かった」と言っていただいたようでした。
ベランダで煙草を吸っていてシャッターを閉めて玄関から中に入ろうと思ったところ、玄関の鍵を開け忘れていたそう。「シャッターのロックもかかっちゃったみたいで中に入れなくて…」とお困りのご様子でした。幸い手元に携帯は持っていたのでお電話していただけました。すぐに来てほしいとご希望があったので、さいたま市桜区西堀内の作業スタッフが10~20分で向かいました。玄関ドアについているのぞき穴から工具を入れて開ける特殊な作業を行い、無事にトラブル解消。「同じことをしないように気を付けます」とお話しされていたそうです。
今回は、玄関の鍵を無くしてしまって困っている方がお隣さん宅へ駆け込んでの依頼でした。お客様は近所に買い物に出かけて帰宅途中で鍵を無くされたようです。さっそく、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが現地に向かいました。鍵はMIWAのU9で、ドアスコープからのサムターン解錠の作業となりました。もしかしたら近所で鍵を紛失しているかもしれないので、防犯のため鍵も交換しようかと検討してみるとお客様が言っていたようです。
後から家を出た家族は旅行に出かけていてしばらく帰ってこない状況のなか、自分の鍵を持たずに出かけてきていることに気づき、家に入る術がなく困ってしまったと言っていました。今はまだ出先なので、すぐではなく夕方くらいに来てほしいとの希望でした。鍵は1ヶ所でギザギザタイプ、ドアスコープもついているとのこと。ご希望の18時過ぎにさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが訪問。ドアスコープから工具を入れ、内側のツマミを回して解錠しました。
まず、入電者の男性が現場に着ける時間に合わせてさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを20分前後で手配しました。お父様宅は今は男性の息子さんが相続されているということで、男性の身分証のほかに登記簿謄本や息子さんの身分証を現場で見せてもらい、現場のお家を所有されているという確認をしてから作業に入りました。玄関の鍵は防犯性が高いものでピッキングはできなかったので、特殊工具を使って1階の窓の鍵を開ける対応を取り、中に入ることができました。家の中に合鍵があったということで、鍵開けで作業は完了です。
開かなくなったのはクリニックのスタッフルームのドアでした。中に閉じ込めはなし。現場での立ち会いは院長様が行うとのことでした。実際に現場に伺った作業員によると、鍵穴には何かつまっている様子はなかったそう。しかし鍵穴の中のピンを一つ一つ動くか確認したところ、ピンの間に金属片が挟まっていたようでそれが原因で鍵が半分までしかささらなかったようです。鍵穴の部品を外して洗浄すると、鍵が奥までささるようになり、開けることができたとのことでトラブル解消となりました。
現場に住んでいたおばあ様が入院してしまい、お世話や家の管理のために奥様と義理の両親が向かっているが、鍵がないので入れず。到着に合わせて鍵屋にも来てほしいというご希望でした。飛行機で現場まで向かっているということで、到着時間に合わせてさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを手配しました。その後現場では、立ち会い者の身分証やおばあ様のマイナンバーカードなどで身分確認をさせてもらい、鍵開けと鍵交換の作業をおこないました。新しい鍵3本をお客様にお渡ししました。
現場はピアノ教室をやっているお家で、玄関は防音の扉になっているそうです。そういった特殊な扉でもすぐに鍵交換ができるのかなど、見に来てもらって相談したいということでした。そのためさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが60分前後で行き、お家の方と入電者の男性が立ち会ってくれたので双方と詳しく相談しました。扉は防音の特殊なものでしたが、鍵はMIWAという有名なメーカーのものだったので、在庫もありすぐに交換することができました。
鍵は開いているのにドアノブを引っ張っても扉が開かないそう。「ドアノブを下げてもびくともしないんです!」とお困りのご様子。さいたま市桜区西堀内の作業スタッフをすぐに20~40分で向かわせました。ドアの側面についているラッチという部品が引っ込まないため、扉が開けられなかった様子。ラッチの修理を行い、無事にトラブル解消しました。鍵の交換も前から検討していたらしくご希望があったので、交換の見積りを渡してその日は終了しましたが、後日正式に鍵交換の依頼をしていただけました。
玄関は引き戸ではなく、押し引きする一般的なタイプのドア。鍵穴が2か所ついていて、どちらも同じ鍵で開閉しているようです。普段あまり鍵を見ないので、形状などはわからないとのことでした。鍵穴によってどのような開け方になるか変わるため、詳しくは現地を見てからと案内。さいたま市桜区西堀担当スタッフを30~50分で手配しました。玄関ドアについていたのは、鍵穴から解錠できないディンプルキーだったので、窓から特殊工具を用いて開けてトラブル解消となりました。
お父様から玄関の鍵が閉まらなくなって困っていると電話を受けた娘さんがご連絡をくださいました。お父様は1人で住んでいるので、防犯的に不安なので急ぎで見てほしいとのこと。当社のさいたま市桜区西堀担当スタッフが50~60分で現地に向かいました。玄関は引き戸で内側の上下にスライドして開け閉めするレバーが固くなって閉まらないようでした。娘さんと相談して、毎日使うところなのでスムーズにできるほうがいいと、交換作業となりました。玄関引き戸の召し合わせ錠の交換作業は40分くらいで完了となりました。
「まだ建てて数年の家でカードキータイプ。カギ穴も付いているがハウスメーカーが防犯性の高いカギだと言われていたので開けられないかもしれない。庭に面した大きな窓に外から開けるカギが付いているのでそちら側のほうが開けやすいかもしれない」と言っていました。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認したところ30~40分で向かえる者が見つかり、このお時間でご依頼いただきました。窓のカギも防犯性の高いものだったため、カギ穴をくり抜いて開ける作業になりましたが「家に入れてよかった!」とお客様は喜んでくれました。
男性はアパートの入居者さんで、物置は各部屋に割り当てられているものだそうです。「今回引っ越しのためにアパートを退去することになったが、現状復旧で鍵も返却しないといけない。しかし鍵を無くしてしまっているので開けて作ってほしい」ということでした。しかし鍵穴から鍵作製というのはできないので、鍵を開けた後に鍵交換ができるかどうか見ると伝えて、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが50~60分で行きました。その後、鍵穴は交換できる種類だったようなので、新しいものへ交換したようです。
お客様からのお話によると、少し前から鍵をかける時に浮く感じがあったと言っていました。そのまま使っていたら浮く感じからもっとひどくなってしまって鍵の効力があるのか心配になったとのこと。当社のさいたま市桜区西堀担当スタッフが40~60分くらいでお伺いの作業予約となりました。再度取り付け直しをしてみましたが、あまり閉まりが良くなかったようで、新しい物へ交換することになりました。ただし合う在庫がなかったので今回は部品を取り寄せて、後日の交換作業となりました。
お住まいの高齢者の方はもともと体が不自由で、今回ベッドから落ちて動けなくなってしまったそうです。電話でお話しはできているようでしたが、自力で玄関を開けに来ることはできない状況だということで、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが20~30分で急いで向かいました。現場では包括支援センターの方とお住まいの方のお姉さんも立ち会ってくれて、玄関の鍵をピッキング作業にて開けました。倒れたご本人は急を要する状況ではなかったようで、お姉さんが病院へ連れて行くことになり安心したようです。
玄関には上下に2ヶ所に鍵穴があり、下の鍵が回しにくいそうです。ご家族の持っている他の鍵でもおなじ症状が出るというので、おそらく鍵穴の問題だろうということでさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが対応しに行くことになりました。お家には14時ごろに訪問し、念のため上下2ヶ所とも状態を確認しましたが、両方に不具合が見られたのでそのことを女性に説明し、上下とも鍵穴の分解洗浄作業を行い症状を改善させることができました。
「忘れた鍵は実家から郵送してもらうようにお願いしたので、取り急ぎ玄関の鍵開けをお願いしたい。このあと10時半には自宅に到着する」ということだったので、まずはさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを10時半~11時ごろに行けるよう手配しました。現場では、住所が一致している免許証を見せてもらってから鍵開けの作業に入りました。ドアののぞき穴からの特殊な鍵開け方法にはなりましたが、15分ほどで開けられ、トラブル解消となりました。
荷物の配達が来たので対応していたところ、お子様に室内から鍵を閉められてしまったそう。携帯をもって出てないので配達員の方に携帯を借りてお電話いただきました。「子供はまだ2歳で、心配なので早く鍵を開けに来てほしい」とお困りのご様子でした。さいたま市桜区西堀内の作業スタッフが現場近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。窓の鍵を開ける特殊な作業を行い、無事に家の中に入れました。お子様も無事でお客様にとても喜んでいただけたそうです。
玄関の鍵に不具合があり、開け閉めに引っかかりがあるので修理か交換になると思うけど見てほしいということで、さいたま市桜区西堀を担当している作業スタッフで行ける者をお調べしました。50~60分で行くことができる作業スタッフがいたため、お見積り無料から見に行きました。現場でお客様と防犯面や料金についてよく話し合った結果、消耗品だから仕方ないと今回は交換ということになりました。部品も持っていたため、その場で元々ついていた鍵と同一のシリンダーキーに交換しました。
お店自体には入れているそうですが、事務所に入るための扉の鍵が見当たらないそうです。営業に支障が出てしまうので急ぎで鍵開けをお願いしたいということでした。そのためさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認して30分前後で行けることを案内し、何とか待ってもらえるということで急いで向かいました。現場では事務所ドアの鍵穴からピッキング作業を行い、10分ほどで開けることができたので喜んでもらえたようです。
「なぜか内側の鍵が閉まってしまった」とお困り。外から鍵穴があるが不動産会社に聞いても鍵はないと言われたそうです。お急ぎだったので、さっそくさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40~50分ですぐに出動しました。作業結果としては、鍵穴からのピッキング作業でトラブル解消となりました。お客様には「内側のボタンを押したままドアを閉めるとしまるので注意した方がいい」とお伝え。不動産会社に相談してドアノブを交換してもらうと言っていました。
「最近鍵が回りづらい。さらに前の入居者さんと同じ鍵を使っているので、防犯上交換したい」とのこと。鍵はギザギザタイプの鍵で、鍵穴は一ヶ所でした。本日中であればいつでも大丈夫とのことでしたが、近くにさいたま市桜区西堀の作業員がいたので30分くらいで行けました。MIWAの248という古い鍵がついていたので、MIWAのU9という防犯性の高い鍵穴に交換。「スムーズに鍵を開けられないのが不便だったので、すぐに来ていただけてとても助かりました。また不具合が起きたときはぜひまたお願いしたい」と喜んでいただけたようです。
トイレの鍵を内側から閉めても、なぜか外側から開けられてしまう状態だそうです。建物が古いので、鍵も壊れて使えなくなってしまったのかもしれないということでした。なるべく早めに対応してほしいという希望だったので、現場の美容室の都合を確認して、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが60分前後で見に行くことになりました。現場では鍵の状況を確認してまず無料見積りを実施。作業をするには本部の許可が必要ということだったので、この日は一旦引き上げて返事を待つことになりました。
外出先から帰宅しいつも通り鍵を開けたところ、内側からしかかけられないはずのバーロックがかかっていたようです。「買い物の荷物もあるのに入れない」とお困りだったので、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが20~40分で行きました。時間までは、お隣のお家の方が心配して家に招いてくれたようでそちらで待っていてくれました。到着後はすぐにバーロックの鍵開けを実施。ネジが緩んでバーが倒れやすくなっていたようなので、調整もしてきたと報告がありました。
「自分の鍵は家の中にある。鍵を持たずに出かけたが、その間に同居人が鍵をしめて実家に帰ってしまった。2日間は帰ってこないので、家に入れず困っている」とのことでした。お手元にあるマイナンバーカードは伺った住所と一致しているとのことで、作業前に確認させていただくとお伝えしました。30分ほどで、さいたま市桜区西堀の現場のアパートまで作業スタッフを向かわせました。鍵は壊さずに開けられたそうで、トラブル解消です。
さいたま市桜区西堀であれば地域担当の作業スタッフがいるので、これから40~50分で向かえることをご案内。すると近くで待っていてくれるということだったので急いでおうかがいし、家の前で待ち合わせをしました。玄関の鍵はピッキングで解錠できるものだったので、鍵穴から作業を行いました。また鍵交換もしてほしいと申し出があったので、鍵開け後に新しい部品へ交換したようです。このご時世なので防犯性も上げてディンプルキーへ交換となりました。
40代くらいの男性からのご連絡。ご家族全員で、閉め出されているそうです。鍵穴は2ヶ所。「電子錠は無理だと思うが、鍵穴から開けてもらえるだろうか?」とのこと。「電子錠がついているのであれば、鍵穴も簡単に開けられないタイプがついている場合が多い。できるだけ鍵は壊さないよう、ほかのところから開けるようにはしている」と説明し、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが20~30分で向かいました。玄関の鍵穴からの解錠はできませんでしたが、窓のシャッターは閉まっていなかったので、窓のクレセント錠を専用のオープナーで解錠できたそうです。
部屋には普段は使わない行事用の道具や遊具がしまってあるそうで、子どもたちが勝手に開けないようにと後から扉に鍵を付けたとのことです。今回その鍵を無くしてしまい、中に入れなくなってしまったようでした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが50~60分で訪問しました。現場ではまず鍵開け作業を実施。解錠後、また施錠できるようにしたいという希望から、鍵交換もしたと報告がありました。
会社入口にある守衛室の小窓の鍵を無くしてしまったそうです。来客時の手続きなどをその小窓越しに対応するため、開かないと困るとのこと。そのためさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが60分前後で行くことになりました。窓の下側に小さい鍵穴が付いていたので、そこをピッキング作業で鍵開けしました。今回は鍵穴から鍵作製をすることはできませんでしたが、開けられるようになっただけでも良かったと喜んでもらえたようです。
スペアキーがあったので家に入ることはできたそうです。ただし最近は怖いことが多いので、防犯上の理由で交換しておきたいとのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、50~60分でお伺いしました。いろいろな鍵のセキュリティ面などを説明し、ご相談の結果、MIWAのU9・PMKシリンダー1ヶ所の鍵交換で対応したとのこと。「こんなに早く対応してもらえて助かった。高い鍵ばかりすすめることもなく、きちんと相談に乗ってくれたので、満足できました」と言われたそうです。
玄関の鍵穴は1ヶ所。鍵の形状はディンプルキーで来客が来たときにのぞくドアスコープはあり。住所一致の免許証も持っているとのことでした。さいたま市桜区西堀担当作業スタッフが30~50分でお伺いしました。エントランスはマンションの知人の方に開けてもらい、突破済み。築年数の浅いマンションで、鍵はつまみを押しながら回す防犯サムターンだったそうです。ドアスコープから専用のカメラ付きスコープを使って非破壊にて解錠できたとのこと。「やっと寝られます……」とお客様は安堵していたそうです。
玄関の鍵は上下に2つあって、2ヶ所とも閉めているそうです。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、20~30分で玄関解錠に行けると伝えました。ただ、詳しくは鍵を実際に見てからだが、鍵穴から開かない時や他に開ける場所がない時は鍵を壊して開けるようになると伝えました。また夜間の入電のため、鍵を壊す作業は音が大きくなるので夜間はできないとも伝えました。「来て見てもらわないとどうしようもないので、来てほしい」と言われ、向かうことに。鍵は、MIWAのU9だったため鍵穴からピッキングできず。幸いにも窓にシャッターはなかったので、窓の鍵のクレセント錠を特殊工具で開ける方法で対応しました。
50代くらいの娘さんからのご連絡。「初めてのことでいろいろと聞きたいが、これは扉ごと交換しなければいけないのか、鍵穴だけの交換でいいのか?」とのこと。基本的には鍵穴のみの交換で対応していると伝え、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが50~60分で訪問しました。鍵を実際に見た結果、経年劣化による鍵の動作不良でした。シリンダーの分解清掃をしても直らないので、鍵交換での対応になる旨ご了承いただけて、引き戸の鍵の交換を「miwaPSSL」という部品で対応してきたそうです。
実家は築40年くらいのお家で過去に1度くらいは鍵交換しているそうですが、だとしてもそれから結構な年数が経っているとのこと。また鍵も失くして最後の1本になってしまっているため、これを機会に交換したいということでした。立ち会いはご両親と一緒に入電者の娘様もしてくれるというので、都合を聞いて週末土曜日の午前中にさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが行くことになりました。当日玄関は引き戸で鍵はMIWAのメーカーのものが付いており、在庫を持っている種類だったのでその場ですぐ交換することができたようです。
「あれから家族で話して、どこで鍵を無くしたかわからないから鍵を交換した方がいいとなった。この前鍵開けをとてもスムーズにやっていただけて助かったので、できれば同じ方に来てもらいたい」とのこと。さいたま市桜区西堀担当の前回と同じ作業スタッフが60分前後かかるが、お待ちいただけるとのことで手配となりました。作業報告では鍵穴は1ヶ所、WESTの鍵へ交換をしてきたそうです。「いつも早く来てくれてありがとう。また何かあったらよろしくお願いしますね。」と言っていただけたそうです。
まず、さいたま市桜区西堀であれば対応できる作業スタッフがいるので、お客様と都合を合わせて行くことができるとお話。現場の建物は、コロナ前に民泊用の施設として管理会社に管理を委託していたところだそうですが、その管理会社と連絡が取れなくなってしまったそうです。そのため、鍵開けと交換をしてもらって出入りができるようにしたいという希望でした。その後、所有者さんと通訳のできる方が立ち会える日程で作業の予約をし、当日は鍵開けと鍵交換まで対応しました。
マンションの場合エントランスのオートロックは共有部分のため開けることができないのですが、たまたま他の入居者の出入りがあったので入れたそうです。そのため、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを30~50分で手配し、オートロック内側で待っていてもらいました。到着後はすぐに鍵の種類などを確認。防犯性の高いディンプルキーが付いていたので、今回はドアの覗き穴からの特殊な鍵開け方法となりました。作業時間は20分くらいで無事に解錠となりました。
鍵を持たずにゴミ捨てに出ている間に娘さんが鍵をかけて出かけてしまったそうです。娘さんは大学に行くところで、距離もあるため戻ってこられないので、玄関の鍵を開けに来てほしいとの依頼。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフと連絡を取り、30~60分でお伺い可能だったので手配しました。現地で見させてもらうと、玄関は上下2か所ディンプルキーがついていて、覗き穴はなく、勝手口もありませんでした。お庭側の窓のところが雨戸など閉まってなかったので、窓の鍵から開ける作業で対応しました。
鍵の調子が悪いとのことで症状を聞くと、鍵を開ける際にあけづらいとのこと。「午後は予定があるので午前中に済ませたいんですが」と言っていました。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分でお伺い可能だったので手配。到着後、まずは無料見積もりを実施。鍵を見させていただくと経年劣化がひどく、修理してもまた近いうちに症状がでてしまうため交換した方がいいとお話しました。「開かなくなって家に入れなくなってもいやだから交換してもらおうかな」と依頼になり、ディンプルキーへと交換しました。
外から鍵を開け閉めするときに引っ掛かりがあるらしく、家族がみんな使いにくいと言っているとのこと。建物自体が古く、鍵も結構年数が経っていると思うので、もうダメになって来ているのかもしれないということでした。金額がいくらくらいかかるのか心配されていたため、見積りは無料でやっていると伝え、依頼になりました。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが50~60分で見に行きました。やはり、男性が言っていたように経年劣化による不具合だったので、鍵交換をすることになりました。
単身赴任で、会社契約のマンションにお住まいとのこと。自宅に帰省した帰り、こちらに戻る途中のどこかで鍵を無くしたそうです。こういった場合困ることは、免許証の住所は変更していないため居住確認書類がないことです。こちらのお客様も、免許証は住所不一致。宅配便の配達票や郵便物と合わせてご提示いただくことで、どうにか対応可能でした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、40~50分でお伺い。鍵はカードキーでしたが、ドアスコープから防犯サムターン2か所を解錠したそうです。「そんな難しい鍵だったとは思わなかった」とビックリされていたそうです。
まずさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認し、40~50分で行けることを案内。近くのコンビニエンスストアで時間をつぶして待っていてもらうことになりました。しかし、携帯の充電が無くなりそうだということだったので、連絡が取れなくなることも想定し、男性の服装を聞いたり待ち合わせ場所を決めて手配しました。その後、やはり携帯の充電が無くなったようで連絡は取れなくなってしまいましたが、詳細を決めておいたおかげで無事に会うことができ、鍵開け作業も問題なく終了しました。
お電話があったのは夕方のお時間帯。お客様は台所にいるようですが、居間に入るドアのノブが回らなくなってしまったようです。別の入口からの出入りは出来るが、ぐるっと回るためとても不便なので直してほしいと言っていました。当社のさいたま市桜区西堀担当作業スタッフが50~60分くらいで現地へ向かいました。後で報告を確認すると、ドアの側面についているラッチの不具合で開け閉めが出来なくなっていたようでした。お客様と相談して今回はドアノブごと新しい物に交換する作業となったとありました。
ご実家の玄関の鍵が不具合を起こしているので来てほしいとご連絡がありました。鍵穴が上下に2ヶ所付いている、そのうちの上の鍵穴だけ不具合を起こしているそうです。「鍵が回しにくくて、このまま放置したら鍵が開かなくなりそうだから来てもらえますか?」とのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40~50分で無料見積もりからお伺いしました。実際に鍵を見ると、経年劣化で分解洗浄してもすぐにトラブル再発の可能性があったので、鍵交換をおすすめ。料金もご納得いただけたので上下2ヶ所の鍵交換をしました。
「鍵を開けたり閉めたりするときに固くて回しにくいの」とお困りのご様子。先ほど鍵を開ける際に鍵がまったく回らなくなり、しばらくガチャガチャといじっていたらようやく開いたそう。このままでは家の中に入れなくなると思ったので修理をしてほしいとの依頼でした。さいたま市桜区西堀内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。まずは無料のお見積りを実施。内容ご了承され、鍵穴を分解して洗浄する作業で一時的にスムーズに鍵が動くようになりました。しかし、劣化が激しかったため交換をおすすめしました。管理会社と相談してみるとお話しされていたそうです。
鍵をどこかで無くしてしまい、その後見つかったが防犯面で不安なので玄関の鍵を交換してほしいとのこと。「無くしたのが近所で、あまり防犯性の高い鍵もついてないから新しいものに交換したいんだよね」とのこと。料金についても気にされていたのでまずはさいたま市桜区西堀内の作業スタッフが見積もり無料からでお伺いしました。現場を確認したあと鍵の種類と料金をご案内し、ご納得いただけたのでその場で交換作業をしました。防犯性の高いディンプルキーに2ヶ所交換する作業を行ったと報告がありました。
30代くらいの女性から玄関解錠についての問い合わせです。時間は、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30~40分で到着と案内できました。ディンプルキーは鍵穴からピッキングでは開かない防犯性が高い鍵です。なるべく鍵は壊さずに開けたいので、見てからにはなるが、ドアスコープからのサムターン解錠か、1階なので窓のクレセント錠から開けるケースが多いと伝え向かいました。作業の結果報告では、ドアスコープからオープナーでサムターンを回し、5分で開けられたそうです。
ずっと会社にいるわけではなく、外回りで動いたりもしているので、どこで鍵を落としたか分からないとのこと。近くの交番にも問い合わせをしたけれども、鍵は届いてなかったので開けに来てほしいとのこと。今はまだ会社にいるそうですが、「自宅は近いのですぐ戻れる」と言っていました。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分で手配し、なるべく急いで向かいました。現地で鍵穴を見させてもらうと、MIWAのPMKのPRがついていたので、ドアスコープからの解錠になりました。しかし外れないタイプのドアスコープだったので、ドアスコープを壊してまずは鍵を開け、そのあとドアスコープの交換もして作業は終了しました。
「トイレの鍵が開かないんだよ」と70代くらいの男性からご連絡いただきました。鍵の開け閉めがしにくかったので、お客様ご自身で修理をしようと鍵をバラしている途中で鍵が開かなくなってしまったそうです。幸い人の閉じ込めはありませんでした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。現地でまずはトイレの鍵を開ける作業をした後、修理で不具合を解消いたしました「もしまた調子が悪くなったらすぐに鍵屋さんに相談します」とお話しされていたそうです。
庭の草取りをしている間に、ご主人に鍵を閉められてしまったそうです。携帯を持っていなかったので、ご主人に連絡ができないとのこと。お隣さんに電話を借りての入電でした。さいたま市桜区西堀担当作業スタッフが30~40分での到着でご案内しました。身分証明書は開けた後の確認ですが、お隣の方の証明もあるのでクリアとなります。玄関は引き戸でウエストのディンプルキーがついていたので、解錠方法はシャッターのない掃き出し窓のクレセント錠を、専用工具で外して開けることができたそうです。
掃き出し窓のシャッターを外からしめて、玄関から中に入ろうとしたところ、玄関の鍵を開けておくのを忘れてしまい、家の中に入れなくなってしまったそう。シャッターの鍵もかかってしまっている状態で、携帯も室内に置いてあるので近所の方に電話を借りたそうです。さいたま市桜区西堀内の作業スタッフが近くに居たので20~30分でお伺いすることが出来ました。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事に家の中に入れたそう。迅速な対応でとても喜んでいただけたそうです。
引き戸の真ん中の鍵と脇に付いている戸先錠の修理か交換のご依頼です。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、40~50分で伺えるとご案内したところ「今、子どもしかいないので2時間後に来てほしい」とのご希望でした。その後実際にお伺いして作業スタッフが確認したところ、鍵2ヶ所とも家を建てた30年前からずっと使っている鍵だそうです。経年劣化による動作不良だったため、鍵交換をおすすめ。引戸の召し合わせ錠と戸先錠をどちらもショウワの鍵で交換してきたそうです。
建物に入るのにもカギが必要なので、入口共有部も開けてほしいとのことでしたが、そちらは他の入居者さんに協力してもらい、中に入っていただくようお願いしました。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認を取り、40分ほどで向かえる者で作業にお伺い。ドアスコープからの特殊解錠を行いましたが、つまんだだけでは開けられない(つまんでさらに押さないと開かない)セキュリティーの高いゴールのTMBサムターン。1時間ほどかかってしまいましたがなんとか開けることができました。
以前住んでいた場所でも使っていたスマートロックを、最近引っ越してきたこのアパートに付けかえたとのこと。その時に電池の交換を忘れてしまったそうで、電池切れによる玄関解錠依頼でした。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが60分くらいでお伺いとなりました。玄関の鍵穴は、ピッキングでの解錠が不可のディンプルキーを使用。玄関ドアにドアスコープも無く部屋も2階のため、ドアの小窓のガラスに小さい穴を開けての解錠作業となりました。ガラスの修理は管理会社に依頼するとのことでここで作業は終了。22時を過ぎた遅い時間での対応だったため、本当に助かりましたと喜んでいただけました。
どうやって閉めたのだろうと思ったのですが、勝手口は内側のボタンを押して、扉閉めて施錠できるタイプと言われ、納得しました。さいたま市桜区西堀担当作業スタッフが40~50分で到着とご案内。「とにかく出来るだけ早く来てほしい」と言われたのでなるべく急いで向かいました。玄関はディンプルキーが上下2ヶ所ついていましたが、勝手口の鍵はMIWAの248で簡単な鍵でした。鍵穴からのピッキングが可能なので数秒で開けることができました。ただその光景を見たお客様は簡単すぎて怖いので、交換も検討すると言っていたそうです。
「お店の入口にシャッターがあり、そのシャッターの鍵は持ってるけど固くて動かず開かない。裏口の鍵は閉めず開けっ放しの状態にしてたはずだが、鍵が閉まってて開かない。シャッターは、お店の中に入れば内側から開けられるので、裏口はドアノブのやつだから裏口から開けてほしい」とのことでした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフと連絡を取り、最短で30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で裏口の鍵を見させていただくと、ディンプルの玉座がついていてピッキングや、他の解錠方法がない状況だったので、鍵を壊して開けて新しい鍵に交換しての対応となりました。
スマートロックの設定中に扉を閉めたところ、オートロックが反応してしまい鍵がかかってしまったそうです。Tシャツに短パンと、着の身着のままで閉め出されてしまったため、ご近所さんに携帯を借りて電話をしてくれたようで、受付後は連絡が取れなくなる状況でした。そのためさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを30~40分で手配し、お部屋の前で必ず待っていてもらうようお願いしました。その後、鍵開けはドアの覗き穴から行い、無事に家に入ることができ、スマートロックの設定のお手伝いもさせてもらったそうです。
「最近退去したので中を確認したかったんですけど、入居者から返してもらった鍵では開けることができなかったんです」とのこと。住んでいた方ともすぐに連絡が取れない状況だったので、鍵を開けて交換する作業のご希望でした。すぐに来てほしいとご希望があったのでさいたま市桜区西堀内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。ディンプルキーが付いていたので、ドアの覗き穴から工具を入れて開ける作業をし、同じ防犯性の高い鍵に交換する作業をしました。
鍵があるのに回らなくなっているとのこと。鍵穴は1ヶ所。ドアスコープはあり。身分確認書類が必要ですが、住所が一致のマイナンバーカードをお持ちでした。さいたま市桜区西堀担当作業スタッフが30~40分でおうかがい。玄関の鍵解錠は、ドアについているスコープと呼ばれるのぞき穴から、専用のオープナーでサムターンを回しての解錠となりました。マンションなので交換は管理会社に相談したいと言われたので、解錠後は点検及び潤滑剤散布をしたそうです。鍵の種類はGOALのP-LXだったとのことでした。
いまは普通のカギが付いていて、従業員何人かでカギを共有しているとのこと。「事務所の中に貴重品等を置いているので、1人がカギを無くすと防犯上危ない。かといって毎回カギを交換するのも大変なので、カギを持たずに済むテンキー式のようなものに交換できないか?」とのお問合せでした。まずはご相談から専門の作業員が伺うと伝え、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを1時間ほどで向かわせました。ボタンを押して開け閉めするキーレックスというカギをご案内し、作業依頼いただきました。
「鍵を開けてほしいんですけど、どれくらいで来てもらえますか?」と焦ったご様子でご連絡いただきました。話を聞くと、2歳のお子様が中から鍵をかけてしまい、家の中に入れなくなってしまったそう。さいたま市桜区西堀内の作業スタッフが近くにいたのですぐに15~20分ほどでお伺いすることができました。鍵穴から開けることができるか確認したところ、ディンプルキーが付いていたので、ドアの覗き穴から工具を入れて開ける特殊な方法で無事に鍵を開けることができました。中のお子様も無事でお客様にとても喜んでいただけたそうです。
家の中からは閉められるが、外から閉めることができないようです。鍵も1本もないので鍵穴ごと交換してほしいとのこと。もともとかなり古い鍵なので、鍵の交換に関しては大家さんの了承も得ているそうです。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできました。鍵はやはり経年劣化による動作不良。デッドボルトとラッチボルトのビスが締めてもすぐに緩んでしまうような状態だったそうです。WESTの万能引き戸錠で交換できたとの報告でした。
以前実家のカギが同じような症状になり来てもらったことがあると、前回作業スタッフがお渡しした名刺を見てのお電話でした。ご実家と同じマルチロックが付いているマンションで、しばらくカギの抜き挿しがしづらかったが、今日は特に具合が悪いとのこと。天候の影響もあるのかな?と心配されていました。急に開け閉めできなくなったりすると困るので早めに直しておきたいとのことで、前回ご実家に伺ったさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認し、1時間くらいで向かえるとのことだったので、お手配となりました。
奥様から鍵が開かないと連絡があり、入電の旦那様は急いで帰っている途中だそうです。帰るのに30分くらいかかるので、あわせて来てもらえないか?とのご相談でした。さいたま市桜区西堀の作業スタッフがすぐ近くで待機中だったので、お客様のご希望にあわせて向かわせました。少し前から鍵の調子が悪かったみたいで、今回は玄関の鍵開けと新しい鍵へ交換もさせていただきました。「もっと早めに修理にきてもらっていれば良かったんだね」とご夫婦そろって反省されていたようです。
「庭に面した掃き出し窓の鍵が開いていたので家の中には入れたんですが、鍵が回らないと不便なので直してほしいです」とのこと。さいたま市桜区西堀内の作業スタッフが近くにいたので30~40分でお伺いできました。鍵穴をドアから外して分解してみると、内部に小さなゴミや汚れが付着していました。経年劣化が原因で鍵が回らなくなっていたようです。内部をキレイに洗浄してから鍵穴専用の潤滑剤を塗布したところ、鍵はスムーズに動くようになりました。お客さまにも確認してもらい、無事にトラブル解消です。ただ内部の摩耗も激しいので「今後同じようなことがあったら、新しい鍵穴に交換した方がいいですよ」とお客様にお伝えしました。
普段使っていない鍵だったものの、前日から風が強かったため、門扉がひとりでに開いてしまわないように鍵をかけていたそうです。翌日開けようとしたところ、鍵の不具合で開かなくなっており、弊社にご相談くださったとのこと。ご自宅内には入れているとのお話でしたが、車の出し入れができないと困るので、早急に対応してほしいというご要望でした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフがお伺いし、状況を確認。対応可能なタイプの鍵でしたので、すぐに解錠作業を行わせていただきました。
状況的に、鍵を壊さないと開けられない可能性がありました。「まずは開ける作業でお伺いする。開け方によっては鍵の交換も必要だが、詳しくは現場でのご相談になる。もしも解錠とシリンダー交換だと、料金的にも高めにはなる」と伝えました。ところが、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40分で到着して確認すると、しっかりドアスコープがあったそうです。お客様もよくわかっていなかったようですね。ドアスコープを外して、オープナーという工具を差し入れ、サムターン回しという作業を実施。鍵穴を壊すことなく、開けられたそうです。
内からも外からもトイレの鍵が開かなくなっているそうです。幸い携帯を持っていたので自分で連絡できているし、外に家族もいるので、玄関も開けることができるとのこと。トイレの窓はないので窓から出ることも不可能。「自分でドアノブを外す方もいるが、たいがいはドアノブを外しても開かないので、もうそのままお待ちください」と伝えて、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30分で向かいました。ラッチボルトの劣化による動作不良だったようです。外からラッチボルトを切断して開けた後、ラッチボルトの交換で対応しました。
玄関先に引っ越しの荷物を置いている状態でドアを閉めたところ、おそらくその荷物がドアの方に倒れてしまったとのこと。そのため、鍵は開いているけれどドアが開かないという状況のようでした。この場合、玄関ドアを何とかして開けるというのは難しいため、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフがなにか手立てはないかと見に行くことになりました。結果、マンションの1階にお住まいだったこともあり、ベランダ側の窓の鍵を開けて家に入り、荷物をどけて玄関を解錠。無事にトラブル解消したようです。
いつも近くに住んでいる娘さんが、ご両親の介護で家に行っているようですが、随分前から玄関の鍵にひっかかりがあるようでした。そろそろ替えどきなのかな~と思っていたら、今度は鍵の開け閉めがしづらいとのこと。今日もご実家にいるとのことだったので、さいたま市桜区西堀担当作業スタッフが30~50分で伺う予約となりました。玄関にはかなり古い鍵が付いていて、劣化もしているので今回は娘さん立ち会いのもと、新しい鍵への交換作業となりました。新しい鍵がスムーズで快適ということで、「早く交換すればよかった」とおっしゃっていたようです。
「自動ドアじゃなくて普通のドアでドアの真ん中より下あたりに鍵穴が一ヶ所ある」とのこと。鍵をいたずらされたような跡があるというので、現場検証は済んでいるかと聞くと済んだとおっしゃっていました。最短30~40分ほどで向かえるさいたま市桜区西堀担当の者でご案内するもすでにお店は閉めて自宅に戻った後ということで、翌日の午前中一番早い時間でお伺いしました。鍵穴の回りに針金のような細いもので傷つけられた跡が確かにありました。お客様のご希望で今の鍵よりも防犯性の高い鍵に交換して無事終了となりました。
マンションの管理人さんも立ち会えて、契約書等の書類もお持ちだったので、開けるための条件はスムーズに確認できました。ただし、鍵が難しい鍵だと壊す可能性もあるとお話し、ご了承をいただいたうえでさいたま市桜区西堀担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。ドアノブは玉座の真ん中に鍵穴があるタイプで、鍵穴からのピッキング解錠はできなかったようです。管理人さんから管理会社さんへ確認してもらい、ご了承いただけたので鍵は壊して開けたそうです。その後玉座ノブの交換もして、新しい鍵を5本お渡しして完了できました。
戸建てのお宅で、家の中に鍵を置いたままの状態で、車庫の電動シャッターから外に出てしまったそうです。玄関の鍵が手元にないので、家に入ることができなくなってしまったとのこと。30~40分ほどで、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを現場へ向かわせました。玄関の鍵はディンプルキーで鍵穴2ヶ所、勝手口がないお宅でした。玄関からだと鍵穴をくり抜いての解錠になってしまうので、今回は窓からの特殊方法で解錠させていただいたとのこと。
お困りのお客様はマンションにお住まい。ご高齢のお客様で携帯をお持ちでないため、お住まいのマンション1階にある店舗さんから、代わりに鍵開け依頼のお電話がございました。お客様はそちらの店舗の常連さんなので、助けを求めたそうです。さいたま市桜区西堀の作業スタッフに確認し、20~30分ほどで手配しました。玄関の鍵はディンプルキーでしたので、ドアスコープからの解錠となったとのこと。
鍵は上下2ヶ所で下側は開いているとのこと。上の鍵が鍵穴にささるが回らなくて開かないようです。「今はお隣の家に避難させてもらっているけど、長い間いても迷惑だから早く来てほしい」とのこと。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが30~40分でお伺いすることになりました。現地でお隣さんに鍵を見せてもらうと、GOALのディンプルキーで押しながら回すタイプの防犯サムターンが使用されている防犯性がとても高いマンションでした。作業スタッフから玄関ドアのドアスコープから特殊解錠を行い、錠ケースの洗浄を行ったと作業報告がありました。
ここ一週間くらい鍵の調子が悪かったのを、だましだまし使っていたそうで、鍵穴が悪いのか、自分の持っている鍵が悪いのかわからないとのこと。修理か交換になるかを気にされていましたが、現地で鍵の内部など見て見ないと何とも言えないので、まずは見積もりから行けるエリアだったのでその旨ご案内。お客様のご予定に合わせてさいたま市桜区西堀の作業員が40~50分ほどでお伺いすることになりました。内部の故障がひどく、修理では改善が見込めなかったため、鍵の交換になったと報告がありました。
自宅までは自転車で10分ほどで帰れるとのことだったので、すぐにさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認。30~40分ほどで向かえる者でご案内し、携帯もお持ちだったので到着したらお電話する旨伝えてすぐに出動しました。現地にて、お客様がお風呂場の窓を開けていたことを思い出したため、窓の格子をはずし、脚立を使ってお風呂場の窓から家の中に入り、室内側から鍵を開けました。家の中に合鍵があることも確認できたので、今回は鍵交換は不要とのこと。解錠のみで終了しました。
鍵穴とテンキー式の鍵です。テンキーの電気は付いているが反応しない状態。いつもテンキーで開け閉めをしているため、鍵は家の中にあるとのこと。鍵穴から開けられるものであればそちらから、できないタイプの鍵であればドアスコープからの特殊解錠になると思うとお伝えして、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに時間を確認。20~30分でお伺いできる者が見つかりました。MIWAのU9という鍵穴からは開かないタイプの鍵のため、ドアスコープから鍵を開けたと報告がありました。
コイン入れて開閉するところも、まったく動かないので開かないとのこと。レバーハンドルが空回りしている状態のようです。「どれくらいで来てもらえますか?」とお急ぎでしたが、さいたま市桜区西堀担当作業スタッフが、20~30分でお伺いできるとお伝え。「閉じ込められてすでに30分くらい経っているので、できるだけ早く来てほしい」とのことで、急いで向かいました。レバーハンドルのラッチボルトの経年劣化による動作不良だったようです。壊して解錠。交換に関しては、賃貸なので、管理会社に相談すると一度検討となったそうです。
旦那様からの入電で、現地で困っているのは奥様です。ご夫婦で旅行に行き、先に奥様がひとりで帰ってきたそうですが、鍵を持たせるのを忘れてしまったとのこと。すぐにさいたま市桜区西堀の作業スタッフの時間を調べて、最短30~40分ほどで手配しました。鍵は壊しちゃうんですか?とご心配されていましたが、ドアスコープあり、サムターン防犯なしでしたので、問題なく壊さずに開けることができたとの報告でした。
40歳代くらいの男性からのご連絡です。「かなり古いタイプの扉。飾りのようになったノブが付いていて、ノブの上に1ヶ所と、ノブに直接1ヶ所の鍵穴が付いている」とのこと。お話の感じでは、装飾錠が付いているようです。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが伺いました。付いていたノブは廃盤になっていたので、新しいウエストのサムラッチ装飾錠を取り付けてきたとの報告でした。当日の交換をご希望でしたので、とても喜んでいただけたそうです。
高齢のご夫婦なうえに、この日はやけに肌寒いので早く来てほしいとのこと。さいたま市桜区西堀担当作業スタッフが20~30分でのお伺いでご案内し、急いで向かいました。お隣さんの家で待たせてもらえたようで少しホッとしました。作業の報告内容としては、鍵は回るけれどもドアが開けられない状況だったそうです。プッシュプル錠のドアの側面についているラッチボルトの動作不良が原因だったとのこと。本体ごとの分解洗浄作業し、正常な動きに戻ったようなのでしばらくこれで様子を見ることになりました。
現場に住んでいたおばあ様が他界して、今はお父様が所有している家とのこと。たまに来て家の掃除をしているとのことでした。今日は家の周りの草がすごくなったのでお父様と来たそうです。この現場住所でお父様宛に来た固定資産税納税通知書と免許証があるということで住所確認はOKでした。さいたま市桜区西堀担当作業スタッフが40~60分で現地到着となりました。後で確認すると玄関は引き戸でしたので、お客様から案内いただいた勝手口の解錠となりました。お客様から開けてもらえて本当に助かりましたと言っていただけたようです。
玄関の鍵開けのため、免許証の提示をお願いしました。この場合は、鍵自体の問題なのか鍵穴の問題なのか見ないと分からないと伝えました。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30分で到着できるので、そのまま触らないようにとご案内。急いで向かいました。結果、ドアスコープから、オープナーを使ってのサムターン回しで開けたと報告がありました。鍵穴に問題はなく、家の中の合鍵では問題なく開閉できたそうです。鍵自体の摩耗だったとの報告でした。
玄関の鍵は挿さるが回すことができないとお電話いただきました。「家の中には入れている、外から鍵を閉めることができないので、外出ができない」とお困りのご様子でした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40~50分ほどでお伺いしました。鍵はKABA のものがついており、シリンダー内に不具合を起こしていました。シリンダーを分解し、洗浄する作業で無事にトラブル解消しました。20分ほどで作業終了したと報告がありました。
お電話口は奥様で、鍵を使ったのはお子さんと言ってました。もしかしたらきちんと回してなく途中で引き抜こうとしたためかもしれないとのこと。さっそく、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40~60分の到着予定で出動となりました。後で作業報告を確認したら、鍵の交換となってました。どうやらシリンダー本体が破損していたようです。お客様も「かなり古くなっているので交換しようと思っていたのでちょうどよかった」と言っていたようでした。
近所の合鍵屋さんで合鍵を作ってもらったが、作ってもらった鍵があわず、再度削り直してもらった。だが、作り直してもらった鍵を使ったところ、鍵穴から鍵が抜けなくなってしまったそうです。合鍵屋さんは時間外で連絡がとれない状態。お伺いとしては可能ですが、お客様のご負担となるとお伝え。元々鍵の交換も検討していたので、いい機会だと思ったので来てくださいとのこと。さいたま市桜区西堀の作業スタッフを40分ほどで向かわせました。
事務所の入り口。鍵が折れてしまい、折れた鍵が鍵穴に残ってしまっている状態。ドアは開いているので出入りはできているが、鍵穴が埋まってるので、外側から鍵をさしこむことができないとお困り。鍵を閉めて帰ることができないので、今から急いで来てもらえないでしょうか?と言っていました。さいたま市桜区西堀の作業スタッフを30~40分ほどで手配しました。ドアは開いていたので、シリンダーを外し、折れた鍵を取り除き、トラブル解消しました。
飲食店の従業員用の入口の鍵が折れてしまったそうです。「折れた鍵は自分で取り出せたんですが、スペアキーで閉めようと思っても閉められないんです」とお困りのご様子でした。さいたま市桜区西堀内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵穴に折れた鍵の細かい破片があるかもしれないということで、鍵穴内部を分解して汚れを取る作業で無事に鍵を閉められるようになったと報告がありました。「もう交換しないといけないかと思ったので助かりました」と喜んでいただけました。
元々ついていた部品は元に戻す可能性を考え、交換時に全部取っておいたとのこと。管理会社にご自身が付け替えた鍵のままでいいか確認したところ、元の鍵に戻してほしいと言われてしまったそうです。しかしお客様が管理会社に確認できたのが引越し当日。そのためすぐに来てほしいと緊急でのご依頼。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが30~40分で向かいました。荷物を運び終えた状態でお客様は待っていてくれました。全部品が揃い問題なかったので、元々ついていた鍵の付け替え作業を実施、15分で完了しました。
便利だからと思ってネットでスマートロックを購入して、ご自分で設置したようでした。ただ、最近動きが悪いなと思って、開かなくなった時のために今まで使っていたシリンダー錠も持つようにしていたとのこと。案の定、今日はそのスマートロックが作動しなくなり開かなくなったそうです。ただ、開かなくなった時用の鍵を挿して開けようとしても、それも開かないとお困りでした。原因が不明なため、まずはさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。結果、シリンダー錠の方の鍵穴に異物混入があり開かなかったとのこと。今回は破錠解錠となりました。その後、新しい鍵を取り付けて終了となったようでした。
鍵の種類は、ディンプルキー。ドアスコープはないと言われた上に、2階のお部屋です。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフの到着時間30~50分は了承でしたが、問題は開け方です。滅多にやらない、2階の窓へ梯子で上がってくれる作業スタッフですが、果たしてそれでできるかどうか不安な現場でした。ところが、現場を確認すると、ドアポストがあったそうです。ドアポストの形状によってはできませんが、幸いドアポストからオープナーを入れる作業で内側の鍵(サムターン)を解除することができたそうです。
お客様は近くの会社にお勤めの方で、今日は残業で遅くなったとのこと。自転車通勤で近くには何もなくて唯一コンビニがあるだけとのことです。家に入れないと明日の仕事にも支障があるとの事で、当社のさいたま市桜区西堀作業スタッフが30~40分で現地に到着となりました。のちに報告を聞くと、鍵は小判型の金属のプレートキーでした。今回はドアポストからサムターン解錠をし、無事に開けることができました。お客様より明日管理会社に交換してもらおうと思うけど、今日は本当に助かりましたと言っていただけました。
玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、身長的に上は届かないので下の鍵を閉めてしまったんだろうとのこと。お父様が玄関のドア越しに話しかけて鍵を開けるように促すも、興奮状態のため聞く耳持たず。らちが明かないので鍵屋を呼ぶことにしたと弊社にお電話がありました。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが15~20分ですぐに到着。近所の方達が心配して出てきて軽い騒動になっていました。「早く開けてあげて!」とせかされつつ、窓のクレセント錠を特殊工具で開け、窓から中に入る解錠方法で開きました。お子様もケガなく無事で安心しました。
お友達が部屋に遊びにきていたそうです。帰るとき鍵を閉めてドアポストに鍵を入れておいてねと友人に言ったものの、肝心の自分が鍵を持たずに先に仕事へ出てしまった。さいたま市桜区西堀のアパート玄関前で鍵を持ってないことに気づいたそうで、弊社にお電話してくれたとのこと。お電話いただいてから30分ほどで到着することができました。試してみましたがドアポストの鍵は取れませんでした。ドアスコープ作業からの玄関解錠となりました。
開ける際に鍵が折れてしまい、家に入れなくなってしまったとのこと。折れた鍵は手元にあるが、開けることができないし、スマホが家の中にあり連絡手段がないので、自宅アパートの近くの交番に駆け込んだそうです。20分後に玄関前で待ち合わせとなりました。念のため洋服の色も伺っておきました。ドアスコープのない物件でしたので、窓のサッシからクレセント解錠を行い、トラブル解消されました。
自分の部屋に猫がいるので、ご飯やお水を用意しなくてはいけないと、不安に思っている感じでした。さっそく、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが60分前後でお伺いしました。後で作業報告を確認したところ、無事に解錠できたようです。結果的には、ドアノブに荷物が引っかかっているだけでした。中で猫がイタズラしていたのが原因かもしれないですね。お客様も「また同じことが無いように部屋の模様替えをする」と言っていたとのことです。
代理の方は現地には来られないが、代わりにお電話くださったとのこと。お困りの外国の方は、簡単な日本語はできるので、現地でのやりとりは問題ないとのこと。ただ、料金などのこみいったお話は、念のため入電者様からも伝えていただいたほうがいいため、現地で連絡してもらっていいと了承いただきました。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを60分以内で向かわせました。玉座ゴールの鍵付き円筒錠がついていましたので、ピッキングにて解錠したとのことです。
「鍵をネットで購入した。たぶん型式は、あっていると思うが、何度やってもうまくいかない。ネジ山がおかしくならないうちに、やめた方がいいと思い、連絡した」とのこと。今はどうにかついているが、プレートが浮いてしまっていて、閉めると引っかかる状態で、閉めることができなくなっているそうです。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしての報告では、穴がきつくて、ネジが回せなかったようで、全部が浮いた状態。一度取り外して、1から付け直して、10分で完了できたそうです。
鍵を持たずに出かけてしまい、出かけている間に旦那さんが鍵をかけて仕事に出てしまい、夜遅くまで戻ってこないので鍵開けを頼みたいとのこと。小さな子供がいるので、早く来てほしいと言っていたので、すぐにさいたま市桜区西堀の作業スタッフに確認して、30分ほどで手配しました。免許証確認後、作業へ入りました。玄関の鍵はディンプルキーでしたので、ドアスコープからハウスオープナー作業にて解錠したとの報告でした。
「鍵は、開いている感じがするんですけど・・」と、娘さん。空回りなのか、何が原因なのかで作業も変わってくるので、きちんと見てご案内すると伝えて、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、30~40分の時間でご案内。「それなら先に食事してくるので、90分後くらいでもいいですか?」と言われて、90分後にお伺い。窓のクレセント錠を工具で開けました。家の中に入って確認すると、脇についている引き戸の内側で閉める用の鎌錠が勝手に下りてしまったようです。ビスの締め直しなどで対応してきたようですが、また緩むようなら、次回は交換と伝えてきたそうです。
「親の代からの家なので相当古い鍵だが、今までは異常なく使えていた。1週間前くらいから、開けづらかったり、内側の鍵が勝手に閉まったりする。家族が常に中にいるので、家に入れないことはなかったが、全員で出かけたときに、開かなくなると困るので、早めに対策をしておきたい」とのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、20~30分でお伺いできました。かなり古い鍵で、同じ鍵はないため、ショウワの万能引き戸錠への交換をしてきたとの報告でした。
かなり困り果てている、30代くらいのお父さんからのご連絡です。「鍵は壊しますか?」と心配そう。「できるだけ壊さずに開けられるよう、特殊工具を持っている作業スタッフを手配しますね」とお伝えしました。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが20分で向かうとご案内したときは、安堵されたご様子でした。玄関の鍵は、MIWAU9。勝手口はなし。窓は、雨戸が1ヶ所だけ開いているところがあり、大人がギリギリ入れる位の大きさだったため、そちらの窓の鍵を工具で開けることができました。何事もなかったように家の中に落ちつくことができ、感謝されたそうです。
現地に到着した管理会社の方の話によると、鍵穴にいたずらをされたのか接着剤のようなものが詰まっているとのこと。そのため鍵が奥までささらず開けることもできない上に、もうこの鍵穴は使用できない状態とのことでした。鍵の解錠作業と交換作業を一緒にできる準備をしてきてほしいとのご希望。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが30~40分で到着となりました。鍵穴の中には想像以上の量の接着剤が詰められており、ピッキング解錠も不可のため、ドアスコープ部分を外して中のサムターンを解錠。MIWAのU9錠を使用していたので、そのまま新しいU9錠への交換となりました。
さいたま市桜区西堀であれば、今日でも行くことはできると案内し、担当の作業スタッフがまず鍵交換の見積もりから行くことになりました。女性宅の玄関には鍵穴が上下に2つ、同じ鍵で開け閉めできるタイプのものがついており、そのうちの下の鍵だけを新しく交換したいが、片方だけの交換もできるのか?という相談でした。鍵の種類によっては片方だけ交換というかたちも取れるので見せてもらったところ、問題なく対応できる種類でした。そのため、料金なども相談して下の鍵をディンプルキーへと交換することになりました。
家の中の納戸の鍵を失くしたそうです。このマンションを購入したときから鍵を閉めたことがないので、20年もたっていて、もはや鍵の存在も忘れていたそうです。「解錠はできるか?」と聞かれたので、さいたま市桜区西堀担当作業スタッフが50~60分でお伺いして鍵を見てからの説明になると案内。交換ご希望であれば、デッドボルトを壊して開けて新しい物への交換もできると伝えました。結果報告としては、シリンダー錠つきのノブから、レバー式空錠への交換をしてきたとのことでした。
犬の散歩中にご近所で鍵を落としてしまったそうですが、すぐに来た道を辿っても見つからなかったようです。「誰かに拾われたんだと思う。近所でのことだから、もし家を特定されると怖いので交換しておきたい」とのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが60~90分で行くことになりました。その後現場で玄関の鍵を見せてもらいましたが、かなり古く現在は廃盤になっているものでした。そのため、その鍵とは別に新規で取り付けることになったと報告がありました。
ドアが開けば家の中には合鍵があるということだったので、とりあえず鍵開けの作業でさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが行くことになりました。電話をもらったとき、作業スタッフは近くの現場で作業をしているところだったので、30分ほどでお客様宅へ向かうことができました。到着後は、玄関には防犯性の高い鍵が付いていたため、リビングに面した掃き出し窓の鍵から開けることになったようです。特殊な方法での鍵開けにはなりましたが、それでも鍵を壊さずにすんで女性には喜んでもらえたと報告がありました。
現場にもうすぐ到着するので、できれば本日これからがご希望とのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、40~50分でのお伺いでご案内。「先に到着できると思うので、部屋で待っている」と言われました。作業スタッフが到着して鍵を確認すると、玄関の鍵はMIWAのU9が1ヶ所付いていたそうです。そのまま同じ鍵の種類で交換して欲しいとのご希望で、MIWAのU9で交換。ドアスコープも内側のリングがなくなっていたので、ドアスコープの交換もしたそうです。
家の中はリノベーションしてあり、玄関のドアも部屋の雰囲気に合うように加工されているとのこと。しかし元々のドアをそのまま使っており鍵もそのままだったそうです。渡された鍵は古さを感じる両端ギザギザとした鍵だったためすぐに鍵交換のお電話をくださったそうです。オートロックもないのでマンション内への侵入は簡単なため、玄関の鍵はピッキング対策をされた鍵がいいとのこと。上下2ヶ所MIWAのPR DAというディンプルキーに交換しました。「これで安心して生活できます」とお客様はホッとした様子だったそうです。
お困りのお母様と娘さんは一緒にいるようで、ご実家に着いた時に鍵がないことに気が付いたようです。お父様に確認すると、やはりお父様の元に鍵があったとのこと。鍵を送ってもらっても2~3日はかかり、明日から仕事も始まるので待てないとお電話をくださりました。玄関には鍵穴2ヶ所同一キーを使用。また、仕事柄とご主人が遠方に住んでいることから家を数日空けることも多々あるため、数年前に防犯性の高い鍵に交換をしたばかり。そのため、さいたま市桜区西堀の作業スタッフは、二階に登り、窓ガラスの鍵開け作業となりました。
マンションエントランスのオートロックも入れない状態だということでしたが、そこは共有部分のため弊社でも開けられないことを案内。業者の出入りと一緒に入ってもらったり、マンションの入居者に事情を話して開けてもらってほしいとお願いしました。そのうえで、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを30~60分で行けるよう手配しました。到着すると、男性はなんとかオートロック内に入れたようで、作業スタッフもマンション内に入らせてもらい、玄関はドアののぞき穴から開けることができたようです。
朝、鍵を持って出るのを忘れたようです。今日は奥様が帰らないとのことで、明日も仕事でどうしても家に入りたいから開けてほしいとのご依頼。急いで、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30~40分で出動となりました。作業は、ドアの覗き穴からのサムターン解錠となったようです。「壊さずに開けてもらって本当に助かりました。先ほど頼んだ鍵屋さんは鍵を壊すしかないと言われて困ってしまって」とおっしゃっていたとのことです。
まず、現場の物件は競売で落としたばかりでまだ所有権の移転手続きが終わっていないということだったので、登記簿謄本などの準備ができ次第お伺いする手はずになりました。そして、必要書類を準備してもらった後、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフがお伺い。玄関には鍵穴が上下2ヶ所に付いていて防犯性が高いものだったので、今回は勝手口の鍵穴からピッキングにて鍵開け作業を行いました。
一週間前くらいから症状が出始めていたが、初めは上の鍵で、昨日あたりから下の鍵と、けっきょく 鍵2ヶ所とも同じ状態になってしまった。「そんなに年数使っているわけでは、ないんだけどなぁ」とのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、40~60分でお伺い、作業の報告では、修理で直ったそうです。ゴールケース部品TKG+TKDの2箇所が、おそらく汚れと油のせいで動かなくなっていたため、分解、洗浄、組み直しのオーバーホールの作業で、動きは元通りになったそうです。
まずは、さいたま市桜区西堀の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。今は万能インテグラル錠ALPHAのLVという玉座錠がついていましたが、ドアへの設置が甘くなり、ドアノブが外れかかってガタついていました。これでは鍵の開け閉めも大変だったでしょう、と作業スタッフが言うと、ひどい時は20分もかかったそうです。劣化が原因で修理もできない状態だったため、新しい玉座錠に交換。念のため大家さんに電話で金額の了承は取ってもらい、作業を実施。その後領収書もお渡し。「とても開け閉めしやすいよ」と喜んでもらえました。
とにかく到着する時間を気にしていたので調べると、混み合っていたので40~50分ほどでした。お金を多く払うから優先的に来てほしいと交渉されましたが、申し訳ないがそういったことはしていない。予約の順番でお伺いしていると伝えると検討になりました。その後また再入電があり、どこも来てもらえないのでやっぱりお願いしたいとのこと。さいたま市桜区西堀のアパートに作業スタッフを向かわせました。作業はドアスコープからの解錠をしたとの報告でした。
今日電話がつながれば管理会社に聞こうと思ったものの、本日と翌日がお休みと電話アナウンスが流れたとのこと。家に入れば合鍵もあるので開けて欲しいとのご希望で、さいたま市桜区西堀の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。玄関にはGOALのV18というディンプルキーが使用されており、現場はマンション3階。ドアにはドアスコープあり。昨日の鍵屋さんもここから工具を入れて開けると説明があった通り、弊社も同様の対応になるとお話し、解錠作業をしました。家の中に合鍵があるのも確認してもらい、無事にあったため作業完了となりました。
鍵は持っているが回らないとのことでしたので、事情をお伺い。どうやら持っている鍵は、鍵屋さんで作ってもらった合鍵だそうです。今までも開けづらいことは何度かあったそうですが、今日ついに鍵が回らなくなってしまったとのことでした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフがお伺いし、鍵開け作業を開始。20分ほどの作業で無事に鍵が開いたそうです。お客様には「本当に助かりました!ありがとうございました!」と言っていただいたそうです。
70歳代くらいの女性からのご連絡です。外に出て、雨戸を閉めて家に入ろうとしたら鍵が開かなくなっていた。家の中には勝手口から入れているそうです。以前から調子悪かったが、とうとう開かなくなった。両サイドの上下する内側の鍵も動かなくなってしまった。遅くても待つので、本日中に来てほしいとの依頼でした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが50~60分でお伺いして作業してきました。作業内容の報告では、MIWASL78へ交換し戸先の鍵も交換して、完了できたそうです。
現在玄関の鍵穴は2ヶ所で、ディンプルキーに交換したいとのこと。勝手口の鍵も2ヶ所付いてて、片方は外からも開けられるけど、もう片方の鍵が中からしか開けられないから、外からも開けられるようにしたいそうです。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30~60分でお伺い可能だったので手配。現地で見させてもらい、色々お客様と相談して、玄関はマルティロックのLXに交換。勝手口の方はGOALのV-LXに交換しました。
上下2ヶ所同一キー。上のカギが回らなくなったので、下のみで開け閉めしている。防犯上2ヶ所とも施錠したいので修理してほしいとのご依頼でした。さいたま市桜区西堀担当の者がちょうど近隣で作業を終えたところだったので、20~30分ほどでお伺いできました。40年ほどカギ交換していないとのことでだいぶ劣化もあり、交換をお勧めしましたが、2ヶ所両方交換するにはちょっと予算が足りないそうで、今回はカギを分解してクリーニングを行い、調整をして終了しました。
詳しくは現場でのご相談とご案内して、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30から50分でお伺いしました。「とても早い対応で、助かった」と喜んでいただけました。勝手口ドアに付いている玉座ノブの交換を、料金案内して了承いただいたあとに、スムーズにできたそうです。また、2日後には再度ご連絡いただき「ていねいな仕事で、信頼できるから」と、玄関の引き戸の鍵交換のご依頼もいただけました。こちらは鍵を発注しての作業となり、1週間後に鍵交換が完了できたようです。
今は玄関引き戸の真ん中サッシが重なった部分に鍵穴一ヶ所。40年前の家なので鍵が古く、かなりガタついているとのことでした。長期留守にすることもあるので今の鍵では心配とお客様。できればもう一ヶ所新しい鍵を取り付けるか、今の鍵を防犯性の高い鍵に交換できないか?とのことでした。さいたま市桜区西堀の作業スタッフがまずは現場調査からお伺いすることになり、50~60分後に向かいました。アルミサッシはだいぶ古く、新規で鍵を取り付けるには扉が耐えられない可能性があったため、既存の鍵をWESTのディンプルキーに交換することになりました。
大通り沿いに面した家で鍵がささりっぱなしの状態なので、防犯上早めに直してほしいとのこと。内側のつまみで開閉はできるものの、外側からはささって抜けない上に、右にも左にも回らないそうです。すぐにさいたま市桜区西堀の作業スタッフが30~40分で向かいました。玄関のドアは開いている状態だったので、鍵穴を取り外して分解してみることにしました。15年近く使用しているため、持ち手の鍵も鍵穴も劣化は否めませんが、鍵穴を洗浄し調整するとスムーズに抜き差しできるようになったため、今回は修理で作業完了となりました。
上下2ヶ所に鍵穴があるが、鍵を閉めたのは上の鍵穴だけとのこと。同居の娘さんは仕事に出かけて帰宅は夜になるので待っていることができずに、管理人さんがお電話をくださいました。半年ほど前に希望者向けに鍵の交換を実施しており、お困りのお宅も鍵を交換したので、今はディンプルキーがついているとのこと。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが40~50分で向かいました。玄関にはMIWAのPRという防犯性の高いディンプルキーがついていたため、玄関ドアのドアスコープを取り外して専用の工具を入れて開錠する特殊方法をおこないました。
家族間トラブルのようで、カギを渡した人が理由をつけて一向にカギを返してくれない。気持ちが悪いのでカギを新しくしたいとのことでした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認したところ、別作業に向かっている最中でしたが、お急ぎであれば寄っていくことができる場所にいるとのことだったので、30分ほどでお伺いすることができました。トステムのドアでMIWAのディンプルキーの上下2ロック。15分ほどで交換完了しました。
以前も同じことをしてしまったことがあり、シリンダーを外して鍵を取り除いてもらったそうです。ただ、その時の鍵屋がどこだったか分からないとのこと。記録がないので、当社ではないようですが、さいたま市桜区西堀であれば、担当スタッフが40~50分でお伺いできるとご案内。「あ~よかった。時間が遅いのでダメかと思っていた。すぐに向かってほしい」と言われ、急いで向かいました。同じようにシリンダーを外して、取り除くことができたそうです。
以前も同じことをしてしまったことがあり、シリンダーを外して鍵を取り除いてもらったそうです。ただ、その時の鍵屋がどこだったか分からないとのこと。記録がないので、当社ではないようですが、さいたま市桜区西堀であれば、担当スタッフが40~50分でお伺いできるとご案内。「あ~よかった。時間が遅いのでダメかと思っていた。すぐに向かってほしい」と言われ、急いで向かいました。同じようにシリンダーを外して、取り除くことができたそうです。
お困りのお客さまは携帯電話を持っていないので、お隣さんが固定電話を貸してくれたようです。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが40~50分で行くのでお待ちくださいとお話し手配となりました。団地の駐車場に停めている車の中で待っているということで車の色とナンバーを聞き、すぐに向かい落ち合えました。玄関には鍵穴1ヶ所でレバーハンドルの上に鍵穴があり、GOALのピンシリンダーがついていました。開錠の工具を使用して鍵開け作業を実施すると、10分弱で開錠となりました。
折れた鍵が鍵穴に残っているものの、鍵はしまったのでとりあえず仕事に行かなきゃと今は仕事場にいるとのこと。帰宅時間の16時半希望だったので16時半~17時にさいたま市桜区西堀の作業スタッフが伺うことになりました。最近開け閉めがしにくかったり、何回か回さないと鍵が開かなかったりと鍵の調子が悪かったそうで、クレ556の油をさしたとのこと。鍵穴の中で油とホコリが固まっている可能性が高く、まずは開錠後に鍵穴を分解。やはり油が固まってしまっていたので鍵穴を洗浄してクリーニングすることになりました。
玄関の鍵穴から非破壊で開けるのは厳しいと判断し、その他の状況を聴取しました。鍵穴も2ヶ所上下にあるが、鍵は持ってない。勝手口あり。窓は雨戸やシャッターは下ろしていない、とのこと。ご主人は「何を聞きたいんだ?」と怪訝な様子。できるだけ玄関の鍵を壊さずに開ける方法を探って、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに伝えると説明し、ご納得いただけました。作業スタッフは、30~50分で到着できました。開錠方法としては、窓のクレセント開錠で家の中に入っていただくことができ、予想外の開け方でお客様ビックリされていたそうです。
「最初は鍵の締まりが悪かった。とても固かったので、相談してみたら、ご主人がシリコンスプレーを注入。かえって動きが悪くなり、 外から回すとロックはできるが、開けること出来なくなった」とのこと。 上下2ヶ所の内の1ヶ所がその状態だそうです。 修理できるのか交換になるのか、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40~60分でお伺いして説明するとお伝えし向かいました。鍵はそれほどの傷みではなかったので、分解して洗浄、組み直しのオーバーホール作業で、元の状態に戻すことが出来たそうです。
鍵を挿すと、開ける方には回るが、閉める方に回せなくなっていたそうです。このままでは、鍵を閉めて出かけることもできないので困っているとのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30~50分でお伺いしました。作業結果としては、原因が分からないので、鍵穴を分解して洗浄して、取り付け直してみて、様子を見ようとしたようです。組み直して鍵を挿すと、しっかり左右に動いて開閉できたとのこと。プラスチックの破片のようなものが、挟まっていたようです。
ご家族と暮らしているので1本の鍵では困るとの事。しかし合鍵を作ることが難しいので、鍵穴ごと交換して新しい鍵にすることになりました。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが40~60分で現場にお伺い。玄関にはマルチロックDZシリンダーのゴールドがついており、鍵穴が今使用しているゴールドの物がいいという希望から、MIWAのPRシリンダーBHゴールドをお勧めし、交換となりました。所要時間15分程で鍵交換が完了。「これで鍵の事を気にせず各々出かけられます」とお客様は安堵した様子だったそうです。
息子さんは用があって実家に来てたようで、高齢のお母さんが出かけて帰ってきたら鍵を落としてしまったみたいで、もうスペアキーもないので玄関の鍵を交換して欲しいとのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので、60分で手配し、前の作業が終わり次第伺いました。息子さんも一緒に立ち会うとのことで、お二人に鍵の説明、ご料金などお話しました。古いギザギザの鍵をお使いでしたが、MIWAのディンプルキーへと交換しました。
ご夫婦ご一緒にいて、ご主人も鍵は持っているが、折れた先が中に残っているので、鍵を挿せない状態。「これって取り除けるかしら?来てもらえますか?」とのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。「もう疲れちゃって、近くのカフェでコーヒー飲んでたの、すぐに戻りますね。」穏やかで素敵です。鍵は鍵と鍵穴の経年劣化による動作不良でした。今回は、もう交換しないと修理しても同じ結果とご案内し、玄関の鍵1ヶ所交換で対応したそうです。開けやすくなったと感激されていたそうです。
さいたま市桜区西堀の作業スタッフが30分程で到着し玄関のドアを見てみると、YKKAPのリモコンを持っていればハンドルのボタンを押すだけでドアの開閉ができるポケットキーを使用していたようです。非常用の鍵穴もついていますが、ディンプルキーを使用。玄関ドアにのぞき穴もなく窓のシャッターも閉まっていましたが、裏の勝手口の鍵はSHOWAの玉座錠がついており、ピッキングでの開錠が可能なものでした。5分程で無事に鍵が開き、家に入れるとお客様もやっと家に入れて安堵していたようです。
玄関には上下2つ鍵が付いているそうですが、2つとも開けられはするが固くなってきているということでした。「20年以上使っているものだから、そろそろ寿命なのかもしれない」と言っていたので、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが見に行くことになりました。見させてもらうと、女性が言っていたようにかなり劣化しており、修理では対応しきれない状態でした。そのため上下とも新しい鍵へ交換することになったと報告がありました。
外構工事をしている業者さんが電気を使用している時にブレーカーが落ちてしまい、カードキーも電源が落ちたため反応しなく、家に入れないとのことでした。鍵穴もあるようですが、鍵自体が家の中にあり開けられないとの事。外構工事もまだ終わっていないことから、少しずつ荷物を運んでいる段階でまだ住んでいない自宅。窓のシャッターも閉まっており、ドアスコープや勝手口もなし。鍵穴をくりぬく可能性もお話しましたが、とにかく鍵を開けないことには何もできないということで、さいたま市桜区西堀の作業スタッフが40~50分で伺うことになりました。
現場には入居予定のお客様も一緒に立ち会うとのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを60分前後で行けるように手配して待ち合わせしました。現場の戸建ては中古物件で、鍵は前の入居者のときからそのままになっているため、防犯上の理由で交換しておきたいというお話でした。玄関には、上下に2ヶ所、同じ鍵で開閉できるタイプのものがついていて、同タイプのディンプルキーへと交換することになったようです。
お客様は「カードキーなのでサイズ的にも失くしたらすぐ気づくかと思ってたんですけど、どこで失くしたのか全然わからなかったですね」と落ち着いたご様子でした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認を取り、40~50分でお伺いできるとご案内したところ、「アイス買っちゃったので食べて待ってますね~」と仰ってました。カードキーは破壊開錠してしまうとすぐの交換は難しいので、現場で開け方を色々見させていただき、窓のクレセントからの鍵開けを行ったと報告がありました。
鍵は開くが、抜けないというのが繰り返し起こっている。年だから力が入らないせいかと思ったが、息子さんが来てやっても、同じ状態だったそうです。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40~60分で向かいました。作業は、アパート玄関の玉座のシリンダー不具合で、サムターン側からも硬くて回りづらくなっていたようです。フルセット交換をご案内して、エージェント玉座ディンプルシリンダーフルセット交換をしたようです。軽く開くので、とても喜んでいたそうです。
お母様と電話連絡はつくものの、二階のベッドで寝ていて、体調悪いから一人で下まで降りられないという状況のようです。内側の棒状のバーロックがしまっているとのこと。「応答はちゃんとできるし、それほど緊急性はなさそうだけど、心配なのでなるべく早く来てくれますか?」と少し焦りも見える様子でしたが、さいたま市桜区西堀の作業スタッフが近くにいたため20~30分での到着となりました。バーロックを切断することなく開錠でき、すぐにお母様の様子を見に行ってもらうと大丈夫そうとのことで、現場に居た作業スタッフも一安心。無事に作業完了です。
さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、50~60分でのお伺いご案内。ちょうど12時~13時くらいで昼休憩なので都合がいいと言って頂けました。内部部品の損傷で、修理は出来ない状態だったので、防犯性の高い鍵への交換をご案内したようですが、SHOWA-DAC2玉座交換 でいいと言われ、 作業時間10分で完了。ところが翌日作業スタッフへ連絡あり、この際だから、防犯性の高い鍵への交換をご希望されて、HMU9への変更に午前中に向かい、30分で取りはずしと取り付け作業してきたとの報告でした。
お話を聞くと、鍵は普通に挿さるけど、開け閉めするのに鍵が回りづらいとのこと。しばらく前から調子悪かったそうですが、「最近開け閉めしにくいのが頻発するので、開かなくなる前に直したい」とのことでした。朝にお電話いただき、午後には出かけてしまうとのことですが、さいたま市桜区西堀担当のスタッフが40~60分でお伺い可能だったので手配。鍵穴の状態を見させてもらうと、鍵穴内部に小さいゴミやチリなどが詰まっていたために不具合が起きてました。鍵穴の清掃、クリーニングで症状は改善されました。
「下の鍵も社内にはあると思うが、掃除の業者が、両方閉めて業者用の出口から出てしまったんだと思う。 開けに来てもらえますか?」とのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30~40分で到着できました。作業スタッフの報告では、下の鍵は鍵穴からは開けることが出来ない鍵が付いていたので、破壊での開錠をご案内。事務所の代表者の方でしたから、決裁権あり。元々使っていない鍵だし、入らないと仕事にならないので、鍵の破壊開錠で構わないとの了承頂き、工具で壊して、開錠したそうです。
カギはお持ちで開いてはいるようですが、ドアノブがクルクル回ってしまいドアが開けられない状態だとのこと。さいたま市桜区西堀担当の者数名に確認を取り、最短で向かえる30~40分の者ですぐに出動しました。社内に入るための別の扉があったため、そちらのカギをピッキングで開けて中に入り、玄関のカギはこの際新しくしたいとのご希望だったので、防犯性の高いものに交換を行いました。すぐに作業に来てもらえて助かったと満足いただけたようでよかったです。
スマホを操作してカギを開けるような機械をご自身で後付けで内側に付けているそうで、うっかりスマホを持たず家を出て締め出されてしまったとのこと。隣に住んでいる大家さんにマスターキーを持ってきてもらったそうですが、内側の機械のせいでカギが回らず開けられない状態。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認を取り、30~40分ほどで向かえる者ですぐに出動し、カギ穴からのピッキングで無事に開けることができました。カギはMIWAのディスクシリンダーでした。
近所に住んでいるお孫さんが鍵が開かずに困ってしまい、祖母に助けを求めたようです。お孫さんの話では、鍵穴の中に細い鉛筆が入るのか友達と悪ふざけをしたのちに鍵をさそうとしても奥までしっかり入らなくなってしまったとのことでした。お祖母様が持っていた鍵で試しても開かないとのこと。もう鍵穴を触らないようにお話し、さいたま市桜区西堀の作業スタッフが30~50分で現場に向かいました。鍵穴の奥に折れた鉛筆の芯が残っていたことが原因だったので、開錠後鍵穴もの洗浄を行ったそうです。
鍵は南京錠のようでしたが、鍵を差し込んでも回らず開かなくなってしまったそうです。南京錠は切断して開ける可能性が高いので男性にもそのことを伝えると、「新しい錠前は準備してあるので、壊してしまって大丈夫」と言ってもらえたので、作業スタッフが行って見せてもらうことになりました。現場では、コンテナを借りていることがわかる書類を見せてもらい、男性所有であることを確認させてもらっての作業になりました。
さいたま市桜区西堀担当作業スタッフが20~30分でお伺いとご案内。ご依頼頂けたので、急いで向かいました。従業員も数名到着していたようです。入り口は、アルミの枠にはまっているガラスの扉。付いているのは鍵付きの玉座のノブ。その鍵が折れて中に残ってしまっている状態でした。破壊開錠で鍵を開けて、鍵付き玉座ノブの交換をしてきたそうです。早めに到着したので、とても喜んでいただけたとの報告でした。
鍵の交換は、3ヶ所ある。玄関2ヶ所、勝手口1ヶ所。経年劣化により、かなり使い勝手が悪くなっている。さいたま市桜区西堀担当作業スタッフが、60分以内で到着できると伝え向かいました。鍵は、玄関はアルファの鍵が付いていて2か所交換。勝手口の鍵は、鍵穴付きの玉座ノブが付いていたので、同じ物での交換で対応できたようです。弁護士さんも、今日頼んで一日で交換出来て、本当に助かったと仰っていたそうです。
玄関の鍵は、鍵を紛失してしまい開けることができず、何故か中からも開けることができないので、鍵ごと交換してほしいとのことでした。勝手口の鍵は開いていて鍵も持っているそうですが、鍵が潰れてしまっていて閉めることができないので、交換してほしいとのことでした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフがその日のうちにお伺いし、どんな鍵に交換するかお客様としっかりとご相談した上で、その場で二か所とも鍵交換の作業を行ったそうです。
新築ではなく、中の部屋のリフォームなので、鍵は新しいものではないそうですが、ディンプルキーがついています。鍵もないので、これから長く作業に入るので、それも困っている。鍵穴からの作成はできないかと聞かれたのですが、交換しかないとご案内。とりあえずお伺いして、相談となりました。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、30~50分で到着。結局、鍵が無いと今後の作業に支障が出るので、鍵の交換になったそうです。
今は利用者さんのいない部屋だそうですが、今後使用するときに不便なので今のうちに直しておきたいとの希望でした。そのため、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを14時ごろに行けるよう手配しました。その後、鍵は壊れてしまったわけではなく、部品が変なふうにずれてしまっただけだったようです。噛み合わせを調整して付け直すことで、無事元のように使えるようになったと報告がありました。
かなり遅いお時間での連絡でした。終電ギリギリでの帰宅と言ってました。家に着いたらバックの中に鍵がなくなっていてどこかに落としたか分からないとお困りです。開けてもらえれば家には合鍵があるとの事でした。早速、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが出動いたしました。鍵穴が2ヶ所あるものの、確認したら実際は1ヶ所のみ閉めていたようでした。お客様は普段から上の鍵しか閉めていないとのことでした。作業はドアスコープからの開錠作業で終了と報告がありました。
お客様にお話をお聞きしたら、今日急いで家を出た時に鍵をどこかに落としてしまったかもしれないとの事でした。帰る時に道をくまなく探したけど全然見つからないと言ってました。もうどうしよう・・・とスマホで検索をしていたら、鍵開けの会社がヒットしたので電話を入れたとのこと。早速、当社のさいたま市桜区西堀担当が40分~60分で向かえると案内すると助かりますと言っていただき出動いたしました。後で作業報告を確認したら無事に開錠。家には1本合鍵があったので明日からそれを使うそうです。
どうやら玄関の鍵が中からも、外から鍵を使っても開かないとのこと。ただ窓から出入りは出来てる状態。「すごい急ぎとかじゃないけど、出かけられないし、なるべく早く直したいんですが」とのことで、さいたま市桜区西堀担当のスタッフと連絡を取り、60分で手配。玄関の鍵を見させてもらい、恐らく鍵穴内部で破損や変形などがあるとかでどちらからも開かない様子。今回は鍵穴部分を壊して鍵を開け、そのまま新しい鍵へ交換しました。
男性は一人暮らしなので、中には誰もいないとのこと。また外に出る際、ドアが閉まった時にいつもしないような音が一瞬したので「あれ?」と思った記憶はあるそうです。その時に鍵がかかってしまったのかもしれませんね。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが前の現場を終えるところだったので、最短30~50分でご案内。近所の方が「天気も悪いからうちで待っていな」と言ってくれたようで、ご予約となりました。玄関には上下二ヶ所鍵穴がありましたが、上だけ閉まっていたようなので一ヶ所の開錠となったようです。
管理会社専用のカードキーなので、交換してほしいと伝えたが、いつ対応できるか分からないので、個人で、普通の鍵穴へ交換してもいいと、言われたそうです。他の部屋の方で、鍵穴に変更した方が居るとのこと。「まずは、詳しく見てからのご案内。現場判断と伝える。」さいたま市桜区西堀担当作業スタッフは、30~40分で到着出来る。友人も、同じくらいで到着出来るそうです。かなり大掛かりな作業になってしまいましたが、ドアにケース、シリンダー、すべての新規取付をできたそうです。
固定資産税の手続きをしに役所に行った帰りで、鍵は持っていたので鍵を開けに行ったら、鍵が抜けなくなってしまったので鍵穴ごと交換してほしいと思い、こちらにお電話をしてくれたそうです。夕方までには家に帰らなきゃいけないので、できるだけ早く来てほしいとのご希望でした。40分ほどでさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが向かえるとご案内すると、「そんな早く来れるんですか!お願いします!」とご依頼をいただきました。
管理している会社に事情を話したら、まずは鍵抜きの作業を業者に頼むように言われたようです。その際に修理や交換が必要ならば都度管理会社に確認必須とのこと。鍵は開いているので作業に問題はないが、ドアを閉められないのでその場から離れられないとお困り。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが40~50分で伺うことになりました。鍵穴から鍵はスムーズに抜けたものの、合鍵を使用してみると引っ掛かりを感じたそうです。鍵穴内部をクリーニングして、潤滑剤で滑りの改善を行い、鍵がスムーズに使用できることを確認して無事に終了です。
現在内装工事中で、ついでに鍵の交換もしたいと大家さんから頼まれ、代理で入電をいただきました。作業の際は大家さんも立ち合っていただけるそうで、なるべく早めに来てほしいとのことでした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、60分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内。「それなら大家さんも立ち合えると思うので、お願いします」とご依頼をいただきましたので、スタッフを向かわせました。
鍵は持っているものの、鍵穴に最後まで入らなくなってしまい開かなくなってしまったそうです。今はお孫さんのお家で待っているということだったので、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。現場ではお孫さんも一緒に立ち合ってくれて、鍵の状況を確認。今回は修理で直りそうな症状だったようで、ドアののぞき穴から開錠作業を行ったあと、鍵穴の修理をしてトラブル解消したようです。
鍵は、MIWA75PMが付いているとの事。同じ鍵で対応はできると思うので、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40~60分でお伺いするとお伝えしました。鍵は、かなり古い鍵で、家を建て替えた時から、交換したことがないそうです。古すぎるため、鍵穴だけのシリンダー交換で対応できず、セット交換での対応になるとご案内。古いし、交換できるならそれでいいと言われ、ご了承頂けたので、セット交換で対応したそうです。
鍵の調子はもともと悪かったそうですが、今日お父様を病院へ連れていく際に鍵を閉めたところ、ついに開かなくなってしまったということでした。そのため、今から家に帰るが入れないと思うというので、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを手配することになりました。病院からの帰りに合わせて40分後くらいにお家で待ち合せ、まずは鍵を見せてもらいましたが、完全に中が壊れてしまっていたようなので、開錠は勝手口から行ったようです。その後は玄関の鍵を交換し、事なきを得たと報告がありました。
当社の前に、他の鍵屋が来ていて、破壊開錠と言われたそうです。賃貸だし、壊すことはできないと、家の中には入りたかったが、泣く泣くお断りしたとの事。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。いくつか質問しました。ドアスコープ付いている。サムターンは防犯ではない。「断言できないが、向かっている作業スタッフなら、破壊しなくて開錠できる可能性ある」と、お伝えしました。心配でしたが、すぐに報告があり、ドアスコープからの開錠で開けられたそうです。ホッとしました。
お客様からは家の鍵を紛失してしまって家に入れなくて困っているとの電話連絡でした。とりあえずは今、他の住人の方と一緒にオートロックは入れてます。玄関の鍵は同じ鍵で開けるといってました。ネットで調べて初めにかけた鍵屋さんは開けらないので無理と断られてしまったようでした。早速、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが出動いたしました。当初、破錠開錠の可能性があってのお伺いとなりましたが、無事にドアスコープからの開錠で無事に開けることが出来ました。お客様も大変喜んでました。
以前に住んでいた方が退去するときに、鍵は会社に届けるか郵送してとお願いしたものの、ポストに入れて退去してしまったとのこと。ポストはドアに付いているタイプなので、取り出せず。会社に合鍵はないので、玄関の鍵を開けることができずに困っているとのことでした。あと30分位で男性は現地に着くということで、当店のさいたま市桜区西堀の作業スタッフも30~40分後に伺うことになりました。玄関ドアにはMIWAの鍵が使用されていましたが、ピッキングにて無事に開錠できたようです。
管理会社に問い合わせをしてみたが、時間外のため繋がらなかった。明日も仕事があるのでどうしても家に入りたいとおっしゃっていました。鍵について詳しくお伺い。ディンプルキーの鍵1ヶ所、ドアスコープあり、サムターン防犯なしとのこと。さいたま市桜区西堀エリアの作業スタッフに確認して、30分ほどで案内。開錠になるので身分証は免許証で確認済み。ディンプルキーは鍵穴のピッキングが出来ないため、ドアスコープからの作業となりました。
お話をお聞きすると、どうやら鍵の調子が以前からおかしかったとの事でした。緊急のため、とりあえずさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが急いで施設までお伺いしました。後で作業報告をみると、無事に開錠できたとありました。作業的には、ベランダ側の窓の鍵(クレセント錠)を開ける作業になったとのこと。施設の方もほっとしたと言っていたようでした。ドアの扉に付いているラッチボルトの不具合が原因で開かなかったようで、合わせて修理もして終了しました。
お母様が、救急で病院に入院されて、一段落していざ帰ろうとしたら、鍵がなかったということだそうです。2ヶ所鍵穴あるが、1ヶ所付けてもらえればいいそうです。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30~40分でお伺いできるとご案内。「そんなに早く来てもらえるんですね。じゃあお願いします。家の中に居るので、連絡もらえれば外に出ます」とのこと。鍵は比較的安価で、防犯性も中程度の鍵で交換したそうです。
「隣の家の方は鍵を返してくれましたが、他に父が誰に鍵を渡していたかはっきりわからない状況。この後この家をどうするかはまだ決まっていませんが、これを機に新しくしておいたほうがいいと言われたので、今日来てほしい。交換はすぐできますか?」とのこと。今現在ついている鍵を見せていただいてからになりますが、特殊な鍵でなければ在庫を持っておりますのでその場で交換できるものが多いです。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが60分くらいで伺いました。昔からのギザギザの鍵がついており、同じような安い鍵のままでいいとのことで、同タイプのシリンダーキーに交換させていただきました。
鍵が開かなかったので、鍵穴にペンチを挿して、開錠しようといじったところ、そのまま、動かなくなってしまったとのこと。もともと、購入した時から、鍵の調子が悪かったので、出来るなら交換してほしいとの希望でした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフによると「自動ドアなので、脱着するようだと、すぐの交換は難しいかもしれない。時間は40~60分で向かえるので、まずは見に行きます」とのこと。その後、自動ドアの鍵交換が無事に完了できたとの報告がありました。
オートロックと玄関を両方開けるカギなので、オートロックも開けられないとのこと。共有部は開けられない可能性が高いので、到着までに他の入居者さんお出入りの際に中に入っておいていただくようご案内しました。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフ数名に当たりましたが、あいにく混みあっており、余裕をもって60~90分ほどという者が最短。お客様にご案内したところ「仕方ないですよね。家に入れないと困るので待ってます。」と快くご依頼いただき、すぐに出動しました。
できれば交換はしたくないそうです。見ないとそのあたりは分からないので、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いするので、相談するようにとお伝えしました。ご両親の玄関の横が空き地なので、風が吹くとほこりがかなり舞いそうな環境にあったようです。鍵穴自体に傷みはなさそうだったので、分解洗浄、組み立て直しのオーバーホール作業をして、たぶんこれで数年は持つのではないかとご案内したそうです。
他社には電話受付の時点で鍵が特殊だから壊すと言われたようです。玄関の鍵はプラスチックのカードキーでお手元にあり。回らないので開かない状態。ドアスコープあるが、覗けないように内側から紙を貼っているとのこと。カードキーはすでに故障している可能性もあるが、状態を見ないと判断がつかないとお伝え。さいたま市桜区西堀エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどでご案内。結果、内側で荷物がレバーハンドルにぶつかり下がらなかったのが原因だったとのこと。
会社の、開かなくなってしまった入り口は引き戸で電子キーをご利用中とのこと。事務所が隣にもあり別の出入り口から出入りはできているそうです。今お使いの電子キーに不具合が多く、出入りできなくなってしまうと不便なので、簡単な鍵に交換をご希望ということでした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認すると、前の作業が終わり次第向かえるとのことで本日最短60~90分でのご案内となりました。クーポンご利用のお申し出があり、作業料金1万円以上で1000円引きのご案内をいたしました。
お困りのご本人様と電話を代わってもらい、直接お話を伺いました。買い物に出ていたが帰り道で鍵を落としてしまったようです。身分証明は保険証をお持ち。警官の方も一緒にお立合いしてくれるとのことで安心です。さいたま市桜区西堀エリアの作業スタッフと相談し、今から30分後に現地で待ち合わせとなりました。念のためお客様の服装をお伺いしておきました。無事お客様と出会うことができ、作業は勝手口からの開錠となったとのこと。トラブル解消して良かったです。
「もう30分以上、格闘しているが、まったく開かなくて、ノブも取れてしまった。来てもらえますか?」と、お疲れのご主人からのご連絡です。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30~40分で到着出来るので「もう、そのままでお待ちください」と、お伝えしました。トイレの鍵といっても、小銭で開くようなものなので、鍵ではなくノブの故障。内部の部品が、ドアの枠に食い込んでしまっていたので、工具で切断して開錠となったとのことでした。中にいた奥様もお疲れの様子で「助かった」とホッとされていたようです。
いつも家を出る時は、内側のボタンを押してドアを閉めているそうです。外から帰ってきた時は、鍵を開けたらいつも使っているバッグに入れる習慣になっているそうです。今日も朝、いつも通りの手順で家を出たが、帰ってきたらなぜかバッグに鍵が入っていなかったとのこと。どこかで落としたのか、バッグに入れ忘れたのか記憶がないようです。「とりあえず開けに来てほしい。もし家の中にも鍵がなかったら作ってほしい」とのご希望。詳しくは見てからのご案内と伝え、作業スタッフが伺うこととなりました。後で報告を確認すると、ピッキングにて開錠し、中に入ってもらったところ、鍵は玄関先の靴の中に落ちていたとのこと。今回は開錠のみで終了です。
入居者様から管理会社に、鍵を紛失してしまったと連絡があり、管理会社の方が代わりにこちらに電話をしたそうです。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフで、一番近い者に最短で行ける時間を確認すると、30分前後で向かえるとのことでした。管理会社の方にご案内すると「入居者の方にはこちらから伝えるので、手配をお願いします」と言っていただき、すぐに作業スタッフを派遣しました。スタッフが到着し、10分ほどの作業で無事に開いたとの報告がありました。
中に息子さんがいると思って呼ぶも、どうやら誰もいない様子。鍵は鍵穴にささるけれども、右にも左にも固くて回らないようです。「この家を建ててもう20数年、一度も鍵の調子が悪かったこともないので、そろそろ限界だったのかも」とのこと。今まで不具合がなく20数年も経過とはすごいですね!まずは家の鍵を開錠し、その後修理か交換になる可能性もお話し、30~40分でさいたま市桜区西堀の作業スタッフが向かうことになりました。
「いつもは上だけしか使っていないが、下も使った方がいいかと久しぶりにいじってみたら、こんなことになってしまった。もう使えなくなってしまっていたんですかね?」と言われてます。長期間使われていないと鍵の動きは悪くなって固くなることはあります。「いまささったまま抜けない鍵を無理にいじって、中で折れてしまうと完全に壊れてしまうので、もう触らないでそのままでお待ちください」とご案内し、60分くらいで手配。到着後、鍵を抜いて調整し、トラブル解消したようです。
残っている部分を挿して回そうにも、根元から折れていて、完全に鍵穴が、ふさがっている状態で回せないそうです。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、20~30分で向かえるとご案内。みんなで車の中で待つそうです。鍵からの開錠は難しいので、とりあえず、窓のクレセント錠から開錠して、中に入って頂き、内側から開けてから、鍵を取り除く作業を開始したそうです。中は分解して、洗浄して、動きが良くなるように修理したとの報告でした。
詳しく状況をお伺い。玄関の鍵が急に閉めづらくなったので、ご自身で直そうと思った。取り外して分解してみたが、訳わからなくなって戻せなくなったと、お困りでした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配しました。洗浄後、鍵の部品を組み立て、元通り戻してトラブル解消。お客様は「余計なことをしてしまったな~…最初からプロに任せておけば良かったなぁ~…」と、しみじみとおっしゃっていたそうです。
「どれくらいで来てもらえて、すぐに鍵の交換はできるのかしら?」と聞かれました。だいたいの物は当日交換しているが、時々、特殊な鍵もあるので、あくまでも見てからのご案内と説明。「そうよね。見ないことにはね~」とお客様も納得された様子。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30~40分でお伺いして、ご相談したようです。今ついているのが、いわゆる防犯性としては、甘いものだったので、防犯性の高いディンプルキーのご案内をして、取り付けてきたそうです。
ご主人は今、移動中のため、ラインでやり取りはしているとのこと。家に帰れる時間はちょうど60~70分後位なので、さいたま市桜区西堀の作業スタッフも60~70分後に現場に行くことになりました。会社の寮といっても一般的なマンションの一室で、玄関に鍵穴は一ヶ所。昔ながらの割と簡易的な鍵がついていたので、開錠作業はすぐに終わりました。家の中に合鍵はないようですが、奥様が速達で鍵を送ってくれているので、明日届き、仕事から明後日からなので大丈夫とのことで、開錠作業のみで終了となりました。
オートロックも入れていないと言われたのですが、共用部分には触ることが出来ないので、なんとか他の人の出入りに合わせて入って頂くようにとお伝えし、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、40~60分で向かいました。到着時間までには、出入りがあったようで、エントランス内でお待ちでした。免許証の住所不一致なので、郵便物も確認し、作業開始したようです。鍵はディンプルキーだったので、ドアスコープ開錠で、壊すことなく開錠できたそうです。
これからタクシーで行こうと思っているが、どれくらい時間がかかるか分からないので、運転手さんに聞いてからまた連絡するとのこと。マンションの管理人室からお母様に連絡が来たそうで、開錠の際に警察の立ち合いが必要になる旨ご案内しておきました。10分ほどで再度お電話あり、1時間ちょっとで現地に着けそうだとのことで、時間に合わせて向かえるもので手配しました。防犯性の高いカギなので早く開けられれば壊しても構わないとお母様にも許可をいただき、カギ穴をくり抜いて開錠したとの報告がありました。
今はマルチロックの鍵が付いていて、できれば同じような鍵にしたいという希望でした。また、来てもらうのは13時過ぎがいいと言うので、13~13時半頃に、マルチロックシリンダーの在庫を持っているさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを手配しました。鍵は上下に2ヶ所、同じ鍵で開け閉めできる同一タイプのシリンダーでした。また1本で上下の鍵を開け閉めできる方がいいということで、同タイプのマルチロックの鍵を現場で同一組替えしてシリンダー交換したようです。
ご主人がお持ちの鍵がなくなっていて、外出した時なのか、玄関に挿しっぱなしでなくなったのか、まったく分からないので、かなり不安だそうです。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40~60分でのお伺いでご案内し、ご依頼いただけました。古いマンションで、オートロックはない。鍵穴は2ヵ所あり。急なことで予算が少ないので、そんなに高い鍵ではなくてもいいとのご希望。MIWAのU9をお勧めして、シリンダー交換してきたそうです。
鍵は最近開け閉めしにくくなっているようで、症状が悪化する前に交換しておきたいということのようでした。希望日はちょうど一週間後の15時ごろが良いというので、その日に合わせてさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを手配することになりました。当日、その場ですぐに交換までできるか気になっていたそうですが、付いていたのはMIWAのディンプルキーだったので、同等タイプのものにすぐ交換することができたようです。一度で済んでクリニックの方も喜んでいたと報告がありました。
このマンションにお住まいのオーナーさんからのご依頼。ドアが正常に閉まらないと住人の方に言われ、現場を見てみると、ドアの側面のラッチ部分が引っ込まなくなっているようです。そのためドアがしっかり閉まらない状態。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが40~60分で現場に伺いました。現場のドアにはMIWAの自動施錠用の鍵が使用されており、ラッチの不具合で開閉できず。ドアに入っているケースを交換し、修理となりました。「今日の今日で作業してもらえるなんて、2度手間にならずに助かったよ」と、とても喜んでもらえたようです。
開け閉めの際にギーギーと音がして、バタンと勢いよく閉まるので、とても大きな音がするとのこと。ドアの上部に付いているドアクローザーの不具合かなと思われましたが、近くで作業を終えて30分ほどで向かえるという者がいたため、そのまま伺うことになりました。やはり、経年劣化によるドアクローザーの油漏れが原因だったため、症状の説明をし、ドアクローザーの交換をお勧め。早いほうがいいとのことだったので、問屋の方に部品を取りに行き、当日中に交換作業を完了させたとのことです。
鍵を紛失してしまい、スペアキーもないので合鍵を作ることも出来ないそうです。以前から防犯性の高いシリンダーに変えたいと思っていたそうなので、この機会に変えてしまおうというお話でした。「最短で何日で来られますか」とのことでしたので、ご希望であれば本日でもお伺いできますとお伝えすると「今日来ていただけるんですか!」と驚かれていました。60分ほどでお伺いすることになり、無事にその場で交換出来たそうです。
お電話は責任者の方からで、毎朝鍵の開閉を任されているようです。特に最近鍵の異変はなかったため、突然のことにびっくりした様子。鍵を差し込んで回した時に根元部分からボキッと折れてしまったようです。まずは鍵を鍵穴から取り除き、その後に開錠の作業を実施、さらに鍵穴内部の修理か交換となる可能性もあるとお話し、30~40分ですぐに伺うことになりました。10人ちょっとの社員さん達が今か今かと待ち構えていたようで、鍵を抜いて開錠すると、皆さんとても喜んでくれたようです。
2年前に、防犯上の理由でご自宅の玄関の引き戸の鍵交換をしたお客様でした。開かなくなった理由がわかるんじゃないかと思い、こちらに電話をしたそうです。こちらには当時の履歴が残っておりましたので、同じ作業スタッフを向かわせました。履歴に残っていた鍵の情報などを元に、原因を見させていただきました。鍵自体に不具合があったわけではなく、引き戸の傾きと内外の戸の隙間の広がりが原因だったそうで、調整する作業をして、無事に解消したそうです。
ここ数日雨が続き、洗濯物が乾かないので乾燥をかけに行こうと洗濯かごや荷物をもって・・と準備をしていた矢先の出来事。しかし不幸中の幸いなのか、玄関の鍵以外の財布や携帯や車の鍵は手元にあるので、待っている間に乾燥機にかけにも行けると、とても前向きにお話をしてくれました。玄関に鍵穴は1ヶ所、鍵自体はギザギザした形状。さいたま市桜区西堀エリア担当で最速で行ける作業スタッフの到着時間が20~40分後とお話し、到着前に電話してから伺うことになりました。
携帯も持たずに出てしまい、近所のコンビニの公衆電話からフリーダイヤルでかけているとのこと。カギを持たずにドアが閉まると、自動で施錠されるような電子錠なのかとお聞きしたところ、そういうものではなく、カギ自体はかなり簡素なもの。バタンとドアを閉めるとはずみで勝手にカギが閉まってしまうようなことが、最近増えていたそうです。部屋着にサンダルで閉め出され、かなり寒いと言っていたので、コンビニで時間をつぶせればそちらで待ってもらい、時間になったら玄関の前に戻ってもらえればとご案内して、30~40分ほどで向かえる者ですぐに出動しました。
上着だけ羽織って外の掃除をしていたので、携帯も財布も本当に何もない状態。徒歩五分くらいの距離に大家さんのお店があるので、そこで電話を借りてかけているとのことでした。店舗の入口ドアは木製のドアで最近鍵の開閉がしにくかったり、なかなか開かなくて時間をかけて開錠したり不具合があった模様。「このタイミングで鍵が閉まってしまうなんて・・」と、開店も迫りお客様は少し動揺気味。しかし30分位ですぐに行きますとお話しし、手配。まずは鍵穴から鍵の開錠作業を行った後、新しい鍵穴に交換することになったようです。
職場までは1時間半以上かかるみたいでした。夜遅いので、やはりこれから戻ってからまた帰ってくることは難しいとのことでした。とりあえずはエントランスのオートロックの中に入って待っているので来てほしいと言ってました。たまたま、入居者が帰ってきた時に中には入れたそうでした。さっそく、担当の作業スタッフが急いで現地に向かいました。その後、作業は無事に終了と作業スタッフから報告あり。開錠方法は、今回はディンプルキーだったので、ドアにある覗き穴からの開けたとのことでした。
今は鍵穴が2ヵ所あるそうですが、1ヵ所の交換でいいとのこと。1階にオートロックがあって、お部屋の玄関と連動してるけど、早く交換したいから別々の鍵になってもいいそうです。「今日はずっといるので、今日交換したいんですが」とのことで、予約状況を確認し、近くで作業中だったので60分で手配。到着前にお電話して伺いました。そして鍵について色々相談し、防犯性が高いディンプルキーへ交換しました。「すぐやってくれて良かったわ」と安心した様子だったとのことです。
家に帰ってきて鍵を開けたら、バーロックが閉まっていたので、とても驚いたそうです。おそらく室内で飼っている大型犬が、お留守番中に玄関ドアに飛びつき、玄関ドアのバーロックを閉めてしまったとのことでした。犬のことも心配なので早く来てほしいとのことで、20~40分でお伺いすることになりました。道路が空いていたため、25分ほどで到着してすぐに作業に移り、5分ほどで開いたそうです。「切断すると思っていたので、無事に開いてよかった」と言ってもらえたそうです。
携帯と財布は持っていたのでご主人に連絡するも、朝一番に会議が入っているのでもう戻れないとのこと。玄関の鍵はご主人の鍵で閉めて、そのまま持って行ってしまったようです。車の中で待っていますとのことで最短30~40分でのお伺いとなりました。玄関には上下2か所鍵穴があるも、上の鍵穴しか閉めていないとのこと。また、中古物件を購入して、おととい引っ越したばかりなのでまだ鍵の交換もしていなかったとのこと。ご主人から交換も一緒に頼んでしまいなと言われたようなので、開錠後に2か所の鍵穴の交換となったそうです。
お子様がカギ穴に木くずを詰めてしまったのが原因だとのことです。「カギを開けるだけの作業になりますか?」と聞かれたため、異物を入れてしまうと、交換が必要になることも多いとご案内したところ、交換までしてもらいたいと思っていたのでお願いしたいとのこと。ちょうど近隣で作業を終えた者が20~30分ほどで向かえるとのことだったので、すぐに出動しました。交換ご希望だったため、カギをくり抜いて開錠し、新しいものに交換して30分ほどで作業終了しました。
お家はさいたま市桜区西堀の新築一戸建て。鍵穴が三つで、そのうちの一つが鍵を差し込んで回すと鍵穴の周辺部分も一緒に回ってしまう状態とのこと。内側からの開閉は特に問題はないが、外からの出入りにもたつくのがストレスになっているようです。「他の二ヶ所の鍵穴はそのまま使えるから、出来れば交換じゃなくて鍵の修理をしてほしい」とのご希望。すぐに作業スタッフに時間を確認し、60分でお伺いできると案内し、ご依頼になりました。まずは修理で見させていただいて交換が必要になるかは専門の作業スタッフに現場で相談してみてくださいね!とお伝えしました。交換までは必要にならず修理で作業終了したそうです。
1階はオートロック付きのマンションでしたが、たまたま人の出入りがあったので、オートロックの中には入れてるとのこと。朝の通勤ラッシュの時間で混み合う時間帯でしたが、30~50分で行ける作業スタッフがいたので手配。到着してからお電話し、オートロックを開けてもらいました。一緒にお部屋まで移動し、玄関の鍵穴見させてもらうとディンプルキー。ですが、幸い扉に覗き穴がついていたので、そこから開けることが出来ました。お客様もお家の中には後1本スペアがあるそうで、壊さず開けられてホッとした様子でした。
さっそく、担当の作業スタッフが40?50分でお客様宅まで向かいました。作業スタッフからの話では、お客様が病院に行く時に車から降りようと思って誤ってカバンの中身を出してしまったと言っていたようです。その時は気が付かなかったようでしたが、その後買い物に出ようと思って鍵が無いことに気が付いたとのことでした。なんとなく不安なので交換しようとご夫婦で相談されたというお客様。新しい鍵になってよかったと喜んでいたとの事でした。
「主人が帰って来るまでは待てない。今はまだ子供も気づいていないのか泣いてはいないが、泣きだしたら大変。言っても開けることはとてもできそうにない。玄関の鍵も閉まっていて、危ないものも部屋にはあるので大至急開けてほしい」と焦ってる様子。さいたま市桜区西堀の担当スタッフに確認し、お子様に危険があっては大変なので最優先で15~20分くらいでお伺いとご案内。お母さんのほうにひきつけるようにお子様に声かけてあげて待っててくださいとお伝えし、手配を急ぎました。2階だったので、はしごでベランダに上がり、窓の鍵を無事に開けることができたと報告があり、ホッとしました。
とりあえず現地のご住所をお聞きし、すぐに作業スタッフに確認を取りました。数名に当たり、最短で向かえる30~40分ほどの者ですぐに手配。到着前に娘さんにお電話する旨を伝え、出動しました。築50年以上の古い戸建てで、カギはピッキングですぐに開けることができましたが、カギがもう1本もないとのことだったので、娘さんと相談のうえ、新しく少し防犯性の高いカギにその場で交換を行いました。カギの使い方を説明し、合いカギをお渡しして帰りました。娘さんにも安心していただけたようでよかったです。
「レバーで開け閉め、内側にだけクルッと回すツマミがある。中にいる子供にツマミを回してと言ってるが、できそうにない。ドアをガタガタしても開かない。壊さないとダメなんでしょうか?ベランダもつながっていない部屋なのでどうしたらいいでしょうか?」と、かなり焦ってらっしゃいます。外側からレバーをはずして、ドアは壊さずに開けることはできると思います。お子様ご心配ですのでなるべく急ぎますが、声かけていただいて、もうさわらないでお待ちいただくようにお願いします、とお伝えして、20~30分くらいで急いで向かってもらいました。
どうやら、帰宅途中で同僚たちと居酒屋に行って飲んだとのこと。カバンからお財布を出した時に落としたかもしれないという記憶がうっすらあるようです。さっきまで街を探しに行っていたので、すっかり酔いがさめたと言ってました。確かにお酒を飲まれている感じではありませんでした。さっそく、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが出動。今回はピッキング作業で終了。お客様も高額にならなくてよかったとホッとしていらしたそうです。
散歩に行こうと玄関の外でベビーカーを用意したりしている間に、中にいた1歳4ヶ月の娘さんが鍵を閉めてしまったようです。「ママ~」という泣き声が電話越しにも聞こえました。最短20~30分で伺えるとお話、お母様も冷静に判断してくださり、お待ちいただけることになりました。作業スタッフが現場に到着し、上下の下部分の鍵穴をピッキングにて開錠。中の娘さんが静かになっていたので皆心配していましたが、お母様の携帯をしっかり握りしめイタズラをしていたようです。キョトンとした表情を見て思わず皆で笑ってしまったそうです。
鍵はお手元にあり。帰ってきて開けようと思ったら固くて動かなかった。力づくで回したら鍵は開いたけど、鍵が抜けなくなってしまった。どうやっても抜けないので修理に来てほしいとのことでした。この後は無理に抜こうとせず、そのままの状態でお待ちくださいとお伝え。さいたま市桜区西堀の作業スタッフに確認し、30~40分ほどでご案内しお手配しました。鍵内部が変形してしまったため、修理が不可能。今回は鍵ごとの交換となりました。
40代くらいの女性からのご連絡です。ご自身のお仕事部屋だそうですが、どうしても本日、鍵を付けたいとの事。たくさんの鍵を持って来て頂き、交換出来るように準備して来てほしいと、切望されました。作業スタッフに、その旨きちんと伝えて、16時に向かってもらう手配をしました。ドアは下に下ろすノブのみが付いている状態。現場でのご相談の結果。鍵穴付きのノブへの交換という作業になったそうです。とても、ご満足頂けたそうです。
さいたま市桜区西堀にある戸建ての住宅で、玄関の扉は引き戸になっているとのこと。サッシが合わさった真ん中部分に鍵穴があり、鍵はささるけど回りにくいようです。もう20年近く使用している鍵のため、交換のほうがいいかもな~とのことでしたが、まずは見させていただきますねとお話し、大家さんと入居者さんの都合から60分後にお伺いとなりました。鍵穴を見ると内部の山がすり減って、持ち手の鍵とうまく連動していない様子。これなら鍵を交換したほうがいいですよとお話をして、引き戸錠の交換となったようです。
調子が悪いと言うのはどんな感じか聞くと、開きにくくて、結構ガチャガチャしないといけなくて引っかかったりするとのこと。鍵はディンプルキーを使用。予定があり夕方のご希望でした。午前中にお電話いただいたので、こちらも予定合わせることが出来ました。その後お伺いし、鍵の状態を見させてもらいました。鍵は長く使ってるようで、若干古い感じがしました。内容としては鍵穴内部に小さいチリなどのゴミが時間をかけて溜まってしまったようで不具合が起きていたようです。内部のクリーニングをし、スムーズに動くようになりました。
「あと1時間もしないで荷物が届くので困っている。不動産屋に電話をしたが、水曜日なので休みみたいで繋がらない。早く来てもらわないと大変なのでお願いします」とかなり焦っていらっしゃる様子です。鍵の種類によって開け方料金は変わってきますが、引越し業者さんが来るのであればすぐに開けないわけにはいかないと思いますので、不動産屋さんが休みであってもご了承いただければお手配はできます。40分くらいでお伺い、鍵を壊して開錠、新しい鍵に交換になりました。
一戸建ての自宅で、誰かしら家の中にいたり勝手口からの出入りもできていたので、なんとかここまでやってきたが、勝手口の鍵の調子も悪くなってきたのでそれなら玄関の鍵を新しくしようという話になったそうです。上下に二箇所鍵穴があり、一本の鍵で開けしめするタイプ。玄関錠の飾りの中に埋まっている鍵だったとのこと。MIWAの鍵だったので、今回もMIWAの鍵穴に二箇所とも交換。最近この辺も物騒だからということで、お客様と相談をしてディンプルキーに交換することになったようです。
鍵はもう20年近く使っていて、最近開け閉めがしづらくなっているそうで、壊れる前に交換したいということでした。ただ、会社に料金の許可を取らないといけないということで、まずは当日中に作業スタッフが見積りへ行くことになりました。その後現場で見積りを実施。鍵は持ち合わせている在庫ですぐにでも交換対応できるものだったようで、「それなら!」と男性がすぐに会社に許可を取ってくれ、その場で交換作業まで行ったようです。
まずさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認を取り、40~60分程で行けることを男性に案内。「時間まで家で待っててもらうようにするよ~」と言ってくれたので、急いで向かいました。その後到着したことを電話で連絡し、本人の家まで案内してもらいました。玄関の鍵はディンプルキーが付いていてピッキング作業では開けられなかったので、居間の窓の鍵を開錠するかたちで対応しました。家の中には合鍵があったようなので、本人も安心した様子だったようです。
カバンごと失くしたので、警察に紛失届は出しているそうですが、身分証明書のような物が何もないとのこと。室内には賃貸契約書はあるそうですが、本人確認が出来ない。でも警察署からの連絡があり、作業スタッフと直接やり取りできたので、作業スタッフが30~40分で向かうとご案内しました。勤務先からアパートまでは、近いそうです。ギザキーとはいえ、MIWAのU9が付いていたので、鍵穴からの開錠ではなく、特殊な場所から開錠して、無事に家に入れたそうです。
さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認してみると、今だったら30~40分みてもらえれば行けるとのことで、ご案内。「お客様もそのくらいだったら待ってくれるそうなので、なるべく急ぎでお願いします」と言ってくれ、手配することになりました。行ってみると、事務所はマンションの一室に入っており、玄関の鍵は防犯性の高いディンプルキーが付いていました。そのためドアスコープより開錠作業を行い、10~15分程で開けることができたとのこと。お客様たちもホッとされていたようです。
数日前から調子が悪かったので、ご主人がインターネット調べて、鍵専用の潤滑剤スプレーを購入し、昨日鍵穴にさしたとのこと。「普通の油みたいのはダメなのよね?」と聞かれたので、鍵の内側で油が固まってしまう可能性があるのでおすすめしないとお話。「そうよね~だからスプレーにしたけど、なんで途中までしか回らないのかしら」と心配そうな様子。家の中にも入れていないとのことで、30~40分で向かうことになりました。作業スタッフが一度鍵穴を取り外してみると、内部にゴミが溜まっていたのと、スプレーがしっかり鍵穴の奥までかかっていなかったことが原因だったようです。
お客様は普段、この家を仕事場として使用しているようでした。深く聞きませんでしたが、もしかしたら作家さんか絵描きさんでしょうか?お仕事の関係で、今日から少しの間、この家での生活みたいです。家に入れないと困ると言っていたので、作業スタッフが急いで30~50分で向かいました。後で作業報告を見ると、鍵を開けた後、鍵交換もされたようです。どうやら、家の中にも合鍵がないので、閉める時のために交換となったようです。
仕事の関係で月に3回くらい出張があり、その際にいつも利用しているアパートとのこと。明日からこちらに勤務なので、仕事道具や着替えが家にあると言ってました。「開けてもらわないと大変困るのでどうにかなりますか?」と、かなり困った様子でした。ただし、特殊な鍵で簡単には開けれないタイプがついているようです。40?60分で到着できますが、お客様には最悪、鍵をくり抜いて開ける方法の可能性もあると説明をして向かいました。後で作業員の作業報告を確認したところ、窓のクレセント錠から開けたとありました。鍵を壊さずに開けられて助かったと言っていたようです。
修理のご依頼。今まで鍵の交換はしたことがなく、何十年も使っているので経年劣化かな?とおっしゃっていました。開けるのにも閉めるのにも時間がかかってしまい、すごく使いづらくなっているとのこと。状態を見させて頂き、どんな修理内容になるかで作業や料金も変わるので、詳しくは現場作業スタッフよりご案内させていただくと説明しました。近くで作業をしていたスタッフがいたので、終わり次第で向かうとお伝え。40分ほどで到着できました。状態悪く、修理でもまた再発する可能性があるので今回は交換になったとの報告がありました。
上下2箇所同一キーを使用しているが、下の部分の鍵穴に鍵が差し込めない状態。これを機に防犯のことも考えて交換したいとのことでした。お客様の希望通り19時半~20時頃にお伺いすることになりました。上下2箇所とも交換するか、下の1箇所だけの交換かはまだ悩んでいる様子だったので、現場で作業スタッフと相談してからで大丈夫ですよとお話。約束の時間に作業スタッフが到着。やっぱり鍵を2本持つのは億劫なので、上下2箇所そのまま交換がいいとのこと。新しいゴールのディンプルキーに交換し、お客様も「すぐに鍵交換してくれて、効率もよく助かりました!」と喜んでくれたようです。
「うちは盗られるものも何もないからいいと言ったんだけど、何かあっては困るからと息子からも言われて、週末に来るからそれまでにお願いしたい」と言われてます。玄関に今ついているのと同じ鍵を鍵穴から作ることはやっていないので、新しい鍵に交換して鍵をお渡しするかたちになります。古い引き戸ですと、最近は新しい防犯性の高い鍵が多いので料金はどうしても見てからになるとご案内し、息子さんが来られる同土曜日に伺うことになりました。
どうやら、お仕事の出張先で紛失してしまったようだとのことでした。電車で移動中のお電話だったようで、受付時に電波が途切れ途切れで聞き取りにくかったのですが、どうにか内容を聞き出し、ご帰宅に合わせて作業予約ができました。今から2時間後の作業予約で作業スタッフを手配し、時間通りに到着。後で作業報告を確認したところ、無事にピッキングで開錠できたとのこと。ただ、家に合鍵もないことから今回は開錠後に新しい鍵に交換もしたようです。
鍵はあるが、どうやっても開かないと話していたそうです。念のため、警察の方も一緒にいてくれるというので安心です。時間は、作業スタッフが30分で到着できるとご案内し、向かわせました。鍵はカードキーでした。カードキーの不具合は直せないので、管理会社へ対応してもらうようにと伝え、開錠については、玄関についているドアスコープからの作業をしたそうです。工具が届きにくいところに内側の鍵があり、かなり苦戦しましたが、おまわりさんとご本人に見守られ、無事に開錠できたそうです。
入口のオートロックがないアパート。まず鍵についてお伺い。玄関には鍵穴1ヶ所でギザギザの鍵使用、ドアスコープあり、サムターンに防犯カバーはなしとのこと。玄関の鍵開けなので、身分証は免許証で確認をとりました。さいたま市桜区西堀の作業スタッフに確認をとり、30分ほどでご案内。近くのコンビニで時間をつぶすようで、到着5分前に電話がほしいとのことでお手配しました。MIWAのU9だったので、ドアスコープからの開錠となったと報告がありました。
玄関はドアタイプ。上下2ヶ所の鍵穴があり、それぞれ違う鍵が付いているそうです。「もう暗いですけど、これから来ていただけるんでしょうか…」とご不安そうなお客様。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認をとり、60分以内にお伺いし、現場調査から入れるとご案内しました。どうやら以前一度鍵を失くされたときに、1ヶ所のみ鍵交換をしたそうです。「できれば2ヶ所とも同じ鍵にしたいなあ…」とお客様。現場の担当スタッフがご相談させていただき、上下同じ、防犯性の高いタイプのシリンダーに交換したとのことでした。
鍵が挿さったままの状態ですが、鍵は回るので、ドアの開け閉めはできるとのこと。無理に力づくで引き抜こうとすると、鍵が折れたり内部を傷めてしまい作業が大きくなる可能性があるので、このあとはあまり触らずにお待ちください、とお願いしました。手持ち現金が少ないから足りなかったらどうしよう…と心配されていたので、クレジットカードも使えるとご案内すると「良かった~」とホッとされていました。30分ほどでお伺いし、状態が悪かったので、そのまま鍵の交換の対応になったとのことです。
鍵を紛失した時には気が付かなかったようですが、住所が記載されている身分証も一緒になくなっていたので、万が一のことを考えて、鍵を交換したいとのこと。管理会社にも相談すると、鍵の交換をしても大丈夫と回答をもらったようです。これから自宅に戻るので、30分後には家にいるとのことで、30~40分で伺うことになりました。玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、MIWAの同一キーを使用。お客様は「できれば見ただけでわかるように、鍵のメーカーも違う物にしたい」とのことで、ゴールの鍵に上下2ヶ所とも交換することになったようです。
「不安な思いをしていると思うので、なるべく早めに行ってもらいたい」とおっしゃっていました。すぐにさいたま市桜区西堀の作業スタッフに確認をとり、30~40分ほどで向かえるとお伝え。「助かります」と喜んでいらっしゃいました。お母様の連絡先を教えてもらい、今から向かうとお伝えしました。念のため、現場から開錠料金と作業内容を息子様へ連絡し、ご了承頂いたのでそのまま作業へとりかかり、無事トイレ開錠完了したとのことです。
交換しているうちにレバーハンドルをつけられなくなり、戻して閉めたら、今度は開かなくなってしまったとのこと。ラッチボルトの回るべき部分が回らないようです。「お客様は出かける用事はないと言っているが、あんまり迷惑かけたくないので、できれば早めに来てほしい」と、時間を気にしていました。ちょうど作業が終わったスタッフがいたので30分で行けると案内すると「助かります!」と安心した様子。こちらも急いでお伺いしました。作業前に、業者の男性にご料金などお話し、作業に入りました。調整などさせてもらい、作業はすぐに終了しました。お住まいのお客様は怒ってる様子などなく、工事の男性からも「ありがとうございました」と感謝されたそうです。
入居者をしばらく見かけないのと、郵便物がかなり溜まっているようだと、マンションの住民から連絡が入ったので現場に来ている。まったく連絡も取れないので、警察に来てもらっているとのこと。すぐにさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフ数名に確認し、1番早い者で30~40分でのご案内、こちらで了承いただき、すぐに出動させました。防犯性の高い鍵が付いており、特殊開錠だと時間がかかる可能性もあったため、管理会社の方の許可をもらい、鍵穴をくり抜いて開錠したとのことです。
家の中にも合鍵なくて、最後の1本だったそうです。鍵穴ごと交換すると、新しい鍵は少なくとも3本つくとご案内したら、交換してほしいということになりました。作業スタッフにその旨を伝え、在庫の確認をしてもらいました。同じ鍵の在庫があるということで、担当の作業スタッフが30分でお伺いすることとなりました。今ついている鍵は壊してもいいと言われたのですが、夜間で、時間的に音の出る工具は使えないので、特殊開錠で鍵を開けて、その後に交換をしてきたとのことでした。
自動ドアの下についている鍵穴1ヶ所。こじ開けられたような、いたずらされたような傷があって、開錠はできたもののやりにくかったようです。作業スタッフが現場に60分前後で到着。スクールは夕方に子どもたちが学校から帰宅してから来るため、時間に余裕はありました。まずは自動ドアを脱着して鍵穴を見ると、鍵穴内部がつぶれかけてしまっている状態。新しいシリンダーに交換することになりました。スムーズに開閉できるようになり、お客様もほっとした様子だったようです。
お母さんが最近引っ越してきたばかりのアパートだそうで、大家さんから預かった鍵でどうしても開かないとのこと。急な引越しだったので、免許証の住所変更などはまだ出来ていない状況のようで、確認書類がないようです。そこで、大家さんのお立ち合いをお願いしたところ、大家のお宅は、アパートのすぐ裏にあるので、作業の際はお立ち合いいただけるとのことでした。到着までのお時間は20分ほどの早いご案内。このお時間でご依頼いただき、すぐに出動させました。
「古い家で横に開く片開きの引き戸。ドアもガタついているので、鍵の問題かどうかわからないが、見に来てほしい」と言われてます。「ドアが古いということですが、建て付けや枠の破損など鍵以外の問題だと、対応できない可能性があります。鍵の問題であれば、修理か新しい鍵に交換で対応できます。いずれにしても現場で見てからの判断になるため、一度お伺いさせていただきます」とご説明。担当の作業スタッフが60分くらいでお伺いすることとなりました。
玄関開錠のための確認書類が、開錠後のパスポートと郵便物ということでしたが、同じマンションでの自転車開錠にお伺いしている実績があったので、問題ないだろうと判断。作業スタッフが30~40分でお伺いするとご案内。合鍵は部屋の中に1本あるそうです。玄関には郵便ポストしかついていないそうですが、古いタイプのピッキング可能な鍵がついていたので、鍵穴からの開錠で終了できたそうです。簡単に開きすぎて、とても驚かれたとの報告でした。
見積もりから対応できることを伝え、もし料金など納得してもらえればその場で作業にも入れることなどをお話。それなら一度来てほしいとのことで、女性の希望にあわせて翌日の午前中に伺いました。玄関の鍵は上下2ヶ所ついていましたが、下はだいぶ前から壊れていて使っておらず、上も聞いていたように調子が悪いということでした。そのため上下2か所の交換で見積もりを出し、女性と家族と相談。悩んではおられましたが、このまま依頼してもらえることになったようです。
大変申し訳なかったのですが、男性の説明だけでは少々理解できなかったので、詳しいことは作業スタッフが現場でご案内するとだけ説明。30分前後で急いで向かってもらいました。到着後、さっそく見てみると、ご自分で取り付けたのは、内側の防犯用のサムターンカバーのことでした。鍵を忘れて出かけてしまって入れないので、開けてほしいが、内側にカバーがついていても開けられるかを心配されていたということがわかりました。鍵穴から開錠できない鍵がついていたため、ドアスコープからのサムターン開錠となりましたが、カバーは取り付けが甘かったのかすぐに外れたようで、問題なかったとのことでした。
現状はなんとか開け閉めできているが、お客様が使用して開かなくなったりしたら大変なので、大事になる前に直したいとのことで、すぐに60分前後で到着。到着したのは15時で、開店は17時だったので、時間に余裕をもって作業もできました。部品自体が劣化、更に止めていたネジもなくなっていたため、新しいシリンダーに交換することになりました。今までと同じ玉座タイプを取付けると「スムーズに開けしめできますね~!全然違います!」と、とても喜んでもらえたようです。小料理屋さんだったので、いい匂いが漂っていた、とスタッフから報告ありました。
貸している部屋の玄関の鍵が、壊れたのか、閉められなくなってしまったとのこと。古い建物なので、少し前から調子が悪かったようです。修理か交換の対応でお伺いとなりました。作業終了時に現場でのお支払いをお願いしているとお話すると「隣に住んでるから大丈夫。立ち会って私が払います」とのこと。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが30分ほどで到着。また再発する可能性があるので、今回は交換対応となったと報告ありました。
近くのショッピングセンターに買い物に行って来て、家に着いたら、リュックに入れたはずの鍵がなかったそうです。ご主人が家にいたので中から開けてもらえたが、ご主人と相談して、誰が拾ったかもわからなくて怖いから交換しようと思っているとのことでした。「今はどんな鍵があるんですか?」とのことだったので、40~60分で向かえる作業員がいるので相談してみてほしいと案内をし、向かわせました。後で作業報告を確認したところ、上下2ヶ所の同一キーで鍵交換したとありました。
先日残業後に終電を逃してしまった社員が、会社の休憩室で寝ていたら、玄関の鍵が開けられたそうです。しかしバーロックをしていたので中には侵入されず。翌日全員に確認も、誰も深夜に会社に来ていないと判明。以前に会社をやめた元社員の方で、鍵を返してくれなかった方がいるようなので、もしかしたら…と心配になったそうです。防犯上早めに交換しようということで、鍵交換のご依頼でした。ドアには上下2ヶ所、MIWAのギザキーを使用していましたが、今後の防犯も考えピッキング対策されたディンプルキーへの交換となったそうです。
防犯のために玄関の鍵交換をご希望されているとのこと。夕方のお電話でしたが、仕事から帰ってくるのが22時くらいになるそうです。さいたま市桜区西堀の作業スタッフのスケジュールを確認し、22時~22時半で予約をとりました。 「防犯性が高い物が良くて…」とのこと。「いろんな鍵を持っていきますので、スタッフとご相談くださいね」とお話しました。現場でよくご相談の上、上側の鍵穴のみ交換、ウエスト916に交換完了したとのことです。
一戸建ての家なので勝手口もあり、勝手口の鍵はあるため、そこから出入りしていたようです。また家には高齢のおばあちゃんが常にいるためそこまで困らなかったとのこと。しかしやはり個々に鍵がないと面倒くさいと外に出る家族は感じているので、鍵を交換して新しくし、合鍵を3本ほしいとのことでした。鍵交換をすると、最低でも3本は新しい鍵をお渡し出来るとお話。まだお仕事先で帰宅が18時ということだったので、18~18時半のご予約となりました。
飛行機で2時間以上かかるため、時間的にも費用的にも鍵屋さんに頼んだほうがいいという判断になったそうです。小さいお子様も一緒のため、なるべく最短でのご希望。ただし、まだ帰る途中で、あと1時間はかかるということだったので、現地に60分後にお伺いとなりました。もしかしたら携帯の電池が切れてしまうかもしれないということで、玄関先で待ち合わせ。作業スタッフが到着すると「僕たちも今ちょうど着いたんです!」とタイミングもピッタリ。ピッキングにて開錠し、無事に作業完了です。
「大家さんが1階にいるので、オートロックは開けてもらって中には入れてる。前にも同じことをやってしまって、難しい鍵だから壊さないで開けられる人が限られていて、のぞき穴から何か入れて開ける方法だった。料金も高かったからもうやらないように気をつけていたのに」と言われてます。さいたま市桜区西堀の担当スタッフに確認したところ「そちらのマンションには別件でもお伺いしたことありますので、防犯性が高い鍵でも壊さずに開けることができますのでご安心ください」とのこと。40分くらいで到着、かなり複雑でしたが無事に開けることができたそうです。
しばらくご主人の帰りを待って、ご主人の鍵で開けてもらおうと思っていたそうです。ところが、ご主人の鍵でも開かなかったので、どうしたらいいかと悩んだ末、鍵屋にお問い合わせをくださったそうです。おそらく鍵穴内部の故障なので、もう鍵をさしたりなさらないようにと伝え、作業スタッフが30~40分で急いで向かいました。なんとか修理もできそうな状態でしたが、相談した結果、このところ調子悪かったので交換してほしいということになり、鍵の交換作業をしてきたそうです。
昨年この家に引越しをしたばかりとのこと。妻と娘は実家に里帰りをしていてしばらく帰ってこないので、このまま家に入れないと困ると慌てていらっしゃいました。今日訪れたお店で落としたかもしれないが、もう閉店している時間。明日にでも探してもらうことは可能かもしれないが、その前に誰かに拾われたら気持ちが悪いので、とりえず開けた後に鍵交換もしてもらおうかと考えていると言ってました。後で作業報告を確認すると、今回は玄関の鍵は防犯性の高い鍵だったので窓ガラスの鍵の開錠作業をしたとのことでした。
お電話は本部の方でしたが、現場では店長さんが立ち合いでの作業となりました。お店が11時がオープンなので、できたらその前には開けてもらえたらとのこと。11時の予約で向かうことになりました。いろんな会社にかけたけど、どこも時間までには行けないと言われてしまったようで、ホッとされていました。後で作業報告を確認したところ、ショーウインドウの鍵抜きが無事作業終了したようです。折れてしまった鍵が最後の1本だったようで、交換の作業も依頼されたとのことです。
現場状況をお伺いしたところ、店舗入口のドアの鍵穴に、ボンドのようなものを詰められているようで、鍵が入らずドアも開けられないとのこと。「ほんと困っちゃうわ」とお客様。開店は夜7時。開店時間が刻一刻と迫っているため、すぐにさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認をとると、ちょうど近くで作業をしていたものが、20~30分で行けるということで、お待ち頂くことになりました。すぐに現場へ到着し、鍵穴を確認。1ヶ所のうち上部分に、確かに何か異物が詰められているようでした。まずそちらを取り除き、鍵が使用できるかを確認。幸い特に傷などはなく、作業はスムーズに終了しました。
「鍵が開け閉め出来ないとのことですが、家の中には入れていますか?」と聞くと「戸建ての家で、家族がいたので他の場所から入れました」との事。まずは安心いたしました。しかし、このままでは家族の誰かが家にいないと出かけられない状態です。ご不便なことに変わりないので、早急にさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフの到着時間をGPSと電話で調べました。30~50分でお伺いが可能でしたので、伺うことになりました。拝見すると、内部の部品が劣化していた為、お客様とご相談して防犯性の高い鍵に交換することになりました。
開錠作業なので身分確認から。免許証があるとのことでしたが、お引越しされたばかりのようで住所変更がまだとのこと。開錠後、住所確認ができる賃貸契約書があるようなので、ご提示お願いしました。鍵穴1ヶ所、ドアスコープあり、サムターンは防犯対策なし。鍵によって開錠方法が変わるので、詳しくは現場スタッフからご案内いたしますとお話しました。さいたま市桜区西堀の作業スタッフに確認し、30~40分ほどで向かわせました。MIWAのU9が付いていたので、ドアスコープからの開錠となったようです。
指定の鍵の形状は短い鍵と長い鍵の2種類あるのですが、長い方とのことでした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフ数名に問い合わせたところ、1名が長い方なら在庫があるとのこと。さっそく、30~40分で向かえるとご案内できました。今は空室だが、午後に内見のお客様が来るので、それまでに交換したかったそうです。管理会社の男性と待ち合わせし、お手持ちの鍵で開けてもらったあと、シリンダー交換を実施。点検も含め30分弱で終了できたそうです。
最初は少し鍵がささりにくいだけだったようですが、それがだんだん回りにくくもなってきているということでした。「鍵が開かなくなってからでは遅いので、なるべく早めに見てほしい」と不安な様子だったので、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配しました。玄関にはマルチロックの鍵が上下2ヶ所についていて、特に症状が酷いのは下の鍵のようでしたが、女性の希望で2ヶ所とも分解して修理、洗浄し、いずれも症状改善させることができたと作業スタッフから報告がありました。
最近引っ越してきたそうで、カギが前の住人の時のままなので交換したいとのこと。一人暮らしということもあり、防犯性のあるものに替えておきたいと思っているが、こういうところに頼むのは初めてなので、予算などを聞いておきたいとのことでした。お電話でだいたいの目安のご料金のご案内をさせていただき、合う部品や金額、防犯性も含めて、現場で専門の作業スタッフとご相談ができるとお伝えしたところ「それなら早々に来てもらおうかしら?」とのことで、1度伺うことになりました。ちょうとベテランの作業スタッフが30分以内で向かえたのでよかったです。
月に一度家事の手伝いをしているようで、今日も息子さんの家に行ったら「鍵がない」と言い残し、仕事に行ってしまったとのこと。家の中にいるときは中から鍵を閉められるが、開けっぱなしで出かけるなんて不用心なので、私がいる間に交換に来て欲しいとのご希望でした。鍵穴は1か所、シリンダーにMIWAと記載があるそうです。さいたま市桜区西堀で待機している作業スタッフを最短30~60分以内で向かわせることになりました。現場を見るとMIWAのU9という横穴のタイプの鍵。アパートのため退去する時のことも考えて、同じ種類の鍵に交換したようです。
だ円形の変わったカギで、カギをさしこんで回して開けるが、カギも開かず、さしたまま抜けなくなってしまっているとのこと。「開錠作業で作業スタッフがお伺いする。最悪は壊さないと開けられない可能性もあり、特殊なカギなので、修理や交換はその場ではできないかもしれない」とご案内。とりあえず、自分もすぐに現地に向かうので出張費などはお支払いする、1度見に来てもらえないか?とのことで、管理会社様の現場到着時間に合わせ、30分ほどで向かえる者を手配しました。幸いドアにのぞき穴があったため、そちらから開錠することができました。
どこで紛失したかは定かじゃないそうで、まだ小さいお子さんもいて心配なので、念のため鍵を交換しておきたいそうです。「今日はこの後家にいるので、もし来られたらお願いしたい」とのこと。近くで作業中だったので60分ほどで手配。伺って見させてもらうと、上下に鍵穴が2つ、メーカーは美和。奥さんも在宅だったので、奥さんと旦那さんと鍵について色々相談し、2ヶ所とも交換で、ディンプルキーへと交換しました。ピッキング防止ということもあり安心した様子でした。
家族と連絡が取れないので心配になり家に来てみたが、玄関の鍵がかかっている。開けて中を確認したいという安否確認の玄関の鍵開け案件でした。心配そうにされていたので、急いで向かうお手配をいたしました。現場へ到着し、作業を開始しようと思った矢先に家主がご帰宅に。携帯の調子が悪く連絡が取れなかっただけだったようです。警察や鍵屋さんに迷惑かけて本当にすみませんでした、とおっしゃっていたようですが、とにかくお客様が無事で本当によかったです。現場にいた方々みんなホッとしていた様子だったとのこと。
詳しく話を聞くと、上下2個付いている鍵のうち、下側が空回りしてしまうということでした。ドア自体は開けられる状態だというので、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配し、待ってもらいました。現場にて鍵の状態を見せてもらうと、シリンダーではなくドア内部の錠ケースの方に不具合があったようです。今回は、修理で対応できる症状ではなかったようで、錠ケースの交換作業を行ったということです。
「どこか遠くで落としたのならいいけど、家の前で落としたとなると誰かに勝手に入られたら怖いし・・」と心配している様子。作業スタッフが現場に30~60分ほどで伺いますとお話し、依頼となりました。お客様のご希望もあり防犯性の高いカバスターの鍵をつけてほしいとのこと。ドアの厚みなどの兼ね合いもあり部品はメーカーから取り寄せることになったようです。数日間は今までの鍵穴は取り外し、臨時の鍵穴を取り付けて使用することに。「今の鍵は使いたくなかったから、予備キーまで付けてくれて助かるわ。これで安心して生活できる」と喜んでくれたそうです。
詳しく聞くと、カードキーはかざすタイプではなく、挿し込むタイプで、鍵穴はなくカードキーのみ。一応ドアに覗き穴とポストはついてて、内側のサムターン部分は防犯対策されてない普通の物とのこと。行ける時間としては、90分くらいになる者と、40~50分で行ける者がいたので早い方で手配。覗き穴から開けられるとは思うが、実際には見てからとお伝えし向かいました。鍵穴その他を確認後、のぞき穴から開ける方法でトライ。なんとか開けることができました。お客様もホッとしてたとのことです。
お向かいの女性に携帯を借りてのお電話で「玄関の前で待ってるので、どれくらいで来れるのかしら?」と興奮状態。まず詳しいご住所を伺いし、30~40分で向かえると案内。「そんなに待てない!きっと主人は暖房とか全部点けっぱなしだろから危ないかもしれない!警察に来てもらおうかしら!」と了承いただけず。しかしお向かいの落ち着いた女性に促され「やっぱりその時間で来てください!」とご依頼いただきました。結果、ご主人がすぐに戻られ到着時にはご自宅におられました。「さっきは取り乱しちゃってごめんなさいね」とのことで、出張料のみお支払いいただいたそうです。
鍵は、通ってきた道を探してもなかったし、近くの交番にも届いていなかったそうです。そのため、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを手配することに。時間としては到着まで50~60分くらいだったので、どこかで時間をつぶして待ってもらうようにお願いしました。その後現場にて、鍵は防犯性の高いディンプルキーだったものの、ドアスコープから開錠することができたので、男性は無事家に入ることができました。部屋に合鍵があったようで、シリンダーを交換するかどうかは検討するということで、開錠のみさせてもらい終了しました。
エントランスやゴミ置き場などの鍵が、全て同じ鍵で使えるようになっていると言われたので、もし、同じように対応できるようにするなら、時間が必要と伝えました。管理会社に聞いてみたほうがいい場合もあるとご案内したところ「実は、家族の一人が鍵を紛失してしまった。住所も分かる状況なので何とかしたいので、とにかく早く鍵を替えたい」とのことでした。それなら、とにかく先に玄関ドアだけ使える鍵に交換をして、エントランスとの連動は、後々考えたほうがいいとお話し、まずは作業スタッフが30分くらいでお伺いすることになりました。
詳しく聞くと、鍵は上下に2ヶ所ついているそうで、どういうわけか上は開くのに下が回らなくて開かないということでした。そのため、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを60~90分で行けるように手配しました。その後、一度事務所へ戻っていた男性と現場で合流し、鍵を見せてもらいました。作業スタッフによると、深刻な症状ではなかったようで、開錠後に鍵穴を分解、修理したようです。するとスムーズに開閉できるようになり、男性にも「交換しないといけないかと思ってたので良かった」と喜んでもらえたようです。
トイレのカギが勝手に閉まってしまったようです。カギが勝手に閉まるのは不思議ですが、開いていないならばすぐに開けに行きます。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフに確認し、90~120分と30~40分の2つの時間案内をしました。「もう1つトイレがあるからいつでもいいんだけど。早いに越したことはないよね!」とおっしゃっていたので、最速で向かえるスタッフを手配しました。開錠してから、分解修理し、トラブル解消。お客様にご満足いただけたとのことです。
元々閉まりにくいことがあったようですが「最近頻発してるので見てほしい」とのことでした。50~60分で行ける作業スタッフがいたので手配。まずは修理から見させてもらい、状態としてはサムターンが空回りしてました。中の部品が緩んでいたので締め直し、修理で完了しました。他の所も見てほしいとのことで、それぞれ交換のお見積りを出させてもらい「交換は会社に確認が必要なので、頼む場合はまた連絡します」とのことで、今回は修理のみで終了しました。
昨日は近くの友人の家に泊めてもらったそうです。徒歩15分くらいの距離の友人宅にまだいるとのことだったので、作業スタッフが到着する40~50分後に自宅前で待ち合わせとなりました。実はまだ引っ越して間もなく、住所変更の届出をしていないとのこと。ただし免許証と賃貸証明書があるため、身分確認はOK。鍵穴は1か所、ギザギザしてる鍵だったと思うとのことでした。現場で鍵穴を見るとMIWAの横向きの鍵穴タイプでピッキングは不可。アパート1階の部屋だったので窓から特殊開錠で開けることになったようです。
さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが、30分くらいで向かえるので、到着10分前くらいに連絡するとお伝えしました。娘さんも一緒に立ち会って頂けるそうです。玄関の鍵は、数年前に2ヶ所とも、当社で、ゴールのディンプルキーへの交換をされていました。勝手口は中から閉めるようになっていて外側には鍵穴なし。幸い、窓は雨戸を閉めていないかったので、クレセントオープナーという工具を使い、窓から中に入ることができました。
鍵を紛失してしまったとのこと。急なことでもあるし、初めてのことなので、2か所のうち1か所だけ、安く交換できる方を交換したいと思い連絡していただけたそうです。作業スタッフが、40~60分でお伺いできるので相談されてはどうかとご案内しました。そうしてもらいたいと依頼になり、お見積りにお伺いしました。2ヶ所交換の場合と1ヶ所交換の場合、鍵の種類でお話ししましたが、一旦ご検討。戻る途中で「まだ近くにいるなら、やはり交換に来てほしい」と再び連絡頂き、10分ほどで戻り、引き戸の真ん中についている鍵1ヶ所の交換作業をさせて頂けたそうです。
鍵を鍵穴に入れたり抜いたりする時に引っかかりを感じ、出し入れしづらいとのこと。もう10数年前にも同じような状況の時があり、大丈夫かなと放っておいたら開かなくなって大事になったことがあるので、早めに修理をしておいたほうがいいかもと判断したそうです。実際に鍵の調子が悪くなったものを放っていても良くなることはなく、悪化する一方なので早めにお電話をいただいたほうが作業も簡単に、金額もお安く終わることが多いです。まずは見てみますねと40分後に伺うことになりました。
鍵は開いているので家の中には入れているとのこと。鍵穴から中をちょっと覗いてみたけど、折れた先端部分は見えなかったとのことでした。この後は手元に残っている鍵を鍵穴に差し込んだりせずにお待ちいただくようにご案内して、30~40分で伺うことになりました。本当に鍵の先端部分で折れてしまっていたようですが、シリンダーを外してなんとか取り出せたようです。持っていた別の鍵で開閉できることを確認して作業終了。「あっという間に来てすぐ作業してくれたから、助かりました」と安心した様子だったようです。
握り玉のドアノブで、内側からロックをかけてそのままドアを閉めてしまったため開かなくなってしまったとのこと。「すぐに来てもらえる?なるべくなら早くしてほしいんだけど」とお急ぎの様子。すぐにさいたま市桜区担当の作業スタッフに確認し、最短30分ほどでご案内すると、「そんな早く来れるんだ!よかった!」と喜んでいらっしゃいました。すぐに向かわせて頂き、道路がすいていたので30分以内で到着が出来ました。ピッキング作業にて開錠。ドアが開いて、ホッとした様子だったとのこと。
詳しくお話をお伺いすると、お庭に置いてある物置で、カギはギザギザではなくてポツポツと溝が掘ってあるとのことです。おそらく防犯性の高いディンプルキーというカギなので、壊して開ける可能性があることをご案内いたしました。「開かないと困るし・・・壊すのも仕方ないですよね。今は出先なのでお昼頃に来てほしいんですが」とのことでした。さいたま市桜区担当の作業スタッフに時間を確認し、12~13時の到着でお手配させていただきました。
いつもは上の鍵だけで開閉していたようです。内側のサムターンでは開閉できるが、外側から鍵穴に鍵を差し込んでも回せないとのことでした。修理になるのか交換になるのかは現場判断とお話し、50~60分後に伺うことになりました。玄関にはゴールのディンプルキーが二箇所同一キーで使用されていたようですが、まだ鍵を使用して3~4年とのこと。鍵穴を一度外し内部を洗浄、クリーニングしてみるとスムーズに開閉できるようになりました。鍵穴内部には他に問題なかったので、トラブル解消となりました。
自宅の敷地内に置いてある物置の鍵を失くしてしまい、開けることが出来ないとお困りの様子。「もちろん対応しておりますよ」とお話すると喜んでいらっしゃいました。まず開けてもらって、鍵を新しくしてほしいとのご要望でした。開錠はすぐに問題なく出来ると思うが、交換は持ち合わせの部品の関係で、合うものがあればすぐに対応可能、なければ部品発注し後日お取り付けになると説明しました。お電話頂いてから40分ほどでお伺いとなりました。開錠し、合う部品があったので、その場で交換まで出来たとのことで良かったです。
詳しくお客様のお話を伺いました。それほど頻繁にではないようでしたが、やはりいつそのようなことがあるか、とても心配と言ってました。嫁に行った娘に相談したら鍵屋さんに聞いてみたら?と言われたようです。まずは実際に玄関ドアを見て相談しますと提案し、さいたま市桜区の作業スタッフが40~60分で出動しました。中からも鍵を使って開け閉めできる安心錠をご提案をしたようでした。これだったら、勝手に外に外出することなく夜も寝られますねと案内。お客様も早く相談すればよかったと言っていたそうです。
幸い、お隣の方は在宅されていたようで、中から玄関のドアは開けられたということでした。ただ、折れた破片を自分たちで取り除くことはできそうにないとのことで、さいたま市桜区担当の作業スタッフが40~50分で向かうことになりました。到着後、お客様とお隣の方に立ち合ってもらい、鍵抜きの作業を行いました。破片はシリンダーのかなり奥に入り込んでいましたが、部品を一度ばらして取り除き、元に戻すことで無事にまた使えるようになりました。内部に特に不具合も出ていなかったので、お二人とも安心した様子だったということです。
不動産会社の方に鍵交換も一緒にしておいてもらうよう依頼していたそうですが、忘れられてしまったようです。「前の住人がどんな人かもわからないし、鍵を持っていたら勝手に入られる可能性もあるから心配。鍵を交換しておきたい」とのご希望でした。上下2ヶ所鍵穴あり。オートロックと連動しているため、1か所はこのまま使用して、もう1か所のメインの方は防犯性の高い鍵に交換したいとのことでした。作業スタッフと現場で相談してみてくださいねお話をし、向かわせることに。メーカーもMIWAからゴールに変更し、ディンプルキーに交換したようです。
まず作業スタッフに時間を確認し、60分前後で行くことに。その後現場では、最初に状況確認のために刺さったままの鍵を触らせてもらいました。すると意外にもすんなり鍵穴から抜けたそうで、作業スタッフもお客様もびっくりしたそうです。そこで作業スタッフは「もしかすると鍵穴にゴミなどが溜まっているだけなのでは?」と思ったようで、鍵穴をクリーニングしてみたところ、やはりそれで鍵は問題なくまた回るようになり、玄関も無事に開けることができたということです。
鍵穴の中に何か入っているような気がするとのこと。「最近こういったイタズラが多発していると聞いていたが、まさか自分がされるとは思わなかった」とショックを受けていらっしゃいました。作業スタッフが40~50分で向かうと案内。鍵穴は、奥の方にボンドのようなものが詰まっていたそうです。鍵穴は無理なので、他の箇所からの特殊開錠で、開けることができました。ボンドは、どうにか工具で取り除くことができ、中を洗浄して終了し、開閉もスムーズになったそうです。
親御さんは出かける予定はないとのことで、前の作業が終わり次第午前中の間にはお伺いますとお話。お客さまのお話を聞いてる感じだと、おそらく玄関についてるのは装飾錠じゃないかと思われました。作業スタッフが実際に見させてもらったところ、やはり装飾錠。結構年期が入ってました。ラッチ部分を直したとしても他の部品もいつガタがきてもおかしくないのと、装飾錠自体がかなり古い物だったので、相談の結果、新しい物に交換することになりました。
男性と奥様の立ち合いとのこと。持ち主は奥様の母親とのことでしたが、賃貸契約書や母親の免許証のコピーはお持ちいただけて、ご本人の免許証も確認できるそうなので、作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。勝手口もあるそうなので、どこから開けるかや、どの鍵に交換するかなどは見てからになると伝えました。どっちみち貸す時に再度交換するようなのでと、ミワのU9の取付をご希望されたそうです。在庫は持っていたので3か所当日の交換ができたそうです。
今日はお休みで自宅にいるので、できれば今日中の対応希望。折れてしまったのは1週間くらい前のようで、この1週間は下の鍵穴だけで開閉していたようです。しかしやはり防犯上2ヶ所施錠できないと困るとご家族で話して、鍵屋を調べたとのことでした。玄関の鍵のメーカーはゴールのギザキー。上下同一キーです。作業スタッフが近くで待機していたので30~50分で到着。鍵穴の奥の方に鍵の折れた先端部分が残っていたので、取り除く作業を開始。鍵穴内部を洗浄してクリーニングをし、また鍵穴を使えるようになりました。
現場は地域の集会所のような場所だそうで「たぶん誰かが内側のドアノブのボタンを押したまま閉めちゃったんだと思う」とのことでした。今日使いたいものが中にあるからと急いでいる様子だったので、作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。現場には男性を含め地域の方が何名も待っている状態で、その方たち大勢に見守られながらの作業になったようで、作業スタッフは少し緊張したと言っていました。しかし、そんなに難しいタイプの鍵ではなかったらしく、無事に開錠作業は終了したと報告がありました。
ご自身は、庭に出ていただけなので、携帯も鍵もなく閉め出された。その上かなり薄着だったので、寒くてたまらず、お隣に助けを求めたそうです。ご家族の帰宅も夜遅くなりそう。携帯ないので連絡することもできないと最悪の状態。作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。お隣のお宅で待機させていただけるそうです。鍵穴2ヶ所でしたが、古いお宅で、鍵も交換したことがなく、比較的防犯性が低い248という鍵が付いていたのでピッキングで簡単に開きました。
ご近所の方からの依頼で、お困りのお客様はご高齢の方。携帯も持ってないので代わりに電話かけているとのこと。状況をお伺いすると、内鍵をしたままドア閉めてしまい中に入れなくなってしまったようです。さいたま市桜区西堀の作業スタッフに確認し、20~30分ほどのご案内。外は寒いのでご近所の方のお家で待たれるとのこと。すぐにお手配しました。ピッキング作業で鍵開け完了。トラブル解消し「良かった良かった」とご本人も近所の方も大変喜んでいらっしゃった様子だったとのことです。
玄関の鍵を外側から差し込んで回してもロックがかからない、そのため鍵を閉めることができずに困っているとのことでした。1階から2.3階の自宅に繋がっているため、内側から鍵を閉めて上から外に出るようにしているけど毎回となると面倒だとのこと。以前に自宅の方の鍵が故障した時にだましだまし使用していたら最終的には開かなくなってしまい、鍵を全部交換することになってしまったので、今回はトラブルと同時にすぐお電話をくださったようです。鍵の調子が悪くなると自然と直ることはないので、開かなくなる前にお電話頂いたほうが作業も軽く済む可能性が高いですからね。
「油さしてはいけないかな~」とは思いつつさしてみたがダメだったそうです。今は鍵を閉めることもできない状態。一人暮らしなので、鍵をさしたままにしておくわけにはいかない、とお困りです。作業スタッフが20~40分で向かうので、もう鍵はそのままでお待ちいただくようにと伝えました。ドアが開いていたこともあり、分解して内部洗浄することで、スムーズな動きが戻りました。鍵も傷や湾曲もなく、内部も正常でしたので、交換しなくても、当分は使用できるとご案内して作業終了したそうです。
場所はさいたま市桜区西堀にあるマンションの一室のドア。恐らくドアを開閉する時に出たり引っ込んだりするラッチ部分が引っ込まなくなってしまっているのではないか?とのこと。何度もガチャガチャしたが全然びくともしないようです。兄弟で住んでいて、今回のトラブルはお兄様の部屋とのこと。さいたま市桜区西堀内で待機していた作業スタッフが30~50分で到着できるとお話し、向かうことに。作業スタッフが現場を見ると、やはりラッチが引っ込まないためドアの開閉が不可能な状態。まずは開錠後に部品を交換し、スムーズに開閉できるようになったようです。
ご自宅兼お寺だそうで、お寺の事務所の方から電話しているとのことでした。薬を飲まないといけない時間なのでとお急ぎのご様子。さいたま市桜区西堀エリアの作業スタッフに確認したところ、30~40分程で向かえそうだと言うので、このお時間で急いで手配しました。休日で人の出入りが多いので、着いたら事務所の方にお電話し、ご自宅に来ていただくようにとご案内。さいたま市桜区西堀のスタッフ到着後すぐに、勝手口の鍵開けと、調子が悪いのでしばらく使っていなかったという玄関のカギの修理も行いました。
携帯はお母様の携帯を借りているので、連絡は繋がるそうです。さいたま市桜区西堀エリアの作業スタッフが最速30~40分で向かうと伝えると、それまでに到着できるように準備しておくとの事。引越しされたばかりで住所が分からないと苦戦したのですが、お母様が住所をメモしていたので、助かりました。鍵はMIWAの玉座のノブに付いている248だったので、到着して数分でピッキング開錠出来たようです。中に合鍵もあるとので開錠作業のみして終了となりました。
現在入電者の男性は現地にいて、管理人さんが合鍵を持っていると思ってきたが、持っていないことが判明。管理会社にもないため誰も鍵を持っている人がいない状態らしいです。建物に管理会社名の記載があり、名刺も持っているとのことで身分確認は問題なし。鍵の形状を聞くと、どうやらMIWAのディンプルキーを使用。ドアスコープののぞき穴はあり、内側のつまみ(サムターン)に防犯用の特殊なものは付いていないとのこと。「でも結局、開錠後に交換もしなきゃダメだよね」とお客様。また次に入居する方もいるようなので、防犯面からも交換して新しい鍵をおすすめし、現地で開錠+交換の作業となりました。
上下2箇所に鍵穴があり、同じ鍵で開け閉めしているとのこと。外側から鍵をさして回すと空回りしている状態のようです。家の中には入っているが、鍵を閉めることができないので出かけられずに困っているとお急ぎの様子。実は午後からお友達とスポーツジムで待ち合せをしているとのこと。急いで向かえる者を探し、40~60分で向かうことになりました。以前に鍵を交換してからまだ3年も経っていないとのことでまだまだ使える状態だったので、鍵穴内部を修理して無事に作業を完了。「これで安心してジムに行けるわ~」とお客様ウキウキしていたようです。
「実は家の鍵は庭に埋めて隠してあったが、知り合いに探してもらっても見つからないと言っている。どうしても鍵を開けて取ってきてほしい物がある」と言われてます。お困りのところ申し訳ないのですが、「住宅の玄関の鍵は現場の住所とお名前を書類等で確認の上、ご本人立ち合いでないと開けられません。鍵屋が開ける場合はまずお客様の所有物件である確認書類をご用意いただいてこちらに来られた時に開けるかたちになる」とご案内。「面倒なのね」と言われてましたが、ご理解していただき予定を調整して後日お伺い予約となりました。
ジャンピングでかからなくても故障については対応出来ない旨、ご了承いただき、作業スタッフが30分程で伺うとご案内。これから出かけるので、出来るだけ早く来てほしいとのご希望です。お客様がコンビニに買い物に行っていて、10分くらい待ちましたが、無事に出会たそうです。ジャンピングでバッテリーもすぐにかかり、エンジン少しの間、停めないよう伝えると、「このまま出発します。」とお出掛けになったそうです。
朝にお庭で花の手入れや草むしりをしていた時に、ご家族が鍵を閉めて仕事に出かけてしまったとのこと。電話も持っていなく、家族に連絡も取れないため、ご近所の方に相談して鍵屋を呼ぼうとなったそうです。ちょうど近くに作業スタッフが待機していたため20分でお伺い。上下2ヶ所に鍵穴がありましたが、いつも上しか閉めないとの話だったので、とりあえず上の部分から開錠することに。しかし、防犯性の高いディンプルキーだったため、のぞき穴の部分から特殊工具を使用して開錠することになりました。上の鍵穴を開けると無事にドアが開き、お客様もようやく笑顔を見せてくれたようです。
最速で行ける作業スタッフの30~40分でご依頼といただきましたが「少しでも早くお願いします」と言われました。結果的に30分ちょうどくらいで現場に到着。原因は、デッドボルトが少しずれていたので、内部を清掃して部品の調整をしたところ、スムーズに開閉できるようになりました。しかし建物自体が古く鍵交換も相当長い間していないようなので、出来ればなるべく早い時期に鍵の交換をされた方が良いと伝えたようです。「まあ少し検討してみるよ」と言った感じのお返事だったようです。
とてもお急ぎだったのですが、20~30分で作業スタッフが向かうとご案内。「来てください。待っています」と依頼して頂けました。オートロック無し、ドアスコ有り、ギザキー、免許証住所一致でお持ち、料金も了承。全くスムーズに作業手配することが出来た問題ない案件でした。作業スタッフも15分で到着。U9が付いていたので、ドアスコ開錠して、お電話いただいてから30分くらいで家の中に入ることが出来たそうです。お客様には非常に喜んでいただけたと報告がありました。
「今朝、急にトイレのドアが開かなくなったので自分で部品を外してバラして開けた。 それから元に戻したが、今度は内側から閉めるツマミが動かなくなっちゃったんだよ。」 とのこと。「古いけど直せるのかなぁ。無理なら取り換えてもらうんでもいいんだけど。」と心配されてるお客様。修理で対応できるか交換になるかは見てからの判断になるとご案内し、さいたま市桜区西堀担当スタッフをまずは向かわせました。その後スタッフより、経年劣化で部品が摩耗してたため、新しい物に交換で対応したとの報告がありました。
鍵穴は1ヶ所とのこと。何を詰められたと聞くと、「分からない」とのこと。60分前後でお伺い可能だったのでそれで手配。修理でも見させていただくが、交換の可能性もあるので現場で判断させて頂きますねと受付時でもお話し、作業スタッフが伺って鍵を見てみると、鍵穴の奥の方に接着剤が詰まっていて、もう交換しかない状況でした。お客様にもお話し、「今日出かける用事もあるので交換してください」となり、新しく交換しました。
とりあえず家には入れているので時間は待てるとのことでしたが、とにかく料金が気になると言うお客様。無料見積りで伺える地域なので、ご料金合えば作業という形で大丈夫とお伝えしましたが、なかなか納得いただけず一旦検討になりました。その後再度お電話があり、やはりお願いしたいとのこと。他社にも問い合わせたそうですが、カギを抜けるのか抜けないのか、状態によっては交換になることもあり、作業によって料金が変わってくると言われた。最初にかけたお宅にお願いするよと言っていただきました。
お客様は鍵がないことに気が付いたのは、仕事に行っている日中だったとのこと。特に落とした記憶もないので、もしかしたら鍵を刺したままで外出したかも、思っていたけど、さっきほかの住人の出入りに合わせてオートロックの中に入って自宅玄関まで来てみたら、鍵がなかったとのこと。電話口ではとても不安な感じを受けました。ほかの誰かに入られたか、鍵だけ持っていかれたかとても不安とのことでした。とりあえず開けてもらって鍵を交換してほしいとのご依頼でこの後、さいたま市桜区西堀のエリア担当の作業スタッフを手配しました。
まず、鍵穴から鍵を作ることはやっていない、又、鍵が開いていない場合開けてからの交換作業になる旨案内したところ、「そしたらそれで是非お願いします。」とご依頼になりました。さいたま市桜区西堀の作業スタッフが空いていたのですが、夕方の道路の混雑状況もあるので、余裕を見て60分前後でご予約をお取りしました。現場でしっかり書類を確認し、開錠作業から始め、ご予算・ご希望の防犯性に合った鍵に交換作業を行いました。
合鍵専門店で合鍵を作ったようですが、お客様が鍵が使えなかったと持ってきたそうです。その際にお客様がシリンダーを自分で取り外して持ってきてくれたようで確認すると、もう鍵穴の内部自体に問題があり、鍵を作り直しても同じ症状になる可能性が高いから交換したほうがいいということになったようです。MIWAのディンプルキーにも種類はありますが、品名を確認したところ通常在庫で持っているものだったので、すぐに対応出来ることを伝えて、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフがお伺いすることになりました。
玄関の鍵が古くなったせいか、開け閉めするときに固かったり引っかかる感じがするようになった。たぶん昔ながらの簡単なタイプの鍵が今は付いていると思うが、最近は色々な鍵があるとテレビで見たことがあるのでそのへんも詳しく聞きたい、とのことでした。あと、ドアチェーンも古くなって錆びついて使えない状態なので、そちらも見てほしいそうです。防犯設備士の資格を持ったさいたま市桜区西堀エリア担当のベテランスタッフが伺うので、色々とご相談ください、と伝えて手配しました。
ドアを開ける際に、鍵を刺して回したら折れてしまったとのこと。ドアは開いていない状態でしたが、勝手口からの出入りが出来た為、中には入れているようでした。「残っている状態だと家の中から開けられるが、外から鍵がかけられない。しばらくは勝手口から出入りすればいいけど、ずっと勝手口からっていうのはね…不便よね」とお困りの様子。すぐにお時間の確認に入り、さいたま市桜区西堀担当スタッフ、最短40~50分でご案内。ご依頼いただき、鍵抜き作業無事終了したとのこと。
早ければ早いほど助かりますとお急ぎのご様子だったため、さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを40~50分程で向かわせました。カギ穴をいじられた形跡があったようで、防犯性の高いカギへの交換を希望されており、防犯カメラのご相談もできますか?と言っていたので、作業スタッフにもお客様の希望を伝え、現場でご予算等も含めていろいろなカギや防犯についてのご案内をさせていただきました。納得のいくカギがあったようで、その場ですぐに交換できました。
「本日ではなく、明後日の午前中にきてほしくて…」と、先付けのご予約をご希望されていました。店舗はさいたま市桜区西堀にあるとのことで、すぐにさいたま市桜区西堀エリア担当の作業スタッフに受付時点での予約状況を確認しました。その際お客様には、MIWAの鍵でも種類や鍵の状態などを詳しくお伺いさせていただき、作業スタッフにも伝えます。ちょうどご希望の日時で空きがあったので、「現場をしっかり見させていただきます」とご案内してご予約頂きました。
こういった案件の困るところは、必要書類の問題です。幸い書面にしたものを写メに入れていたとのことで、その他にも名刺や免許証の確認で作業をお受けできるとご案内。さいたま市桜区西堀の作業スタッフも50~60分前後で到着できるということでご依頼に。また、開錠しても閉められないと困るので交換もしてほしいとおっしゃってました。実際に現場で無事に玄関鍵開錠の作業とシリンダー交換の作業どちらも終了したと報告がありました。
「どのくらいの料金で可能かお聞きしたい」とご相談でご入電でした。お電話口で簡単にご説明すると「管理会社にも相談してみます」といったん検討に。その後1時間後くらいに再入電。シリンダー交換を正式に依頼したいとのことでした。さいたま市桜区西堀担当の作業スタッフが40~60分で向かうので、現場でよく相談し、料金合うようなら交換して下さいと伝えてお待ちいただくことに。しばらくして作業スタッフから連絡があり、すぐに鍵交換の作業に入る事が出来たのことでした。
ちょっとコンビニに出かけた途中に落としてしまった。夜の時間帯で道も暗く、探しても見つからず、さらに携帯が家の中にあるので、同じ階の方に助けを求めたとのことでした。身分証も中にあり、かなり焦ったご様子。開錠後に身分証の確認、入電の方も一緒にお立ち合いしていただくことになりました。すぐにさいたま市桜区西堀担当の作業スタッフを向かわせ開錠作業終了。「本当に助かったわ、ありがとう」と何回も何回も仰っていたとの報告あり。
「デスクの中に本日のお昼ごろに入居される方の家の鍵が入っているので大至急でお願いします!」とお困りの電話。デスクの鍵は今日から出張の方が誤って持って行ってしまったとのことでした。急いでさいたま市桜区西堀対応のスタッフに確認をしたところ、約30~40分でお伺いができるとのこと。「その時間で来てくれるならぜひお願いします!」とご依頼に。作業員が到着し、無事に開錠することができました。現場で作業をしている間、職員の皆さんに囲まれて作業をしたので大変緊張したと言っていました。
春の引っ越しシーズンにはこういった「引っ越しに伴う鍵交換」や「家の鍵の防犯について」のお電話が増えてきます。特に急ぎではなかったので、60~90分ほどで行けるベテランスタッフがお伺いさせていただきました。中古住宅も新しい鍵に交換することで防犯性はかなり変わってきます。何種類も持っている鍵の中からお客様のお宅に合うものをご説明させていただきました。今は玄関の鍵2ヶ所、別々の鍵がついていますが、最近は同じ1本の鍵で開け閉めするものも多いというと、そのほうが便利だとそちらの鍵に交換させていただきました。
玄関は引き戸のドアで、真ん中と右側に鍵がついているとのこと。真ん中の鍵の調子が悪いので、今は右側だけで開閉しているらしいです。お客様目に障害があるため、やはり真ん中で開け閉めできないと辛いので至急修理か交換をしてほしいとのことでした。午前中予約が立て込んでいましたが、なんとか50分ほどで到着。鍵の内部が破損しているため、新しい鍵に交換することになりました。スムーズに開け閉め出来るのを手で感じ、とても喜んでもらえたようです。
40~60分のお時間で現場にさいたま市桜区西堀エリア担当の作業スタッフを手配。鍵の状態を確認したところ、開かない理由は鍵ではなく、装飾錠のプッシュ部分が動かない状態と判明。補助錠と言われるラッチ部分の故障と思われるようでした。「修理と言うより交換の可能性が高いと思います」と現場でご案内。見てみると在庫無かったため、玄関開錠の一時対応して、次の日の朝に交換に向かって終了出来たと、連絡ありました。
ベランダの閉め出しは小さいお子様が内側から閉めてしまい、開けられなくなることが原因であることが多いのですが、今回お子様はおらず、勢いよくサッシを閉めたら弾みでしまってしまったとのこと。ちょうどさいたま市桜区西堀エリアの近隣で作業を終えた作業スタッフが30~40分程で向かえるとのことですぐに向かわせました。現場には警察消防救急が何台も駆けつけていて、たくさんの人が見守る中での開錠作業だったようで作業スタッフはとても緊張したそうですが、無事に開錠でき、住人の方をベランダから救出できたとのこと。寒い時期でしたがこの日は少し暖かく、閉め出されたのは若い男性だったので元気そうだったようです。
警察を呼んで現場検証終わったとのこと。夕方の混み合ってる時間帯だったので、さいたま市桜区西堀の担当スタッフは40~60分で伺えることご案内。時間は「もう何時でもいいです。来てもらえればいい」とのことで大変切羽詰まったご様子でした。急いで向かうとお話をして、到着前にお電話をいれるのでどこか温かい場所でお待ち下さいと案内しました。玄関開錠と鍵の交換作業で対応させて頂きました。「大変助かった、ありがとう」とお言葉を頂いたと報告を受けました。
自宅の建替えに伴う仮住まいの部屋だが、昨日管理会社から鍵貰ったのに合わないとお困りでした。管理会社に電話しても他の鍵ないからお客様のほうで鍵屋を呼んで対応して欲しいと言われてしまったとのこと。ちょうどさいたま市桜区西堀の近くで作業を終えたスタッフが伺ってみると種類も全く違う鍵だったようで、なんでこんな間違いが?という感じだったようですが、まずは鍵を開けた後に鍵穴の交換を実施。お客様は管理会社にあとで料金を請求するとおっしゃっていました。
どうやら物件の確認の為に現場へ来ていて、そこで初めて片方が開かないことに気付いたようでした。現場で来てもらえるのを待ちますとの事で、30~50分で行けるさいたま市桜区西堀の作業スタッフを手配し、急いで向かわせました。到着し、鍵の状況など見てみると、鍵は上下2か所同じ鍵で開くタイプの物でした。そして結果的には、ドアが少し傾いており部品が引っかかっていただけで、ドアを少し持ち上げながら鍵を回すとすんなり開けることが出来ました。作業らしい作業はしませんでしたが、それでもお客様には「自分では気づけなかったから助かった」と喜んで頂けました。
さいたま市桜区西堀の作業スタッフに確認したら、その状態だと既に壊れてる可能性が高いため、鍵穴部分に穴を開けて開ける方法しかないと。他に方法はないかと思い「人が出入り出来るようなシャッターが閉まってないリビングの窓ガラスや、勝手口があればそこから開けられるかどうか見させてもらう」とお伝えも「こだわりの家、1階に窓自体がない。玄関以外入れるような場所がない」とのこと。窓がない家とは?と思いGoogleで調べてみたら、本当に窓が無かった!おしゃれな新築!これでは玄関からしか入る場所がないため、部分的に穴を開けるなどになるとお伝え。「えぇーーー!? 部分破壊ですか!? 新築なのに!!」と驚いていました。部分的な破壊もNGだったので、まだ新築だしハウスメーカーに問い合わせてみては?と提案。「そうしてみます」と一度検討になりました。数分後に再入電。「やっぱりどうにもならないから主人に鍵屋を呼べと言われた」と。作業スタッフが予想していた通り、鍵自体が壊れていたため、部分破壊して開ける作業となりました。お客様は「まだ2年なのに~(泣)。調子が悪いと思った時点で見てもらってればこんなことになってなかったのかな」と無念そうだったと報告あり。セキュリティに優れてるのはとても良い事ですが、何かあったときは今回のような時に大変ですね。少しでも調子が悪いと思ったら早めに相談してみて下さい。
「今回は私がいない時に来たみたいだけど、二度とないようにすぐに新しい鍵に交換して助けてほしいのよ」とかなり動揺されてました。「さいたま市桜区西堀エリアのベテラン作業スタッフが今から50~60分で行けます。何種類も鍵を持っているので、防犯性や料金で相談しながら鍵を選べますから、ご安心くださいね」とお手配させていただきました。作業スタッフから防犯性の高い鍵の説明をさせていただき、いちばん防犯性が高い鍵への交換作業が15分程で終了。「ありがとう、これでもう安心ね」と落ち着かれたようでした。これで、今日からは安心して寝れますね、と作業スタッフも話を合わせていたようです。
「今回は私がいない時に来たみたいだけど、二度とないようにすぐに新しい鍵に交換して助けてほしいのよ」とかなり動揺されてました。「さいたま市桜区西堀エリアのベテラン作業スタッフが今から50~60分で行けます。何種類も鍵を持っているので、防犯性や料金で相談しながら鍵を選べますから、ご安心くださいね」とお手配させていただきました。作業スタッフから防犯性の高い鍵の説明をさせていただき、いちばん防犯性が高い鍵への交換作業が15分程で終了。「ありがとう、これでもう安心ね」と落ち着かれたようでした。これで、今日からは安心して寝れますね、と作業スタッフも話を合わせていたようです。
さいたま市桜区西堀エリア担当の作業スタッフは40~50分で到着。小さな鍵でしたが、けっこう防犯性の高い鍵だったため簡単には開かず、それでもなんとか鍵穴をくり抜かないで開けられないか時間をかけて作業させていただきました。戸建てのお宅だったので他の窓などから開ける方法がないかも見せていただいてたところ、ちょうど庭に面した掃き出し窓があり、そこから開錠できそうでした。特殊工具を使って掃き出し窓のサッシの鍵を開錠し、家の中に入ることができました。「さすがプロの鍵屋さんね。助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
さいたま市桜区西堀は作業スタッフが多いエリアだったので、最速30~40分で行ける作業スタッフを手配。受付を終えた5分後、再度電話があり「何とか開いたがドアノブが取れてしまった。付け直すか、新しいのを付けてほしい」と。作業が開錠から修理もしくは交換になったことを向かっているスタッフに伝えました。作業スタッフが到着して状況を確認後、新しいノブへの交換になりました。更衣室ということもあり、新しい鍵になって社員の方々は安堵してたようです。鍵が抜けない、回らない等の場合は、ガチャガチャ無理にやろうとすると作業が大きくなる場合があります。抜けない、回らない等の症状の場合はそれ以上鍵に触らず待つことをお勧めします。
さいたま市桜区西堀エリアは作業スタッフも多いため、最速30~40分で行けるものがいました。「え!? そんなに早く来てくれるんですか!?」とお客様も驚いていました。「ちなみにお宅さんは鍵以外もやってるの?」と聞かれたので「ガラス作業ができるスタッフもいます。今日行くスタッフはガラスもできますが、何かお困りですか?」と伝えると「じゃあお風呂場のガラスも割れてるから見てもらおうかな」とのこと。リビングのドアノブは、ボルトが引っ込まず、ドアノブもブラブラしてる状態。加工して新しいドアノブに交換させてもらいました。ガラス作業はお客様のお出かけ予定が出来たため後日作業になりました。「最近寒くなって来たからドア閉めたかったのよ。まさか今日の今日直るなんて思わなかったわ」と喜んでくれました。
詳しくお話を聞いたところ、玄関のドアには上下2ヶ所の鍵穴があり、割り箸を入れてしまい調子が悪いのは下の鍵穴だそうです。お客様は初めての出来事だったようで少し慌てていました。今付いているのは防犯性の高い鍵だけど大丈夫か、下の鍵の内側サムターンを取り外しているけど作業可能か、など心配されていました。さいたま市桜区西堀エリアの作業スタッフに時間と質問内容を確認し、最速30~50分で行けるものを手配。とてもご不安な様子のお客様でしたが、たぶん作業的には問題ないということと、時間を伝えて落ち着かれました。お客様の建物が戸建てだったので、ベランダから開けて家の中に入り、錠前を分解して内部のクリーニングをおこないました。
壊さず開けるために、もう少し詳しく話を聞かせてもらいました。ドアスコープあり、防犯サムターンなしとのことで、ドアスコープ部分から専用工具を使っての開錠になると思います、とお伝え。ただし鍵の種類を確認できていない現段階では、鍵穴をくり抜かないと開かない鍵もあるため、絶対ではないとお伝えしご了承いただいた上でお伺い。さいたま市桜区西堀エリアの作業スタッフにもお客様の意向は伝えて「たぶんドアスコープから開けられる」と言っていました。到着した作業スタッフはドアスコープから作業。お客様が言っていた通り、内側は防犯サムターンではなかったので、すぐに開けることができました。当店ではドアスコープから開ける専用工具を持っているスタッフが多数いるので、なんでもご相談ください。
物置小屋と言っていたので、どんな鍵なのかと話を聞いたら、ドアノブ一体型の鍵が付いているようでした。それであれば、作業スタッフが在庫を持っているのでその場で交換ができます。さいたま市桜区西堀エリア担当のスタッフの中から、最速で行ける30分前後の時間を案内して依頼となりました。現場で相談して新しい鍵に交換したあと、作業スタッフを気に行ってくれたお客様が「そう言えば」と思い出したように、玄関の鍵も古いから新しくて防犯性の高いものに交換して欲しい、と追加作業をいただけたようです。担当したスタッフもお客様も「良かった」と満足していました。
以前住んでいた家は防犯性が高いということで勧めれた「カバ」の鍵を取り付けたとのこと。今回も防犯性の高い鍵が良いので、同じ「カバ」にしようか迷ってるとのことでした。さいたま市桜区西堀エリア担当の作業スタッフは、ベテランの鍵のプロなので、どんな鍵が良いか防犯性や料金を相談しながら決められます、と説明。なんでもご相談下さいね、とお話しました。鍵の種類はたくさんあります。また、鍵交換であれば形状や寸法(バックセット)などで、付けられる鍵・付けられない鍵もあります。鍵交換時は、予算や防犯性、見た目や使い勝手など、実物を見ながら決めることができますのでお気軽に相談してください。
さいたま市桜区西堀は作業スタッフも多いエリアです。しかし朝で車も混み合ってる時間帯のうえ、作業中のスタッフも多く最速で行けるもので40~60分でした。お客様は30分くらいで来てもらえると思ったらしく、他の鍵屋さんに聞いてみる、ということで検討になりました。しかし10分後、再度電話があり、他の鍵屋もウチと同じか遅い時間だったらしく「先ほどの時間で来れますか?」とのこと。10分しか経っていないこともあり、同じ時間で案内できました。実際には道路の渋滞もそんなになかったようで、40分程度で現場到着できたようです。作業中のスタッフの時間はズレることもありますが、渋滞による時間のズレはあまりありません。
さいたま市桜区西堀エリアは対応できるスタッフも多めですが、作業中だったり予約が入っているものも多く、最速で行けるものは40~60分でした。ご実家の玄関は横にガラガラと開ける引戸タイプのようで、鍵が少し古めの小さなタイプとのことでした。お母様が中から出られない状態ということで、少しでも早く行くようにスタッフに伝えますと案内し、あとは実家のお母様と連絡がとれるよう、ご実家の電話番号を教えてもらいました。もう少し早い時間を希望されていましたが、この後ほかの鍵屋さんを探してもそんなに変わらないだろうと判断されたようで、ご依頼いただきました。作業は鍵開けした後に、新しい引き戸用の鍵に交換して作業業終了となっていました。
ちょうど1年ほど前に同じ事務所の鍵の開錠と修理で伺っていた現場でした。その際も対応したさいたま市桜区西堀エリアのベテランスタッフが、近いうちに交換したほうがいいと伝えていたようです。店舗なので使用頻度が高いことに加えて、町中の鍵屋さんで作った精度が高くない合鍵も使っていたので、鍵穴の内部が傷ついていたようです。お客様はそのことも覚えていて、今回は新しい鍵に交換をしてほしいとのこと。幸いにも店舗の混雑時間を避けてのお伺いができたので、その場ですぐに新しい鍵に交換しました。店舗のスタッフに渡す合鍵も、町中で削る鍵ではなく、メーカー純正の鍵を使うことをお勧め。当店の関連である「俺の合鍵」を案内したと対応した現場スタッフが言っていました。
入電者とは別の現場スタッフが現地に居るそうで、自分もこれから向かうとの事。すぐにさいたま市桜区西堀エリア担当のスタッフの時間を調べました。すると、ちょうど近くで作業を終えた作業スタッフが居たので20~40分で行けると案内。入電者の方も「早いですね。自分もそのくらいに着けます」とすんなり成約。まずは玄関の開錠作業をして、その後にドアに付いている鍵の本体を外して分解。鍵穴の修理と調整をしました。鍵は無事に開けられるような状態に戻り、作業は終了。こういう鍵の緊急駆けつけの依頼は初めてだったそうで、すぐ来てくれて助かりましたと感謝されたそうです。
詳しく状況を聞くと、少し前から鍵の調子が悪く、外の鍵穴から開け閉めするのが固かった、とのこと。知り合いから、鍵穴に油をさしたらいいと聞いたので、早速ホームセンターでスプレー式の潤滑油を買ってきてさしてみたとのことでした。初めはスムーズに抜き差しができてよかったのですが、少し経ってからは前と同じかそれ以上に鍵が固くなってしまった感じがする、と言ってました。さいたま市桜区西堀なら対応スタッフはたくさんいるエリアです。お客様の希望時間に合わせて、作業スタッフを修理作業で手配しました。固くなっていた原因は、鍵穴の内部で潤滑油に混ざって小さなゴミなどが付着していたためだったようです。鍵穴に市販の潤滑油はNGです。鍵穴専用のものでないと悪化するので注意してください。
さいたま市桜区西堀なら夜でも対応できるスタッフが多いエリアです。最速で行けるスタッフの時間30~40分ですんなり依頼となり、スタッフを手配しました。賃貸アパートなので、鍵の破壊はやめて欲しいと受付時に要望がありましたが、作業スタッフもアパートなら何らかの方法で開けられると思うと自信満々でした。ところが、玄関の覗き穴から内側のツマミを回す方法や、ベランダ側の鍵から開ける特殊開錠ができない状況で焦ったようです。しかしガラス交換もできるスタッフだったため、玄関横のキッチンの小窓のガラスを割ってそこから部屋に入り、その後に割ったガラスを交換すると言う形で家の中に入れました。現場で臨機応変に対応できるスタッフが大勢いますので、安心してお問合せください。
お客様自身でネットを見ながら鍵穴ごと外してみたようですが、それでも鍵穴の中に残った鍵を抜くことが出来なかったそうです。休日で混みあっている時間だったので、最速60分前後と伝えましたが、この後に出かける予定もないとのことで60分前後で行けるさいたま市桜区西堀エリア担当作業員を手配しました。作業スタッフが、お客様が自分で外した鍵穴を見せてもらい、さらに内部を分解したところ、鍵穴の内部の一部が傷つき破損していたようです。そのため修理で直すことが出来ず、お客様と相談した結果、新しい鍵へ交換することになりました。20年近く使用していた防犯性の低い古い鍵だったようなので、ちょうど交換の良いきっかけとなったようでした。
困っているという隣の人に電話を替わってもらい、通常通り受付をして、早く行けるスタッフを探しました。ちょうど30分前後ですぐに行けるスタッフがいたので、お客様にその時間を伝えると「今、鍵が回って何とか入れたわ」とのこと。作業スタッフが向かう前だったので「良かったですね。また何かお困りごとがあったら…」と説明していると「でもまた何かあったら怖いから修理しにきてくれない?」と鍵開けから鍵修理になっての依頼となりました。お手持ちの金額が心配なようでしたが、カードが使えることを知って安心していました。さいたま市桜区西堀など都市部ではカード決済がほぼできます。ただし稀に対応していないエリア・作業スタッフもいるので、カード決済希望の場合は、受付時に確認してください。
早朝の7時過ぎという事もあり、まだ動いていないスタッフもいました。動いてる作業スタッフの中で到着時間を調べたところ、50~60分と90分前後という状況でした。高齢の方だったので、その時間で待てるか心配だったのですが、お電話してくれてるお隣の方が「うちでお茶でも飲みながら待ってますので、なるべく早めにお願いしますね」と言ってくださり、ご依頼いただけました。この朝の時間は車の量も多く、渋滞を避けるために裏道を駆使して向かうと作業スタッフは言ってました。鍵開け作業はすんなり終わり、おばあちゃんも安心していました。
少し詳しく話を聞くと、やはり仕事で行っていた場所が寒いところだったので、コートなどの防寒具やブーツなどを持って行ったようでした。帰国してもすぐには使わないので、それらを2週間くらいかかる別便で自宅に送ったけど、そのカバンの中に自宅の鍵を入れてしまったようです。夜の時間で混み合っていましたが、ちょうど60分前後で行けるスタッフが居ました。お客様もホッとされたようでした。作業スタッフもお客様もほぼ時間通りに到着し、スムーズに開錠作業は終了したとのこと。次の日、スペアの鍵が家の中に1本しかなかったとのことで、新しい鍵への交換の依頼もいただけました。
夜間の入電だったため、夜間料金もかかるし明日の早い時間でのご予約も提案しましたが、これからちょっと外出したいので今日中の開錠がご希望。最速で行けるスタッフは30~40分前後で、お客様に了解をもらいその時間で手配しました。現場でお客様と相談した結果、作業スタッフが外からチェーン部分を切断することになり、5分程で作業は終了。メインのカギの方も完全に壊れている状態でしたが、新しいバーロックの設置と一緒に、明日不動産屋さんの方でカギ交換もやってもらえるとのことで、開錠だけで作業は終了。不用心だと思って使っていたチェーンが中から開かなくなるなんて参っちゃったよ、とおじいちゃん照れ笑いしていたそうです。
玄関のチェーンロックを開けて家の中に入り、室内ドアの前の荷物を動かして欲しいというご依頼でした。友人の方が、到着まで玄関前で待っていてくれるので、早く来てくださいとのこと。最速30~40分で行けるスタッフを急いで手配。お客様もホッとされた様子でした。友人の方に立ち会ってもらってチェーンロックを開錠。お客様がいる部屋まで友人の方にご案内いただき、無事助けることが出来ました。まさか部屋の中に閉じ込められるとは…とお客様も苦笑いだったようで、もしも夜に旦那さんが帰ってくるまで出られなかったら、トイレどうしよう?などと笑って話していたようです。
警察の立ち合いが必要なことや家の中にはカードがあるので現場決済は可能であることなど確認し、さらに携帯も持っていないので着ている洋服の色などを聞いて40分前後の時間で成約となりました。まだまだ暑い時間帯だったので、ご婦人には到着前まで涼しいところで時間を潰してもらって、40分近く経ったら玄関の前に来ていただくようにご案内しました。「やさしい配慮とわかりやすい説明で安心できます」と自分の受付にお褒めの言葉をもらえて、少し嬉しかったです。こういうお客様もいるんですよね。
この日はお盆休みの帰省ラッシュもあって、鍵の紛失によるお困りごとで朝から電話が鳴りっぱなしで混雑してました。その予約の合間で、なんとか40~60分で行けるスタッフが最速でした。そのままお客様に伝えたところ「そうだよねぇ、混んでる時期だよね。いいよ、どこかで涼んで到着時間頃に家に行くよ」とのこと。お話好きのお客様で、さらに「ちゃんと鍵持って出たつもりだったのに開けようとしたら自転車の鍵だったんだよ、失敗したなあ…」とお客様。急いで作業スタッフを向かわせました。
詳しく話を聞くと、普段は海外で生活しているお客様。実は一年前に帰国した際にもカギを紛失したということで、当店に鍵交換を依頼をしてくれたリピーターさんでした。以前は夜間に来てもらったけど、ドアが古いのでカギの交換に苦戦していたとのこと。以前伺った者と同じ者が伺うことになりました。今回は明るい時間帯だったので前回よりスムーズに鍵交換もできたようです。毎度帰国するたびにカギ紛失しているので気をつけなきゃ、とお客様笑っていたようです。
さいたま市桜区西堀内は作業スタッフが多いエリアですが、お電話をもらったのが朝8時前という事もあり、最速で行ける者が40分前後でした。お客様はすぐに店内に入る必要があると言っていたので微妙な時間でしたが「他に2箇所くらいの鍵屋にかけたのですが、60分くらいと30~40分くらいという時間でした。おたくのように、作業員に聞かずに時間を言うところは正確なんですかね?」と逆質問されてしまいました。「他社さんのことはわかりませんが、ウチでは毎回少しでも正確な時間を案内できるよう、作業スタッフに時間を確認します。そのため、お電話を保留にしてお客様を少々お待たせしてしまいますが…」と説明。「おたくは信用できそうだから、おたくに頼みます」と言ってもらえました。
お客様の電話番号を聞いて、直接お客様とお話ししました。現在のカギを付けたのは鍵屋ではなく、ドアなどの販売を専門でやっている会社のようです。当店はカギ専門の鍵屋なので、よほど特殊なカギでなければその場で交換できることを説明。お客様も安心していました。もしも交換できないようだったら、新規で新しいカギを付けて欲しいとも言っており、担当の作業スタッフに内容を伝えて向かわせました。最初に電話をもらった不動産会社の方もお客様と一緒に立ち合うとのことで、作業は普通の鍵交換で終了。不動産会社の方から「やっぱりカギのことは鍵屋さんですね」と感謝されました。
1箇所の新規取付と2箇所の鍵交換の依頼です。料金も気にされていましたが、付ける鍵で大きく変わるので最低料金の案内しかできません。エリアと時間帯的に、無料見積もりでも行ける状況だったので、そちらで行くことになりました。お客様にそのことを伝え、かつ行くのがベテラン作業スタッフなのでなんでも相談してくださいと伝えると「ありがとうございます」ととても嬉しそうでした。作業は1箇所の取付けと2箇所の交換、すべて作業となりました後日のアンケートでも「場所ごとに最適な鍵を提案していただけ、とても良かったです」と感謝の言葉をいただけました。
話を聞いていくと「特殊なカギなんですが大丈夫ですか?」とお客様。かなり防犯性が高い鍵だったので、鍵の特徴やドアスコープの有無、サムターンの種類などを確認。サムターンも防犯性のもので、鍵も2ロックと、防犯性が高いお家でした。ただ戸建ての建物なので、玄関以外からの開錠もできるかも知れません。現場を確認した作業スタッフは、玄関からは鍵穴破壊しかないと判断し、最終的にベランダ部分の窓部分からの開錠となりました。鍵を傷めず、最善の方法で開錠できたとのこと。お客様から「本当に助かりました、ありがとう」と感謝のお言葉をいただいたようです。
お客様の話だと、海外から取り寄せたロッカーで、鍵穴はあるがカギは元々なかった。なので、鍵を使ったことはない。なのに、勝手に鍵がかかってしまった。仕事で使うので、出来るだけ早く来て開けてほしいとのこと。すぐに作業スタッフを調べたところ、最速で30~50分で行けるものがいたのでその時間で手配しました。現場到着後、作業スタッフもも慌てた様子のお客様に、すぐに作業に取りかかったようです。幸い鍵穴からピッキングで開けることができたようで、お客様からは「素早く対応していただき、とても助かりました」と感謝されました、との報告があり、受付した私も安堵しました。
受付していく段階で、午後に学校の授業があるので早めに来てほしいとの事でした。お昼で混み合っていましたが何とか30~60分で行ける作業スタッフが居たので手配。作業スタッフにはお客様の事情を伝えて、なるべく急いで向かってもらいました。到着後、スタッフはすぐに作業にとりかかり、手間取らずに短時間でバーロックを開ける事ができ「これなら授業にギリギリ間に合いそう」と喜んでもらえたようでした。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
すぐに到着時間を確認しました。60分くらいで行ける者と30分くらいで行ける両名の時間を案内。ところがお客様は「30分も待てない」と成約に至りませんでした。この電話が終わってから30~40分後くらいに、再度お電話がありました。あれから他の鍵屋にもいっぱい電話してるけど、どこも遅い。やっぱりお宅に頼みたいとのことでした。しかしタイミングが悪く、さっき30分くらいで行けた者は別作業が入ってしまい、今から最速の者で60~90分です。「さっき頼んでおけばよかった」と後悔するお客様。こちらもなんとも悔しい思いが残る案件でした…。
賃貸マンションなので管理人さんに相談して防犯カメラをチェックしたけど不審者は映っておらず、もしかしたらマンション内に住んでいる人?と思ったら、もう怖くて怖くて・・・と心配なご様子。お気持ちよくわかります。急いでスケジュールを調整して、最速30~40分で行けるスタッフがいたのですぐに手配。新しい鍵への交換作業が無事に終わったところで、お客様もやっと安心されたご様子だったとスタッフから報告がありました。
話を聞いていると「今は使ってない家。娘婿に鍵を渡していたが、最近離婚した。しかし鍵を返してくれない。この先勝手に入られたり、うろうろされたら怖い。友達に相談したらそういうので事件とかにもなってるし、最近の人は何するかわからないから早く鍵を換えたほうが良いわよと言われた。今日たまたま仕事が休みだったので今日だ、と思って電話した」とのことでした。とても不安な気持ちが伝わってきたので、作業スタッフを早急に手配し交換作業へ向かわせました。玄関、勝手口、それぞれ2ヵ所の鍵交換が無事終了。「これで安心して過ごせるわ」と安堵してました。娘さんのこともしっかり守ってあげて下さいと伝え無事作業終了。
開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。
いつも利用している近所のスーパーで、携帯も持たず買い物に来たとのこと。困っているところを店員さんが助けてくれたようです。鍵は持っていて、普通に開いたが、中のロックがかかってしまって開かないとのこと。「いつも通り普通にドアを閉めたつもりなのに、そんな事あるの?」と不思議そうでしたが、たまにそのような現象が起こることがあり、他にもそのようなお客様いらっしゃいますよ、とお伝えすると納得されていました。時間も30~40分でご案内出来たので、お客様はもう少しお買い物して帰るわ、とのこと。作業後「これからはドアを閉める時に気を付けよう」と仰っていたそうです。
連休中で予約自体もかなり混みあってることに加え、さいたま市桜区西堀周辺の道路も大渋滞で作業スタッフもなかなか思うように動けない状況。時間が多少前後するかもとあらかじめご了承いただいた上で、予約をお受けしました。実際には15分程お待たせしてしまったようですが、旅行から疲れて帰って来てこのまま家に入れなかったらどうしようかと思ってたから助かった、とお客様もホッとした様子だったとの報告が現場からありました。
電話があった際に、ちょうど近くにいた作業スタッフにタッチの差で別の作業が入ってしまいました。お客様には90分くらいお待たせしてしまいますが・・・とご案内。しかしお客様、どこかで待ってるので大丈夫ですと快く了承してくださいました。作業スタッフに時間かかっても待ってもらえることになったと伝えると、「待ってもらえるなら頑張って急ぎます!」と実際の到着予定より30分ちかく早く伺うことができ、お客様に喜んでもらえたということです。鍵はマンションで防犯性も高いものでしたが、来客確認のためののぞき穴(ドアスコープ)より特殊工具を使って開けたということでした。
ご希望に添えなくて残念でしたが、お客様から再入電がありました。「他社も遅いので、お願いしたい」と依頼になりました。作業スタッフにも可能な限り急ぎで向かうよう指示し、実際には60分かからずに伺うことが出来ました。玄関はとても特殊なカギで覗き穴も付いておらず、戸建てのお客様の他の場所も見させてもらい、ベランダに面したガラスサッシ部分を開ける方法で家の中に入ることが出来ました。壊したりカギの交換はしたくない、とのことだったので、お客様の要望に沿うことができて良かったです。戸建てであれば、玄関以外の場所から開けられることも多いです。
今回の案件は、お子さんがいたずらで鍵穴に木を差し込んでしまったようです。気にしていたのは「開ける作業ができるのか」と「今後この鍵は使えるか」という点でした。賃貸物件で不動産屋はやっていないし、管理会社もいない。本当に困ってました。とりあえず木くずを取り除く作業で入らせてもらいますと説明。その時に鍵穴の状態もわかるのでと説明させてもらい早速近くで作業している当社の営業スタッフを行かせました。
あとで報告が入った内容だと、たまたま木片が柔らかいものだったので鍵穴は壊れてなかったとのこと。でもやっぱり少し抜き差しが悪いので、あとでトラブルがある可能性があると説明したところ、また開かなくなるのは嫌だったらしく、交換することになりました。今回の件で早急な対応をして本当に助かったとお礼のお言葉に合わせてお饅頭も頂きました。
詳しく話を聞き、作業スタッフに対応出来るか聞いたところ、まずは通常通りピッキングで試してみて、それが難しいようなら、他の出入り口や窓から開けられないか試すことになる。もしほかの場所からの開錠もできないようなら、鍵穴部分をくり抜いて開けるしかない。でもたぶん、破壊せずに開けられると思うとのこと。時間は土曜の朝にしてはかなり早い30~40分。お客様にお話したら、少々悩んでいましたが、作業内容と時間がかなりお急ぎとの事で検討すると一旦は保留で終わりましたが、5分後に再度電話があって依頼となりました。
鍵を持っているご家族の方が当日中に帰宅できないため、その間ずっと待つわけにもいかず…ということで、当店を調べてお電話いただけたようです。幸いもっとも早く行ける作業スタッフの時間が40分ほどですぐに手配しました。作業後に現場を担当したスタッフに聞いたら、買い物帰りで荷物をたくさん持っていたこともあって、お客様はかなりお疲れだったようです。「開けてもらえて助かりました」と感謝の言葉を頂けたようでした。
作業スタッフが近くで別の作業をしていたため、50分前後でお伺いしました。鍵が折れてしまったり内部の部品が傷つくといけないので、カギは触らずにお待ちいただくよう受付で伝えていたので、そのままの状態で待ってもらいました。そのおかげか、鍵の交換には至らず修理のみで、作業もスムーズに終了しました。お昼には用事があるようで早く来て直してもらって助かりましたと感謝されました。
すぐに時間を調べたところ、最速行ける作業スタッフが30~40分でした。お客様は、確実に来てもらえるなら待ちますとの事。当店としては、他に依頼している現在の状況でダブルブッキングになるのは困ります、などの説明をしたところ「他の鍵屋には連絡もないのでキャンセルするから大丈夫」とのこと。予定より早めに当店スタッフが到着し、警察立ち合いの中で現場検証のような状況で作業したようです。お客様には「最初からおたくに頼めば良かったわ。ありがとう」と感謝いただけました。
3月に入って日中は温かい日も増えましたが、朝晩はまだまだ冷え込みます。お時間が早かったこともあり、外で待つには厳しい寒い日でしたので、なるべく時間前まで温かい場所でお待ちいただくようにご案内。作業スタッフにも前の作業が終わり次第、早急に向かうよう伝えました。作業もスムーズに完了してお客様にも喜んでもらえたと報告がありました。
まず旦那様に作業内容や料金、時間などの案内をして奥様にも直接お電話しました。作業スタッフが近くにいたので、20分前後の時間で派遣することができました。今付いているカギがディンプルキーなので、壊すかどうかを気にされていましたが、壊さずに開錠することができました。旦那様も奥様も大変お喜びになっていたとの報告が現場に行った作業スタッフからあり、私どもも大変うれしく思いました。
幸いカードキー開錠が可能な作業スタッフをすぐに向かわせることができました。現地で入居者様が到着する30分前に待ち合わせし、引越し業者さんとマンション管理会社さんお立ち合いのもと、最新式のカードキーでしたがドアの覗き穴から特殊な工具で開錠しました。
入居者様に迷惑をかけることなく、新築マンションのカギをくり抜かずに開錠できたことでとても喜んでいただけたそうで、作業後は受付したコールセンターにまでお礼のお電話をいただきました。お力になれてよかったです。
詳細をお聞きしたところ、ご自身でホームセンターで購入したカッターでは、力が足りずに切断出来なかったので、当店に電話したそう。さいたま市桜区西堀で待機していた作業スタッフがおり、30~60分でお伺い出来るとご案内。引越しの準備であたふたしていたので、早い時間に来てくれたうえに作業スタッフの対応も丁寧で、ここに電話して良かったとお言葉をいただけました。
部品のみの販売はしていないので、現場に行って作業を終えるまでが一連の流れと説明。それでもいいです、とご了承いただいた上で指定の部品を持っている作業スタッフを探しました。結果的に1人持っている者がいたので、急いで向かわせました。
60分以内に到着、作業も15分程度ですぐに終了。お客さまに「今から発注したんじゃ間に合わない、でも今日中には作業を終えないといけなかったので本当に助かりました。ありがとうございました」と感謝されたと作業スタッフから報告がありました。
週末の夕方の時間帯ということもあり、道路が混雑していましたが、最速20~40分で向かえる作業スタッフがおり、その者を手配しました。幸い前の作業が早く終わったため作業員が早めに到着できたようです。作業終了後、お客様より大変助かりましたと仰って頂けたと報告がありました。
さいたま市桜区西堀エリア担当の作業スタッフがすぐ近くに待機していたため、最速だと15~30分で伺えますよとご案内。そんなに早くきてくれるなんて助かります、とお喜びになっていました。付ける鍵によっても料金が変わるので作業スタッフとお客さまで現場で相談しながら決めて下さいね、とご案内。スムーズに作業も終わり、大変お喜びになっていたと報告がありました。受付の私どももうれしかったです。
積雪の影響で作業員もなかなか動ける状態ではなかったですが、何とか60~90分前後で到着できるよう手配しました。作業員が無事到着したところ、お客様は隣のお家で待たせてもらっていたそうです。
開ける作業をスムーズにおこない、お客様は自宅に入ることができました犬も不安そうでしたが、無事だったようです。「こんな雪の中、来てくれてありがとう。受付の人も隣の家の人も作業員さんも皆親切でとても嬉しいかったです」と喜んでいらっしゃったそうです。
できれば交換じゃなくて修理で済ませたいとの事。修理で済むかどうかは、鍵の状態を見ないとわからないと説明し、現場で作業スタッフとご相談くださいとお伝えしました。
結果的に錠前をドアから取り外して分解修理、クリーニングで直ったようです。作業時間も30分程で終了する事ができ、お客様の考えていた時間より早く終わったからすぐ出かけられるし、助かりましたと喜んでいただけたようです。
90分前後で行ける者と30分前後で行ける者がおり、急ぎで出かけたいとの事だったので、30分で行ける者を手配しました。まず鍵を抜く作業を試みたのですが、鍵穴の内部の部品が壊れており、その状態では鍵抜きが出来ず、交換するしかなかったため、お客様と相談してその場で鍵の交換作業をしました。防犯性の高いカギでしたが、すぐ交換してもらえて良かった、ありがとうと喜んで頂けたようでした。
ちょうど近くで作業終了したスタッフがいたので、最速30分で向かえるとご案内。お客様も元日早々で恐縮されていたうえに、30分という早いに驚き大変喜んでもいただけました。詳しいことは現場でご相談してくださいとご案内してスタッフを手配しました。結果報告を見ると、新しい鍵に無事交換して作業終了していました。お客様も「使いやすくなった」と喜んでいたとの報告がありました。
お母様から連絡をいただいたタイミングが良く、20~30分ほどで向かえるスタッフがいました。作業は詰め物が押し込まれていたので少々時間かかりました。鍵穴の内部に傷が付いていたので、交換を余儀なくされましたが、家の中にも入れその場ですぐに交換もできたので、お母様に喜んでいただけました。でも、この後、息子さんは叱られるのだろうなぁと思うと少し複雑な思いがよぎりました。
今日は家族揃って外出をしたが、子どもの体調がわるくなったために、先に帰宅。今日は12月に入ってもっとも気温が低い日だったため、とても寒く大至急開けてくださいと助けてコールでした。
ちょうど近くを回っている作業員がこれから1ヶ所作業があったのですが、そちらは少し時間に余裕があったため、このお客様のところに先に作業に行ってもらいました。その旨をお客様にお伝えしたところ、大変助かったと喜びとお礼のお言葉をいただいたと作業員から報告がありました。
近くで作業していた作業員が居たので30分程度で到着。ピッキングですぐに開錠。失くしたと言っていたカギが中に入ったまま引き出しを閉めた衝撃でカギも閉まってしまったことが判明。大切な資料を保管する引き出しだったので壊すことなく開けてもらえて、かつ中から鍵も見つかってこのまま引き出しを使えるとお客様も喜んでいました。
さいたま市桜区西堀担当のスタッフが、午前中にはお伺い出来るとご案内。前の作業が終わってから、早急にお伺いすることが出来ました。お客様もたくさんの種類から選べることができ、ご希望通り防犯性の高い鍵への交換ができたうえ、スムーズに作業して頂けて、とてもよかったとたいへんお喜び頂きました。
中でお子さんが泣いてるのでとにかく早く来てほしいとのこと。日曜日の午前中でかなり混みあっていましたが、緊急性が高い案件のためなんとか時間調整をして30分前後で作業員が到着できました。
新しい住宅で防犯性の高い鍵でしたが無事開けることができ、中で泣いていたお子さんも怪我もなかったのでお母さんも安心されたようです。予想外のハプニングでお母さんもパニックだったようですが、こういった緊急サービスがあると助かりますねと仰っていました。
ちょうどさいたま市桜区西堀の近くで作業していたものが終わりそうなタイミングだったので、最短30分以内の到着で手配することができました。
作業員が見てみると、まさかの違う鍵を刺していたのが原因だったとのこと。そして何度も無理してネジを回したためにネジ山が潰れてしまっている状態でした。お客様も「え~まさか」「無駄な出費になっちゃった」と驚いていらっしゃいましたが、入居者に迷惑かけずに済んだと感謝して頂けました。
この日は少し肌寒い日でしたが、幸いにもご近所の方のお家で時間まで待たせてもらえるということで、安心しつつ早急に手配させて頂きました。約90分後くらいの到着を予定していましたが、前の作業が早めに終わったので予定よりもかなり早めにお伺いすることができ、作業も滞りなく行うことが出来ました。ご近所の方も心配されていましたが、ご依頼者様と共にホッとしたと喜んで頂けました。
早朝にお電話頂き、中には入れてるとの事だったので、朝一の早い時間でご予約を取りました。作業スタッフがお伺いして鍵を見た所、中に残ってる鍵の部分を取り除く事ができ、交換ではなく修理で作業が終わりました。その後、お客様から直接こちらのコールセンターに、「今作業員の人に来てもらって、無事直りました。ありがとうございました」とお礼のお電話を頂きました。
もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。
受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能なさいたま市桜区西堀だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。
早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。
時間が20時でしたがさいたま市桜区西堀周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!さいたま市桜区西堀のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、さいたま市桜区西堀のカギのトラブル救急車にご連絡ください
関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くのさいたま市桜区西堀まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、さいたま市桜区西堀まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。さいたま市桜区西堀の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。さいたま市桜区西堀から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
さいたま市桜区西堀の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、西堀近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
あれ?鍵が空回り・・・回しても手応えが無い・・・さいたま市桜区地域の金庫開錠に関するトラブルならお任せ下さい!熟練のプロが対応致します!
前回もお話しましたが、12月はさいたま市桜区西堀で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
さいたま市桜区西堀のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!
早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年さいたま市桜区西堀で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策でさいたま市桜区西堀の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!
さいたま市桜区西堀で鍵の紛失やカギが回らない、防犯対策をしたい、などの鍵のトラブルやお悩みごとがあれば「カギのトラブル救急車」にお電話ください。鍵や現場状況に応じた鍵開け、鍵および錠前の修理、新しい鍵へのの交換、新しい鍵の取付けまでベテランの作業員が迅速に対応します!