オーナーからのメッセージ

シャーロックのカードキーをドアスコープから開けました

春日部市内牧のアパートにお住まいのお客様から、玄関開錠の依頼がございました。鍵は紛失ではなく、お勤めの会社に置き忘れてきてしまったとのこと。もう時間外なので取りに戻ることもできず、合鍵を持っている人が近くにいないため解錠のご依頼でお電話くださいました。
最短を希望しており、20~30分くらいで訪問しました。受付時、普通の鍵ではなく変わった鍵と聞いていましたが、ついていたのはシャーロックのカードキーでした。幸い、玄関ドアにはドアスコープという小さなのぞき穴があったので、ドアスコープから特殊工具を入れてサムターンを回して解錠。鍵を壊すことなく開けることができました。

更新日: 2025-04-22

小さなお子様が中から鍵を閉めたトラブルでドアスコープから玄関を開けました

春日部市内牧のマンションにお住まいの女性のお客様から「子供が中から鍵を閉めちゃったので玄関の鍵を開けに来てほしい」と依頼がありました。普段はタッチして開けるタイプのカードキーを使っているそうですが、物理的な鍵穴の方のサムターンを2歳のお子さんが中から閉めてしまったようです。カードキーはあるが鍵が開かず中に入れないとのこと。ちなみに、入居したときから物理的な鍵の方は管理会社からもらってないそうです。作業スタッフが30~40分で、なるべく急いで訪問しました。
到着後、鍵穴を見させてもらうとMIWAのU9が付いていました。ドアスコープもあったため、ドアスコープを取り外してから専用の工具を使い、10分ほどでサムターンを解錠。解錠後にドアスコープを再度取り付け直し作業は終了しました。

更新日: 2025-04-15

鍵の紛失による玄関開錠依頼でドアスコープからサムターン開錠をしました

「鍵を紛失して玄関ドアが開けられなくなった」と、春日部市内牧に住む女性から相談がありました。ドアには鍵穴が1か所設置されており、来客を確認するドアスコープもついているようです。共用のオートロックがある物件でしたが、そちらは他の部屋の方に開けてもらえたとのこと。
作業スタッフが50~60分で現場に到着。設置されていた鍵はMIWA・PR・TE24でした。ドアスコープから特殊工具をさしこんで、ドアの内側についているサムターンを回して開錠。30分で作業完了となりました。

更新日: 2025-04-08

戸建て住宅の玄関引戸錠の交換作業を行いました

「玄関の鍵がささりにくいので見てもらいたいです」とご相談のお電話がありました。春日部市内牧の戸建て住宅に住んでいる方で、1時間ほどでご自宅へ訪問しました。
お客様の持っている鍵をお借りして鍵穴に挿してみましたが、かなり力をいれないときちんと奥まで挿さらない状態です。鍵穴の洗浄や調整を行ったとしても再発する可能性が高く、シリンダーごと交換することを提案するとお任せいただけるということでしたので作業に入りました。部品はアルファのLP4056万能引戸錠を使用し、新しい鍵を3本お渡しし作業終了となりました。

更新日: 2025-01-15

一戸建て玄関ドアの鍵穴修理で分解洗浄をしました

春日部市内牧にお住まいの30代くらいの女性から「玄関の鍵が回しづらい」とお電話がありました。玄関には鍵が2ヶ所付いており、上側だけが回りづらく抜き挿しもしづらいとのことだったので、鍵穴に問題がある可能性が高いとのことでした。
現地で鍵穴の状態を確認したところ、経年劣化が原因で鍵の内部に汚れが付着し、異音も発生していたとのこと。放置した場合、鍵が突然開かなくなる可能性があるため即日施工を行いました。鍵穴ごと取り外したあと、分解作業を行い、部品ごとの洗浄作業で汚れを取り除きました。潤滑剤を乗せた後に再度鍵を設置し、無事に作業が完了しました。

更新日: 2025-01-07

戸建て勝手口の鍵抜きとクリーニングをしてきました

「しばらく使っていなかった勝手口の鍵が抜けなくなって、ささりっぱなしになっている。そのままでは危ないので何とかしてもらえないかしら?」と高齢の女性からのご依頼。春日部市内牧の一戸建てに訪問しました。
4ヶ月ほど入院していて退院したばかりだそうで、一人暮らしだし心配だとご不安な様子だったので「すぐに見ますね」 とお声掛けして鍵を見せてもらいました。玄関に付いていた鍵はエージェントのディンプルキー。鍵穴から鍵を抜く際に横に倒さないと抜けないものだったのですが、鍵が縦になった状態のまま引っ張っていたので抜けないだけでした。鍵の使いかたを説明しながら動作確認をしてもらってから、エアスプレーを使って簡単なクリーニングをして20分ほどで終了しました。

更新日: 2024-12-24

マンションのカードキーの解錠依頼でドアスコープから解錠しました

小判型のカードキーが途中までしかささらず家に入れないとお困りのお電話があり、30分ほどで春日部市内牧のマンションに到着しました。居住確認のため住所が一致の免許証かマイナンバーカードの提示をお願いしたところ、身分証をなにもお持ちでなく、開けたあと部屋の中にもないとのこと。郵便物はありましたが身分証がないと本人確認ができないため、警察の立ち会いをお願い。10分ほどで警察官が到着したので作業に入りました。
ケースはMIWAのLAがついていましたがシリンダーはkeidenのカードキー。内側のサムターンにカバーが付いている防犯サムターンでしたが、解錠治具とカメラを使ってなんとか壊さずに開けることができました。エアースプレーでも不具合が解消せず、カードキー本体の修理はできないため、修理は管理会社へご依頼いただくように伝えました。

更新日: 2024-12-17

玄関鍵の紛失でドアスコープからサムターン解錠をしました

玄関の鍵を紛失して家に入れなくなったというお客様からの依頼で、春日部市内牧のアパートへ鍵開けに行きました。玄関には鍵穴が1ヶ所、ディンプルキーを使用していたとのこと。また、ドアにのぞき穴は付いており、室内側のサムターンは防犯仕様ではなかったという情報でした。現場へは40~50分で到着。
現場で鍵を確認させてもらうと、おおよそ聞いていた通りでGOALのV18シリンダーが付いていました。こちらは鍵穴からのピッキングはできないので、ドアののぞき穴から特殊工具を入れてサムターン解錠をしました。作業時間は20分ほどでした。

更新日: 2024-12-11

引き違い戸の施錠不具合による修理をおこないました

「玄関の鍵の開け閉めがしにくいんです」とご相談のお電話がありました。春日部市内牧にある戸建て住宅に住む男性からのご依頼で、1時間くらいで現場であるご自宅へお伺いしました。
玄関の扉は引き違い戸になっていて、鍵は日中製作所の引戸錠が取り付けされていました。交換も検討しているようでしたが、一度鍵を取り外しスプレーをさして調整を行ってみると幸い鍵の動きがよくなりましたので、お客様と相談し今回は交換はせず様子を見ることになりました。症状が再発するようであればまたご相談くださいとお話させていただき、作業は終了です。

更新日: 2024-12-04

戸建ての玄関の鍵の不具合を鍵交換で対応しました

春日部市内牧の戸建てにお住まいのお客様から「玄関の鍵が壊れてしまったのでお願いしたい」とお電話がありました。鍵を外から開けようと思っても開かず、中からしか開かない状態とのこと。「外から鍵が開かないので出かけられない」と言っていました。
作業スタッフが40~50分で急いでお伺いし見させてもらいました。現地で見させていただくと扉は引き戸で、鍵の状態を見るとかなり古く修理は難しかったので、鍵交換をご提案。MIWAの引戸錠PSSL09に交換し作業は終了しました。

更新日: 2024-11-27

アパートの空き物件の鍵をなくしてしまったので作ってほしいと大家さんからのご依頼がありました。

ドアの鍵は開いているようですが、先日リフォーム会社の人に鍵を渡して返してもらったかどうかよく覚えていないとのこと。「鍵を作って閉めてほしい」ということで、春日部市内牧のアパートに60分くらいで到着しました。
鍵はMIWAのU9が1ヶ所ついていて防犯面からも鍵穴から同じ鍵は作製できないため、新しく交換して鍵をお渡しになるとご案内。ちょうどリフォームは終わったから、次の入居者が入る前に交換できるならよかったとその場で同じ種類のU9に交換となりました。新しい鍵穴についている鍵を3本大家さんにお渡ししました。20分ほどで交換作業は完了しました。

更新日: 2024-11-20

マッサージ店のスタッフの方から店の入口の鍵がなくて入れないからすぐに開けてほしいとの依頼です

春日部市内牧にある店舗。お店のオープンの11時にお客様の予約が入っていて遅れるわけにいかないからとかなり焦っていらしてのご依頼。時間を調整して20分くらいで到着できました。
お店の入口はMIWAのU9 DZ.CYが1ヶ所、防犯性の高い鍵穴からは開かない鍵で壊して開けるしかないとご説明しました。しかし、それは困ると言われたため、他に開けられるところがないか店舗の周囲を確認。裏口のほうは古いピッキングで開けられる鍵でしたのでそちらを開けることで問題は解消しました。なんとか時間も間に合ってご安心いただけました。

更新日: 2024-11-13

玄関の引き戸の鍵が外から開け閉めできないと修理依頼がありました

玄関引き戸の鍵が外から開け閉めできなくなってしまったと春日部市内牧の戸建てにお住まいのお客様からご連絡がありました。家に誰かいれば中からは開け閉めできるから使えてはいるけれど、外から鍵を使っても閉めることができないので、開けっ放しになっちゃうのは防犯上危ないので当日中になんとかしてほしいということ。60分くらいで到着しました。
引き違い戸の真ん中についている鍵で、内側からは上下にスライドして開け閉めする鍵でしたが、かなり古いもので内部の部品が壊れていて修理はできませんでした。引き戸の建付けも悪くなっていたのでそちらも調整して、WESTの万能引違錠に交換し、無事に対応完了しました。

更新日: 2024-11-07

春日部市内牧にある店舗にお勤めの40代くらいの男性から入電。「お店の鍵が壊れちゃっているので見てもらいたいんですが……」とお困りでした。お店の出入りはできている状態とのこと。予定を確認してご案内しました。

ドアノブが壊れてるとのことで状況を聞くと、空回りしてる状態だそうです。裏口からお店の中には入れてるとのこと。「入口の鍵なので、早めに来れるなら早めがいいけど金額のも知りたい」とのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフで無料見積もりから行けるもので連絡をとり、すぐに30分でお伺い可能だったので手配。鍵の状態を見させていただくと、いたずらされた形跡がありました。もともとMIWAのHMDのノブが付いてたので同じ物で提案。見積もりも了承いただけたのでその場で交換し、作業は20分ほどで終了しました。

更新日: 2024-10-30

春日部市内牧の一戸建てのお住まいの40代くらいの男性の方から「鍵が折れてしまった」とのお電話がありました。鍵が根元から折れてしまったので、折れた先が鍵穴に残っていると言っていました。

以前から鍵の動きが固くなっていて、力を加えないと開かないことが多々あったとのこと。今日もなかなか開かなかったから強く力をいれて鍵を回したら、折れてしまったようでした。さっそく春日部市内牧担当の作業スタッフが40~60分でお伺い可能と案内し、急いで向かいました。作業報告によると、玄関の鍵はねじれている状態で折れた感じだったそうです。窓のクレセント解錠をして中に入ってもらい、内側から玄関扉を開けた後に鍵抜き作業を行い、作業終了となりました。鍵穴は特に破損してないためこのまま使用して問題ないとお客様に伝えたとのことでした。

更新日: 2024-10-22

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの50歳代くらいの男性の方から、自宅の玄関の鍵を開けてほしいとのお電話が入りました。鍵を今日持って出るのを忘れてしまったと言っていました。

お客様は家族とお住まいの方で、奥様と子供たちは旅行に出かけてしまったとのこと。うっかり仕事に出るときに鍵を持たずに出てしまって、家に着いた時に鍵がないことを思いだしたそうです。家族が戻るのが4日後なので、それまで別の場所で過ごすこともできないから鍵を開けてほしいとの依頼でした。春日部市内牧担当の作業スタッフが40~50分で到着できました。玄関鍵は特殊錠だったため、今回は窓ガラスのクレセント錠の解錠をおこなったと報告にありました。

更新日: 2024-10-16

春日部市内牧のお店の店主の方より「裏入口の鍵があまり調子がよくなく開け閉めに一苦労するので一度見てほしい」と相談のお電話が入りました。今日も開けるのに5分以上もかかって開店が少し遅れてしまったとのこと。

お電話はクリーニング店のオーナーの店長からでした。アルバイトの子も早く直してほしいと言っているので、そろそろまずいと思って当社にお電話くださったとのこと。お店の裏口ドアが従業員の出入り口で、いつも出入りしているので不便だそうです。春日部市内牧担当の作業スタッフが40~60分でのお伺いとなりました。後で作業報告を確認すると、原因は鍵穴の汚れだったようでした。今回はメンテナンスでクリーニングをするかたちで対応しました。「とてもスムーズに開け閉めできるようになって助かりました」とお客様から言っていただいたようです。

更新日: 2024-10-08

「鍵の調子が悪いのよ~」と70代くらいの女性からお困りのお電話いただきました。お伺い先は春日部市内牧内の一戸建て住宅で、もう何年も鍵を交換してないそうです。

「たぶん20年くらい今の鍵を使っていて前々から調子が悪いの。鍵が室内側からも外からもかけにくいんです」とのこと。できれば修理ご希望、ダメそうなら交換で見積もりを取ってほしいとお話しされていました。春日部市内牧内の作業スタッフがお伺いし現場を見させていただくと、経年劣化と鍵穴内部の摩耗がひどいため、分解洗浄を行っても一時的に改善するだけでまたすぐに再発すると思うとご案内しました。鍵の交換で見積もりを提示し、了承を得られたので交換作業になったそうです。

更新日: 2024-10-01

春日部市内牧のアパートにお住まいの方から玄関の鍵を無くしてしまったと管理会社へ連絡が入ったそう。そのため、管理会社の方より「当社で対応ができないため、代わりに行ってほしい」とのご依頼がありました。

直接お客様に架電。お客様は長年現場のアパートにお住まいのようですが、鍵を無くしたことは初めてと少し動揺されている感じでした。当社の春日部市内牧担当スタッフが30~60分で現地到着となりました。玄関の鍵穴は1ヶ所でディスクシリンダーキーという簡易的な鍵だったので、鍵穴からのピッキング作業を行って解錠。その後、鍵穴の劣化から管理会社に了承をもらって、防犯性の高い鍵へ交換をしました。鍵はMIWAのU9に変更すると、お客様も防犯面が気になっていたそうで安心されていたそうです。

更新日: 2024-09-26

春日部市内牧にある薬局からお電話がありました。お客様が鍵を紛失してしまい自宅に入れないので、開けてほしいとのご相談でした。ご本人様は耳が聞こえない方で、携帯電話も持っていないとのことだったので薬局の従業員の方が代わりにお電話をしてくださったそうです。

受付のときには従業員の方が仲介に入ってくださったので特に問題なく手配することができました。手元には何もないが、開けたあとに障碍者手帳や保険証、現金もあるとのことだったので30~40分ほどで行ける春日部市内牧の作業員をすぐに手配しました。ご自宅は薬局の近くにあるということだったのでそのまま薬局の中でお待ちいただくようにご案内。現場に到着間近に連絡をし、お家まで移動してもらって、筆談にて料金や作業方法を説明。ご了承いただけたので鍵穴からピッキングで解錠し、無事に作業完了することができました。

更新日: 2024-09-19

春日部市内牧の賃貸アパートに本日引っ越しをされた50代くらいの男性から、お風呂の鍵がしまっていて開かないとのお電話がありました。初日からお風呂に入れないと困るのでどうにか開けてほしいとのことでした。

お電話をいただいたのは夜の20時すぎでした。お客さまは本日引っ越したばかりですが、この時間は管理会社と連絡が取れずどうにもならないと言っていました。弊社の春日部市内牧担当スタッフが40~60分くらいで現地に向かいました。作業は丸い玉座のドアノブで、内側から回ってしまったのか開かない状態と報告がありました。外側に鍵穴はあったものの、鍵は受け取っていなかったそうです。ピッキング作業で無事に解錠となりました。お客様からは何より開けてもらって助かりましたと言っていただけました。

更新日: 2024-09-11

50代くらいの女性から「兄とは別の場所に住んでいるんですが、兄が勝手に家に出入りするので、玄関の鍵を取り替えたいと思うんですが来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは春日部市内牧内の一戸建て住宅でした。

女性はもともと実家だったところに今一人で住んでいるそうですが、別で住んでいるお兄さんも鍵を持っていて、女性がいないときにも勝手に出入りするそうです。それを止めてほしいが言っても聞いてくれず、鍵を交換して勝手に入れないようにしたいという希望でした。そのため春日部市内牧担当の作業スタッフが60分前後で行きました。玄関には上下に2ヶ所鍵穴がありましたが、交換するのは上の鍵だけでいいと申し出があり、上の鍵をMIWAのU9というものへ交換しました。

更新日: 2024-09-05

「いいからはやく!鍵開けに来てほしいの!」と60代くらいの女性から焦った様子でお電話をいただきました。玄関の鍵開けで依頼したいとのこと。お伺い先は春日部市内牧内のマンションでした。

お客様のご自宅でお孫さんを預かっていたらしく、来客があったので外にでたすきにお孫さんが室内から鍵をかけてしまったそう。携帯も財布も持ってないらしく、近所の方から携帯を借りてお電話をいただきました。気が動転している様子だったのですばやく必要事項をお伺いし、春日部市内牧内の現場近くにいた作業スタッフを15~20分ほどで向かわせました。ディンプルキーがついていたので鍵穴からピッキング作業で開けることができず、ドアスコープから内側のつまみを回して開ける方法で無事に鍵を開けることができました。迅速な対応にお客様にも喜んでいただけました。

更新日: 2024-08-27

30代くらいの男性から「マンションの自分の部屋の玄関の鍵が固くて開け閉めしづらい。管理会社に相談をしたら、自己解決と言われたので見てほしい」とのお電話がありました。場所は春日部市内牧でした。

「マンションの共有部であるオートロックも同じ鍵で使っているけどそっちは問題ないので、できれば交換はしたくない。部屋のほうだけ修理で直してくれたらうれしい。開かなくなってしまってからでは遅いから、できればすぐに直してほしい」とのこと。春日部市内牧の担当スタッフに確認して、50-60分くらいで到着しました。上下2ヶ所ともかなり動きが悪かったので、鍵穴を外してみたところ、細かい砂ぼこりなどがかなり溜まっておりました。今回は鍵穴を分解洗浄して試していただいたところ、スムーズに動くようになり、修理で改善できました。

更新日: 2024-08-20

春日部市内牧のマンションにお住まいの30代くらいの男性から、玄関の鍵を落としてしまったようで家に入れなくて困っているとのお電話がありました。この後どこかで過ごすにも、軽装なので難しいと言っていました。

自宅近くの競技場でランニングをしているときに落としてしまったようだとのこと。10キロ以上走ったのでどこで落としたか分からないし、まずは鍵を開けてもらえれば家の中に合鍵があるので大丈夫とのことでした。当社の春日部市内牧担当スタッフが40~50分で現地に向かいました。玄関の鍵はカードキーでシャーロックというカードに穴があいているタイプのものでした。専用工具を作業スタッフが持っていたので、その場で解錠可能。それほど時間もかからず解錠できました。早い対応で助かったとお客様も安堵していたようです。

更新日: 2024-08-08

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性より「自宅からすぐの古い実家の引違い扉が壊れてカギが開けづらく、なんとか出入りができる状態なので修理できないか?」とのお電話がありました。

引違い扉の真ん中のカギの部分に扉のガラスが落ちて入り込んでしまい、扉同士が離れてしまってカギがとても開け閉めしづらい状態のようです。ご実家は自宅からすぐなのでいつでも構わないとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフに確認して60~90分ほどで向かえる者を手配しました。玄関引戸サッシが崩れていたため、組み立ててから戸車および錠前交換。MIWAのPSSL09を取り付けました。作業時間1時間ほど。とても開け閉めしやすくなったと、とても喜んでいただけました。

更新日: 2024-08-01

警察で電話を借りて、春日部市内牧に住む70代くらいの女性から電話がありました。「家の鍵を無くして家に入れない」とお困りだったので、鍵開けで対応できるよう詳しく話を聞きました。

女性は近所に用事があり鍵だけ持って家を出たそうですが、その後どこかで落してしまったようです。鍵はいくら探しても見つからず、携帯も持っていなかったので警察で電話を借りて弊社に連絡してくれたということでした。そのため春日部市内牧担当の作業スタッフが40~50分で行くことに。女性とは連絡が取り合えないので、到着時間ごろには家の見えやすいところで待っていてもらうようお願いし、会えてからはすぐに鍵開けの作業をおこないました。作業時間は10分ほどで開けられたとのこと。

更新日: 2024-07-23

「家に帰って鍵をさして回したら、鍵穴の中で折れてしまって家の中に入ることができないんです」と春日部市内牧にいる30代くらいの男性から鍵折れのご相談のお電話がありました。

お話を伺うと困っているのは男性ではなく、男性の知り合いのようでした。ご本人が携帯を持っていないので代わりに鍵屋を探していたそう。予約が混み合っている時間でしたがなんとか近くにいる春日部市内牧の作業スタッフを30~40分で手配し伺うことができました。鍵穴に折れた鍵が詰まっていて、さらには折れた部分は先端で見えず。ベランダの窓の鍵を開けてひとまず家の中に入ることができました。内側から鍵を開け、シリンダーを分解。鍵穴がつぶれてしまっていたので、鍵の交換を行い新しい鍵をお渡しとなりました。

更新日: 2024-07-18

春日部市内牧の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から入電。「玄関の鍵が2つとも壊れちゃっているので交換してもらいたいんだけど、今日は来られますか?」とのこと。予定を確認してお時間ご案内しました。

玄関の鍵は上下に2つ付いていて、前から下の鍵が壊れていたので上の鍵だけ使っていたそうですが、上も壊れてしまったので見てほしいとのことでした。春日部市内牧担当の作業スタッフの予定を確認し、お昼ころにはお伺い可能だったので手配。前の作業が終わり次第伺いました。現地で鍵を見させてもらい、MIWAのギザギザキーがついていました。「どうせ交換するなら防犯性が高い方がいい」とのことで、上下同一キータイプのディンプルキーへと交換しました。

更新日: 2024-07-11

「鍵を無くしてしまったので玄関の鍵を交換したいと思っているんですが、今日これから来てもらうことはできますか?」と40代くらいの女性からお困りの電話がありました。お住まいは春日部市内牧内の一戸建て住宅でした。

夕方17時くらいに電話があり「家族が鍵を1本無くしてしまって、何かあると怖いのですぐにでも交換したい」とお困りでした。そのため春日部市内牧担当の作業スタッフを50~60分で行けるよう手配しました。玄関の鍵は真ん中に鍵穴の付いている丸いドアノブのタイプだったので、ドアノブごと新しいものへ交換しました。また、このさいなので防犯性の高いものにしたいという申し出もあり、ディンプルキーにしたようです。当日に交換でき、やっと安心したようでした。

更新日: 2024-07-04

春日部市内牧に住む20代ぐらいの女性から、玄関ドアを開けてほしいとの電話がありました。玄関の鍵を部屋の中に置いて出てしまったそうです。鍵を持っている家族はその日中に帰宅できないため、開けてほしいとのこと。

建物形態は一戸建て。一般的な押し引きするタイプのドアがついているそうです。鍵はギザギザの形のもので、鍵穴は1か所とのこと。雨戸の閉まっていない窓や勝手口もあるようなので、どこから開けられるか現地を見てからと伝えました。春日部市内牧担当の作業スタッフを40~60分で手配。鍵穴が横向きになっているためピッキングでは対応できず、窓からの特殊解錠となりました。無事作業完了し、入れてよかったと安心した様子だったそうです。

更新日: 2024-06-25

春日部市内牧のマンションにお住まいの50代くらいの女性のお客様から、鍵の修理依頼がございました。鍵の調子が悪く、開けたり閉めたりするのに時間がかかってしまうようです。

今まで鍵の修理や交換を一度も依頼したことがないとのこと。20年近く使っている鍵なので寿命がきたのかもしれないと言っていました。とても使いづらい状況なので直してほしいとのご相談です。お電話いただいてから、40~50分ほどで春日部市内牧担当の作業スタッフを向かわせました。お客様とご相談の上、今回は新しく鍵交換させていただいたとのこと。合鍵をもう1本追加で作ってほしいとお申出があり、現場にて対応させていただきました。

更新日: 2024-06-19

30代くらいの女性より玄関の鍵交換のご相談がありました。場所は春日部市内牧の一戸建てで、鍵穴1ヶ所の交換をご希望。仕事の関係であまり休みがないので、当日中にきてほしいとのことでした。

鍵交換をされたい理由としては、中古の家を購入してそろそろ引っ越すので、防犯上のため玄関の鍵を替えたいということでした。平日の仕事が忙しいため、ご入電いただいた日が一番都合がよいと言っていたので、その日のうちにすぐに行ける作業員を手配しました。また、見積無料で行ける地域だったので、詳しい金額やどんな鍵をつけるかなどは現場で作業員とご相談くださいとお伝えして、30~40分で春日部市内牧の作業スタッフが向かいました。MIWAの防犯性の高いディンプルキーに交換し、作業はその場で終了したとのことです。

更新日: 2024-06-13

春日部市内牧の戸建てにお住まいの40代くらいの女性から入電。「玄関の鍵なんですけど、鍵がささったまま抜けなくなっちゃったので見てもらいたいんですが」とのこと。出入りはできている状態でした。時間を調べて案内しました。

鍵を閉めたら抜けなくなったそうですが、幸いお家の中にご家族がいたので、中から鍵を開けてもらえたとのこと。内側からの開け閉めは問題ないそうです。春日部市内牧担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分で手配。現地で見させていただくと、玄関は三協アルミの引き戸でした。戸先錠の方のシリンダーを分解洗浄し改善はしましたが、25年くらい経っているので、もしまた同じ症状が出たら鍵の交換が必要な旨をお話し、作業は終了しました。

更新日: 2024-06-06

春日部市内牧のマンションを管理している大家さんからの入電がありました。現在は空室の部屋ですが、合鍵も無くて困っているとのこと。今度、新しい人が入居する前に掃除をしたいと言っていました。

お電話は上の階にお住まいの大家さんでした。現在空室になっている部屋の鍵がないとのこと。もしかしたら、入居者が退出した際に鍵を返却してもらうのを忘れたかもしれないと言っていました。鍵開けと鍵の交換を依頼したいそうです。さっそく、春日部市内牧担当の作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。後で報告を確認すると、ドアスコープからのサムターン解錠で開けた後、鍵交換をしたようです。MIWA製のU9がついていたので、今回も同じタイプの鍵へ交換したとのことでした。

更新日: 2024-05-28

飲食店を経営されているという50代くらいの男性から、お店の入口ドアが開かなくなってしまったとのご連絡がはいりました。鍵はおそらく問題ないと思うけど、ドアが開かないとのこと。ドアノブが回らないそうです。

お客様からのお電話は12時すぎ。夕方からのオープンに向けて仕込みに来たところ、ドアが開かなくて中に入れずに困っているとのことでした。春日部市内牧担当スタッフが40~60分後に現地に向かいました。どうやら鍵には問題がないけれどもドアノブが取れかかっている状態なので、ドアの側面についているラッチが引っ込まなくドアが開かない状態。ドアノブを外してみたところ、すでに中の部品が破損してしまっていたようです。今回は新しい部品へ交換をするしかない状況でした。お客様はこれで安心したと言っていたようです。

更新日: 2024-05-23

50代くらいの男性から「玄関の鍵を替えてもらいたいと思うんですが、明日の午前中に来てもらうことはできますか?」と相談の電話がありました。お住まいは春日部市内牧内の一戸建て住宅でした。

鍵は少し前から開け閉めしにくくなっているそうで、もう30年近く使っていることもあり、ご家族とも相談してこれを機会に交換しておこうとなったそうです。「明日の9時半くらいに来てもらえると嬉しい」という希望があったので、春日部市内牧担当の作業スタッフが翌日ご希望時間に訪問しました。玄関にはMIWAのギザギザの鍵が付いており、修理で直せないことはない症状だったようです。しかし、やはり男性からは新しい鍵に交換でお願いしたいと申し出があったので、MIWAのディンプルキーへと交換したようです。

更新日: 2024-05-16

50代くらいの男性から「お店の倉庫の鍵を失くしてしまいまして……。至急開けてもらいたいんですが、お願いできますか?」とお困りのお電話がありました。春日部市内牧内にあるスポーツ用品店さんでした。

お店の敷地内に倉庫として使っているプレハブ小屋があるそうで、そこの入口の鍵を失くしてしまったそうです。中には商品の在庫など必要なものがいろいろと置いてあるので、早めに開けに来てほしいというご希望でした。そのため春日部市内牧担当の作業スタッフが30~40分で訪問しました。鍵は入口の引き戸の真ん中部分に1ヶ所付いており、ピッキング作業にて開けることができたようです。10分程で開いたので、迅速な対応だったと喜んでもらえたようです。

更新日: 2024-05-09

30代くらいの女性から「玄関の鍵を無くしてしまったので鍵開けをお願いしたいんですが、どのくらいで来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは春日部市内牧内のマンションでした。

家に入ることができれば合鍵があるようなので、鍵開けだけお願いしたいという希望でした。春日部市内牧担当の作業スタッフが30~60分で行けることを案内し、到着まではマンション駐車場に停めていた車の中で待っていてくれるということだったので、到着時に電話をしてエントランスで待ち合わせしました。玄関の鍵はギザギザ形状でしたが、ピッキング対策されているものだったので、ドアの覗き穴から鍵開けを行ったようです。

更新日: 2024-04-25

春日部市内牧内のマンションに住む40代くらいの男性から「玄関の鍵を無くしてしまって家に入ることができないんです。鍵開けでどのくらいで来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

男性によるとよく鍵を無くすようで「今回もやってしまった・・・」とお困りでした。そのため春日部市内牧担当の作業スタッフを50~60分で行けるよう手配し、男性には近くの喫茶店で待っていてもらいました。到着後鍵を見ましたがディンプルキーがついており、ドアの内側のつまみも防犯対策がされているものでした。しかし幸い専用工具を持っている経験のある作業スタッフだったので、ドアの覗き穴から鍵開けを行うことができました。鍵交換も相談がありましたが、予算の都合で今回は鍵開けのみの対応になりました。

更新日: 2024-04-17

50代くらいの男性から「鍵を無くしてしまったので玄関の鍵を開けてほしい。あとから帰宅した妻は、僕より先に鍵は持たずに出たので妻の鍵は家の中なんです」と春日部市内牧にある戸建ての住宅の玄関の解錠のご依頼です。

ご主人と奥様はご一緒に玄関前にいるようです。あとで家を出たご主人が鍵を持っていたのに、鍵を紛失してしまったとのことでした。鍵穴は1ヶ所でディンプルキーを使用。実は2年前に鍵を交換したばかりということで、防犯性の高い鍵がついているようです。「とにかく来てもらうしかないので頼みます」ということで春日部市内牧の作業スタッフが30~60分で向かいました。勝手口の鍵穴は何十年も前のものということで見せてもらうと、玉座錠がついていたようです。鍵穴から工具を使って、無事に解錠できたとのことでした。

更新日: 2024-04-10

60代くらいの女性から「鍵を無くしてしまって家に入ることができないんですが、玄関の鍵開けに来てもらえませんか?」とお困りの電話がありました。お住まいは春日部市内牧内の一戸建て住宅でした。

女性は携帯を持っておらず、ご近所の方に電話を借りてかけて来てくれたようです。そのため、受付後は連絡手段がなくなってしまう状況だったので、女性の服装など特徴を聞いたうえで自宅前で待ち合わせることになりました。春日部市内牧担当の作業スタッフが40分ほどで現場に着くと、見つけやすいところで待っていてくれたおかげですぐに落ち合うことができました。鍵開け作業も鍵穴からのピッキングで10分ほどで終えることができました。女性もすぐに家に入れて喜んでいたとの報告です。

更新日: 2024-04-03

「玄関の鍵をなくしてしまったので開けてほしい」と40代くらいの男性からお困りの電話がありました。お住まいは春日部市内牧内のマンションだったので、行ける者をすぐに確認しました。

外出中に鍵を無くしてしまい管理会社にも相談したそうですが、予備の鍵はなく自分で鍵屋を呼んで対応してもらってと言われたそうです。そのため、春日部市内牧担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。現場ではまず鍵の種類などを確認しましたが、防犯性の高いディンプルキーが付いていたので鍵穴からではなく、ドアの覗き穴から鍵開け作業を行いました。室内には合鍵があったようなので、鍵交換などは必要なく、鍵開けのみで終了したようです。

更新日: 2024-03-27

「今、玄関から出ようとしたら鍵が開かなくなってしまって、中から出られなくなっちゃったんです。来ていただければと思うんですけど」と入電。春日部市内牧のマンションにお住まいの40代くらいの女性からのご相談でした。

「玄関のつまみが固くて全然動かなくなっちゃったんです。この後用事があるのでなるべく早めに来られますか?」とのことでした。春日部市内牧に待機していた作業スタッフを30~40分のお時間で手配し、お客様には「状況が悪化してしまう可能性があるので、この後は鍵を触らないようにしてください」とお伝えしました。後日お客様より「すぐに開けていただいて、お値引きまでしていただき、とても助かりました!」とのお電話がありました。

更新日: 2024-03-21

「近くのスーパーでバッグごと置き忘れちゃって、取りに戻ったらなくなっていたのよ~。バッグの中に玄関の鍵が入っていたら家にも入れないの」と春日部市内牧のお隣にお住まいの方から携帯借りて、60代くらいの女性から入電がありました。

警察には届けたがすぐには見つからなそうだし、このままではお隣さんにも迷惑をかけてしまうので早めに玄関の鍵を開けに来てほしいとのこと。家の中に住所一致のマイナンバーカードあり。お隣さんも一緒に立ち会ってくれるというので春日部市内牧担当作業スタッフが30~40分で向かいました。戸建ての家で玄関は引き戸。鍵の形状から壊す以外開ける方法がなかったため、掃き出し窓のクレセント錠を専用の工具を使って開けたそうです。「そんな開け方もあるのね~。壊さなくホッとしました」と安心されていたようです。

更新日: 2024-03-14

70代ぐらいの女性から「鍵が開けられなくなってしまいました」とご相談がありました。春日部市内牧にある自宅玄関の鍵が壊れて開かない状態。別の入口から自宅内に入れているものの、中からも外からも開かないそうです。

鍵穴が2か所ついており、鍵そのものは両方とも問題なく回るとのこと。しかしレバーが効かなくなっており、下におろせなくなっているようです。春日部市内牧担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。拝見したところ、玄関ドアのラッチボルト部分が飛び出したまま戻らなくなっている様子。鍵を分解して解錠し、40分ほどで作業完了しました。作業スタッフからの報告によると、ケースの経年劣化が原因で解錠できなくなっていたとのことです。

更新日: 2024-03-06

「玄関の鍵を閉めようとしたら、2ヶ所とも施錠できなくなっている。内側からも外側からも閉めることができない。この状態では困るので、早急に来てもらいたい」とのこと。春日部市内牧にお住まいの60代くらいの女性から玄関鍵修理のご依頼です。

前々から鍵がかみ合わない感じがあったので、ドアの横から出てくる部分の調子が悪いと思っているとのこと。もし建付けが原因の場合はできないこともあるが、まずは見積り無料でお伺いできるので、春日部市内牧担当の作業スタッフが40~60分で訪問しました。作業スタッフからの報告内容では、ストライクとデッドボルトが噛み合わなくなっていたそうです。根本的な原因は建付けでしたが、ストライクをギリギリまで削って噛み合うよう修理はしてきたようです。「これ以上の調整はできないので、もしまた同じ症状が出たら、建具屋に頼んでもらうしかない」と伝えたそうです。

更新日: 2024-02-28

春日部市内牧内の一戸建て住宅に住む50代くらいの男性から、「玄関に鍵が2つあるんですが、そのうちの片方が鍵をかけられなくなってしまった。修理から見てもらえませんか?」とお困りの電話がありました。

「もう片方の鍵穴は大丈夫だから家に入れないとかではないんですけど、やっぱり防犯上2つとも使えた方がいいので直してほしい。でもあまり費用がかかるなら考えたい」というご希望。春日部市内牧担当の作業スタッフが40~60分後に見積もり無料から見に行くことになりました。現場では不具合の出ている鍵穴を修理した場合と、2ヶ所の鍵を両方交換した場合の料金を知りたいとのことで、両方の見積もりを提示。しばらくご家族で相談されていたようですが、これを機会に2ヶ所とも交換することに決まったようで、鍵交換作業を行ったと報告がありました。

更新日: 2024-02-21

「自宅の玄関と勝手口の鍵を落としてしまった。どこで落としたか分からないので、防犯上交換しておきたいと思っている」と春日部市内牧にお住まいの50代くらいの女性から鍵の交換についてのご相談がありました。

鍵穴は玄関2か所と勝手口も2ヶ所だそうです。「2ヶ所のうちの1ヶ所だけ交換することはできますか?」と聞かれたので、鍵の種類にもよるとお話。春日部市内牧担当作業スタッフが無料見積もりから、40~50分でお伺いするのでご相談くださいと伝えました。玄関にはリクシル同一キーを使用、勝手口にはトステムのユーシン仕様同一が付いていたそうです。やはり玄関も勝手口の鍵も上下2ヶ所両方とも交換するということで話が進み、料金を提示。その場で対応できる部品の在庫もあったため、玄関と勝手口の両方とも交換作業を実施しました。

更新日: 2024-02-14

春日部市内牧内の一戸建てに住む50代くらいの女性から「自宅の物置の鍵を無くしてしまったんですが、今日か明日のうちに開けに来てもらうことはできますか?」とお困りの電話がありました。

物置はヨドコウのもので、引き戸の真ん中に鍵穴が1つ付いているタイプだそうです。鍵は、以前物置の整理をしたときくらいから見当たらず、もしかしたらそのときのゴミと一緒に捨ててしまったのかもしれないと言っていました。女性の希望に合わせて、春日部市内牧担当の作業スタッフで翌日の朝9時半に手配できたので予約しました。現場では、鍵穴からピッキング作業にて開けることができ、無事トラブル解消となりました。

更新日: 2024-02-08

40代くらいの男性から、「玄関の鍵なんですが、固くてかなり回しづらくなっているので見てもらいたくて。修理か、交換も対応してもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは春日部市内牧内のマンションでした。

今は何とか開け閉めできているようですが、鍵が固く、ひどいときには10分くらいガチャガチャしないと開けられないほどだということでした。珍しい鍵が付いていなければ、鍵交換もその場で対応できることを男性にご案内し、春日部市内牧担当の作業スタッフを40~50分で手配しました。その後現場を見ると鍵の不具合は経年劣化によるものだったようですが、鍵穴を分解洗浄したことで動きがスムーズになり、トラブル解消となりました。

更新日: 2024-01-31

春日部市内牧の戸建てにお住まいの40代くらいの女性から入電。「玄関の鍵なんですけど、鍵はあるのに開かなくて開けてもらいたいんですが」とお困りでした。受付してお時間ご案内しました。

帰宅したところ、マスターキーでもスペアキーでも鍵は回るけど開かなくてお家に入れないとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。玄関の鍵を見させてもらうと、上下同一キータイプのディンプルキーがついていました。扉に覗き穴もなかったので、掃き出し窓のところについているクレセント錠を開けて中から玄関の鍵を開け、そのあとシリンダーの修理。鍵が回らない不具合も直り作業は終了しました。

更新日: 2024-01-24

「自宅近くのコンビニエンスストアで電話を借りている。玄関の鍵が開かなくなってしまって、どうしたらいいんでしょうか?」と、春日部市内牧の20代くらいの女性からのご連絡です。

「どうしてだかわからないが、上下にある鍵のうち下の鍵が開かなくなってしまった。回しても、途中で止まってしまって開かない」とのこと。下の鍵は、開いているそうです。「携帯も家の中なので、玄関前にずっといるのでなるべく早く来てほしい」と半泣きのようなプチパニック状態でした。春日部市内牧担当の作業スタッフが、30~40分の到着予定でご案内。「お願いします」と依頼されました。鍵は、ドアスコープを壊してオープナーを入れて、サムターンを回して開いたそうです。鍵穴の清掃や交換については、明日にでも管理会社に聞いてみるそうです。

更新日: 2024-01-16

春日部市内牧のマンションに住む30代くらいの男性から「古くなっているからか、トイレの鍵が外からも中からも開かなくなってしまって」とお困りの電話がありました。中には彼女さんが閉じ込められているということでした。

「ちょっと鍵の開け閉めがしにくいけど、古い建物だからしょうがないかな」と以前から思ってはいたそうですが、まさか彼女さんが入っているタイミングで開かなくなってしまうとは思わず、焦った様子での電話でした。春日部市内牧担当の作業スタッフに確認したところ、30分前後で向かえそうだったので、少し待っていてもらいました。到着時、ドアは何とか開いたようで彼女さんは無事に外に出られていましたが、トイレの鍵は既に壊れていたので部品交換作業を行いました。

更新日: 2024-01-10

「家族で散歩に出ようとしていて、鍵をお子さんに渡したら、何を思ったか郵便受けに鍵を入れてしまって、玄関を開けられなくなってしまった」と、春日部市内牧のアパートにお住まいの方からの入電。

休日の早朝のお電話。春日部市内牧担当の作業スタッフの到着時間は60分前後のご案内。「散歩に出ようとしていたところだったので、そのまま1周まわってきますね」と、お待ちいただけるとのこと。その後作業スタッフからの報告では、鍵はピッキング解錠ができないMIWAのU9が付いていて、ドアスコープがなかったため、裏の掃き出し窓のクレセント錠を専用工具で開けたとのこと。お子さんたちが作業の様子をとても楽しそうに見ていたそうです。

更新日: 2023-12-21

40代くらいの女性から、「玄関の鍵が1ヶ所回らなくなってしまっていてちょっと不便なので、今度修理で見てもらえませんか?」とのお電話がありました。お住まいは春日部市内牧内の一戸建て住宅でした。

玄関の鍵は上下2ヶ所あり、同一キーを使用。下の鍵が回らなくなってしまったそうです。今は上の鍵だけを使っているそうですが、防犯上また両方使えるように直してほしいというご希望でした。また、仕事の休みの日にお願いしたいという希望もあり、春日部市内牧担当の作業スタッフが週末の午前中に行くことになりました。訪問当日、経年の汚れと油切れが原因で不具合が起きていたようなので、鍵穴を分解洗浄し、トラブル解消となりました。

更新日: 2023-12-13

春日部市内牧内にお住まいの50代くらいの女性から、「お隣に住んでいるおばあちゃんが家に入れなくて困っているんだけど、鍵屋さん来てもらえます?」とお困りの電話がありました。ご本人に電話を代わってもらい、直接状況を聞きました。

ご本人は80代の女性で、鍵を紛失してしまったそうです。お隣のお家の方に助けを求め、弊社に電話をしてくれたようなので、なるべく急いで行けるよう春日部市内牧担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。ご本人は携帯を持っているものの自分の番号が分からず、現場までは連絡が取れない状態で向かいましたが、服装などを目印に聞いていたので無事に会うことができました。鍵開けも、1階の窓の鍵からになりましたが対応することができ、お家に入ることができました。

更新日: 2023-12-06

「家の鍵を開けに来てほしい」と30代くらいの女性からご連絡いただきました。他の鍵屋さんに相談したところ、壊さないと開けられない可能性が高いと言われてしまったそう。お伺い先は春日部市内牧内のアパートでした。

玄関の鍵をどこも壊さずに開けてほしいとご依頼がありました。ディンプルキーという防犯性の高い鍵が付いており、玄関ドア内側のつまみ部分が特殊な防犯サムターンというものだったため「壊さないと開けられないかもしれない」と他の鍵屋さんで言われてしまったそうです。防犯サムターンも対応できる作業スタッフが20~30分でお伺いしました。ドアの覗き穴から工具を入れて開ける作業で無事にトラブル解消、お客様にもとても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-11-29

春日部市内牧のマンションにお住まいの30代くらいの男性の方からのお電話で、玄関の鍵が開かなくて困っているとの内容でした。鍵は外で落としてしまったようです。「玄関の鍵がなくて色々と探したが見つからない」と言っていました。

友人たちと食事に行った帰りだそうです。さっそく春日部市内牧担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。事前にお客様に鍵の種類や扉の状態などをお伺いしたところディンプルキーのようでした。また、以前も同じように開けてもらったことがあったがその時は「難しいタイプだから特殊な工具がないと開けられない」と言われたとのこと。後で作業スタッフからの作業報告を見ると、MIWA製のスイッチサムターンが付いていたようです。防犯サムターンにも対応できるスタッフだったので無事に解錠できました。お客様も「開けられて良かった」とホッとしている感じだったそうです。

更新日: 2023-11-22

春日部市内牧のマンションにお住まいの30代くらいの男性から、「自宅マンションの玄関の鍵を電子錠タイプに交換しようとしているときに、誤って外に出てドアが閉まってしまった。何も持たずに外に出たので、開けてほしい」と入電がありました。

自宅の分譲マンションの玄関の鍵をスマホで開け閉めできる電子錠にしようと思って、ご自身で部品を調達し取り付けをしていたとのこと。外側の部分の作業をしている際に誤ってドアが閉まってしまって、その後どうにも開かなくて困ってしまったと言っていました。また部屋着なので外で過ごすことも出来ないし、急いで来てほしいとのこと。当社の春日部市内牧担当スタッフが30~40分で向かうこととなりました。現場で玄関の解錠後、部品の取り付けも合わせて行ったとのことでした。

更新日: 2023-11-15

春日部市内牧の戸建てに住むお客様からのお電話。「玄関がリクシルのタッチキーの自動ロックで、うっかり鍵を持たずに外に出てしまい、入れなくなっている。さいわい携帯を持っていたので連絡できた。この状況で、開けてもらうことできますか?」とのこと。

玄関は、リクシルの鍵穴とカードキー。両方とも家の中に置きっぱなしになっているとのこと。玄関の鍵は壊さないと開かないことは確実なため、シャッターの閉まっていない窓か勝手口からの解錠になると思うと伝えました。春日部市内牧担当の作業スタッフが、30~40分の到着で案内。お時間はお待ちいただけるとのこと。作業結果は、やはり窓のクレセント錠からの解錠に決まり、無事解錠できたそうです。窓にはクレセント錠の他にも補助錠が付いていたので、時間は少しかかったようですが、壊さずに解錠完了できました。

更新日: 2023-11-09

春日部市内牧にある戸建てにお住まいの60代くらいの女性から、玄関の鍵の解錠依頼です。ご自身の鍵を玄関に置きっぱなしにしてしまって出かけてしまい、ご家族が鍵を閉めて仕事に行ってしまったとのことでした。

「どこを探しても鍵がなくてビックリしちゃったけど、鍵を持っていなかったわ。来てもらえるかしら?」とのこと。春日部市内牧担当作業スタッフが30分前後で到着できるとご案内。今夜中にはご家族も帰宅されるようですが、あと8時間以上家に入れないため、中にペットもいるし開けてほしいとのこと。鍵穴は1ヶ所ですがMIWAのU9が付いていたので、鍵は壊さずに玄関扉のドアスコープからオープナー解錠したようです。「やっと家に入れる~」とお客様は安堵していたそうです。

更新日: 2023-11-01

春日部市内牧のマンションにお住まいの50代くらいの男性から、今度引越しをする両親の部屋の鍵を交換したいと連絡がありました。防犯のための鍵交換のようです。

お電話は息子さんからで、同じマンションに引っ越してくるご両親の部屋の玄関鍵の交換依頼でした。中古で購入した部屋のため、前の住人と同じ鍵だと不安だから交換したいとのこと。とりあえず、先に見積もりしてほしいとのご希望。さっそく、春日部市内牧担当の作業スタッフが鍵交換の無料見積もりに伺いました。まずはお見積もりを出してご検討いただき、後日ご依頼のお電話がありました。オートロック連動の鍵をご希望だったため、発注をかけ、納品後に再度ご訪問する予定です。

更新日: 2023-10-25

玄関の鍵開けで30代くらいの女性からご連絡をいただきました。「普通の鍵ではなくて、カードキーが付いているのですが開けられますか…?」と不安なご様子。場所は春日部市内牧内のアパートでした。

玄関にシャーロックのカードキーという鍵が付いているそう。「ほかについているのを見たことない珍しい鍵だと思ったので、開けられるか心配で…」とのこと。対応できる春日部市内牧の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。ドアについている覗き穴から工具を入れて開ける作業を行い、無事に鍵を開けることができました。専用の工具を持っている者だったので、問題なく解錠できました。鍵を壊して中に入るしかないと思っていたらしく、とても喜んでいただけたと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2023-10-18

室内の扉の鍵開け作業のご依頼のお電話をいただきました。鍵は付いていないがドアが開かなくなったそうです。場所は春日部市内牧内の一戸建て住宅の一室とのことでした。

以前からドアノブの動きが悪かったが、普通に開け閉め出来ていたので放置していたそう。「ドアノブが硬かったので力ずくで開けようとしたところ、から回りしているような感じでドアが開かないんです」とのこと。戸建ての家なので窓から出入りはできるが、不便なのですぐに直してほしいということで春日部市内牧内の作業スタッフが30~60分でお伺いしました。ドアを開ける作業を行い、修理をしました。無事に作業終了し、お客様にとても喜んでいただけました。

更新日: 2023-10-11

「1週間前に越してきて、鍵が以前のままなのが気になったので、鍵の交換について相談したい」と、春日部市内牧のマンションにお住まいの30代くらいの男性からのご連絡です。

マンションのオートロックとは別々の鍵をお使いです。鍵穴は1ヶ所。ディンプルキーにするかどうかは料金にもよるので現場でのご相談と伝えました。春日部市内牧担当の作業スタッフが、50~60分でのお伺いでご案内。「そんなに早く来てくれるんですね。鍵交換もすぐにできるんですか?」と聞かれたので、在庫で合う鍵があればその場で交換もしていると伝えました。現場にてご相談の結果、ディンプルキーは高いのでギザギザの鍵でいいとのことで、MIWAのU9シリンダーの交換をしたそうです。

更新日: 2023-10-04

春日部市内牧にお住まいの方より玄関の鍵の件でお問い合わせがありました。「最近調子が悪くて上の鍵がとうとう回らなくなってしまった。今は下の鍵だけで使っている。やはり防犯上、2ロックで使いたいので見にきてほしい」とのこと。

修理で直るか鍵交換になるのかは、鍵穴を実際に見てからのご案内になると伝えました。春日部市内牧担当の作業スタッフが、30~60分でお伺いできるとご案内し、ご了承されたので向かいました。スタッフからの作業報告によると、一応、内部洗浄や調整を試みたようですが、鍵は経年劣化による動作不良で改善されなかったそうです。そのため、鍵の交換を提案しご了承。交換部品GOAL V18シリンダーPXタイプ上下同一で、シリンダー交換してきたそうです。

更新日: 2023-09-27

「春日部市内牧にある戸建ての玄関の鍵を開けてほしい」とお隣さんから代理でお電話がはいりました。困っている方はご老人で、一緒にいるとのこと。娘さん夫婦とご同居ですが、今日は外出して帰ってこないとのことでした。

お隣のおばあちゃんが玄関の鍵を落としてしまったようで家に入れず、お隣さんのところに助けてほしいと尋ねてきたとのことでした。携帯も持っていないので、お隣さんの家で待たせるとのこと。当社の春日部市内牧担当作業スタッフが40~50分で現地に向かえるとお話し手配となりました。玄関は鍵穴が2ヶ所あったので、破錠の可能性が高い状態。勝手口は鍵穴1つで簡易的なものだったのでピッキング作業で解錠となりました。「こんなに簡単に開くのはちょっと不安。泥棒に入られちゃう」と心配になったようで、勝手口の鍵交換も行ったそうです。

更新日: 2023-09-20

春日部市内牧のマンションにお住まいの20代くらいの若いご夫婦から「トイレの鍵が開かなくなったので、開けに来てほしい。どのくらいで来てもらえますか?」とお電話をいただきました。トイレの中に人はいないそうです。

トイレはドライバーなどで外から開けられるようなものが付いていることも多いのですが、ドライバーでかなり強くさして回そうとしたら、少し破損してしまったので、そこで自力で開けるのは断念したそうです。春日部市内牧担当作業スタッフが、夜間ではありましたが30~50分で到着とご案内してお伺いすることになりました。現場の状況からラッチという部分が受け側に食い込んでいてハマってしまっていて、部品の切断しか方法はなかったそう。トイレが使用できないと困るということで、切断して解錠し、交換作業まで行ったそうです。

更新日: 2023-09-13

春日部市内牧にお住まいだという60代くらいの男性からのお電話。「お向かいのお宅の女性がベランダに閉め出されているので玄関を開けてもらいたい」との作業依頼がありました。

ベランダのシャッターを途中まで下ろしていたところ、はずみで下まで降りてロックされてしまい、中に入れなくなってしまったそうです。とても暑い日のご依頼で、夕方だったので昼間よりは気温が下がっていましたが急いでほしいと焦った様子でした。向かいのお宅だとのことで入電者の男性宅の住所を伺い、春日部市内牧担当の作業スタッフ何名かに確認。30分前後で向かえる者が最短でしたが、こちらでご依頼いただきました。1階掃き出し窓のカギ開けをおこない、窓から中に入って入居者様を救出しました。

更新日: 2023-09-06

30代くらいの男性から「事務所の玄関の鍵が開かなくなってしまったので、急ぎで鍵開けをお願いしたいんですが可能ですか?」とお困りのお電話がありました。事務所は春日部市内牧内にあるマンションの一室でした。

玄関にはドアの内側にスマートロックを付けていて、外に出るときはスマホで施錠したそうです。しかし、その後中に入ろうとしたところで何度やってもスマホが反応しなくなり、開けられなくなってしまったとのこと。さらに、鍵穴の鍵は室内に置いてきてしまったということで、春日部市内牧担当の作業スタッフが20~25分で向かい対応しました。玄関の鍵は防犯性の高いものが付いていたので、鍵穴からではなくドアの覗き穴からの特殊な開け方となりました。

更新日: 2023-08-31

春日部市内牧の一戸建ての家の玄関の鍵が、外から閉められないと40代くらいの女性からお電話がありました。明日仕事に行けなくなると困るので、今日中に直してほしいとの鍵修理依頼のお電話でした。

早速、当社の春日部市内牧担当が40~60分で現地にお伺いとなりました。お客様宅の玄関は引き戸の玄関タイプで、真ん中と両端に2ヶ所鍵があり、合計3ヶ所でした。真ん中の鍵のレバーが上下に動かない状態。部品をばらしてみさせてもらいましたが、今回は修理を行ってもまた同じ状況にもなりかねないので新しい鍵へ交換した方がよいかもとお伝えをし、交換作業で終了となったようでした。お客様も、鍵の開け閉めにストレスも無く、スムーズになって助かったと言っていたようでした。

更新日: 2023-08-23

春日部市内牧のマンションにお住まいの30歳くらいの女性から、玄関の鍵が開かなくて家に入れない状況でお困りとお電話がありました。鍵は回っているけれども開かないとのこと。ドアノブも動いているそうです。

玄関の鍵が壊れていて開かないんだと思うとのこと。ドアの横についているラッチボルトかデッドボルトという部品の動作不良が原因と思われますがまずは見てからとお話。春日部市内牧担当作業スタッフが20~40分でお伺いしました。鍵穴付きの玉座のドアノブが付いていて、経年劣化による故障だったので部品を切断して、ドアを解錠するといった対応をしたようです。その後ユーシンショウワDAC100へ鍵の交換をして、合鍵5本渡して終了となりました。

更新日: 2023-08-17

春日部市内牧にある会社の倉庫の鍵をなくしたので交換してほしいとのご連絡が、60代くらいの男性からありました。賃貸で借りている倉庫の鍵ですが、倉庫は開いていないということで、解錠して交換になるとお話しました。

倉庫には玉座のノブが付いているそうです。解錠作業にあたり必要なのは会社で借りていると分かる契約書や立ち会いの方の免許証、会社名刺とお伝えしました。書類はすぐに揃えられると言われたので春日部市内牧担当作業スタッフが、40~60分での到着でご案内し向かいました。まずは倉庫の玉座ノブを見てみると劣化からぐらついていたのでそのまま取りのぞいて解錠し、agentGMD500の玉座に交換してきたそうです。鍵も5本ついたので、丁度いいと言っていただけたそうです。

更新日: 2023-08-03

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの40代くらいの男性から、自宅の玄関の鍵を外出先で無くしてしまったとお電話がありました。今、家に着いたところで気が付いたとのこと。早めに来てほしいとのことでした。

今日は近所の方たちと近くの河原でバーベキューをしていたようで、家の鍵は奥様が持っていたとのこと。しかし、カバンに鍵がないことに気が付いたとのことでした。家族全員が家に入れない状況とのことで当社の春日部市内牧作業スタッフが30~40分で現地に到着となりました。築3年の新築物件で、玄関の鍵穴は2ヶ所。両方閉まっているうえにクラビスという防犯性の高い鍵を使用のため、玄関からの解錠は不可能と断念。他からのアプローチが難しく、勝手口の鍵穴は1ヶ所ディンプルキーだったので、鍵穴をくり抜いて開錠し、新しい鍵へ変更となりました。

更新日: 2023-07-27

春日部市内牧にある戸建てにお住まいの方から入電。34年使っている家の鍵を無くし、スペアキーを作ろうと合鍵屋さんに行ったら「スペアキーからスペアキーは作れない」と言われてしまったとのこと。どうしたらいいだろうか?とのご相談でした。

2ヶ所同一キーが付いているが、コピーした鍵しかないそうです。「マスターキーがもうないので、鍵交換するようかな?」とのこと。「そうですね。今の状況ですと、鍵交換が一番いいと思う」と伝えました。「じゃあ、来てほしい」と依頼され、春日部市内牧担当の作業スタッフが30~50分でお伺いしました。いろいろとご相談した結果、MIWAの2ヶ所同一のディンプルキーの交換で、作業のご依頼をいただいたそうです。新しい鍵を6本渡すと「これなら当分大丈夫だ」と、おっしゃっていたそうです。

更新日: 2023-07-20

昨晩帰宅したところ、玄関の鍵が開かなくなってしまったそうです。幸いご家族が家の中から開けてくれたため、一晩待ってご連絡をいただけたそうです。春日部市内牧のマンションにお住まいの50代くらいの男性から入電がありました。

鍵はしっかりささるものの外側から回せなくなっていて、室内からは開閉できている状態とのこと。オートロックと連動している鍵で、賃貸マンションなので、できれば修理で対応してほしいとのことでした。春日部市内牧担当作業スタッフが、30~40分で向かいました。MIWAのPRTE24という部品の不具合に対して、分解洗浄と組みなおしのオーバーホールという作業をして、20分ほどで作業は完了できたそうです。次回同じ症状が出たら、管理会社に相談して交換した方がいいと伝えて来たようです。

更新日: 2023-07-12

春日部市内牧のアパートにお住まいの30代くらいの女性のお客様より、鍵の紛失による玄関解錠の依頼がございました。玄関の鍵穴が2つあり、どちらも閉まっているとのことでした。

玄関解錠のご依頼があり、春日部市内牧の作業スタッフの到着時間を確認。別件対応中でしたので、最短40~50分ほどで案内。もっと早くならないか?と言われましたが、申し訳ないがこちらが最短とお話し、了承いただけたので手配しました。玄関鍵穴2ヶ所で、2ヶ所とも閉まっているとのこと。またMIWAのU9で防犯性が高い鍵でした。1階のお部屋だったので、窓の鍵を特殊解錠で開ける方法の方が金額的にも抑えられると判断し、窓の鍵を解錠となりました。

更新日: 2023-07-06

「玄関の鍵が壊れて開かなくなっちゃったんです…早く来てください!」と、春日部市内牧のマンションにお住まいの40代くらいの男性のお客様から、玄関解錠のご依頼がございました。

お手元に鍵があるのに開けることができないという内容でした。鍵穴に差し込めるが、開ける方向に回らない。いくらやっても回らない状況。早く来てほしいと何回も言われたので、すぐに春日部市内牧で向かえる作業スタッフを調べました。他の作業のかねあいで、30分が最短でした。それでもいいから早く来て欲しいとのことで、急いで手配しました。鍵穴にごみやほこりが詰まっていたのが原因だったようです。鍵開け後、鍵穴をドアから取り外して分解洗浄したとのこと。

更新日: 2023-06-29

30代ぐらいの男性から「玄関ドアの鍵を無くしてしまった。開けてもらうことはできますか?」とご相談いただきました。工事業者様からのお電話で、春日部市内牧にあるマンションの工事中に鍵がないことに気づき、ご連絡くださったそうです。「鍵をなくしてしまった。開けてもらうことはできますか?」とご相談いただきました。

解錠と鍵作製のご依頼でしたが、基本的に鍵穴からの鍵作製は対応していないため、鍵穴ごとの交換になる旨をお伝え。お客様ご了承の上、春日部市内牧担当の作業スタッフをお手配し、まずは解錠作業を行いました。MIWAのNDZ錠とHPD錠という鍵がついていましたが、どちらが施錠されているかわからない状態だったので、特殊工具を使用して調査。施錠されていたHPD錠のみお開けしたとのことです。その後、同じメーカーのU9という鍵を新しくお取り付けし、作業完了したとの報告が上がっています。

更新日: 2023-06-21

玄関の鍵は、テンキー式の鍵が付いているそうです。「テンキーを押しても開かない」と、春日部市内牧にあるマンションに住む30代くらいの女性からのご連絡です。

帰宅して玄関のテンキーを操作したところ、操作音は鳴るものの解錠を知らせる“ピピッ”という音がせずドアが開かないそうです。入居してから一度だけ電池交換をしましたが、それほど前ではないので電池切れとは思えないとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフが、30~40分での到着でご案内しました。ドアスコープもドアポストもあったので、ドアスコープから解錠。電子キーについては、一度、管理会社へ連絡してほしいと伝えて、戻ってきたそうです。

更新日: 2023-06-14

「アパートの玄関ドアに後付けでつけているスマートロックが開かなくなってしまった。携帯は持っているのでアプリで動かすと、空回りしているみたいで開かない」と、春日部市内牧にあるアパートの居住者の男性からの解錠依頼です。

「カギを壊すことになりますか?」とお客様。「実際に現場を見てからの判断にはなりますが、鍵穴自体は壊すことなく開けられることが多いと思う」と伝えました。しばらく悩まれていましたが「お願いします」とご依頼に。春日部市内牧担当の作業スタッフが、20~40分でお伺いしました。ドアスコープで解錠できるかと思ったのですが、スマートロックの部品が付いている向きの関係で開けられず。そのため、ドアポストから工具を差し込んでスマートロックを外し、サムターンを回して解錠できたそうです。

更新日: 2023-06-09

30代くらいの男性から「母親が鍵を無くしてしまったみたいで、自分の家に入れなくて困ってるんですけど対応してもらえますか?」と電話がありました。お母様のお住まいは春日部市内牧内のアパートということでした。

お母様は家に入れなくなってしまったので、入電者の息子さん宅へ避難しに来ていたそうです。息子さんが鍵屋を調べて弊社に電話してくれたということでした。このとき、春日部市内牧担当の作業スタッフが30~40分で行ける状況だったので手配。息子さん宅からお母さま宅へは歩いて10分くらいということで、到着10分前に作業スタッフからお母様に電話を入れ、自宅まで向かってもらいました。その後は鍵開けを行い、防犯上鍵交換もしてほしいという希望で交換作業も行ったようです。

更新日: 2023-06-01

春日部市内牧の戸建ての家で、玄関の鍵の調子が悪いとのことで、修理もしくは交換作業依頼のお電話がございました。ご本人が高齢ということで、ご近所の方から代わりにお電話をいただきました。

家主は高齢の方なので、鍵屋さんを探してほしいと頼まれたとのことでご近所さんからお電話がございました。玄関の鍵が固く回りづらいし、使いづらい状況と伺いました。春日部市内牧の作業スタッフを40~50分ほどでご案内。ご近所さんも一緒に立ち会っていただけるとのことで手配となりました。玄関は引き戸で、真ん中の鍵穴が経年劣化と摩耗で不具合が出ていました。修理では完全に直らない上に、お客様のご希望もあり交換対応させていただきました。

更新日: 2023-05-25

春日部市内牧の戸建ての家にお住まいの30代くらいの男性から、鍵は持っているのに玄関の鍵が開かなくなっているとのご連絡がありました。家に入れないので、まずは鍵を開けに来てほしいとのご依頼です。

玄関ドア上下2ヶ所に鍵穴があり、下の鍵は開くけどメインで使っていた上の鍵が開かないそうです。鍵の形状はディンプルキーとのこと。春日部市内牧の担当作業スタッフが、30~40分で到着できると案内し、正式にご依頼となりました。開け方等で料金は変わってきますが、ディンプルキーで戸建てのお宅なので窓のクレセント解錠が濃厚とお話。現場で玄関の鍵を見てみると鍵はTOSTEMのDN楕円型シャッター付シリンダーが付いていたそうです。当初のご案内通り、掃き出し窓のクレセントを特殊解錠作業にて開けました。家に入れたのち、鍵穴の分解洗浄も行ったそうです。

更新日: 2023-05-19

春日部市内牧にお住まいの30代くらいの女性から「子供から玄関の鍵が開かないと連絡があったので仕事を切り上げて帰ってきたら、開かないからと鍵穴に木の棒を詰めたみたい。開けてもらえますか?」と異物混入の玄関解錠依頼がありました。

現場は築10年くらいの一戸建ての家で、上下二ヶ所に鍵穴あり。下の鍵は普段は使用しなく、上の鍵穴に木の枝などが入っている状態でした。鍵穴からピッキングができる状態ではなかったので、窓の鍵を特殊工具で開けて窓から家の中に入ってもらいました。鍵穴を分解して中のゴミなどは取り除き、修理でなんとか回るようにはなったものの、部品が欠けている部分もあり交換した方が無難とお話。「毎日使うからまた開かなくなったりしても困る」ということで、新しくMIWAのディンプルキーに交換となりました。

更新日: 2023-05-12

春日部市内牧のマンションにお住まいの男性から、玄関の鍵が開かなくなってしまったというお電話です。今は、近くのご実家に待機中とのことでした。

鍵穴は1ヶ所。共用のオートロックは暗証番号タイプなので、入ることはできるそうです。春日部市内牧担当の作業スタッフが40~50分の到着でご案内。近くの実家にいるので、到着10分前に連絡がほしいとのこと。鍵穴は1ヶ所で、鍵の形状はディンプルキー。鍵穴からは開かない鍵のため、ドアスコープがあったので、そこからオープナーを使って解錠できました。ドアスコープを壊すと伝えた時は「えっ」という感じだったようですが、きちんと修復したので、とてもホッとされていたそうです。

更新日: 2023-04-28

管理会社の40代くらいの男性からのご依頼です。入居者の男性から連絡があり、鍵を失くして家に入れないと言われたので、春日部市内牧のマンションの玄関の鍵開けに行ってほしいとの依頼でした。

管理会社では合鍵も預かっていないので、鍵屋から連絡すると入居者には伝えてあるそうです。直接、入居者へ連絡してほしいと言われ、その後こちらからお電話しました。春日部市内牧担当の作業スタッフが、40~50分で鍵開け作業にお伺いできるとご案内し、了承いただけたのですぐに手配しました。鍵の形状はディンプルキー、その上、MIWA PRDAF×2ケ所とも閉めていたそうです。そして、ドア内側には防犯スイッチサムターン。難しい条件が重なりましたが、壊すことなく、ドアスコープから開けることができたそうです。

更新日: 2023-04-20

春日部市内牧のマンションにお住まいの50代くらいの女性から、「家の中の部屋から出れなくなった」とお電話がありました。少し前からドアノブがグラグラしていたのが、すっぽりと抜けてしまったそうです。

1人暮らしのマンションで、寝室に閉じ込められている状態とのこと。携帯電話は持っていたので、管理会社に連絡をするも電話が通じず。既に営業時間外だったようです。春日部市内牧担当作業スタッフが40~60分でお伺いとなりました。まずは玄関の鍵を開ける作業からとなり、玄関ドアのスコープから内側のサムターンを解錠する特殊解錠を実施し、解錠。その後室内のドアノブ解錠となり、お客様を無事に救出できました。「助けてもらえてよかった!」とお客様は心底ホッとした様子だったそうです。

更新日: 2023-04-13

春日部市内牧にある店舗の入口の鍵を交換してもらいたいと40代くらいの女性からのご連絡です。店内の内装工事をしたため、色々な人に鍵を預けて作業してもらっていたが、それも完了したので交換したいとのことでした。

既存の鍵穴の交換とともに、防犯の為もう1ヶ所鍵穴を増やして2ヶ所にしたいとのこと。鍵の新規取り付けの許可は、テナントの管理会社から取れているそうです。春日部市内牧担当作業スタッフが、30~60分での到着でご案内することになりました。まずは今ある鍵穴を取り外して新しい鍵穴に交換。その上に、交換した鍵と連動させた鍵穴を増やすことになりました。扉に穴を開けての作業になったので1時間ほどお時間はかかりましたが、MIWAのU9NDZを2ヶ所取り付けしてきたそうです。

更新日: 2023-04-06

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性より「玄関のカギが古くなって使いづらくなったので新しくできないか?」とカギ交換のご依頼がありました。築40年ほどのお宅だそうです。

家を建ててから子供が小さかった頃にカギを失くして1度カギ交換しているが、それから30年くらい使っている。引き戸の真ん中に付いているカギのつまみが勝手に下に落ちてしまい、開け閉めしづらいのでご主人と相談して新しくしようという話になったそうです。春日部市内牧担当の作業スタッフが1時間ほどですぐにお伺いし、カギの種類や防犯性、料金など相談のうえ交換を行いました。その場で新しいカギの動作確認をしてもらって30分ほどで作業終了です。

更新日: 2023-03-29

春日部市内牧の理髪店のオーナーの方から、お店の鍵を開けてほしいとご依頼のお電話がありました。お店の鍵はスタッフが閉めて、その鍵を自宅に置いたまま、他県に帰省してしまったそうです。

お電話はお店のオーナーさんで、現地には店長さんがいるようでした。昨日最後に鍵を閉めた従業員さんは、今日から実家に帰省していてもう戻れず・・お店を開けられなくなったとお困りでした。合鍵はお店の中にあるので開けてもらえれば大丈夫とのことで、春日部市内牧の作業スタッフが40~50分で現地へ出動となりました。お店の入口は木製扉のサムラッチ錠のため、今回は裏口のシリンダーの解錠となりました。お客様からはお店のオープンには間に合ったので助かりましたと言っていただけました。

更新日: 2023-03-23

玄関の鍵が壊れてしまったので、鍵穴の交換をしてほしいと春日部市内牧の戸建てにお住まいの60代くらいの女性からご依頼がありました。上下2ヶ所付いている鍵の下の1ヶ所が壊れて、鍵が入らないそうです。

家を建ててから20年以上になるそうですが、今まで鍵で困ったことはなかったようです。かなりセキュリティの甘い鍵が付いているのでこれを機に鍵交換をしようとお電話をくださったそうです。実は最近お友達も玄関の鍵をディンプルキーというのに交換したらしいので、ディンプルキーへ交換しようか検討していた矢先に鍵の不具合があったようです。見積もりを出してもらって、できればすぐに交換してほしいとのこと。春日部市内牧担当作業スタッフが60分でお伺いして、2ヶ所同一のディンプルキーへ交換してきたそうです。

更新日: 2023-03-17

春日部市内牧にある戸建ての家に住んでいる60歳代くらいの女性から、鍵開けのご依頼です。今仕事から帰ってきたら、2ヶ所のうち上の鍵が開かなくなってしまったとのこと。

鍵を鍵穴に挿すことはできるが、30度くらいのところで止まってしまい、それ以降はどうやっても動かないそうです。あまり無理をすると鍵が折れてしまう可能性があるので、そのままでお待ちいただくようにと伝え、春日部市内牧担当作業スタッフが40~50分で向かいました。現場で確認すると、デッドボルトの動作不良、たぶん経年劣化によるものだったようです。窓のクレセント錠から開けて室内に入り、家の中から鍵を開けた後に、デッドボルトの交換で対応したそうです。

更新日: 2023-03-09

春日部市内牧にある戸建てにお住まいの40代くらいの女性から「家の鍵穴にボンドを入れられてしまった。警察に現場検証してもらい、取り除く努力もしてくれたが取れなかった。作業出来ますか?」とご連絡がありました。

作業自体は可能ですが、もう触らないでお待ちいただくようにお話。まずは玄関の鍵を別の場所から開けて中に入り、内側から鍵を開けて分解して取り除き洗浄という作業になる可能性が高いが、取り除けなければ、交換になると伝えました。春日部市内牧担当作業スタッフが30~50分でお伺いしました。現場に到着すると、ご主人から「気持ち悪いからもう他の鍵へ交換してほしい」とご依頼をいただき、鍵穴をくり抜いて解錠したのち、玄関の上下2ヶ所をディンプルキーへ交換。合鍵を合計6本渡して終了したそうです。

更新日: 2023-03-03

「玄関の鍵を、子供がどこかに落としてしまったみたいなんですが、住所の分かるものが一緒に付いていたので防犯上怖いなと思っている。できればすぐに鍵を交換してほしい」と春日部市内牧にお住まいの40代くらいの男性から鍵の交換のご依頼です。

1ヶ所はディンプルキーが付いていて、もう1ヶ所はカードキーもあるようです。今回落としたのはディンプルキーの鍵の方だったので、鍵穴の交換作業をご希望でした。春日部市内牧担当作業スタッフが40~60分で到着しました。カードキーに関しては、そのままでいいと言われたので、鍵穴をMIWAのディンプルキーへ交換。元々鍵穴1つにたいして付属の鍵は3本付いていたのですが、5本必要と言われたので、2本を後日作成してお届けしたそうです。

更新日: 2023-02-24

会社で所有している春日部市内牧の一戸建ての玄関の鍵を開けてほしいと40代くらいの女性からご連絡がありました。元々鍵がなかったので開けっ放しになっていたはずなのに、鍵が閉まっていたそうです。

会社所有の一戸建ての建物を、今度貸出する関係で開けてほしいとのこと。元々鍵は紛失しているので解錠と交換作業までご希望でした。当社の春日部市内牧担当作業スタッフが30~40分で現地にお伺いとなりました。玄関の鍵は上下二ヶ所あり、二ヶ所とも閉まっているのか不明な上、ディンプルキーだったので、窓ガラスからのクレセント解錠となったようです。鍵はバネが緩んでいるため自動で閉まったようでした。解錠後新しい鍵に交換して終了となりました。

更新日: 2023-02-17

「レストランの観音開きの扉の鍵が、壊れて開かなくなってしまった。片方が開いているので、お客様の出入りはできているが、直しに来てほしい」とのお電話がありました。春日部市内牧にある店舗。自力で、色々やってはみたが改善しなかったそうです。

部品が落ちてしまったので、自分たちで取り付けてみたが、動かないそうです。春日部市内牧担当の作業スタッフに時間確認と内容説明すると「だいぶいじったのかなぁ~大丈夫かな?」と、少々不安な様子。時間は40~50分でご案内。とにかく見てほしいとのことで依頼に。扉の下についている鍵で、入れ込んだ部品の状態が悪くて、扉を外さないと対応できなかったようです。作業内容も料金も、店舗での決済の範囲を越えるので、本部への確認が必要ということで、この日は見積もりのみで一旦保留になったそうです。

更新日: 2023-02-10

50代くらいの女性から「玄関の鍵部分から金具が飛び出ていてドアが閉めにくい」とお困りのお電話をいただきました。場所は、春日部市内牧内の一戸建て住宅でした。

玄関の鍵穴部分から金具が飛び出ていてドアが閉めにくいそうです。調子が悪いまま2ヶ月ほど放置していたところ、とうとうドアが開かなくなってしまったとのこと。「そのときは家の中に人がいたので中から無理やり押し開けてもらったが、また同じことが起こったら怖い」とお困りのご様子でした。春日部市内牧内の作業スタッフがお伺いし、作業に入りました。部品の取り替え交換で無事にトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2023-02-02

春日部市内牧の戸建てにお住まいの40代くらいの女性から入電。「玄関の鍵の調子が悪いのでお願いしたいんですが、今日は来てもらえますか?」とのこと。できれば早めに来てほしいとおっしゃってました。

どのように調子が悪いのか聞くと「鍵が固くて閉まらない」とのこと。どうやらずっと前から調子が悪かったのをだましだまし使っていて、今日になって完全に動かなくなったようです。「午後は出かけたいので、鍵が閉められないと困るのでなるべく早く来てほしいんですが…」と少し時間を気にされてました。春日部市内牧担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。鍵を見させてもらうと、鍵自体けっこう古くて経年劣化がかなり見られたので交換した方がいいとお話し、ピッキング防止のディンプルキーへと交換しました。

更新日: 2023-01-27

春日部市内牧にある車屋さんの店長さんから入電。「事務所の鍵が折れたのかシリンダーが回らないので見てほしい」とお困りでした。とりあえず出入りは出来てるとのことで一安心。行ける時間をご案内しました。

玄関とは別の外から出入りする事務所の鍵で、鍵が中で折れたのか分からないけどシリンダーが回らず、お客様ご自身で分解してみると「鍵は残ってなさそうだけど使えなくなってるのでもう交換だと思う」とのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフの予定を確認し、お昼にはお伺い可能だったので手配しました。前の作業が終わり次第伺いました。こちらでもシリンダーを見させてもらいましたがやはり壊れていたため、新しい鍵へと交換しました。

更新日: 2023-01-19

春日部市内牧のマンションにお住まいの30代くらいの男性のお客様から、玄関の解錠依頼のお電話がございました。「玄関の鍵を紛失した。どこで落としたのかまったくわからない」とのことでした。

引っ越してきたばかりで、免許証の住所はまだ変更されてない。ポストに住所一致の公共料金の明細書が届いていたので、免許証と明細書で住所確認をとりました。鍵穴は1ヶ所で、ドアスコープの有無を聞いたところ、気にしたことがなかったので分からないなぁとのこと。詳しくは春日部市内牧の作業スタッフからご案内すると伝え、30~60分でお手配しました。ドアスコープありで、ハウスオープナーで解錠したとの作業報告でした。

更新日: 2023-01-12

30代くらいの男性から「自分は鍵を持ってないのに妻が鍵をかけて出かけてしまって。開けに来てもらえますか?」とお困りのお電話をいただきました。場所は、春日部市内牧内のアパートでした。

鍵を持たずに出かけて家に帰ってきたら、奥様が鍵をかけて出かけてしまったそうです。30~40分ほどで春日部市内牧内の担当作業スタッフがお伺いしました。玄関に付いている鍵はディンプルキーという非常に防犯性の高い鍵でした。ピッキングでの作業はできないため、玄関ドアに付いている小さなのぞき穴から工具を入れて鍵を開ける作業で、無事に開けることができたと報告がありました。「こんなに早くやってもらえて助かりました!」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-01-05

「たまたま実家に来ているときに、トイレの鍵が開かなくなってしまった。母曰く少し前から鍵の調子が悪くガチャガチャやらないと開かないことが多々あったようなので見てほしい」と、春日部市内牧にいらっしゃる40代くらいの女性から入電がありました。

トイレの中には誰もいないが今は閉まったまま。お母様は1人で住んでいるため、1人の時に閉じ込められたら困るからと、実家に遊びに来ていた娘さんからの入電でした。春日部市内牧の作業スタッフが40~60分で現場に到着。トイレにはカワグチ技研のインテグラル錠がついていましたが、かなり劣化が進んでいたので修理ではなく交換をおすすめし、修理で直す場合と交換の場合の料金提示を行いました。お母様が高齢でノブの開け閉めも楽な方がいいということで、これを機にレバーハンドル型に交換作業となりました。

更新日: 2022-12-23

春日部市内牧のアパートにお住まいの60代くらいの男性から、今交番に鍵の紛失届を出しに来ていると連絡がありました。この後、家に入れないのでどうにか開けてほしいとの依頼でした。

鈴が付いている玄関の鍵を外で落として見つからないとの電話でした。ちょうど今、紛失届を出しに来て交番にいるとのこと。この後、玄関の鍵開けに来てほしいとの依頼があり、春日部市内牧担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かえるとお伝えしました。「助かります。これから家に向かうのでお願いします」と言ってご依頼。後で作業結果を確認すると、玄関解錠はドアスコープからのサムターン解錠となっていました。

更新日: 2022-12-19

お子さんが家の玄関の鍵を、失くしてしまったそうです。最近、近くで夜中に変な人がいるという噂もあるので、鍵を交換しておきたいとのご依頼です。春日部市内牧にあるマンションにお住まいの方でした。

オートロックと自室の玄関の鍵は別々になっているとのこと。合う鍵の在庫があれば、すぐに鍵交換できる可能性は高いと伝えました。現状、同一のディンプルキーで上下2ヶ所の開閉をしているそうです。よく現場で相談してほしいと伝えて、春日部市内牧担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いし、玄関2ヶ所を同一のディンプルキーへ交換してきたそうです。迅速な対応だと、とても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2022-12-09

春日部市内牧のアパートにお住まいの50代くらいの男性のお客様から、「家の鍵をなくしちゃったから開けてほしいんだけど、来てもらうのは明日でいいんだよね。来れるかな?」とお電話がございました。

鍵は出先でなくしてしまったそうです。理由は不明でしたが、今すぐに来てほしいわけではなく翌日午前中に来てほしいとのことでした。お客様にご希望の時間帯を伺い、翌日の10時~10時半で承りました。当日は春日部市内牧の作業スタッフが、到着前にお客様に連絡を入れてからお伺い。家に合鍵が1本もなく作ってほしいとの希望でしたが、現場で鍵穴を見るとディンプルキーでしたので、その場で鍵の作成は厳しいと判断。管理会社に相談するとのことで今回は解錠のみの作業となりました。

更新日: 2022-12-02

仕事に行こうと玄関を開けようとしたら、ノブがポロっと取れてしまったと、春日部市内牧にお住まいの20代くらいの女性からお電話がありました。中からひねるノブが無いので家から出られずに困っているとのことでした。

現場はアパートで玄関は1階ですが、ご自身の部屋は2階なので、窓を出て外に回ることもできずに閉じ込められた状態。仕事上引っ越してきてまだ数ヶ月の見知らぬ土地なので助けを呼べる友達もいなく、どうにかしてほしいとワラにもすがる様子でした。すぐに行ける春日部市内牧の作業スタッフが20~30分で現地に到着。玄関の鍵を2階から投げてもらって外から解錠すると無事に開きました。しかし内側の取れたドアノブは部品自体の破損が原因で修理が難しかったため、新しい物に交換作業となりました。

更新日: 2022-11-25

春日部市内牧の戸建てにお住まいの50代くらいの女性から入電。「玄関の鍵なんですけど、防犯性の高い鍵に交換したいんですができますか?」とお問い合わせがありました。「大丈夫ですよ」とお話しし、お時間などご案内しました。

防犯性の高い鍵にしたいとのこと。紛失してしまったとかですか?と聞いてみると「うちの近くで泥棒が入ったらしくて、なんかそのお家は窓を割られたとかじゃなくて、鍵が古かったとかでピッキングされたらしいの」とのこと。お客様のお家も鍵が古いらしく、そのため交換をしたいようです。春日部市内牧担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中にはお伺い可能だったので手配。現地で鍵を見させていただくと、古いギザギザタイプの鍵がついていました。今はピッキング防止のディンプルキーが主流になってきているとお話しし、お値段についても色々相談し、WESTのディンプルキーへと交換しました。

更新日: 2022-11-17

春日部市内牧の戸建てにお住まいの50代くらいの女性から入電。「玄関の鍵が壊れちゃったので交換したいんですけど」とのこと。とりあえずお家の出入りはできたので一安心。受付してお時間などご案内しました。

鍵が壊れてしまったということで詳しく状況を聞くと、中からも外からも鍵を閉めることができない状態。「もう鍵自体も古いから交換してほしい」とのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して伺いました。鍵を見させていただき、お見積りをご案内し、了承いただけたので、WESTの333というタイプのディンプルキーに交換しました。「すぐやってもらえて良かった」と喜んでいただけました。

更新日: 2022-11-11

「家の鍵を開けてもらいたいんですが、お願いできますか?」と20代くらいの男性のお客様からお電話がございました。春日部市内牧のアパートで玄関解錠のご依頼でした。

鍵の紛失ですか?と聞くと、自分の鍵は家の中にあるとのこと。今日たまたま鍵を持たずに出てしまい、出かけている間、同棲している彼女が鍵をかけて旅行に行ってしまい、帰ってくるのが2日後なので鍵を開けてもらいたいとのご依頼。春日部市内牧の作業スタッフを30~50分ほどで案内すると「助かります」と安心されていました。鍵穴は1ヶ所で、ドアスコープからの特殊工具を使っての解錠となりました。

更新日: 2022-11-04

40代くらいの男性から「家の鍵を失くしてしまったみたいで入れないので、玄関の鍵を開けていただきたいんですが」と入電。お住まいは、春日部市内牧にあるアパートでした。

お家に帰ってきてから鍵がないことに気付いたみたいで、立ち寄ったお店には電話して鍵がないか聞いたみたいですが、どこにもなかったとのこと。ただ、お家の中には合鍵があるので開けるだけでいいとおっしゃっていました。春日部市内牧担当の作業スタッフが40分くらいでお伺い可能だったので手配。現地到着後、鍵を見させてもらうと、ディンプルキーが付いていました。内側のサムターンについて聞くと、特に防犯対策はないようで、幸いドアに覗き穴もついていたので、専用の工具を使って無事に壊さず開けることができ、お客様にも喜んでいただけました。

更新日: 2022-10-27

これから出かける用事があるので、出ようとしたら、入口の鍵が閉めることができなくなってしまい、困っているとのこと。「春日部市内牧だと、時間はどれくらいかかりますか?」と、50歳代くらいの女性からのご連絡です。

「普通の住宅の鍵とは違っている。昔、店舗だったので、片開の扉の上下の穴に入れるタイプになっている。上は壊れているので、使っていないが、今回、下の鍵がおかしい」とのこと。フランス落としなのか、フロアヒンジなのか分からないようです。春日部市内牧担当の作業スタッフが、30~40分の到着予定時間をご案内。「できるだけ急いで~」と言われ、向かいました。経年劣化かと思ったのですが、フロアヒンジを少し調整することで、スムーズに閉めることができたようです。

更新日: 2022-10-20

「鍵が回りづらくなっているので修理をお願いしたいです」と50代くらいの女性のお客様からお電話をいただきました。春日部市内牧の戸建てにて鍵修理のご依頼でした。

少し前から回りづらいという不具合が起きていたそうです。明日の午前中に予約をとりたいとのご希望で、春日部市内牧担当の作業スタッフの予約状況を確認。空きがございましたので、お客様のご希望にあわせて承りました。鍵穴にクレ556という金属用のスプレーを注入していたため、鍵の中が埃や汚れが固まって不具合が出ている状態でした。鍵を分解し、ばらしたパーツを洗浄して元に戻し、トラブル解消となりました。

更新日: 2022-10-13

「今日、自宅近くの鍵屋さんで合鍵を作ってもらった。それを使ってみようと鍵をさしたら、鍵穴からどうやっても抜けなくなってしまった。私はどうしたらいいんでしょうか?」と、春日部市内牧にお住まいの20歳代くらいの女性からのご連絡です。

上の鍵穴に新しい鍵をさしたら、抜けなくなったそうです。削ったばかりの新しい鍵を、あまり動かしてしまうと、鍵穴を痛めてしまうことがあります。そのままでお待ちいただきたいとお伝えして、春日部市内牧担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。作業としては、別の場所から開ける作業をするか迷ったようですが、まずは、潤滑スプレーと工具で試したら、スーッと抜けたそうです。中を洗浄して終了できたそうです。

更新日: 2022-10-06

「鍵がとても回しづらくて重い感覚になっているので、一度見てもらいたい」と、30歳代くらいの男性からのご連絡です。春日部市内牧の戸建ての家。いつ入れなくなってもおかしくない状態だと思うとのこと。

小学1年生のお子さんの力では、開かないことのほうが多いそうです。玄関の鍵の交換で見に来てほしいとのご依頼。玄関ドアに上下2か所の、同じ鍵がついているとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフが50~60分前後でお伺いできるとご案内。「来てほしい」と、依頼になりました。鍵は、経年劣化による動作不良。交換しかない状態だったようです。お客様も納得されて、同じMIWAのU9の2か所同一キーでの交換を実施。ストレスが解消されたと、とても喜んでいたそうです。

更新日: 2022-09-29

60代後半くらいの女性から「鍵を失くして、こんな時間まで手を尽くして探してみたけど、家の鍵が見つからない。夜だけど、春日部市内牧の戸建ての玄関を開けに来てもらえるでしょうか?」とのお問い合わせです。

春日部市内牧担当の作業スタッフが、たまたま近くで作業を終えるところだったので、20~30分でお伺いできるとお伝えしました。「あ~本当に助かったわ~。今日は駐車場の車の中で寝るしかないと、覚悟を決めていたんだけど、聞いてみてよかった。でも、玄関は鍵穴から開かないと思うし、2ヶ所鍵がついているので、勝手口の1ヵ所が開けられるかしら?」と言われました。できるだけ壊さないような開け方を探ると伝えて、出動。雨戸の閉まっていない窓のクレセント錠を開けて、無事に家の中に入れたそうです。「こんなふうに開けるのね」と、感心されていたそうです。

更新日: 2022-09-21

亡くなった叔母様の家の一室のドアが開かない状態。中を確認して遺品整理も進めないといけないので、まず解錠作業に来てほしいと春日部市内牧にいらっしゃる40代くらいの女性からお電話をいただきました。

二階の倉庫のように使用していた部屋。外側に鍵穴はあるけど鍵が見当たらず。まずは開けてもらわなきゃいけないと親族で相談の上、お電話をくださいました。春日部市内牧の作業スタッフが50~60分で現場に到着。レバーハンドルに鍵穴がついているタイプでしたが、10分弱で解錠できました。すると部屋の中に金庫があったようで、一緒に開けられないか?と現場で依頼を受けたので、家庭用金庫の解錠も同時に行いました。ダイヤルの番号は固定されていたので鍵をピッキングで解錠。金庫は必要ないということで処分も承ることになりました。

更新日: 2022-09-14

「玄関の鍵を1本紛失してしまったので、この機会に防犯性の高い鍵へ交換したいと思っているんですが、どんな鍵がつけられるかなど相談できますか?」と、春日部市内牧内に住む40代くらいの女性から電話がありました。

結婚後、今の家に住んで20年近く経つそうですが一度も鍵を替えたことはなく、なくしてしまったのも初めてだということでした。そのため防犯面も考えて、これを機会に最近のディンプルキーという鍵に交換したいという希望でした。そのためまず、春日部市内牧担当の作業スタッフを60分前後で手配し、現場でどういった鍵がつけられるのか相談することに。結果、MIWAのディンプルキーへと交換することになったと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2022-09-06

前に他の鍵屋さんに頼んだことがあり、MIWAロックさんのU9という鍵がついていると言われたそうです。今回また鍵を失くしたので、春日部市内牧にあるアパートに鍵開けに来てほしいとのこと。

以前来てもらったところが、ネットで検索しても見つからないので、お願いしたいとのこと。玄関の扉に付いている覗き穴から開けてくれたとの情報です。3年前くらいなので、料金も覚えていないとのこと。この鍵は鍵穴から開けられないことはご存じでした。春日部市内牧担当の作業スタッフが、40分前後でのお伺いをして、解錠作業してきました。鍵はやはりU9が付いていて、ドアスコープから専用のオープナーで解錠してきたそうです。「もう失くさないようにしなくちゃ」とおっしゃっていたそうです。

更新日: 2022-08-30

春日部市内牧の戸建てにお住まいの30代くらいの男性から入電。「家の鍵を持たずに出ちゃって入れないので、玄関の鍵を開けていただきたいんですが」とお困りでした。すぐに時間を調べました。

奥さんを送っていくのに、奥さんが家の鍵を閉めて、旦那さんは鍵を持って出るのを忘れてしまったようです。こういう依頼は結構よくあります。すぐに春日部市内牧担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。玄関の鍵はディンプルキーが2ヶ所付いていて、覗き穴もなく、勝手口もありませんでした。そのため今回は、お庭側の掃き出し窓の鍵を開けて対応しました。鍵を壊さずお家に入れてお客様もホッとしたようでした。

更新日: 2022-08-23

春日部市内牧内のアパートにお住まいの40代くらいの男性から「玄関の鍵を失くしてしまったので、防犯のために念のため交換したいんですが、来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

「管理会社には連絡して許可を取ったので、今日仕事から帰ったころに合わせて来てもらえると助かります」とのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフを16時頃に行けるよう手配しました。玄関には鍵穴は1つ、MIWAのギザキーが付いていました。「予算的にあまり高い鍵は困るけど、防犯性はある程度高い方がいい」という希望から、相談してMIWAのU9という鍵へ交換しました。

更新日: 2022-08-09

もともと鍵の調子が悪いことは分かっていたが、今朝、ゴミをだしに外に出たら、鍵が勝手に閉まってしまい、開かなくなってしまったそうです。いま、お隣の方に電話借りて連絡しているが、春日部市内牧にすぐに来てもらえますか?とお問い合わせでした。

「昨日も鍵がおかしかったので、壊れてしまうといけないと、秘密の場所に隠していた勝手口の鍵で、家の中に入った。まさか鍵を閉めていないのにかかってしまうと思わなかったので、今は勝手口の鍵は、使ったときに家の中に置いたままで持って出なかった。玄関から出たら開かなくなったので、勝手口の鍵もない状態。どちらを開けるにしても、玄関の鍵の状態も見てもらいたい」とのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフが40分でお伺いして、玄関の鍵を壊して解錠し、そのままMIWAのU9へ交換したそうです。

更新日: 2022-08-02

「母が高齢になってきたタイミングで5年前に玄関の鍵をカードキーに交換した。予備として鍵穴もあるけど、その鍵を1つ失くしたみたいなので交換してほしい」と、春日部市内牧にご実家のある50代くらいの息子さんから入電。

普段はカードキーだけで開閉しているものの、万が一開かなくなった時のために1本鍵は持ち歩いていたとのこと。しかしその鍵をどこかで失くしてしまったようで見当たらないので、防犯上交換しようとお電話をくださいました。鍵穴は1ヶ所でMIWAのディンプルキーを使用。鍵のランクは落としたくないということで、今回もディンプルキーに交換を希望。春日部市内牧の作業スタッフが40~60分で伺いました。息子さんも立ち会ってくれ、相談の結果、同等のMIWAのPRというディンプルキーに交換。在庫もあったので20分で作業は完了しました。

更新日: 2022-07-26

「今は空き家になっている春日部市内牧の戸建ての家の鍵が、空回りしてしまって開かないため修理を頼みたい」と、40代くらいの女性からお電話をいただきました。今住んでいる家から30分くらいで現場に到着できるとのことでした。

勝手口からの出入りはできるものの、これから売りに出す家なので内覧者が来たときに玄関からの出入りができないのは良くないということで、お電話をいただきました。「できれば早い段階で来てほしい」とのご希望から、この後60分後に現地待ち合わせとなりました。症状としては鍵を差し込んで開けようとすると鍵穴が浮いてしまっているのか空回りしているとのこと。ドアに少しの加工が必要となりましたが、修理で不具合は解消となりました。今後買い手が決まったら鍵の交換を依頼するかもしれないということで、交換の見積もりも現場でお出ししました。

更新日: 2022-07-19

40代くらいの男性から「家の鍵を持たずに外に出ちゃって、入れなくなってしまったので鍵開けをお願いしたいんですが・・」とお困りの電話がありました。お住まいは春日部市内牧内の一戸建て住宅でした。

ちょっと近くのコンビニまでと思い鍵を持たずに家を出たそうなのですが、その間に家族が戸締りして出かけてしまったそうです。さらに、携帯の充電が途中でなくなるかもしれないとも言っていたので、なるべく早く行けるように、春日部市内牧担当の作業スタッフを30~40分で手配しました。携帯の充電がなくなった場合に会えないと困るので、玄関前で必ず待っていてもらうようお願いし、男性の服装を目印に待ち合わせしました。そのおかげか現場では無事に会え、鍵開け作業を行うことができました。

更新日: 2022-07-12

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性より「玄関のカギを新しい物に交換したいと思っている。まずはいろいろと相談できないか」とカギ交換のご依頼がありました。

ちょうど春日部市内牧担当の作業スタッフが作業を終えて近隣で待機中だったため、20~30分ほどですぐにお伺いできました。なにかご家族内のトラブルでカギを替えたいそうで、できれば合カギの複製がしづらいカード式のカギがいいとのご希望でしたが、既存のドアにカードキーを取り付けるのは難しそうだったので、ご相談のうえ、防犯性の高いディンプルキーに交換しました。すぐに作業してもらえてよかったとお客様はホッとしたご様子でした。

更新日: 2022-07-05

春日部市内牧の戸建てにお住まいの30代くらいの女性から入電。「鍵を忘れてきちゃって家に入れないので、玄関の鍵を開けていただきたいんですが」とお困りでした。なるべく早く来てほしいとのこと。

鍵は会社に忘れてきてしまったようで、明日から土日で休みなので、取りに戻れないとのこと。ですが、中にスペアはあるみたいで「開けるだけでいい」とおっしゃってました。ディンプルキーの鍵が1ヶ所ついてて、扉に覗き穴はあるとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分で手配。現地で実際に見させてもらい、覗き穴から特殊工具を入れて鍵を開けました。「良かった~」とホッとしたようでした。

更新日: 2022-06-28

春日部市内牧で借りているスタジオの入口の鍵が抜けないとのお問い合わせ。スタッフからオーナーに連絡があり、鍵が曲がってしまったので抜けないらしいとのこと。オーナーは遠方にいるため、夕方の戻る時間に来てほしいとの依頼でした。

元々、曲がり気味の鍵だったが、そのまま使っていたそうです。今日はなかなか入らなくて、無理矢理入れたら、もっと曲がってしまった。スタジオは開けることができたが、鍵が折れそうで怖かったので、そのままにしてオーナーへ連絡したという経緯だそうです。作業スタッフが15時に、春日部市内牧の建物に到着し、オーナーと合流。鉄扉のドアで、レバーハンドル錠MIWAU9シリンダー、鍵穴内部の損傷など、見てもらい説明した結果、シリンダー交換作業になったようです。MIWAU9シリンダー交換作業、作業時間30分との報告でした。

更新日: 2022-06-21

「ドライバーから、納品先の店舗の鍵を開けたときに鍵が折れちゃって、閉めることができないから現場から離れられずに困っていると連絡が来たので、すぐに行けますか?」と40代くらいの女性から入電。現場は春日部市内牧とのことでした。

鍵を開けたときに折れてしまい、鍵穴の先端部分が鍵穴に入り込んで見えない状態とのこと。幸いにも、鍵は開いているので搬入の作業はできるが、鍵が閉められないと次の現場に納品に行けないので急いでほしいとの状況。店舗の方にも連絡をしたら現場に来てくれることになったそうです。春日部市内牧の作業スタッフが40分前後で到着すると、店長さんも現場にいたそうです。アルミのドアでインテグラル錠がついていましたが、雨ざらしの場所ということもあり錆がすすんでいたようです。交換した方がいいという判断になり、その場で交換作業と鍵のお渡しとなりました。

更新日: 2022-06-17

「家に帰って来られるのが夜中になってしまうが、玄関の鍵開けに来てもらえるのか?予約を入れることはできますか?」と、春日部市内牧のアパートにお住まいの30代くらいの男性のお客様からお問い合わせがありました。

玄関の鍵紛失による解錠案件です。「春日部市内牧には深夜対応の作業スタッフがいますので対応できますよ」とお伝えすると「本当に助かります!ありがとう」とホッとしている様子でした。23時半には帰って来られると思うとのことで、24時前後の到着で予約を入れさせていただきました。作業は、MIWAのU9の鍵が1ヶ所ついており、ドアスコープからの解錠をし、無事お家の中へ入ることができたとのこと。

更新日: 2022-06-07

「遊びに来ていた孫たちが家の中で走り回って遊んでいるときに、寝室のドアの鍵を閉めてしまったようで開かなくなってしまったので、開錠をお願いできますか?」と、春日部市内牧にお住まいの60代くらいの女性から入電がありました。

戸建ての二階の寝室の扉のため、外側から開ける術なし。寝室のドアには丸い握り玉がついているが、外側に鍵穴はなく、内側から閉める時にポッチを押すタイプ。恐らく遊んでいる時に内側のポッチが押された状態でドアが閉まってしまったのでしょう。「自分ではどうにもできないけど、その扉を開けないと寝れないわ」と苦笑いのお客様。すぐに春日部市内牧の作業スタッフが50~60分で到着しました。工具を使用して鍵の開錠を実施すると、無事にドアが開き、お客様も「良かった~おかげでベッドで寝れるわ~」と、とても喜んでくれたようです。

更新日: 2022-05-31

50代くらいの男性から「どこかで鍵を落としたみたいで家に入れないので、鍵屋さんに開けてもらいたいと思ったんですけど、来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは、春日部市内牧内の一戸建て住宅でした。

「用事であちこち回っていたから、どこで落としたかわからない。鍵を探しに戻るのも大変なので鍵屋さんにお願いしたいと思って」ということでした。お調べし、春日部市内牧担当の作業スタッフが30~50分で行くことになりました。現場は戸建てのお家で玄関にはディンプルキーが上下2ヶ所付いていました。玄関から開けるには防犯性が高く難しかったので、1階掃き出し窓の鍵を開けることになりました。

更新日: 2022-05-24

春日部市内牧にあるマンションの鍵を紛失したので、開けに来てもらいたいとのお問合せ。料金は鍵の形状や、開錠方法で変わってくるため、見てからとご案内したところ、他の業者にも聞いてみると一旦保留になりましたが、再度の入電で依頼になりました。

「ディンプルキーなんですが、壊さずに開けてほしい」とのこと。お伺いした限りでは、鍵穴は1ヶ所で、ドアスコープあり。オートロックは入れている。合鍵は中にある。内側は、防犯サムターンではないようです。もちろん、当店ではなるべく鍵を壊さずに解錠するようにしています。ほとんど開けることはできてはいるが、100%ではない旨、ご了承いただき、春日部市内牧担当作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。心配しながら報告を待ちましたが、無事にドアスコープから解錠できて、お客様もホッとされていたとの報告でした。

更新日: 2022-05-17

春日部市内牧のマンションにお住まいの50代くらいの男性からお電話があり「玄関の鍵が抜けなくなってるので直してもらえますか?」とお困りでした。お家には入れてるとのことで一安心。すぐに時間を調べました。

出かけようと思って鍵をかけたが鍵が抜けないとのこと。開けたり閉めたり鍵は回るけど抜けない状態。「急ぎの用事ではないので、そこまで緊急ではないけど、あまり遅い時間じゃなければお願いしたい」と仰ってました。春日部市内牧担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分で手配。鍵が折れてしまうといけないので触らずにお待ち下さいと伝えました。到着後見させてもらい、無事に鍵を取り除くことができ、鍵穴の洗浄、クリーニングもし、スムーズに開け閉めできるようになりました。

更新日: 2022-05-10

春日部市内牧にある戸建にお住まいの50代くらいの女性から入電。「玄関の鍵なんですが、失くしてしまったので交換をお願いしたいんですが、今日は来れますか?」とお困りでした。今日来れるかというのを気にしてたのですぐに予定を確認してご案内しました。

鍵を失くしたそうですが、ご家族がお家にいたので、家の中には入れたようです。ただ、どこで鍵を落としたか分からないので、念のため鍵を交換したいとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフと連絡を取り、作業中だったので60分で手配し、前の作業が終わり次第伺いました。鍵を見させてもらい、防犯性高い方がいいとのことで、相談した結果、MIWAのトステム用シリンダーと同じPSというディンプルキーへと交換しました。「すぐやってもらえて良かったです」と安心したみたいでした。

更新日: 2022-04-26

春日部市内牧の分譲マンションにお住まいの50歳代くらいの女性の方からの依頼です。最近、鍵の開け閉めがしづらくなっていて壊れているかもしれないので、玄関の鍵を交換したいとの内容でした。

さっそく、春日部市内牧担当の作業スタッフがお見積りからお伺いしました。玄関の鍵の調子が悪いとのことだったので、まず鍵の状態をチェックさせていただきました。調整でも改善はしそうでしたが、既に耐用年数も経っていることから、お客様と相談して今回は鍵交換となったとのことでした。以前とは違って、防犯性を重視したMIWAのディンプルキーへの交換となりました。お客様も「これだったら安心ですね」と言っていたようでした。

更新日: 2022-04-19

「子供が玄関の鍵を忘れて家に入れないからと、道路に落ちていた爪楊枝を鍵穴にさしちゃったみたいで、鍵が開けられないので助けてもらえませんか?」と、春日部市内牧にお住まいの30代くらいの女性から入電がありました。

お母様が持っている玄関の鍵を鍵穴に挿込もうとしたところ、鍵穴に何か入っているようで挿さらず。玄関にランドセルが置きっぱなしの状態で近くでお子様が遊んでいたので状況を聞くと、爪楊枝を入れたけど開かなかったと言われビックリし、弊社にお電話をくださったようです。鍵穴に鍵をささないでお待ちいただくようお話し、春日部市内牧の作業スタッフが20~40分で到着しました。折れた状態で爪楊枝が入っていたため鍵穴からの解錠は不可。窓ガラスの鍵を特殊工具で開錠し、内側から玄関の鍵を開けたのち、分解修理となりました。

更新日: 2022-04-12

「会社で使用している倉庫の鍵が開けっぱなしの状態で鍵を紛失してしまったので、倉庫の鍵を閉めることが出来なくて困っている」と、春日部市内牧の会社にお勤めのお客様からお電話をいただきました。

倉庫は大きめで、中にトラクターが入っているので、防犯上鍵を閉められないと非常に困るとお客様。「できれば今日来てもらって今日交換してほしいです」との依頼。まずは現場の鍵を見させてもらうことに。春日部市内牧の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。倉庫の入り口にはMIWAの玉座錠がついていました。割と簡単に開く鍵だったので、防犯性を高めるのなら鍵穴の構造が複雑化しているディンプルキーがお勧めとお話。agentのGMD500の取り付けとなりました。このところ、トラクターの窃盗も相次いでいたので少し安心できたようです。

更新日: 2022-04-05

「仕事から帰宅し、玄関の鍵を開けようと鍵をさしたら抜けないし回らないので、家に入ることができなくて困っている」と、春日部市内牧にお住まいの40代くらいの男性からお電話がありました。夜遅くの出来事でした。

この数日風が強く悪天候が続いていました。お客様いわく、家の前が大きなグラウンドになっており、風が強いと砂ぼこりが飛んでくるので、鍵穴に入ってしまったのかもしれないとのことでした。春日部市内牧の作業スタッフが30~40分で現地に到着しました。「実は、鍵の滑りが悪かったので数日前に潤滑油を入れたのですが、それが原因かな」とお客様。まずはお庭の窓ガラスの鍵を特殊開錠用具で開錠。内側から鍵を開け、鍵穴を取り外して中をみると砂ぼこりと油が一緒に固まっていた事が原因でした。洗浄作業を行い、調整を行い作業完了です。

更新日: 2022-03-30

「玄関の鍵の滑りが悪く、開閉しづらい状態。家族が持っている鍵全体で起こっていたので、鍵穴の不調だと思い分解したが、その後鍵を戻せない」と連絡があり、春日部市内牧の作業スタッフが出動しました。

玄関のドアには上下2ヶ所の鍵穴あり。ほとんど上の鍵しか使用していないとのこと。今回トラブルがあったのも上の鍵。鍵穴に問題があると鍵を分解し潤滑剤を使用してみたそうです。直ったのか確認するため元の状態に戻そうとしたもののうまく戻せず。1時間格闘したのち弊社にお電話をくださったようです。春日部市内牧の作業スタッフが30~50分で現場に到着。部品は全部そろっていたので元の状態に戻すも、鍵穴に問題はなく、ケースに問題があったのでケースの洗浄作業も一緒に行うと、無事にすべてのトラブル解消となりました。

更新日: 2022-03-22

家に帰ってくると、主人に鍵が開かないと言われた。内側からの開閉はできているが、2ヶ所とも不具合が出ている。明日の午前中に、直しに来てほしいと、春日部市内牧にお住まいの奥様からのご連絡です。

2ヶ所鍵があり、1ヶ所は鍵穴に鍵が挿さらない。もう1ヶ所は鍵穴に鍵は挿さるが回らないという状態。「できれば、修理で対応してほしいが、見ないと分からないですよね?」と奥様。今夜来てもらいたいが、犬を飼っていて、犬が吠えるため、明日の対応をご希望とのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフが、翌日お約束の時間にお伺いしました。交換はしたくないと言われて、2ヶ所のうちどちらか使えるようになれば、現状はそれで対応するということに。マンション2F玄関シリンダーMIWANPR,LA上部のみ分解、清掃、給油作業を完了。ただし、それほどは持たないとは伝えてきたそうです。

更新日: 2022-03-15

家に帰ってくると、主人に鍵が開かないと言われた。内側からの開閉はできているが、2ヶ所とも不具合が出ている。明日の午前中に、直しに来てほしいと、春日部市内牧にお住まいの奥様からのご連絡です。

2ヶ所鍵があり、1ヶ所は鍵穴に鍵が刺ささらない。もう1ヶ所は鍵穴に鍵はささるが回らないという状態。「できれば、修理で対応してほしいが、見ないと分からないですよね?」と奥様。今夜来てもらいたいが、犬を飼っていて、犬が吠えるため、明日の対応をご希望とのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフが、翌日お約束の時間にお伺いしました。交換はしたくないと言われて、2ヶ所のうちどちらか使えるようになれば、現状はそれで対応するということに。マンション2F玄関シリンダーMIWANPR,LA上部のみ分解、清掃、給油作業を完了。ただし、それほどは持たないとは伝えてきたそうです。

更新日: 2022-03-08

「玄関の鍵が開かないの!」と、春日部市内牧の戸建てにお住まいの60代くらいの女性のお客様から入電。出かけて帰ってきたところ、いつも通りやっても鍵が開けられない、家に入れない状態とのこと。

玄関の鍵穴は上下に2ヶ所あり、それぞれ別の鍵で使用している。上側の鍵がどうしても開けられないという状況。出かける際、鍵を閉める時にカチっとならず違和感があったそうです。春日部市内牧の作業スタッフを急いで手配し、30分くらいで到着。現場にはご近所さん数人いらっしゃったそうです。ご心配の様子で見守られる中開錠作業をしました。鍵穴を少しいじったところ持ち手の鍵で開けることが出来ました。鍵穴の洗浄も致しました。

更新日: 2022-03-01

「春日部市内牧にあるアパートの鍵を紛失したようで、玄関を開けることが出来ない。来てもらいたい。時間はどれくらいかかりますか?」と、30歳代の男性からのお問い合わせです。

以前住んでいたアパートの開錠でもお伺いした記録のあるお客様でした。ビックリです。春日部市内牧担当の作業スタッフが30~40分でお伺いとご案内。時間は了承でしたが、引っ越されたばかりで、免許証の住所が不一致、でも家の中に賃貸契約書もパスポートもあるとのことなので、作業スタッフを手配しました。鍵穴は1ヶ所。 ドアスコープ有り。 ギザキーはU9だったそうです。鍵穴からの開錠は出来ないので、ドアスコープからの開錠で、5分で開けることが出来たそうです。

更新日: 2022-02-22

「仕事から帰ってきたところなんですけど、玄関の鍵は2ヶ所鍵穴があるタイプで、上だけ開かないんですよ!」と慌てたご様子でお電話がありました。現場は春日部市内牧のマンションです。

「夜間ですけど大丈夫ですか?」と心配されていましたが、ちょうど春日部市内牧担当の作業スタッフが近くで作業に入っており、30~40分でお伺いできました。いたずらされてしまったのか、上下2ヶ所のうち上の鍵穴に異物が詰められてしまったようです。鍵の交換まで必要かなど色々ご心配のようでしたが、現場で見たところ故障などはなく異物を取り除く作業を行い作業終了しました。「急な出費がそこまでかからなくて良かったです」とご安心頂けたようです。

更新日: 2022-02-15

春日部市内牧の戸建てに住んでいる叔母がカギを紛失してしまい、家に入れず困っていると親族の男性から玄関開錠のご依頼がありました。男性も現地に一緒におられるそうです。

週末で道路混雑があり、春日部市内牧担当の作業スタッフ全員に当たりましたが最短で向かえる者が60~80分ほどでした。「到着前にはご連絡するので、どこか待てるところはありますか?」と伺ったところ、ちょうど昼を食べていなくてお腹が空いているので、近くのお店で食事をして待っていただけるとのことで、作業に伺うことになりました。玄関のカギは防犯性の高いものだったので、勝手口のカギの方からピッキング開錠を行い、5分ほどで開けることができました。

更新日: 2022-02-08

鍵の交換について連絡を受けました。春日部市内牧の戸建ての玄関鍵になるが、調子が悪いなと思ってはいたが、忙しくて先延ばしにしていたら昨夜トラブルが発生したので、交換したいそうです。

昨夜は空回りしてしまい、開かなくて大変だったそうです。とにかく必死で回して、どうにか家の中には入ることができたとの事。交換するしかないと思うが、交換するならディンプルキー にしたいと思っているそうです。春日部市内牧担当の作業スタッフが40~60分でお伺いするとご案内しました。もう壊れていることは一目瞭然でしたので、交換作業にすんなりと入れたようです。MIWAのディンプルキーで交換完了したとのこと。

更新日: 2022-02-01

「勝手口の鍵を義祖母が近所で落としてしまって見つからないので、新しい鍵に交換してほしい」と、春日部市内牧にお住まいの50代くらいの女性から連絡がありました。できれば今日すぐ来てほしいとのご希望でした。

おばあ様が近所へ散歩に行った時にどこかで勝手口の鍵を落としたとのこと。お嫁さんが見に行きましたが見つからなかったようです。春日部市内牧の作業スタッフが在庫を積んだ作業車で40~60分後に伺うことになりました。今は上下に2ヶ所鍵穴があるものの、古いタイプのピンシリンダーがついていたので、防犯面も考えてGOALのD9というディンプルキーに交換することになりました。リバーシブルキーなので、高齢の方でも手間がかからず開閉でき「とても使いやすいわね」と、おばあ様にも高評価だったそうです。

更新日: 2022-01-25

「玄関の鍵の調子が悪い上に、最近物騒なことが続いているので新しい鍵に交換しようかと思っている」と、春日部市内牧にお住まいの40代くらいの男性からお電話をいただきました。お休みの今日交換してほしいとのこと。

近所で空き巣被害が多発していること、また先日お客様の家の塀のところから覗き込んでいる不審者がいたとの情報もあったうえ、ご夫婦仕事をしているので家を空けることも多く心配なので鍵の交換をしたいとのことでした。せっかく交換するのならピッキングできない鍵がいいとのことで、ドリルにも耐える強靭な鍵穴であるマルチロックの鍵をお勧め。また、合鍵作成時も専用のカードと身分確認証が必要と説明すると、とことん防犯性の高い鍵だと気に入ってくれ、そのままマルチロックに交換しました。

更新日: 2022-01-17

春日部市内牧のマンションの玄関扉の鍵の交換のお問合せ。 家族が鍵を紛失したので、鍵穴ごとの交換を検討したい。 現在2ヶ所に、ダブルロック同一ディンプルキーが付いているそうです。 家族が多いので、5本以上合鍵欲しいとのご希望。

鍵の種類で料金も変わってくるので、まずは、現地での相談になると伝えました。春日部市内牧担当の作業スタッフが40~50分で到着。急な出費だけれど、落としたところが家の近くかも知れないので不安だし、2ロックでのディンプルキーへの交換で決断されました。合鍵も6本つくので、十分間に合うことや、オートロックは暗証番号を入れれば開くタイプなので、鍵との連動も必要なく、すぐの鍵交換が可能だったことが決め手になったようです。本当に良かったです。

更新日: 2022-01-11

デイケアサービスのセンターの方からご連絡をいただきました。同じ春日部市内牧にお住まいのセンターご利用されている女性から、家の玄関の鍵が開かなくなってしまったと言われた。向かってあげてほしいとの事。

元々、上下についている2ヶ所の鍵の内、下の鍵は壊れていたのに、何故かそちらに鍵を挿してしまった。その時は閉めることが出来て、鍵も抜けたが、ケアセンターから戻ってくると、開かなくなったようです。 春日部市内牧担当の作業スタッフが20~30分で到着できると伝えました。ケアセンターの方も待機していただけるそうです。壊れているので、鍵穴をくりぬいて、壊して開けたようです。もう鍵を挿せないように鍵穴に蓋をして終了できたそうです。

更新日: 2021-12-22

春日部市内牧内のマンションに住む30代くらいの男性から、「玄関の鍵を失くしてしまったみたいで、探しても無かったので開けてもらいたくてお電話しました。身分証がなくても対応ってしてもらえますか?」とお困りの電話がありました。

立ち寄ったお店などに鍵が落ちていなかったかなど確認されたそうですが、見つからなかったようです。また、管理会社には住所の一致している身分証が手元にないと対応できないと言われてしまったそうです。詳しく聞くと、手持ちの免許証などは実家の住所のままになっていて、このマンションの住所記載のものはない状態だそうでした。しかし、家の中には男性名義の賃貸契約書などがあるということだったので、開錠後にそれを見せてもらうことをお願いし、弊社で春日部市内牧担当の作業スタッフが対応することになりました。

更新日: 2021-12-14

春日部市内牧に事務所があり、事務所が2階で下が倉庫になっている。倉庫の鍵あるのに開かなくなってしまったそうです。急いではいないが、今日の夕方までには来てもらえないだろうかとのお問い合わせです。

春日部市内牧担当の作業スタッフが30~40分でお伺い出来るとご案内。「それなら、午後には出かけることが出来るので助かる」との事。倉庫の鍵は、鍵付きの玉座のノブが付いていて、相当長く使っているそうです。経年劣化によると思われる動作不良で、ラッチボルトがストライクに当たってしまっていたようです。破壊開錠で開けるしかなく、デッドボルトとラッチが一体型のノブ付きフルセットALPHA TA-Eへ交換してきたそうです。

更新日: 2021-12-07

管理会社の方より「管理しているマンションで、今度入居が決まったお部屋があるのでそこの鍵交換をお願いしたいんです」と電話がありました。マンションは春日部市内牧内の駅前でした。

「明日現地で待ち合わせて作業してほしい」という希望。春日部市内牧担当の作業スタッフを手配して翌日待ち合わせることになりました。当日はまず希望のお部屋の鍵交換をしました。マルチロックの鍵が付いていたので同じタイプのものへ交換したようです。また、ちょうど他のお部屋の入居者からも鍵の調子が悪いと申し出があったようで、そちらも急遽鍵修理にて対応してきたようです。管理会社の方は一度に済んでよかったと喜んでいたそうです。

更新日: 2021-11-30

春日部市内牧のアパートにお住まいの30歳代くらいの男性の方からの電話連絡。玄関の鍵を出かけ先でなくしてしまったとの事でした。いろいろと探したが見つからず、とりあえず先ほど交番に届を出したが、すでに遅い時間で着替えもないし家には入りたいので開けてほしいとのご相談です。

お客様は今日は午前中仕事で午後は買い物に出て来て、ディスカウントストアでぐるぐる回ったそうです。多分その時落としたかもと言ってました。または荷物も持っていたので、歩いている道の可能性もあると言ってました。早速、作業スタッフがお客様のアパートまでお伺いとなりました。後で作業を確認すると、今回は部屋の窓ガラスからのクレセント開錠作業となったと報告がありました。ディンプルキーがついており、ドアスコープも防犯タイプだったので、玄関からの開錠は不可能だったようでした。

更新日: 2021-11-24

春日部市内牧のアパートにお住まいの50歳代くらいの男性の方からのお電話です。「先日、車の鍵を紛失してしまい鍵屋さんに鍵を作ってもらったが、今度は家の鍵を紛失しまったので、開けに来てほしい」と連絡がありました。

1ヶ月前に車の鍵を紛失して鍵作成の依頼を頂いたお客様でした。今度は、家の鍵の紛失で、玄関の鍵開けの依頼です。早速、春日部市内牧担当の作業スタッフが出動いたしました。あいにく前回のスタッフは休みだったので、別の者になると説明をさせてもらっての出動となりました。建物開錠を得意とする作業スタッフです。後で作業報告を確認すると無事に開錠となってました。お客様も今度は気を付けないといけないと反省をしていたそうです。

更新日: 2021-11-16

管理会社の担当の男性から、ご連絡がありました。入居者から、鍵があるのに玄関が開かないとの連絡があり、こちらでも行きたいが、今すぐは向かうことができない。春日部市内牧の居住者に折り返して、対応してもらえないだろうか?とのご依頼でした。

MIWAのディンプルキーが付いている。鍵がとにかく回らなくて、開けることができない。お客様に折り返して詳しく話しました。ドアスコープはあるようです。支払いもお客様が立て替えておくという話になっているとのこと。春日部市内牧担当作業スタッフが、20~30分で到着出来ました。鍵穴からの開錠は、できないとお伝えしていたので、ドアスコープからの開錠をしました。無事に開いたところで、管理会社の方も来てくれたそうです。交換は管理会社ですると言われたそうです。

更新日: 2021-11-09

ご家族で玄関のところにいるそうですが、出かける時に閉めた鍵を紛失。誰も合鍵を持って出なかったので、中に入れないそうです。玄関開錠に来てほしいと、春日部市内牧の戸建ての鍵の開錠のご依頼です。

購入したばかりの戸建ての家だそうです。勝手口はない。鍵はディンプルキーだったとのこと。2ヶ所閉めているそうです。春日部市内牧担当作業スタッフが30~40分でのお伺いご案内。勝手口もないので、玄関の破壊開錠か、他の場所からの開錠で検討するしかない状況。掃き出し窓はシャッター下りていて、外からは開錠できないため、梯子を使って、2階のベランダに上り、ベランダのクレセント開錠で、壊すことなく家に入っていただけたそうです。はしごを持っている作業スタッフで良かったです。

更新日: 2021-11-02

「自宅の玄関の鍵を親戚が持っていて、勝手に中に入られているようなので至急交換したい」と、春日部市内牧の一戸建て住宅にお住まいの40代くらいの女性からお電話がありました。今と違うメーカーがいいとのこと。

以前に義母が具合が悪く在宅で治療をしていた時に、ご主人の兄弟に鍵を預けていたことがあったようです。その鍵を返してもらっていなかったら先日勝手に入られていたことがあったので鍵を交換したいとのことでした。今ついているのはMIWAの鍵なので、交換したのがわかるように違うメーカーにしてほしいとのこと。春日部市内牧の作業スタッフが50~60分で鍵交換に向かいました。玄関には鍵穴が1ヶ所だったので防犯性も考えてGOALのV18というディンプルキーに交換しました。

更新日: 2021-10-26

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの50歳代位の男性の方からの連絡で、家の鍵をなくしたとのこと。仕事先で鍵を落としたと思って探したけど暗くて見つからなかったそうです。「開けるだけでいい。開けたら中に合鍵があるので」との事でした。

お客様からのお話だと、仕事先で落としたと思うと言ってました。更衣室で作業服に着替えた時に落としたような気がするが、仕事が終わって帰ろうと思ってもどうしても見つからなかったようです。早速、当社の春日部市内牧担当の作業スタッフが出動いたしました。作業報告を見ると、開錠方法はサムターン開錠となってました。お客様からは、「先に来た業者に道具が無いから開けれないと言われたので、壊さずに開けてもらって助かった」と言っていたようです。

更新日: 2021-10-19

50代くらいの男性から電話があり、「玄関の上下ある鍵の下の方が最近調子悪くて、潤滑剤で様子見てたんですけどあまりよくならないので一度見てもらいたくて。」とお困りでした。春日部市内牧にお住いということだったので、担当の作業スタッフが見に行くことになりました。

男性によると、鍵はマルチロックの上下同一キーが付いていてもう15年以上使っているそうです。「家族が多く使用頻度も高いので、もう寿命なのかもしれない」と言っていました。そのため、春日部市内牧担当の作業スタッフが50~60分で一度見に行くことになりました。鍵は、不具合の出ていた下の方が使用頻度が高いので経年劣化が見られたようですが、今回は鍵穴内の部品修理にて症状改善されたようです。

更新日: 2021-10-12

鍵を紛失してしまい家の中に入れないと、70代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。春日部市内牧にあるアパートの1階にお住まいのお客様で、どれくらいで来られるのか時間を気にされているお客様でした。

携帯電話も持たずに家を出てしまったそうで、近くの郵便局に相談をしに行って電話を借りてこちらにお電話をしていただきました。春日部市内牧担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、ちょうど近くで作業を終えたところのようで、20~30分ほどで向かえるとのことでした。お客様にご案内すると、「助かります!家の前で待っているのでなるべく早く来てください!」とご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを向かわせました。

更新日: 2021-10-05

春日部市内牧のファーストフード店にお勤めの店長である40代くらいの男性から「バックヤードのドアの鍵でキーレックスを使っているが、番号を押しても開かないので至急開けてほしい」とご連絡がありました。

バックヤードの中には商品の在庫が入っているので、今店舗に出ている物が無くなる前に取り出さないと行けないとお急ぎ。キーレックスはボタンの戻りが悪かったり、少し前から不具合は時々あったのでそろそろ交換時期かと考えていた矢先の出来事だったそうです。春日部市内牧の作業スタッフが20~30分で現場に到着。幸いにも独立した建物で窓ガラスがあったので、窓ガラスの鍵を特殊開錠し、中から鍵開け。キーレックス自体が壊れて機能出来ない状態だったため、新しい長沢製作所のキーレックス800に交換したようです。

更新日: 2021-09-28

空き巣に鍵穴をこじ開けられたので至急鍵を交換してほしいと春日部市内牧の店舗の責任者の方からお電話をいただきました。昨日の出来事で、警察の現場検証は済んでいるので鍵を交換していいと許可はもらっているとのこと。

店舗はビルの最上階にあり、店舗入り口のドアの鍵、裏口の鍵、屋上へつづく扉の鍵と三ヶ所もバールのようなものでこじ開けようとした跡があるそうです。しかしセコムが入っていたので、幸いにも何も取られずに済んだとのことで少し安心しました。すぐに春日部市内牧のエリアスタッフが30~60分で現場に到着。一番ひどかった店舗入り口と裏口の鍵穴は潰されてしまっていたので交換。屋上への扉の鍵は修理で済んだようです。元々防犯性の高いディンプルキーが使用されていましたが、今回もディンプルキーに交換しました。

更新日: 2021-09-21

春日部市内牧の戸建の家に住んでいるそうです。 家の前で鍵落としてしまったと思うので、探したが無かった。 不用心なので交換しておきたいとの事。ご主人は、 夕方には仕事に出るそうです。

家に到着する少し前まではあったので、近くで失くしたのは確かだそうです。「家の中には、家族が居て開けてくれたから入れたけど、探しても無くて、家族も心配している。私が、夕方から仕事なので、すぐに来てほしい。」との希望。春日部市内牧担当作業スタッフが、30~40分でお伺いすると伝え向いました。鍵は上下2ヵ所にディンプルキーが付いているそうです。20年以上使っているので、上下2ヵ所を同じMIWAのディンプルキーへと交換したそうです。

更新日: 2021-09-14

ず~っと、鍵が使いづらくて、使いづらくて、毎日どうにか開閉していた鍵が、とうとう、閉められなくなってしまった。「早く来て交換して!」とのこと。場所は、春日部市内牧です。70歳代くらいの女性からのご連絡です。

玄関開けっ放しで不用心だから、お急ぎです。春日部市内牧担当作業スタッフが、30~40分でお伺い出来るとご案内。「とにかく早く!」と言われました。鍵は、引き戸の真ん中に付いている1ヶ所。ご友人がネットで調べてくれたそうです。作業は、玄関引戸錠の交換。作業の間、ずっと、鍵の開閉がどんなに大変だったかの、ずっと話されていたので、交換終了して、鍵がスムーズに回ると、とても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2021-09-07

50代くらいのリフォーム業者の男性から、春日部市内牧のリフォームで入っているお客様の家で、鍵についても相談があり交換してほしいと言われた。うちではやったことがないのでお願いしたいとお電話ありました。

「普通のドアのシリンダーキーならやったことがあるのですが、古い戸建ての家の引き戸、真ん中に鍵穴がついているタイプ、はずすだけでもちょっと複雑そうなので鍵の専門の方にお願いしたい。お客様にご了解は取っている。こちらで立ち合い支払いになりますがどんな流れになりますか」とのお問い合わせ。お客様のご都合にあわせて、お見積りからお伺いし、特殊な鍵でなければその場で交換できるとご案内しました。今日この後14時過ぎ希望ということでお伺い、防犯性の高い鍵にしたいと交換させていただきました。

更新日: 2021-09-03

春日部市内牧の店舗で働いている30代位の男性から「お店の自動ドアの鍵を開けた時に、鍵が根元から折れてしまって鍵穴の中から取り出せなくて困っているので来てくれますか?」とご連絡をいただきました。

開錠した時に折れたため、鍵は開いていて中には入れているとのこと。しかし、鍵穴に折れたカギが入ったままなので閉めて帰ることができない状況。今日中になんとかしてほしとのことでした。まだ開店前とのことで、営業に支障がないよう、春日部市内牧のエリアスタッフが20~30分で伺いました。自動ドアを一度外し、鍵穴から折れたカギを取り外す作業を実施。するとお客様から「あると思った合鍵がないので一本も鍵がなくて・・」と相談を受けたようで、その場で新しい鍵穴に交換する作業も行ってきたようです。

更新日: 2021-08-31

玄関の鍵を春日部市内牧にある実家に置いてきてしまって、家の中に入れないので開錠をしてほしいと春日部市内牧のアパートにお住まいの20代くらいの女性からお電話がありました。実家に取りに戻れる距離ではないとのことでした。

「明日からまた仕事なので、今日中に家の中に入りたい」と夜20時のお電話。春日部市内牧の作業スタッフが40~50分で伺うことになりました。玄関には鍵穴一ヶ所、MIWAのディンプルキーを使用。玄関の扉にはのぞき穴もあり、内側のつまみに防犯のカバー等のないとのことでした。「家の中に合鍵はあると思うので、壊さないで開けてほしい」とのご希望。壊さないで開ける特殊開錠の方法もあるので、まずは見てみますねとお話し、早急の手配となりました。

更新日: 2021-08-27

銀色の楕円形の鍵が付いているが、鍵が見当たらなくて、なくしたらしいとの事。「合鍵は家の中にあるので、来てもらえるか?壊さずに開けることはできるか?」とのお問い合わせです。春日部市内牧のアパートにお住まいでした。

アパートの1階に住んでいて、ドアスコープは付いている。カードキーは、壊すしか開ける方法はないので、他の場所からの開錠ができれば、壊さずに開錠できると、お伝えしました。春日部市内牧担当の作業スタッフは、30分で到着できたそうです。ドアスコープ有りで、防犯サムターンでもなかったので、ドアスコープ開錠で対応できたとの報告でした。破壊せず、すぐに開錠できたので、お客様はとてもホッとされていたそうです。

更新日: 2021-08-24

50代くらいの男性から、「春日部市内牧の会社敷地内にある仮設ハウスの鍵がなくて開かない。物置のようなところですがすぐに出したいものがあるのでお願いします」とお電話ありました。

「鍵は元から1本しかなくて、いつもある場所になく、使ったであろう担当者に聞いても戻したはずなのでわからないと言われてしまって。簡単な裏からポチっと押す鍵なので、もしかしたら中にあるかもしれないが、とにかく開けてほしい」とのご依頼。春日部市内牧の担当スタッフが、30~50分くらいで伺いました。現場では、鍵穴からピッキングで簡単に開きましたが、中にも鍵はありませんでした。閉めてしまうとまた開かなくなってしまうからどうしたらいいかと相談され、新しい鍵に交換して鍵をお渡ししたとの報告でした。

更新日: 2021-08-20

春日部市内牧内に住む50代くらいの女性から、「玄関のドアの手前に雨戸が付いてるんですけど、そこの鍵が開かなくて。後付けで付けてもらったしっかりしたやつなんだけど、壊れちゃったのかな・・・。」とお困りの電話がありました。

雨戸には玄関の鍵のようなしっかりしたタイプが付いているようでしたが、何かが引っかかっているのか、鍵を挿しても回らず開けられないということでした。雨戸が開かないと家にも入れないということで、春日部市内牧担当の作業スタッフを急いで30~40分で向かえるように手配しました。到着後、鍵は鍵穴の故障によって開かなくなっていたようで、開錠作業をしてから鍵穴の修理をしたと報告がありました。

更新日: 2021-08-17

40代くらいの男性から、「春日部市内牧にうちで管理している施設があるんですけど、そこの入り口の鍵が空回りして開かなくなっていまして。修理などで対応してもらいと思うんですが。」とお困りの電話がありました。

男性は不動産会社の方で、今度その現場施設に内見などの予定が入っているそうですが、入口が開かないため内見日までに見てもらいたいということのようでした。早ければ今日にでもという希望から、春日部市内牧担当の作業スタッフが14時頃に行くことになりました。問題の入り口の鍵は聞いていた通り開けようと思っても空回りする状態で、鍵穴の中の部品が壊れていたようです。そのため、開ける作業と鍵の交換で対応したと報告がありました。

更新日: 2021-08-10

今は住んでいない春日部市内牧にある家に、来てみたら、玄関の鍵の調子が悪くなっている。今度来た時に、同じようになると困るので、今日、直すか、交換するかしてほしいとのこと。

今日は、庭の草取りに来たそうです。鍵を開けようとしたら、なかなか開かなくて、やっと開いたが、また開かなくなると困るので、閉めないでいる。夕方には帰るつもりなので、それまでに、見てほしいとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフが30~60分で向かいました。平屋の戸建ての、引き戸の鍵は、修理しても、同じ状態になる可能性高いということで、ウエストの万能引き戸錠の交換になったそうです。

更新日: 2021-08-06

春日部市内牧のアパートにお住いの30歳代くらいの女性の方から、自宅の鍵を会社に忘れてきてしまって家に入れないと電話連絡がありました。今日は残業でおそくなったので今から会社に戻るのは不可能と言ってました。明日も仕事なので今日中にお願いしたいとの依頼でした。

慌てて会社を出たのでうっかり鍵が入っているポーチをロッカーに忘れて出てきてしまったと言ってました。家について鍵を出そうと思ったらポーチがないことに気が付き、当社をネットで調べて電話をかけてきてくれました。早速、当社の春日部市内牧担当が60分前後で向かいますと説明をすると、それだったら近くのファミレスで食事をして待っているとの事で、着きそうになったら電話を入れてほしいとのこと。現地待ち合わせの作業予約となりました。

更新日: 2021-08-03

家の前に到着して、車の鍵を閉めたら、側溝に鍵を落としてしまい、全く取ることができないので、玄関開錠と車の鍵の作成に来てほしい。場所は春日部市内牧になるが、時間はどれくらいかと、男性からのお問い合わせです。

家の鍵は、戸建の上下に付いている、2ロック。2ヵ所ともかけているそうです。車の中にも家の鍵はなく、家の中にも車の鍵はないので、単独で作業するしかない。玄関の鍵の合鍵は、中にあるそうです。春日部市内牧担当作業スタッフが、30~40分で向かいました。玄関は、破壊しかないのですが、勝手口の古い鍵をピッキングで開錠できたそうです。車の鍵については、明るくなってから、取れるかどうかやってみるとのことだったそうです。

更新日: 2021-07-30

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの70代くらいの男性より、裏の扉のカギが古くなってかからなくなってしまったので直してもらえないかとのお電話がありました。

家の中からは開け閉めができるそうですが、外からカギをさして回してもクルクル空回りしてしまい、出入りができないようです。当日はご自宅におられるとのことでしたが、週末で作業が立て込んでおり、夕方16時くらいに伺える春日部市内牧担当の者でご案内しました。夕飯の支度時なので、到着15分前くらいに連絡がほしいとのことだったので作業スタッフに申し伝え、作業にお伺いしました。勝手口ドアのシリンダーをアルファのミリオンロックに交換し、20分ほどで終了しました。

更新日: 2021-07-27

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの高齢の女性より、出かけようとして施錠しようとしたら玄関のカギが折れてしまい、家にも入れなくなってしまったとお困りのお電話がありました。公衆電話からの連絡でした。

携帯電話もお持ちだそうで番号は教えていただけましたが、かけ方も出方も分からないので交番に行って電話番号を教えてもらい、公衆電話からかけているとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフに確認したところ、30~40分ほどで向かえる者がいたため、このお時間でお待ちいただくことになりました。携帯は出られないと言っていたので、時間を目途に玄関の前にいていただくようお願い。担当サービスマンの名前もお伝えしておきました。

更新日: 2021-07-20

車の中に車の鍵と家の鍵をインロックしてしまい、家の中に車のスペアキーがあるので、家の鍵を開けに来てほしいと、30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。春日部市内牧にお住まいのお客様でした。

家の玄関は防犯性の高い鍵ですが、勝手口もあるので、そこから開けてもらいたいとのご希望でした。家の中のスペアキーさえ取れれば、必要な物はすべて車の中に入っているので、できるだけ早く来てほしいとのことでした。春日部市内牧担当の作業スタッフに向かえる時間を確認すると、今から30分前後で向かえるとのことでしたのでお客様にご案内。「すぐ来てください!」とご依頼いただきましたので、スタッフを手配しました。

更新日: 2021-07-16

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性より、玄関のカギが回らず、内側からは開け閉めできるが外側から開けられない状態になっているとお困りのお電話がありました。

誰かが家にいないと出かけることができず、とても不便なので早めに直してもらいたいが、給料日前であまり予算がないので、どんな作業になるのか知りたいとのこと。他社にも問い合わせたところ、カギを交換しないといけないだろうと言われ、料金が高くて頼めなかったそうです。当店でも伺って鍵を見てみないと何とも言えませんが、クリーニングで改善すれば交換ほどは料金がかからない場合もあるとお伝えしたところ、1度来てもらいたいとのことだったので、近隣に待機中だった作業スタッフを向かわせることにしました。

更新日: 2021-07-13

幼稚園の敷地内にある倉庫の鍵が、挿したら抜けなくなってしまった。このようなことでも、作業してもらえるか聞きたい。春日部市内牧にある幼稚園で、開閉は出来ていると、担当の女性からのご連絡です。

「もちろん、鍵の抜き取りの作業はしているので、お伺いできます。」と、お伝えしました。「後は触らないようにした方がいい。」とお伝えすると、「もうさっきから、必死で抜こうとしたがびくともしないので、諦めている。事務所で待つので、到着したら、連絡してほしい。」と言われました。春日部市内牧担当の作業スタッフの到着時間30~60分で了承。鍵は合鍵もいないので、交換してほしいと言われ、破壊開錠と交換作業をしてきたそうです。

更新日: 2021-07-09

家の玄関の鍵が開かなくなってしまったので、修理をしてほしいですと、40代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。春日部市内牧の一戸建てにお住いのお客様で、鍵はあるけど開けることが出来ないとのお話でした。

別の出入り口から出入りは出来ているそうですが、玄関の鍵は中からも外からも開かないとのお話でした。中には入れているし鍵はロックされているのでそこまで急ぎではないですが、今日中には修理しに来てほしいとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフに本日行ける時間を確認し、夕方ごろにお伺いすることになりました。スタッフが現場で見てみると、シリンダー内部の故障だったようで、シリンダーごと新しいものに交換したそうです。

更新日: 2021-07-06

病院から帰って来たと言う春日部市内牧の50代くらいの男性から「家の鍵が開かないから、家の中に入れなくて困っているんだよね」とお電話をもらいました。体調不良のご家族がいるので、急いで来てほしいとのことでした。

玄関の鍵は鍵穴にささり回るけれども、カチャっと言わずに空回りしているようにクルクル回ってしまうとのこと。ここ数週間少し鍵が開きづらかったりとトラブルはあったようです。春日部市内牧の作業スタッフが近くで作業を終えたところだったので、すぐに15~20分での到着となりました。まず、体調不良のご家族を家の中にいれるべく開錠作業を実施。無事に5分程で開いたようです。鍵はもう20年程使用しているようで、劣化が激しく修理できる状態ではなかったので、新しい鍵に交換することになったと報告がありました。

更新日: 2021-07-02

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの60歳代位の男性の方からの電話連絡。敷地内にある物置の鍵を紛失してしまったようで開かないと困った感じでのお電話でした。明日までには開けてほしいとの依頼でした。

お客様にお話をお聞きしたところ、最近開かずの扉のままで、少し前から鍵を紛失していたことを分かっていたが何も対処していなかったようでした。明日が車検で車屋にタイヤを積んで持って行くことになっていたようでした。早速、春日部市内牧担当の作業スタッフが現地に開錠でお伺いとなりました。一応、簡単に開錠終了したと報告がありました。お客様もこの後倉庫が開けたままになるは嫌なので、新しい鍵をつけてほしいとの依頼があり、交換も合わせて作業となったとのことでした。

更新日: 2021-06-29

春日部市内牧の治療院からの依頼。入口の鍵の調子が悪いので修理か交換をお願いしたいとのこと。今日中に来てくれるところを探しているとおっしゃっていました。

鍵穴に鍵がささるが、固くて回らない。内側から閉めることは出来るが、硬いような気がするとのこと。少し前から違和感があったようです。本日中ご希望でしたので、春日部市内牧エリアの作業スタッフの予約状況を確認し「今から1時間以内で向かえますよ」とお伝え。「この後来てもらえるんですね、それならぜひお願いしたい」とのこと。MIWAのU9 HMDに交換とストライクの調整を行いました。玄関の鍵のトラブル解消です。

更新日: 2021-06-25

30代くらいの女性からのお電話。「会社の倉庫として使ってる部屋があるんですけど、そこの鍵が閉まってしまったので、鍵開けをお願いしたいんですが」とのこと。場所は春日部市内牧でした。

どうやら鍵を中に置いたまま出て来てしまって、扉が閉まってから鍵を置いてきたことに気付いたようです。「まだ必要な物を取り出せてないので、なるべく早く来てほしいんですが」と少し時間を気にしてました。すぐに春日部市内牧担当を30~50分で手配しました。到着後、鍵が閉まってしまった部屋まで案内してもらい、ご料金をお話して作業に入りました。ピッキングで開けられるタイプで、だいたい15~20分ほどで開いたようです。合わせて鍵穴のクリーニングも行って、終了しました。

更新日: 2021-06-22

40代くらいの男性から「春日部市内牧にあるテナントの入り口なんですけど、鍵がなくて、今入れない状態なので開けてもらえませんか?」とお困りの電話がありました。男性は管理会社の方だということでした。

男性によると、オーナーさんと一緒にテナントの中の様子を見にきたそうですが、持って来てもらった鍵がどれも合わず開けられなかったそうです。そのため、春日部市内牧担当の作業スタッフを20~30分で行けるように手配しました。現場では、管理会社の男性やオーナーさんの免許証や社員証などのご提示で確認をさせてもらい、まずは鍵の開錠作業を実施。その後、オーナーさんが鍵見つからないかもしれないと言うので、そのまま新しい鍵への交換作業も行ったようです。

更新日: 2021-06-18

「寝室に入る扉の鍵が開かない。鍵はずっと前に失くしてしまって開けっぱなしだったのに、なんでか閉まっちゃったのよ~。今夜、布団で寝られないと困るから来てくれますか?」と、春日部市内牧にお住まいの60代くらいの女性からお電話がありました。

寝室の扉には丸いノブが付いており、真ん中に鍵穴あり。内側からはポッチを押して閉めるようです。困ってしまい、お隣に住んでいる大学生のお孫さんに相談すると、携帯で当店を調べてくれ、お電話をくださったようです。春日部市内牧の作業スタッフが60~90分後に現場に到着すると、お孫さんも心配だったのか一緒に立ち合ってくれたようです。簡易的な鍵だったので、ピッキングで5分弱で開錠。もう鍵を使うことはないから勝手に閉まらないようにしてほしいとのことで、加工し、ドアの開閉のみの状態にしてきたようです。

更新日: 2021-06-15

春日部市内牧のマンションにお住まいの30代くらいの女性から「鍵を持っているが、ガチャっとしないでおかしく開かない。管理人に言ったら鍵屋さんを自分で頼むようにと言われたから、お願いします」とお電話ありました。

「今までなんともなかった、普通に鍵をまわしても最後までいかないような、こんなことは初めてで心配。オートロックの方は普通に開いたんですが」と、慌てています。鍵の使用状態によって急に不具合が起こっているか、鍵穴に何かいたずらされた可能性もありますね。「まずは鍵を開けてから状況を見せていただきます」とお伝えし、40~50分くらいで、春日部市内牧担当の作業スタッフがお伺いしました。鍵穴の中に砂埃がたまっていたものを取り除き、動きも解消。いたずらではなさそうで安心されていたようです。

更新日: 2021-06-11

「店舗の入り口のドアの鍵をさしこんで回そうとしたらポキッと折れてしまった」と、春日部市内牧の店舗前にいる50代くらいの女性からお電話がありました。入口のドアが開いていないので早急に鍵開けに来てほしいとのことでした。

元々は自動ドアだったドアを今は手動で使用しているとのこと。鍵穴に折れた鍵は残っていたものの、ゆっくり引き出したら、折れた鍵は無事に取れたようです。しかし、一本しか鍵を持っていなかったので開錠できずに、困っているとのこと。店舗の営業時間まで一時間を切っているので早急に来てほしいとの希望でした。春日部市内牧のエリアスタッフに確認をして最短30~40分での到着でご案内すると「それならなんとか開店時間に間に合うのでお願いします!」とのことで、依頼となりました。

更新日: 2021-06-08

春日部市内牧の戸建てにお住まいの40代くらいの女性からの連絡。「玄関の鍵の調子が悪いので見てもらいたいんですが、今日は来られますか?」とお困り。受付し、お時間など案内しました。

鍵の調子が悪いということでどのような状態なのか聞くと、「鍵はかかるけど元々鍵穴から抜けづらくて、今朝も鍵は回るけど抜けなくなって、そのあと何とか抜けたけど、もう30年くらい使ってるので寿命かもしれない」とのこと。状態見て、修理か、交換も対応できるので見させていただきますとお話し、春日部市内牧担当スタッフを30~50分で手配。やはり長年使ってるのでかなりガタがきていて、修理してもまたすぐ不具合が起きるような感じだったので、交換をお勧めしました。お客様も「鍵古いですしね~」と納得いただけました。鍵について色々説明し、ディンプルキーへと交換しました。

更新日: 2021-06-04

春日部市内牧のマンション管理人の男性から、共用のゴミ庫の鍵開けについてのお問い合わせをいただきました。管理人様の、勤務終了時間が17時なので、それまでに開けに来てほしいとのご希望です。

春日部市内牧担当作業スタッフが、30~50分で行けるが、17時を20分ほど過ぎる可能性あるとご案内したが、「それくらいなら待つので、お願いしたい。」とのこと。共用部分なので、交換は対応できない。開錠のみの対応ご了承済で、向かいました。鍵はあるが、挿すことができない状態。鍵穴が潰れた状態なので、「多分、無理やり押し込んだか、いたずらされたかだろう。」と伝えたようです。作業としては、破壊して開錠後、交換しかない説明し、破壊交換してきたそうです。

更新日: 2021-05-31

春日部市内牧内の一軒家に住む30代くらいの男性から「玄関がカードキーでオートロックのタイプなんですけど、誰も鍵を持って出なかったみたいで、今入れなくて。開けてもらえませんか?」とお困りの電話がありました。

家族5人で出かけたそうですが、誰も鍵を持っていなかったらしく、家族全員で途方に暮れてしまっているということでした。そのため、春日部市内牧担当の作業スタッフを30分前後で行けるように手配し、待ってもらうことになりました。玄関はカードキー、勝手口はディンプルキーが上下に2ヶ所ついていて、防犯性が高く開けられなかったようです。しかし、1階の窓の鍵を開けることができたようで、特殊な開錠方法にはなりましたが、鍵を壊すこともなく無事に家に入ることができたようです。

更新日: 2021-05-28

「自宅の玄関の鍵が内側からは開け閉めできるが、外側から閉めることができないので、どうしたらいいか困っている」と、春日部市内牧の一戸建て住宅にお住まいの60代くらいの男性からお電話がありました。

家への出入りは玄関か窓しかないため、鍵を閉められないと出かけられないとお困り。「クリーニングにも行きたいし、食材も買いに行きたいんだ」と、すぐにでも出かけたい様子でした。春日部市内牧の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。玄関の鍵穴に鍵はささるけれども、閉めようとすると中で何か引っかかっている様子。一度鍵穴を取り、内部を洗浄とクリーニング。潤滑剤も使用して滑りの改善を行うと、無事に開閉できるようになったそうです。「助かったよ~。ありがとう!」とお客様は安心した様子だったそうです。

更新日: 2021-05-25

春日部市内牧の戸建てにお住まいの60代くらいの男性から「玄関の鍵をさしても突っかかる感じがあって開かない。とりあえず裏口から出入りはできているが、これでは困るから見に来てほしい」とお電話ありました。

「前にも一度あって、家の中からも何度かガチャガチャしないと開かなくなったことがある。どうしてこんなふうになるのか…」と言われてます。「中からも開かないようであれば、まずは外から開けさせていただいて、修理できるか、鍵穴の内部になにか異常がないかどうか分解して見せていただきます。悪化してしまうといけないので到着まで触らずにお待ちください」とお話し、春日部市内牧担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺いしました。現場では、内部にかなり汚れが詰まっていて清掃しましたが、解消せず、ご相談の結果、新しい鍵に交換させていただいたとのことです。

更新日: 2021-05-21

「お店の倉庫の入り口の鍵が折れてしまって、鍵穴の中に残ったままになっているので、鍵穴から鍵を取り除いてほしい」と、春日部市内牧の倉庫を管理していると言う30代くらいの男性からお電話をいただきました。

倉庫の入り口は、鍵は折れたものの、開いてはいるとのこと。ただし閉めることができないので、今日中に何とかしてほしいとのことでした。春日部市内牧の作業スタッフが50~60分後に現場に到着。倉庫の鍵でしたが、一般住宅の玄関に使用されているMIWAのU9という鍵がついていたそうです。お客様いわく合鍵が二本あるので、鍵を取り除いてほしいとのご希望。折れている部分が鍵穴から見えていたので、慎重にキー抜き作業を実施。鍵穴を念のためクリーニングすると、持っていた合鍵が使用できたので無事に作業完了となったようです。

更新日: 2021-05-18

「春日部市内牧にある自宅の鍵を失くしてしまったので、開錠に来てもらうことは出来ますか?」と、30歳代くらいの女性から、お問い合わせを受けました。ご家族もご一緒で、ご家族の鍵は家の中だそうです。

玄関は引き戸で、真ん中に鍵が付いているそうです。近辺で失くしたと思うが、暗くなっているので、見つけることが出来ないそうです。春日部市内牧担当の作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内。家族に高齢者がいるので、できるだけ早く来てほしいとのこと。開錠方法は玄関の鍵だと、壊さなければ開かない鍵になっている、と説明したようです。家族の鍵が中にあるならばと、1階窓はシャッター降りていたので、はしごで2階の掃き出し窓のクレセントを開錠したそうです。

更新日: 2021-05-14

春日部市内牧で近くの鍵屋さんを探しているのですが、おたくはどこですか?と、30代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。こちらは、お伺いして作業する出張サービスになるとご案内し、詳細をお聞きしました。

何でお困りかとお伺いしてみると、玄関の鍵が開かなくなってしまったそうです。鍵は手元にあるのに挿しても開かないそうで、窓から入って家の中から電話をかけているそうです。春日部市内牧担当の作業スタッフに作業状況を確認し、行ける時間を聞きました。作業がもうすぐ終わるので、今から30分前後くらいに向かえるとご案内すると「そんなにすぐ来てもらえるんですか!ぜひお願いします!」とご依頼をいただきました。

更新日: 2021-05-11

「部屋の鍵が開かなくなってしまったので開けに来てほしい」と、50代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。春日部市内牧にあるマンションで、部屋のドアの取っ手が壊れているとのお話しでした。

朝から小学5年生のお子様が中に閉じ込められていて、早く来てほしいとのことでした。他の業者を呼んだが、いくら待ってもこないので、こちらにお電話くださったそうです。春日部市内牧担当の作業スタッフですぐに行けるスタッフを確認すると、30分ほどで向かえる者がいたのでお客様にご案内しました。「そんなに早く来ていただけるんですね、ぜひお願いします」と安心した様子でご依頼をいただきました。ずっと閉じ込められているお子さまも心配だったので、作業スタッフには急いで向かってもらいました。

更新日: 2021-04-30

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性より、玄関のドアが閉まらなくなってしまった。古い家なので何かが壊れたのかもしれないとのお電話がありました。

ドアから手を離せばカチャンと閉まっていたのだが、手動でも閉まらなくなったとのこと。おうちの建付けの問題だと対応できない可能性もありますが、1度見せてもらいますねとご案内し、最短で向かえる40~60分ほどの者で作業に伺いました。見てみると、ドアの側面に付いている仮締めのための部品が経年劣化により動かなくなってしまったことが原因だったため、部品の交換とクリーニングを行い、トラブル解消しました。「すぐにやってもらえて助かったわ」と女性にも喜んでいただけたようです。

更新日: 2021-04-27

実家の鍵の交換をしてほしいと、40代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。ご実家は春日部市内牧にある一戸建てのお宅で、娘さんは今は現地にいないが、夕方ごろなら時間に合わせて来ていただけるとのお話しでした。

ご高齢のお母さんが1人でお住まいなので、防犯上の理由で鍵の交換をしたいとのご希望でした。玄関には上下に2か所鍵が付いているので、片方だけ交換して別の鍵にしたいとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフに夕方ごろ行ける時間を確認し、17時ごろでご提案すると「大丈夫です、ではその時間に私も向かいます」と、ご依頼をいただきました。作業スタッフが到着すると、ちょうど娘さんも現場にいらっしゃり、30分ほどの作業で無事に交換出来たそうです。

更新日: 2021-04-23

20代くらいの学生さんから、春日部市内牧のアパートの鍵を実家に忘れてきてしまって入れない。大家さんに連絡しても合鍵は持っていないので、開けることはできないと言われて困っているとお電話ありました。

「実家には今から取りには帰れない距離なので、郵便で送ってもらうことになったが、今日は届かない。友達の家に泊めてもらえないかとも思ったが連絡つかない。大家さんにも自己負担になるので鍵屋さんを調べて開けてもらってくださいと言われて、スマホで調べてこちらを見つけました」とのこと。春日部市内牧の担当スタッフに確認し、今から30~50分くらいで到着可能と案内。鍵の種類や開け方によって料金は変わるということを説明、ご了承され、依頼となりました。作業後に結果報告を見ると、鍵穴から簡単に開く鍵だったようで、料金も安く作業も短時間で終わっていました。

更新日: 2021-04-20

春日部市内牧のアパートにお住まいの20代くらいの女性からのお電話。布団を干している最中に、網戸に取り付けているロックが閉まってしまい、ベランダに締め出されてしまったそうです。

同じアパートに住む方に携帯電話を借りてお電話いただきました。普段、飼っているネコが網戸を自分で開けてベランダに出てしまうので、ホームセンターで見つけた「サッシシマリ」という簡易錠を網戸に付けていたそうですが、今度はネコが内側からサッシシマリを閉めてしまい、家に入れなくなってしまったと聞いてびっくりしました。春日部市内牧担当の作業スタッフが30分あれば着けるとのことですぐに向かわせ、2階のベランダにいる女性を発見。玄関のカギを開けて中に入り、無事救出できました。

更新日: 2021-04-16

「鍵開けに来てもらいたい。家に入れず困っている」と、春日部市内牧に住む50代くらいの女性からお電話がございました。家に入れずお困りになっている方は、お隣さんのようです。

お困りの方は高齢の方なので、代わりに鍵屋さんを探してあげているとおっしゃっていました。鍵は手元にあるが、壊れたみたいで開けられない状態。もう少し内容を詳しく聞くと、鍵穴に鍵は半分までしかささらないとのこと。春日部市内牧エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどで手配しました。お隣さんもご心配の様子で一緒に立ち会うとのこと。鍵内部が壊れていたため、ささらなかったようです。開錠し、交換まで対応したとのことでした。

更新日: 2021-04-09

春日部市内牧のアパートにお住まいの40代くらいの女性のお客様より「家の鍵を交換してほしい」とお電話がございました。とても古そうな鍵だが交換は可能ですか?と気にされていました。

実は昨日、他の会社に見積もりに来てもらい、古いタイプでもう製造してないものだと言われた。確認してまた連絡をくれるとのことで待っていたが、来なかったのでどうなったか問い合わせると、うちでは出来ないと言われてしまったとのこと。どういった鍵が付いているのかを見てみないと、こちらも判断できないので、まず見積もりでお伺いさせて頂きますとお話。春日部市内牧担当の作業スタッフに確認し、40~60分ほどで手配しました。

更新日: 2021-04-06

ご自身の持っている春日部市内牧のマンションの玄関にもう一つカギを増やしたいと、60代くらいの女性からカギの新規取付け作業のご相談がありました。

春日部市内牧の他にもいくつかアパートやマンションをお持ちで、何度もカギの作業に伺っているリピーターの女性でした。今回はご自身で購入した補助錠をドアに穴をあけて取り付けてほしいとのことでしたが、部品が合うか分からないのでそれも含めて見に来てほしいとのご依頼。以前も伺ったことのある作業スタッフで、指定いただいた日時にお伺いしました。拝見すると、お持ちの部品ではドアに合わなかったので、ご希望をお聞きして「安心錠」という補助錠の取り付けを行いました。

更新日: 2021-04-02

夜の10時過ぎ頃、春日部市内牧内にあるアパートにお住まいの30代くらいの女性のお客様から「玄関の鍵開けをお願いします。鍵がなくて家に入れないんです」と、お困りのご様子でお電話がありました。

玄関の鍵を紛失してしまったようです。玄関開錠になるので身分証の確認から。免許証は持っているが、半月前に引っ越してきたばかりなのでまだ住所変更してないとのこと。家の中に賃貸契約書や郵便物があるようで、開錠後にそちらのご提示もお願いしました。玄関は鍵穴2ヵ所ありですが、上側だけ閉まっているとのこと。ドアスコープあり、サムターン防犯なしとのこと。時間は30分ほどで手配しました。ドアスコープ部分から内側のサムターンを回す特殊開錠作業にて開錠完了との報告がその後ありました。

更新日: 2021-03-31

自宅玄関の鍵が壊れていたので、自分で交換をしようとシリンダーを外そうとしたら、ねじ山が潰れてしまってできなかったと30代くらいの男性の方からお電話いただきました。鍵の交換を代わりにやってほしいとのご依頼でした。

春日部市内牧にあるご自宅の玄関の鍵だそうで、元々は亡くなった叔父様のお宅だということです。まだ相続が完了していないので、名義は叔父様のままだそうですが、家の鍵は持っているので、出入りは自由にできるとのお話でした。今から一時間ほどで向かえるとお伝えすると「そんなに早く来ていただけるんですか、現地にいるので待ってます」と言っていただけました。到着前に作業スタッフが連絡を入れ、50分ほどで到着し、無事に交換が完了したそうです。

更新日: 2021-03-26

春日部市内牧のマンションにお住まいの60代くらいの男性からのお電話で、玄関のカギが1つだと不安なのでもう1ヶ所増やしたい。室内のドアにもカギを付けたいとのご相談がありました。

オートロック付きのマンションなので安全だと思っていたが、同じようなマンションでも強盗の被害が起きたことをニュースで見た。1人暮らしでお隣さんとの付き合いもないため、怖いので防犯を高めようかと考えている。分譲なのでドアに穴を開けたりすることは構わないので、緊急ではないがどれくらいの予算が必要かも知りたいので教えてもらえないかとのこと。電話の受付では詳しいご案内は難しいため、カギや防犯に詳しい専門の作業スタッフが現場を見てご案内させていただく旨伝え、1度伺うことになりました。

更新日: 2021-03-23

春日部市内牧のアパートにお住まいだという30代くらいの男性より、玄関のカギを開けてもらいたいと、公衆電話からご依頼のお電話がありました。

前の晩に飲みに行っていて、携帯と財布と家のカギが入ったバッグをお店に置いてきてしまった。お店は夕方からしか開かないのでカギを取りにも行けないので、玄関を開けてもらいたいとのこと。入口のオートロックも開けてほしいとのことでしたが、共有部は開けることができないため、到着までに中に入って待たれるようお伝えし、40~50分ほどで向かえる者で作業に伺いました。ドアスコープを使っての特殊開錠になったとのことです。

更新日: 2021-03-19

春日部市内牧の会社の非常口の扉の鍵についてのお問合せ。点検の時に開け閉め確認するくらいで、普段は使うことなくそのままにしていたら、固くて動かなくなってしまった。何か問題があるのか、一度見に来てほしいとお電話ありました。

総務課の男性から「建物の業者に確認したが鍵はわからないと言われた。普通の鍵でも使わないとそんなにすぐに劣化してしまうものなのか」と言われてます。設置された業者さんでわからないということであれば、場所や鍵の状態によっても違ってきますが、修理できるかどうか見積もりからお伺いさせていただきますとご案内。お昼休憩を挟んだ午後一の時間ご希望にあわせてお伺いしました。ドアの一部が腐食していて動きが悪くなっていたようですが、外して清掃点検させていただき解消したと報告がありました。

更新日: 2021-03-16

春日部市内牧の40代くらいの男性から「戸建ての自宅の鍵を、以前にそちらで来てもらって交換したが、また調子が悪くて開かない。また壊れているのか、この鍵以外のほうがいいのか見てほしい」とお電話ありました。

「そんなにすぐに壊れるものなのか。親が取り付けていた飾りがついた指でレバーを押しながら開ける変わった鍵、もう普通の鍵に交換できるのならそれでもいい」と言われてます。前回お伺いした春日部市内牧の担当スタッフに確認。「耐用年数は使用状況にもよるので、見ないと何とも言えないが、まずは40分くらいで向かいます」とのこと。その後スタッフより「装飾錠のレバーがかなり傷ついていたのでお客様に確認したところ、開かないので固いもので力を加えたということが原因だとわかった。完全に壊れてしまったようだったのでまた交換となった」との報告がありました。

更新日: 2021-03-12

春日部市内牧内のマンションに住む40代くらいの女性から「携帯とか鍵とか色々失くしてしまって、今家に入れなくて。これから対応お願いできますか?」とお困りの電話がありました。携帯がないため、お店で電話を借りてかけてくれているようでした。

自宅から少し離れたお店から電話しているため、60分後くらいの待ち合わせなら確実に家に戻っていられるとのことでした。そのためちょうど近くで作業していた作業スタッフを合わせて手配することになりました。受付後は、女性が携帯を持っておらず連絡が取れなくなってしまうので、マンションのエントランスで必ず待っていてもらうようお願い。また、フード付きの黒いパーカと黒いジーンズを着ているということで、その服装の特徴を目印にして待ち合わせました。結果、無事に現場で会えたようで、スムーズに作業対応できたと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2021-03-09

春日部市内牧のアパートにお住まいの40代くらいの男性のお客様から「家の鍵を紛失してしまって・・・。開けに来てほしいんですが、何時ころ来られますか?」とお問い合わせのお電話がございました。

夜間のお電話だったので、今から来てもらえるのかどうかをとても気にされていました。すぐに春日部市内牧担当の作業スタッフに到着時間を確認。最短で30分ほどとご案内すると「来てもらえるんですね。よかった…」と安堵の様子。開錠になるので、身分証を確認。お引越しされたばかりのようで、免許証の住所が前のままになっているようです。開錠後に賃貸契約書やガスの紙で住所が確認できるとのことで、すぐに手配いたしました。

更新日: 2021-03-05

春日部市内牧内に住む60代くらいの女性から「鍵を盗まれちゃったみたいで、探しても見つからないの。だから新しいのに交換してもらいたいんだけど」とお困りの電話がありました。鍵がなく、出かけられないようでした。

いつも置いていた場所に鍵がなく、家中探しても見つからなかったので、誰かに盗まれたのでは?と思ったそうです。そのため、防犯的にも交換したいということで、春日部市内牧担当の作業スタッフが30~60分で行くことになりました。玄関の鍵はMIWAのディンプルキー。上下2か所同一の鍵で開けられるものが付いていたようです。「使い方が変わると分からなくなっちゃいそうだから、また同じような鍵がいい」との女性の希望で、同タイプの鍵へ交換したと報告がありました。

更新日: 2021-03-02

春日部市内牧のアパートにお住いの60代くらいの女性から、鍵がどこかにいっちゃって出かけられない。自宅の中にあるはずで探しているが、見つからなくて困っているのでどうしたらいいかとお電話いただきました。

こちらからお伺いはできますが、同じ鍵を鍵穴から作ることはやっていないので、新しい鍵に交換すれば鍵をお渡しすることはできますとご案内しました。「この後に病院にも行かなきゃいけない。交換でもいいので、困っているのですぐに来てちょうだい」とご依頼いただきました。春日部市内牧担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺い。鍵交換して3本お渡しして完了。「全く物忘れがひどくて困ったもんだけど仕方ないわね」と言われていたようです。

更新日: 2021-02-26

春日部市内牧内のマンションに住む50代くらいの男性から「室内のドアなんですけど、鍵が閉まったままレバーがポロっと取れちゃって開かなくなってしまったんですよ。開けてもらえますか?」とお困りの電話がありました。

自分でレバーを付けなおそうとも思ったそうですが、部品が折れたように取れているらしく、できなかったそうです。部屋の中に人の閉じ込めなどはないということだったので、春日部市内牧担当の作業スタッフを30~40分で手配し待ってもらうことになりました。その後現場にて確認すると、レバーは劣化で壊れて取れてしまったようです。修理で戻すことはできない状態だったようで、開錠作業後に新しく交換することになったと報告がありました。

更新日: 2021-02-24

春日部市内牧のアパートにお住まいの30代くらいの男性の方から「カードキーの本体が電池切れなのか反応しなくて開かない。鍵穴もあるが、そっちの鍵は持ち歩いていないので、開けられない」とのお電話がありました。

「前にも同じことがあった時に、鍵穴から開けてもらったので、またそっちを開けてほしい。スマホの充電がなくなりそうなので、切れてしまったらそのあと連絡がつかないが、必ず家の前で待ってるのでお願いします」とのこと。「前回もあったというのであれば、同じ方法で開けられる可能性が高いですが、最終的な判断は見てからになります。必ず家の前でお待ちください」とお伝えし、春日部市内牧の担当スタッフが、30~50分くらいでお伺いしました。その後、無事に開けることができたとの報告がありました。

更新日: 2021-02-19

春日部市内牧の戸建てにお住まいの60代くらいの男性から「玄関の鍵が壊れてしまったので交換をお願いしたいんですが・・・」とお電話がありました。

お家の出入りはできてる状態です。壊れたというのはどういう状態なのか聞くと「鍵穴がゆるくて取れそう」とのこと。鍵自体も長く使ってて古くなってるので、修理とかじゃなくて交換したいそうです。作業スタッフの予定確認し、近くにいたのですぐに30分以内でお伺いできました。お客様はあまり鍵のことはわからないと仰ってたので、合う部品の鍵についての説明や、ご料金など色々相談し、GOALのディンプルキーへと交換しました。新しい鍵をお渡しし、作業は終了しました。

更新日: 2021-02-16

「家の鍵が壊れてしまったの。今から見に来てもらえるかしら?」と、春日部市内牧の戸建てにお住まいの60代くらいの女性のお客様からお電話がございました。なぜか開かなくなったとおっしゃっていました。

お家に入れない状態。古いお宅で玄関が引戸。鍵穴が真ん中と右端に2ヶ所ついている。真ん中は普段使っている鍵で、全く使ってない右端が何故かロックがかかってしまいドアが開けられないとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフに確認し、夜間で混み合っているので40~50分ほどでご案内。時間まで近くのコンビニ等で時間を潰して待っているとのこと。到着の10分前に携帯へ連絡をいれるよう手配しました。閉まってしまった鍵はすでに壊れていたので、破綻作業により開錠したとのこと。

更新日: 2021-02-10

春日部市内牧にある誰も住んでいない空き家の玄関の鍵を紛失してしまって、開けられないと、鍵が一本もない状態なので交換の作業もしてほしいと60代くらいの男性からお電話をいただきました。

男性のご実家で、売りに出しているものの買い手がつかず空き家の状態。3か月に一度くらい様子を見に来ていたようですが、ここ半年ほど春日部市内牧をまたいでの移動を自粛していたためなかなか来られなかったとのこと。いざ行こうとしたら、家にあるはずの鍵が見当たらず・・困ってしまっての連絡でした。玄関は横開きの引き戸で、真ん中に鍵穴あり。固定資産税の納付書でお客様が管理されている書類もお持ち。今から出れば2時間後には現場に到着できるとのことで、作業スタッフも120分後に伺うことになりました。

更新日: 2021-02-09

春日部市内牧にお住まいの30代くらいの男性から「自宅の玄関引き戸の鍵が、外からも中からも開閉できなくなってしまい、今開けっ放しの状態なので早急に修理か交換をしてほしい」とお電話をいただきました。

玄関以外に出入りできる扉も窓ガラスしかないので、家を空けることもできない状態。また中からも閉められないので、今は木の棒をサッシに立てかけドアがスライドできないようにしているようです。今日はお仕事が休みで在宅ですが、明日から日中誰もいない時間があるので鍵を閉められないと困るとのこと。作業スタッフが40~50分で伺うことに。鍵の部品が劣化から機能せず、修理も難しい状態。お客様にも確認してもらうと、もう20年以上使用しているから交換したほうがいいとのことで、WESTの万能引き戸錠に交換したようです。

更新日: 2021-02-05

春日部市内牧に住んでいるお母様が、戸建てのご自宅の鍵を、失くしてしまったと連絡があったそうです。どこで失くしたか分からないと、とても不安がっているので、交換に来てもらえるのか聞きたかったと50代くらいの息子さんからのご連絡です。

ドアには、鍵が1ヶ所付いているそうです。古い家なので、昔ながらの鍵とのこと。そのような鍵に交換されるのか、どのような鍵なら交換できるのかで、料金も変わってくる。通常の物ならほとんど交換は可能だが、現場で相談するようになるとご案内。これからだと、40~60分での伺いとお伝えすると、息子さんもこれから向かうのでちょうど良いとのこと。現場でご相談の結果、急な出費なので、適度な料金のMIWAのPRに交換されたそうです。

更新日: 2021-02-02

引戸の玄関の鍵が開けづらいので、見てほしいとのご連絡をいただきました。春日部市内牧のご実家の鍵で、最近お母様が亡くなられてしまい、誰も住まない家になってしまった。玄関の鍵なので、きちんとしておこうと思い連絡したとのことでした。

お母様が亡くなる数ヶ月前に、鍵が開かなくなり、直さずに裏口から出入りされていたそうです。でも今後、娘さんが管理するに当たり、そんなに頻繁に来ることも出来ないので、きちんとした鍵をつけておきたいと思われたとのこと。今日は夕方に、自宅に戻ってしまうので、今日中に交換したいとのご希望です。作業スタッフが、40~50分で向かえるが、すぐできるかどうかは見てからとご案内。幸い、同じ鍵の在庫もあり、引戸のシリンダー交換できたそうです。

更新日: 2021-01-29

春日部市内牧の新築一戸建てにお住まいの40代くらいの女性の方からの連絡。カギを持たずに外に出てしまい、自動ロックされてしまって家に入れない。明日子供たちは学校なので、どうにか今日中に家に入りたいとのことでした。

お話を聞くと、敷地内にある実家に家族そろってごはんを食べに行っていたようでした。まさか、だれもカギを持たずに外に出たとは思っていなかったようです。今回のカギはリモコンで開け閉めするタイプ。なおかつ鍵穴はディンプルキーが2か所あるとのこと。鍵穴からの作業は難しいとお客様に説明いたしました。お客様もしょうがないかとつぶやいている感じでしたが、まずは、ベテラン作業スタッフが現地に向かいました。作業は窓のクレセント錠からの作業で無事に入ることができ、お客様も鍵を壊さずに開けられてホッとしていたようでした。

更新日: 2021-01-26

「ご自宅の玄関の鍵は持っているが、開けようとしても硬くて動かないので、外側から開錠することができない」と、春日部市内牧にお住まいの30代くらいの女性からお電話をいただきました。最近調子が悪かったようです。

幸いにも中にお子様がいたので、中から開けてもらえ入れているとのこと。実は2年ほど前にも一度玄関の鍵がささらなくなり、鍵屋さんに来てもらって修理をしてもらったが、その時に次にこういったことになったら交換したほうがいいと言われていたようです。そのため交換も視野にいれつつ、修理で直るのか見てほしいとのご希望でした。今日中に対応しないと、明日学校から先に帰宅するお子様が困ってしまうとのことで、すぐに30~50分で伺うことになりました。

更新日: 2021-01-22

家の鍵を持たずに外出したら、家族が鍵を閉めて出掛けてしまった。帰宅が遅いので、開けに来てもらう事はできるだろうかとのお問い合わせ。20歳代くらいの若い男性からのご連絡です。

お若い方でしたので、ご家族がお帰りになるのを待った方がいいのでは?と、念のためご案内したのですが、ご両親の了承もあるのでお願いしたいとのこと。それではと、春日部市内牧担当の作業スタッフが40~60分で向かえるとお伝えしました。戸建てのお宅の鍵で、鍵穴からは開錠できない鍵が付いていました。勝手口の無い家で、ご家族もいらっしゃるので、壊さずに開けることが出来る庭側の窓の鍵を、特殊工具で開錠して、中に入っていただいたそうです。

更新日: 2021-01-19

マンションの玄関の鍵交換を急いでやってほしいと、春日部市内牧の40代くらいの女性からのご連絡をいただきました。同居していた方が、別の所に住むことになったが、鍵を持ったままで、なかなか返してくれないそうです。

春日部市内牧の担当の作業スタッフが40~60分で向かえるとお伝えしました。「鍵は、昔の古い鍵が付いているので、合鍵がすぐに出来ないような鍵にしたい」とのお申し出です。玄関には鍵が2ヶ所付いている。エントランスのオートロックは電子キーなので連動は無しとのこと。2ヶ所の鍵を、同一のディンプルキーへの交換をしてきたそうです。鍵は6本お渡ししたので「こんなに頂けるんですね」と、驚かれたそうです。

更新日: 2021-01-15

春日部市内牧の分譲マンションにお住まいの40代くらいの女性の方から「自宅の鍵を失くしてしまったので開けてほしい」と連絡がありました。取りあえず、1階の玄関の中までは入れたとの事でした。

お客様のマンションはオートロック付きでした。先ほど、同じ住居の方が来られたタイミングで入ることが出来たとのことでした。鍵の種類としては、ゴール製のディンプルキーと言ってました。別の鍵屋さんにも電話した際には、作業出来ないので壊して開けると言われたようです。どうやら、内鍵が特殊なつまみになってボタンの付いている内鍵みたいです。お客様には防犯タイプの鍵ですねと説明。そこで、防犯サムターンにも対応できる特殊工具を持っている作業スタッフを手配しました。

更新日: 2021-01-12

春日部市内牧のアパートにお住まいの30代くらいの女性の方から「アパートの鍵を失くしてしまって家に入れない」と連絡がありました。少し変わった鍵なんだけど、大丈夫かな?と心配されていました。

お客様にどんな鍵かを確認すると、小判のような金属の鍵なので、普通の鍵とは違うと言われました。上から挿して開けるタイプで、まずピッキングでの作業はできません。そうなると他の方法となります。まず、ドアスコープからの開錠ですが、今回は内鍵も特殊でした。その次は窓ガラスからのクレセント開錠という方法になります。今回は後者の窓ガラスからの開錠方法となりました。無事に家に入れてよかったです。

更新日: 2021-01-08

春日部市内牧の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から「自宅の玄関の鍵を交換したいんですが、今日って来てもらえますか?」とお電話がありました。もちろん対応可能です。さっそく、行ける時間を調べました。

どうやら出掛けた際に鍵を1本紛失したみたいで「念のため交換しておきたい」とのこと。この後は在宅してるそうなので、春日部市内牧のエリア担当の作業スタッフのスケジュールを確認し60~90分で手配。前の作業が終わり次第伺うことになりました。玄関は横に開ける引き戸のタイプでした。まずは鍵を見させてもらってから、合う部品の在庫を確認し、ご料金などお話。奥さんと少し相談したあと「お願いします」となり、ディンプルキーへと交換しました。

更新日: 2021-01-05

春日部市内牧の介護施設のケアマネ―ジャーの女性から、受け持ちの方の家の鍵が、調子が悪いので、修理してもらった方が良いのか、交換してもらった方が良いのか聞きたくて、お電話したとのご連絡を頂きました。

家の中からは閉まるが、外から閉められない。その上、鍵もない。そうであれば、交換がいいとお伝えしました。合鍵も3本付くので、交換することになりました。春日部市内牧の、戸建てにお住まいの男性のお宅。ご本人は、外に出ることはなく、鍵は、今のところ中では閉められるので、ケアマネ―ジャーさんの立ち合い出来る日程の午前中をご希望。当日は、一応修理が出来るかも見たようですが、やはりシリンダー交換になったそうです。

更新日: 2020-12-25

春日部市内牧のマンションにお住まいの20代くらいと思われる男性から「鍵はあるんですけど、開かなくて、家に入れないんですけど・・・」と憔悴した様子でお電話がありました。玄関開錠のご依頼です。

もともと鍵が固く、回しにくい状態だったようです。鍵をかけて外出して、帰ったら開かなくなってしまっていたとのことでした。すぐに春日部市内牧担当の作業スタッフに確認し、混み合っていたため、50~60分のご案内。「近くで待ってるのでお願いします」とご依頼いただきました。到着前にご連絡のうえ、作業スタッフが現場に到着すると、防犯性の高いマンションで、鍵穴は2ヶ所でした。普段よりも少し作業時間がかかったそうですが、無事に鍵を開けた後、分解洗浄で回しにくさを解消し、喜んでいただけたそうです。

更新日: 2020-12-22

春日部市内牧でお寺を管理されている50代くらいの男性の方からの連絡。社務所に入る玄関の鍵が折れてしまったとのこと。この後、玄関から出入りができないと大変困るので、早々に修理してほしいとのご依頼でした。

早速、担当の作業スタッフが現地に向かいました。お寺を管理されている方は、お寺の前に住んでいる檀家さんでした。社務所は行事があったりすると人の出入りが多くなると言ってました。ちょうど明日、使用する予定で、準備のため中に入ったけど、鍵を抜く時に折れてしまったようでした。作業は無事に終了。今回は玄関は開いていたので、鍵穴を一度外して破片を取り除いて清掃して終了。使用的に問題ないため、取り除き作業のみとなったと報告が上がってました。

更新日: 2020-12-18

春日部市内牧の社会福祉協議会の方から、一人暮らしの高齢者が住んでいるアパートの鍵を開けてほしいとお電話ありました。いつも公民館のカラオケ会に参加されている方で、お仲間が先週今週と来ていないと心配して言ってきたようでした。

「こちらから電話をしても出ない、ドアをノックしても返事はない。賃貸のアパートなので管理会社に連絡をしたが、合鍵はないと言われた。一人暮らしの方の登録はされているので、もし中にいらっしゃらなくても支払いはこちらでするから開けてほしい」と言われてます。「万が一中にいらして何かあってはいけないので、必ず警察立会いでお手配お願いします」とお願いし、30~40分くらいで到着するよう手配しました。到着後、すぐに開錠、中にはいらっしゃらなかったので、警察に捜索願を出されたようでした。

更新日: 2020-12-15

50代くらいの男性からお電話があり「玄関の鍵が抜けなくなったので見に来てほしい」とのことでお困りでした。お住まいは、春日部市内牧にあるマンションでした。

朝、仕事に行こうと鍵をかけようとしたら、挿さったまま抜けなくなってしまったとのこと。開けたり閉めたりするのに鍵は回る状態で、家の出入りは出来てるそうです。鍵抜きの修理で終わるか、もしくは交換になるかは見てからの判断とお話し、行ける時間を調べました。40~60分で行ける者がいたので手配。鍵が折れたりすることもあるので、これ以上は触らないようにお伝えし、急いで向かいました。到着後、鍵を見させてもらい、鍵抜き出来るか試してみることに。少し時間はかかりましたが、無事取り除くことができ、鍵穴の内部をクリーニング、調整し、交換せずに済んだと報告がありました。

更新日: 2020-12-11

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの30代くらいの女性より、自宅のカギが壊れてしまったようなので見に来てもらいたいとのこと。もう暗くなってしまったが、夜でも作業してもらえるのだろうか?と、本日の作業ご希望でした。

夜間でも作業はできるので大丈夫ですよと伝え、カギの症状をお聞きしたところ、外からは開けられるが中からは開けられない状態だとのこと。あまり触らず待っていただけるようお伝えし、作業スタッフに確認。最短で30~40分ほどで向かえる者がいたためご案内し、是非お願いしたいと了承いただき、すぐに向かわせました。部品が壊れていたため、新しい物に交換して15分ほどで作業終了。「すぐに来てもらえてよかった」と喜んでいただけたそうです。

更新日: 2020-12-08

春日部市内牧の戸建てにお住まいの30代くらいの女性からの電話。「うちのトイレのドアノブが取れてしまったので、なんとかしてほしい」との依頼。すぐに時間を調べました。

ドアを閉めた際に勝手に鍵がかかってしまい、ガチャガチャしてたら、ドアノブも取れてしまって、開かないとのこと。ここ最近、緩くなってるようなガタガタしてるような感じはあったみたいです。どなたか閉じ込められているようなことはないとのことで一安心。行けるお時間お調べし、30~60分で行けるよう手配しました。まずは鍵を開け、その後に修理しました。プレートをはずしたまま使っている状態で、それでラッチが回ってしまったのが原因のようでした。

更新日: 2020-12-04

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの高齢の女性より、娘の家に出かけていて、カギを置いてきてしまった。家に入れないので開けてもらえますか?とお困りのお電話がありました。

娘さんに連絡したところ、玄関にカギを置き忘れていた。取りに来るかと言われたが、買い物してきて疲れてしまったので、鍵屋さんに頼むことにしたとのことでした。作業スタッフに確認したところ、別件対応中だったため、40~50分のご案内でした。「やっぱりそれくらいはかかるのね」と声を落としていました。到着前にはお電話するので、別の場所でお待ちいただいて大丈夫だと伝えたところ「それなら近所のコーヒー屋さんで待つ」とご了承いただき、すぐに作業スタッフを出動させました。

更新日: 2020-12-01

春日部市内牧のマンションにお住まいの女性からの連絡です。近くに買い物に出て戻って来たら、鍵が空回りして開かなくなってしまった。マンション入り口のエントランスは、鍵をさして、いつも通り開いたそうです。とにかく、来てほしいとのことでした。

作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。玄関の前で待つので、マンションに到着して電話もらえれば、エントランス開錠するとのこと。現場で確認すると、鍵穴からの開錠が難しい鍵だったので、他の所からと思ったが、他に開けられるようなところがなかったようです。夜間なので、時間的にも音が大きい音が出る破壊開錠ができる状況でもない・・・検討の結果、鍵はお持ちなので、その場で合鍵作製して開けてみたそうです。内部損傷ならば開かない可能性もあるが、作成した鍵で開いたとのことで良かったです。

更新日: 2020-11-27

春日部市内牧のマンションにお住まいの40代くらいの男性から「出かけようとしたら、玄関内側の二重扉がバタンと閉まってしまって開かない。玄関の鍵は持っているので外に出入りすることはできるが、部屋の中に入れない状態なので来てほしい」とお電話ありました。

「いつも開けっ放しの扉なので、鍵穴はあるが鍵はかけたことなかった。こんなことは初めてで、管理人さんに言ってもわからないので、自分で対応するように言われた。今から用事があるので玄関は閉めて出かけられる。夕方帰るころに来てもらいたい」と言われてます。扉の建て付けなどの問題であるとできない場合がありますが、鍵がかかってしまって開かないということであれば対応できるとお伝えの上、お帰りの17時頃の予約でお伺いすることとなりました。

更新日: 2020-11-24

春日部市内牧にある店舗の店長さんからのご相談。自動ドアの鍵が閉まらなくなったとのこと。鍵穴はドアの下のほうについているタイプで、ドアは開くとのことでした。

お客様から状況を聞くと、朝から普通に営業はしており、開店時も特に気になることは無かったようです。ただ、カギを開けたのは別のスタッフだったから、もしかしたらそこで不具合があったかもしれないとは言ってました。春日部市内牧担当の作業スタッフが、とりあえず現場調査から向かいますと説明し手配しました。後で作業報告を確認したところ、鍵穴が先日の大雨で汚れていたことが原因とのこと。分解をして綺麗にしたら、特に問題なく開け閉めできるようになったようでした。

更新日: 2020-11-20

「以前マンションの鍵を防犯上交換してもらった。その時の領収書を見て電話したのですが、今回は以前に使用していた鍵に戻してほしいんですが、できますか?」と、春日部市内牧のマンションにお住まいの20代くらいの女性からお電話がありました。

お伺いの記録を調べると、約3ヶ月前に、誰かに入られている気がするから鍵を交換してほしいとお電話があり、玄関の鍵を交換したお客様でした。今回マンションを退去するにあたり、管理会社から鍵は元の鍵に戻してと言われたとのこと。以前交換した際に、元に戻す可能性も考えて部品はお客様が保管していたので、その部品を取り付けてほしいとのことでした。3ヶ月前に作業したスタッフが今回もお伺いすることに。しかし退去日は明後日ということで、引っ越しの日に合わせて、作業に行くことになりました。

更新日: 2020-11-17

50代くらいの男性から「家の玄関の鍵が入りづらいから見てほしいんだけど」とお電話がありました。お住まいは春日部市内牧にある戸建てでした。

たまに鍵が入りづらいことがあって、でも最近は頻発してるようです。「調子悪いのと、鍵自体も古いので見てほしい」とのことでした。この日は休みで在宅。「だいたいの時間が分かれば」とのこと。予約案件があったので、60~90分で手配、前の作業が終わり次第伺いました。玄関は引き戸のタイプで、15~20年前くらいに一度鍵を交換してから交換してないそうです。一応修理で使えないこともないんですが、また同じような症状になってしまう可能性があるので、急に開かなくなったりすることもあると話すと「じゃあもう交換して」ということで、新しくMIWAの鍵に交換となりました。

更新日: 2020-11-12

春日部市内牧のお客様より「子供がプラスチックみたいな物を詰めたと言っている。挿しても、奥まで行かないので、開けることが出来なくなっている。早く家の中に入りたいので、来て開けてほし」とのお電話がありました。

春日部市内牧の作業スタッフに時間を確認し、30~40分で向かうことになりました。お子さんは、塾に向かわせたということで現場にはいませんでした。本当に何を詰めたのか分からないが、何か詰めたと言っているそうです。工具で見ても分からなかったのですが、鍵が入らないのは確かだったようです。ドアスコープもないマンションなので、その場で、鍵を分解して中の破片を取り除いて、無事に開錠までこぎつけたそうですが、結構苦戦したとの報告でした。

更新日: 2020-11-09

春日部市内牧の一戸建てお住まいの40代くらいの女性の方から「先日から鍵の抜き差しが悪くて、どうしようと思っていたところ、今日はとうとう鍵が回らくなった」とのお電話がありました。

築30年のお宅。今まで特に鍵のトラブルも無く過ごしてきたとのことです。ただ、最近になってどうも抜き差しが悪く、少しひっかかるようになった状態だったようでした。そろそろ交換時期なのかなと思っていた矢先に、鍵が回らなくなってしまったそうです。家には入れているので急ぎではなく、修理と交換で相談したいとのご希望でした。さっそく、春日部市内牧担当の作業スタッフが部品等を持って伺いました。後で作業報告を見たら、もう年数も経っているので交換したとのことでした。

更新日: 2020-11-06

春日部市内牧の一戸建てにお住まいだという40代くらいの女性より「玄関の鍵の交換をお願いしたい」とのお電話がありました。最近お引っ越しをされたそうです。

中古物件なので、不動産屋さんから、鍵の交換をした方がいいと言われていた。引越でバタバタしていたが、だいぶ落ちついたので、ネットで鍵屋を検索してお電話いただけたそうです。玄関は一般的なドアのタイプで、上下2ヶ所鍵穴がついているとのこと。すぐにできるものなのかと気にされていましたが、一般的な鍵であればほとんどその場で交換が可能だとお伝えしました。今日はずっと家にいるとのことだったので、最短で向かえる1時間ほどの者でお伺いすることになりました。

更新日: 2020-11-04

春日部市内牧の新築の賃貸マンションにお住まいの20代くらいの女性の方から「玄関の鍵を開けてほしい」と連絡がありました。今は、1階のオートロックの内側で待っているとのことです。

お客様からお電話があったのは24時近くのお時間でした。どうやら、仕事先からの帰宅途中で鍵を失くされたようで、戻ってみても鍵が見つからなかったと、かなり震えたような声での連絡でした。先に電話した鍵屋さんには壊さないと開けられないと言われたようで、不安なご様子。当店の作業スタッフは、まずいろんな方法を試みますので安心してくださいと案内しました。オートロックは入れているので、そこでお待ちくださいとお伝えして、さっそく向かわせました。ドアスコープからの特殊開錠で鍵を壊さず作業は無事終了。お客様もホッとしたようだったとのことでした。

更新日: 2020-10-30

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの70代以上と思われる女性から「玄関の鍵の修理をしてほしい」とご依頼のお電話がありました。以前から鍵の開け閉めがしにくいと思っていたところ、今日ついに開かなかったようです。

買い物から帰宅して、玄関の鍵を開けようとしたらなかなか開かず。たまたま外を通りかかったお隣の家の息子さんが助けてくれたようです。やっとの思いで開けられたけど、怖くて、もう鍵穴に鍵をさせないとのことでした。すぐに40~50分で伺える作業スタッフを手配。鍵穴を一度分解し、中を洗浄してクリーニング。引っかかりを感じていたようなので念入りに修理。鍵を入れてもらい開け閉めしてもらったりチェックを一緒にしました。「これなら安心して買い物に行けるわ~」と、とても喜んでもらえたようです。

更新日: 2020-10-27

シリンダー交換をしてほしいと、50歳代くらいの男性からのご連絡をお受けしました。身分証が入ったバッグを、奥様が置き引きされてしまったそうです。早く交換しないと心配でしょうがないとのことでした。

しかし、今は仕事に出ているため夕方17時半以降しか対応できないとのこと。時間を合わせて、春日部市内牧担当の作業スタッフがお伺いしました。玄関の鍵穴は2ヶ所で、ディンプルキー。急なことなので、とりあえず、2か所あるうちの1か所だけの交換でも対応できるとご案内したようですが、誰かが鍵を持っているかと思うと気持ちが悪いので、2ヶ所とも交換してほしいとのご依頼。同じ種類のディンプルキーへ、交換してきたそうです。

更新日: 2020-10-23

春日部市内牧にお住まいの60代くらいの男性から「自宅の室内のドアのレバーの動きが悪く、開けづらい。自分でドライバーで外してみようとしたが、固くてダメなので、修理してもらえないか?」とお電話いただきました。

「昔はこんなの全部自分で直せたんだけど、年のせいかもうできなくなってしまったので、お願いします」とのこと。「レバー式のものは中の部品が劣化している可能性があるので、もう触らないでお待ちください」と伝え、春日部市内牧担当の作業スタッフが60~90分くらいでお伺いしました。ずっと作業するところを見ていらっしゃったようで「ネジを外すだけで済まなそうな修理だから、ヘタにいじらずによかった」と、笑っていたようです。作業としては、中の芯棒が傷ついていたので、新しい部品に交換したとのことです。

更新日: 2020-10-20

「私が持っていた玄関の鍵を昨日落としちゃった。息子が鍵を持っていたので、開けてもらって家の中には入れたけど、出かけられなくて困っている」と、春日部市内牧にお住まいの70代くらいの女性からお電話をいただきました。

昨日買い物に行った先で落としてしまったのか?全く記憶がないが、帰宅したら鍵がなく、バッグの中にも入っていなかったとのこと。できれば鍵穴から鍵を作成してほしいとのことでしたが、交換での対応になると説明。お客様も「もし誰かに盗られていたら怖いし、交換の方がいいかも」とのことで、交換作業で行くことになりました。玄関は引き戸で、真ん中と両端に鍵穴あり。今回なくしてしまったのは真ん中のサッシが重なり合った部分。MIWAのギザキーを使用していたので、同等の鍵に交換することになったそうです。

更新日: 2020-10-16

鍵を挿しこんだが、右にも左にも動かなくなっているそうです。2ヶ所鍵はあって、別々の鍵がついているので、片方の鍵は開いている、とのこと。春日部市内牧にお住まいの女性からのご連絡で、急ぎで来てもらえるか?と気にされていました。

作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内するも「そんなにかかるんですか?」と言われました。かなりお急ぎのようです。しかし「他のところよりも早いので来てほしい」とご依頼となりました。鍵は中の部品の消耗によるので、おそらく交換しかないかもしれないとお伝えしておきました。現場で相談すると、2ヶ所同じ鍵が管理しやすいので、この際だから2ヶ所同じ鍵にしてほしいとシリンダー交換の作業となったそうです。どうせなら防犯性高い鍵がいいと、ディンプルキーの交換をしてきたそうです。

更新日: 2020-10-13

春日部市内牧のマンションに住まわれているという70代くらいの女性から「鍵を家の中に忘れて、入れなくなってしまったんです…」と、恥ずかしそうな様子でお電話をいただきました。建物入口のオートロックには入れているとのことです。

どうやら、同じマンション内に娘様も住んでいるらしく、娘様にオートロックは開けてもらったとのこと。お部屋の鍵開けということで、すぐに春日部市内牧担当の作業スタッフに確認をとり、最短到着30~50分の待ち時間でお手配させていただくこととなりました。「私の部屋は6階ですが、7階の娘の部屋にいるので…」とお客様。到着前にご連絡をしてから、お部屋へご誘導いただきました。今回はドアについているスコープからの特殊開錠となりました。数分で鍵が開くと「うわ~、最近はなんでも進化してるんですねえ…」と感心されていたそうです。

更新日: 2020-10-09

春日部市内牧の戸建てにお住まいの60代くらいの女性からお電話があり「玄関の鍵なんだけど、鍵の芯棒?が折れちゃったので、直してほしいんですが」とのご依頼をいただきました。

修理か交換になるかは見てからになるとお話しました。この日は少し作業が立て込んでいたので、60~90分でのご案内になりましたが「今日は出かけないので大丈夫です」とお待ちいただけました。到着前に作業スタッフよりご連絡して伺いました。玄関は引き戸でした。修理では直すことができない状態だったので、鍵の交換となりました。防犯性も高めたいとのご希望があったので、ディンプルキーに交換、若干の穴拡張の加工をして取り付けたということです。

更新日: 2020-10-06

春日部市内牧の女性からの連絡です。「どうしてなのか分からないが、玄関を開けようとしたら鍵が折れてしまった。玄関は開けることができたし、家の中にも入れた。ただし中に残っているので、鍵を閉めることが出来なくて困っているので、来てほしい」とのこと。

「古い家なので、交換したほうがいいかもしれない」と悩まれていたので、修理や調整で解決するのか、作業スタッフとよく相談していただくようにと伝えました。そのうえで作業スタッフが30~40分で到着できるとご案内し向かいました。確かにかなり古い鍵で、中に残っている折れた鍵は、鍵穴を分解して取り除くことはできたのですが「洗浄でお金をかけるならシリンダー交換したい」とご希望されたそうです。よって、ディンプルキーへの交換で作業終了したとのことでした。

更新日: 2020-10-02

春日部市内牧の50代くらいの男性からのお電話で「家族が、自宅の鍵を住所が書いてあるものと一緒に紛失してしまって、不安なので鍵交換を検討しているんですが、相談してもいいですか?」とのご依頼をいただきました。

「今は、ディンプルキー?っていう鍵だったかな?鍵がまっすぐで、中に穴がポツポツあるタイプがついているんだけど、今後もそれが良くて。更にせっかく交換するなら、もっと防犯性が高い鍵にできないかなども相談したいんです」とのことでした。色々な鍵穴をたくさん持って、ベテランのスタッフが伺いますのでご安心下さい!とお伝え。早急に春日部市内牧担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い30~40分前後でお伺いが可能。「今日中に交換できるの?」と心配されていましたが、特殊な物でなければその場で交換しますよ!とご案内。ご依頼となりました。

更新日: 2020-09-29

春日部市内牧の新築アパートにお住まいの30代くらいの女性から、家の鍵を落としてしまったと連絡がありました。不動産屋さんと連絡が取れないのでと、かなり困った様子でした。他の鍵屋さんでは2時間以上かかると言われたようですが、できたら早めに来てもらいたいとのことでした。

どうやら、別の鍵屋さんに一度お願いしたけど、なかなか来ないので、再度時間を確認したらまだ2時間以上はかかると言われてしまったとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフに確認し、こちらは40~60分ほどみてもらえれば向かえるとご案内。すぐに依頼されました。後で作業報告を見たら、お客様は小さいお子さんと一緒だったみたいでした。「本当に早く来てもらって良かった」と言って頂けたようです。ディンプルキー2ヶ所ですが、窓ガラスのクレセント開錠で作業になったと報告がありました。

更新日: 2020-09-25

春日部市内牧の50代くらいの男性から「アパートのエントランスの鍵を、鍵を挿して開けるものじゃなくて、暗証番号式のものに交換したい。そういったことは対応できますか?」と相談の電話がありました。男性はアパートのオーナー様ということでした。

アパートがある場所も春日部市内牧内ということで、担当の作業スタッフに相談。できるかどうかは、ドアや今ついている鍵を見ないとわからないということで、まず見積もりに行くことになりました。そのため、ご都合の良い日程に合わせて翌日の16時頃に現場へ行き、エントランスを見せてもらいました。交換は問題なくできそうだったので、見積もりを出してご提示。「これでお願いしたい」と依頼になりましたが、部品は取り寄せになるため、作業は後日の対応となったとのことです。

更新日: 2020-09-23

60代くらいと思われる女性から「今日これから鍵を取り付けに来てもらえるかしら…」とお問い合わせが入りました。お客様は、春日部市内牧にある戸建てに、ご夫婦で住まわれているとおっしゃっていました。

今回は鍵の新規取り付け依頼です。なんでも最近、近所で空き巣被害があったようで、かなりご不安を覚えたというお客様。旦那様ともご相談され、鍵を新たに増やすことに決めたとか。すぐに春日部市内牧担当の作業スタッフに確認をとり、40~60分でお伺いすることに。時間通りに現場へ到着し、すぐに状況を確認。お客様は「とにかくしっかり戸締まりできるものがいいわね」とおっしゃっていました。今回はお客様のご希望に沿って、防犯性の高いシリンダーを取り付けさせていただいたそうです。

更新日: 2020-09-18

春日部市内牧のアパートにお住まいの20代くらいの男性からのお電話。「家の鍵を失くしてしまったので、開けてほしい。中にスペアキーはあるんですけど」とのこと。

朝のお電話でしたが、今は出先のようで「12時くらいに来てほしい」との要望。予約は空いていたので合わせることができました。ただ前にも作業が入っていたので、少しだけお時間の幅をいただき12時~12時半の到着と案内しました。到着前にご連絡して伺い、まずは鍵穴と免許証の確認をさせてもらいました。玄関の鍵穴は1ヶ所で、古めのMIWAのギザギザタイプの鍵でした。そのため鍵穴からのピッキング開錠での作業。べテランの作業スタッフたったので、5分かからずに開けることができたようです。

更新日: 2020-09-15

30代くらいの男性から「家に鍵を置いたまま出てしまって、入れなくなってしまったので、玄関の鍵を開けてほしいんですけど」とのこと。自分は携帯も持っていなくて、今は知り合いの携帯を借りているが、この後は連絡とれないようです。お住まいは春日部市内牧の戸建てでした。

どうやら奥さんを送りに一緒に出て、奥さんが鍵をかけて送って戻って来たら、自分は鍵を持って出るのを忘れていて入れなくなってしまったみたいです。30~60分で行ける作業スタッフがいたので急いで手配となりました。電話切った後は連絡取れなくなってしまうので、服装などお聞きし、ず玄関の前でお待ちいただくようにとお願いしました。作業スタッフが玄関の鍵を見させてもらうと、ディンプルキーが2ヵ所でドアスコープもなし。玄関からだと壊して開けるしかないので、他も見させてもらい、お庭の窓からクレセント錠の開錠をしたようです。

更新日: 2020-09-11

春日部市内牧の男性からの開錠作業の依頼です。「鍵を紛失してしまったようなので、玄関の鍵開けに来てほしい」とのこと。今まだ帰宅途中で、あと50分くらいで到着するそうです。

これから電車に乗るというので、手短に必要事項の確認をして、作業スタッフの到着時間50分くらいとご案内し、依頼となりました。その後、駅に到着したお客様から、5分ほど遅れそうとのお電話があったので、玄関の前でお待ちしたようです。玄関の鍵は1ヶ所で、オートロックは無し。鍵はディンプルキーで、ドアスコープがなかったため「どうしよう」となりましたが、幸い1階のお部屋で窓に雨戸もなかったので、窓のクレセント錠を工具で開錠できたとのことでした。

更新日: 2020-09-08

家族を駅まで送りに行って戻って来たら、自分の鍵がなかった。家族が鍵を閉めて出たので、自分の鍵は家の中に忘れてきてしまったとのこと。遠方に行ったので戻って来てもらうわけにもいかず、開けに来てもらいたいとのご依頼でした。

春日部市内牧の新しいマンションにお住まいの30代くらいの男性からです。新しい建物ということで、セキュリティが高いだろうと心配でしたが、まずは担当の作業スタッフを40~50分で向かわせました。結果的には、ディンプルキーではありましたが、ドアスコープはあり。ただし防犯サムターンでしたが、そちらにも対応できる作業スタッフでしたので、開けることができました。オートロックも知り合いの方がちょうど帰って来て開けてもらえたなど、お客様の運が良かったようです。

更新日: 2020-09-04

春日部市内牧の一戸建てにお住まいだという30代くらいの男性より、自宅玄関のカードキーを家の中に入れたままドアが閉まってしまい、締め出されてしまったと、お困りのお電話がありました。

家族で出かけていて、ちょうど帰ってきたところだそうで、家族全員が締め出されてしまっているとのこと。一番近くにいた作業スタッフが20~30分ほどで向かえそうだったので、急いで手配しました。携帯はお隣りの方に借りたので、このあとは連絡が取れなくなるとのことでしたが、家族4人で玄関の前におられたのですぐに会えたようです。カードキーのため、玄関からの開錠は難しいと判断し、お庭側に回り、サッシの鍵を専用工具で開錠して中から玄関を開けたとのことでした。

更新日: 2020-09-01

春日部市内牧の女性から連絡があり、集合住宅の玄関の鍵を紛失してしまったとのことでした。これから、着替えて仕事に行かないと行けないので、急ぎで開けてほしいと言われました。

さっそく、春日部市内牧担当の作業スタッフが急いで駆け付けました。今回は鍵穴からの開錠は厳しい鍵だったため、ドアについているのぞき穴からの特殊開錠となりました。ただ、のぞき穴のスコープが取り外しが出来ないタイプだったので、そこを壊してからの作業。あとで、新しいのぞき穴に交換して終了したとのことです。予定よりも早く作業が終わったので、お客様は看護師さんで遅刻せずに行けそうで「助かった」と、安心されたようでした。

更新日: 2020-08-28

春日部市内牧のアパートにお住まいの30代くらいの男性からのお電話。玄関の鍵が壊れてしまい、家の外に出られなくなってしまったので来てもらえないかとのことでした。

お隣りさんにベランダから鍵を渡し、外から開けてもらおうとしたが、外からも開けられなかったそうです。内側の鍵を開け閉めするツマミは動かせるが、それでもドアは開かないとのこと。それ以上触らずお待ちいただくようにとお伝えし、最短で伺える30~40分の者で向かわせることになりました。ドアに合わない部品が付けられていたことによる不具合だったため、適正サイズの部品に交換して終了。翌日、管理会社の方から作業内容が知りたいとお電話があり、作業スタッフから折り返しお電話で説明させていただきました。

更新日: 2020-08-25

春日部市内牧の戸建てにお住まいの50代くらいの男性からのお電話。「泥棒に入られちゃったので、家の鍵を交換してほしいんですが」とお困りでした。同じ敷地内に2軒の戸建てが建っていて、どちらも交換したいとのことでした。

「片方の家は現場検証終わったが、もう1軒は今まだ現場検証している。お昼までには終わると思う」とのこと。2軒とも玄関、勝手口、それぞれ交換したいそうで全部で4ヶ所。お昼~午後一番に手配し伺いました。まずは1軒目の方の玄関の鍵を、MIWAの248同一キーをPRに交換し、裏口は安心錠を新規取り付け。2軒目の方も見させていただき見積りは出しましたが、お客様は夜勤明けで疲れていたので、2軒目の作業は翌日になりました。翌日のお昼頃お伺いし、こちらの玄関は引き戸だったので、LIXIL引き戸錠PS同一キーに交換。勝手口はユーシンショウワの同一ディンプルキーへと交換しました。「2日に分けて来てもらって、すぐ交換してくれてありがとう」と、とても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2020-08-21

「自宅の玄関の鍵を持たずに職場に来て、帰ろうとしたが、まさに今家の中に入れないことに気がついたので、玄関の鍵を開けに来てほしい」と50代くらいの女性からお電話がありました。娘さんと二人暮らしで、娘さんは出かけてしまったとのことです。

いつもは娘さんの方が先に家を出るので、ご自身が鍵を閉めるはずが、今日は娘さんがお休みだったので玄関の鍵を中から閉めてもらい、鍵を持つのを忘れてしまったようです。そして今日から娘さんは旅行に行ってしまい、帰宅するのは2日後。家の中には犬もいるので、丸3日も中に入れないのは無理だと判断をして、弊社にお電話をくださったようです。ご自宅は春日部市内牧ということで、すぐに40~50分で到着できるとお話。職場から徒歩5分ということで、到着間際まで職場でお待ちいただくことになりました。

更新日: 2020-08-18

春日部市内牧のマンションにお住まいの20代くらいの女性から「玄関の鍵を一本なくしてしまったので、交換しようと思っていますが、いつ頃来てもらえすか?」とお電話がありました。まずはお時間をお調べすることになりました。

近くで作業スタッフが待機していたため、道路が混み合っている時間帯でしたが30~40分で到着できることをお話するとご依頼となりました。朝ランニングをしていたときにポケットに家の鍵を入れて走っていたが、帰宅したら鍵がなかったとのこと。幸いにも中に同居人がいたので開けてもらえたようですが、近所で落としている可能性が高いため防犯上交換したいとのことでした。作業スタッフが現場で鍵穴ごと鍵交換。MIWAのU9という横穴向きの防犯性の高い鍵をおつけしました。「安心して出かけられます!」と、とても喜んでもらえたようです。

更新日: 2020-08-07

春日部市内牧の30代くらいの女性のお客様からのお電話。「家の物置の鍵が、最近開け閉めしづらくなってきて、鍵が開かないこともあるのでどうしたらいいかな、と思ってお電話したんですけど」とのご相談をいただきました。

「丸い取っ手の中に鍵穴があるタイプの物で、正直ずっと使ってないから、錆びてるんです。鍵穴に鍵はささるんですけど、回りづらい状態だったから、そのまま錆びて動かなくなったのかもしれないです」とのこと。早急に春日部市内牧担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い20~30分でお伺いが可能でしたので「触らずお待ち下さいね!」とご案内。急いで作業スタッフを向かわせました。お伺いすると、錆が思ったより浸食しており、これからの使用も含めて相談の上、鍵を壊して開けた後に交換作業をさせて頂くことになったそうです。

更新日: 2020-08-04

春日部市内牧にあるホテルのフロントの男性から入電。「客室の鍵が壊れて開かなくなっちゃってるので、急いでなんとかしてほしい」との依頼。すぐに行けるスタッフと時間を確認しました。

閉じ込めなどはなく、鍵もカードキーとかではなく、鍵穴に鍵をさす昔ながらのシリンダータイプとのこと。ささるけど回らないとのことでした。「開かない状態だと部屋が使えないし、早めに対応してほしい」とお時間気にされてました。朝で動いてる作業スタッフは限られてましたが、40~50分で行ける者が見つかったので手配。お客様には、なるべく急ぎますねとお伝えし、作業スタッフ向かわせました。到着後、まずは開錠作業をし鍵を開け、その後部品をバラし修理させてもらいました。

更新日: 2020-07-31

春日部市内牧にある警察署に、鍵の紛失届を出しに来たと言う女性からの連絡がありました。鍵がなく、家に入れない状況のため、これから玄関開錠に来てほしいとの事。どれくらい待てばいいですかとの事。

何しろ、心配なのはお客様が酔っぱらっていることです。そばにいる警察官に「ちゃんとして話さないと、来てもらえないよ」と叱られていたりして、とても不安な状況。作業スタッフは40~50分で向かえるとご案内。到着すると、お客様の酔いも冷めたのか意外としっかりされていたそうです。家の中に予備の鍵もないので、壊してもいいから新しい鍵にしてほしいと言われ、破壊開錠して開錠後、シリンダー交換作も業してきたそうです。

更新日: 2020-07-28

春日部市内牧にある飲食店に搬入に来た50代くらいの男性から「店舗のドアを開けようとしたら鍵が折れてしまったので、至急来てくれませんか?」とお電話をいただきました。折れた鍵の先が鍵穴に残っていて、鍵は閉まったままのようです。

お店の正面入り口ドアで、他に出入り口がないため中に入れずお困り。飲食店の方に連絡をすると、あと30分くらいで現地到着できるとのこと。カギは持ってきてくれるそうですが、鍵穴に折れた鍵が残っているので、まずは取り出さないといけないとのこと。当店の作業スタッフも30~40分後の到着で伺うことになりました。鍵の先端部分で折れていたため、難しい作業でしたが鍵を分解し、鍵穴から鍵を取り出せました。その後に内部の修理とクリーニングを行い、今使用している鍵がそのまま使用できるのを確認し、無事にトラブル解消できたとのことです。

更新日: 2020-07-22

お風呂のドアが開かなくなり閉じ込められていると、中にいるご本人の男性からの連絡を受けました。「鍵は締めていないのに開かない。すぐ来られますか?」とのお問い合わせです。

春日部市内牧の戸建てのお宅で、お風呂の窓から、家族に工具を渡してもらって、色々試してみたそうです。ドアノブを外してみたが、それでも開かないので、来てもらうしかないと連絡いただいたとのこと。作業スタッフが30分くらいで向かうとご案内。玄関はご家族に開けていただけるようです。作業的には、ドアの間で動かなくなっている部品を工具で切断して、開けた後に、交換をしてきたそうです。

更新日: 2020-07-20

50代くらいの男性から「家の鍵を失くしちゃって、中に入れないから開けてほしいんだけど」とのお電話。お住まいは春日部市内牧の戸建てとのことでした。

お買い物やご飯を食べに出かけていたが、帰宅したら家の鍵がないことに気付いたそうです。「探すにもどこで落としたか分からない。中にスペアキーがあるから、とりあえず開けてくれればいい」とのこと。お時間お調べし、30~60分で行ける者を手配。「車で待ってます」とのこと。到着後、鍵穴見させてもらい、ミワの古いギザギザタイプの鍵がついてました。鍵穴からのピッキング開錠が可能だったので作業に移り、すぐに開錠できました。「助かったよ~」と喜んでいただけたそうです。

更新日: 2020-07-17

「自宅マンションの玄関の鍵を子供がいじってしまっていて、開かなくなってしまったので助けてほしい」と、春日部市内牧にお住まいの20代くらいの女性からお電話がありました。家の中にはいるのですが、内側から開かないとのことです。

何か静かだな~とお子様の姿を探すと、玄関の上下2ヶ所の下の部分のサムターンをいじっていたようです。3歳になり、いたずら心に火がついたように最近はいたずらばっかりしているようでお母様も苦笑い。マンションの4階にお住まいのため、外側に出ることもできず、外側から開くのかもわからないが、内側からはサムターンを回せないので開けられないとのことでした。作業スタッフが約40分前後で現場に到着。玄関横の窓から鍵を受け取り、外側から開錠すると無事に開いたようです。その後、サムターンの修理も行い無事に作業完了です。

更新日: 2020-07-14

「アパートの鍵の開錠してほしい」鍵の紛失ではなく、家族と入れ違いに帰宅したら、鍵を持っていなかったそうです。春日部市内牧の40代くらいの男性からのご依頼です。

ご家族の方に連絡はされたのかお伺いしたのですが、取りに行くには勤務先が遠すぎるし、帰宅は夜遅くなる。もう仕事でクタクタなので早く開けてほしいとのことでした。30分で作業スタッフが向かえるとご案内。スタッフが到着すると「もしかしたら、窓の鍵が開いているかもしない」と言われたようです。作業スタッフがハシゴを使い2階のベランダに登って窓を確認。すると鍵が開いていたそうです。そこで、お客様の了解を得てそのまま部屋に入り、内側から玄関の鍵を開錠しただけで終了したようです。

更新日: 2020-07-14

お姉さんからのお電話。春日部市内牧のアパートに住んでいる弟と、2週間くらい連絡がとれていない。心配なので私と管理人さんの立ち会いで部屋の鍵を開けてもらうことはできるか?とお問い合わせいただきました。

「弟はちょっと引きこもり傾向がある、私もこれから向かうので、待ち合わせしてもらうことはできますか?」と言われてます。弟さんとしばらくご連絡がつかないということですと、万が一部屋の中で何かあってはいけないので、安否確認のための玄関開錠というかたちになります。皆様に警察立ち合いをお願いしているので、お近くの警察にご連絡の上、指定の時間に来てもらうようにしてくださいとお願いしました。指定時間に作業スタッフが到着して開錠しましたが、部屋には誰もいなかったとのことです。

更新日: 2020-07-07

「自宅の室内の扉に鍵を取り付けてほしい」と、春日部市内牧にお住まいの40代くらいの女性からお電話をいただきました。今は取っ手としてレバーハンドルがついているけれども、鍵は付いていないとのことでした。

お子様が思春期に入り、部屋に鍵を取り付けてほしいと言われたようです。家族で相談した結果、鍵をつけることになったとのこと。息子さんと娘さんの二部屋分のご希望です。レバーハンドルはそのままに鍵だけ新規に取り付けられますか?と聞かれたので、恐らくできると思うが、ドアの厚みとかにもよるので見てからとお話。最短の時間50~60分後に伺うことになりました。作業スタッフが到着すると誰よりも先に娘さんが出迎えてくれたようです。自分の部屋に鍵がつく嬉しさからか、真剣に話も聞いていて微笑ましかったとのこと。

更新日: 2020-07-02

店舗の代表とおっしゃる、40代くらいの男性からのお問い合わせを受けました。春日部市内牧の近隣の3店舗の鍵を交換してほしいとのこと。シャッターの鍵が2ヶ所と、入口の鍵が1ヶ所、いずれも交換ご希望。できれば今日来てほしいとの希望です。

3店舗は、本当に並んでいるような感じなほど、近くだそうです。退職した従業員が、すべての鍵の合鍵を持っていたが、鍵が戻って来ないため、交換されたいとのこと。作業スタッフが30~40分で向かい、まずは見積もりするとお伝えしました。店舗入り口の鍵は、すぐに交換可能と思われるが、シャッターの鍵は種類によっては在庫がないので、見積もりからと案内しました。幸い、3か所とも交換できる鍵だったので、シャッターと玄関すべて当日交換してきたそうです。

更新日: 2020-06-30

春日部市内牧の戸建てにお住まいの50代くらいの男性からのお電話。「自宅の玄関の鍵が、外から開け閉め出来ないので修理してほしいんですが」というご依頼でした。

外から開け閉め出来ないと言ってたので、内側からはできるのか聞くと「なんか中の回転する部品が欠けてる気がするんだよね」とのこと。どうやら鍵穴の部品の破損か不具合のようですが、修理か交換になるかは実際に鍵を見てからとお話しました。春日部市内牧担当の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。状態を見させてもらうと、やはり内部の部品が破損していて、その部分だけの修理や交換は出来ないので、新しい鍵穴への交換となったとのことです。

更新日: 2020-06-26

春日部市内牧の管理会社の男性から連絡をお受けしました。「店舗の鍵を失くしたので、どうしたらいいか?」と、居住者が相談に来ているそうです。そちらで対応してもらいたいとのことでした。

午後に予定があり、かなりお急ぎとのこと。春日部市内牧担当の作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内。悩まれていましたが「なるべく早く来てほしい」とご依頼。急いで向かいました。鍵はカードキーで、中にカードがもう1枚あるそうです。カードの種類は、カードキーで有名なシャーロックのようです。シャーロックの場合、開錠するための工具が、通常とは違いますが、春日部市内牧の作業スタッフは持っているのでよかったです。壊すこともなく、無事に特殊工具での玄関開錠が完了したそうです。

更新日: 2020-06-23

交番の担当者から連絡がありました。春日部市内牧にお住まいの男性が交番に来て、家の鍵が特殊なので開かなくて困っている。鍵屋さんに連絡してほしいと言われたとのお話でした。

スマホと連動して鍵を開閉するコスモという鍵をマンションの玄関ドアに後付けしているが、うっかりスマホを持たずに出たら、30秒後に自動施錠され閉まってしまったという経緯だそうです。他の鍵屋に来てもらったが、手持ちの工具で対応できず開かないと言われてしまったとのこと。お調べすると、コスモの開錠できる作業スタッフが、30分で向かえました。お客様は、またできないのではとご不安の様子だったみたいですが、無事に開錠できました。コンビニに買い物に出たときの出来事だったので、半そで短パンで、財布のみお持ちだったとのことで安心されていたとのことです。

更新日: 2020-06-19

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの40代くらいの男性のお客様より。「玄関の鍵が抜けなくなってしまったので、見に来てほしい」とお電話がございました。

ドアは開けられたが、鍵が抜けなくなってしまった。無理に抜こうとしたり力づくで触ったりすると、鍵が折れて作業が大きくなる可能性があるのでこの後は触れずにお待ち下さいとお話しました。「物騒なので早めに来てもらえませんか?」とお客様。春日部市内牧の作業スタッフに時間を確認、すぐ近くで作業しているので30分以内には到着できるとのこと。お客様にお話すると喜んでいらっしゃいました。お電話を切ってから20分くらいで現場へ到着。鍵抜きと鍵穴の修理を行いました。「すぐに対応してくれて助かりました、ありがとう」と、お客様おっしゃっていたそうです。

更新日: 2020-06-16

春日部市内牧の会社の敷地内に出入りしている業者が、作業所の入口の鍵を勝手に交換してしまった。こちらで開けることができないと困るので鍵を作ってほしいと、総務課の50代くらいの男性からお電話がありました。

「業者の担当が鍵を忘れてしまって開けられなかったので鍵屋を頼んだところ、壊さないと開かない鍵だったために交換になったらしいが、こちらに報告がなかったので、今ウチの鍵で開かず困っている。業者の担当が今日は来られないと言うので、仕方ないからウチで交換するしかない」ということでした。春日部市内牧の鍵担当スタッフに確認し、40~60分くらいでお伺い。今回は簡単な鍵がついていたので開錠のみして、交換はせずに担当からすぐに鍵をもらうことになったそうです。

更新日: 2020-06-12

「一戸建ての自宅の玄関の鍵が、内側からも外側からも開かなくなってしまったので、修理に来てほしい」と、春日部市内牧にお住まいの40代くらいの女性からお電話がありました。家の中には入れているので大丈夫とのことでした。

買い物から帰宅したら外側から鍵が開かず、家の中にいたご主人が内側から開けようとするも開かず。とりあえず窓から出入りしたようです。何の前触れもなくいきなり開かなくなってしまったので、お客様もびっくりしていました。ドアの側面に付いている開閉する時に出たり引っ込んだりするラッチやデッドボルト不良かもな~と作業スタッフは想像しながら現場に向かったそうです。40分後に到着。やはりデッドボルトが引っ込まないため開閉できずにいたようです。修理を実施して無事にトラブル解消しました。

更新日: 2020-06-09

50代くらいの女性からのお電話。「今は空き家なんですけど、別の場所に持ち家があって、そこに近々住む予定なので玄関の鍵の交換をしたい」とのこと。そのお家があるのは春日部市内牧でした。

近々住む予定の家は現在鍵穴が2ヵ所で、それぞれ別々の鍵だそうです。今のまま別々にするか、それとも一本で両方開け閉めできるタイプにするか色々迷ってるとのこと。「明日行くので見てほしい」とのことで、お客様の都合を聞き、お昼前に伺うことになりました。1時間くらいかかると仰ってたので、念のため到着前にお電話して伺いました。ご夫婦でいらしていて、玄関の鍵を見させてもらってからいくつか鍵の提案をし、古代という鍵へ交換となりました。

更新日: 2020-06-05

「急に鍵が、ぶっ壊れたので、もう交換してほしい」と、60代くらいの男性からの依頼がありました。家の中に入れていないのかと思ったのですが、中から鍵が閉まらなくなったそうです。

「何がどうなっているのか分からないが、内部の部品が壊れたんだろうね~。もう交換しちゃって!」とのご連絡でした。お住まいは、春日部市内牧のへーベルハウスの戸建てとのこと。特殊な鍵が付いている場合が多く、交換か内部の部品を加工するようになるとご案内。交換もすぐにできるかどうかは、見てからになると伝えました。作業スタッフが60分以内で向かいましたが、カギ穴を分解すると、調整すれば、まだまだお使いいただけるようだったので、交換することなく調整と内部清掃で直せたそうです。

更新日: 2020-06-02

春日部市内牧にあるレストランの店長さんから「トイレの鍵が開かなくなったので修理に来てほしい」と依頼がありました。どうやら、清掃中にドアが勢いよく閉まってしまい、その際に勝手に鍵がしまったようでした。

少し前からトイレの鍵の開け閉めが悪かったそうです。もし既に壊れていて、お客様に何かあったら大変だと思い、近々交換をしようと思っていた矢先の出来事だったとのことで、開錠後に交換の作業もしてほしいとの依頼で向かいました。後で作業報告を確認すると、鍵穴がずれていてきちんと閉まらない状態だったとのこと。このまま使えるように修理もできるが、またずれてきて同じことになりかねないなら交換してほしいと言われ、新しい物に交換したとなっていました。店長さんも「これなら安心」と言っていたようでした。

更新日: 2020-05-29

春日部市内牧のマンションにお住まいの30代くらいの女性から「玄関の鍵を失くしてしまったので、開けてほしい」と連絡がありました。とりあえず、マンションのオートロックの中には入れていると言ってました。

出張に行っていたので、もしかしたら宿泊先に鍵を置いてきてしまったかもしれない、とのこと。部屋を出るときに確認はしたんですけど・・・と落ち込んでる様子。とりあえず、荷物もあるし早く家にどうにか入りたいと言っていました。担当スタッフが40~50分で向かいました。後で作業報告を確認すると、シャーロックというブランドのカードキーでした。特殊キーですが、専用の工具を持っていたので無事に解錠できたとのこと。お客様も明日から仕事なのでホッとしましたと言っていたようでした。

更新日: 2020-05-26

40代くらいの女性からのお電話。「家のカギを1本失くしちゃったので、玄関の鍵を交換したいんですけど」とのこと。お住まいは、春日部市内牧の戸建てのおたくでした。

自宅近くで鍵を失くしてしまったそうで「不安なので念のため交換したい」とのことでした。ちょうど同じ春日部市内牧内で作業終わりそうなころだったので、30~40分で手配。「そんな早く来てくれるんですね」と嬉しそうでした。到着後、玄関の鍵を見させてもらい、鍵について色々聞かれたので、いくつか合う物を提案しました。やはり防犯性が高い方が良いとのことで、GOALのディンプルキーに交換となりました。すぐ交換できたため安心した様子だったとのことでした。

更新日: 2020-05-22

最初は女性からの連絡でしたが、すぐに30歳代くらいの男性に代わり「1歳の子供が鍵を閉めてしまって、締め出されてしまい参っている。どれくらい時間かかりますか?」と、かなり慌てた様子。春日部市内牧の方からでした。

幸い、春日部市内牧担当の作業スタッフが15~20分でお伺い可能でした。ご案内すると、とても喜んで頂けて「とにかく急いでほしい」と言われました。一緒に外に出ようとして、うっかり玄関が閉まったと同時に、サムターンに手が触れてしまったのではないかとのこと。新築の家で、鍵はディンプルキー。戸建てなのでドアスコープもなし。窓も工具で開錠は無理。ところが格子の付いた窓の鍵が開いているのを発見し、格子を外して中に入ることに。その後、格子を元に戻して完了したそうです。色々な開け方を検討してくれたと、とても感謝されたとのことでした。

更新日: 2020-05-19

春日部市内牧の一戸建てにお住まいだという30代くらいの男性からのお電話で、玄関のカギ穴に子供が針金を詰めてしまい、カギが刺さらなくなってしまった。修理をお願いしたいとのご依頼がありました。

カギが開かず家に入れない状態だとのことで、すぐに作業スタッフに確認を取り、40分ほどで向かえる者を向かわせることになりました。上下2ヶ所を同一のカギで開けるようなもので、針金が詰まっているのは上のみで、下はおそらくいじっていないはずだとのこと。カギ穴を覗いたところ、内部の状態がひどく、残念ながらカギ穴を繰り抜いて開ける作業になりました。下のカギは問題ありませんでしたが、別々のカギになるのは面倒だとのことで、上下とも新しいカギに交換しました。

更新日: 2020-05-15

春日部市内牧のマンションにお住まいの30代くらいの男性より「玄関の鍵を失くしてしまって、家の中に入れないので開けに来てほしい」とお電話をいただきました。財布も携帯もすべて家の中にあるとのことでした。

携帯もなかったので、近所の方に事情を話して電話を借りたとのことで、この後に連絡を取れる手段なし。実はランニングに出ていて、家の鍵のみ持って行ったもののどこかで落としてしまったようです。戻ってみたものの見つからず、あきらめて電話をしたとのこと。運動後で薄着のため寒そうな声とすぐに分かりました。20~30分で行ける作業スタッフを手配し、急行させることに。玄関先で待っていてくれたのですぐに開錠作業を開始し、5分ほどで開錠できました。家の中に合鍵もなかったようなので、開けた後に鍵の交換も行ったそうです。

更新日: 2020-05-12

春日部市の一戸建てにお住まいの40代くらいの男性より「トイレのドアが開かなくなってしまったので開けに来てほしい」と、お電話がございました。トイレのカギが前々から調子が悪かったようです。

21時すぎのお電話。「こんな時間にごめんなさいね」とお客様。「営業してますので大丈夫ですよ。夜間でも作業スタッフは動いているのでご安心ください」とお話すると、ホッとされている様子でした。トイレが突然開かなくなってしまったとのこと。少し前からドアノブが緩くなっていたし、もう古いから壊れちゃったんだと思うとのこと。春日部市の作業スタッフに確認し、少し混み合っていたため、50~60分くらいでのご案内し、お手配をしました。作業は、開錠と新しいドアノブに交換したとのこと。

更新日: 2020-05-01

「引き戸の玄関の鍵の調子が悪くて困っている」と、春日部市の60代くらいの女性から連絡をいただきました。家の中からは問題なく開閉できるのに、出掛けようとしたら外側から鍵をかけることが出来ないそうです。

家の中には入れているので中で待てるが、早く来て直してほしいとのこと。作業スタッフが30~50分で行けるとご案内し、すぐに向かわせました。話を聞く限りでは、鍵の調整で何とか直りそうかと思いましたが、現地で確認すると、かなり劣化が進んでいる状態。調整では、またすぐに同じ症状になる可能性が高いため、鍵の交換について相談したそうです。かなり長く使ってもいるし、ずっと調子が悪いのに、どうにか使っていたということで、鍵交換の了承をしていただき、引き戸の鍵交換をさせていただいたそうです。

更新日: 2020-04-28

アパートに住んでいる20代くらいの男性から「友達とお酒を飲んで今朝がた帰宅したら、どこかで玄関の鍵を失くしたようで家の中に入れなくて困っているので来てほしい」と、ご連絡がありました。

場所は春日部市で、近くに作業スタッフがいたので20~30分後には到着できるとご案内。アパートのエントランスにオートロックはあるがそこは中に入れているとのことだったので、中でお待ちいただくようにご案内。鍵穴は1か所のディンプルキーを使用。家の中に入れば合鍵はあるようです。玄関ドアにのぞき穴もあり、お住まいも1階だったため開ける手立ては何種類かありそうでした。作業スタッフが到着すると玄関の前でお客様は寝ていたようですが、起こすとしっかり対応してくれ無事に開錠もできたそうです。

更新日: 2020-04-24

「隣りの家の方がベランダに閉め出されてしまって、代わりにお電話しました」と、春日部市にお住まいの30代くらいと思われる女性からご連絡いただきました。「中で2歳のお子さんが泣いているので、なるべく早く来てほしいんですが」とのことです。

すぐに春日部市の作業担当スタッフに確認をすると、作業が混み合っていたため40~50分でのご案内でしたが「ほかのところがもっと時間かかるみたいなので、待ってるので来てくださいとおっしゃってます」とご依頼いただけました。カギ開けするお宅のお客様は、閉めだされてしまって身分証など何もお持ちではなかったので、カギを開けた後に免許証の確認をさせていただく旨と、なるべく急いで向かいますとお伝えいただきました。「誘導できるので、到着前に連絡ください」とおっしゃっていただき、迷わず向かうことができました。

更新日: 2020-04-21

「一戸建ての自宅のドアに上下2ヶ所鍵穴がついているが、上の方の鍵だけ調子が悪いので見に来てほしい」と60代くらいの男性からお電話がありました。今は下の鍵だけで開閉して使っているので、急いではいないとのことでした。

上下2ヶ所、トステムのディンプルキーを使用。上の鍵を外側の鍵穴に差し込んで回してもなかなか開かない時があるとのことでした。また、ドアを開閉する時に側面にあるラッチ部分がちょっと引っかかる感じがあり、それも一緒に見てほしいとのこと。場所を確認すると、春日部市にお住まいだったので作業スタッフが数人いる地域。すぐに行けますよとお話すると「今日は今なら家にいます!」とのことで、急いで20~30分で伺うことになりました。

更新日: 2020-04-17

50代くらいの女性から「最近誰かに入られてる気がして、不安だから鍵を交換したいんですけど」と、お困りの電話がありました。春日部市内にある分譲マンションにお住まいでした。

女性から「今日は都合が悪いから明日来てほしい」と申し出があったので、翌日の9:30頃に行くことになりました。当日作業スタッフが行ってみると、玄関の鍵は上下2つ付いていて、それぞれ別々の鍵で開け閉めするタイプでした。女性は、上下同じ鍵の方が便利なので、両方交換してしまうか悩んでいる様子だったようですが、1ヶ所だけ替えておけばとりあえずは安心できるということで、上下の上側だけ交換対応しました。

更新日: 2020-04-14

財布も免許証も何もかも紛失してしまい、今は実家に待機している。春日部市にある自宅アパートの鍵を、開けに来てほしいとのことでした。携帯も失くしたので、ご実家の電話で男性からの連絡です。

今は手元に何も持っていないと言われたのですが、幸い、家の中にマイナンバーカードがあり、支払いの為のクレジットカードも置いてあるとのこと。作業スタッフが30~40分くらいで向かえるとご案内したところ、ご実家からも、それくらいの到着時間になるということで依頼して頂けました。アパートの鍵は、ウェストのディンプルキーが付いていて、鍵穴からの開錠は不可能だったので、開錠の為の特殊工具により、別の場所からの開錠でお開けすることが出来たそうです。

更新日: 2020-04-10

春日部市にあるラーメン店の従業員の男性より「お店の入り口の自動ドアのカギが折れて開かなくなってしまった。あと30分で開店なのですぐに来てもらいたい」とのお電話がありました。

裏口からお店の中には入れているとのことでしたが、開店準備中のようでとてもバタバタしている様子。近隣の作業スタッフ数名に当たりましたが、30分で向かえる者が最短、あとは道路状況によって多少の前後はあるだろうとのことでそのままお伝えしました。「それでいいんでお願いします!」とご依頼いただき、すぐに出動しました。開錠はすぐにでき、その後シリンダーを外してカギ抜きとクリーニングの作業も行いました。お礼にとラーメンを一杯ごちそうになったそうです。

更新日: 2020-04-07

春日部市のマンションにお住まいの50代くらいの女性より。「鍵がおかしくなってしまったんです。お恥ずかしいんですが自分でやっちゃいまして…」とご不安な様子でお電話がございました。

詳しい状況をお伺いしました。鍵を失くしてしまい家に入れない状態。もしかしたら自分で何とか出来るかもと思い、針金で鍵穴をいじっていたら、その針金が鍵穴で引っかかってしまい抜けなくなってしまい、もう収集がつかなくなってしまったとお困りの様子でお話されていました。開錠と修理で春日部市エリアの作業スタッフに確認し、お時間30~40分ほどでご案内し、急いで現場へ向かわせました。開錠し、新しい鍵の交換を行ったとのことです。

更新日: 2020-04-03

春日部市の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性からのお電話で「玄関のカギがオートロックになっていて、うっかり閉まってしまい、閉め出されてしまった。家の中に犬がいるので早めに開けてもらいたい」とのご依頼がありました。

1ヶ月ほど前にも同様の作業で伺っている記録があり、お伝えしたところ「ああ、同じところなのね!そうなの!また閉めてしまったの!」と笑っていました。前回伺った春日部市の作業スタッフは他の作業に向かっており、急ぎの対応は難しそうだったので、別の者で30~40分ほどで向かうように手配しました。外階段のあるお宅で、前回は2階に上がり、サッシのカギを開ける作業をしたとの報告だったため、今回も同じ作業になると思うとお伝えしておきました。

更新日: 2020-03-31

春日部市内牧にある会社様より、事務所のカギ修理の依頼のお電話がございました。状況をお伺いすると、今帰ろうと思ったところ、鍵の調子が悪いみたいで閉めることができないとのことでした。

プレハブ小屋の鍵が回らない・閉められないとのこと。「閉めずに帰ることなんて出来ないし…。すぐに来てもらえますか?」とご不安な様子でした。どんな作業になるのかは現場見てからの判断になるとお伝え。すぐにお時間の確認へ。春日部市内牧担当のスタッフに確認し、最短30分ほどでご案内し、お手配完了。内筒が正しい位置になっておらず、鍵が奥まで入らなかったため、施錠ができなかった模様。内筒を正しい位置に戻し作業完了したとのこと。お客様「よかった~」とホッとされていたご様子だったようです。

更新日: 2020-03-27

「今住んでいるマンションから引っ越すにあたり、付け替えていた玄関の鍵を元に鍵に戻すという作業をしてほしい」と春日部市内牧のマンションにお住まいの40代くらいの女性からお電話がありました。

割と簡単そうな鍵が付いていたので、現状は防犯性の高いディンプルキーに交換してここ3年くらい使用していたとのこと。このマンションを退去するにあたり、元の鍵に戻さなきゃいけないが、部品は全部とってあるので作業だけしてほしいとのことでした。引越し日は3日後なのでこの3日以内に来てほしいとの依頼でしたが、すぐに行けますよとお話しをして40~60分後に到着。お客様は元々付いていた部品等全て持っていたので、鍵を外して元々の鍵に付け替え。10分弱で作業終了。「こんなに早く終わるなんてビックリ!」と手際の良さにお客様が驚いていたようです。

更新日: 2020-03-25

30代くらいの男性から「家の鍵をなくしてしまって、今家に入れないので開けてもらいたいんですが」と、お困りの電話がありました。春日部市内牧内のマンションにお住まいでした。

まず、春日部市内牧担当の作業スタッフに時間を確認。するとちょうど作業が終わったところだからと20~30分ですぐ向かえるということだったので手配しました。マンション入口には共用のオートロックがありましたが、そこは管理人さんに開けてもらって問題なく入れている状態だったので、到着しだい、男性の部屋まで案内してもらいました。玄関の鍵はディンプルキーだったので開けられませんでしたが、ドアスコープがあったので、そちらから無事に開錠できました。

更新日: 2020-03-19

春日部市内牧のマンションにお住まいの30代くらいの女性から「玄関の鍵がおかしいので修理に来てほしい」とお困りのお電話が入りました。午後は出かけるのでお昼ぐらいまでには来てほしいとのことでした。

お話を聞くと、玄関の鍵を閉めようとしたら、鍵が半分までしか入らなくて閉められない状態とのこと。お時間お調べし、午前中の間にはお伺い可能だったので、前の作業終わり次第お電話して伺いますねと伝えました。その後お伺いし、鍵の状態を見て、そんなにひどい状態ではなかったので、鍵穴の清掃と調整を実施し、再度鍵をさして試してみると問題なくスムーズに動くようになりました。「出かける前にすぐ直って良かった」と安心していました。作業は20分ほどで終了しました。

更新日: 2020-03-13

春日部市内牧にある店舗の店長さんからのご連絡。「お店の鍵を急いで交換してほしい!急いでるんだけど何時に来られる?」と大変困っている様子でお電話がございました。 

自動ドアかシャッターのカギ交換希望。元従業員が中に入ってるかもしれない、防犯のためにすぐに交換したいとのこと。合う部品があればすぐに対応はできるとは思うが、在庫がない場合もあるので、まずは見させていただくとお話。お見積りからご案内し、詳しいことは現場作業スタッフとご相談くださいとお話しました。最短30~40分でご案内すると「助かるわ!」と喜んでいらっしゃいました。すぐにお手配を致しました。

更新日: 2020-03-04

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの70代くらいの女性のお客様より。「トイレのドアの鍵がが閉まっちゃったの。開かなくて困っている。すぐに来てもらますか?」とご不安な様子でお電話がございました。

間違えて内鍵して閉めてしまったようです。「今から来てもらえます?来てもらえなかったらどうしよう…トイレが使えないと困っちゃうし」と大変お困りの様子でお話されていました。「春日部市内牧は担当作業スタッフが何人もいるのですぐ時間のお調べしてきますね」とお話すると「よかったわ」とホッとした様子。お電話頂いてから30分ほどで到着できました。現場調査し、開錠作業終了。トラブルが解消し、お客様大変喜んでいらっしゃったとのこと。

更新日: 2020-02-28

春日部市内牧にお住まいの30代くらいの女性から、「玄関の鍵が抜けなくなってしまったんですけど、回す事もできないので家にも入れなくて…。開けに来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

春日部市内牧の作業スタッフに確認し、50~60分で到着できるように手配しました。女性はこの時、出先から帰ってきたところだったようですが、「時間まで車の中で待ってます」と言ってくれたので急いで行きました。鍵は作業員の力でも抜けず回らず、潤滑剤を使ってもびくともしなかったので、結局鍵穴の部分を壊して開ける事になりました。そのため通常の開錠よりは時間がかかりましたが、無事開ける事はでき、その後は新しい鍵へ交換して完了となりました。

更新日: 2020-02-20

春日部市内牧のアパートにお住まいの70代くらいのおばあちゃんからお電話があり「おトイレの鍵が閉まっちゃったから開けてほしいんです」とお困りでした。中に誰かが閉じ込められているということはないとのことで安心しました。

自分で鍵を閉めて出たわけではなく、勝手に施錠されてしまっているので「鍵が壊れちゃってるのかしら」と言っていました。ガチャガチャしてみたけどどうしても開かないとのこと。行ける時間は30~60分。すぐにスタッフが向かいました。お伺い後まずは鍵開けの作業をし、そのあとに修理に移行。ラッチボルトという部品に少々不具合が出てたようなので調整し、修理も終了。「ありがとう」と感謝され「これよかったら持って行って」とお茶の差し入れをいただきました。

更新日: 2020-02-17

40代くらいの男性から、「事務所のシャッターの鍵なんだけど、泥棒にこじられたみたいで開かなくなってしまったので、開けて鍵の交換もしてもらいたい」と電話がありました。場所は春日部市内牧内にある会社ということでした。

電話をもらった時は、ちょうど警察が現場検証に来ているようでしたが、もうすぐそれが終わるとのことで、春日部市内牧の作業スタッフを30~40分で向かわせました。着いてみると、開かなかった鍵は、お電話の後にお客様自身が無理やりこじ開けたようで、なんとか開錠できており、交換だけお願いしたい、とのこと。さっそく鍵の型などを確認。在庫のある種類だったので、すぐに交換作業をすることができ、到着してから30分ほどで無事に作業完了となりました。

更新日: 2020-02-06

春日部市内牧にある店舗。「従業員の男性の方より、お店のトイレの鍵が壊れてしまっているので修理をお願いしたい。何時に来られますか?」とお電話がございました。

店のトイレの鍵。閉めても勝手に開いちゃうとのこと。営業時間が迫っているので、なんとか早く対応してほしいとのご要望でした。鍵の修理作業でお伺い、状態が悪ければ部品交換になる可能性があると説明しました。春日部市内牧エリアの作業スタッフに確認をとると、すぐに向かえるようで20分ほどでご案内。「よかった、お願いします!」と安堵のご様子。ちょうど20分で到着でき、修理の対応となったとのこと。営業時間にも間に合い「すごく助かりました、ありがとう」とおっしゃっていたとのことです。

更新日: 2020-01-31

30代位の男性から、春日部市内牧の会社の倉庫の入り口の鍵、鍵は持っているがしばらく開け閉めしていなかったせいか開かない。今日そこから取り出したいものがあるので開かないと困るからお願いしたいとお電話ありました。

「普段はあまり使わない会社の敷地にある大きな建物全体が倉庫になっている。普通の家の鍵と同じタイプで、ささるけど回らない。恐らく台風の雨風などがあたってしまって内部が錆びてしまっているのかもしれない」と言われてます。春日部市内牧の鍵担当スタッフに確認「鍵を開けさせていただくのに、鍵の内部中錆びてしまっていたりすると壊さないと開かない可能性が大きいです。新しい鍵に交換になっても大丈夫か、他部署などの確認が必要であればしていただいたほうがいい」とご案内。40~50分くらいでお伺いし、交換となりました。

更新日: 2020-01-22

春日部市内牧のマンションを管理している40代くらいの男性の方からのご連絡。「現地にいる入居者から鍵があるのに開けられないと連絡があった」とのご相談でした。連絡してきた管理会社の方も今現地に向かっているところとのことでした。

お客様はこのマンションの管理会社の方でした。先月、引き渡した物件の入居者の部屋でした。「もしかしたら、鍵穴がいたずらされた可能性もあるかも」と言ってました。どうやら先日他の部屋の方も同じことがあったみたいです。早速、40?60分で向かえるスタッフを手配しました。後で作業報告を見ると、やはり鍵穴に木片のようなものが詰められていて、管理会社の方も困っているようでした。今回は、開錠した後に錠前をドアから取り外して分解し、鍵穴の修理をして終了です。

更新日: 2020-01-16

春日部市内牧の60代くらいの男性のお客様よりお電話をいただき「家の鍵が、内側から開けられないんです。庭から出て、外から鍵を開けたら開いたんですけど、そんなことってありますか?」との問い合わせをいただきました。

「内側から開かない」、「もしくは外からのみ開けられない」と言った案件を頂くことは良くあります。どういった状況でそうなっているのかは見てみないと分からないので、お伺いして、見させていただきますね!とご案内。早急に春日部市内牧担当の作業スタッフに確認をお取りしました。幸い近くで作業をしていた為、20~30分でご案内が可能。前の作業後早急に作業スタッフを向かわせました。伺うと、鍵穴の内部は劣化しており、正常に動かなくなっていたようで、お客様ともご相談して新しい鍵に交換させて頂きました。

更新日: 2019-12-27

「いま、高速道路のパーキングにいるんですけど…」と、困った様子で40代くらいと思われる男性からお電話が入りました。住所はおそらく春日部市内牧内。お車のバッテリーが上がってしまったらしく、ガソリンスタンドなどもないため、身動きが取れなくなったとのこと。

場所をお伺いしたところ、お客様はネットでお調べくださったようで、「ここは春日部市内牧内みたいです」とのこと。すぐに担当の作業スタッフに確認を取ったところ、高速道路ということもありましたが、なんとか30分ほどでお伺いできそうです。すぐに現場へ急行するよう手配をしました。お客様のお車はホンダ・シビックのハイブリッド車。どうやら車内で仮眠をとっていたようで、「つい寝ちゃって、冷房とかかけっぱなしだったんです」とのこと。無事にエンジンもかかり、お客様は目的地に向け出発されました。

更新日: 2019-12-12

春日部市内牧のマンションにお住まいの30代位の女性から、「何日か前から、玄関の鍵の調子が悪い。鍵をさしても右にも左にも回らないのでできれば修理してほしいです」とご連絡がありました。

家の中には入られているようで、上下2ヶ所に鍵穴があるので現状は一つで開閉しているようです。先日他の鍵屋さんに電話して相談した際に鍵専用の油をさしたら、内部のホコリ等がとれて改善されるかもと言われたため、ネットで購入。今日試してみたそうですが、なんか余計悪化した気がするとのことでした。作業スタッフが鍵穴を見ると、油が固まってきていて確かに悪化している様子。「油ではなく、粉の潤滑剤のほうがいいんですよ」とお話して、鍵穴内部をクリーニングするとスムーズに動くようになり、お客様は感動されていたようです。

更新日: 2019-11-28

春日部市内牧のマンションにお住まいの60代くらいの女性のお客様より電話があり「玄関の鍵交換をお願いしたい」と入電がありました。もちろんすぐに伺います。

鍵交換希望の理由を尋ねると「最近引越してきたばかりで、以前住んでいたマンションで使っていた防犯性の高い鍵を、今住んでいるところに取り付けたい」とのことでした。ドアによってはそのまま同じ鍵を付けられない場合もあるので、現場見てからと案内。 もし付けられない場合には、同じレベルの防犯性の高い鍵を在庫から交換できますと説明。料金及び交換する鍵については、現場の作業スタッフと相談しながら決めてくださいと案内すると「助かるわ。ありがとう」ととても感じのよいお客様でした。

更新日: 2019-11-14

春日部市内牧の一戸建てにお住いの女性からの入電。玄関引き戸のカギが空回りして開かず、家に入れず困っている。もう1ヶ所カギが付いているそうですが、そちらも壊れていて使っていないとのこと。

携帯も持たずに家を出ていたので、お隣りの友人のお宅でお電話を借りての入電でした。近隣の作業スタッフを確認したところ、40分程で向かえる者が見つかり、このお時間でご依頼いただきました。ご友人宅で待たれるとのことだったので、到着時にお電話し、ご自宅に来てもらいました。ご相談のうえ、引き戸真ん中のメインの鍵を新しい物に交換することになりました。最近ご近所が泥棒被害にあったようで、防犯性の高いものに交換しました。

更新日: 2019-11-01

春日部市内牧の戸建てにお住まいの男性から、自分は出張で今は不在。その間に庭に物置の設置工事を頼んでいる会社の方から工具を使ったところブレーカーが上がってしまったようで電気が使えなくなってしまった。裏口を開けて復旧操作後また鍵を閉めてほしいとお電話ありました。

「実はいま他社にかけても断られてしまった。工事業者の方は依頼の契約書類などを持っているので間違いない方、電話連絡もつくし責任はこちらで全部持ちますから」と言われてます。春日部市内牧の鍵担当スタッフに確認「空き家ではない家の鍵はお住まいの方ご本人様の立ち合いで身分確認ができないと鍵屋にも警察指導が入っていて、万が一なにかあってはいけないので開けることができません。ご事情はわかるのですが、今の状況では難しい」と説明。また作業代金のお支払いもお客さんが後日払いを希望しており、基本個人のお客さんは現金かカードでの現場決済を

更新日: 2019-10-23

春日部市内牧のマンションに最近引っ越してきたというお客様(20~30代くらいの女性)より。「玄関の鍵交換をまだしていなかったので、交換してほしい」とのご希望でした。

中古のマンションに最近お引越しをされた。鍵交換は自分ですることになっていたが、引っ越しのバタバタでつい後回しにしちゃっていたそうです。今日は日曜で休みなので今日中に来てくれたら嬉しいんだけど、とのことですが、当店のスタッフは地域にたくさんいるので今から40~60分ですぐ行けますと案内。「それならすぐお願いしたい」と訪問することに。現場からの報告では、女性の一人暮らしなので防犯面も気になるとのお客様のご希望でディンプルキーへの交換を実施したようです。

更新日: 2019-10-07

現場は春日部市内牧。配送業者からのお電話。配送先の店舗で、鍵が折れてしまって開ける事が出来ないとのこと。早急に対応してくれる業者を探してるんです!と焦った様子でした。

開ける際に、鍵が折れてしまって、さらに折れた部分が鍵穴に残ってしまっているとのこと。自動ドアかと確認すると、自動ドアではなく、一般的な押引のドア。とにかく時間を知りたいとのことで、春日部市内牧エリアスタッフに確認。最短15-20分ほどでご案内。他のところよりも早いのでお願いしたいと、即決されていました。すぐに向かうように手配。無事作業終了。「すぐに対応してくれてありがとう」と喜んでいらっしゃいました。

更新日: 2019-09-24

春日部市内牧の30代位の男性よりお電話をいただき、「リフォーム会社のものなんですけど、今、工事しているお家の鍵を新規で取り付けをしてほしくて」とのご依頼をいただき、お話をお伺いしました。

「鍵の専門職のものがうちにはいないので、新しく取り付けることは出来ないんです」との事でした。どんな鍵を付けたいかはお客様と相談して決めているが、直接お話を聞きたいので「まずは見に来てもらえませんか?」とのこと。見積りからで対応できますのでご安心くださいとご案内。至急、春日部市内牧担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い近くで作業していた為、30~40分でお伺い。至急見積を取らせて頂き、お客様にも気に入って頂けたようで、そのまま作業させて頂く事になりました。

更新日: 2019-09-10

春日部市内牧のアパートの一室にお住まいの30代くらいの女性から「玄関の鍵がさしたまま抜けなくなっているので、対応してもらえますか?」と、お電話をいただきました。今帰宅したばかりなのでそんなに急いではいないとのことでした。

外出先から帰宅して、鍵穴に鍵をさして回したらその後鍵が抜けないようです。家の中には入れているけど鍵がさしっぱなしで物騒なので本日中に来てくれればとのこと。お時間40~60分と90分前後のどちらかで行けるとお話すると、「じゃあ早いほうでお願いします!」とのことでお伺い。鍵穴からカギを抜き、シリンダー内部を専用のスプレーを使用してクリーニングしました。「すごくスルスル使えるようになりました!助かりました!」とお客様とても喜んでくれたようです。

更新日: 2019-08-26

春日部市内牧のアパートにお住まいの学生さんから、実家に帰省した時に鍵を忘れてきてしまって家にはいれない。取りに帰れないので送ってもらうように頼んだけれどすぐ来てくださいと言われてます。

20代の女性からのお電話で「管理会社に電話しても鍵は預かっていないので自分で鍵屋さんを手配してくださいと言われた。宅配便は本日中には届かないので明日の朝にどうしても必要なものを取らないといけないので開かないと困るんです」と言われてます。春日部市内牧の鍵担当スタッフに確認「引っ越ししてきたばかりなので住所変更したものがない。家の中にある賃貸契約書の名義は父ですが入居者のところに自分の名前は書いてある」ということで、40分位でお伺いしました。

更新日: 2019-08-08

30代くらいの男性から、「外出してる間に奥さんが鍵かけて出かけてしまって、今自宅に入れないんです」と朝早くに入電。春日部市内牧にお住まいとのことで、すぐに時間を調べました。

朝のため、まだ動いてる作業スタッフが少ないのと、出払っていましたが、なんとか40~50分くらいで行ける者がいたので、なるべく急がせますねと伝え、お待ちいただけました。マンションにお住まいで、玄関の扉についてる、のぞき穴からの特殊開錠をしました。ベテランの作業スタッフだったので、15~20分くらいで開錠出来ました。「出る時は声かけておかないとダメですね」と少し反省されてました。

更新日: 2019-07-26

春日部市内牧の鍵開錠。携帯番号はご本人の物だが、高齢の為警察に来て、鍵屋さん探して手配してほしいと頼まれた警察官の方からの入電。ご本人の男性と話そうとしたが、耳が遠く聞き取りが出来ない為、結局、警察官の方と話しました。

作業スタッフは40~60分で自宅の開錠作業に伺えると警察の方に伝えて頂く。時間まで警察に待機し、作業スタッフから10分前に到着連絡するので向かって下さいと案内。家の中に鍵無ければ、交換もできるので、開錠後相談するよう伝える。開錠は簡単な鍵だったので、開けるのに時間は要しませんでした。合鍵も玄関先にあり、交換もしなくて済んだそうです。お客様が耳が遠くて説明を繰り返し言うのが大変だったようです。

更新日: 2019-07-12

春日部市内牧の男性から、玄関の鍵が開かなかったので強めに回したら折れてしまった。中に鍵残っている。家の中にはかろうじて入れたとのこと。どうもデッドボルトがおかしい気がするとのこと。

春日部市内牧の作業スタッフは60分前後で向かえる。「デッドボルトが噛み合っていないので、鍵というより内部の問題だろうか?」と言うので、「無理に開けたことでなのか、それを使っていたからそうなったのかは不明だが、詳しく作業についてはご案内する。ケースごと交換という可能性もある」と伝える。「見てもらってからですね」と言われたので、「作業スタッフに、なんでも聞いてください」と伝える。結局、今回非常に苦労したので、交換しておこうとなったそうです。

更新日: 2019-06-27

春日部市内牧のアパートにお住まいの女性からのお電話。玄関の鍵を大至急で交換してほしい、とのご依頼。かなり慌てた様子でのお電話でした。まずは詳しい鍵交換のご理由などをお伺いさせていただきました。

玄関の鍵を少しだけ挿しっぱなしにしてしまい、気づいて鍵穴を見たら、すでに鍵を抜かれていた後だったとのこと。誰かが黙って抜いて行ったかと思うともう気持ち悪くて、一刻も早く鍵を取り換えたい、と泣きそうな声のお客様。事情が事情なので、とにかく早く行けるように、複数のスタッフの予定を確認し、一番早い春日部市内牧担当の作業スタッフを20~30分後で手配しました。予定より少し早めに着けたようで、すぐに交換作業を実施し、お客様も一安心されたようだったと、報告がありました。

更新日: 2019-06-14

春日部市内牧にお住まいの中国人男性の方からお電話がありました。日本語は通じたので受付もスムーズでとても受付しやすかったです。なんと中国のご実家から日本に帰っていた際に鍵を忘れてしまったことに気が付いて慌ててお電話されたとのこと。家の中に合鍵はあるため開錠の作業のみ依頼したいとおっしゃってました。

中国の実家に帰省した。帰宅して、鍵を中国の実家に置き忘れたことに気づく。朝の早い時間で早く入りたいとの事。春日部市内牧担当の作業スタッフが30~60分で向かえるとご案内したが、「もっと早く来れないか」とおっしゃってましたが、早朝ではかなり早い方と伝え、どこか近くのコンビニなどで待って頂ければ到着前に連絡するというお話でご納得いただきました。鍵の形状不明でしたが、ディンプルキーが付いていたのでクレセント開錠という特殊開錠で作業させて頂きました。窓の鍵の開錠に驚いていたそうです。

更新日: 2019-05-31

玄関の鍵を交換してほしいと、春日部市内牧にお住まいの40代くらいの女性からお電話がありました。午後から出かけて明日まで帰宅しないので、できれば午前中のうちに来てもらって作業まで終わらせてほしいとのことでした。

朝8時ごろのお電話だったので、9時には到着。春日部市内牧担当の作業スタッフがお客様とお話をすると、去年にも鍵を新しいものに交換したばかりだけど、出かけ先から帰宅すると部屋に違和感を感じることがあるとのこと。合鍵を人に渡したことがあったので、不安だし交換したいとのことでした。作業スタッフと相談し、防犯性が高くピッキングされにくいもので、合鍵を作るのも本人以外は作れないという鍵に交換。作業時間も15分ほどで終わり、「出かける前に交換してくれて安心です!」と喜んでもらえたようです。

更新日: 2019-05-16

春日部市内牧の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様より入電。少し前から鍵に違和感があったとのこと。「大丈夫だろうと思い込んで3か月ほど放置していたらとうとう今日、びくとも動かず、固まって壊れちゃったと思うでんです」鍵は全く開ける事が出来ないので、急いでスタッフを手配しました。

鍵は挿さるものの、完全に回すことが出来なくなっている様子。お話をお伺いすると、引き戸で玄関の鍵から開ける事がむずかしい可能性が出てきました。開ける方法は玄関からだけではないので、春日部市内牧の作業スタッフがよく現場を見させてもらい、一番最善の方法で開ける事をお約束。時間は夜で混み合ってる時間帯でしたが、40~60分以内で行ける者を手配。開錠後、修理をさせて頂きました。「こんな事になるまで放置しちゃダメね!次なにかあったらすぐに連絡するからその際はまたよろしくね」と和やかな様子だったとのことでした。

更新日: 2019-04-26

春日部市は埼玉県の東端に位置する人口約23万人の都市で、人口は6位の草加市に続いて県内第7位となっています

地形的にはほぼ全域が平地で構成されていて東端を江戸川・中央部を大落古利根川が流れており、水源に恵まれている点が特徴です。なお、春日部という地名・自治体名は、鎌倉時代にこの地域を拠点にしていた春日部氏に由来します。春日部駅の西側には春日部氏の館跡など関連スポットがあり、それらは人気観光地となっています。その後、江戸時代に入るとこの地域を日光街道・奥州街道という2つの街道が通るようになり、宿場(粕壁宿)が設けられました。そして江戸時代に宿場町として飛躍的な発展を遂げたのち、明治時代に入ると旧粕壁宿エリアに東武鉄道の粕壁駅(現在の春日部駅)が開業します。すると明治時代中期に発足した粕壁町の人口はどんどん増えていき、昭和19年には隣接する牧村村を編入すると共に町制を施行して春日部町となりました。第二次大戦後はさらに人口が増えて、昭和29年には市制を施行します。なお、もともとは千葉県に面した自治体ではありませんでしたが、2005年に東隣の庄和町を編入して千葉県に面する自治体となった歴史をもちます。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応する春日部市内牧のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-04-22

春日部市内牧のマンションにお住まいの30代くらいの女性の方から「防犯の為簡単に鍵を開けられない、セキュリティーの高いカギに交換をお願いしたい」とお問い合わせがありまた。

お話しを聞くと、そのお客様は自宅の合鍵をどこかにおとしてしまったらしいとの事でした。どこで落としたか不安で取り敢えず現在、その鍵を捜索中との事でした。ただ、このままではとっても不安なため、いっそのこと鍵を交換してしまおうと思いお電話したとのことでした。春日部市内牧の対応している作業スタッフが約60分前後でお伺いできるということでそのまま手配。結果お客様と話して今ついている鍵も結構古いタイプみたいだったようで、この機会に新しい鍵にしたとのことでした。

更新日: 2019-04-18

春日部市は埼玉県の東端に位置する人口約23万人の都市で、人口は6位の草加市に続いて県内第7位となっています

地形的にはほぼ全域が平地で構成されていて東端を江戸川・中央部を大落古利根川が流れており、水源に恵まれている点が特徴です。なお、春日部という地名・自治体名は、鎌倉時代にこの地域を拠点にしていた春日部氏に由来します。春日部駅の西側には春日部氏の館跡など関連スポットがあり、それらは人気観光地となっています。その後、江戸時代に入るとこの地域を日光街道・奥州街道という2つの街道が通るようになり、宿場(粕壁宿)が設けられました。そして江戸時代に宿場町として飛躍的な発展を遂げたのち、明治時代に入ると旧粕壁宿エリアに東武鉄道の粕壁駅(現在の春日部駅)が開業します。すると明治時代中期に発足した粕壁町の人口はどんどん増えていき、昭和19年には隣接する牧村村を編入すると共に町制を施行して春日部町となりました。第二次大戦後はさらに人口が増えて、昭和29年には市制を施行します。なお、もともとは千葉県に面した自治体ではありませんでしたが、2005年に東隣の庄和町を編入して千葉県に面する自治体となった歴史をもちます。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応する春日部市内牧のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-04-01

埼玉県春日部市は、埼玉県東部に位置している県内で7位となる総人口約231,000人の市です

都心から35キロメートルほどの関東平野のほぼ中央にあり、東京メトロ日比谷線や半蔵門線、東急田園都市線乗り入れている東武伊勢崎線や野田線が通り、国道16号や国道4号、国道4号バイパスの道路が通っているため、首都圏における交通の要衝にもなっています。古代から中世にかけての時代は下総国葛飾郡に属し、江戸時代には日光街道粕壁宿の宿場町として栄え、徳川氏が江戸を根拠地とていた時代よりも徳川氏領であり、近世の期間の大半は御料所でした。1868年に御料所・旗本領に武蔵知県事と下総知県事が置かれ、翌年には武蔵知県事が大宮県と小菅県、品川県に分割されました。1872年には埼玉県庁管轄下となり、1875年に埼玉県庁の管轄に移管し、数多くの合併などを繰り返しながら1944年に春日部町が発足し、1954年7月1日に埼玉県内で13番目となる市制施行で春日部市が誕生し、2005年に春日部市と北葛飾郡庄和町との新設合併のうえ、現在の春日部市となっています。
ご自宅や会社の近くに鍵屋があるかを確認はされていますか?あまりお世話なる事が少ないので気にされていないかもしれませんが、万が一すぐに依頼できる鍵屋を確認しておくことが大切です。春日部市内牧の鍵屋であるカギのトラブル救急車は出張対応でお伺いしますので、緊急時の対応も問題なくご依頼いただけます。お気軽にご相談ください。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-03-19

春日部市は埼玉県の東端に位置する東武伊勢崎線・野田線沿線の自治体です

この春日部にて創業した日本を代表する有名家具店「大塚家具」の創業者・大塚勝久氏はこの地にて生まれました。春日部高等学校を卒業してからはタンス職人だった父の仕事を手伝うようになり、1969年に春日部に大塚家具の1号店をオープンします。その後県外にも進出していきましたが、知識が浅い客が自分で商品を探し出すのではなくスタッフが商品選びをサポートするスタイルが受けて会社はどんどん成長していきます。しかし、2000年代に入るとセルフサービスの低価格系家具店が台頭するようになってきて業績は悪化していき、勝久氏は娘の久美子氏に社長の座を渡しました。なお、勝久氏は1960年代当時は春日部市に住んでいたため、娘の大塚久美子氏も同様に春日部で生まれ育った歴史をもちます。大塚家具から完全に離脱した勝久氏は、もともとロビンソン百貨店という地元の名物大型商業施設があった場所に「匠大塚」の1号店をオープンさせました。大塚家具のもともとの社風に準ずる匠大塚の事業は急成長しており、今でも勝久氏は春日部に大きな経済効果をもたらし続けています。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった。もしくは、鍵穴自体が空回りする事もありますよね。そんな鍵の修理が春日部市内牧のご自宅や事務所で必要になったら、カギのトラブル救急車にご連絡ください。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-03-11

埼玉県春日部市は様々なアニメの舞台となっていることで知られており、アニメの舞台のモデルになった場所も多く存在しています

その中でも一番アニメの舞台のモデルとなった場所として知られているのが鷲宮神社です。鷲宮神社は関東で一番古くに創建されたといわれており、鷲宮神社本殿2社のほかに境内に10社神社がある埼玉県内でも有数の大きさを誇る神社です。この鷲宮神社はアニメらきすたの主人公姉妹が住んでいる神社のモデルとして登場していたことからアニメファンからは聖地として扱われており、アニメ放映後の初詣には県内で2番目に多い47万人が参詣し、近隣住民を巻き込んだ一大ブームとなりました。現在でも地域の住民が作ったらきすたのキャラクターを使用した神輿を祭りに使用しているなどアニメとの関係が強い神社であり、春日部市のアニメの聖地巡礼の中心的役割を担っているほか、埼玉県がアニメや漫画を観光資源として活用するきっかけと作りました。
ご自宅の玄関ドアで最近、「鍵が空回りする」そのような経験をされた事はありませんか?そのままにしておくと、鍵が開かなくなる場合がございます。少しでもいつもと違うと感じたら、鍵交換を考えてください。春日部市内牧のカギのトラブル救急車がすぐにご相談に伺います。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-02-25

約7000年前の春日部は、土地が海中に沈み、人が生活できる状態ではありませんでした

しかし、海岸線が徐々に後退し、現在の地形へと変貌を遂げています。鎌倉時代には、春日部重行の領土となり、春日部氏の一族が勢力を拡大させています。この歴史が市名の語源となりました。江戸時代に突入すると、春日部一帯は米・麦の集積地の役割を担い、日光街道の宿場町が形成されています。宿場町に設営されている宿は、粕壁宿の名称で親しまれ、認知度が高まっています。宿場町として大きな賑わいをみせていた時期、江戸と春日部を結ぶ舟便が古利根川を行き交っていました。人々の往来が活発化し、定住者が増加傾向を辿っています。1800年代末期には、東武鉄道が開通すると共に、春日部駅が誕生しています。これに伴い、街の至る所で近代化が進められ、街並みが変化していきました。第二次世界大戦が終了して間もなく、春日部市が新設されています。平成の大合併など、変遷を経て、現在の市域になりました。
鍵屋を春日部市内牧でお探しなら、お電話一本で直ぐに伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ださい。鍵屋が近くに無いご自宅や会社は大変に多いです。困った時に駆けつける出張対応が大変に便利です。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-02-12

埼玉県春日部市の偉人では、岩井弥一郎が有名です

岩井弥一郎は、現代美術の根幹を築き上げた美術家として知られます。春日部市で生まれ育った岩井弥一郎は、小さな頃から絵を描くのが好きな少年でした。本職は自営で床屋をしていましたが、趣味として絵画も描いていたのです。岩井弥一郎の名前が世に知られるようになったきっかけは、大正12年の新光洋画会展での初入選です。独学ながらも、確固たる実力があることを証明したといえるでしょう。その後も家業をしながらも美術家としてのスキルも向上させていきました。その優れた腕前から「理髪師の画家」として埼玉県を代表する画家としての地位を確立。岩井弥一郎が活躍したのは、大正時代から昭和時代初期という、まだまだ春日部市が大きく発展を遂げる前でしたが、岩井弥一郎が描く絵画は人々を勇気づけるとして多くの人に親しまれることに。昭和26年には自らの私財を投入して美術会を設立するなど、春日部市の繁栄に大きく貢献しました。
鍵修理でお困りなら春日部市内牧のカギのトラブル救急車にご相談ください。鍵穴の破損からカギの溝の変形による開錠不可まで、修理が必要な事は全てご対応いたします。ご自宅や会社、店舗にすぐ駆けつけます。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-01-22

埼玉県春日部市には大きな橋が特徴的な古利根公園橋や、球場や体育館などの施設もある庄和総合公園、アスレチックやバーベキューが楽しめる内牧公園などの公園があります

古利根公園橋は古利根川の上をまたぐ橋上公園で、園内には麦わら帽子を意識してデザインされ、頂上部分には県鳥のシラコバトをモチーフとした風見鶏が設置されているモニュメントがあります。また、モニュメントに取り付けられている照明装置を利用して季節やイベントごとに多様なライトアップが行われています。庄和総合公園は野球場や体育館、広大な芝生を自由に利用できる多目的広場などがあり、ジョギングや散歩にもうってつけな公園です。子供向けの遊具も設置されているため、子供連れのお出かけにもおすすめです。内牧公園はアスレチック広場やピクニック広場のほか、桜の季節にはお花見も楽しめる広場、蓮池、じゃぶじゃぶ池など、自然と触れ合えるスポットが盛り沢山の公園です。園内にはバーベキュー広場もあり、水場やバーベキュー炉も完備されています。
春日部市内牧で鍵交換が出来る業者をお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!シリンダー錠から開錠しづらいディンプルキーへの交換なども対応できます。鍵交換のトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2019-01-13

朝江戸を発った旅人の多くは、夕刻にこの粕壁宿にたどり着き宿を取ったとされています

この付近は、粕壁でも寺町と呼ばれ多くの人々に親しまれていました。その西端に建つ最勝院は、南朝の臣として後醍醐帝に仕えた武将春日部重行公が祀られている由緒ある寺院です。元弘の乱などで功績を残しまししたが、最後は足利尊氏軍と京都で戦いで破れて自刃したと言われています。広い境内を持つ最勝院は明治時代には、粕壁小学校や粕壁税務署がに利用されていました。また、大相撲の地方巡業やサーカスなど様々な興行や武道大会も行われていました。明治26年には粕壁から千住までを結んだ千住馬車鉄道が開業、最勝院はその起点となっています。粕壁の長い歴史を見守ってきた最勝院、かつては人があふれ賑やかだった街も現在は静かな街になっています。春には桜が咲き誇り、広い境内がとても明るい雰囲気になります。5月1日には春日部重行の慰霊祭が行われ、かつての賑わいを取り戻します。
鍵屋を春日部市内牧でお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!鍵の複製依頼なども対応できますので、カギのトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-12-25

県東部にある春日部市の人口は平成30年10月1日現在234,824人、県内で第7位です

特例市と業務核都市に指定されます。市内に高速道路は通らず、最寄りの東北自動車道・岩槻IC、国道4号(奥州街道・日光街道)などが主要交通路になります。また東武野田線と国道16号が東西に横断、南北には東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)が交差して首都圏への交通拠点として賑わいます。このように都心への通勤圏でありながら屋敷林などが広がる自然豊かな市としても有名です。2005年には旧春日部市と北葛飾郡庄和町との市町村合併により、新しい春日部市が誕生します。名勝である「牛島のフジ」は最盛期の4月下旬から5月上旬には花房の長さが最長2.7メートルにもなり、1989年に新日本名木百選にも選ばれます。樹齢は1,000年から1,200年、弘法大師の手植えによるものと言われています。神明貝塚・内牧塚内古墳群などの重要文化財も多いです。
鍵修理でお困りではないですか?一人暮らしの方なら会社などで外出をするたびに鍵をかけますが、徐々に経年劣化を起こし、「鍵穴に鍵を挿しこんでも回らない」「鍵自体が曲がってしまった」など鍵修理が必要になるケースは多いです。もし鍵修理が春日部市内牧で必要になったらならカギのトラブル救急車にご相談ください。すぐにお客様の元へ駆けつけて鍵が使えないストレスを早く解決します!

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-12-10

埼玉県春日部市にある内牧公園は、家族連れでお出かけするのにオススメのスポット

大人でも楽しめるアスレチック広場は、全15ポイントの広大なコースです。木々に囲まれて日影が多く、夏場でもひんやりと快適に遊べます。かなりの長さのあるローラー滑り台や丸太スティック、平均台や吊り橋の他、小さな子どもが遊べる遊具も揃っているので、家族みんなが楽しむことが出来ます。桜の時期になると、お花見をしながらバーベキュー(予約制)をする団体の姿が多く見られます。大人が準備をしている間に子供たちはアスレチックなどで遊べるので、ママも安心ですね。また、広くてゆったりとした広大な土地を縦断する小川ではザリガニ釣りや散策をしたり、周辺を沿うサイクリングロードでは風を感じながら自転車を楽しんだりと、一日中たっぷりと遊べます。公園の周辺には一大農園地帯が広がり、公園で楽しんだ後には梨・柿やぶどうなどの味覚を楽しむのもオススメです。
鍵交換が春日部市内牧で必要になる機会は多くの方に等しくやってきます。例えば春日部市内牧のアパートやマンションに引っ越した際に鍵交換がされていなかった場合、前の住人が使っていた鍵がそのまま利用されてしまうリスクがあります。少しでも鍵の心配事が有りましたら、カギのトラブル救急車にご相談ください。アパートやマンションの鍵交換も対応しています。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-26

埼玉県春日部市は、人口約23万人を誇ります

県内では7番目に多いという人口数ですが、高齢化率も25%を超えるなどの課題も抱えています。春日部市の歴史を語る上では、鎌倉時代にまでさかのぼることになります。春日部市の名前の由来にもなっている春日部氏が、当時に強い勢力を持っていました。その後も東京に近いなどといった地理的なアドバンテージも活かすことで、埼玉県の行政の中心的役割をになっていたのです。そして、江戸時代には宿場町としても大きく栄えました。また、江戸時代に繁栄を極めていた徳川家の将軍や家臣が行った大名行列でも、多くの人たちに利用されることになります。中でも、栃木や日光方面に向かう際には、要所として好まれていたとされます。さらに、近代史でも1899年の春日部駅の開業により、一気に近代化の波が押し寄せました。開業当時には、駅前にもほとんど店舗や施設などはありませんでしたが、徐々に賑やかになったのです。
鍵屋が春日部市内牧で何処にあるかご存知ですか?普段利用する事がないのであまり気に留めることは無いかと思います。もし鍵のトラブルに遭ってしまったら、すぐにご自宅まで伺う春日部市内牧の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡を。最短30秒で到着時間をお伝えします。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-12

春日部市にゆかりのある人物の1人が漫画家の臼井儀人です

春日部市で育ち、地元の高校を卒業した臼井儀人は社会人経験を経て漫画家デビューを果たします。その作品が長寿番組として国民的アニメとなっているクレヨンしんちゃんです。作者自身が育った春日部市を舞台にした作品で、主人公である幼稚園児のしんのすけの日常を題材にしており、日本のみならず世界中で愛されています。春日部市を象徴する作品となっており、春日部市の広報誌や観光用の資料など公的なプロモーションなどにも採用されるなど市も公認のキャラクターとして広く愛されています。作者である臼井儀人自身は2009年に亡くなっていますが、作者の意志が受け継がれ、アニメが放映され続けている状況です。また、映画に関しても1993年の開始から毎年4月に公開が行われており、毎年春の風物詩として広く親しまれています。この様に臼井儀人が作り出したクレヨンしんちゃんと言う作品は春日部市を一躍全国区の知名度にした作品と言えるでしょう。
春日部市内牧で鍵修理が必要になってはいませんか。鍵は日々使う物ですから、少しずつ鍵穴がすり減り、鍵が回らないなどのトラブルが発生します。春日部市内牧で鍵修理を頼むなら、すぐにご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ください。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-11-07

埼玉県春日部市は関東平野のほぼ中央にあり、埼玉県の東部に位置しています

多くの公園や自然スポットが存在する、自然豊かな土地です。今回はその中からおすすめの自然スポットを3つ紹介していきます。内牧公園は広々とした緑あふれる環境の中で、バーベキューやピクニック、アスレチックなどが楽しめる場所です。バーベキューは予約制となっているので注意が必要です。春には桜も楽しむことができます。庄和総合公園は約14ヘクタールもの広さを誇る場所で、野球場や体育館、バーベキュー施設などがあります。バーベキューは備え付けの施設もあり便利ですが、こちらも予約制となっています。駐車場も十分な広さです。ふじ通りの藤棚は、約1キロメートルにわたって藤棚が続く場所です。道路両側に沿って設置され、毎年4月中旬から5月上旬までさまざまな種類のふじを楽しむことができます。花の種類や特徴を紹介する案内看板も設置されているので、それで確認しながらふじを観賞するのもいいでしょう。どこも市民の憩いの場となっている、散策にぴったりの所です。
このような観光スポットがある春日部市内牧で鍵交換が必要になる事は多々あります。これは一般家庭だけでなくお店や会社でも同じです。鍵交換が必要になったらカギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-10-12

春日部市が誇る観光スポットが牛島の藤です

最寄り駅である東武野田線は藤の牛島の名称がつけられる程、地域に根差しています。昭和初期に国の天然記念物の指定を受けるなど、とても貴重な存在です。牛島の藤の木自体の樹齢は1200年以上あるとされており、非常に長い間、春日部の地に根差しています。毎年4月下旬から5月にかけてが見頃とされており、ピークシーズンには全国各地から観光客が訪れる程の人気です。なお、敷地は2ヘクタールの広大な面積を誇っており、名物となっている藤以外にもアヤメやツツジ、樹齢数百年を誇る松などの花や木を楽しむ事が出来ます。花や木を眺めるのが好きな方には非常に魅力的なスポットと言えるでしょう。
春日部市内牧にも鍵屋がありますが、夜遅くまで対応している鍵屋は少ないです。例えば夏祭りの楽しい時間、夜遅くに家へ帰りドアを開けようとしたら鍵が無い。イベントに参加すると鍵の紛失などが起こりやすいです。ですが夜遅くに鍵屋に頼もうとも閉まっている為すぐに対応ができない・・・そんな時は24時まで対応の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-09-25

龍Q館は埼玉県東部に建設された世界最大級の地下河川である、首都圏外郭放水路について学ぶことの出来る資料館です

首都圏外郭放水路は、周辺の川の水の一部を江戸川へ放流するために各河川間を地下で結ぶために建設されたもので、これにより流域の浸水被害を解消・軽減し、首都・東京の安全を支える大事な役割を担っています。 また、何と言ってもここで見るべきは、地下の調圧水槽です。サッカーグラウンド場程の巨大な地下空間に高さ18mの柱が林立する調圧水槽には荘厳な空気が漂い、見学者を圧倒します。さながら、地下のパルテノン神殿と言ったところです。龍Q館への入館は無料ですが、調圧水槽の見学は予約制となっています。龍Q館へ行くには、春日部駅及び南桜井駅から出ている各種路線バスを利用することが出来ます。
今年の春日部市内牧は例年より暑く、外出していたら頭が「ぼー」っとしてしまう事があるかもしれません。集中力が無い時に起こるのが鍵の紛失です。玄関のドアを開けようと鞄から鍵を取り出そうとしたら見当たらない。もしかしたら外で落としてしまったのかもしれません。ですが慌てず、カギのトラブル救急車ではお電話ください。最短30秒でご自宅までの到着時間をお伝えします。また鍵の作成・交換もできますので、鍵を落とした後のフォローも大丈夫です。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-09-10

埼玉県 春日部市には、「道の駅 庄和」という施設が名所となっています

「風を感じ、風が見える里」がモチーフとなっていて、大凧が施設の正面に展示されています。農産物直売書があり、季節の新鮮野菜や果物を購入できます。また、この地の特産品である「黒豆」を利用した関連商品も多数用意されています。「かすかべ湯元温泉」という施設では天然温泉を楽しむことができます。この施設には、水着で入れる温泉プールもあります。強力なジェットや気泡がマッサージしてくれる温泉大浴場やサウナも完備されています。「牛島の藤」も名所です。樹齢1200年以上の古フジが、約700平方メートルにかけて植えられています。伝説では、弘法大師の手植えとも言われています。
歴史や文化ある春日部市内牧で鍵の交換でお悩みのお客様はいらっしゃいませんか?「ご自宅の玄関ドアが鍵を挿して回しても開錠しない」「鍵穴に鍵が挿し込めない」など差込口のトラブルは多いです。そのような状態が夏の熱い炎天下で起きてしまったら、せっかく買った食品もダメにしてしまいます。春日部市内牧のカギのトラブル救急車ではお電話いただいてすぐに駆けつけますのでご安心ください。カギのトラブルに遭ってしまったらお気軽にご連絡ください。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-08-20

春日部市の鍵屋【カギのトラブル救急車】地域情報

埼玉県春日部市に行った際に是非訪れておきたい観光スポットの一つに、牛島のフジと呼ばれている巨木があります。市街とエリアの東側に立っている紫フジの木で、その樹齢は1000年以上にもなると言われています。国の特別天然記念物に指定されており、毎年4月から5月にかけて満開の花を咲かせるので、その時期に訪れるのがお勧めです。また、古代史に関心がある方であれば、内牧塚内古墳群を訪れてみてはいかがでしょうか。6世紀から7世紀にかけて築かれたという古墳がいくつも残されており、古代ロマンの一端を感じることができるはずです。さらに古い時代を感じたければ、縄文時代の遺構である神明貝塚も市内にありますので、そちらもまとめて見て回るのも良いかもしれません。
春日部市内牧で鍵のトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「玄関の鍵を紛失や破損」「鍵穴から鍵が抜けなくなる」「鍵は差し込めるけど空回りして開かない」「合鍵を複数作りたい」など様々なトラブルが考えられます。そんな時は春日部市内牧で直ぐに駆けつけてくれる鍵修理業者が安心ですよね。カギのトラブル救急車ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができるますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。

春日部市内牧の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る

更新日: 2018-08-06

春日部市内牧のお客様より、慌てた様子で入電がありました。会社で使っているロッカーのカギが閉まってしまって、開けられない。大事な書類が入っているので、早急に開けてほしいとのこと。「鍵は持ってますか?」と聞くと持っていないとのことでした。

お客様の話だと、海外から取り寄せたロッカーで、鍵穴はあるがカギは元々なかった。なので、鍵を使ったことはない。なのに、勝手に鍵がかかってしまった。仕事で使うので、出来るだけ早く来て開けてほしいとのこと。すぐに作業スタッフを調べたところ、最速で30~50分で行けるものがいたのでその時間で手配しました。現場到着後、作業スタッフもも慌てた様子のお客様に、すぐに作業に取りかかったようです。幸い鍵穴からピッキングで開けることができたようで、お客様からは「素早く対応していただき、とても助かりました」と感謝されました、との報告があり、受付した私も安堵しました。

更新日: 2018-07-10

春日部市内牧にお住まいの20代くらいの韓国人の男性からのお問合せ。カギは持ってるから開いたんだけど、玄関のところにあるU字になってるバーのカギ(バーロック)が勝手にしまってるみたいで、家の中に入れないから開けてほしいとの事でした。

受付していく段階で、午後に学校の授業があるので早めに来てほしいとの事でした。お昼で混み合っていましたが何とか30~60分で行ける作業スタッフが居たので手配。作業スタッフにはお客様の事情を伝えて、なるべく急いで向かってもらいました。到着後、スタッフはすぐに作業にとりかかり、手間取らずに短時間でバーロックを開ける事ができ「これなら授業にギリギリ間に合いそう」と喜んでもらえたようでした。

更新日: 2018-07-04

春日部市内牧の戸建てにお住いの主婦と思われる女性の方から「帰ってきていつものように鍵をさしたんですが、鍵が回らずに開かないのですぐに開けてください」とお電話ありました。すぐに受付に入りました。

出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。

更新日: 2018-06-26

春日部市内牧の戸建てにお住いの年配の男性からの電話でした。奥様と一緒に家を出て、その後に自分だけ先に帰宅したら自分は鍵を持たずに外出したことに気付いたとのこと。奥様の帰りは夜遅い時間になるから、玄関の鍵を開けてほしい、とのご依頼でした。

すぐに到着時間を確認しました。60分くらいで行ける者と30分くらいで行ける両名の時間を案内。ところがお客様は「30分も待てない」と成約に至りませんでした。この電話が終わってから30~40分後くらいに、再度お電話がありました。あれから他の鍵屋にもいっぱい電話してるけど、どこも遅い。やっぱりお宅に頼みたいとのことでした。しかしタイミングが悪く、さっき30分くらいで行けた者は別作業が入ってしまい、今から最速の者で60~90分です。「さっき頼んでおけばよかった」と後悔するお客様。こちらもなんとも悔しい思いが残る案件でした…。

更新日: 2018-06-19

春日部市内牧内のマンションにお住いの女性からのお電話。「とにかく急いで玄関のカギを新しいものに交換してほしい」とだいぶ焦っている様子でした。ほんの5分くらいの間、鍵を差しっぱなしにしてしまった。気づいてすぐに抜きにいったらもう鍵を抜かれていたとのこと。

賃貸マンションなので管理人さんに相談して防犯カメラをチェックしたけど不審者は映っておらず、もしかしたらマンション内に住んでいる人?と思ったら、もう怖くて怖くて・・・と心配なご様子。お気持ちよくわかります。急いでスケジュールを調整して、最速30~40分で行けるスタッフがいたのですぐに手配。新しい鍵への交換作業が無事に終わったところで、お客様もやっと安心されたご様子だったとスタッフから報告がありました。

更新日: 2018-06-12

春日部市内牧の50代くらいと思われる女性より、こわばった表情が伺える声色でコールセンターに電話がありました。早急に自宅玄関の鍵と勝手口の鍵を新しいものに交換してほしいとの内容でした。

話を聞いていると「今は使ってない家。娘婿に鍵を渡していたが、最近離婚した。しかし鍵を返してくれない。この先勝手に入られたり、うろうろされたら怖い。友達に相談したらそういうので事件とかにもなってるし、最近の人は何するかわからないから早く鍵を換えたほうが良いわよと言われた。今日たまたま仕事が休みだったので今日だ、と思って電話した」とのことでした。とても不安な気持ちが伝わってきたので、作業スタッフを早急に手配し交換作業へ向かわせました。玄関、勝手口、それぞれ2ヵ所の鍵交換が無事終了。「これで安心して過ごせるわ」と安堵してました。娘さんのこともしっかり守ってあげて下さいと伝え無事作業終了。

更新日: 2018-06-05

40代くらいの声をした春日部市内牧にお住まいの男性より。海外出張から帰ってきたが、玄関のカギが見当たらない。おそらく出張先に置いてきてしまったとのこと。今から成田を出発するので、家に着く2~3時間後に合わせて来てほしいとのご依頼でした。

開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。

更新日: 2018-05-29

春日部市内牧にあるスーパーより「お客様がお家の鍵が開かないと困っているので、助けてあげてほしい」と電話がありました。お客様に、直接ご住所や身分確認などをさせてもらいたいので電話口でお困りのお客様に代わってもらい、状況をお伺い。玄関のバーロックがなぜかかかってしまって開けられないとのことでした。

いつも利用している近所のスーパーで、携帯も持たず買い物に来たとのこと。困っているところを店員さんが助けてくれたようです。鍵は持っていて、普通に開いたが、中のロックがかかってしまって開かないとのこと。「いつも通り普通にドアを閉めたつもりなのに、そんな事あるの?」と不思議そうでしたが、たまにそのような現象が起こることがあり、他にもそのようなお客様いらっしゃいますよ、とお伝えすると納得されていました。時間も30~40分でご案内出来たので、お客様はもう少しお買い物して帰るわ、とのこと。作業後「これからはドアを閉める時に気を付けよう」と仰っていたそうです。

更新日: 2018-05-22

ゴールデンウィーク中の昼過ぎ、30代くらいの男性からのお電話でした。今、空港から春日部市内牧の自宅に帰る途中だけど、旅行先で玄関の鍵を失くしてしまったので困っている。自宅に着くタイミングに合わせて来て玄関を開けてほしいとのことでした。

連休中で予約自体もかなり混みあってることに加え、春日部市内牧周辺の道路も大渋滞で作業スタッフもなかなか思うように動けない状況。時間が多少前後するかもとあらかじめご了承いただいた上で、予約をお受けしました。実際には15分程お待たせしてしまったようですが、旅行から疲れて帰って来てこのまま家に入れなかったらどうしようかと思ってたから助かった、とお客様もホッとした様子だったとの報告が現場からありました。

更新日: 2018-05-15

春日部市内牧にお住いの若い女性から「会社に家の鍵を忘れてきてしまい、家に入れない」とお電話がありました。会社は今日からゴールデンウィークのため、閉まっていて入ることができず、連休明けまで鍵は取りに戻れないとお困りでした。

電話があった際に、ちょうど近くにいた作業スタッフにタッチの差で別の作業が入ってしまいました。お客様には90分くらいお待たせしてしまいますが・・・とご案内。しかしお客様、どこかで待ってるので大丈夫ですと快く了承してくださいました。作業スタッフに時間かかっても待ってもらえることになったと伝えると、「待ってもらえるなら頑張って急ぎます!」と実際の到着予定より30分ちかく早く伺うことができ、お客様に喜んでもらえたということです。鍵はマンションで防犯性も高いものでしたが、来客確認のためののぞき穴(ドアスコープ)より特殊工具を使って開けたということでした。

更新日: 2018-05-08

春日部市内牧の年配の女性からカギを開けて欲しいと入電。携帯も財布も家の中に置いたまま出かけたら、家族が出かけちゃって、中に入れないとの事。今も隣の家の方に電話を借りて電話していると言っていました。予約が混み合っており、60~90分前後のご案内。早い方がいいと一旦検討になりました。

ご希望に添えなくて残念でしたが、お客様から再入電がありました。「他社も遅いので、お願いしたい」と依頼になりました。作業スタッフにも可能な限り急ぎで向かうよう指示し、実際には60分かからずに伺うことが出来ました。玄関はとても特殊なカギで覗き穴も付いておらず、戸建てのお客様の他の場所も見させてもらい、ベランダに面したガラスサッシ部分を開ける方法で家の中に入ることが出来ました。壊したりカギの交換はしたくない、とのことだったので、お客様の要望に沿うことができて良かったです。戸建てであれば、玄関以外の場所から開けられることも多いです。

更新日: 2018-05-01

春日部市内牧にお住まいの女性から、アパートのカギが開かなくなったと連絡がありました。少し前に実家にいるお母さんからも「娘が玄関が開かずに困っている」という電話があり、娘さんから直接電話をもらえるよう案内したところでした。娘さんの話だと鍵穴に木片のようなものがつまっているみたいでした。

今回の案件は、お子さんがいたずらで鍵穴に木を差し込んでしまったようです。気にしていたのは「開ける作業ができるのか」と「今後この鍵は使えるか」という点でした。賃貸物件で不動産屋はやっていないし、管理会社もいない。本当に困ってました。とりあえず木くずを取り除く作業で入らせてもらいますと説明。その時に鍵穴の状態もわかるのでと説明させてもらい早速近くで作業している当社の営業スタッフを行かせました。
あとで報告が入った内容だと、たまたま木片が柔らかいものだったので鍵穴は壊れてなかったとのこと。でもやっぱり少し抜き差しが悪いので、あとでトラブルがある可能性があると説明したところ、また開かなくなるのは嫌だったらしく、交換することになりました。今回の件で早急な対応をして本当に助かったとお礼のお言葉に合わせてお饅頭も頂きました。

更新日: 2018-04-24

春日部市内牧にある保育園の先生からの問い合わせでした。鍵自体は持ってるけど、中のセンサーみたいな物を間違って設定してしまったため、持っている鍵で開けられない状態なので開けて欲しいとの依頼でした。

詳しく話を聞き、作業スタッフに対応出来るか聞いたところ、まずは通常通りピッキングで試してみて、それが難しいようなら、他の出入り口や窓から開けられないか試すことになる。もしほかの場所からの開錠もできないようなら、鍵穴部分をくり抜いて開けるしかない。でもたぶん、破壊せずに開けられると思うとのこと。時間は土曜の朝にしてはかなり早い30~40分。お客様にお話したら、少々悩んでいましたが、作業内容と時間がかなりお急ぎとの事で検討すると一旦は保留で終わりましたが、5分後に再度電話があって依頼となりました。

更新日: 2018-04-17

春日部市内牧にお住まいの60代の女性の方より、カギを持たずに外に出てしまったので開けて欲しいとご依頼がありました。お話を聞いたところ、入電者様の後に家を出たご家族の方が鍵を閉めていってしまい、帰宅したところで鍵を忘れて出たことに気づき、中に入れなくなってしまったとのことでした。

鍵を持っているご家族の方が当日中に帰宅できないため、その間ずっと待つわけにもいかず…ということで、当店を調べてお電話いただけたようです。幸いもっとも早く行ける作業スタッフの時間が40分ほどですぐに手配しました。作業後に現場を担当したスタッフに聞いたら、買い物帰りで荷物をたくさん持っていたこともあって、お客様はかなりお疲れだったようです。「開けてもらえて助かりました」と感謝の言葉を頂けたようでした。

更新日: 2018-04-09

春日部市内牧に住んでいる娘さんから入電。近くに住んでるお母様の自宅の玄関の鍵が鍵穴に刺さったまま抜けない状態なので、早めに行って直してほしいとのご依頼でした。お母様に代わって娘さんがネットで探して当店を見つけてくれたようです。

作業スタッフが近くで別の作業をしていたため、50分前後でお伺いしました。鍵が折れてしまったり内部の部品が傷つくといけないので、カギは触らずにお待ちいただくよう受付で伝えていたので、そのままの状態で待ってもらいました。そのおかげか、鍵の交換には至らず修理のみで、作業もスムーズに終了しました。お昼には用事があるようで早く来て直してもらって助かりましたと感謝されました。

更新日: 2018-04-03

自宅玄関の鍵穴に詰め物されたみたいで、警察と一緒にいるという春日部市内牧にお住まいのご夫婦からの入電でした。他の鍵屋さんに頼んだが1時間待っても到着しない。そちらはちゃんと来てもらえるか?とかなり心配な様子で聞かれました。当店は他社に比べてかなり正確な到着時間で案内します。

すぐに時間を調べたところ、最速行ける作業スタッフが30~40分でした。お客様は、確実に来てもらえるなら待ちますとの事。当店としては、他に依頼している現在の状況でダブルブッキングになるのは困ります、などの説明をしたところ「他の鍵屋には連絡もないのでキャンセルするから大丈夫」とのこと。予定より早めに当店スタッフが到着し、警察立ち合いの中で現場検証のような状況で作業したようです。お客様には「最初からおたくに頼めば良かったわ。ありがとう」と感謝いただけました。

更新日: 2018-03-27

交番からのお電話でした。春日部市内牧にお住まいの40代の男性が、家の鍵を持たずに外出したところ、その間に家族が出かけてしまい、家に入れない。電話も家の中にあり、連絡を取ることも出来ない状況でお困りとの依頼でした。

3月に入って日中は温かい日も増えましたが、朝晩はまだまだ冷え込みます。お時間が早かったこともあり、外で待つには厳しい寒い日でしたので、なるべく時間前まで温かい場所でお待ちいただくようにご案内。作業スタッフにも前の作業が終わり次第、早急に向かうよう伝えました。作業もスムーズに完了してお客様にも喜んでもらえたと報告がありました。

更新日: 2018-03-20

出張で地方に行っている旦那さまよりコールセンターに入電がありました。自宅がある春日部市内牧で、奥様がカギを失くしてしまい家の中に入れず困っている。少しでも早く行ってあげてほしいとのご依頼でした。

まず旦那様に作業内容や料金、時間などの案内をして奥様にも直接お電話しました。作業スタッフが近くにいたので、20分前後の時間で派遣することができました。今付いているカギがディンプルキーなので、壊すかどうかを気にされていましたが、壊さずに開錠することができました。旦那様も奥様も大変お喜びになっていたとの報告が現場に行った作業スタッフからあり、私どもも大変うれしく思いました。

更新日: 2018-03-12

引っ越し業者の方から、春日部市内牧のマンションに入居されるお客様の玄関のカードキーを社員が紛失してしまった。午後4時にはお客様が到着されるので、それまでにどうしても開錠しないといけない、とのご依頼がありました。

幸いカードキー開錠が可能な作業スタッフをすぐに向かわせることができました。現地で入居者様が到着する30分前に待ち合わせし、引越し業者さんとマンション管理会社さんお立ち合いのもと、最新式のカードキーでしたがドアの覗き穴から特殊な工具で開錠しました。
入居者様に迷惑をかけることなく、新築マンションのカギをくり抜かずに開錠できたことでとても喜んでいただけたそうで、作業後は受付したコールセンターにまでお礼のお電話をいただきました。お力になれてよかったです。

更新日: 2018-03-07

春日部市内牧のアパートに住んでいる若い女性の方から、明日引っ越しするにあたり、ポストについている南京錠の鍵を紛失してしまい、早急に開けて欲しい。切断してでもいいので、少しでも早く開けたいとの事でした。

詳細をお聞きしたところ、ご自身でホームセンターで購入したカッターでは、力が足りずに切断出来なかったので、当店に電話したそう。春日部市内牧で待機していた作業スタッフがおり、30~60分でお伺い出来るとご案内。引越しの準備であたふたしていたので、早い時間に来てくれたうえに作業スタッフの対応も丁寧で、ここに電話して良かったとお言葉をいただけました。

更新日: 2018-02-26

春日部市内牧で作業をしている建具屋さんより、今日中に作業しないといけない現場なのに、届くはずだった鍵の部品が届かなくて困っている。指定のメーカーの部品があれば急ぎで購入したいんだけど…とのお電話でした。

部品のみの販売はしていないので、現場に行って作業を終えるまでが一連の流れと説明。それでもいいです、とご了承いただいた上で指定の部品を持っている作業スタッフを探しました。結果的に1人持っている者がいたので、急いで向かわせました。
60分以内に到着、作業も15分程度ですぐに終了。お客さまに「今から発注したんじゃ間に合わない、でも今日中には作業を終えないといけなかったので本当に助かりました。ありがとうございました」と感謝されたと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2018-02-19

春日部市内牧の若い女性の方より至急で玄関の鍵開けと鍵の交換をして欲しいとご依頼がありました。鍵を紛失してしまい、家に入れない状態なうえ、どこで紛失したかわからないので、防犯上不安とのことで、早急のご対応希望でした。

週末の夕方の時間帯ということもあり、道路が混雑していましたが、最速20~40分で向かえる作業スタッフがおり、その者を手配しました。幸い前の作業が早く終わったため作業員が早めに到着できたようです。作業終了後、お客様より大変助かりましたと仰って頂けたと報告がありました。

更新日: 2018-02-14

春日部市内牧の店舗の方よりのご依頼です。従業員が辞めてしまったので、店舗の出入り口と勝手口の2ヶ所分の鍵交換を早急にお願いしたいとのお電話がありました。鍵の返却はしてもらったけど、合鍵とか作られていたら心配なので、とのことです。

春日部市内牧エリア担当の作業スタッフがすぐ近くに待機していたため、最速だと15~30分で伺えますよとご案内。そんなに早くきてくれるなんて助かります、とお喜びになっていました。付ける鍵によっても料金が変わるので作業スタッフとお客さまで現場で相談しながら決めて下さいね、とご案内。スムーズに作業も終わり、大変お喜びになっていたと報告がありました。受付の私どももうれしかったです。

更新日: 2018-02-06

春日部市内牧の女性の方よりの入電でした。家の外で雪かきをしていたら、家の中にいる犬に鍵を閉められてしまったそうです。玄関以外の鍵が開いていないか確認したけど、どこも開いていない。犬も心配なので早めに開けてほしいというご依頼でした。

積雪の影響で作業員もなかなか動ける状態ではなかったですが、何とか60~90分前後で到着できるよう手配しました。作業員が無事到着したところ、お客様は隣のお家で待たせてもらっていたそうです。
開ける作業をスムーズにおこない、お客様は自宅に入ることができました犬も不安そうでしたが、無事だったようです。「こんな雪の中、来てくれてありがとう。受付の人も隣の家の人も作業員さんも皆親切でとても嬉しいかったです」と喜んでいらっしゃったそうです。

更新日: 2018-01-29

春日部市内牧の女性の方からお電話。上下に2つ鍵がついている2ロックで、上のカギは大丈夫だけど下のカギが内側から回らないので修理してほしいとのご依頼でした。今は家の中にはいるけれど、できれば早めの時間を希望でした。

できれば交換じゃなくて修理で済ませたいとの事。修理で済むかどうかは、鍵の状態を見ないとわからないと説明し、現場で作業スタッフとご相談くださいとお伝えしました。
結果的に錠前をドアから取り外して分解修理、クリーニングで直ったようです。作業時間も30分程で終了する事ができ、お客様の考えていた時間より早く終わったからすぐ出かけられるし、助かりましたと喜んでいただけたようです。

更新日: 2018-01-24

春日部市内牧にお住まいのお客様から、玄関の鍵修理のご依頼がありました。出かけようとしたら、鍵穴から鍵が抜けないとのこと。開けたり閉めたり、鍵自体は回るけど、抜けない。外出予定があるので早めに来てほしい。

90分前後で行ける者と30分前後で行ける者がおり、急ぎで出かけたいとの事だったので、30分で行ける者を手配しました。まず鍵を抜く作業を試みたのですが、鍵穴の内部の部品が壊れており、その状態では鍵抜きが出来ず、交換するしかなかったため、お客様と相談してその場で鍵の交換作業をしました。防犯性の高いカギでしたが、すぐ交換してもらえて良かった、ありがとうと喜んで頂けたようでした。

更新日: 2018-01-16

息子様から入電。春日部市内牧の一戸建ての実家で、鍵が刺さりづらく閉めづらいので、このままだといつか開かなくなるかもしれないと両親が困っている。一度見に来てほしいとの事。直接ご両親様とお話をして、訪問することになりました。

ちょうど近くで作業終了したスタッフがいたので、最速30分で向かえるとご案内。お客様も元日早々で恐縮されていたうえに、30分という早いに驚き大変喜んでもいただけました。詳しいことは現場でご相談してくださいとご案内してスタッフを手配しました。結果報告を見ると、新しい鍵に無事交換して作業終了していました。お客様も「使いやすくなった」と喜んでいたとの報告がありました。

更新日: 2018-01-10

「鍵が鍵穴に刺さらず開かない」と春日部市内牧の女性の方から電話がありました。原因は、息子さんが鍵を持っていなかったので何かを差し込んで開けようとして鍵穴で折れてしまったとのこと。どうすることもできないので早く来てほしいとのこと。

お母様から連絡をいただいたタイミングが良く、20~30分ほどで向かえるスタッフがいました。作業は詰め物が押し込まれていたので少々時間かかりました。鍵穴の内部に傷が付いていたので、交換を余儀なくされましたが、家の中にも入れその場ですぐに交換もできたので、お母様に喜んでいただけました。でも、この後、息子さんは叱られるのだろうなぁと思うと少し複雑な思いがよぎりました。

更新日: 2018-01-05

主人と一緒に外出したあと、外出先で主人がそのまま仕事に。その際に主人から鍵を預からずに帰宅してしまって家に入れないと連絡。小さな子どもが一緒なので、主人の帰宅まで待てないため大至急開けてほしい。

今日は家族揃って外出をしたが、子どもの体調がわるくなったために、先に帰宅。今日は12月に入ってもっとも気温が低い日だったため、とても寒く大至急開けてくださいと助けてコールでした。
ちょうど近くを回っている作業員がこれから1ヶ所作業があったのですが、そちらは少し時間に余裕があったため、このお客様のところに先に作業に行ってもらいました。その旨をお客様にお伝えしたところ、大変助かったと喜びとお礼のお言葉をいただいたと作業員から報告がありました。

更新日: 2017-12-27

春日部市内牧にあるコンビニの店長さんより入電。事務室の机の鍵をなくしてしまって開けられない。営業中に使う大切な資料が入っているので、急いで開けてほしいとのご依頼でした。

近くで作業していた作業員が居たので30分程度で到着。ピッキングですぐに開錠。失くしたと言っていたカギが中に入ったまま引き出しを閉めた衝撃でカギも閉まってしまったことが判明。大切な資料を保管する引き出しだったので壊すことなく開けてもらえて、かつ中から鍵も見つかってこのまま引き出しを使えるとお客様も喜んでいました。

更新日: 2017-12-25

春日部市内牧のお客様から「年末なので、玄関の防犯性を高めるために、鍵交換をしてほしい」とご依頼を受けました。お急ぎではないですが、大事なお家を守る鍵ですので、早めのご希望でした。

春日部市内牧担当のスタッフが、午前中にはお伺い出来るとご案内。前の作業が終わってから、早急にお伺いすることが出来ました。お客様もたくさんの種類から選べることができ、ご希望通り防犯性の高い鍵への交換ができたうえ、スムーズに作業して頂けて、とてもよかったとたいへんお喜び頂きました。

更新日: 2017-12-21

【お客様からの依頼】春日部市内牧にお住いの女性からかなり焦った様子でのお電話でした。事情を伺うと1歳半のお子様が玄関の鍵を内側から閉めてお母さんが締め出されてしまい、近所で電話を借りているとのことでした。

中でお子さんが泣いてるのでとにかく早く来てほしいとのこと。日曜日の午前中でかなり混みあっていましたが、緊急性が高い案件のためなんとか時間調整をして30分前後で作業員が到着できました。
新しい住宅で防犯性の高い鍵でしたが無事開けることができ、中で泣いていたお子さんも怪我もなかったのでお母さんも安心されたようです。予想外のハプニングでお母さんもパニックだったようですが、こういった緊急サービスがあると助かりますねと仰っていました。

更新日: 2017-12-07

【お客様からの依頼】春日部市内牧の不動産会社の方から、管理物件の鍵交換をしようとしたら鍵穴が外せなくてどうにもならないので助けてほしいとのお電話をいただきました。今日がお客様の入居日なので、お急ぎとのことでした。

ちょうど春日部市内牧の近くで作業していたものが終わりそうなタイミングだったので、最短30分以内の到着で手配することができました。
作業員が見てみると、まさかの違う鍵を刺していたのが原因だったとのこと。そして何度も無理してネジを回したためにネジ山が潰れてしまっている状態でした。お客様も「え~まさか」「無駄な出費になっちゃった」と驚いていらっしゃいましたが、入居者に迷惑かけずに済んだと感謝して頂けました。

更新日: 2017-11-28

【お客様からの依頼】春日部市内牧のお客様よりお電話頂きました。ご近所へ少し出かけている間に家族が鍵を閉めて出かけてしまい、お家に入れなくなったので開けてもらいたいということでした。

この日は少し肌寒い日でしたが、幸いにもご近所の方のお家で時間まで待たせてもらえるということで、安心しつつ早急に手配させて頂きました。約90分後くらいの到着を予定していましたが、前の作業が早めに終わったので予定よりもかなり早めにお伺いすることができ、作業も滞りなく行うことが出来ました。ご近所の方も心配されていましたが、ご依頼者様と共にホッとしたと喜んで頂けました。

更新日: 2017-11-22

【お客様からの依頼】春日部市内牧のお客様から「昨日鍵を開けようとしたら鍵穴の中で鍵が折れてしまって、まだ中に破片が残ってる」とお電話頂きました。午後は予定があるとの事でお客さまの都合に合わせて行ける者を調べました。

早朝にお電話頂き、中には入れてるとの事だったので、朝一の早い時間でご予約を取りました。作業スタッフがお伺いして鍵を見た所、中に残ってる鍵の部分を取り除く事ができ、交換ではなく修理で作業が終わりました。その後、お客様から直接こちらのコールセンターに、「今作業員の人に来てもらって、無事直りました。ありがとうございました」とお礼のお電話を頂きました。

更新日: 2017-11-16

【お客様からの依頼】パチンコ屋さんの従業員の方から早朝にお電話頂きました。泥棒被害にあってしまって入口のカギが壊されてしまったので来てほしいとの事。年末に向けて泥棒被害が増えるので十分注意したいですね。

もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。

更新日: 2017-11-10

【お客様からの依頼】春日部市内牧にお住まいの男性より入電。台風の影響もあってか、玄関の鍵穴に鍵が入りづらく、回しづらいとのことでした。当日中の対応希望だったので、すぐに近くで作業していた春日部市内牧周辺のスタッフを向かわせました。

受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な春日部市内牧だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。

更新日: 2017-11-02

【お客様からの依頼】春日部市内牧のお客様から、カギが折れて中に入っている。他にも電話したが、出来ないと言われたが、お宅は出来ますか?とのご依頼がありました。

早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。

更新日: 2017-10-30

【お客様からの依頼】春日部市内牧のホテルのフロントマネージャーより入電。お客様が鍵を持たずに部屋を出た為鍵を開けることが出来ない状況。秋の行楽の季節でもありお客様も多い時期なので非常に困っている。開けることは出来ないだろうかとの問合せ。

時間が20時でしたが春日部市内牧周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。

更新日: 2017-10-26

春日部市内牧でカギのお困りならカギのトラブル救急車にご相談を

9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!春日部市内牧のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、春日部市内牧のカギのトラブル救急車にご連絡ください

更新日: 2017-09-26

春日部市内牧で鍵屋をお探しならカギのトラブル救急車にお任せ下さい!

関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。

更新日: 2017-07-26

ご自宅以外も対応します!

勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの春日部市内牧まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)

更新日: 2017-06-22

年中無休で対応します!安心してお任せください!

自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、春日部市内牧まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)

更新日: 2017-06-08

家の鍵がない!そんな時はトラブル救急車へお電話下さい!

家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。春日部市内牧の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)

更新日: 2017-05-25

合鍵を持っている家族が出張中でどうしよう・・・

自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。春日部市内牧から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)

更新日: 2017-05-11

急な車の鍵のトラブルでも!まずはお電話下さい!!

仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)

更新日: 2017-04-25

鍵の事で春日部市内牧のプロをお探しならトラブル救急車へ!

3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
春日部市内牧の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!

更新日: 2017-03-02

春日部市周辺で鍵の紛失や故障などの鍵トラブルが起きたときは、カギのトラブル救急車にお任せください。

1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)

更新日: 2017-02-23

春日部市で鍵の修理ご利用頂いたお客様の声をご紹介します。

先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、内牧近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)

更新日: 2017-02-15

春日部市で鍵の修理でお困りならカギのトラブル救急車にお任せ下さい!

あれ?鍵穴に何か異物が詰められていて鍵がさせない・・・春日部市地域の金庫開錠に関するトラブルならお任せ下さい!熟練のプロが対応致します!

更新日: 2017-02-08

ディンプルキーは有効なの?春日部市内牧の空き巣の手口ランキング!

前回もお話しましたが、12月は春日部市内牧で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
春日部市内牧のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!

更新日: 2016-12-12

春日部市内牧の鍵交換!年末に向けて空き巣対策はお済ですか?

早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年春日部市内牧で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策で春日部市内牧の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!

更新日: 2016-11-16

春日部市内牧の鍵交換、鍵修理、鍵のトラブルの解決はお任せください

春日部市内牧で鍵の紛失やカギが回らない、防犯対策をしたい、などの鍵のトラブルやお悩みごとがあれば「カギのトラブル救急車」にお電話ください。鍵や現場状況に応じた鍵開け、鍵および錠前の修理、新しい鍵へのの交換、新しい鍵の取付けまでベテランの作業員が迅速に対応します!

更新日: 2016-02-23