玄関ドアの鍵が折れてしまい、横浜市緑区中山町で鍵の交換をしていただきました。大きな工事になったらと心配していましたが、自分の予想よりずっと早く鍵交換の作業が終わり、やはりプロの鍵屋は違うな、と思いました。
(30代女性 Oさま)
0120-987-022
「玄関の鍵を失くしてしまったので開けてもらいたい」と玄関の鍵開け作業依頼のお電話が、横浜市緑区長津田のお客様からありました。横浜市緑区長津田のアパートにお住まいだとのことですぐに出動し、40分ほどで現地に到着しました。
鍵はMIWAのPRで鍵穴が上下2ヶ所にあり、両方とも同じ1本の鍵で施解錠することのできる2ヶ所同一キー。ピッキングに強いディンプルキーで、2ヶ所とも施錠されていたので、鍵穴から開けることはできないと判断しました。さらに玄関扉についていたのぞき穴(ドアスコープ)から特殊作業でも、2ヶ所開錠しないといけない状況でした。お客様宅は一階で掃き出し窓あり。ベランダ側に回って、1階の掃き出し窓からクレセントオープナーを使用して窓の鍵を開ける作業をし、窓から部屋の中に入りました。万が一合鍵が無かったら鍵の交換まで希望でしたが、予備鍵が家の中から見つかり、施開錠に問題ないと確認できたので、玄関の鍵開け作業で終了となりました。
施設にお勤めの従業員の方から「施設内の扉の鍵に不具合があり、開け閉めにかなり時間がかかる。人が多く出入りする扉なので早めに直してもらうことは可能か?」とのお問い合わせがありました。ちょうどすぐに出動できる状況だったのですぐに出動し、40分ほどで現地に到着できました。
経年劣化によるシリンダー内部の汚れや劣化がひどく、分解洗浄をしても同様の不具合が今後も起きる可能性が高そうでしたが、取り急ぎある程度スムーズに開け閉めできれば構わないということだったので、シリンダーを分解して洗浄すると症状は少し改善しました。再発するようであれば、本格的に開かないなどのトラブルに発展する前に交換することをお勧めするとお話。参考までにと交換のさいの見積書もお渡しし、30分ほどで作業終了しました。
玄関の鍵と勝手口の鍵を以前に親族に預けたことがあるけれども、返却を求めても返してくれないので、お金がかかってもいいから鍵を交換してほしいと切羽詰まった様子でお電話がありました。勘違いかもしれないけど、家に入られているような形跡があるとのこと。すぐに30~40分で現地に向かいました。
玄関には上下2ヶ所MIWAのディンプルキーがついており、勝手口には玉座錠で丸いドアノブの真ん中に鍵穴があるタイプでした。ピッキングですぐに開くような鍵は困るということで、玄関にはMIWAのPRというディンプルキーを上下同一キーとして交換し、勝手口は防犯対策もかねて、エージェントの取替握り玉ディンプルシリンダーGMD-500へ交換を行いました。計3ヶ所の交換となりましたが、1時間もかからずに作業は完了となりました。
作業地域:神奈川県横浜市緑区十日市場町
トラブル内容:倉庫の鍵を失くしてしたので開けてほしい
作業内容:倉庫の鍵開け
作業日:2020/9/16
作業代金:¥16500
横浜市緑区十日市場町で倉庫の鍵開けの依頼が男性からありました。ご自宅の庭にある倉庫でしたが「鍵がどうしても見つからない。ゴミと一緒に捨ててしまったのかも」とのこと。倉庫といってもプレハブのような建物で、鍵は丸いドアノブの真ん中に鍵穴のあるタイプ。ギザギザの鍵のため、ピッキング作業で無事に鍵を開けることができました。
作業地域:神奈川県横浜市緑区三保町
トラブル内容:今付いている玄関の鍵を引っ越し先の扉に付けてほしい
作業内容:玄関の鍵交換
作業日:2020/10/6
作業代金:¥16500
「以前に鍵の交換をしてもらったが、使い勝手がいいため、引っ越し先の玄関でも使用したい」と、横浜市緑区三保町で鍵の交換の依頼がありました。同じマンション内の階違いの部屋への引越しのため、玄関ドアの形状も同じ。今付いている鍵を取り外し、新しい部屋のドアに取り付ける鍵交換の作業をしました。
作業地域:神奈川県横浜市緑区中山
トラブル内容:玄関の鍵の調子が悪い
作業内容:玄関の鍵修理
作業日:2020/7/23
作業代金:¥19800
玄関の鍵修理の依頼が、横浜市緑区中山の一戸建てに住む女性よりありました。玄関の鍵が前から引っ掛かる感じがして、ここ数日かなり鍵の調子が悪くなったようです。鍵穴2ヶ所を取り外して分解クリーニングを行い、鍵穴を元に戻して終了しました。かなり劣化が見られたため、鍵交換のご案内もしてきました。
作業地域:神奈川県横浜市緑区台村町
トラブル内容:車の鍵を失くしたので作ってほしい
作業内容:車の鍵作成
作業日:2021/10/7
作業代金:¥27500
横浜市緑区台村町に住む方より車の鍵を作ってほしいとの依頼があり、鍵作成をしに自宅へ伺いました。鍵は失くしてしまったようで、一日中探し回っても見つからなかったそうです。車はスズキのアルトで、ギザギザの鍵ということでしたがイモビライザーが入っているかは分からないとのこと。念のためイモビライザーが入っていても対応ができるように準備して伺いましたが、今回のアルトは入っていなかったため、通常の鍵作成で対応できました。
作業地域:神奈川県横浜市緑区中山
トラブル内容:鍵の閉じこめ
作業内容:インロック開錠
作業日:2021/9/15
作業代金:¥13200
車の鍵閉じ込めによる鍵開けに、横浜市緑区のマルエツ中山店の駐車場まで行きました。お車は、ニッサンのキャラバン、普通のギザギザした形の鍵です。鍵穴も異常ないようだったので、免許証を提示いただいた後に、さっそくピッキング作業を開始し、数分で開きました。「これで家に帰れる!」と、お客様にとても喜んでもらえました。
作業地域:神奈川県横浜市緑区十日市場
トラブル内容:ダイヤルで開かなくなってしまった
作業内容:金庫のダイヤル開錠
作業日:2021/10/8
作業代金:¥66000
横浜市緑区十日市場にある会社様から、業務用金庫の鍵開けの依頼がありました。ダイヤル変更時に変に閉めてしまったのか、不具合なのか開かなくなってしまったそうです。伺って見せてもらったところ、ダイヤルが不具合を起こしていたようで通常作業では開けられず、ダイヤルを壊して開錠しました。
自宅の玄関の鍵を交換しようと近くの鍵屋さんを調べたら、ここが出てきたので電話しました。自宅の近くで泥棒が入ったという話があり、私もけっこう前ですが鍵を紛失してしまったことがあるのを思い出しました。そのため、家族と話し合った結果、念のため鍵を交換することに決まったので電話した次第です。鍵屋さんはその日のうちに来てくれ、防犯性の高い鍵なんかを紹介してくれたり、いろいろと親身になってくれたので、頼んで良かったと思いました。
先日玄関の鍵を失くしてしまいました。会社に置いてきたのかと思い、その日は車中泊をし翌日会社に行くもどこにも見当たらず。バッグの中身や机などもくまなく探すも出てきませんでした。毎日帰宅が遅いので22時に来てくれる鍵屋さんを探すと、御社が夜間料金はかかるけど行けますと言ってくれたのでお願いしました。マンションなので時間的にも作業の音が大丈夫か心配でしたが、なるべく音を立てずに開ける方法があるとドアの覗き穴から工具を使って開けてくれました。近所迷惑になることもなく、すぐに開けてくれとても助かりました。
先日、管理しているマンションの部屋の鍵を開けてもらいました。ずっと空室だった部屋の内見予約が近日で入ったのですが、そこの鍵がいくら探しても見当たらず、急きょ鍵開けで依頼しました。私たちの事務所からマンションまでは30分くらいかかるのですが、こちらの到着時間に合わせて来てくださり、玄関はドアスコープから無事開けてもらえました。内見の日程前にと焦っていましたが、すぐに来てもらえて助かりました。また、現地では免許証や名刺などで本人確認もきちんとされていて、信頼できる鍵屋さんだなと思いました。
必要です。賃貸物件の場合、玄関の鍵は「備品」なので勝手に交換したりすることはできません。交換希望時は管理会社や大家さんなど、部屋を管理しているところに許可を取るのは必須です。交換NGと言われる場合や、付き合いのある鍵屋を紹介されたり、退去後に元の鍵に戻すように言われたりすることがあります。
もちろんスマートロックにもデメリットはあります。まずは本体価格が高いものだと5万円以上するものもあります。また自動施錠機能でちょっと部屋を出た瞬間に閉め出しされるケースも多いです。その他、電源で動くので電池切れによる動作停止やエラーの発生、取付不具合による開かない・閉まらないといったトラブルもあります。初期の両面テープで貼り付けるだけのものだと、粘着力が落ちてドアから剥がれて動かない(=開かない)といったトラブルで鍵屋に開錠の依頼が多数ありました。
鍵にもよりますが可能です。金庫の鍵なので簡単に複製できない鍵も多いですが、金庫のメーカーに依頼して純正の鍵を作ってもらえる場合もあります。また、ネットなどの合鍵作成サイトで必要事項(カギ番号や金庫の製造番号、製品型番)を入力することで合鍵の作成を注文することもできたりします。作成の可否や納期、料金などを調べてから注文するようにしましょう。
認知症の高齢者が勝手に外に出て行ってしまうことを防ぐ徘徊防止の鍵のご提案ができます。徘徊防止の鍵として主なものは、室内側のサムターンを取り外せる着脱サムターン付きシリンダーや、鍵の両面とも鍵穴に鍵を挿して開け閉めする両面シリンダーに交換する方法や、新たに補助錠を設置する方法などがあります。また、戸建ての場合は窓から外に出る可能性があるため、窓の鍵を鍵付きクレセント錠に替えることも有効です。
ホンダのスマートキーの場合、まずは側面のボタンを押しながらスマートキーの中に入っている内蔵キーを取り出します。その後、内臓キーのグリップをさしこんで回し、カバーを取り外します。コイン・ボタン形電池を取り出し、+と-を間違えないように電池を交換してください。やり方がわからない場合は、インターネットでスマートキー・電池交換・メーカーで検索してみてください。
加盟店名:(有)プログレス
電話番号:0566918269
横浜市緑区での対応件数:76件
愛知を拠点に、全国に広がり続けています。現場では、作業員が臨機応変に対応してくれるので、非常に助かります。鍵全般、ガラス、水まわり等の作業をしています。信頼度は◎です。
加盟店名:奈良ロックサービス
電話番号:08010756969
横浜市緑区での対応件数:10件
横浜市旭区を拠点にカギの作業全般に対応しています。さまざまなカギの開錠、交換が可能ですが、特に金庫の開錠は業務用の大きなものも壊さず開けられる実績があるので、他社で壊さないと開けられないと言われたものでもぜひ一度ご連絡ください。
加盟店名:かぎや盛岡べん
電話番号:0454011956
横浜市緑区での対応件数:2件
横浜市神奈川区が拠点のカギ全般の作業に対応してくれます。「盛岡べん」は話せませんが少しなまっています。分かりやすく説明するのが得意だそうで、問い合わせにも迅速に対応していただいて助かっています。
加盟店名:トラステック
電話番号:0454799467
横浜市緑区での対応件数:147件
横浜市都筑区という動きやすい立地を拠点に、お客様のニーズに合わせて動いてくれたり、諸々、頼みやすい作業員さんです。鍵案件全般、バッテリー上がり、バッテリーが調達できれば交換もしてくれます。長いお付き合いの作業員さんです。
加盟店名:RJロック
電話番号:0453524753
横浜市緑区での対応件数:45件
横浜市保土ヶ谷区を拠点に建物や車、バイク、金庫等カギ全般の作業に出動してくれます。対応エリアは広くありませんが、確実に作業をこなしてくれる、信頼できる作業員さんです。
カギのトラブル救急車では、玄関や建物の鍵を現場で作成する作業は行っておりません。 横浜市緑区中山町付近にある店舗で合鍵を作りたい場合は、下記の鍵屋さんに依頼しましょう。 ディンプルキーなど一部の鍵は店舗で作成できない可能性があるので、詳しくは直接下記の店舗に確認してみてください。
店名:プラスワン アピタ長津田店
住所:横浜市緑区長津田みなみ台4-7-1 アピタ長津田店 地下1階
TEL:045-983-5002
店名:ダイエー鴨居店 総合修理コーナー
住所:横浜市緑区鴨居1丁目6-2 ダイエー鴨居店外
TEL:045-935-7314
店名:有限会社鴨居ロックセンター
住所:横浜市緑区鴨居1-7-17
TEL:045-931-1669
店名:スーパービバホーム 長津田店
住所:横浜市緑区長津田みなみ台4-6-1
TEL:045-988-6311
※カギのトラブル救急車調べ
横浜市緑区のカギのトラブル救急車は下記地域で対応可能です。
各駅の近くも対応しております。
鍵紛失は防犯管理に大きな支障が及ぶトラブルなので十分に注意しなければいけません。特にマイカーの鍵は紛失してしまうとエンジンをかけることができないこと以外に、後日になってマイカーを盗まれるおそれがあります。盗難車は犯罪に悪用されるケースが多いので、意図せずに犯罪の片棒を担がされる形になってしまう事態は避けられません。そのため、鍵紛失に気づいたら早急に対処するのがトラブルを回避するための心得になります。
マイカーの鍵を紛失してしまう原因は持ち主の不注意が最多を占めますが、最初から鍵を狙った窃盗の被害に遭うケースも少なくありません。車を盗んで悪用するのが目的なので、持ち主が鍵を手放してその場を離れる時を狙って待ち続けるのです。店舗の座席を確保するためにマイカーの鍵を目印の代わりにその場へ置いてしまう人は決して珍しくありません。そのような人は自分では不注意で鍵を紛失したと思い込んでいますが、実際は悪意を持った第三者に盗まれているのです。
マイカーの鍵が見当たらないと分かった場合、それが単なる紛失かそれとも第三者に盗まれたのかは判断できません。しかし、万が一盗まれたとしたら後日にマイカーを盗まれてしまい、様々な悪事に使われてしまいます。大きなトラブルに巻き込まれるおそれがあるので、鍵紛失が判明したらすぐに警察に届けを出します。盗難車を使用した犯罪が多発しているので、万が一の事態を想定して警察に事の詳細を伝えるのが得策です。また、警察への紛失届と共にマイカーを購入したディーラーへ連絡することも忘れてはいけません。スペアキーの作成、あるいは鍵を新しく交換する必要があるためです。鍵の交換についてはマイカーのドアやエンジンキーの差し込み口などを取り外す作業が必要になるため、マイカーを一定期間預ける形になってしまいます。そのため、急ぎの幼児がある場合は不向きです。
今すぐ車を使う必要がある場合は合鍵作りや開錠作業を手掛けている専門業者に連絡するのが無難な方法になります。腕の良い業者なら一時間程度で鍵開けや合鍵作りをこなしてくれるので便利ですが、業者ごとに工賃や手数料が異なるのでその点は予め確認する必要があります。
マイカーの鍵紛失は車の盗難に繋がる可能性があるので警察への届け出が必須な他、鍵の交換作業で余計な出費が生じてしまいます。現代社会は車での移動が不可欠な状況が多いので、マイカーの鍵の管理は特に厳しく行うことを心がけましょう。
鍵の表面に大小さまざまな溝がついていることが特長のディンプルキーは、鍵穴と鍵の形がピッタリ合わないと開かない仕組みになっているためピッキングされにくく、高い防犯性を持っています。鍵を作成するパターンが1000億通り以上あり、複製が極めて困難なことも安全性が高くなっている理由の一つです。毎日の施錠、解錠はマスターキーを使うことが推奨されていますが、家族や同居人が増えたらマスターキーだけでは不便なこともあります。そこで合鍵を持つことになりますが、作成するときにはいくつか注意する点があるため確認しておきましょう。
ディンプルキーは鍵の形状が複雑なために、どこの鍵業者でも簡単に合鍵を作れるわけではありません。できの悪い合鍵を使ってばかりいると、スムーズに開けることができなかったり、開けることができていても段々とかみ合わせが悪くなり、内部を劣化させている可能性もあります。大手鍵修理業者なら合鍵を作成できるかもしれません。しかし、業者によって技術力が違いますので、完全に複製可能と保証できないこともあります。値段的にも普通の鍵が数百円から作れるのに対してディンプルキーですと安くても2,000円、高いものでは5,000円以上必要となる場合もあります。時間的にも数十分待たされる、その日にもらえないということもでてきます。
高い費用を払ってでも合鍵を持つメリットは安全性と利便性にあります。仮にマスターキーを無くしてしまったら業者に解錠してもらうことになりますが、その費用は10,000円以上と高額なうえ、対応できる業者も少なく、すぐに見つからないかもしれません。そんなときのためにも合鍵を作っておくことは大切ですが、値段が高い上に業者ごとの品質に違いがあることがデメリットです。お店によっては身分証明書の提示を求められますし、合鍵から合鍵を作ることは通常できません。品質の悪い合鍵を使い続けると開かなくなり、最悪、ディンプルキー自体を破壊する必要も出てきます。
合鍵を作るときに一番いい方法はシリアルナンバーやセキュリティカードを使って、メーカーに直接発注することです。業者に依頼しても一週間以上待たされるときにはメーカーに作成依頼している場合もあります。メーカー直接ではなくても代理店となっている鍵屋さんでしたらマスターキーと同じ品質の合鍵が手に入りますので安心です。値段は高くなりますが、安心や利便性には変えられません。
神奈川県横浜市緑区は、神奈川県横浜市にある18の行政区の内のひとつで、北西部に位置しています。同じ横浜市の神奈川区や港北区、瀬谷区、保土ヶ谷区などのほか、東京都町田市とも隣接しています。人口は令和6年6月1日現在で182,944人(男性89,769人、女性93,175人)であり、横浜市18区の中では、12番目となっています。人口密度は1平方キロメートルあたりおよそ7000人と非常に高いです。
横浜市緑区の面積は、およそ25.51平方キロメートルです。区域ほぼ中央を流れている鶴見川の流域に沿って東西に細長い形をしています。川の周辺である平地で、南側は丘陵地となり住宅街が広がっています。鉄道路線に沿って住宅地が広がり、南側の住宅地は新興分譲地として新たに作られました。北側は工業団地が、川の合流地帯は田園や果樹園が広がっています。
神奈川県横浜市緑区には、JR東日本の横浜線が走っており、区域を南北で分断しています。長津田駅や十日市場駅、中山駅、鴨井駅が停車駅です。このほか東急田園都市線の長津田駅や、横浜市営地下鉄グリーンラインの中山駅などもあります。駅周辺は整備され、路線バスが多く乗り入れています。横浜市営バスや神奈川中央交通がその代表です。
横浜市緑区にある神奈川県立四季の森公園は、市街地にありながら、田んぼやため池、水車小屋、雑木林など里山の風景が残されている公園です。四季を通じて自然を楽しむほか、ジャブジャブ池やジャンボ滑り台、複合遊具なども人気でファミリー層にも人気がある場所です。四季の森公園では、広大な場所を生かして様々なイベントが開催されています。4月の「四季の森公園まつり」をはじめとして、ヨガ教室や音楽祭が行われ、イベント時には模擬店やキッチンカーも出店し、多くの人が集まります。
公園で遊んだ後やイベントに参加する時は、鍵の紛失をしないよう十分気を付けてください。広い公園内では、落とした鍵を発見することはかなり難しいでしょう。もし万が一「鍵をなくしてしまった」「車の鍵をとじこめてしまった」といった鍵のトラブルが発生してしまったら、最短15分で到着可能なトラブル救急車までご連絡お待ちしています。
横浜市緑区にはダイエー鴨居店、ヤマダ電機テックランド上山店、まいばすけっと鴨居駅西店といった商業施設があります。いずれもJR横浜線・鴨居駅周辺にあります。また、鴨居駅周辺の商業施設・個人経営の店舗が参加して、鴨居商栄会が構成されています。同会は鴨居駅南口ロータリーの一角にあるシンボルツリーにイルミネーションを設置しています。
横浜市緑区のランドマークとして、鴨居杉山神社が挙げられます。奉納されている絵馬には160年以上前に奉納されたと思われる古いものが貴重な史料として、鴨居杉山神社奉賛会の手で保管されています。通常、これらの絵馬は非公開ですが、正月1月1日~1月3日、一般公開しています。絵馬は大絵馬(有名な絵師が書いたもので、比較的大きい)と子絵馬(庶民が書いたもので、概して小さい)に分けられます。
横浜市緑区にある公共施設、娯楽施設は県立四季の森公園(JR・地下鉄中山駅から徒歩15分)、フィールドアスレチック横浜つくし野コース(東急田園都市線つくし野駅から徒歩5分)、八朔ぶどう園(東急田園都市線・青葉台駅からバス)、霧が丘公園(JR・十日市場駅からバス)といったところが挙げられます。いずれの施設でも豊かな自然が堪能できます。
横浜市緑区はJR横浜線沿いに位置しており、東名高速道路がJR線と交差するように横切っていて、区域の西の端には東名高速道路横浜町田ICがあります。住宅地や学校が多く文字通り緑が多い静かなエリアですが、郊外の住宅地の例にもれず、住民の高齢化が進みつつあります。
行政機能はJR中山駅付近に集中しており、緑区役所の近隣にある緑警察署が単独で緑区の全域を管轄しています。緑警察署の管轄下には、中山駅前交番・鴨井駅前交番・長津田駅前交番・十日市場駅前交番・霞ヶ丘交番・北八朔交番の6ヶ所が設置され、各地域の治安を担っています。
令和5年12月末までの神奈川県警のまとめによりますと、緑区内での空き巣は年間で21件発生しています。ベッドタウンでもあり、日中不在の世帯は相応に多いと思われます。空き巣以外の手口も含めた建物侵入窃盗件数の合計は81件となっており、横浜市18区の中で最多でした。緑警察署では警察官が各家庭や事業所を訪問する巡回連絡を実施して、防犯意識を高める呼びかけをしています。
横浜市緑区は傾斜地に建てられた住宅が多い地域でもあり、クルマは生活に欠かせません。車上荒らしは年間28件、自動車の盗難も13件発生しています。オートバイの盗難は28件起きており、自転車の盗難は107件です。自転車の盗難件数は、傾斜地が多い土地柄でもあり、そもそもその利用が少ないこともあってか、横浜市内では比較的少ない方です。
トラブル救急車では、年間およそ160件の鍵のお問合わせをいただいております。そのうち約8割以上が玄関鍵など建物の鍵の開錠や修理・交換・新規取付のご相談でした。「鍵が開かなくなった」「鍵の調子が悪い」「防犯対策の相談をしたい」などありましたら、ぜひお気軽にトラブル救急車へお電話お待ちしています。
横浜市緑区は人口181,215人、世帯数76,130世帯(平成30年時点)の自治体です。横浜市の北西に位置しており、1969年に港北区から分区して誕生しました。鶴見川や恩田川を水源として農業が盛んに行われており、横浜市内でも最大規模の農業地となっています。特に稲作と梨栽培をしている農家が多く、梨は「浜なし」というブランド名で出荷されています。区内には7つの商店街がありますが、大型ショッピングモールの進出で苦戦を強いられるようになりました。そこで緑区は、地元商会の活性化のためにイベントを開催するなど、対策を立てるようになりました。他にも、芸術祭やスポーツ大会など、年間を通じて開くことで地域住民の交流を深めています。芸術祭の内容は、公会堂を利用して地元の音楽同好会のコンサートを開いたり、ギャラリー展示会を開いています。スポーツ大会はオリンピックにも出場したことがある選手を招いて、スポーツの楽しさや上達方法を子供たちに教えるという内容です。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば「鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった」「鍵穴自体が空回りする」「鍵穴に何か詰まっていて差し込めない」などのトラブルは大いに考えられます。この様な鍵の修理が必要になるトラブルを解決する為に、横浜市緑区中山町のカギのトラブル救急車にご連絡ください。直ぐにお伺いして解決いたします。
横浜市緑区中山町の戸建てにお住まいのお客様から、鍵がうまくさしこめず、玄関が開かないとのご相談がありました。家族みんなで締め出されている状況で困っているとのことで、急いで向かいました。
お電話から30分ほどで到着すると、無事に解錠できたようで家の中に入られていました。ただし元々鍵の調子が悪かったらしく、何度もガチャガチャしないと開かない閉められない状況だったようです。そこで修理か交換か見てほしいということで作業内容を変更。鍵のコンディションが悪く、このままでは修理で直しても同じ不具合が近々起きる可能性はあるとご案内。今回は鍵交換の依頼をいただき、MIWA PSシリンダー2ヶ所同一を取りつけしました。
店名 |
横浜市緑区中山町の鍵屋!鍵開け・鍵交換・鍵修理ならカギのトラブル救急車 |
---|---|
サービス提供エリア |
神奈川県横浜市緑区中山町 ※対応可能エリア |
営業時間 |
7:00~24:00 |
定休日 |
年中無休 |
電話番号 |
0120-987-022 |
クレジットカード利用 |
VISA, MasterCard, JCB, AmericanExpress, その他 |
備考 |
協力店・提携業者募集のお知らせ |
閉じる
<前の写真へ
次の写真へ>