住宅の玄関・店舗のドアなどあらゆる建物の鍵開錠、鍵修理、鍵交換などで渋谷区富ヶ谷の鍵屋をお探しならカギのトラブル救急車におまかせください!

0120-987-022

どのような鍵トラブルを解決したいですか?

  • 鍵開け

    鍵開け

    玄関の鍵開けや勝手口、トイレドアなど住宅・建物の鍵開けはもちろん、車のインロックやバイク、金庫の鍵開けなどでお困りの方

    鍵開け

  • 鍵交換

    鍵交換

    鍵の老朽化や紛失による交換・防犯対策や電池錠・シリンダー錠・スマートキーへの交換のご依頼

    鍵交換

  • 鍵修理

    鍵修理

    鍵が回らない、鍵が抜けない、鍵穴に異物が入っている、鍵が折れた、鍵の抜き差しが固い等鍵の修理のご依頼

    鍵修理

渋谷区富ヶ谷の鍵開け料金

建物の鍵開け
金庫の鍵開け
車の鍵開け
0120-987-022

渋谷区富ヶ谷の鍵交換料金

建物の鍵交換
金庫の鍵交換
車の鍵交換
0120-987-022

渋谷区富ヶ谷の鍵修理料金

建物の鍵修理
0120-987-022

建物の鍵開けについて

鍵開けの中で、もっとも多いのが「玄関の鍵開け」です。さらに建物というくくりにすると、住宅の場合は「勝手口の鍵開け」、「トイレドアの鍵開け」、「バーロックやチェーンロックなど内鍵の鍵開け」、「物置や倉庫の鍵開け」、「門扉の鍵開け」など複数の鍵開け箇所があります。これは渋谷区富ヶ谷でも同じです。オフィスや事務所などの建物でも「入口の鍵開け」や「シャッターの鍵開け」などがあります。総じて、建物は勝手に部外者が入れないようにするため至るところに鍵があるのです。その鍵の多さゆえ、鍵のトラブルも起きやすく鍵開けの依頼が多くなるのです。
鍵開けを依頼する原因は、冒頭で説明した鍵の紛失や鍵を持っていない(忘れてきた)のほか、住宅の場合は子供が鍵穴に異物を入れてしまったなども少なくありません。さらに鍵の経年劣化による摩耗や、鍵穴内部の小さなゴミや汚れ付着でも鍵は開かなくなります。鍵穴内部は精密になっているものが多いことを覚えておきましょう。
鍵開けの方法はページ内でも紹介している通り、開ける箇所などで色々とあります。開ける方法で開錠時間や作業料金も変わります。もちろん作業スタッフは鍵のプロなので、現場でもっとも早く開けられて料金の安い「最善の方法」で鍵開けをします。

建物の鍵修理について

渋谷区富ヶ谷で建物の鍵修理の依頼は「鍵が回らない」、「鍵が抜けない」、「鍵穴に異物が入っている」、「鍵が折れた」、「鍵の抜き差しが固い」などが大半です。これらの原因は

・鍵穴の問題(内部の汚れ、傷、異物、など)
・カギの問題(変形、摩耗、純正ではない、など)
いずれかによるものがほとんどです。鍵穴内部は精密にできているので、汚れや小さな傷が原因で鍵が奥まで入らなくなったり、抜けなくなることがあります。そんな状態で力づくで回したり抜こうとすれば、鍵が折れることもあるので注意してください。使っている鍵がメーカー純正品ではなく、町の鍵屋などで削ってもらった合鍵の場合も同じようなことが起こる可能性があります。合鍵は材質も違うし精度も落ちるからです。鍵穴やカギ自体の経年劣化の可能性もあります。日本ロック工業会では、鍵の耐用年数を一般錠10年と設定しています。もし使っている鍵が10年以上で、動きが固くなってきてるようなら、鍵交換も検討してください。
鍵修理と言っても、鍵穴内部の精密な部分の修理はできません。鍵穴本体をドアから外して内部をクリーニングして小さなゴミなどを取り除いたり、鍵穴専用の潤滑剤をさして動きを滑らかにする作業がメインとなります。内部に傷が付いていて継続使用が難しい場合などは、現場で鍵交換を提案させてもらいます。

0120-987-022

鍵交換について

建物の鍵交換とは「鍵穴部分の交換」です。具体的に玄関の鍵交換の場合で言うと、玄関ドアの外側に付いている鍵穴(=シリンダーと呼ばれる鍵を差しこむ部分)を新しい鍵穴に交換する作業となります。一般のお客様がたまに勘違いされるのですが、鍵交換は鍵穴部分だけを新しいものに交換するだけで、ドアの内部や内側にある錠ケース(=デッドボルトやラッチボルトが出てくる錠本体)や玄関ドアの内側のサムターン(=鍵をかけたり開けたりする時に回すツマミのようなもの)は交換せず、既存のものをそのまま使います。それらが故障したり、壊れたりしていた場合は交換することもできますが、その場合は「錠ケース交換」とか「サムターン交換」となります。
渋谷区富ヶ谷の現場に訪問する作業スタッフは常時複数の在庫を持っていますが、鍵穴のメーカーや種類はたくさんあります。一般的な鍵穴であれば大体のものはその場で鍵交換ができますが、中には特殊な鍵穴もあります。特殊な鍵穴で在庫を持っておらず、かつ代替品でも対応できない特殊な鍵穴の合には、取り寄せてから後日作業になることもあります。そのあたりは、現場で作業スタッフが確認後、お客さまに丁寧に説明します。
通常の鍵交換の流れは、渋谷区富ヶ谷エリア担当の作業スタッフが現場で現在付いている鍵穴を確認して、交換可能な鍵穴をお客さまにご提案します。鍵のメーカーや種類など、交換可能な鍵穴が複数あることも多いため、その際に防犯性や料金、使い勝手などをお客さんに説明し、お客様が納得した鍵穴があればその場で鍵交換します。ちなみに一般的なシリンダー錠の鍵交換なら作業時間目安は10~30分です。もちろん渋谷区富ヶ谷エリアなら、見積り無料対応なので、現場で依頼にならなくても料金がかかることはありません。
器用な人なら自分で鍵交換もできますが、交換できない鍵穴を購入してしまうと無駄になってしまいますので注意してください。家族と家の安心を守る鍵なので、確実に取付けできるよう鍵屋のお願いするのが確実です。
鍵交換を考えるタイミングとしてもっとも多いのが「鍵紛失」です。紛失した鍵を心ない人に拾われたら…という心配があるからです。次が「防犯性」です。古い鍵を長年使い続けているとか、最近鍵の使い勝手が悪くなった、などです。他にも「中古物件購入時」とか「ストーカー対策」など、鍵交換を考えるきっかけは様々です。理由に関わらず、渋谷区富ヶ谷であればお客さまのご希望の日時に合わせてベテランの作業スタッフが見に行きます。お気軽にカギのトラブル救急車までお電話でご相談ください!

渋谷区富ヶ谷の鍵のトラブル事例集

鍵のトラブル事例

作業地域:東京都渋谷区代々木
トラブル内容:お店の鍵を返さない人がいるので心配
作業内容:お店の入り口の鍵交換
作業日:2020/6/20
作業代金:¥38500
渋谷区代々木のレストランへ鍵の交換に行きました。辞めた店員が鍵を返さないで持ったままの状況だそうです。連絡が取れないので何かあってはいけないからとお急ぎだったので、すぐに鍵交換に行きました。簡単な鍵がついていたので、これを機に防犯性の高い鍵をお勧めし、マルチロックの鍵に交換しました。

作業地域:東京都渋谷区神山町
トラブル内容:玄関の鍵穴に鍵をさしても開閉できない
作業内容:玄関の鍵修理
作業日:2021/2/13
作業代金:¥19800
渋谷区神山町で玄関の鍵修理の依頼がありました。MIWAの電子錠がついていて、携帯と連動している鍵。携帯での開閉はできるが、鍵穴の方に鍵を差し込んでも鍵が回らないとのことでした。鍵穴の中には以前にさした油が固まっており、ゴミも付着していたようです。鍵穴内部を洗浄し、鍵専用の潤滑剤で滑りの改善も行い、鍵の修理を完了しました。

作業地域:東京都渋谷区元代々木町
トラブル内容:マンションの鍵をの紛失による開錠
作業内容:玄関の鍵開け
作業日:2021/1/14
作業代金:¥36300
玄関の鍵をなくしたとお電話があったので、渋谷区元代々木町のマンションへ玄関鍵開けに行ってきました。玄関ドアには、GOAL社のディンプルキーの鍵穴がついていました。ディンプルキーはピッキングが出来ないため、ドアスコープからの特殊開錠となりました。防犯サムターンでしたが、鍵は壊さずに鍵開けが出来ました。

渋谷区富ヶ谷の車やバイクの鍵のトラブル事例集

車鍵トラブル事例

作業地域:東京都渋谷区西原
トラブル内容:代々木西原公園で鍵を落とした
作業内容:スズキジムニーの鍵作成
作業日:2021/11/14
作業代金:¥22000
渋谷区西原の代々木西原公園でテニスをしての帰り、車の鍵を落としてしまったかどこにもない。JAFに頼んで鍵を開けてもらって探しても車内にもなかった、その場で作ってくれる鍵屋さんを探した方がいいですよとこちらにご依頼ありました。スズキのジムニー、ギザギザの簡単な鍵でしたので作成には30分もかからずに、暗くなる前に帰れそうでよかったと言われてました。

作業地域:東京都渋谷区大山町
トラブル内容:車の鍵紛失
作業内容:車の鍵開けと作成
作業日:2021/9/27
作業代金:¥99000
渋谷区大山町の代々木上原駅近くのコインパーキングでトヨタエスティマの鍵開け作成のご依頼があり、施工に伺いました。バッグに入れていたはずの鍵を紛失。「鍵屋さんなら特殊な鍵も作れますか?」と平成16年式のクラウンマジェスタ、スマートキーイモビライザー搭載車でした。その場で作成できますとお話し、60分後にベテランの作業員が向かいました。

渋谷区富ヶ谷の金庫の鍵のトラブル事例集

金庫の鍵のトラブル事例

作業地域:東京都渋谷区幡ヶ谷
トラブル内容:金庫の開け方が分からない
作業内容:金庫の鍵開け
作業日:2021/9/15
作業代金:¥17600
渋谷区幡ヶ谷で金庫の鍵開けの依頼が男性からありお伺いしました。おじい様の持ち物だった96年製の金庫で、「今まで金庫を触る機会がなかったため開け方が分からず、鍵屋さんにお願いしたい」との依頼でした。古い金庫だったので少し鍵の調子は悪かったものの、依頼主の保管していた鍵と、紙に控えてあったダイヤル番号で開錠できました。その男性に開け方をレクチャーし無事に完了しました。

お客様の声

  • お客様の声1

    東京都渋谷区恵比寿恵比寿駅周辺
    40代女性 M.Y様 玄関の鍵開け

    リモートでの仕事続きだったので、気分転換に散歩に出た先で、玄関の鍵を落としてしまったみたいで、家に入れなくなりました。財布しか持っていなかったので、恵比寿駅近くの公衆電話から鍵屋さんに電話をすると、すぐに行きますということで、私もすぐに自宅に戻りました。玄関に鍵穴が2つありましたが、上しか閉めていないと言うと、玄関ドアの覗き穴から開ける方法の説明をしてくれ、料金も先に教えてくれたので安心してお願いできました。急な出費でしたが、すぐ来てすぐに開けてくれたので妥当な金額かと思います。

  • お客様の声2

    東京都渋谷区幡ヶ谷幡ヶ谷駅周辺
    30代女性 H.I様 玄関の鍵開け

    マンションの3階に住んでいるのですが、家に帰ろうとエレベーターに乗ったときに、エレベーターの隙間に鍵を落としてしまいました。さすがにどうやっても取ることはできないので、すぐに鍵屋さんを呼びました。家の中に合鍵はあったので、開けるだけ開けてくれれば大丈夫でした。30分ほどで来てくれ、すぐに作業を始めて、ドアにある小さな覗き穴から工具を使って鍵開けをしてくれました。10分ほどで終わらせてくれたので、すぐに判断して呼んでよかったなーと思いました。

  • お客様の声3

    東京都渋谷区代々木参宮橋駅周辺
    40代男性 H.K様 玄関の鍵交換

    家族が家の鍵を出先で落としてしまい、しかも住所が書いてある身分証も一緒になくしてしまったので、急いで鍵交換の依頼をさせてもらいました。うちの鍵は2箇所あり同じ鍵で使っています。1箇所だけでも交換しておいたほうがいいかなと思いましたが、今後のことも考えて新しく2箇所交換を頼みました。急な出費で痛いですが、家族を危険な目にさらすことはできませんし、すぐに対応してくださって大変感謝しております。

渋谷区富ヶ谷・建物の「鍵開け」料金相場

料金相場
防犯性の高い鍵は特殊開錠がほぼ確定

防犯性の高い鍵は特殊開錠がほぼ確定

「若者の街」として人気の渋谷区ですが、高級住宅地もあれば、昔ながらのアパートも多く残っています。作業代金分布を見ても20,000円以下で収まっている割合が約50%、20,000円以上が50%とくっきりと分かれています。20,000円以下で作業を終えている事例を見ると、ほとんどが今もなお多く残っている築年数古めのアパートやマンションで、玉座と呼ばれる丸い取っ手の鍵穴があるものや、MIWAの248と呼ばれる廃盤になったディスクシリンダー(1分かからずにピッキングで開いてしまう鍵)の開錠が多くみられました。防犯面で少し心配な鍵のため、早めの鍵交換をお勧めします。

よくある質問

帰省した際に家の鍵を忘れてしまい開錠をお願いしたいのですが、鍵開けってどのくらいの時間がかかるのですか?

鍵を開ける時間は、付いている鍵や開け方で変わってきます。鍵穴から開ける場合は約5~20分、のぞき穴から開ける場合は約5~20分、鍵穴をくり抜いて開ける場合は約15~30分くらいです。

普通に使えていた玄関の鍵が抜けなくなってしまいました。こういう場合もすぐに対応してくれるのですか?

安心してください。熟練の鍵師が、鍵修理にうかがいます。原因を特定して適切な処置をします。鍵を無理に抜こうとして動かすと、内部が傷ついてしまう危険性があるので、それ以上鍵には触れずに到着をお待ちください。

現在付いている玄関の鍵が30年前の古いものです。新しいものに交換した方が良いですか?

古い鍵だと簡単に開けられてしまう鍵が付いている可能性があります。家族の安全と安心のために新しい鍵への交換をおすすめします。その場ですぐに交換できるうえ、常時たくさんの鍵を持っているので防犯性や料金で異なる「松・竹・梅」3種類からお選びいただけます。交換時は鍵も3~5本付いてきます。

安全のため新しい鍵をもう一つ玄関に付けたいと思っているのですが、当日その場で付けられるのですか?

防犯対策としての1ドア2ロック(1つのドアに鍵が2つ付いている)はとても効果があります。指紋認証やボタン式など一部の特殊な鍵は取り寄せになりますが、一般的な鍵ならその場ですぐに付けられます。作業時間目安は30分~1時間くらいです。

自宅マンションの鍵を紛失してしまい、今日中に交換したいのですが作業時間はどのくらいかかりますか?

鍵穴部分を新しいものに交換する作業は、5~15分ですぐに終わります。鍵を紛失した時は、安全のために新しい鍵に交換することをおすすめしています。音などもしないので夜間でも気軽にご依頼ください。

玄関の鍵が10個の番号を押して開ける特殊な鍵が付いています。こういう鍵でも開けることはできますか?

もちろん可能です。お客様がお使いのボタン式タイプやカード式タイプは鍵穴がないため、のぞき穴から専用の工具を入れてサムターンと呼ばれる内側の鍵を回して開錠します。安心してご依頼ください。

玄関の鍵はとても防犯性の高い鍵が付いていて、玄関ドアにのぞき穴もありません。この場合、くり抜いて開ける方法しかないのですか?

建物の状況により異なるので、詳しくはお電話にてご相談ください。戸建てやマンションの1~2階の低層階であれば、ベランダ側の掃き出し窓と呼ばれるガラス部分を開ける方法があります。サッシのすき間から専用の工具を入れて、クレセントと呼ばれるガラスの鍵を開けて家の中に入ります。マンションの3階以上などベランダへの侵入が困難な場合は、くり抜いて開ける可能性が高くなります。

鍵穴部分をくり抜いて開ける方法とは、具体的にどんな開け方なのでしょうか?本当に必ず開くのですか?

ドリルで鍵穴部分をくり抜きます。多少、音はしますが必ず開けます。開かなかったら料金はいただきません。防犯サムターンやハイセキュリティ錠が付いていたり、のぞき穴や掃き出し窓から開けられない場合の最終手段です。カード式やボタン式の特殊な鍵であっても、この方法で開けることができます。その後新しい鍵を付けて作業を終了します。

玄関の鍵を開ける際には身分確認が必要と聞きましたが、具体的にはどんなものが必要ですか?

玄関の鍵を開けることは責任あることなので、入居者であることを証明できるものが原則必要です。安否確認での場合、世田谷区梅ケ丘の警察や交番にお願いしてみてください。警察の方の立会いがあれば、すぐに開錠作業に行きます。

身分確認に必要なもの(住んでいることが確認できるもの、本人確認できる写真)※手書きのものはNG

・(住所確認+本人確認)運転免許証
・(住所確認)保険証、住基カード、電気・ガス・水道の領収書、賃貸契約書など
・(本人確認)パスポート、学生証、タスポなど
※上記書類がない場合や安否確認などで自分が住んでいない家を開ける際には警察の立ち会いが必要となります。詳しくはお電話でお問合わせください。

※転居したてで住所変更が済んでいない場合は、賃貸契約書などその住居の居住者であることが確認できれば大丈夫です。

鍵を紛失して家に入れません。賃貸物件に住んでいて管理会社と連絡が取れない場合はどうすればいいですか?

夜遅い時間だと管理会社も閉まってしまうため、そういう相談も多数いただきます。どうしても家に入らなければならない場合は、鍵開けにて対応させていただきます。

のぞき穴から鍵を開けて、翌朝外出できるよう交換まですぐにできます。鍵を交換した際は、管理会社さんに合鍵を1本渡していただければ大丈夫です。

留守中に鍵を壊され空き巣被害に遭いました。この場合の鍵交換費用は保険対応となりますか?

通常、火災保険で対応することができます。ただし、加入条件により、補償外となる場合もありますので、加入している保険をご確認ください。

【戸建て、分譲マンション】の場合・・・火災保険に入っていれば保険が適用されます。

【賃貸物件(マンション、アパート等)】の場合・・・大家さん(オーナーさん)が加入している火災保険で適用されます。大家さん、管理会社に問い合わせてみてください。

保険請求時に必要なものは、警察に届けた時の受理番号、作業前と作業後の写真、見積書、領収書が一般的です。

0120-987-022

渋谷区富ヶ谷の加盟店一覧

加盟店名:(有)プログレス
電話番号:0566918269
渋谷区での対応件数:114件
愛知を拠点に、全国に広がり続けています。現場では、作業員が臨機応変に対応してくれるので、非常に助かります。鍵全般、ガラス、水まわり等の作業をしています。信頼度は◎です。

加盟店名:かぎや盛岡べん
電話番号:0454011956
渋谷区での対応件数:1件
横浜市神奈川区が拠点のカギ全般の作業に対応してくれます。「盛岡べん」は話せませんが少しなまっています。分かりやすく説明するのが得意だそうで、問い合わせにも迅速に対応していただいて助かっています。

加盟店名:トラステック
電話番号:0454799467
渋谷区での対応件数:2件
横浜市都筑区という動きやすい立地を拠点に、お客様のニーズに合わせて動いてくれたり、諸々、頼みやすい作業員さんです。鍵案件全般、バッテリー上がり、バッテリーが調達できれば交換もしてくれます。長いお付き合いの作業員さんです。

加盟店名:アイキー24
電話番号:0423109969
渋谷区での対応件数:36件
技術力に自信を持った防犯設備士の資格を持った作業員が、府中市を拠点として迅速に対応してくれます。鍵専門の協力店で、圧倒的な在庫数をを誇っているため、現場でお客様のニーズに合わせたご提案、作業が可能と評判です。

加盟店名:アーツロックサービス
電話番号:0480-53-985
渋谷区での対応件数:202件
久喜市が拠点となりますが、埼玉・東京23区と広範囲で鍵全般作業が可能です。特に車の鍵は、外車の開錠や国産車のイモビライザーの鍵作成等可能で、技術力が高く、ベテランの作業員なので安心してお任せできます。

渋谷区富ヶ谷付近で合鍵が作れる鍵屋

カギのトラブル救急車では、玄関や建物の鍵を現場で作成する作業は行っておりません。 渋谷区富ヶ谷付近にある店舗で合鍵を作りたい場合は、下記の鍵屋さんに依頼しましょう。 ディンプルキーなど一部の鍵は店舗で作成できない可能性があるので、詳しくは直接下記の店舗に確認してみてください。

店名:ミスターミニット新宿高島屋店
住所:渋谷区千駄ヶ谷5-24-2新宿高島屋 5階
TEL:03-5361-1498

店名:39ミガキ シューマッハ代々木店
住所:渋谷区代々木1-33-3クツショウテンビル
TEL:03-6276-8192

店名:ミスターミニット東京メトロ明治神宮前店
住所:渋谷区神宮前1-18-22明治神宮前駅 地下1階
TEL:080-3553-3591

店名:ミスターミニット西武渋谷店
住所:渋谷区宇田川町21-1西武渋谷店A館 2階
TEL:03-3477-0996

店名:ミスターミニット恵比寿三越店
住所:渋谷区恵比寿4-20-7恵比寿三越 地下1階
TEL:03-3473-5341

店名:ミスターミニットアトレ恵比寿店
住所:渋谷区恵比寿南1-5-5アトレ恵比寿 5階
TEL:03-5475-8382

店名:ミスターミニットクイーンズ伊勢丹笹塚店
住所:渋谷区笹塚1-48-14クイーンズ伊勢丹笹塚店 地下1階
TEL:03-3485-3287

※カギのトラブル救急車調べ

渋谷区の対応地域

渋谷区のカギのトラブル救急車は下記地域で対応可能です。

鶯谷町/本町/富ヶ谷/鉢山町/幡ヶ谷/南平台町/道玄坂/東/大山町/代々木神園町/代々木/代官山町/千駄ヶ谷/西原/神南/神泉町/神山町/神宮前/上原/松濤/初台/渋谷渋谷スクランブルスクエア/渋谷/笹塚/桜丘町/広尾/元代々木町/恵比寿南/恵比寿西/恵比寿/猿楽町/円山町/宇田川町

各駅の近くも対応しております。

恵比寿/渋谷/原宿/代々木/千駄ケ谷/笹塚/神泉/初台/幡ヶ谷/南新宿/参宮橋/代々木八幡/代々木上原/代官山/明治神宮前〈原宿〉/代々木公園/北参道/新宿

ディスクシリンダーを良く知って正しい利用を

鍵種類は実に様々です。中でも我々の生活の最も身近なところにあるのがシリンダー錠でしょう。玄関鍵など、いろいろな場所に使われています。シリンダーとは円筒のことを言います。外側と内側の2つのシリンダーと、それを横切る障害物によって構成されていることからシリンダー錠と呼ばれているのです。このシリンダー錠には2つの種類があります。市場に最もよく出回っているピンシリンダー錠。そしてシェアを縮小しているディスクシリンダー錠です。
ディスクシリンダー錠は、鍵穴にディスクタンブラーという構造が組み込まれています。ディスクという名前から分かる通り、円盤に近い形をしているタンブラーが特徴です。ディスクタンブラーは内側に設置されており、普段はバネの力によって外側に飛び出しています。これが障害物となって、ドアが開かなくなるという仕組みです。ここに鍵を差し込むとこの障害物が内側に引っ込み、開錠されるという仕組みになっています。
ディスクシリンダーのメリットはその単純さにあります。修理や交換が非常に容易で耐久性にも優れていたことから、日本では非常に広く使われていたのです。一昔前では数多くのメーカーがこのディスクシリンダーを扱っていたことから、在庫が十分ですぐに交換できるという点も大きなメリットでした。しかしこの単純さが鍵としてのデメリットに直結してしまいます。構造が単純ということは、すなわち簡単に開けられるということ。ディスクシリンダーはピッキング被害の格好の的となってしまったのです。その普及率の高さから、多くの被害を生むことになってしまいました。

防犯という鍵本来の役割を考えると、ディスクシリンダー錠のデメリットはメリットを上回ってしまいます。ピッキング被害拡大防止という観点からも、製造廃止が進んでおり、現在ではディスクシリンダー錠への交換は受け付けていない、というところも多いようです。今現在ディスクシリンダー錠を使っているという場合は、ピッキング被害に遭ってしまう前に他のより防犯性の高い鍵への交換を検討することが重要です。
交換した方がいいとは分かっていても、素人目ではなかなか鍵種類を見分けるのは難しいものです。しかしディスクシリンダー錠は見た目にも特徴があるため、ある程度の検討なら付けることができます。判断のポイントは「鍵穴が縦向きで、くの字になっているか」「鍵の両側に刻みがある」です。特にディスクシリンダー錠が普及していた頃に建てられた古い家では、まだ使われていることがあるので注意が必要です。

シャッターの鍵交換の必要性や注意点について

ドアやシャッターの防犯性を向上させるためには鍵の取り付けがもっとも効果的な方法です。このうち、シャッターの鍵については屋外に晒される物が多いことから劣化しにくい、頑丈な物を選ぶことが重要と言えます。鍵穴に汚れが入りにくく、サビも発生しにくい物なら鍵を差し込んでも回らないトラブルに遭うこともほとんどありません。しかし、シャッターの鍵は経年劣化によってどうしても傷みが生じてしまうことから、大きなトラブルが生じる前に交換するのが正しい対処法と言えます。鍵の構造はシャッターを固定するバーをスライドさせるシンプルなものなので、日曜大工の一環で鍵を交換することも不可能ではありません。
シャッターの鍵を交換するために必要な道具は金具を固定させるネジを回すドライバーと交換用の新品の鍵だけです。鍵の開閉に伴ってスライドする固定用のバーを支える金具や古い鍵を取り外し、新しい鍵を取り付けてからバーと連動させるように固定させるだけで作業は完了します。この時、シャッター用の鍵のサイズが少しでも異なっているとバーをスムーズにスライドさせることができません。鍵を閉めることができても開けることができない、という状態に陥る可能性もあることから、鍵交換の際はサイズの確認が必須です。古いシャッターによっては現在の規格に合わない物もあるので注意します。
鍵の修理業者に鍵交換を依頼するのは自力での交換作業より安全かつ確実な方法です。サイズが合わない、部品の着脱の際に怪我をするなどのトラブルが起きないのが利点ですが、作業工賃を支払う必要があります。同じ交換作業でも業者によって設定金額が異なるので事前の確認が不可欠です。シャッターの規格によっては一般的な鍵を使うことができず、取り寄せが必要になるケースもあります。費用が嵩んでしまうことから事前の見積もりを怠ってはいけません。基本的に防犯性が高く扱いやすい鍵ほど高額になるので、シャッターの用途や地域の治安を考慮して選ぶことを心がけます。
シャッターに鍵が使われている理由を正しく理解することが適切に鍵を交換するための条件と言えます。防犯性や扱いやすさなど様々な事柄を考慮し、最適な鍵を選ぶと快適に使い続けることが可能です。自分で交換する際は部品の取り違えや紛失、サイズの間違いに十分注意します。鍵の専門業者に鍵交換を依頼する場合は鍵の防犯性や扱いやすさを確認する他、作業工賃の内訳を提示してもらうことも忘れてはいけません。

渋谷区の特色

東京都渋谷区の人口は、令和6年5月1日現在で231,915人となっています。渋谷区には大きな繁華街があり、若者が多く「若者文化の中心地」とまで言われていますが、実際に住んでいる人で最も多い年齢層は40代でした。また、外国人も多く住んでおり、総人口のうち12,424人が外国人でした。
渋谷区は東京都のほぼ中央に位置し、港区や新宿区をはじめ合計8つの区と隣接しています。面積は15.11平方キロメートルで、東京23区のうち15番目の広さです。渋谷区は渋谷駅を中心に繁華街が広がり、渋谷スクランブル交差点や渋谷センター街は若者のまちの典型としてニュースにたびたび取り上げられます。また、原宿や表参道エリアはアパレル関連の店舗や企業が集まり、日本のファッションの中心地として知られています。一方、渋谷区内には明治神宮や代々木公園といった広大な緑地もあり、周辺には高級住宅地も存在するなど、多様な面を持つ区です。
渋谷区を代表する渋谷駅には、JR東日本や京王電鉄をはじめ合計4つの鉄道会社が乗り入れています。4つのうち3つの鉄道会社の路線が起点・終点となっていて、渋谷駅は日本有数のターミナル駅です。渋谷区にはほかにも山手線や埼京線などが通る恵比寿駅や、定期券外利用者の比率が首都圏で最も多い原宿駅などもあります。道路に関しては国道20号や246号、首都高速3号渋谷線などの高速道路も通っており、車での移動も便利な区となっています。
1年を通して、日本人だけでなく外国からの訪問者も多い渋谷区。渋谷区で開かれるお祭りとして有名なのは「原宿表参道元氣祭り・スーパーよさこい」です。原宿を会場にして、20年以上前から毎年8月に開催されており、100チーム以上の団体が踊りを披露します。本場高知のよさこい祭りを東京で見られることで知られ、100万人の観客数を記録した年もありました。踊りに参加するのも見るのも食べるのも楽しいイベントですが、夢中になり過ぎて大切な鍵やお財布やスマホをどこかで紛失してしまうなんてことの無いよう、携行品には十分注意してください。でももし鍵の紛失など発生してしまった場合には、渋谷区のトラブル救急車におまかせください。お電話1本で、ベテランの作業スタッフが鍵トラブルの現場に駆け付けます。

渋谷区の施設情報

東京都渋谷区内には百貨店や大型店舗、アパレルなどの店舗が立ち並んでいる渋谷公園通り商店街があります。渋谷駅から徒歩5分ほどの所にあり、渋谷駅と代々木公園を1本で結ぶ通りで、渋谷を代表する商店街と言えます。また外苑前駅から徒歩2分ほどの所には、オシャレなお店が集まっている青山キラー通り商店街もあります。さらに渋谷区内には、全国的にも有名と言えるSHIBUYA109もあり、若い女性向けのテナントが数多く入っています。
一方、渋谷区を代表するランドマークと言える一つが、2012年に開業した渋谷ヒカリエです。地上34階、地下4階の構造となっており、高さは約182.5メートルあります。レストランやカフェといった店舗がある他、劇場などの施設もあり、有名企業のオフィスも入っています。また恵比寿ガーデンプレスも渋谷区のランドマークとなっており、デパートなどの商業施設をはじめ、オフィスビルや美術館などもあります。
東京都渋谷区には、多く人に親しまれていると言える代々木公園もあります。東京ドーム11個分ほどの敷地面積を誇っており、園内には子供も楽しめるサイクリングコースが設けられています。またバスケットボールコートがある他、ドックランも設置されており、幅広い世代の方が気軽に楽しんだり休憩したりできる場所と言えるでしょう。

渋谷区富ヶ谷の鍵関連の被害および犯罪レポート

渋谷区は東京都のほぼ中央に位置する区であり、周囲を杉並区・中野区・世田谷区・目黒区・品川区・新宿区・港区に接しています。面積は15.11平方キロメートルで、令和6年5月1日時点における人口は231,915人となっています。若者が集まる繁華街として賑わう一方で、犯罪も多く発生しています。渋谷区内には3つの警察署があります。渋谷区渋谷にある渋谷警察署、渋谷区神宮前にある原宿警察署、渋谷区本町にある代々木警察署が、それぞれの担当地域の治安維持に努めています。
警視庁の発表資料によると、渋谷区における犯罪件数は令和5年12月末までの1年間で3,388件でした。このうち住宅の空き巣(窃盗)被害数は6件ですが、事業所系が多い渋谷区では金庫破り・学校荒らし・事務所荒らし・出店荒らし・忍び込み・居抜きなどの事件が多数発生しており、これらを含めた侵入窃盗の合計は62件です。特に営業時間外の無人の店舗に侵入して商品や金品を盗む出店荒らしと呼ばれる窃盗手口の被害が24件で特出していました。
自動車の盗難及び車上荒らし被害数は、自動車の盗難が5件、車上荒らしが30件となっています。自転車及びオートバイの盗難被害数は、自転車の盗難が655件、オートバイの盗難が28件です。また、商業施設が多い渋谷区では、窃盗の件数のうち万引き(726件)とスリ(57件)の数値が多いのも特徴です。
建物の防犯対策としては、鍵を防犯性の高いタイプへ交換する、鍵の個数を増やす、防犯カメラを設置するといった対策が有効です。また、建物も車の被害も無施錠が原因となっているケースも多いため、忘れずに確実に施錠することが重要でしょう。
カギのトラブル救急車では、年間200件以上の鍵のご相談を渋谷区内から受けております。「鍵が開かなくなった」「鍵を交換したい」「防犯対策について相談したい」などありましたら、お気軽にトラブル救急車までお電話してください。

渋谷区の鍵屋【カギのトラブル救急車】地域情報

東京都の渋谷区は第二次大戦後から急速な都市開発が続けられている地域で、そんなに公園の数は多くはありません。しかし、区の中央部から北部にかけてのエリアには東京都心最大級の規模を誇る代々木公園が広がっており、こちらは地元の人達の憩いの場となっています。なお、こちらの公園は運動競技場中心の公園ではなく森林エリア中心の公園です。園内は秋にキノコが生えるほど緑豊かで、奥のほうは人があまりやって来ないため落ち着いた環境の中で森林浴・野鳥観察などを楽しめます。また、園内には桜の木がたくさん植えられており、花見スポットとしても人気です。その他、中央部には大きな池もあり、水の上で生活する水鳥を近くで見る事もできます。都道413号線に架かる橋を渡ってアクセスできる南部エリアにはイベント広場が設けられており、毎週様々な催しものが開催されています。全国の郷土料理や世界各国の料理を食べられたりするため、こちらのイベント会場も人気です。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば「鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった」「鍵穴自体が空回りする」「鍵穴に何か詰まっていて差し込めない」などのトラブルは大いに考えられます。この様な鍵の修理が必要になるトラブルを解決する為に、渋谷区富ヶ谷のカギのトラブル救急車にご連絡ください。直ぐにお伺いして解決いたします。

鍵開け最短10分
0120-987-022

オーナーからのメッセージ

玄関室内側のドアノブが取れたトラブルでドアノブの組み直しを行いました

渋谷区富ヶ谷に住む女性から「自宅入室後に玄関のドアノブが取れてしまい、外に出られなくなってしまった」との相談がありました。以前からドアノブがぐらついており、本日になって取れてしまったそうです。外側のドアノブはついたままのはずなので、外側から玄関ドアを開けて入ってもらい、その後内側のドアノブを取り付けてほしいとのこと。
50~60分で現地到着。外側のレバーは問題なく稼働したため、通常通りドアノブを操作して開けました。内側のドアノブを組み直して作業完了。ハンドル軸のネジ固定位置が上向きになっているため再発の可能性があるとお伝えしたところ、管理会社に一度相談されるようでした。

更新日: 2025-04-08

オーナーからのメッセージ一覧

 

ギャラリー

  • 玄関ドアの鍵が折れてしま

    玄関ドアの鍵が折れてしまい、渋谷区富ヶ谷で鍵の交換をしていただきました。大きな工事になったらと心配していましたが、自分の予想よりずっと早く鍵交換の作業が終わり、やはりプロの鍵屋は違うな、と思いました。
    (30代女性 Oさま)

  • 頼む前は色々迷ったけど、

    頼む前は色々迷ったけど、渋谷区富ヶ谷のカギのトラブル救急車に玄関の鍵交換を依頼して良かったです。オペレーターの女性の案内も分かりやすかったです。
    (50代男性 Tさま)

  • 渋谷区富ヶ谷で鍵を失くし

    渋谷区富ヶ谷で鍵を失くしてしまい鍵の鍵開け・鍵開錠を依頼しました。自宅に入れず困っていましたが、地域に密着した鍵屋だけあってすぐに鍵開け・開錠を対応いただけました。オペレーターに電話してからすぐに対応してもらったのも嬉しかったです。この度はありがとうございました。
    (30代男性 Eさま)

  • 渋谷区富ヶ谷で鍵の修理を

    渋谷区富ヶ谷で鍵の修理を依頼し、納得がいく鍵修理の施行をしてもらえました。プロの鍵屋に依頼して良かったです。ありがとうございました。
    (40代男性 Aさま)

写真ギャラリーを見る

 

渋谷区富ヶ谷の鍵屋!鍵開け・鍵交換・鍵修理ならカギのトラブル救急車 基本情報

店名
渋谷区富ヶ谷の鍵屋!鍵開け・鍵交換・鍵修理ならカギのトラブル救急車
サービス提供エリア
東京都渋谷区神山町 
※対応可能エリア
営業時間
7:00~24:00
定休日
年中無休
電話番号

0120-987-022

クレジットカード利用
VISA, MasterCard, JCB, AmericanExpress, その他
備考

協力店・提携業者募集のお知らせ
現在ホームページからのお問い合わせが殺到しており渋谷区富ヶ谷で弊社の業務のお手伝いをして頂ける個人・法人様の協力店を募集しております。

詳細はこちらをご覧ください

 

閉じる

<前の写真へ

次の写真へ>