住宅の玄関・店舗のドアなどあらゆる建物の鍵開錠、鍵修理、鍵交換などで港区芝の鍵屋をお探しならカギのトラブル救急車におまかせください!

0120-987-022

どのような鍵トラブルを解決したいですか?

  • 鍵開け

    鍵開け

    玄関の鍵開けや勝手口、トイレドアなど住宅・建物の鍵開けはもちろん、車のインロックやバイク、金庫の鍵開けなどでお困りの方

    鍵開け

  • 鍵交換

    鍵交換

    鍵の老朽化や紛失による交換・防犯対策や電池錠・シリンダー錠・スマートキーへの交換のご依頼

    鍵交換

  • 鍵修理

    鍵修理

    鍵が回らない、鍵が抜けない、鍵穴に異物が入っている、鍵が折れた、鍵の抜き差しが固い等鍵の修理のご依頼

    鍵修理

港区芝の鍵開け料金

建物の鍵開け
金庫の鍵開け
車の鍵開け
0120-987-022

港区芝の鍵交換料金

建物の鍵交換
金庫の鍵交換
車の鍵交換
0120-987-022

港区芝の鍵修理料金

建物の鍵修理
0120-987-022

玄関のチェーンロックと室内ドア開錠の依頼が港区南麻布でありました

現場である港区南麻布にあるご実家で、お母様が部屋の中に閉じ込められたままになっていると娘さんから慌てた様子で入電がありました。「部屋のドアノブが壊れて母が部屋から出られなくなってしまったので開けてください」とのこと。近くに住む入電者の娘さんが合鍵で玄関の鍵を開けたところ、内側からチェーンがかかっており、お母様がいる部屋までたどり着けないということでした。すぐに現場に向かいますとお話のうえ、20分後に到着しました。
まずは玄関のチェーンを切断して中に入りました。室内のドアノブは故障して開けられなくなっていましたが、寒い部屋での閉じ込めでお母様の体調面が心配だったことから、鍵を壊して開けることになりました。中にいたお母様の無事がとれ、現場で娘さんも落ち着いていました。壊した室内のドアノブを川口技研のST51チューブラ錠へ、玄関のドアチェーンをFUKIのドアチェーンへとそれぞれ交換作業を行い、作業時間は1時間弱で無事に終了しました。

玄関のサムターン修理で港区元麻布へ行きました

港区元麻布の戸建て住宅にお住まいのお客様から「玄関鍵のつまみの動きが悪くなったので、ペンチでいじっていたらツマミの部分が折れてしまった。他に外に出られるような窓はなく、勝手口もないので現状家から出ることができない状態。なんとか急いで来てもらえませんか?」と緊急対応のお電話がありました。現場は港区元麻布にある戸建ての家で、ちょうど近くにいたため、お電話をいただいてから15分ほどで現場に到着できました。
玄関は引き違い戸錠の不具合で、サムターン(つまみ)の棒が折れてしまったための閉じ込めでした。原因としては鍵の経年劣化からの動作不良。そのため、まずは動きが悪くなった鍵をパーツクリーナーで洗浄し、グリスアップして鍵を使って開けました。折れたつまみ部分はまだ使用できる状態だったので、少し加工を加えて補修させていただきました。部品の交換も提案しましたが、すぐに出かける予定があったそうで話は持ち越しに。ご家族で検討ののち、返事をいただくことになりました。

0120-987-022

港区芝の戸建ての玄関鍵をディンプルキーに交換しました

港区芝にある戸建てにお住まいのお客様から、玄関の鍵交換の依頼がありましたので、まずは見積もりからお伺いしました。新築1年の戸建てですが、お子様が鍵を紛失してしまったとのこと。近所で落としている可能性が高いので、防犯のために交換しようと判断したそうです。もともと防犯性の高い鍵がついていましたが、今回も防犯性の高いディンプルキーに交換を希望していました。
作業内容や料金についてお客様からご了承をいただき、上下についてる鍵穴のうちの上のみを、MIWAロックLSP用のティアキーシリンダーに交換しました。付属の鍵は5本お渡ししましたが、このあとお客様自身で後付けのタッチキーを取りつけるとのことでした。持ち手の鍵は不要となりますが、何かあったときのために1本は持ち歩いた方がいいとアドバイスもさせていただきました。鍵穴の交換のみで作業は終了。所要時間は30分です。

港区芝の鍵のトラブル事例集

鍵のトラブル事例

作業地域:東京都港区白金
トラブル内容:鍵が折れてしまって取れない
作業内容:玄関の鍵折れによる交換
作業日:2020/6/15
作業代金:¥53350
港区白金ののマンションの方から鍵抜きの依頼がありました。玄関の鍵を抜こうとしたら折れてしまい、折れた鍵を取ろうとしても、詰まってしまって取れないとのこと。ドアは開いて家の中には入れたそうです。鍵穴を外して分解したところ、折れた破片で内部が壊れていたので同ランクのディンプルキーに鍵交換を施工しました。

作業地域:東京都港区南青山
トラブル内容:シャッターの鍵を忘れてお店に入れない
作業内容:店舗シャッターの鍵開け
作業日:2021/1/2
作業代金:¥14300
港区南青山へシャッターの鍵開け作業へ行ってきました。「お店のドアの鍵は持って来たのに、シャッターの方の鍵を忘れてしまった」と、中に入れずお困りでした。文化シャッターで鍵穴はディンプルタイプではなかったので、ピッキングにて鍵を開けることができました。

作業地域:東京都港区東麻布
トラブル内容:家の鍵を紛失した
作業内容:玄関の鍵開け
作業日:2021/5/22
作業代金:¥36300
港区東麻布で玄関鍵開けの依頼がありました。玄関の鍵の紛失による開錠です。玄関鍵はピッキングができないディンプルキー使用。内側のサムターンの形状を聞くと、指2本でつまんで回すつまみとのこと。いわゆる防犯サムターンでした。難しい作業にはなりますが、防犯サムターン用の特殊工具を使い、非破壊で鍵開けが出来ました。

港区芝の車やバイクの鍵のトラブル事例集

車鍵トラブル事例

作業地域:東京都港区西麻布
トラブル内容:中にペットがいる状態で車の鍵閉じこめ
作業内容:車のインロック開錠
作業日:2021/11/12
作業代金:¥16500
動物病院に定期検診に犬を連れてきた帰り、車を病院脇につけて犬を迎えに行ったときにロックがかかってしまったと入電。港区西麻布で車のインロック開錠がありました。お車はダイハツのアトレーワゴン。エンジンもかかった状態な上に路上だったのでお急ぎでした。別件に向かう途中の作業員が時間に余裕があったので先に寄ることとなり、15~20分で到着し作業となりました。

作業地域:東京都港区芝浦
トラブル内容:コインパーキングで車の鍵閉じ込め
作業内容:インロック開錠
作業日:2021/9/13
作業代金:¥16500
JR田町駅近くの三井のリパークの駐車場で、車の鍵閉じ込めをしてしまったと中年の男性からお電話がありました。近くの現場で仕事をしているので自家用車をこの有料駐車場に停めていたとのこと。エンジンをかけて駐車料金を前払いしているうちにロックがかかってしまったようです。「また料金かかっちゃうよ」とお客様苦笑い。すぐに港区担当作業員の手配となりました。

港区芝の金庫の鍵のトラブル事例集

金庫の鍵のトラブル事例

作業地域:東京都港区麻布十番
トラブル内容:ダイヤル番号記載の紙紛失
作業内容:ダイヤルの開錠
作業日:2021/9/7
作業代金:¥24200
事務所を移転したときにダイヤルの番号を書いた紙をどこかに紛失しちゃってわからなくなったと港区麻布十番の会社にお勤めの方から金庫のダイヤル開錠依頼がありました。鍵はあるそうです。引っ越す前はダイヤルを固定したまま使用していたので番号の記憶も無し。現場でダイヤル番号の解読作業を行うと20分程で無事に開錠できたようです。

お客様の声

  • お客様の声1

    東京都港区白金台白金台駅周辺
    50代女性 T.K様 玄関の鍵交換

    鍵を子供が紛失してしまったので、防犯のために鍵交換をお願いしました。今付いている物が防犯性高いタイプだといわれていたので、同じものに変更したいと伝えたところ、在庫があれば当日中に可能だとのことで、まずは見積もりに来ていただきました。実際に鍵を見ていただくと、珍しい鍵ではないらしく、問題なく当日中に交換できました。トラブルが起きてから当日中に解決できたし、現場でも色々ご相談させていただけて満足です。ありがとうございました。

  • お客様の声2

    東京都港区南麻布広尾駅周辺
    50代女性 H.T様 玄関の鍵交換

    玄関の鍵の調子が悪く、2ヶ所あるうちの片方が完全に回らなくなってしまったので、この際だから交換してしまおうと思って、鍵屋さんに来てもらいました。不具合があるのは片方だけだったのですが、今は2ヶ所とも同じ鍵で開けられるタイプなので、2ヶ所とも交換してもらいました。また、リビングのサッシ窓の鍵も固くて気になっていたので、玄関の鍵のついでにいいですか?と作業員さんに話して見てもらい、こちらもすぐに交換してもらえました。急な追加のお話にも快く対応してくださったので、こちらの鍵屋さんにお願いしてよかったです。

  • お客様の声3

    東京都港区芝浦田町駅周辺
    40代男性 A.H様 店舗入り口引き戸の鍵修理

    僕が店長をしている飲食店の扉の鍵が閉まらなくなってしまったので、閉店後に従業員が帰れなくなると思い、急いで鍵屋さんに電話をしました。鍵に詳しくないのでうまく状況説明ができませんでしたが、スライドドアで柱に向かって横からフックが出て鍵が閉まるというとすぐに理解してくれ、30分後には作業員さんが来てくれました。ドア側から出てくる部品と柱の方の受け側がうまくかみあっていなかったようなので、その関係性がうまくいくように調整してくれました。とても使いやすくなり、満足です。

港区芝・建物の「鍵開け」料金相場

料金相場
防犯性の高い鍵は特殊開錠がほぼ確定

防犯性の高い鍵は特殊開錠がほぼ確定

東京都心3区と呼ばれる港区はビジネス街であるため、昼間は夜間の約5倍の人口が港区内に存在しています。土地や家賃相場が高いため、限られた人しか住めない特別な高級住宅地として憧れの街。鍵の防犯対策はしっかりされており、先日玄関の鍵開け作業で38,500円’(税込)で終了したマンションでは、入居者が変わるときに以前の鍵が使えなくなるチェンジキーシステムが搭載されたMIWAのLBシリンダーがついていました。また、玄関ドアの内側サムターンはスイッチサムターンと呼ばれる防犯性の高いものが使用されてあり、防犯対策は完璧でした。鍵開けにも技術が必要なため高額となりますので、鍵の紛失には十分ご注意ください。

よくある質問

玄関の鍵を中に閉じ込めてしまったときの解決法は?

玄関の鍵が中にあって鍵が閉まってしまった場合、まずは他に合鍵を持っている人がいるか確認しましょう。家族や同居人も鍵を持っていない場合は、賃貸物件の場合はまず管理会社や大家さんに合鍵がないか確認しましょう。分譲物件や鍵が無い場合は、緊急駆けつけで開けてくれる鍵屋さんを探しましょう。トラブル救急車では、エリアによりますが、最短15分~駆けつけます。

夜間や休日に鍵開けを頼むと料金は高くなるのですか?

ただ夜間料金は現在ほとんどの鍵屋で設定されています。対して休日や祭日などの割増は設定なしのところがほとんどです。夜間料金は何時からかかるのか、いくらアップするのか、などは鍵屋で異なるので事前に確認しましよう。トラブル救急車では20時~24時の間が+3000円、24時~8時までの深夜帯は+5000円が別途かかります。

金庫の鍵を紛失し、ダイヤル番号も不明な場合でも開けられますか?

はい、開けられます。鍵穴(シリンダー)の開錠作業とダイヤルの開錠作業がそれぞれ必要となりますが、対応可能です。鍵穴は鍵の種類によってピッキングまたは破壊開錠(カギ穴をくり抜く)、ダイヤルは探り解錠や扉に小さな穴を開ける一部破壊解錠など、金庫によって異なる作業方法があります。

深夜でもすぐに駆けつけてくれますか?

首都圏エリアの受付および作業は24時間対応しています。深夜だと道路は日中に比べて空いているので所要時間は早いのですが、深夜だと稼働している作業スタッフの人数が少ないため、どのくらいの駆けつけ時間で現場に行けるかは作業員の待機場所と作業状況によります。お電話いただければ、だいたいの到着時間をお伝えできます。

バイクのエンジンがかからないトラブルは鍵屋に頼めますか?

バイクの鍵はお持ちですがエンジンがかからない場合、原因は主に2つです。1つはバッテリーが上がってしまっている。2つめはバイクのエンジントラブルです。トラブル救急車ではバイクのバッテリー上がりであれば、エリアによっては対応可能ですが、エンジントラブルは対応しておりません。バイク屋さんにご相談ください。まれにエンジンをかけるさいにさす金属の鍵の摩耗が原因でエンジンがかからないという鍵トラブルもありますが、この場合は鍵穴が正常であれば鍵を作成することができますので、ご相談ください。

0120-987-022

港区芝の加盟店一覧

加盟店名:(有)プログレス
電話番号:0566918269
港区での対応件数:193件
愛知を拠点に、全国に広がり続けています。現場では、作業員が臨機応変に対応してくれるので、非常に助かります。鍵全般、ガラス、水まわり等の作業をしています。信頼度は◎です。

加盟店名:かぎや盛岡べん
電話番号:0454011956
港区での対応件数:1件
横浜市神奈川区が拠点のカギ全般の作業に対応してくれます。「盛岡べん」は話せませんが少しなまっています。分かりやすく説明するのが得意だそうで、問い合わせにも迅速に対応していただいて助かっています。

加盟店名:アイキー24
電話番号:0423109969
港区での対応件数:12件
技術力に自信を持った防犯設備士の資格を持った作業員が、府中市を拠点として迅速に対応してくれます。鍵専門の協力店で、圧倒的な在庫数をを誇っているため、現場でお客様のニーズに合わせたご提案、作業が可能と評判です。

加盟店名:アーツロックサービス
電話番号:0480-53-985
港区での対応件数:1件
久喜市が拠点となりますが、埼玉・東京23区と広範囲で鍵全般作業が可能です。特に車の鍵は、外車の開錠や国産車のイモビライザーの鍵作成等可能で、技術力が高く、ベテランの作業員なので安心してお任せできます。

加盟店名:AQUA BLUE 株式会社
電話番号:08070280071
港区での対応件数:1件
鍵の作業全般対応しています。三郷市を拠点に埼玉、千葉、東京の各地域へ出張します。出動できる時間は18~24時と、動ける作業員が少なくなる夜の時間帯に活躍してくれています。

港区芝付近で合鍵が作れる鍵屋

カギのトラブル救急車では、玄関や建物の鍵を現場で作成する作業は行っておりません。 港区芝付近にある店舗で合鍵を作りたい場合は、下記の鍵屋さんに依頼しましょう。 ディンプルキーなど一部の鍵は店舗で作成できない可能性があるので、詳しくは直接下記の店舗に確認してみてください。

店名:ミスターミニットアークヒルズ店
住所:港区赤坂1-12-32アーク森ビル 2階
TEL:03-3586-4650

店名:ミスターミニット東京メトロ溜池山王駅銀座線店
住所:港区赤坂2-3-7東京メトロ銀座線溜池山王駅 地下1階
TEL:03-3505-3097

店名:ミスターミニットEchika表参道店
住所:港区北青山3-6-12Echika表参道 地下1階
TEL:03-5770-3711

店名:鍵のカナイファインセキュア
住所:港区赤坂3丁目14-11
TEL:03-3583-7454

店名:ミスターミニットビックカメラ赤坂見附駅店
住所:港区赤坂3-1-6ビックカメラ赤坂見附駅店 1F
TEL:070-1254-4915

店名:ミスターミニット虎ノ門ヒルズ店
住所:港区虎ノ門1-23-3虎ノ門ヒルズ森タワー 3階
TEL:03-6206-1865

店名:ミスターミニット都営地下鉄三田店
住所:港区芝5-34-10都営三田線三田駅 地下1階
TEL:090-6656-9632

※カギのトラブル救急車調べ

港区の対応地域

港区のカギのトラブル救急車は下記地域で対応可能です。

六本木/麻布狸穴町/麻布台/麻布十番/麻布永坂町/北青山/浜松町/白金台/白金/南麻布/南青山/東麻布/東新橋/台場/赤坂/西麻布/西新橋/新橋/芝大門/芝公園/芝浦/芝/三田/高輪/港南/虎ノ門/元麻布/元赤坂/海岸/愛宕

各駅の近くも対応しております。

新橋/品川/浜松町/田町/高輪ゲートウェイ/泉岳寺/虎ノ門/赤坂見附/青山一丁目/外苑前/表参道/神谷町/六本木/広尾/虎ノ門ヒルズ/乃木坂/六本木一丁目/麻布十番/白金高輪/白金台/汐留/大門/赤羽橋/高輪台/三田/芝公園/御成門/竹芝/日の出/芝浦ふ頭/お台場海浜公園/台場

鍵穴内に針金等は入れないでください!

自宅玄関や車の鍵が鍵穴に入らなかったり、鍵がうまくかみ合わず回らなかったり、などといった鍵穴トラブルが生じたとき、鍵穴に針金などの細い棒を入れたくなるものです。穴の中の異物を取ろうとする行為は、ついしてしまいがちですがそれはしないようにしましょう。なぜなら、針金などで鍵穴をいじると、鍵穴が傷んでしまい不具合や故障の原因になるからです。
鍵穴に埃やゴミが詰まってしまうことは少なくありません。そのゴミを取ろうとして、先のとがったものや爪楊枝などで鍵穴をいじると、入れた物が途中で折れてしまい穴から取れなくなってしまうことがあります。硬い棒のようなものや爪楊枝が鍵穴の中に入ったままでは、鍵を差し込むことはできず、鍵の開け閉めができなくなります。鍵の開け閉めができなくなれば、家に入ることもできず、安心して外出することもできません。車が動かなければ、自動車通勤の場合は会社に遅刻してしまう可能性もあります。何より、空き巣に入られたり、不審者が家に入ってきたりしてしまう可能性もあり非常に危険です。
鍵穴のような小さな穴にゴミや埃が詰まっていると、簡単にそれらを取り除けると思ってしまうものですが、そうではありません。大きなゴミであればすぐに取り除けるかもしれませんが、埃や小さなゴミの場合、針金やピンなど入れて、ガチャガチャと動かしてしまうものです。そうすることで、鍵穴に傷がついたり、破損したりして、動きが悪くなったり、壊れてしまったりします。映画がドラマなどで、ピンを使って鍵を開けるシーンが出てくることがありますが、専門知識のない人がマネをしてピンを鍵穴に入れてむやみに動かせば、故障の原因になります。鍵穴に傷がついたり、破損したりすると、差し込んだ鍵が今度は抜けなくなってしまうこともあります。

錠前の中には、ピンやバネ、ディスクなどの細かい部品がきっちりと組み込まれています。それを針金やピンなどの硬い異物で突っついたり、動かそうとしたりすれば、削れたり、傷がついたりして、鍵と鍵穴の噛み合わせが悪くなってしまうのです。子どもなどのいたずらで木の枝や接着剤などが入れられてしまった場合も、自分で鍵穴の中の異物を無理やり取ろうとしない方がいいでしょう。鍵穴トラブルを自分で解決しようとしても、鍵を壊してしまう可能性が高いので、専門業者に依頼することをおすすめします。
注意したいのは、鍵穴の周りに傷がついていた場合です。自分や家族などのせいでなければ、ピッキングをされた危険性があります。ピッキングをされているということは、空き巣にねらわれている可能性が高いです。その時は被害にあわなくても、次回は鍵を解錠されてしまうかもしれません。防犯性を高めるためにも、鍵交換をしましょう。

ご自宅における鍵交換

鍵交換を専門におこなうお店のサービスで、多くの人に利用されているのが利用者のご自宅の鍵の交換です。一般の住宅には、保安のためにさまざまな場所に鍵が設置されていますが、鍵が故障した場合には安心して暮らせなくなることから、多くの人が迅速にサービスを利用しています。鍵修理の業者の中には、住宅内の幅広いタイプの鍵を交換できるような業者もいて、交換しにくい場所に設置されている鍵を交換できる業者もいます。ここでは自宅として使用されている住居で依頼することができる、一般的な鍵交換サービスについていくつか紹介します。
自宅として使われている建物で、鍵交換ができる代表的な場所が玄関のドアです。玄関のドアは住宅の入口でもあることから、特に多くの人が鍵交換サービスを利用しています。玄関のドアに使用されている鍵には、鍵を指し込んでドアノブを回すタイプのものが多いですが、鍵の片側にだけ凹凸がつけられているのが、ピンタンブラー錠です。鍵の両側に凹凸がつけられているのはディスクシリンダー錠で、鍵交換の際には好きなタイプを選ぶこともできます。新しいタイプの住宅では、従来とは異なる鍵も住宅に利用されるようになっていて、プッシュプル錠は開け閉めが便利なので、鍵交換の際にも広く利用されています。
自宅用建物の内部にも、鍵交換ができる設備が多くあります。室内用のドアに多く使用されているのがモノロックです。これはドアノブの内部に鍵穴がついているタイプの鍵で、内側につけられているボタンを押すことで、鍵がなくても中から施錠できます。このタイプの鍵は種類によって防犯性の高さに違いがあり、防犯性が高いのはデッドボルトがつけられているタイプのモノロックです。鍵交換をするときの費用が低額なのは、デッドボルトがつけられていないタイプのモノロックで、鍵の種類や故障の状態によっては、1万円以下の料金で交換できる場合もあります。
自宅として使用されている建物は、特に多くの人が鍵交換サービスを利用している場所です。玄関はその中でも特に、鍵交換がおこなわれることが多い場所で、ピンタンブラー錠やディスクシリンダー錠を使ってドアを開けるタイプの鍵が、広く使用されています。住宅の内部にも鍵交換ができる設備が多くありますが、部屋のドアに使われていることが多いのはモノロックです。デッドボルトがついているモノロックのほうが、防犯性は高くなっています。

港区の特色

東京都港区の人口は、令和6年5月1日時点で267,389人(男性125991人、女性141,398人)、総世帯数は153,821世帯となっています。首都東京の中心地にあり住宅地が少ないことから住民の数は他の区よりも少ない状況です。昭和55~58年の間は横ばい状況が続いた後、昭和59年から長期的な減少傾向に転じ、平成7年には15万人を割り込みました。ところが、臨海副都心の開発によって人口減少傾向は一転し、増加傾向が続いています。また、大使館や外資系企業が多く立地していることから、区の人口の約1割が外国人居住者という国際色豊かな街です。区の一人当たりの平均年収は1000万円を超えており、東京23区内で最も高いのが特徴となっています。
面積は20.37平方キロメートルであり、東京23区総面積626.70平方キロメートルのうち約3.25%を占める広さです。23区の中では12番目の広さとなります。六本木や新橋といったビジネス色の強いエリアから、東京タワーや慶應義塾大学がある三田・田町エリアの学生街、高層マンションが多く、ファミリー層中心の芝浦エリアなど、エリアによって大きく異なる特徴を持っています。六本木と聞くと治安の悪いイメージもありますが、この辺りは大使館が集中しており、警察の数も多いため治安は守られています。
また、ビジネス街や観光名所を擁することに伴い、非常に多くの路線が集中していることも特徴です。品川区ではなく港区三田にあるJR品川駅は、東海道新幹線も停車する区内最大のターミナル駅です。港区内には東京メトロ、都営地下鉄、ゆりかもめなどが乗り入れており、どこへ行くにもアクセスは抜群です。例えば品川駅からなら渋谷まで15分、横浜にも20分で行けてしまいます。ちょっと遠くに旅行したいときも、羽田空港まで30分という近さです。普段のお出かけにも、特別な日の旅行にも、非常に便利な立地です。
「麻布十番納涼祭り」は、港区の麻布十番商店街を中心に開催される夏のお祭りです。特設ステージでのパフォーマンスや150店舗を超える出店で販売される食品に舌鼓を打つ楽しいイベントに猛暑の中でもたくさんの人が訪れます。また、六本木ヒルズアリーナに組まれたやぐらを囲んで踊る「六本木ヒルズ盆踊り」では、浴衣姿で東京音頭や六本木音頭を踊ったりグルメ屋台の味を楽しんだりと毎年人気の催しです。しかしながら、こういった楽しいイベントで夢中になっている時は、うっかり鍵を紛失してしまうといったアクシデントも起こりがちです。鍵の紛失にはじゅうぶんに注意しましょう。それでももし鍵でお困りの際は、港区のトラブル救急車までご連絡をお待ちしています。

港区の施設情報

東京都港区にある商業施設として全国的にも有名なのがアクアシティお台場です。汐留シオサイトも港区内にある有名な商業施設です。東京ミッドタウンも全国的によく知られている港区の商業施設で、日本だけでなく外国からも観光客が訪れています。港区では商店街も各地で営業していて、港区商店街連合会などの商店街があります。
港区のランドマークとして広く知られているのが六本木ヒルズです。六本木ヒルズは2003年に開業した大型商業施設で、施設内ではさまざまな種類の店舗が営業しています。企業のオフィスとして使用されている施設も多く、集合住宅として使用されている建物もあります。施設内では美術館や映画館も営業していて、テレビ局の社屋やホテルなどの施設も建設されています。
港区には多くの公共施設がありますが、市民の利用が多いのが港区役所です。区内には国の公共施設も多くありますが、東京法務局港出張所や東京税関芝浦出張所なども港区にある公共施設です。港区内には娯楽施設も多くありますが、特に多くの施設があるのが美術館です。サントリー美術館や国立新美術館は毎年多くの人が来場している人気のある美術館で、東京都庭園美術館や根津美術館などの施設も営業しています。

港区芝の鍵関連の被害および犯罪レポート

港区には東京タワー、レインボーブリッジ、六本木ヒルズ、麻布十番など、東京を代表する観光地があり、千代田区や中央区と並び、企業の本社や大使館も数多くあります。一方、臨海副都心の開発によって高層マンションの建設が相次いでいます。
2005年の港区の夜間人口(居住者)は18万5732人ですが、区外からの通勤・通学者が多いため、昼間人口は90万8940人と多く、昼は夜の4.89倍にもなっています。
港区に住所を置く警察署は5ヶ所もあります。港区新橋にある愛宕警察署、港区芝浦にある三田警察署、港区高輪にある高輪警察署、港区六本木にある麻布警察署、港区赤坂にある赤坂警察署が各エリアを管轄しています。
港区内で起こった犯罪件数を見ていくと、建物への侵入窃盗の被害は合計42件でした。このうち住宅への空き巣被害は7件ですが、店舗や事務所への侵入被害が23件あり、住民の少ない港区の特徴と言えるでしょう。また、非侵入の窃盗被害を見てみると、自動車窃盗の被害件数が3件、オートバイ窃盗が5件、自転車窃盗が373件、車上狙いが28件でした。車内から金品を盗みだす車上狙いの被害は路上駐車の車両で起こりやすいため、被害に遭わないためには施錠の徹底や貴重品を車内に置かないといった基本的なこと以外に、駐車場所にも気を付けたいものです。
トラブル救急車では年間300件以上のカギのお問合わせを港区エリアから受けています。港区のカギのトラブル救急車では、鍵開けや車の鍵作成などの急な鍵トラブルへの対応はもちろん、防犯対策のご相談も得意です。ぜひ一度、カギのトラブル救急車までご相談ください。

港区の鍵屋【カギのトラブル救急車】地域情報

東京都港区は東京湾に面した所に位置し、約250,000人の人口を持つ区です。隣接自治区となる千代田区、中央区と共に、都心3区として位置付けられています。港区は昼間人口が居住人口の4倍以上になりますが、これは他の自治体からの通勤や通学する人の数が多い事が背景となっています。区域が東京湾の埋め立て地から武蔵野台地まであり、地域によっては坂が多く高低差があります。港区内を通る坂道の名前も伊皿子坂や紀国坂等、江戸時代以前からの名前が引き継がれ、歴史的な遺産となった所も多いです。港区は様々な企業の本社が多数集まり、虎ノ門や芝エリアはオフィス街で六本木や青山は商業エリアとして発展しています。区の西部エリアに向かうと、海外の在日大使館が多数点在しています。港区は昭和前期に発足した区で、明治時代初期に発足した芝区、麻布区、赤坂区の3区が合併したものです。港区として発足する際に合併前の3区から区名の候補として東港区が挙がりましたが、読み方が似た音が重なる事を理由に港区に変更しました。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば「鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった」「鍵穴自体が空回りする」「鍵穴に何か詰まっていて差し込めない」などのトラブルは大いに考えられます。この様な鍵の修理が必要になるトラブルを解決する為に、港区芝のカギのトラブル救急車にご連絡ください。直ぐにお伺いして解決いたします。

鍵開け最短10分
0120-987-022

オーナーからのメッセージ

MIWAのPRシリンダーが上下2ヶ所とも不具合が起きているということで対応しました

玄関の鍵が回らないので直してほしいという相談を受け、港区芝にあるマンションへ伺いました。
到着したのは90分後くらいで、付いている鍵はMIWAのPRシリンダー。鍵を見たところ、原因は経年劣化によるシリンダー内部の摩擦や汚れが考えられました。お客様が予算上修理を希望されていたので、今回は上下のシリンダーの分解洗浄を実施。作業後、不具合は軽減されましたが再発する可能性が非常に高く、早めにシリンダー交換することを推奨しました。現状では施錠・解錠ともに可能なことをお客様にご確認いただき、作業は終了しました。

更新日: 2025-01-15

オーナーからのメッセージ一覧

 

ギャラリー

  • 玄関ドアの鍵が折れてしま

    玄関ドアの鍵が折れてしまい、港区芝で鍵の交換をしていただきました。大きな工事になったらと心配していましたが、自分の予想よりずっと早く鍵交換の作業が終わり、やはりプロの鍵屋は違うな、と思いました。
    (30代女性 Oさま)

  • 頼む前は色々迷ったけど、

    頼む前は色々迷ったけど、港区芝のカギのトラブル救急車に玄関の鍵交換を依頼して良かったです。オペレーターの女性の案内も分かりやすかったです。
    (50代男性 Tさま)

  • 港区芝で鍵を失くしてしま

    港区芝で鍵を失くしてしまい鍵の鍵開け・鍵開錠を依頼しました。自宅に入れず困っていましたが、地域に密着した鍵屋だけあってすぐに鍵開け・開錠を対応いただけました。オペレーターに電話してからすぐに対応してもらったのも嬉しかったです。この度はありがとうございました。
    (30代男性 Eさま)

  • 港区芝で鍵の修理を依頼し

    港区芝で鍵の修理を依頼し、納得がいく鍵修理の施行をしてもらえました。プロの鍵屋に依頼して良かったです。ありがとうございました。
    (40代男性 Aさま)

写真ギャラリーを見る

 

港区芝の鍵屋!鍵開け・鍵交換・鍵修理ならカギのトラブル救急車 基本情報

店名
港区芝の鍵屋!鍵開け・鍵交換・鍵修理ならカギのトラブル救急車
サービス提供エリア
東京都港区芝 
※対応可能エリア
営業時間
7:00~24:00
定休日
年中無休
電話番号

0120-987-022

クレジットカード利用
VISA, MasterCard, JCB, AmericanExpress, その他
備考

協力店・提携業者募集のお知らせ
現在ホームページからのお問い合わせが殺到しており港区芝で弊社の業務のお手伝いをして頂ける個人・法人様の協力店を募集しております。

詳細はこちらをご覧ください

 

閉じる

<前の写真へ

次の写真へ>