0120-987-022
茅ヶ崎市幸町のアパートにお住まいのお客様から、玄関開錠の依頼がございました。鍵は紛失ではなく、お勤めの会社に置き忘れてきてしまったとのこと。もう時間外なので取りに戻ることもできず、合鍵を持っている人が近くにいないため解錠のご依頼でお電話くださいました。
最短を希望しており、20~30分くらいで訪問しました。受付時、普通の鍵ではなく変わった鍵と聞いていましたが、ついていたのはシャーロックのカードキーでした。幸い、玄関ドアにはドアスコープという小さなのぞき穴があったので、ドアスコープから特殊工具を入れてサムターンを回して解錠。鍵を壊すことなく開けることができました。
茅ヶ崎市幸町のマンションにお住まいの女性のお客様から「子供が中から鍵を閉めちゃったので玄関の鍵を開けに来てほしい」と依頼がありました。普段はタッチして開けるタイプのカードキーを使っているそうですが、物理的な鍵穴の方のサムターンを2歳のお子さんが中から閉めてしまったようです。カードキーはあるが鍵が開かず中に入れないとのこと。ちなみに、入居したときから物理的な鍵の方は管理会社からもらってないそうです。作業スタッフが30~40分で、なるべく急いで訪問しました。
到着後、鍵穴を見させてもらうとMIWAのU9が付いていました。ドアスコープもあったため、ドアスコープを取り外してから専用の工具を使い、10分ほどでサムターンを解錠。解錠後にドアスコープを再度取り付け直し作業は終了しました。
「鍵を紛失して玄関ドアが開けられなくなった」と、茅ヶ崎市幸町に住む女性から相談がありました。ドアには鍵穴が1か所設置されており、来客を確認するドアスコープもついているようです。共用のオートロックがある物件でしたが、そちらは他の部屋の方に開けてもらえたとのこと。
作業スタッフが50~60分で現場に到着。設置されていた鍵はMIWA・PR・TE24でした。ドアスコープから特殊工具をさしこんで、ドアの内側についているサムターンを回して開錠。30分で作業完了となりました。
「玄関の鍵がささりにくいので見てもらいたいです」とご相談のお電話がありました。茅ヶ崎市幸町の戸建て住宅に住んでいる方で、1時間ほどでご自宅へ訪問しました。
お客様の持っている鍵をお借りして鍵穴に挿してみましたが、かなり力をいれないときちんと奥まで挿さらない状態です。鍵穴の洗浄や調整を行ったとしても再発する可能性が高く、シリンダーごと交換することを提案するとお任せいただけるということでしたので作業に入りました。部品はアルファのLP4056万能引戸錠を使用し、新しい鍵を3本お渡しし作業終了となりました。
茅ヶ崎市幸町にお住まいの30代くらいの女性から「玄関の鍵が回しづらい」とお電話がありました。玄関には鍵が2ヶ所付いており、上側だけが回りづらく抜き挿しもしづらいとのことだったので、鍵穴に問題がある可能性が高いとのことでした。
現地で鍵穴の状態を確認したところ、経年劣化が原因で鍵の内部に汚れが付着し、異音も発生していたとのこと。放置した場合、鍵が突然開かなくなる可能性があるため即日施工を行いました。鍵穴ごと取り外したあと、分解作業を行い、部品ごとの洗浄作業で汚れを取り除きました。潤滑剤を乗せた後に再度鍵を設置し、無事に作業が完了しました。
「しばらく使っていなかった勝手口の鍵が抜けなくなって、ささりっぱなしになっている。そのままでは危ないので何とかしてもらえないかしら?」と高齢の女性からのご依頼。茅ヶ崎市幸町の一戸建てに訪問しました。
4ヶ月ほど入院していて退院したばかりだそうで、一人暮らしだし心配だとご不安な様子だったので「すぐに見ますね」 とお声掛けして鍵を見せてもらいました。玄関に付いていた鍵はエージェントのディンプルキー。鍵穴から鍵を抜く際に横に倒さないと抜けないものだったのですが、鍵が縦になった状態のまま引っ張っていたので抜けないだけでした。鍵の使いかたを説明しながら動作確認をしてもらってから、エアスプレーを使って簡単なクリーニングをして20分ほどで終了しました。
小判型のカードキーが途中までしかささらず家に入れないとお困りのお電話があり、30分ほどで茅ヶ崎市幸町のマンションに到着しました。居住確認のため住所が一致の免許証かマイナンバーカードの提示をお願いしたところ、身分証をなにもお持ちでなく、開けたあと部屋の中にもないとのこと。郵便物はありましたが身分証がないと本人確認ができないため、警察の立ち会いをお願い。10分ほどで警察官が到着したので作業に入りました。
ケースはMIWAのLAがついていましたがシリンダーはkeidenのカードキー。内側のサムターンにカバーが付いている防犯サムターンでしたが、解錠治具とカメラを使ってなんとか壊さずに開けることができました。エアースプレーでも不具合が解消せず、カードキー本体の修理はできないため、修理は管理会社へご依頼いただくように伝えました。
玄関の鍵を紛失して家に入れなくなったというお客様からの依頼で、茅ヶ崎市幸町のアパートへ鍵開けに行きました。玄関には鍵穴が1ヶ所、ディンプルキーを使用していたとのこと。また、ドアにのぞき穴は付いており、室内側のサムターンは防犯仕様ではなかったという情報でした。現場へは40~50分で到着。
現場で鍵を確認させてもらうと、おおよそ聞いていた通りでGOALのV18シリンダーが付いていました。こちらは鍵穴からのピッキングはできないので、ドアののぞき穴から特殊工具を入れてサムターン解錠をしました。作業時間は20分ほどでした。
「玄関の鍵の開け閉めがしにくいんです」とご相談のお電話がありました。茅ヶ崎市幸町にある戸建て住宅に住む男性からのご依頼で、1時間くらいで現場であるご自宅へお伺いしました。
玄関の扉は引き違い戸になっていて、鍵は日中製作所の引戸錠が取り付けされていました。交換も検討しているようでしたが、一度鍵を取り外しスプレーをさして調整を行ってみると幸い鍵の動きがよくなりましたので、お客様と相談し今回は交換はせず様子を見ることになりました。症状が再発するようであればまたご相談くださいとお話させていただき、作業は終了です。
茅ヶ崎市幸町の戸建てにお住まいのお客様から「玄関の鍵が壊れてしまったのでお願いしたい」とお電話がありました。鍵を外から開けようと思っても開かず、中からしか開かない状態とのこと。「外から鍵が開かないので出かけられない」と言っていました。
作業スタッフが40~50分で急いでお伺いし見させてもらいました。現地で見させていただくと扉は引き戸で、鍵の状態を見るとかなり古く修理は難しかったので、鍵交換をご提案。MIWAの引戸錠PSSL09に交換し作業は終了しました。
ドアの鍵は開いているようですが、先日リフォーム会社の人に鍵を渡して返してもらったかどうかよく覚えていないとのこと。「鍵を作って閉めてほしい」ということで、茅ヶ崎市幸町のアパートに60分くらいで到着しました。
鍵はMIWAのU9が1ヶ所ついていて防犯面からも鍵穴から同じ鍵は作製できないため、新しく交換して鍵をお渡しになるとご案内。ちょうどリフォームは終わったから、次の入居者が入る前に交換できるならよかったとその場で同じ種類のU9に交換となりました。新しい鍵穴についている鍵を3本大家さんにお渡ししました。20分ほどで交換作業は完了しました。
茅ヶ崎市幸町にある店舗。お店のオープンの11時にお客様の予約が入っていて遅れるわけにいかないからとかなり焦っていらしてのご依頼。時間を調整して20分くらいで到着できました。
お店の入口はMIWAのU9 DZ.CYが1ヶ所、防犯性の高い鍵穴からは開かない鍵で壊して開けるしかないとご説明しました。しかし、それは困ると言われたため、他に開けられるところがないか店舗の周囲を確認。裏口のほうは古いピッキングで開けられる鍵でしたのでそちらを開けることで問題は解消しました。なんとか時間も間に合ってご安心いただけました。
玄関引き戸の鍵が外から開け閉めできなくなってしまったと茅ヶ崎市幸町の戸建てにお住まいのお客様からご連絡がありました。家に誰かいれば中からは開け閉めできるから使えてはいるけれど、外から鍵を使っても閉めることができないので、開けっ放しになっちゃうのは防犯上危ないので当日中になんとかしてほしいということ。60分くらいで到着しました。
引き違い戸の真ん中についている鍵で、内側からは上下にスライドして開け閉めする鍵でしたが、かなり古いもので内部の部品が壊れていて修理はできませんでした。引き戸の建付けも悪くなっていたのでそちらも調整して、WESTの万能引違錠に交換し、無事に対応完了しました。
「鍵は右にも左にも動かない。中に家族がいたので勝手口から出入りしているが、このままにしておけないので来てほしい」とのこと。こちらで以前鍵の交換をしたと言われましたが、かなり前と言われたのですでに記録はありませんでした。茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが40分でお伺い。実は数年前に伺ったお宅で、作業スタッフも思い出したそうです。鍵穴を分解して鍵抜きと、鍵穴の中は傷んでいなかったので修理と調整で対応できたそうです。「いつも早い対応で助かります。またお願いね」と言っていただけたとのことでした。
出かけて帰ってきたら鍵がないことに気づいたみたいで、思い当たるところは探したけど見つからなかったとのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので60分で手配。終わり次第急いで向かいました。お客様が使っている鍵はギザギザキーでしたが、ピッキングできないタイプの鍵だったので、のぞき穴から解錠しました。中にスペアキーはあるとのことだったので開けるのみで作業は終了。「助かりました」と喜んでいただけました。
お庭の手入れをしていて、家に戻ろうと思ったら鍵が閉まっちゃっていて入れなくなったそうです。一人暮らしなので家族と入れ違いになったとかそういうこともないとのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。現地で状況を見させていただくと、玄関の鍵はディンプルキーがついていて、引き戸で扉にのぞき穴があるとかでもないので、お庭側に面した窓のクレセント錠を開ける方法で対応しました。
現地にいらっしゃる方に折り返して、詳しいお話をお伺いしました。事務所の鍵が開かなくて外に出られない状況だそうです。鍵は回っているとのことなので、デッドボルトもしくはラッチボルトの不具合のようです。支払いはオーナーになると思うが、立ち会えないため、立て替えしていただけるというので、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが20~30分で到着しました。現場にて確認すると、ラッチが飛び出てしまい開かない状況。隙間からラッチを動かして、まずは解錠し、その後、MIWA U9HM-1へ錠前交換。 スペアキーも6本作製のご依頼いただけたそうです。
会社は広い大きな工場になっていて、事務所には出入り口が2ヶ所あるそうです。その2ヶ所あるドアの鍵をそれぞれ交換したいとのこと。鍵が古いことや、人事異動で鍵を管理する人が変わることもあり、この機会に新しい鍵へ交換しておきたいということのようです。そのため茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが60分前後で行きました。会社の場合、見積を社内稟議にかける必要があるからと当日は作業依頼にならないことがよくありますが、今回はすぐに会社の許可を取ってくれたようで、その場で鍵交換作業をすることになりました。
勝手口の鍵がだんだん開きづらかったり閉まりづらかったりしてきているそう。鍵自体も古く、勝手口から出入りすることも多々あるので交換してほしいとのことでした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分でお伺い可能だったので手配。見させていただくと昔ながらのギザギザキータイプがついていました。「せっかく交換するならある程度防犯性が高い方がいいかな」とのことで、ディンプルキーに交換しました。30分くらいで作業は終了しました。
入電者の男性はたまたま浄化槽の点検に来ていた作業の方で、お住まいの高齢女性が家に入れなくなって困っていると代わりに電話をしてくれたようです。女性は携帯も持っていない状況でしたが、男性が一緒に待っていてくれると言ってくれたので、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが急いで20~30分で行きました。戸建ての家で玄関扉は引き戸。お客様がお庭にいるあいだにご家族が鍵を閉めて仕事に行ってしまったそうです。特殊工具を使って窓の鍵を開け、無事に中に入ることができました。
ご自宅に帰省して赴任先に戻ってきたばかりとのこと。アパートは会社契約のため、免許証の住所変更はしていない状態でした。会社契約のためお客様名義での契約書ではないとのこと。会社名での契約だけれども会社に勤めている名刺はあると言うので、茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが30~40分で向かいました。玄関の鍵はカードキーのため、ドアスコープから専用の工具を使って解錠できたそうです。帰省ラッシュ後の忙しい日でしたが、タイミングよくお電話をいただけたのであまりお待たせせずに対応できました。
カバンの中には住所など個人情報のわかるものも一緒に入っていたようで、なにかあってからでは遅いのですぐに鍵交換したいとお急ぎでした。そのため茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフがすぐに30~40分で行くことになりました。玄関には上下に2つ鍵穴があり、同じ鍵で開け閉めできるディンプルキーが付いていました。新しい鍵も同等くらいの防犯性があるものがいいと申し出があったので、同タイプのディンプルキーへと交換したようです。
先ほど旦那様が帰られたさいにカギが全然抜けず、無理やり引っこ抜いたので、明日出かけにまた抜けなくなっても困るので夜でも来てもらえるならお願いしたいと言っていました。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに何名か当たったところ、30~40分ほどで向かえる者がいたためすぐにお伺いしました。サムラッチ錠のシリンダー不具合。丸ごと交換するよりは予算をおさえられるということで、新たに面付錠ミワNDZを取りつけました。作業時間90分ほどで作業は完了です。
お子さんは2歳で、ゴミ出しに出ている間に玄関の鍵を閉められてしまったとのこと。携帯も家の中のため、近所の方から電話を借りてのお電話でしたが、なにかあれば連絡は取れると言っていました。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフの30~50分が最短だったのでこちらで手配し、なるべく急いで向かいました。玄関にはディンプルキーがついていて扉に覗き穴はなし。勝手口もなかったものの、幸い窓のシャッターは開いていたのでサッシ窓の鍵を特殊工具で開け、サブロックもかかっていたのでそちらも解錠。お子さんも無事でした。
オートロックは他の入居者も使う共用部分なので、マンションの方の出入りがあったら中に入っておいてほしいと伝えました。茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフは、20~30分で到着できるとご案内。鍵穴は1ヶ所、ドアスコープは有り、ディンプルキーと言われましたが、サムターンも通常サムターンのよう。ドアスコープから開けられるだろうと向かったのですが、お客様がオートロック内で待っていてくれたので一緒に玄関の前に行くと、なんと鍵穴に鍵が挿しっぱなしだったそうです。鍵の紛失ではなく、トラブル解消となりました。
茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、本日なら30~40分でお伺いできるとご案内したところ、本日はこれから出かけるそうです。玄関は内側から閉めて勝手口から出るつもりなので、明日来てほしいとのこと。午前中10時~11時の訪問で決まりました。作業スタッフからの報告では、引き戸サッシ専用部材を取り寄せて鍵交換をおすすめしましたが、予算が合わないと言われたので、今回はシリンダーの分解洗浄で対応したようです。しばらくは使うことはできるが、再発したらできるだけ早く交換した方がいいと伝えてきたそうです。
玄関には上下2つ鍵がついていて、上の鍵が閉まらなくなってしまったそうです。今は下の鍵だけを使って出入りしているそうですが、また上も使えるように直したいという希望で茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが無料見積もりから、50~60分で行くことになりました。鍵は鍵穴が原因ではなく錠ケースという部分の不良だったようなので、そちらを交換することに。部品は合うものが在庫としてあったので、すぐに作業することができたと報告がありました。
お電話での現地の状況は、玄関内側のサムターンが外れてしまってお客様自身で直したが、なぜか動かない状況になってしまったとのことでした。それをまた使えるように直してほしいとのこと。当社の茅ヶ崎市幸町担当スタッフが40~60分でのお伺いとなりました。現場で状況を見て、サムターンを一度取り外して再度つけ直しをする形で症状は直ったとのこと。サムターンをお客様自身でつけたときに正常についていなかったそうです。無事に修理で改善し、お客様は安堵していました。
室内扉の解錠作業案件です。時間が22時になっていたので「こんな時間でも来てもらえますか? 中に入れなくて、とても困っているんです」と言われました。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40~50分でお伺いできたので、とても喜んでいただけました。ドアノブは、真ん中に鍵穴のある玉座というタイプで、GOALのユニロック錠が付いていたようです。鍵穴から工具で開けるピッキング作業で、無事に開けることができたとの報告でした。
鍵は、症状が酷いときは外側から施錠することができないほどだそうです。そのため早めに見てもらいたいが料金も気になるということで、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが60分前後で無料見積もりからで訪問しました。現場ではまず鍵穴の分解洗浄をおこないましたが症状は改善されず。使用年数からしても経年劣化で寿命だろうという判断になったようです。その旨を女性にも説明し、今回は新しい鍵へ交換することになったとのこと。鍵の在庫をいろいろ持っていたので、その場で交換作業まで済みました。
トイレが開けられなくなってしまったとお困り。トイレ内には誰もいない状態で、勝手にロックがかかってしまったようです。「トイレに入れなくて大変だから早めに来てちょうだい」と言っていました。急いで茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに到着時間を確認。最短で30分ほどで案内すると「助かる! よかったわ!」と喜んでいらっしゃいました。トイレ解錠後に、鍵の調整も行いトラブル解消となりました。
今、帰宅して家に入ろうと思ったが、鍵が開かずに困っている、鍵穴がクルクルと空回りしてしまう状況だそうです。「鍵を開けてもらってから、鍵自体を新しいものに交換できますか? また開かなくなったら大変なので」と言っていたので「鍵の交換も承っております。詳しくは茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフとご相談ください」とお話しました。夜間帯での入電で少し混みあっていましたが、最短で30~40分ほどでお手配できました。
どうやらご自身で鍵を分解してクリーニングをしていた最中だったようです。洗浄した鍵を再度取り付けようとした際にドアを閉めたら、ラッチボルトが動かなくなり扉の開け閉めができなくなったとのこと。さっそく、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30~40分で急いで現地に向かいました。作業スタッフからの報告では、すべて鍵を取り外して再度取り付け直したところ正常に使えるようになったようです。お客様も「素人がやるのはなかなか難しいね~」と言っていたそうです。
鍵穴部分がグラグラしていて、いまにも外れそうになっているとのこと。入電時刻が21時を過ぎていたため「こんな時間でも見に来てもらえますか?鍵が閉まらないと困るので」とご不安な様子でお話しされていました。夜間料金はかかるが、この後20~40分ほどで伺えるとお伝え。時間の了承をいただき、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを向かわせました。到着後、ぐらついていた鍵の修理を行い、鍵がかかるようになり無事にトラブル解消できました。
家と車庫が中で繋がっているお宅だそうで、車で出かけるときに中から玄関の鍵を閉め、車庫のシャッターから出たそうです。そのときに家の鍵を持たずに出てしまったため、どちらからも入れなくなってしまったとお困りでした。そのため、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30~40分で解錠に行きました。現場ではまず玄関の鍵の種類を見ましたが、防犯性が高いものが付いていたので開けられず、1階の掃き出し窓の鍵を特殊工具を使って開けることになったようです。
カギの調子が悪くなり、スムーズに開け閉めできなくなったので部品を用意して旦那様に取り付けてもらおうと思っていたそうですが、うまくできなかったようです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認したところ、40~50分ほどで向かえるスタッフが見つかったので、このお時間でご依頼いただきました。用意した部品が合っていないためうまくいかないようでしたが、取り付け位置を調整して、少し加工をして無事に取り付け完了。お客様に動作確認をしてもらい30分かからずに作業終了しました。「さすがプロね!」と喜んでいただけました。
入居者様も管理人室で待機中。ドアスコープはあるものの、玄関の鍵はディンプルキーで、上下の鍵2ヶ所とバーロックもかけているそうです。どこの鍵を開けて中に入ってもらうかは、現場を見てからのご相談になるとご案内。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフは40~50分での到着と伝えました。入居者様は携帯電話もお持ちでないため、管理人室で待つ予定。そこに連絡して欲しいと言われ、急いで向かいました。玄関の3ヶ所を開けるとなるとかなり高額になってしまうので、ベランダの窓の下向きクレセント錠1ヶ所を解錠したそうです。ネジが少し緩んでいたので、閉め直したとのこと。
できれば早めに来てほしいと言っていたので出かける用事などがあるのか聞くと「鍵を盗られてしまったので早く交換したいんです」とのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配となりました。現地で鍵を見させてもらい、合う物からご料金をご案内し、そのまま作業に入りました。元々GOALの上下同一キーのタイプが付いていましたが、同じくGOALのVPXという上下同一の鍵に交換しました。「すぐ交換してもらえて安心しました」と喜んでいただけました。
どこかで鍵を落としたらしく、自宅に着いたら鍵がなくて入れなかったとのこと。奥さんは仕事に行っていて帰りが遅いので、玄関の鍵を開けてほしいとの依頼でした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。鍵穴を見させていただくとディンプルキーがついていました。幸い扉にドアスコープがついていたので、専用の道具を使ってサムターンを開錠し、作業は終了しました。
お店周辺を探したが鍵は見つからず……。開店時間も迫っているのでなるべく急ぎで鍵開けをお願いしたいということでした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30分前後で行ける状況だったので、少し待っていてもらい急いで駆けつけました。現場での身分確認は女性の免許証と名刺で実施。入口の鍵は防犯性の高いものだったので、ドアについている覗き穴から鍵開け作業となりました。店舗内に合鍵はあるということで、解錠作業で終了となりました。
お客様にお話をお聞きしたところ、高校生の息子さんが鍵を学校で紛失。バッグに入れていたはずの玄関の鍵が見つからないから、絶対に盗まれたと言っているようでした。もしかしたらと思うと怖いので、防犯のため交換したいと思っているとのことでした。当社の茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。のちに状況を確認すると、上下2ヶ所の鍵を交換したようです。紛失した鍵はギザギザの鍵だったので、今回はディンプルキーへの交換。とても開け閉めしやすくなったとおっしゃっていたようです。
お母様が室内にいるが、腰を痛めているのか鍵を開けに出てくることができないそうです。「話はできているんですけど、動けないみたいで。私も鍵は持ってないのですぐに来てもらえますか?」とお困りのご様子でした。茅ヶ崎市幸町内の作業スタッフが現場近くにいたので10~20分でお伺いすることができました。現場到着後すぐに作業にはいり、玄関の鍵を開けました。お母様も大事に至らず、お客様にも迅速な対応に喜んでいただけたと報告がありました。
フジサッシの玄関引き戸の鍵。一晩そのままにして今朝確認したが、やはり抜けないそうです。どのような作業になるのかで料金も変わってくるため見てからのご案内。無料での見積もりから茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが、60分前後でお伺いしました。築50年くらいの家で、鍵は途中修理したことはあるが交換はしなかったそうです。さすがに経年劣化は見てすぐわかる状態。修理をしても同じことの繰り返しになってしまうため、今回は玄関引戸錠の交換を提案。「よくここまでもったよな」とお客様も納得のうえ、交換作業に入りました。
携帯で開け閉めができるような後付けの電子錠を取り付けているそうです。「普段は携帯で開け閉めしていて、携帯を部屋の中に置いたまま外に出てしまって」とお困りのご様子でした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが現場近くで待機していたため、20~30分でお伺いすることができました。玄関にはディンプルキーが付いているため、鍵穴からではなくドアの覗き穴から工具を入れて開ける特殊解錠を行いました。15分ほどで無事に作業終了したと報告がありました。
お住まいのお部屋はマンション3階。ドアに設置された鍵穴は1か所のみですが、防犯性の高いディンプルキーを使用しているとのこと。50~60分で到着可能な茅ヶ崎市幸町担当スタッフを手配しました。鍵穴からは開けられないタイプのため、玄関ドアに設置されているドアスコープから特殊工具を使用して解錠。内側のつまみ部分に防犯用のカバーなどなかったので、問題なくお開けすることができました。ひとまず開けてもらえてよかった、と喜んでいただけたそうです。
「鍵開けの相談がしたい」とお電話があったのはお昼すぎでした。朝、出勤したら家の鍵がないことに気が付いたそうです。不動産会社に相談したら、オーナーが鍵を持っているかもしれないので確認すると言ってもらったが、その後オーナーとなかなか連絡とれず。やっと連絡がとれたと数時間後に不動産会社から連絡があったが、オーナーも鍵は持ってないとの返事だったそうです。そのため、自分で鍵屋さんを呼んで開けてもらって下さいと言われたため、こちらに連絡をくださいました。ご帰宅の時間に合わせ、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが訪問することとなりました。
あまり玄関は使っておらず、主に勝手口から出入りしているそうです。その勝手口の鍵が、外から閉めると抜けなくなったりすることが多くなってきているそう。今のところは何とかなっているが、いつか抜けなくなる可能性があるので早い段階で見てもらった方がいいとのお電話。茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが翌日の10時ごろにおうかがいしました。現地には入電者の女性も立ち会い。勝手口の錠前交換および、ドアクローザーの修理となったそうです。ドアクローザーはねじの締め直しと微調整を行ったとのことでした。
事情を聞くと、お困りの女性は買い物へ出た先で鍵を無くしてしまい、こういった場合どこに電話すればいいか分からないと理事長さんのところに相談に来られたそうです。それで一緒に鍵屋を調べて弊社に電話をしてくれたということでした。作業スタッフが到着まで、理事長さんのお宅で待たれるということだったので、30分前後でなるべく急いで行きました。女性宅の玄関にはディンプルキーがついており、ピッキング作業はできなかったようなので、ドアの覗き穴から開ける作業で対応したと報告がありました。
お父様がお風呂から出たときにバタンと勢いよくドアを閉めたため、ノブが歪んでしまったのではないかと言っていました。お風呂には誰もいないが、中には入れない状況とのこと。なおかつ他の場所もドアノブが壊れかかっているので、一緒に見てほしいとのことでした。当社の茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。今回はお風呂場のドアノブ交換と、室内ドアの修理対応を計3ヶ所行ったとのこと。一度に全部見てもらえてよかったと喜んでいただけたそうです。
入電者の男性は事務所の鍵を持っているようですが「今日に限って出張で遠方に出てしまっていて戻れないので、鍵屋さんに開けてほしい」ということでした。現場にいる社員さんのお名前や持っている身分証などを確認し、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40分前後で行くことになりました。現場ではまず鍵開けを行いましたが、その後室内にあると思っていた鍵が見つからず。このままでは帰宅時に施錠ができない状況のため、やむを得ずということで鍵交換も依頼され施工しました。
鍵と免許証を一緒に落としてしまったようで「子供もいるのでなにかあっても怖いため、新しく鍵を交換したいんです」とのこと。また料金も気になるということで茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、60~90分で無料見積もりからお伺いとなりました。現地で見させてもらうとディンプルキーが2つついていました。お客様と相談し、新しい鍵はGOALのディンプルキーに交換しました。すぐに新しい鍵に交換できたため、お客様も安心した様子で「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。
玄関は横にスライドする引き戸。以前から鍵の抜き挿しがあまりよくなく、少しコツを使って開け閉めをしていたそうです。普段は誰かが家にいるためあまり外から鍵をかけることがなかったが、最近は留守をすることも増えたので鍵を直したいと思っていた矢先に開かなくなってしまったようです。さっそく、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40~50分で現地に向かいました。作業報告を確認すると、作業スタッフが鍵を借りて回したら、なんとか開いたようです。その後「また同じことになるなら新しい鍵にしたい」とお客様から要望があり、鍵の交換をしたとの報告でした。
鍵はあり、鍵穴にさしても奥まで入らないとのこと。茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが30分で向かえるとご案内し向かっている途中で、どうにか押し込んだら鍵が開いたと連絡がありました。「作業スタッフはもう近くにいるので、鍵穴をみましょうか?」とお伝えしたところ、「鍵穴に違和感はあるので見てもらいたい」ということでそのまま向かいました。鍵穴を分解してみると、内部にひも状のものが入っていたため取り除き、洗浄すると回復できたそうです。鍵穴まで見てもらえたから安心できたと喜んでいただけたそうです。
事務所にはもう一つ出入口があり、そこから中には入れたそうです。そのため、鍵折れしてしまった入口ドアも、内側から開けて出入りはできているということでした。ただ、会社の営業終了までには来てもらって直してほしいという希望で、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフがお昼頃に訪問しました。鍵の折れた破片は鍵穴の奥で詰まっているような状態だったので、鍵穴を分解して取り除く作業を実施。その後、特に鍵穴に不具合はなかったようなので、無事にトラブル解消となりました。
電話口からも1歳のお子様が泣き叫んでいるのが聞こえました。お母様が外に出たすきに鍵に触ってしまい、うっかり閉まってしまったそうです。携帯も持たずにいたので、ご近所の方が連絡してくれたとのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、20~30分で到着予定とご案内。できるだけ急ぐと伝えました。「お願いします!」とご依頼。鍵は1ヶ所。ドアスコープがあるので、そこからオープナーでサムターン解錠したそうです。
出先にいるそうですが、お家の鍵がないことに気づき、思い当たるところは聞いてみたけど見つからず。これから家に戻るので、1時間後くらいに鍵開けに来てほしいとのことでした。使っている鍵はディンプルキーで、扉に覗き穴があったかどうかは覚えてないとのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフがお客様の都合に合わせて手配しました。現地を確認すると、玄関ドアにのぞき穴はなし。ただし幸いにも1階のお部屋だったのでベランダ側に回って、窓の鍵から鍵を開けて中に入ることができました。
鍵を無くしてから1週間ほど経つようですが、最初はあまり気にしていなかったそうです。しかし、やっぱり防犯上よくないのではないかと思い直し、交換することにしたそうです。もともと古い鍵だったからいい機会かもしれないということで、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30~60分で訪問しお見積りを出しました。そのときは一度旦那様と相談されることと見積もり無料で引き上げましたが、その後夕方に正式な依頼の連絡があったので、再訪問し鍵交換の作業を行いました。
この日は電話をもらった時点でかなり作業予約が混み合っており、少しお待たせするが、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが50~60分で向かえるというご案内でした。そのため時間まではどこかで時間を潰してもらうようお願いし、なるべく急いでいきました。到着後は、玄関の鍵が防犯性の高いディンプルキーだったため、ドアの除き穴から特殊工具を使って室内側のサムターンというツマミを回しての鍵開け作業となりました。
お2人で散歩してきたみたいで、帰ってきたら鍵がなくお家に入れないとのこと。お兄さんはあまりネットを使えないらしく、妹さんがスマホで調べてお電話してくれたようです。「どれくらいで来られますか?」と聞かれ、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分で案内。近くで待っているとのことで、到着前にお電話して伺いました。それから現地で鍵を見させていただくと、玄関の鍵はディンプルキーでした。1階和室の部屋は雨戸が閉まっていましたが、リビングの掃き出し窓のところは雨戸が閉まってなかったので、そこの窓の鍵を開ける作業で対応しました。
お母様が外に出ていることを知らずに、お父様が鍵を閉めて仕事へ行ってしまったそうです。娘さんである入電者の女性もお母様のところに駆けつけたようですが、鍵がないのでどうしようもなく弊社にお電話をくれたとのこと。そのため茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。お家の玄関の鍵は、防犯性が高いものが付いていたので、裏口の勝手口の鍵を開けて無事トラブル解消となりました。
お電話は奥様からですが、鍵を紛失されたのはご主人。自宅近くで借りている駐車場で落とした可能性が高いと言っていました。近所なのでなにかあったら怖いから鍵を交換したいと思っているとのこと。さっそく、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、お見積り無料からで伺いました。玄関鍵を見させていただくと、ちょっと特殊な鍵がついていて、作業スタッフが通常持っている鍵では合わなかったようです。そのため、部品を取り寄せて、また後日に鍵交換作業に訪問することとなりました。
ゲストハウスとして使っている部屋で、入電者であるオーナーのお客様が立ち会い出来るそうです。正確には、お風呂場に入る手前の扉の鍵で、玉座錠で鍵穴あり。ただ、鍵は使ったことがないので手元にないそうです。 茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが60分で待ち合わせることになりました。ラッチの部品の動作不良で開かなくなっていたので、ラッチの部分を壊して開け、新しい部品へ交換することになりました。「もう古かったので交換までしてもらえてよかった」と満足していただけたようです。
電話をもらったときは、一緒に旅行に行ったお友達の家にいさせてもらっていたそうです。そこから自宅へは30~40分で戻れるため、時間を合わせて来てほしいという相談でした。ちょうど茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフも30~40分で向かうことができる状況だったので手配することに。その後、自宅前で落ち合い作業を行いました。玄関には防犯性の高い鍵が付いていたので、1階の窓の鍵を開ける対応をしました。
開かなくなったのはリビングと廊下の間にあるドアだそうで、ここが開かないと行き来できないとお困りでした。ただ、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40~50分で行けたので、少し待っていてもらい対応することになりました。ドアは、鍵内部の部品が故障したことで開かなくなっており、開ける作業を行った後、鍵交換もしました。また、トイレの鍵にも不具合が見つかったようで、こちらは作業するかは検討になったようですが、早めに修理などされたほうがいいとアドバイスしてきたと報告がありました。
出かけて帰ってきて、玄関の鍵を開けたら鍵が抜けなくなったそうです。幸い鍵は開いたあとだったので、お家の出入りは出来てる状態でした。修理なり交換なりで見てほしいとのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフと連絡をとり、作業中だったので60~90分で手配となりました。鍵が折れたりするといけないので、触らずにお待ちくださいとお話。まずは見積もり無料からお伺いしました。
現場到着後、ドアからシリンダー(鍵穴)を取り外して分解し無事に鍵を取り除くことができました。抜けなくなった原因は、鍵が純正のものではなく精度の低い合鍵だったからと思われます。鍵穴内部に特に摩耗や傷もなかったようなので、交換はせずにそのまま継続使用することになりました。
鍵をさしても開かずに困っていたら、お子様が鍵穴にいたずらしてしまったと言ってきたそうです。「子供が鍵穴にはさみを入れたりしたみたいで…」とお困りのご様子。茅ヶ崎市幸町内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。
鍵穴からピッキングで開けることができなかったので、窓の鍵をガラスを割らないようにして開ける作業を行い、室内から玄関の鍵を開けました。鍵穴内部がかなり傷ついていたので交換したほうがいいのではとご説明。見積り内容にも納得していただけたのでディンプルキーに1ヶ所鍵交換しました。
会社が借りているアパートで、長期出張時に寝泊まりしているお部屋とのこと。仕事中に作業現場で鍵を落としてしまったようです。「免許証の住所はここにはなっていないんですけど大丈夫でしょうか?」と聞かれましたが、会社から渡されたこちらの住所が記載されている書類があり、室内にはお客様の社員証もあるとのことなので、大丈夫ですとお伝え。さっそく、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40~60分で向かいました。今回は玄関の鍵がカードキーでしたので、窓からのクレセント解錠で作業いたしました。部屋には仕事で使う物もあって入らないと困るようで、とても感謝されたそうです。
今付いている鍵によって、新しく付けられる鍵の種類が違ってくるため、一度鍵を見に行き、直接現場でご相談をさせてもらうことになりました。旦那様も立ち会える時間がいいと茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが17時頃に訪問しました。ご夫婦と相談の結果、玄関は上下2ヶ所に鍵穴があり、それぞれディンプルキーへ交換することに。勝手口はもともと鍵の調子が悪かったため補助錠を付けようと思ったそうですが、こちらは修理で直すことができたので補助錠は検討されることになりました。
トイレの鍵が壊れてしまったとお困りでした。「少し前から調子が悪かったのですが、今日トイレの扉が開かなくなっちゃったの」とお困りのご様子。幸い中に人の閉じ込めがなかったが、できればすぐに開けてほしいとのことでした。茅ヶ崎市幸町内の作業スタッフが近くにいたので、30~40分でお伺いすることができました。トイレの扉を開ける作業をし、解錠後に修理もしました。汚れがたまっており、動きが悪かったそう。無事にトラブル解消し、お客様にもとても喜んでいただけました。
お母様が玄関の鍵を内側から閉めて、隣接する事務所から出て、シャッターも閉めて出たそうです。ところが、事務所の鍵はあるが、手前のシャッターの鍵を持たずに出てしまい、入れなくなったという状況。玄関は鍵穴2ヶ所とバーロックもかけてきたので、シャッターのほうを開けてほしいとの希望でした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、30~40分の到着予定でご案内し了承。結果、シャッターの鍵はディンプルキーだったため、ピッキングはできず壊して解錠。シャッターの鍵の交換もして終了したそうです。
旦那さんはちょうど仕事で出張へ行っているタイミングだったらしく、帰って来てもらうのは難しいとのこと。そのため、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを30分前後で手配し向かわせました。玄関の鍵は普段カードキーで開け閉めできるタイプで、それがオートロックで閉まってしまったそうです。カードキーのほかに鍵穴も付いていましたが、防犯性が高く、自宅1階には開ける手段がありませんでした。そのため今回は、作業スタッフが2階ベランダへ登り、窓ガラスの鍵を開けるという作業で対応しました。高所作業にはなりましたが、鍵を壊さずに無事に家に入ることができ、女性に喜んでもらえたようです。
引き戸には左右と真ん中の合計3カ所に鍵穴があり、そのうちの真ん中の鍵が閉まらなくなってしまったそうです。築19~20年のお家だそうですが、その真ん中だけ家を建てたときから少しおかしい感じがあったようで、それが今回悪化してしまったということでした。真ん中が閉まらないとなると防犯上やはり心配だということで、すぐに茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが50~60分で訪問。鍵は完全に壊れたわけではなかったようなので、鍵穴の分解修理、調整を行い改善しました。次に同じ症状になった場合は、交換になるとお話したようです。
鍵はかかってないのに室内のドアが開かないとご連絡をいただきました。寝室に繋がる室内扉で、部屋の中に入れないと困るので開けに来てほしいとのご依頼。茅ヶ崎市幸町内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。作業スタッフが確認すると、ドアの側面についているラッチという部分が機能していない状態でした。ドアを開ける作業をし、ラッチの調節をしたところ、無事にトラブル解消したと報告がありました。
鍵付きの玉座ノブが付いていて、鍵は回るが空回りしてしまうそうです。茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが40~50分でおうかがいできると伝えました。隣が入電者のオーナー様宅なのでそちらで待機されるとのこと。時間内に到着して鍵を見ましたが、今どきはあまりないすでに廃盤になっている248というMIWAの非常に簡単な鍵が付いていました。開けるには簡単なカギでも、鍵自体が経年劣化でもう使い物にならない状態だったそうです。新しい鍵で玉座のU9HMD本締錠へ交換してきたそうです。
お電話口の方がトイレに閉じ込められているご本人で、中からも外からもトイレの鍵が開かないという状況でした。ドアの外側には旦那様やお子様がいるそうですが何をやっても開かず、ドライバーを受け取ってドアノブを外してみたそうですが、全く開けられないとのことでした。お急ぎ案件なので茅ヶ崎市幸町の作業スタッフに時間を確認し30分ほどでご案内。できるだけ急いで向かうように作業スタッフに伝え、手配しました。側面についているラッチの不具合だったので、切断してドアの解錠となったそうです。
鍵穴は上下2ヶ所ついているそうですが、自宅ではないため、どちらが施錠されているかわからない状態。お急ぎでしたので、早急に茅ヶ崎市幸町担当スタッフをお手配。安否確認での解錠になるため、お電話くださった男性と警察官の方にお立ち会いいただいた上で、解錠作業を行いました。施錠されていた上1ヶ所のシリンダーをピッキングにて解錠。中にいらっしゃる方の無事も確認でき、大変安心したご様子だったと、作業スタッフから聞いています。
上下の下部分が開かないトラブルでしたが、1ヶ所は開いているので、居住確認書類は住所一致の保険証で了承しました。雨戸はすべて閉まっていると言われたので、鍵の種類によっては鍵穴を壊して開ける可能性もあると伝え、茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが40~60分でお伺いしました。お隣宅で待機していてくれました。玄関の鍵穴は古く、MIWAの248というピッキングが簡単にできてしまう鍵が付いていたようです。ピッキング解錠をして、ケースを分解洗浄し、潤滑剤を注入。防犯性の高い鍵への交換もお勧めしたようです。
物置みたいな感じで荷物だけ置いてあって、空き家の状態になっているそうです。たまに荷物を取りに来たり、様子を見に来たりと定期的には来ているそうですが、今回鍵が開いたままで閉まらない状態で、鍵自体も古いので交換してほしいとのこと。今は現地にいるとのことで、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30~60分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵を見させていただくと、アルファのディンプル引き戸召し合わせ錠がついていました。MIWAのディンプルキーの召し合わせ錠に交換し、サッシの加工があったので、作業は1時間くらいで終了しました。
単身赴任先のマンションの鍵開け依頼です。解錠にあたって身分証の確認から入りました。免許証はお持ちですが住所は変更していないので不一致。室内に住所一致している郵便物があるとのことで、あわせてご提示をお願いしました。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認し、30~50分ほどで手配しました。玄関の鍵はディンプルキーという防犯性が高い鍵がついていたので、ドアスコープからの特殊作業にて解錠したとのこと。
「鍵を壊して開けるんですか?賃貸物件なので壊さずに開けてほしいんですけど」と言われました。「普通じゃない鍵」と伺いましたが、鍵の特徴を聞いてディンプルキーのことだと分かりました。ドアスコープもドアポストもあるアパートでしたので、鍵は壊さずに開けられると思うとお話し、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフを40~60分ほどで手配しました。特殊作業にて鍵は壊さずに開けられたのでお客様はホッとされているご様子だったとのこと。
対象の住宅は、鍵穴が2ヶ所ついているタイプの一戸建て。掃き出し窓や勝手口もあるとのことだったので、どこから解錠するのがいいのか、現地で見てご案内することになりました。また、鍵は家族の方がお持ちとのことでしたが、午後から仕事に行かなければならないため待つことが難しく、早急に中にある荷物を取り出したいとご要望。すぐに茅ヶ崎市幸町担当スタッフをお手配させていただきました。15分ほどで玄関の鍵をお開けすることができ、お客様も安心なさっていたとのことです。
現場はお客様の娘さんの自宅で、小学校にお孫さんを迎えに行って家に帰ろうとしたところ鍵が開かなかったそう。「孫に話しを聞いたら鍵穴にえんぴつを差し込んだらしくて、破片が中に入り込んでしまったのかも…」とお困りのご様子でした。茅ヶ崎市幸町内の作業スタッフが近くで作業をしていたので20~30分でお伺いすることができました。玄関の鍵穴からピッキングで開けることができなかったので、一階の窓ガラスから特殊な工具をつかって鍵を開ける作業をし、鍵穴の分解洗浄で無事にトラブル解消したと報告がありました。
ご連絡は60代くらいのご主人からです。「もうかなり古いので、すぐに鍵交換できるなら交換でも構わない。いちおう部品は持って来てほしい」とのこと。「まずは修理できるのか交換になるのかを見て、ご案内します。鍵の種類によっては当日交換できない場合もあります」とご案内。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが翌日10時にお伺いしました。ユーシンショウワの万能引き戸錠ディンプルキーを少し扉に加工して、無事に交換できたそうです。
同じアパートに住んでいるお友達の家族が、以前弊社に依頼してくれたことがあるそうで、そのときにすぐに対応してくれたからとお客様に紹介してくれたそうです。お客様も早めの対応を希望されていたので、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを60分前後で手配しました。玄関の鍵は昔ながらの簡易的なものが1ヶ所付いていましたが、防犯性の高いディンプルキーへと交換しました。セコムに渡す分の鍵もほしいと申し出がありましたが、付属の鍵は3本あったので充分足りたようです。
玄関は引き戸だそうです。いつも玄関横においてある箱に入っているそうですが、入っていなかったとのこと。中の方とは連絡はとれるが、全く動けない状態なので玄関まで開けに来ることはとうていできないそうです。茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが、20~40分でおうかがいしました。引き戸の鍵は、鍵穴からは開けることができない形状だったようです。中に合鍵はあるので、鍵を壊さずに開けると説明して、窓のクレセント錠を専用工具で開けて解錠できました。
トラブルが発生したのが夜の時間で、管理会社にも電話が繋がらなくて困っている状態でした。ネットで調べて近くの鍵屋さんと言うことで弊社にお電話がはいりました。早速、当社の茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが30~40分で現地にお伺いとなりました。今回はドアの側面についているラッチ部分の不具合で開かなくなっていたようです。特殊な道具を使ってのまずは解錠作業を実施。その後、分解をして調整をし、作業は終了となったと報告がありました。お客様からは遅い時間でも対応してもらえて助かったと言っていただけたようです。
現地には久しぶりに来たそうです。いたずらされたのか、鍵穴の中に接着剤のような物が詰められていて、さらに表面も何かで叩いたのかつぶされているというひどい状態。直す前に警察に届けては?と伝えましたが、入居を検討している人が急いでいるので、至急やってほしいとの希望。それならと、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30分くらいで伺いました。既存の鍵穴はもう使えない状態だと一目でわかる状態だったため、鍵穴を電動工具でくり抜いて解錠後、鍵の交換をして新しい鍵をお渡ししました。
最初のお電話は交番の警察官の方からでした。「家に入れない方が交番に来ているので、急いで開けに来てほしい」と言われ、お客様に電話を代わってお話を詳しく聞きました。今日家に帰ってきて普通に鍵を開けようと思ったら、鍵が奥まで刺さらなくなっていたとのこと。誰かに鍵穴に何かを詰められた感じで、イタズラされたと言っていました。交番に被害届も出したそうです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30~50分でお伺いとなりました。報告では、鍵穴にボンドのような接着剤が入っていたため、解錠後に新しい鍵への交換も必要だったとのことでした。
内側からは開け閉めに問題なかったが、外側から鍵をさしこむと固くて開け閉めがしづらかったそうです。修理で直るならとご自身で手を加えたものの、直せず、元に戻せずとどうにもならなくなったとのこと。茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが、40~60分でおうかがいしました。鍵は30年くらい使っているということで経年劣化がひどく、鍵を交換したほうが長い目で見ると無駄がないと説明。お客様も納得のうえ新しい鍵へ交換したそうです。「これが本来の鍵の動きなんだね。スムーズで楽だね」ととても喜んでいただけたそうです。
玄関の鍵はディンプルキーが2ヶ所ついているとのこと。勝手口は、表側には鍵穴がないタイプで窓のシャッターは半分だけ下ろしているだけだそうです。家の中に合鍵はあるので、鍵は壊さないで開けてほしいとのこと。まずは茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが20~30分の到着でご案内すると「どこよりも早いのでお願いします」と依頼となりました。以前にも窓の鍵を開けてもらったことがあると作業スタッフにお話したようで、今回も窓のクレセント錠から開けられたそうです。
2世帯住宅なので階段を上がった2階にある玄関。室内扉についているレバーハンドルが取れてしまっている状態。自分で直そうと頑張ったが直せなかったらしく、奥様に「鍵屋さんに頼んだ方が早い」と言われてしまったそうです。閉めたら開かなくなりそうなので、現在は開けたままになっているとのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40~60分くらいの到着でご案内。作業としては、部品はきちんとそろっていたので、いったん全部取り外して組みなおしで、問題なく使える状態に戻ったそうです。
内見でお客様をご案内していたところで、鍵は開いて出入りはできているが、鍵が抜けなくて閉められないとのこと。すぐに茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフと連絡を取り、30分ほどでお伺い可能だったので手配。まずは部品を取り外してバラし、鍵抜きの作業。無事に鍵は取り除くことができました。鍵穴の中の汚れが原因だったので、鍵穴を洗浄する作業をし、鍵がスムーズに動くようになりました。「急に電話したのにすぐに来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。
オートロックとの連動はない鍵なので、もし修理できなければ交換対応もすぐにできそうです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、30~45分の到着でご案内。経年劣化のための動作不良なので、シリンダー交換でご案内したようです。お客さまはディンプルキーご希望。賃貸なので、オーナーに了承を得る間、作業までに60分くらい待たされたそうですが、無事にご了承いただき、ゴールLXv18に1ヶ所鍵交換できたそうです。3本の合鍵では少ないというので、当社の合鍵部門をご案内して戻ったとのこと。
「前々から玄関の鍵が開けにくいと子供たちにも言われていたが、今日は本当に開かないのではと不安だった。 明日が仕事なので本日来てほしい」とのこと。「たぶん鍵交換になると思うが、すぐにできるんですか?」と聞かれ、特殊な鍵でなければ当日できるとお伝えして、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30分でお伺いしました。鍵は、修理しても長い期間は持たないだろうと伝えて、交換で了承。引き戸の真ん中の鍵を、WESTの万能引き戸錠へ交換完了。「こんなに軽く回るんだ!」と、とても満足の様子だったそうです。
60歳代くらいの男性からのご依頼。できれば見積りもしてもらい、すぐに鍵交換してほしいとのこと。「引き戸の鍵は発注になる可能性もあるが、汎用的な鍵もあるので、それで調整して取り付けできることもある」と伝え、茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが、40~60分でお伺いすることになりました。引き戸の鍵を見ると、お客様がすぐに交換したいというのも無理がないくらい、経年劣化していて、いつ開閉できなくなってもおかしくない状況だったそうです。少し時間はかかりましたが、ウエストの万能引き戸錠を加工調整を加えて取り付けてきたそうです。「鍵はこんなにスムーズに回る物なんだね~」と、とても喜んでいたそうです。
茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが40~60分でお伺いできるとご案内し、向かうことになりました。25年以上使用している古い鍵で防犯性能も低く、このご時世なので鍵を交換したほうがいいと茅ヶ崎市幸町の作業スタッフもお勧め。予算的に1ヶ所だけにしようかなど悩まれていたようですが、どうせ交換するなら2ヶ所とも交換した方がいいとなり、MIWAのU9上下同一キーを2ヶ所付けたようです。鍵の差し込みもスムーズで快適と喜んでもらえたようです。
お客様は会社から帰ってきて、夜に時々ランニングをされるとのこと。今日も普段通りにランニングに出かけたが、鍵をポケットにしまっていたのにどこかで落としてしまったのか、探したが見つからずとのことでした。駅前まで行って交番で電話を借りて連絡をくれました。今回は折り返し用の電話もないことから予定時間には家の前で待ち合わせとなりました。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが30~40分後に現地に到着。玄関の鍵穴は一ヶ所でディンプルキーを使用していたので、ドアスコープから解錠となったようです。家の中に合鍵があるのを確認して作業完了です。
「この前、鍵を開けることができなくて、幸い家の中に人がいたので中に入ることができたのですが…」とのことでした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。防犯性の高い鍵に交換希望だったため、MIWAのディンプルキーに交換する作業をしました。作業時間20分ほどで無事に鍵交換が終了したと報告がありました。「はやく対応してもらえてよかった」と喜んでいただけました。
今お出かけになっているとのこと。家に帰った時に、昨日のように鍵が開けられないかもしれない。開けられたとしても鍵を修理してもらわないとまずいと思うので、一度見に来てもらえませんか?とのこと。家に帰るのが今から1時間後くらいになると言っていたので、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフをお客様のご希望にあわせて手配しました。到着した時は鍵は開いていましたが、鍵の調子が悪い状態だったので、鍵交換を提案させていただいたとの報告でした。
今回は鍵穴は1ヶ所。ギザキーが付いていて、ドアスコープもありだったのですが、お名前とご住所の確認書類が不安な案件でした。保険証しか手元になく、室内にはパスポートがあるが期限切れかもしれないとのこと。不安ではありましたが、あとは現場判断ということで、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。玄関の鍵開け作業自体は、15分で完了。その後、パスポートも無事に確認できて、終了できたそうです。
玄関の鍵はお持ちなのに開かないそうです。鍵はカードキーが付いているとのことで壊さないと開かない可能性もあるとお話。しかし玄関のドアにドアスコープもあり、部屋は1階で窓ガラスも見えている状態のため、壊さずに開けられる可能性もありと伝えて茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが30~50分ほどでお伺いしました。鍵はドアスコープからオープナーで開けられたそうです。カードキーの不良は修理ができないため、管理会社に直してもらうように伝えて作業は終了となりました。
引き戸の鍵がどうも緩くなっていたか、中途半端になっていたかで、勝手に下りてしまったそうです。茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが、30~40分の時間でご案内できました。寒い日だったので、母屋でお待ちいただけるので、作業スタッフもホッとしたようです。もちろん、急いで向かいました。解錠は、窓のクレセント錠を開けて家の中に入り、それから緩んでいる鍵を調整して修理したようです。経年劣化しているので、交換についてのご案内もしてきたそうですが、勝手口もあるのでしばらくは勝手口を使うと言われたそうです。
上下にある鍵のうち上部分が鍵を挿しても回らなくなってしまったそうです。「以前からなんだか鍵の調子が悪いなとは思っていたけど、いきなりこんなことになると思わなくて…」とお困りのご様子でした。茅ヶ崎市幸町内の担当作業スタッフが急いでお伺いしました。窓のクレセント錠を開けて家の中に無事に入ることができました。内側から玄関を開けた後、追加で鍵の交換作業を依頼していただき、上下2ヶ所ある鍵をMIWAのディンプルキーに交換したと報告がありました。
現場を見てご案内するしかなく「修理か交換で、茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが40~50分で向かう。その際に状況を確認して、作業内容や料金をご案内するので相談してください」と伝えると「交換だと思う!」とのこと。報告では、鍵は劣化のため鍵穴が外れてしまっていて、確かに交換しかない状況だったようです。同じ鍵は、廃盤の型なので、ウエストの万能引戸錠を取付け。加工と調整が必要で時間もかかりましたが、なんとか交換できたそうです。
鍵の交換は何か不具合などですか?と聞いてみると「子供がどっかで鍵を落としたみたいで、どこで落としたか分からないので、念のため交換したくて」とのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して伺いました。見させていただくと、鍵穴が2ヶ所付いてました。合う物やお値段など相談し、MIWAのディンプルキー2ヶ所同一タイプの物へ交換をしました。
今まで特に不具合があったわけではなく、突然鍵を閉めることができなくなったそうです。「家の中からは問題なく開けたり閉めたりできるんだけど、外から鍵をかけられなくて…1人暮らしだから不安で外出もできないんです」と、お困りのご様子でした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵を交換する作業で、20分ほどでディンプルキーに交換したと報告がありました。
玄関の鍵穴は1ヶ所です。鍵が回らなくて開かない状態だったので茅ヶ崎市幸町の担当作業スタッフが、30~40分で到着しました。まず、部屋が1階だったので、窓のクレセントを専用のオープナーで開けたようです。そこから入って玄関の鍵を開けてから、鍵穴を分解して、洗浄して、取り付け直しすると元どおりの動きにはなったとのこと。しばらくは大丈夫だろうが、同じ症状になったら次回は交換だろうと伝え、鍵の解錠と修理の作業で完了しました。
「知り合いに鍵に詳しい人が居て、家についている鍵がピッキングされやすい鍵だと言われて。空き巣にあってからじゃ遅いから早いうちに交換しておきたいの」とお電話をいただきました。茅ヶ崎市幸町内の担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。お見積り後、作業時間は30分ほどで2ヶ所ディンプルキーに交換しました。「鍵の説明も詳しくしてくれてよかった」と喜んでいただけたと報告がありました。
鍵はギザキーでドアスコープはあるようです。鍵穴から開けることができるのか、別の場所からなのかは見てからのご案内。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30~50分でおうかがいしました。免許証の住所はご実家になっていますが、郵便物はポストにあるとのこと。鍵はMIWAのU9で鍵穴からのピッキングはできない防犯性高めの鍵でした。鍵穴2ヶ所をドアスコープで開けるのと、窓のクレセントから開けるので比較検討して、少し安いクレセントからの解錠で対応してきたそうです。
おじいさんの家だそうです。相続人は、40歳代くらいの男性。手続き中の書類はお持ちで、ご本人と弁護士が立ち会うということです。免許証や謄本のご提示をお願いしました。ご連絡翌日の13時ご希望で、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、お伺いしました。鍵は、MIWAのU9が1ヶ所。中に鍵がある可能性を考慮して、窓のクレセント錠を解錠して中に入ってもらい、お客様に鍵があるか見てもらいました。結局、鍵は中になかったので、玄関の鍵の交換も依頼され、1ヶ所をMIWAのディンプルキーへ交換してきたそうです。
お困りのご本人様に電話を代わってもらいお話。携帯電話も玄関の鍵も家の中。ご主人の携帯電話の番号も覚えていないので連絡をとることができないとのことでした。また、ご主人は今日から3日間の出張に行ったので待っていても帰ってこないということで、鍵屋にお電話をくださったという経緯でした。玄関のドアには上下2ヶ所防犯性の高い鍵穴があるものの、上しか閉まっていないと思うとのこと。まずはどこから開けたらいいかを見させてもらうとお話しし、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが30~50分で伺うことになりました。
鍵が奥までささらなくなっているようです。下の鍵は開いているとのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、30~50分でのお伺いでご案内しました。家の中にも入れていないので、鍵を開ける作業と修理作業です。鍵穴に異物があり、奥まで鍵がささらない状態だったようです。幸い雨戸は閉じていなかったので、掃き出し窓のクレセント錠を専用の工具で開けて、家の中に入っていただきその後内側から開けて、異物を抜く作業をしてきたそうです。
玄関引戸の鍵は、内鍵がレバータイプになっているそうです。上下に上げ下げするところがバカになってしまって、閉まらないので困っているとのこと。さっそく、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30~40分で出動となりました。お客様へは、もしかしたら交換になる可能性もあると説明しておきました。後で作業報告を確認すると、やはり鍵の交換作業となってました。直せないこともなかったのですが、かなり古いためお客様と相談して交換することになったとありました。
ご家族が家にいたので、鍵を持たずにコンビニに行って戻ってきたら入れ違いになってしまったようで鍵が閉まっていたとのこと。連絡しても返事がなくて、いつ帰ってくるかも分からないし、もう15分くらいは外で待ちぼうけになっているので鍵屋さんを頼もうと思ったみたいです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフと連絡を取り、20~40分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵穴を見させてもらうと、鍵穴は1ヵ所でしたがディンプルキーでした。幸い扉に覗き穴がついていたのでそこから専用の工具を使って開けることができました。無事にお家に入れてお客様もホッとしていました。
茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる30~40分ほどの者でご依頼いただきすぐに出動しました。現地で会社の名刺と免許証を確認させていただいたあと、カギを見せてもらいました。MIWAの玉座が付いており、バラしてカギを取り除くことができないものだったのでカギ抜きは不可。カギごと取り外して交換になる旨ご案内して手配。同じMIWAの玉座HMD-1に交換を行いました。合カギ3本もお渡し。追加で合カギが欲しいとのご注文をいただき、作成して後日お送りすることにしました。
仕事場に戻っても閉まっていると思うので開けてもらいたいが持ち合わせがあまりない。ただ子供が一緒なのでどうしても家に入りたいとのことでした。カギ開けの作業で個人のお客様からの振込対応はできないため、カギの種類などをお聞きしてだいたいの料金をご案内したところ、とても迷われていましたが、一緒におられる方が足りなければ立て替えもできると言ってくれたようで、作業ご依頼をいただきました。MIWAのU9LAが付いており、ドアスコープから解錠しました。作業時間5分で完了です。
「普段は上下ある鍵の上の鍵しか使っていなかった。数日間家を開けるため普段使わない下の鍵も閉めた。帰宅し、開けようと思ったら上の鍵は問題なく開いたが下は鍵を挿しても回すことができない」という内容でした。「早く家の中に入りたい」とお急ぎのご様子でした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認したところ40~50分で向かえるとのこと。報告を確認すると、鍵穴内部に小さなゴミや汚れが付着していたため、現地で部分洗浄と鍵穴専用の潤滑剤を塗布したところ、スムーズに鍵が回るようになったとのことでした。
鍵の開け閉めがしにくいと感じ始めたのが約1ヶ月前。なんだかんだどうにかなっていたけど、昨日はなかなか開かずやっと開いたものの、今日は怖くて鍵をさせないとのこと。ただ放っておいても解決できるものではないため、お電話をくださったようです。「油をささない方がいいですか?洗浄したら直ります?」と質問はありましたが、鍵穴内の状況によって作業内容が変わるのでまずは見てからとお話し、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが30~50分後に現場に到着。鍵穴を洗浄クリーニングすると、すっかり元通りに戻ったそうです。
トヨタホームで建てたお家。玄関には、スマートキーで開ける鍵と普段使ってない鍵穴があるとのこと。玄関を開けると20~30秒くらいで自動ロックされる仕様で、スマートキーが室内にあり、家に入れない状態でした。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフを30~40分ほどで向かわせました。今回は、クレセント解錠という窓からの鍵開けを行いました。解錠後、免許証を確認させてもらい、無事に作業終了できたとのこと。
ご料金を聞かれたのですが、なぜ閉めることができないのか?鍵穴のせいなのか、鍵に問題があるのか?など、いろいろな原因が考えられるので、見てからでないと確実な料金は出せないとお伝えしました。「でも、こんな夜遅い時間に来てくれるところもないし、閉まらないと帰れないので、来てほしい」と言われ依頼となりました。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30~40分で到着。鍵穴が経年劣化のため、交換しかない状況だったため、シャッターの鍵の交換をしてきたそうです。
もう30~40年は経過している古い平屋。玄関ドアは引き戸とのことでした。お客様曰くいつから使っているのかと思うくらい古い鍵が付いていて、簡単に開いてしまいそうなので、勝手に中に入られないような鍵にしてほしいとの依頼でした。今遺品整理で現場にいるとのことで、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが40~60分で伺いました。玄関には真ん中の召し合わせ錠と右側に戸先錠と呼ばれる引き違い錠がついていました。メイン部分である召し合わせ錠をディンプルキーに交換。戸の建付けが悪くなっており調整に時間がかかりましたが、1時間かからずに完了です。
鍵がきかないというのはどういうことか聞くと、鍵が空回りして開け閉めができなくなっているとのこと。「直してもらわないと開けっ放しで帰ることになっちゃうので、営業時間内に修理してほしい」とのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフの予定を確認し、50~60分で手配。現地で鍵と状態を確認したところ、修理でも対応はできそうでしたが「鍵も古いし交換してもらおうかな」とのことで鍵交換となり、MIWAの玉座錠を一式交換しました。
「家の中には家族がいたので入ることはできている。鍵は、引き戸の玄関に3ヶ所付いているが、急なことなので真ん中の1ヶ所をとりあえず交換して欲しい」とのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが20~40分でお伺いしました。「心配だったので、迅速な対応で助かります」と言われたそうです。鍵は、ウェストの万能引き戸錠へ交換。「これで安心だけど、もしかしたら、また後日に残りの2ヶ所もお願いするかもしれない」と、おっしゃっていたそうです。
先日の地区会議の時に、地区の皆さんに事情を話して自腹で鍵屋さんにお願いするという了承を得られたそうです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが50~60分後に伺うことになりました。解錠作業には地区の組合員さん数人が一緒に立ち会ってくれました。丸いドアノブの真ん中に鍵穴があり、くるっと回して解錠するタイプだったので、ピッキングにてすぐに解錠。しかし鍵穴から鍵の作成ができないタイプの鍵、さらにはかなり年季が入っているドアノブだったので、新しいドアノブに一式の交換することとなりました。
すでに警察にも連絡しており、来てもらう手配はしているとのことで、すぐに茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認。全員少し離れた場所で作業をしており、40分ほどで向かえる者が最短でしたが、この時間で了承いただけました。安否確認だったので急いで向かいましたが、ちょうど到着したところで、お父さんの携帯に娘さんから連絡がありました。「せっかく来てもらったのでキャンセル料を払います」と言っていただけたので、今回はキャンセル料のみいただきました。娘さんがご無事でよかったです。
昇降口、出入り口の鍵で、外からは開くのに中からは開かないとのこと。ちょうどお昼に電話があり、施設だったので都合の悪い時間帯などないか聞くと「夕方閉めるのでそれまでに直してくれれば」と言ってました。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを30~60分で手配。現地で見させてもらうと修理では直らない状態でした。引き戸のドアだったので、まず内側をMIWAのU9BHに交換し、外側の鍵と同一組み換え作業をしました。
玄関には鍵穴が上下に2つあり、空回りしてしまうのは上の鍵だけのようで、今は上の鍵は使わず下の鍵だけで開け閉めしているということでした。しかし、防犯面を考えるとやはり両方使える状態にしておきたいという希望だったので、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40~50分で見に行くことになりました。その後、鍵は鍵穴の中の部品が壊れてしまっていて、修理をしても同じ症状を繰り返す可能性が高かったので、新しい鍵へ交換することになりました。
鍵穴に折れた鍵が残っているので外側から鍵を閉めることはできず。昨日は内側から閉めて他の出入り口の鍵を閉めて退社したそうです。裏口を従業員の方の出入り口として使用しているため、鍵を持っている社員も多く早く直してほしいとの依頼。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが30~60分で現場に到着しました。鍵穴の中の鍵を引き抜くとスムーズに鍵が抜けたため、そのまま内部の修理と調整を実施。従業員方の鍵を借りて開け閉めすると、問題なく開閉できトラブル解消。サービスで鍵の滑りを良くするクリーナーをかけ、作業は完了となりました。
同じ棟のお友達の家に駆け込み、電話を借りての入電でした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認したところ、40~60分で向かえる者がいたためご案内。「あら早いわね!それでお願いします」とご依頼いただきました。MIWAのURシリンダーが付いており、ピッキングでは開けられないものだったため、ドアスコープからのハウスオープナー開錠を試しましたが、防犯サムターンで開けられず。カギ穴をくり抜いて開け、同じくMIWAの U9RAに交換しました。 所要時間60分。
「開けられますか?」と聞かれたので、ドアスコープがあるので、そこから工具を使えば解錠できるとは思いますが、見てからにはなるとご案内。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、40~50分で到着しました。カードキーからは開けられないとお伝えして、ドアスコープからの解錠作業に入りました。ところが、サムターンがまさかの防犯スイッチサムターンピアック2だったようで、作業は難航したとのこと。なんとか壊さずに開けられましたが、少し焦ったと言っていました。
ご本人の高齢女性は携帯など持っておらず、女性宅に助けを求めて来られたそうです。女性が代理で電話対応や、立ち合いもご本人に付き添ってしてくれるということだったので、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30~40分で向かえることをお話しし手配することになりました。現場ではまず鍵開け作業を行い、またご本人の「鍵を紛失しているから交換もしてほしい」との希望で鍵交換も行いました。
アパートのドアには、ドアスコープという覗き穴があり、1階のお部屋とのこと。窓のクレセントからの解錠など、いくつかカードキーを壊さずに開けることができる場所があるので、開け方については現場でご相談できるだろうとご案内。また、カードキーは故障の可能性があるが、カードキーは修理や交換はできないので、万が一合鍵も使えないようなら、管理会社の対応になるとお伝えしました。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30分ほどでお伺いして、ドアスコープからの解錠をしました。カードキーは別の鍵で問題なく開閉できたので、お手持ちの鍵自体の問題だったようです。
昨日の夜から外側から鍵が開かないトラブルがあり、今朝もやはりダメだったとのこと。「実は2週間前くらいに鍵の開閉がしづらいから家にあったクレ556を鍵穴にいれたんだけど、それがまずかったのかな」と先日潤滑油を使用したことが判明。恐らく鍵穴の中に溜まっていたゴミや埃と潤滑油がくっついてトラブルが起きているのでしょう。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが近くにいたので20~30分で伺いました。ゴールのV18というディンプルキー、鍵穴を取り外して洗浄、鍵専用の潤滑剤で鍵の動き改善も行い、作業終了となりました。
上下2ヶ所同一キー。上下どちらも引っかかる感じで、カギが抜けないことがあり、毎回なんとか抜いているような状態だそうです。茅ヶ崎市幸町担当の者でちょうど近隣で作業を終えた者がいたため、30分ほどでお伺いできました。30年以上使っているとのことで、内部がだいぶ劣化していたため、クリーニングで様子を見るか、新しいカギの交換するか、どちらにするかお聞きし、交換で決まりました。その場で2ヶ所とも交換作業を行い、15分ほどで完了。スペアキーも計6本すべてお渡ししてきました。
お住まいはマンション3階のため、出入り口は玄関と窓ガラス。窓は鍵付きのクレセントにしている上にシャッターも閉めているので、玄関から出て行ってしまうそうです。特に夜中に出て行こうとするが家族も寝入ってしまうことがあり、気が付けず先日は警察に保護をされる事態になったため何か対策を考えたいと相談のお電話でした。まずは現場でドアも見させてほしいとお話し、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが30~60分で到着。玄関内側のサムターンを脱着式に変更し、ツマミがないから鍵を開けることができない状態にすることになったそうです。
退院してすぐ家に入れずお困りということで茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが30~40分ですぐに伺うことになりました。玄関の鍵穴にぎっしり接着剤が埋め込まれ、鍵が全然入らない状態。まずは玄関のドアスコープ部分から工具を入れて開錠の作業を実施。鍵穴を取り外してみると接着剤は完全に固まって数日経っているようでした。鍵穴の洗浄をしようにも不可能な状態だったので、アパートの大家さんに状況説明をして許可をもらい、そのまま鍵の交換まで行いました。親切な大家さんで鍵交換の費用も負担してくれたようで、お客様もホッとしたようです。
電話を友達本人に代わってもらい直接お話をすると、玄関の鍵は持っているそうですが鍵穴に差し込んでも回らないようで、鍵が開かず家に入れないということでした。潤滑剤を入れてもダメだったそうで、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30から40分で行くことになりました。現場で見せてもらうと、鍵は20年以上使っている古いものだったようで、鍵穴の内部が劣化により破損していました。そのため、開錠後に新しい鍵へと交換しました。
「もうこの1週間、鍵が挿さらなかったり、やっと挿さったと思ったら、固くて回らずかなり苦労してきた。仕事が忙しくて、時間なかったが、今日は休み取れたので、今日しかないと連絡した」とのことでした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いしました。玄関ドアの1ヶ所の鍵穴。経年劣化による動作不良で、直すことはほぼ不可能。交換でご案内し了承いただき、MIWAのディンプルキーへ交換。鍵のストレスから解放されて、とても喜んでいたそうです。
カードキーは差し込み式で、差し込んだのちにダイヤルを回す鍵。シャーロックという鍵を使用しているようです。また、内側から開け閉めするときのつまみ部分がスイッチサムターンという防犯性の高い物になっているため、他社さんに壊さないと開けられないと言われてしまったとのことでした。玄関のドアに覗き穴はあるので、スイッチサムターンにも対応できる、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが40~60分で現場に到着。特殊な工具を使用して、ドアスコープから鍵を壊すことなく開けることができました。
作業的には、サッシを外さないと取り付けできないとご案内しました。クレセント錠は壊れて使えない状態と言われたので、クレセント錠の交換もできるので、そのままでお待ちいただいて大丈夫と、ご安心いただくようにと伝えました。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30~60分で到着できるとご案内すると、かなりホッとされていました。窓枠ごとはずして、レールの奥に挟まっている部品を取り除き、クレセント錠を新しいものに交換して、30分で終了できたそうです。
家の中には入れているようですが、鍵穴に鍵がささりっぱなしなので、誰かが入ってこないかビクビクしているとのこと。近くに茅ヶ崎市幸町の作業スタッフがいたので20~30分で到着するから内側からチェーンをかけて待っていてもらうようにお話しました。玄関にはMIWAのU9RAが付いていました。合鍵が噛んでしまって抜けない状況。ばらしてみないと直るかわからないとお話すると、最近鍵を失くして合鍵を作ったとのことで防犯上これを機に交換しようかという話になり、その場で交換作業となったそうです。
鍵はポツポツと窪みがある鍵と言っていましたので、たぶんディンプルキーのようです。さっそく、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが現地に40~60分で到着とお伝え。後で作業報告を確認したところ、今回の開け方はドアスコープからのサムターン開錠となりました。内側は通常のつまみ(サムターン)で特に防犯もなくスムーズに開錠できたようです。お客様もこんなに早く開けてもらえて助かりましたと言っていたようでした。かなり鍵を探したようでお疲れだったとのことでした。
鍵はポツポツと窪みがある鍵と言っていましたので、たぶんディンプルキーのようです。さっそく、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが現地に40~60分で到着とお伝え。後で作業報告を確認したところ、今回の開け方はドアスコープからのサムターン開錠となりました。内側は通常のつまみ(サムターン)で特に防犯もなくスムーズに開錠できたようです。お客様もこんなに早く開けてもらえて助かりましたと言っていたようでした。かなり鍵を探したようでお疲れだったとのことでした。
鍵穴に鍵はささるけれど、右にも左にも回らないとのことでした。数ヶ月前からたまに開きづらいことがあったそうで、会社に伝えていた矢先に起こった出来事とのこと。中の荷物を取り出さないと帰れないとのことでお急ぎ、お孫さんの迎えも頼まれているので遅れるわけにはいかないとのことでした。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが30分前後で到着、簡単な鍵なのでピッキングで5分くらいで開けることができました。
前に住んでいた方は知っていて、とてもいい人だけど、万が一鍵を持っていて何かあっても嫌なので交換したいとのこと。上下2ヶ所に鍵穴があるが、両方を1つの鍵で開閉でき、防犯性の高いディンプルキーがいいとのことでした。また、以前に人に鍵を預けたときに勝手に合鍵を作られていた事があるので、簡単に合鍵を作製できない鍵がいいとのご希望。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが40~60分でお伺い、合鍵作成に専用のカードが必要なマルチロックの鍵に上下2ヶ所交換となりました。
鍵に引っかかりがあるとか途中までしかささらないという訳ではないとのこと。鍵はしっかり奥にささっていると思うが、回らずに開けられないとのことでした。少し前から調子が悪い気がしていたそうです。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフを20~30分ほどで向かわせました。鍵穴からの開錠は不可のため、窓のクレセント錠から開錠しました。その後にシリンダー分解して洗浄し、鍵が正常に使えるようになったとの報告でした。
ご自身で取り付けた鍵。鍵を紛失し、中に入れなくなったので開けに来てほしいとのことでした。夜間の入電で混みあっている時間帯でしたが、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフがちょうど前の作業が終わったところだったので、30~40分ほどで手配することが出来ました。ギザギザの形状の鍵なので、ピッキング作業にて開錠できたとのこと。「すぐに対応してくれて助かりました」と満足いただけました。
「修理ではなく、交換になってしまうんですか?」と心配そうなお客様。「最終手段としては交換ですが、まずは原因が何なのかなどを見てからにはなる。修理で直る場合も多々あるので、茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが、30~40分でお伺いして、現状見てご案内する」と伝えました。作業スタッフの到着までに、必死で鍵を回して、なんとか鍵は開けたそうです。しかし、無理やり動かしたせいで内部の部品が損傷してしまい、結局は鍵交換になりました。触らない方が良かったです。鍵は、MIWA PSSL09LSに交換。 作業時間1時間で終了できたそうです。
本部の女性は現地には行けないが、現場にいる所長さんが対応してくれるそうです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできるとご案内しました。ケアマネージャーさんたちの事務所だそうですが、開いてはいるが、鍵が閉められないので、出動できなくて困っているそうです。急いで向かいました。折れた鍵は工具で難なく取り除くことができて、合鍵で試したら問題なくお使い頂けたようです。念のため、中の清掃をしてきたとの報告でした。
茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。報告によると、電子キーは完全に反応せず壊れていたそうです。電子キーの場合、交換はすぐにはできないし修理もできないので、今後使用するならメーカーに依頼した方がいいと伝え、差しあたって家に入るための作業について相談。ドアスコープで鍵の開錠をしましたが、鍵がないというので結局シリンダー交換もしてきたそうです。電子キーは外してほしいと言われ、外してきたそうです。
お客様宅では、前にも同じようにバーロックが閉まって入れないことがあったそうです。さっそく、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが出動しました。バーロック(ドアガード)専用の開錠工具を使っての開錠となりました。猫の仕業なのかは不明ですが、またあったら困るとのお客様の要望で、今後ドアガードを使用できないように一時的に外すことにいたしました。部品の劣化もあったので、取り付けの際は新しい物に交換した方が良いと説明をして、作業終了となりました。
警備員の方と、店舗の店長がいるそうです。名刺や保険証、免許証お持ち。夜間なので早く向かえる者がいるか心配でしたが、茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフの到着30~40分とご案内できました。「これで帰れる」とお客様もホッとされていました。普通のドアの鍵が付いていると言われましたが、見てからのご案内だとお伝え。MIWAのシリンダー錠が付いていたそうです。交換ご希望でしたので、鍵を壊して開錠して、新しい鍵を取り付け。動作の確認をしていただき完了したそうです。
鍵は以前から固く回しづらくなっていたそうで、無理やり回すようなかたちで開けようとしたところ折れてしまったそうです。ロックが解除される前に折れてしまったので家にも入れないとお困りだったので、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。現場にて、折れた鍵は工具できれいに抜き取ることができ、その後鍵開けと鍵穴の修理対応をしたと報告がありました。
「もうかなり古いし、交換の方がいいのかなとは思っている」との事。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いして見させていただくと伝えました。「ただ、店舗の出入り口なので、お客様等の出入りあると作業中断の可能性あるので、それでもいいですか?」と言うので「臨機応変に対応します!」とお伝えし向かいました。現場で確認したところ、合う部品の在庫がなく、一度シャッターキーを取りに倉庫に戻り、再び現場に向かい、交換作業してきたそうです。
幸いにも鍵は開いている状態。家の中でお待ちいただけるということで、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが鍵修理で30~40分でお伺いしました。玄関には上下2ヶ所ゴールのV18というディンプルキーが使用され、上の鍵穴にささった状態でした。まずは潤滑スプレーを使用して鍵の滑りを改善、鍵穴から鍵を抜く作業。無事に鍵は抜けたので鍵穴を一度分解して見ると、鍵穴の奥に砂埃やゴミが詰まっていたようです。中を一度洗浄し、再度潤滑剤を使用して鍵の滑りを改善。まだ鍵交換して5年しか経っていないため、修理で直って良かったと安心していたようです。
鍵穴の枝はある程度取り除いてみたがまだ少し残っており、鍵が鍵穴にささらず家に入れない状態。鍵の内部が壊れてしまうので、無理にさしこまないようと伝えました。茅ヶ崎市幸町エリアの作業スタッフに確認し、到着時間30~40分ほどで案内。到着前にお電話するので、どこか待ちやすい場所でお待ちくださいとお伝えし手配しました。鍵穴に枝の細かいのが残っていたため、特殊開錠でドアを開けて、シリンダーを取り外し内部の洗浄を行ったとのこと。
1年前に入居したときに管理会社の人に建物は古いけど、鍵は防犯性の高いのにしてあるから失くさないようにと言われていたため、開けづらい鍵だと思うとお客様。鍵穴の向きが横で、MIWAの鍵だったと記憶しているとの事。まずは茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが40~50分で向かいました。やはり玄関にはMIWAのU9がついていました。玄関ドアにドアスコープという覗き穴がついていたので、スコープを外して特殊工具で開錠となりました。10分程で無事に開錠が完了。家の中に鍵があるのを確認してもらい、作業完了です。
玄関には鍵穴が2ヶ所あり、上側に鍵が残っているとのこと。勝手口があるので、家の中には入れており、特にお急ぎではないとのこと。お仕事の関係で、平日は厳しく、土日に来てほしいとのご希望。お客様のご都合に合わせて予約を承り、当日茅ヶ崎市幸町スタッフを向かわせました。MIWAの鍵で、シリンダーを取り外して分解し、折れた鍵を取り除きトラブル解消したとのこと。
お客様はオートロックには入れていて、玄関の鍵だけでいいので開けてほしいとの内容でした。オートロック部分はお隣さんに開けてもらって入れたと言ってました。お隣さんは同じ会社の同僚でこのマンションは会社の借り上げ社宅になっているようでした。多分、会社の総務に相談すれば合鍵があると思うので、開けるだけでいいとのこと。早速、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが出動しました。後で作業報告を確認したら無事に終了になってました。当初2ヶ所の開錠でしたが、実際は閉まっていたのは1ヶ所だったとの事でした。
マンションにお住まいの為、窓からの落下を防ぐよう、窓に細工をしていたら、玄関から出て行ってしまうようになったとのこと。警察にもお世話になり、その際に内側から開けられないような鍵があるから鍵屋さんに相談してみては?とアドバイスをもらったそうです。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフがまずは現場調査に伺いました。KAKENの安心錠を付ければ、鍵を閉めた際につまみ部分を取り外せるため、内側から勝手に出ることが出来ないとお話すると「それを一度試してみたい」ということで、そのまま鍵の取り付けとなりました。
鍵の紛失ではなく、自分の鍵は家の中にあり。旦那様より先に出かけたそうですが、鍵を持ってくるのを忘れてしまったそう。出かけている間に旦那様がお仕事で出張に行ってしまい、今日はもう帰ってこないのでどうしようもない状態だと言ってました。鍵を壊すのか?と、とても気にされていましたので、鍵のことをお伺いすると、普通のギザギザしている鍵でドアスコープがあると言っていたので、おそらく大丈夫ですよとお話し、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフを30~40分ほど向かわせて頂きました。
交換したい理由としては管理会社の方で鍵交換をしていないため、前の住民の方が使用した鍵のままで心配。かつ、MIWAの両側面がギザギザとした防犯性の低い鍵のため、防犯上ディンプルキーに交換したいとのことでした。また上下2ヶ所に鍵穴があるが、オートロックと連動しているので1ヶ所はそのまま活かしたく、1ヶ所のみの交換をご希望。どんな鍵があるのか?いくらくらいするのか?と金額面も含め心配そうだったので、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが見積もり無料からでお伺いすることになりました。
玄関は引き戸で、真ん中に鍵穴があるタイプです。少し前から鍵の調子が悪く、開けたり閉めたりする際に引っかかる感じがあるとのこと。スムーズにいかないのでストレスが溜まると言ってました。修理作業で茅ヶ崎市幸町エリアの作業スタッフに確認をとり、今から60分ほどで向かえるとお話。経年劣化で錠前が歪んでいたため、新しい鍵(MIWA製の万能引違戸錠)へ交換することになりました。
茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフは30~40分で到着できるが、「もしかしたら、中に何か詰まっているものがあって、挿さらなくなっている可能性もあるので、到着するまで、鍵挿したりしないようにしてほしい。」と、お伝えしました。鍵がささらない原因は、鍵を止めているネジが、緩んで当たってしまっていたようなので、本当に、無理やり鍵を挿していたら、鍵が折れたり、修理では済まなくなっていたかもしれないので、分解して修理で直せてよかったと、作業スタッフからの報告でした。
お隣のお宅でお待ちになれると言うので、折り返しの連絡先はあるが、何も持たずに出たので、確認の免許証等は家の中。状況的に対応可能と判断し、茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが40~50分でお伺いできました。問題は自動ロックですが、「勝手口は古い鍵なので、そちらで開錠してほしい。」との事。作業スタッフの報告では、勝手口は248の簡単な鍵が付いていたので、久しぶりにシリンダーからの開錠をしてきたそうです。お客様も「こんなことあると、勝手口の鍵の交換は、考えてしまうわね。」と、おっしゃっていたそうです。
茅ヶ崎市幸町にあるビルに清掃に入っている会社の、専用キーボックスだそうです。清掃の契約書等はあるが、キーボックスが、清掃会社単独の物という証明はないので、困りましたが、名刺や保険証等提示できるということで、作業スタッフが20~30分で伺いました。「今日の作業ができないと、大変なことになってしまったので、来てもらえて、本当に助かりました。」と、言って頂けたそうです。キーボックスの鍵は、鍵穴からピッキングで簡単に開錠できたそうです。
散歩中に失くしたので、近辺にあるのではないかと思い、2人でかなり探したが見つからなかったそうです。「もう暗くなるので、来てほしい。その際、鍵の交換もしてほしい」とのご希望です。防犯上、不安との事。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、20~30分でお伺いしました。引き戸の鍵を、鍵穴1ヶ所を、破壊開錠で開けてから、ウエストの万能引き戸錠を取り付けてきたそうです。
昨日の夜に鍵を紛失していることに気づき、夜は家に入れなかったので、ご自宅マンションの隣のホテルに泊まったそうです。現在もホテルからお電話をしているそうで、どれくらいの時間で着くか教えてほしいとのことでした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、40~50分で向かえるとのことでしたのでお客様にご案内すると、「では私もそれくらいの時間に行きます」とご依頼をいただきましたので、スタッフを手配しました。
最近、かなり調子は悪くなっていたが、どうにか開いていたので、こんなことになるとは思っていなかった。「できれば修理してほしい。」との事。茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが、30~40分でのお伺いをして作業してきたとの報告でした。ただ、もうかなり劣化していて、洗浄しても、また同じようになるとお伝えしたのですが、料金的に交換は難しいと、洗浄して、調整してきたそうです。また入れなくならないか心配との事でした。
今日契約が終わり、もらった鍵をみると昔ながらのMIWAに片側刻みキーだったとのこと。ご主人とこの鍵じゃ不安よね~という話になったため、出来れば今日自宅に帰る前に鍵交換をしてほしいとのご希望でした。一階にオートロックはあるものの、玄関の鍵との連動は無しだそうです。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフに確認をすると近くで別件作業が終了したところだったので、最短20~30分で到着可能とお話し、手配となりました。留守にすることも多いようなので、防犯性の高いKABAのディンプルキーに交換することになったようです。
ご本人は、70歳代くらいの女性。上下2ヶ所の鍵が、2ヶ所とも開かないので、困ってお隣に相談したそうです。足が悪いと言われたので、心配したのですが、お隣の方のところで待機させていただけるそうです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフの到着は、30~40分とご案内。「出来るだけ早く到着できるようにします。」と、伝えました。上下2ヵ所の鍵は、窓のクレセントから開錠。玄関の鍵は、内側から開錠出来て、内部清掃で、2ヵ所とも動きが良くなったので、とりあえず、交換は先延ばしになったそうです。
入居者の女性も一緒だったため、電話を代わってもらい受付しました。お出かけ先でカギを失くしてしまったそうです。カギの形状は覚えていないそうで、管理人の方に聞いても、カギ交換をしたりしているからカギの種類は分からないとのことでした。ドアにのぞき穴はあるそうです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる40分ほどの者で出動。ピッキングができないカギでしたが、のぞき穴からの特殊開錠を行い上下2ヶ所、無事に開けることができました。
他の店舗でも何度か依頼をして下さっているリピーターさんで、今回は茅ヶ崎市幸町の店舗で不具合が発生してしまったということでした。しかし、「ドア自体は開けられる状態のため、営業時間中に来てもらえれば問題ない」ということで、担当の作業スタッフを12~13時頃に行けるよう手配しました。その後現場にて、ドアは室内の事務所に通じるところだったようで、そちらの鍵穴を分解し、鍵抜き作業をおこなったようです。また、他のドアの鍵も不具合が出ていると相談があり、一緒に修理対応したと報告がありました。
鍵は回るため、ドアの開け閉めはできているようでしたが、どんなに頑張って引っ張っても抜けないということでした。出かけたいとお急ぎだったので、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを20~30分で行けるように手配して少し待ってもらいました。その後、不具合は鍵穴内部の部品が故障してしまっていたことが原因だったようです。そのため、今回は鍵穴をMIWAのディンプルキーへと新しく交換することになったと報告がありました。
詳しいことは、きちんと見てご案内すると、お伝えして、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。作業スタッフによると、交換するほどのことはなく、引き戸の鍵穴の中の部品が、少しゆるんでいて、うまく作動しなかったそうです。一応分解して、調整して、ついでに清掃して、組み直すと、調子はすっかり良くなったようです。「交換とかになったら、高いのか心配していたので、このくらいで済んで良かった。」と、喜んで頂けたそうです。
お母様の安否確認で現地に警察も来ているとのこと。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフ何名かに確認して40分ほどで向かえる最短の者でご案内しましたが、そんなに待てないとのことで、依頼になりませんでした。ところが15分ほどで再度お電話があり、やはり祝日だからかどこも混んでいて来てくれるところがない。来られるところに頼んだほうがいいと警察にも言われたのでお願いできないかとご依頼があり、40分の者がまだ空いていたのですぐに出動させました。
マンション1階にオートロックもあるが、管理会会社から鍵はもらえたとのこと。玄関には3ヶ所鍵穴があり。上下2ヶ所は同一キーを使用も、さらにその下に新規で付けた鍵穴は別の鍵を使用。いずれも防犯性の高いディンプルキーを使用しているとのことでした。マンションの高層階、なおかつ新規で取り付けた鍵の位置から鍵穴をくり抜く作業になることは必須。それでも中に入れないと困るのでお願いしたいとのことで、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフは20~30分で向かうこととなりました。
奥様は日本語がほとんど話せないので、義理の弟さんが代わりに連絡してくれたそうです。上下2ヵ所のカギのうち、上は完全に開け閉めできず、下もかなり調子が悪い。油をさしたりしてなんとか開け閉めしている状態だとのこと。カギごと交換になる可能性が高いことを伝えると、弟さんも新しいものに替えてもらったほうがいいと言っていましたが、作業時のお立ち合いは奥様のみだとのことだったので、だいたいの料金をご案内のうえ、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを1時間ほどで向かわせることにしました。
管理会社の方で交換はしてくれたようだが、新品という感じではなく、別の部屋に付いていたものかもしれないので自分で新しいものに替えたいとのことでした。週末に父が来てくれるので一緒に立ち合ってもらう予定。日時を合わせて来てもらいたいとのことだったのでご希望に合わせてお伺いしました。防犯面を気にされていたので防犯性の高いディンプルキーにその場で交換を行い、退去の際に元のカギに戻せるように付いていた部品はお渡しし、保管しておくようご案内してきました。
ドアノブを下げてから鍵を回して鍵をかけるタイプのドアらしいのですが、ドアノブが下に下げられなくなってしまったので鍵も閉められないとのことです。事務所から離れられないので、できるだけ早く来てほしいとのご希望でした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、60分ほどで向かうことになりました。内部の部品が引っかかっていたようで、簡単な作業で無事にドアノブが下がるようになり、鍵も閉められたそうです。
ガソリンスタンドをやっていて、スタンドの裏が自宅になっているとのこと。玄関のカギはお持ちだそうですが、カギが回らず開けることができない状態。最近開け閉めがしづらかったようです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが近隣で作業を終えたところだったので、30分ほどでお伺いさせていただきました。持っていたカギで作業スタッフが試したところ、なんとかカギが回り開けることができましたが、かなり開け閉めしづらかったのでその場で新しいカギに交換しました。
電話をくれた電気屋さんは、購入された電化製品のメンテナンスに来たら、奥様が玄関先で鍵をいじっていたので、何事かとお伺いして、鍵屋を呼ぼうとなったそうです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、30~60分でお伺いできるとご案内。電気屋さんも立ち会っていただけるそうです。戸建ての引戸の鍵が内側からも外側からもびくともしない。 戸建玄関の鍵の破壊開錠をして、シリンダーASSYMIWAU9LA20-1引戸錠の交換完了できたそうです。
現在は丸いドアノブの真ん中に鍵がついているタイプだそうで、同じものに交換するのでもいいのですが、金額によってはもう少し防犯性の高い鍵に変えたいとのことです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが60分前後でお伺いすることになり、詳しく見させていただきました。同じような鍵の場合と防犯性の高い鍵の場合で交換費用を二つ提示させていただき、結局以前ついていた鍵と同じような種類の鍵に交換して、作業を終えたそうです。
朝玄関の鍵を閉めて財布に入れてから、帰宅まで財布を触っていなかったとのこと。支払いは全て携帯でしているため財布はあまり使用しないようです。そのためどこで財布を落としたのかわからず。警察に紛失届けを出したときに、免許証も一緒に紛失したことを伝えると、住所が入っている物と一緒に落としているのなら鍵を交換した方がいいと言われたようです。勝手に開けられてしまう可能性がありますからね。鍵穴は上下2ヶ所同一キーを使用。すぐに茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが30~40分で鍵交換に伺うことになりました。
コロナの影響もあり、バタバタと家を決めて引っ越してきたが、1階なので不安なのと、大家さんが合カギをもっていたりしたら嫌なので、別のカギに取り換えたいとのことでした。できれば早めに交換したいとのご希望だったため、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認し、50~60分ほどでお伺いしました。防犯性の高いディンプルキーに交換し、退去の際に元のカギに戻せるように付いていた部品はお渡しして、保管しておくようご案内してきました。
女性は高齢の方なので、カギ屋さんの連絡先を伝えて電話するように伝えたが、番号を控えられないので、そちらから電話をもらえないかと言われたそうです。不動産屋のほうでは関与しないので、直接女性とやり取りしてほしいとのことだったので、こちらから女性にご連絡。寝たきりの旦那様が中におられるようなので、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる30分ほどの者ですぐに出動しました。5分ほどでカギは開けることができ、女性はホッとしたご様子でした。解錠後、カギ穴のクリーニングと調整を行って帰りました。
ドアノブは丸い玉座で外側には鍵なし。トイレの中からはポッチを押して鍵を閉めるタイプのようです。2ヶ月くらい前からグラグラしだし、ここ1週間はいつ落ちてもおかしくない状態だったとのこと。ドアを閉めたら開かなくなると思い、今は開けっぱなしにしているようです。そのままの状態でお待ちいただくようにお話し、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが30~60分で伺うことになりました。部品が古く、修理で直せる状態ではなかったようなので、新しいドアノブに交換することになったようです。
「鍵を盗られちゃったのか、どうしても1本見つからなくて。誰かに入られちゃっても困るから交換してほしくて」ということのようです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを50~60分で向かわせることになりました。玄関の鍵は上下に2ヶ所、同じ鍵で開け閉めできるタイプのディンプルキーが付いていました。2ヶ所とも交換するとなると予算が合わないということだったので、今回は上下のうち下側だけを交換することになったようです。
今朝仕事に向かう際、玄関の鍵を閉めようとしたらかなり固く回りづらかったとのこと。なんとか鍵を閉めて仕事に来たけれど、心配なので早めに修理をしてほしいと、帰宅時間の17時頃ご希望でした。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが17~17時半にお伺いすることになりました。現場で鍵穴を見ると、中に油のようなものが固まっていました。聞けば1カ月位前に鍵の滑りが悪く、金属にさす油を鍵穴にさしたとのこと。その油が固まってしまったことが原因のようです。鍵専用の潤滑剤もお勧めし、今回は鍵穴のクリーニングをしてトラブル解消となったようです。
「そもそもはドアノブのネジを締めれば直るかと思っていたくらいだったのに、そのままにしていたばっかりに、開かなくなってしまった。直してもらえますか?」とお困りのご様子でした。さっそく、茅ヶ崎市幸町の担当の作業スタッフに確認すると、一件作業中だが、終わり次第なので60~90分くらいでお伺いできるとのこと。その後向かってもらいました。到着後、まずは鍵開け作業。ネジ穴が完全に壊れていたため、新しく交換させていただいたとの報告がありました。
今回は、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、30~40分で向かいました。店舗の担当は、女性だったようです。作業についてのご希望は「従業員や出入りの業者多数に鍵を渡しているので、修理で何とかしてほしい」と、言われたそうです。でも、残念ながら、交換するしかなく、合鍵も早急に作成するとご案内。「断られるかな~」と不安だったが、引戸錠MIWAPSSL09-1LSへの交換を了承いただき、すぐに交換できたそうです。
蔵は100年以上経っているかなり古いものだそうです。「管理していた祖父が数年前に亡くなってしまって、その時から鍵の場所も分からなくなってしまったんです。」とのこと。100年以上前となると、無事に開けられるかどうか見ないと判断がつかないため、まず茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが50~60分で見に行くことになりました。その後現場にて、鍵だけはどうやら交換したことがあるようで、比較的最近の形だったようです。そのためピッキングにて開けることができたと報告がありました。
鍵はお手元にあるそうですが、挿して回しても開かないそうです。開けた後は修理もしくは交換もしてもらいたいとのお話でした。本日中であれば何時でもいいとのことでしたので、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、15時ごろにお伺いすることになりました。作業スタッフがお伺いし、鍵の状態を見てみると、内部の破損だったようで、開錠して新しい鍵に交換したそうです。「助かりました、ありがとうございました」と言っていただけたそうです。
ちょっと外へ出たタイミングで、強風でかなりの勢いでドアが閉まったらしく、その拍子に鍵もかかってしまったのかもしれないと言っていました。鍵を持って出なかったから開けてほしいとお困りだったので、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを20~30分で行けるように手配し、お家の前で待っていてもらいました。その後、鍵はピッキングにて開けられるものだったらしく、到着してから5分程で開けることができたようです。あまり待たずに済んで良かったと喜んでくれたそうです。
マルチロックのディンプルキーを使用。カードと身分確認証の提示がないと合鍵が作れなくなっている鍵ですが、金庫の中に入れておいたはずのカードが見当たらず。金庫が開けられた形跡があるので、心配で鍵を交換してほしいとのご希望でした。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが40~60分後に現場に到着。勝手に合鍵を作られないカード付きの鍵をご希望だったので、同じマルチロックの鍵に交換することになったようです。金庫の方も見させてもらいましたが、鍵穴をこじ開けた跡があったので、新しい金庫の購入をお勧めしたようです。
ビルの5階と6階に入っている会社で、6階の入口引き戸のカギが片方閉められない状態。カギ側と受け側がうまくかみ合っていないようです。今は、下のカギのみで出入りしているようだが、防犯上心配だと言っていたとのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認し、最短で向かえる1時間ほどの者でご案内し、このお時間で了承いただけたのですぐに出動しました。お支払いはビルのオーナーさんからの振込希望でしたが、請求書が届き次第すぐに振り込んでいただけるとのことだったので、今回は振込で対応しました。
鍵自体は開いていたので、ドアの開閉はできるとのこと。ただし鍵穴に鍵が挿さらないので、閉めることができずに困っているとのことでした。息子さんに連絡をすると、鍵屋さんを呼んで直してもらってと言われたようで、こちらにお電話をいただいたようです。すぐに茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが30~40分で現場に到着。小学生のお孫さんが鍵穴に木屑や砂利が入るのかとお友達と面白がって遊んでしまった模様。上下2ヶ所の鍵穴のうち、上の一ヶ所だけだったので鍵穴を外して内部の清掃、クリーニングを実施。無事に修理で直ったそうです。
マンションにお住まいのため、トイレは1ヶ所しかないとのこと。1カ月位前から鍵を閉めたつもりはないのに、トイレから出ようと思ったら鍵がかかっていたりして、調子は悪かった様子。そのため開錠後に修理もご希望でした。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが18時~18時半に現場に行くことになりました。お客様いわく、昨日はかなりお酒を飲んで帰宅したので記憶がなく、なぜ閉まったのか心当たりもないとのことでした。側面に付いているラッチ不良による鍵の不具合だったので、開錠後に部品を交換し、トラブル解消となったようです。
カギはあるが、挿しても回らない状態のようです。お母様は息子さんの家におられるとのことでしたが、近所なので作業時は現地に来ていただけるそうで、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに当たり、最短で向かえる40~50分ほどの時間でご依頼いただきました。カギ穴の中にホコリ等が蓄積され、分解クリーニングすれば使用できるかとも思いましたが、20年以上使っているとのことだったので、早めの交換をされた方が良いとお勧めしたところ、息子さんから「交換しちゃってください!」と依頼され、その場で交換を行いました。
前回は、予算的なこともあって、家の玄関のほうだけ交換したようです。でも、そろそろ心配なので、店舗のほうも交換しておきたいとのこと。空き巣に入られた経験があるそうです。茅ヶ崎市幸町担当で、前回もお伺いした作業スタッフが、40~60分でお伺い出来るとご案内。「同じ人なら良かった!」と、喜んでいただけました。作業スタッフからの報告で、店舗入り口の引き戸錠、MIWAのディンプルキーで1ヶ所交換したとのことでした。
カギはなんとか挿さるようですが、右にも左にも動かず開けられないとのこと。この後は無理やり抜き差ししたり回したりしないようにとご案内し、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認し、60~90分の者と40分前後というものがいたため、早い方の者ですぐに出動させました。現地でお会いしたところ「実は、階を間違えて下の階の玄関にカギを刺して開けようとしていた。自分の家に刺したら普通に開いた」と言われそうです。今回は、出張料のみいただいて帰りましたが、作業スタッフから「こんなことは初めてだ」と報告がありました。
ご自宅は、茅ヶ崎市幸町のマンションとのこと。当店の茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフも、40~50分くらいで到着できるとご案内。同じマンションに住んでいる友人に、オートロックは開錠してもらって、中に入ってお待ちになるとのことでした。鍵は、ディンプルキー1ヶ所で、ドアスコープあり、防犯サムターンでもないとのこと。中に合鍵はあると言われたので、壊さないで開錠できるドアスコープ開錠という方法で作業を進めたそうです。無事に、開錠は完了できたとの報告でした。
バッグごと落としてしまった。住所が入っている書類も一緒に紛失してしまったとかなりお困りです。家族が居たので家の中には入れたが、防犯面が怖いし不安なので、今日中になんとかしてほしいとのご希望。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認し、この後30~50分くらいで向かえますよとお話すると、とっても喜んでいる様子。どんな鍵を取り付けるかは、作業スタッフとご相談くださいねとお話し、急いで手配しました。
上下に2か所鍵穴があるタイプで、上の鍵だけで開け閉めをしていたそうですが、鍵を開けようと挿したら抜けなくなってしまったとお困りでした。家の中には入れたそうですが、鍵が挿しっぱなしで不安なので、早く来てほしいとのお話でした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、行ける時間を確認すると、40~50分で向かえるとのことでした。お客様にお伝えすると「ぜひお願いします!」とご依頼をいただき、手配を急ぎました。
「昔はこんなの全部自分でできた。力がなくなってしまったのか、部品があっていないのかはわからないが、鍵屋さんにお願いするしかないようでこちらを調べてもらった」とのこと。「お客様がご用意された鍵が使えればそちらの交換取り付けができますが、もし合っていなければこちらでご用意した新しい鍵に交換になります」とご案内して、了承され、作業スタッフを手配しました。50~60分くらいで到着。かなりいじられたか壊れてしまっていたので新しいものに交換になったとのことです。
茅ヶ崎市幸町であれば担当の作業スタッフが複数いるので、明日でも対応できることを男性にお伝えしました。「じゃあまた明日電話するのでお願いします」とこの日はお問い合わせのみで終わりました。翌日、10時半くらいに来てほしいと電話をくれたため手配することになりました。鍵交換したいのは男性の実家の鍵だったようで、高齢のご両親がなるべく使いやすい鍵をと相談を受け、希望に合う鍵へと交換してきたと作業スタッフから報告がありました。
さっそく、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフがお伺いしました。玄関の鍵は上下2ヵ所あるが、両方閉まっているかは不明と言ってました。どうやら、ご友人が後から家を出たので、鍵はポストに入れておいてと伝えていたが、エントランスの集合ポストではなく、玄関ドアのポストだと勘違いして入れてしまったようでした。作業としては、とりあえず上の鍵を見たところ閉まっていたので開錠し、下の鍵はと閉まっていなかったので、無事にドアが開いたとの報告がありました。
今回も前回と同じように、鍵が途中までしか入らずに開かないということでした。幸い勝手口から家の中には入れているということだったので、以前も対応した茅ヶ崎市幸町担当の同じ作業スタッフが30~50分で行くことになりました。作業としては、鍵穴のクリーニングで症状は改善したようですが、だいぶ経年劣化が見られたようです。「次また同じ症状が出るようであれば、その時はそろそろ交換の時期ですよ」と伝えてきたと報告がありました。
なんと昨夜、娘さんが車上荒らしに遭遇し、バッグごと盗難されてしまったそうです。それを聞いて心配されたお母さまが、出向いてこられたとのご事情のようです。「身分証に住所が書かれていては、それは心配ですよね。すぐに手配します」とお伝えし、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。マンションのオートロックはテンキーなので連動は無いので、即日作業可能。管理会社からも交換の許可を得ているとのこと。向かってすぐに鍵の交換作業に入れたそうです。
「ちょっとわかりにくい場所なんだけど大丈夫?」とお客様が言っていましたが、作業スタッフに確認したところ、ナビで調べるから大丈夫、40~50分で向かえるとのことだったので、こちらで案内しご依頼いただきました。ところが、しばらくしてから作業スタッフより、今作業中の現場が少し長引きそうなので1時間ほど遅れそうだと連絡があり、他のスタッフで向かえる者もいなかったため、すぐにお客様に連絡し、お時間がずれてしまう旨お詫びしました。今日中に来てもらえるならとお待ちいただけることになりました。
失くしてしまったのは数日前とのこと。会社に置き忘れたと思って、その日はネットカフェで過ごしたようでした。ただ、会社にもなくて色々と探したものの、その日も鍵は見つからず。もうあきらめて、鍵屋さんを呼ぶしかないと思ったとのことでした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが、開錠でお伺いすることになりました。後で作業完了報告をみると、玄関からではなくて窓からのクレセント開錠となってました。お客様もこれで家に入れると安心していたようでした。
お店に来て開けようと思ったら、鍵穴に鍵がまったく刺さらない状態。鍵穴を覗いてみると、なにか詰められている感じがあるとのこと。とにかく急いで手配しなくてはと思い、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認し、最短20分ほどでご案内。「ぜひお願いします!」と依頼となりました。鍵穴に接着剤を詰められていたようです。ドアスコープがなかったので、破錠開錠+シリンダー交換をしてトラブル解消したとの報告がありました。
お客様宅はご両親とお住まいの一戸建てで、家も築50年は経っているとのこと。最近、ドアの調子が悪かったと言ってました。そろそろ修理が必要かなと言っていた矢先の出来事だったようでした。その部屋は父の部屋で部屋にはお薬など必需品があるとのこと。開ける作業でいいけど、交換もできるのであれば交換も一緒にお願いしたいと言ってました。早速、作業スタッフが現地に出動いたしました。作業結果は開錠後、交換作業となったようでした。部品交換ができず、新しい物に交換し、お客様もこれだったら安心だねと言っていたようでした。
どうやらトイレの鍵が開かなくなって、自分でバラして、ドアは開いてる状態。でもバラして傷だらけだからもうドアノブごと交換してほしいとのことでした。今は鍵付きのレバータイプのドアノブがついてるようで、「できれば同じタイプがいい」と言ってました。行けるお時間お調べし、40~60分で手配。お伺いしてから見させてもらい、同じようなタイプあるか在庫確認し、技研のレバーハンドルのタイプで交換対応しました。「すぐやってくれて助かりました」と喜んでいただけました。
飲食店からの依頼。入り口の鍵が少し前から開けづらかったりと調子が悪かったとのこと。ドアは開けられたが、鍵が折れてしまい中に残っている状態なので、キー抜き作業をお願いしたいとのご依頼でした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認し、時間は30~40分ほどでご案内。営業時間内ならいつでもいいのでとのことで、特にお急ぎではなさそうでした。シリンダー分解し、中に残ったカギを取り出し、トラブル解消したとの報告がありました。
マンションですが、1Fに共用のオートロックはないとのこと。仕事から帰ってきたところだが、道中に交番があるから寄ってみたが、鍵の届けはなかったそうです。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフのスケジュール確認し、最短30~60分でお伺い可能だったので手配。現場到着後、鍵穴を見させてもらうと、WESTのディンプルキーでした。内側のつまみ部分は防犯対策はされてなく、ドアに覗き穴もついていたので、そこから特殊工具を使っての開錠となりました。どうやらスペアキーが中にあるそうで、壊さず開けられてホッとした様子でした。
これからカギを取りに戻ることは難しく、どうしても家に入りたい。管理会社にも連絡がついたが、今日はもう向かうことができないと言われたので、自分でネットでカギ屋を調べてお電話いただけたそうです。作業スタッフが全員作業中だったため、1時間ほどで伺える者のお時間が最短でしたが、近くで夕食を済ませてくるので大丈夫ですとご依頼いただきました。無事に開錠することができ「本当に助かりました!」と満足いただけたようでよかったです。
まず近くの作業スタッフに確認すると、今やっている作業が立て込んでいて60~70分かかるということでした。そのことを男性に伝えると、「駅が近いから、駅前の喫茶店とかで時間潰して待ってますよ」と快く言ってくれたので、急いで手配することになりました。その後現場で鍵を見ると、玄関の鍵は昔ながらの玉座タイプのもので、ピッキング防止など防犯対策もされていないものでした。ピッキングにて開錠することができ、数分で開けられたようです。
お客様は日本に仕事で来ていると言ってました。事務所の出入りも激しくて、外出先でたぶん落としてしまったと思うと、かなりしょげた感じでの連絡でした。身分証の確認では在留カードをお持ちだとのことで、現場での提示をお願いしました。マンションは会社の寮として借りてもらっているが、会社にも鍵はないそうです。簡単な鍵だよと言っていましたが、後で作業スタッフからの報告を見ると、ディンプルキーだったようでした。作業はドアスコープからの開錠となったとのことです。
調子が悪いというのはどういう感じなのか聞くと、玄関は横にガラガラと開ける引き戸タイプで、鍵が閉まったり閉まらなかったりということが頻発してるので、修理なのか交換なのか見てほしいとのことでした。午後は出かけたいみたいで午前中希望。予定確認し、40~60分で手配。まずは修理からで鍵穴の状態を見させてもらうと、鍵自体も古く、どうやら鍵穴内部の部品が少し欠損してる様子。欠損してることと鍵自体も古いため、交換をお勧めしました。すぐに了承いただけたので交換し、新しい鍵をお渡し。「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。
「鍵を回す時に、なんか引っかかっているようなおかしな感触があったけれど、そのまま回したら折れてしまった。折れた鍵先はちょっとだけ出ているが、つまむのは難しそう」と言われてます。茅ヶ崎市幸町の担当スタッフに確認すると「折れた鍵先が見えていても、無理にいじってしまうと鍵穴内部が悪化してしまうので、もうさわらないでそのままでお待ちください。鍵を開けさせていただいて折れたものを取り除き、そのまま使えるか。内部が傷ついてしまっていると新しい鍵に交換するようになるか」とのこと。40~50分くらいでお伺いしました。
鍵を閉めた覚えもなく、中からしか閉めることもできないし、中には誰もいないそうです。多分ノブが回らないので、鍵じゃないと出来ないのかとの、お問い合わせだったようです。もちろんノブも、種類持っているので、作業スタッフが30~40分で向かうとご案内しました。ノブは、内部の部品が食い込んだ状態で、壊して取り外したそうです。取り付け可能な新しいノブの在庫もあったので、その場で、ノブ交換することができたそうです。
買い物から帰宅し、荷物やバッグを家の中に入れたのちに車の鍵を閉めに外に出たら、玄関の鍵が勝手に施錠されてしまったとのこと。携帯電話も財布も全部家の中なので、この後は連絡が取れない状態。玄関は上下二か所鍵穴があり、キーレスなので、ボタンを押すと二か所とも自動施錠されるタイプのようです。玄関にはドアスコープもなく、鍵はTOSTEMのディンプルキーを使用。玄関の防犯性は高いため、他の場所からの開錠も考えながら、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフが20~30分で伺うことになりました。
別荘お持ちの男性から、公共料金支払い用紙や免許証のコピーを、送っていただく手配を整えて、住所とお名前の確認をしました。鍵は1ヶ所。ギザキーだったとのこと。作業スタッフが40~60分程でのお伺いご案内。茅ヶ崎市幸町は、夜はとても寒いので、車の中でお待ちになるとの事。免許証の確認についても了承済みです。鍵は、鍵穴からの開錠が出来る鍵ではなく、小さな窓の鍵を、特殊工具で開けて、やっと中に入り玄関を開けたそうです。
中にご両親がいたので、内側からの開閉は問題なくできるとのこと。ただし、出かけるときに外側から鍵を閉めることができないので、誰か家にいないといけない状況になっているとのことでした。お母様は本日仕事は休みのため在宅。最短で40~50分後にお伺いできると案内すると、お母様に確認してくれOKがでたので正式にご依頼となりました。玄関は引き戸でサッシの真ん中に鍵穴あり。この1~2週間は鍵穴に違和感はあったようです。鍵を取り除いてみると鍵穴内部が錆ついてしまっていたので、新しい鍵穴に交換することになったようです。
さっそく、鍵の状態をお伺いしました。外からは鍵をさして開けるが、内側からはボタンのようなものを押して閉めるとのこと。急いでいるときは、内側のボタンを閉めてドアを閉めるといってました。今朝は急いで外出したため、やはり同じ方法で部屋の鍵をしめたが、カギを持って出るのを忘れてしまったようでした。早速、担当の作業スタッフが40~60分でお伺いとなりました。作業は鍵穴からの特殊工具を使ってのピッキグ作業での開錠となったと報告が上がってました。
玄関の鍵にはMIWAとか書かれており、鍵は両端ともギザギザとしたもの。丸い握り玉の取っ手で真ん中に鍵穴があるようです。1週間くらい前からグラグラしているようなので、作業スタッフが到着するまでもう触らないようにとお話をして30~50分でのお伺いとなりました。現場を見ると、もう20~30年は使用しているだろう古い鍵でそのまま開錠はできたものの、修理は不可。このままだとまた開かなくなる可能性があったので、新しいドアノブに交換してきたそうです。
鍵の先端が中に残っているそうです。でも、玄関は開いたので、家の中には入れて、落ち着いていると聞き、ひとまず安心しました。茅ヶ崎市幸町にお住まいです。作業スタッフが40~50分でお伺いして作業開始しました。鍵は、鍵のせいではなく内部の劣化の問題なので、鍵を取り除けても、スムーズには動かないか、また開かなくて入れなくなる可能性は大きいと説明し、交換になったそうです。この機会に、防犯性の高い鍵に交換されたいとのご希望で、ディンプルキーへの交換をしたそうです。
翌々日は朝から引っ越し作業をしているので、落ち着くであろう夕方に来てほしいとのご希望。16~17時でのお伺いとなりました。作業スタッフが現場で鍵とドアを見てみると、お客様自身でこの鍵がいいなとインターネットで購入した鍵は、残念ながら引っ越し先のドアとは合わず・・。当店の作業スタッフが持っていたMIWAのPRDAシリンダーという防犯性の高い鍵に交換することになったようです。「コンパクトで良いわね」とお客様も喜んでくださったようです。
ご主人と2人暮らしの方。普段は出る時自分が閉めるので忘れることはないけど、今日に至っては主人が閉めて出ていったので、うっかり忘れてしまったようでした。夕飯のお買い物をして帰ってきたので荷物を早く入れたいし、その後はご飯を作り終わったらすぐに外出しないといけないと言ってました。急ぎで来てくれる業者を探しているとのこと。作業スタッフがこの後すぐ15分ほどでお伺いしますよと案内。さっそく、作業依頼となりました。作業報告を見ると開錠方法はクレセント解錠となったと報告がありました。どうやら以前も鍵屋さんに開けてもらった事がある方のようで、お客様もまたやってしまったと反省をしている感じでした。
鍵の種類は、ディンプルキーのようです。合鍵も家の中にあると言われたので、なるべく、取り除く方向の作業でやってみるとお伝えして、作業スタッフが40~50分でお伺いしました。到着すると、まあ何とか、残っている鍵は使えそうかなと、作業スタッフが判断し、工具で取り除く作業を開始したところで「やはり、調子悪かったし、古い鍵なので、交換してほしい」と言われたそうです。2ヶ所のディンプルキーの交換作業に変更となったそうです。
上下二か所のうち、下の鍵はほとんど使用していない状態。上の鍵だけお子様に持たせていたが、鍵を近所でなくしてしまったみたいなので防犯上、交換を希望。マンションの一階にオートロックがありますが、暗証番号を押すタイプなので特に鍵交換に支障はないようです。一か所だけ交換できるかも現場で見てみますねとお話をして、40~60分後に伺うことになりました。今使用している鍵はMIWAのギザギザしたカギでしたが、せっかく鍵を交換するのなら防犯性の高い鍵にしたいとのご希望。一か所をMIWAのPRというディンプルキーに交換したようです。
旦那様が無類の車好きで、絶対に盗まれないように家を建てた時に車庫も作り、ドアにも防犯性の高い鍵をつけたとのこと。また窓ガラスもあるがはめ殺しのため開閉不可。外から侵入できる手立てもなさそうでした。30~40分で現場に到着。どのみち最後の一本を紛失していたため、開錠後に交換しないと開けっ放しの状態になってしまうと説明すると「そうでしたね~」ということでご夫婦で相談。ご主人は車を守らなくては!と鍵交換をしてほしいと全力で奥様にアピール。その甲斐もあり、開錠後には防犯効果の高い同じMIWA製のPRというディンプルキーに交換したようです。
家の中には入れているそうで、カギを開けることはできるが閉めることができない状態だとのこと。カギが閉められず、外出できないようです。今日はコロナの影響もあり、外出せずに終日家にいるとのことだったので、最短で向かえる1時間ほどの時間で案内し、ご依頼いただきました。長年カギ交換していないようで、だいぶ劣化が見られたため、新しいカギに交換する作業を行いました。「カギの交換まですぐできるんですね。しばらくカギ調子が悪くてストレスだったので、早く頼めばよかったな」と喜んでいただけてよかったです。
戸建てなので、家の中には、どこからでも出入り出来ているそうです。修理か交換になるとお伝えしました。作業スタッフが40~60分で向かうと案内し、手配。まずは開錠作業からだったようですが、ネジが、ネジ山も潰れていたり、色々問題が見つかり、結局壊して開けて、シリンダーの交換になってしまったようです。そばで作業の一部始終を見ていたご主人は「最初から頼めばよかったんだよね。そうすればこんなに大事にならずに済んだのに」と、嘆いていたそうです。
分譲マンション。色々とご事情があるようで防犯性を高めたいとのこと。現在鍵穴が1ヶ所、ギザギザキーを使用。鍵穴を計2ヶ所に増やすか、鍵自体の防犯を高めるかで迷ってるそうです。新規取り付けになるとドアに穴を開けることになると説明。いろいろと相談したいとおっしゃっていたので、まず無料でのお見積りからご案内。お急ぎの様子だったので、茅ヶ崎市幸町の作業スタッフに確認し30分ほどでお手配いたしました。現場でご相談にのり、新規取り付けで作業終了致しました。
まず茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認を取り、30~60分で行けるように手配しました。その後到着して玄関ドアを見せてもらうと、鍵はディンプルキーが付いており、折れた破片はかなり奥まで入り込んでいました。また、一戸建てということでドアスコープはなかったので、まずリビングの方の窓の鍵から開けることに。それでとりあえず家には入れたので、その後、内側から玄関を開けて鍵穴を分解し、折れた破片を取り除いて終了となりました。
「マンションの共有部分のオートロックの鍵と玄関の鍵を1つで開閉するようにするには時間がかかりますか?」との問い合わせ。発注になるので時間がかかるとお話すると、すでに何社かに問い合わせをし、同じ回答をもらっている様子。お客様のご希望は玄関の鍵は上下2ヶ所ともディンプルキーに交換し、更にその鍵でオートロックも開けられれば何本も鍵を持たずに助かるとのこと。発注して納期までの期間なども知りたいようだったので、まずは現場で鍵交換のお見積りを取り、納期の確認をすることになりました。
早朝のお電話。鍵は開けたり閉めたり、回る状態で、ただ、鍵穴から抜けなくなってしまってるとのこと。仕事に行きたいのでなるべく早めに来てほしいと少し急ぎの様子。お時間お調べし、早朝で動いてる作業スタッフがかなり限られ、今別のお客様対応中だったので最短で40~60分。なんとか依頼となり、こちらも急がせました。お伺い後見させてもらうと、びくともしなかったので、鍵穴をバラし、鍵を取り除き、クリーニング。修理というかたちで終わりました。作業が終わった後は、お客さまは急いで仕事に向かっていったようです。
昨夜11時頃帰宅した際には、何の問題もなく開錠できたとのこと。最近マンションの掲示板に「カギにいたずらされるという事案が増えていますので注意」とあったが、まさに自分がやられてしまったようだとのことで落ち込んでいる様子。これから仕事に行くにも鍵を閉められないので、近所の実家に住んでいるお母様が来てくれて、現場対応をしてくれるようです。お母様も午後からは仕事なのでお急ぎ。すぐに30~40分で行ける作業スタッフを手配しました。作業スタッフが現場に到着すると、管理人さんが「今月でもう3件目なんです」と、いたずらが多発していることを心配していたようです。
茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認すると、15~20分ですぐに行けるとのこと。早急に手配となりました。会議室の鍵は昔ながらの握り玉の真ん中にポッチがついていて、中からポッチを押して閉めるタイプ。外側に鍵穴もあるとのことでした。作業スタッフが到着するまでに所長さんとお話をしていたようで、開けてもらった後に鍵の交換もしてもらいたいと言うことになったとそうです。ご相談の上、今回はレバーハンドルタイプの取っ手に交換することになったようです。
「玄関は引き戸、今日閉めたときには問題なかったみたいです。父も高齢なので、力がないだけなのか壊れているのか、私もしばらく行けてないのでわからない」とのことでした。そこで「現地のお父様の連絡先を教えていただいて、こちらからお電話して詳しい状態をお聞きしてご説明してからのほうがいいかもしれませんね」とお伝えしました。「そのほうが安心ですね。じゃあ今、私が電話しておくので折返ししてください」となり、直接お電話したうえで、30~40分くらいですぐにお伺いすることとなりました。
作業スタッフが、ちょうどすぐ近くの作業が終了したところで、これから15分で向かえるとご案内。とても喜んでいただけました。ただしテンキーなので、壊して開錠する方法しかないかもしれない。またすぐの交換はテンキーの場合できないと伝えました。それは仕方ないということで、壊して開ける作業をしてきたようです。施錠に関しては、以前使っていた別の鍵穴もあるので、それをしばらくは使うとのこと。皆さん無事に帰宅できたそうで良かったです。
男性と女性で「来てもらっていいよね?」など、話し合いしながら対応されていました。家の中にも入れているし、鍵の不具合もないとのこと。ご事情に関しては、詳しくはお伺いせず、作業スタッフが40~50分で向かうとご案内しました。現場では、鍵の種類や防犯性や料金に関して、かなり念入りに相談されていたそうです。やはり防犯性を考えて、MIWAのディンプルキーへ鍵交換をされたそうです。合鍵3本をしっかり確認してもらいお渡ししたとのことでした。
家の中には入れているそうで、夜間のお電話だったため「本日これからのお伺いか、明日の方がいいか?」とお聞きしたところ、早く来てもらいたいとのご希望でした。そこで、最短で向かえる50分ほどの者でお伺いすることになりました。カギ交換をご希望でしたが、お金の持ち合わせがあまりなく、修理で済ませるにも状態が良くなかったため、残りは集金に来てくれれば必ず払うよと言っていただきましたが、今回は少し割引してカギ交換を行いました。
開かない原因は分からないが、とにかく鍵が差し込めなくなっているので、何か中に入っているのかもしれないとおっしゃっています。担当の作業スタッフが、30~40分で到着できるが、それまでお待ちになれるかとお伺いすると、家の隣りに納屋があるので、その中で待っているとのこと。庭が広いのでそのまま車で入れるそうです。鍵は引き戸についている鍵で、古い鍵なので経年劣化によるものと思われました。開錠して、新しい鍵に交換してきたそうです。
オートロックは、出来るだけ他の方の出入りのある時に入ってほしいとご案内。作業スタッフは、30~50分で向かえる状況でした。ところが、開錠のための鍵の状況などを確認すると、玄関にはドアスコープもドアポストもなく、鍵の形状は、防犯性が高いディンプルキーでした。5階のお部屋なので窓からも不可能。これだと、開錠の手立てがないので、鍵穴をくり抜いての開錠が確実だとお伝えしました。「その時は、交換はすぐに出来るんですか?」と心配されていましたが「マンションの玄関なので出来ると思う」とご案内しました。作業結果を見ると、やはり、破壊開錠後に交換してきたそうです。
ご自宅ではない様子だったので、詳しい状況を伺ったところ、現地に1人で暮らしている弟さんと連絡がつかなくなり、他茅ヶ崎市幸町からお母様と一緒に来たそうですが、やはり中から応答がないとのこと。状況的に安否確認のための玄関開錠になるため、まず警察に連絡してもらい、警察官に立ち合いを頼むようにとご案内しました。数分後、すぐに再度お電話があり、警察の方が立ち合っていただけるとのことで、30~40分で向かえる最短の者ですぐに出動しました。
玄関には番号を押す電子キーと鍵穴があるが、テンキーは前々から調子悪く、鍵だけで開け閉めしていたとのこと。鍵も開けにくかったりする時があったが、昨日までは使えていたのに、今は全く開かない状態になってしまったようです。時間を気にされていたので、すぐに作業スタッフに確認。最短30分ほどでご案内すると「すぐ来てもらえるんですね、よかった」と安堵されていました。30分以内に到着でき、特殊開錠にて作業。鍵穴の分解洗浄も行ったとのことです。
このまま放っておくわけにもいかないと、お孫さんが心配されての連絡です。作業スタッフが40分前後でお伺いすると伝えました。お孫さんは、別の所にお住まいなので立ち会いできないが、おばあ様が対応するそうです。まずはかなり古い家のようなので、交換する鍵の在庫確認から相談することになりました。鍵は装飾錠が付いていました。おばあ様とお孫さんと連絡取りながら、ご相談された結果、本日交換してもらおうとの結論になり、装飾錠の交換をしてきたそうです。
もともと免許証はお持ちではないというので、ご本人様を確認できる証明書の提示で難航しました。郵便物は届いているので住所確認はできるのですが、顔写真のある公的な証明書がなかなか見つかりません。すると、資格証明書はお持ちで、写真も添付されているというのでホッとしました。作業スタッフは30~40分で向かえるとご案内し、急いでお手配。カードキーではありましたが、ドアスコープが付いていたので、ドアスコープからの開錠で無事にお部屋に入ることができたそうです。
家の中には入れているとのことでしたが、折れた鍵の先が鍵穴に残ってしまって、取り除けない状態。玄関は押し引きするドアではなく、横にガラガラと開ける引き戸、その真ん中に付いている鍵だそうです。周辺の作業スタッフに確認を取り、最短で向かえる30~50分の者でご依頼いただきました。鍵穴を取り外して、詰まっていた破片を取り除き、内部をクリーニングして作業終了。他の合鍵はスムーズに抜き差しができる状態だったため、今回は修理のみで終了したとのことです。
携帯電話は家に置いてきてしまったとのことで、役所の公衆電話からの連絡。以前にも鍵を落としてしまったことがあるようで、最後の1本だったようです。すぐに作業スタッフを手配し、60分前後で到着とご案内。携帯電話がなく、このあと連絡がとれないので、時間になったら家の前でお待ちいただくようご案内。目印となる服装もお聞きしていたので、すぐに会うことができました。MIWAの一体型の丸い取っ手の真ん中に鍵穴があるタイプの鍵。同じような物に交換希望とのことで、まずは開錠してからそのまま一緒に交換作業となったようです。
ご高齢のため、代わりに娘さんが鍵開け業者を探し、最初に目についた当店へお電話くださったそうです。「自宅前にいるので、なるべく早く来ていただけますか…?」とご不安そうな様子。すぐに茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認をとり、最短到着10~20分のお時間をご案内しました。現場へ到着し、まずは開ける場所の確認をします。今回、表の玄関は鍵穴が2ヶ所あり、裏の勝手口は1ヶ所だったため、そちらからお開けすることになりました。無事鍵開けが完了し、その日お母様はご自宅に入ることが出来ました。その翌日「宿泊先に忘れていたようで、鍵が手元に戻ってきました。お騒がせしました」とお電話をいただき、ホッとしました。
鍵の交換や補助錠など、防犯性を高めたいということで、まずはどういった鍵の種類があるかやご料金など、無料見積もりからお伺いを案内しました。「そういうことをやってくださるんですね!ぜひお願いしたいです。不安なので…」とお客様。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを50~60分で手配し、現場へ向かわせました。玄関はドアにプッシュプル錠のついたタイプ。上下2か所に鍵穴があり、どちらも交換されたいとのこと。お客様に鍵の種類や防犯性などご説明させていただき、現場で交換作業のご依頼をいただいたとのことです。
敷地内にある倉庫で、鍵はあるそうですが、錆びてるのか開かないとのこと。近くで作業していたので、午前中の間にお電話のうえ伺いますねとお伝えし、伺いました。到着後、見させてもらうと、確かに鍵穴がかなり錆びている感じで、こちらでもお客様の持ってる鍵を貸してもらって試しましたが、全く使えない状態でした。鍵穴からのピッキングも難しかったので、鍵穴の部分をくり抜いて開けて、その後新しい鍵穴に交換させてもらったとのことです。
おばあさんは90歳で高齢だから、うまく話せないので、とお向かいの女性が代理で電話をくれました。玄関の鍵を閉めると開かなくなってしまう上に、硬いと力がなく開けられないとのこと。こちらの団地では皆さんMIWAのU9がついているそうで「U9の部品は持っているので大丈夫ですよ」とお話して、すぐに40~50分で到着しました。おばあちゃんは90歳とは思えないほどお元気!作業スタッフもびっくりしたようです。新しいU9に交換して、さらにスムーズに鍵が開閉できるように少し調整をしました。おばあちゃんはニコニコ見守ってくれていたようです。
通話料無料のフリーダイヤルでお電話いただいていることを確認し、携帯もない状態とのことだったので、詳しく状況を伺うと「実は、恥ずかしいんだけど、ゴミ捨てに行っている間に鍵を落としてしまったみたいでね。財布も電話も家に置いたままで、近くだからどこかに落ちてると思って探したんだけど、見つからないのよ」とのことでした。実は、ごみを捨てに行って落としてしまう方や、鍵を持たずに出てしまいオートロックが入れなくなる案件はよくあります。20~30分前後で、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを向かわせました。
警察も親族の方も現場にすでにいらっしゃってるとのことでした。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフに確認をとると、近くで前の作業がもうすぐ終わるとのことで、30分ほどでのご案内。他の鍵屋さんで1時間以上と案内された後だったようで「では30分でお願いします!出来たら急いで下さい!」と、すぐに依頼されました。終わり次第急いで現場へ向かうように作業スタッフに伝えて手配。到着予定時刻より10分ほど早く現場に到着出来たとの事でした。
まず、近隣で作業をしていた作業スタッフに確認し、30分前後で行けるように手配しました。到着し現場を確認すると、会社はマンションの一室に入っており、一般的な押引きするドアに鍵穴が1ヶ所あるタイプでした。鍵はディンプルなどの特殊な物ではなかったので、ピッキング開錠にて5分ほどで開錠完了。念のため、室内にスペアがあることを確認してもらい、終了となったとのことです。
「まずは時間を聞きたい!」とお急ぎの様子。さっそく茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い近くで作業しているスタッフが30~40分前後でお伺いが可能と案内したところ「もっと早くなりませんか?」とお客様。お気持ちはとても分かるのですが、予約作業で回っているため、急いで向かいますが、30~40分が目安になりますとお伝え。一旦検討されることになりました。しかし数分後「他も遅くてさ。困っちゃったよ。お願いできるかな?」とお電話があり、すぐに作業スタッフに確認。前の作業も完了したため、10~15分で伺うことになりました。
掃除用具室は倉庫のような外観だそうで、鍵は家の鍵と同じような感じということでした。もともと調子が悪かったそうですが、今日は全然開けられないということで、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを急いで50~60分で向かわせました。到着して鍵を見せてもらい、簡易的なギザギザの鍵のタイプだったので、ピッキングにて開錠。どうやら鍵穴内にゴミなどが蓄積されていたようだったので、クリーニングもして終了したとのことです。
お時間は朝の早めの時間がいいとのことだったので、翌日の9時でお伺いすることになりました。入口は自動ドアで、扉を外さないと鍵の交換ができない物だったため、近くにいた他の作業スタッフにも応援に来てもらい、2人がかりでの作業になりました。裏口の方は手動の普通のドアなので難なく交換完了。「当日中に交換はできないと思っていたので、すぐにやってもらえてよかった」と、満足いただけたようでよかったです。
当店でも、茅ヶ崎市幸町が、本日はかなり混んでいたました。でもちょうど作業が落ち着いてきたところでもあり、なんとか30~40分で向かえる作業スタッフがいるとご案内できました。幸いお客様も家の中には入れている状態なので、待てるとのこと。詳しい料金などは作業内容で変わるため、見てからになると伝え、手配しました。玄関は開いていたので、鍵を分解してから取り除き、中を洗浄してきたそうです。内部の損傷はないので、交換するほどでもないと判断したとのことでした。
免許証をお持ちで、記載の住所も一致しているとのこと。茅ヶ崎市幸町にあるマンションにお住まいで、鍵をなくされてしまったそうです。オートロックはなく、玄関の鍵は1ヶ所。鍵の形状は聞き出せませんでしたが、ドアスコープはあるというので、何とかなるだろうと、作業スタッフを20~30分の到着予定で向かわせました。鍵はディンプルキーで、特殊開錠にはなりましたが、携帯の翻訳機能を使いながらご説明し、なんとか作業終了できたそうで、安心いたしました。
少し前から調子が悪く、今日はガチャガチャいじってなんとか家に入れた。ドアの横についている三角の部品が出っぱなしになっていて引っかかってしまう状態。壊れてからでは遅いので、インターネットで鍵屋を検索して電話したとのこと。夕方に奥様のお迎えで15分ほど留守にするが、それ以外の時間なら大丈夫だとのことでした。今なら1時間ほどで向かえる者がいるとご案内したところ「そんなに早く来れちゃうの?」と、笑いながらもそのままご依頼いただけました。
鍵はディンプルキーだが、ドアスコープも郵便受けも付いているとのこと。財布だけ持って出かけたので、免許証などは、家の中。住所は不一致ですが、賃貸契約書をはあるとのことです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「壊さずに開けることできますか?賃貸なので」と心配されていました。鍵を実際に見ていないので100%とは言えないが、状況的には、特殊開錠で開錠できるだろうとご案内しました。作業結果を確認したら、特殊工具での開錠で開けることが出来たそうです。
店舗入口の鍵交換の希望。自動ドアではなく、一般的な押引のドアタイプで、鍵の形状は一般的なギザギザ。元従業員が鍵を持っている可能性があるので、今すぐにでも交換したいとのことでした。すぐに茅ヶ崎市幸町の作業スタッフに確認をとり、今から30~40分ほどで向かえるとお伝え。「その場で交換できますか?」と気にされていたので「部品はたくさん持って行くので、合うものがあればその場での交換が可能ですよ」とお話しすると、喜んでいらっしゃいました。無事その場での鍵交換が出来たとの報告が作業後にありました。
マンションの裏口ドア。皆さんが使う共有部分です。鍵が固くてまったく回らない状態で、内側から開けようと思ってもドアノブが回らず開かないとのことでした。茅ヶ崎市幸町の作業スタッフに確認し、今から40~50分ほどで向かえるとご案内し、手配。現場では、念のため作業に入る前に管理会社の方のお名刺を見せてもらいました。ピッキングにてマンション裏口ドアのシリンダー開錠完了。オートロック錠ケースに不具合あったので、錠ケース交換とシリンダーをキーレックスに交換の見積もりも実施したとのことです。
割れた場所が鍵の近くだったので、泥棒かと思ったら、息子さんが石をぶつけてしまったと判明。警察も呼んで大騒ぎになったので、とても恥ずかしかったとおっしゃっていました。女性が立ち合いできる、土曜日の午後がいいそうです。作業スタッフの予定を確認し、13~14時でご案内。その時間で向かうことになりました。ガラス交換まで、数日あり、玄関なので大丈夫か心配でしたが、すでに板を張り付けて、対策はされているとのこと。当日は天気も良く、無事にガラス交換できたそうです。
ちょうど用事があったため訪問しようと電話したときに、お客様から鍵で困っていることを聞かされ、見てみたけど素人では直せないので鍵屋さんを探そうとなり、お電話いただけたそうです。玄関の鍵穴は1箇所で、内側からは鍵がかかるけど、外側からかからないとのことでした。修理か交換か現場で鍵を見てからの判断になると了承を得て、現場に作業スタッフを60分前後で向かわせることに。錠ケースの不良が原因だったようで、鍵一式全部交換することになりました。「年寄二人だから余計に良い鍵にしておかないとね」と、新しい鍵に満足してくれたようでした。
女性が住まわれているマンションの玄関ドアは2段階でロックされるタイプのものだそうですが、2段階目が固くなっているらしく、ほとんど開け閉めが出来ないとのこと。現在勝手口からご自宅内に入れているそうで、「本日中に来て頂ければ…」とのこと。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認をし、50分以内に到着できるとご案内。「すぐに対応してくれるんですね、ぜひお願いします」と依頼になりました。現場では作業スタッフが、鍵やドア部分の状態を確認をさせて頂きました。劣化が進んでいたため、その場で鍵修理の作業をさせて頂き、作業完了です。
以前から鍵の根元がグラグラしていたと言ってました。今日、出かける時も少しグラグラしてたが、普通に閉められてので大丈夫だと思ったとの事。しかし家に帰ると既にご主人が鍵を開けられず、ガタガタと鍵をいじっていたみたいです。自分で鍵を外してみたが開かないとのこと。仕方なく鍵屋に頼むことにしたそうです。作業報告を確認すると、まだ鍵の部分をご主人が触っていたようで、修理不可能な状態になっていたため新しい鍵に交換する作業になったようでした。余計なことをして、と旦那様は奥様に怒られていました。
作業スタッフが近くでの作業終了していたので、20~30分で向かえるのですが、向かって他社と同じ結果になっても申し訳ない事になるので、鍵穴の写真を送っていただくという対応になりました。カードキーではあるが、ドアスコープから開錠出来そうな扉です。防犯サムターンにもなっていないということなので、とにかく見ようとベテラン作業スタッフが向かいました。結果、問題なくドアスコープから開錠出来て、お客様にも「来てもらってよかった」と言っていただけたそうです。
家の中にスペアキーあるとのこと。一応ここじゃないかと思うところは探してみたけど、見つからなかったそうです。旦那さんも仕事中で戻って来られないので、ネットでカギ屋を検索してお電話いただけたようです。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを40~50分で手配。「家に入れないので団地内の公園で待ってる」とのことで、到着近くなってからお電話して伺いました。一緒にお部屋に伺い、玄関の鍵を見させてもらうと、ディンプルキーが付いていましたが、幸い玄関の扉に覗き穴がついていたので、そこから開けることに。覗き穴がないと壊すしかなかったので、それを聞くと「良かった~」とホッとした様子だったとのことです。
どうしても必要な物なので、祖父母が旅行から帰るまで待つことできない。祖父母とは電話で連絡が可能。先月まで住んでいたので、免許証には、現場の住所の記載があるとのこと。作業スタッフが、40~50分で向かうので、その時に祖父母に連絡して確認することを、了承していただくという条件付きで、向かいました。祖父母さんをホテルのフロントからの呼び出しで確認し、作業についての了承を頂いたうえで開錠に入りました。壊さないと開錠できない鍵が玄関についていたので、窓のクレセントからの開錠で対応してきたそうです。
まず茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認し、最短だと30~40分で行けることを案内。早ければ早いほど助かるということで、行くことになりました。現場では、お母様が立ち合ってくれたので、一緒に玄関の鍵を確認して、どういった鍵を付けるかなど相談しました。最終的には、美和ロックのディンプルキーへ交換することになり、その場で作業を行ったようです。作業後お母様から「暑い中の作業ありがとう」と冷たいお茶をいただいたと作業スタッフが喜んでいました。
作業スタッフが、30分前後とご案内したが、奥様曰く、ご主人はすでに3時間以上もトイレに缶詰になっているそうです。ノブも外したりして頑張ったが開かなかったとのこと。内部の問題なのは明らかですね。一刻も早く来てあげてほしいとのこと。もう触らずにお待ち下さいと伝え、超特急で向かいました。鍵はもう完全に壊れている状態。開けるには、動かなくなっているデッドボルトを切るしかない状態でした。やっとご主人を救出した後は、ノブの交換をして終了したそうです。
ドアには丸いノブが付いていて、真ん中に鍵穴あり。さらにノブの上にもう1か所鍵穴がついているとのことでした。両方とも鍵穴に身に覚えのない傷がつけられており、誰かが開けようとしたのかもと怖くなってしまったとのこと。家族で相談し、早めに交換しようとお電話をくださったようです。今はMIWAのU9がついているので、防犯性はこれ以上落としたくないとの希望。作業スタッフは色々な鍵の在庫を積んでお伺いするので、現場で相談してくださいねとお話をし、60分後に伺うことになりました。
鍵を持ってる人は数人しかいないそうですが、従業員の方が紛失して「どうしても鍵が見つからない」とのこと。「お店なのでもしものことがあっては嫌なので防犯上、交換しておきたい」とのご依頼です。夕方から営業なので出来ればその前に交換したいと、午前中にお電話いただきました。60分くらいで行ける作業スタッフがいたので手配。いくつか鍵をご案内し、美和のディンプルキーに交換しました。「これで安心しました、すぐやってくれて助かりました」と喜んでいただけたそうです。
数年前に中古で購入したお家だそうで、玄関の鍵は入居する時に交換して、勝手口の鍵はとりあえずそのままで使ってたみたいです。ですが、鍵穴が少し緩かったのがついに外れてしまって、元々交換もしてなかったし古いので、この機会に交換したいとのことでした。午前中の希望で、40~60分でお伺い可能だったので手配。見させてもらうと、古いMIWAの昔ながらのギザギザした形状のタイプの鍵がついていました。性能やご料金など相談の上、MIWAのディンプルキーへと交換しました。
キー折れで鍵穴の中に鍵が残っているとのこと。幸い家族が中にいたので中から開けてもらって家には入れたそうです。キー抜き修理で済む場合もあるので、作業スタッフが20~30分で向かい、詳しく見るとご案内。実施に鍵を見ると、修理でも対応できそうでしたが、かなり古くもなっているし、防犯性の高い鍵への交換も興味あったと言われ、2ヶ所の鍵をそのまま交換してほしいとのご依頼をいただき、MIWAのディンプルキーに2ヶ所交換してきたそうです。
「母が、開け閉めしずらいのは戸が古いせいだと思って近所の大工さんに相談したら、建付けのほうを調整してくれたそうですが、改善しないので鍵のほうの問題かもしれないと言われたらしい。週末に自分も一緒に立ち会うので予約できますか」と言われてます。茅ヶ崎市幸町の担当スタッフの予定を確認し、今週末のご予約でお伺いすることとなりました。後日結果を確認すると、劣化して鍵穴にもずれが出ていたようで、新しい鍵に交換して動きも解消したとありました。
作業スタッフが、近辺での作業を終えたところなので、15分くらいで向かえるとご案内。とても喜んでいただき、ホッとされていました。良かったです。上下2ヶ所にディンプルキーが付いているそうです。夜間なので音や作業時間を気にされていましたが、玄関が開いているので、音はあまりない、作業の所要時間も、特殊なものでなければ、30分ほどとご案内。ミワのディンプルキーの2ヶ所交換をさせていただけたそうです。その後、最低でも、あと4本合鍵ほしいとのご連絡いただき、発注で対応しました。
電話口の後ろで大声で泣き叫んでいるお子様の声。お子様は1歳10か月だそうです。現場はマンションの5階。窓から出ようとしないか心配しましたが、幸いにも部屋というよりも納戸のようなところなので、窓も上のほうに小窓しかなく絶対手は届かないとのことで、少しほっとしました。すぐに近くにいた作業スタッフを急行させ、20~30分で到着。お子さんもお母様もよく頑張りました!外側に鍵穴がないタイプだったので、ドアの隙間から工具を使用して開錠。作業スタッフもホッとしたそうです。
まず茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認を取り、30~60分で行けるように手配しました。調子が悪くなり始めたのはここ1週間くらいだそうですが、抜くのに5分くらいかかってしまうこともあるくらいだということでした。現場で作業スタッフが見たところによると、約20年ほど使用していることもあり、かなり劣化が進んでいる状態だったようです。そのため、修理ではなく鍵穴の交換で対応することになりました。作業後、スムーズに開閉できるようになったのを確認してもらい完了しました。
詳しく聞くと、前の入居者が退去の時に鍵を返してくれなかったそうで、開けられない状態になっているということでした。また、女性の住まいはアパートのすぐ隣だということで、来てくれる時間が分かればいつでも対応できるということでした。そのため、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを40~60分で行けるように手配し、待ち合わせることにしました。到着後はまず開錠作業を行い、鍵も欲しいということで、シリンダー交換もして新しい鍵をお渡ししたようです。
事務所の中には入れているものの、鍵はささりっぱなしの状態。いつも使用している鍵で、これまで調子が悪かった覚えもないが、急に抜けなくなってしまったそうです。ちょうど店舗の混雑し始める時間帯だったので、空いているアイドルタイムに合わせて向かうことになりました。鍵穴に鍵専用の潤滑剤をかけてまず鍵は無事に取り出せた模様。その後鍵穴内部を見ると、摩耗からうまく噛み合っていなかったようなので調整。そしてクリーニングをしてみるとスムーズに抜き差しできるようになり、トラブル解消となりました。
以前は最寄りの鍵屋さんに対応をお願いしていたそうですが、そこが廃業してしまったらしく、それでスマホで検索して弊社に電話をいただけたということでした。そこで、茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配し、鍵を見せてもらいました。鍵はディンプルキーをお使いだったので、同等の防犯性のものに新しく交換させてもらいました。後日、作業スタッフの対応がとても良かったと、男性からお礼の電話をもらえ、とても励みになりました。
ドアノブを取り外したら、中のかみ合わせのところが、出たまま引っ込まなくて開かない状態になっているとのこと。作業スタッフが、30~50分でお伺いできるので、それ以上は触らずにお待ちくださいとご案内しました。万が一、部品が折れたり曲がったりすると、組み立て直しても使い物にならない可能性をお話しました。お伝えした通り、そのままお待ちいただいたようで、内部部品を調整して、ドアノブを取り付け直して終了したそうです。
現在、玄関は鍵穴が2つあって、別々の鍵だそうです。上の鍵の方を1本失くしてしまって、どこで失くしたか分からず「一応交換しておきたい」とのことでした。家族が中にいたのでお家には入れたとのこと。普段から上下とも鍵を施錠しているみたいでした。担当の作業スタッフが近くで別の作業中だったので60分で手配。鍵について色々相談し、U9の同一キーに交換しました。「1本で両方開け閉め出来るから楽になったよ」と喜んでいただけたようです。
先ほど帰ってきて、いつもと同じようにリモコンで開けようと思ったら、まったく反応しなかったようでした。お客様曰く、もしかしたら電池が切れたかな?と言ってました。ただ、一回も自分で交換したこともなく、やり方もわからないのでどうすることもできないと、当店をネットで検索して連絡をくれたようでした。茅ヶ崎市幸町担当のスタッフが30~40分で向かいますと案内し依頼になりました。スタッフは予定より早めに着き、無事に開錠できたようで、安心しました。
新築の一戸建て。玄関の鍵はカードタイプで、鍵を持たずに外に出ていた。一定の時間をすぎると自動ロックがかかってしまう仕様のようです。旦那様は出張中で帰ってこないそうで大変お困りの様子。勝手口なし、窓のシャッターは開いているとのこと。開け方や作業内容は現場判断となると説明。30分ほどでお伺い。どこから開けられるのかよく見ましたが、窓の鍵が泥棒対策の防犯になっていたため、開錠方法は玄関のカギを壊すしかない状況。どうするか悩まれていましたが、明日まで旦那様を待たれるとのことで作業にはいたりませんでした。
古いお宅とのことだったので枠について聞いたところ、木枠ではなくてアルミ枠とのこと。「現状、内側の鍵を閉めると、外から開けることが出来ないため、不便で仕方ない。1本の鍵で開閉するように出来るでしょうか?」とのご希望。茅ヶ崎市幸町担当作業スタッフが、準備して60分で向かえるとご案内。その後作業報告を確認すると、料金は枠への穴あけなどの加工が必要なので、通常のシリンダー交換よりは多少高くはなりましたが、ご依頼いただき、50分ほどで作業完了したそうです。
状況をお伺いすると、鍵を持たずに家を出たが、出ている間に旦那様が鍵を閉めて飲み会に行ってしまったようです。帰宅時間が不明でおそらく深夜になると思うし、連絡も取れず家に入れず困っているとのことでした。保険証と郵便物で身分確認となりました。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに時間の確認し、最短30~50分ほどご案内。すぐにお手配しました。玄関はピッキング不可の鍵のため、勝手口からの開錠となりました。家にやっと入れてホッとしていた様子だったとのこと。
メーカーはトステムの内溝キーを使用。鍵の両端は真っ直ぐで、真ん中に波を打っているように溝が入っているようです。鍵穴からの作成はできないので鍵穴ごとの交換になるとお話。「じゃあ上下に2箇所鍵穴があるけど、1か所だけ交換にして、もう1か所は内側からの開閉のみにしようかな」と、1か所の交換希望となりました。実は玄関の方は暗証番号式の難しい鍵を使用しているので、まだ小学生のお子様には裏口の鍵を持たせているとのこと。やっと鍵を渡すことができるなとお父様ほっとしていたようです。
状況を詳しくお伺いすると、今家の中には入れている状態。鍵が内側からは問題ないが、家の外から鍵を使って閉まらなくなっている。鍵がかけられないので出かけられないとのこと。少し前から使っていて違和感はあったようです。「直せるのかな?」とお客様。「どのような作業内容になるのかは見てからになります。状態が悪ければ交換になる可能性もあります。詳しくは見てから現場でご案内しますね」とお伝え。すぐに茅ヶ崎市の作業スタッフに確認し、30分くらいでお手配しました。
今日中に、自宅に戻りたいそうです。作業スタッフが40~50分でお伺いできるとご案内。「近くのお店で、コーヒーでも飲んで待つので、連絡してほしい」と言われました。亡くなったご両親の家を放置したままにしていたので、3人で様子を見て後日片づけに来るつもりだったそうです。かなり鍵も使わないままだったとのことで、中が錆びついてボロボロだったようです。閉めて帰らないといけないので、玄関の鍵は開錠後、取り外して交換してきたそうです。
昨日までは問題なく開閉できていたが、今日になったら鍵はささるけど回らないとのことでした。他の社員の方も鍵を1本持っていたのでその鍵でも試したが開かないとのこと。結構昔から使用していたらしく、上司に相談したら、そろそろ鍵の交換をしないといけないね、と交換の許可ももらったそうです。現場に作業スタッフが40~50分で到着。丸い握り玉の真ん中に鍵穴がありますが、回りに傷がたくさんついていたので、もしかしたらいたずらされた可能性もあり。防犯上ディンプルキーというピッキングが難しい鍵に交換することになったようです。
「鍵が開かないんですね?どちらの鍵ですか?」と状況をお伺いすると「室内にから出られない。玄関にも行くこともできなくて閉じ込められている」とのこと。窓から家の鍵を渡すので玄関を開けて室内ドアの鍵開けをお願いしたいとのことでした。すぐに茅ヶ崎市の作業スタッフに時間の確認へ。お電話頂いてから30分ほどで向かわせていただきました。鍵をもらって玄関から入り、室内ドアの開錠。故障してたため開かなかったとのこと。開錠後、分解修理も行い、無事に使えるようになったとのことです。
上下に2ヶ所鍵穴があり、下の鍵の不具合なので今は上の鍵だけで開閉しているとのこと。鍵の調子が悪いというよりは、何か中に詰められているような感じとのことでした。針金でいじってしまったとおっしゃっていたので、もう触らないでお待ちくださいねとお話して30~60分後に行くことに。現場で作業スタッフが鍵穴をバラしてみると中から小さい小石やビーズのような物が出てきたようです。「子どもたちの仕業だわ」とお母様がっくりしていたものの、無事に異物除去してクリーニングしたら鍵穴もスムーズに開閉できるようになったそうです。
詳しく話を聞くと、鍵を外から開けるときに引っかかりがあるような感じがし、開いたり開かなかったりするそうです。また、その頻度も最近上がってきたので見てもらいたいということでした。そのため作業スタッフを60~90分で行けるように手配し、現場にて鍵を見せてもらいました。玄関は修理で直せる程度の不具合だったので修理対応し、他に、窓の鍵も調子が悪いというので、そちらは部品交換にて作業をしたようです。「窓のほうも言ってみて良かったわ」と喜んでもらえたということです。
明日は役所の手続きなどで、かなりお忙しいそうです。茅ヶ崎市エリアの作業スタッフが今から40~50分で向かえるとご案内。食事し終わって向かうとちょうどいいと言っていただけました。鍵は長く使わなかったため、かなり錆びついていたので、入らなかったようです。そんなに難しい鍵は必要ないということでしたが、相談の結果ミワのU9を、玄関と勝手口に1ヶ所ずつ、シリンダー交換して、無事に依頼完了したそうです。
アパートの管理会社に鍵を失くしたことは連絡済みだそうで、自分で鍵屋に電話して頼んでくれと言われたようです。そのため茅ヶ崎市の作業スタッフを1~2時間で行けるように手配しました。玄関に鍵穴は1つだけ付いており、ギザキーを使用されていましたが「この機会に防犯性の高い鍵に替えたい」と、女性から要望があったので、ディンプルキーへと交換しました。元々付いていたシリンダーは、退去のときに必要かもしれないとのことだったので、女性に渡して作業終了しました。
1か月前から鍵の調子が悪かったようです。外側から鍵を使って開けづらい状態が続き、今日は30分かけてやっと開いたとのこと。このまま放置したら大変と思い電話をかけたとおっしゃってました。修理でのお伺いとなるが、状態が悪ければ新しい鍵に交換になる可能性もありとお話しました。お電話頂いてから40分ほどで茅ヶ崎市の作業スタッフが到着。「早いわね~」と喜んでいらっしゃいました。結果、作業は交換対応となったとのこと。「これで安心ね」とホッとされていたようです。
「旦那がゴミ出しのときに裏口から出かけてしまったようで、玄関は内鍵がかかったままの状態。自分は裏口の鍵は持ち歩いていない。今私が持っている玄関のカギだとチェーンの内鍵のために入れない。玄関のチェーンか、裏口の鍵を開けてもらうか安い方でお願いしたい」とのご希望です。どちらが安くできるかは見ないとわからないので現場で確認させていただいてからになるとご案内。「もう一度旦那に電話してみる」と一旦ご検討。その後「やはり夜まで帰れないらしいから」と依頼になりました。後で作業報告を確認すると、裏口の方を開けたようでした。
鍵と一緒に身分証も失くしてしまった。「一人暮らしだし、怖いので一刻も早く交換したくて…」と大変お困りの様子でお話されていました。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフに確認、今から20~30分ほどで向かうとお伝えすると「本当に助かります。ありがとう。本当にありがとう」とホッとしたご様子。今後は防犯性が高いものにしたいとご希望だったようで、ピッキング防止のディンプルキータイプに交換されたとの報告がありました。
何かいたずらをされてしまったのか、鍵を差し込んでも奥までささっている感触もなく回らないとのことでした。入り口ドアのアルミサッシについている鍵で、鍵穴は1ヶ所。MIWAのU9という横穴向きの鍵を使用。以前にもいたずらをされたことがあったようです。何か詰められている可能性もあるため、もう鍵を鍵穴にささないでお待ちくださいねとお話をして40~60分程で伺うことになりました。現場で鍵穴を見てみると中から接着剤の塊が出てきたとのこと。今回は微量だったので鍵穴の修理、クリーニングで無事に直りましたが、今後の対策を考えなきゃと頭を抱えていたようです。
玄関のドアに鍵穴は2つあるが、上の1ヶ所しか鍵を閉めていないとのこと。また裏口は鍵穴1か所とのことでした。どちらかを開けてくれれば家の中に合鍵はあるとのこと。買い物から帰宅して鍵がないことに気がついたので食材等もたくさんあり、なるべく早く来てほしいとのご希望でした。時間が最短で50~60分後の到着とご案内すると「じゃあ車の中で待っているからお願いします!」とのことで向かうことになりました。玄関ドアにはディンプルキーが使用されていたようなので、裏口の鍵をピッキングにて開錠したと作業スタッフから報告がありました。
近くに買い物に出た時に失くしてしまったようです。奥さんも鍵を持ってるので出入りはできたようですが、たぶん近くで落としたので防犯上心配だから交換しておきたいとのことでした。「この後は家にいるのでそちらに合わせます」とお気遣いいただきました。近くで作業中だったので40~50分で手配。色々な鍵を持って伺うのでご相談下さいねとお話しました。その後作業スタッフがお伺いし、いくつか提案。相談のうえ、GOALのディンプルキーに交換しました。ピッキング防止の鍵となり、交換後は安心した様子でした。
叔父様は体が不自由でほぼ寝たきりのような状態だそうで、調子が悪くて歩けず、カギを開けられないとのこと。中と外で会話はなんとかできるそうです。近隣の作業スタッフ数名に確認したところ、最短で30分ほど。それでお願いしたいとのことですぐに出動させました。時間通り到着し、カギ穴からすぐに開けることができました。すでに救急車も到着しており、病院の方にお任せして現場を離れました。カギ穴から開けられるようなカギで良かったです。
作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「30分くらいで来てくれるなら是非お願いしたい」と依頼となりました。到着まで、お孫さんの住んでいるお隣で待機しているとのことで少し安心しました。鍵は上下についている下部分が開かなくなっている、上は何の問題もなかったのに、下は奥まで鍵が入っていかないということでしたが、現場で作業スタッフが鍵を奥まで強めに挿して回すと開いたようです。中に損傷はなかったので、鍵穴内部の点検と清掃をして終了いたしました。
古い家とはいえ、鍵のこんな状態は初めてのことで、どうしたらいいのかわからないとお困りでした。茅ヶ崎市幸町担当の作業スタッフが30分ほどで向かえる状況でした。現場で鍵の状態と作業について作業スタッフから説明がありますので、鍵交換であれば鍵の種類もたくさん持ってますので、なんでも相談するよう伝えました。「相談だけで終わってもいいのだろうか?」と言われたので、無料見積もりで行きますので、それでも大丈夫ですとお伝えし、向かいました。現場でかなり相談し、2ヶ所ディンプルへの交換で完了したと報告ありました。
茅ヶ崎市幸町エリアの作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。自宅駐車場の車の中でお子さんとお待ちになるとの事。中に入っていたのは木の棒の細い物で、幸い工具で取り除く事は出来ました。ただ中にカスは残っているので、お手持ちの鍵で開錠し、開錠してから、鍵を取り外して中の洗浄をしてきたようです。鍵の動きも通常通りに直ったので、修理ということで終了できました。多分このままで、十分使えるとご案内すると、大変喜んでいたそうです。
ちょうどすぐ近くで作業を終えた作業スタッフがおり、20分ほどでお伺いすることができました。駅前の賃貸マンションで、カギ穴からは開けられない防犯性の高いカギが付いていましたが、特殊開錠で開けることができました。他社ではカギ穴をくり抜かないと開けられないと言われ、それなら妻の帰りを待とうかと思っていたが、くり抜かずに開けられ、早く家に入れて助かったと、とても喜んでいただけました。
作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内したのですが、どういったスタッフが来るのか? などとても気にされていたので、防犯設備士の資格を持ったベテランの者が行くと説明してご納得いただきました。鍵については、交換したら家族分の合鍵が欲しいといったご要望もあり、その旨作業スタッフに伝えて出発させましたが、実際に鍵を見ると、かなり古い物で、すぐに新しい鍵への交換が不可能だったようです。とりあえず開閉しやすいように調整してきたとの作業報告がありました。
途中電話口がご主人に変わりましたが、作業スタッフが30~40分くらいで向かうとご案内したところ依頼となりました。また、鍵も数十年使っているから、いい鍵も出ていると思うので、そういった鍵にも交換できるだろうかとのこと。鍵はたくさん持っているので、現場で作業スタッフとご相談してくださいと伝えました。1ヶ所の鍵で対応しているので、防犯性の高い鍵にしてほしいとのご夫婦からの要望で、ミワのディンプルキーに交換していただけたそうです。
いつも玄関はそこに住んでいる80代のおばあちゃんが開けてくれるそうですが、今日玄関先で開けようとした時に転んでしまったのか、立ち上がれず鍵が開かないとのこと。ドア越しに会話はできているが、元々足が悪いようなので心配だから早く開けてほしいとのことでした。まず時間を確認し、20~40分で行くとお話。「なんとかおばあちゃんを励まして待っていてくださいね」と伝えて早急に作業スタッフを向かわせました。玄関は鍵穴1ヶ所でピッキングで開錠出来る鍵だったため、5分程ですぐに開錠。ちょっと足を捻ったようですが命に別状はなくてよかったです。
「いま一度帰ってきてエントランスに入ったところで気づいた。管理人さんに言ってもスペアキーなどないので自分で鍵屋さんを頼んでと言われたんですけど」と言われてます。茅ヶ崎市幸町の担当スタッフに確認「オートロックのマンションだと恐らく防犯性の高い鍵の可能性高いので、鍵穴からでなく特殊な方法になる場合もあります。お時間は今なら50~60分でお伺いできます」とご案内。「時間待てないのでこのまま用事をすませに出かけて、18時に帰るのでその頃に来てほしい」とのことで、18時に向かうことになりました。
まずは原因を伺うと、「今、外から見てるんですけど、車のライトのスイッチがオンになっているので、多分ライト点けっぱなしだったようです。」との事でしたので、早急に茅ヶ崎市幸町のジャンピングの作業担当の作業スタッフに確認をお取りしました。幸い近くで作業していた為、30~40分でお伺いが可能でしたが、今から出かけないと間に合わないとのことで、帰宅する17時頃にお時間に合わせて伺うことになりました。作業は20分程で完了しましたが、エンジンがかかった後、そのまま車を走らせていただくようご案内差し上げました。
前回の作業終了時に、作業スタッフが名刺を渡しており、その名刺を見てお電話をしてくださいました。前回担当した作業スタッフのスケジュールを調整して、60分前後で行けることを伝えると、その時間で問題ないということで、向かうことになりました。「前回の人、とても良かったから安心して頼めます」と喜んでくださいました。作業スタッフが鍵を見てみると、とても古い鍵だったようで、修理で一時的に直ったとしてもまた調子が悪くなる可能性があることをお伝えしたそうです。そのため、鍵自体を交換したと報告がありました。
家の鍵や車の鍵がついたキーケースごと、どこかで失くしてしまったようです。とりあえず警察に紛失届を出しに来て、どうしたらいいかを相談したら鍵屋さんを教えてくれたとのお話でした。お時間は30~50分くらいで到着できそうと案内したところ、お客様も警察から帰るのに40分ほどかかるから大丈夫とのことで、向かうことになりました。お客様の玄関の鍵は防犯性が高いディンプルキーでしたが、ドアスコープから特殊工具を入れて内側のツマミを回して開ける方法で、鍵を壊さずに開けたとの報告がありました。
面白いお父様で、ご自分でもできる自信があるのに、家族に止められ、少々不服気味。作業スタッフが30分で向かうので、そのままでお待ち頂くようにと伝える。ドアノブが取れそうで、また緩む可能性ありだが、そのまま付け直すことはできる状態。現場で作業スタッフが交換をするかお伺いしましたが、近々リフォームする予定で、ドア自体の交換もするため、今回は鍵修理だけでいいと言われたそうです。
今回中古住宅を購入されて来週引越のご予定。「前の人の鍵のままだから、まずは先に鍵だけは替えておこうかなと思って」とのこと。2ロックだったか1ヶ所だけだったかは覚えてないそうです。「今住んでいる家の鍵は穴がポツポツあるやつで、防犯に良いと聞いてるから同じのがいいかな」とお客様。ディンプルキーへの交換ももちろん対応可能です。いくつか種類あるので現場でスタッフと相談していただくようにと案内し、お客様の希望日時に合わせて予約を入れました。
すぐ近くで茅ヶ崎市幸町エリアの作業スタッフが待機していたため、10~20分ですぐにお伺いし、お客様も「そんな早いの!」とビックリしてました。実際、ここまで早いのは珍しいです。お客様の状況をもう少し詳しくお聞きすると、鍵自体も古い物がついていました。料金など相談しながら、美和のU9に交換しました。お客様は一人住まいのようで「すぐ来てくれて、交換もその場ですぐやってくれて助かりました。鍵もかえたし、少しは安心かな」と落ち着いたようでした。
聞いた限りでは、特殊な鍵はディンプルキー2ヶ所ということのようです。既に機械用の油を少し注したとのことでしたが、作業スタッフが30~40分で向かうので、この後は鍵穴には触らないようにお待ち下さいとご案内。お客様は修理をお望みでしたが、状態的には交換がいいと伝えたようです。修理を繰り返す可能性は非常に高いので、その料金を考えたら今回で交換したほうがいいと説得。お客様もご納得され交換してきたとの事でした。
お話をお伺いをして、一度カギのメンテナンスを兼ねて伺いますと案内しました。これから40分から60分位で向かえるので、それまではカギ穴にはカギを刺さないようにと案内をし向かいました。作業結果の報告を確認すると、どうも鍵穴自体が悪くなっていたみたいでした。鍵穴内部もかなり汚れていたので、とりあえず掃除をしたとのこと。ただ、また同じ症状が出た場合はこんどはカギ穴自体交換をしたほうが良いと説明した所、お客様からこの機会なので新しいカギに交換してもいいかなとのことで、今回は少し防犯性の高いものに交換したと報告が上がってました。
家の中にはいるが、何かあってからでは遅いので急いで作業スタッフを手配することにしました。茅ヶ崎市幸町は作業スタッフがたくさんいる地域の為、40~60分前後で到着することができました。作業を始めるとすぐに開錠することはできました。しかし、ドアノブを外し調整等を試みましたが調子が悪いのがあまり直らず、経年劣化と判断しました。また開かなくなってしまうと困るので交換作業も同時に行うことにしました。「交換までしてもらってありがとう。これで当分鍵に悩むことはないね」とお客様、安心していた様子でした。
裏口のほうから店舗の中には入れているそうです。シャッターの鍵は店内のいつも決まったところに置いてあるはずですが、なぜかそこになく、いくら探しても見つからない。シャッターを開けられないまま、もう開店時間を過ぎてしまった、と焦っていらっしゃいました。あいにく全スタッフ出動中で40~50分で行ける者が最短でしたが「このままだと開店できないのでお願いします!」と依頼に。実際には予定より早く到着でき、無事に開けられたとの報告がありました。
詳細を伺うと、鍵自体はカチャッと開くような感じがするが、側面のラッチボルトが動かないそうです。それ以上触ってしまうと故障がひどくなってしまう可能性があるので、触らず待たれるようお伝えしました。作業スタッフが到着し、鍵の状態を見てみると油やゴミが固まって動きが悪くなっていたそうです。錠前を分解して内部のクリーニングをし、作業終了となりました。「また閉じ込められちゃったら怖いから、あまり使わないようにします」とおっしゃっていたそうです。
他社に来てもらい見てもらったところ、「壊すしか方法がない」と言われたようです。壊されると困るのでその鍵屋には一度お引き取りしてもらって、弊社にお電話をくださったとのことでした。カードキーの他に鍵穴なし、のぞき穴もドアについていない。茅ヶ崎市幸町エリア作業スタッフに確認とりましたが、やはり現場を見てみないと判断できないとのこと。30~40分で作業スタッフが到着、現場調査。玄関からではなく、サッシ窓から特殊な方法で壊さずに開いたそうです。お客様は大変喜んでいらっしゃったと報告がありました。
茅ヶ崎市幸町でしたら見積もり無料でお伺いできる旨をお伝え。玄関の鍵を開けるのにかなり時間がかかる状態で、今後開かなくなってしまってからお願いする前に直せるなら直してほしいし、ダメそうなら交換してほしいとのことでした。料金も気になるので見積もり無料できてほしいとのことで成約。近くに待機していた作業スタッフがいたため20~30分で到着。もう15年以上使用していたらしく、修理してもまた同じ状況に陥る可能性が高いということで、新しい鍵に交換したようです。
「出かける時はなんともなかった、特に心当たりはないがおかしい」無理にいじるともっと内部が壊れてしまうのでもう触らないでお待ちいただくようにお願いしました。茅ヶ崎市幸町の鍵担当スタッフに確認、40~50分くらいですぐにお伺いしました。鍵穴の中に何かつまようじのような物が折れて入っていたようで取り除くことはできました。お客様のお宅には小さいお子さんもいないので、「いたずらにしても気持ち悪い」と新しい鍵に交換させていただきました。
内側から鍵を開けたり、閉めたりするぶんには問題ないようで、外側から鍵をかける時に、鍵をさしても回らないとのこと。予約作業が入っていましたが60分程でお伺いは可能で、お客様も「それなら全然大丈夫です、助かります」とのことで手配。お伺いしてみると引き戸の玄関でした。まずは一応修理で見させてもらいましたが、修理してもまた近々同じような状況になりそうな感じだったので、お客様とお話し、そのまま引き戸の鍵の交換作業開始。30分ほどで終わりました。
ご自身で潤滑剤の油をさしたりしてみたが一向に良くならなかった、むしろ前より悪くなってしまったとのこと。「鍵穴に市販の工業用の潤滑油をさすのはよくないです」と説明すると「えー!? ネットに書いてあったのにー!」と驚いたご様子。「そうなんです、鍵穴専門のクリーナーでないとかえって悪くなる可能性があるんですよ」とお話しました。「勉強になったわ、ありがとう」というやり取りがございました。現場に行ってみると、鍵がかなり古く、やはり修理ではもう直せないと判断し、交換作業をさせていただいたとのこと。
どうやらご主人を送るために一緒に自宅を出た奥様、戻ってきたら自分は鍵を持って出なかったことに気付いたとのこと。ご主人はもう出張で新幹線に乗ってしまったので戻れないと困っているようです。少々混みあっている時間帯でしたが、40~50分で行けるスタッフを調整し手配。外だと寒いのでこのまま管理室で待たせてもらえそうとのことなので、スタッフ着いたら管理室に行きますねとお伝えしました。
その原型は茅ヶ崎村、鶴嶺村、松林村そして小出村の4つの村でした。茅ヶ崎は江戸時代から宿場町の「間の村」としてにぎわい、また源氏が関東進出の際に創建したと言い伝えのある鶴嶺八幡宮が鎮座している霊験あらたかな地でもあります。明治41年に茅ヶ崎村、鶴嶺村、松林村の3村が合併し茅ヶ崎町が誕生。昭和22年に人口が4万人を超過し市制施行ののち、小出村も合併してほぼ現在の茅ヶ崎市となりました。茅ヶ崎市の人口は平成31年3月1日現在で242,023人。東海道線茅ヶ崎駅が通っていることもあり、東京や横浜のベッドタウンとして発展してきました。また、湘南の風光明媚な海岸線は多くの人々から愛されており、湘南や茅ヶ崎を舞台にした歌や小説、漫画が数多く作られています。そのため夏ともなると多くの海水浴客で大変にぎわい、土日などは騒然となります。海水浴シーズンが過ぎても海岸は多くのサーファーが波を楽しんでおり、さながら日本のサーファーズパラダイスのようです。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応する茅ヶ崎市幸町のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
日曜日の夕方で混み合っている状況でしたが、60~90分程で伺える作業スタッフを向かわせました。寒い日だったので近くまで到着したところでお電話をするとお伝えし、近所の喫茶店でお待ちいただくことになりました。到着のお時間10分前になり、作業スタッフからお客様にお電話。お二人で仲良くお茶をしていたので、待っている時間も苦ではなかったとのこと。早速開錠の作業に取り掛かかり、約10分前後で無事玄関の鍵を開けることができました。鍵穴の状態を確認したところ、かなりの劣化が見受けられたのでご案内。「確かに引っ越してきてから一度も鍵を変えてないからもう寿命かも…また後日落ち着いたときに鍵の交換をお願いしたいわ」とおっしゃっていました。
その原型は茅ヶ崎村、鶴嶺村、松林村そして小出村の4つの村でした。茅ヶ崎は江戸時代から宿場町の「間の村」としてにぎわい、また源氏が関東進出の際に創建したと言い伝えのある鶴嶺八幡宮が鎮座している霊験あらたかな地でもあります。明治41年に茅ヶ崎村、鶴嶺村、松林村の3村が合併し茅ヶ崎町が誕生。昭和22年に人口が4万人を超過し市制施行ののち、小出村も合併してほぼ現在の茅ヶ崎市となりました。茅ヶ崎市の人口は平成31年3月1日現在で242,023人。東海道線茅ヶ崎駅が通っていることもあり、東京や横浜のベッドタウンとして発展してきました。また、湘南の風光明媚な海岸線は多くの人々から愛されており、湘南や茅ヶ崎を舞台にした歌や小説、漫画が数多く作られています。そのため夏ともなると多くの海水浴客で大変にぎわい、土日などは騒然となります。海水浴シーズンが過ぎても海岸は多くのサーファーが波を楽しんでおり、さながら日本のサーファーズパラダイスのようです。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応する茅ヶ崎市幸町のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
神奈川県の中南部に位置していて、東京からも50キロメートルほどなため、東京や横浜のベッドタウンとしても人気です。茅ヶ崎市は気候も比較的温暖なことから、明治から昭和初期にかけては湘南の別荘地や保養地とも呼ばれていて、サーフィンなどのマリンスポーツが盛んなことから海沿いにはサーフショップが多く、夏にはサザンビーチちがさきがオープンし海水浴場として大勢の人で賑わいます。茅ヶ崎市には、県内有数の規模を誇る堤貝塚があることから縄文時代後期には集落があったと言われ、1908年10月1日に高座郡茅ヶ崎村と鶴嶺村、松林村と合併しし、すでに鉄道省東海道線の駅として茅ケ崎駅が存在していて駅名として知られていることから町名を茅ヶ崎町とつけられました。その後の1947年10月1日の市制施行によって茅ヶ崎市となり、2014年にはアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市域と姉妹都市として提携し現在に至っています。
ご自宅や会社の近くに鍵屋があるかを確認はされていますか?あまりお世話なる事が少ないので気にされていないかもしれませんが、万が一すぐに依頼できる鍵屋を確認しておくことが大切です。茅ヶ崎市幸町の鍵屋であるカギのトラブル救急車は出張対応でお伺いしますので、緊急時の対応も問題なくご依頼いただけます。お気軽にご相談ください。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
実はこの誉れ高い人物こそ、茅ヶ崎とゆかりの深い大岡忠相です。もともと大岡家は三河の出自であり、徳川家直参の武士でした。徳川家からの信頼も厚く、家康の父である松平広忠の一字「忠」を代々受け継ぐことを許されていた、名門一族です。家康の関東移封に伴い、現在の茅ヶ崎市堤(当時は相模国の堤村)の辺りに380石の知行地を与えられ、一帯の領主として定住するようになりました。やがてこの一族から輩出されたのが、大岡忠相です。41歳で越前守と江戸町奉行に叙任されてからは、約20年近くを町奉行職として勤め上げます。さらに61歳のときに寺社奉行に、そして72歳のときには奏者番も兼務するようになり、1万石の譜代大名へと上り詰めます。1751(寛延4)年、75歳のときに生涯を閉じましたが、大岡家の菩提寺である茅ヶ崎市内の浄見寺に今も眠っています。なお忠相を偲ぶために、毎年4月になると大岡祭が盛大に開催されます。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった。もしくは、鍵穴自体が空回りする事もありますよね。そんな鍵の修理が茅ヶ崎市幸町のご自宅や事務所で必要になったら、カギのトラブル救急車にご連絡ください。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
サザンビーチ茅ヶ崎は海水浴場として毎年7月初旬から8月末まで開設されています。最寄駅はJR線の茅ヶ崎駅でそこから徒歩やバスで行くことができます。駐車場も約500台分用意されていて、アクセス面はとても便利です。100年以上の歴史があるここからは、富士山や江ノ島、伊豆大島などを眺めることができます。安全面もしっかりとしていて、毎年ライフセーバーや海の家のスタッフによる避難訓練が行われており、水質評価は最高ランクとなっています。なお、海水浴場内でのサーフィンやバーベキューは禁止されていますので注意しましょう。また、ビーチパラソルや浮き輪などの貸し出しサービスは行われていませんので予め用意しておいてください。人気バンドのCDジャケットの撮影にも使われたサザンビーチ茅ヶ崎は毎年たくさんの観光客で賑わっています。10月くらいには花火大会が行われ、楽しめるのは夏だけではありません。
ご自宅の玄関ドアで最近、「鍵が空回りする」そのような経験をされた事はありませんか?そのままにしておくと、鍵が開かなくなる場合がございます。少しでもいつもと違うと感じたら、鍵交換を考えてください。茅ヶ崎市幸町のカギのトラブル救急車がすぐにご相談に伺います。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
太平洋に面している市のため、気候が温暖であり、夏は涼しく冬は温かいのが特徴です。高座郡茅ヶ崎村、鶴嶺村、松林村が合併して茅ケ崎町が誕生しています。昭和30年に小出村が合併し、現茅ケ崎市となりました。観光都市として有名であり、夏場には海水浴場に多くの海水浴客が訪れ、その他の季節でも、サーフィンなどのスポーツを目的とした客が一定数存在します。市内の環境は、一年を通して過ごしやすい気候に恵まれているため、ベッドタウンとして栄え、人口が増加し続けています。そのために、明治から昭和初期にかけて、湘南の別荘地などと呼ばれていました。市制の施行は、昭和22年10月であり、神奈川県下で八番目となります。二度の合併を経て、現茅ケ崎市となってからは、交通網の発達に伴い、東京や横浜などの主要都市との繋がりが強くなっています。以降、茅ケ崎市は都市化が進み続け、人口の増加に伴って発展し続け、平成元年の12月には、20万都市となり、県下で七番目の発展を遂げています。平成29年には市制施行から70年が経過し、記念式典などの行事が行われました。
鍵屋を茅ヶ崎市幸町でお探しなら、お電話一本で直ぐに伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ださい。鍵屋が近くに無いご自宅や会社は大変に多いです。困った時に駆けつける出張対応が大変に便利です。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
出身地は岩手県和賀郡東和町(現在の花巻市)で、神奈川県茅ヶ崎市には1919(大正8)年に神経症の療養のために東京から移り住んでいます。東京美術学校(現在の東京藝術大学)在学中の萬に強い影響を与えたのは、当時の前衛的絵画であったフォーヴィスムでした。その後はキュビスムにも傾倒しています。西洋の新しい絵画をいち早く取り入れ世に広めた功績は大きいといえますが、彼はそれを模倣するだけにとどまらず、自身の内面を具現した独自の画風を確立しました。萬が晩年を過ごした茅ヶ崎市は彼の画風に変化をもたらした地でもあります。茅ヶ崎への転居を機に、西洋絵画一辺倒だった彼は次第に日本の伝統絵画にも関心を持ち始め、さらに油彩画だけでなく南画(水墨画)まで描くようになり、彼の絵画の世界はより一層の広がりを見せたのです。
鍵修理でお困りなら茅ヶ崎市幸町のカギのトラブル救急車にご相談ください。鍵穴の破損からカギの溝の変形による開錠不可まで、修理が必要な事は全てご対応いたします。ご自宅や会社、店舗にすぐ駆けつけます。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
鎌倉時代には、将軍である源頼朝や、有力御家人であった大庭景義が鶴嶺八幡宮の修復や領地の寄進を行っています。この頃には、別当寺の常光院に十二坊の宿坊が存在していましたが、戦国時代なると動乱に巻き込まれてしまい、各地に散らばり廃止となってしまいました。江戸時代に常光院住職である朝恵によって、山岡景信の手助けを受けて社殿の修復を行いました。 慶安2年には、3代将軍である徳川家光が朱印地を与えています。鶴嶺八幡宮は、江戸時代の有名な浮世絵師である歌川広重が、南湖の松原左富士に描いた場所としても有名で、鳥井戸橋付近に南湖の左富士の記念碑が建てられています。他にも、鶴嶺八幡宮の社殿脇にある大銀杏は、源氏の棟梁であった源義家によって植えられたと伝えられている大銀杏で、県指定天然記念物に指定されています。
茅ヶ崎市幸町で鍵交換が出来る業者をお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!シリンダー錠から開錠しづらいディンプルキーへの交換なども対応できます。鍵交換のトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
敷地内にレストランとギャラリーもある酒造は、湘南地区でここだけです。創業当初は、青森・新潟・兵庫などの酒どころから従業員を雇っていましたが、現在は地元の杜氏だけで酒造りをしています。酒蔵だけでなく、地ビールと日本酒を軸とした食文化を堪能できる広い空間は、まるで欧州のワイナリーのようです。解放感あふれるテラス席でお酒と食事を楽しめるので、地元の人たちからの人気スポットとなっています。イタリアンレストランとベーカリーカフェは、築450年の古民家と築200年の蔵を改築して造られたものです。地元の地下水を使用した酒を瓶に詰めたあとに、一度だけ湯煎殺菌をする独特な手法は、品評会で高い評価を得ています。レストラン利用者に限り、相談すれば酒蔵を見学することができます。手間のかかる丁寧な手作業で生酒の風合いを残す逸品が生まれる瞬間は必見です。
鍵屋を茅ヶ崎市幸町でお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!鍵の複製依頼なども対応できますので、カギのトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
平安時代には関東における源氏最初の氏社として鶴嶺八幡宮が創建されます。源頼朝は相模川にかけた橋の竣工式の際に、馬が暴れて落馬したことが原因で亡くなります。このことから相模川の下流は馬入川とも呼ばれるようになりました。江戸時代では、南湖の左富士が景勝地として知られるようになり、歌川広重が描いた浮世絵の中にも登場します。明治時代に入ると保養地や別荘地として注目され始め、1896年には東洋一と称されたサナトリウム南湖院が開院しました。1898年には東海道線の茅ヶ崎駅が開業。1908年には合併により茅ヶ崎町が誕生し、1947年に市制が施行され茅ヶ崎市となりました。海水浴やマリンスポーツが楽しめる観光都市として発展する一方、新湘南バイパスの開通もあって住宅地の開発も進み、2010年には人口23万人を超える都市へと成長しました。
鍵修理でお困りではないですか?一人暮らしの方なら会社などで外出をするたびに鍵をかけますが、徐々に経年劣化を起こし、「鍵穴に鍵を挿しこんでも回らない」「鍵自体が曲がってしまった」など鍵修理が必要になるケースは多いです。もし鍵修理が茅ヶ崎市幸町で必要になったらならカギのトラブル救急車にご相談ください。すぐにお客様の元へ駆けつけて鍵が使えないストレスを早く解決します!
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
まず、茅ヶ崎海水浴場は平成11年より、サザンビーチちがさき海水浴場と改名されました。西側には富士山が見え、東側には江ノ島が見えます。夏はたくさんの人で賑わっています。茅ヶ崎サザンCというモニュメントがあり、「縁結びの輪」として恋人たちに親しまれています。サザンビーチちがさき海水浴場からは烏帽子岩も良く見えます。烏帽子岩は平安時代の貴族のかぶり物に似ていることからその名がつきました。海岸の沖合1.2キロほどのところにある高さ15メートルほどの岩です。烏帽子岩には周遊船が出航しています。40分の就航で烏帽子岩を間近にみることができます。また海岸線は柳島から藤沢の鵠沼まで7.7キロのサイクリングロードとして整備されています。自転車はレンタルすることができます。
鍵交換が茅ヶ崎市幸町で必要になる機会は多くの方に等しくやってきます。例えば茅ヶ崎市幸町のアパートやマンションに引っ越した際に鍵交換がされていなかった場合、前の住人が使っていた鍵がそのまま利用されてしまうリスクがあります。少しでも鍵の心配事が有りましたら、カギのトラブル救急車にご相談ください。アパートやマンションの鍵交換も対応しています。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
相模川を挟んで平塚市と隣接している他、藤沢市や寒川町にも隣接し、約6キロメートルの海岸線が続いています。四季を通して比較的温暖な気候であることから、明治から昭和初期にかけての時代には、別荘地や保養地といわれていました。現在人口約242,000人の茅ヶ崎市は、1947年10月の市制施行によって県内で8番目の市として誕生し、1955年の4月に分村合併に伴って現在の市域となっています。現在では、東京や横浜へのベッドタウンとして人気があり、市の中心となる茅ヶ崎駅周辺が小規模ながらの繁華街が形成されています。また、マリンスポーツが盛んなためサーフショップが海沿いの点在し、その他にも輸入雑貨店などの個人商店も多く存在しているのが特徴です。さらに、通年マリンスポーツを楽しめるや夏には海水浴場がオープンするなど観光都市としての機能も持っています。
鍵屋が茅ヶ崎市幸町で何処にあるかご存知ですか?普段利用する事がないのであまり気に留めることは無いかと思います。もし鍵のトラブルに遭ってしまったら、すぐにご自宅まで伺う茅ヶ崎市幸町の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡を。最短30秒で到着時間をお伝えします。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
更に、飛鳥時代には、相模の国の最古の寺、郡衙がありました。更に1030年には関東最古の源氏の氏社である鶴嶺八幡宮が創建されています。1104年には、鎌倉景正により、大庭御厨が成立しています。この鎌倉景正は、平安時代後期の武将です。父の代から相模の国、鎌倉を領して鎌倉氏を称しました。鎌倉景正は、16歳の時に後三年の役に従軍した時に、右目を負傷した時も奮闘したことが、奥州後三年記に残されています。また、鎌倉景正は、1104年から1106年頃にかけて、相模国高座郡大庭御厨を開発して、1116年頃伊勢神宮に寄進しています。ここは現在の神奈川県藤沢氏周辺です。なお、鎌倉景正は、父の代から相模の国を領し、鎌倉氏としました。居館は、今の藤沢市とも由比が浜とも言われています。従って神奈川県茅ケ崎市にゆかりのある歴史上の人物と言えます。
茅ヶ崎市幸町で鍵修理が必要になってはいませんか。鍵は日々使う物ですから、少しずつ鍵穴がすり減り、鍵が回らないなどのトラブルが発生します。茅ヶ崎市幸町で鍵修理を頼むなら、すぐにご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ください。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
茅ケ崎サザンCと呼ばれるモニュメントが目印となっています。また人気歌手もこの場所でフリーライブを数回行うなどイベントの開催、花火大会などもあります。神奈川県立茅ヶ崎里山公園は自然豊かな公園の中に里山バーベキュー場も併設されていて、テーブルや機材などをレンタル出来るので手ぶらでバーベキューが楽しめます。茅ケ崎市美術館では、茅ケ崎市にゆかりのある美術家の作品や市民の作品も展示しています。湘南海岸は、茅ケ崎市から鎌倉市までの海岸でサーフィンをするスポットとしても有名です。柳島キャンプ場には大人数から少人数まで対応した宿泊棟やテントサイト、バーベキュー広場、炊事場などがあります。調理器具やテントもレンタルが可能なので気軽にキャンプを楽しめるスポットです。諏訪神社は富士山が見える神社として有名です。
このような観光スポットがある茅ヶ崎市幸町で鍵交換が必要になる事は多々あります。これは一般家庭だけでなくお店や会社でも同じです。鍵交換が必要になったらカギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
日焼け防止のテントのレンタルやうみの家がありますので夏の海水浴場を満喫できる環境が整っています。ジェットというボートやサーフィンも楽しめるエリアもあります。かき氷や焼きそばなど空腹を満たすことができますので長い時間滞在できる環境が整っています。シャワー設備があることにより快適に帰宅できます。ライフセイバーが駐在しているため、万が一の時も安心です。海水浴シーズン以外でもサーフィンやヨットができます。防波堤もありますので投げ釣りなど魚を捕ることも可能です。いろいろな海で遊べる珍しい体験イベントもありますのであきることがありません。海岸が長いので散策にも最適です。
茅ヶ崎市幸町にも鍵屋がありますが、夜遅くまで対応している鍵屋は少ないです。例えば夏祭りの楽しい時間、夜遅くに家へ帰りドアを開けようとしたら鍵が無い。イベントに参加すると鍵の紛失などが起こりやすいです。ですが夜遅くに鍵屋に頼もうとも閉まっている為すぐに対応ができない・・・そんな時は24時まで対応の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
JR茅ケ崎駅からは徒歩30程の場所にあり、国道134号線沿いにはコンビニなどもあるので便利の良い場所にあります。海水浴はもちろんですが浜辺を歩いてデートするのも人気の場所です。キラキラと光る太平洋の地平線を見ていると日頃のストレスや嫌なことも忘れられるでしょう。皆さんサーフィンをしたり、ジョギング、バーベキューなどと自分の好きな事を楽しんでいる場所なので時間がゆっくりと流れているような気分になれます。ビーチの砂は細かくて素足で歩いても痛くないと評判ですが、夏以外のシーズンや平日はサザンビーチも人で混み合っておらずおすすめです。
今年の茅ヶ崎市幸町は例年より暑く、外出していたら頭が「ぼー」っとしてしまう事があるかもしれません。集中力が無い時に起こるのが鍵の紛失です。玄関のドアを開けようと鞄から鍵を取り出そうとしたら見当たらない。もしかしたら外で落としてしまったのかもしれません。ですが慌てず、カギのトラブル救急車ではお電話ください。最短30秒でご自宅までの到着時間をお伝えします。また鍵の作成・交換もできますので、鍵を落とした後のフォローも大丈夫です。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
夏は海水浴客で多くの人が集まり、花火大会の開催され、冬でもマリンスポーツを楽しむ人もいるので、一年を通して海好きが集まるエリアです。茅ヶ崎海岸(通称ササンビーチという)からは烏帽子岩という先端のとがった岩が顔をだしており、市内のマンホールのふたには烏帽子岩がデザインされていたり、湘南を題材にした歌などにも多く登場し、映画やドラマなどでも時折映ったりするなど、茅ヶ崎を代表するものの一つでもあります。また、JR茅ヶ崎駅付近にはたくさんの飲食店が立ち並び、地元の人で毎晩賑わっており、昔ながらの下町のような街並みも茅ヶ崎ならではです。
歴史や文化ある茅ヶ崎市幸町で鍵の交換でお悩みのお客様はいらっしゃいませんか?「ご自宅の玄関ドアが鍵を挿して回しても開錠しない」「鍵穴に鍵が挿し込めない」など差込口のトラブルは多いです。そのような状態が夏の熱い炎天下で起きてしまったら、せっかく買った食品もダメにしてしまいます。茅ヶ崎市幸町のカギのトラブル救急車ではお電話いただいてすぐに駆けつけますのでご安心ください。カギのトラブルに遭ってしまったらお気軽にご連絡ください。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
茅ヶ崎市の北部に位置する神奈川県立茅ヶ崎里山公園は、里山の風景が感じられる自然豊かな公園で、広大な敷地には広い芝生の広場や水遊びもできる池、鉄道模型が展示されているパークセンターなど様々な施設があります。ひまわりや彼岸花、梅など四季折々の花々や植物が植えられていて一年中楽しむことができます。また子ども向けの遊具がありローラー滑り台やトランポリンは元気な子ども達でいつもいっぱいです。里山体験ができるイベントも定期的に行われていて、クラフト教室や親子料理教室、自然観察会など子ども向けのものから、青空の下で楽しむヨガ教室やフォークコンサートなど大人向けのものまで様々な種類があります。バーベキュー施設もあり食材の用意や機材の貸し出しもあるので手ぶらで気軽に楽しむことができます。休日は家族連れの方を中心に多くの人で賑わいます。
茅ヶ崎市幸町で鍵のトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「玄関の鍵を紛失や破損」「鍵穴から鍵が抜けなくなる」「鍵は差し込めるけど空回りして開かない」「合鍵を複数作りたい」など様々なトラブルが考えられます。そんな時は茅ヶ崎市幸町で直ぐに駆けつけてくれる鍵修理業者が安心ですよね。カギのトラブル救急車ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができるますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。
茅ヶ崎市幸町の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
再度夜の10時頃に電話があって、仕事が早めに終わって今はもう家に着いて中にいる。部屋には折れた鍵をゆっくり挿して回したら開いたので、キー抜きのみ頼みたい。作業スタッフに連絡し30~50分で到着できるとお客様へご案内。鍵抜き作業は開いている状態ならかなり簡単に抜くことが出来、料金も開錠より安く済んで喜んでいたとの事。念のためシリンダー内部も確認したら特に傷などもなかったようでした。折れた鍵は町中の鍵屋で作成したものらしく、メーカー純正の元鍵も持っているらしいので、そちらを使うことをお勧め。作った鍵では、精度が違うので引っかかったり折れたりすることがあります。
お話を伺うと、鍵穴は外にはないタイプの鍵で、中から開け閉めするだけのカギとの事。まったく回らないので、困っている。交換になってもいいから、まず開けてほしいとの事でした。幸い近くにスタッフが居て、30~40分でご案内することができ、お客様の来店前に鍵を開けて修理で対応することができました。作業員もタイムリミットがあったので、慎重かつ迅速に対応したようです。なによりも無事間に合って良かった、とホッと胸をなで下ろしていました。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
お電話頂いた日は日曜日で予約が混んでいました。作業スタッフ何名か確認してきましたが、お客様の近隣エリアのスタッフはみんな作業中で、一番早い者でも60分くらいかかる状況でした。60分くらいの時間に加えて、日曜日の道路の混雑状況、そこから作業の時間もあるので玄関の鍵が開くまではきっちり60分で終わるかは約束できません、と説明。お客様は「それだと間に合わない」とのことで、他にも聞いてみますと検討になりました。当店では問合せをいただいてからリアルな時間を調べますので、こういう事もあります。当店でご依頼はいただきたいですが、お客様がお急ぎであれば、他社さんに依頼した方が良い場合もありますので仕方ありません。
茅ヶ崎市幸町担当のスタッフが近くの現場で作業していましたが、まだ手が離せないとのことで隣のエリア担当のスタッフを向かわせました。それでも30分前後で到着できたとのこと。専用工具ですぐに作業も終わり、スムーズさにお客様もびっくり。携帯も触れず、とても不安だったから早くて助かりましたと言ってくださいました。コールセンターも作業スタッフのスケジュールの把握・配置等臨機応変に対応し、お客様に喜んでもらえて良かったです。
話を聞くと、玄関の鍵を取り付けたのは10年以上前とのこと。修理でのご依頼でしたが、もしも修理で直らないようなら新しい鍵への交換の可能性があると受付の時点で案内させてもらいきました。お客様から電話をもらった時間が夜遅い時間でしたが、40~60分ほどで行けるスタッフを手配。お客様も「今日寝る前に直ってればいいよ」とのことでした。作業としては修理じゃ対応が出来ず、防犯性や料金などをお客様と相談しながら、新しい鍵への交換となりました。
開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。
深夜でも行って作業することはできますが、遅くなると動けるスタッフが限られてきます(エリアによっては深夜対応していないところもあります。なので事前に電話で確認願います)。お客様には確実に家に戻ってこれる時間での予約をお勧めしましたが、「その確実に帰れる時間が読めない」とのこと。これでは予約を取ることはできませんし、当然作業スタッフも手配できません。なので、帰れる時間がわかった段階で電話をもらうということで一旦受付は終了。翌日、このお客様の件が気になって作業結果を確認したところ、夜11時に電話をいただき12時の訪問&作業で無事に開錠が終わっていました。
カギは会社に置いてきてしまったらしく、それを家に着いた時点で思い出したようでした。夜間対応のカギ屋さんがあるか不安とのことでした。当店は受付は7~24時ですが、予約作業であれば24時以降でも可能です。急いで向かえる作業スタッフを探しますので安心して下さい、と案内をしました。エリア担当の作業スタッフが、もう少しで今やっている作業が終わるので40~60分前後でむかえると案内をしました。明日出張で使用する荷物があってどうしても部屋に入りたい。他の鍵屋さんはほとんど連絡が取れなくてやっと当店に繋がったと言ってました。本当に助かったと感謝の言葉をいただきました。
実家から帰ってきたばかりで、学校に行かなきゃいけないので、早く開けてもらえませんか?との事。お困りの状況はこちらも痛いほど見て取れます。お力になれるよう、さらに詳しく話を聞くと、ご両親名義の契約書は室内にあり、ご両親とも連絡が取れるとのこと。保険証もご提示いただけるということで、これなら鍵開けの条件を満たします。エリア担当の作業スタッフが近くで待機していたため、20~30分前後での案内ができました。玄関の鍵開けには「そこに住んでいる」ことを証明できる書類等が必要です。書類内容がわからない場合は、電話でオペレーターが聞くので、まずは気軽にお電話ください。
調べたところ5年前にこちらで交換させていただいた玄関の鍵のことでした。使用状況によっても違ってきますが、年月が経つとどちらの原因も考えられますので、まずは当時と同じスタッフがお伺いさせていただきました。現場で鍵本体を外して分解して確認したところ、雨風が激しくあたる場所のせいか中が腐食して錆びていたのが原因でした。今回は修理で一旦解消しましたが、また同じ状況になる可能性も高いので、その時には交換をお勧めさせていただきました。
午前中の混み合っている時間帯ではありましたが、なんとか40~60分で行ける作業スタッフを確保すると、電話受付中の間に「カギが回って開いたから中に入れた」とのこと。ひとまずはお店も開店できるので安心しました。ただ何か原因があって開かなかった事実はあるので、今後も同じことが起こる可能性は高く、お客様も心配ということで修理ということでお伺いしました。カギの内部のクリーニングをすると今まで少しひっかかりがあったのもなくなり、スムーズに開閉できてトラブル解消になりました。長い間使っていると、カギに付着した小さなゴミや汚れが内部に溜まってしまうことがあります。
海外の方で、日本語は上手に話される方でした。どちらの鍵も開かずご不安だったようですが、到着時間とその場で鍵開けが可能であることをお伝えすると、ホッとされたようでした。玄関の鍵を開けるには、そちらの家に住んでいることが確認できる書類が必要ですが、書類を取りに行けるとのことで、お戻りの時間に合わせて作業ということになり、無事成約となりました。作業もスムーズに完了したようです。
まず到着時間は30分ですぐ行ける作業スタッフを確保。話を聞くと、昨夜鍵を紛失したため他の鍵屋さんに来てもらったところ、30000円かかると言われたが手持ちがなく断念したそうです。聞けばクレジットカードもないとのこと。使用していた鍵は昔からあるような簡単な鍵に思えるし、特殊ではないと思うとお客様。鍵穴を見てみないとわからないため、簡単に開けば安くおさまりますが、詳しいことは現場で鍵と状況を見ないとわかりません。現場に作業スタッフを向かわせたところ、鍵穴から無事に開錠することができお客様も大変喜んでくださったそうです。やはり鍵穴を見ないとわからないものですね!
話を聞くと、そこに一人で住んでいた息子さんが亡くなったようでした。でも鍵がないため、中を整理しようにも入れない。どうすれば良いですか?と聞かれました。事情を説明して、警察の方のお立会いをお願いしました。警察の方の立会いがあれば開錠できます。鍵を開けた後に鍵の交換も希望したいということだったので、作業スタッフが鍵を開けた後にその場で交換できます。鍵の種類はたくさんあるので、防犯性や料金などを現場で相談しながら決めることができますよ、と案内しました。
玄関のカギを開ける作業の際は現場の住所が入った身分証のご提示が必要なことをご説明。いま病院にいるので住所記載のお姉さまの保険証を預かって現場に行ける、お姉さまと現場から電話で話して確認とることもできる、とのことで対応可能となりました。妹さんが現場に到着する時間に合わせての作業スタッフを手配。建物の鍵開け時には依頼者の確認が必須ですが、本人不在時になにが必要かなどはお電話いただければ、説明させていただきます。
茅ヶ崎市幸町の近くで作業スタッフが作業を終えて待機しており、20~40分とかなり早い時間での案内となりました。鍵を取り付けてから数十年経っているとのことで、前々から施錠と開錠が固かったり、不具合があったようです。現場でお客様と相談し、鍵開けと新しい鍵への交換となりました。新しくキレイな鍵を見ながら「これで安心。開け閉めがとてもスムーズですね」と大変満足いただけたと報告があり、私共も大変うれしく思いました。
最速30~40分で作業スタッフは伺えるとご案内できましたが、警察官の方は仕事があるので時間まで立ち会えないとのこと。少々の不安を残して作業スタッフを向かわせる事としました。作業内容や料金など、内容の理解はしっかりしていただいていたようで、作業もすぐに始めることが出来たようです。言葉もあまり通じない日本で不安だったと思いますが、無事にお部屋に入る事ができて良かったです。今後、東京オリンピックに向けて、外国人の方への対応も考える必要がありそうだな、と思いました。
お店のマネージャーにも連絡しましたが、とりあえず、すぐ鍵屋さんを呼んで開けてもらってと言われたそうです。10時OPENが遅れるのはまずいので、とにかく早くと焦っていました。もっとも早いものが20~40分での到着なので、なんとか間に合うように急いで作業させていただきますとお手配。焦るお気持ちはわかりますが、これ以上ガチャガチャいじってしまうともっと壊れてしまうので、触らないで待ってていただくよう案内しました。作業スタッフが実際に鍵穴を除くと異物が入れられていて、すぐに鍵開けをおこない無事に時間に間に合ったようでこちらも安心しました。
住所もバレてるから大至急来てほしいが、鍵開け作業もすると警報装置がなって警備員も来てしまう、それは避けたいとのこと。詳しく話を聞くと、30分後には鍵を持った奥様が帰って来るとのこと。ではその時間に合わせて作業スタッフが行き、奥様が鍵を開けた後に交換だけしたほうがいいのでは、と提案しご了承いただきました。
2箇所のカギ交換を完了し「これで安心できる、すぐ来てくれて助かった」とおっしゃっていたとの報告が現場からありました。
当店では作業員が何種類の家の鍵を持っているので、即日に新しい鍵に交換できますよと案内。なお防犯設備士の免許をもってますので今後の防犯の相談もできると案内をし、ちょうど茅ヶ崎市幸町の担当者がこの後にすぐに伺えるできるとお伝えした所、とても助かると言ってもらいました。あとで、作業員から作業報告が有りとてもお客様に喜んでもらったとのことでした。こんなに早く来てもらって作業をしてくれるのであればご近所にも名刺を置いてってと言ってもらいました。
警察の方とお話しをしたところ、70代の方が鍵をなくされたとのこと。身分確認等出来る書類などがお手元にないとのことで、警察の方の立会いのもと玄関の鍵開け作業に向かわせました。窓から開錠して無事に中に入ることができ、お困りの方、警察官、作業スタッフ全員ホッと胸をなでおろしました。お困りの方も携帯を持っていなくて途方に暮れていたようで、スーパーの方に救われたと喜んでおられました。
最速の40~60分での時間案内でご依頼いただきました。雪も降っていて、寒い時期に外で待っているのも大変です。幸い隣の店舗の方が快くこちらでお待ちくださいと仰って下さったので、お客様にも寒いところでお待たせせずにお伺いすることができました。前の作業後、作業員も雪道を慎重にかつ早急にお伺い。スムーズに作業も終了して、お客様にも大変お喜びいただけたと作業員からも報告を受け、ホッと致しました。
近くで作業していた作業スタッフがいたので、20分で到着できました。管理室の入り口の鍵を見てみると、防犯性の高いもので開錠できにくい作りになっていたようです。ただ管理室には窓ガラスがあり、格子もついていなかったためそこから特殊器具を使っての開錠作業となりました。無事に中の鍵を取り出す事ができ、事なきを得たので管理人さんもホッと安心した様子だったようです。鍵壊さずにすんで良かったと大変喜んでくれたとのことでした。
この日は3連休の最終だったため、旅行先で鍵を紛失したり車に鍵を閉じ込めた人が多く、電話が混みあっていました。ただ、ちょうど茅ヶ崎市幸町の近くで作業をやっていた作業スタッフが待機しており、20~30分という絶好のタイミングでお伺いが出来ました。摩耗が激しく鍵自体に寿命がきており、今回は開錠したあとに鍵交換で対応させていただきました。古い鍵を長年使っていると、こういう事もあるので、10年以上使っている鍵は交換を検討したほうが良いと思います。
最速で行ける40~60分の作業スタッフを手配しました。これ以上無理に鍵を回したりすると内部が傷ついて悪化してしまう可能性があるので、触らずにお待ちいただくようにお伝え。結果的に鍵穴の不具合だったとのことで、開錠をしたあとに新しい鍵に交換をして無事に作業は終了しました。最近、確かに固くて回りづらいことがあった、これで安心して使えます。ありがとうございました、とお喜びしていただけたようです。
お正月で大変混んでおり、60分お待ちいただけるということで向かいました。ダイヤル式のカギの下のシリンダー錠を今は使用しているということで、ダイヤル式の鍵は壊して外してほしいとの事。
工具を使うので音が出ること、作業的に少し大変であることをご了承いただいての作業となりました。「仕方ないですよね~」とお客様。マンションで他のお部屋の方に怒鳴られないか少々ひやひや。しかし何事もなく終了し、お客様もすっきりしたと喜んでいましたとの報告でした。
年末の日曜日で大変混みあっていました。90分くらいで行けるものと50~60分の時間を案内。
前々からカギの調子は悪かったようで、取り付けてから何十年も経っており、劣化も進んでいたので鍵を開けた後に交換対応となりました。鍵の種類もたくさんあるので、現場で料金や防犯性を相談しながら、防犯性の高い鍵を選ばれたようです。良い鍵なので料金は想像より高かったと言っていましたが、お客様は大変お喜びになっていたと報告がありました。
さっそく作業スタッフがお伺いして詳しい話を聞いたところ、もう一年近く前から調子悪くてだましだまし使ってたようです。最近になってどんどん状況が悪化、いよいよ開けられなくなって寒風の中、閉め出されてからでは遅いと思い切って今日電話したとのこと。
原因はシリンダー(鍵穴)内部の経年劣化による摩耗でした。一時的に修理をしても、また同じ症状が出る可能性が高いことを説明し、交換となりました。作業後お客様に動作を確認してもらうと「とってもスムーズ!」と喜んで頂けました。
入居者のおばあちゃんとは電話でお話ができる状態だとのことでしたが、早急に伺える作業員を調整し、30~40分でお伺いとなりました。管理人さんと、駆けつけたご家族も立ち合いのもと、鍵穴からすぐに開錠できたとのこと。おばあちゃんも大事には至らず、ご家族も安心されていたと報告があり、無事が確認できてこちらもホッとしました。
予約が混み合っていましたが、予約を調整し30分前後で茅ヶ崎市幸町周辺担当の作業員がお伺いできました。開ける作業をスムーズに行い、お客様ほっとした様子。交換については防犯設備士の資格を持っている作業員がお伺いした為、防犯性のことについて相談の上、防犯性が高い鍵に交換をしました。盗難に遭ってしまい不安でいっぱいでしたが無事交換まで終了し、安心しましたと仰って頂きお役に立てたようです。
お客様は、落とした鍵以外に携帯など何も持っておらず、ご近所の方にお電話を借りてかけて下さっていたようで、あまりご迷惑をかけられないと急いでいらっしゃいました。ちょうど混み合っている時間帯でしたが、幸いにも30~50分で向かえる作業員がいたので急いで手配させて頂きました。
実際は予定よりも少し早く到着し、玄関をお開けする作業も10分ほどで滞りなく終了したようです。思っていたよりも早く来てもらえて助かったと喜んでもらえました。
早い時間で手配。30~40分でお伺い出来たのですが、お客様が希望する型番「V-LA」の持ち合わせがなく作業不可。しかしお客様のご不安もあったので別のエリアの作業員が在庫を持っていることを確認し、そのものを向かわせる手配をしました。時間的な都合もあり翌日早い時間での作業をし無事に交換終了。うまく作業移行ができたのでホッとしました。お客様も対応を喜んでいたとのことでした。
夕方になる者と40分で行ける者がおり、夕方は出かけちゃうし、なるべく早めがいいとの事で40分の者で手配しました。すぐ近くで作業していた為、作業終わり次第向かった所予定より少し早く着きました。勝手に鍵が閉まってしまったようなので、開錠後に鍵の修理もさせて頂きました。早く来てもらって、修理もしてもらって助かりました。また何かあったら頼みますねとのお言葉を頂きました。
作業員がお客様にいくつか種類をご案内。普通の補助錠を付けても中から開いてしまうので、中から開けられないように、中から外へ出る際も鍵を刺して回して開けるタイプのシリンダーに交換。鍵が無ければ開けられない状態にしました。お客様には「たくさん相談にのってもらい、その日中に作業して頂き、これで勝手に外に出られなくなったので安心しました。ありがとうございました。」と喜んで頂きました。
もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。
受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な茅ヶ崎市幸町だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。
早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。
時間が20時でしたが茅ヶ崎市幸町周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!茅ヶ崎市幸町のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、茅ヶ崎市幸町のカギのトラブル救急車にご連絡ください
関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの茅ヶ崎市幸町まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、茅ヶ崎市幸町まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。茅ヶ崎市幸町の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。茅ヶ崎市幸町から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
茅ヶ崎市幸町の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、幸町近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
あれ?鍵が空回り・・・回しても手応えが無い・・・茅ヶ崎市地域の金庫開錠に関するトラブルならお任せ下さい!熟練のプロが対応致します!
前回もお話しましたが、12月は茅ヶ崎市幸町で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
茅ヶ崎市幸町のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!
早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年茅ヶ崎市幸町で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策で茅ヶ崎市幸町の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!
茅ヶ崎市幸町で鍵の紛失やカギが回らない、防犯対策をしたい、などの鍵のトラブルやお悩みごとがあれば「カギのトラブル救急車」にお電話ください。鍵や現場状況に応じた鍵開け、鍵および錠前の修理、新しい鍵へのの交換、新しい鍵の取付けまでベテランの作業員が迅速に対応します!