チヨダクカンダ ガラスヤ ガラスシュウリ ガラスコウカン ペアガラス ボウハンガラス ガラスセンタイエイトマン
0120-974-209
千代田区神田の一戸建て住宅にお住まいの方より、玄関引戸のガラス交換でご依頼がありました。玄関はアルミサッシに入ったガラスの引戸になっており、左右の片側が割れてしまったそうです。夕方のお電話でしたが、防犯上早急に交換したいというご希望で、17時ごろに訪問しました。
現場に到着すると、傘立てを倒してぶつけてしまったということでガラスが大きく割れていました。厚み4mmの型ガラスが入っており、手持ちの在庫で対応できるサイズだったのですぐに作業に取りかかりました。作業車にて規格サイズからガラスをカットし、サッシに取り付けをして約1時間で交換作業は完了となりました。
千代田区神田の一戸建て住宅にお住まいのお客様から「室内ドアのガラスが割れてしまったので直したい」とのお電話がありました。近くにいたので40~60分で現地に向かいました。
割れてしまったがガラスはすりガラスタイプで、大きさは150x1700mmの細長いデザインせいのあるガラスでした。小さなお子さんがおもちゃを投げて割ってしまったとのこと。危ないので早めに直したいとの要望でした。お客様に小さいお子さんがいるのであれば、フロートガラスではなく、アクリル板がお勧めと説明。お客様からもそれのほうが安心となり、今回はアクリル板をリビングにいれることになりました。ドアも軽くなって開け閉めにも気を使わなくていいと喜んで頂きました。
「草刈り機で庭の草刈りをしていたら石が飛んだらしく、掃き出し窓の下部分のガラスを割ってしまいました。妻から怒られてしまったので、早く直さなきゃ行けない」とご主人からご連絡がありました。千代田区神田のお客様宅まで60分以内で到着できました。
ガラスは900×900mm以内の透明ガラスで厚みが5ミリあり、コーキングで仕上げているものでした。一般家庭としては厚めのガラスが入っていました。厚みがあるので料金もそれなりに高くなりましたが、その場で直してほしいとのご希望からすぐに作業に入りました。迅速な駆けつけ対応や作業時間、ガラスの仕上がりもとても満足できたと言われました。
千代田区神田の戸建てにお住まいのお客様からガラス交換の依頼がありました。1階のお庭に面している掃出し窓のガラスが1枚割れてしまっているとのこと。「今日すぐに直したいんですけど来られますか?」と少し気にされていましたが、作業スタッフが40~50分で訪問し、見させてもらいました。
掃出し窓の上下に分かれている下部分のガラスだけが割れていて、大きさは900ミリ×900ミリに収まるくらいで、厚さ4ミリの型ガラスでした。ガラスを固定しているまわりのビートもかなり劣化していたので、一緒にビートも交換。1時間かからないくらいでガラス交換作業はすべて終わりました。
地域の支援センター職員の方からのご依頼で、千代田区神田の団地のガラス修理をしてきました。団地にお住まいの高齢者の方が数日前に室内で転倒してガラスを割ってしまったそうで、大事を取って入院していて今日戻ってきたので早めに直してほしいとのこと。ご本人は高齢で耳が遠く話が伝わりづらいので、センターの職員も一緒に立ち会っていただけるそうです。当日中にガラス交換に訪問しました。
ベランダに出る掃き出し窓の下のガラスが割れて穴が開いている状態でしたが、内側からダンボールで丁寧に補修されていました。作業内容や料金説明をしてすぐに作業実施。ダンボールを外して枠からガラスをすべて取り除き、新しいガラスに入れ替えて1時間ほどで終了しました。
千代田区神田の高層マンションにお住まいの女性より、サイドボードの扉のガラス交換のご依頼がありました。1枚の扉が2枚に分かれているタイプで、透明ですがへこみのある特殊なガラスのようです。同じもののデザインを希望される場合はメーカー加工になるので、即日での交換は難しい旨をお伝えし、見積りから伺うことになりました。
実際のガラスを確認すると、使われていたガラスは透明の2mmで150mm×650mmサイズでした。現場で「やっぱり今日中に交換してほしい」とお客様がご希望されたので、一般的なフロートガラスで対応しました。
「会社に営業で訪問した男性がガラスを割ってしまった。急いで来て、本日中に直してほしい」との電話を受けました。1階の玄関の観音開きの扉の片側1枚のガラスが割れているそうです。ガラスの厚みや施工方法、大きさを見てからになるが、車に積んでいるガラスで対応できる範囲で問題なければ、本日中のガラス交換が可能と伝えました。 千代田区神田の会社様へ40分くらいで訪問しました。
玄関の観音開きの扉には、透明ガラス(サイズ1970ミリ×800ミリ、厚さ5ミリ)が入っていました。このサイズで5ミリのガラスだとかなり重いので、取り外しと取り付けに少々手間取りましたが、無事に当日中に設置と交換ができました。
「会社ビル入口の扉の線入りのガラスが割れてしまったのですぐに直してほしい」との作業依頼があり、千代田区神田まですぐに訪問しました。
正面玄関の重厚なステンレスでできたドアに入っている1枚板の網入りガラスで、バイクがぶつかったそうでバキバキに割れていました。会社の従業員はもちろん、来客も多いので長く放置できないとのことだったので素早く修理しました。横850ミリ×高さ1800ミリ、厚み6.8ミリの透明縦網ガラス。古いコーキングをカッターで切り外してから割れたガラスの破片が落ちてこないよう慎重にガラスを取り外し。新しいガラスを入れて両面からコーキングを打ち直して、1時間ちょっとできれいに直すことができました。それほど人通りが多い場所ではなかったので作業もスピーディーに進められてよかったです。
自宅のガラス3枚交換見積りのご依頼をいただき千代田区神田まで出動しました。透明ガラス2枚と網入り型ガラスの1枚。保険を使いたいので保険会社に問い合わせたところ、写真と見積書をガラスごとに用意するよう保険屋に言われているとのことでした。透明ガラスは1階2階の腰高窓でサイズは800×1200mmの透明3ミリ。ワイヤーなしの単板ガラスは保険適応外ということで、ご料金を了承いただいてその場で作業。施工方法はすべてビードでしたが1枚はビードが劣化していたのでコーキングで固定しました。網入りガラスのほうはキッチン腰高窓、型ガラス縦ワイヤー800×650サイズ1枚。こちらは当日見積書をお出しして、後日保険適用になったと作業依頼いただき、再度作業に行きました。こちらも取付はビードです。
一人暮らしのお母様から具合が悪いと連絡があり、急いで駆けつけたそうですが、鍵が無く家に入れず。電話も出なくなってしまったため、救急車を呼んで窓を割ってはいって搬送してもらったそうです。防犯上ガラスをそのままにするわけにもいかないので、直しに来てほしいとの入電でした。場所は千代田区神田の戸建て住宅。アルミサッシの枠で3枚の分割になっているガラス。木枠だと枠の状態によっては難しい場合もあるのですが、お客様宅はアルミサッシなので問題ありませんでした。
型ガラス4ミリで、同じ枠の中に大きさ違いで3枚ガラスが入っていました。900×1000ミリと900×500ミリの計2枚。所要時間は60分くらいで作業終了となりました。
千代田区神田の戸建てにお住まいのお客様からガラス交換のご相談。ガラスの割れ替えではなく、現在リフォーム中で1階の洋間の窓ガラスを防音タイプへ交換したいとのことでした。今度、ピアノ教室を娘が行うため、音が漏れて近所迷惑になるのを防ぐためと言っていました。
まず現地調査を行い、サイズや施工状況を確認してお客様にお見積書を提出。後日お電話があり、正式に作業依頼となり材料を発注いたしました。今回発注したガラスの種類は、合わせガラスで防音性能の高い特殊な中間膜を挟んだタイプのガラスです。施工後、お客様からとても高評価をいただきました。
施設職員のかたから「入居者の居室の窓ガラスが割れてしまった。1階の道路に面した窓なのですぐに直せる業者を探している」とのお電話をいただきました。入電から1時間ほどで千代田区神田の施設に到着となりました。
施設内居室の腰高窓で、網入り型ガラス6.8mm厚、800×1200サイズ1枚のガラス交換をおこないました。施工方法はビードです。作業後に施設のかたからご相談があり、入居者が頻繁にガラスを割ってしまうのでもう少し安価なガラスはないかということでしたが、網入りガラスが義務づけられている防火地域ではないかという確認が必要なことと、網なしガラスは網入りガラスより割れたさいに飛散するため危ないことなど確認するようにお伝え。まずは作業完了です。
千代田区神田の戸建てにお住まいの女性から「お風呂に入るドアのガラスが割れちゃったので、交換をお願いしたい」とご依頼のお電話がありました。アクリルではなく普通の曇りガラスとのこと。「お風呂場だし、小さい子供もいて触ってしまうと危ないので今日中に直したい」ということで、60~90分くらいでお伺いしました。
実際にガラスを見させてもらうと、引き違いの扉で2枚とも割れていました。2枚とも900×900ミリ以内の2ミリのすりガラスで在庫もあったのでその場で交換作業を実施。2枚交換で1時間ほどで作業は終了しました。
割れているのは庭に面した掃出し窓のガラス。「空き家状態のため、とにかく草が生え放題になっていて蚊が大量発生しているので、その辺の防備をしてきてほしい」と言われました。千代田区神田担当の作業スタッフが、40~60分で到着。ガラスの大きさは、900ミリ×900ミリのペアガラス。内側が型ガラスで、外が透明になっており、透明の方が割れていました。しかしペアガラスは外側だけの交換はできず全部の交換になるので、ペアガラスを発注して、3週間後に取り付け完了できたそうです。
窓ガラスは完全に割れてはいないが、ヒビが入って三角形になっているとのことでした。ガラスは透明ではなく片面がザラザラしている型ガラスで、900mm×900mm以内のもののようです。まずは現地で見積もりをし、上司に確認してからの作業になるということで千代田区神田の作業スタッフが60分前後でお伺い、まずは無料のお見積もりからさせていただきました。ガラスの在庫もあったため、サイズと厚み、施工の確認をして見積もり書をお渡し。そのまますぐにご依頼いただけたので作業に入りました。60分程度で作業は終了し、お客様にも満足していただけたと報告がありました。
ガラスの大きさは畳半畳分ぐらいということで900×900ミリ以内の透明のガラス。中に飛散防止の網が入っていない一般的なタイプです。特殊なガラスでなければ即日交換できると思うが、施工方法などによっても対応が変わるため、まずは状況見させてほしいとお話しました。千代田区神田担当スタッフを無料見積もりから30~40分で手配。作業スタッフが厚みを確認したところ3mmだったので、同じタイプのものに交換したとのことでした。希望通りすぐに新しいガラスに取りかえられたので、男性にも満足してもらえたようです。
ガラスが割れてしまい困っている様子で入電。「すぐに交換できるもんなんでしょうか?割れたガラスが危ないのでできたら早めに交換をしてほしいんですが……」とご不安な様子でした。特殊ガラスでなければその場で施工可能と説明し、最短の到着時間を調べて40~50分ほどで千代田区神田の作業スタッフを無料見積もりから向かわせました。700×1200ミリくらいの出窓で、3ミリ厚の透明ガラスだったので在庫もあり。料金を提示するとそれならお願いしたいということで、ガラスの交換をさせていただきました。
築40年以上の戸建てで、勝手口ドアのガラスの交換のご依頼です。最初のうちは小さめのヒビだったそうですが、あっというまに大きなヒビになってしまったとのこと。危ないので出来たら割れる前の早いうちにガラス交換をしてほしいとのご希望で、お電話から40~60分ほどで向かえるとお伝えし、作業スタッフを千代田区神田へ向かわせました。900×1800ミリサイズのくもりガラスの交換を行い「すぐになおってよかった!」と喜んでいただけたとのことでした。
「警察にはすぐに届けて現場検証をしてもらった。犯人はまだ捕まっていないと言っていたのですぐにでも直してもらいたい」とご不安な様子でした。ガラスの種類は一般的なサッシの透明ガラスだとのことで、本日中にお直しが可能だと伝え、千代田区神田担当の作業スタッフが40分ほどですぐに伺いました。30分ほどでガラス交換は終了。防犯対策のため、サッシ用の補助錠もお勧めして取り付けを実施。他にご不安なことがあればいつでもご連絡いただければと伝えて名刺をお渡ししてきました。
ドライバーのようなもので窓のカギの周辺を割られていて、周辺にはガラスの破片が砕け散っている状態。「片づけておいた方がいいですか?」と聞かれましたが、そのままで構わないと伝え、すぐに千代田区神田担当の作業スタッフを向かわせました。40分ほどで現場到着。掃き出し窓サッシのクレセント錠付近を狙ってガラスが割られており、部分的にガラスが抜け落ちているところもありました。ガラスの種類は透明5ミリガラスで、横770ミリ×縦1900ミリサイズ1枚。1時間ほどでガラス割れ替え作業終了です。
2間続きの和室の雪見障子のガラス。普段、その場所は書道教室をしている部屋にしているとのことでした。子供たちが誤って割ってしまったようです。幸いケガはなくてお客様もホッとしていたようでしたが、ヒビが入ったままだと危ないため早々にガラス交換をお願いしたいとの希望でした。さっそく、千代田区神田担当の作業スタッフが50~60分で現地お見積もりからお伺いしました。結果報告によると、和室の廊下側の雪見ガラスをすべてアクリルタイプのガラスへ交換することになったようでした。
ガラスはサッシにはまっていて、全部で2枚割れてしまったそうです。お客様いわく強風で割れてしまったとのことでした。すぐにガラスの交換してもらえる? と聞かれたので、サッシが壊れていなければその場のガラス交換ができると思うとお伝えしました。お電話いただいてから、千代田区神田担当の作業スタッフを40~60分ほどでお手配しました。お見積り後、お客様の了承の上、ガラス交換の作業へ入らせていただきました。
昔実家で使っていたものを自宅に持ってきて30年くらい使っている大事な家具で、とてもいい物なので今後も使いたいとのこと。四角い横開きの扉でガラスの四方に枠もあるといっていたため、特殊な施工でなければ修理はできると思うと伝えて千代田区神田担当の作業スタッフを向かわせました。30cm四方くらいの小さい扉で少しの加工で済んだので、1時間もかからず直すことができ「本当にありがたい。今後も大切に使うわね」と喜んでいただけました。
カギは現地のキーボックスの中にあるので、当日キーボックスの番号を教えるので入って作業してもらいたいとのことでしたが、立ち会いなしでの作業はできないため現地に来てもらう必要があるとご案内。一旦確認すると切電後、担当者を現地に向かわせるので作業してほしいとご依頼いただきました。ご希望日時に合わせて千代田区神田担当の作業スタッフが伺い作業しました。600ミリ×300ミリのすりガラス交換。1時間ほどで終了です。
2階のベランダに面した掃出し窓のガラスが1枚割れてしまったとのこと。「ベランダなので今日中に直したいんですができますか?」と気にされていましたが、種類を聞く限り二重のペアガラスでもなく1枚ガラスだったので、大丈夫だと思うとお話し、千代田区神田担当の作業スタッフを90分で手配。現地で採寸し、ご料金もご了承いただけたので作業に入りました。800mm×1700mmの透明、厚さ3mmのガラス交換を実施、40分ほどで作業は終了しました。
ペアガラスや強化ガラスでない一般的な透明ガラス。大きさは畳一畳分ぐらいだそうです。とりあえず段ボールをテープで固定し、危なくないようにしているとのこと。その日はすでに夜遅い時間だったので、翌日12~13時に千代田区神田担当スタッフを手配しました。持参した3ミリの透明ガラスを窓枠に合わせて裁断し、施工しました。男性は「ガラス屋を呼ぶのは初めてで不安な部分もあったけれど、丁寧に対応してもらえてよかった」と話しており、満足してもらえたようです。
リビングの掃き出し窓の上部にあかり取り用の小窓があり、そこのガラスが1枚割れてしまったそうです。ペアガラスなど特殊なものではなく、一般的な透明ガラスということだったので、おそらくすぐに交換できるだろうと伝えて、千代田区神田担当の作業スタッフが訪問しました。現場でサイズを確認したところ、男性から聞いていたように一般的な厚み3mmの透明ガラスだったので、在庫のガラスをカットしてすぐに入れ替えることができました。
大きさはおよそ900ミリ四方ぐらい。透明のガラスの中に網が入っているタイプ。網は縦横十字にクロスしており、割れた際に破片が飛び散らないようになっていました。千代田区神田担当の作業スタッフを40~50分で手配。作業スタッフが現場で確認したところ、窓の外側へ開く縦滑り出し窓のタイプだったようですが、問題なく施工。30分ほどでガラス交換作業完了しました。男性は「すぐに交換までやってもらえて助かりました」と話してくれたそうです。
ご自宅の敷地内にあるプレハブ倉庫の入口ガラス。少し前に割れてしまっていたが放置していたそうですが、強い雨予報が出ているのでできるだけ早くガラスを交換してほしいとのこと。千代田区神田の作業スタッフに確認し、最短40~60分くらいで案内すると「今日のうちに交換してもらえるならとても助かるよ」とご依頼になりました。ガラスは900×900ミリ以内のサイズの透明ガラスで、ガラスの周りがゴムパッキンではなくコーキング施工だったので、ガラス交換後に再度コーキングを施し作業完了となりました。
2階へ上がる階段の途中に踊り場があり、そこの窓ガラスが割れてしまったそうです。窓の外側には屋根や雨戸などが何もなく、もし雨が降ると直接中に入ってきてしまうため、今日中に交換をと思っての電話でした。「ほかの業者さんは電話が繋がらなかったり今日来られなかったりで、どうしようかと思って」とお困りでした。千代田区神田担当の作業スタッフが14時頃に行けると伝え、手配しました。ガラスは型ガラスだったので、すぐに交換することができ、喜んでもらえたと報告がありました。
アルミサッシにはまっているガラスで、上下にわかれているうち上側1枚。大きさとしては畳半畳ほどとのことでした。片面が凸凹、片面がつるつるの型ガラスでした。中に網は入っていないタイプのようです。千代田区神田担当スタッフを40~50分で手配しました。横幅が600ミリ×高さ800ミリのガラスが入っていたので、持参したガラスを同じ大きさにカットし、ガラスの周りをビードで固定し施工は完了。即日交換完了できたと喜んでもらえました。
1階出窓のペアガラスだそうで、結露が溜まって曇りが取れない状態。建設会社さんにもお問い合わせしたそうですが、ガラス屋さんに頼んだほうがいいと言われたそうです。「入居者さんが不在でも外側からでも見積りできるものですか?」と聞かれましたが、ガラスの内側に型番が載っていることもあり、やはり入居者様が在宅のときに内側から見せてもらいたいとお伝え。入居者さんと入電者の大家さんが立ち会える、翌日午前中のお時間でお伺いすることにしました。ペアガラスの見積もりをすると、保険対応希望だったので流れを説明。発注してから交換作業も承ることになりました。
大きさは750ミリ四方ぐらい。片面が波打っているような形状の型ガラス。中に網の入っていないタイプでした。その日は夜遅い時間だったので、翌日9~10時で千代田区神田担当の作業スタッフを手配。男性と家主である父親の立ち会いのもと、ガラス交換の見積りを行いました。提示した料金で了承もらえたので、積んでいたガラスでそのまま施工。「こんなに早く直してもらえると思わなかった。ドアのガラスだったのですぐ交換できて助かった」と驚いていたそうです。
ご主人が転んでぶつかり、ガラスを割ってしまったそうです。真ん中で2つに分かれている下の部分が割れてしまい、ガラスは曇った感じの模様のついている古いものだとのこと。同じガラスは廃盤となっているため似たような曇ったガラスを入れることになることをご案内すると、裏口のようなものなのでガラスが入ればなんでもいいそう。千代田区神田担当の者に確認して、1時間半ほどでお伺いしました。1時間もかからずガラス交換作業は完了。「すぐにやってもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
階段のところにある窓で、気がついたらガラスにヒビが入っていたので割れる前に交換したいとのこと。「用事があるので遅い時間じゃなければお願いしたい」とのことで千代田区神田担当の作業スタッフが30~60分でお伺いとなりました。現地で採寸し、900×900ミリ以内の4mm型ガラスの交換作業を実施。のちほど保険の申請もするということで見積書や領収書もしっかりお渡ししました。作業は1時間ほどで終了。「すぐにやってもらえて良かったです」と喜んでいただけました。
割れてしまっているのは2階のお部屋の窓ガラスとのこと。なにか空き巣に入られたとかではなく、久しぶりに様子を見に来たら割れていたそうです。「またしばらく来ないので、今日か明日くらいで直せればありがたいんですが」と言っていました。千代田区神田担当の作業スタッフの予定を確認し、翌日お昼ごろのお伺いなら可能だったので手配。当日は前の作業が終わり次第伺いました。現地で採寸後、詳しいご料金をご案内し、ご了承いただけたのですぐに作業。「明日の夜には帰らないといけないので助かりました」と喜んでいただけました。
1階の掃き出し窓に今はヒビが入っているのですが、それが割れたら困るので割れる前に交換したいとのことでした。ただしこの日は予定があって帰りが夜遅いらしく、翌日も仕事のため明後日のご希望でした。千代田区神田担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中にはお伺い可能だったので、当日はお電話して伺いました。現地で見させていただくと、900×1800ミリの透明ガラスの交換を実施。1時間ほどで作業は終了。すぐに交換できたため、お客様も安心した様子で喜んでいただけました。
ガラスは、800ミリ×1550ミリくらいの内枠のサイズ。上のほうは透明で、下のほうになると半透明のガラスになっているとのこと。「グラデーションガラスと思われるが、取り寄せとなりすぐの交換はできない可能性もあるが、まずは見させていただきます」とご案内。千代田区神田担当の作業スタッフが30~50分で無料見積もりに向かえるので、詳しくは相談してほしいと伝えました。結果、厚さ3ミリのグラデーションガラスから、透明ガラスFL3への割れ替えでご了承いただけたそうです。
マンションの共有部分、2階の外廊下の手すり下にはまっているガラスを、作業員さんが工事中に誤って割ってしまったそうです。マンションの管理人さんにはお話済ですが、できるだけ早めに元通りにしないといけないとのこと。現地には会社の方がずっといるので、お立合いとお支払が可能。千代田区神田担当の作業スタッフがすぐに出動しました。ガラスは、型網ひしのタイプ。その場でガラスをカットし、はめ込みまで施工完了できました。
今朝からの強風で物がぶつかって割れてしまい、1階なので早く直せるところを探しているとのこと。千代田区神田担当の作業スタッフに当たったところ、強風のためガラス割れの作業が立て込んでおり、夕方17時くらいに向かえる者が最短のご案内でしたが、今日やってもらえるならその時間はまだ事務所にいるのでとご依頼いただきました。715×850ミリの網ひし型ガラス。事務所外の空きスペースを使わせてもらい、1時間弱で作業終了し、お客様にも喜んでいただけました。
千代田区神田の作業スタッフに確認したところ、強風の影響でガラスの在庫が少ない状態なのですぐに作業できるかは分からないが、ちょうど近くにいるので15分くらいで1度見に行くことができるとのこと。お客様にご案内して、無料見積もりでお伺いしました。現場を見るとペアガラスだったため、発注になることと、料金とだいたいの納期をお伝え一度検討となりましたが、その後再入電あり。「受付の対応もよく、作業員さんも丁寧だったのでおたくに頼みたい」と作業依頼をいただけました。発注し、後日作業へ伺うことになりました。
現場では職人さんが17時くらいまで作業をしているため、それまでにガラスを交換しに来てほしいというご希望でした。そのため千代田区神田担当の作業スタッフを60~90分前後で行けるように手配しました。現場では入電者の男性も立ち会ってくれたので、一緒に割れたガラスの確認をして料金などをご案内。ワイヤー入りの型ガラスでしたが、在庫で対応できるサイズと種類だったので、了承を得てその場で交換することができました。「当日に作業までしてもらえて助かったよ」と喜んでいただけました。
茶だんすには観音開きの扉が付いていて、その扉に入っているガラスが割れたそうです。木枠の扉に模様入りのガラスが入っていたようです。模様入りのものは今はもう廃盤になってしまっているので、普通の透明ガラスか曇りガラスで対応することを了承してもらい、千代田区神田担当の作業スタッフが60分くらいで行きました。現場では1時間ほどで新しいガラスに入れ替え完了。大切に使ってきた茶だんすだったようで、新しくできて喜んでもらえたと報告がありました。
「透明のガラスをたった1枚交換したいだけなのに、すごい高い金額を言われたの」とお困りのご様子。見積もり無料でお伺いできる、千代田区神田内作業スタッフが60~90分でお伺いしました。1階の掃き出し窓のガラスで、900ミリ×900ミリ以内の透明3ミリのものでした。ガラス代も高騰し、一昔前のような金額では難しいことはお客様も重々承知。弊社で見積もりを提示したところ、その金額なら納得できるとご依頼いただけました。作業時間は30分ほどで、交換対応したと報告がありました。
破損しているのは、真ん中で仕切られているうちの1枚。ご自身の計測では、横780ミリ・縦560ミリほどだったそうです。ガラスの種類は、片面凹凸になっている型ガラス。しかしこだわりはなく透明ガラスでも構わないので、早めに交換してほしいとのご要望でした。女性の仕事のお休みに合わせ、千代田区神田担当の作業スタッフを手配。同じ厚みの型ガラスをカットし、お取り替えしました。ご希望通りその日のうちに施工完了できたので、喜んでいただけたとのこと。
お店の入り口ドアで手動の引き戸タイプ、高さ2mくらいはあるとのこと。実際現地で見て大きさや厚みにもよるので、もしかしたら取り寄せになるかもしれないとお話し、千代田区神田担当の作業スタッフを60~90分で手配しました。現地で採寸すると、横832ミリ、高さ1850ミリの透明5ミリガラスで、コーキング施工でした。在庫を確認すると幸い少し大きめのサイズの透明ガラスは持っていたので、そのまますぐ交換することができました。「お店の入り口なんで、当日やってもらえて助かりました」ととても喜んでいただけました。
80cm四方くらいの大きさで、片面がツルツルしていてもう片面はザラザラしたくもりガラス。翌日の18時以降に来てもらいたいとのことだったので、ご希望に合わせて千代田区神田担当の作業スタッフを向かわせました。厚さ2mmの梨地ガラスでしたが、このタイプはすでに廃盤になっていて同じものは在庫がなく、他のアクリルやかすみガラスなどを現物をお見せしてご案内。賃貸物件だったため、その場で大家さんに確認していただいたところ、同じものでなくても大丈夫だとのことでかすみガラスに交換しました。30分ほどで作業は完了しました。
家の中で転んでガラスを割ってしまったそうです。お怪我はなかったとのことで良かったです。和室にある木枠の障子戸の下半分に入っているガラス。「割れたガラスはそのままなんだけど、いいかな?」と気にされていたので「割れたガラスの片付けと回収もしているので大丈夫です」と伝えました。千代田区神田担当の作業スタッフが、30~50分で到着。ガラスは、800×800ミリの透明ガラス。ガラスは特殊ではなかったが、木枠が少しずれていて、こちらの修正に少し時間がかかりました。また、エレベーターのない3階で階段も狭くて、大変な現場だったようです。
ガラスの種類などを詳しく聞くとペアガラスのようで、2枚重なっているうちの外側1枚が割れたそうです。ペアガラスは取り寄せが必要ですぐにガラス交換作業はできないため、そのことを伝えた上で千代田区神田担当の作業スタッフが見積りに行きました。現場では16時半まで作業しているということだったので、14時頃に訪問し見積りを実施。そのまま手配となったのでガラスを発注し、後日また作業日を相談することになったと報告がありました。
外側が見えないくもったガラス。ゴミ箱が倒れて割れてしまったらしく、大きく割れてしまっていて、片付けとかもどこまでやっていいかわからない状態。「今なら僕も一緒にいられるので来てほしい」と言われています。千代田区神田の担当スタッフに確認し、1枚ものの見えない型ガラスでしたら在庫があるのですぐに交換できると思うとお話。割れたガラスの片付けもこちらでやりますので触らないでお待ちくださいとご案内のうえ千代田区神田の作業スタッフが60分くらいで到着しました。お見積り後すぐに交換できて、ありがとうと何度も言って喜んでいただけました。
あまり大きくない窓だそうで、大きさとしては横570ミリ・縦780ミリほど。片面凹凸になっている型ガラスでした。網や模様が入っていたり、特殊な加工はない様子。保険を使う予定なので、まずは料金を知りたいとのことでした。厚みや施工方法によって料金が変わるため、詳しくは現場拝見してからになる、お見積りは無料で対応しているとお話。千代田区神田担当の作業スタッフを40~50分で手配しました。正確な大きさを計測し、料金をご案内。保険適用範囲内だったためそのまま施工を行い、無事終了しています。
割れてしまったガラスの大きさは、およそ500mm×500mmの正方形の小窓のようで、表面がデコボコしているすりガラスとのことでした。「今日でも大丈夫ですが、明日の朝のほうが人がいると思うので、できたら明日の12時までとかでお願いできますか?」とのこと。お客様の希望通りに次の日の10~11時で行ける作業スタッフを手配しました。通常のガラスだったため、その場でガラス交換作業を実施。「希望時間通りに来てもらえてとても助かりました、ありがとうございました」とお喜びいただけたそうです。
ビルの2階に入っている会社で、道路に面した大きなはめ殺し窓にヒビが入ってしまったそうです。このまま割れて破片が外に落ちたりすると危険なので、交換で見てもらいたいということで、千代田区神田担当の作業スタッフが30~60分で訪問しました。ガラスは2mを超える規格外のサイズで、ビルのエレベーターで運べるかなども含め現場で詳しく見積もりしましたが、問題なく対応できるものだったようです。ガラスはサイズの関係で取り寄せになりましたが、作業日までは養生して待っていてもらうことになりました。当日はコーキング施工も実施となりました。
「子供がよそのお宅のガラスを割っちゃったもんで…」とのこと。お子様がお友達のお家で遊んでいたさいに、お友達の家のガラスを割ってしまったそうです。お客様が弁償されるとのことで現場に今向かっているところだそう。すぐに来てほしいということで、千代田区神田の作業スタッフを30~50分ほどで手配いたしました。縦横900mm以内におさまる透明のガラス1枚の交換をさせていただきました。その場で30分ほどで作業を終えると「すぐになおってよかった…」とホッとされていた様子だったとのことでした。
まずは複数枚あるので見積もりから希望。見積もり無料で対応できる千代田区神田の作業スタッフが50~60分で到着しました。掃き出しの窓ガラスの上下の下部が2枚破損。横807ミリ×高さ821ミリのすりガラスを2枚交換が必須。また、その横にある開け閉めできないFIXガラス(横364ミリ×高さ869ミリの透明ガラス)が1枚ひび割れしていたので、一緒に見積もりを出しました。すべてコーキング施工だったので施工費もビードよりお高くなりましたが、年内にちゃんと全部交換したいということで、そのままご依頼となりました。
お母様が昨日近所でカギを無くされ、近所の方にガラスを割って内側のカギを開けてもらって中に入ったそうです。娘さんは現地を見ていないそうですが、昼間は人通りがわりとあるので、ガラスが割れたままだと心配なので直してほしいとの依頼でした。お母様は当日中はご在宅だと言っていたため、千代田区神田担当の作業スタッフが60~90分ほどで作業に伺うことになりました。掃き出し窓上部分(透明3ミリガラス、900ミリ×800ミリ)のガラス交換。1時間ほどで作業終了しました。
古いアパートで、室内にある木製のドアに入っているスリガラスの交換のお問い合わせでした。ガラスが割れたのはだいぶ前ですが直さずそのままにしていたようです。会社が借りている社宅だとのこと。転勤が決まり、こんど引っ越すため、ガラスをなおしていかなきゃいけないとのご事情でした。日曜日の午前中がご希望だったため、千代田区神田担当の作業スタッフがお伺い。400ミリ×600ミリのすりガラスの交換を施工しました。
トステムのサッシにはまっているガラスで、上下それぞれに違うタイプのガラスが入っているとのこと。今回割れてしまったのは、片面が凸凹した型ガラスで、その1枚だけを交換したいとのご要望です。一日在宅しているとのお話だったので、その日の午後一番の時間帯に伺える千代田区神田担当スタッフを手配しました。早速現場を確認し、同じ4ミリ厚の型ガラスにお取替えの作業を実施。「他に休みの日が取れないので、即日作業してもらえてよかった」と仰っていたそうです。
千代田区神田の戸建てにてガラス交換依頼です。物をぶつけてしまい、リビングと廊下を繋いでいる室内の扉のガラスが割れてしまったとのこと。「この後来てもらって、すぐに直せますか?」と聞かれたので、この後40~60分ほどで向かうことはできるが、すぐに直せるかどうかは現地を見てからとなりますとご案内。無料見積もりでお伺いしました。室内扉の枠だったり、ガラスの種類、施工方法によってすぐに出来る出来ないがあると説明し、千代田区神田の作業スタッフを60~90分で手配いたしました。900×900ミリ以内のスリガラスだったので、その場で作業まで行えたそうです。
状況的にお急ぎかと思い、千代田区神田担当の作業スタッフ何名かに当たって最短で向かえる40~60分でご案内しました。ところが「今日はもう現場を離れており、先方にも承諾をもらっているので明日のお昼にお願いしたい」とのこと。翌日、ご希望に合わせてお伺いしました。建物1階の透明窓ガラスの割れ替え作業を実施。1時間ほどで完了しました。「当日中に作業までしてもらえるのは助かりますねー!」と喜んでいただけました。
千代田区神田は見積り無料でお伺いができる地域だとはご案内しましたが、ご本人も高齢なので自分も現地に行って確認してからまたお電話しますとのことだったので、一旦切電。30分後くらいに再度お電話をいただきました。室内の引き戸のガラスに椅子をぶつけて割ってしまったそうです。千代田区神田担当の作業スタッフに確認を取り、40~50分ほどで向かえる者でご依頼いただいて作業に伺いました。室内木枠引き戸ドア、900×900ミリ型ガラスの交換。料金もご了承いただけたので、1時間ほどで作業はすべて終了しました。
先日お母様が家で転んで動けない状態となり、救急車を呼んで、救急隊の方が窓ガラスを割って中に入ったそうです。お母様は入院中ですが、窓ガラスをそのままにしておくのは不用心なので来てほしいとのこと。さっそく、千代田区神田担当の作業スタッフがお客様が実家に行かれるご都合に合わせたお時間でお伺いする予約となりました。現場にて、在庫がある一般的なガラスだったため、その場でガラス交換の作業完了。お客様も「早い対応で助かった」と言っていたようです。
空き家になっているご実家のガラスが空き巣被害に遭い、割られてしまったそう。ご近所に住む親せきの方が様子を見に行ってくれたときに判明し、現場に本日来たとのこと。「自宅から実家まですぐに来られる距離ではないので、可能であれば今日中に交換してほしいです」とお困りのご様子でした。900ミリ×1300ミリ以内の透明のガラスと、900ミリ×900ミリ以内の透明網入りガラスの合計2枚の交換でした。在庫もあったのでその場で交換対応し、無事に作業終了したと報告がありました。
部屋と部屋を繋いでいる間仕切りのドアのガラスが割れてしまったそう。誤ってぶつかってしまい割れてしまったそうです。幸いにもお客様にケガがないようでホッとしました。「今日中に新しいガラスに交換してもらえるのか?すぐに直してほしい」ということで、すぐに千代田区神田の作業スタッフに確認し、60~90分ほどで手配しました。室内の2ミリガラスの交換をその場で作業させていただきました。当日中にガラス交換が出来たので、お客様に喜んでいただけました。
もちろん千代田区神田なので、お見積りは無料で対応していますとご案内。ドアを勢いよく閉めた衝撃で、お勝手のガラスが落ちて割れてしまったとのこと。昔、利用したことがあるガラス屋さんがあったが、もう廃業したみたいで連絡が繋がらなかったそうです。息子さんが弊社のHPを見つけてくださり、お電話いただけたとのこと。「今日でも明日でもそちらさんの都合で来てほしい」と言ってました。千代田区神田担当の作業スタッフに確認し、お電話から60分ほどで手配しました。700×800ミリサイズの型ガラスの交換をいたしました。
割れたのはベランダに面している掃き出し窓の上下に分かれた下半分で、お子さんがおもちゃを投げてしまいそれが当たってしまったそうです。まだ小さなお子さんのため安全面も考えすぐに直したいという希望。ちょうど電話をいただいたときに千代田区神田担当の作業スタッフの手が空いていたので、30~40分で向かうことができました。一般的な4ミリの型ガラスが入っていたので、すぐにガラスを交換することができました。お子様がお昼寝をしている間に作業を終えられ、入電者のお母様も安堵していたとのことでした。
少し緑がかっているようなスリガラスで、テレビボードの下の収納するところの観音開きのガラスで枠あり。ガラスの厚みは2ミリとのこと。透明ガラスでもいいのでとにかく直してほしいということで千代田区神田の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。木枠にハマっている横600ミリ×縦200ミリでしたが、透明ではなく色付きのガラスを使用。同等のガラスだと発注になるため、透明ガラスへの交換でOKとのことでした。また、対になっているガラスは割れていないものの、見栄えを考えてこちらも透明ガラスに交換。キレイになり、喜んでいただけました。
ペアガラスは特殊なガラスになるので、料金が少し高めになることは知っていたそうですが、どれくらいになるか知りたいとのこと。ペアガラスはほとんどが受注生産品で、口頭できいた内容だけで大体の料金をご案内することが難しく、正確な大きさや種類などを現地で作業スタッフがみてからお伝えすることになると説明しました。ご納得いただけたので、千代田区神田内の作業スタッフが見積もりからお伺いしました。見積もりを提示し、一旦考えたいとお話されていたのでその日は見積もりだけで終了。数日後、依頼したいとご連絡があったのでガラスを発注し、後日交換作業をしました。
すりガラスが割れてしまったとのこと。「ガラスの大きさは一畳ほどでしょうか?」と聞いたところ「その半分だと思う。縦横1メートルくらいかな」と言ってました。お電話いただいたのが18時過ぎでしたが「いつごろ来てもらえるのかな?」とのことで、千代田区神田担当の作業スタッフに確認。最短50~60分でご案内できました。しかし、今日はもう暗いから明日でいいかな~とのこと。翌日の10時頃にお伺いすることになりました。
マンションの7階で、ベランダに出るところの掃き出しの窓ガラス。上下に分かれている下の一枚が破損してしまったようです。しかし、ぶつかって割れたくもりガラスの中に網が入っていたため、ガラスにヒビが入りポロポロと割れ落ちるタイプだったので、ガラスがささるなどのトラブルは起きずに済みました。千代田区神田の作業スタッフが60~90分でお伺い。型ガラスのひし形網入りタイプだったのでその場ですぐに交換できました。エレベーターがあるマンションだったので、ガラスの搬入もスムーズに行えたそうです。
「自分で大きさを測ってみたのですが、大体縦が1200、横が800ミリぐらいでした。よくある透明のガラスで特殊なものではないように思います」とのこと。現場のお立ち会いは、家主であるお母様とお電話くださった女性のお2人でなさるとのお話だったので、お二人のご都合に合わせて千代田区神田担当スタッフがお伺いしました。その場で3ミリのガラスにお取り替えさせていただきました。「わたしの方が仕事で中々都合がつけられないので、すぐ対応してもらえて助かりました」とお喜びいただけたそうです。
1階にある事務所の腰高窓のガラスで、出勤したら割れていたみたいです。「荒らされてないし、昨日風が強かったので、もしかしたら風のせいで割れちゃったのかもしれない」と仰ってました。割れたままでは防犯上よくないので、仕事が終わる夕方までに来てくれるならお願いしたいとのこと。千代田区神田担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中の間にはお伺い可能だったので手配。現地で見させていただき、透明ガラスの交換を実施。作業は40分ほどで終了しました。
お話を聞くと、空き巣にガラスを割られてしまったようです。現場検証は済んでいて、警察にも「もうガラス屋さん頼んでいいよ」と言われたので電話したとのこと。お母さんは高齢のため、娘さんも立ち会うと言ってました。1階のお庭に面した掃き出し窓のところが割れてるようです。千代田区神田担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分で手配。前の作業が終わり次第伺い、ガラスを見させてもらいました。掃き出し窓の下部分の曇りの型ガラスの窓の鍵の近くの部分が割られていました。交換作業は1時間かからず終わり「すぐ入れてもらって安心しました」と喜んでいただけました。
割れたガラスは管理人室の小窓のガラス。実は鍵の閉じ込めにあったので鍵屋さんにきてもらったら、鍵を壊すといわれたそうです。またその金額もビックリするほど高かったそうで、それならガラスを割るからと断ったとのこと。その後ガラスを割って管理人室の中には入れたのでガラスを交換してほしいとのことでした。また、管理人室のガラスを割った状態では帰れないので今日どうしても交換したいとのこと。ガラスは900ミリ×900ミリ以内の透明網無しの一枚ガラスだったので、千代田区神田の作業スタッフが60分で現場に行くとその場で交換できたとのことでした。
窓は天井近くにあり、一部外にせり出している天窓のようなガラスだそうです。枠の中にははめ込まれているが、開閉できないはめ殺し窓。網菱ガラスで種類は透明とのことでした。ガラスのサイズは1200×500ミリくらいですが、近くに行けないので見た感じでの説明とのこと。千代田区神田担当作業スタッフに確認するも、現場を見ないと分からないとお話し、現場調査から翌日お伺いしました。大きめの脚立があれば対応でき、内側から外せるガラスだったので対応は可能とお話。見積もり書をお渡し、一度検討となりました。
マンションの腰高窓のガラス。1100ミリ×800ミリの少し横長の網菱入り透明ガラスです。当初は10センチくらいのヒビだったが、30センチくらいに伸びてきているので早めに交換してほしいとのこと。熱割れしない網無しガラスに交換は出来ないかと聞かれましたが、マンションの場合建築規定があるので同じガラスへの交換の方がいいのでは?とお話。もしくは管理会社さんに先に確認してもらうようお話しました。千代田区神田担当作業スタッフが40~50分でお伺い。エレベーターがあったので5階でも楽に移動でき、ガラス交換できたそうです。やはり同じガラスに交換したとのこと。
「特殊なガラスを割ってしまって、ペアガラス?っていうガラスだと思うんですけど。同じものに交換できますか?」とご連絡がありました。ペアガラスは受注生産品なので、取り寄せをして後日作業になることをご案内し、了承を得られたので千代田区神田内の作業スタッフがお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内でした。見積もり書をお渡しし、その日は考えたいとのことだったのでお客様のご自宅を後にしました。後日、お願いしたいとご連絡があったので、ガラスを取り寄せ。その後、無事に作業終了したと報告がありました。
ガラスは随分前から割れていたようですが、生活に支障のない部分だったためしばらくそのままにしていたそうです。しかし、会社の宿舎で賃貸のようなもののため、そろそろ直さないとと思い電話をくれたそうです。ガラスは格子状に10枚入っていて、それがすべて繋がっているものなのか、1枚ずつ分かれて入っているのか見ただけでは分からず、来てもらって詳しく見てほしいということでした。そのため、千代田区神田担当の作業スタッフが60分ほどで見に行きましたが、1枚ずつ分かれているタイプだったので、割れた1枚のみの交換で済みました。
リフォーム中に、お客様からガラスも交換してほしいと頼まれたそうですが、ガラスは専門外なため対応してもらえる業者さんを探しているということでした。千代田区神田であれば、担当の作業スタッフがおり対応することができるので、電話をもらってからすぐ午前中に行くことになりました。ガラスは3枚あり、ひびが入っていたり割れていたりしましたが、すべてその場で交換できる種類だったので、すぐに作業することができました。
「近所の親戚から電話があり、自分も今実家に向かっている途中で警察の検証も依頼したところ。まだ現場の確認はできていない」とのこと。まずは現場を見てからになりますが、特殊なガラスでなければその場で交換可能とお話。保険を使用したいということでしたが、一旦立て替えで現場決済をお願いしているとお話し、千代田区神田の作業スタッフが検証が終わったお時間にお伺いしました。防犯ガラスにしようか迷われていましたが、取り寄せになるのですぐに作業ができないため、今まで通りの型ガラスに交換。大きさは900×1800ミリ以内と規格内だったので、その場で交換できました。
依頼主は、以前も弊社でガラス交換をしてくださったお客様で「前回とても対応がよかったから、今回も是非お願いしたい」と言ってくださいました。割れてしまったのは前回と同じ勝手口のドアにはまっているガラスで、畳半畳分ぐらいの片面がザラザラしているタイプとのこと。窓ガラスが強風にあおられて割れてしまったので、交換したいというご要望でした。千代田区神田担当スタッフが40~60分で現場へお伺いし、50分ほどで作業完了。今回も早い対応だったため、お喜びいただけたそうです。
ガラスには以前からヒビが入っており、エアコンの近くの窓のため、おそらく熱割れしてしまったんだろうということでした。今月いっぱいで今のマンションを退去するので、早めに原状復旧のために直しておきたいという希望だったので、千代田区神田担当の作業スタッフを60~90分後に行けるように手配しました。ガラスは菱形に網の入っている型ガラスでしたが規格のサイズに収まるものだったので、その場ですぐに交換対応することができました。
750×800ミリくらいのサイズで、網なし型ガラスの窓ガラスが割れてしまったとのこと。他の業者に見積りに来てもらったそうですが、高速代が入って高額請求されてしまい頼まなかったとのこと。お宅ではどうなのかな~?と思って連絡したと言っていました。ガラスの大きさや厚みと施工方法によって変わるので見てからになるとご説明。やはりご不安があるようでしたので、千代田区神田の作業スタッフが無料見積りからでお伺いしました。実際現場でガラスを採寸し、料金の説明をするとお願いしたいと言っていただき、作業になったとのことでした。
今朝からの強風で物がぶつかって割れてしまい、1階なので早く直せるところを探しているとのこと。千代田区神田担当の作業スタッフに当たったところ、強風のためガラス割れの作業が立て込んでおり、夕方17時くらいに向かえる者が最短のご案内でしたが、今日やってもらえるならその時間はまだ事務所にいるのでとご依頼いただきました。715×850ミリの網ひし型ガラス。事務所外の空きスペースを使わせてもらい、1時間弱で作業終了し、お客様にも喜んでいただけました。
「窓ガラスではなくて室内の間仕切り戸のガラス。上は透明で真ん中だけがくもっているようなデザインになっている。割れたのは下の1枚だけなんですが、直すことはできますか?」と言われています。千代田区神田担当の作業スタッフに確認のうえ「同じようなデザインガラスだと取り寄せが難しいものになりますが、まずは見積もりからお伺いします」とご案内。60分くらいで到着しました。同じガラスのご用意はやはり難しく、通常の透明かくもりガラスであればすぐにできるとご説明。ご相談の結果、見えないガラスのほうがいいとのことで、型ガラスに交換で完了しました。
木が倒れてきてお風呂場の窓に直撃してしまい、ガラスが割れてしまった。物騒なニュースが多いので、ガラスを割れた状態のままにしておくのが怖いと言っていました。なんとか今日中にガラス交換を頼みたいとのご希望で、千代田区神田の作業スタッフの向かえる最短の時間を調べました。50~60分ほどでご案内すると、とても喜んでいらっしゃいました。窓枠が曲がったり壊れたりはなかったので、その場で型ガラス交換ができました。
別宅での滞在期間が限られていたためそちらでガラス屋を呼ぶ時間がなく、やむなく千代田区神田の自宅に枠ごと持って帰ってきたそうです。一般的なアルミサッシの枠ということだったので、交換できると思うとお話しし、担当の作業スタッフが30~60分で行くことになりました。枠は自宅の車庫に立てかけてあったものを預かり、作業車にてガラスのカットや施工などを行いました。今度別宅に行くまで自宅に保管するとのことだったので、割れないように気を付けてとお話し、無事に作業は終了したとのこと。
1ヶ月前に前の住人が退去する時の点検では割れていなかったはずなのに、その後ヒビが入っているとのことでした。熱割れの可能性が高そうですが、まずは現場を見てからわかる範囲で原因と料金をご案内するとお話。千代田区神田の担当スタッフが60~90分くらいで現場に到着しました。ガラスは畳半畳分でくもりガラス、斜めひし形の網ワイヤー入り。窓の位置的にも気温差による熱割れかと思われ、保険対応を適用したいとのことでした。まずは見積もりを出し、後日ご依頼のご連絡をいただき交換作業となりました。
倉庫に人がいたので事情を話して、すぐにガラス屋を手配すると言ったのですぐに来てほしいとのことでした。外から見る限り、ガラスは900×900ミリくらいの透明ですが、細いワイヤーが縦横に交差して入っているとのこと。出窓ガラスで2枚の引き違い戸のうちの1枚のようです。千代田区神田の作業スタッフが50~60分で現場に到着しました。少し高さがあるガラスでしたが、脚立で届く範囲。大きさも700ミリ×800ミリと高さがあっても1人で作業できる範囲だったため、その場ですぐに交換作業となったそうです。
利用者さんはしばらく入院するようになったので、割れたガラスをヘルパーさんが立ち会いのもと直したいとのこと。ご家族も遠方に住んでいて立ち会いができないので、千代田区神田担当作業スタッフがヘルパーさんの来られる時間に合わせて30~40分で現場に向かいました。引き違い戸のガラスで内側の鍵部分に合わせてガラスが割られていたので、上下の下のガラスを交換しました。型ガラスでしたが、1枚ガラスだったのでその場で交換可。ガラスを割るという潔い判断から、利用者さんの命に別条もなかったようです。作業を終えるとようやくひと段落と安堵していたようです。
「この間、鍵を持って家から出るのを忘れちゃって、窓の鍵のところのガラスを自分で割って入ったのよ。まぁ全部割れてるわけじゃないんだけど、防犯のためにもなるべく早く来てもらえる?」とのこと。おおまかなガラスの寸法や種類などお聞きして、千代田区神田担当の作業スタッフを探し、60~90分くらいでお伺いすることになりました。「無料で見積もりしてくれるし、料金ちゃんと聞いてからここにするか決められてよかった」とお喜びいただけたようです。
朝カーテンを開けると、クレセント錠周りのガラスがひび割れしていたとのこと。しかし、以前に防犯ガラスに交換していたことから、ガラスは完全に割れずに諦めたのか何も被害はなかったとのことで少し安心しました。いずれにしても早く交換したいということで千代田区神田の作業スタッフが30~50分で現場に到着。今回は防犯ガラスのおかげで被害がなく終わったということから、また防犯ガラスがいいとのご希望。発注して後日の作業になりましたが、無事にガラス交換を終えるとお客様は安堵していたようです。
普通のガラスじゃないと言っていたので、どんなガラスになるのか詳細を伺いました。透明のガラスではあるが、ガラスの中に針金が入っているとのこと。ワイヤー入りガラスのことでしたので、詳しくはガラスを見てからの案内にはなるが対応出来ると思うとお話しました。千代田区神田の作業スタッフに確認し、30~60分ほどで手配しました。消防法で網入りガラスが必須の地域と管理会社から言われたとお客様はおっしゃっていたので、今と同様、縦も横も900ミリ以内の透明網ひしガラスの交換を承りました。
築年数がとても古いお家。台所と茶の間の間にある引き戸の障子ガラスで、ぶつかってしまい割れてしまったので、今日中の割れ替え作業をご希望でした。室内で使われている薄いガラスは、厚みによってはすでに廃盤になっているものがあるので、全く同じガラスで対応出来るかは見てからと説明し、千代田区神田の作業スタッフを40~60分ほどで手配しました。やはり型ガラス2ミリですでにメーカーで製造していないものでしたので、すりガラスに変更対応させていただきました。
「祖母が随分前に杖をぶつけて、穴があいたままになっていて、割れたガラスもそのままになっています。最近になって外気が入ってきて寒いのはそのせいだと分かって直したいと相談されたんですけどできますか?」と心配そうな様子でした。千代田区神田の担当スタッフに確認し、「特別なガラスでなければはずして交換できるので、まずは見せていただきます」とお話。60分くらいで到着しました。通常の型ガラスでしたので、その場ではずしてガラスを切って交換、割れたガラスの処分もさせていただきました。
工事で重機を使用して作業した際に窓に当たって割れてしまったそうです。割れたままにして帰れないので今日中に直せるところを探していると、すぐの作業ご希望とのこと。千代田区神田担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる60~90分の者でご依頼いただきました。倉庫の掃き出し窓透明3mm厚のガラス2枚、暗くなる前には作業が終わり「これで安心して帰れるわー、助かりました」と喜んでいただけました。
ベランダに出るサッシの透明のガラス1枚分。ペアガラスではなさそうだったので本日中に直せるだろうと伝えると、ホッとした様子でした。千代田区神田担当の作業スタッフで最短で向かえる30~40分の者でお伺い。お子さんが走り回ってぶつかって割れ、おでこを切ってしまったそうですが、病院にも行って元気そうで、すでに走り回っていました。少し大きめのガラスでしたが、在庫があったのですぐに交換することができました。
個人で営まれている美容室で、入り口の押し引きする大きめの扉に入っているガラス。警察の現場検証は済んでいて、早く直したほうがいいと警察に言われ、娘さんにすぐやってくれるガラス屋さんはないかと連絡がきたそうです。千代田区神田担当の者に当たったところ、ちょうど付近で待機中の作業スタッフが15分で向かえたのですぐに出動。店舗入り口ドアの透明網菱ガラスの交換。大きめのガラスで店舗が道路に面しており作業場が狭くて大変でしたが、1時間半ほどで作業終了しました。
学校の責任者に連絡はしてあり、学童の担当の先生がこれから来てくれることになっているそうです。料金を聞かれたのですが、厚みや施工方法を見てからになるとお話し千代田区神田担当作業スタッフが40~50分でのお伺いでご案内しました。ガラスは透明3ミリ、900×400ミリの網無しガラスの交換でした。引き違い扉上部の、アルミ冊子の引き違い窓 。交換作業時間30分。不安そうに見守っていたサッカークラブのコーチは、ホッとされていたそうです。
ガラスは少し飛び散ってしまったそうですが、ご家族皆様にお怪我がないようで安心しました。ガラスは800×800ミリくらいの窓ガラス。これからお仕事に行かれるそうなので、今日ではない方が都合が良いとのことで千代田区神田作業スタッフが翌日のお昼ごろにお伺いすることになりました。おもちゃで割れてしまうということでしたが、入っていたのは2ミリの一番薄い型ガラスでした。すでにガラスが廃盤になっている上に厚みも薄く心配ということで、今回は3ミリのガラスを入れることになりました。
大掃除をしていたところ、物がぶつかってしまい割れてしまったそうです。「今日この後に来てもらえないかな?ガラスがないと寒くて凍え死んじゃうからさ~」と笑いながらお話されていました。60~90分ほどで伺える千代田区神田の作業スタッフが見つかったので、お客様にご案内。「ありがとうね、助かるよ」と喜んでいらっしゃいました。すぐに手配させてもらいました。透明3ミリガラス割れ替え完了しました。
「見積もりはできますか?」と聞かれましたが、ガラスについてお伺いするうちに、透明のぺアガラスと判明。内側が割れてしまったそうです。「それはすぐにできるガラスではないため、本日は見積もりで、料金と大まかな日程のご案内になる」と伝えました。千代田区神田担当の作業スタッフが、60分で到着しました。厚みや施工状況、日程の確認をしました。年末年始が入ってしまうため、通常よりも少し時間はかかるとご案内したようですが、お待ちいただけるそうです。ガラスの危ないところの養生をして戻ってきたそうです。
「本日でもお伺い可能ですが、時間を確認しますか?」と伝えると「えっそんなに早く対応できるんだ。それなら今日は予定もないし、来てもらおうかな?」と言われました。千代田区神田担当の作業スタッフの到着時間目安40~60分でご案内し、お伺いすることになりました。ガラスは、木枠の中に入っている、透明2ミリ。大きさは800×750ミリ。雪見障子の場合、内枠から、下部分のガラスのみ取り外して、交換の作業をします。枠を傷つけないよう慎重に作業して、無事に完了できたそうです。
千代田区神田担当作業スタッフは午前中作業が詰まっていたので、13時ごろの到着でご案内。「今日は一日家にいるし、直しておかないと奥さんに怒られちゃうから大丈夫。待っています」と言っていただけました。少し手を切ってしまったそうですが、本当に少しだったそうで良かったです。作業は800ミリ×800ミリの掃き出し窓下部分の型板ガラスの交換。周りのビードもかなりカビていたので、一緒に交換したそうです。ご主人は交換作業が済んでホッとされていたそうです。
親戚の方が空き巣に入られたらしく、防犯をしっかりしようとガラスを防犯ガラスに変えたいそうです。出窓は大きな窓のようで、「割られたりしたら簡単に出入りできちゃうから」と心配なご様子。防犯ガラスは特殊なガラスなので、当日の交換はできない旨をお伝えし、まずはお見積りからお伺い。千代田区神田の作業員が2日後の午前にお伺いし、見積もりと現地で発注する部材などのご説明を実施しました。施工後、分厚いガラスになって頼もしいと安心していただけたと、報告がありました。
リビングのドアにはまっているガラスで、重い荷物がぶつかって割れてしまったとのこと。明日お孫さんが遊びに来るみたいで「このままだと危ないから今日中に直したいんですけど、来れますか?」と気にされていました。千代田区神田担当の作業スタッフの予定を確認し、作業中だったので90分で手配。現地で大きさや厚みなど採寸し、ご料金などご案内。ご了承いただけたので作業に入り、1時間はかからずに作業は終了。すぐに交換できたので喜んでいただけました。
割れてしまった訳ではないそうです。現在ついているのがくもりガラスで、くもりガラスから透明のクリアなガラスに替えてほしいとのご相談でした。ガラス2枚分を交換してほしいとのこと。予算を決めているので、まず見積もりに来てもらい、料金によって作業をお願いするかを決めたいとのご希望でした。もちろんお見積もりから伺いますと伝え、千代田区神田の作業スタッフを40~50分ほどで手配しました。結果、予算内でガラス交換させていただいたとのこと。
ガラスは掃き出し窓のワイヤー入り透明ガラス。上半分なので、800×800の大きさとのことでした。ワイヤー入りは放っておくと中が錆びてくるので、早めの交換をおすすめしています。千代田区神田担当作業スタッフが60分での到着をご案内も、予定ありで一旦検討。午後に再度連絡があり、来てほしいとのことで同じ60分くらいでおうかがいしました。ワイヤー入りでコーキング加工なので、少し時間はいただいたようですが、出来上がりはご満足していただけたそうです。
「子供とキャッチボールをしていたら公園に隣接している家のガラスを割ってしまったんです」とお困りのお電話をいただきました。そのお宅の方とお話をし、時間の都合が合う17時~17時半に千代田区神田の作業スタッフがお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内の型ガラスで、上下に分かれている掃き出し窓の下部分の交換でした。厚みは4ミリで在庫もあったため、サッシを外してその場で交換作業に入ることが出来ました。
「仕事でアパートの草刈りをしていたらお客様の家のガラスを誤ってわってしまったんです」とのこと。割ってしまったお宅の方も立ち会いができるのでできるだけ早く来て欲しいということで千代田区神田の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内の型ガラスでした。作業スタッフ到着後すぐに作業に入り、無事に交換作業が終了したと報告がありました。
お怪我されることもあるので、大丈夫な場所であれば、そのままでお待ちくださいとお伝えしました。古い家のガラスで、模様が入っているみたいと言われたので、そういったガラスは現在ほとんど作られていないとご案内。一般的な型板ガラスになる可能性が高いので、現場で相談してほしいと伝えました。千代田区神田担当の作業スタッフが、30~40分で到着。大きさは、600ミリ×800ミリ。掃き出し窓の下部分。結局、変わったガラスではなく、3ミリの普通の型板ガラスが入っていたようです。同じガラスで交換し、割れたガラスの回収もしてきたそうです。
どこの窓が割れたのかなど、よく聞いていないとのこと。2階の窓ガラスで、透明ということ以外大きさなどは不明だそうです。お父様も娘さんも、15時にはいるので予約したいとの希望。千代田区神田担当の作業スタッフが、15時にお伺いしました。2000ミリ×500ミリサイズ、2階の縦長のはめ殺しの、透明ガラスだったそうです。ガラスの厚みが6ミリで、在庫を使ってしまった後だったので、とりあえず養生作業して、翌日の午前中にガラス交換完了できたとの報告でした。
普段は空き家なので、近所に住んでいる親戚に一週間に一度郵便物を取りに行ってもらっているとのこと。その時に毎回、何も変化がないか確認してもらっていたら、お風呂場のガラスが割られていたようです。先に警察に現場検証をしてもらったので、もうガラスは交換してOKとのことでした。今日現場にお客様も行くとのことで、お時間合わせて、千代田区神田の作業スタッフも現場に到着。縦720ミリ×横860ミリの型網無しガラスだったので、その場で30分くらいで交換できたそうです。
一社先に見積もりにきてもらったところに、スペーシアというガラスが入っていると言われたそうです。スペーシアは真空ガラスになっており、一般的なガラスの約4倍、複層ガラスなら約2倍の断熱性能があり、結露対策にも効果があるガラスと言われています。元々このスペーシアガラスのためのサッシになっているため、今回も同等のガラスを入れてほしいとのことでした。まずは現地で採寸から見積もりを実施。後日保険会社さんの許可が下りたということで、材料を発注して納期を待って施工へお伺いすることになりました。
「ぶつかったりして無いのに、何か急に大きいヒビが入っていて、驚いたよ~」と、お客様も原因などにはお心当たりがないようでした。ガラスは熱割れなど、自然に割れてしまうこともありますね、とお話しして、今日すぐに伺える作業スタッフを確認しました。50~60分ほどでお伺い。まずは見積りにはいり、845ミリ×1830ミリの掃き出し窓の網入り透明ガラスを交換しました。「孫が来る前にやってくれて、安心したよ!」とご満足いただけたようです。
明日は男性はお仕事なので、ご両親がお立ち合いされるそうです。「すぐに交換はしてもらえるんですか?一度枠を持ち帰って、再度、取り付けに来るってことですか?」と聞かれました。「いえいえ、ガラスは車に積んでいるので、大きさが合えば、そのまま作業しています」とご案内。「それならよかった、お願いします」とご依頼。担当作業スタッフが、翌日の9時に到着。引戸の玄関の、800ミリ×1800ミリの型板ガラスを交換してきました。ガムテープを、はがすのが大変だったそうです。
「たぶん内側から外せると思うが、見てからにはなる。内側から外せれば対応は可能」と伝えました。千代田区神田担当の作業スタッフが、とりあえず40~60分でお伺いして、確認してご案内すると伝えました。見させていただいたところ、内側からの対応が可能で、透明網無しの4ミリだったので一人での対応もできると案内すると、そのままご依頼いただけて、作業に入ったようです。古いマンションで、枠がコーキングだったため少し時間はかかりましたが、きれいに交換できたそうです。
「お店のガラスを割ってしまって、明日から営業が始まるので今日中に直してほしいです」とお困りのご様子でした。千代田区神田内の作業スタッフが近くで作業していたため、前の作業が終わり次第すぐにお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリで透明のガラスでした。在庫があったため、その場で交換作業することができました。作業時間50分ほどで無事にトラブル解消したと報告がありました。
「隣のお店の入口に物を落としてしまってガラスを割ってしまった。すぐに弁償でガラス交換をしてお詫びしないといけない。いつも使っているガラス屋さんが在庫が無いというので何とかお願いしたい」と言われています。千代田区神田の担当スタッフに確認したところ「ペアガラスや特殊ガラスでなければ在庫は持っておりますが、大きさによってはすぐにできるかどうか見てからになります」とのこと。ご了解いただきお伺い。透明1枚ガラスで規格内サイズでしたのですぐに交換でき、安心していただけました。
千代田区神田の作業スタッフが60~90分後にお伺いすることになりました。1枚目は560ミリ×780ミリの排煙窓のくもりガラスで、滑り出し窓で押し出して開ける窓。2枚目は900ミリ×1780ミリくらいの開け閉めできないはめ殺しの窓、こちらはコーキング施工とのことでした。理事会で審議するため、細かい見積もりが欲しいとのことで2枚分の見積書を作成。その日は検討になりましたが、約2週間後に再入電があり、正式に作業依頼のお電話をいただきました。当日施工可能なガラスだったので、すぐにお伺いすることになりました。
リビングから庭に繋がる掃き出し窓のガラスを割ってしまったそう。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリ以内のもので透明のガラスでした。「庭から家具を入れようとしたら当たって割れてしまった。だいぶ派手に割ったから、できれば今日中に交換したい」とお困りのご様子でした。千代田区神田内の作業スタッフがお伺いしました。ガラスの詳しい大きさを測り、在庫もあったのでその場で交換作業することができました。
引き戸のガラスが割れてしまったそうです。「引き戸のガラスが割れている。明日から仕事があるから、できれば今日中に直してほしいです」とお困りのお電話いただきました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリで型ガラスでした。千代田区神田内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。在庫もあったのでその場で交換作業をすることができました。「早くやってもらえてよかったです」と喜んでいただけたと報告がありました。
内装工事の仕事をしていて、担当していらっしゃるお家のガラスを割ってしまったそうです。「住人はいない部屋なので急いではいないのですが、何時頃に交換作業していただけますか?」とお電話いただきました。千代田区神田内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリほどで透明のガラスに網がひし型にはいったものでした。交換作業は40分ほどで無事に交換作業終了したと報告がありました。
リビングから庭に出るところの掃き出し窓のガラスが割れてしまったそうです。掃き出し窓の上下に分かれているうちの下部分、大きさは900ミリ×900ミリ以内で透明のガラスでした。「空き巣にでも入られたら怖いので、今日中に新しいガラスに交換したいです」とお困りの様子でした。千代田区神田内の担当作業スタッフがお伺いし、在庫も確認できたため、その場で無事に交換作業が終了したと報告がありました。
入口はいった角にある下駄箱だそうです。危ないので早く直したいが、特注の靴箱なので、対応できるだろうか?との問い合わせです。千代田区神田担当の作業スタッフが、40~60分でおうかがいして確認しました。枠の中にはめ込まれていることや、透明でカット加工などもなかったので、すぐの対応できたとの報告でした。大きさは、400ミリ×600ミリでしたが、厚みが6ミリある透明ガラス。即日の対応にとても喜んでいただけたそうです。
お孫さんはかなりの勢いでぶつかってしまい、たんこぶはできたものの、割れたガラスでの被害はなかったようで少し安心しました。割れた部分の破片もとがっていて危ないので、できるだけ早く交換してほしいとの依頼。千代田区神田の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。ガラスは掃き出し窓の横にある横300×高さ870ミリの透明ではめ殺し窓で、ガラスの厚みは3ミリ。コーキング施工だったのでガラスを交換してから施工に少しお時間はかかりましたが、50分ほどで交換作業が完了。「これでまた孫を呼べるわ」と、とても喜んでいただけたようです。
「中が見えないとお客様が入りにくいので今は入り口ドアを開けているが、季節的にも虫が増えてきたのでガラスを透明にする案が上がった。金額的なお話もあるのでまずは現場を見てほしい」とのご相談。千代田区神田の作業スタッフが60~90分後にお伺いすることになりました。店舗入り口引き戸のガラス2枚と、その横にあるはめ殺しのスリガラス2枚、計4枚を透明ガラスに交換したいとのことで、お見積りを実施。その日は検討となりましたが、数日後に再入電があり、ガラスを透明に交換する許可が下りたようで、作業に伺うことになりました。
お子さんが物を投げつけてガラスを割ってしまったそうです。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリの型ガラス、上下分かれている掃き出し窓の下部分でした。「交換してほしいですが、料金先に見積もりを出してほしい」とのことでした。担当の作業スタッフが40~50分でお伺いし、見積り。料金や作業内容をご説明し、交換作業に入りました。50分ほどで無事に交換作業が終了したと報告がありました。「すぐに交換対応してもらえてよかった」と喜んでいただけました。
賃貸物件のため管理会社に電話をすると、ガラス屋さんに見積もりを出してもらってそれを保険会社に請求する仕組みと言われたとのこと。そのため、まずは現地確認に千代田区神田の作業スタッフが60~120分後に伺いました。300×900ミリのお風呂場のアクリルガラス。4枚のうちの1枚が破損して破片が枠に残っている危ない状態でした。見積もりを出すと、この後は保険会社とやり取りするから早急に直してほしいとのことで急きょ作業となりました。在庫は持っていたのでその場で40分弱で交換作業を実施しました。
約半年前にガラスにヒビが入っていることに気が付いたお客様。特に心当たりもなく、ヒビだけだったので「後でいいや」と後回しにしていたそうです。しかし仕事の関係で急きょ転勤が決まったので、すぐに交換してほしいとのご希望。千代田区神田の作業スタッフが50~60分後にお伺いとなりました。上下真ん中サッシで分かれている下部分、くもりの型ガラスでひし形状に網が入っているガラス。作業車にガラスの在庫は積んでいるのでその場ですぐに交換可能とお話。30分で作業を終えると「こんなに早くできるなんて本当に助かりました!」と、とても喜んでもらえたそうです。
自宅のリビングの、庭に出るところの掃き出し窓のガラスが割れてしまったそうです。「明日から数日間実家に帰る予定だけど、ガラスが割れたまま家を開けられないから、今日中に直してほしい」とお困りのご様子でした。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリの型ガラスでした。千代田区神田の作業スタッフに確認し、40~50分ほどで向かいました。現場を確認し、ガラスの在庫もあったためその場ですぐに交換作業ができました。「こんなに早く終わると思わなかった」と喜んでいただけたと報告がありました。
「子供が遊んでいて投げたおもちゃがあたって割れてしまった。中に黒っぽい線が入っているガラスなので割れ落ちてはいないのですが、ヒビがどんどん広がっていって怖いのですぐにできますか」とご心配な様子です。千代田区神田の担当スタッフに確認し、40~60分の到着でご案内。「透明網入りガラスは在庫がありますのですぐにできますから、ケガをしないように気をつけてお待ちください」と伝えました。スタッフ到着後、その場でガラスを切ってはめこんで1時間もかからずに完了。安心していただけました。
割れてしまったのはお風呂場の曇りガラスとのこと。千代田区神田担当の作業スタッフと連絡を取り、この日は少し混みあっていて午前中の予約が埋まっていたのでちょうどお昼ころのお伺いが最短でした。それをお話すると「夜勤明けで帰ってきて電話してるので、来るまで寝て待ってます。何回かピンポン押してください」とのこと。お伺いの際、一応お電話したら出てくれたので、到着後は起きて待っててくれました。ガラスは4ミリの型ガラス。枠に残ってる破片などを取り除き、1時間ほどで作業は終了しました。
お庭に出る縁側の木枠に入った窓ガラスに、外で遊んでいた子供たちが蹴ったサッカーボールがあたり、そのまま割れてしまったそうです。幸いにもそこには誰もいなかったのでケガはなかったものの、結構派手に割れてしまったとのこと。急いで千代田区神田の作業スタッフが30~50分後に伺いました。親御さん達も集まって物々しい雰囲気ではありつつ、料金案内をするとすぐに作業となりました。660ミリ×800ミリくらいの透明網無しガラスをその場で交換、割れたガラスの処分もこちらで引き受けることとなりました。
割れたのは900ミリ×900ミリのくらいの大きさの型ガラス。お風呂場のドアのガラスは、ガラスのように見えてアクリル板の時もあるとご案内し、まずは見てからご案内することになりました。ご予定があるため15時以降希望でした。千代田区神田の担当作業スタッフに確認し、15時半ごろお伺い。作業スタッフが確認したところ、ドアのガラスはアクリル板でした。アクリル板の在庫があったため、その場で作業することができたと作業スタッフから報告がありました。
割れてしまったお宅のお客様はご在宅中のようなので、急いで千代田区神田のガラス作業スタッフに確認し、これから50~60分ほどで向かえるとお話。それは大変助かるとおっしゃっていました。基本的には作業終了後、現金またはクレジットカードの現場決済になるとお伝え。料金はいくらかかっても今日中に直せればとの事でしたが、高額になると会社の請求書払いにしてほしいとのこと。作業スタッフの確認がとれたので、お手配しました。
「父が一人暮らしで、玄関のガラスの端から大きくヒビが入ったままにしてあった。割れ落ちてケガしても危ないし、逆にもっと割られて泥棒に入られる心配もあるし。父は直す気がないみたいいだから、今日自分がいる間に頼みたい」と言われてます。千代田区神田の担当スタッフに確認すると、60分くらいで到着できるとのこと。「一般的な型ガラスであれば在庫を持っていって、すぐできますのでご安心ください」と伝えました。スタッフ到着後、その場で交換作業を完了。「ガラスを切ってその場ですぐにはめこんで交換できるとは思ってなかった」と、お客様も安心されていたようです。
「先日久しぶりに家に行ったら、リビングの窓と玄関引き戸のガラスが割れていた。祖父母はヒビが入っているだけだから大丈夫と言っているが、強風が吹いたりしたら危ないので直してあげたい」という優しいお孫さんでした。自分も現地に行って立ち合いたいので、仕事が休みの週末に来てもらいたいとのご依頼。ご希望の日時に合わせて、千代田区神田担当の者がお伺いしました。玄関引き戸のガラスはかなり古いもので、1枚だけだと見た目が変わってしまうので、2枚とも新しいガラスに交換しました。
割れてるのは2階のベランダの窓ガラスとのこと。「風が入って寒いので、今日中、できればなるべく早めに交換したい」との依頼。千代田区神田担当の作業スタッフの予定を確認し、近くで作業中だったので60~90分での手配。前の作業が終わり次第お伺いしました。現地で厚みや大きさなど見させてもらい、お見積りをご案内し、ご了承いただけたので作業に入りました。作業は40分くらいで終わり「すぐ交換してもらって良かったです」と喜んでいただけました。
いつも契約している取引業者がすぐに来られないとのことでお困りでした。道路に面している場所だし、営業中にお客様に被害があっても怖いので、本日対応希望との依頼でした。さっそく、千代田区神田担当の作業スタッフが出動いたしました。後で作業報告を確認すると、無事に修理完了していたので安心しました。「こんなに早く対応してもらえて本当に助かりました」と現地の店長さんから言っていただけたようです。「また急ぎでお願いしたい場合は連絡する」と言われたので、名刺を置いてきたとの報告でした。
夕方18時過ぎの電話連絡。割れたのは日中だったようです。初めは少しのヒビの状態だったけど、今見たらヒビの大きさが広くなったみたいで、このままにしていたらとても危ないと思い、急ぎ対応できる業者を急きょ探していると言ってました。当社の千代田区神田担当の作業スタッフがこの後30~60分でお伺い可能と案内をしたら「助かる」と言って、作業依頼となりました。後で作業報告を確認したら、規定サイズのガラスだったので、型ガラスの割れ替え作業を即日に終了したようです。
ビルの管理会社に至急連絡をすると、できれば早急に対応してといわれたので、すぐに来てくれて交換してくれるところを探しているとのこと。大きさは横が740ミリ、高さは1900ミリで透明ガラス。枠にはまっていて割れているのは1枚とのことでした。通常規格よりも大きめ、かつ厚みもかなりありそうです。千代田区神田の作業スタッフが40~60分で見に行くことになりました。厚みは5ミリ以上ありましたが作業スタッフは在庫があったのでその場で枠を外してガラス交換を実施。「お宅に頼んで正解だったね」と喜んでもらえたようです。
入居者はガラスを割ったまま退去されたそうで、今は空室のお部屋だそうです。本日ではなく、明日の午後の予約を取りたいとのご希望でしたので、千代田区神田担当の作業スタッフの明日の作業スケジュールを確認。作業が入っていなかったので、13~14時でお伺いすることになりました。「費用っていくらくらいになりますかね?」と料金を気にされていましたが、厚みなどもはっきりとは分からないとのことでしたので、まずは見積無料でお伺いすることになりました。
今日は家に帰るのが夜中になってしまうので、明日の午前中できるだけ早い時間に来てほしいとのご希望でした。千代田区神田担当の作業スタッフの明日の作業スケジュールを確認し、午前中9時にお伺いすることになりました。翌日9時にお伺いし、20分ほどの作業で無事にガラスの交換作業が完了しました。作業終了後に「こちらの都合で朝早くに来ていただいてありがとうございました、また何かあれば頼みますね」と言っていただけたそうです。
電話を掛けられる場所で動けなくなったので、不幸中の幸いではあったが連絡をもらうことができたそうです。鍵がかかっていて中に入れず、緊急だからとガラスを割って入ったとのこと。女性は大事には至らず、軽いけがで済み今病院から一緒に帰って来たそうです。千代田区神田担当の作業スタッフが、30~40分で到着し、さっそくガラス交換をしました。掃き出し窓800ミリ×800ミリの透明ガラスの交換を40分ほどで完了しました。
ガラス修理をどこに電話をかけたらいいか分からないとお隣さんに話したら、お隣さんの息子さんがパソコンで調べてくれたようです。早速、千代田区神田担当の作業スタッフが現地調査からお伺いしました。今回の作業はベランダ側の窓の型ガラスの交換でした。特殊なものではなかったので、その場ですぐに作業となりました。お客様も「こんなに早く修理してもらって助かった」と言っていたようでした。お隣のお宅でも、1ヶ所ガラス割れがあると声かけてくれたので、一緒に作業させていただいたとの報告でした。
お電話あったのは夕方。割ってしまったのは午前中だが、すぐに来てくれる業者が見つからず、今になってしまったとのこと。近所のガラス屋さんが今日はお休みで、他も電話帳で調べてかけても電話がつながらず。たまたま息子がパソコンで調べてくれて、やっと当社に電話がつながったと言ってました。玄関は木枠の引き戸。早速、千代田区神田担当の作業スタッフが出動しました。古い模様入りのガラスだったので、同じものは既に廃盤になっていて用意できないとご案内。「きちんとガラスが入っていれば別のものでもOK」と言われ、そのまま型ガラスの交換作業となったと報告がありました。お客様も「当日の作業で助かりました」と言っていたようでした。
今日中に直せるかと聞かれました。お伺いした900ミリ×900ミリの大きさで透明ガラスであれば、ガラスを作業車に積んでいき、その場でカットするので、即日の交換作業が可能。ただ詳しくは、ガラスの厚みや施工状況見てからになるとご案内。千代田区神田担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いできました。ガラスの厚みは、3ミリだったそうです。家の周りが川に面した広めの交通量の少ない道路だったので、家の横に作業車を付けて、ガラス交換作業できたそうです。
「このご時世ありがたいことに、次の入居者さんも決まっているから、できれば早急に交換してほしいんだよね」とお客様。近くにいた千代田区神田の作業スタッフがガラスを積んで40~50分で到着できるとお話すると喜んで頂けました。ガラスは2枚、ベランダに出る掃き出し窓の下部分で、900ミリ×900ミリ以内の型網入りガラスでした。二枚ともその場ですぐに交換作業を実施。40分ほどで作業は完了したようです。保険対応を適用できそうだということで、請求に必要な書類をお渡すると「これで安心だな」と安心してくれた様子だったそうです。
「1メートル四方くらいある大きな網入りの窓のガラス。今は空き家で誰もいない部屋で、鍵は開けっ放しにしてあるから、勝手に入って交換してもらっていいんだけど。請求書もらえれば払うから」と言われてます。しかしながら、申し訳ありませんが弊社ではお立ち合いなしでの作業はできません。お支払いも基本的には現場決済をお願いしている旨をご案内し、ご都合の良いお時間を指定いただいて伺うことになりました。ガラスの大きさが通常の規格のサイズを超えていたため、お取り寄せでの対応になりましたが、作業の依頼をいただきました。
横長のガラスが何枚か重なっているルーバー窓なのですが、そのガラスの交換もできますかとのお問合せでした。もちろんルーバー窓の交換も対応可能ですとお伝え。すると、「今日来てもらうことはできますか」とのご質問をいただきましたので、行ける時間を確認しました。千代田区神田担当の作業スタッフが午後一番で向かえるとのことでしたのでお客様にご案内し、すぐに向かわせました。30分ほどの作業で無事に交換が完了したそうです。
建物は、築年数50年以上だそうです。居住者のいない部屋といる部屋があり、居住者のいる部屋には、対応の確認は済んでいるそうです。昔のガラスなので、全体的には小さめ。網入りや網なしが、4~6枚くらいとの事。今ちょうど現地にいるので来てほしいとの依頼。千代田区神田担当の作業スタッフが40~60分でお伺い。現場調査してみると、ガラス割れだけではなく枠も歪んでいて、出来ない物の方が多かったようです。全て一緒に作業できるところにやってもらうほうがいいとの事で、今回は作業依頼にはなりませんでした。
郵便物やチラシを定期的に取りに行ってくれている近所の親戚の方から、玄関のドアのガラスがヒビ割れしていると連絡あり。家の中を確認してくれたようですが、空き巣被害とかではなかったようです。割れたのはガラスの下のほうの一部でしたが、ガラス自体は横が810ミリ、縦が1680ミリくらいの型網なしガラス。一般的なガラスであれば車に在庫を積んでいるので大丈夫ですよとお話し、お客様が行く予定である翌日の12時前後に現地で待ち合せとなりました。
お隣の裏手にあるお風呂場のガラス。一枚一枚小さいガラスが8枚くらい連なっているうちの3枚位割ってしまったようです。お隣の方には謝罪し、すぐにガラス屋を手配することで話はついているとのこと。千代田区神田の作業スタッフに確認し、40~60分後にお伺いとなりました。ガラスは網入りガラスでヒビが入っているのもあったため計4枚の交換。1枚のサイズは横が600ミリ縦が200ミリと小さめでした。その場で既存の物と同じ網入りガラスを4枚交換すると、「助かりました」とホッとしていたようです。
上司に見積もり料金を伝えないといけないが、許可が下りればそのまま作業へとりかかってほしいとのことでした。工場の窓で、大きさは縦1080×横730mm、透明ガラス。今日中に見積もりに来てほしいとのご希望で、千代田区神田エリアの作業スタッフに確認し、50~60分ほどで手配しました。見積もり内容をお伝えしたところ、上司の方からすぐに許可が出たので、そのまま交換作業を行いました。透明3ミリガラス交換完了し、トラブル解消。
引違いのサッシの畳1畳分の透明網ひしワイヤーガラス1枚。オーナーさんにどれくらいの料金がかかるか確認欲しいと言われたとのことで、概算の料金を千代田区神田の作業スタッフに確認のうえご案内し、オーナーさんに確認して再度お電話いただくことになりました。当日中にご依頼のお電話があり、日程を合わせて後日、作業に伺うことになりました。オーナーさんはお忙しい方で作業立ち合いは難しいとのことで、お電話いただいた建設会社の方が立ち合い、お支払いもいただけることになりました。
お風呂場の数枚に分かれているうちの1枚なので、大きさは縦が100ミリくらい、横が500ミリくらいの型網入りガラス。お隣さんはご在宅だったのですぐに謝罪し、時間が分かれば在宅してくれるとのこと。千代田区神田の作業スタッフに確認し、これから50~60分で伺うことになりました。ルーバーガラスの枠は正常だったので中に入っているガラスをその場でサイズにカットして交換。粉々に割れたガラスはこちらで処分することになりました。「すぐに来てすぐに交換してくれたので本当に助かりましうた!」と工事業者さんも安心していたようです。
お掃除中、棚を移動した際に倒れてしまい、ガラス窓に当たって割れてしまったようです。大きさはお客様が測ったところ、だいたい1700×800ミリくらいで、透明ガラス。ペアガラスではなく1枚ガラスとのこと。枠は問題ないようなので、すぐに交換できると思いますとお話。千代田区神田エリアの作業スタッフに確認し、50~60分ほどで手配しました。3ミリ透明ガラス交換完了し、「助かったよ、ありがとう!」とお客様おっしゃっていたとのこと。
大きさは65センチ×180センチの透明ガラス、中にひし形に網が入っているタイプの窓ガラスだそうです。千代田区神田担当の作業スタッフの本日の作業スケジュールを確認し、伺える時間をお調べしました。今から60分後くらいには伺えると案内すると、「そんなに早く来ていただけるんですか!ではお願いします!」と言っていただき、スタッフを向かわせました。現場で作業を終えると「また割れた時はお願いします」と言っていただけたそうです。
買い物から帰宅し、持っていた荷物の角がガラスに直撃したときにガラスが割れてしまったとのこと。元々ドア枠とガラスに少し隙間があり、ガラスがガタついていたので割れやすい状況にあったそうです。千代田区神田の作業スタッフが最短30~50分でお伺い。ガラスは縦長で横が200ミリ位×縦が1750ミリ位。ガラスは薄そうだが、外側の淵が透明で内側にかけて曇ってきているグラデーションガラスでした。割れていないもう一枚のガラスと揃えたいとのご希望から、発注して後日納品してからの作業となりました。
元々入ってるガラスが厚くて割れない。割れやすくするために薄いガラス入れてもらって、撮影が終わったら、元通りのガラスに戻してほしいとのこと。基本的に1発撮りなので、撮影時間がおしたりはしないので行ったり来たりの何日にかけて作業というわけでないとのこと。千代田区神田エリアの作業スタッフに確認し、対応可能とお話し。撮影日時が決まり次第お願いしたいということでした。数日後、正式な作業依頼のお電話がございました。
「別のガラス屋さんにかけたら今日中にはできないと言われてしまった。明日は雨が降る天気予報になっているから、その場で直してくれる会社を探している」と言われてます。当店では、ペアガラスなどの特殊ガラスではなく普通の1枚物のガラスで、畳一畳分くらいまでのサイズであれば、車に在庫を積んでいるので、当日その場で交換できます。それならと安心してくださり、60~90分くらいでお伺い。無事に交換できて「よかった」と言っていただけました。
縦網入り型ガラス付いているそうです。750×800ミリ位の大きさ。厚みは、測っていないので不明。千代田区神田担当作業スタッフが60分でお伺い。「まずは、できるかどうかからの確認になるだろう。」と、お伝えしました。大きさとしては、当社でも十分に対応できるものでしたが、ガラスが、内側からの取り外しが出来ず、4階の為、足場がないと外からの取り外しは不可能。足場はやっていないため、対応できないガラスとお伝えしてきたと、報告がありました。
空き巣被害で、すでに現場検証も済んでるとのこと。「早く直したいので、今日来れたらお願いしたい」とのこと。庭に面した掃出し窓の鍵付近を割られてしまったそうです。種類的には普通のガラスのようだったので、すぐ出来ると思いますとお話し、千代田区神田担当スタッフを30~40分で手配。到着後見させてもらい、透明の3ミリガラスでした。交換作業は1時間ほど。すぐに交換できたため、とても喜んでいただけました。
先日の風で外に置いてあるものが倒れて割れてしまった。他のガラス屋に電話したが作業がいっぱいだと来てもらえなかったので内側からダンボールを当てて応急処置をしているが、できれば早めに直しておきたいとのことでした。弊社でも強風の影響で千代田区神田担当の作業スタッフはかなり予約が詰まっている状態でしたが、翌日の午前中で1件キャンセルが出たため、お客様に日時の了承をいただいて作業にお伺いしました。1時間ほどで新しいガラスに交換完了。
もう、ガラスの破片の片づけは済んでいるし、シャッターあるので、とりあえずシャッターを閉めて対応している。本日は、息子さんたちとおでかけになる予定なので、明日の午後に来てもらいたいとの事。「それにしても、けが人も居ないし、何より自分の家でよかった。人の家のガラスだったら大変だったよ~。」と、仰っていました。腰高窓のガラスで、透明の800×1200ミリのサイズのガラスだったそうです。厚さ4ミリのガラスで、少々2階から運び出すのが大変だったようですが、ガラスとビードも交換して完了したそうです。
千代田区神田のエリアスタッフがすぐに40~50分で現場に到着。二階の病室の腰高窓で、ガラスのサイズは横600ミリ×縦1280ミリ。透明のペアガラスで外側は網入り、内側は網なしのタイプでした。ガラスは発注になるので、まずは見積もりをして後日の作業とお話。内側部分だけ応急処置をして1週間後に新しいガラスに交換することになりました。ちょうど1週間後には新しい患者さんが来る予定だそうなので、1週間後の午前中の早い時間に作業に伺うことになったそうです。
「おじいさんが入浴中に転んで、ぶつかって割れてしまったの!」と焦ったご様子でしたが、大きなケガはされなかったようで安心しました。扉は大きめの木枠の引き戸で、ガラスに模様が入ったようなものだそうですが、かなり古いものなので同じものでなくても大丈夫だとのこと。千代田区神田担当の作業スタッフで空いている者がいたため、20~30分ほどでお伺い。扉を外し、曇った型ガラスに交換。古い扉だったため施工に少し時間がかかりましたが1時間ほどで終了しました。
応急処置として養生テープをガラスに貼ったものの、ガラスと枠の隙間を埋めているゴムのビードも出てきてしまい、さらには元々窓の鍵の調子が悪く交換を検討していたので、全部一気に作業をお願いしたいとのことでした。千代田区神田担当の作業スタッフが60~90分後に現場に到着。1階の掃き出し窓で横は850ミリ×1750ミリ位の透明ガラス。枠に合ったサイズにカットし、ゴムビードも新しい物で施工。さらには窓のクレセント錠もロックがかからなくなっていたため新しい物に交換。全部まとめて一時間ちょっとで無事に作業完了したようです。
ベランダのないところで外側からしか外せないタイプ。大きさは800ミリ×1500ミリ位で透明網なしガラス。足場はもう組み終わっていて、明日から外壁の塗り替えになるため、今日中になんとか交換してほしいとのことでした。まずは見させてもらいますねとお話して、40~60分後に千代田区神田の作業スタッフが到着。足場を使用すれば外側から外せたので、そのままガラスの交換作業を実施。「今日中に対応してくれて助かったよ」とお客様も安心したようでした。お客様からの依頼で領収書を業者さんのお名前で書き、無事に作業完了です。
ガラスの大きさは40センチ×900センチ、片面がボコボコしたような型ガラスで、中にひし形の網が入っているようなガラスだそうです。千代田区神田担当の作業スタッフのスケジュールを確認すると、60分ほどでお伺いできる者がいたので、お客様にご案内しました。「家にいるので来てください」とご依頼をいただき、すぐに作業スタッフ派遣しました。作業スタッフが現場に到着し、20分ほどの作業で無事に交換が完了したそうです。
ご主人と相談して、18時にお伺いするということになり、千代田区神田担当の作業スタッフに、向かってもらいました。到着してもご主人は帰宅しておらず、結局奥様が対応されたそうです。ガラスは、900ミリ×1800ミリのガラス規格内の大きさですが、透明網菱のガラスで、コーキング加工ということや、強風のため、翌日に作業を延ばすことで、了承いただき、翌日、午前中にガラス交換したそうです。
もちろん、規格内のガラスを積んでいくので、それをサイズに合わせて切って、施工するとお伝えしました。ただ、室内扉のガラスでも、施工や厚みが、様々なので、見てからのご案内なると説明。千代田区神田担当の作業スタッフが向かいました。型ガラスの、縦長のガラスで、200×1600で2厚さ4ミリだったようです。2ミリで、この大きさは無いとのこと。作業としては、引き戸を外して、作業車のところで、交換作業したそうです。
お子さんが遊んでいてぶつかって割ってしまったそうで、明日から家を空けるので、ペットが玄関の方に出てしまわないように、今日中に直しておきたいとのことでした。千代田区神田は対応できる作業スタッフが多いため、1時間ほどで向かえる者でご案内できました。「すぐに直りますか?」と聞かれ、室内引き戸なので施工方法等によってまれに対応できないものもある。どうしても見てからのご案内になるとお伝えして向かいましたが、無事作業できたと報告が上がりました。
千代田区神田担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできるとご案内。「時間については、事業所が開いている夕方17時までに直してもらえればいい。」とのこと。ただ、電話口の担当者は、お客様のところに行かなければいけないので、他の従業員の方が、立ち合いと支払いをするように手配しておくとのことでした。作業スタッフが到着してからも、お話しはズムーズに進み、800×800ミリサイズ、透明3ミリの窓ガラスの交換をしてきたそうです。
サッシのガラス2枚で、ガラスの厚さは3ミリ。 不動産屋に聞いたら1枚5万円と言われたので、自分で探そうと思ったとのこと。いろんな業者に聞いて安いところに頼みたいそうで、無料見積もり希望。 千代田区神田は作業スタッフの多いご地域のため、ご都合に合わせていつでもお伺いは可能で、最短であれば30~60分ほどでも向かえそうだとご案内したところ、自分は外出中だが、姉が在宅しているので最短でお願いしますとご依頼いただき、まずはお見積もりからお伺いすることになりました。
連絡があったのは夜間遅いお時間でした。お風呂が使えないと困ると言っていたので、今からのお伺いも可能だと伝えると、今日は家族は入ってしまったので大丈夫とのこと。最後に入った息子が割ったと言ってました。元々ガラスがガタガタだったものが、たまたまドアを勢いよくしめたら外れて割れたとのこと。明日の午前中に来てもらえたらと言われたので、翌朝一番でお伺い可能と案内し、早速予約となりました。お客様も何社か見積もりを取っている感じでしたが、結果当社で作業となったようでした。
出窓が割れてしまった。大きさは700×800ミリくらいで、透明ガラスとのこと。明日の午前中希望。千代田区神田エリアの作業スタッフのスケジュールを確認し、空きがあったのでお客様のご希望にそって予約がとれるとお話すると、「ぜひお願いします」と依頼となりました。当日は到着前に連絡を入れて向かわせていただきました。現地で料金を出し、納得いただけたのでそのまま作業へうつりました。
割れてしまってるのはベランダ側の1枚ガラスで、透明の網入りガラスとのこと。「これってすぐ交換できるんですか?」と気にされていました。普通のガラスなら大丈夫ですよとお話し、40~60分でお伺いしました。ガラスを見させてもらい、ガラス自体も施工方法も特殊な物ではなかったので、すぐに交換出来ますよと詳しいご料金などもお話し、了承いただけたので、新しく交換しました。その場ですぐに交換出来たので、とても喜んでいただけました。
2世帯住宅のご両親の部屋のガラスを息子さんが遊んでいてぶつかり、内側のガラスにヒビが入ってしまったそうです。できれば今日中に直したいと思っているとのこと。ペアガラスは見積もり後の発注になるため、即日の交換はできません。1度見積もりに伺い、メーカーに確認して詳しいご案内をさせていただくことにしました。別のガラスで仮施工はできるのか?など、いろいろ気になるご様子でしたが「来てもらったときに話せばいいね!」と言っていただき、1時間ほどでお伺いすることになりました。
テレワークになり毎日家にいる時間が多いので、気分を変えたくて模様替えをしている最中にひび割れしてしまったとのこと。まずは見積もりから伺いますとお話をして、40~60分後に現場に伺うことになりました。ガラスのサイズは780ミリ×1650ミリくらいの型ガラスで厚みは4ミリ。ヒビは入っているもののガラスはまだ割れていない状態でした。すぐに30~40分で交換作業できますよと作業スタッフが案内すると「半日くらいかかると思った!すぐやってくれるならお願いするわ」とのことで作業依頼となったようです。
ひし形の網入り透明ガラス1枚が割れてしまったとのこと。早く交換してくれるところを探しているとおっしゃっていました。ガラスの種類は揃えて持っていくが、ドアのタイプによって即日できる場合と出来ない場合もあるので、まずは見積もりからご案内。できるもので、料金あえばそのまま作業へ移ることができるので、作業スタッフとご相談くださいとお伝え。時間は30~40分ほどで手配しました。約900×1800ミリの透明網入りガラス、その場で交換完了いたしました。
今回千代田区神田の会社のガラスが割れてしまい、防犯上早急に交換しようとなった。以前から割れていた寮の窓ガラスとお風呂場のドアガラスも一緒に交換してもらった方がいいということになり、まとめて対応してほしいとのご希望。まずは会社のガラス交換に行き、寮に移動して作業できるとお話しをし、40~60分後に伺うことになりました。会社のガラスも寮のガラスも900ミリ×900ミリ以内の透明網なしガラス。お風呂場の入口のガラスはアクリル製でしたが、いずれもその場で交換作業ができ「一度で済んで助かったよ~!」と喜んでくれたようです。
千代田区神田の公営団地の一室、ベランダに出入りするための掃き出し窓のガラスが割れてしまったようです。掃き出し窓はサッシで上下に分かれており、割れたのは下部分のガラス。だいたい畳半分くらいの大きさで、片面がぼこぼこしている、完全に透明ではない型ガラスとのことでした。ご希望が14時以降でしたので、千代田区神田担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、14~15時に伺うことになりました。現場に到着すると、1時間ほどで無事交換作業が終わったとのことでした。
どうやらお孫さんがぶつかってガラスが割れてしまったみたいですが、おケガないとのことで一安心。割れてしまってるのは1階のテラスのような窓ガラスとのこと。「危ないから早めに来られたら来てほしい」とのことで、お時間お調べし、60分で行ける者がいたので手配しました。ガラスを見させてもらってから詳しいご案内をし、すぐに了承いただけたので、枠に残ってる破片を取り除いてから新しいガラスを施工。お孫さんがまだいるので「すぐやってもらって助かったよ」と喜んでいただけました。
今日奥様がお風呂掃除した時に割ってしまったとのこと。扉に湯船のふたを立て掛けていた際に、よろけてぶつかって割れてしまったそうです。お怪我はなかったので良かったものの、お風呂が使えないと困るので早く直したいとのご希望。ほかの業者の方にも相談したが、明日以降になると言われてしまったようでした。当店なら、千代田区神田担当の作業スタッフがこの後40~60分で向かえると伝えると、喜んでもらえました。お伺い後、作業は無事に終了。お客様も「今日のお風呂が使えるので助かりました。早い対応をしてもらって良かった」と言って感謝されたようです。
室内のドアガラスに物があったってしまい割れてしまったとのこと。危ないのですぐに修理に来てほしいが「その場で直せるものなの?」とお客様。ガラスの種類はくもりガラスで、300ミリ×300ミリくらいの小さいもののようです。「作業車にガラスの種類はたくさん取り揃えていますので、そちらのガラスなら、おそらくその場で割れ替え交換できますよ」とお話。千代田区神田エリアの作業スタッフに確認して、40~60分ほどで手配しました。
男性は、会社にまだいて戻れないので、お母様が現場対応されるそうです。まずは、修繕ではなく交換になるとご案内。透明の菱網入りのガラスで、網が錆びたりもしているそうです。千代田区神田担当の作業スタッフが40~60分でのお伺いとお伝えして、向かいました。お母様に、本日すぐに作業に入ることができるとご案内したのですが、息子さんが休みの日の作業をご希望されたので、週末に再度お伺いして、ガラス交換させていただいたそうです。
ガラスは工場内の窓ガラスのもので、合計で6枚割れているそうです。種類や大きさは全部バラバラだということでした。そのため、見積もりから詳しく見せてもらうことになりました。千代田区神田担当の作業スタッフが50~60分程で現場に行き見積もりしたところ、900ミリ×900ミリ以内の型ガラスが1枚、900ミリ×1800ミリ以内の型網菱ガラスが5枚だったようです。これだけ枚数があると金額もそれなりなものになるので、一度社内で検討されることになったと報告がありました。
作業スタッフが、30~60分でお伺いできるとご案内。「早いねぇ。でも、すぐに交換もできるかな?」と言われたので「掃き出し窓の800×800ミリの大きさであれば、在庫のガラスをカットして対応できるとお伝えしました。ただし、網入り透明ガラスなので、施工によっては、お時間は1~2時間いただくようになるかもしれない」と、ご説明しました。現地では、やはり、枠がコーキング加工でしたので、時間いただきましたが、ご満足いただけたそうです。
「荷物を運び出しにきて、あとは掃除をと思ったんですが…清掃中に割ってしまったんです」とお客様。現在のお住まいは遠方のため、今日中に直して帰宅したいとのことでした。千代田区神田担当の作業スタッフが60分ほどでお伺い出来る事をご案内すると「今日なら夕方頃までこちらにいるので、お願いします」と言って頂けました。遠方からいらしているということで、ガラスが特殊なものではないか気がかりでしたが、現場調査させて頂き、その場で交換できたと作業スタッフから報告がありました。
築40年くらい経つお家のようで、窓枠も昔ながらの木枠だということでした。「こんな古い窓だけど今のガラスでも入るかしら?」と心配されていたので、まず見に行きますねと伝えて作業スタッフを向かわせました。現場にて、心配されていた木枠は問題なく外すことができたようですが、ガラスが柄の入っている昔ながらのもので、こちらは廃盤で同じものがなかったため、通常のすりガラスにて対応したと報告がありました。
ガラスは引き戸の左右2枚とも割れており、透明からだんだん曇りになっていくグラデーションガラスが入っていたということでした。グラデーションのタイプは取り寄せが必要なものになるので、まず見積もりへ行くことになりました。現場では同じグラデーションガラスを入れる場合と、一般的な型ガラスを入れる場合の2種類の見積もりを実施したようです。この日は、どちらのガラスにするかご主人と相談するからと一旦検討になりましたが、後日、型ガラスを入れてほしいと依頼になり、再伺いすることになりました。
前回お伺いした作業スタッフが、あいにく作業いっぱいでしたが、他の千代田区神田担当の作業スタッフが、30~60分でお伺い出来たので、ホッとしました。リピーターでお電話頂けると、本当にうれしいですね。作業は前回と同じなので、同じ料金になりましたが、すぐに対応してくれるので助かると言って頂けたそうです。900×1800ミリの型ガラス交換と、割れたガラスの回収もして、きれいに仕上げることができたそうです。
中古の一戸建てなのでペアガラス等の特殊なガラスではなく、普通の1枚ガラスのサッシだとのこと。いまは曇っていてザラザラした外が見えないガラスが入っているそうですが、飼っている猫が窓から外を眺めるのが好きなので透明なガラスに替えたいとのご希望でした。ガラスの厚みや施工方法等によっても料金が変わるので、見積り無料で1度お伺いしますよとお勧めしたところ、当日中はご自宅におられるとのことだったので、1時間ほどで向かえる作業スタッフがご相談から伺うことになりました。
どうやら、割ってしまったのは知人宅のテレビボードだそうで、早めに直したいというお客様。「明日だと知人も家にいるそうで、作業をお願いしたいんですが…」とご予約作業をご希望です。家具のガラスということもあるため、まずは現場調査からさせて頂くことになり、明日お昼過ぎにお伺いすることとなりました。千代田区神田担当の作業スタッフが現物を確認したところ、テレビボードの全面にある、透明な開き戸のガラスでした。今回特殊な施工などはなかったため、お客様に作業内容とご料金をご案内して、すぐにガラスの割れ替え作業をさせて頂きました。
掃除をしていたら2階から1階にサッシごと落下させてしまったとのこと。枠のサッシは問題ないが、入っていたガラスは全体割れてしまったようです。元々大工さんの仕事を少しやっていた上、日曜大工が得意とのことで、板をはめこんで雨戸も利用し、数日はやり過ごしたようですが、今日娘さんが来て「ガラス屋さんやっているよ」と、当店の電話番号を調べてくれたようです。今日すぐに行けますよと、40~60分後の到着時間をご案内。「今日交換もできるの?」というので、ガラスのサイズと種類を聴取。900×1800ミリ以内の透明3ミリガラス。このガラスなら交換可能と伝えると、とても嬉しそうでした。
ガラスは上下に分かれている上の部分で、透明の網なしガラス。以前に窓ガラスが割れたことがあったので、ガラスに飛散防止のフィルムが貼ってあり、割れた時には飛び散らずに済んだようです。曇っているガラスにしようかな~とのことでしたが、団地のため今後のことを考えると同じガラスにしておいた方がいいかもしれませんよとお話。お客様も納得の上、今回も透明ガラスをいれることになりました。現在は在宅ということで、すぐに40~60分で伺うことになりました。
「ヒビが入った原因に心当たりないんだけど熱割れとかかな…。万が一台風とかでガラスが飛び散ったりしたら大変だし、できるだけ早く交換してほしい」とのこと。お時間はお客様のお仕事との兼ね合いで翌日の午後をご希望でしたので、午後すぐのお時間で向かわせていただくことになりました。ガラスは横800mm×高さ800mmの正方形の型ガラスで、30分ほどでガラスの交換作業は終了したようです。「時間が仕事に響くこともなくてよかった!」と満足して頂けたご様子とのことでした。
ガラスは勝手口のドアにはまっているもので、ドアの鍵のあたりを割られてしまったということでした。早めに来てほしいという希望だったので、作業スタッフを60分前後で行けるように手配しました。到着後、勝手口を見せてもらうと、ガラスだけではなく網戸も破られていたことが分かりました。そのため、こちらの張替も良ければできることを提案。ぜひ一緒にやってほしいということで、ガラス交換と網戸の張替作業を行いました。
サッシ枠を外し、車に乗せてガラス屋を探しているとのことでしたが、当店は、出張作業で対応しているとお伝えしたところ、今日中に直せるのであれば来てもらっても構わないと言っていただけました。とにかく早急に直したい様子でした。サッシの一般的なガラスであればすぐに施工が可能なため、作業スタッフに確認したところ、30~40分ほどで向かえる者が見つかりました。それならぜひお願いしたいとのとで、お伺い先のご住所を確認し、すぐに作業スタッフを向かわせました。
「今日はもう暗いから、明日でいいの」とお客様。明日の午前中ご希望ということで、千代田区神田担当の作業スタッフに確認をとり、ご予約作業として手配しました。当日作業スタッフが、現場で掃き出し窓のガラスを確認し、ガラス交換作業をさせていただきました。作業を終えそうな頃、お客様から「実はお風呂場の入口の扉もヒビが入っちゃってて…」とお話があり、もう1ヶ所も現場調査をさせていただくことになりました。今回掃き出し窓と浴室入口の扉のガラス交換をさせて頂き、お客様にも喜んで頂けたようです。
お風呂場ということだったので、念のため確認すると、アクリル板じゃなくて普通の曇りガラスだそうです。それでしたら即日交換の対応が出来ますとお話したところ、お客様も安心した様子。ドアは折れ戸になってて、4枚に分かれてるうちの1枚が割れたとのこと。行ける時間を調べ、2~3時間後になる者か、30~60分の者で案内しました。「出掛ける用事があるので早めで」との希望で、30~60分で手配。到着前にお電話して伺いました。お伺い後、ガラスの採寸などし、すぐに作業に入り、1時間以内には終わったとの報告でした。
ご実家は、千代田区神田にある一軒家。ご自宅内の一部で接骨院を営まれているそうで、お客様からも見える部分のガラス割れだそうです。すぐに千代田区神田の作業スタッフに確認。診察が終了する時間帯に、というお客様のご希望もあり、夕方5時頃にお伺いすることになりました。現場ではご両親がお立ち合いくださり、詳しいガラス交換の作業内容やご料金をご案内。「作業をよろしくお願いします」と言って頂き、作業依頼となりました。
お客さまに窓ガラスの状況をお聞きしました。古い木枠の窓ガラスと言っていて、古民家を改装しているカフェでした。レトロ感が漂う建物みたいでした。さっそく、千代田区神田担当の作業スタッフを向かわせました。廃盤になっている昔の柄入りガラスだと同じ物が用意できないと心配しましたが、作業スタッフからの報告ですと、薄い普通の型ガラスがはめてあるだけだったようで、作業も無事に終了したとのこと。お客様は「薄いガラスだから、また割れてしまったらまたお願いするかも」と言っていたそうです。
扉は木枠になっていて格子状に分かれているようですが、ガラス自体は一枚丸々入っているようです。ガラス自体の大きさは900ミリ×1800ミリ以内で曇っている型ガラス。プラスチックのおもちゃをお子様が投げつけてしまい、それが当たって割れてしまったようです。びっくりして泣いちゃったものの、お子様にケガはないようで一安心。すぐに行きますとお話をして、30~40分で現場に到着しました。ガラスを一枚丸々交換し、割れたガラスの片づけと撤去も同時にさせていただきました。
出窓の、縦横の網入り透明ガラスの600×650mmと、納戸の入口の引き戸についている型ガラス、600×300mmが割れてしまったそうです。といっても、納戸のガラスは、かなり前に割れていて、ダンボールを当てていたそうです。料金によっては、同時に、交換しようと思っているとのお話でした。千代田区神田担当の作業スタッフが40~60分でお伺いとご案内し向かわせました。お見積り後、最古のあるガラスだったので、その場で交換作業を完了したとの報告でした。
今回割れてしまったのは、生徒さんが勉強されるお部屋の窓ガラスです。建物としては一軒家で、ガラスは曇った引違いの窓のようでした。千代田区神田担当の作業スタッフに確認をとろうとしたところ、お客様は午後から夕方までのお立ち合いが可能とのこと。ただ遅くなりすぎると塾の生徒さんも集まり始めるということで、合わせて確認をとりました。幸いお客様のいらっしゃるお時間帯にご対応出来そうだったため、お時間をご案内してご予約作業とさせていただきました。
最初は型ペアガラスが入っていたようですが、外が見えるように透明の単板ガラスに以前に交換したようです。テナント退去するにあたり、管理会社から元のガラスに戻してと言われたとのこと。元々入っていた型ペアガラスはきちんと保管していたので、それに交換希望でした。店舗の入り口の横開きサッシの扉のガラスで、900ミリ×900ミリガラス2枚の交換。翌々日の11時に現地で待ち合せとなりました。現場で作業スタッフが現場調査すると、ガラスはそのまま使用できましたが、コーキングだったため2枚ともコーキングにて施工させてもらったようです。
割れているのは1階の窓のペアガラスでした。どうやら昨夜、家の鍵を失くしてしまって、ガラスを割って入ったみたいです。お電話頂いたのは朝9時を回ったころ。午前中は予約がいっぱいで、午後一番にお伺いしました。ペアガラスはまずお見積りさせてもらって、お取り寄せになります。詳しく見させてもらって、ご料金や納期などお話。すでに他社にも見てもらったらしく「お宅の方が安いのでお願いします」とすぐに了承いただけたので発注をかけました。ガラスが届き次第改めて日程相談し、今度は交換作業でお伺い。入れ替えだけだったので作業にそんなに時間はかからず終了。きれいになり安心したようでした。
お電話いただいた日は雨が降り続いており、業者さんはブルーシートをかけに行った矢先に足を滑らせガラスを割ってしまったとのこと。応急処置はしたものの、このあとまだ雨も続くようなので、できれば早めに交換したいとのご事情でした。当店の作業スタッフとしては、雨で滑るとガラスカットや施工が難しいところですが、幸いにもそのお宅にはカーポートがあり、車をどかすからそこで作業していいとおっしゃってくれているようです。それならば大丈夫だろうということで、30~60分後に作業に伺うことになりました。
マンション六階の窓ガラスで、上下に分かれている上の部分の透明網入りガラス。厚みは7ミリ弱とのことでした。「割れたガラスが落ちたままですが、片づけたほうがいいのかしら?」と聞かれたので、こちらで片づけ処分もやるので、怪我をしないようにお待ちくださいとお話。初めてのことなので心配だったようです。すぐに作業スタッフが40~60分で到着。西日が厳しい場所なので熱割れしてしまった可能性が高いようです。作業車に積んでいたガラスをサイズにカットして、無事にその場で交換できたようです。
築70年ほどの古いお宅だとのこと。念のため、サッシの種類や状態によっては交換できない場合もあるとお伝えしたうえで、見積もり無料で、まずは現場調査、ご相談からお伺いが可能だとご案内しました。お客様のご希望で翌日の午前中にお伺いしましたが、複層ガラスにしたいということではなく、2重サッシにしたいという意味のようでした。サッシメーカーを通して作業ができないわけではないのですが、お隣が工務店でお知り合いだと言っていたので、今回は工務店に相談することをお勧めして終わったとのことです。
ベランダに出る窓ガラスで、上下真ん中サッシで分かれている下部分のガラス。娘さんは、ガラスの種類は覚えていないが、団地なので一般的なものだと思うとのことでした。作業スタッフは車に様々な在庫を積んでいるので、現場を見てからで大丈夫とお話。実はお父様は少し認知症が入っているので、1人で対応できるか心配とのこと。娘さんはこれから仕事ですが、お昼すぎには終わるとのことで、ご実家に到着できる13時前後に作業スタッフも伺うことになりました。
さっそく、ガラスの状況をお聞きすると、声を詰まらす感じで言ってきました。どうやら、割れたガラスは子ども部屋のようで、ご主人と息子さんが少し言い合いになり、割ってしまったようでした。お怪我は特にないとのことで、一安心です。このままにするわけにもいかないので、なるべく早くなおしてほしい、とのご相談でした。「それでは、この後にすぐに向かいます」と案内。作業スタッフが現地でガラスを見ると、ペアガラスだったようで、この日は見積りと応急処置を行い、後日の作業となったとのことでした。
空巣は未遂だったようで、幸い物を盗られたなどの被害はなかったそうですが、リビングの掃出窓の鍵のあたりを割られてしまったようです。警察の現場検証はちょうどさっき終わったところだとのことで、さっそく交換作業へ行けるように作業スタッフを30~60分で手配しました。ガラスは1700×750ミリの透明、厚みは5mmだったようで、その場ですぐに交換することができたようです。女性は「ずっと不安だったから、すぐに直してもらえて助かりました」と、少し安心されたようだったと報告がありました。
家の方も在宅されているし、現場の作業員も待機しているので、交換作業に向かってほしいとのご依頼。担当の作業スタッフが40~60分で向かえるとご案内し、急いで向かいました。ガラスは、それほど大きなものではなく、お風呂場についている、押し出し窓で、500×700ミリ位の網ひし型ガラスだったそうです。足場が丁度かかっているので、少しやりにくかったとの感想でした。もちろん作業はきちんとやらせていただきました。
ヒビが入ってしまったのは玄関引き戸にはまっている3枚のガラスで、そのうちの1枚だけだということでした。また「顔の高さのところだけ透明になってる変わったガラスなんですけど、今日交換してもらえるなら何でもいいのでお願いしたい」というご希望。千代田区神田担当の作業スタッフが60~90分で行くことになりました。その後現場にて、変わったガラスというのはグラデーションガラスだったようですが、これは取り寄せになるので、通常の型ガラスを入れることになったと報告がありました。
割れてるのは上下に分かれているサッシの下の部分だそうで、種類としては網入りの型ガラス。ベランダの掃き出し窓でした。「夕方は出かけたいのでそれまでに来てくれれば」とのご希望。予定を確認し、午前中は予約が入っていたのでお昼の時間で手配しました。到着してから「すぐ出来る物ですか?」と少し不安そうでしたが「大丈夫ですよ」とお話し、料金も大丈夫だったので残ってる破片などをきれいに取り除いてから施工。「すぐやってもらって助かりました」と安心した様子だったとのことです。
ガラスは網など入っていない普通の曇りガラス。泥棒被害とかでもなく、特に中も荒らされてないけど、出勤して来たら窓ガラスが割れていたそうです。午前中にはお伺い可能だったので「前の作業終わり次第伺うので、到着前にお電話して伺いますね」とお伝えしました。ガラスは1階の畳一畳くらいの掃出し窓でした。1時間ほどで作業は終わり「明日は休みなんで、今日中に直ってよかったです、ありがとうございました」と安心していました。お役に立てて良かったです。
ガラスは網など入っていない普通の曇りガラス。泥棒被害とかでもなく、特に中も荒らされてないけど、出勤して来たら窓ガラスが割れていたそうです。午前中にはお伺い可能だったので「前の作業終わり次第伺うので、到着前にお電話して伺いますね」とお伝えしました。ガラスは1階の畳一畳くらいの掃出し窓でした。1時間ほどで作業は終わり「明日は休みなんで、今日中に直ってよかったです、ありがとうございました」と安心していました。お役に立てて良かったです。
「家を買ったときのメーカーに電話をしたら、土曜日なのですぐには行けず月曜日以降になると言われた。そちらの緊急サービスならすぐにできますか?」と言われてます。二重になっているペアガラスは、既製のものではなくご注文お取り寄せになりますので、どこの会社でもすぐにはできず本日はお見積りのみになる旨をご案内。それでもいいから、とりあえず見てほしいとのことで、50~60分くらいでお伺いしました。お見積り後、養生テープを貼って、これ以上ヒビが広がらないように応急処置をしたところ安心していただけたそうです。
リビングの出窓の真ん中はペアガラスだが、両サイドは普通のガラスになっている。また、キッチンの出窓も、お隣と隣接しているため、屋根の雪がこちらに落ちたりして、いつ割れるか不安な時があるそうです。作業スタッフが40~60分でお伺い出来るので、相談していただくようにとご案内。ご相談の結果、キッチンの出窓のガラスを、防犯ガラスへ変更されることに決まったそうです。すぐにはできないので、1ヶ月後の施工になったそうです。
「どうなさいましたか?」とお尋ね。割れたわけではなく小さい窓のガラスの種類をかえたいとのご相談でした。今、くもりガラスがはいっていて、飼っている猫ちゃんのために外が覗けるように透明ガラスに替えたいそうです。「そういった対応はやっていますか?割れちゃったとかじゃないんで、緊急ではないのですが・・・」と気にされていました。「対応してますので、現地でスタッフになんでもご相談下さいね」とお話し、見積もりからご案内しました。
ここのお部屋の窓ガラスが割れるのはもう三回目。日当たりがいい上に西日もきついので熱割れしているのではないかとのことでした。「今は網が入っているガラスだけど、網がないほうがいいのかしら?」と、3回も割れたためお客様も途方に暮れている様子。確かに網入りガラスは火への耐性や物理的な衝撃には強いですが、熱割れを起こしやすい傾向にあります。ただし厚みが6.8ミリと厚いため一般ガラスを入れるとなると発注の可能性もあり。また、消防法で網入りガラスと決まっている場合もあるため、まずは現場でガラスを見てから相談しましょうと伝え、60分くらいで伺うことになりました。
ガラスの大きさや種類を伺ったところ、特殊なものではなかったため、作業スタッフに確認したところ、本日中に作業は可能だとのこと。1時間ほどで向かえるとのことだったので、こちらでご依頼いただきました。店舗の方がお立ち合いされる予定でしたが、作業に関しては本社の方が直接お話ししたいそうで、現地からお電話でご相談のうえ作業することになりました。現地で従業員からの支払いは難しいとのことだったので、今回は振込で対応したとの報告がありました。
サッカーの試合中に割れてしまったようです。今はダンボールで補強してある状態。すぐに直してほしいとお困りの様子だったので、すぐに千代田区神田の作業スタッフに時間を確認。最短40~60分ほどでご案内。「その場で直してもらえるんですよね?」と気にされている様子。「学校の窓ですし、よほど特殊仕様でなければその場で交換可能ですよ」とお伝えすると、ホッとしている様子でした。その場でガラス交換完了できたとの報告がありました。
割れてるのはベランダ側の窓で、上下に分かれてるサッシの下部分、網入りの曇りガラスでした。千代田区神田の予約状況を確認し、作業中だったので60~90分で手配。前の作業終わり次第、急いで伺いました。到着してガラス見させてもらうと、大きなヒビが入ってて、いつ割れてもおかしくない状態でした。採寸しご料金などお話。すぐにOKが出ました。慎重に枠からガラスをはずし、新しいガラスを入れ、1時間はかからずに終了し、お客様も安心した様子だったようです。
「近くに買い物に出る時にカーテンは閉めていましたが、シャッターは閉めていなかったので気持ちが悪い」と言われてます。割れた原因がいたずらかどうかというのは、ガラスを見ただけではわからないので、他の被害がなくともご心配であれば警察へご相談されることをお勧めしました。外側にヒビということですが、ペアガラスの場合は両方とも併せて1セットで交換、取り寄せでの後日作業になる旨を念のため案内し、作業スタッフを60分くらいでお伺いさせました。
透明のペアガラス、1畳分よりも大きめとのこと。お子様がキャッチボールで遊んでいて割ってしまったようです。ペアガラスはオーダー品になるので、即日の交換は対応不可となります。まず現場にてお見積りし、料金ご了承頂けたら発注をかけ、納品後お取り付けという流れになると説明。お仕事中だったようで、帰宅時間をお伺いし、ご都合に合わせて予約を承りました。数日後、作業依頼のお電話があり、さっそく発注手配をさせていただきました。
野球場の事務所のドアの横のガラス。上下に分かれているうちの下部分で大きさは380ミリ×750ミリくらいの曇りの型ガラスのようでした。「今日来て今日すぐ作業できますか?」と質問があったので、特殊なガラスでない限りはできますよとお話。40~60分後に現地で待ち合わせとなりました。ガラスは真ん中部分をボールが突き破ったようで、丸く割れている様子。幸いにも事務所には誰もいなかったので良かったですが、中に人がいたら怪我をしていたでしょう。すぐに新しいガラスに交換することになりました。
大きさとしては、400ミリ×900ミリあるとのことなので、物入れのガラスとしては、かなり大きいほうです。木枠に囲まれていて、特殊な加工などもないとのこと。作業スタッフが、40~50分程度でお伺い出来て、本日作業可能だろうとご案内。とても喜んでいただけました。透明ガラスをカットして、外した木枠にはめ込む作業。窓ガラスや室内扉のガラスよりも、小さくて軽いので、作業的には比較的楽な方です。でも、料金として、すごく安くなるという物ではないのですが、ご依頼頂けたそうです。
現場の作業員さんによると、割ってしまったガラスは、900ミリ×750ミリの型ペアガラス。採寸して発注してからの交換になるので、1週間~10日お時間がかかる旨は、先にお客様に伝えてもらい了承を得られたため、すぐに30~40分で作業スタッフを向かわせました。ペアガラスの外側部分が割れていましたが、内側は無事だったため、応急処置でお待ちいただくことになりました。足場の業者さんは平謝りでしたが、住んでいる方は「わざとじゃないから仕方ないのよ」と、とても優しかったようです。
「大きく割れてはいなくて、角にちょっとヒビが入った。もう2ヶ月前からテープを貼ったままにしていたけれど、やっぱりガタガタしてきたので、もっと割れてしまったら怖いから直してもらえますか?」と言われてます。確かに、ヒビが入っていると、ちょっとのはずみで大きく割れてしまう危険がありますので、すぐに交換をお勧めしました。今日すぐに対応できます!と伝え、60分くらいで手配しました。作業終了後「その場でガラスを切ってすぐに直せるなんて思わなかった」と喜んでいただけたそうです。
計4枚のガラスの交換を検討。900ミリ×1700ミリが1枚、他3枚は900ミリ×1350ミリとのこと。すべて曇っている型ガラスでペアガラスになっているとのことでした。ペアガラスは一ミリ単位での採寸をしてからの発注になるため、まずはお見積りから伺うことになりました。今日は新居のほうに掃除に来ているということで、作業スタッフが40~60分くらいでお伺い。趣がある古い建物でしたが、数年前にサッシごと交換しているようで、枠は問題なし。ガラスがだいぶ汚れていたので、4枚の交換の見積もりを出したようです。
しばらくそのままでもいいかなと思ったそうですが、最近強風の日があったり、すきま風が少し入ってくるので寒いなと思い、直しておこうと思ったそうです。平日はお仕事なので、週末に来てもらいたいとのご希望だったので、ご都合に合わせて作業予約のうえ、千代田区神田担当の作業スタッフがお伺いしました。型ガラス1枚の交換。作業はだいたい1時間弱で終了。「当日中に直せるのは助かりますね」と満足いただけたようで、よかったです。
千代田区神田の担当者が数名いる地域なので、もちろんお伺いは可能と伝えました。ガラスは、ルーバーガラスの2枚が割れてしまったようです。型ガラスとのこと。詳しい事は見てからになるが、作業スタッフは40~50分ほどで向かうことが出来るとご案内。「とにかく、なるべく早く来てほしい」と仰っていました。作業としては、そのままの取り付けになるため、角のやすり加工が必要なので、通常の枠にはめるガラスよりも、手間がかかりましたが、きちんとお直しできたそうです。
特殊ガラスとおっしゃっていたので、詳細をお伺いしました。ベランダ側の掃き出し窓の上下に分かれている下側で、透明のガラスの中に針金のようなものが斜めに入っているとのこと。「一般的なサイズの網入りガラスであれば、その場で交換出来ますよ」とお話しました。普段住んでいるところではないので、明日来てほしいとのこと。お客様のご都合に合わせて予約を入れました。その場での網入りガラス交換完了いたしました。
ガラスが割れてるのは2枚で、お風呂場の曇ってる窓ガラス戸、ベランダの窓。上下に分かれてる下部分にヒビが入ってしまってるとのこと。どちらも網入りでした。近くで作業はしていましたが予約も入っていたので、1~2時間後にお伺いのお手配を取り、到着前にお電話して伺いました。お風呂場の窓は完全に割れていました。ガラス両方詳しく見させてもらい、ご料金など案内。大丈夫だったので交換作業に移りました。「すぐ出来るんですね、助かりました」と、とても喜んでもらえました。
日差しが強い日で眩しいなと思っていたら、透明のペアガラスの一枚にピリピリと音がしたとともにヒビが入ったとのこと。ちょうど洗濯物を畳んでいたようで、ヒビが入る瞬間を見てしまったようです。「これは一枚だけ交換することはできますか?」というので、ペアガラスは二枚で一枚のため両方交換になるとお話。ただし見積もりして発注してから一週間前後お時間をもらうとお話しました。小さなお子様がいてヒビでも危ないので、できれば早急に交換したいとのこと。急いで見積もりに行くことになりました。
「ガラスが分厚くて中に針金入ってるタイプだけど、同じものと交換できるのかな?」と気にされていました。「ガラスは車の中に積んでおりますので、すぐに対応できますよ」とお伝え。時間も気にされていましたので「近くで別件対応中なので、終わり次第急いでお伺いしますのでお待ちくださいね」とお話すると「あーよかったよかった!」と安堵されていました。お電話頂いてから40分くらいで現場到着、すぐに割れ替え作業にとりかかったとのこと。作業時間は30分ほどで終了。「助かったよ~」と喜んでいらっしゃったそうです。
以前、台風でご近所のお宅のガラスがたくさん割れたことがあった。今回、玄関の引き戸のガラスに小さいヒビが入ったが、この機会に、割れない物に替えたいとのご希望でした。玄関の引き戸ということで、通常のサッシとは枠も施工も違う可能性があり、行って見てからでないと詳しいご案内は難しいとご案内。まず見積もりで伺うことになりました。その後、お客様のご希望で、ガラスからアクリル板に交換することになったと作業スタッフから報告がありました。
ベランダの掃出し窓と、洋室の窓の2枚が割れてしまっていて、どちらも透明で、中に網がクロスで入っているタイプのものということでした。千代田区神田担当の作業スタッフを60分前後で手配し、無料見積もりから見せてもらいました。今回はどちらも網入りということもあり、シンプルな透明などよりは料金少しお高め。そのため、家族と相談するということで、この日は一旦検討になりましたが、後日また連絡があり、再伺いして交換作業をすることになりました。
今日の朝の仕込みの際、材料の搬入をしている時にガラスにぶつかって、割ってしまったとのことでした。お店は既に開店していてお客様もいるが、段ボールとガムテープで養生して何とかしのいでいるそうです。店長は不在だが連絡済。どこかガラス屋さんを探しておいてと言われたので、なるべく早く来てほしいとのご希望でした。それでは、担当の作業スタッフが40~60分で向かいますと案内。後で作業報告を見たら、かなりサイズが大きなガラスで、取り寄せの必要があり、仮作業で本日は終了しているようでした。
破片で怪我をしてもいけないので、すぐに50~60分で行けるように作業スタッフを手配しました。ガラスの大きさは900ミリ×800ミリくらいで、ベランダに出るところの掃出し窓。上下に分かれている下側が割れていました。また、ガラスの種類は一般的な透明で、その場で交換できる種類だったので、料金を提示後すぐに作業することができました。「すぐ直ってよかったわ~。また割らないようにちゃんとしつけないとね」とおっしゃっていたようです。
木製の枠のガラスで、上下に分かれている下の部分だけが割れてしまったとのこと。近隣の作業スタッフ数名に問い合わせ、30分で向かえる者がいたため、お時間ご案内したところ「ほんとですか!!他で1時間半と言われて頼んだけど、すぐにキャンセルするんで来てください!」と了承いただき、すぐに出動させました。難しい施工の扉ではないかと少し心配しましたが、1時間ほどで修理を終えることができ、店長さんにもとても感謝されたと作業スタッフから報告がありました。
「風の音がしてるとは思ったが、まさか割れるとは思わなかった、なにか飛んできたのかどうかはわからない。内側にフィルムを貼ってあったので、とりあえずおさまってはいるが、危険。できれば、割れない防犯ガラスにしてほしいが、とりあえずすぐに来てほしい」と言われてます。通常のガラスであれば車に在庫を積んでいるので、その場で作業交換できます。防犯ガラスだと特殊になるので、取り寄せになるため、すぐには交換できません。まずはお伺いして、見させていだきご相談することになりました。
二枚のうちの一枚は透明、もう一枚は型ガラス。両方とも網目はなく、上下の上と下の部分とのことです。曇っている方は模様入りのガラスのようですが、メーカーで廃盤になっているので、似たような曇りガラスを入れることをご説明して納得していただけました。午前中はお出かけのため12時以降の希望。12~13時に伺いました。一階の掃き出し窓で外のお庭も広かったため、そこで作業をさせていただけました。二枚で45分ほどで作業も終了。割れたガラスの処分は、サービスでこちらでさせていただくことになったようです。
交換する目的が、猫ちゃんが外に出たのを確認できるように、透明に替えたいとのことでした。猫好きさんですね。そんなことはできるのかと聞かれたので、もちろんやっていると伝えました。部屋から猫ちゃんの行動が一番見やすい、掃出し窓の1ヶ所交換だそうです。作業スタッフが40~50分で向かえるので、ご料金など説明した後、ご了承頂ければすぐに作業に入れるだろうとご案内。現場では、普通のゴムビードの施工だったので、1時間かからずに交換完了したようです。とてもご満足いただけたそうです。
室内ドアになると、枠の関係でできるかは見てからの判断になる旨をお話すると「実は以前も来てもらったことがあるんです」とのこと。過去の記録を確認すると、数ヶ月前にお伺いさせて頂いてガラス交換をしているお客様でした。今回も同じ扉のガラスを割ってしまったとのこと。詳しいことは現場の作業スタッフからご案内させていただきますねとお伝えし、最短30分ほどで向かえるとお話。「早い!よかった~!」と喜んでおられました。すぐに対応させて頂き、無事に割れ替え作業終了したとのことです。
なんでもお客様の飼っているペットのわんちゃんがガラスにぶつかってしまい、その衝撃でヒビが入ってしまったようです。幸いわんちゃんに怪我はなかったようですが、かなり大きなヒビだそうで、心配なのですぐに直したいとのこと。千代田区神田担当の作業スタッフがすぐにお伺い出来るとご案内したところ「お客様のお戻りが夕方のようなので…」とのことで、予約を調整し、お戻りになるお時間でお伺いさせて頂くこととなりました。今回割れてしまったのはリビングの大きな掃出し窓。規格より大きなもののため、本日は無料見積りのみとし、後日発注したガラスを入れる作業に再度お伺いすることになったようです。
この日は混み合っている状況でしたが、管理会社の方は「行ける時に行って連絡もらえれば大丈夫です!」と軽い感じでした。ただ、お立ち合いなしでの見積もりはできないとご案内したところ「そうなんですかー」と少しご不満な様子でしたが、日程が分かれば誰かしらが現地に行くようにすると了承いただけました。後日のほうが都合がいいとのことで、翌日の午前中のご予約に。当日は、到着前にお電話のうえ現地に伺い、見積りをいたしました。
なんでも小学生と中学生のお子様がいらっしゃるようで、下のお子様が誤って割ってしまったとのこと。少し難しい位置のようですが、千代田区神田担当のベテラン作業スタッフに確認をとります。お客様は終日ご在宅ということで、これから40分ほどですぐにお伺いさせていただくお手配をしました。現場へお伺いしガラスを確認したところ、大きさ的には400mm×300mmくらいのガラスで、引違いのガラス戸の1枚が割れていました。正確な採寸と種類や施工方法などを確認し、交換作業へ入ります。すっかり元通りになると「こんなに早く直るんですね!ありがとうございました!」と言われたそうです。
早朝のお電話だったため、まだ当日中の空きがあり、午前中の時間帯で伺うことになりました。昨日、窓を開けてすぐのところに置いていた鉢植えが倒れてしまい、鉢植えが陶器だったのでガラスを割ってしまったようでした。ガラスの破片は片付けたものの、このままだと困るとのことで早急に対応希望。ガラスの厚みは3ミリの透明ガラスだったので、その場ですぐに交換できました。お客様も「これで安心して過ごせるよ」と喜んでくださったようです。
知り合いに「ガラス屋さんどこか知らない?」と聞いたら、その方がネットで調べて当店の番号を教えてくれたようです。ガラスが割れてるのは、お店の室内の曇りガラス。お時間をお調べし、多少混み合ってはいましたが近くで作業している作業スタッフが終わり次第、60~90分でのお伺いで案内できました。店舗兼ご自宅だそうで「来る少し前に電話下さ~い」とのことで、お電話してから伺いました。ガラスを見させてもらうと、障子戸の下の曇りガラス部分が割れていました。そんなに大きくないガラスだったので、作業自体は30分くらいで終わったとのことです。
「小さめの掃出し窓で、横幅は人が一人通れるくらいとそんなにないが、高さはけっこうあるんです」とのことでした。皆さん気になるのが料金ですが、ガラスは厚みや施工方法でご料金が変わってきます。見てからのご案内が一番スムーズですので、当店では見積もりからのご対応が可能ですのでご安心ください!とお伝え。すぐに千代田区神田担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い、20~30分でお伺いが可能でしたので、そのままご案内。「そんなに早く来てくれるの?」と喜んでいただきました。
「他のガラス屋さんに電話をしたら、ペアガラスは今日中にできないと言われた、緊急事態なんだから、そちらでなんとかしてくれないと困るのよと」激しい口調で言われていました。泥棒の被害に遭われ、ご不安なお気持ちはよくわかります。しかし、ペアガラスはどうしても一度お伺いしてきちんと測らせていただいてからの注文取り寄せになってしまいます。なるべく急ぎますが、数日はかかることをご了承いただき、本日は採寸と応急処置に伺うと、丁寧に説明させていただきました。なんとかご理解いただき、お伺いすることになりました。
ご高齢ということもあり、息子様が代理でお電話くださいました。一度現場を見ているそうで、詳しいガラスの種類を前もってお伝えいただきました。すぐに千代田区神田エリア担当の作業スタッフに確認をとり、40~60分での到着時間をご案内。息子様が再度現場へ向かうそうで、ちょうどいい到着時間だったようです。現場では作業スタッフが、受付時お伝え頂いたガラスの情報をもとに、正確な採寸などをさせていただき、お見積りをお出ししました。男性はお父様ともご相談されていたようですが、「それでは作業のほうもぜひお願いします」と言って頂き、作業成約となりました。
リビングと廊下の間の木製ドア。たて長のガラスが数枚入っているうちの1枚だそうで、縦にワイヤーが入っている透明ガラスだとのこと。ご料金が気になるご様子でしたが、ガラスの厚みや施工の方法によってご料金もかわるため、まずは見積もりからお伺いできるとお伝えすると、安心していただけたようです。お時間は、千代田区神田担当の作業スタッフがちょうど作業を終えるところだったので、30~40分で向かえるとご案内。この時間でご依頼いただきました。
まず千代田区神田担当の作業スタッフに時間を確認し、30~40分で行けるということだったので手配しました。急いで行ってみると、割れたのはキッチン部分にある小窓で、ひし形にワイヤーの入っている型ガラスでした。このガラスは普段から持ち合わせている一般的な種類のものなので、その場で交換作業に入りました。施工方法が特殊だったので少し作業に時間はかかりましたが、男性が清掃作業中に終わらせることができたので喜んでもらえたようです。
先日、庭いじりをした際に工具をぶつけて、リビングのガラス窓にヒビが入ってしまったとのこと。当初、この家を建ててもらった建築会社にお願いしようと思ったが、時間がかかると言われてしまったそうで、サイトでガラス屋を探して、お電話くださったようです。こちらは、これから40~60分で向かいますと案内。後で報告書を見たら、この日は見積もりを出して検討になったようでしたが、翌日に再度連絡があり修理依頼となり、作業に伺いました。「すぐに直してもらって助かった」と言ってもらえたとのことです。
千代田区神田担当の作業スタッフが30~60分で伺えるとお話。ペアガラスなどの特殊なガラスでなければその場で交換できるが、もし特殊なガラスだと入れるまでにお日にちがかかることを案内し、いったん検討となりました。その後、再度お電話があり「鍵屋に電話したけど遅かったので、自分でガラス割ってもう家の中に入ったよ」とのこと。ガラスの交換ですぐに伺うことになりました。到着してみると、幸い一般的なガラスだったので、そのまま作業に入り40分ほどで交換終わったとのことです。
ペアガラスの外側の下のほうが割れているとのことでした。内側はヒビなど入ってないようです。ペアガラスは取り寄せになるので、まずは見積りからお伺いしました。「奥さんと一度相談してから頼むときは電話しますね」と、この日はお見積りで終了。次の日に「お願いしたいです」と連絡があったので、発注をかけました。ガラスが届き次第お電話して、後日あらためてお伺いし、交換作業を完了。やっと新しい物に交換でき綺麗になったので、お客様もホッとした様子だったようです。
外国人の方ですが、とても日本語はお上手で、作業の説明もきちんと理解していただけそうで安心しました。ガラスは型ガラスで、縦長のガラスだそうです。「そんなに急いでいないが、今日来てもらえるなら、仕事が休みなので助かる」とのこと。作業スタッフが60分以内でお伺いできました。とても陽気なお客様で、作業中も色々お話しながら、作業に興味津々だったようです。外したドアを落としそうになるというアクシデントがあったりしたが、無事に取り付け完了して、喜んでいただけたそうです。
ガラスは2階の窓のものでペアガラス。2枚重なっているうちの外側にだけヒビが入っている状態だったため、急を要してはいなかったそうです。しかし「また台風の時期になる前に直しておかないと」と思い立って、電話をしてくれたようでした。それならまず見に行きます!と伝え、作業スタッフを60~90分で手配。現場で見積もりしました。この日は「家族とよく相談します」ということで、一旦検討されることになりましたが、後日依頼の電話があり、ガラスを取り寄せたのち、改めて作業へ伺うこととなりました。
そのお客様のお家は古いマンションで、長いこと空室のまま放置していたところだということでした。その部屋に、ヒビが入ったままのガラスが5枚ほどあるということで、まずはそれぞれどのようなガラスなのかなど、作業スタッフが見積もりから見に行くことになりました。ガラスは洗面所の小窓から、ベランダの掃き出し窓まで様々でしたが、どれも規格内の大きさで種類も透明だったので、その場ですぐに交換対応できるものだったようです。そのため、見積もりを案内して、そのまま5枚分の作業を行ったと報告がありました。
翌日朝一番に予約が入っている関係で、9~10時にお伺いする予約となりました。作業スタッフが現場で採寸して、見積もり。900ミリ×900ミリの透明ペアガラス、内側部分のみの破損でしたが、内側だけの交換はできないのでまるごと交換とご説明。発注をかけると、通常1週間前後お日にちかかりますが、今回はメーカーさんの夏休みの関係で、約2週間後の予定。お客様に確認すると「外側は割れていないから大丈夫だし、問題ないです」と、ご了承を得られたので、そのまま発注することになりました。
本日は特に外出の予定などもないということで、千代田区神田担当の作業スタッフに確認をとり、50~60分の待ち時間でお伺いさせていただくことになりました。受付では一般的な窓ガラスとお伺いしていましたが、現場調査を担当した作業スタッフからは、ペアガラスだったと報告がありました。また、物件自体も輸入住宅のようで、一般的な建物と造りが違うようでした。ペアガラスの場合は発注などが必要になるため、今回は無料見積もりのみで終了したとのことです。
ガラスの掃除をしようと窓枠ごと外したら、足にひっ掛かってしまい倒してしまった、一緒に外していた他のガラスに当たり、合計2枚が割れてしまったとのことです。落ち着いていたので、そんな悲惨な状況になっていたと聞いて、ビックリです。お怪我はなかったと言われたので、安心しました。枠は、外したまま、庭においてあるとのこと。2枚とも同じ大きさの、透明ガラスでした。40分ほどでお伺いし、作業時間は1時間以内で2枚とも交換完了したそうです。
警察に連絡し、今現場検証が終わったので修理をお願いしたいとのこと。大きさは縦2メートルくらいあり、くもりガラスに縦にワイヤーが入っているガラス。おそらく規格外の大きさなので、即日の交換は不可と説明。料金や納期、詳しいことは現地での見積りでご案内するとお話しました。千代田区神田担当の作業スタッフに確認し、40分ほどでお伺いとなりました。見積り内容にご了承いただいたので、さっそくガラスを発注し、後日交換作業にお伺いすることになりました。
作業スタッフが、明朝9時に向かうとご案内しました。ガラスは、リビングの掃き出し窓の透明ガラスで、大きさが700×1800ミリ、厚みが5ミリのものが1枚。ヒビが入ってしまったガラスは、トイレの下の方に付いている、木枠の中に入った型ガラス。大きさは200×600ミリくらいの小さめの厚さ2ミリのガラスでした。掃き出し窓は、お父様の椅子が当たって割れたそうです。トイレは、気がついたらヒビが入っていたそうです。2枚ともきれいに交換できたとの報告でした。
息子さんにお怪我はなかったようで安心しました。掃き出しの窓ガラスで、上下に分かれている下側が割れてしまったようです。お値段は厚みと施工方法によって変わるので、詳しくは現場で見積もりでご案内いたしますとお話しました。千代田区神田の作業スタッフに確認し、最短40~50分ほどでご案内し、手配いたしました。見積もり後、料金や作業内容にご了承いただけたので、そのまま作業へ移りました。透明ガラス交換完了です。
在庫確認中に物が当たってガラスが割れてしまったとのこと。昨夜の出来事だそうです。深夜は倉庫に人がいなくなるため、万が一空き巣にでも入られたらごっそり荷物を持っていかれてしまう可能性があり、心配とのこと。ガラスの大きさは900ミリ×800ミリくらいの透明の網なしガラス。今日は責任者の男性が現場にいるとのことで、この後40~60分くらいで行くことになりました。会社に提出するように見積もり書と作業終了後の領収書が欲しいとのこと。必ず現場でお渡ししますねとお話しました。
お客様にガラスのタイプや大きさなどをお伺いして「とりあえず現場調査から入ります、ご料金はきちんと現場見て見積りをとります」と案内。さっそく、千代田区神田担当の作業スタッフを向かわせました。作業報告を確認すると、どうやらペアガラスだったようで、発注後の交換作業となるため、この日は見積りと応急措置作業で終了したとのことでした。その後、発注したペアガラスが納品されたので、再びお伺いし、交換させていただき作業終了となりました。
「息子もお嫁さんも仕事が忙しいから、代わりにお願いって頼まれたの」とのこと。大きさは900ミリ×900ミリの透明ガラスで、厚みは3ミリくらいとのこと。今週頭に割れてしまい、息子さんが応急処置ということでテープで補強はしてあるようです。お母様は毎日スポーツジムに通っているそうなので、できれば早めの時間希望。60~90分でのお伺いとなりました。「それなら午後のレッスンには間に合うわ」と嬉しそうでした。ガラスは申告頂いたサイズ、厚みだったので交換作業は30~40分くらいで無事に終了したようです。
女性は今は別の場所にいらっしゃるが、現場には、ご主人と従業員数名の方がいるので、何時でもいいからガラスを直しに来てほしいとのことでした。千代田区神田担当の作業スタッフが40~50分で向かえるとご案内。ご主人へは、奥様から連絡しておくとのこと。マンションというので、普通のドアのガラスと思ったのですが、入り口が2枚の観音開きのガラスで、スタジオらしく、その回りも全て透明のガラスが入っていました。その中の1枚、透明網なし、800ミリ×1800ミリくらいのガラスの交換をしてきたそうです。
千代田区神田のマンション5階にお住まいで、風通しが良いぶん雨風もかなり降り込んでくるようです。大きさは600ミリ×600ミリくらいの型網なしガラス。「はめ殺しですが今日直せますか?」と聞かれたので、おそらく大丈夫ですよとお話して、40~60分で伺うことになりました。まずはガラスをサイズにカットして枠にはめ込み、その後コーキング剤を使用して施工。「すごく器用ですね~」とお客様にコーキングがキレイと褒められ、作業スタッフは照れてしまったようです。無事に作業が終わり、お客様も安心していたようです。
室内ドアの上半分に曇りガラスが入っていて、その部分が割れてしまったとのこと。幸いにも近くに人はいなかったので、怪我もなく、飛び散ったガラス破片はすでに集めたとのことです。「すぐに行きますよ」とお話も、もう17時になると全員退社して誰もいなくなるので、翌日の午前中希望。翌日10~11時の間に伺うことになりました。ドアのガラス部分の回りを覆っていたゴムビードも劣化で伸びてしまっていたため、強風でドアが閉まった衝撃でガラスが落下した模様。ガラスの交換とビードの交換も一緒に行うことになったようです。
「もちろん、本日お伺いして、特殊なガラスでなければ作業できますよ」とお伝え。ご両親ともに90歳を越えているので、息子さん自身が行って立ち合える日の方がいいのかと迷っておられるとのこと。料金などについては現地でご説明のうえ、了承いただいたうえでの作業になるので、その際にご両親が対応できるかということもありますが、ご不安であれば現場から息子さんにお電話で説明することも可能だとご案内しました。ご両親と相談してみて、またお電話いただけるとのことで一旦検討になりました。
1枚ドアで、周囲の枠以外が全部ガラスになっているので、大きさは畳一畳くらいありそうとのこと。今は透明ガラスに曇りのシールを貼っているが、できればくもっているガラスを入れてほしいとのご希望でした。現場でサイズや厚みを測って対応しますねとお話。これから現場検証、さらには午前中の診療が始まるとのことで、お昼休みの13~14時にお伺いとなりました。割と厚めのガラスが入っていたので、今回は飛散防止の網ワイヤーが入っているガラスに交換。また、クリニック入り口の鍵も防犯性の高い鍵に交換したようです。
先日お風呂の入り口ドアのガラスを子供が誤って割ってしまったとのことでした。怪我はなかったものの、やはり危ないので、割れないガラスのようなものがあると聞いたことがあるから、そういうのに交換できれば・・と言ってました。おそらくアクリル板のようなものだと思います。割れないわけではありませんが、ガラスのように飛び散ったり破片で怪我はあまりしないので、お子さんがいらっしゃるお家はその方が安心ですねと案内。一度、現場を見させてもらいますと伝えて、伺うことになりました。後で報告を確認しましたが、アクリル板への交換で終了していました。
最初は出窓近くで雨漏りしていることに気付き、建て付けの問題かなと思い、知り合いのリフォーム業者さんに見てもらったようです。そしたら建て付けに問題はなく、ヒビが入っているガラス部分と枠との隙間に埋まっているゴムビードから水が入ってきているようだと言われたとのこと。ビードの劣化も原因のようです。ガラスの交換の際に一緒にビードも交換できますよとお話をして40~60分でお伺いすることになりました。ガラスは600ミリ×1750ミリの網入り透明ガラスだったので、その場でビードも一緒に交換できたようです。
お子さんにケガはないとのことで、まずは一安心です。破片が残ってて危ないので今は応急処置をして、段ボールなどでふさいでいるそうです。「これから仕事で、今日は帰ってくるのが遅いので、明日の午前中に来てほしい」とのこと。明日の予約状況お調べし、空いてたので、当日はお電話のうえ伺いました。現場では、割れた破片をきれいに取り除き、その場でカットした新しいガラスを入れ、40分くらいで作業は終了したとのことです。
今はリフォーム中の物件で誰も住んでおらず、大家さんに説明して鍵も借りておけるので翌日の午前中の早い時間に来てほしいとのこと。ガラスはお風呂場の窓のようで、縦410ミリ、横560ミリの型網入りガラス。「明日作業できます?」と聞かれたので、特殊ではない限り大丈夫とお話をして、翌日9時ごろのお伺いとなりました。現場には職人さんと、お電話いただいた本社の担当者も立ち会ってくれて、見積もり後そのまま作業を開始。2階部分のガラスだったので足場をお借りしてガラスの取り外しと取り付けをしたようです。
「古い物置で、開けたはずみでガラスが外れて落ちてしまった。最近風が強かった日が多かったので、何か当たったりして隙間ができていたのかもしれない」とのこと。通常のガラスであれば、車にガラスを積んでお伺いしてその場で交換できるので、今日中の修理で大丈夫です、とご案内。少し混み合っている日だったので、今から90分くらいお待ちいただくよう伝えて、手配しました。「今日はずっといるので待ってます。今日中に来てくれるなら助かります」と言っていただけました。
お子様を連れて祖母の家に遊びに来て、庭でキャッチボールをしていたら、ボールをキャッチしそびれてガラスを割ってしまったとのこと。玄関の引き戸のガラスで真ん中がサッシ枠で分かれている下部分。元々ヒビが入っていた上部分、それぞれ900ミリ×900ミリ以内の型ガラス(網なし)。「心配だから今日ガラスを直してから帰宅するので、早めに来て欲しい」とのご希望で、最短40~50分で伺えるとお話。その場で直せるか聞かれたので、特殊ガラスでない限り大丈夫とお話をすると少し安心したようでした。
「こちらでは特に心当たりがなく作業時の原因ではないと思うのですが、会社の信用に関わるとまずいので直さなくてはいけないようで。原因がはっきりすると助かるのですが・・」と困ったお声でした。担当の作業スタッフにも確認しましたが「網入りガラスなどは急な温度変化などによって自然に割れることもありますが、ガラスを見ただけで割れた原因の特定はできません。ガラスの交換であれば特殊なものでなければその場でできます」とご案内しました。一旦検討された後、最後お電話いただき、やはり交換でと作業依頼となりました。
ガラスの大きさは、横は860ミリ×高さが1780ミリくらいの1枚ガラス。下の方は曇っているが、上の方は透明になっておりグラデーションガラスが入っているようでした。同じものをご希望なら実物を見てからの発注になるとお話をすると「普通の透明ガラスでいいので今日交換してほしい」とのご希望。まずは現場に行くことになりました。厚みは3ミリのガラスが入っていたので、同じ厚みの透明ガラスにその場で交換となりました。「小さな子どもがいるので、危ない環境が続くのは嫌だったので助かりました」とお母様ホッとした笑顔だったようです。
お店にいらした常連さんが割ってしまったとのこと。今日は結構飲んでいて、入口のドアの所で転んで、座っていた椅子が入口の扉のガラスに当たってしまって割れたと言ってました。弁償はしてもらうが、やっぱり常連さんだから、できるだけ安く済ませてもらえたらとの相談でした。まずは、お見積りから伺うことになりました。当日は割った方も立ち会いしてくださり、料金もご納得いただき、その場で修理完了されたようでした。お店の方も割った方も気になっていたから安心した、と言っていたそうです。
今夜から雨が降り出し、明日には大雨になると天気予報で言っていたので、雨が降る前に作業をしてほしいとのこと。プレハブ小屋の中に野球ボールが入っていたので、誰かがボールを当ててガラスを割ったんだろうとのことでした。大きさは600ミリ?500ミリくらいで2~3ミリの型ガラス。ご希望通り午後一番の13~13時半に向かいました。アルミサッシを外して、ガラスをカットし施工していると「もう1枚、母屋の方のひび割れガラスもお願いしたい」とご依頼があったので、計2枚交換したそうです。これで翌日の雨も安心ですね。
急いではいないからお暇な時で構わないので…とのことでしたが、ヒビが入っている箇所を伺ったところ、カギの近くだったため、泥棒被害の可能性もあるかと思い、当日中に向かえる30~60分の者で見積りに伺うことにしました。ガラスを確認すると、ペアガラスという複層ガラスで、やはり外から何度か叩かれたような形跡があったためお客様にお伝え。それなら早めに直しておきたいとのご希望ですぐにガラスを発注しました。合わせて警察へのご相談もお勧めしてきました。
「長く住んでいる古い家ですが、素通しの透明なガラスで、今までは外が見えるのが楽しみだった。特に割れてもいないが3階建ての家が近くに建ってそこから見下ろされてるようで気になってたまらない。トラブルになるのも嫌なので、こちらで見えないガラスに替えて我慢しようと思うが、入れ替えてもらえるか?」と言われてます。割れていないガラスの入れ替えもできますので、きちんとサイズを測らせていただいた上でお見積りしますとご案内しました。60分くらいでお伺いし、音も気になるとのことで防音ガラスもあわせてご提案、後日作業になりました。
古民家なのでガラスも木枠にハマっているもの。大きさは830ミリ×400ミリくらいで、そんなに大きくない出窓のガラスだそうです。種類は網なしの型ガラスで、厚みも2ミリほどの薄いもの。場所的にも風通しが良く、ちょっと強い風が吹くとガタガタとサッシごと揺れることも多いようです。リフォームも検討しているようですが、この週末に大雨ということで、その前にガラスだけでも直したいとのこと。会社から古民家まで60分もかからない距離ということで、60分後に現地で待ち合わせとなりました。
やっと花粉の時期が落ち着き、天気も良かったので窓を開けて空気の入れ替えをしていたようです。そのままちょっとソファーでうたた寝をしている間に風が強くなったようで、室内ドアがバタンと閉まって4枚のうちの1枚が割れてしまったようです。その際に置いてあった小さい花瓶も飛んでガラスに直撃した様子。ガラスは透明で網なし、厚みも3ミリの薄めのガラスのようです。すぐに交換できそうなガラスだったので、作業スタッフがガラスを積んでお伺い。30~60分後の到着となりました。
「掃出窓で網が入ったガラス、保険なども使えるものであればこちらの負担になるかもしれない。現地に一緒に立ち合いはできないが連絡をもらいたい」と言われてます。網入りガラスの場合は、場所によって熱割れなどの原因が特定できる場合もあります。いずれにしても、現場調査に伺った際に、担当の作業スタッフからご連絡させていただきますとご案内。いったん検討になりましたが、後日一緒にお立会いできる日を調整して下さったうえで再度お電話があり、ご予約いただき作業になりました。
「掃出窓で網が入ったガラス、保険なども使えるものであればこちらの負担になるかもしれない。現地に一緒に立ち合いはできないが連絡をもらいたい」と言われてます。網入りガラスの場合は、場所によって熱割れなどの原因が特定できる場合もあります。いずれにしても、現場調査に伺った際に、担当の作業スタッフからご連絡させていただきますとご案内。いったん検討になりましたが、後日一緒にお立会いできる日を調整して下さったうえで再度お電話があり、ご予約いただき作業になりました。
畳半分くらいの大きさの曇りガラス。すぐに直してほしいとは思うが、料金が気になるとのこと。正確な大きさ、厚みと施工方法によって変わるので詳しくは見てからのご案内とお伝え。「それでも大体の料金出ない?」とのことで「エリアの作業スタッフから折り返しお電話にて概算を案内するのはどうでしょう?」と提案。「作業員さんからなら分かるもんね!」とご了承頂きまして、まず作業スタッフが電話での見積りをおこないました。結果、提示金額で納得頂いたのですぐに向かったとのこと。40分以内にお伺いし、作業終了できたとのこと。
大きさを聞くと、高さが2mを超えているというので、規格外の大きさの可能性が高いとお話。ガラスを取寄せないといけないかもしれないのでと伝え、まず見積もりからで訪問することになりました。千代田区神田担当の作業スタッフがお昼頃に現場に行くと、やはり大きいガラスだったので、ガラスを発注することになりました。そのためこの日は見積のみで終了し、約1週間後、ガラスが納品されてから改めて作業へ行くことになりました。
「昔から家のことは近所の大工さんに頼んでなんでもやってもらっていたが、今はもうやっていないと言われた。息子さんに近くのガラス屋でこちらの電話を調べてもらった。古いサッシにはまっているガラスなんだけどできますかね?」とのこと。古いサッシでも損傷などなければ、問題なく交換できることがほとんどです。ガラスの厚みや施工によって作業料金は見てからのご案内になりますが、特殊なものでなければその場で交換することができます。「その場でできるとはすごい」と喜んでいただき、60分くらいで伺うことになりました。
怪我は、ガラスで切ったわけではなく、打ち身で整形外科に行くつもりとのこと。作業スタッフが30~40分で向かえるが、病院に行ってからにされた方いいのではと伝えましたが、先に来てほしいと言われました。防犯上、とにかく早く直したいそうです。ご心配されていたのは、古い木枠の中に入ったガラスのため、交換できるかどうかということ。木枠が破損していなければ作業可能とご案内。しっかりとした枠で問題なかったので、1時間ほどでガラス割れ替え作業終了。その後お客様は病院に向かわれたそうです。
1階の出窓のガラスで大きさは500ミリ×500ミリもないくらいの小さなガラスだと思うとのこと。古民家には、お客様は1時間くらいで到着予定とのことだったので、弊社の作業スタッフも60~90分で到着できる者を手配しました。強風が吹いた際に額縁のガラスが落下し、それがガラスに当たって割れてしまったそうです。誰にもケガがなかったから良かったものの、風が強い季節なので危ないですね。当日その場ですぐにガラス交換ができ、迅速な対応で助かったと喜んでもらえたそうです。
横にスライドをして開ける引き戸のガラスで、大きさが1900ミリ×740ミリと規格のガラスよりも大きいもの。透明ガラスで厚みは5~6ミリはありそうとのことでした。バイクが止まりきれずに突っ込んできたそうで、結構粉々に割れ飛び散っているとのこと。店舗の開店準備中で開店に差し支えるのでお急ぎでした。現場で作業スタッフが現場調査をし、料金を提示。規格外の大きさでも車にガラスを積んでいたので即対応可能とお話。「すぐに交換できるならそのままお願いします!」と作業スタッフはすぐに作業に取り掛かることになったようです。
お困りのお客様と直接やり取りをしてほしいとのことで、連絡先を聞いて、こちらからお客様へお電話しました。割れてしまったのは、上下に分かれている掃き出し窓ガラスの上側。透明網なしガラス。物が当たって割れてしまったのですぐにでも来てほしいとのご要望でした。千代田区の作業スタッフに時間確認。30~40分ほどでご案内し、向かわせていただきました。お見積り実施、料金や作業内容にお客様のご了承が得られたため、そのまま作業にとりかかったとのこと。
どうやらお隣の方に当店の電話番号を教えてもらったみたいで「ガラス屋さんとか知らないから、お隣の人に聞いたら、ちょうどお隣の人が昨日ここに頼んで、すぐ交換してもらったと聞いたので」とのこと。どうやらお客様のお住まいの地域は最近空き巣被害が多発してるようです。すでに現場検証中でもうすぐ終わるとのことで、作業中だったので60~90分で手配。こちらのお客様のところは、勝手口のドアの上半分がガラスになってて、そこを割られてしまったようです。網が入ってない一般的な型ガラスだったのですぐに交換することは可能。詳しいご料金などお話し、作業に入りました。1時間前後で交換完了いたしました。
新築の家でまだ2年も経っていないお宅。小さなお子様が喧嘩をして突き飛ばした時にガラスを割ってしまったようです。お怪我はなかったのか確認すると「ガラスだけどプラスティック製みたいなやつだからケガは大丈夫でした」とお父様は苦笑い。どうやらガラスではなく、アクリル板が入っているようです。浴室のドア1枚分で、畳一畳分くらいの大きさで曇っているものとのことでした。作業スタッフが現場に40~50分で到着すると、お子様達が心配そうに見守っていていたようです。「大丈夫だよ~」と声をかけると、ちょっと安心したのかニコッとしてじーっと作業を見つめていたようです。
割れてしまってるのは、1階のお庭に面してる掃き出し窓とのこと。荷物を移動してる際に不注意でぶつけて割ってしまったみたいで、そのままだと寒いし、仕事も休みなので今日中にお願いしたいとのことでした。お時間お調べし、午前中の間にはお伺い可能だったので、到着前にお電話して向かいました。どうやらご実家みたいで、お父さん、お母さんも一緒にいましたが、息子さんの方で対応しますとのことで、作業の流れやご料金などお話しました。ご了承いただけたので、その場でガラスをカットし、割れた破片もきれいに取り除いてから新しいガラスを入れ、1時間ちょっとくらいで交換は終わりました。
大きさは掃き出し窓1枚分の900ミリ?1800ミリ、くもりガラスに網ワイヤーが入っているようです。管理会社にガラス交換の件で問い合わせをした時に「ご自身で直してください。ただし消防法で定められているので必ず網入りガラスで」と言われたようです。網入りガラスは室内で火事が起きたとしても火を外に逃さない仕組みになっているので、防火地域ではよく使用されていますね。網入りガラスの在庫は車に積んでいるので作業可能とお話をして、当日お客様がご在宅の夕方17~18時に伺うことになりました。
物が当たって窓ガラスが割れてしまったとのこと。すぐに対応してほしいご様子のお客様。「作業車にガラスの種類を積んでおります。特殊ガラスでなければその場で割れ替え作業が可能ですよ」とお話すると「良かった~!」と安心されていました。千代田区の作業スタッフに確認し、40~50分くらいでご案内し、成約となりました。見積もり後ご了承いただけたのでそのまま作業にとりかかったとのこと。無事割れ替え作業完了いたしました。
ガラスは、入口扉の中間くらいにはまってるガラスで、透明の網が入ってないものとのこと。飲食店なので混み合う時間帯以外で来てほしいとの要望で、それに合わせてお調べ取りました。お昼のランチタイムの前に伺って、作業時間も考えても混み合う時間の前には終わると思うとお伝えし「じゃあそれで」とのことで伺いました。お電話いただいたのが早かったこともあり、現場到着~作業終了までは1時間ちょっとくらいでしたが、お店のオープン前には作業も終わり「ありがとうございました」と、とても喜んでいただけました。
まず千代田区神田担当の作業スタッフに確認し、40~50分で行けるように手配しました。ガラスは玄関ドアの真ん中にはめ込んであるような感じで、周りは木枠になっていました。種類としては一般的な型ガラスでしたが、大きさが縦1960ミリ×横400ミリと大きく、規格外のものだったので当日の作業はできませんでした。そのためガラスを発注して対応することに。ヒビの部分は念のため養生して、納期まで待ってもらいました。その後約2週間してガラスが納品されたので、改めて作業へ伺いました。
割られてしまってるのは1階、庭の掃き出し窓部分とのこと。前の晩に仕事から帰って来たら割られていて、警察を呼んで、夜遅かったのでとりあえず応急処置をして夜は過ごし、今朝になってネットで調べて当店にお電話いただいたようです。午前中、到着前にお電話して向かいました。今回は保険対応で考えてるとのこと。「ガラスはすぐに直したいのでとりあえず立て替えます」とお客様のほうで言ってくれて、ご料金などお話し、それから作業に移り、領収書もお渡ししました。保険請求に必要な写真はすでにお客様ご自身で撮っていました。「すぐ直してくれて助かりました」と喜んでいただけました。
この内装業者の方は管理会社の方から依頼されたそうです。今のところ入居者は決まっていないが、壊れたままでは不用心なので、リフォームのついでにガラスも交換しておいてほしいと言われたそうです。作業の最終日なので、今日来てほしいとのご希望。千代田区神田の作業スタッフが30~60分でお伺いすると伝えました。厚みと重さがあり施工が難しい透明網入りの出窓でしたので、少し料金で悩まれていましたが、管理会社と相談して、依頼していただけました。そのまま、すぐに作業に入り交換してきたそうです。
木の枝が折れて、ぶつかってきて割れてしまったそうです。もっと早く枝を切っておけばよかったとおっしゃっていました。でも、怪我がなくて何よりでした。作業スタッフが40~60分で見積もりにお伺いすると伝え手配。結構、縦に長さのある透明ガラスで、厚みは3ミリでした。長さが規格ギリギリではありましたが、当日中に作業可能とご案内できたそうです。1枚だけ枠から取り外して、通常のガラスと同じようにガラス交換作業をすることが出来たそうです。
ガラスは食器棚の開き戸の部分にはまっているということでした。食器棚の場合は木枠に接着されているものなど、ものによっては出来ないものもありますが、今回のものは木枠にはまっていて、ガラス自体に彫り込みなどの加工もないということだったので、出来る可能性が高いと判断して行くことになりました。作業スタッフがこの日の夕方頃に訪問して見せてもらうと、やはり特殊な加工などもなく、問題なく対応できるものでした。是非やってほしいと言われたので、その場で作業させてもらいました。
お電話いただいた当日すぐにお伺いし、ガラスを実際に見させてもらい、ご料金などお話。お立ち会いはお電話をいただいた男性お一人でしたが「自分だけの判断で今すぐ決定出来ないので、また連絡します」とこの日は見積もりだけで終了。後日連絡があり「作業をお願いしたい」とのことで、60~90分で再度お伺い。その場でガラスをサイズに合わせてカットし、施工。施工方法は特殊でもなかったので1時間くらいで終わりました。
割れてしまってるガラスは2階の窓で、上下に分かれてる上の部分とのこと。先日の台風でガラスが割れてしまったというお客様が多く、最短でも2日後の予約でしたが、「他はもっと遅かったのでぜひお願いします」とお待ちいただけました。当日は到着前にお電話して伺いました。ガラスは普通のガラスだったので採寸などしすぐに交換することが出来ました。「あ、すぐ交換できるもんなんですね、助かりました」と喜んでもらえました。
入電者はオーナー様でした。お店が18時からなのでその前に修理をお願いしたいとのことです。入口のガラスなので一度現場調査から向かいますねと案内。早速40~60分で向かいました。作業内容を確認すると、昨日割ってしまった加害者の方も一緒でした。昨日、酔っ払ってコケて割ったようでした。怪我はなく済んで良かったけど、とんでもないことをしてしまったと少し反省をしている感じでした。それほど大きなガラスでもなかったのでその場での修理もでき料金も思ったほどかからず終了してホッとしていたようでした。
ご実家で、今は誰も住んでいない家だそうです。枠も古い木枠で、畳一畳分が3分割になっている木枠にガラスがはまっている状況。そのうち一番上のガラスが割れているそうです。詳しいことは施工や厚み等見てからになるが、作業スタッフが40~50分で向かえるとご案内。明日には、東京の自宅に帰るそうなので、依頼となりました。木枠も少しずれがあったので、調整して型ガラスの交換完了したようです。
新築したばかりの家とのこと。中学生の息子が学校のバックを投げたらちょうどリビングのガラスに当たり、ガラスを割ってしまったとの事でした。本人はかなり反省しているとの事。お客さんは「私もその時はかっとなり、自分でどうにか直しなさいと言ってしまった」との事。「ただ、まだ中学生のため無理なので結局私が連絡しました」と言ってました。「立ち合いは息子にさせます」とは言いつつもお客さんも一緒にいるとの事。息子さんにガラスを割った反省をしてもらおうという意図はわかりますが、その教育は違う場面でもいいのでは、と思ってしまいました…。
鍵を紛失して家の中に入れず、どうしたらいいかと思いガラスを割って入ろうと思ったそうです。そのための、お直しの相談との事。ご自身で割るのは危険なので気を付けてくださいと伝えました。最速で到着できる作業スタッフが40~60分。ガラス割って直すこともできるが、クレセントの開錠をできる作業スタッフを探すこともできると案内。ただお客様は「待てないので割って入ります」とのことで、その割ったガラスの交換作業に行きました。
とてもご不安な夜を過ごされたかと思います。少しでも早く安心していただける様、早急に千代田区神田担当の作業スタッフに確認をお取りしました。幸い、朝の混み合う時間ではありますが、前の作業場がとても近く20~30分でお伺いが可能でしたので、早急に作業スタッフを向かわせました。到着後作業させて頂き、今後、割れにくいガラスに交換も検討したいとの事で、他のガラスも見せて頂き、目安のご料金等ご案内もさせて頂きました。
担当の男性は現場にはまだ到着していないそうです。もちろん立ち合い対応するとの事。コインランドリー使用中にお客様のお子様が当たってしまいヒビが入ったとのこと。とりあえずお客様には帰ってもらった。作業スタッフが30分位で向かうとご案内。同じくらいに到着できるとの事。現調では相当大きなガラスなので交換は本日対応は不可能。厚みと施工みてご料金ご案内。出来れば本日できるところ探したい。こちらに関しては、本部に稟議書提出して、決定したら連絡するとの事でした。
アパートのベランダに出るところの大きな窓。昨日の夜に酔って帰ってきた後によろけて勢いよくぶつかってしまったそうです。幸い怪我はなかったようですが、ガラスは見事に割れてしまったようで・・・。窓の詳細を伺うと、サッシの枠で上下に分かれていて下のほうだけが割れたとのこと。それなら下だけの交換で大丈夫とお話すると少し安心されてました。60分ほどで行けるスタッフを向かわせ、作業も40~50分で完了し「その日に直るんですね~」と感心されていたようです。
「患者さんがぶつけてしまったのでと詫びてきて原因はわかっている。支払いもその方が保険を使って弁償してくれることになっているが、そこで頼むと明日の夕方と言われたがそれでは困るのですぐに直してくれるところを探している」千代田区神田のガラス担当スタッフに確認「特殊なガラスでなければ、いまから60~90分位ですぐにお伺いしてガラスを持っていくのでその場で直すことができます。ただし保険での後日支払いはできないので一旦立て替えで現場で支払いのみになります」とご案内の上「それでお願いします」と無事に対応できました。
住所がわからないとのこと。こちらもインターネットで調べるも、ピンポイントで住所が出てきませんでした。目印になる建物で登録し、近くまで行ったら現場まで誘導して頂くことに。お子様のスポーツの大会中に、ボールが当たって割れてしまったようです。体育館なので、その場ですぐにできるものなのかは現場判断。現場へすぐに向かわせましたが、現場調査するとサッシなどの枠にはまっているガラスではなく、はめ殺し(FIX)でした。ガラスは型網入りの菱型だったので在庫は持っており、時間はかかりましたがその場でコーキングでガラス交換できました。
どうやら工事中にコンクリートの破片が、隣の家のガラスに当たってしまい、割れてしまったとのこと。「そのままでは申し訳ないので、今日中に交換して欲しいんですけど、出来ますか?」とのご要望でしたので、至急、千代田区神田担当の作業スタッフに確認を取り、20~30分でご案内。しかし、その時間だと、お隣の方がいらっしゃらないとのこと。お隣の方の立ち合いは必須になりますので、お隣の方が帰宅される時間に伺うことになりました。
「場所は3カ所あり、ガラスは8枚交換して欲しいんですけど、何カ所か回って見積をとっていただくことって、対応して頂けますか?」とのことで、「同じ千代田区神田や、お近くの物件でしたらお伺いして見させて頂くのでご安心下さいね!」とお伝え、最初に伺う物件のご住所を伺い、至急千代田区神田担当の作業スタッフに確認を取り、30~40分で向かいました。全て空室のお部屋とのことで直接伺わせて頂き、見積をご案内。そのまま後日作業させて頂く運びになりました。
支援員の方は別のお宅に訪問予定があり、立ち合うことはできないが利用者さん自身でしっかり立ち会い・支払いはできるとおっしゃっていました。現場では筆談で対応することをお約束し、千代田区神田の作業スタッフがお伺いすることになりました。インターホンを押すとライトが光るようになっていて、作業スタッフが到着したことに気付いてくれたそうで無事ガラスを入れることができました。会話はできないが、とても表情豊かのお客様で笑顔がとても素敵だったと報告がありました。
ベランダに出るところの掃出し窓で、上下がサッシで分かれている窓のした部分のガラスとのこと。お客様がガラスの見えている範囲でサイズを測ったら780ミリ×850ミリ位だったとのことでした。アパート1階で最近も空き巣被害があったとか物騒な話を聞くので、小さい子供もいるし今日中希望とのことでした。お時間をお調べして、60~90分でお伺い出来るとお話。「良かった~!なかなか来てくれる所が見つからなかったのでぜひお願いします」とのことで成約となりました。
開店前の掃除をしていたら、ガラスが入っている引き戸に掃除機を思いっきりぶつけてしまって割れてしまった。従業員しか使わない戸ではあるが、店内のお客様からもまる見えの場所なので、早急に修理していただければ、とのこと。お昼前、11時前後には行けるスタッフがいたので急いで向かうことになりました。特殊なタイプ等ではなく一般的なガラスだったので50分ほどで交換作業を完了して「早い!」と喜んでいただけたとの報告がありました。
お怪我は無かったとのことでホッと致しました。お伺いすると、「お風呂場の入り口のガラスで、掃除中に下の部分のガラスにシャワーヘッドが当たってしまい、割れてしまったんです。」との事でした。洗面台も近くにあり、ご家族の方が出入りする場所でも有る為、「くれぐれもお怪我のないようにお待ち下さいね。」とご案内。早急に千代田区神田担当の作業スタッフに確認。30~40分でお伺いできるとのことで、そのままご案内し、手配しました。
ヒビの入ったところがミシミシ言っていて、このまま広がって割れたら怖いので早めがいいと言っていました。千代田区神田の作業スタッフに確認し、60~90分で向かえるよう手配しました。伺ってみると、ガラスの半分ほどにヒビが入っていて、これ以上になると割れてしまいそうな感じでした。料金などご案内し、了承もらえたのですぐに作業に入りました。特殊な施工もなく、1時間ほどでスムーズに作業終了となりました。
1枚の中で上のほうが透明で少しずつ下にくもっていくようなデザインになっているグラデーションガラスのようですが「そちらはどうしても特別注文でお取り寄せになるので時間も料金もかかってきます」とご案内。「それなら2階の物が多く置いてある部屋なので普通の安いガラスでいい」ということで、千代田区神田のガラス担当が少し混み合っていましたが120分前後、本日中にすぐできる通常の見えない型ガラスでのお直しをお手配させていただきました。
お伺いすると、入電者の方は寮を管理されている方で入居者の方は仕事中の為、管理人さんがお立ち合いいただき、会社が料金お支払いとのこと。会社にガラスの料金の見積もりを上げなくてはいけないので、見積からでお伺いすることになりました。千代田区神田の作業スタッフが30分前後でお伺い。ご案内差し上げて、見積もり書をお渡し。ガラスがこのままだと困るので、早急にまた連絡します、とのことで、2日後お電話をいただき作業させていただきました。
お伺いしてみると居間の少し縦長の大判のようなガラスでしたが何とか持ってるガラスでギリギリ対応出来ました。どうやらお隣のお家も泥棒に入られたみたいで、作業スタッフがお伺いした時にもお隣では警察の方が来ていました。この辺一帯で数件入られてるみたいでした。ガラスが少し大判だったため、カットから作業まで40分ほどかかりました。「こんなにすぐにガラス直って良かったよ~」と安心していました。
徳川幕府の時代より、幕府の本拠地として政の中心でした。江戸時代の「江戸」は現在の千代田区を指しています。明治維新の後も新政府が官庁を設置し、首都としての機能を果たしていました。昭和22年には麹町区と神田区が合併して現在の千代田区となりました。人口はおよそ6万人ですが、昼間に区内に滞在する人数の合計を表す昼間人口はおよそ85万人です。居住者の15倍もの通勤者、通学生がいるのです。千代田区には数多くの町名があり、国家中枢機能が集まる官庁街である永田町や霞が関、オフィス街である内幸町や大手町、大学が立ち並ぶ文教地区である神田などが知られています。区内には日本武道館、東京国際フォーラムなどのイベントホール、科学技術館や国立近代美術館、国立国会図書館などの文化施設が多数存在します。有名百貨店や丸の内ビルディングといった商業施設、靖国神社や日枝神社のような由緒ある神社仏閣を目的に、観光地としても賑わっています。
ご自宅にあるガラスと言えば窓ガラスを思いつく方も多いかと思いますが、実はいたる所にガラスは使われています。玄関ドアや浴室のドア。家具にも使われています。普段から触れるものほどガラスの破損などで修理が必要になる事が多くなります。千代田区神田のガラス戦隊8マンではあらゆるガラス修理の悩みを解決いたします。まずはお気軽にご連絡ください。
お客様のお住まいは戸建てのお宅。割れてしまったガラスは、1階から2階へ続く階段の踊り場にある窓ガラスだそうです。お客様は休日を利用してガラス交換を依頼しようと考えていたようで、日時指定でのお伺いをご希望でした。だいたいのガラスの大きさや種類をお聞きして、すぐに千代田区神田エリア担当の作業スタッフに空き状況の確認をしました。前後にすでに予約作業が入っていましたが、お客様がご希望される時間帯に空きがあり、そのお時間での予約となりました。
徳川幕府の時代より、幕府の本拠地として政の中心でした。江戸時代の「江戸」は現在の千代田区を指しています。明治維新の後も新政府が官庁を設置し、首都としての機能を果たしていました。昭和22年には麹町区と神田区が合併して現在の千代田区となりました。人口はおよそ6万人ですが、昼間に区内に滞在する人数の合計を表す昼間人口はおよそ85万人です。居住者の15倍もの通勤者、通学生がいるのです。千代田区には数多くの町名があり、国家中枢機能が集まる官庁街である永田町や霞が関、オフィス街である内幸町や大手町、大学が立ち並ぶ文教地区である神田などが知られています。区内には日本武道館、東京国際フォーラムなどのイベントホール、科学技術館や国立近代美術館、国立国会図書館などの文化施設が多数存在します。有名百貨店や丸の内ビルディングといった商業施設、靖国神社や日枝神社のような由緒ある神社仏閣を目的に、観光地としても賑わっています。
ご自宅にあるガラスと言えば窓ガラスを思いつく方も多いかと思いますが、実はいたる所にガラスは使われています。玄関ドアや浴室のドア。家具にも使われています。普段から触れるものほどガラスの破損などで修理が必要になる事が多くなります。千代田区神田のガラス戦隊8マンではあらゆるガラス修理の悩みを解決いたします。まずはお気軽にご連絡ください。
区の人口は約6万人程となり、東京都の都心に位置する区の一つです。区の中央には多くの人が観光に訪れる皇居が存在し、区の面積の約15パーセント程は皇居の緑地となっています。区域は江戸城の外濠の内側部分とほぼ同じで、外郭を含んだ城跡に相当する場所です。区の西武は武蔵野台地の東橋にあたる麹町台や駿河台の台地があり、東部は沖積平野となっていて、北部には神田川が流れています。神田地区には、江戸時代に民間の学者が多く住み、学問が盛んであった影響から書店街が形成されて、多くの出版社が立ち並んでいます。1891年頃からは、区内に大手企業の本社が多数立地するようになり、東京都内の中でも日本国内でも、経済面で中心的な場所となりました。大手製造業や大手総合商社、全国紙の新聞社などの巨大企業が集結していて、その他には経団連や農協などの経済団体の本部も存在しています。
防犯ガラスは衝撃に強いので現在は一般のご家庭にも多く普及しています。ただ、あくまで衝撃に強いだけですので、条件によっては破損などが起きる事はあります。「うちは防犯ガラスだからガラス修理とは無縁」という事はありませんので、もしガラスに薄らと傷が付いていましたら、ガラス修理を考えましょう。千代田区神田でガラス修理にすぐに伺うガラス戦隊8マンはいつでもご依頼をお持ちしております。
1947年に麹町区神田区が合併して誕生日しました。徳川幕府が本拠地とした事を始め明治維新後の新政府でも官庁街が開設され、現代においても日本の政治の中心地です。江戸城をはじめとした史跡が点在しており、多くの歴史上の偉人達と関わりがある土地となっています。中でも有名なのが、維新三傑と称され明治維新の英雄と言われた大久保利通。明治政府が樹立した後の日本を類稀なるリーダーシップで導き、確固たる意志を貫き富国強兵や産業発展、経済成長などの方針を打ち出し近代日本を創り上げた偉人です。当時は首相という役職は当時ありませんでしたが日本の実質的なトップに立ち、時には対立、孤立をしながらも国のために尽力し続けました。ですが、1978年に霞が関の自邸から皇居へ向かう途中の紀尾井坂で暗殺されます。この事件は紀尾井坂の変と呼ばれ、紀尾井坂は大久保利通終焉の地として追悼碑が設置され史跡として今に残っています。
硝子にひび割れなどが起きた場合は、ひび割れ部分を塞ぐのではなく、ガラスそのものを交換した方が良いでしょう。応急処置だけで満足しますと、日々の使用でひび割れ箇所が増えていきます。ガラス戦隊8マンではガラス交換を千代田区神田のご自宅まで出張対応。店舗様からのご依頼もお待ちしております。
東京駅の近辺であり、また有名ホテルも隣接する立地にある日比谷公園や皇居外苑は、滞在者にとっても良い散策の思い出が出来ることでしょう。花見の名所である千鳥ヶ淵公園、外濠公園はソメイヨシノからヤマザクラまで多くの木々が植樹され、春の絶景スポットと言えるかも知れません。都会のオアシスである和泉公園・北の丸公園などは憩いの場として心安まる場所です。面白いところでは、ラジオ体操発祥の地である佐久間公園も最寄り駅のJR浅草駅から徒歩5分の近場にあります。東郷元帥記念公園・宮本公園(神田明神そば)・芳林公園は遊具も充実していますから、子供連れのお父さん、お母さんには嬉しい公園かも知れません。千鳥ヶ淵の近くにある九段坂公園は水道、トイレ、ベンチが整備されていてとても便利です。
ガラス屋と聞けばガラスを売っているお店だとは想像できますが、実際はガラスの修理なども請け負うガラスの何でも屋の側面の方が強いです。ただ、窓ガラスが割れたなどの場合は、お店に持って行くのは大変ですから、できれば出張対応で自宅で修理してくれる業者が良いですね。千代田区神田のご自宅にすぐに駆けつけるガラス屋であるガラス戦隊8マンはお客様のガラストラブル全般を解決いたします。
面積は約12平方キロメートル、人口は約6万3千人です。人口は1955年をピークに減少し始めましたが、2000年以降はマンション建設などにより再び増加の傾向に転じています。居住している人々は30歳前後が多いですが極端な少子化傾向となっています。ほとんどがオフィス街となっていて、昼間の人口は夜間の人口の15倍から20倍を上回ります。東京駅からはJR山手線、JR東海道本線をはじめとして各種新幹線や東京メトロ丸の内線などを利用可能です。千代田区には皇居がありかつて江戸城がありました。このエリアは江戸時代には徳川幕府の本拠地として政治の中心となっていました。千代田区の観光スポットとしては、東京駅があげられ夜にはライトアップが行われ、冬になるとプロジェクションマッピングが行われるのが恒例となっています。その他、靖国神社があり、数少ない零戦の展示があります。
寒暖差でガラスにひび割れが・・・そんな事が起こるかもしれない寒い時期にガラス修理が必要になりましたら、千代田区神田のガラス戦隊8マンにご連絡ください。窓ガラス以外にも対応していますので、とにかくガラス修理を依頼しないといけない状態ならまずはご連絡ください。
江戸時代の中期の1787年から1793年まで寛政の改革を行った人物になります。定信は江戸幕府8代将軍徳川吉宗の次男にあたる徳川宗武の7男として生まれました。松平定信は、白河藩主としては高く評価されている人物です。そして、白河藩に日本初の公園になる南湖公園を造ったりもしました。他には、白河そばを特産物にしたのも定信であることが有名です。毎年2月11日に行われる白河だるま市の祭りで売られている白河だるまも白河市の特産物であります。また、著書も多く残しており宇下人言や集古十種など100種以上です。浮世絵にも親しんでおり定信自身が描いた作品は、狩野派風や南蘋派の画風であり40点ほどあります。定信は、和歌の道でも優れた人物です。歌人としての活動記録も多くあり、たそがれの少将や夕顔の少将と呼ばれていました。
ガラスにひびは入っていませんか?寒い時期になるとひび割れから冷たい風が室内に吹き込んでしまうかもしれません。ガラス交換を行い、増々寒くなるこれからの時期に備えましょう。千代田区神田でご自宅まで伺いガラス交換をするガラス戦隊8マンはお客様のご都合に合わせてお伺いたします。まずはお気軽にご相談ください。
拝殿と本殿に隣接している遊就館では、軍事博物館があり、明治維新から終戦にかけての貴重な資料やコレクションなどが展示されています。またゼロ式戦闘機の実物も保存されており、その戦闘機を見るために靖国神社に訪れる人も多い程の人気です。また博物館の館内にはミュージアムショップもあり、ここでしか購入できない品物も数多く取り扱っています。また、靖国神社の周辺には自然も多い事から、30分から1時間かけて見学できるコースもあります。桜のシーズンには見事な桜が軒並み咲いており、お花見感覚で楽しむ方で溢れかえっています。終戦記念日には特別な行事が行われ、様々な団体が訪れ、特別な雰囲気を味わう事もできます。神社でお参りを済ませた後に時間をかけて境内を見学する事でき、中には気が引き締まる場所としても人気を集めています。
お住いの千代田区神田にガラス屋が近くに無い場合はガラス戦隊8マンがご自宅へ駆けつけます。窓ガラスが割れてしまったなど急な修理にも対応いたしますので、安心していつでも気軽にご連絡ください。
徳川時代、将軍の居城居城(江戸城)であったものが1868年皇居とされました。「桜田門外の変」で有名な桜田門は、現在も皇居内に国の重要文化財として残されています。1870年、明治天皇が千年余り住んでいた京都から移ったことで現在に至っており、敷地内には天皇皇后両陛下の住居である御所や、諸行事を行う宮殿、宮内庁庁舎、お堀に架かる二重橋などがあり、事前申請をすることで内部参観が可能です。現在皇居一帯は東京の中心部にありながら緑豊かな地区で、内観をせずともお堀を取り巻く1周約5kmの歩道を散歩やジョギングに利用する方も多くいます。皇居の宮内庁管理部分の住居表示は東京都千代田区千代田1番1号(郵便番号100-0001)で、歴史が古く由緒正しい地として居住していなくても登録できる本籍として人気が高い住所としても有名です。
ガラス修理をご希望の方は出張修理対応のガラス戦隊8マン。千代田区神田のガラス修理ならご自宅や店舗・事務所など、一般の方から法人の方までどなたの依頼にも迅速に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
麹町、神田の両区は戦災で面積の三分の二が焼失し、20万人を超える人口もわずか3万人へと減少していました。一方で行政と財政は権限が拡大されることとなり、そのための基盤作りとして区の規模を拡大する必要に迫られます。そこで区を整理統合しようとする機運が生じ始めました。そして昭和21年12月27日、麹町と神田が統合され、千代田区が誕生する運びとなったのです。新区の発足は約3ヶ月後の昭和22年3月15日に定められました。千代田区という区名の由来は、江戸城の別名である「千代田城」にちなんだものです。この地域は古くから江戸城を中心として発展してきたことから、目立った異論もなく区名として認められました。以上のことから麹町区と神田区は、昭和22年3月14日限りで70年以上にも及ぶ歴史に幕を閉じ、翌15日より千代田区としての新たな歴史の第一歩を歩み始めることとなります。
ガラスが割れてしまった場合、多くはガラス交換で対応になります。同じガラスに交換したくても、元々のガラスは何を使っていたか分からず、違う素材を使ってしまうケースがございます。千代田区神田のガラス交換はガラス戦隊8マンにお任せください。元々使用していたガラスと同じものでガラス交換を行いますので安心してご利用いただけます。
東京駅は1889年に建てられ戦後も日本の中枢を担なっていましたが、老朽化に伴い2012年に当時の趣をそのまま再現した新しい東京駅に生まれ変わりました。東京駅を見るだけでも価値はありますが、まだまだ千代田区には観光スポットがあります。一番に挙げられるのは皇族がお住まいなられている皇居で、二重橋や桜田門など誰でも一度は訪れる観光スポットになっています。また皇居内にある国立近代美術館は、国内外の有名美術家の作品が数多く展示されています。皇居の北側にある靖国神社は、維新で倒れた志士達や戦没者の霊が祭られています。近くには靖国神社遊就館があり、戦争当時活躍した零戦他当時の戦闘機が展示されています。日本政治中枢の国会議事堂は日本人なら誰でも知るところで、地方の修学旅行生が必ず訪れる集合写真を撮る定番のスポットになっています。その他帝国劇場、日本武道館は演劇、舞台、コンサートの会場として有名です。
ガラス屋を千代田区神田でお探しならガラス戦隊8マンにお任せください。お電話いただきましたら、ご自宅・店舗へ直行し、ガラス窓の被害を確認。ガラス交換などの対応を致します。これからの時期、ガラスのひび割れなどは防寒対策をする上で非常に大切です。千代田区神田のガラス屋はガラス戦隊8マンにお任せください。
西部は武蔵野台地の東端にあたり、東部は沖積平野、北部には神田川が流れています。江戸時代、徳川幕府が位置したことから政治の中心地となり、明治時代に江戸が東京に変わった後も現在に至るまで日本の政治の中心地となっています。この事から、国会、中央省庁、最高裁判所など日本の首都機能が千代田区に集中しています。また、江戸時代に昌平坂学問所や多くの私塾が設立され、儒学者など学者たちが集まった神田地区は、現在も多くの大学ある地域です。そして、その一角にある神保町には書店・古書店、出版会社が多数あります。さらに、丸の内や大手町にはメガバンクや製造業、総合商社など大手企業の本社が集まっており、経済面でも日本の中心地です。なお、千代田区の人口は58,457人(平成27年度)で、この年人口増加率23.9%を記録しました。千代田区は昼夜間人口差が顕著で、昼は夜の20倍以上の人口になります。
台風の影響でガラス修理が必要になったご家庭はないでしょうか?これからの季節、ガラスのひび割れたところから冷気が室内へと入り込んできます。千代田区神田でガラス修理を頼むならガラス戦隊8マンにご連絡ください。ご自宅まですぐに伺います。
そのため、江戸時代には数々の歴史上の重大事件が現在の区内にあたるエリアで発生しており、その代表的なものが1860年に起きた桜田門外の変です。この変は、当時の大老であった井伊直弼が、水戸藩の浪人衆に襲撃されて暗殺されるという衝撃的な出来事で、この件もあって直弼には強権的な政治家というイメージが付きまとっています。しかしながら、実際の直弼像は、彦根藩の第15代藩主として善政を敷き、またいち早く開国の必要性を認識して日米修好通商条約を締結するなどした先見の明のある政治家でした。折から幕府の権威が衰えつつある時代であったことから、性急に改革を進めようとするあまりに保守層から大きな反発を招いてしまったというのが直弼のはまった落とし穴ではありますが、それがなければ明治維新を迎えることなく江戸時代が存続し続けたかもしれません。
強風により玄関や庭に置いてある鉢植えや傘立てが、飛ばされたり倒れたりすることでガラスが割れてしまい交換が必要になるケースは非常に多いです。千代田区神田でガラス交換を依頼するならご自宅まですぐに伺うガラス戦隊8マンにお気軽にご連絡ください。
辰野金吾が設計したことで知られる東京駅の赤レンガの駅舎も観光スポットとなっており、駅を出てすぐに観光気分を満喫することができます。また、駅の丸の内側にはかつての江戸城である皇居が広がっていますので、往時に想いを馳せつつ周辺のお堀沿いを散策するのも良いでしょう。さらに周辺にはいくつもの著名な複合商業施設や高級ブティックなどが立ち並んでいるため、観光と合わせてショッピングを楽しむにも最適な場所となっています。次に、東京駅周辺から少し移動するのであれば、神田の駿河台にあるニコライ堂も観光地として見所満載のスポットです。正式名称を東京復活大聖堂というギリシア正教の流れをくむ日本正教会の施設ですが、明治時代にお雇い外国人として来日したコンドルが設計した建物は重要文化財にも指定されており、現在でも圧倒的な存在感を有しています。
千代田区神田でガラス屋をお探しではありませんか?観光スポットなど人が多く集まりやすい場所の近くにはガラスを専門にしているガラス屋は少ないものです。「ガラス戦隊8マン」は出張するガラス屋です。まずはお気軽にご連絡を!
いまの地に移ってから飯田大神宮と呼ばれ、現在の東京大神宮に改名されました。伊勢神宮の内宮の御祭神の天照皇大神と外宮の豊受大神を祀っていることから、東京のお伊勢様として親しまれています。そのため、東京大神宮を参拝すれば伊勢神宮へ参拝したのと同じ効果があります。大正天皇の結婚式が宮中三殿の賢所の御神前で行われたことを記念して、家庭で行われることが多かった神前結婚式を創始し、一般の人々への普及に力を入れてきました。名前の中にむすびを含む造化の三神も合わせて祀られているため、女性の縁結びの神様としても近年人気が高い神社です。
一昔前は公園などでボールを投げても問題なかったですが、今は禁止されている公園が多くなっているようにも思います。アニメや漫画で描かれるようなボールが近所のお宅に入り窓ガラスを割ってしまう光景は近年では見られないかもしれません。ですが台風などで飛ばされた物がガラスを割る事は考えれらえます。千代田区神田でガラス修理はガラス戦隊8マンにご相談ください。急な依頼にもすぐに対応。お電話いただいてから30秒以内に到着時間をご案内しますので安心ですね。
期間限定や予約者のみエリアもありますが、誰でも無料で散策出来るエリアもあります。大手門・平川門・北桔橋門から入場できます。江戸城の天守閣跡や松の廊下跡は、歴史ファン必見。昭和天皇が整備した雑木林や日本庭園は都心の癒しスポットです。ここのよいところは、美しく整備された芝生内に入れることです。小さなお子さんを遊ばせたり、サラリーマンがリフレッシュ寝転がったりしています。お昼時ならば、周囲のオフィス街でお弁当を買って、ベンチでランチも気持ちがいいです。イベントなどで公開していない日もあるので、出かける前にはホームページで確認する事をオススメします。
今年の夏は暑く千代田区神田でも35度以上の気温を観測した日もありました。気温によってはガラスが破損しやすくなります。耐熱ガラスなら問題ないのですが、通常のガラスですと温度差で割れやすくなり、ほんの少しの力でひび割れが起こりやすくなります。気温が暑い時ほどガラスに不要な力を与えるのは気を付けた方がいいです。もしガラスの破損が起きてしまったら、【ガラス戦隊8マン】へご連絡ください。割れてしまった窓ガラスもすぐに交換して、お部屋の涼しい冷気を外に逃がすのを防ぎます。
区の実体がこのような状態であるのに対し行政や財政における権限が拡大されたのでそれに対応する基盤を作るためには区の規模を大きくする必要がありました。そして、区の整理統合の話し合いがされ昭和22年麹町区と神田区が一緒になり千代田区が誕生しました。千代田区には多くの町の名前がありそれぞれが江戸幕府以来続いてきた歴史に培われた伝統や文化を有しています。千代田区では歴史意義のある町名とそれにまつわる文化を保存し継承していくために区役所内に町内由来版を設置し千代田区を訪れる人にわかりやすいものとしています。
千代田区神田でガラス修理は【ガラス戦隊8マン】にご連絡ください!歴史と名所が多くある千代田区神田では住居はもちろんお店や会社(事務所)も多くあります。どんな建物でもガラス窓は利用しています。もしガラス窓が破損してしまっても、慌てずカラス戦隊8マンにお電話を。最短30秒で到着時間がわかりますので、ガラス修理にかかる時間の目安も分かって安心ですね。無料見積りで対応しておりますので、まずはお気軽にお電話ください!
東京都千代田区は企業だけでなく、省庁が集う日本の中心地というイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。まさに都会のさらに中心部、といった千代田区ですが、そんな都会の真ん中にも緑豊かなオアシスが存在します。それが、日比谷公園と皇居です。日比谷公園は、野外音楽堂や日比谷公会堂、図書館やレストランもある公園で、噴水広場では定期的にイベントが開催されています。公園内は緑豊かで、一歩踏み入れれば都会にいることを忘れさせてくれるでしょう。また、「皇居ラン」という略称が浸透し、皇居の外周を走る人たちが多くいるように、皇居もまた都会のオアシスとして高い人気を誇っています。皇居外苑には芝生もあるため、ピクニックや昼寝にももってこいです。
千代田区神田でガラスのトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「窓ガラスにひびが入った」「窓ガラスが変色している」「空き巣被害が近隣で増えているので防犯ガラスに交換したい」など様々なガラスに関するトラブルが考えられます。そんな時は千代田区神田で直ぐに駆けつけてくれるガラス修理業者が安心ですよね。【ガラス戦隊8マン】ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができるますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。
ガラス交換がメインということと、パッキン(グレチャンとかビート)にも色々な種類があり、お客様の希望通りのものが在庫で持っているかは作業スタッフ次第、というところがあります。ちょうど近くで作業を終えるスタッフがいたので、在庫と作業について確認したところ、近いので見に行きますよ、となりました。その後の報告によると、コーキングという施工方法で対応して無事作業が終わったとのこと。お客様は他のお店では断られていたので助かったと喜んでいらしたとのことでした。100%対応できるとは断定できませんが、なんでもご相談ください。
「20~30分ですか!?」と少し驚いた様子のお客様。あまりの早さに驚いたのかと思ったら「この後、外出するので戻ってくる2時間後にしてもらえますか?」と肩透かし。緊急性がないため、ガラスはお客様の都合で時間予約になる作業もけっこう多いです。20~30分で行ける作業スタッフもこういう場合、少しがっかりです。でもお客様の都合に合わせて行くのも当店の仕事なので「わかりました、では2時間後に作業スタッフを向かわせます」と明るい声で受付をして、作業依頼をいただきました。でもこれは、受付時に希望時間を聞かなかった自分の受付のミスでもあります。以後注意しなくては…。
お客様の住所を聞くと千代田区神田でした。近くに作業スタッフがいるので「当店は納期も早い方ですが、それでも一週間くらいの納期になります。今日は応急処置として手持ちのガラスなどで対応して、後日ペアガラスができたら納品する、という形式でいかがですか?」と提案しました。お客様もそれで納得されたので、すぐにベテランスタッフを向かわせました。行った作業スタッフに作業結果を聞いたら「ペアガラスではなく、防犯ガラスでの注文いただきました。多少高くなっても、そっちの方がいいと言ってました」とのこと。
ちょうど千代田区神田内で作業スタッフが別の作業をしていたので、終わり次第すぐに向かわせました。でもその日は台風の影響で、大雨でした。大雨が直撃する外で作業するには、滑るしガラスは濡れるしで危ない状況です。今日の作業は難しいかなと思っていたところ、お客様宅のガレージ部分が空いているので、そこを貸してもらえることになりました。そこでガラスをカットし、サッシにはめ込む事ができ、スムーズに作業が終了。さらに依頼時には聞いてなかったお風呂場の入り口のガラスまで交換してきたようです。
ガラスの詳細などを聞いて、午前中には行ける作業スタッフが居たので手配しました。足場を組んでいる途中に学校の窓ガラスを割ってしまったようです。特殊なガラスではなく一般的な普通のガラスだったのですぐ交換する事が出来ました。作業は40分程で終了。学校だし、すぐ交換してもらえて助かったと喜んでもらえたようです。業者の方からだけでなく学校の職員の方達からも感謝され、作業員もやりがいあったと嬉しかったようでした。
窓ガラスを切られて侵入されたようで、しかも今回で空き巣被害は2回目とのこと。警察の人にも防犯対策を勧められたようです。合わさった2枚のガラスの中に特殊フィルムが入っている防犯ガラスをご紹介。ただし採寸後の完全オーダー発注品のため、取り寄せが必要で本日見積りに行って納期1週間くらいとご案内したところ、早くガラスを入れたいからと一旦は検討になりました。そのあと「他社の納期はもっと遅かった」とのことで再度お電話いただきすぐ伺うことになりました。今日は採寸してメーカーに発注、割られたガラスは在庫の通常ガラスと交換する応急処置をしました。
見積もり無料で行けるエリア・時間帯だったので、エリア担当のスケジュールを確認して行くことになりました(エリアや時間帯によっては、無料見積もりで行けないこともありますが、その場合は電話で具体的な料金を可能な限り提示できるようにしています)。現場では、不動産屋の方も一緒にお立ち合いのもと見積もり実施。作業スタッフが作成した見積書を保険会社に出すとのこと。保険会社に申請が通ったら、施工とのことで後日お伺い予定となりました。
もちろんエレベーター無しの建物でも当社の作業スタッフは作業するので大丈夫です。ただ、サッシを取り外して作業車まで持っていき、そこで加工して再びサッシを取り付けるので、車を停める場所によっては、少し移動が大変かもしれません。そのあたりの詳細は、現場でスタッフが判断して説明します。時間は早いもので40~60分。作業後の報告によると「階段は狭いし、ガラスも網入りで重いし、本日最後の作業としてはかなりハードだった」とのこと。ご本人様が高齢の方だったので、代理の女性が一緒にお金引き出しに行ってくれたり何かと世話してくれたので助かったとのことでした。
受付ではガラスのだいたいの大きさと種類だけ聞いています。午後になるものと午前中の間に行けるスタッフがおり、早めの方がいいとの事で午前中に行ける作業スタッフで手配しました。ガラスの交換は40分くらいで終わり、今回担当した作業スタッフはガラス以外に鍵も出来るスタッフだったので、現場でついでに倉庫の鍵も調子悪いから見てほしいとお話あったようで、倉庫の鍵も交換しました。後日のお客様アンケートで「早く対応してありがとう、また何かあったら電話しますね」と感謝の声をいただきました。
ガラスの厚さはわからないと言っていましたが、窓ガラスということと種類、大体の大きさがわかっていれば問題ありません。特殊なガラスや大きなガラス、合わせガラスなどでなければ、大半のガラスはその場で交換できます。実際、ガラスは3mmのすりガラスでした。また、お客様はビードと呼ばれるガラス周囲のゴムも劣化しているので、ガラス交換の際に一緒に交換して欲しいとのこと。ビードも在庫は大半のスタッフは持っているので、一緒に交換できます。ただし色の指定などはできない場合もありますので、事前に確認願います。
エリア担当の作業スタッフと相談し、予約を調整した上で今日中のお伺いが可能となることをお伝えしました。男性は一安心したようで「是非お願いします」とのこと。現場ではガラスも特殊なものではなく、すぐに施工が終了。受付や施工のスムーズさから「最初からお宅に電話すれば良かったな」とお客様は満足そうに現場で笑っていたと作業スタッフから報告がありました。ご依頼ありがとうございました。
家族がぶつかった際に大怪我をしてしまい、今は病院にいるとのことでした。家の中はガラスの破片なども散らかったまま出てきた状態で、部屋の片付けなどもやってもらえるんですか?とかなり焦っていました。お怪我が心配ですのでガラスはこちらの専門のスタッフにお任せください、破片の処分など出来る範囲でのお手伝いはさせていただきますからとご案内。実際、かなりひどい割れ方でスタッフも驚いていましたが、ガラスで怪我をしないよう、きちんと作業させていただきました。
工事業者さんに限らず「他人の家の窓ガラスを割ってしまった」という話はそこそこあります。現場で交換代金はその方がお支払いいただいたとしても、他人の家のガラスだとなれば、サッシを外してガラスを交換するため家の中に入らなければならず、そこに住んでいる方の立ち合いも必要です。もちろん外から割ったのであれば、割れたガラスの破片は家の中に散乱しているかも知れません。今回のケースでは、そのあたりがクリアになっており、作業にはなんの支障もありませんでした。迷ったら、コールセンターに直接聞いてください。
一番近くの作業スタッフが他の作業予定が詰まっていて、本日は難しい状況。他のスタッフも作業中だったりで、もっとも早い時間が夜の11時頃でした。そんな時間では、さすがに断られると思ったのですが、その時間でしか案内できないので素直に時間を伝えると「今日来てもらえるんですか~!?来て下さい、来て下さい。今日中に直るならその時間でも大丈夫です!」と喜びながらご依頼となりました。夜8時過ぎでも当日交換できるので、まずはお電話ください。
3月は引っ越しシーズンで忙しく、お客様第一で自分のところは後回しにしてたようですが、見栄えも悪いし、ガラス修理代の経費請求を3月の決済年度内にしないといけないことを忘れてた、とのこと。お店の受付時間終了後、夜19時過ぎのご希望にあわせてお伺い作業させていただきました。こんなにあっという間に直してもらえるなら、万が一お客様のお宅の事故などがあった時にもお願いしますと言っていただけました。
実はこの依頼者様が勤めている仕事場でのガラス交換に、2ヶ月程前に当店で作業させてもらっていました。その時に作業スタッフから名刺を受け取り、今回は依頼者様個人の自宅のガラス交換でお電話をいただきました。こういうリピーター様はとても有り難いです。上下に分割された掃出し窓2枚ともひび割れしていましたが、2枚交換で30分ほどで終わったそうです。引越し当日で荷物の片付け等忙しいため、作業がすんなり終わりとても喜んでくれたようです。
お昼前後に行ける作業スタッフがいて、その時間でお客様にも了承いただけました。作業スタッフがガラスのサイズを測ったりしている際に、お客様の方から「今日中に交換って難しいですかね?」と心配していたそうですが「このガラスなら今このまますぐ交換出来ますよ」とお話したらすごく安心した様子でした。作業も30分くらいで終了。「これで寒くないし、安心して夕方も出かけられます。迅速に対応していただきありがとうございました」と感謝されたようです。
お客様と都合の良い時間を調整して、午前11時頃に訪問することとなりました。お電話では特にお話がなかったのですが、作業スタッフが現場で確認したところ、ガラス2枚が割られていたようで、2枚の交換となりました。1時間半~2時間かからない程で作業は終わり、「当日に直してくれて本当に助かりました。手際よくやってくれてありがとうございました」ととても喜んでもらえました。
朝にお電話をいただき、午後一番にはお伺い出来ました。アクリルではなく普通のガラスだったので、作業スタッフの持ってるガラスですぐ交換する事が出来ました。伺ってから1時間以内には作業は終わり、「こんなに早く出来るんだ~。別に急いでなかったけど今日来てすぐ直って良かったよ、ありがとう」と喜んでもらえたようです。
作業スタッフが現場につくと、お客様が出入りする店舗の入り口の大きな自動ドアのガラスが割れていたようです。厚みも一般的なガラスより厚い5ミリ程あるガラスで、大きさからしてもかなり重かったとのこと。また透明のガラスに今までは曇りのシールを貼っていましたが、ガラス自体を曇りガラスにしてほしいとの要望があったようです。作業スタッフは色々なガラスを作業車に積んでいる為、その場ですぐ交換できました。二度手間にならず、すぐに交換してもらえて本当に助かったよ!と感謝の言葉を頂いたようです。
50分前後で行ける作業スタッフを手配し、現場確認後そのまま作業。想像よりも早くガラス交換が終わったことに、お客様は驚いていたようです。店舗ということもあって、ガラスが割れたままでお客様をお迎えするわけにはいかないですし、冬なので風が入ってきて寒いので、早く交換してほしかったとの事。よほど特殊なガラスでない限り、ガラスは常時20~30枚積んでいるのでその場ですぐの交換ができます。
日曜の午前で混み合ってはいましたが、エリア内で作業をしていたスタッフがいたので最速40~60分でのご案内が出来ました。作業もスムーズにすすんだようで、昼にはもう元通りにすることができお客様にも喜んで頂けたとの報告が現場からありました。今日も冷え込みが厳しくご高齢の方がお住まいだったからとしきりに心配されていたのでお役に立てて良かったです。
別エリアで作業を終えた作業スタッフが40~60分、もう一人が60分前後の二つの時間を案内し、少しでも早い方が良いという事で40~60分の時間で手配しました。お客様が料金を気にされて無料見積り希望だったことを作業スタッフに伝え、一度作業スタッフから直接お客様に電話して具体的な金額説明をしてもらいました。お客様はその見積もり料金に納得いただき、無事にガラスの入れ替え作業終了しました。
数日後に雪の予報があり、それまでに直したいとのご希望でしたので、お電話頂いたその日のうちにお伺いさせていただきました。ガラスはクレセントと呼ばれる鍵の部分をくり抜くように割られており、おそらく空き巣被害と思われる状況でした。幸い特殊なガラスではなかったので、その場ですぐに交換作業をすることができました。その後は予報通りに雪が降り、かなり積もる結果になりましたので、早めにお伺いすることができて受付をした私も安心しました。
電話をもらったのは夕方でした。小さなお子様もいたので暗くなる前にと思い、作業スタッフの時間を調整し30~50分で到着できる作業員を手配しました。サッシの下半分のガラスのみだったため、さほどガラスも飛散しておらず、早急に割れたガラスを回収し、30分ほどで交換作業も終了しました。
作業後、対応確認のためアンケートのお電話をさせていただいたのですが、受付時から小さな子供がいることを気にかけてくれ、ガラスの処分までしてもらえてとても嬉しかった、ありがとうございましたとお礼をいただきました。
お孫さんがこれ以上触ると危ないという心配と、1月1日の元旦ということで他のガラス屋さんはお休みばかりでお困りのようでした。当店は正月も対応していますので安心してください。
正月で稼働しているスタッフは少なめですが、60分で行けるものを手配。作業時間も割れたガラスの片づけから交換まですべて含めて1時間以内に終わりました。お客様も元旦だったのに本日中に直してもらえて、とても良かったと喜んでいただけました。
昨夜気付いた段階ですぐに警察を呼んで現場検証は済んでるとのこと。交換するガラスも加入している火災保険で直すようです。
泥棒に入られてしまった事もショックだったようですが、今日の今日ガラスが直るものなのか心配していたそうですが、すぐ交換出来たので、とても喜んで頂けました。年末も近いのにすぐ交換してくれて助かりましたと感謝のお言葉を頂いたと作業員からも報告がありました。
本来、アクリル板は発注で後日の作業になりますが、地域担当の作業員に確認してみたところ、たまたま車に積んでいたアクリル板で対応ができるかもしれないとのこと。まずはお客様のお宅に伺うことにしました。
現場で寸法をしっかり測ったところ、手持ちのアクリル板でその場での対応ができたようです。お客様も作業員も喜んでいました。受付の私も発注だからと諦めず臨機応変に対応でき、お客様に喜んでもらえて良かったと思いました。
日曜でもすぐ対応できるのでご安心下さいとまずお伝えし、夕方の時間帯か14時頃の時間を案内したところ、用事を済ませた後の夕方が良いとのことで17時のお伺いで手配しました。実はどうやらお客様のお住まいの周辺で、数件の空き巣被害があったらしく、同じ千代田区神田内での作業が続いていました。年の瀬は物騒です…。弊社の作業スタッフは防犯設備士の資格もあり、ガラス回りや玄関その他の防犯対策についてのアドバイスもできます。
予約が空いていたので午前中にお伺いする事が出来ました。玄関なので割れたままだと見た目も気になるし、この時期はもう寒いので今日中に直せるのかと心配されてたようですが、特殊な物ではなかったのでその場ですぐ交換出来ました。後日とか取りに帰るとかでもなくすぐ交換してもらえて助かった、これで寒くもないしありがとうございましたと感謝のお言葉を頂きました。
受付でお話聞いた限りでは普通のガラスのようだったので、普通のガラスであればその場で交換出来ますよとお話しました。季節柄、もう寒いのでやはり今日直せるなら助かるとの事でした。
お時間を2通り案内し、60~90分程で行けるものを手配。作業員がお伺いして、普通のガラスだったのでサイズを計ってすぐに交換しました。
お昼の間にすぐ直してもらって助かりましたと喜んで頂けたと作業員から報告が上がりました。
防犯的にも不安がある上、最近は特に寒くなり、ガラスが割れたままでは寒くて、生活に支障が出ます。弊社はお伺いしてその場で交換させて頂くことが可能ですので、お客様はご安心されていました。作業員も40分ですぐにお伺いすることができ、無事作業完了したとと報告を受けました。お客様も、お電話の通り当日に直してもらえたことに大変喜んで頂けました。
13時頃にお電話をいただき、すぐ後の14時のお伺いで手配しました。だいぶ前から気になってはいたが使用していない部屋なので放置していらしたようですが・・・。さすがに年内には綺麗にしたいと思っていたそうで、あんまり年の瀬になると混みあうのかと思って本日連絡してみたとのことです。
すぐに新しいガラスに交換させていただいて、やっぱり気持ち的にもすっきりして良かったとのお言葉をいただきました。
当日は風が特に強く、割れてしまったガラスの破片も危ない状況でした。すぐにガラス処理をしアクリル板を新しいものに交換させていただきました。作業時間もあっという間の20分位だったようで、「こんなに早く交換できるなんてびっくり!」ととても喜んでもらえたようです。年配のご両親がいるようで、これで安心してもらえるとホッとしている顔を見て、作業員も親孝行しなきゃと考えさせられたとのことでした。
ガラスは割れたものの、お客さまにお怪我はなかったようで安心しました。ただ、シャッターなども付いていない窓で、長くそのままにはしておけないと仰っていたので、休日で混み合ってはいましたがその日のうちにお伺いさせていただくことが出来ました。
作業員から、ガラスのはまっていた枠が少し特殊なサッシだったようですが、無事に取り外して作業でき、お客さまにも安心してもらえたと報告がありました。
実際現場でガラスを見ると透明のペアガラスだったようです。お客様はお仕事の関係で早急の対応希望だったため、サッシに合わせた厚みの一般ガラスをとりあえず入れて、応急処置をすることで対処したようです。まさか当日に作業してくれると思っていなかったようで「おたくに頼んで本当に良かった」と大変喜んでくれたと作業員もとてもうれしそうでした。
お客様アンケートで作業終了後に話をしました。お客様は、とても喜んでいました。「現場で割れたガラス窓の状況やサイズを確認後、見積り金額と作業時間を丁寧に説明してくれました。少し考えていたより高かったですが、当日すぐに交換してくれるという特殊作業ということもあり、納得のできる範囲でしたので依頼しました。またガラスを割っちゃったときはお願いします(笑)」。
50~60分ですぐに伺える作業員が千代田区神田の近くにいたので、急いで手配をし、お電話いただいてから1間半後には新しいガラスをお入れすることができました。3連休中でお休みのガラス屋さんも多く、何軒か問い合わせても断られてお困りだったとのこと。こんなに早くやってもらえたと喜んでいただけました。「10月に入って朝晩寒くなってきたから夕方になる前に直してもらって良かったよ」と、お住まいの方にも感謝されたとの報告が現場からありました。
道路沿いに店を構えているのですが、ふと気が付いたら店の窓にひびが入ってました。昨日は無かったのに。
そのままでは道行く人に見られてしまい、外観として良くないのですぐに直せるガラス屋さんを探していました。
ガラス戦隊8マンは連絡してからすぐに来てくれて、素早い対応で窓が元通りに。
また何か窓のトラブルがあったら頼みたいと思います。(40代 男性)
関東圏は今年も猛暑ですね。猛烈でうだるような暑さで家の中にいてもエアコン全開で電気代が心配という方も多いのではないでしょうか?近年の異常気象でこれからも温暖化が進むと言われていますが、室内の温度を効率よく下げるには「断熱ガラス」への交換がおすすめです!専門的な分野になりますのでなかなか比較が難しいかも知れませんが、ガラス戦隊8マンではお客様の代わりに低コストで高性能な「断熱ガラス」をおすすめ出来ますよ!
強風の影響でガラスが割れてしまったのでネットで調べて電話したら、当日に直せるとのことで安心しました。
夜遅い時間にもかかわらず、千代田区神田近くにある自宅まですぐに駆け付けてくれて頼りになるなと思いました。
ガラス交換の在庫があり、その場で直してもらえました。また機会があったら是非お願いしたいと思います。(30代男性)
経営しているマッサージ店のガラス扉が割れてしまいました。お客様から目につきやすい場所なので、とにかく早く修理をしてもらえる業者を探しました。
インターネットで検索して、千代田区神田から近い店舗まですぐに駆け付けてくれたので助かりました。
ガラス扉の見積もりから発注までとても丁寧に対応していただきました。急な依頼にも関わらず迅速に対応していただき感謝しています。(30代男性)
子供が遊んでいて部屋のガラスを割ってしまったので、そのままにしておく訳にもいかず交換を業者さんにお願いしました。千代田区神田付近に住んでいるのですが、その日の内に来てもらう事ができました。本当に助かりました。
ガラスを割ってしまうようなトラブルは初めてだったので本当に不安でしたが、スタッフの方がすぐに作業してくださりました。(30代女性)
子供がボール遊びでガラスを割ってしまったので、私の力ではどうしようもなく困り果ててお店に修理をお願いしました。我が家は千代田区神田のすぐ近くにあるのですが、電話をして2時間ほどで来てくれたので助かりました。
ガラスの交換作業が必要だったのですが、作業はスムーズであっという間に終わったので驚くばかりでした。(40代女性)
過ってガラスを割ってしまったので、ガラス屋に依頼をしました。電話をしたその日の午後に来てくれて、すぐに修理をしてくれました。我が家は駅から離れていますが、嫌な顔一つせずに対応をしてくれてうれしかったです。ガラス屋のスタッフはとても良い人で、丁寧に作業をしてくれました。作業前の見積もり通りの値段で、追加料金は1円もありませんでした。(30代男性)
ガラス屋・ガラス修理のガラス戦隊8マンさんに我が家のリビングの掃き出し窓を交換してもらいました。迅速な対応・素早い交換作業のおかげで、すぐに新しいものに換えてもらえて、とても助かりました。千代田区神田の近くに家があるのですが、連絡するとすぐにそこまで駆けつけてくださいました。ガラス屋・ガラス修理のガラス戦隊8マンの作業スタッフさんはとても礼儀正しく、しかも後片付けもとても綺麗にして帰ってくれました。(30代女性)
ご存知ですか?住宅用のガラスには大きく分けて「機能ガラス」と「一般ガラス」の二種類があります。機能ガラスとは読んで字のごとく、割れにくい強化ガラスや合わせガラス、断熱効果の高い複層ガラスなど様々な種類が存在します。
窓ガラスの使われている位置によって防犯効果を狙ったガラス。室内を快適に保つための断熱・防音効果を狙ったガラスと、同じように見えるガラスでも実はかなり中身に違いがあるんですよ。
千代田区神田のガラス戦隊8マンなら、あらゆる種類のガラスを常時揃えておりますのでどんなガラストラブルもお任せ下さい!夜8時までの受付なら当日交換に伺います!
早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年千代田区神田で泥棒によるガラス破りが原因のガラス交換のご依頼が多かったのも12月でした。泥棒は手っ取り早くガラスを割って侵入して来るので、悲惨な状態になりますよね。もちろん泥棒は実行に移す前に必ず下見をしています。防犯フィルムや二重ガラスにしておくのも効果的ですよ!これから迎える新年を気持ちよく迎えられるように千代田区神田の窓の防犯に関する相談はガラス戦隊8マンに相談してください!夜8時までのご依頼なら当日中に駆けつけます!