0120-987-022
日野市大坂上にあるアパートの大家さんから、鍵交換のご依頼です。「1週間後に新しい入居者が入るので、今の鍵を新しい鍵に交換したい。数日のうちに鍵を交換してほしいが可能ですか?」とご相談がありました。アルファの鍵だそうです。特殊な鍵でなければその場で交換できると思いますと伝えました。
お電話の翌日、お客様の希望時間にあわせて訪問。アルファミリオンロック取替錠の交換見積もりを提示し、お客様の了承をえて、交換作業へ入らせていただきました。30分ほどで鍵交換が完了、新しい鍵3本をお渡ししました。
実家の鍵について娘さんからのご相談です。「昨晩、実家の母親が救急で運ばれてしまった。今病院から実家に戻ってきたが、玄関の鍵が挿さるけれども回らない状態。近所の人が呼んでくれた救急の方がかなり強引に開けたらしい。緊急だったので仕方ないが、母はそのまま入院となったのでしばらく留守宅になるから鍵を交換しておきたい」とのこと。日野市大坂上の戸建てに40~60分で訪問しました。
上下2ヶ所の鍵のうち、上の1ヶ所の調子が悪い状態でしたが、上下同じ鍵で使いたいとのご希望で、2ヶ所ともMIWAPSSLブロンズへ交換。合鍵6本お渡しました。
日野市大坂上のアパートにお住まいのお客様より、玄関開錠の依頼がございました。鍵を遠方に置き忘れてしまい取りに行けないので家に入れないとのこと。玄関の鍵はギザギザの形状で、鍵穴は1つ。合鍵は家の中にあるので、開けるだけでいいとのことでした。お住まい確認として免許証の提示を受けて確認。日野市大坂上のアパートには30分ほどで駆け付けました。玄関にはメーカーMIWAの鍵がついており、ドアポストからサムターンを回す方法で開錠しました。
日野市大坂上の戸建てにお住まいのお客様から、鍵がうまくさしこめず、玄関が開かないとのご相談がありました。家族みんなで締め出されている状況で困っているとのことで、急いで向かいました。
お電話から30分ほどで到着すると、無事に解錠できたようで家の中に入られていました。ただし元々鍵の調子が悪かったらしく、何度もガチャガチャしないと開かない閉められない状況だったようです。そこで修理か交換か見てほしいということで作業内容を変更。鍵のコンディションが悪く、このままでは修理で直しても同じ不具合が近々起きる可能性はあるとご案内。今回は鍵交換の依頼をいただき、MIWA PSシリンダー2ヶ所同一を取りつけしました。
日野市大坂上のマンションにお住まいの方から「玄関の鍵がスムーズに回らなくなってしまった。心配なので見てもらいたい」とご連絡がありました。玄関にはGOALのディンプルキーが上下2ヶ所付いていて、2~3日前からスムーズではなかったようです。それが昨日の夜に急に回らなくなってしまったとのこと。お客様より12時半には家を出たいとの申し出があったので、30~40分で向かい11時過ぎには到着。
鍵を見たところ、潤滑スプレーを使ったらしく回るようにはなっていましたが、上下2ヶ所とも固く動きが渋い状態でした。使用年数は10年ほどで、鍵穴の分解洗浄をすれば改善される可能性もありましたが、お客様がとても不安に思われていたので鍵交換を提案。GOALのV18シリンダーへ2ヶ所とも交換しました。作業は30分で終わったので、家を出る時間に充分間に合わせることができました。
「マンションの玄関の鍵が抜けなくなってしまいました」とご相談がありました。日野市大坂上の現場へ着いたのは連絡を受けてから40分後です。
鍵は経年使用によるシリンダー内部の金属疲労・摩擦・汚れが原因の動作不良が考えられました。まずシリンダーへの注油により鍵抜きが完了。再発防止のためさらに上下2箇所のシリンダー分解洗浄を行うことで無事に不具合が改善しました。お客様にも確認していただき、現状では継続使用に問題ないと判断し終了。
日野市大坂上に住む高齢のお客様から「玄関の鍵を新しいものに交換したいんです」とご相談がありました。何十年も同じ古い鍵を使っているので、防犯上心配という理由での交換です。見積りから行くことになり、お客様の予定に合わせてご自宅に訪問しました。
元々ついていたのはMIWAのURという鍵でした。どんな鍵がいいのか、予算はどれくらいか等お客様とよく相談した結果、防犯性の高いFUKIのティアキーへと交換を行いました。作業時間は40分でした。
玄関引戸の鍵の不具合で、日野市大坂上の古い戸建てに住むお客様からの作業依頼です。玄関は横にスライドする引戸で、鍵は真ん中に1ヶ所。鍵を挿し込んで回るけれど最後がカチャっと言わず開かないとのこと。裏口の鍵は持ち歩いていないから家に入れないとお困りで、解錠のご依頼です。
鍵が折れてしまうといけないのでこの後は触らないでお待ちいただくようにお願いして、日野市大坂上のお宅へ40~50分で行きました。裏口の鍵が簡単だったので、鍵穴のピッキングで解錠。中に入り玄関を内側から開けてもらってから不具合を起こしている鍵の確認に入りました。YKKの引戸錠を一度外して分解洗浄して戻したところスムーズに動くようになり、不具合は解消しました。
「別宅として使用している日野市大坂上の一戸建ての玄関の鍵を開けてほしい」との依頼がありました。自宅を整理しているときに誤って捨ててしまったのか、鍵がどこにも見当たらないとのこと。別宅内にはスペアキーが置いてあるので、鍵を壊さずに開けてほしいという要望でした。
しかし設置されていたのはGOALのディンプルキー。鍵穴から開けられない防犯性の高い鍵です。玄関の他に勝手口などのドアはなく、窓も雨戸が閉まっている状態でした。開けられる場所がなく破壊解錠になる可能性が高いことを伝えたところ、2階の窓であれば雨戸が開いているとのこと。はしごを持っている作業スタッフだったため、2階のベランダに上がって窓を開けることになりました。クレセント錠という窓内側のひっかける鍵を特殊工具で解錠。内側から玄関の鍵を開けてトラブル解消です。
「皮のケースに入ったカードキーを使っているが、差し込んでも開かなくなってしまった。鍵を開けることはできるでしょうか?」とのお問い合わせがありました。カードキー名はシャーロックとのこと。シャーロックのカードキー開錠専用の治具を持っている日野市大坂上担当の作業スタッフが、30~40分でお伺い可能とご案内し、向かいました。
専用治具があるため鍵を壊さずに開けることができ、料金もドアスコープからの開錠よりも少しお安いです。無事に開錠後、家の中にあるスペアキーで動作確認をしたところ、きちんと開きました。たぶん錠前側というよりもカードキーの不具合と思われるので、管理会社に相談した方がいいと伝えて、離脱しました。
「鍵が内側から開かないんです」と連絡を受け、無料見積りからまずは日野市大坂上にある現場調査に向かいました。鍵はMIWAの鍵がついておりましたが、内側のサムターン部分が壊れていて修理では対応できない状況。お客様とよく相談した結果、鍵を一式交換することになりました。
MIWAのPG714を取り付けることになりましたが、注文品のため作業は後日に。少しお待たせしてしまうこととなりましたが部品が入荷する1週間後に再伺いをし、無事に施工が完了。お客様にはご満足いただけました。
鍵の紛失による玄関解錠のご依頼でした。場所は日野市大坂上の高層マンションで、防犯性の高いGOALのディンプルキーがついておりました。上下2ヶ所ある鍵穴のうち上の鍵穴のみ施錠されている状態で、お客様が家に入れないといった状況です。
ディンプルキーをピッキングで開けることは不可能なため、ドアスコープからの解錠を試みました。しかしドアスコープは簡単に外れない仕様になっていました。そのためドアスコープを破壊して外し、ハウスオープナーで偏心サムターンを回すことで解錠に成功しました。
鍵を持っていなかった小学生のお子様が、玄関の鍵穴に色鉛筆をさしてしまったと鍵開け依頼のご連絡がありました。鍵穴の中で折れて残っているため、鍵を挿しても開かなくなってしまったとのこと。鍵穴から簡単に取りのぞけるのか、他の場所から鍵を開けて中に入ってから鍵穴の修理や交換などで対応するのかなどいくつかの方法があるので、現地で見てからになると伝えて向かうことにしました。日野市大坂上の戸建てのお宅だったので、担当の作業スタッフが20~30分でおうかがいできました。
玄関の鍵にはMIWAのPSディンプルキーがついていました。そこで掃き出し窓の鍵をクレセントオープナーという工具で特殊解錠方法で開けて中に入り、中から鍵を開けました。その後シリンダーを外して、中にある色鉛筆のカスなどを取りのぞき、分解洗浄作業をして取り付け直すことで、元の鍵を使えるように改善できました。
お電話でのお話をお聞きすると、入電者のオーナーさんは海外から来ている方へ部屋の提供をしている方でした。本日も中国から来ている方に部屋を貸していて、その宿泊されているお客様が鍵を無くしてしまったとのこと。当社の日野市大坂上担当作業員が30~50分で現地に向かいました。通常の宿泊施設の玄関の鍵を開ける作業で出動。ただし今回は鍵の紛失になるため、開錠後鍵の交換作業も一緒に行ったのこと。新しい鍵はMIWAのU9を取り付けたそうです。オーナーさんからは外国の方の対応になるのに大変助かったと喜んでいただけました。
玄関に鍵穴が上下2ヶ所ついているらしく、普段は上の鍵のみ使っていたそう。「下の鍵がもともと閉めづらかったので、上の鍵だけを使っていたんです。でも上の鍵も回らなくなっちゃったから仕方なく今は下の鍵を使っていて…」とお困りのご様子でした。上下2ヶ所とも鍵交換ご希望。防犯性の高いディンプルキーに交換を行いました。1時間もせずに鍵交換作業が終了し、お客様にとても喜んでいただけたと報告がありました。
家族の方々はなかなかすぐには帰宅しないとのことで、外も暑くて中にペットもいるのでなるべく早く開けてほしいとお困りでした。幸いにも作業スタッフがたくさんいる地域だったので、30~40分で行ける者を手配しました。玄関に鍵は一か所で、防犯性の高いディンプルキーを使用されていました。ドアについているのぞき穴から工具を入れて中のつまみを回して解錠。5分ほどで作業も終了してお客様にも満足いただけたのでよかったです。
「急に大きな音が鳴ってから、これ以上壊れたら怖いと思ってドアにはあんまり触れないようにしているんです。でも開けっ放しにするわけにもいかないし、ずっと壊れたままでも不便なのでできれば今日直しに来てほしいんです」とお急ぎの訪問ご希望でした。料金も少し気にされていたので無料見積もりでお伺いできる旨をお伝えし、2時間ほどでその日のうちにお伺いできる作業スタッフを手配しました。現場では応急処置として簡単な修理を行い、作業終了となりました。
現場は日野市大坂上にあるアパートの一階のお部屋で、壊れた鍵はもう内側からも使えないようになってしまったとのことでした。鍵だけでなく蝶番やドアクローザーにも不具合があるようで、そこも合わせてみてほしいと言っていました。見積もり無料対象のエリアだったので、まず現場を見させていただくことをご提案し、60分後くらいに到着する作業スタッフを手配しました。報告によると、鍵を一式交換し、外れていた蝶番も再度取り付け、ドアクローザーは調整作業で対応したようです。
倉庫には仕事道具がたくさん入っているので、早めに開けてもらいたいとのこと。そのため日野市大坂上担当の作業スタッフが30~50分で行けるように手配しました。倉庫入り口は引き違いの引き戸になっていて、その真ん中についていた鍵穴からピッキング作業にて鍵開けをしました。その後、鍵穴の交換もできればお願いしたいと男性から相談があり、在庫で合う部品を探して鍵交換もその場で対応したようです。鍵の抜き挿し、開閉がとてもスムーズになったととても喜んでいただけました。
お客様はジョギング中に鍵を無くしてしまい、ご家族も外出してしまったため、家に入れなくなったとのこと。ご家族は夜まで帰ってこないため、鍵を開ける作業のご依頼でした。日野市大坂上で担当のスタッフが多くいる地域だったため、最短で行ける作業員を手配し、お電話をいただいてから20分で現場に到着。鍵穴は1ヶ所でしたが防犯性が高く、鍵穴からの解錠が不可能だったため、1階の窓ガラスを特殊な方法で解錠し、無事に自宅に入ることができました。
買い物へ出て、途中のどこかで落としてしまったそうです。玄関を開けようと思ったら鍵がなく、戻って探してもみたそうですが見つからなかったとのこと。そのため日野市大坂上担当の作業スタッフが30~40分で現場に行きました。現場では玄関の鍵はピッキング対策されている種類のものだったので、鍵穴からではなく玄関ドアの覗き穴から特殊工具を使っての鍵開け作業となりました。家の中に合鍵があることを確認してもらい、解錠作業で終了となりました。
玄関には昔ながらの簡易的な鍵しか付いていないため、防犯性を高めたいとのこと。ただ、今の鍵を交換するか新しく2つ目を付けてもらうかで迷っているということだったので、まずは日野市大坂上担当の作業スタッフが見積もりから行くことになりました。現場では交換と新規取り付け両方の場合の見積もりをご案内して相談。最終的に予算などの問題で今付いている鍵を防犯性の高いものへ交換することになったようです。
詳しいお話を聞くと、先日カバンごと荷物を紛失してしまい、そのさい鍵と一緒に住所の載った免許証も無くしてしまったそうです。その後家にははいれたものの、やはり心配になり交換をしたいとのご依頼でした。1ヶ所交換するか2ヶ所交換するか現場で相談したいとのことで、見積もり無料から日野市大坂上担当の作業スタッフが50~60分ほどでお伺い。お客様と相談した結果、2ヶ所の鍵をGOALのPGXシリンダー錠へと交換しました。新しい鍵を6本お渡しし、30分ほどで作業が完了したとのことです。
来店していたお客様に言われて発覚したそうで、原因は不明。個室内には誰もいないので、最後に使った人がドアを閉めたひょうしに内鍵がかかってしまったのではないかとのお話でした。店舗内にあるトイレはその1台だけのため、使用するさいは他の階のテナントに借りなければならず、大変不便とのこと。すぐに40~50分で到着可能な日野市大坂上担当スタッフを手配しました。その後、作業スタッフから10分ちょっとで無事に解錠完了したとの報告を受けています。
上下2ヶ所とも同じ鍵がついているようで、下の鍵穴だけが回らなくなってしまって開かないというご相談でした。ちょうど夕方の帰宅時間で混み合っていましたが日野市大坂上の作業スタッフが前に現場が終わるところだったので、40~50分での到着とお話。「何件か別のところにも聞いたけど、どこもすぐに来てもらえないといわれていたので助かります」と正式依頼になりました。窓ガラスの鍵を特殊工具で開け、内側から鍵の解錠。原因としてやゴミや汚れの付着だったので、鍵穴を分解して洗浄作業もおこないました。
警察の方からの代理入電でしたが、隣にお客様もいるとのこと。お客様は近くのコンビニエンスストアにちょこっと買い物にでた時に玄関の鍵を無くしてしまったようです。カバンを落とした時に鍵を拾い忘れてしまったかもと言っていました。あたりを探したが見つからず、もう夜になっているためあきらめて交番に駆け込んだと言っていました。さっそく、日野市大坂上担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。玄関の鍵は防犯性の高い鍵だったため開けられないと判断、裏口の勝手口の鍵をピッキング解錠で開けたそうです。
開け閉めするのに3分くらいかかることもあり、出がけに時間がかかるとのこと。自分のカギだけでなく家族のカギでも同じ症状なので、受け側の問題だと思うと言っていました。日野市大坂上担当の作業スタッフに確認したところ、ちょうど作業を終えた者が30分前後で向かえるとのことで、すぐにお伺いしました。入居時から30年ほど使用されているそうで、防犯性も低いカギだったため、カギ穴をいじって簡単に開けることができないディンプルキーに交換しました。
上下2ヶ所鍵穴があり、上部分に枝を入れてしまったようです。鍵穴から木の枝を取り除けるのか? 他の場所から家の中にはいって内側から扉を開けてから洗浄などの作業になるのか? など作業方法がいろいろあるので見てからになるとご案内。まずは日野市大坂上担当作業スタッフが30~40分で到着しました。鍵穴には埋め込むように木の枝が入っていたので、窓の鍵を特殊工具で開け家に入ってから、鍵穴を分解。内部がかなり損傷していたので、交換するしかない状況だったようで一緒に交換作業も行いました。
日野市大坂上は対応している地域ですが、夜遅い時間だったため電話をもらったときには作業スタッフが1人しかおらず、行けても90~120分とかなり待たせてしまう状況でした。しかし、すでに何社にも「当日中のお伺いは無理だ」と断られてしまっている状況だったようで、弊社の時間で待ってもらえることになりました。そのため、前の作業が終わり次第急いで男性宅へ向かい、到着後は玄関ドアの覗き穴から鍵開けを行い、無事トラブル解消となりました。
カギをガチャガチャといじる音が受付中にずっと聞こえていたので、無理やり回すとカギが折れたりすることがあるのでさわらずまたれるようにとご案内し、日野市大坂上担当の作業スタッフを40~50分で向かわせました。ピンシリンダーで引違い戸についている鍵でした。以前からの建付不良により、カギが回りづらくなっていたとのこと。まずは窓ガラスの鍵を特殊工具で解錠し、無事に解錠。建付けから鍵と受け側の問題が起きていたので、できる範囲で調整を行い作業は完了となりました。
玄関の鍵が開かなくて困っているとのこと。鍵を鍵穴にさして回そうと思っても回らず、今にも折れてしまいそうと言っていました。合鍵を大家さんから預かってそれを長年使っていたそうです。さっそく、日野市大坂上担当の作業スタッフが30~40分くらいで現地に伺いました。後で作業報告を確認すると、今回は分解洗浄をしてトラブル解消です。ただ、元々合鍵なので、できるだけマスターキーを使ったほうが良いとお伝えしたようでした。お客様も一度、大家さんに連絡してみると言っていたそうです。
玄関にはリモコンで開けることができる電子錠が付いているとのこと。家が停電してしまって手元にある鍵では開けることができなくなっているそうです。お急ぎでしたので近くにいた作業スタッフが20~30分でお伺いしました。玄関に鍵穴はついていましたが、防犯性の高いディンプルキーが付いていたので開けることができませんでした。1階の窓はシャッターが閉まっていたので、はしごを使って2階のベランダに登り、掃き出し窓の鍵を開ける作業でトラブル解消しました。
真ん中に鍵穴のある丸い握り玉の玉座のノブがついているそうです。鍵は開いている音がするけれども、ドアノブが回らずに開かないそう。扉にドアスコープはなく、窓はあるものの全て格子がついているそうです。壊さないと開けられない場合もあるとご案内するも、中に入らないと仕事にならないだろうから現場に任せるというので、日野市大坂上担当作業スタッフが20~30分でおうかがいしました。ドアノブが空回りしてしまっていて、ドアをあけることができない状態だったので、ドアノブを壊して解錠して新しいものへ交換になりました。
警察にも遺失物届は出したそうですが連絡はなく、思い当たる場所を探しまわっても見つからなかったそうです。鍵を探していた場所から自宅に今から戻るので、10時半くらいに来てもらいたいという希望でした。電話をもらったとき、希望時間までは十分余裕があったので、日野市大坂上担当の作業スタッフを10時半くらいに着けるよう手配しました。その後現場では、玄関ドアノブに付いていた鍵穴からピッキング作業で鍵開けすることができたようです。
取り換えたいところは3ヶ所あり、鍵本体ごと取り換えたいとのことでした。鍵がもう古くなってきていてなかなか回りづらく使いづらいようで、なるべく早く交換したいとの希望でした。最短のお時間でお調べして、60分くらいでお伺いできる作業スタッフを手配しました。お客様が料金を気にされていたので、見積無料で案内し、現場で詳しいことはご相談いただくようにお伝え。3ヶ所ともその場で鍵交換して作業終了したとの報告がありました。
持ち家のマンションですが、今住んでいるのは別の場所になるので現状は空き家になっているとのこと。鍵は持っていて鍵穴は1ヶ所。いまはディンプルキーがついているそうですが、売却予定の家なのでできるだけ費用を抑えたいと思っているとのこと。翌日午後には現地に行くことになっているとのことで日野市大坂上担当作業スタッフが翌日の13時ごろにおうかがいしました。玄関のドアには玉座タイプの握ってまわすドアノブと一体型の鍵がついていましたが、今回はMIWAのU9に交換してきたそうです。
結構前から調子が悪かったそうですが、最近は鍵を開けるのに10分以上かかってしまうそうです。「今度閉めたら開かなくなってしまいそうなほどなので、早急に見てもらいたい」とお困り。日野市大坂上担当の作業スタッフを60分前後で手配しました。その後現場で鍵を見ましたが、経年劣化で修理をしても症状を繰り返す可能性が高い状態だったようなので、鍵交換をすることになったと報告がありました。
1週間前に日野市大坂上のアパートに引っ越してきたばかりなのに鍵をなくしてしまったとのこと。お手元の免許証は旧住所のままで変更がまだでした。住所記載の賃貸契約書や水道のお知らせがあるようなので、あわせて確認させてもらうとお話。現金ですぐに払えずクレジットカードで払いたいとのこと希望でしたので、カード決済が可能なスタッフが30~40分ほどでむかいました。防犯性の高い鍵がついていたので、ドアの覗き穴から特殊開錠にて作業終了したとのこと。家の中に合鍵があることを確認してもらい、作業スタッフは引き上げました。
鍵を開ける時も閉める時も時間がかかってしまっていて不便だと言っていました。数か月前から回りづらくなっていたようです。今は調子の悪い上側の鍵は使わないようにしていて、下側の鍵だけで使用。防犯面も気になるので、早めになおしてもらいたいとのご希望でした。日野市大坂上担当の作業スタッフを向かわせ、40分ほどで到着。鍵の内部がかなり汚れていたので分解洗浄の作業実施。スムーズに動くようになり、お客様に喜んでいただけたみたいです。
トイレ内に人が閉じ込められていることはなく、子どもがいたずらで内側のロックをかけたままドアを閉めてしまったのかもしれないということでした。丸いドアノブがついていて、ノブの真ん中に鍵穴があるようですが鍵は以前紛失したままだったとのこと。日野市大坂上担当の作業スタッフが30~40分で訪問し状況を確認したところ、特に鍵に不具合はなく、工具で鍵開け作業を行い問題なくトラブル解消したようです。すぐに解決できて男性も喜んでいたと報告がありました。
実家に鍵を忘れてきてしまい、取りに戻れる距離ではないとのこと。お家の中にはスペアキーがあるので、玄関の鍵を開けてもらえればとのご依頼でした。「早めにお願いしたいんですが、今だとどれくらいで来られますか?」と少し時間を気にされている様子。日野市大坂上担当の作業スタッフと連絡を取り、30~60分でご案内し成約。なるべく急いで現地まで向かいました。玄関の鍵は1ヶ所でしたが、ディンプルキーがついており、扉に覗き穴はありませんでした。他に開けられるところが、掃き出し窓の鍵のところだったので、クレセント錠の開錠作業で対応し作業は終了。中にスペアキーがあるため、無事お家に入れてお客様もホッとしていました。
「古い家なのでドアノブが前からちょっと錆びていて、そのせいなのか勝手にロックされたみたいに開かなくなってしまった」ということでした。電話があったのはまだ午前中でしたが、このままお風呂に入れないと困るので夜までには解決したいというご希望。日野市大坂上担当の作業スタッフを30~60分で行けるよう手配しました。現場では、ドアノブに錆びや劣化が見られたので、鍵開け後に交換もしたようです。
男性の自宅は遠方のため、鍵を取りに戻るのは難しいようです。別荘にはあと1時間ほどで着く予定なので、合わせて鍵開けに来てもらいたいというご希望でした。日野市大坂上担当の作業スタッフはこのとき別の作業中でしたが、60~90分見てもらえれば行ける状況だったので、了解をもらって手配することになりました。玄関の鍵は防犯性の高いものが付いていたようなので、専用工具を使って窓の鍵を開け、中に入ったと報告がありました。家の中には合鍵があったので、解錠作業で完了となりました。
携帯は持っていないが、財布の中に免許証はあるそうです。玄関は引き戸で、戸先錠1ヶ所を閉めていて、鍵はリクシル。窓はシャッターも閉まっているそうです。 勝手口はあるとのこと。たぶん鍵穴からの解錠はできないと思うので、勝手口もしくは2階の窓の鍵の解錠になる可能性が高いとお伝えして、日野市大坂上担当の作業スタッフが、30~40分で到着しました。勝手口の鍵を見たら、ミワのU9でピッキングできない鍵だったため、ハシゴで2階に上り、2階の窓ガラスのクレセント錠を開けてきたそうです。
かなり老朽化していて、鍵穴が錆びついているとのこと。上下の下の鍵は以前から使えないので上の鍵を使っていたが、それも使えなくなってしまったそうです。現状窓から出入りをしているが、開けっ放しになるうえ不便なので早めに見てほしいとのことでした。日野市大坂上担当作業スタッフが30~40分でおうかがいしました。玄関は上下2ヶ所の鍵の修理は、劣化がひどく不可能な状態。また防犯面も考えて交換するならとディンプルキーに交換をしたそうです。また、勝手口の鍵も交換してほしいとのご希望で、MIWAのU9に交換してきたそうです。
戸建てのようなアパートで、建物名は特にないそうです。一応、姪御さんが立ち会うのであれば、登記簿や住所の書かれた免許証の確認が必要と伝え、ご了承いただきました。準備しておいてくださるそうです。扉には丸い玉座のノブがついていて、内側のボタンを押せば閉めることができるタイプ。おそらくそのボタンを閉めて出てしまったので、閉め出されてしまったそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフが、40~60分で到着。解錠後、FUKIのイナホ円筒錠へ交換してきたそうです。
鍵が壊れたとのことで症状を聞くと、鍵が入るけど回らなくて鍵が閉められないとのこと。玄関の鍵は10年以上は使っているそうです。「予定があるので夕方にお願いしたいんですけど、予約は空いていますか?」と夕方ご希望でした。日野市大坂上担当の作業スタッフの予定を確認し、ちょうど空いていたのでお客様に合わせることができました。到着前にお電話してから伺い、現地で鍵を見させていただくと鍵も古く状態も悪かったため鍵交換での対応。お客様と相談し、ユーシンショーワのディンプルキーに交換し作業は終了しました。
ご家族は別の県にお住まいで急いで現地に向かっているそうですが、到着まではあと1時間ほどはかかりそうなのでその前に警察の立ち会いで開けたいとのこと。近隣で待機中だった日野市大坂上担当の作業スタッフに確認し、最短で向かえる者で30~40分ほどでの到着とご案内。警察の方にご了承いただいて、すぐに出動しました。現場でたくさんの警察官に囲まれた状況の中での作業となり、築浅のマンションで防犯性の高いディンプルキーでしたが、のぞき穴を使っての特殊解錠でカギは壊さず開けることができました。と同時にご家族も到着したそうです。
鍵の調子が悪いとのことで症状を聞くと、外から鍵を使って開ける時に鍵が開きづらいそうです。鍵自体も10年以上は使っているから古くなっているとのこと。修理で直るのか、交換になるのか見てほしいということで無料見積もりからご案内。午後は用事があるため午前中のご希望だったので、日野市大坂上担当の作業スタッフを30分前後で手配しました。現地で状態を見させていただくと、経年劣化が原因だったので状態からして交換をお勧め。どうせなら防犯性をあげようと、MIWAのPSのディンプル同一キータイプに交換することになりました。
玄関には鍵穴が2つあり、片方は壊れていて使わないようにしていたそうです。それをお母さまが間違って閉めてしまったらしく、その後開かなくなってしまったとのこと。お家の窓からなんとか出入りはできているようですが、不便だとお困りだったので、日野市大坂上担当の作業スタッフが30~50分で行きました。玄関の鍵は外から開けるのは難しく、窓からお家にお邪魔して、室内側から玄関の鍵を分解して解錠しました。その後、鍵穴の修理も行い改善させることができました。
カギはお持ちで挿し込んでも回らない状態。電話口でガチャガチャと動かす音が聞こえたため、無理やり回すとカギが折れたりすることがあるので触らず待たれるようご案内。日野市大坂上担当の作業スタッフに確認して、40~50分ほどで向かえる者でご依頼いただき、すぐに出動しました。経年劣化による不具合が原因。軽いクリーニング作業でスムーズに回るようになり、解錠できました。学生さんでこのあとバイトが入っていたそうで、早く来てもらえて助かりましたと言っていただきました。
お母様がお家の鍵を紛失し、家に入れずに困っているとのこと。お母様に呼ばれて娘様も急きょ実家へ来たそうです。勝手口や窓が開いてないかなど色々見たそうですが、中に入れる場所がなくどうすることもできないので、スマホで鍵屋を探して電話したと言っていました。日野市大坂上担当の作業スタッフが40~50分ほどで行けると案内。近くのファミリーレストランで待っているとのことで、到着10分前にお電話するとお約束し、手配しました。
鍵を開けたときに折れてしまって、幸い開いたところだったので中には入れたけど、破片が中に残ってしまっているので取り除いてほしいとのこと。取り除けるかどうかは状態を見てから、難しい場合は交換になるとお話し、日野市大坂上担当の作業スタッフを50~60分で手配。現地で状況を見させていただくと、鍵穴の奥まで入り込んでおり、バラしてみても取り除くことはできなかったので交換することになりました。MIWAのU9に交換し作業は終了しました。
店舗入口ではなく、 バックヤードの出入口ドアの鍵がおかしくなってしまったとのこと。開け閉めがとてもしづらいという状況で、鍵の修理か鍵交換でもいいからとにかく直してほしいとご希望されていました。飲食店で、お客様の少ない時間帯の午前中9時半~10時頃で予約を承りました。現場にて、MIWAのU9のLAシリンダー交換の見積もりを実施し、了承いただきそのまま作業へとりかかりました。作業時間30分ほどで鍵交換が終了しました。
こういった鍵は、たとえ鍵穴がついていても鍵穴から開けられない可能性が高いです。鍵穴2ヶ所の特殊解錠だと料金もかなり高くなるうえ、状況によっては鍵を壊す可能性もあります。 1階の窓にシャッターは付いていないと言われたので、窓の鍵を開けられれば、鍵を壊さずに中に入ることができると伝えました。日野市大坂上担当の作業スタッフが、20~40分でのお伺い可能。了承いただき向かいました。結果、庭に面した掃き出し窓のクレセント錠を専用の工具で開けて、中に入っていただけたそうです。
最近日野市大坂上のお家に引っ越してきたそうですが、中古物件のため、念のため鍵交換をしておきたいとのこと。「急ぎではなかったんだけど、ちょうど仕事が休みになったから今日来てもらえたら助かるなと思って電話したんですよ~」ということだったので、日野市大坂上であれば今日訪問可能ですよとお話し、作業スタッフが40~60分で行きました。鍵はかなり古いものが付いていたので、相談の結果MIWAのディンプルキーへと交換することになりました。リバーシブルで使いやすいと喜んでいただけたそうです。
合鍵は店内に1本あるそうです。入口のシャッターと、自動ドアの鍵の解錠のご依頼です。息子さんが経営者ですが、免許証と店内にお母様ご自身の氏名のかかれた店舗の契約書があるそうです。日野市大坂上担当作業スタッフが30~40分での到着でご案内。「とにかく急いで来てほしい。」と言われたので、急いでお伺いしました。シャッターの鍵については鍵穴からのピッキングで解錠でき、自動ドアは鍵が閉まっていなかったそうです。中に鍵もあり、無事に作業は終了できたとの報告でした。
30代くらいの男性からの玄関鍵交換の依頼です。玄関の鍵穴は上下2ヶ所あり。穴がポツポツしているディンプルキーがついているそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフが40~50分で到着しました。今まではマンションのオートロックと自室の玄関ドアは同じ鍵で開けていたようですが、連動キーの交換にはシリンダーの取り寄せに日にちがかかると説明。すぐにでも鍵を替えたいという事情のため、今回はオートロックと連動させることなく、居室だけを開ける鍵交換での対応となりました。
玄関の鍵は2ヶ所閉めているので、鍵が1ヶ所の勝手口の方を開けてもらったほうがいいかなと思ったそうです。窓のシャッターは開いているようなので、鍵を壊さずに開ける手段はありそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフが、30~40分で到着できました。高齢のお母さんが、疲れて少し体調が悪くなっていたので、作業を急いだようです。作業結果としては、勝手口もU9がついていてピッキング不可なので、窓のクレセント錠を専用工具で開ける対応で、鍵を壊すことなく終了できたそうです。
「実家に鍵を置いてきてしまって家に入れないんです・・」とお困りのご様子。ご実家は飛行機で行く距離らしく、戻れないので鍵を送ってもらうことにしたそう。届いても明日以降だということで、まずは鍵開けのご連絡をいただきました。日野市大坂上内の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いできました。ミワのディンプルキーがついていたので、ドアについている覗き穴から工具を入れて開ける作業を行いました。鍵を壊すことなく解錠ができ、お客様にもとても喜んでいただけたと報告がありました。
敬老手帳などをお持ちの高齢の女性です。鍵穴は2ヶ所あるが、1ヶ所だけ閉めたのか2ヶ所とも閉めたのか覚えてないと言われています。「開け方などは現場を見て、詳しいことを伝えますね。日野市大坂上担当の作業スタッフが30~40分でお伺いします」と伝えて向かいました。「家の中に合鍵もなかった気がする」と言われましたが、念のため鍵を壊さないようにドアスコープからオープナーで解錠。家の中を探しても鍵が見つからなかったので、鍵の交換(MIWAのU9へ交換)も依頼されたそうです。
出かけて帰ってきたら、玄関の鍵が開かずに家に入れなかったとのこと。たまたま勝手口の鍵を持っていたので、そこから中には入れたようで、内側からは開いたとのこと。修理か交換か、いくらかかるのかと心配していたので、まずは日野市大坂上担当の作業スタッフが30~40分で無料見積もりからお伺いしました。玄関ドアは引き戸でWESTのディンプルキーがついていました。鍵の状態を見させてもらいましたが、経年劣化から修理は出来ない状態だったので交換が必要とお話。ご家族で相談されていましたが、致し方ないとMIWAのディンプルキーに交換することになりました。
「自分でスマートロックを取り付けて、スマホで鍵を開け閉めしていたんですけど反応しなくなっちゃって。もしかしたらドアから外れてしまっているのかも…」とのこと。普段からスマホで開け閉めしていたので鍵は持っていなかったそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。ディンプルキーが付いていたので、鍵穴からは開けられず。1階のお部屋だったため、ベランダに回り工具を使って窓の鍵を開ける特殊な作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
自分で取ろうと頑張ってみたそうですが、奥の方に残がいが残っているので、鍵をさすことができない状態。引き戸の真ん中の鍵だそうです。日野市大坂上担当作業スタッフが40~60分での到着でご案内すると「もう出かけないので、今日来てもらえるなら助かります。ただ修理か交換か金額次第で決めたい」ということで無料見積もりからお伺いしました。鍵を抜いて洗浄することもできたそうですが、内側の鍵もネジ式で不便と言われたので、ウェストの引き戸錠へ交換の料金を提示し、その後作業。鍵交換をするいいきっかけになったと喜んでいただけました。
エントランスのオートロックは共用部分のため、ご自身での解決をお願いし、お客様の家の玄関の開錠作業でお伺い。日野市大坂上担当作業スタッフが30~50分で到着できました。玄関扉にはシリンダーが2ヶ所ついており、ゴール製のD9。今回施錠箇所は上下の上部分1ヶ所のみ。鍵穴からのピッキングが不可だったので、ドアスコープを外して特殊開錠で開けたようです。 開錠後新しいドアスコープを取り付けて作業は終了とのことでした。
シャッターの鍵が途中までしか挿さらなくて、動かなくなっているそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフが、40~60分でのお伺いでご案内。修理もしくは鍵の交換も含めてみてほしいので、鍵の種類も持って来てほしいとのことでした。シャッターの小さな鍵でも、家の鍵と同じように種類で防犯性なども変わってきます。中に家と繋がる扉もあるので防犯性を重視したいとのご希望もあり、ディンプルシリンダーに交換してきたそうです。
少し前から調子が悪かったみたいですが、今日になって鍵が折れて、破片も鍵穴に残ってしまったとのこと。これから仕事で、とりあえず下の鍵は使えるから、仕事が終わったあとの夕方に来てほしいと仰ってました。日野市大坂上担当の作業スタッフの予約も空いてたのでお客様に合わせることができました。現地で鍵を見させていただくと、アルファのディンプルキーで、2ヶ所同一キーのプッシュプル錠がついてました。「できれば交換はしたくないので鍵を取り除いてほしい」とのご希望で、なんとかバラして鍵抜き作業をしました。50分くらいかかりましたが、鍵を取り除くことができました。
シャッターの鍵についてのお問合せでしたが、鍵は開いているとのこと。鍵穴から作製できるかは鍵穴の種類によるが、鍵穴の交換になることが多いとお伝えしたうえで日野市大坂上担当作業スタッフが、40~50分でのお伺いが可能とご案内。お手配となりました。シャッターの真ん中部分に付いている少し小さめのシリンダー。作製はできないタイプだったので、鍵穴の交換となりました。もうお店はたたんでいるようですが、シャッターからの出入りがクセになっているようで、新しく鍵をお渡しするととても喜んでいただけたそうです。
「マンションのオートロックと玄関の鍵は別々になっているのですが、交換するときに何か支障はありますか?」とのご質問がありました。オートロックと同じ鍵をお使いの場合は、新しい鍵と連動させるのに時間がかかりますが、玄関の鍵が単独のものであればすぐの交換も可能とお話。現場にお客様はいらっしゃるということで日野市大坂上担当作業スタッフが40分前後でお伺いしました。MIWAのディンプルキーで上下2か所の交換。部品もあり料金もご了承いただけたので、その場で作業を実施。作業完了となったそうです。
帰宅したら鍵が見つからず、どこで落としたかも分からないので鍵開けに来てほしいとのことでした。「今だとどれくらいで来られそうですか?」と、少し時間を気にされていました。日野市大坂上担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。それから玄関の鍵を見させていただくと、MIWAのH248がついていたので、鍵穴からのピッキングで、2分ほどで解錠できました。「すごい早いですね」とお客様もビックリしていました。
まず日野市大坂上担当の作業スタッフに確認し、30~40分で行けるよう手配し、お待ちいただくことになりました。鍵を無くした場所ははっきりしているそうですがそれでも見つからず・・「誰かに盗られたのかもしれないので、開けたあと交換もしてもらいたい」と鍵交換の相談もあったので、まずは玄関ドアの覗き穴から鍵開けを行い、その後新しい鍵へと交換しました。女性の一人暮らしで不安だったようなので、すぐに対応できて喜んでもらえたようだと報告がありました。
玄関の鍵、家のなかから開け閉めすることは出来るが、外から鍵を挿して開け閉めすることができないそう。「ちょっと前から鍵がかかりづらいなとは思ってたんだけど、家のなかからしか鍵がかけられないから不便なのよね」とお困りのご様子でした。家族が皆出かけるときには勝手口から出入りしているようです。日野市大坂上内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。玄関の鍵を分解して洗浄する作業をしましたが改善せず・・鍵の交換をお勧めし、お客様もその方が安心とご了承を得られたので、鍵交換をしました。
担当者もこれから現場に向かうが、60分くらいかかるそう。日野市大坂上担当作業スタッフが50~60分で向かいました。中にいる本人とは携帯で話せる状態と聞いていたので、先に到着した弊社の作業スタッフが、中のご本人と携帯で連絡を取りながら、鍵穴から解錠は難しいとお伝え。しかし掃き出し窓のシャッターが完全に閉まり切っていないのを発見し、シャッターを外から開けて、窓のクレセントから開けるということで作業開始を実施。無事に開けることができたそうです。
結構前から玄関の鍵がささったり、ささらなかったりしていて、今は鍵が途中までしか回らないので鍵が外から閉められない状態。今は内側から鍵を閉めて、取り急ぎ勝手口から出て出勤したそうです。他の鍵をさしても同じ状態とのこと。帰宅後のご希望で日野市大坂上担当の作業スタッフの予定も空いていたので夕方の時間でお手配を取れました。現地で鍵を見させていただくと、MIWAのPSシリンダー同一の鍵がついていました。原因としてはシリンダーの経年劣化。シリンダーの分解、洗浄、注油作業にて症状は改善され、作業は30分くらいで終了しました。
お電話をしてきたのはお母様でしたが、近所の娘さんの家の玄関を開けてほしいとのご依頼でした。「娘がベランダで洗濯物を干していたら、2歳の孫が中から鍵をかけてしまったみたいで…」とお困りのご様子。幸い携帯は持っていたのでお母様と連絡はとれたそうですが、家の鍵は仕事に出ている旦那さんしか持っていないので開けられないそう。日野市大坂上内の作業スタッフがすぐにお伺いし、作業に入りました。ピッキング解錠が出来ないディンプルキーが付いていたのでドアの覗き穴から工具を入れて開ける作業と、バーロックの内鍵も解錠。無事に鍵を開けて中に入り、窓の鍵を開けることができました。
ご夫婦で入れずにいらっしゃるとのこと。ご主人の話では、鍵は回って開いているが、レバーが動かなくて開かない感じだそうです。どうやら鍵穴の問題ではないようです。日野市大坂上担当の作業スタッフが、20~40分でのお伺いでお伝えできました。デッドボルトの不具合かなと思いつつ向かったようですが、実際はTOSTEM PS2ロックのドアのビスが緩んでいて、それが引っかかっていたそうです。ビスを閉め直して、錠ケースの洗浄もしてきたとの報告でした。
鍵が手元にあるが開けることが出来ないという状況。元々玄関の鍵の調子が悪いなと思っていたそうです。日野市大坂上にあるオートロック付きのマンションにお住まいのお客様で、オートロックは問題なく開けることができたとのこと。日野市大坂上の作業スタッフに確認し、到着時間30~40分ほどで案内しました。鍵穴に埃などのゴミが詰まっていたので、鍵がうまくささらず開けられない状況でした。鍵開けの他に鍵穴のクリーニングも行ったとのことです。
日野市大坂上で手元に鍵があるが、鍵が開けられないという玄関解錠のご相談です。お子様が鍵穴に枝をつっこんでしまったそうで、鍵穴内部に枝が残っているためちゃんと鍵が挿し込めない状況とのこと。日野市大坂上の作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。状況的に鍵穴からの解錠ができなかったので、まず窓のクレセント解錠を行ったとのこと。その後に鍵を取り外して、詰まっていた枝をきれいに取り除く作業をして作業終了となりました。
「3歳の子供が私が外に出たすきに鍵をかけてしまって、私は鍵を持ってないので家の中に入れないんです」と大変お困りのご様子でした。お子様はパニックになってしまい、とても自分で鍵を開けることができる状況ではないそう。日野市大坂上担当の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。現場に到着したところ、家の中からお子様の声が聞こえなくなってしまったと不安なご様子でしたが、鍵を開けて中に入ったところ、泣きつかれて眠っているのを確認できたそうです。
状況としては、鍵はあるが鍵穴に何か詰まっているのか、鍵が四分の一しか入らないそうです。万が一何か入っているといけないので、もう無理に鍵を入れないようにと伝えました。鍵穴2ヶ所のうち、1ヶ所は開閉できているとのこと。日野市大坂上担当の作業スタッフが、30~40分での到着でご案内。ドアスコープから解錠して、鍵穴を分解洗浄。プラスチックのかけらが、入っていたようです。鍵は元通り使えるようになりました。
70代くらいの男性の入居者が家に入れずお困りだそうです。鍵がかなり古くなっているので、鍵が開いたら、鍵の交換もしてほしいとのこと。お支払いはオーナーさんの予定。「鍵を開けないと、交換はできないのよね?」と聞かれたので、開けてからの交換になるとご説明。日野市大坂上担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。鍵交換もすると言われたので、サンダーで鍵穴を壊して開け、MIWAのU9を取り付け、鍵3本を渡して終了。鍵は入居者に2本、オーナーが1本預かることになったそうです。
レバーハンドルになっているが、取っ手が壊れてしまって、外れそうになっている状態。中のスライドする鍵も動かないそうです。外からドライバーでマイナス部分を回すこともできない状況だそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフが、20~30分で向かいました。レバーハンドルは壊さないと開けることができない状態だったため、電動工具でラッチボルトを切断して解錠。息子さんから「どうせ交換するなら鍵付きのものへ交換したい」とご依頼があり、鍵付きのレバーハンドルへ交換してきたそうです。
日野市大坂上であれば地域担当の作業スタッフがお伺い可能なため、ご本人の希望日に鍵交換の予約をして行くことになりました。民生委員さんによると「高齢者の一人暮らしだし、鍵も古いと言っていたので防犯面とか色々不安になってきたみたいです。」ということだったので、当日は防犯性の高い鍵をいくつかお持ちしました。現場では民生委員の方も一緒に立ち会ってくれたので、ご本人と一緒に納得されるまで相談していただき、その場で鍵交換の作業を行ったそうです。
お電話はお孫さんである30代くらいの男性でしたが、いつもお母様が近くに住んでいる祖父母の介護で祖父母の家に行っているとのこと。最近玄関の鍵にひっかかりがあると気になっているようです。そろそろ変え時なのかな~と相談の上でお電話をいただきました。当社の日野市大坂上担当作業スタッフが60分前後でのお伺いとなりました。後で作業報告を確認したら築30年以上の家でかなり古い鍵が付いていたようです。劣化も進んでいたので今回は新しい鍵への交換作業となりました。開け閉めしやすいととても喜んでいただけたようです。
お時間がとにかく気になるようだったので日野市大坂上担当の作業スタッフ何名かに当たり、40分ほどで向かえる者でご案内。ご了承いただいてすぐに現地に向かいました。別れた彼氏が合鍵を持っていて周辺をうろついているらしいので警察に相談したところで、早急にカギ交換を勧められたとのことで周囲をしきりに気にされていました。オートロックと連動のカギでしたが、連動には日数がかかる旨を伝えると、すぐに変えたいとのことだったので連動なしで防犯性の高いディンプルキーに交換しました。
まだ免許証の住所変更していなく住所がうろ覚えでしたが、マンション名で確認したところ合っていました。住所不一致の免許証だけでは開けることはできませんが、賃貸契約書は携帯の中にあるPDFで持っていると言われたので、日野市大坂上担当作業スタッフが30~40分でおうかがいしました。鍵はディンプルキーだったので、受付で特殊解錠の可能性が高いと伝えた通り、ドアスコープから専用のオープナー道具を使って開ける作業となったそうです。作業時間は15分ほどで終了となりました。合鍵は家の中にあったため、解錠作業で終了となりました。
築浅の物件で、玄関の鍵はシャーロックのカードキーが付いていました。お客様が手元にあるカードキーを割ってしまったため、玄関の鍵が開けられないというトラブルです。日野市大坂上担当の作業スタッフが40~60分で急いで向かいました。作業スタッフからは築浅の物件だとセキュリティー的にかなり厳しいかもしれないと言われましたが、後で作業報告を確認したら、勝手口の横の窓ガラスからクレセント解錠ができたとのこと。お客様も「今後は気を付ける」と言っていたようでした。
同居人が鍵をかけて鍵を持ったまま故郷の国に帰ってしまい、来月になるまで戻ってこないそうです。お電話いただいた男性は鍵を持たずに出かけていたので、家に入れないとお困りでした。不動産屋さんに連絡したが、鍵は無いからと言われたとのこと。さっそく、日野市大坂上担当の作業スタッフが40~60分でお伺いとなりました。鍵はMIWAのディンプルキーが付いていたため、作業方法はドアスコープからのサムターン解錠となりました。お客様も「やっと部屋に入れて助かった」と言っていたようで良かったです。
自宅のドアに補助錠を取り付けてほしいとお電話をいただきました。「孫がよく遊びに来るんだけど、玄関の鍵を開けることができるようになったから、念のため高い位置に鍵を取り付けたいんです」とのこと。日野市大坂上担当の作業スタッフがお伺いし、どのような補助錠を取り付けることができるのか説明しました。料金などもご納得いただけたのでその場で作業に入りました。何か事故が起きる前に防げてよかったと喜んでいただけました。
玄関はICカードキーで、不具合で操作ができなくなっているとのこと。カードキーの部分を壊してもいいから開けてほしいと言われました。壊して開けることは出来ると思うが、夜間帯だったので作業音が他のお部屋の方に響いてしまうと思うとお話。例えばドアスコープからの解錠や窓のサッシの鍵解錠が出来るかもしれないと説明。ぜひ現地を見てほしいとのことで日野市大坂上作業スタッフを30~50分ほどで手配しました。1階のお部屋だったので、窓の鍵を特殊工具で解錠。ICカードキーの他に鍵穴があり、お部屋内にさしこむ鍵もあったため作業は完了となりました。
丸いドアノブの真ん中に鍵穴がある、玉座というタイプ。内側のサムターンが外れてしまったそうです。玄関だと鍵穴が2ヶ所あって面倒なので、いつも勝手口から出入りされているそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフが、40~60分での到着でご案内。勝手口の鍵穴を取り外して中を見ると、経年劣化でかなり傷んでいたようです。経年劣化による動作不良の状態を伝えて、鍵の交換をした方がいいとご案内。ご自身でも覚悟していたそうで、玉座ノブの交換作業での対応になったとの報告でした。
鍵はギザキーで鍵穴1ヶ所。夜遅くの帰宅だったため、他の鍵屋さんでもう向かえる作業員がいないと断られてしまい、どこも来てくれないのでは?と焦っていたそうです。さっそく日野市大坂上担当の作業スタッフに確認すると40~50分ほどで玄関鍵開けで向かえる者が見つかりました。現金をATMから引き出すので金額は幾らくらいになるか?と料金を気にされていたため、鍵穴から開けられるものであれば1~2万前後、特殊解錠であれば2~3万前後くらいが多いと目安をお伝えしました。
金庫の鍵は受け取っているので持っているとのこと。しかしダイヤルがいつの間にか動いたのか、鍵だけでは開かなくなっているようです。壊してもいいので中身を確認したいとの事。お客様と弁護士さんが立ち会える日程に日野市大坂上担当作業スタッフの予約をいれました。現場でダイヤル番号を解読して解錠できるとご案内したようですが、もうこの金庫は使用したくないとのこと。また開かなくなっても困ると言われたため、ダイヤルの横に穴を開けてファイバースコープでダイヤルを壊して破壊解錠で対応したそうです。
マンションの室内ドアの鍵取り付けのご相談でした。取り付けができるのか?どんな鍵になるのか?料金も気になるとのこと。さっそく、日野市大坂上担当の作業スタッフが60分前後で見積もりに伺うことになりました。見積もり内容をご提示し、ご主人と相談するので一度検討したいとのことで、この日は見積りのみでした。後日、お客様より再入電があり、作業依頼となりました。部品もすぐにご用意できたので「早くやってもらって良かった」とご満足いただけたようです。
ご自分で購入したドアノブ部品。合わない部品だったということはないと思いますが、ネットも見ているが、うまく出来ず、作業途中のまま放置状態だそうです。「こんなことでも来てもらえるなら、お願いしたい」と恐縮されていました。日野市大坂上担当の作業スタッフが、40~50分の到着をご案内。「よかった!ノブがないままでは、心配で寝られないので助かりました」と、ご依頼。ノブのサイズは合っていたようです。取り付けに関してはプロなので、取り外して取り付け直しで、すぐに終了。かなりホッとされていたそうです。
トイレの中にご主人が居て、閉じ込められている状態とのことでした。急いで弊社の作業スタッフが30~40分での出動となりました。トイレの扉の横についているドアの開閉時に出たり引っ込んだりするラッチの不具合で、ドアノブを回してもラッチが引っ込まないため扉が開かなくなってしまったようでした。ドアノブを外しての作業となり今回はお客様と相談して新しいドアノブへ交換となりました。お客様からこれで安心してトイレに入れると言われたそうです。
当社の日野市大坂上担当作業スタッフが30~40分で現地に到着となりました。お客様のお話をお聞きしたら、車で買い物をし、荷物を家にしまいドアを閉めたらドアノブが落ちてしまったとのこと。ドアノブがないのでドアが開けられずに困っているとのことでした。修理か交換になるとご案内をして出動となりました。後で作業報告を確認すると、今回は修理で終了となってました。賃貸物件なので管理会社に一度相談するとのことでした。
こちらのマンション、玄関ドアに鍵穴は1ヶ所。ドアスコープもドアポストも無し。鍵はディンプルキー。お住まいの階は3階とのことで、相当な難関です。日野市大坂上担当作業スタッフが、40~50分でお伺いできるが、壊さないと開かない可能性が高いと伝えました。「ほかの鍵屋さんにもそう言われました、もう仕方ないので来てください」とのこと。トステムのディンプルキー。鍵穴を壊して開け、MIWAのU9 へ交換してきたそうです。もちろん管理会社了承済みとのこと。
カードキーのほかに鍵穴もあるが、使ったことがあまりないので形状はわからないそうです。たぶん真っ直ぐの鍵だった気がすると言うので、ディンプルキーが付いている可能性が高いと思われます。勝手口なし、窓のシャッターは閉めていないそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフに詳細を伝えて、40~50分でお伺いできるとご案内。到着後は作業スタッフが「窓のクレセント錠が解錠できればいいが、それで開かないときは、鍵穴を壊すしかない」と説明して、作業開始したそうです。結果、鍵は無事にクレセント錠から開けられて「壊さずに済んだ」と喜んでいただけたとのことでした。
新しくお店をオープンするようです。以前の居抜き物件を使っての開業。以前のオーナーから変わっているので玄関の鍵はすでに不動産会社が交換してくれたが、裏口は交換していないとのこと。防犯面を考えて鍵交換しようと思っていると言ってました。日野市大坂上担当の作業スタッフが40~60分で現地に相談からお伺いとなりました。作業報告では一度現地で相談のみとなっていたようでしたが、後日ご依頼の連絡をいただき、交換作業に再度お伺いとなりました。
「鍵が閉まっているというよりも、ドアノブが空回りしてしまってるような感じで開かない。中からも外からも開かない。ガチャガチャしてもダメで、外側からネジを外そうとしても取れない」とのこと。日野市大坂上の担当作業スタッフに確認し30分くらいで到着しました。内部が壊れてしまう可能性が高いのでもうさわらないでお待ちくださいとご案内すると、それ以上に触ることなく待っていてくれたのですぐに解錠できました。娘さんは無事で一安心。ドアノブごと新しい物に交換となりました。
「戸建ての家の玄関。鍵は2ヶ所ですが、たぶん1ヶ所しか閉まっていない。サイトで見たら壊さないと開かないこともあると載っていたが、なんとか普通に開けてほしい」と言われています。玄関の鍵は防犯性によって鍵穴から開けられる鍵かどうかが変わってきます。ただし、勝手口や窓など他の場所から開けられる場合もあるので見てからになります。日野市大坂上の担当スタッフに確認し、50分くらいの到着でご案内。結果、古い鍵だったので鍵穴からピッキングで開きました。
外出先から戻って気がついたらご自宅の鍵を失くされていたそうです。「すぐに着替えて仕事に行かないと間に合わないから、できるだけ早く来ていただきたいです」とお困りのご様子でした。日野市大坂上内の作業スタッフがお伺いし、作業に入りました。玄関ドアに付いているのぞき穴からの作業で20分ほどで開けることができました。「こんなに早く対応してもらえてよかった」と喜んでいただけたと報告がありました。
出かけて帰ってきたら鍵がなかったようで、どこで失くしたか全くわからず。「時間的に管理会社も開いてないので鍵開けをお願いしたい」との依頼。マンションですが1階にオートロックはないそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフと連絡を取り、一番早い者で40分位でお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。現地で見させてもらうと、ディンプルキーがついており、内側のサムターンについて防犯対策があるか聞くと、押しながらではないと回らないタイプとのこと。覗き穴があり、防犯サムターンでも開けられる専用の工具があったので壊さずに開けることができました。
玄関の鍵を交換しようと思っているとのこと。理由を聞くと、合鍵を数本失くしてしまい、なんだか気持ち悪いので交換をしようと思っているようでした。ただ、料金や鍵の種類が知りたいとのことでしたので、日野市大坂上担当の作業スタッフが現地相談に無料でお伺いしました。今回はとりあえず相談のみで終了となりましたが、数日後再度お客様から連絡があって「やっぱり交換したい」とご依頼。再度お伺いして交換作業となったと報告がありました。
妹さんの携帯電話も充電が少なく、繋がらなくなる可能性があるそうです。お母様は90歳代で耳も遠いので、もう起きてこないだろうとのこと。日野市大坂上担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。チェーンロックは壊すようになると伝えたところ、他に方法は無いかと聞かれたため、窓のほうを拝見。掃き出し窓に付いているクレセント錠を専用オープナーで開けることができると伝えて、クレセント解錠で開けたそうです。
お客様にお話を聞くと、会社帰りにコンビニに立ち寄りそこで落とした可能性があるとのことでした。キーホルダーに住所が分かる物があったので、この後とても不安なので交換してほしいとの事でした。ご自宅には両親と住んでいて、中にいらっしゃったのでお客様も家には入れている状態。親御さんからも心配だから急いで交換してほしいと急かされているようでした。当社の日野市大坂上担当作業スタッフが40~60分でお伺いとなりました。引き戸の玄関の鍵交換作業となりました。追加で勝手口の交換も一緒にさせてもらいました。
前に外から開けられなくなった時があり、その時は旦那様がなんとか開けたそうです。今は何をやっても開けられない状態。とりあえず開けに来てほしいとのご依頼でした。お電話いただいてから、日野市大坂上作業スタッフが40分ほどで到着。解錠後ドアノブ一式交換をご提案。今回は開けるだけでいいとのことで作業終了しましたが、ご家族から交換した方がいいと言われたので、やっぱり交換して欲しいと再入電があり、またお伺いしました。
「合鍵は持っていて開けることはできましたが、おそらく夜逃げされてしまったようで、部屋の中はもぬけの殻だった。今後のために鍵を交換しておきたい。遠方で来られないが、保証人とは連絡がついていて了承を得ているので問題ない」と言われています。日野市大坂上の担当スタッフに確認。「それなら問題ないかと思いますが、万が一何か入居者様との間にトラブルがあっても責任は負えません」とお断りした上で、鍵の交換に伺いました。ご希望の予約時間で17時にお伺い、ディンプルキーの交換を1ヶ所いたしました。
最近引っ越してきたばかりということで、免許証の住所が実家のままになっているが、家に入れば中に賃貸契約書や水道の明細書で住所と名前が確認できるので住所確認はOK。日野市大坂上の作業スタッフに確認して、到着時間30分以内とお伝えし、了承いただいたので手配しました。レオパレス物件によくある計電の小判型のプレートキーでしたので、ドアスコープからの解錠を行い、トラブル解消しました。
開けるアパートは出張の際に寝泊まりする短期間契約のアパートでした。開けたら予備の鍵があるので開ける作業をお願いしたいとのこと。23時過ぎのため、鍵屋に連絡を入れてもすぐには来られないと言われてしまい、当社で5社目と言っていました。稼働している作業スタッフが少ない時間帯ですが、日野市大坂上担当の者がこの後40分くらいでお伺いできると案内をすると「助かった」とほっとしている感じでした。後で報告を確認すると、無事に解錠となっていたので安心いたしました。
スマホと鍵だけを持って、日野市大坂上内のコンビニまで買い物にきていたが、途中で鍵を落としてしまい家に入れずお困りになっているとのこと。身分証は手元にないので、解錠後、住所一致の免許証のご提示をお願いしました。作業スタッフを20~40分ほどで向かわせました。玄関の鍵はディンプルキーでしたので、ドアスコープからハウスオープナーで解錠したとのこと。解錠後、免許証の確認、お支払いで終了できたとのこと。
鍵が開いてから抜けなくなったので、家の中には入れているそうです。ご高齢の方なので、ホッとしました。日野市大坂上担当の作業スタッフが、近くの作業終了次第で50~60分前後でお伺いできるとご案内。「よろしくお願いしますね」とのこと。鍵は、MIWAのU9が付いていたそうです。ドアは開いていたので、鍵穴を分解して取り除いて、清掃などして、鍵もきちんと回ることを確認して終了したそうです。
特殊な鍵とのことで「どんな種類の鍵ですか?」とお聞きしました。「カードタイプで、プラスチック製の…」とのこと。シャーロックというカードキーだと思われたので「皮のケースに入ってるものですか?」と聞くと「そうです!そうです!それそれ!」と言っていました。「専用の解錠道具を持っているので、シャーロックのカードキーも対応していますよ」とお伝えすると、安心されているご様子でした。日野市大坂上の作業スタッフを30~40分ほどで手配しました。
ご自身でも頑張って直そうとしたようですが、はずしてつけなおしても、くるくるハンドルが回ってしまって、使うことができないそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフが、30~40分での到着時間をご案内。「よかったー、こんなのすぐに付けられると思っていたのに、なかなか難しいんですね、お願いします」と依頼になりました。お客様には、ハンドルなどはもう触らずにそのままでお待ちくださいとお伝えしました。作業スタッフの報告では、取り付け直しのみの調整程度の作業で終了できたそうです。
鍵屋さんに連絡するのは初めてのことで、なんにも分からないので、どんな感じなのかと問い合わせていただいたそうです。「そもそも、鍵の交換というのは、鍵穴だけの交換なのか?すぐにできるのか?」とのお問あわせ。「MIWAさんの鍵であれば、大丈夫だとは思われるが、あくまでも見てから。鍵穴のみの交換です」とお伝えして、日野市大坂上担当の作業スタッフが、40分でお伺いしました。経年劣化による動作不良だったそうです。MIWAのURが付いていた鍵を同じMIWAのU9に2か所交換して、鍵を回すのも快適になったので、とても喜んでいただけたようです。
玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、1つの鍵で開閉できるもの。しかしご家族が鍵を失くしてしまったので、防犯上1ヶ所だけでも違う鍵に交換した方がいいのでは?と鍵交換についてお電話をいただきました。まずは見に来てほしいということで、日野市大坂上の作業スタッフが50~60分後に伺いました。一昔前に主流だったMIWAのディスクシリンダーがついていたので、防犯上1ヶ所だけでもディンプルキーにした方がいいとアドバイス。ご相談の結果、上下2ヶ所ともディンプルキーに交換となりました。とても開け閉めしやすく満足していただけたようです。
すぐに交換して欲しいとの希望でしたので、日野市大坂上の作業スタッフに到着時間を確認しました。40~60分ほどで案内すると、ぜひ見に来てほしいとのこと。玄関にはMIWAのURが2か所付いていました。同じくMIWA製のPRというディンプルキーに交換させていただきました。住所が分かるものと一緒に鍵を落としてしまったので焦っていたそうです。交換作業が終わり、お客様はとてもホッとしている様子だったとのこと。
状況を詳しく聞くと、エントランスのオートロックと自分の部屋の玄関の鍵は、シャーロックというカードキーとのこと。ドアに覗き穴が無いからと先ほど連絡した鍵屋さんには壊して開けると言われたようでした。当店の作業スタッフは専用の解錠道具で対応するので大丈夫ですよと説明をして、出動となりました。お客様からはとても助かると言っていただきました。後で報告を見ると、無事に解錠作業終了となっていたので安心しました。
日野市大坂上の作業スタッフがすぐに20~30分で到着できるとお話も、管理会社の方もこれから物件に来るため60分後に現地で待ち合わせとなりました。玄関にはMIWAのU9RAが付いており、どの部屋も一律U9にしているとのことで、今回もMIWAのU9錠に交換となりました。また、玄関ドアの開閉が少し気になったのでドアクローザーも見させてもらうと、ネジが取れてしまっていたので締め直して作業完了。鍵も新しく、ドアの開閉もスムーズになり「これで心置きなく明日入居者さんを迎えられます!」と喜んでいただけたようです。
女性の携帯も家の中にあり、近くの公衆電話から弊社にかけてきてくれたようで、手配後は連絡が取れなくなってしまう状況でした。そのため、女性の服装の特徴を聞き、アパートの前で待ち合わせすることになりました。その後、日野市大坂上担当の作業スタッフが30分ほどで現場に到着し、無事落ち合えたので鍵を見ましたが、上下に鍵穴があるうちの下側だけ鍵がかかっていたようです。鍵は防犯性の高い種類だったので、ドアポストから特殊工具を使って下の鍵のみを開けたと報告がありました。
お兄さんである男性が、部屋の整理などを請け負ってしているそうですが「今日粗大ごみを出そうと思うのに鍵が見当たらないんですよ」と鍵を紛失してしまったそうです。そのため、日野市大坂上担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。現場ではまず、身分確認のために男性の免許証と、弟さんの住民票を見せてもらってから鍵開け作業をおこないました。玄関には一般的なのぞき穴はなく、鍵もピッキング防止のものがついていたので、今回は鍵穴を電動工具でくり抜いて開け、その後同じ種類の鍵へ交換しました。
玄関の鍵が内側からつまみを回そうとしても回らず開かない状態。近所に住んでいる親御さんに鍵を預けているため、電話して外側から開けてもらおうとしたものの開かなかったそうです。鍵穴に鍵はささるものの、外側からも右にも左にも回らなかったそうです。マンション3階なので窓から出ることもできずに閉じ込められている状態。日野市大坂上の作業スタッフが30~50分後に行くことになりました。おそらく汚れのせいでケースの動きが悪くなっていたので、解錠後に洗浄の作業も行い、作業完了となりました。
1階エントランスのオートロックの鍵と玄関の鍵は連動しており、オートロックも入れず。昨日は深夜で他のお宅の方に頼めなかったけど、今は開けてもらい中に入れたとのこと。そのまま中でお待ちいただくようにお話し、日野市大坂上の作業スタッフが30~50分で現場に到着しました。お住まいはマンション9階でドアには鍵穴1ヶ所。お客様曰くディンプルキーとのことでした。ドアに覗き穴があったのでスコープを取り外して工具を入れての解錠。「やっと家に入れるよ~」とお客様は心底ほっとした様子でした。
物置や倉庫で使うような一回り小さい鍵で、鍵を閉めたと同時に鍵が折れてしまったので開けることもできないとのこと。ただし合鍵は持っているので、折れた鍵さえ取り除けば大丈夫とのことでした。日野市大坂上の作業スタッフが50~60分でのお伺い。折れた鍵は鍵穴の中に入り込んでいる状態だったので、慎重に鍵抜き作業を実施。小さい鍵のためとても繊細な作業です。無事に鍵穴から抜けたので、合鍵を借りて開閉に確認をするも少し引っ掛かりを感じたので、鍵穴の中に鍵専用の潤滑スプレーをかけ、滑りの改善作業までやらせていただきました。
鍵は落としてしまったのか、人の出入りが多い家なので誰かが盗ってしまったのか・・。よくわからないが、いずれにしても高齢者の一人暮らしなので防犯のために交換したいという希望でした。娘さんも立ち合いたいということで、日野市大坂上担当の作業スタッフを30~40分ですぐに行けるよう手配しました。玄関は引き戸でMIWAのギザギザの鍵が付いていましたが、それをディンプルキーへと交換しました。
お急ぎのご様子だったため、すぐに日野市大坂上の作業スタッフに時間の確認を取り、30~40分ほどでお伺いすることになりました。防犯性の高い鍵らしく「壊さないで開けられますか?」とご心配されていました。ディンプルキーは確かにピッキングで鍵穴からは開けられないものではありますが、アパートの一階でしたらのぞき穴や窓など開け方は色々あるため大丈夫だとご案内しました。実際に現場を見て窓からのクレセント解錠を行ったとのこと。破壊解錠にならず安心したご様子だったと報告がありました。
女性は出先でカバンを失くしてしまい、幸いすぐに見つかって警察に届いたそうですが、中に入っていた勝手口の鍵が1本なくなっていたそうです。警察には盗られた可能性もあると言われたため、怖いので早く交換したいということでした。日野市大坂上担当の作業スタッフが30~60分でお伺い。勝手口にはMIWAの鍵が1ヶ所付いていたので、それをMIWAのU9へとその場で交換対応しました。
日野市大坂上担当の作業スタッフが、昼の12~12時半でお伺いすることになりました。家の中に合鍵はあるので、開けてから施錠して、仕事に戻ることはできるそうです。鍵はディンプルキーが2ヶ所ですが、1ヶ所しか閉めていないとのこと。作業スタッフからの作業報告では、ドアにドアスコープのあるマンションだったので、ドアスコープから10分弱で解錠できたそうです。ただ、下の鍵を閉めていたので、ノブが工具の邪魔をして少し大変だったそうです。
合鍵を1本失くしてしまい、念のため交換したいそうです。午前中にお電話いただいたんですが、これから用事があるみたいで帰宅後の夕方希望でした。日野市大坂上担当の作業スタッフの予定を確認し、空いていたので時間を決めて手配。玄関は引き戸でした。鍵を見させてもらい、合う物の中から相談して、ディンプルキーに交換しました。まだ大学生の娘さんが一緒に住んでいて心配していたので、当日すぐに鍵が交換できて安心した様子でした。
玄関解錠は身分証確認が必須ですが、お手元にはスマホだけなので解錠後でないと免許証を提示できない状態。解錠前にスマホ内のショッピング履歴などで住所や名前を確認させてもらえるとのことなので今回は対応させていただきました。作業スタッフが30~40分ほどで、日野市大坂上のアパートに向かいました。玄関の鍵はシャーロックのカードキーでしたが、ドアスコープからの特殊作業にて解錠したとのこと。解錠後、免許証、郵便物などを確認し、終了しました。
一戸建ての家のため、勝手口から出入りはできているものの、玄関の出入りができないと不便なため、早急に修理をしてほしいとのご希望。日野市大坂上の作業スタッフが60分前後で修理を前提に伺うことになりました。ドアの側面についているデッドボルトやラッチの不良かなと思いましたが、それらを受け止める方のストライクのズレが原因だったためストライクの調整作業を実施。しっかりとラッチやデッドボルトが収まるようになり不具合の解消となりました。同時に鍵穴の動きが悪いのも見てほしいとのことで、鍵穴1ヶ所の洗浄作業も行いました。
お祖母様は家の中には入れているそうですが、カギが壊れ、部品が取れてしまって施錠ができない状態のため早めに直してもらいたいとのこと。お母様が現地に一緒におられ、作業に立ち合いできるようです。日野市大坂上担当の作業スタッフに確認し、60~90分ほどで向かえる者で作業に伺いました。ネジが外れてドアノブの周辺がグラグラしている状態だったので、1度カギを取外してクリーニングを行い、しっかりと取り付けして30分ほどで作業終了しました。
中の被害はそれほどではなかったが、非常に奥様が怖がっているとご主人からの連絡です。日野市大坂上であれば、担当作業スタッフがすぐに伺えると案内。鍵穴は玄関1ヶ所、勝手口1ヶ所。 悩まれていらしたので、一度現場で相談してほしいと伝えました。作業スタッフが現地確認して交換取り付けの相談したところ、玄関には、交換してさらに、もう1つ新規取り付け+勝手口は、玉座ノブの交換で、対応してきたそうです。まだまだ防犯に不安があるようで、大変だったとの報告でした。
どうやら、出かけようと思ったら、鍵は挿さるけど回らなくて出かけられない状態とのこと。上下2ヶ所鍵がついてて、どっちも同じ状態だそうです。「出かけたいのでなるべく早めに来てほしい」とのご希望。日野市大坂上担当の作業スタッフと連絡を取り、30~60分でお伺い可能だったので手配。鍵を見させてもらい「時間がないので下の鍵は使わないようにして、またそのうち直す」とのことで、今回は上の鍵穴だけクリーニングして使えるようにし、作業は終了しました。
オートロックも開けられないとのことでしたが、そちらは共有部のため開けることができないので何とか中に入ってもらい、玄関の開錠のみになるとご案内。料金をかなり気にされていたので、カギの種類を伺ったところ、ギザギザしているカギではないそうで、おそらくディンプルキー。他社には壊して交換しないといけないと言われ、困っているとのこと。ドアののぞき穴があるとのことだったので、壊さず開けられる方法もあるとご案内し、30分ほどでお伺い。ドアスコープを使っての特殊開錠を行い、壊さず開けることができました。
折れた鍵をそのまま工具で取れるかどうかは、詰まり具合にもよります。そのため、作業内容に関しては鍵穴を見てからになると伝えました。裏口から店内には入れているが、ここが開かないと開店できないので、急いでほしいとのこと。日野市大坂上担当の作業スタッフが、30分で到着とご案内。「時間ぎりぎりだけどお願いします!」と、ご依頼いただけました。現地にて鍵穴を確認すると、状況からして破壊して開ける方法しかなく、破壊後に鍵の交換をさせていただいたとの報告がありました。
鍵の調子がおかしいとのことで、どんな感じなのか聞くと、内側からの開け閉めは問題ないけど、外から鍵を使ってやると鍵が回らないそうです。「午後出かける用事があるので午前中の間に直しておきたい」とのことで。日野市大坂上担当の作業スタッフが30~50分でお伺い可能だったので手配。鍵穴を見させてもらい、長いこと使っているので、中に小さいほこりなどのゴミがたまり不具合が出てきたようです。鍵穴の中を洗浄しスムーズに使えるように戻りました。
玄関の鍵は上下二つで、勝手口の鍵は一か所。どちらも交換したいようです。日野市大坂上担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業してたので60分くらいで手配し、前の作業が終わり次第伺いました。まず玄関と勝手口の鍵を見させてもらい、全部ギザギザタイプの鍵でした。玄関は上下別々の鍵だったこともあり、新しい鍵はディンプルキーの同一キータイプに交換し、勝手口の鍵もディンプルキーに変更。鍵を交換して少しは安心したようで、玄関は今まで別々の鍵だったので、1本になり「楽になった」と嬉しそうでした。
お客様は小さなお子さんと一緒にベビーカーで買い物に行っていたようでした。どうやら買い物中に鍵を落としてしまったようで、スーパーで探してみたがどこにも見つからなかったとのことでした。ご主人に連絡を入れてみたものの、すぐには帰れないし、お子さんにミルクをあげないといけないので、鍵開けに来てほしいとのご依頼です。ディンプルキーだったので、サムターン解錠となりました。鍵穴は2ヶ所あったようでしたが、鍵を閉めていた箇所は上の1ヶ所でしたのでスムーズに作業も終了。お客様も早く開けてもらって助かったと言っていたようでした。
「帰宅したタイミングで鍵の紛失に気付いたので、鍵を失くしてしまった場所の検討がまったくつかないんですよ。でも、出張帰りで疲れてるし、本当に早く家に入りたいんです」とお困りのご様子でした。すぐに確認したところ、夜間の入電でしたが、日野市大坂上の作業スタッフの待機していた場所と近く、30~40分でお伺いすることができました。ピッキング対策がされているMIWAのU9がついていたので、ドアスコープからの特殊開錠を行いました。
住所を確認できる書類があるのか不安でしたが、携帯内に賃貸会社との契約のやり取りがあり、中に免許証も入っているので、お伺いできるとご案内。日野市大坂上担当の作業スタッフの到着時間、30~40分と伝え向かいました。ダブルロックでディンプルキーなので、玄関の扉についているドアスコープから工具を入れての開錠になりました。2ヶ所目がノブに当たって苦戦して、いつもより時間かかりましたが、無事に開錠できたようです。
住所を確認できる書類があるのか不安でしたが、携帯内に賃貸会社との契約のやり取りがあり、中に免許証も入っているので、お伺いできるとご案内。日野市大坂上担当の作業スタッフの到着時間、30~40分と伝え向かいました。ダブルロックでディンプルキーなので、玄関の扉についているドアスコープから工具を入れての開錠になりました。2ヶ所目がノブに当たって苦戦して、いつもより時間かかりましたが、無事に開錠できたようです。
お客様いわく毎日無意識に使っているので何が正常かわからなくなってしまったとのこと。日野市大坂上の作業スタッフが50~60分で現場に向かいました。外側の鍵穴は問題なかったのですが、内側のサムターンというつまみが空回りをしている状態。尚且つ玄関ドアの内部にあるケースの不具合から、鍵に引っ掛かりも感じているようでした。鍵を交換してからまだ5年ということで寿命でもなさそうなので、鍵穴とケースを洗浄し、サムターンも調整を行って様子を見ることとなりました。
実は昨晩からご両親と連絡がとれなくて、心配した遠方に住んでいる娘さんが、ヘルパーさんに様子を見に行ってもらうようにご依頼。すると昨夜近所のコンビニエンスストアに行ったときに玄関の鍵を落としてしまい、携帯電話も家の中で誰にも連絡が取れず。一晩お庭にある倉庫で過ごしたとご両親が言っていたそうです。体も冷え切っているでしょうから一刻も早く家の中に入らせてあげたいと、日野市大坂上の作業スタッフも時間調整を行い20~30分で向かうことになりました。
30代くらいの男性です。このケースのトラブルは意外にけっこうあるとお話すると「僕みたいにうっかりな人って、結構いるんですね~」と驚かれていました。日野市大坂上の作業スタッフが近くで作業終了したので、20分くらいでお伺いできると伝えて、向かうことになりました。ところが、到着すると小窓があいていたので、隣の人にドライバー借りて鉄格子はずして中に入ったそうです。素晴らしい行動力でしたが、鉄格子を直すのが大変と言っていたので、取り付け作業をお手伝いし、出張料金のみいただいたそうです。
ご主人からも連絡頂き「今日中に出来るなら、本当に助かります。ドア交換の料金調べたらすごく高かったし、時間もかかると言われてしまった」とのことでした。20年間ここに住んでいて初めてのことで、鍵のことも何も知らなかったので、連絡してよかったと仰っていました。その後、日野市大坂上担当作業スタッフが30~60分でお伺いして、MIWAのU9で鍵交換、付属する新しい鍵も3本渡されて、とても喜んでいただけたそうです。
しばらく前から、玄関の鍵が抜けにくくなっていた。 昨夜はかなり苦労して開けて、一瞬入れないかと不安だった。どうにか開けられたが、また開かないと困るので、交換したいそうです。オートロックと連動してないので、交換はすぐに出来るだろうとご案内。日野市大坂上担当の作業スタッフが30~60分でお伺いしました。もちろん経年劣化により、ひどい状態でした。セキュリティも考慮されて、マンション6F玄関シリンダーを、マルチBH、LSPへ交換完了できたそうです。
使った後にドアを閉めたら開かなくなってしまったそうです。最近ドアノブの調子が少し悪かったみたいで、「もしかしたら壊れちゃってるのかも」と仰ってました。築20年くらいで、今まで修理や交換などはしたことないそうです。なので「交換もしてもらおうかしら」と考えてるようでした。日野市大坂上担当のスタッフが30~40分でお伺い。まずは開錠し、修理でも対応は可能だったので、修理と交換それぞれの料金をご案内させてもらうと「せっかくだから交換してもらうわ」とのことで、ハイス両玉WC錠に交換しました。
昨日鍵を失くしてしまい、「今日は夕方まではいるので、出かける前に交換したい」とのこと。日野市大坂上担当の作業スタッフが、午前中は予約が入ってたので、お昼にお伺いしました。元々MIWAの鍵が付いていて、お値段なども相談し、新しい鍵もMIWAの物で、U9LAに交換しました。お伺い~作業終了まで30分はかからないくらいで、「早くやってもらって助かりました、安心して出かけられます」と、喜んでいただけたようです。
ジョギングしたルートを戻ってみたようですが、日が落ちて暗くなってしまったのもあり鍵が見つからなかったそうです。気温も下がってきているので早めに行ける日野市大坂上の作業スタッフを探し、30分前後でのお伺いとなりました。アパートにオートロックはなし。玄関に鍵穴は一ヶ所でGOALのピンシリンダーと呼ばれる鍵を使用していたので鍵穴から工具でピッキング開錠をし、5分位で開錠できました。家の中に合鍵があることを確認してもらい、住所記載の身分証を確認させてもらい無事に作業完了です。
日野市大坂上の作業スタッフが50~60分後に現場に到着しました。調剤室に入るスライド式のドアについている鍵穴を一度取り外し、鍵穴の中からまずは折れた鍵を抜きました。前もって鍵は触らないでお待ちいただくようお話していたので、鍵穴がつぶれることもなく、折れた鍵を取り除いた後に鍵穴を掃除すると、鍵の開閉がスムーズにいくようになったそうです。念のために鍵穴に潤滑剤を入れて、鍵の滑り改善もさせていただきました。
まず、玄関などの鍵開けの作業も行っているので安心してもらうようお話し、日野市大坂上担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。鍵は失くしたのが最後の1本だったようで、家の中にも予備はなく、「これじゃあ開けてもらっても閉められないから鍵交換までしてほしい。」とのお申し出がありました。そのため、鍵開けのあとに新しい鍵への交換作業も一緒に行いました。
今管理会社の方も現地に向かっているということで、40~50分後に日野市大坂上の作業スタッフと待ち合わせとなりました。現在玄関のドアについている鍵は、MIWAのU9。今賃貸物件では防犯性能が高いディンプルキーやキーレスタイプのものが人気なようなので、今回はディンプルキーに交換希望。何種類か鍵の在庫も提案し、予算との兼ね合いも考えながら、MIWAのPRというリバーシブルキーに交換となりました。「仕事が早くて助かりました!」とお客様。また他の管理物件でも助けてくださいと言っていただけたので、名刺お渡しして終了となりました。
現場は空き家になっている女性の実家で、今回は空気の入れ替えのために来たそうですが、鍵が入らず間違って持って来てしまったんだと思うと言っていました。そのため、日野市大坂上担当の作業スタッフを20~30分で行けるように手配し、待ってもらいました。現場ではまず女性が間違って持ってきたという鍵を見せてもらいましたが、どうやら間違っていたのではなく、鍵穴の不具合で鍵が入らなかったようです。不具合は修理で直せる状態のものではなく、開錠後新しい鍵へと交換することになりました。
合鍵は中に数本あるので、鍵を壊してほしくないとの事。鍵穴見てからになるが、戸建てなので、別のところからの開錠も可能だろうとお伝えし、日野市大坂上担当作業スタッフが、30~40分で到着できるとご案内し向かいました。正直、玄関の鍵はかなり古い鍵で、ダブルロックではあったが、鍵の種類は248が付いていたそうです。ここから開錠できると伝えたようですが、鍵穴は触ってほしくないと頑なで、窓のクレセントから開錠をしたそうです。所要時間は5分ほどでした。
玄関は引き戸。真ん中に、1ヶ所付いているそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いできるとご案内。玄関引き戸で、 汎用タイプのディンプルキーが付いていたが、多分メーカーは見たことないが安いものだそうです。結局、予算の関係で、どうしても交換はしたいが、新規取付は諦めて、シリンダー交換に変更。 尚且つ、防犯性がいいものがいいと言われたので、MIWAのディンプルSL-091LSへ交換してきたそうです。
「今は玄関先で大泣きしている状態なのでまだいいのですが、階段を一人で上がったり、勝手に物を取ろうとして怪我でもしたら危ないので!」とお母様はかなり動揺している様子でした。まずは日野市大坂上で一番早く行ける作業スタッフを探し、最短20~40分後の到着とお話。時間の目途がついたところでお母様も少し落ち着きを取り戻し、受付を進めました。その間すでに作業スタッフは向かわせていたので、電話を切ってから20分かからずに到着。窓ガラスの鍵を特殊工具で5分程で開錠すると、お子様はケガもなく無事だったそうです。
「何度も引っ張って見たが、とにかく抜けなかった。」と言われたので、「折れたり曲がったりすると、作業が難航するのでそのままでお待ちください。」とお伝えし、日野市大坂上担当作業スタッフが、20~40分でのお伺いするとご案内。中には入れているので、それで大丈夫との事。作業報告では、ドアは開いていたのでとりあえず分解して、調整して取付け直し。何度も試してみたが、抜き差しは通常に戻ったので、とりあえずこれで様子を見てほしいとお伝えして、戻ってきたそうです。
実家の母が、家の鍵を紛失してしまい、誰かに入られたら怖いと言っているので、すぐに交換をお願いしたいとの依頼でした。娘さんも今、現地に向かってるらしく、あと1時間以内くらいで到着できるようなので、日野市大坂上の作業スタッフを50~60分ほどで手配しました。玄関は引き戸で、ディンプルキーが付いていたとのこと。同じくディンプルキーにその場で鍵交換をし、トラブル解消です。
玄関は引き戸です。「僕が、仕事じゃなければ行くんですが、多分そんなにお金持っていないと思うので、壊して交換となると困ると思う。僕のカードは使えないですか?」と聞かれたのですが、日野市大坂上担当作業スタッフは、遠隔でカード決済はできません。壊さずに出来ると思うと伝え、20~30分で向かいました。窓の雨戸がしていなかったので、窓のクレセント開錠で開けること出来たそうです。息子さんもホッとされていました。
連絡を入れて来たお客様は、当社が一年前に玄関の鍵が開かないトラブルでお伺いしたお客様でした。その時は鍵を外して清掃のメンテナスで作業終了となってましたが、やはりまた同じ状況のようでした。「今度は交換しないと、と思っていた」とお客様。早速、当時のお伺いしたものと同じスタッフがお伺いいたしました。作業としては、はり今回は新しい鍵に交換したようでした。「また、同じことになっても大変なのでこれで良かった」とお客様は言っていたようでした。
お客様に状況をもう少し詳しくお伺いしました。先日、息子さんが事故に遭い緊急で病院に運ばれたとのこと。息子さんとは話が出来る状態だが、救急車で運ばれたまま入院したので荷物を取りに入りたいが、息子さんの手荷物にも鍵が無かったようでした。管理会社に連絡を入れたが合鍵はないと言われたそうです。多分、家の中に入れば合鍵があるというので開けてほしいとの依頼。お客様と40分後の待ち合わせで、日野市大坂上担当の作業スタッフが出動いたしました。
折れてしまった鍵を差し込むと、中に残っている鍵と上手く合えば鍵はなんとか開閉できるとのこと。しかし他の家族の鍵は使えないし、このままにはしておけないとお電話をくださいました。今は鍵を閉めて家族で出かけているということで、お戻りの時間に合わせて日野市大坂上の作業スタッフがお伺いとなりました。鍵穴を分解し、中から折れた鍵を取り除くと、ゴミや埃が鍵穴に溜まっていたことが原因と判明したので、鍵穴をクリーニングし、鍵の滑りを良くする鍵専用の潤滑剤スプレーをかけて作業終了となりました。
鍵は上下に2ヶ所、同じ鍵で開け閉めできるタイプが付いているようですが、上の鍵を開けたときに折れてしまい下の鍵は閉まったまま開けられない状態だということでした。日野市大坂上担当の作業スタッフを40~50分で手配して、男性には近くで時間を潰して待っていてもらいました。現場ではまず、玄関の鍵は折れた鍵が残っているうえに防犯性の高いディンプルキーだったので、掃き出し窓の鍵を開けて中に入りました。その後は玄関を開け、鍵抜きの作業を行い無事に終了したと報告がありました。
鍵穴は1ヶ所。「鍵穴からの開錠はできない鍵になっているので、出来るなら壊さないような開錠方法で開けるようにしている。合う工具を持っているかどうかでも違ってくるので、見てからにはなるが、お客様のマンションならできるのではないか」と伝え、日野市大坂上担当作業スタッフが向かいました。ドアスコープからの、特殊工具を使っての開錠で、壊さずに開けることが出来たとの報告でした。
「残っている先の方の鍵を挿せば回るかと思いやってみたが、動かなかった。入っているのは先の方の、ほんの少しの部分なんだけどね~」だそうです。「こじらせてしまう恐れあるので、鍵穴に、もう入れないようにしてほしい。」と伝え、日野市大坂上担当作業スタッフが、30~50分で到着。鍵を鍵穴から工具で取ろうと試みるも、取れる状態ではなかったので、破壊開錠。その後鍵穴2ヶ所の交換もしてきたそうです。
玄関の引き戸の真ん中部分についている鍵。開け閉めするときに何度もガチャガチャしないと開かなくなってしまったので鍵を分解してみようとご自身で鍵を取ったようですが、その先どうすればいいのか分からなくなってしまったようです。そのままの状態でお待ちくださいねとお話し、日野市大坂上のエリアスタッフが30~50分で伺うことになりました。鍵穴内部が劣化からうまくかみ合わなくなってしまったことがトラブルの原因だったようなので、新しい鍵穴に交換することになったようです。
日野市大坂上にありましたが、地図にもまだ載らないほどの新築のお宅です。日野市大坂上担当の作業スタッフが、とにかく壊さずに開錠できる方法で対応してみると、30~40分でお伺いしました。鍵穴は、思った通りディンプルキーが付いていて、鍵穴開錠は出来ない。裏口もないとなると、窓のクレセント開錠に変更。1階は全て格子が付いていて、シャッターも下りているため、2階のクレセントに挑戦して、開錠できたそうです。
ご主人が本日お休みでいるので今日来てほしいとご希望されたので、日野市大坂上担当作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。もう交換の意向でしたので、どの鍵がいいかとの相談でした。あまり防犯性にはこだわりなかったそうですが、近年ディンプルキーが主流になっているとお伝えして、性能等についても説明すると、この際だからきちんとした鍵に交換しておこうと決めていただけたそうです。奥様にもご主人にも、相談して良かったと喜んで頂けたそうです。
お客様は奥様との2人暮らしで、家でワンちゃんを飼っているとの事でした。奥様が仕事の関係で遠方に行っており、今日は帰れないと言ってました。犬のごはんや飲み水の世話をしないと行けないのでどうしても開けてほしいとの依頼。お客様は既に何社か聞いているようで、A社は開けられないと言われたようです。B社は料金がかなり高かかったので不安だと言ってました。しかも、玄関の鍵を壊さないと開けられない場合もあるとも言われたようです。当社も、最終的には見てからの判断となるが、お客様の情報をお聞きしたら、鍵を壊さずに開錠できる可能性ありそうだと案内をし、日野市大坂上担当が出動いたしました。報告を確認したら、無事にドアスコープから開錠できたとなってました。少し、ホッとしました。
「鍵はついていないドアですが、こういうものも鍵屋さんで直してもらえるものですか」とのお問合せ。鍵はついていないドアでも対応しているので、大丈夫です。レバーハンドルの問題か、でっぱりということですとラッチという部品の問題かと思われますが、修理できるかどうかからお伺いして見せていただきますと案内しました。日野市大坂上担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺いしたところ、動きがかなり悪くなっていて、分解して点検させていただきましたが解消しなかったので新しく交換させていただきました。
男性は自治会の会長さんだそうで、管理していた鍵を失くしてしまったということでした。明日の午前中に待ち合わせしてやってもらいたいということで、日野市大坂上担当の作業スタッフを明日の10時~10時半頃に行けるように手配しました。当日は、会長さんだと確認のできる自治会の名簿を、身分証と一緒に見せてもらい、倉庫の開錠、交換の作業で対応し、無事に終了したと報告がありました。
「実は以前にもお願いした事があるんです」と今回二回目のご依頼でした。また、玄関にはディンプルキーを使用していて、ドアスコープというのぞき穴もあるが、スコ―プから内側のサムターンの距離は近すぎるため前回作業が難航したとのこと。以前伺った日野市大坂上の作業スタッフに確認したところ、「覚えているよ~。でも工具あるから大丈夫。」とのことでお客様にお話し、前回と同じものが30~40分で伺うことになりました。今回は無事にすぐ開錠できたようです。
家の中には、お隣のご主人がベランダ伝って、ベランダの窓から入って、玄関開けてくれて入れたそうです。合鍵もあるけれども、心配との事。70歳代くらいの女性なので、中に入れていると聞いて、ホッとしました。日野市大坂上担当作業スタッフが、シリンダー交換に30~60分でお伺いしました。幸い、オートロックは無い建物で、分譲なので、鍵交換はご自身の判断でできるそうです。作業スタッフと相談の結果 、ミワPRPGF2カ所同一 キーでの、シリンダー交換で終了できたそうです。
家に帰ってきて開けるときも何か違和感があったそうですが、家の中から内鍵で閉めようとしても閉まらなくなってしまったそうです。修理で直るなら修理、無理なら鍵穴ごと交換してほしいとのご希望でした。日野市大坂上担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、50分ほどで行けるとのことでしたのでお客様にご案内し向かうことになりました。スタッフが現場で見てみると、シリンダーもかなり劣化していたので交換の作業をしたそうです。
電話をかけて来た方はお隣さんの親戚の方でした。困っているのは、向かいにある叔母さん宅だそうです。どうやら玄関の鍵を買い物先でなくしてしまったらしく、甥っ子さんの家に駆け込んできて、今、自分の所にいると言ってました。早速、日野市大坂上担当の作業スタッフがお伺いいたしました。玄関扉はスライドタイプの引き戸玄関でした。真ん中に1ヶ所の閉めるタイプです。後で作業方法を確認したところ、玄関からの開錠ではなく勝手口の鍵を開けての開錠となりました。立ち合いは甥っ子さんも一緒に立ち合ってくれたようです。頼りになる甥っ子さんがいて良かったですね。今度は気を付けると言っていたとのことでした。
弊社で交換させていただいた上下二か所の鍵のうち、ひとつが鍵を挿して回転させるのが難しくなってしまったそうです。無理やりやれば開け閉めは出来るそうですが、そっちの鍵は使わずにもう一つの鍵だけで開け閉めをしているとのお話でした。日野市大坂上担当の作業スタッフで、前回お伺いした作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、20~30分くらいで向かえるとのことでしたので、すぐにスタッフを向かわせました。
「免許証もなくしてしまったので今は身分証がなく、他の鍵屋さんに電話をしたら警察立ち合いでないとできないと断られた。管理会社にも聞いたが、自分で鍵屋さんを頼んで開けてもらって、もし交換になった場合はこちらにもご連絡くださいと言われた」とお困りでした。家の中を開けたらパスポートや家の賃貸契約書などがあるとのことだったので、開錠後にそちらを見せていただくようご案内し、お伺いの手配をとりました。50分くらいで、日野市大坂上担当の作業スタッフが到着。特殊開錠で壊さずに開けることができました。
帰宅時に鍵がポケットに無いことに気が付き、帰宅道中を戻って最寄りの駅まで探しに来たようでした。やっぱり駅にも落ちてなくて一応、駅前の交番には届を出したようでした。交番の方がネットで検索して鍵屋を調べてくれたそうです。さっそく、当社の日野市大坂上担当が現地に向かいました。今回はドアスコープで開錠し、その後鍵の交換をしました。やはり、落としたので少し不安なので交換をしようと思ったとのことです。
壊れて鍵がささらない、外から鍵を閉めれない状態。常に家族が居るので何とかなっているが、留守に出来ないので困っているとのこと。上の階の住民とトラブルがあるので悪さされたのかもしれないとのこと。 プロの方から見て悪戯だと思うなら警察に相談してから頼みたいとおっしゃっていました。まずは現地に見させて頂くのでスタッフになんでもご相談くださいとお伝えし、30~50分ほどで手配。鍵穴に何か詰められている形跡がありました。作業は交換となりました。
新しい家で、ご家族も鍵お持ちなので、出来るだけ壊さずに開けたいと言うご希望があるようです。日野市大坂上担当の作業スタッフは、30~40分でお伺い出来るので、時間は了承。作業内容に関しては、他の所から開錠できるかどうかになるので、現場での相談しかないとご案内して向かいました。1階の窓のシャッターもおりていて、勝手口がない状況でしたが、梯子で2階に上がり、2階の窓のクレセントを工具で開錠して、入っていたけたそうです。
早速、お客様に状況をお聞きすると、開けてほしいマンションは別荘とのこと。家族も明日ここに来るようになっていると言ってました。早速、日野市大坂上担当の作業スタッフが現地に向かいました。作業は無事に開錠できました。あさってには管理してくれる方が来るので大丈夫との事。お客様も家族そろって野宿することにならずにすんでホットしましたと言ってました。今回の作業方法はドアのスコープからの開錠となりました。
鍵は上下に2か所付いていて、オーシマというブランドの鍵だそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフに確認すると、オーシマの鍵ですと取り寄せになるので、まずは見積もり無料でお伺いすることになりました。その日のうちにスタッフがお伺いし、ドアの厚みや現在付いている鍵を確認した後、注文する鍵をお客様と一緒に相談しながら決めたそうです。後日取り付けの作業に伺った際に「親身になってくれて助かりました」と言っていただけたそうです。
「鍵が固いこともなく普通に動くので、きちんと確認しないとわからない。これは完全に壊れてしまっているんですかね?」と言われてます。かかったりかからなかったりという状態も明らかに不具合でありますので、修理できるかどうか見てからにはなりますが、お伺いしますとご案内し、作業スタッフを手配しました。「ガチャガチャされるともっと壊れてしまうので触らないでお待ちください」とお願いしておきました。現場では、鍵穴内部の不具合があり壊れていたので新しく交換させていただいたようです。
油不足なのか、ガチャガチャやっても動きがかなり悪くて開けるのに時間がかかるということでした。このままではそのうち家に入れなくなるかもしれないと不安な様子だったので、日野市大坂上担当の作業スタッフを40~50分で行けるように手配しました。その後現場にて、原因は鍵穴ではなく錠ケースという部分の不具合によるものだったようで、そちらの修理対応をしたと報告がありました。また、今後同じような不具合が出るようであれば、ケースの交換が必要だということも伝えてきたということでした。
日野市大坂上担当の作業スタッフも近くで待機していたため、30分後に現地で待ち合せとなりました。元々会社に勤めていた方が住んでいたようですが、退社と同時に退去した時に鍵を返却してくれなかったので、念のために鍵を交換しようとなったそうです。また別の部屋にも明日から新入社員が入居予定なので鍵の交換をしてほしいとのこと。計3ヶ所の鍵交換のご希望でした。MIWAのU9という横穴向きの防犯対策がされている鍵に、計3ヶ所全て交換することになったようです。
鍵が壊れてるというのはどういう状態なのか聞くと、鍵穴から鍵を抜こうとした際に折れてしまって、そのまま鍵穴に残ってるとのこと。ただ、家の出入りは出来ている状態でした。バタバタするのでお昼以降にしてほしいとの希望もあり、日野市大坂上担当スタッフの予定を確認。ちょうど空いていた13~13時半に、到着前にお電話してから伺うこととなりました。鍵の状態を見させてもらい、今回は鍵抜きの修理で対応することができたようです。
日野市大坂上担当の作業スタッフが、30~40分でのお伺いできるとご案内。「とにかく、急いでほしい。トイレなので鍵穴は無いが、どうも中の部品か何かが、噛んでしまっているのか、ノブがまったく動かない」とのこと。ドア側面に出てくるラッチボルトが完全に固まってしまっていて、電動工具で切断しないと開けられないほど、動かなかったようです。破壊開錠後、部品の交換をして、終了できたとの報告でした。
競売物件で購入し、名義はすでにお客様になっている家。玄関ドアには上下2ヶ所鍵穴があり、鍵穴にMIWAと記載あり。上下2ヶ所同一キーかはわからないけれども、交換するときは一つの鍵で上下開けられるようにしてほしいとのご希望でした。今日これからお客様も日野市大坂上の現地に向かうとのことで、60分後に待ち合わせとなりました。玄関にはMIWAのギザキーが付いていたようですが、ここに拠点を置くわけではなく留守がちになるとのことで、防犯性の高いMIWAのディンプルキーに交換することになったようです。
鍵がかなり古い。開閉がしづらいこともあり、使いづらくなっているそうです。ただし、2ヶ所鍵穴はあるが、通常1ヶ所しか使っていない。母親も年を取っているので、何ヶ所もあるより1ヶ所がいいと言っているので、現場で相談したいそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフが30~40分でお伺いして、ご相談の結果、戸建の玄関シリンダー交換完了との報告がありました。上部シリンダー、ゴールADをマルチロックへ変更したそうです。
今はゴールのギザキーを使用。先日夜寝ている時に鍵穴をガチャガチャといじられている音が聞こえ、電気を付けると逃げて行ったとのこと。その後鍵がなくなったので、なんだか気味が悪く鍵を交換したいとのことでした。さらに今鍵は簡単にピッキングされやすい鍵のようなので、防犯性の高いディンプルキーに交換してほしいとの希望。日野市大坂上の作業スタッフが在庫を持って50~60分後に現場に到着。同じゴールのディンプルキーに鍵交換。ピッキング対策されている鍵にしたので、お客様も安堵の表情だったようです。
鍵を紛失してしまっているので、鍵交換もしてほしいとのお問い合わせでした。携帯電話を家の中に忘れてきてしまったそうで、ご自宅の近くの公衆電話からかけていただいたそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、今から30分前後で向かえるとのことでしたのでお客様にご案内。「そんなに早く来ていただけるんですか!」と言ってご依頼をいただきましたので、すぐに作業スタッフを手配いたしました。
玄関の鍵穴は2つあり、上下同一の物でした。小学生のお子さんが友達と遊んでいて、鍵を落としてしまったらしく「どこで失くしたか分からないので交換したい」とのこと。日野市大坂上担当の作業スタッフがちょうど前の作業が終わったところだったので、すぐに30分ほどでお伺い出来ました。玄関の鍵はディンプルキー。「上下別々の鍵になるのは面倒なので2ヶ所同じにしたい」とのことで、料金などお話し、2か所の交換作業に移りました。お伺い~作業終了まで1時間もかからず。「早く対応してもらえてよかった」と喜ばれました。
家の裏にある窓から、出入りされているそうです。40年くらい使っている鍵で、今までこんな故障することは無かったとのこと。交換になるのかなど、よく見てほしいと言われました。日野市大坂上担当の作業スタッフから連絡して、詳しいご相談の後、水曜日の午前中に向かうことになったと、報告がありました。作業は、やはりもうかなり劣化してたため、MIWAのU9への交換をしてきたとのことでした。
お客様から電話で相談を受けたらしく、どうやらドアの開け閉めはできる状態なものの、鍵だけがどうやっても鍵穴から抜けないそうです。そのまま出かけたりもできず困っているという内容でした。しかし、お店では修理は専門外のため、こちらに電話をいただけたということでした。そのため、日野市大坂上担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配することになり、現場にて鍵穴を分解しての鍵抜き作業を行いました。
上下に動かすような鍵なのですが、鍵が固くなっていて開け閉めがしづらいので、今回交換をしてもらいたいとのお話でした。メーカーなども分からないそうですので、まずは見させていただくと伝え、お伺いできるお時間の確認をとりました。日野市大坂上担当の作業スタッフに行ける時間を聞いてみると、60分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様に案内。「そんなに早く来ていただけるんですか!」と驚かれたご様子で「じゃあお願いします」とご依頼をいただきました。
鍵は、玄関とゴミ箱を同じ鍵で使うようになっているが、共用部分のゴミ箱に挿したまま、抜き忘れたそうです。玄関のオートロックはカード式で、また別になっているとのこと。管理会社には、玄関の鍵交換は了承してもらっているそうです。オートロックと連動させるとなると日にちがかかるので、本日やるなら鍵を合計3個使うようになるとご説明。それに関しては理解されているそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフが30~40分でお伺いして、1ヶ所のシリンダー交換してきました。
お父様がカギを紛失したので、すぐにカギ交換をしたいとのこと。合カギを持っていた娘さんが現地に行き、家の中には入れているとのことだったので、日野市大坂上担当の作業スタッフに確認し、今やっている作業が終わり次第60~90分ほどで向かえるとご案内しました。娘さんがこのあと用事があるので「もっと早く来てほしい」とお急ぎだったため、なんとか予約を調整し、30分前後で向かえる者で了承いただき、すぐに出動しました。
鍵を鍵穴に挿しても回すことが出来ないので、外から鍵の開け閉めができないそうです。現在は勝手口から出入りしていて、とても不便なので、今日中に来てほしいとのお話でした。日野市大坂上担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、本日行ける時間をお調べすると、60分ほどで向かえるとのことでお客様にご案内。「そんなに早く来ていただけるんですか」と言っていただき、ご依頼をいただきました。すぐに作業スタッフを派遣しました。
「お客様が物件の検討で見に来られる場所なので、変な噂がたっては困る。大事にはしたくないので鍵の交換だけすぐにしてほしい」とのご相談です。鍵の種類によるので見てからにはなりますが、特殊なものでなければその場で交換できるのでご安心くださいと伝えました。日野市大坂上担当の作業スタッフが50~60分位でお伺いする手配をしました。リモコンの電子キーと連動されていましたが、そちらは解除できたのでシリンダーのみ交換できて安心していただけたとのことです。
空き巣被害での鍵交換の相談のお電話でした。先週、実家に家族で帰省をしていて留守だったが、帰って来たら玄関の鍵が壊されて開いていたようでした。今、警察が来て現場検証をしてもらい、やっと終わったとのこと。もう家に入ってもOKとなったので、この後なるべく早めに鍵を交換してほしいとの依頼でした。さっそく、日野市大坂上担当の作業スタッフが現地にお伺いしました。作業は無事に終了し、今度は防犯性の高い鍵に変更し、少し、お客様も安心したようでした。
最近調子が悪くて開きづらいことが多々あり、何回かガチャガチャしてやっと開いてた状況。でも今日は何度やっても開かないとのこと。古いので開けたあとに交換もしてほしいと言われました。まずはお時間を調べ、最短で30~50分で行けるという日野市大坂上担当の作業スタッフがいたので手配。到着後、部室まで案内してもらい、まずは鍵開けの作業。少し時間はかかりましたがなんとか無事に開き、次に交換作業し、新しい鍵をお渡ししたとの報告でした。
内側のツマミの動きが前から悪かったが、とうとう動かなくなり、外に出られなくなってしまったそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフに確認し、最短で向かえる30分ほどの者でご案内。「そんなに早く来れるならお願いします!」とご依頼いただきました。動きが悪いためカギの部品専用でない油をさしてしまったようで、油にホコリ等が付着して固まってしまっていました。部品を取り外して内部のクリーニングをし、新しいサムターンに交換して終了。「こんなにすぐできるなら早く頼めばよかったよ」と満足いただけたようでよかったです。
鍵穴2ヵ所あり、うち1ヶ所は補助なのであんまり使っていない状態。最近、近所で空き巣があったようで、防犯性を高めたいと考えている。もしくは現在2ヵ所別々の鍵で使用しているので、同一のものに替えようかと検討中とのこと。どういった鍵が取り付けられるか現地を見てからになるので、まずお見積りからご案内。日野市大坂上担当の作業スタッフに確認し、30~50分ほどで手配しました。メインで使っている鍵をディンプルキーに交換したとの報告が作業スタッフからありました。
鍵を倉庫内に置いたまま扉を閉めたところ、なぜかロックされてしまって開かなくなってしまったということでした。また、倉庫はホテルの備品などを保管するのに使っているため、今日中なるべく早めに対応してもらいたいという希望でした。そのため日野市大坂上担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配しました。その後、倉庫の鍵はピッキングができるタイプのものが付いていたようで、すぐに無事開錠することができたと報告がありました。
先日飲みに行ったときに酔って少し暴れてしまい、記憶はないが、お店から連絡がきて「壊したドアを直してくれ」と言われたと苦笑いしていました。引き戸の開け閉めがうまくできなくなっているようだが、自分は見ていないのでどんな状態か分からない。来てもらえるなら自分も現地に行くので1度見てもらえないかとのことで、お店の開店時間に合わせて日野市大坂上担当スタッフがお伺いしました。カギの不具合ではなく、ドアが完全に歪んでしまっていたので、うちでは対応できない案件でした。
できれば診療が休憩になる13~14時の間に来てほしいという希望だったので、まず日野市大坂上担当の作業スタッフを13時頃に行けるように手配しました。現場では院長先生も立ち合いのもと、どの鍵を付けるのかなどいろいろと相談し、もとはMMIWAの鍵が付いていたようですが、古代の本締錠へと一式交換したようです。見栄えも良くなって、とても満足してもらえたようだと報告がありました。
以前から、なかなか鍵が挿し込めず不便だったそうで、今日無理やり挿し込んだら、今度は抜けなくなってしまったそうです。回すことも出来ず、開け閉めもできない状態なので、早く来てほしいとのお話でした。修理で無理なら交換も考えているそうで、まずは見に来てほしいとのことです。30~60分でお伺いができるとお伝えすると「そんなに早く来ていただけるんですか、じゃあお願いします」とご依頼をいただきました。
明日も仕事なので、今日中にカギを抜いてもらわないと明日出かけられないと心配されていました。50~60分ほどですぐに向かえる者がいたため、このお時間でご依頼いただきました。カギ抜きを行い、中のクリーニングをして20分ほどで作業終了。カギ穴からカギが作れれば何本か作ってもらいたいとのご希望でしたが、カギ穴からの作成はできないため、当店の合いカギ注文サイト「俺の合鍵」でご注文いただければ純正のカギの作成が可能だとご案内し、サイトの方からご注文いただくことになりました。
内側からドアを開けるときに、とても固くて開けるのに時間がかかってしまう状態。出かける際に外に出られなかったり、帰宅時に家に入れなくなったりすると困るので、今日中に来てもらいたいとのこと。20時を過ぎてのご依頼でしたが、30~40分で向かえるという作業スタッフが見つかり、ぜひお願いしたいとご依頼いただきました。ラッチボルトという仮締めのための部品が劣化によってずれて、中の部品も壊れて引っ込まなくなっていることが不具合の原因だったと判明。部品の交換をおこない、スムーズに開け閉めできるようになったとの報告がありました。
お話を聞いてると、合鍵を持ってる人が別にいて、その人に入られたくないので交換したいとのことでした。普段は仕事から帰ってくるのが遅いらしく「今日は休みなので、もし今日来てもらえたら」と言ってました。お時間お調べし、作業が終わり次第、60~90分で手配しました。到着後、鍵穴を見させてもらい、元々ディンプルキーがついていたので、新しい鍵もディンプル希望で、相談のうえ、カバエースのディンプルキーへ交換しました。すぐ交換出来たのでお客様も安心した様子だったようです。
「いちばん高いけれど防犯性の高い良い鍵だと言われてつけたのに、ここ何週間か前から突っかかるような感じがあって挿さったまま抜けない。保証はしてくれないのか」と言われてます。日野市大坂上の担当スタッフに確認したうえで「6年くらいお使いいただいていますと使用状態にもよりますが、防犯性が高い鍵ほど精密にできている分、鍵穴内部に不具合がでている可能性があります。保証期間は過ぎていますので、料金は別にかかります」とご案内。ご了承いただき、60分くらいでお伺い、鍵穴を分解、砂埃などを清掃させていただき解消しました。
お母様いわく、以前から鍵の抜き差しをするときに引っ掛かりを感じていたようなので、鍵穴の故障の様子。悪化する恐れや鍵を無理やりに入れると抜けなくなり大事になる可能性があるので、鍵穴に鍵をささないようにお願いし、30~40分で作業スタッフを向かわせました。鍵は昔ながらのMIWAのギザキーを使用。まずはピッキングにて開錠後、鍵穴を分解にして内部をクリーニングすると鍵が以前のようにスムーズに抜き差しできる状態となりました。「修理で直って良かったわ」と、とても喜んでもらえたようです。
家族が鍵をどこかで紛失してしまったので、今日中に交換してほしいとのこと。玄関は鍵穴1箇所、ギザギザのを使用。今回を機にもっと防犯性が高い鍵にしようかな?とも検討している様子。いろんな鍵を持ってお伺いするので、作業スタッフと現地でご相談くださいねとお話し。日野市大坂上担当の作業スタッフに確認し、今から40~60分ほどでご案内。お電話はご主人様からでしたが、今から出かけるので奥様がお立合いするとのこと。ギザギザの鍵から防犯性の高いディンプルキーへ交換完了したとのことです。
鍵をなくしたのは昨日のようでしたが、防犯上心配であまり眠れなかったらしく、早く交換してもらいたいと希望されていました。そこで、日野市大坂上担当の作業スタッフが40~50分で急ぎで行くことになりました。玄関には上下2か所に鍵穴が付いていたようですが、予算的に上の鍵だけを交換したいということで、そちらをGOALのD9というディンプルキーへ交換したと報告がありました。女性も安心した様子だったようです。
出掛けようと思って、鍵を閉めたが、鍵が抜けないそうです。開ける方にも閉める方にも回るけど、どうしても抜けない状態とのこと。とりあえずお家の出入りはできてたので一安心。40~50分で行ける者がいたので手配しました。鍵が折れてしまうこともあるので、この後はガチャガチャしたりしないでお待ちくださいと伝えました。現場到着後、鍵の状態を見て、鍵穴をバラし、取り除けるかトライ。そのままお待ちいただけたみたいで、幸い状態は悪化してなかったので、無事に鍵だけ取り除ける状態で、その後は再度鍵穴をつけなおし、鍵穴のクリーニングをして終了したようです。
「前回も一番いい鍵に替えてもらったはずなのに、また誰かに入られた。同じメーカーの鍵を持っていたら開けられちゃうってことなのかしら?」と興奮されてます。ディンプルキーに交換させていただいているなら、鍵の問題ではないはず。警察などへのご相談もお話ししたり、いろいろご説明しましたが、どうしても来てほしいとのこと。「鍵そのものを盗まれたりしていなければ、いたずらで開けられたりはしないはずですが、こちらではまた新しい鍵に交換することのみしかできません」とお話の上、前回もお伺いした日野市大坂上の担当スタッフがお伺いすることになりました。
物置といっても小さめの小屋のようで、入り口は引き戸タイプ。サッシが合わさった真ん中部分に鍵穴がついているようです。鍵を紛失してしまったのでなんとか開けられないか?と頼まれたので、少し針金でいじってみたもののやはり開かず。鍵屋さんに頼むしかないねという話になったそうです。日野市大坂上担当スタッフが近くで待機していたので、15~20分ですぐに到着できるとお話。鍵穴が傷つく恐れがあるのでもう針金を入れないで待っていてもらうようにお話し、手配となりました。
交換の理由としては「鍵を盗まれたのか分からないけど、鍵が見当たらないから交換したい」とのことでした。家族がいたのでお家の出入りは出来てる状態でした。不安なので今日中に交換したいとのご希望で、お時間お調べし、作業に出ていたので60分で手配。その後、鍵穴を見させてもらい、ご料金なども相談の上、MIWAのU9の鍵へとすぐに交換。新しい鍵をお渡しし「これで安心したわ、すぐやってくれてありがとうございました」と、ホッとした様子でした。
場所は、日野市大坂上にある戸建ての住宅だそうです。勝手口は無く、窓も脚立が無いと届かない辺りの高さにしかない。玄関は、上下2ヶ所に鍵穴。まずは、作業についてご説明しました。作業スタッフは30~40分でお伺い出来るが、電気錠は、壊すしかないので、触れない。鍵穴も2ヶ所ディンプルキーなので、現状、破壊しかない。窓から開けられるかどうかをまず見させていただいてから相談した方がいいだろうとお伝えし、了承の上、向かいました。特殊工具で窓から開錠し、無事にどこも壊すことなく開けることが出来たそうです。
昨晩は、幸い家族がいて、外から開けることができたので、事なきを得たが、家族がいないときに、一人でお風呂に入ることもできないので、見てほしいとのこと。作業スタッフが30~60分でお伺いできるとご案内。かなり古い鍵で、修理するための部品が手に入らず、交換でご案内し、いったんは検討するとなりました。ところが、帰りがけに再度連絡あり、他の鍵屋でもできないと言われたので、やっぱり来てほしいとご依頼あり。玉座を加工して鍵交換してきたそうです。
たぶん会社で落としたかもしれないとのこと。財布にいつも鍵を入れていたそうです。シャーロック製のカードキーとのこと。これはピッキング作業は不可なので、特殊作業が可能なベテラン作業スタッフが現地に向かいました。今回はエントランスには入れているので、自宅ドアの開錠のみの作業となりました。作業結果は問題なく開錠。特殊開錠扱いにはなりますが、壊さずに開けられてお客様も助かったと言ってました。家には合鍵もあるので問題なしでした。
日野市大坂上にあるアパートで、中の方の声は聞こえているそうです。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。警察とか呼ばないといけないか?と聞かれたので「安否確認ではなく、中のご本人とお話し出来るので、警察の立ち合いは必要なし」と、お伝えしました。「本人も、大事にしたくないと言っているので、助かりました」とのこと。鍵は、ドアスコープ開錠で開けたそうです。中の方も骨折等はしていなかったとの報告に安心いたしました。
長年同じカギを使っていることと、合鍵を持っている従業員が何人か辞めたりもしたので、防犯のためカギ交換をしたいとのことでした。週明けにでも来てもらおうかしら、とのご希望だったため、お客様の希望の日時に合わせてお伺いすることにしました。現地でご相談のうえ、入口のカギを防犯性の高いディンプルキーに交換し、裏口のカギも合わせて新しいものに交換しました。「いろいろ相談できて助かったわ!」と満足いただけたようでよかったです。
日野市大坂上にある店舗です。担当の作業スタッフは40分でお伺い可能で、時間に関しては修理になるのか、交換になるのか、どのような種類の鍵なのかで変わってくるが、30~60分といったところではないかとお伝えしました。お客様も、店内になるので、なるべく早く直してほしいとのご希望。玉座のノブで、中で鍵を閉めても、外からノブを回すと開いてしまうという困った状態。部品自体が、閉める反応ができなくなっているので、ノブ交換になったそうです。
お客様は今職場にいて、これから家に帰ろうと思い荷物を整理していたら、鍵がないことに気が付いたようでした。今から帰っても家に入れないので帰宅時間に合わせて来てほしいとのご依頼。日野市大坂上担当の作業スタッフをお客様のご希望のお時間で予約手配しました。後で作業の報告を確認したところ、今回は2ロックの鍵がついており、ちょっと苦戦をしましたが、無事に開錠でき、お客様もほっとした感じだったとのことです。
前の作業の進行状況も考え、担当作業スタッフが16時~16時半くらいに、お電話の上お伺いするとご案内しました。もともと、2ヶ所別々でお使いになっていたそうです。上の方の鍵を紛失してしまい、どこで失くしたかも不明なので、交換しておきたいそうです。鍵は通常3本は付いていると伝えると「3本なら、予備も出来て助かります!」とのこと。ゴールのゴールドの枠色指定。こだわりがあるようです。在庫で合う物があるか心配でしたが、幸い在庫もあり、16時少しすぎから作業開始して、シリンダー交換完了したそうです。
「ご本人とお電話代われますか?」とお聞きしたところ、高齢のおばあちゃんなので私が対応しますとのことだったので、お隣さんに協力いただいて受付しました。一戸建ての玄関引き戸のカギが、カギを挿しても回らない状態だとのこと。日野市大坂上担当の作業スタッフ数名にあたり、最短で向かえる30分前後の者ですぐに伺うことになりました。作業にはお隣の女性も立ち合っていただけるそうで、おばあさんも女性の家で待てるとのことだったので安心して向かえました。
いま付いているカギの品番を確認して、合う部品を買ったつもりだが、思った以上に難しくて自分では付けられなかったとのこと。締め出されたりはしておらず、家の中には出入りできるそうです。近隣の作業スタッフで、30~40分ほどで向かえる者でお伺いしました。カギの部品はドアに合うものでしたが、取り付けの順番が間違ってしまっていたようで、1度外してから取り付け完了。「最初からカギ屋さんに頼んじゃえばよかったなぁ」と男性は苦笑いしていたそうです。
鍵を鍵穴に差し込んで回そうとしたときに鍵が折れてしまい、鍵自体も開いていないとのこと。会社に電話したら店舗の方と連絡が取れたようで、店長さんも急いでこちらに向かってくれているとのことでした。近くに作業スタッフがいたので20~40分で到着出来るとお話し、手配しました。現場に到着すると、店長さんの話では、最近他の納品業者さんからも鍵の調子が悪いと指摘を受けていたようです。まずは鍵穴から折れた鍵の先端部分を取り除き、開錠。鍵穴をクリーニングし、鍵の滑りを確認。店舗にあった合鍵で開閉動作の確認もし、無事に完了です。
カードキーの不具合は直せないので、翌日にでも管理会社へ申し出てほしいとお伝えしました。ドアスコープがあるとの事なので、100%開錠できるわけではないが、そこからの開錠になるとお伝えしました。「とにかく早く中に入りたいので、お願いします」とのご希望。作業スタッフが30~60分で向かいました。サムターンも防犯の形状ではなかったので、ドアスコープからの開錠で、開けることが出来ましたが、カードキーは、やはり反応しなかったそうです。
近隣で作業を終えた作業スタッフが30分前後でお伺いしました。30年以上カギ交換をしていないとのことで、部品の劣化が原因でした。家のカギは1度つけたら永久的に使えると思っている人も少なくありません。カギは毎日差し込んで使いますし、使用しない日はないと言ってもいいくらいでしょう。使用頻度も多く消耗品なので、カギにも寿命があって当然ですし、消耗品と捉える方がいいです。またカギ穴だけでなく、ドアノブやサムターンを何度も回していると劣化していきます。今回は新しいカギに交換して終了しました。
ちょっと近くに買い物に出て、買い物も終わり家に着いたら、鍵が見当たらないことに気が付いた感じでした。携帯も持たずに外出してしまった為、どうしようと思って交番に駆け込んだそうです。交番の方がパソコンで鍵屋さんを探してくれたとのこと。さっそく、作業スタッフが出動しました。身分証は財布に免許証があったので問題なし。鍵は一般的な鍵で、鍵穴からの開錠方法となりました。ただ、お客様が鍵穴から開けられる鍵なのが少し不安だとおっしゃるのと、カギを紛失したので、防犯のために、今回は開けた後に鍵交換も承ったとのことです。
女性から電話があったのは朝の9時過ぎでしたが、午後から出かけたいということだったので、作業スタッフを50~60分ですぐに行けるように手配しました。鍵は家の中から閉めるのには問題ないようでしたが、外から鍵を使って開けるときに、時間をかけてガチャガチャしないと開けられないということでした。現場で見せてもらうと、鍵は経年劣化による不具合だったようで、修理してもまた同じ症状を繰り返す可能性が高かったため、シリンダー交換で対応したと報告がありました。
鍵は持ってるが、くるくる回って空回りしてる状態とのこと。行ける時間を確認。まだ朝早く、動いてるスタッフが限られてる状態で、40~60分が最短でした。「じゃあなるべく急いで」と依頼になりました。その後お伺いし、空回りしているので、ピッキングでは開かず、会社の入り口ドアのため、のぞき穴などもなし。他の入り口などもなく、今回は鍵穴部分を壊しての開錠作業となりました。開けた後は、新しい鍵穴に交換し、新しい鍵をお渡ししました。もともと開いたり開かなかったりと調子悪かったみたいです。
ドアの側面についていて、ドアがバタンと閉まらないようになっているラッチの部分の不具合。外から開けようとする時に上手く中に引っ込まないのか、何度もガチャガチャしてタイミングが合わないと開かないそうです。ここ一ヶ月ほど不具合はあったもののなんとか使用できていたが、急に悪化したようです。昨日は帰宅した際に全く開かず30分以上苦戦したとのこと。今日仕事から帰宅した時にまた開かなかったらと思い、どのみち修理も含めて来てほしいとの希望。夕方17時半の帰宅時間に合わせて、開錠もしくは修理で現場次第で対応すると伺うことになりました。
折れた鍵の先は鍵穴に残ったままで、手元には持ち手部分のみだそうです。以前から鍵を回すときに固かったとのこと。実は、鍵は元々の鍵ではなく、ホームセンターのカウンターで作ってもらった合鍵のようでした。これ、実はよくあるケースです。すぐに30~40分で担当の作業スタッフを向かわせました。後で作業報告がありましたが、やはり抜き取った鍵があまり良くなかったようでした。お客様は、とりあえず中に入ることができて安心した様子だったとのことです。
携帯も持っていないので、同じ団地に住んでいる方にお電話を借りたようです。そのまま作業スタッフが到着するまで、そちらの部屋でお待ちとのことでした。すぐに作業スタッフを40分前後でお手配。団地の玄関ドアは丸い握り玉の取っ手がついており、真ん中に鍵穴があるタイプ。鍵のメーカーはMIWAでした。作業スタッフは専門の工具を使用してピッキングにて開錠を開始し、5分弱で無事に開けることが出来ました。家の中には鍵もあり、トラブル解消です。
どうやらしばらく空室だったようですが、その間に女性がその部屋の鍵をなくしてしまったようです。「また引っ越しの季節になる前に、早めに交換しておこうと思ってね」とお客様。同じマンション内にお住まいだそうで、今日中であればいつでもいいとのこと。すぐに日野市大坂上担当の作業スタッフに確認をとり、60分以内に到着して、鍵交換のご相談をさせていただくこととなりました。現場では「防犯性の高いものがいい」というお客様のご希望もあり、鍵穴からのピッキングはできないディンプル錠を取りつけさせていただいたようです。
少し前から鍵を回した時に引っかかる感じがあったとのこと。普段は家族が常に家にいるので、あまり鍵をさして開け閉めをしていなかったようでした。久々に家族全員で外出することがあり、その時に気が付いたそうです。とりあえず、締め出されてしまったら大変なので、修理か交換を考えているとのことで、修理で向かうことになりました。後で作業報告を確認したところ、また同じようになったら困るとのことで、この際に交換になったようでした。あまり無理に使っていて、後で大変なことにならないようにするのは賢明ですね。
たまたまその日は中に人がいたので、家の中には入れているけど、鍵がないので出かけられずに困っているとのことでした。鍵穴からの鍵作成はできないので、鍵穴ごとの交換になるとお話。マンション共有部のオートロックの鍵は持っているとのことで、玄関のみの鍵交換となりました。作業スタッフが現場に30~40分で到着。玄関ドアにはMIWAのU9がついていました。ここは賃貸マンションらしく、管理会社に鍵交換について尋ねると、交換してもよいが、同等の鍵に交換してほしいと言われたとのこと。同じMIWAのU9に交換することになったようです。
どうやらご本人様は現在お出かけ先から帰る途中だそう。出先で鍵をなくされ、帰宅しても家に入ることができないため、早めに当社へご連絡くださったそうです。日野市大坂上担当の作業スタッフがお客様のご帰宅に合わせて60分後に到着できるよう手配し、お客様にお待ちいただくこととなりました。そのあとに「すみません…本人が遅れるみたいで、1時間半後でも大丈夫ですか…?」とお電話が入りました。作業スタッフの到着時間を調整し、少し遅らせて現場へ到着できるように変更し、受付いたしました。
お客様の住所や名前、連絡先など教えてもらって、直接お客様にお電話しました。すると「庭掃除してる間に家族と入れ違いになって、鍵閉めて出かけちゃったんですよ」とのこと。お客様にお電話をする前に行ける時間は調べておいたので、最短で30~50分で行けるとお話し、了承頂けたので手配し、なるべく急いで伺いました。到着後、鍵を見させてもらって、ご料金や作業内容などお話し、OKだったのですぐに作業に移りました。ピッキング開錠で、15~20分ほどで開錠。「ありがとうございました」と安心した様子だったとのことです。
日野市大坂上担当の作業スタッフが、40~50分で向かえるとご案内。会社本社の近くの、日野市大坂上にある危険物の倉庫とのこと。到着5分くらい前に連絡してくれたら、担当者の方が、倉庫まで来て下さるそうです。鍵は玉座という丸いドアノブの真ん中についている鍵穴の開錠。ピッキングで開錠できたのですが、かなり昔から付いている鍵で、あまりに簡単に開きすぎて不安を感じたとのこと。鍵も全部ないので、このまま交換してほしいと依頼され、交換もしてきたそうです。
「父が所有している別荘で、ここ何年か来てなかった。様子を見て来てほしいと言われて来てみたが、鍵が壊れていた。回らないのは鍵穴にイタズラされているということでしょうか?」と言われています。無人の別荘だと、イタズラされている可能性もあるかもしれません。しかし、鍵穴に何か詰められていたりすればハッキリしますが、それ以外の特定は難しいです。ご不安でしたら警察にご連絡されてからの作業をお勧めしました。お客様しばらく悩まれていましたが「やっぱり時間がないので今日来てほしい」と依頼され、お伺いすることとなりました。鍵穴内に異常はなかったので、おそらく経年劣化からくる不具合のようでした。
鍵を持ってないので開けられないとのこと。自分は鍵を持たずに家を出たが、その間にご家族の方が鍵をかけて出かけてしまったようです。しかも出張で地方に行ったため、今日から丸2日は帰ってこないとのことでした。免許証をお持ちとのことなので、現場でのご提示をお願いしました。日野市大坂上の作業スタッフに確認し、30~40分ほどでご案内。「ぜひ来てください…」とおっしゃっていました。作業結果としては、ディンプルキーだったため、ドアスコープ作業により開錠完了したとのことです。
お客様に現場の状況を詳しく聞いたところ「今日は遅番で事務所に一人で残っていたが、作業場の仕事も終わって、事務所で休憩を取ろうと思ってドアを閉めたら、中に鍵があることに気が付いた」とのこと。「仕事はまだ終わっていないし、この後交代で従業員が来るので、開けてもらいたい。夜間のため、合鍵を管理している総務の人と連絡も取れない」と言ってました。担当の作業スタッフが40分前後で向かいますと案内したところ、ホッとされた様子。後で作業報告を見たら無事に開錠できていたので、安心しました。
幸いドアの開け閉めは出来ているそうですが、鍵が抜けず防犯上も不安だということで、すぐに日野市大坂上担当の作業スタッフに確認をとりました。近くで作業を終えたようで、20分ほどで到着できるとご案内し、お手配させていただきました。その後作業スタッフから報告があり、今回は鍵抜きをしたあと、シリンダー交換もさせていただいたようです。鍵内部がかなり劣化していたようで、不具合が起こっていたとのこと。新品の鍵に、お客様も感動していたそうです。
作業スタッフは30分ほどでお伺い可能、とご案内。急いでほしい、お客様が中の荷物を取れなくて非常に困った状況とのこと。カードキーだそうですが、カチッとはいうが開かない。取り付け当初から、おかしい感じがあったそうです。多分取り付けの不備だと思うとのこと。現場でサービスマンが、ドアスコープ開錠で開けたようです。カードキーを壊すこともできたが、交換することはできないので、そのまま取り付け業者に見てもらい、修理か交換をしてもらったほうが良いとご案内したとのことでした。
特殊な鍵とおっしゃっていたので、詳しく内容をお伺いしました。一般的なシリンダー錠ではなく、プラスチック製のプレートにポツポツ穴が開いているとのこと。シャーロックのカードキーだと思われます。「開けられますか…?」とご不安な様子。「カードキーでも対応可能ですよ」とお話しすると、ホッとした様子。シャーロックのカードキー対応が出来る作業スタッフで確認し、40分ほどでお手配しました。
今は家の中に入れているとのことで少し安心しました。外側から鍵がかからないので、出かけようにもで出かけられず困っているとのことでした。もう1ヶ月くらい前から鍵が回りにくいと感じてはいたけど、今日鍵をさしても右にも左にも全然動かなくなってしまったとのこと。料金を気にされていたので修理800円~交換13000円~で、まずは見積もりからで30~40分で伺うことになりました。賃貸アパートなので、鍵の交換に関しては管理会社の許可を得ないといけないかもしれないと心配のようでしたが、鍵穴を外して中を見ると、砂埃やゴミが詰まっていたため内部をクリーニング。無事に修理で対応できたとのことでした。
急に鍵が閉まらなくなってしまったとのこと。夜間のお電話だったため大変混雑していました。「何分くらいで来られるかしら?」と気にされており、 最短50~60分でご案内。「閉められないから、今日来てもらわないとね~」とご依頼となりました。状態と修理内容によって変わるので、詳しくは現場の作業スタッフよりご案内しますとお話。前の作業が少し早く終わったので、40分ほどで現場へ到着。鍵が少しずれていたのが原因だったようで、調節をしたとのことです。
「鍵を家族が紛失してしまい、運の悪いことに住所が載っている身分証明書も一緒だったため、不安なんです。それに、古い鍵で、上下同じ鍵で開け閉めする鍵なのですが、1カ所が回りづらくなっているので、修理か交換をした方がいいかなと思っているんです」とのことでした。鍵を住所書いたものと一緒に紛失されていると怖いですよね。早急に日野市大坂上担当の作業スタッフに連絡し、30~40分で伺うことになりました。
押したり引いたりするドアで、1ヶ月ほど前から少し鍵の調子が悪いという話を聞いていたようです。お父様が帰宅する際に鍵を閉めようとした、鍵穴に鍵はささるものの、クルクル鍵が空回りしているようです。料金については、鍵修理8000円~交換13000円~で、あとは現場で鍵を見てからとお話して、最短時間40~50分で伺うことになりました。現場には息子さんとお父様のお二人で対応してくれたそうです。鍵を見てみると、かなり古いものでシリンダーもガタついている状態。修理で一時的に直せるが、再度同様の症状が出る可能性もご案内。もう20年ほど使用しているようなので、新しい鍵に交換することになったようです。
本日、お仕事から戻ると、もしかしたら置いている物置が邪魔になる可能性あると言われて、慌てて連絡したそうです。今の時間まで必死で探したが、鍵は見つからなかった。作業スタッフが30~40分くらいで向かうとご案内。「よかった~どうしようかと思って大慌てだったのよ」と喜んでいただけました。急いでいるので、とりあえず鍵の開錠のみで良いそうです。小さな物置の鍵で、壊してもかまわないと言われたので、壊して開錠したそうです。
開ける際に鍵が折れてしまったとのこと。折れた鍵は鍵穴から取り出せたが、それを使って開けようと試しても全然開けることができないので、鍵開けをお願いしたいとの内容でした。鍵の中が壊れてしまう可能性があるので、このあとは鍵はいじらずにお待ちください、とお話して、時間の確認へ。日野市大坂上の担当サービスマンが複数待機していましたので、最短20分ほどでご案内ができました。「早いですね!」と安堵の様子のお客様。すぐに向かう手配をいたしました。
「3人もいたから誰もいなくなるとは思ってもみなかったし、ひとこと言ってくれたらよかったんだけどなぁ。携帯も持っていないし、何時に帰ってくるかもわからない。お隣さんで待っていていいと言っていただいたけれど、午後から病院にも行かないといけないから、鍵を開けてほしい」とのことでした。鍵を開ける際にそちらにお住まいの確認が必要になりますが、今は何も持っていないということだったので、お隣の方も一緒に立ち会っていただけるようにお願いし、作業スタッフの手配をしました。
出先のお店にも確認したそうですが、鍵は見つからなかったとのこと。そのため日野市大坂上担当の作業スタッフに確認し、30~50分で行けるように手配しました。行ってみると玄関には防犯性が高いディンプルキーが2つ付いており、マンションなどのようにドアスコープもありませんでした。そのため、特殊開錠にはなりますが、1階の窓の鍵を開けることになりました。作業前に、身分確認として男性の免許証を見せてもらい、その後10分ほどで無事に開けることができたとのことです。
普段使っているカードキーが折れてしまったそうです。エントランスロビーには管理人さんがいるが、今日はたまたまお休みで、どこに連絡したらいいか分からず、インターネットで調べて、こちらに連絡をしてくださったとのこと。カードキーでも開けられるのかと心配されていました。詳しくは現場を見ないとわかりませんが、カードキーの本体以外から開ける方法なども探るので、まずは現場調査からということで向かいますと案内。後で作業報告を確認したら、ドアスコープからの特殊開錠で無事に開けられたようでした。お客様もかなり驚いていたとのことです。
中に奥様がいたため、中から開けてもらおうとしたら、ドア内側のサムターンも空回りしているのか開けられず。外からも中からも開かない状況とのことです。作業スタッフが現場で見てみると、ドアの側面にある鍵を開閉するときに出たり引っ込んだりするデッドボルトが引っ込まず、閉まったままの状態になっているようです。まずは、ドアの隙間からデッドボルトを切断して、ドアを開け、そのまま交換作業まで一緒に行ってきました。「こんな症状初めてでびっくりしたけど、直してもらってよかったです」とほっとした様子だったようです。
責任者の方も現場に向かっているとのこと。飲食店の開店が11時で、お電話あったのは10時。最短30~40分の到着でご案内し、なるべく急ぐように作業スタッフにも伝えました。入り口手動のドアの握り玉のようなドアノブの真ん中に鍵穴があるタイプ、外から一目でわかるくらい接着剤が詰め込まれていました。仕方なく鍵穴を壊して開けました。従業員の方はすぐに仕事に取り掛かってもらい、作業スタッフはそのまま新しいドアノブ(玉座)に交換して無事に終了。実は作業をしている間に、他店舗も同じ状況との連絡が責任者の方に入り、そこから10分ほどの現場だったので、その足でもう一つの店舗にも作業に行くことになったようです。
昨日家に帰ってきた時は普通に鍵を開けて中に入り、内側のツマミを回して鍵を閉めたとのこと。特に変わった様子はなかったのに、今外に買い物に出ようと思ったら、ドアノブが動かず開けられず。閉じ込められている状態だそうです。ご近所付き合いもないので、どうしたらいいかわからず、スマホで鍵屋さんを検索して電話をくださったとのことでした。お客様には40~50分ですぐに向かいますと案内。現地で作業スタッフが鍵を見ると、部品が破損していることが判明。かなり古い鍵だったようで、この際交換しようということになり、開けた後に新しい鍵の取り付けを実施したと報告がありました。
作業スタッフが50~60分で行けるとお伝えすると、ご主人に連絡し、相談してから連絡するということでした。5分後くらいに再度ご連絡あり、ご主人もいくつかの業者に連絡してみたが、2~3時間後と言われてしまったそうで「お願いしたい」とのこと。急いで向かわせました。料金としては、バーロックの形状にもよるが、それほど高くはならないだろうとご案内。「大丈夫です!開けてもらえればいいです!」と奥様。工具を使って、簡単に開錠できるタイプのバーロックだったそうです。
開錠なのでまず身分証の確認から。免許証は持っているが、引越ししたばかりのようで前の住所のままになっているとのこと。開錠後、賃貸契約書で確認をとるとお伝え。オートロック無しのアパートで、鍵穴1ヶ所、ディンプルキー使用、ドアスコープあり、サムターン防犯なし。日野市大坂上の作業スタッフに確認し、30分ほどで現場へ向かいました。ディンプルキーは鍵穴からのピッキング開錠が出来ないので、ドアスコープ作業にて開錠完了したとのことでした。
「室内なので、ふだん鍵はあまり使っていない。修理できなければ、鍵がないタイプにしてもいい」と言われてます。日野市大坂上の担当スタッフに確認すると「はずれそうな状態はノブ自体が壊れてしまっているのか、ネジが落ちてしまったりしているだけかなどで原因が違ってきますので見せていただきます。修理できない場合は、ノブと鍵穴が一体化したタイプもいろいろありますので交換もご案内できます」とのこと。50~60分くらいでお伺いし、内部部品が破損してしまっていたのでノブだけに交換させていただいたようです。
前に住んでいた方が退去して、次に住む人がもう日取りも決まってるので、今日もし空いてたら早めに鍵交換しておきたいとのことでした。15時頃のご希望。予約状況をお調べし、ちょうどご希望の時間で合わせることが出来ました。お客様も出先から向かうとのことで、到着前にお電話してからのお伺い。お部屋まで案内してもらい、鍵を見させてもらってご料金案内。防犯性が高く使い勝手の良いMIWAのPRシリンダーに交換し、新しい鍵を渡して作業は終了したとのことです。
交換しようと思ったきっかけは、まず鍵の調子が悪く、開け閉めがしにくくなったこと。さらに最近、近所で空き巣被害が立て続けに起こり、いずれも玄関の鍵から侵入をされているケースが多いこと。今ついている鍵が昔から使用されている両側がギザギザとした簡単な鍵のため、防犯性の高い鍵に交換できないか?とのご相談でした。玄関のドアによっても適合できる鍵が変わるので、まずは現場で見てみて、作業スタッフと相談することになりました。「実際に見てくれるなら安心」と30~60分でお伺いすることになりました。
夕方ですと、前の作業の関係もあるため、少し時間幅を持たせていただき18時半~19時で、ご予約お取りしました。鍵はギザギザタイプで、ドアスコープもあるとのこと。アパートの1階にお住まいです。開錠方法は鍵穴を見てからご案内するとお伝えしました。現場で確認すると、鍵はU9が付いていたようです。ピッキング不可の鍵のため、鍵穴からの開錠だとくり抜く作業になるので、ドアに付いているドアスコープを外して、ドアスコープからの特殊開錠をしてきたそうです。
いい物件があり、分譲マンションを購入した。本日引っ越しも済んだが、家族で相談して、やはり以前住んでいた方の鍵のままでも不安なので交換しようとなったが、料金が非常に心配とのこと。日野市大坂上担当の作業スタッフが30分前後で見積もりにお伺いする。鍵の種類も色々あるので、現場で相談してほしいとご案内。防犯性の高い鍵で、予算にあった鍵を選ばれたそうです。無事に交換を済ませ、作業スタッフが戻ってきました。
現在マンション7階にお住まいというお客様。建物自体の入り口に、お部屋と同じ鍵で開けられるオートロックがあるようで、できれば交換後も1本で開け閉め可能にしたいとのこと。まずは無料見積もりからということでお伺いさせていただくこととなりました。現場調査をさせていただき、お客様にオートロック連動タイプの鍵交換についてご説明。いろいろご相談を頂いたうえで、オートロックと連動するタイプの鍵に交換することになりました。連動タイプはお時間を頂いて発注をするかたちになるため、今回は仮の鍵をお取り付けさせていただいたようです。
まず日野市大坂上担当の作業スタッフに時間を確認し、50~60分で到着できるように手配しました。行って鍵を見せてもらうと、かなり使用年数が経っていそうな感じでした。男性に聞くと、「家を建てた時からだから20年は使っている」と言っていて、鍵の状態から見てももう寿命のようでした。そのため、修理をしたとしてもまた同じような症状を繰り返すだろうことを説明し、新しい鍵へ交換することになりました。交換作業は、15分ほどでスムーズに作業完了しました。
結構多い案件で、たぶん少し動いていてドアの開閉の勢いでかかってしまったのは明白です。作業スタッフが30~40分位で向かうと伝える。帰宅して早く中に入りたいとは思うので、急いで向かうと伝える。家の前で待つとのこと。昔はバーロックも壊すことが多かったのですが、100%ではないが破壊せずに開錠できるようになりました。時間よりも早く到着出来、作業も早かったので喜んでいただけたようです。
朝ご主人と一緒に家を出て、ご主人の鍵で閉めて出かけたら、奥様自身の鍵を持って出るのを忘れてしまったそうです。夕方自宅に帰宅して、今玄関先で思い出したとのこと。「明後日まで主人も帰ってこないので、鍵屋さんにお願いするしかなくて」と、お客様の声が沈んでいました。すぐに行きますよとお話をして、30分くらいで現場到着。玄関は防犯性の高い鍵が上下に2ヶ所ついていたので、裏の勝手口の鍵穴からピッキングで開錠。「良かった~助かりました~!」と奥様ほっとした様子だったそうです。
どこで落としたのか記憶がないが、もしかしたら今朝会社に行く途中で駅のトイレに寄り、その時に金属の物が落ちた音がしたが、それが鍵だったのかもしれないとのこと。家の中には合鍵があるので、できれば壊さないで開けてほしいそうです。鍵はKABAのディンプルキー。ご自宅は一戸建てのため玄関ドアにのぞき穴なし。作業スタッフが現場で開錠方法を探りましたが、上の勝手口にもディンプルキーが使用されていたため、窓の鍵を特殊工具を使用して開けることにしたようです。「こんな技術初めて見ました!すごい!」とお客様もびっくりしていたようです。
閉め出されてしまったので携帯もなく、お隣さんの携帯を借りてのお電話でした。お時間お調べし、60~90分の者と、30分で行ける者がいたので早い方で手配。「玄関の前で待ってます」とのこと。急いで向かい、到着後は玄関前まで伺い、無事に会えました。鍵穴を見させてもらい、ご料金などご案内。すぐに了承していただけたので、鍵穴からのピッキング作業開始。15~20分ほどで開錠できたと思います。「よかった~」と安心されたようです。
中に入って出られない方はいないそうなので、ひと安心です。丸いノブに鍵穴がある玉座というタイプだが、鍵はほとんど閉めたことはないのに、なぜ閉まっちゃったのかわからないとのこと。作業スタッフが20~30分で向かい状況見たところ、鍵ではなく、内部の部品が折れていて、挟まっていたそうです。脇部分の板のところから工具を差し込み切断して、ドアの開錠。部品が破損していたため、丸ごとドアノブの交換もしてきたそうです。
詳しく伺うと、家の中にも入れていないとのこと。固定電話からでしたので、てっきり家の中には入れていて連絡いただいたと思ったら、ノブが動かなくて入れない状態で、ご実家からの連絡だそうです。ノブと鍵穴は別々になっているタイプとのこと。日野市大坂上担当の作業スタッフが30~40分で急いで向かうので、お待ち下さいと伝えました。ノブの交換というよりも、内部の部品を切断して開錠し、錠ケースの故障だったのでケース交換作業をしたそうです。
行けるお時間を調べ、60~90分かかる者と、30~50分で行ける作業スタッフがいたので早い方で手配。交番から電話を借りてるため、この後は連絡取れない状態。マンションはオートロックのないマンションだったので、お部屋の玄関の前での待ち合わせと話し、目印のために服装なども聞きました。スタッフが到着すると、お部屋の玄関の前でお待ちいただいてたのでスムーズに会うことができました。玄関ドアに鍵穴は2つ。ディンプルキーではなく、古いミワの鍵がついており、2ヶ所とも鍵穴からのピッキング開錠で作業は終了したとのことです。
鍵を外側から閉めてしまったらもう開かないのでは?と中に人がいる状態でもう一度試してみたら、やはり鍵穴からは開かなかったようです。アパートの2階にお住まいのため、他の出入り口はないとのこと。明日も仕事のため、今日中に直してほしいとの希望でした。作業スタッフが60分前後で現場に到着。鍵はMIWAの握り玉の玉座タイプ。かなり古いもので劣化が激しく、ノブも根元から外れそうな状態だったようです。これは新しい物に交換しないといけないとお話をし、そのまま同じMIWAの玉座の鍵に交換することになったようです。
事務所の鍵を紛失してしまったようで、鍵を閉めることができずに、事務所内からお電話をくださいました。急ぎで向かえる日野市大坂上担当の作業スタッフに確認をとり、20~40分以内に到着できることをご案内。鍵の交換の場合は、扉に合う部品かどうかも含め、どういった鍵を使用されたいか現場でご相談させていただくことになります。今回お客様は防犯性の高いシリンダーをご希望だっため、ピッキング防止対策のされたディンプルシリンダーを取り付けしたとのことでした。
ここ数日間は何度かカギを抜き差しして、やっと開くという状態らしいです。気分次第という感じで困ります・・・とお客様苦笑いしていました。今日はこれから仕事に出かける予定だが、帰宅した時に開くか心配なので、もし今から来てくれるならちょっと仕事に遅れて行こうかなと思っているとのこと。すぐに最短の時間を調べて30~40分で到着できるとお話。「じゃあ待っていますね!」ということで早急に手配しました。まずは鍵穴を取り外して内部を清掃、その後鍵穴を調整。スムーズに開閉できるようになり、お客様も喜んでくれたようです。
少し複雑な事情のようです。現在社宅にお住まいの方は、出張に出発した。その間にもう1名、社宅に入る予定の方がいて到着したが、鍵を置いていくはずが出張に持って行ってしまい、入れない状況だそうです。戸建ての家で、シェアハウスのような感じとのこと。ドアスコープはないので、玄関か勝手口か窓のクレセント開錠といったところでしょうか。作業スタッフが30分で向かいましたが、鍵は壊さないと開かない鍵だったので、窓のクレセント開錠で対応したそうです。
鍵の問題であれば作業できるが、扉のゆがみ等の場合は対応できないので「鍵の不具合ですか?」とお伺いしたところ、鍵が原因で閉まらないとのことでした。まずは見積書を出してほしいというので、日野市大坂上担当の作業スタッフが、40~50分後に見積もりにお伺いすることになりました。確認すると、やはり鍵穴の故障で鍵が入らなくなっていたので、シリンダー交換の見積もりをして、1週間後にはご依頼いただき、交換してきたそうです。
裏口は鍵があって回るけど開かないとのこと。逆に玄関は、扉の前にシャッターが閉まっていて、シャッターの鍵も入口の扉の鍵も持っていないので、裏口の方から開けてほしいとのこと。日野市大坂上担当のスタッフが30~60分で行けたので急いで手配しました。到着後、裏口に回り、開錠作業を開始、少し時間はかかりましたが、ピッキングでなんとか開錠。その後鍵穴の修理をし、開け閉めできるようになったので交換せずに済みました。
一度鍵の抜き差しがしにくくなった時があったものの、粉の潤滑剤を使用したらその後数年は特に問題なかったとのこと。しかしここ一ヶ月くらい鍵が途中までしかささらなかったり、抜きにくかったりしているようです。なんとか毎回中には入れているが、そろそろ限界かもしれないとのこと。近くにいた作業スタッフがマルチロックの在庫を持っていたので、すぐに30~40分で伺うことになりました。摩耗による経年劣化が原因のようだったので、新しいマルチロックの鍵に交換したようです。
鍵の動きが悪かったので分解してみようと思ったら、こんなことになってしまった。動かないのでどうすることもできないし、完全に壊してしまいそうなので、来てほしいと言われました。日野市大坂上担当の作業スタッフが40~50分で向かうようすぐに手配。交換しないといけないか心配されていたそうですが、家の中からも作業できたので、鍵を分解して、デッドボルトを調整し、内部清掃をすると、しっかりと元の状態に戻ったとの報告でした。
どこで失くしたか分からず、旦那さんに連絡したら、旦那さんは仕事中でどうしても戻れず「鍵屋さん呼んで」と言われたそうです。玄関の鍵穴はディンプルキー1ヶ所で、のぞき穴なし。勝手口もなく、お庭の窓もシャッターがおりてました。他に開けられそうなところはなく、今回は玄関の鍵穴を壊して開け、その後に新しい鍵に交換するという方法しかないとお話。電話で旦那さんと相談された後「仕方ない」となったようで依頼となりました。30~40分ほどで全ての作業が終わり、元々ディンプルだったので、新しい鍵もディンプルに交換しました。
玄関の鍵修理依頼のお電話でした。外から鍵を使って開けづらくなっているとのこと。「随分と長い間使っているからボロになってきたのかね~」とおっしゃってました。「まずよく見させてもらいますね」とお話し、日野市大坂上の作業スタッフに時間確認し、90~120分と30~40分の2つの時間を案内。早めの希望だったので、30~40分で行けるスタッフで手配しました。これからのことを考えて、錠ケースとシリンダー交換対応となったとのこと。「これで安心だね」と喜んでいらっしゃったようです。
オートロック付きのマンションにお住まいの方で、今はエントランスに入る鍵は持っているとのことでした。今回、紛失したのは自宅の玄関ドアの鍵のみだそうです。色々と不安なので、防犯性の高い鍵への交換を希望されていました。お客様には、ベテランのスタッフを向かわせるので、なんでも相談してくださいと説明。さっそく何種類か鍵を持ってお伺い致しました。後で結果報告を確認。交換した鍵はピッキング出来ないもので、合鍵も簡単に作れないタイプにしたようで「お客様もこれなら安心」と言って喜んで頂いたようでした。
昨日最後の一本だった鍵を紛失。幸いにも家の中にご主人がいたので家には入れたとのことでした。今日はお休みだけど明日からの仕事の時に鍵を閉められないと困るとのことで40分くらいで鍵を交換する作業でご予約。今まで使用していた鍵はMIWAのU9で横向きの鍵穴。違う鍵への交換も検討しましたが、横穴に鍵を差し込むことに慣れているから、同じ物がいいとのご希望で、今回も同じMIWAのU9をつけることにしました。「これで安心して買い物にも仕事にも行けます」と心底ホッとした様子だったようです。
鍵穴に鍵をさし込んで回そうとしたら固く、力を入れて回したらそのまま鍵が折れてしまったとのこと。鍵穴内部に折れた鍵は残っているが、見た目では見えない先端部分とのこと。鍵も開いていないので中に入れずに困っているとのことでした。近くにいた作業スタッフが15~20分で到着できそうだったので、そのままお待ちただくことに。鍵穴を分解して残っていた先端部分を取り除く作業を実施。そして予備の合鍵は1本も持っていないとのことで、新しい鍵穴に交換して鍵も3本そのままお渡しすることになったようです。
お客様は、そんなに難しい作業ではないと思うとおっしゃっていましたが、あくまでも見てからになることや、場合によっては、開錠するのに壊す可能性もあるとご案内。作業スタッフが20~30分ですぐに向かえると伝えました。実際に拝見すると、室内扉は、ノブだけでなく扉自体が曲がってしまって、ガッツリ食いこんでいたようです。鍵の作業ならできるが、扉となると、万が一傷つけてもいけないので、工務店等にご依頼された方が良いと説明し、戻ってきたようです。
どうやら鍵は上下二ヵ所ついてるとのこと。ディンプルではなさそうで。鍵自体もかなり古いとのこと。行けるお時間お調べし、60~90分の者と、30~50分で行ける者がいたので早い方で手配。到着後、鍵穴を見させてもらい、上下二ヵ所ともピッキングで開けられそう。作業にとりかかり、15分ほどで二ヵ所とも開錠できました。「もう合鍵もないんですけど、鍵の交換って出来るんですか?」と聞かれたので、大丈夫ですよとお話し、交換のご料金も提示。了承頂けたので二ヵ所とも交換し、新しい鍵をお渡し。「良かった」とホッとした様子でした。
鍵の開け閉めは問題なくできるが、滑りが悪く入りにくかったとのこと。ホームセンターで潤滑剤を購入し、一瞬状態は良くなるもののまたすぐに悪化してしまうのが最近続いていたようです。お客様自身インターネットでどんな鍵があるか、今自分が使っている鍵はどんなのか少し勉強をした様子。「できれば鍵穴を見てもらって現場で相談にのってもらえたら助かります」とのご希望で、まずは作業スタッフを向かわせることになりました。20~30分後の到着と伝えると「早くて助かります」と喜んでもらえました。
曲がってしまったカギを直すことはできないため、合鍵は別にないのかとお聞きしましたが、合鍵は見当たらないとのことでした。それだとカギ穴ごと新しいものに交換する作業になるとお伝えし「それで大丈夫です」とのことだったので、60分ほどで向かえる作業スタッフが、カギ交換に伺うことになりました。カギの種類等、現地でご相談し、ご希望のものをその場で交換作業。新しいカギの使い方を説明して、20分ほどで終了しました。
詳しくお伺いすると、郵便受けに水道料金の請求書が届いているとのこと。免許証で本人確認し、郵便物で住所確認できるとご案内し、作業スタッフが30~50分でお伺い可能と伝える。「宜しくお願いします」とご依頼。鍵は2ヶ所の内の1ヶ所を閉めているので、鍵穴1ヶ所開錠。オートロックも入れていて、合鍵は部屋の中にあるそうです。形状はディンプルキーの為、特殊工具を使ったドアスコープ開錠で、玄関の鍵の開錠完了出来たそうです。
もう1ヶ所は開いているのかお伺いしたところ、上の鍵から開けようとして、抜けなくなったため、下の鍵も開いていないとのこと。作業スタッフがすぐ近くでの作業終了したところなので、20~30分で到着できるとご案内し、依頼となりました。鍵については、中々びくともしなかったのですが、工具で少しずつ少しずつ、動かして行ったら、抜けたそうです。そのまま、下の鍵は鍵刺して開錠。中の洗浄をして終了したそうです。
玄関には上下2か所に鍵穴あり。一般的なギザギザの鍵を使っていたとのこと。落とした鍵で悪戯されたり家が特定されたらすごく怖いので、防犯のため交換ご希望。料金を大変気にされている様子でした。何か所交換するのか、どんなメーカー種類をとりつけるかで料金も変わると説明。「よろしければ現場での無料お見積りからはいかがですか?」とご案内。料金合えばすぐ作業も行えるし、現場の作業スタッフになんでもご相談くださいとお話し、お手配しました。お客様の予算内で、今まで使っていたものと同等な鍵1か所分の交換となったとのこと。
作業スタッフが30~40分前後でお伺いして、ご相談できるとご案内。さっそく伺った作業スタッフが、ディンプルキー交換の場合や、もう少しランク落とした場合や、1ヶ所交換、2ヶ所交換の場合とお話したのですが、一旦検討したいと言われたようです。その後、再びお電話がある、やはり交換してほしいが、これから来ていただけますか?との作業依頼を頂けました。まだ10分くらいの所にいた作業スタッフが、急いで戻り、ディンプルキー2ヶ所の交換作業させていただきました。
今は、下の鍵だけを使うようにしているそうですが、やはり防犯上は上下ともちゃんと使えた方がいいからということでの依頼でした。そのため、日野市担当の作業スタッフを60分前後で行けるように手配しました。現場で鍵を見せてもらいましたが、上下の鍵は同じ鍵で開け閉めできるタイプで、不具合の出ている上の鍵は、修理するよりも交換してしまった方がいい状態でした。しかし、上だけ交換してしまうと、下の鍵とは別の鍵になってしまうので、男性の希望で上下ともに交換することになりました。
玄関の鍵は持っている。ドアは開けられたが、何かの衝撃で内側のバーロックが閉まってしまった。中に入れないので開けてほしい、とのご依頼でした。「壊さないといけないのか?」と気にされていました。「もともと壊れている場合だと切断の可能性もあるが、だいたいのものは壊さずに開けられることが多いですよ」とご案内。日野市エリアの作業スタッフに時間確認。最短20~30分ほどでご案内し、依頼となりました。急いで向かわせていただき、無事に切断せずに開錠終了です。
お家は中古物件で、前の人がどんな方か分からないから少し不安だというのが理由のようでした。そのため日野市の作業スタッフに確認し、50~60分で行けるように手配して向かいました。玄関の鍵は上下2ヶ所あり、同じ鍵で開け閉めできるものでした。女性から、交換後も同じようなタイプがいいと言われたので、上下同一タイプのディンプルキーへと交換しました。女性からは「そんなに急ぎのつもりじゃなかったけど、すぐに来てもらえてやっぱり助かりました」と言ってもらえたようです。
お困りのお客様はマンションの大家さん。鍵を持たずに内鍵をしたままドアを閉めてしまい、ロックがかかってしまった。家に入れなくて困っていると同じマンションの男性の方から代わりにお電話いただきました。大家さんにお電話代わってもらい、必要事項の確認。身分証は免許証で確認をとりました。お電話くださった方も一緒にお立ち合いしてくれるとのことで安心です。近くにいた作業スタッフが20~30分ほどで向かわせていただきました。無事開錠し、トラブル解消です。
アパートは会社で借り上げているアパートだそうで、合鍵ないか会社のほうに聞いたけどないそうで「鍵屋さん呼んだ方が良い」と言われたとのことです。行けるお時間お調べし、90分かかる者と、30~50分で行ける作業スタッフがいたので早い方で手配。到着後鍵を見させてもらうと、ミワのディンプルキーが1ヶ所で、ドアに覗き穴はありました。内側のつまみの所も防犯対策などはされていないとのことで、のぞき穴から特殊工具を使って開錠することができ、カギは壊さずにすみました。
お母様は高齢で認知症を患っており、最近勝手に家を出ていってしまい、警察から連絡が来ることが多くなったそうです。お父様も一緒にお住まいではあるそうですが、玄関のカギがだいぶ古いのでカギの防犯性を高めたいのと、内側からは簡単に開けられないようなタイプのカギもあると聞いたので、その相談もしたいとのこと。専門の作業スタッフが伺い、詳しいご案内やご相談ができることと、必要であれば当日中にカギ交換も可能だとごお伝えしたところ、1度来てもらいたいとのことで、ご希望の日時に合わせて伺うことになりました。
「駐車場側からも家の玄関に行けるので今はそうしているが、門扉が開けばそこからの方が玄関まで近い。足を悪くしているので毎度駐車場側から入るのがしんどくて・・」とお困りの様子。もともと最近は固くて鍵もなかなか回りにくかったようです。まずは開を開けさせていただき、交換できるかは見てから対応しますねとお話しをして、40~60分くらいで伺うことになりました。門扉についている鍵をまずはピッキングにて開錠。鍵穴が錆びついていて回りにくかったようですが、門扉に合う鍵を作業スタッフが持っていたのでそのまま交換作業も行ったとのことでした。
男性が気づいた時、まだセメントは固まる前だったようで、そのまま鍵を刺してなんとか家には入れたそうです。ただ、なるべく早めに直してほしいということで、作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。到着した時、セメントは完全に固まっていたようですが、ドアが開けられる状態だったのでスムーズに作業は出来ました。「あと2年くらいで引っ越す予定だから、安い鍵でいい」という男性の希望で、取り付けられるものの中で一番安価なもので交換しました。
会社には事情を話して遅れる連絡はしたとのこと。鍵は開いているので中には入れるが、折れた鍵が残っているので閉められずに仕事に行けないとのことでした。また、家から10分ほどの距離に合鍵を持っている人がいるので、そのまま鍵を取り除いてもらえれば鍵はあるとのこと。どこで折れているか、どの程度鍵穴に残っているのか?などの状態によっては今の鍵が使用できない場合もあるので、詳しくは見てからとお話。「とにかく仕事に行かなきゃいけないからお願いします!」とのことで早急に伺うことになりました。
クーポンは、作業代が1万円を超えたら使用可能です。お客様に現場の状況を詳しくお伺いすると「電子キーが使えなくなってしまったので、簡単な普通のカギに交換してほしい」とのこと。すぐに日野市大坂上担当の作業スタッフ数名に到着時間を確認して、最速40~60分で行けることを案内すると「お願いします」とご依頼いただきました。引き戸のカギを1ヶ所ディンプルタイプの防犯性の高いカギに交換し「希望のカギに交換できました、ありがとうございました!」と喜んでいただけました。
どうやらご自宅内に小さなお子様を寝かせたまま、少し外へ出たときに玄関の鍵が閉まってしまったとのこと。しかしよくよくお伺いすると、女性は玄関の鍵を持っていました。「前に鍵を持たないで出て、入れなくなったことがあって…」とお客様。そのため鍵をもって出たそうですが、室内側に補助でついているバーロックがなぜか閉まっちゃっているとのこと。「まさかこっちが閉まるとは思わなくて…」と動揺しているお客様。中にはお子様もいらっしゃるということで、すぐに日野市大坂上担当の作業スタッフに確認し、20分ほどで向かうことに。当社ではバーロックの鍵開けもしております。是非お問い合わせください。
賃貸のお住まいで新しく鍵を取り付ける場合、ドアに穴を開けたりするので、大家さんや管理会社に許可を取らないといけません。なので今回は、今付いている鍵を新しいものに交換してはどうかと提案しました。そうすれば、退去の時に元付いていた鍵に戻せば現状復旧もできるので大丈夫ですと案内すると、お客様も納得してくれました。その後、日野市大坂上担当の作業スタッフが60分後くらいに伺いました。現場でも改めて同様の作業説明をして、交換作業はスムーズに終了しました。
開けようとしたら鍵が折れてしまい中に残ってて、鍵穴から破片は見えない状態とのこと。鍵穴は上下2ヵ所ついてるそうです。「これは壊さないと開かないのか?」と聞かれ、可能性としてはあるとお話し、時間を調べました。2時間後になる者と、40~60分で行ける者がいたので早い方で手配。車の中で待ってるとのことで、到着近くなってお電話して伺いました。作業スタッフが鍵を見させてもらうと、取り除くことができない状態で、壊して開けることになりました。元々上下美和の同一キーをお使いで「別々の鍵だとめんどくさいから、どうせなら下も同じ鍵にしたいから両方交換して」ということで、あわせて交換しました。
自動ドアではない出入り口。締めづらく鍵の調子が悪いとの事でした。お店の都合もあるかと思い、何時頃のご希望かを聞くと、混雑するお昼時を避けた時間が良いとのこと。日野市大坂上エリアの予約状況を確認、15~16時頃の空きがあったのでご案内。「丁度いい時間帯です、是非お願いしたい」とお客様。さっそくその時間で手配を取りました。作業スタッフが現場に到着し、分解洗浄をして修理完了。今回は予算の関係で修理になりましたが、少し経つとまた同じ現象になる可能性があると説明、早めの交換をお勧めしたとのことです。
鍵が手元にないとのこと。「紛失ですか?」と聞くと、「会社に置いてきちゃって・・距離があるので戻ることができない。もう電車も動かなくなっちゃう時間なので・・」とのこと。時刻は21時を過ぎていました。オートロックはご自身で中に入れているようにお願いしました。日野市大坂上エリアの作業スタッフに時間確認。混み合っている時間帯なので最短40分でのご案内し、手配いたしました。作業は、特殊開錠にて終了。10分ほどで開錠できたのでお客様驚いていらっしゃったとのことです。
ご本人は60代くらいの女性で、出かけて帰ってきたら持ってる鍵で開かなくなっていたということでした。「鍵屋さんが来てくれるまでお隣で待たせてもらう」というので、30~60分で日野市大坂上エリアの作業スタッフを手配。鍵の不具合を想定しながら行きましたが、実際は内鍵が何かの拍子に閉まってしまっていたようでした。そのためシリンダー本体には問題はなく、内鍵を開錠することになりました。5分ほどですぐに開けることができたので、女性も喜んでいました。
引き戸のタイプで、内側から閉めるとレバーがうまく下に降りなくてとのこと。外からも鍵が上手く回らないとの内容でした。「多分壊れているのかしら?」と言っていたので、何年くらい使っている鍵ですかと尋ねると、一度も交換したことは無いとのことです。鍵も耐用年数があるので、完全に壊れる前に交換もいいかもしれない、当社のベテランスタッフが色々とご相談から伺いますと案内。早速、40分~60分で向かいました。後で作業報告を確認したら、交換になったようでした。修理の部品も廃番になっているので修理不可能と記載ありました。ただ、今度の鍵は防犯も高い物に交換もしたので喜んで頂いたようです。
深夜で地域的にもあまり人通りもない場所なので、早く家の中に入りたいそうです。作業スタッフが30分で向かうと伝えるが、「絶対に来ますよね!? 頼んでいたところが、1時間待っても来ず、挙句に行けないと言ってきたんですよ。」というご事情があったそうです。「必ず行きます。」とご案内し向かうことになりました。予定通りにスタッフが到着、ディンプルキーなのでドアスコープから特殊工具での開錠、中に合鍵なかったので同等の部品で鍵交換もしたとの事でした。
伺うと、親からから車を借りて、友人の引っ越しの手伝いをしていたとの事。「荷物を運んだり、中で作業している間、運転席のドアが開けっぱなしだったみたいで、バッテリーが上がってしまったんです。」との事。「これから親を迎えに行かなきゃいけないので、早く来てもらえませんか?」との事でしたので、早急に日野市大坂上担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い近くで作業をしていた為、30~40分前後でお伺いすることが出来、予定の時間に間に合ったようで、安心いたしました。
どうやら最近かなりカギの調子が悪かったみたいで、ドアを閉めたら鍵が閉まってしまって開かなくなってしまったようです。「トイレなので早めに来てほしい」と仰ってて、時間を確認すると、60~90分かかるスタッフと、30~40分ですぐに行けるスタッフが居たので、早い方で取りました。急いでお伺いし、まずは開錠作業をしました。開けた後には、部品を分解して調整し、元に戻しました。問題なく使えるようになり、お客様も安心していました。
現場の状況を詳しくお伺いしたところ、お部屋の鍵自体は開いている状態だというお客様。しかしなんとドアノブが取れてしまったようで、ドアを引くことが出来ないとのことです。とにかくすぐに来てほしいということで、日野市大坂上担当の作業スタッフに最短の到着時間を確認。休日の夜はかなり混み合いますが、30~40分で到着出来るとご案内。「近くにコンビニがあるので、そこで待ってます」と言っていただき、すぐに作業スタッフを出動させました。
お客様はお店のオーナー様でした、たまたま最近近くのお店に空巣があったとのことでした。自分の所の鍵が前からすごく気になっていて10円玉のようなもので簡単に開けられそうとのこと。ただ、料金がきになるみたいでとりあえず見積もりをしてほいいと連絡がありました。鍵の交換であれば無料見積もりからご相談できると案内。さっそく、翌日お店が始まる前に伺うことになりました。後で作業結果とみてみると、少し防犯の高い鍵に替えたようでした。お客様も少し安心した感じでした。
現在お店の入り口扉には、鍵穴が計4つ付いているとお客様。最低2ヶ所交換できればとのことで「でしたら、現場のほうで作業スタッフにいろいろご相談ください!」とご案内させて頂きました。日野市大坂上担当の作業スタッフがちょうど近くで作業しており、30~40分程ですぐお伺い出来ることもお伝え。「それならぜひこれから来てもらえますか?」とご予約になりました。その後すぐに作業スタッフが到着し、現場調査に入ります。いろいろとご相談をさせていただいて、結果4つの鍵穴をすべて新しいものに交換させていただいたと作業スタッフから報告がありました。
今回は一軒家の鍵で数か所あるとの事。作業スタッフが40~60分程で向かうとご案内。現場で確認すると玄関2ヶ所裏口2ヶ所、室内ドアの鍵2ヶ所、玄関の1ヶ所は開錠も出来ない状態なので、開錠と交換になったとのこと。この日は見積もりで、一旦事務所に戻り、稟議掛けて再入電いただき、次の日の対応となりました。数が多くて午前中いっぱいかかりましたが、又、案件あったらお願いすると言われたので、喜んで戻ってきました。
男性は一度会社に戻られたそうですが、すでに戸締まりがされ、社内に入る事ができなかったようです。仕方なく帰り道、弊社に鍵開け作業についてお問い合わせをくださったとのこと。すぐに日野市大坂上担当の作業スタッフに確認し、30分程で到着出来るとご案内しました。お時間をお伝えしたところ「ぜひお願いします。土日家に入れないので…」とお客様。すぐにお手配させて頂き、作業スタッフを向かわせます。現場へ到着し、鍵穴の状態や錠のタイプを確認。お客様にご料金と作業内容をご案内させて頂き、作業に入りました。
あいにく家族が旅行に行ってしまった日なので、このままだと2日間家に入れないことになってしまうとお困りの様子でした。マンションの1階エントランスはオートロックになっているが、管理人さんに声かければ開けてもらえるので、オートロックの内側には入れるとのこと。40~50分で行けるスタッフがいたので手配。突然のことであんまり持ち合わせがないと料金も気にされていましたが、鍵によって開け方が違いそれによって料金変わるとご案内、まずは伺うことになりました。
入電者のお姉さまは他日野市大坂上に住んでいて、数日前から弟さんと連絡がつかず心配になって日野市大坂上の家に行ったそうです。しかしインターホンを押してもドアをたたいても応答は無し。自宅の窓ガラスにもカーテンがかかっていて中も見えなく、途方に暮れて交番に相談に行ったようです。最近気温も上がってきていて体調面も心配とのことで、警察の方立ち合いの元、作業スタッフが40?50分後くらいに行って開錠することになりました。
お電話いただいたのは日曜の夕方。休日夕方のお時間帯という、普段かなり混みあう条件が重なっています…。日野市大坂上担当作業スタッフに確認したところ、20~30分での到着。お客様にお伝えし、なんとかお待ちいただけるということですぐに作業スタッフを出動させました。その後予定より少し早く現場に到着した作業スタッフが、すぐに作業に入らせていただきます。少しばかりお時間を頂き玄関の鍵が開くと、お母様はすぐにお子様の無事を確認。大変感謝されたと報告がありました。
入口の鍵の開錠と交換。ついでに裏口の鍵交換もあわせてお願いしたいとのことでした。開錠と交換の料金をご案内し、お急ぎのご様子だったのですぐに時間の確認をしました。ちょうど作業スタッフが近くで作業をしていため、最短30分ほどで向かわせることが出来ました。作業スタッフが向かっている途中にお客様より再入電。スペアが見つかったので、開錠は大丈夫になった、交換だけお願いしたいとのこと。その後すぐに到着し、無事交換2か所完了したと報告あり。
カギを分解してみたそうで、ネジが1本失くなってしまったのと、カギの中のバネの不具合のようだと言っていましたが、専門の作業スタッフが見させていただき、状態によって修理か交換の作業になるかと思うとご案内しました。ただ自分で直せるかもしれないとご料金気になるご様子。見積もり無料でも伺えるエリアだとお伝えしたところ、それなら来てもらいたいとのことで、40~50分で向かえる作業スタッフをお伺いさせていただくことになりました。
奥様が介護をなさっているようですが、日中も気が抜けないのに、夜中まで神経を尖らせないといけない状況をなんとかしたいとの一心でお電話を頂いたようです。ご主人のお休みに合わせて現場の日野市大坂上に一度見積もり無料から現場調査に行きました。勝手口はほとんど使わないということでもう使えないように加工。そして、玄関の鍵はそのままで内側のサムターンを着脱式のものにし、つまみ自体を取り外すと中から開けられないというものに交換しました。奥様も「これで安心できます!」とほっとした様子だったようです。
お伺いすると、「取り付けた鍵が開かなくなったわけではなく、取り付けている途中に失敗したことに気が付いて、直そうとしたが、その瞬間!!ドアが閉まってしまったんです。」との事。「全く鍵も、ドアノブも動かなくて。」との事。開けたくてさわってしまう気持ちは私にも分かるのですが、さわりすぎてしまうと、さらに大きな作業になる可能性があります。早急にお伺いするのでそのままおまちくださいね!とお伝え。至急日野市大坂上担当の作業スタッフが伺い、作業することになりました。
休日ということもあってか日野市大坂上全体で鍵作業が混み合っていて、90~120分かかるスタッフと、作業の合間に行けそうな30~60分のスタッフがおり、お客様急ぎだったので早い方で手配。実際は30分ほどで到着しました。見させていただくと、玄関の鍵は、防犯対策のディンプルキーが2ヶ所ついていました。玄関の扉に覗き穴もなく、玄関から開けると鍵穴の部分を壊して開けて、さらに交換で料金も高くなってしまうため、窓を見させてもらうとそこから開けられそうだったので、お客様にお話したうえでトライ。窓の方から無事開けることができて、家の中にもスペアあるとのことで、お客様的にも良かったようです。
「金庫に使っている南京錠を自転車に付けようと思った所、鍵の紛失に気が付いた」とのこと。南京錠と言っても種類は沢山あります。しっかりした南京錠とのことで、開け方は見てからになるが、壊して開ける可能性も有る旨ご案内。「高かったのでなるべく壊さないで開けてほしいんです」との事でしたが、「南京錠の鍵を開けないと、金庫も開けれないのでお願いします。」とのご依頼を受けました。なるべく壊さない形で開けられるようにご対応しますね!とご案内。結果、壊さず開けることができ、とても喜んでいただきました。
お電話から40~60分で行ける日野市大坂上担当スタッフを手配。やはり現場でシリンダーの状態を確認するととっても鍵が固く、高齢の方が力を込めて開けるのは厳しいような状態。現場で「鍵をすべてばらして洗浄、修理するか、もういっそ鍵ごと交換しますか?」と作業内容と一緒にご料金もご提案。「もう10年以上この鍵を使っているからこれを機に交換するよ」とお客様。丁寧な作業・料金説明に大変満足していただけたようで、新しい鍵に交換後、とても感謝していただけたと作業スタッフから報告がありました。
しかし、17世紀に入って江戸幕府が開かれると江戸と甲州(山梨地方)を結ぶ甲州街道が開通して、日野宿という宿場が設置されます。江戸時代においてこの街道は現在の甲府方面に向かう人だけでなく大月を経由して富士山に向かう人達でも賑わったため、宿場町として大きく発展しました。明治時代に入ると日野宿は廃止されますが、甲州街道沿いを走る鉄道(現在のJR中央本線)が開通して旧宿場町エリアに日野駅が開業します。すると、同時期に発足した日野町という自治体の人口はどんどん増えていきました。その後、昭和33年には南隣の七生村を吸収して現在の姿となりますが、それ以降も人口はさらに増えていき、昭和38年には市制を施行して日野市となります。なお、日野駅周辺の旧宿場町エリアには様々な史跡が残されているほか新選組ゆかりの地が多数あるため、年間を通じてたくさんの観光客がやってきます。人口は右肩上がりで1980年代に15万人を突破し、2018年時点では19万人近い人々が暮らしています。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応する日野市大坂上のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
お客様が交換されたのは1ヶ所。取り付け後試しに開閉してみると、ドア側面についている部品の様子がおかしく、鍵が内側と外側で連動していないと仰るのです。日野市大坂上の作業スタッフに現場の状況などをできる限り伝え、最短20分~30分で到着可能との返答を受けました。お客様にもお伝えし、このお時間でお手配を致しました。それから作業スタッフは現場に急行。鍵穴の状態を確認させていただき、すぐに作業に取り掛かったそうです。
しかし、17世紀に入って江戸幕府が開かれると江戸と甲州(山梨地方)を結ぶ甲州街道が開通して、日野宿という宿場が設置されます。江戸時代においてこの街道は現在の甲府方面に向かう人だけでなく大月を経由して富士山に向かう人達でも賑わったため、宿場町として大きく発展しました。明治時代に入ると日野宿は廃止されますが、甲州街道沿いを走る鉄道(現在のJR中央本線)が開通して旧宿場町エリアに日野駅が開業します。すると、同時期に発足した日野町という自治体の人口はどんどん増えていきました。その後、昭和33年には南隣の七生村を吸収して現在の姿となりますが、それ以降も人口はさらに増えていき、昭和38年には市制を施行して日野市となります。なお、日野駅周辺の旧宿場町エリアには様々な史跡が残されているほか新選組ゆかりの地が多数あるため、年間を通じてたくさんの観光客がやってきます。人口は右肩上がりで1980年代に15万人を突破し、2018年時点では19万人近い人々が暮らしています。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応する日野市大坂上のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
人口は約19万人です。人口は70年ほど前から増加の傾向にあり、今でも増加の傾向が続いています。東京へのベッドタウンとして発展してきた日野市は30歳前後の年齢層の人口が多くなっています。また、大学などもあるため20歳前後の人口も多いのが特徴です。この地域は、1605年に甲州街道が整備され、日野宿が設置されました。1871年の廃藩置県に伴い、日野宿は神奈川県に編入されました。その後、1893年には日野宿は東京府に編入され日野町と改称されました。1901年には桑田村と合併、1958年には七生村と合併し、現在の市域となりました。日野が市制施行をして日野市となったのは1963年のことです。日野市にて有名なお祭りとしては、「ひの新選組まつり」があります。このお祭りは毎年春に行われますが、祭りの内容としては、毎年新選組隊士が選出され、新選組隊士が街中をパレードして多くの人で賑わいます。
ご自宅や会社の近くに鍵屋があるかを確認はされていますか?あまりお世話なる事が少ないので気にされていないかもしれませんが、万が一すぐに依頼できる鍵屋を確認しておくことが大切です。日野市大坂上の鍵屋であるカギのトラブル救急車は出張対応でお伺いしますので、緊急時の対応も問題なくご依頼いただけます。お気軽にご相談ください。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
1835年現在の日野市に生を受けました。10人兄弟の末っ子で家は代々農業を営んでいました。農業の傍ら「石田散薬」という薬の商売もしていました。市内には土方が住んでいた場所に土方歳三資料館があります。その他には六番組隊長井上源三郎がいます。没後150年、日野市ではこの地にゆかりのある土方歳三にちなんだ町おこしに取り組み始めています。新選組とは、幕末に幕府を守るために結成された浪士集団で、土方、井上の他、近藤勇、沖田総司らが日野の道場で日夜、剣術の技を磨いていました。土方は武士に対する憧れが強くあり、そんな折江戸幕府が治安維持のために「浪士組」を募集しました。剣術の腕もあり土方にとって武士のように生きられるまたとないチャンスでした。そこには同じ志を持つ近藤勇がいました。その後、「浪士組」は「新選組」となり幕府のために最後まで忠誠心を失わず貫き通しました。そして、武士として散りました。土方の信念は「武士よりも武士らしく」です。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった。もしくは、鍵穴自体が空回りする事もありますよね。そんな鍵の修理が日野市大坂上のご自宅や事務所で必要になったら、カギのトラブル救急車にご連絡ください。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
そして、中央本線の日野駅とは江戸時代に賑わった甲州街道・日野宿エリアに作られた駅で、この周囲には宿場町の面影を残すスポットが点在しています。その中でも観光地として人気が高いのは日野駅の約500m東に位置する日野宿本陣で、都内に存在した宿場の中で本陣建物が現存するのはここだけです。そういった事もあり、歴史好きの人達の間では観光地として高い人気があります。その他、日野駅自体も、周囲の近代的な雰囲気の駅舎とは違う趣あるデザインに仕上がっていて見ものです。また幕末に活躍した新選組とのゆかりが深く、副長の土方歳三は日野市出身であるほか、歳三の姉の配偶者である佐藤彦五郎も日野市で活躍した人物です。日野市内には、そんな2人の資料館があって日野市の大きな観光資源となっています。その他で言うと、南部の程久保地域には多摩動物公園という緑豊かな動物園があり、都心から短時間でアクセスできるため、都民の間で昔から大人気です。
ご自宅の玄関ドアで最近、「鍵が空回りする」そのような経験をされた事はありませんか?そのままにしておくと、鍵が開かなくなる場合がございます。少しでもいつもと違うと感じたら、鍵交換を考えてください。日野市大坂上のカギのトラブル救急車がすぐにご相談に伺います。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
江戸時代初期に江戸と甲府・諏訪方面を結ぶ甲州街道ができ、日野宿という宿場が設置された事が今日の発展の礎となっています。明治時代に入って宿場は廃止されますが、かつての宿場町エリアに現在の中央線にあたる鉄道の日野駅が開業し、日野駅周辺の宅地開発が進んでいきました。明治26年にはこの地域に日野町が発足し、昭和時代に中期にかけて七生村など幾つかの周辺自治体を吸収して面積を広げます。第二次大戦後は都心で働く人たちのベッドタウンとして急速に発展していき、昭和38年に市制を施行しました。なお、幕末時代に活躍した新選組とのゆかりが深い街としても知られ、日野市生まれの新選組副長・土方歳三の生家の一部は資料館として一般公開されています。その他、彼の墓地がある石田寺・銅像がある高幡不動尊などは市の大きな観光資源となっており、彼は死後も日野市に大きな経済効果をもたらし続けています。
鍵屋を日野市大坂上でお探しなら、お電話一本で直ぐに伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ださい。鍵屋が近くに無いご自宅や会社は大変に多いです。困った時に駆けつける出張対応が大変に便利です。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
現在でもゲームや漫画などの題材として取り上げられることがあり、人気がありますよね。その新選組で鬼の副長と呼ばれていた土方歳三は、現在の東京都日野市出身です。天保6年(1835年)5月5日、武蔵国多摩郡石田村(東京都日野市石田)で生まれました。幼少期は「バラガキ」(触ると怪我をする、いばらのような少年)と呼ばれていたそうです。その後、土方歳三は京都で新選組の副長として活躍し、明治2年(1869年)5月11日、函館で戦死。彼の遺品は、市村鉄之助によって届けられました。日野市には、土方歳三のお墓があるお寺や、土方歳三の愛刀・和泉守兼定などの貴重な史料が展示されている資料館、新選組の歴史館など、土方歳三や新選組に関する観光スポットがたくさん。ぜひ訪れてみてください。また日野市では5月になると、ひの新選組まつりが2日間に渡って開催され、毎年多くの人々で賑わいます。
鍵修理でお困りなら日野市大坂上のカギのトラブル救急車にご相談ください。鍵穴の破損からカギの溝の変形による開錠不可まで、修理が必要な事は全てご対応いたします。ご自宅や会社、店舗にすぐ駆けつけます。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
まず、この市は国内で圧倒的な人気を誇る某幕末騎士の出身地で、この人物にまつわるスポットが日本史好きの人達の間で大人気です。具体的にはまず、石田2丁目にある彼の生家にて子孫たちが資料館を運営しており、こちらはテレビの旅番組にて旅人がよく訪れるため極めて高い知名度を誇ります。また彼の生家・資料館の約500m南東に位置する石田寺は、その幕末騎士の墓がある寺で、一般客が入場可能なため資料館と併せて訪れる人が沢山いるスポットです。京王線の高幡不動駅そばに位置する「高幡不動」という場所は、彼の銅像が建てられているほか、周囲の土産店で関連するお土産を買えます。そのため、こちらも日本史好きの人達が週末などに多数訪れます。なお、この市は江戸時代に甲州街道が開通した事によって大きく発展した歴史をもち、「日野宿本陣」をはじめとして甲州街道にまつわる史跡がたくさん残されています。
日野市大坂上で鍵交換が出来る業者をお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!シリンダー錠から開錠しづらいディンプルキーへの交換なども対応できます。鍵交換のトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
そんな日野市東部の石田1丁目という地区内にある石田寺は、新選組の副長として活躍してきた人物の墓がある寺院です。石田寺(せきでんじ)は関係者以外立ち入り禁止というわけではなく、墓と関係ない人も立ち入れるため年間を通じて沢山の人達が献花にやってきます。また、京王線の高幡不動駅そばにある「高幡不動尊」こと高幡山明王院金剛寺も、この市を代表する寺院です。2体の金剛力士像が立つ仁王門は重要文化財に指定されているほか、五重塔はライトアップされるため、昼だけでなく夜に行っても塔の美しい姿を堪能できます。さらに塔のそばには、この付近で生まれた新選組副長の銅像が立っていて新選組ファンの間でも人気がある寺院です。その他、かつて甲州街道の日野宿があった市街地エリアには如意山宝泉寺という寺院があり、こちらにも新選組・六番隊組長の墓や石碑が存在しています。
鍵屋を日野市大坂上でお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!鍵の複製依頼なども対応できますので、カギのトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
幕末の頃、本陣近くの長屋門を改築した場所に道場が開かれ、近藤勇が指南をしていたことが知られています。新撰組の主要なメンバーはここで出会ったとされています。明治4年になると廃藩置県により、日野宿は、東京ではなく神奈川県に編入されます。日野宿は、その後、多摩郡の分割で南多摩郡に属するようになると、明治22年の町村制により、周辺の村を含めて1つの自治体を形成しましたが、名称はそのまま日野宿として残しました。明治26年に三多摩地区が神奈川県から東京府に編入され、日野宿も東京に属するようになり、日野町を名乗るようになります。明治34年には桑田村との合併を、昭和33年には七生村との合併を経て、現在の市域まで拡大しました。昭和38年の市制施行により、日野市が誕生しました。平成5年には防災行政無線の運用が開始されました。
鍵修理でお困りではないですか?一人暮らしの方なら会社などで外出をするたびに鍵をかけますが、徐々に経年劣化を起こし、「鍵穴に鍵を挿しこんでも回らない」「鍵自体が曲がってしまった」など鍵修理が必要になるケースは多いです。もし鍵修理が日野市大坂上で必要になったらならカギのトラブル救急車にご相談ください。すぐにお客様の元へ駆けつけて鍵が使えないストレスを早く解決します!
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
東部エリアには多数の公園がありますが、その代表格であるのが緑豊かな多摩動物公園です。こちらは平地にある動物園とはまったく違って丘の斜面を開拓して造った動物公園のため園内にもともとあった多数の樹木が残されています。そして、園内に森林エリアもあるため、動物を見られるだけでなくちょっとした森林浴も楽しむ事が可能です。また、この多摩動物公園の敷地の西側にも魅力的な場所があります。みはらし公園は丘の一番にある公園のため、こちらにアクセスしてみると日野市や八王子市の市街地が一望できるほか空気が澄んだ冬には富士山がよく見えます。その他、みはらし公園から遊歩道と公道を通って辿り着く事ができる南平緑地は、日野市内でも特に緑が豊かな場所です。こちらは本格的な森林浴をしたい場合に最適な場所であるほか、丘の斜面にあるため高低差があるため足腰を鍛えるために歩く場所としても優れています。
鍵交換が日野市大坂上で必要になる機会は多くの方に等しくやってきます。例えば日野市大坂上のアパートやマンションに引っ越した際に鍵交換がされていなかった場合、前の住人が使っていた鍵がそのまま利用されてしまうリスクがあります。少しでも鍵の心配事が有りましたら、カギのトラブル救急車にご相談ください。アパートやマンションの鍵交換も対応しています。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
江戸時代に徳川家康によって甲州街道が整備されたのち、宿場町として「日野宿」が設置されて以来の長い歴史を持ちます。様々な名所や旧跡などを楽しめる場所ですが、やはり有名なのは新選組に関するものでしょう。幕末、日野宿では佐藤彦五郎が天然理心流の道場を開いており、近藤勇、土方歳三、井上源三郎、沖田総司ら、新選組の主要人物たちはここで出会ったのです。また、土方歳三、井上源三郎は日野市で生まれ育ち、両名の生家と菩提寺が現在でも残っています。このように新選組の歴史に深い関わりのある日野市では、市営のものや、新選組の子孫の方々が営むものなど、様々な資料館や跡地があります。毎年5月には新選組のお祭りが開催されるなど、市としても新選組の歴史を多くの人に知ってもらおうと力を入れています。まさに新選組のふるさとと言える日野市。そこでは、新選組が誕生した当時の活気と息吹を感じられることでしょう。
鍵屋が日野市大坂上で何処にあるかご存知ですか?普段利用する事がないのであまり気に留めることは無いかと思います。もし鍵のトラブルに遭ってしまったら、すぐにご自宅まで伺う日野市大坂上の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡を。最短30秒で到着時間をお伝えします。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
土方歳三は、天保6年(1835年)に石田村(現在の日野市)の豪農の子として生まれました。長じて歳三は江戸の商家に24歳まで奉公に出ますが、その後、歳三は家伝の石田散薬の行商をしながら、各地の剣術道場で剣の腕を磨きました。そのようななか、歳三は姉の嫁ぎ先の佐藤家に剣の指導に来ていた試衛館道場主の近藤勇と出会います。文久3年(1863年)には、歳三は近藤勇らとともに、将軍徳川家茂警護のための浪士組に応募し、京に上りました。新選組が発足すると、歳三らは芹沢鴨を暗殺して新選組の実験を握り、新選組が池田屋事件で手柄を挙げた後には歳三らは幕臣に取り立てられました。しかしながら、鳥羽伏見の戦いで幕府側が新政府軍に敗北すると、歳三らは江戸に戻るものの、近藤勇は処刑されます。一方、歳三は宇都宮、会津の戦いに参戦しますが新政府軍に敗れ、蝦夷(北海道)に向かいました。明治2年(1869年)、旧幕府軍と合流していた歳三は、新政府軍を迎え撃つのですが、函館の五稜郭の戦いで戦死しました。
日野市大坂上で鍵修理が必要になってはいませんか。鍵は日々使う物ですから、少しずつ鍵穴がすり減り、鍵が回らないなどのトラブルが発生します。日野市大坂上で鍵修理を頼むなら、すぐにご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ください。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
外塀には定期的に変わるポスターが貼られていて、その中にはありがたい言葉が書かれています。入口は2か所あります。新選組のゆかりの地になっていて、「天然理心流の奉納額」を見れば新選組の方々の名前が書かれています。本堂は1800年に再建されて本堂の正面には鈴や賽銭箱が置かれていて、沢山の人々がお参りしています。御朱印がもらえる八幡社や江の島の弁財天をもとに造られた弁財天像、1740年に造られたと言われている青面金剛像なども見どころです。5月の行われる「ひの新選組祭り」や9月に行われる「例大祭」には神社の境内は夜店や屋台が一杯になり、神輿も行われてとても賑わいます。その頃は、神社周辺の道路は車両通行止めになって歩行者天国になります。日野市に来られた時にはご利益があって見どころが沢山ある八坂神社に立ち寄ると良いでしょう。神社周辺にはラーメン店やカレー店、すし屋などのお店もあります。
このような観光スポットがある日野市大坂上で鍵交換が必要になる事は多々あります。これは一般家庭だけでなくお店や会社でも同じです。鍵交換が必要になったらカギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
古来から関東三大不動の一つとされて高幡不動尊の名前で多くの人々に親しまれています。平安時代初期に円仁が、当時の天皇であった清和天皇の勅願によって高幡山山上に霊場を開いたのが始まりとされ、江戸時代になると真言宗関東十一檀林の談義所として多くの学僧を輩出して来ました。幕末に活躍した新撰組の副長、土方歳三の菩提寺である所から、境内には土方歳三の銅像や殉節両雄の碑が建てられています。豊かな自然の中に位置する金剛寺は、四季折々の花が咲き、境内には様々な句碑も設けられています。都内有数の紫陽花の名所としても有名で、境内にある奥の山に山紫陽花が咲く季節になると多くの人々で賑わいます。
日野市大坂上にも鍵屋がありますが、夜遅くまで対応している鍵屋は少ないです。例えば夏祭りの楽しい時間、夜遅くに家へ帰りドアを開けようとしたら鍵が無い。イベントに参加すると鍵の紛失などが起こりやすいです。ですが夜遅くに鍵屋に頼もうとも閉まっている為すぐに対応ができない・・・そんな時は24時まで対応の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
中でも佐藤彦五郎新選組資料館開館、土方歳三資料館は新選組ファンには堪らない資料が展示してあります。佐藤彦五郎は天然理心琉道場で、剣の修行に明け暮れていた時代から幕末まで生涯彼らを支えていた人物です。その佐藤彦五郎が保有していた数々の資料が展示してあります。土方歳三資料館は土方歳三の愛刀「和泉守兼定」が展示されています。この刀で京の池田屋事件鳥羽伏見戦い、流山、会津、そして函館五稜郭まで戦い抜いたのです。土方歳三の生きた証が残るこの資料館は、足を運んで見る価値があります。
今年の日野市大坂上は例年より暑く、外出していたら頭が「ぼー」っとしてしまう事があるかもしれません。集中力が無い時に起こるのが鍵の紛失です。玄関のドアを開けようと鞄から鍵を取り出そうとしたら見当たらない。もしかしたら外で落としてしまったのかもしれません。ですが慌てず、カギのトラブル救急車ではお電話ください。最短30秒でご自宅までの到着時間をお伝えします。また鍵の作成・交換もできますので、鍵を落とした後のフォローも大丈夫です。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
そんな日野市は、江戸時代に甲州街道が整備されて日野宿という宿場ができ、この宿場が富士登山に向かう人々や甲府方面に向かう人々で賑わうようになった事が繁栄の礎となっています。そして、今も現存する日野宿本陣をはじめとして甲州街道に関する史跡は市の大きな観光資源となっています。また、もう一つ大きな観光資源があり、日野市は幕末に活躍した新選組の副長・土方歳三の出生地としても有名です。市内には彼の生家跡に作られた資料館や、土方歳三の墓がある寺などたくさんの関連スポットがあって、歴史好き・新選組好きの人々の間では高い人気を誇っています。その他、高幡不動尊(金剛寺)も、毎日参拝客で賑わっており、敷地内には土方歳三像も存在し、周囲の土産店では新選組関連商品が人気です。
歴史や文化ある日野市大坂上で鍵の交換でお悩みのお客様はいらっしゃいませんか?「ご自宅の玄関ドアが鍵を挿して回しても開錠しない」「鍵穴に鍵が挿し込めない」など差込口のトラブルは多いです。そのような状態が夏の熱い炎天下で起きてしまったら、せっかく買った食品もダメにしてしまいます。日野市大坂上のカギのトラブル救急車ではお電話いただいてすぐに駆けつけますのでご安心ください。カギのトラブルに遭ってしまったらお気軽にご連絡ください。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
多摩丘陵の一角を占める東京都日野市内には、緑溢れる魅力的な公園が多数存在しています。その中でも特に有名なのは、電車で園の入口の前まで行けるため都心の人々の間で行楽地として高い人気を誇る多摩動物公園で、この公園ではたくさんの動植物を間近で見ることができます。なお、平地にある動物公園とは違って丘陵地帯の中にある公園で園内にかなり起伏があり、公園内を歩くと良い運動になるため、ウォーキング目的での来園もおすすめです。また、多摩動物公園は見晴らしが良好な場所ではないものの、この公園のすぐ西側には「みはらし公園」という場所があります。この公園は周囲より標高の高い場所にあり、西側には視界を遮る建物や樹木が何もないため、晴れた日には高尾山や奥多摩の山、そして富士山がよく見えます。また、眼下には日野市・八王子の街もよく見えるため、多摩動物公園に来た場合は、併せてこの公園にもアクセスしてみることをおすすめします。
日野市大坂上で鍵のトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「玄関の鍵を紛失や破損」「鍵穴から鍵が抜けなくなる」「鍵は差し込めるけど空回りして開かない」「合鍵を複数作りたい」など様々なトラブルが考えられます。そんな時は日野市大坂上で直ぐに駆けつけてくれる鍵修理業者が安心ですよね。カギのトラブル救急車ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができるますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。
日野市大坂上の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
再度夜の10時頃に電話があって、仕事が早めに終わって今はもう家に着いて中にいる。部屋には折れた鍵をゆっくり挿して回したら開いたので、キー抜きのみ頼みたい。作業スタッフに連絡し30~50分で到着できるとお客様へご案内。鍵抜き作業は開いている状態ならかなり簡単に抜くことが出来、料金も開錠より安く済んで喜んでいたとの事。念のためシリンダー内部も確認したら特に傷などもなかったようでした。折れた鍵は町中の鍵屋で作成したものらしく、メーカー純正の元鍵も持っているらしいので、そちらを使うことをお勧め。作った鍵では、精度が違うので引っかかったり折れたりすることがあります。
お話を伺うと、鍵穴は外にはないタイプの鍵で、中から開け閉めするだけのカギとの事。まったく回らないので、困っている。交換になってもいいから、まず開けてほしいとの事でした。幸い近くにスタッフが居て、30~40分でご案内することができ、お客様の来店前に鍵を開けて修理で対応することができました。作業員もタイムリミットがあったので、慎重かつ迅速に対応したようです。なによりも無事間に合って良かった、とホッと胸をなで下ろしていました。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
お電話頂いた日は日曜日で予約が混んでいました。作業スタッフ何名か確認してきましたが、お客様の近隣エリアのスタッフはみんな作業中で、一番早い者でも60分くらいかかる状況でした。60分くらいの時間に加えて、日曜日の道路の混雑状況、そこから作業の時間もあるので玄関の鍵が開くまではきっちり60分で終わるかは約束できません、と説明。お客様は「それだと間に合わない」とのことで、他にも聞いてみますと検討になりました。当店では問合せをいただいてからリアルな時間を調べますので、こういう事もあります。当店でご依頼はいただきたいですが、お客様がお急ぎであれば、他社さんに依頼した方が良い場合もありますので仕方ありません。
日野市大坂上担当のスタッフが近くの現場で作業していましたが、まだ手が離せないとのことで隣のエリア担当のスタッフを向かわせました。それでも30分前後で到着できたとのこと。専用工具ですぐに作業も終わり、スムーズさにお客様もびっくり。携帯も触れず、とても不安だったから早くて助かりましたと言ってくださいました。コールセンターも作業スタッフのスケジュールの把握・配置等臨機応変に対応し、お客様に喜んでもらえて良かったです。
話を聞くと、玄関の鍵を取り付けたのは10年以上前とのこと。修理でのご依頼でしたが、もしも修理で直らないようなら新しい鍵への交換の可能性があると受付の時点で案内させてもらいきました。お客様から電話をもらった時間が夜遅い時間でしたが、40~60分ほどで行けるスタッフを手配。お客様も「今日寝る前に直ってればいいよ」とのことでした。作業としては修理じゃ対応が出来ず、防犯性や料金などをお客様と相談しながら、新しい鍵への交換となりました。
開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。
深夜でも行って作業することはできますが、遅くなると動けるスタッフが限られてきます(エリアによっては深夜対応していないところもあります。なので事前に電話で確認願います)。お客様には確実に家に戻ってこれる時間での予約をお勧めしましたが、「その確実に帰れる時間が読めない」とのこと。これでは予約を取ることはできませんし、当然作業スタッフも手配できません。なので、帰れる時間がわかった段階で電話をもらうということで一旦受付は終了。翌日、このお客様の件が気になって作業結果を確認したところ、夜11時に電話をいただき12時の訪問&作業で無事に開錠が終わっていました。
カギは会社に置いてきてしまったらしく、それを家に着いた時点で思い出したようでした。夜間対応のカギ屋さんがあるか不安とのことでした。当店は受付は7~24時ですが、予約作業であれば24時以降でも可能です。急いで向かえる作業スタッフを探しますので安心して下さい、と案内をしました。エリア担当の作業スタッフが、もう少しで今やっている作業が終わるので40~60分前後でむかえると案内をしました。明日出張で使用する荷物があってどうしても部屋に入りたい。他の鍵屋さんはほとんど連絡が取れなくてやっと当店に繋がったと言ってました。本当に助かったと感謝の言葉をいただきました。
実家から帰ってきたばかりで、学校に行かなきゃいけないので、早く開けてもらえませんか?との事。お困りの状況はこちらも痛いほど見て取れます。お力になれるよう、さらに詳しく話を聞くと、ご両親名義の契約書は室内にあり、ご両親とも連絡が取れるとのこと。保険証もご提示いただけるということで、これなら鍵開けの条件を満たします。エリア担当の作業スタッフが近くで待機していたため、20~30分前後での案内ができました。玄関の鍵開けには「そこに住んでいる」ことを証明できる書類等が必要です。書類内容がわからない場合は、電話でオペレーターが聞くので、まずは気軽にお電話ください。
調べたところ5年前にこちらで交換させていただいた玄関の鍵のことでした。使用状況によっても違ってきますが、年月が経つとどちらの原因も考えられますので、まずは当時と同じスタッフがお伺いさせていただきました。現場で鍵本体を外して分解して確認したところ、雨風が激しくあたる場所のせいか中が腐食して錆びていたのが原因でした。今回は修理で一旦解消しましたが、また同じ状況になる可能性も高いので、その時には交換をお勧めさせていただきました。
午前中の混み合っている時間帯ではありましたが、なんとか40~60分で行ける作業スタッフを確保すると、電話受付中の間に「カギが回って開いたから中に入れた」とのこと。ひとまずはお店も開店できるので安心しました。ただ何か原因があって開かなかった事実はあるので、今後も同じことが起こる可能性は高く、お客様も心配ということで修理ということでお伺いしました。カギの内部のクリーニングをすると今まで少しひっかかりがあったのもなくなり、スムーズに開閉できてトラブル解消になりました。長い間使っていると、カギに付着した小さなゴミや汚れが内部に溜まってしまうことがあります。
海外の方で、日本語は上手に話される方でした。どちらの鍵も開かずご不安だったようですが、到着時間とその場で鍵開けが可能であることをお伝えすると、ホッとされたようでした。玄関の鍵を開けるには、そちらの家に住んでいることが確認できる書類が必要ですが、書類を取りに行けるとのことで、お戻りの時間に合わせて作業ということになり、無事成約となりました。作業もスムーズに完了したようです。
まず到着時間は30分ですぐ行ける作業スタッフを確保。話を聞くと、昨夜鍵を紛失したため他の鍵屋さんに来てもらったところ、30000円かかると言われたが手持ちがなく断念したそうです。聞けばクレジットカードもないとのこと。使用していた鍵は昔からあるような簡単な鍵に思えるし、特殊ではないと思うとお客様。鍵穴を見てみないとわからないため、簡単に開けば安くおさまりますが、詳しいことは現場で鍵と状況を見ないとわかりません。現場に作業スタッフを向かわせたところ、鍵穴から無事に開錠することができお客様も大変喜んでくださったそうです。やはり鍵穴を見ないとわからないものですね!
話を聞くと、そこに一人で住んでいた息子さんが亡くなったようでした。でも鍵がないため、中を整理しようにも入れない。どうすれば良いですか?と聞かれました。事情を説明して、警察の方のお立会いをお願いしました。警察の方の立会いがあれば開錠できます。鍵を開けた後に鍵の交換も希望したいということだったので、作業スタッフが鍵を開けた後にその場で交換できます。鍵の種類はたくさんあるので、防犯性や料金などを現場で相談しながら決めることができますよ、と案内しました。
玄関のカギを開ける作業の際は現場の住所が入った身分証のご提示が必要なことをご説明。いま病院にいるので住所記載のお姉さまの保険証を預かって現場に行ける、お姉さまと現場から電話で話して確認とることもできる、とのことで対応可能となりました。妹さんが現場に到着する時間に合わせての作業スタッフを手配。建物の鍵開け時には依頼者の確認が必須ですが、本人不在時になにが必要かなどはお電話いただければ、説明させていただきます。
日野市大坂上の近くで作業スタッフが作業を終えて待機しており、20~40分とかなり早い時間での案内となりました。鍵を取り付けてから数十年経っているとのことで、前々から施錠と開錠が固かったり、不具合があったようです。現場でお客様と相談し、鍵開けと新しい鍵への交換となりました。新しくキレイな鍵を見ながら「これで安心。開け閉めがとてもスムーズですね」と大変満足いただけたと報告があり、私共も大変うれしく思いました。
最速30~40分で作業スタッフは伺えるとご案内できましたが、警察官の方は仕事があるので時間まで立ち会えないとのこと。少々の不安を残して作業スタッフを向かわせる事としました。作業内容や料金など、内容の理解はしっかりしていただいていたようで、作業もすぐに始めることが出来たようです。言葉もあまり通じない日本で不安だったと思いますが、無事にお部屋に入る事ができて良かったです。今後、東京オリンピックに向けて、外国人の方への対応も考える必要がありそうだな、と思いました。
お店のマネージャーにも連絡しましたが、とりあえず、すぐ鍵屋さんを呼んで開けてもらってと言われたそうです。10時OPENが遅れるのはまずいので、とにかく早くと焦っていました。もっとも早いものが20~40分での到着なので、なんとか間に合うように急いで作業させていただきますとお手配。焦るお気持ちはわかりますが、これ以上ガチャガチャいじってしまうともっと壊れてしまうので、触らないで待ってていただくよう案内しました。作業スタッフが実際に鍵穴を除くと異物が入れられていて、すぐに鍵開けをおこない無事に時間に間に合ったようでこちらも安心しました。
住所もバレてるから大至急来てほしいが、鍵開け作業もすると警報装置がなって警備員も来てしまう、それは避けたいとのこと。詳しく話を聞くと、30分後には鍵を持った奥様が帰って来るとのこと。ではその時間に合わせて作業スタッフが行き、奥様が鍵を開けた後に交換だけしたほうがいいのでは、と提案しご了承いただきました。
2箇所のカギ交換を完了し「これで安心できる、すぐ来てくれて助かった」とおっしゃっていたとの報告が現場からありました。
当店では作業員が何種類の家の鍵を持っているので、即日に新しい鍵に交換できますよと案内。なお防犯設備士の免許をもってますので今後の防犯の相談もできると案内をし、ちょうど日野市大坂上の担当者がこの後にすぐに伺えるできるとお伝えした所、とても助かると言ってもらいました。あとで、作業員から作業報告が有りとてもお客様に喜んでもらったとのことでした。こんなに早く来てもらって作業をしてくれるのであればご近所にも名刺を置いてってと言ってもらいました。
警察の方とお話しをしたところ、70代の方が鍵をなくされたとのこと。身分確認等出来る書類などがお手元にないとのことで、警察の方の立会いのもと玄関の鍵開け作業に向かわせました。窓から開錠して無事に中に入ることができ、お困りの方、警察官、作業スタッフ全員ホッと胸をなでおろしました。お困りの方も携帯を持っていなくて途方に暮れていたようで、スーパーの方に救われたと喜んでおられました。
最速の40~60分での時間案内でご依頼いただきました。雪も降っていて、寒い時期に外で待っているのも大変です。幸い隣の店舗の方が快くこちらでお待ちくださいと仰って下さったので、お客様にも寒いところでお待たせせずにお伺いすることができました。前の作業後、作業員も雪道を慎重にかつ早急にお伺い。スムーズに作業も終了して、お客様にも大変お喜びいただけたと作業員からも報告を受け、ホッと致しました。
近くで作業していた作業スタッフがいたので、20分で到着できました。管理室の入り口の鍵を見てみると、防犯性の高いもので開錠できにくい作りになっていたようです。ただ管理室には窓ガラスがあり、格子もついていなかったためそこから特殊器具を使っての開錠作業となりました。無事に中の鍵を取り出す事ができ、事なきを得たので管理人さんもホッと安心した様子だったようです。鍵壊さずにすんで良かったと大変喜んでくれたとのことでした。
この日は3連休の最終だったため、旅行先で鍵を紛失したり車に鍵を閉じ込めた人が多く、電話が混みあっていました。ただ、ちょうど日野市大坂上の近くで作業をやっていた作業スタッフが待機しており、20~30分という絶好のタイミングでお伺いが出来ました。摩耗が激しく鍵自体に寿命がきており、今回は開錠したあとに鍵交換で対応させていただきました。古い鍵を長年使っていると、こういう事もあるので、10年以上使っている鍵は交換を検討したほうが良いと思います。
最速で行ける40~60分の作業スタッフを手配しました。これ以上無理に鍵を回したりすると内部が傷ついて悪化してしまう可能性があるので、触らずにお待ちいただくようにお伝え。結果的に鍵穴の不具合だったとのことで、開錠をしたあとに新しい鍵に交換をして無事に作業は終了しました。最近、確かに固くて回りづらいことがあった、これで安心して使えます。ありがとうございました、とお喜びしていただけたようです。
お正月で大変混んでおり、60分お待ちいただけるということで向かいました。ダイヤル式のカギの下のシリンダー錠を今は使用しているということで、ダイヤル式の鍵は壊して外してほしいとの事。
工具を使うので音が出ること、作業的に少し大変であることをご了承いただいての作業となりました。「仕方ないですよね~」とお客様。マンションで他のお部屋の方に怒鳴られないか少々ひやひや。しかし何事もなく終了し、お客様もすっきりしたと喜んでいましたとの報告でした。
年末の日曜日で大変混みあっていました。90分くらいで行けるものと50~60分の時間を案内。
前々からカギの調子は悪かったようで、取り付けてから何十年も経っており、劣化も進んでいたので鍵を開けた後に交換対応となりました。鍵の種類もたくさんあるので、現場で料金や防犯性を相談しながら、防犯性の高い鍵を選ばれたようです。良い鍵なので料金は想像より高かったと言っていましたが、お客様は大変お喜びになっていたと報告がありました。
さっそく作業スタッフがお伺いして詳しい話を聞いたところ、もう一年近く前から調子悪くてだましだまし使ってたようです。最近になってどんどん状況が悪化、いよいよ開けられなくなって寒風の中、閉め出されてからでは遅いと思い切って今日電話したとのこと。
原因はシリンダー(鍵穴)内部の経年劣化による摩耗でした。一時的に修理をしても、また同じ症状が出る可能性が高いことを説明し、交換となりました。作業後お客様に動作を確認してもらうと「とってもスムーズ!」と喜んで頂けました。
入居者のおばあちゃんとは電話でお話ができる状態だとのことでしたが、早急に伺える作業員を調整し、30~40分でお伺いとなりました。管理人さんと、駆けつけたご家族も立ち合いのもと、鍵穴からすぐに開錠できたとのこと。おばあちゃんも大事には至らず、ご家族も安心されていたと報告があり、無事が確認できてこちらもホッとしました。
予約が混み合っていましたが、予約を調整し30分前後で日野市大坂上周辺担当の作業員がお伺いできました。開ける作業をスムーズに行い、お客様ほっとした様子。交換については防犯設備士の資格を持っている作業員がお伺いした為、防犯性のことについて相談の上、防犯性が高い鍵に交換をしました。盗難に遭ってしまい不安でいっぱいでしたが無事交換まで終了し、安心しましたと仰って頂きお役に立てたようです。
お客様は、落とした鍵以外に携帯など何も持っておらず、ご近所の方にお電話を借りてかけて下さっていたようで、あまりご迷惑をかけられないと急いでいらっしゃいました。ちょうど混み合っている時間帯でしたが、幸いにも30~50分で向かえる作業員がいたので急いで手配させて頂きました。
実際は予定よりも少し早く到着し、玄関をお開けする作業も10分ほどで滞りなく終了したようです。思っていたよりも早く来てもらえて助かったと喜んでもらえました。
早い時間で手配。30~40分でお伺い出来たのですが、お客様が希望する型番「V-LA」の持ち合わせがなく作業不可。しかしお客様のご不安もあったので別のエリアの作業員が在庫を持っていることを確認し、そのものを向かわせる手配をしました。時間的な都合もあり翌日早い時間での作業をし無事に交換終了。うまく作業移行ができたのでホッとしました。お客様も対応を喜んでいたとのことでした。
夕方になる者と40分で行ける者がおり、夕方は出かけちゃうし、なるべく早めがいいとの事で40分の者で手配しました。すぐ近くで作業していた為、作業終わり次第向かった所予定より少し早く着きました。勝手に鍵が閉まってしまったようなので、開錠後に鍵の修理もさせて頂きました。早く来てもらって、修理もしてもらって助かりました。また何かあったら頼みますねとのお言葉を頂きました。
作業員がお客様にいくつか種類をご案内。普通の補助錠を付けても中から開いてしまうので、中から開けられないように、中から外へ出る際も鍵を刺して回して開けるタイプのシリンダーに交換。鍵が無ければ開けられない状態にしました。お客様には「たくさん相談にのってもらい、その日中に作業して頂き、これで勝手に外に出られなくなったので安心しました。ありがとうございました。」と喜んで頂きました。
もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。
受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な日野市大坂上だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。
早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。
時間が20時でしたが日野市大坂上周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!日野市大坂上のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、日野市大坂上のカギのトラブル救急車にご連絡ください
関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの日野市大坂上まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、日野市大坂上まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。日野市大坂上の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。日野市大坂上から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
日野市大坂上の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、大坂上近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
あれ?鍵穴に何か異物が詰められていて鍵がさせない・・・日野市地域の金庫開錠に関するトラブルならお任せ下さい!熟練のプロが対応致します!
前回もお話しましたが、12月は日野市大坂上で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
日野市大坂上のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!
早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年日野市大坂上で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策で日野市大坂上の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!
日野市大坂上で鍵の紛失やカギが回らない、防犯対策をしたい、などの鍵のトラブルやお悩みごとがあれば「カギのトラブル救急車」にお電話ください。鍵や現場状況に応じた鍵開け、鍵および錠前の修理、新しい鍵へのの交換、新しい鍵の取付けまでベテランの作業員が迅速に対応します!