玄関ドアの鍵が折れてしまい、相模原市緑区橋本で鍵の交換をしていただきました。大きな工事になったらと心配していましたが、自分の予想よりずっと早く鍵交換の作業が終わり、やはりプロの鍵屋は違うな、と思いました。
(30代女性 Oさま)
0120-987-022
「窓の鍵が勝手にかかってしまって、ベランダに閉め出されてしまった」というお客様からの連絡を受け、相模原市緑区橋本のマンションへ鍵開けに行きました。洗濯物を干そうとベランダに出たところ、内側のクレセント錠が勝手にかかってしまったそうです。幸い1階のお部屋だったのでベランダから脱出することはでき、管理人さんに相談して玄関の鍵開けで弊社に依頼をいただいたということでした。
現場へは30分ほどで到着。玄関にはGOALのディンプルキーが付いていたので、ドアスコープ(ドアについてる小さなのぞき穴)から作業をおこなうことに。室内側のサムターンは偏心タイプの防犯サムターンだったので、少し時間を要しましたが20分ほどで鍵を壊すことなく開錠できました。開錠後には居住確認としてお客様のマイナンバーカードを見せていただき、住所が一致していることを確認して終了となりました。
「鍵穴から鍵を抜こうとするときに引っかかりがあって抜きにくい」というお客様からの連絡を受け、相模原市緑区二本松のマンションへ玄関鍵の修理に行きました。ドアノブの真ん中に鍵穴があるタイプだそうですが、1か月ほど前から鍵の抜きさし時に引っかかるようになり、ここ2~3日で悪化してしまったとのこと。鍵が使えなくなっては困ると不安になっての依頼でしたので、60分ほどで急いで行きました。
到着して確認すると、ドアノブはユーシンショーワのISシリーズが付いており、鍵が抜けづらいのと扉を締めてもラッチがかからず開いてしまうような状態でした。抜けづらさは鍵穴の経年劣化によるものだったので分解洗浄作業を実施して改善。ラッチに関してはストライクを調整したことで改善しました。作業時間はおよそ30分でした。
相模原市緑区大島の一軒家にお住まいの方より「玄関の鍵が開け閉めしにくく、出入りに時間がかかってしまうので見てもらいたい」とお電話がありました。鍵穴は上下2ヶ所ありどちらも調子が悪いようですが、特に下側は鍵を回しても空回りするような状態で、10分以上かけないと施錠も解錠もできないとのこと。今は上側の鍵だけを使うようにしてなんとか出入りしている状態だということで、40分ほどで現地まで行きました。
到着して鍵を見たところ、下側の鍵がクルクルと空回りして閉められない状態でした。錠ケースの経年劣化による金属疲労が原因だったので修理をすることはできず、その旨をお客様に説明して鍵交換をすることになりました。上側の鍵は分解洗浄でも対処できそうでしたが、どうせなら上下とも交換したいと申し出があり、どちらもMIWAのディンプルキーへと交換しました。
作業地域:神奈川県相模原市緑区新治町
トラブル内容:玄関の鍵が壊れて開閉できない
作業内容:玄関と勝手口の鍵の交換
作業日:2020/12/10
作業代金:¥55000
相模原市緑区新治町の一戸建で鍵の交換作業をしました。近所に住んでいる娘さんから「実家の玄関の鍵に不具合があり、開閉が出来ない」との依頼があって伺ったものです。玄関の鍵が使えず、現在は勝手口から出入りしていたようですが、娘さんとも相談して、玄関と勝手口の鍵を両方とも交換いたしました。
作業地域:神奈川県相模原市緑区二本松
トラブル内容:お隣さんが締め出しにあっているので、鍵を開けてほしい
作業内容:玄関の鍵開け
作業日:2020/12/23
作業代金:¥27500
「お隣さんが締め出しにあっているので、すぐに鍵開けに来てほしい!」と、ご近所様からの連絡。相模原市緑区二本松で玄関の鍵開け依頼です。玄関はカードキーの電子キーが付いていました。家の中にカードキーがあり、自動でロックがかかってしまったそうです。勝手口がない築浅の戸建てのため、掃き出し窓からのクレセント開錠を行いました。
作業地域:神奈川県相模原市緑区東橋本
トラブル内容:玄関の鍵が回りづらい
作業内容:玄関の鍵修理
作業日:2021/5/13
作業代金:¥18900
「自宅玄関の鍵が回りづらく、スムーズに開かない時がある」と、相模原市緑区東橋本で鍵修理の依頼がありました。しばらく鍵の不調が続いていたので、近くの鍵屋さんに見てもらおうと思ったそうです。鍵はMIWAのU9という鍵が付いていました。内部に破損などは見受けられなかったので、潤滑スプレーをさし様子を見ることとなりました。
作業地域:神奈川県相模原市緑区下九沢
トラブル内容:車の鍵を紛失
作業内容:ギザキーの作成
作業日:2021/11/4
作業代金:¥28600
「車検に出している間借りている代車の鍵を失くしてしまったので作って欲しい」と平成15年式ニッサンバネットの鍵作成に相模原市緑区下九沢に向かいました。車屋さんにも合鍵がなかったので一から作るしかないとの事での依頼。現場にて車屋さんの連絡をし許可を得てからの作業となりました。運転席の内張を剥がして鍵の番号から新しい鍵のお作りとなりました。
作業地域:神奈川県相模原市緑区橋本
トラブル内容:車内インロック
作業内容:インロック開錠
作業日:2021/9/10
作業代金:¥24200
「車の鍵が入っているバッグを車内に置いたままドアを閉めたら鍵が閉まってしまった」と相模原市緑区橋本の機械式月極駐車場の出口でインロック開錠のご依頼でした。狭い駐車場で他の車の出入りを塞いでいるためお急ぎ。車はフォルクスワーゲンのゴルフだったので外車の開錠が得意な作業員が40~50分で到着。作業時間は10分もかからずだったようです。
作業地域:神奈川県相模原市緑区与瀬
トラブル内容:金庫が開かない
作業内容:金庫の開錠
作業日:2021/10/1
作業代金:¥37800
ご本人が、かなりご高齢ということで、お庭の剪定作業に来ていた職人さんからのご連絡です。金庫の鍵も見当たらず、ダイヤル番号も分からなくなって困っているので、相模原市緑区与瀬のお宅まで、金庫開錠に行ってあげてほしいとの事。鍵はディンプルキーでピッキングは不可の為、金庫に穴を開けて、ファイバースコープで鍵を破壊して解錠する方法で開けることが出来ました。
自宅アパートの鍵をどこかで落としてしまい、今回利用させてもらいました。突然のことでとても不安でいっぱいで、どうしたらいいかも分からない状態でしたが、とりあえず電話をしてみました。最初の電話対応の時から、親切にやり取りしてくださり、とても安心できました。来てくれた作業員の方もとてもていねいに説明してくれてとても助かりました。迅速に対応してくださり、こちらに頼んで良かったです。ありがとうございました。
自宅に帰ってきて鍵を開けたら、そのまま鍵が抜けなくなってしまって困っていたので、急いで鍵屋さんに電話しました。運よく鍵を回すことはできたので、家に入れないということにならなくてよかったとは思いますが、鍵がさしっぱなしだと思うと中でゆっくりもしていられませんでした。でも、鍵屋さんは想像以上に早く来てくれ、慣れた手つきで鍵を分解し、抜けなくなった鍵を取ってくれました。同時に洗浄とかもしてくれて、親切な方でした。
少し前から自宅の鍵が調子悪くなってきたのと、かれこれ30年以上使っている鍵なので、新しい鍵に交換してほしいなと思って今回電話をさせてもらいました。来てくれた職人さんがとても親切で、本当に良い方で助かりました。鍵屋さんを利用するのが初めてだったので不安もあり、色々鍵のこと防犯のことを質問させてもらったんですが、1つ1つていねいに答えてくれる素敵な職人さんでした。安心して作業をお願いできました。鍵も使いやすいし、大変満足しています。
MIWAのU9は見た目はギザギザの鍵ですが、鍵防犯性の高い鍵です。鍵穴は横向きでアルファベットのWの向きで差し込み、鍵違いは1億5000万通りあります。ロータリーディスクタンブラーにさらに9枚のタンブラーを加えることで切り込みの深さが4段に変化するので、防犯性能も高いのです。10分以上の耐ピッキング性能があることから、空き巣対策のされた鍵として、日本で最も広く普及している鍵となっています。ディンプルキーよりも少し安価なことから、頻繁に鍵交換を必要とされている賃貸マンションやアパートでも広く使用されています。
本来安否確認の場合は、身内の方と警察官立ち合いが原則必要です。ただし遠方で来られない、身内がいらっしゃらない場合は職場の方と警察官が立ち合いのうえで開錠作業をおこなうことはできます。その際、立ち合い者の身分証明書の提示をお願いする場合がありますので、必ずお持ちください。まずは弊社にお電話をいただければ最短時間をご案内しますので、その後最寄りの交番、もしくは警察署に電話をして事情を話し、鍵屋が到着する時間に合わせて警察官の手配をお客様にお願いしています。
車のメカニカルキーとは、スマートキーやインテリジェントキーに内蔵されている非常用の鍵のことをいいます。スマートキーの電池切れやスマートキーの反応が悪くなった時や、バッテリー上がりなどでドアロックのシステムが機能しない場合にメカニカルキーを使用してドアを開閉します。ただし、スマートキーに内蔵されているメカニカルキーはドアの開錠・施錠をするための鍵であって、エンジン始動はできません。
一般的な家庭用金庫や業務用金庫であれば開けることはできます。もちろん開け方は金庫の種類や金庫の状態にもよるので、場合によっては部分破壊する可能性はあります。開け方や作業料金は現場で作業前に案内します。
はい、開けられます。蓋つきのドアスコープは、玄関ドアの表側からののぞき見を防止するため、レンズをふさぐ蓋(カバー、シャッターのようなもの)がついているタイプのドアスコープです。鍵屋がドアスコープから専用工具を挿入して鍵開け作業をする場合、ドアスコープに蓋が付いていたら工具で蓋も押し開けることが多いです。また、そもそも外側から取り外せないドアスコープだとドアスコープを壊すことになります。ただし、その場合に新しく取付けるドアスコープは蓋つきの部品を持ち合わせていないこともあり、通常のドアスコープをつけるようになります。
加盟店名:(有)プログレス
電話番号:0566918269
相模原市緑区での対応件数:69件
愛知を拠点に、全国に広がり続けています。現場では、作業員が臨機応変に対応してくれるので、非常に助かります。鍵全般、ガラス、水まわり等の作業をしています。信頼度は◎です。
加盟店名:アイキー24
電話番号:0423109969
相模原市緑区での対応件数:36件
技術力に自信を持った防犯設備士の資格を持った作業員が、府中市を拠点として迅速に対応してくれます。鍵専門の協力店で、圧倒的な在庫数をを誇っているため、現場でお客様のニーズに合わせたご提案、作業が可能と評判です。
加盟店名:ハウスパトロール365
電話番号:0473200161
相模原市緑区での対応件数:4件
市川市を中心に、関東全域、東北、中部など幅広いエリアで稼働してくれている協力店です。鍵全般を主に対応しており、車に関しては車種によってイモビライザーキーの作成も可能です。
加盟店名:RSロックマン
電話番号:0425191701
相模原市緑区での対応件数:2件
昭島市を中心に一部埼玉や神奈川にもお困りの方がいれば急行してくれます。警察からの依頼も多く、鍵全般の技術力と人柄共に信頼度が高い協力店です。またマルチロックやロイヤルガーディアンの特約店でもあります。
加盟店名:(有)イッケン
電話番号:0357273397
相模原市緑区での対応件数:3件
世田谷区を拠点に、さまざまな資格を持った作業員さんに対応いただいています。車の特殊キーや、外車、イモビライザー搭載車の開錠やカギ作成も可能なので、他で開けられなかった、作れないと言われたというお客様の対応もたびたび相談させてもらっています。
カギのトラブル救急車では、玄関や建物の鍵を現場で作成する作業は行っておりません。 相模原市緑区橋本付近にある店舗で合鍵を作りたい場合は、下記の鍵屋さんに依頼しましょう。 ディンプルキーなど一部の鍵は店舗で作成できない可能性があるので、詳しくは直接下記の店舗に確認してみてください。
店名:ミスターミニット アリオ橋本店
住所:相模原市緑区大山町1-22 アリオ橋本 1階
TEL:042-703-0602
店名:e-工房 カインズ相模原城山店
住所:相模原市緑区向原3丁目9-7 カインズホーム城山店内
TEL:042-782-8458
店名:ロイヤルホームセンター 相模原橋本店
住所:相模原市緑区西橋本3-9-8
TEL:042-771-4411
店名:ミスターミニット JR橋本駅店
住所:相模原市緑区橋本6-1-24 JR橋本駅 1階
TEL:042-775-6766
※カギのトラブル救急車調べ
相模原市緑区のカギのトラブル救急車は下記地域で対応可能です。
各駅の近くも対応しております。
調子が悪いな、と思っていたら、鍵穴に鍵を差し込んでも回らなくなった、鍵が鍵穴から抜けなくなった、というトラブルに見舞われることは少なくないでしょう。特に自宅玄関の鍵は開けたり閉めたり、といった行為を毎朝、毎晩、家族全員で行うものです。鍵の寿命は10~15年と言われていますので、長年使用していれば鍵や錠前が劣化し、回りにくくなることも考えられます。
鍵が回りにくい状態では、すぐに家に入れずストレスを抱えることになります。また、荷物を持っていたりすれば余計に鍵は回りにくくスムーズにドアを開けることができません。急いでいるのに鍵が閉まらないと乱暴に扱い、ますます鍵の状態が悪くなってしまうでしょう。鍵が回らない状態のまま放置すれば、当然防犯上の問題も起こります。空き巣被害や夜、見知らぬ人が家に侵入するといった危険もあります。
鍵が回らなくなる理由としては、長年使用していることで鍵自体が曲がってしまったり、削れていたりする可能性があります。毎日手にしている鍵でも、ホコリが溜まることがあるのです。鍵の溝などにホコリが溜まり、鍵穴にフィットせず回らなくなることもあります。特にディンプルキーは穴にホコリやゴミが溜まったり、汚れたりしやすいです。鍵についているホコリやゴミをブラシややわらかい布で取りのぞき、キレイにしてみてください。
鍵破損ではなく、鍵穴の破損が原因となることもあるでしょう。鍵穴にホコリやゴミが溜まっていると、鍵と鍵穴がうまくかみ合わず回らなくなることもあります。鍵穴のホコリは、掃除機で吸い取るのがおすすめです。鍵穴に爪楊枝や針金を入れると、傷をつけたり爪楊枝が折れて中に入ったままになったりする危険性があるので、物を使ってゴミを取るのは避けましょう。さらに鍵穴の潤滑剤が減ると鍵が回りにくくなることがあります。その場合は、鍵穴専用の潤滑剤をスプレーするのもおすすめです。鍵の滑りをよくして鍵が回りやすくなります。
破損していなくても鍵穴がズレていたり、浮いた状態になっていたりすると、うまく鍵が回らなくなります。ゴミやホコリが原因でなく、シリンダーがずれている、ゆるんでいる、といった場合は、ドライバーで錠前を外し、再度取り付けてみるといいでしょう。取り外すのが不安であれば、締め直してみましょう。
鍵が回らなくなった状態で放置しておくと鍵破損にもつながります。そうなる前に、こまめに鍵や鍵穴の掃除をすることをおすすめします。定期的にメンテナンスをすることで、鍵の寿命を延ばすことも可能です。
日常的に使用する鍵がある場合には、合鍵を作っておいたほうが、万が一紛失した場合でもあわてずに対応できます。合鍵を専門に作製しているお店もあり、現在持っている鍵を使用することで、簡単に合鍵が作れます。ですが、鍵の中には合鍵を作りたくても作れないタイプの鍵も存在し、こうしたタイプの鍵は鍵を紛失したり破損したりした場合、メーカーに注文したり、錠前ごと交換しなければいけない場合もあります。合鍵を作れないタイプの鍵には共通する特徴がありますが、ここでは、どのような種類の鍵が合鍵を作れないかについて、詳しく紹介します。
合鍵を作れない鍵の代表的なものが、特定のメーカーによって製作された鍵です。鍵を販売しているメーカーの中には、自社の製品の特許権を保有しているために、他の会社が合鍵を複製することを許可していない会社もあるので、簡単に複製ができません。こうしたタイプの鍵を、予備のためにもう一本必要な場合には、鍵を製作したメーカーに直接注文する必要があります。このようなタイプの鍵の中には、鍵を購入した個人でないと注文できないメーカーもあり、注文をする際には、鍵を購入した本人であることが証明できるような、書類が必要になる場合もあります。
合鍵が作れないタイプの鍵の中には、複製するのが技術的に困難なことにより、合鍵が作れない場合もあります。一部のディンプルキーがその代表的なもので、鍵を削るために特殊な機械が必要になる場合もあるために、お店の設備によっては複製することができません。鍵の中には、鍵本体以外の特殊な部品が必要なために、合鍵が作れないタイプの鍵もあります。セキュリティタグがつけられている最新式の鍵などは、こうした鍵の代表的なものです。セキュリティタグは、鍵を製作したメーカーに注文しないと入手できないため、一般のお店では簡単に複製することはできません。
合鍵を作りたくても作れないタイプの鍵は、いくつかの共通する特徴があります。鍵を製作しているメーカーが特許を取得している場合は、ほかのお店に鍵の複製を許可していないことがあります。製作するのに特別な機械を必要とするタイプの鍵もあり、こうした鍵は、必要な設備のないお店では複製することができません。鍵本体のほかに、特殊な部品が必要になる鍵も簡単に合鍵を作ることができないもので、どうしてもスペアの鍵が必要な場合には、購入したメーカーに直接注文しなければいけません。
神奈川県にある相模原市緑区は相模原市内で最も広い面積ですが、人口は一番少ない人口密度は低い町です。令和6年5月1日時点で167,077人、世帯数は77,301世帯です。男性83,879人、女性83,198人で男女比はほとんど同じでした。年齢別で見てみると、第一次ベビーブームだった70歳世代、第二次ベビーブームだった50歳前後が男女通して多くいました。
相模原市緑区の面積は約253.93平方キロメートル。相模原市は緑区の他にも中央区、南区の3区で構成されていますが、相模原市の約77%が緑区の面積です。またその広域を山林や河川、湖が占めており、自然豊かな土地柄も特徴的で、キャンプ場や自然公園なども多く整備されています。
相模原市緑区の隣接行政には東京都町田市や八王子市、山梨県の上野原市などがあります。そのため様々な路線や道路が跨る地域でもあります。JR横浜線の橋本駅から快速で30分で新横浜駅に到着することが出来ます。また、橋本駅付近には、リニア中央新幹線の駅が設置される予定となっており、品川駅まで約10分で到着することが出来ます。
相模原市緑区には「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」という人気の観光スポットがあります。自然いっぱいの施設となっており、遊園地を楽しんだり、キャンプができたりと友達、恋人、家族で楽しめる大型施設となっています。また、冬の時期(11月~4月)にはさがみ湖リゾートでさがみ湖イルミリオンが開催されます。関東最大級の600万球が夜の森を照らし、幻想的な世界が広がっていて、たくさんの来場者が訪れる人気スポットです。その景色に見とれているうちに、鍵を失くしてしまうといったことはありませんか?広い敷地で、さらには暗い中で落としてしまった鍵を探すのは困難でしょう。万が一車の鍵を失くしてしまって帰れないなどのトラブルがあった際には、相模原市緑区対応可能なトラブル救急車までお電話をお待ちしております。
相模原市緑区の中心部である橋本駅北口付近には、2001年にオープンしたミウィ橋本が立地します。ここは、スーパーマーケットや本屋などのテナントが入店している施設です。一方、南口には2010年にオープンしたアリオ橋本が営業しています。もともとは工場の跡地であったため、敷地面積は広く130を超える専門店が入店しています。太陽光発電付外灯などグリーンエネルギーを積極的に採用した建物です。
相模原市緑区には100メートルを超えるランドマーク的な高層ビルが複数存在します。まずは地上33階建て、高さ115メートルを誇るザ・ハシモトタワーです。ペディストリアンデッキで駅に直結しているこのビルは、主に住宅用のマンションとなっています。続いては地上33階建て、高さ107.21メートルのリビオ橋本タワー・ブロードピーンズです。こちらも住宅用マンションが集まったビルですが、グレー系を基調した外観は落ち着いた雰囲気です。
城山発電所そばにある本沢梅園は約3ヘクタールの敷地内に、約1,000本の梅が栽培されています。毎年3月だけ期間限定で開園されていますが、期間内には梅園祭りが開催される緑区の名所の1つです。また、小松地区にある休耕田の活用を目的として作られた小松コスモス園は、開花シーズンとなるとコスモス祭りが開催され多くの観光客でにぎわいます。そこでは地元の特産品などが販売されます。
神奈川県相模原市緑区は市内の8割近くの面積があり、区の東部は工業団地などがあるものの、その他の地域は農地や山林が広がり、神奈川県の水源となる川や湖があります。相模原市緑区は広大な敷地面積を有しているため、相模原北警察署と津久井警察署の2つが管轄しています。
駅前など住居が密集する場所と、自然の中で家がまばらな地域が混在している相模原市緑区では、令和5年12月末までの1年間に、建造物侵入による盗みの被害全体の件数は73件となっています。空き巣被害は17件、忍込み侵入が15件、事務所や店舗侵入が14件と3年前の令和2年の47件と比べると2倍近い数字となっています。
住民の足として有用な乗り物に関する犯罪は、自動車の盗難が年間7件、車上荒らしが18件報告されています。二輪を見てみると、自転車窃盗が304件、オートバイが54件と窃盗が多発しています。特に相模原北警察署では、駅周辺や大型の商業施設での自転車の盗難が多発しているとして、駐輪場や建物の敷地内だからと慢心せず、プレス式のカギを設置するなどの対策をとるよう勧めています。この地区の安全や安心を守るためのネットワーク組織が設立され、警察も協力してパトロールや防犯に関する活動が続けられていますが、1人1人の防犯意識をもう少し高めることで犯罪は減っていくので、地域一丸となって対策していきたいですね。
トラブル救急車では2023年の1年間で相模原市緑区で鍵に関するお問い合わせは年間100件以上ありました。実に70%近くは建物の鍵のご相談で、そのうち半分は鍵開け、もう半分は鍵の修理か交換でした。古くからお住まいの方も多くいるため、鍵の経年劣やピッキング対策のために防犯性の高い鍵に交換されたいお客様も多くいらっしゃいます。家を守るのは鍵です。まずは家の入り口からしっかり防犯対策をしたいですね。どんな鍵がいいのかなどご相談可能なため、まずはお電話にてトラブル救急車までご連絡をお待ちしております。
相模原市緑区は、市の77.2%と大部分を占める広いエリアながら、人口は171,484名となっており、南区、中央区と比較するとゆったりとしたのどかな地であるといえます。緑区の中心地はJR横浜線と京王相模原線が交差する「橋本駅」周辺となっており、人口のほとんどはここに集中しているといえるでしょう。橋本を起点としてバス、電車などの交通網が敷かれており、さらには2027年までに中央新幹線のリニア開通によって橋本駅停車が予定されています。都心のみならず行く先は関東から中部、関西へ玄関口として魅力を発揮する町となるでしょう。しかしながら、緑区の真の中心はその大部分をしめる湖周辺地区です。城山、津久井、相模湖の3地区は県内の大切な水がめとして力を発揮しています。周辺にはキャンプ場やレジャー施設も多く、観光地としても魅力のあるエリアです。藤野地区はJR中央本線の藤野駅、中央高速道路の藤野出口があり、すぐ隣は山梨県という県境の街です。相模湖の北端に位置し、陣馬山の麓にある藤野地区は登山やキャンプを楽しむ人たちで賑わいます。そして自然と調和した芸術作品を鑑賞できることでも有名で近年では芸術のまちとしても人気があり賑わいをみせています。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば「鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった」「鍵穴自体が空回りする」「鍵穴に何か詰まっていて差し込めない」などのトラブルは大いに考えられます。この様な鍵の修理が必要になるトラブルを解決する為に、相模原市緑区橋本のカギのトラブル救急車にご連絡ください。直ぐにお伺いして解決いたします。
相模原市緑区橋本のマンションにお住まいの女性のお客様から「子供が中から鍵を閉めちゃったので玄関の鍵を開けに来てほしい」と依頼がありました。普段はタッチして開けるタイプのカードキーを使っているそうですが、物理的な鍵穴の方のサムターンを2歳のお子さんが中から閉めてしまったようです。カードキーはあるが鍵が開かず中に入れないとのこと。ちなみに、入居したときから物理的な鍵の方は管理会社からもらってないそうです。作業スタッフが30~40分で、なるべく急いで訪問しました。
到着後、鍵穴を見させてもらうとMIWAのU9が付いていました。ドアスコープもあったため、ドアスコープを取り外してから専用の工具を使い、10分ほどでサムターンを解錠。解錠後にドアスコープを再度取り付け直し作業は終了しました。
店名 |
相模原市緑区橋本の鍵屋!鍵開け・鍵交換・鍵修理ならカギのトラブル救急車 |
---|---|
サービス提供エリア |
神奈川県相模原市緑区橋本 ※対応可能エリア |
営業時間 |
7:00~24:00 |
定休日 |
年中無休 |
電話番号 |
0120-987-022 |
クレジットカード利用 |
VISA, MasterCard, JCB, AmericanExpress, その他 |
備考 |
協力店・提携業者募集のお知らせ |
閉じる
<前の写真へ
次の写真へ>