0120-974-209
江東区木場に住む女性からガラスの割れ替え交換依頼がありました。玄関の内鍵がかかって開かなくなってしまったため、2階にあるトイレの小さい窓ガラスを割って室内に入ったそうです。そのさいに割った窓ガラスを元通りにしたいというご希望でした。
40~50分で現場到着してガラスを確認したところ、割れたガラスは網の入っていない一般的なすりガラスでした。厚み2mmのタイプだったので、同じ種類のものをカットして、その場で施工を実施。即日交換完了でき、お客様にも喜んでいただけました。
「キッチンカーの窓ガラスが熱割れしてしまった」というお電話があり、キッチンカーを運営されている江東区木場の会社へ訪問しました。商品受け渡し用の窓が、住宅の窓ガラスと同じようなアルミサッシの引き違い窓になっており、その2枚が熱割れしてしまったそうです。2日後にイベント出店を控えておりそれまでに修繕をという希望もあったので、すぐに1時間ほどで行きました。
現場に着いてみると入口に該当のキッチンカーが停まっており、サッシを外して置いていてくれたのですぐに作業に取りかかることができました。キッチンカーのガラスはほぼ受けたことがなかったので、特殊なものだったらと少し心配もありましたが、一般的なアルミサッシの窓でガラスも厚み3mmの透明だったので、2枚を1時間ほどで交換することができました。
江東区木場にお住まいの方から「応接間の入口ドアのガラスが割れてしまった。木製の古いドアだけれど交換できるだろうか?」とお電話がありました。ドアの中央部分に横300×縦1600mmほどの曇りガラスが入っているそうですが、ガラスの下部に物をぶつけて割ってしまったそうです。室内ドアのガラスはまれに縁が外せないこともあるため、まず現地見積もりへ行くことになりました。別現場の作業が終わり次第向かい、13時半ごろに訪問しました。
到着してドアを確認したところ、厚み4mmの型ガラスが入っていたのと、ガラスを押さえていた縁は外せるものでしたのでお客様に見積もり料金をご案内。ご了承いただけたのでそのまま作業に移りました。まずは縁を外して割れたガラスをドアから撤去し、作業車にてカットしたガラスへと入れ替えました。
江東区木場の店舗のオーナーから「搬入口のドアガラスにヒビが入っている。防犯的にも良くないと思うので交換してほしい」との依頼。まずは現地調査に訪問しました。
ドアのガラスにヒビが入っていて、養生のためガムテープを貼ってありました。先日、近くで泥棒被害があったようで警察の方も注意するようにと見回りがあったらしく、もしかしたら泥棒が侵入をしようとした形跡かもしれないと心配しているご様子。心配なら警察に連絡して現場検証してもらった方がいいのでは?と、お話しましたが、修理を急ぎたいとの希望。そのままガラス交換をすることになりました。ガラスのサイズや種類を確認すると在庫あり。即日ガラス交換が完了すると、お客様からとても感謝されて「また何かあったらすぐにお願いしたい」と言われました。
リフォーム中の店舗のガラス交換についてのご相談です。「特にガラスは割れてはいませんが、この機会に今は見えない型ガラスになっている窓のガラスを透明ガラスに交換しようかと考えている」ということで、江東区木場の店舗に見積もりに向かいました。
リフォームを頼んでいるところではガラス交換は難しいと言われているそうです。外から中が見えるようなレイアウトにしたいけれど枚数があり全部を変えるのは予算的にも厳しいということで、全部を交換した場合と一部だけの交換の見積もりを出して検討していただきました。後日、一部交換のご依頼をいただき作業完了しました。
マンションの居住者様から「掃き出し窓のガラスが割れてしまったので、即日交換できるところを探している」とのお電話がありました。ガラスは車に積んでいくので、一般的なガラスの大きさや厚みならば本日の対応も可能だと思うと説明し、江東区木場まで60分くらいで訪問しました。
現場でサイズを測ると、900×1800mmとすぐに交換できる大きさでした。料金に了承いただけたので、窓枠を外して駐車スペースに止めている作業車へ移動し、作業を開始。型ガラス4ミリ厚で、ゴムビード施工。ゴムビードは再利用できました。ガラス交換を即日対応できました。
江東区木場にある一戸建てにお住まいのお客様から掃き出し窓のガラス交換のご依頼をいただき、ご希望の日時に合わせて訪問しました。
だいぶ前に物をぶつけて割ってしまった際に、透明な養生テープで補強してずっと直さずいたそうです。今回お家全体の改修工事を行うことになり、そのついでに割れっぱなしだった掃き出し窓のガラスもきれいなガラスに交換したいと思ったそうです。
ガラスは幅800mm×高さ1200mm、厚さ5mmの単板透明ガラスで、ビートというゴムで固定されており、このビートの劣化が少なければそのまま新しく交換するガラスにかけ直して枠の中にはめ込むことができるのですが、今回はビートの劣化が激しくところどころに裂が見られ、硬化したビートが縮んでしまって必要な長さが足りなかったので新しいビードを使用しました。ガラス交換の作業は1時間ほどで終了です。
江東区木場にある築30年くらいの2階建て住宅のガラス交換の依頼です。上下に分かれているサッシ枠の下部分にはいっている型ガラス。お客様が部屋の模様替えを行っているときに家具をあててしまい、ヒビが入ってしまったとのこと。
30~40分でガラス交換の現地調査から向かいました。現場にて割れたガラスを確認すると、お客様ご自身でガムテープで補強している状況でした。お客様にお見積金額をお伝えをして、少し悩んではいましたが早く直るのであればとのことで作業依頼となりました。その場でガラスをカットしてはめ込み、850ミリ×870ミリの型ガラス(厚さ4ミリ)の交換作業を完了。「早く直ってよかった」と喜んでいただけました。
江東区木場の一戸建て住宅にお住まいのお客様から、「家で楽器が演奏できる環境にしたい」とのご相談のお電話がありました。ご自身でDIYにてリフォーム工事はしたけれども、どうしても窓ガラスの対策が難しいとのこと。対応可否を含めて現地を見てからとお話して、50~60分で訪問しました。
お客様には二重サッシにする方法を提案しました。当日はサイズ等を図り、金額を出して見積もりは終了となりましたが、検討したのち後日お客様から連絡があり、正式な作業依頼となりました。発注して後日作業へいくと「こんなに早く対応してもらって助かる」と喜んでいただけました。
戸建てにお住まいの女性のお客様からガラス交換の依頼がありました。2階のベランダに面した掃出し窓で、下の曇りガラスの部分が割れているそうです。昨日、旦那さんが酔ってぶつかって割れてしまったとのこと。ケガはなかったみたいですが、危ないので今は段ボールで養生していると言っていました。「できれば午前中に来てほしい」と要望あり。
江東区木場へは60~90分で到着しました。枠に残っているガラス片を取り除いてから、900×900ミリ以内の4ミリの型ガラスを枠のサイズに合わせてカットし施工。作業は1時間かからずに終了しました。
自宅の庭に面した窓ガラスを割ってしまったとお電話があり、江東区木場の一戸建てのお家へガラス交換に行きました。お客様はご高齢の方で、窓のそばでよろけて転び、ぶつかってしまったということでした。幸い怪我はなかったようですが、割れたままだと破片など危ないので、早めにガラス交換をと思い13時ごろに訪問しました。
ガラスは居間の大きな掃き出し窓の下半分が割れており、まずは枠に残っていた破片を撤去。厚み4ミリの型板ガラスが入っていたようなので、同じものをサイズに合わせてカットして、40分ほどでガラス交換作業を完了しました。
江東区木場の戸建てにお住まいのお客様からガラス交換の依頼がありました。リビングのドアにはまっているガラスで、周りのフチは透明だけど内側は曇りガラスのグラデーションガラスでした。同じガラスの場合は発注作業になるとお話すると、同じものじゃなくても似たようなものなら大丈夫とのこと。夕方には出かけたいとのことですが、このあと作業スタッフが30~60分でお伺い可能だったので見させていただきました。
現地でガラスの採寸をし、ご料金をご案内するとご了承いただけたのでそのまま作業に入りました。ガラスのサイズ477×159ミリに合わせてカットした4ミリの型ガラスを施工し、1時間ほどで作業は終了しました。
息子さんから「実家で母が転んでしまい、持っていた杖がぶつかってドアのガラスが割れてしまったようなんです。危ないからすぐに直してほしい」とお電話がありました。ただしガラスにはけが防止や空き巣対策として飛散防止フィルムが貼ってあったので、ガラスが割れ落ちてくることはなく、お母様は怪我もなく無事だったそうです。
息子さんが江東区木場にある実家に到着する時間に合わせて、90分くらいで到着となりました。上下の下のくもりガラスの破損。ガラスのサイズは約800×800ミリ。すぐに割れたガラスを外して4ミリの型ガラスを下のほうだけ交換したところ、なんだか新しいのと古いので見た目が違ってしまうのが気になると言われ、上のガラスも交換。2枚とも交換となりましたが、作業時間は1時間ほどで完了しました。
「自分は息子だが、現地に行くことはできないので住んでいる母のみの立ち合いになる。高齢で耳が遠いため話が通じなかったりしたら、自分に連絡をもらえれば対応する」とのこと。支払いは現地でお母様が現金で払えるので大丈夫と言っていました。江東区木場担当の作業スタッフがちょうど近隣で作業していたため、1時間以内には向かえそうだと伝えてお伺いしました。室内の木枠引き戸のガラスが割れており、念のため息子さんにお電話して作業内容や料金の説明をし、許可をいただいて作業しました。
江東区木場でガラス作業を担当している作業スタッフが無料見積もりに行くことになりました。50~60分で現場到着後、交換したいというお店のガラスを見させていただくと、目隠し用のすりガラスがはいっていました。特に割れているわけではなく、計3枚あるガラスを透明のものに種類を交換したいということで、サイズや厚みをきちんと図らせていただき、詳細な料金をご案内。検討のうえ後日連絡いただくことになりましたが、翌日には再入電があり、作業依頼となりました。お店の定休日に合わせて後日お伺いとなりました。
上下に分かれた下部分のガラスで、ご主人が滑って頭をぶつけてしまったそうですが、さいわいにもかすり傷一つなかったそうです。江東区木場担当作業スタッフが40~60分で向かいました。ガラス扉のガラスはアクリルではなく、一般的な窓にも使用しているようなガラスとのこと。くもっている型ガラスでH800×W700ミリのガラス。ガラス交換は30分くらいで交換できましたが、枠もガラスも汚れていたので拭き掃除できれいにしてきたそうです。「新しい扉みたい」ととても喜んでいたそうです。
掃除機が窓にぶつかってしまい、ガラスが割れてしまったとのこと。一畳ほどの大きさで、ガラスの種類は透明。ペアガラスなど特殊ガラスではないと確認が取れたので、その場ですぐに交換できますとご案内。お昼ごろの入電で、夕方までにはなおしておきたいとのご希望でした。お電話から40~50分ほどで江東区木場の作業スタッフを手配しました。掃出しのサッシの単板ガラスの交換を行い、暗くなる前に作業を終えることができました。「本当にすぐに来てくれ、交換もしてくれたので助かりました」と喜んでいただけました。
17時ごろの入電で「この後暗くなっちゃうけど来てもらえるのかしら?」と気にされていました。まず時間を確認するため江東区木場の作業スタッフの作業状況を確認し、最短で40~60分くらいで伺えると伝えると「本当に?!助かるわね」と喜んでいただけました。ベランダ窓で、上下2つに分かれている下側のガラスを交換させていただき、作業は45分ほどで終了できたとのこと。割れた破片も処分させていただきました。暗い中で心配してくださいましたが、普段から慣れている作業スタッフは問題なく作業を終えられました。
お電話は学習塾の塾長さんからでした。子供が遊んでいてガラスを割ってしまったとのこと。子供には怪我もなかったので大丈夫ですが、ガラスが落ちてきたりしたら危ないため早めに直してほしいとの依頼でした。現在、ガムテープで補強していると言っていました。さっそく、江東区木場担当の作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。作業報告によると、割れていたのは腰高窓のすりガラス。在庫もありその場でガラス交換作業になったとのこと。お客様からも「とても早く直してもらって助かりました」と言っていただけたようです。
お客様に状況をお聞きしたら、悪天候で暴風で自宅にあったプラスティックの植木鉢が飛んできて割れてしまったとのことでした。近くのガラス屋さんは休業中で電話も繋がらなかったとのこと。さっそく、江東区木場担当の作業スタッフが50~60分で現地調査からお伺いとなりました。到着後ガラスを確認すると、ペアガラスだったため、今回は応急処置で養生を行い、後日ペアガラスを取り寄せ後に再伺いして交換作業となりました。お客様も「今後は庭にあるものは片づけないとだね」と言っていたようでした。
割れたガラスの大きさは畳半畳分ぐらい。片面が凹凸になっている型ガラスのタイプのようです。一般的なものなので、イレギュラーがなければ当日施工できるだろうと伝え、江東区木場担当の作業スタッフを手配。50~60分で現場到着となりました。作業スタッフが厚みなど詳細を確認して料金を提示。問題ないとのことだったので、その場で交換作業を行いました。女性は「よそのお宅の窓だったので、今日中にやってもらえて助かりました」と喜んでいたそうです。
室内ドアのガラスは縦に2枚に分かれており、そのうちの右側にあるガラスに物があたってしまった衝撃で割れてしまったそうです。すぐに修理できますか? と聞かれたのですが、ガラスの種類と枠の問題があるので、詳しくは見てからになると伝えました。見積りからと案内して、50~60分ほどで江東区木場担当の作業スタッフを向かわせました。ガラスの在庫あり、枠も特に問題なしだったので、その場で作業可能とスタッフから案内し、了承のうえ、作業へ取り掛かったとのことです。
勝手口のドアの上半分がくもりガラスになっていて、その部分が割れてしまったそうです。勝手口のため、今日中にガラスを入れたいと言っていました。江東区木場担当の作業スタッフと連絡を取り、午前中にはお伺い可能だったので手配。前の作業が終わりしだい伺いました。現地で詳しいご料金をお話し、ご了承いただけたので作業にとりかかりました。900×900の4mmの型ガラスを交換、作業は50分ほどで終了しました。「助かりました」と喜んでいただけました。
お庭に面した掃出し窓で、転びそうになってぶつかったら割れてしまったそうです。幸いケガはなかったようでこちらも安心しました。「今日中に直せるかしら?」と少し気にされていましたが、種類を聞く限りは1枚ガラスだったので、大丈夫だと思いますとお話しました。江東区木場担当の作業スタッフと連絡を取り、30~60分でお伺い可能だったので手配。現地で採寸し、900ミリ×1700ミリの透明厚さ3ミリのガラスを施工。1時間かからず作業は終了しました。
ドアは折れ戸になっており、4枚のガラスがはまっているようです。そのうち1枚が割れている状態。割れたとき小さな粒状に粉々になる強化ガラスとのこと。特殊なガラスなので、まず江東区木場担当の作業スタッフが現場調査を行うと説明しました。作業スタッフを50~60分で手配。入居者の希望もあり、強化ガラスと一般的なガラスそれぞれの見積もりを出しました。特にこだわりはなく一般的なガラスでいいとのことだったので、持参したすりガラスにその場で交換。無事完了しています。
ペアガラスは発注品になるため即日の作業はできないとお話。まずは見積りでのお伺いになるとご案内。お部屋は2階で外に人通りがある場所なのでガラスが落下したら危ないと入居者様は心配しているとのことだったので、ガラスが入るまでの養生などの対応はできると思うとご案内。すぐにお願いしたいとご依頼いただいて30~40分ほどで向かえる江東区木場担当の作業スタッフを手配しました。管理会社の担当のかたも同じくらいの時間に現地に到着。ガラスは発注し、当日はガラスの養生作業で終了。ペアガラスが納品されてから、交換作業へ行きました。
午前中のお電話でしたが、江東区木場担当の作業スタッフが14~15時頃には行けることを伝えると安心した様子で、快く待ってもらえることになりました。ガラスは透明とすりが2枚重なっていると言っていたので、ペアガラスかと思い現場で見せてもらいましたが、窓はペアガラスではなく2重サッシになっていました。2重サッシの外側の型ガラスが1枚割れている状況でした。そのため型ガラスのみ交換で、約1時間ほどで作業終了となりました。
マンションのベランダに出るところの掃き出し窓で、真ん中で上下にわかれているタイプ。ひび割れているのは下側の1枚でした。型ガラスという種類のガラスが入っており、同じタイプのものに交換したいとの希望です。中に飛散防止のワイヤーは入っていないとのこと。江東区木場担当の作業スタッフを50~60分で手配しました。持参したガラスを窓枠に合わせて切断し施工。その日のうちに作業完了したので「頼んでよかった」と喜んでもらえました。
ヒビが少しずつ大きくなっている気がするので、早めにガラス交換した方がいいかなと思って連絡しましたと言っていました。土日のできたら午前中に来てほしいとのご希望でしたので、お客様の希望にあわせて週末土曜日の午前中9~10時でお伺い。江東区木場の作業スタッフからの完了報告によると、ベランダの半畳分サイズの透明網入りガラスに10センチほどのヒビが入っていたそうです。元々は2~3センチのヒビだったので随分広がってしまったもよう。その場でガラスは交換させていただいたとのことでした。
保育園の裏手にある、職員さん用の出入り口ドアのガラスが割れてしまったそうです。子どもたちが通る場所ではないものの防犯上早めに直したいということで、江東区木場担当の作業スタッフが40~50分で行きました。現場ではまずガラスを確認して見積書をお渡し。保険対応にできるか確認のため作業は一旦保留となりましたが、その後別現場で作業をしているときに作業スタッフに依頼の電話が入ったようで、保育園へと戻ってガラス交換作業をおこないました。
夕方から用事があるのでそれまでに来てほしいということで、江東区木場担当の作業スタッフを1時間くらいで手配しました。現場に到着し見てみると、通風小窓にエアコン配管が入っているため、窓の脱着ができないことが分かりました。作業する場合は、配管を一度抜いてもらってからになると料金も含めお客様に説明。結果、その日は見積りだけということになりましたが、詳しいことが聞けて良かったとお客様には喜んでいただけました。後日正式にご依頼したいとお電話をいただきました。
ベランダの窓で透明のガラス。鍵がついているガラスの真ん中部分を小さく割るつもりが、ちょっと大きくなってしまって下半分の交換が必要とのこと。割れたガラスも散らばっていて片付けもできていないそうです。一番早く来られる人で、クレジットカードの支払いでお願いしたいとのこと。江東区木場の担当スタッフに確認して50~60分くらいで到着しました。かなり派手に割れていてその場で新しいガラスに交換。お客様もケガをされていたようでしたので、ガラスの処分も全部こちらでやらせていただきました。
横900ミリ・縦1800ミリ以内に収まる程度の大きさ。中に網の入っていない全面透明のガラスでした。庭に出る掃き出し窓で日常的に開閉する機会が多かったため、使用できないままなのが不便とのこと。その日は一日中在宅しているという話だったので、江東区木場担当の作業スタッフを50~60分で手配しました。3ミリの厚みのガラスが入っていたので、同等のものを切断して設置。「きれいなガラスになって前よりすっきりしたかもしれない」と喜んでもらえました。
ベランダに出るところの窓ガラスで、畳一畳分ぐらいのガラスがはまっているそうです。全面が透明のガラスで、中に網は入っていないとのこと。厚みはおそらく3ミリ。1ミリ違うだけでも料金が変わってくるので、まずは現場で正確な大きさを測らせてもらうと伝えました。江東区木場担当スタッフを30~60分で手配すると3ミリのもので間違いなかったので、持参したガラスを同等の大きさにカットして施工しました。以前より見栄えがよくなったと喜んでもらえたそうです。
何十年と使っているのでガラスが汚くなっているため、キレイな新しいガラスに替えてほしいとのご相談でした。「いつやってもらえるのかしら?」と聞かれたので、ガラスの種類や大きさにもよるのでまずは見積もりから本日お伺いできるとお話。「今日来られるの?緊急だと料金が高くなるんじゃないの?」とのことでしたが、早朝夜間帯以外なら同じ値段で対応するとお話。60~90分ほどで江東区木場の作業スタッフを無料見積もりから手配しました。透明3ミリの一般的なガラスで、料金の了承も得たのでその場で交換作業をしたようです。
「養生テープや段ボールで補修したが、入口なので見た目がみっともないのと防犯面が心配だ」と言っていました。「即日で修理できますか?」と聞かれたので「特注のガラスでなければその場で交換できると思うが、詳しくは見てからになる」とお伝え。「江東区木場担当の作業スタッフが最短で30~40分ほどで向かえるので一度見に行きましょうか?」とお話。「ぜひお願いしたい」と了承いただけたので、手配しました。お客様のご希望通り、その場でガラス交換することができました。
玄関から入ったところにあるリビングドアのガラスで、透明ではなくくもっているガラス。ガラスはドアの真ん中の縦長に入っており、物が当たってしまい割れてしまったとのこと。ドア枠によっては対応出来ないものもあるので、まずは見積りからご案内しました。江東区木場の作業スタッフに確認して40~60分ほどで向かいました。対応可能なドア枠のガラスでしたので、見積り後了承のうえで作業へとりかかったとのこと。毎日何度も開け閉めするドアなので、すぐに交換してもらえてよかったと安心していただけました。
自宅2階のベランダに面した掃き出し窓のガラスが割れてしまったそうです。立ち上がったときにバランスを崩して転んでしまったそうで、そのときに勢いよく窓にぶつかってしまったということでした。ガラスの破片で少しケガもしてしまったそうですが「今ようやく病院から帰ってきたから、これから来てもらえたらと思って」とのこと。江東区木場担当の作業スタッフが60~90分で行きました。ガラスは一般的な透明だったので、すぐにその場で交換することができました。
実は宿泊している方が外の露天風呂に出ようとしたところ、扉の上にハマっているガラスに頭をぶつけてしまいガラスがひび割れしているようです。透明ガラスですが飛散防止の網入りだったので、ガラスが飛び散らずにポロポロと落ちてきているよう。危険なのと、ひび割れしている箇所から外気が入ってくるのとで早急の対応を希望。また、宿泊者の入れ替え時間がちょうど清掃時間になるのでそのタイミングで見てほしいとのご希望。江東区木場の作業スタッフがお客様のご希望に合わせてお伺いし、規格内のガラスだったのでその場で交換作業まで実施しました。
2階のベランダの窓ガラスで、上下に分かれている下部分。ベランダに置いていた荷物を移動しようとしたらぶつかって割れてしまったそうです。「窓枠に破片が残ったままなんですけど大丈夫ですか?」と気にされていたので、危ないのでそのままで大丈夫ですよとお話しました。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分で手配。前の作業が終わり次第すぐに伺いました。型ガラスの交換と、グレチャンも劣化してたので一緒に交換しました。作業は1時間かからないくらいで終了です。
ベランダの窓ガラスにヒビが入り、ヒビはご自身でテープで補修しているとのこと。ヒビが入ったのは数ヶ月前からでずっとそのまま放置していたそうです。アパートを退去するにあたり、今日中にガラス交換をしてほしいとのことでお電話から40分ほどで現場に伺いました。江東区木場の作業スタッフによると、網入りガラスに熱割れのようなヒビが入っていたとのこと。消防法の観点から同じ網入りガラスへの交換が必須ということで、割れたガラスと同じ種類の新しいガラスへ交換しました。その場で作業を終えると、当日のトラブル解消にとても驚かれていたようです。
ベランダの掃き出し窓の下部分のガラスが割れてしまっているとのこと。原因は不明とのことですが、さっき割れていることに気付いたと言っていました。ご自身で段ボールで簡単に養生しているとのことですが、すきま風も入ってくるので早く修理してもらいたいとのご希望。最短の時間で来てほしいとのことで、40~50分ほどで作業スタッフを江東区木場へ向かわせました。772×360ミリサイズの4ミリ厚の型ガラスの交換を実施いたしました。
熱割れなのか、気が付いたら自宅2階の寝室の窓ガラスがひび割れていたそうです。小さな子どももいて、ガラスが割れたら危ないのですぐに対応してほしいという希望でした。江東区木場内なら作業スタッフが60~90分で行くことができる状況だったので、その旨を案内し手配することになりました。現場ではガラスの種類やサイズなどを確認し、特にペアガラスなどの特殊なものではなかったので、すぐに1時間ほどでガラス交換を完了することができたようです。
明日から数日間家を空けるため、今日中に交換してもらえるガラス屋さんを探しているそう。大きさは900ミリ×1800ミリ以内の透明ガラス。特殊なガラスではなく1枚ガラスというお話だったので、その情報で間違いなければその場で交換できるとご案内。すぐにでも来てほしいということで江東区木場内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。料金をご案内し、納得いただけたのでそのまま交換作業を行いました。迅速な対応にお客様にも喜んでいただけました。
割られたのは、一戸建ての1階部分に設置されている腰高窓。横900ミリ・縦1800ミリ以内に収まるぐらいの大きさだそうです。全面透明のガラスで、中に網の入っていない一般的なタイプのガラス。交換料金は最低13000円~でガラス代は別途。厚みや施工方法によって変わるので、まずは現地見積りからのご案内となりました。江東区木場担当の作業スタッフを60~70分で手配。確認したところ、入っていたのは厚み3ミリの型ガラス。同等のものをカットして施工行いました。
他社さんにも来てもらったそうですが、ガラスの持ち合わせがなく1~2週間くらいかかると言われてしまったそう。できれば早く直したいとのことでした。ペアガラスではなく、縦1800ミリ×横300ミリの厚さ5mmの透明のガラスだそうで、江東区木場担当の作業スタッフに確認したところ、今日中に交換可能だという者がいたため1時間ほどで伺うことになりました。コーキングの施工が必要だったり少し大変な作業になりましたが、2時間ほどで無事に作業は終わりました。お客様にもとても喜んでいただけました。
「即金ですか?足が悪いので銀行までいかないと現金がすぐに用意できない。クレジットカードが使えるなら助かるんですが・・」と言われたので、江東区木場でクレジットカード払いでも対応できる作業スタッフをあたり、時間は40~60分ほどで案内しました。ベランダに出る一畳分の大きさのガラスで、透明網無しガラス。その場で交換をさせていただき、割れたガラスは回収させていただきました。「すぐにガラスの交換できて安心しました。助かりました。」と安心していたとのことでした。
江東区木場にある実家のガラスが割れたので交換してほしいとの内容。高齢の父親が一人で住んでおり、父親に代わって依頼しましたと娘さんからお電話がございました。割れたのは腰高窓のガラスになるとのこと。何時頃に来てもらえますか?と聞かれたので、最短40分でご案内。できたら娘さんも立ち会いたいとのことで、もう少し後の時間で来てもらえないかと言われました。ご希望が2時間後でしたので、希望にあわせて作業スタッフを手配しました。
ベランダの上下2つに分かれている上側の窓ガラス。無料の見積りをご希望されており、料金を聞いてからやるかやらないか決めたいとおっしゃっていました。見積りは本日この後最短の時間希望とのことで、江東区木場担当の作業スタッフを50~60分ほどで手配しました。半畳分ほどの3ミリ厚のガラス交換のお見積りを実施。お客様にご納得いただいた上で作業へとりかかりました。ガラス交換と窓枠についているゴムも新しくさせていただいたとのこと。
自宅1階にある掃き出し窓。大きさとしては、横900ミリ×縦1700ミリほどでした。2枚とも同じ透明のガラスで、中に網など入っていないとのこと。江東区木場担当スタッフが50~60分でお伺いしてみると、割れたガラスは3ミリのガラスだったので同じ厚みのものにお取替えしました。また、玄関ドアのガラスも見てほしいとのことで、合わせてそちらも確認。横740ミリ×縦360ミリのガラスにヒビが入っていました。網なしの型ガラスだったので、同様にその場で新しいガラスの交換作業を行いました。
上下にわかれているため、1枚の大きさとしては畳一畳分ほど。ひび割れを起こしているのは、下部の1枚だそうです。完全に割れているわけではなく、引戸の開閉にも問題ないが、見栄えが悪いので直しておきたいとのことでした。お客様の休みに合わせ、翌々日の10時頃で予約確保。当日、江東区木場担当の作業スタッフがお伺いし現場確認しました。網なしの一般的な型ガラスだったので、その場でガラスをカットして施工。無事完了したと報告にて聞いています。
お伺い先はご実家で、1階のお庭に面したところの窓の鍵部分のあたりを割られちゃったみたいです。昨日空き巣に入られ、昨日のうちに現場検証は済ませたと言っていました。娘さんは実家まで5分くらいだそうで、お母さんは高齢なので一緒に立ち会ってくれるとのこと。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認、この日は予約が立て込んでおり夕方の手配でしたがお待ちいただけました。前の作業が終わり次第お電話して伺いました。現地でガラスを採寸し、838ミリ×1324ミリの透明、厚さ3ミリのガラスの交換を実施、1時間ほどで作業は終了しました。
特にぶつかったりした記憶もないが、子供が何かぶつけたりしたのかもしれないと言っていました。40分ほどで向かえる江東区木場担当の作業スタッフを向かわせガラスを見たところ、網入りの透明ガラスで熱割れの可能性大。それならワイヤーが入っていないガラスにしたいとのことでしたが、ガラスの厚みの問題と、マンションなので消防法で網入りのガラスを入れることが決まっているので同じガラスに交換したほうがいいとご案内して了承いただきました。作業時間1時間弱で無事に作業は完了しました。
まずは現地の調査からの依頼。状況によっては保険対応で修理をしたいようなのでまずは見積もりを出してほしいとのこと。保険対応の確認と、オーナーさんにも金額の確認をとるとのことでした。見積もり無料で伺える当社の江東区木場担当作業スタッフが、60~90分後にお伺いすることになりました。この日は一度見積もりで終わっていた案件でしたが、後日オーナーさんから直接連絡が入り、ガラス交換依頼で作業終了となりました。ガラスは透明の網入りガラスで、熱割れによるヒビ割れだったようです。
現場検証は済んでいるため交換は問題無し。まずは保険対応希望なので、見積もりをとることから始めました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内ですが、さっき来てもらった業者さんにペアガラスだからと想像以上の金額を言われてお断りしたそうです。ガラスは横760ミリ×800ミリくらいの透明ペアガラス。室内側が割れているけど、外側は無事なのでお急ぎではありませんでした。相見積もりをするということで見積書をお渡しし、この日は終了。すると翌日保険会社さんから満額おりると言われたので発注をしてほしいとご依頼をいただき、正式依頼となりました。
上下2つに分かれている下側のくもりガラスが割れてしまったとご相談がございました。「割れたガラスをそのままにするのが怖いので、早く直してほしい」と言っていました。江東区木場担当の作業スタッフに確認し、50~60分ほどが最短でした。お客様へお伝えすると「すぐに来てもらえるんですね!」と喜んでいらっしゃいました。ガラスの在庫はたくさん持って伺ったので、その場でガラスの交換が完了できたとの報告でした。
リビングと廊下を仕切る室内ドアで、木枠にハマったガラス。元々少しガタツキがあり早めに直さなきゃと思っていたところ、ガラスが割れてしまったとのことでした。ガラスは白く濁った曇りガラスで、木枠で分かれることなく畳1畳分くらいのガラスが丸々入っているようです。割れたガラスが枠に残っていて危ないとおっしゃっていたので、触らないでお待ち頂くようにお話。作業車に積んでいたスリガラスにその場で交換となりました。割れ散らかったガラスや枠に残っていたガラスなど、すべて処分させていただきました。
マンションのベランダに出るところの掃き出し窓で、上下に分かれているうちの下の1枚を割ったとのこと。「90センチ四方ほどのガラスで、片面がザラザラしているタイプだった」とのご申告でした。40~50分で到着可能な江東区木場担当スタッフを手配しました。正確な大きさや厚みを計測し、サッシに合うガラスにお取替えしました。昨夜は窓が割れたままで過ごしたため、防犯的にもかなり不安だったそうですが、これでようやく安心できると仰っていたそうです。
上下に分かれている下側のガラスが割れてしまったとのこと。お電話いただいたのが17時ごろで、「この後だと暗くなっちゃうけど大丈夫ですか?でも今日中にガラス修理してほしいんですけど」と言っていました。江東区木場の作業スタッフに確認をとり、この後40~60分ほどで向かえるとお伝えし、手配しました。900mmサイズのフロートガラス (透明ガラス) の交換作業を実施。「すぐに直してくれてありがとう」とお言葉を頂いたとのことでした。
ベランダに繋がる掃き出し窓のガラスの割れ替え交換。上下わかれている上部分が合わせて2枚割れてしまったそうです。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内で透明のガラスでした。現在出かけ先にいるので、15時以降のお時間でご希望でした。江東区木場内の作業スタッフが15時~15時半にお伺いしました。ガラスの在庫もあったためその場での交換作業になり、40分ほどで無事にトラブル解消したと報告がありました。
「子供が暴れてガラスを割っちゃったんです・・」と言っていました。割れたガラスが落ちていて危ない状況なので、新しいガラスに交換してほしいとのご相談。「危ないのでなんとか今日中にお願いできないでしょうか?」と希望されており、最短で向かえる時間を江東区木場の作業スタッフへ確認。最短40~50分ほどで手配させていただきました。掃き出し窓900×1800mm以内の透明ガラス3ミリ厚1枚の交換をさせていただき、トラブル解消となりました。
「部屋のタンスの裏に物を落としてしまったのを取ってほしいと言われて、ずらしたらぶつかって割れてしまった。見えないデコボコしたガラス、保険を使ってこちらで弁償になるか確認中なんですが危ないのですぐに」と言われています。江東区木場の担当スタッフに確認。「通常の1枚ガラスであれば在庫はありますのですぐに交換は可能ですが、現場でのお支払いになります。保険の手続きなどはご自分でしていただくようになります」ご了解いただいてお伺い、交換、必要な書類も作成してお渡しいたしました。
割れてしまった外側の1枚のみを交換したいとご希望でしたが、ペアガラスは2枚1組のガラスなので、2枚セットでの交換が必要になるとお話。種類も様々、サイズによっても料金が変わるので、江東区木場担当作業スタッフが見積もり無料からお伺いすることになりました。正確な大きさや現場の状況など確認したところ、やはりペアガラスなので取り寄せになるとお話。発注してから約一週間後の後日に再度お伺いして、施工しました。「特殊なガラスだと聞いて不安でしたが、丁寧に説明していただけたのでよかったです」とおっしゃっていただけたそうです。
「空き巣にあってガラスを割られてしまったんです」とお困りのご様子でした。お客様のご実家らしく、ご自宅から少し離れた場所ですが、今日はまだご実家にいるので出来れば今日中に交換してほしいとのことでした。ガラスの種類などにもよるので現地判断とお伝えし、作業スタッフが40~50分後に見積もり無料からお伺いしました。1階の掃き出し窓の型ガラス、大きさは900ミリ×900ミリの透明3ミリガラスでした。在庫もあったのでその場で交換をすることが出来たと作業スタッフから報告がありました。
お電話はオーナー様からの連絡でしたが、現地にいる店長さんが対応するそうです。全部まかせているので急いで行ってほしいと言われました。さっそく江東区木場担当の作業スタッフが30~60分で現地に向かいました。店舗の窓ガラスで透明の網ひし入りガラスでした。サイズは900×1800ミリ以内の定型内の大きさだったので、その場でガラス交換となりました。お客様からは「早い対応をしてもらい助かりました」と言っていただけました。
ガラスが割れてしまったとのことで、慌てた様子でお電話がございました。ベランダのガラスで、上下2つに分かれている下側のくもりガラスに物がぶつかってしまい、割れてしまったとのことです。早めの修理をご希望でしたので、最短時間を江東区木場の作業スタッフへ確認して、50~60分ほどでお手配しました。縦横900ミリサイズの4ミリ厚の型ガラスの交換をその場で作業させていただきました。すぐになおって良かったとおっしゃっていたとのことでした。
大きさは横400×縦1000ミリくらいの曇りガラスで網なし。枠に付いているレバーを押し出して窓を開ける押出式の窓ガラスだそうです。まさかガラスが割れているとは思わないので少し掃除をしたら帰ろうと思っていて、この後予定もあるとのこと。色々電話しているけれどもすぐに来てくれるところがないということでお困りでしたが、江東区木場の作業スタッフが40~60分でお伺いできるとご案内し、成約となりました。脚立を使うと届く場所の窓ガラスだったので、交換作業に1時間ほどかかりましたが、とても助かったと喜んでいただけたそうです。
ペアガラスにヒビが入ったので交換してほしいとご連絡をいただきました。電話口で料金が知りたいとのご希望でしたが、ペアガラスは正確な大きさやものによって料金や納期がかなり変わるので、現地で作業スタッフが確認してからになるとご案内。ご納得していただけたので江東区木場内の作業スタッフがお伺いしました。強風の影響で外側のガラスに鉢植えが当たってヒビ割れしていたので、費用と納期を確認してお伝え。納期に時間がかかるならすぐにでも発注してほしいとのことで、すぐにお手配。後日無事に最短の日数で作業が終了したと報告がありました。
お電話は会社の総務課長さんからでした。先日、倉庫の整理をした際に裏側の窓ガラスにヒビがはいっているのを気が付いたそうです。倉庫の脇が通路なので誤って下に落ちたら危険だからすぐに直してほしいとの依頼でした。さっそく、江東区木場担当の作業スタッフが現地にお伺いとなりました。現地にて確認したところ、一般的な規格内の型ガラスでしたのでその場で修理交換となりました。お客様からも「こんなに早く直してもらって助かった。今後また困ったらおたくに連絡をするのでよろしく」と言っていただいたそうです。
「実は昨日窓枠の掃除をするためにサッシを外して戻したので、もしかしたらちゃんとハマっていなかったのかもしれない」とのこと。ガラスの大きさは横800ミリか×縦1300ミリくらいでくもりの型ガラス。パッキンも伸びてしまっているので一緒に交換してほしいとのことでした。江東区木場の作業スタッフが40~50分で現場に到着。厚みが4ミリの型ガラスだったので、在庫もありその場で交換可とお話。ガラス交換とパッキンの交換を一緒に行い、サッシの下についている戸車の調整もサービスでやらせていただきました。
昨夜ヒョウが降ったときにはすでに仕事に向かっており、心配しながら帰宅したら、やはりガラスが割れていたとのこと。ガラスのサイズは横500ミリ×縦800ミリくらいの透明ガラス。出窓の一角で割れた部分は枠にはハマっているけれども、開け閉めできない窓ガラスとのことでした。江東区木場でヒョウ被害のお電話が多数あったので、すぐにはお伺いの時間提示ができませんでしたが、調整して当日お伺いするとお話。夕方にはなりましたがお伺いし、その場でガラス交換を行いました。仕事に行く時間までに間に合ってよかったと安堵していたそうです。
2~3日旅行に行っていて、帰宅したら1階の窓ガラスが割られていて泥棒に入られたようです。昨日の夜のうちに警察の現場検証は済ませたとのこと。「また明日は自分も仕事だし、奥さんも明日は予定があるので今日中に直したいんですが」と本日の対応希望。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中の間にはお伺い可能だったので前の作業が終わり次第伺いました。現地でガラスの採寸をし、900mm×1800mmで厚み3mmの透明ガラスの交換を実施。作業は1時間かからないくらいで終了しました。「すぐ交換してもらって本当に助かりました」と喜んでいただけたようです。
子供が野球ボールでお隣のガラスを割ってしまったとのこと。入電は旦那様で、お立ち会いは奥様になるとのこと。お隣の会社に連絡をとっている最中だが、今日来てもらえるのか?との確認のお電話でした。江東区木場でしたら、作業スタッフが数人いるので、夜遅い時間での訪問でない限りはお伺いできるとお伝えし、一旦切電。確認出来たと再入電があり、お電話から60~90分後に訪問させていただきました。その場で新しいガラスへ交換し、終了。
他県にあるご自宅から奥様のご実家に来ているそうです。もう何年も前にご両親が他界して以来、空き家になっているため、年に数回来て風を通したり庭の草を刈ったりしているとのこと。1階台所の窓ガラスが割れていることに気づいたので交換してほしいけど、夕方には帰らないといけないのですぐに来られる業者を探しているというお話でした。ペアガラスなどでない普通のガラスなら、その場でガラス交換作業を完了できると伝えて作業スタッフを手配。600×900ミリの単板ガラスの交換をその場で完了できたようです。
何か物が飛んできてぶつかった感じだそうで、空き巣被害ではなさそうとのこと。この日は庭の草取りもあるので、まだしばらくは現場に居る予定とのことでしたが、できれば早く来てほしいとのことでした。江東区木場担当作業スタッフが、30~60分でお伺いとご案内し向かうことになりました。2階の掃き出し窓のガラスで、900×900の透明ガラス。厚みが3ミリの交換作業でした。「こんなに早く交換できると思っていなかったので、助かりました。これで安心して帰れます。」と言っていただけたそうです。
玄関引き戸の曇りガラスが割れてしまって、中が見えるようになってしまったとのこと。また割れている箇所が鍵に近いため、鍵も外から開けられるような状態なので早く直してほしいとのご依頼でした。当社の江東区木場担当作業スタッフが50~60分で現地へ向かうことになりました。お客様から「材料は持っているの?」と聞かれたので、一般的な物はそろっているが現地で見てからと説明。今回は4mmの型ガラスの交換作業で終了となっていました。当日交換できたので、安心して夜を越せると喜んでいただけたそうです。
玄関引き戸の上下に分かれている下部分のガラスで、横800ミリ×縦700ミリくらいの曇りガラスとのことでした。江東区木場の作業スタッフが作業車にガラスを積んで、50~60分後にはお伺いしました。昔ながらの建物なので、ガラスは葉っぱの模様入りガラスでしたが、すでに廃盤になっているため、似たようなガラスに交換とお話。すると玄関なので引違いのもう一枚と違うガラスだと見栄えが悪いということで、2枚一緒に交換となりました。ゴムパッキンも劣化から伸びてしまっていたので、一緒に交換となりました。
江東区木場のマンションの工事中に誤って通路の脇にあるガラスを割ってしまったとのこと。管理会社には連絡済みで、とにかく今日中にガラスの修理に来てほしいとのご希望でした。実際、即日できるかどうかは現地を見てからになり、出来る作業であればすぐに取り掛かりますとお話。是非現地を見てほしいとのことで、40~60分ほどで手配しました。型ガラスの縦横クロスの網入りだったので、その場で交換でき、お客様に喜んでいただけました。
割れたガラスをそのままにしておくのは危ないし不安とのことで、本日中の施工を希望していました。江東区木場の作業スタッフに確認をとったところ、別件の対応中でしたので、最短60~90分くらいの到着予定時間をご案内。「でも今日来てもらえるんですね、嬉しい」と喜んでいただけた様子でした。900×1800ミリ以内のサイズの透明ガラスをその場で施工させていただき、割れたガラスの処分も行ったとのこと。
「引っ越し作業中にガラスを割ってしまって、退去まで時間がないので出来れば今日中に交換してもらいたいのですが…」とお困りのご様子。電話口で大体の大きさや、ガラスの種類などお伺いしましたが確実にその日のうちに交換対応できるかは現地判断なので、江東区木場内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。ガラスは900ミリ×900ミリの透明のガラス。現地で料金をご案内、在庫もあったのでその場で交換対応できると説明しお客様に納得していただけたので無事に作業終了したと報告がありました。
当日は朝から雨が降っていて、ガラスが切れないと作業ができない可能性もあったのですが、外気が入ってきて寒いのでどうしてもすぐに直したいとのこと。江東区木場担当の作業スタッフに確認したところ、予報ではこのあと雨が弱まりそうなので大丈夫かと思うが、現地にガラスを切れる屋根のある場所があれば助かるとのことだったのでお客様に確認。1階の踊り場に作業スペースがあると言っていただけたので、1時間ほどで向かいました。雨に濡れることなくガラスのカットも施工も行えたとのこと。ガラスを運ぶ際の階段が滑って危険だったようですが、なんとか終了したとのことです。
居間の掃き出し窓のガラスで、上下に分かれている下部分だけが割れてしまったそうです。掃除機をぶつけてしまい割れてしまったとのことでしたが、1階の大きな窓のため、防犯上早めの交換を希望でした。ちょうどこのとき江東区木場担当の作業スタッフが、先の予約作業が終わり次第60分ほどで行くことができる状況だったので手配。現場を確認すると、特にペアガラスなどではない一般的な型ガラスが入っていたようなので、その場ですぐに交換対応することができ、喜んで頂けたと報告がありました。
お電話でお話をお聞きしたら、お風呂のガラスでもペアガラスとのこと。「外に格子が付いているけれど、やっぱり不安なので何か応急処置的な対応も出来ますか?」とのことで、当社の江東区木場作業スタッフがまずは40~60分で現地調査からお伺いとなりました。お客様には事前にペアガラスはきちんとサイズを測って発注となるので、取り寄せとなると案内。1階のお風呂場でこのままにはしておけないので、仮のガラスを入れて応急処置を行ったようです。ペアガラスが出来上がり次第、交換作業へ再びお伺いとなりました。
2階のベランダの窓ガラスで、上下に分かれている下部分。ベランダに置いていた荷物を移動しようとしたらぶつかって割れてしまったそうです。「窓枠に破片が残ったままなんですけど大丈夫ですか?」と気にされていたので、危ないのでそのままで大丈夫ですよとお話しました。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分で手配。前の作業が終わり次第すぐに伺いました。型ガラスの交換と、グレチャンも劣化してたので一緒に交換しました。作業は1時間かからないくらいで終了です。
お風呂場のガラスにヒビが入ってしまったので、すぐに交換してほしいとご連絡いただきました。「お風呂場のガラスだからこのまま放置しておきたくないの」と、当日中のガラス交換作業の希望でした。江東区木場担当の作業スタッフが当日中に交換できるかと料金の見積りも含めてお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内の型網ひしガラス。在庫があったので、その場でガラス交換対応することができました。
どんなガラスかお伺いすると、透明で、網が斜めに交差して入っているタイプということでした。ガラス交換の料金は施工方法などによっても変わってまいります。そのため、お電話では最低料金のご案内のみになり、詳細な金額となりますと、実際に現場を見させていただいてご案内するかたちになるとご説明。ご納得いただけたため、江東区木場担当の作業スタッフの予約状況を確認し、お手配いたしました。お電話くださったご担当者様にお立会いいただき、作業スタッフが正確な大きさや厚みを測って料金をご案内いたしました。
入居者の女性がガラスのことで大家さんに相談へ行き、そこから二人でガラス屋を探して弊社に電話をしてくれたそうです。お昼前の電話でしたが、なるべく早めの希望だったので、江東区木場担当の作業スタッフを40~60分ほどで行けるように手配しました。ガラスはベランダに面した掃き出し窓の上側2枚が割れてしまっていましたが、両方一般的な透明網無しだったので、その場ですぐに交換することができました。寒暖差が原因でヒビ割れしたような症状だったので、対策のアドバイスも現場でしてきたとのことでした。
「集合住宅でもう長いこと住んでいるので経年劣化からの破損だと思う」とのこと。退去にあたり、どこまで自己負担で直すべきなのか?事務所の方で直してくれるのか?を団地の事務所に確認すると、基本的には破損に関しては自己負担と言われたようです。江東区木場の作業スタッフが30~60分で現地に到着しました。内側から何か物を当てたのか、ガラスに穴が開いてひび割れしていました。片面がボコボコとしているようなくもりガラスだったので、その場で交換できるとお話。「二度手間にならなくて助かりました」と喜んでいただけました。
お風呂場のガラスは、折れ戸で4分割になっているうちの1枚のガラスだそうです。火災保険を使うので、まずは見積もり書の発行をご希望でした。江東区木場担当作業スタッフが50~60分後に現場に到着。300×810ミリの型ガラス網なしの4ミリ。アクリルガラスではなく一般的なガラスが入っていたそうです。お客様からその後連絡をいただき、火災保険が通ったのでガラスの交換作業をしてほしいと正式にご依頼いただきました。希望の日時に再度お伺いして、無事にその場でお風呂場のガラス交換は終了できたそうです。
娘さんからの入電で、江東区木場にあるご実家のガラスの割れ替え交換のご依頼。上下2つに分かれている下側の透明ガラスが割れてしまったそうです。ガラス交換の費用を娘さんから支払いたいとのこと。1時間以内くらいで実家に到着できるとのことで、弊社の作業スタッフも到着する時間にあわせて向かわせていただきました。お立会いの娘さんに見積もりをご案内し、了承いただけたので、そのままガラス交換の作業へ取りかかり、40分ほどで作業は完了したとのこと。
玄関の引き戸にはまってる曇りガラスで、家具を搬入する際にぶつかって割れてしまったそうです。「午後は出かける用事があるので、午前中来てもらえたらお願いしたいんですが」とのこと。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認し、60分でお伺い可能だったので手配。実際に現地でガラスを見させてもらうと、引き戸の上下に分かれてる上部分のガラスで、すりと透明のグラデーションのガラスが入ってました。お客様にはまず、同じ種類のガラスだと取り寄せになるが、すりガラスだけでも良ければすぐに交換できるがどちらがいいか聞くと「すぐ交換したいので普通のすりガラスでいいです」とのこと。すぐにガラスの交換作業に入り、30分くらいで終了しました。
ガラス自体の大きさは横300ミリ弱×縦600ミリくらいのスリガラス。ガラスは両面つるつるしているけれど、白く濁っているとのことでした。江東区木場の作業スタッフが30~40分で現場に到着。窓の開け閉めができないはめ殺しのFIX窓で、サッシの取り外しが外側からしかできないタイプでした。一階から二階に上がる階段部分でしたが、外側からハシゴをかけて作業できそうだったので、そのまま作業可とお話。お客様は心配そうに見守っていたそうですが、ベテランの作業スタッフなのでコーキング施工も含めて45分ほどで作業完了です。
親の代から住んでいる古い家で、昔よくあった柄が入った白濁した薄いガラスが割れたとのこと。廊下の掃除中に、モップの柄が倒れてぶつかってしまって割れたそうです。ガラスが落ちたりすると危ないのでできれば早い方がいいとのご希望で、近くで作業を終えた江東区木場担当の作業スタッフが30分ほどでお伺いしました。同じ柄入りのガラスは廃盤になっているため、型ガラスで代用。1時間ほどで交換作業は完了しました。すぐに直してもらえて助かったと言っていただきました。
少し大きな荷物を搬入する際に、荷物の角がガラスにぶつかって割れてしまったそうです。「入口のドアなので今日中に交換したい」とおっしゃっていました。ガラスは上下に分かれている下の部分で、網入りの曇りガラスとのこと。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認し60~90分で手配しました。作業が終わり次第伺い、到着後ご料金など詳しいお話をし、ご了承いただけたのでそのまま作業に入りました。1時間かからずに交換作業が終わると「割れたままだとみっともないので、すぐやってくれて助かりました」と喜んでいただけました。
「昔の家の造りで、片側に細長い見えないガラスが3枚はめ込まれているうちの1枚が割れてしまったんです」とのこと。玄関に置いてあった傘立てが倒れて割れてしまったようです。風もはいってくるし、危ないのですぐにできるところを探しているとのことでした。江東区木場の担当作業スタッフに確認し40~50分くらいで到着しました。新品のガラスと元々のガラスでは色味がだいぶ違ってしまったので、3枚とも全部交換になりました。
「風呂場のドア、真ん中で折れる戸で、4つに分かれている下の方の1枚が割れている。随分前からそのままにしていたようで、ガムテープが剥がれてきていて危ない」と言われています。「折れ戸だとガラスをはずすのに少しお時間かかることがありますが、おそらく本日交換できますのでご安心ください」と伝え、江東区木場の担当スタッフを50~60分くらいで向かわせました。到着時、おじい様は「このままで大丈夫」と言われていましたが、お孫さんの説得もあり、その場でガラス交換しました。お孫さんも安心されていたようです。
ガラスの割れ替え交換でお電話いただきました。「道路から見える所のガラスが割れてしまったので、できればすぐ交換してほしい」とお困りでした。江東区木場内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。透明の普通のガラスとのことでしたが、実際はペアガラスが付いていました。同じガラスに交換ご希望だったので、ペアガラスは受注生産で取り寄せに時間がかかると説明しました。納得していただけたので、その場で応急処置をして後日交換作業をしました。
ビル2階の飲食店。酔ったお客様に蹴られて店舗入口の下のガラスが割られたそうです。作業をお願いした場合には請求書を送ってもらい、振込で支払いは可能か?とのこと。当月中の入金であれば振込対応できると伝え、管理会社の方にも了承いただいて40~60分で向かえる者で出動しました。900ミリ×900ミリ以内の透明網ひしガラス。現地から管理会社にお電話して見積もりを伝え、依頼の際はお電話いただくことになりました。
昔ながらの木枠のサッシに入ったガラスで厚みが3ミリくらいの透明ガラスとのこと。料金も気にされていましたが、サイズや厚み、施工方法によって料金が変わるとご案内し、江東区木場担当作業スタッフの到着時間30~50分で了承いただけたので向かいました。実際現場を見ると、ガラスの厚みは5ミリあり、大きさは800×1300ミリだったそうです。またガラスと枠の隙間を埋める施工がコーキング施工だったので、完了までに70分かかったようですが綺麗に仕上がり、とてもご満足いただけたそうです。
ビルの1階の入り口。家具搬入の際にガラスにぶつけてしまったようです。ガラスはひし形の網入り型ガラス。1700×640ミリ位の大きめの物とのことでしたが、自動ドアではないとのことでした。江東区木場の作業スタッフが60~90分前後でお伺いすることになりました。「これって今日は来てもらったらいつ作業なんですか?」と気にされていたので、ガラスの厚みにもよるので見てからとお話。一般的なガラスならばそのまま作業に入ることもできるとお伝えして、まずは見に行くことになりました。
お庭に面したリビングの掃き出し窓のガラスが、物がぶつかって割れてしまったとのこと。おケガはないそうで一安心。「寒いのでなるべく早めに交換をお願いしたいんですが」と、時間を気にされてました。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認し、作業には出ていましたが午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第伺いました。現地で詳しいご料金などお話し、ご了承いただけたのですぐに交換。50分ほどで作業は終了し、その場ですぐ交換できたため喜んでいただけました。
ガラスを割られてしまったとのことで、空き巣被害のようですが、すでに現場検証は済んでいるとのこと。お風呂場の窓なので今日中に直したいらしく「今日は来られますか?」と少し気にされてました。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中にはお伺い可能だったので前の作業が終わり次第お電話して伺いました。現地で採寸、お見積りなどご案内し、ご了承いただけたので作業に移りました。900ミリ×900ミリ以内のサイズ、4ミリの型ガラスの交換で、50分くらいで作業は終了しました。
ワイヤー入りの型板ガラスが入っているそうです。ヒビが入っていて、ワイヤー部分が、錆びてきている。そこからガラスが崩れて、ボロボロになってきている状態。できれば、ワイヤー入りではないガラスへ交換してほしいとのこと。江東区木場担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。ワイヤーなしの型板ガラスの同じような厚みは、6ミリなので、コーキングでしっかり止めて、ワイヤーなしで対応してきたそうです。
実家に住むお父様からガラスが割れてしまったと連絡をもらい急いで娘様が見に来たそうです。玄関のガラスだし、娘様が夜まで実家にいらっしゃるそうで、出来たら今日中に至急お願いしたいとのご希望でした。江東区木場の作業スタッフに確認し、30~60分ほどで案内すると、来てもらえるんですねと大変喜んでいらっしゃいました。玄関は引き戸ガラスで、型ガラス網無しでした。見積もり後、料金にご了承いただけたので、そのまま施工させていただきました。
お客様の実家のガラスの交換です。「母が一人暮らししているのですが、今は入院中でしばらく人が住んでいないんです。この前実家に荷物を取りに戻ったら、ガラスにヒビが入ってしまっていて、防犯的にも不安なので交換したいんです」とお困りのご様子でした。お客様とお時間の調整をし江東区木場内の作業スタッフがご希望の日にちの16~16時半ごろにお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリで透明のガラスでした。在庫もあったためその場で交換作業し、無事にトラブル解消しました。
お電話があったのはガラスを割ってしまった方からで、留守中のお隣さんの勝手口ドアのガラスを割ってしまったとのことでした。お客様には当社の江東区木場担当作業スタッフが60分で向かえるとお伝えはしましたが、留守中のお宅の作業は出来ないとお伝えすると、帰って来たらまた連絡するとのことで一度保留となりました。その後夕方になってご連絡があり、30分ほどでお伺い可能とお伝えし、作業依頼となりました。作業報告では勝手口のガラス交換作業はその場で行え、無事に終了となったようです。
保険を使う予定で、紙の見積書が必要だと言われたがもらえますか?と聞かれ、もちろん見積書はお渡ししますとお答えしました。すぐに江東区木場担当の作業スタッフに当たり、当日中夕方18時半~19時で伺える者でご案内しました。とりあえずは見積もりだけになると思うが暗くなってからでもいいんですか?と心配されていましたが、お客様のご都合さえよければ暗くなってからでも大丈夫と伝え、ご依頼いただきました。1100ミリ×1800ミリの透明網菱の窓ガラス交換の見積もり実施。見積書をお渡しして、この日は終了です。
「割られてしまった」とご不安な様子でお話しされていましたが、空き巣に入られてしまったそうです。江東区木場の警察に連絡を入れたが1時間経っても来ないとのこと。空き巣被害なので、警察の検証が終わってないと作業に入れないので、終わる時間が分かったら合わせて向かいますねと伝えて一度切電しました。その後再入電があり、まだまだ時間がかかりそうとのことで、翌日の午前中にお伺いさせていただきました。900×900ミリ以内の型ガラス4ミリだったので、翌日その場で交換できたそうです。
ご自宅のペアガラス、内側の1枚を割ってしまったそう。「透明のペアガラスが付いているのですが対応できますか?できれば今日中に交換したいんです」とのこと。ペアガラスは受注生産なので、その日のうちに交換作業はできないとご説明。まずは見積もりでお伺いしてから正確な納期をご案内出来るとお話ししたところ、納得していただけたので江東区木場内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。見積もりをし、正式な依頼になったので後日交換作業をしたと報告がありました。
倉庫の入口、引き違いの扉の上部の1枚が割れたそうです。「さっき見たら割れていた。昨日風が強かったので、夜のうちに木の枝か何かがあたったのかもしれない」とのこと。詳しくは見てからのご案内と伝えて、江東区木場担当の作業スタッフが40~60分でお伺い。ガラスは型板ガラス、800×800の厚さ4ミリでした。ビードも劣化していたので、ガラス交換と合わせて新しいビードへ交換してきたそうです。
実は前日に、配送業者さんがエントランスに敷いてあるマットにつっかかって転んでしまい、ガラスを割ってしまったそうです。ガラスは横850ミリ、高さは2400ミリ弱ある大きい透明ガラス。厚みも5~6ミリはあるだろうとのことでした。まずは当日施工が厳しく発注になるとお話しした上で、江東区木場の作業スタッフが見積もりからでお伺いしました。自動ドアの真横のガラスで枠にハマっているもののFIX窓。強化ガラスになっていたので、1~2週間後の納期を待ってからの作業となりました。
前日の日曜日に野球チームで校庭を使って練習をしている際、打球がプレハブ小屋の窓に当たりガラスが破損した模様。学校には今朝連絡をとり、弁償することで話がついたので、今日中になんとか交換してほしいとの依頼でした。江東区木場の作業スタッフが60~90分後にお伺いしました。脚立があれば届く高さにある、横700ミリ縦800ミリくらいの型ガラス。昔からあるオーソドックスなガラスだったので、その場で同じガラスに交換できました。プレハブ内に飛び散っていたガラスもすべて撤去し、作業完了となりました。
今日はもう暗いし作業もしづらいと思うので、明日の日中の明るいうちにやってもらおうかなと言ってました。ご希望のお時間帯をお伺いし、江東区木場担当の作業スタッフを手配しました。事前にだいたいの目安の料金はわかるかな?と聞かれたので、料金表よりご案内。実際には現地できちんと測ってからの案内になりますとお伝え。お見積り後、お客様の了承を得たので、半畳サイズの透明3ミリガラスの交換をさせていただきました。
「誰も住んでいない家でそのままにしていたが、施設に入っている父が帰ってくることになったので、その前に直しておきたい。黒い線が中に入っているガラスなのでヒビが広がっている状態。今日なら1日いるので今日中に直りますか」と言われています。江東区木場の担当スタッフに確認し「網入りガラスなら在庫はありますので、ほとんどはその場で交換できます」と案内。60分くらいで到着し、すぐに交換。「よかった」と安心していただけました。
介護施設のスタッフの方から「入居者がいる部屋のガラスが割れてしまって。ペアガラスなのですが今日中に交換できますか?」とお電話をいただきました。ペアガラスは正確な大きさなどを測り、取り寄せるのですぐに交換できないとお話。ご納得いただけたので、無料見積もりから、江東区木場内の作業スタッフがお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリで正確な料金と納期をご案内。正式な依頼になり、後日無事に作業終了したと報告がありました。
江東区木場担当の作業スタッフが40分くらいで到着しました。「店舗でお客様が来る場所だと、やはり同じ厚みのガラスで、安定した取り付けをするべき。同じ厚みのガラスのほうが絶対に危険がないので、薄いガラスはお勧めできない。また、既存より薄いガラスを入れるには枠に安定させるための加工が必要なので、合計の料金はたいして変わらない」と、作業スタッフが伝えたそうです。了承いただき、羽目殺しで、厚さ4ミリ、透明板ガラスへ交換できたそうです。「やはり安定している。きれいにできているし、頼んでよかった」と言っていただけたそうです。
お怪我はなかったようで一安心ですが、まだ2歳のお子様がガラスにおもちゃをたたきつけて割ってしまったようです。割れた破片は片づけたものの、枠にガラスが残っていて危ないので至急交換してほしいとの依頼。江東区木場の作業スタッフが30~40分でのお伺いとなりました。大きさは横320ミリ×縦500ミリ弱で型ガラス網なし、薄めの2ミリのガラスだったので、その場でガラスをカットして交換作業となりました。賃貸マンションだったので同じガラスを入れることとなりましたが、薄いガラスだと小さなお子様でも割れてしまうので要注意ですね。
「庭に出るところの掃き出し窓のガラスと、リビングの窓ガラスにヒビが入っているので、交換してほしい」とお電話をいただきました。江東区木場担当の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。ガラスは、1200ミリ×900ミリ以内の大きさの網入りガラスと900ミリ×900ミリ以内の大きさのすりガラス1枚の計2枚を交換希望でした。在庫もあったためその場で交換作業をし、無事に交換作業を終了したと報告がありました。
ペアガラスを割ってしまったとのことでした。本日中に交換希望でしたが、ペアガラスは受注生産になるため、取寄せないと交換ができないとご説明させていただきました。ご納得していただけたので、江東区木場担当の作業スタッフが見積りからお伺いしました。見積もり後、現地で詳しい料金と納期を説明させていただき、正式にご依頼いただきました。見積もりから1週間ほどで無事に交換作業が終了したと報告がありました。
荷物がぶつかって玄関のガラスが割れてしまったそうです。「玄関なので今日中に直したいんです」と、今日は来られるのか、すぐ直せるのかを気にされていました。江東区木場担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分で手配。現地でガラスを見させてもらい、400ミリ×800ミリくらいの大きさで、4ミリ厚の型ガラスでした。ご料金などご案内し、了承いただけたので、枠に残っている破片をきれいに取って、カットした新しいガラスを施工。1時間かからずに作業は終了しました。
ご自宅の室内ドアのガラスを誤って割っていしまったそうです。「料金が気になるので、無料の見積もりから来ていただけますか?」とのこと。江東区木場内の作業スタッフが見積もりからお伺いしました。大きさは700ミリ×300ミリ、厚さ2ミリのすりガラスでした。お伺いし、詳しい料金と作業内容をご案内、正式に依頼となったためその場で交換作業しました。その後、作業時間40分ほどで無事に終了したと報告がありました。
荷物を運び入れる際にぶつかって玄関のガラスが割れてしまったそうです。大きさはだいたい700ミリ×600ミリくらいで、網が入ってない型ガラスとのこと。「玄関のガラスなので今日中に直したいんですけど…」と少し気にされていました。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認し、午後一番にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第伺いました。見させてもらって、ご料金や作業時間など詳しいお話をして、ご了承いただけてから作業に入りました。だいたい40分くらいで作業は終了し、すぐに交換できて安心したようでした。
ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリで型ガラスでした。2枚割れてしまったそうです。「以前にも同じ場所のガラスを割ったことがあって…」とお困りのご様子でした。型ガラスがついていましたが、透明のガラスに交換ご希望でした。江東区木場内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。この大きさのガラスがありましたが、お客様の時間の都合が悪いということで、この日は見積りだけで終わりました。後日再伺いし、無事に交換作業が終了したと報告がありました。
家具を運搬している時にガラスを割ってしまったそうです。「明日には引っ越すのでできれば今日中に直してほしいんです」とお困りの様子でした。江東区木場内の担当作業スタッフに確認し、50~60分ほどでお伺いしました。大きさは900ミリ×900ミリ以内の型ガラスでした。その場でガラスをカットしてはめ込み、作業時間30分ほどで交換作業をしました。「早く直してもらえてよかった」と喜んでいただけたと報告がありました。
お店の方もいらっしゃるので、できればすぐに来てほしいとのこと。江東区木場の作業スタッフが40~50分で現場に到着しました。お店の入り口引き戸ドアのガラスで、スライドドア2枚のいずれも下のガラスが破損。1枚あたりのサイズは900×900ミリ以内の型網無しガラス、厚みが4ミリでした。車に在庫を積んでいたのでその場で枠のサイズに合わせてガラスをカットし、施工作業。2枚交換を40分ほどで作業終了。お店が始まる時間まで余裕をもって作業を終えることができ、男性もほっとしていたようです。
「割られた」と言ってたので、何か空き巣被害とかですか?とお聞きすると「そうなんです、出かけてる間に空き巣に入られちゃったみたいで」とのこと。もう現場検証も済んでるそうです。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認し、近くで作業中でしたが、50~60分でお伺い可能だったので、作業が終わり次第伺いました。お庭に面してる掃き出し窓で、鍵に近い部分が割られていました。1時間もかからず交換作業は終了。「すぐやってもらって助かりました」と、とても喜んでいただけました。
1階のお庭に出る掃き出し窓の上下に分かれている下部分。曇っていて外が見えないようなガラスとのことでした。今ちょうどケアマネージャーさんが現場にいるそうで、江東区木場の作業スタッフが30~50分後に向かうことになりました。ガラスの大きさは畳半畳900×900ミリ以内の型網無しガラス。元々少しヒビが入っているところに体制を崩したお客様が倒れ掛かって割れてしまったそうです。軽いお怪我はあったものの大事には至らず済んだようで安心しました。その場でガラス交換作業を行い、40分で全作業が終わりました。
900ミリ×1800ミリほどの透明の掃き出し窓のガラス1枚と、900ミリ×900ミリほどの大きさの出窓の型ガラス4枚を交換してほしいとお電話いただきました。「先日、ぼや騒ぎがありまして、たぶんその時の熱で割れてしまったのだと思う。このままだと防犯面で不安なので、家をあけることができない」とお困りのご様子でした。江東区木場担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。現場を確認させて頂いて、当日中にすべての交換作業が終了したと報告がありました。
「前にも蹴ったことがあって少しヒビが入っていたみたいだから、すぐに割れちゃったのかな」とお客様。今回はいとも簡単に割れてしまったそうです。江東区木場の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。玄関の真ん中部分に縦長に入っている型ガラスで、大きさは横300×縦1750ミリくらい、4ミリ厚のガラスでした。その場でガラスだけ新しい物に交換できるとお話すると「私にとったら可愛い孫なんでね」とお孫さんが帰ってくるまでに直せることに喜んでいただけました。コーキング施工だったので1時間ほどお時間はかかりましたが、無事に作業は完了しました。
今、娘さんもご実家にいるとのことで、江東区木場の作業スタッフが30~45分で現場に向かいました。古いお宅の玄関引き戸のガラスで、3分割されているうちの1枚だけ割れているようです。白く濁ったようなすりガラスで両面つるつる、厚みは3ミリでした。実は3分割されているように見えていましたが、木枠のドアに900×1800ミリのガラスが1枚丸々入っていたので、1枚そっくりの交換となりました。玄関なので防犯上至急交換してほしかったと、とても喜んでいただけました。
和室の窓ガラスを割ってしまったそうです。大きさは900ミリ×1800ミリの透明のガラス。「割れたガラスをかたづけた時にもしかしたら窓枠のゴムの部分も一緒に捨ててしまったかもしれない。そちらの方も対応してもらえますか…?」とのこと。ゴムの部分も対応が可能ですとお話ししました。江東区木場の担当の作業スタッフに確認し、40~50分で向かいました。現場に到着し確認してから、ガラスの交換とゴムの部分の作業すべて無事に終わったと報告がありました。
「外側に目隠しがあったので、つい後回しにしていたが、風が強い日にガタガタして反対も割れて落ちそうになってきたから危なくなってきた。昔の花模様が入ったガラスなんだけど交換できますか?」と言われています。「花模様が入ったガラスは今は廃盤になってしまっているので、現在一般的な型ガラスへの交換になります」と伝え、江東区木場担当の作業スタッフが60分くらいで伺いました。「いちばん安いガラスでいいから」と言われましたが、厚みがあったもので3ミリ型ガラスに交換完了しました。
2階のお部屋の窓ガラスとのこと。大きさや種類など聞くと「内側のガラスだけヒビが入ってて」とのことで、ペアガラスでした。そのため、お取り寄せになるのでまずはお見積りしてからになるとお話しました。江東区木場担当の作業スタッフが60分でお伺い可能だったので手配し、まずは現場調査。詳しく見させてもらい、ご料金や納期などのお見積りをお話し、旦那さんと相談してましたが、正式に依頼となったので発注をかけました。2週間ちょっとでガラスが届き、お客様と日程調整し、今度は交換作業でお伺いしました。ガラスははめ込むだけだったので作業はすぐに終了しました。
割れたガラスでケガをする可能性があるので、触らないでお待ちくださいとお話し、江東区木場の作業スタッフが40~60分後に現場に行くことになりました。食器棚の扉のガラスで観音開きに開けるものの2枚のうち1枚が破損。縦740ミリ、横550ミリの透明網無しガラスでした。古くなっていたので食器棚ごとの交換も検討したそうですが、奥様がずっと気に入って使用しているので、ガラスを交換してまた使えるようにしようということになったそうです。新しいガラスを積んだ作業車で、江東区木場の作業スタッフが30~60分後に向かいました。
割れたのは入口横の900ミリ×1800ミリくらいのガラス。透明のガラスで縦に網が入ってるということでした。「表は人通りが多いので防犯面からも、すぐに交換して欲しい」と不安なご様子でした。江東区木場担当の作業スタッフに確認したところ前の作業がちょうど終わったところで、40分ほどで向かえるとのこと。到着し確認したところ、作業スタッフが持っているガラスに在庫があったため、その場ですぐに作業に入ることができたそうです。お店の営業時間までに作業終了することができたと報告がありました。
ガラスは、勝手口ドアに上下に分かれて入っており、今回は下側だけが割れてしまったそうです。大きさは300ミリ×900ミリくらいのものでしたが、詳しく種類を聞くと、透明と型ガラスが重なったペアガラスでした。ペアガラスは取り寄せが必要なものになるので、まずは江東区木場担当の作業スタッフが見積もりに行くことになりました。現場ではガラスを採寸して見積もりを実施。納期は約1週間でしたが、料金とともに了承してもらえたので発注をかけることになりました。
「明らかにこちらの落度なのですぐに交換できるところを探している。お客様はこの後ずっとご在宅なのでお願いしたい」と言われています。「60分くらいでお伺いでき、特殊なガラスでなければ在庫があるものでその場で割れ替え作業ができます」とご案内。その時間なら、業者の男性もちょうど立ち会えるとのことだったので、手配しました。特殊なガラスではなかったので、当日中に無事に交換できて「助かった」と言われてました。
ベランダの窓の上下に分かれてる下の曇りガラスの部分が割れてしまってるようです。「今はまだ職場で、これから30分くらいで家に着くので、そのあとなら来てもらって大丈夫です」とのこと。江東区木場担当の作業しタッフの予定を確認し、40~60分で手配。現地でガラスを見させてもらって採寸し、ご料金もご案内して了承いただけました。4ミリの型ガラスの交換で、1時間くらいで作業は終了しました。「すぐにガラス交換してもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
リビングのドアに縦長に2枚ガラスがハマってて、そのうちの1枚が割れてしまったようです。まだ破片も残ってるので、とりあえず段ボールとガムテープでふさいでるそうです。これから用事があるみたいで「午後に来てほしい」とのご希望。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認し、お客様の帰宅時間に合わせて手配しました。現地で見積もりをご案内し、ご了承いただけたのですぐに交換。1時間ほどで作業は終了しました。
アクリルではなく型ガラスで、上下に分かれてる上部分にヒビが入ってるようです。「お風呂場だし割れても怖いから早めに直したい」と仰ってました。江東区木場担当の作業スタッフの予定を確認し、お昼頃には伺えるとお話。「お昼だと私が仕事に出ちゃうので母が対応します」とのことで、到着前にお家にお電話して伺いました。ガラスは4㎜の型ガラスがはまってました。お見積りを出し、ご了承いただけたので、すぐにその場で交換。「その場でやってくれるのね?」と少し驚いてました。作業は40分ほどで終了しました。
ベランダに面してる掃き出し窓で、上下に分かれてる下の曇りガラス2枚の交換。お部屋の模様替えをして家具を移動してる時にぶつかってヒビが入ったそうです。ガラスの種類は網が入ってない型ガラスでした。江東区木場担当の作業スタッフが30~50分でお伺い可能だったので手配。現地で見させてもらい、お見積りを出し、ご了承いただけたので交換しました。2枚だったので、1時間ちょっとかかりましたが、無事に終わり「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。
大家さんの男性。平屋の一戸建ての家で、お庭に出るところの掃き出し窓が一枚ヒビ割れてしていたようです。上下真ん中サッシで分かれている上の部分で900ミリ×900ミリ以内の透明網なしガラス。特に空き巣被害とかではなさそうとのことでした。「今日は夕方近くまで掃除したり、庭の手入れで在宅しているので今日中に直してもらえたら助かるな~」とお客様。江東区木場の担当の作業スタッフに確認し、40~60分後の到着でご案内。作業時間もおおよそ30分前後とお話すると「すごく助かるよ!お願いね」と、ご依頼いただきました。
ところがすぐに折り返しの連絡があり、ガラスのヒビが広がってきていて、枠から落ちそうになっているので、至急来てほしいとのご連絡を受けました。江東区木場担当の作業スタッフが40~50分でお伺いするとご案内。ガラスは透明網菱入りで800ミリ×800ミリの大きさでした。コーキング加工で、時間も午後でしたが、天気がよかったので40分くらいで完了できたそうです。3階の部屋でエレベーターなしのため、網入りガラス移動が相当きつかったそうです。
奥様が入浴中に転んでしまいぶつかってヒビが入ってしまったそうですが、大きなケガはなかったとのことで安心しました。古めの戸建てで押し引きするドア。アクリルではなく普通のガラスが入っているようです。今日はもう遅くなってしまったので翌日の方が都合がいいとのことだったので、翌日の午前中で、江東区木場担当の作業スタッフがお伺いしました。1時間ほどで新しいガラスに交換完了。「当日中に直してもらえるなんていい仕事だねぇ」と喜んでいただけました。
事務所の周りが砂利になっており、バックで入ってきた車の飛び石が事務所の入り口ドアに当たりひび割れしてしまったそうです。引き戸は真ん中サッシで分かれていて、割れたのは下部分。970ミリ×770ミリくらいの型網なしガラス、厚みは3ミリ位とのことでした。特殊なガラスでなければその場で交換可能とお話し、江東区木場の作業スタッフが50~60分で向かいました。一枚物の型ガラスだったので、その場ですぐに交換作業となりました。
ドアを固定していればよかったものの、開けっぱなしにしていたとのこと。ドアの中に入っているガラスの大きさは約900ミリ×1800ミリで、周りが透明で内側にかけて曇っているグラデーションガラスが入っているそうです。同じガラスを入れる場合は発注になる可能性もお話し、江東区木場の作業スタッフが40~60分で伺いました。お客様とご相談のうえ、やはり同じグラデーションガラスがご希望だったので、発注後の後日作業となりました。
「自動シャッターの操作を誤ったせいでシャッターがゆがんでしまい交換をしたいが、脇にある耐火ガラスが邪魔でできない」と、シャッターの業者に言われている。そのため、そのガラスの取外しが必要になり、他のガラス業者に来てもらったら、かなりな料金提示された。少し高所だが、会社に手伝える人数はいるし、脚立もたくさんあるので、少しでも安くしてもらえないかとのご相談でした。まずは現場調査に、江東区木場担当の作業スタッフが30分でお伺い。お手伝いしていただけるというので、半額にしたところ、とても喜んでいただけたそうです。作業は1週間後に完了したとの報告でした。
オーナーも、これから現地に向かわれるとの事。江東区木場担当の作業スタッフが40~50分で到着できるとご案内。もう少し時間かかるそうです。作業は進めていいと言われましたが、「見積もり出たら、一旦確認の連絡します。」とご案内。「この場合、教室の方にも負担してもらってもいいんでしょうか?」と聞かれたのですが、それについては、お互いに話し合っていただくしかないと伝えました。結局、双方で折半ということになったそうです。800ミリ×800ミリの透明ガラスの交換とのこと。
割れてるのは玄関の曇りガラスで網が入ってないガラス。お電話いただいたのは息子さんで、直接お父さんが立ち会って支払いするとのこと。「父親は在宅してるので、時間教えてくれれば」とのことで、江東区木場担当スタッフを60分で手配。「伝えておきます」とのことで、そのままお伺いしました。お父さんが対応してくれ、ガラスを見させてもらってご料金などお話し、すぐに了承いただけたので交換作業。1時間かからず作業は終わり「ありがとう」と喜んでいただけました。
「ドアがきちんと閉まっていなかったようで、強風でバタンと音がしたと思ったら割れていた。取引がある会社に聞いたがすぐに作業はできないと言われて困っている」と言われてます。江東区木場の担当の作業スタッフに確認し、60~90分くらいでお伺いすることになりました。規格サイズの一般的な網入りガラスでしたので、その場でガラスをカットして交換。すぐになおり「早くやってもらって助かった」と、安心いただけました。
ビルの6階の事務所で、かなり風が強いので割れてガラスが下に落ちたりしたら大惨事になる。できるだけ早く来てほしいとのことでした。江東区木場担当の作業スタッフ何名かに当たり、最短で向かえる30~60分ほどでご依頼いただき、すぐに出動しました。1800ミリ×1300ミリほどの大板サイズの透明網入りガラスで、規格外のサイズのため、取り寄せ後の作業となりましたが、網入りガラスなので飛散することはほとんどないだろうとご案内し、簡易的な養生作業も行ってきました。
透明のガラスが、扉の真ん中に縦長に入っているそうです。厚み5ミリくらいありそうとのこと。江東区木場担当の作業スタッフが、40~60分で到着するので、詳しく見てからご案内するとお伝えしました。お子さんがおもちゃを投げたら、見事に砕けてしまったそうです。周りの割れたガラスの回収もしてほしいとの事。透明6ミリのかなり厚みのあるガラスだったので、在庫がなく、すぐの対応ができなかったそうです。とりあえずは応急処置をして、飛び散ったガラスの回収をして、翌日に再度伺って、ガラス交換完了したそうです。
このマンションを購入して早10年。この10年間の間に掃き出し窓ガラスが自然にひび割れしたのが3回目だそうです。特に夏場は中でエアコンをつけ、外は強い日差しにより温度差が生じ、熱割れを起こす原因になっていることは明確。「網入りガラスの方が熱割れしやすいのなら、網なしのガラスに交換したい」とお客様。窓ガラスが入っているサッシを見させてもらって現場で相談しまししょうということで、江東区木場のエリアスタッフが30~40分で伺うことになりました。
1階の窓で、ペアガラスになってるとのこと。庭の掃除をしてる際に物がぶつかって、外側の方だけ少し割れてしまったようです。ペアガラスだと取り寄せになるとお話し、40~60分で江東区木場担当スタッフを手配し、まずは見積もりに伺いました。詳しく見させてもらって、納期やご料金などを話し、旦那さんが不在だったので、電話で旦那さんと話してましたがOKがでたみたいで、その場で依頼となりました。すぐに発注をかけ、ガラスが届き次第日程調整して作業へお伺いしました。最初にお伺いしてから作業終了までは大体2週間くらいでした。
ネットで調べたら20時までに予約を入れれば当日中に作業が可能だと書いてあったので電話したとのこと。事務所の入り口のドアのガラスで畳一畳より少し高さのあるワイヤー入りのガラス。江東区木場担当の作業スタッフに確認したところ、2時間ほどもらえれば伺いは可能だとのことでご案内しました。作業時間を含めると夜遅くになってしまうので大丈夫かとお聞きしましたが、24時間稼働している工場なのでお立ち合いできる方はいらっしゃるようです。
先日お母さまが緊急搬送された時に救急隊の方がガラスを割って入り、そこがずっと割れたままになっている。そのままにしておけないがお母様は入院中のため、息子様がいらっしゃるときに交換したいといったご事情があるようです。息子様は江東区木場からかなり遠方に住まわれてるとの事で、作業スタッフに確認し3日後の午後にご予約となりました。ガラスは3階の開き戸の透明ガラス、サッシの上側。当日中に交換でき、息子様も安心されたご様子だったと報告がありました。
工場の窓ガラスで大きさは900ミリ×1800ミリの畳1畳分位。ガラスが曇っていて中にワイヤーが入っている網入り型ガラスでした。窓ガラスは少し脚立を登れば届く範囲の高さにあるようだったので、近くにいた江東区木場の作業スタッフがまずは現場を見に行くこととなりました。15~30分程で到着。少し大きめの脚立を使用すれば作業可能なガラス。見積もりを出すと、お客様が会社に確認し、その場で交換作業となったようです。厚みがあり重いガラスで、高さもあったので少し苦戦したようですが、無事に交換作業ができたそうです。
種類をお伺いすると、透明とくもりのペアガラスとのこと。2枚とも割れてしまっているそうです。ペアガラスになるので、まず現地での見積もりからになるとお話。この後はご在宅とのことで、江東区木場エリアの作業スタッフに確認し、50~60分ほどで手配しました。現地でのお見積り実施。料金やガラスの納品の日数などのお話をして終了。後日見積もり額で作業をお願いしたいとお電話があり、対応させて頂きました。
ガラス交換の料金は、厚みや施工方法などにもよって変わってくるので、現場で見てみないとはっきりした金額はわかりません。なので、まずは料金がどれくらいになるのか、見積無料でお伺いすることになりました。江東区木場担当の作業スタッフに本日行ける時間を確認すると、今から60分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内しました。「そんなに早く来ていただけるんですか、ありがとうございます」と言っていただき、ご依頼をいただきました。
空き巣に入られたのは昨日らしく、夜出掛け先から帰ってきたらお庭の窓のところが割られてたとのこと。時間的に遅かったので現場検証だけしてもらって、応急処置でふさいで、本日お電話いただけたようです。江東区木場担当のスタッフの予定を確認し、作業に出ていたので60~90分で手配。前の作業終わり次第伺いました。ガラスは普通の透明、網なしガラス。鍵付近が割られてました。作業は大体1時間かからないくらいで終わり、「すぐ交換してもらって助かりました」と喜んでいただけました。
お部屋の中の障子ガラス。下側のくもりガラスが割れてしまったようです。対応出来なかった理由を聞きましたが、分からなかったとのこと。他が出来ないようなら弊社も出来ない可能性もあるが、あとは現地判断となるとお伝え。江東区木場エリアの作業スタッフに確認して、前の作業終わり次第で60~90分ほどで見積もりから案内。現地を見てみると、障子が外れないものだったようです。強引にやると、割れる可能性がある為、対応不可とお断り致したとのこと。
他のガラス屋さんにも電話で問い合わせたそうですが、2人で作業しないといけないので4万くらいかかるかもと言われ、もう少し安くできないかと探しているところだとのこと。ガラスのサイズや種類を教えていただいたところ、4万まではかからないかなとは思いましたが、お部屋が4階で階段しかないとのことだったので、江東区木場担当の作業スタッフから折り返しお電話で詳しいご案内を差し上げることにしました。折り返し後、ご家族と相談して連絡すると1度検討になりました。
ケアマネージャーさんは時間が合えば立ち合いもできるが、ご本人様お一人でも十分対応は出来るそうです。江東区木場担当作業スタッフが30~60分でお伺いできるとご案内、お伺いして戸建ての掃き出し窓の透明ガラス800×900ミリ、厚み4ミリの交換作業を完了してきたとの報告でした。ケアマネージャーさんは他の方のところに行く時間だったそうですが、作業終了間際に来てくれたそうです。
掃き出しの窓ガラスで上下の両方とも割れてしまったとのこと。2枚とも透明ガラスで網なしのもの。1階のお部屋なので防犯的に、このまま一晩過ごすのも怖いので、すぐに来て直してほしいとおっしゃっていました。江東区木場エリアの作業スタッフに確認し、時間は40~60分ほどで手配。すぐに直せるものなの?とお客様。作業車にガラスを積んでいくので、特殊でなければその場で交換が可能ですとお話。喜んでいらっしゃいました。
和室にある透明ガラスで、上側が障子になっている窓ガラスだそうです。夜になってしまうと困るので、できるだけ早く来てほしいとのご希望でした。江東区木場担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、今から60分前後で向かえるとのことでしたので、お客様にご案内。「そんなに早く来ていただけるんですか!」と驚かれたご様子で、「ではお願いします」と、ご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを手配しました。
上下になっているガラスの上の方が割れたそうです。800×800ミリくらいの型ガラス。アクリル板ではなくてガラスとのこと。江東区木場担当作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「本当にこんな時間に来てもらえて、助かります。でも、子供が起きるので、インターフォンは鳴らさないでほしい」との希望。音をたてないようにと、神経は使いましたが、団地なので、作業場所には困らず、作業車のところで、余裕で作業できたそうです。
空き巣被害のガラス割れ。警察の検証が間もなく終わるので交換してほしいとのことでした。警察の方いわく、防犯フィルムが貼ってあったのでガラスが割れなかったらしく、もう一枚割ろうとしたけどやはり割り切れなく諦めたのではないか?とのこと。二枚とも派手にヒビが入っている状態だそうです。すぐに江東区木場のエリアスタッフが30~40分で現場に到着。900ミリ×1800ミリの型網なしガラスが二枚ひび割れしていたので、新しいガラスに交換。被害もなかったようで、これで一安心とほっとしていたようです。
お隣の入居者さんは在宅なので立ち合いはできるそうですが、業者の方は立ち合いが難しいそうで、支払いは会社からの振込にしたい。見積書と請求書が確認でき次第すぐに振込は可能で、現地にはいられないが電話で対応もできるとのことでした。江東区木場担当の作業スタッフに確認を取ったところ、対応できるという者が見つかり、1時間ほどで作業に伺いました。3枚連なっている縦長の網入りガラス1枚、その場で交換を行いました。
置いてあったプロジェクターの角がぶつかってガラスが破損。大きさは900ミリ×900ミリ以内の型網なしガラス。外に面した窓ガラスの下の部分とのことでした。明日は雨予報なので、今日中にどうしても直してほしいとのご希望。特殊なガラスでない限りは大丈夫ですよとお話し。40~60分後に現場に江東区木場の作業スタッフが伺いました。厚さ4ミリの型ガラスだったので、その場で枠に合わせてガラスをカットし施工。無事にガラス交換が終わると「これで明日の雨も心配ないわ」と安心した様子だったようです。
娘さんが現場を見に行くと、窓ガラスではなく玄関の引き戸のガラスのため、防犯上すぐに交換しないと危ないねという話になり、電話をくださったようです。江東区木場のエリアスタッフが最短30~40分でお伺いすることになりました。上下真ん中サッシで分かれている上の部分で、大きさは850ミリ×800ミリくらい。片面ボコボコした曇りの型ガラス4ミリが入っていました。車に在庫を積んでいるためその場でサッシからガラスを外し交換作業を実施。「こんなにすぐに交換できるんだね~」とお父様ビックリしていたようです。
江東区木場担当の作業スタッフが、これから60分以内の到着が出来るし、明日の午前中、早めのお伺いも可能と、お伝えしました。「ほとんど夜しかいないので、これからでお願いします。」とのこと。ガラスは、400ミリ×700ミリの型ガラス。少し高めの場所にある引き違いガラス窓だったそうです。施工は簡単な物なので、駐車場に停めた作業車の所でサイズカットして、枠にはめ込んで終了できたそうです。40分位の作業だったようです。
使用されているガラスは一枚が透明網入り、もう一枚は透明網なしで、二枚で一組になっているペアガラス。網が入っていない方のガラスが割れているようです。ただし、もう一枚は割れていない上にシャッターも付いている窓なので急いではいなく、保険会社に見積書等の書類を提出するので必要事項の記入をお願いしたいとのことでした。江東区木場の作業スタッフが現場で対応しますとお話し、60~90分後にお伺い。ペアガラスのため発注の作業となりましたが、無事に保険会社の許可もおり、後日交換作業に伺うことになったようです。
大きさというよりも、ペアガラスなので、まずは見積もりして、発注かけるという対応になるとご案内し、了承いただき、お見積りに、江東区木場担当の作業スタッフが向かいました。40~50分程で到着できたようです。対応が迅速と、とても喜んで頂けたとのこと。作業内容や日程のご案内。まずは危険のないように、養生をしてきたそうです。混みあっていて、施工には2週間ほどお時間いただいたとの報告でした。
塾の入り口のアルミのドアに強風でものが飛んできて当たったようで、ドアの上半分の透明のガラスが割れてしまったとのこと。これから授業があり、子供たちがたくさん出入りするのですぐに直してもらいたいとのこと。江東区木場担当の作業スタッフにすぐに確認を取り、40~50分ほどで作業に伺い、30分ほどで新しいガラスに交換してきました。この日は強風の影響でこの作業のあともガラスが割れたというお電話をたくさんいただき、夜間まで大忙しでした。ケガをされた方はいなかったのでよかったです!
「大体だけど、枠の内枠を測ったら800×20000ミリ位かな?」とのこと。規格内ギリギリでしたので、作業スタッフがきちんと測ってから、本日の作業が可能なのか、発注になるのかお伝えすると案内。江東区木場担当の作業スタッフが、これから60分以内に向かうとお伝えしました。風が強かったり、対応できたが規格ぎりぎりの大きさだったりと、悪条件でしたが、ご自宅の広い駐車場で作業できたので、負担軽減出来て助かったそうです。
木製の枠の真ん中に曇ったガラスがはまっているようなドア。保険で直すのでまず見積もり書がほしいとのこと。今日はもうすぐに終業時間なので、明日のお昼過ぎに来てもらえないかとのご希望で、日時に合わせて向かえる者でお伺いしました。当日は見積もり書をお渡ししてすぐに終了。会社での審議後1週間ほどで再度お電話いただき、保険会社の許可が下りたので作業をお願いしたいとご依頼いただけたので、当日中に作業にお伺いしました。
中は丸見えなので、放っておいて出掛けるわけにもいかない。でも、約束があり、昼前には出かけたいとのこと。江東区木場担当の作業スタッフが40~60分で向かえるし、たぶんお出かけの時間までには、ガラス交換は完了できるとご案内しました。ルーバーガラスは、ネジ付きの物でしたが、位置的に外しにくいこともなく、大きさに切ったガラスを、少し、やすりで加工し、挿し込んで、ネジを閉めて完了できたそうです。時間に間に合い喜んでいただけたそうです。
細長いガラスが平行に組まれたルーバーガラスが2枚割れている。外側から見えにくい半透明のガラスだとのこと。窓を開けるためのハンドルも壊れていて、開いた状態になっているのですぐに直したいとのご希望でした。30分ほどで向かえる江東区木場担当スタッフを手配し、向かわせました。ガラス交換は1時間ほどで終わりましたが、ハンドルの修理はできないため、メーカーに問い合わせるか、防犯上不安であれば外に格子を付けてもらうことも有効ではないかとご案内してきました。
割れてしまってるのは玄関の曇りガラスとのこと。「玄関なので早めに直したいんですけど…」と気にされてました。大きさは縦、横90cm以内におさまる型ガラスとのこと。行ける時間を調べ、60~90分で、前の作業終わり次第伺いました。到着後ガラスを見させてもらい採寸。しっかりご料金などお話して作業に入りました。玄関だからと気にしてたので、その場ですぐ直って安心したようで、とても喜んでいただけました。
築40年を越える古い団地で、ベランダに出るサッシの上の方に小さな小窓が付いていて、横30cm、縦10cmくらいの透明のガラスの端のほうが割れているので、直したいとのこと。受付時はどういうものか分かりませんでしたが、作業スタッフに確認したところ、昔の団地等によくあるもので、簡単に直せると言っていたため、30分ほどでお伺いし、その場でガラスを切って新しいものに交換できました。「こんなに簡単なら早く頼めばよかったわ。」と喜んでいただけました。
ガラスは、①横が800ミリ、高さが1700ミリくらいのお店の入口ドアのガラス ②横が1000ミリ×高さが2000ミリくらいの大板透明ガラス。まずは現場で見積もりさせてもらいますねとお話をして、40~60分後に伺うことになりました。入口ドアのガラスは新しい透明ガラスにその場で入れ替え作業を実施。もう一枚の大きいガラスは実際に採寸すると1m×2mは優に超えていたので発注の作業となりました。後日規格外の大きいガラスをもって現場に伺い、コーキング施工も施して無事に全部のガラス交換が完了したようです。
アルミサッシの窓が割れてしまった。大きさは780 × 1250ミリ位、2・3ミリの透明ガラスの割れ替え作業。危ないのでとにかく今日来て直してほしいとおっしゃっていました。江東区木場エリアの作業スタッフに確認し、最短40~60分でご案内。「このあと来てもらえるんだ~!助かるね!」と喜んでいらっしゃいました。見積もり実施、料金や作業内容にご了承頂けたので、そのまま作業へとりかかったとのこと。
本日お母様も仕事を早退し、夕方にお子様を迎えに行くタイミングでガラス屋さんも来てほしいとのこと。どんなガラスが入っているのか?大きさはどのくらいなのか?など記憶が曖昧であまり覚えていないようだったので、現場で見るので大丈夫ですよとお話。作業スタッフは随時車に色々なガラスを積んでいるので、一般的な物であればその場で交換できます。お客様が保育園に到着予定の16時頃に弊社の作業スタッフも向かいました。畳1畳分の透明3ミリガラスだったので、その場で30分程で交換作業も済んだようです。
掃き出し窓の、サッシで分かれている下部分が割れているので、ガラスの交換をご希望とのことです。「実家まで1時間くらいかかるので、今から1時間後くらいの時間で来てもらえますか?」とのことでしたので、すぐに江東区木場担当の作業スタッフに確認をとりました。ちょうど作業が終わったところだとのことで、50~60分でのご案内をいたしました。作業スタッフが到着後、無事にもともとと同じ厚さ3ミリの透明なガラスに交換し、作業終了となったそうです。
割れてしまってるのは、玄関の引き戸のガラスとのこと。「玄関なので、出来れば今日直したいんですけど…」と心配してました。作業スタッフのスケジュールを確認し、すぐに40~50分でお伺いできました。ガラスは特殊な物じゃなく、普通の型ガラスだったので、すぐに交換大丈夫ですよとお話すると安心した様子でした。ご料金も大丈夫だったので、そのまま作業に移りました。1時間はかからないくらいで交換が終わり、すぐにできたので、とても喜んでもらえたようです。
お話を伺うと、お電話を掛けられてきているのは、そちらにお住まいの方ではなく、植木業者の方で、作業中にお客様のお宅のガラスを割ってしまったそうです。20センチ×50センチくらいの細長いガラスで、曇っていて向こう側が見えないような型ガラスとのこと。その後の作業もあるそうで「どれくらいで来られますか?」と時間を気にされていました。すぐに江東区木場エリア担当の作業スタッフの到着時間を調べて案内。「その時間ならまだこちらで作業してるので、ぜひお願いします」と、ご依頼をしていただけました。
「角にコツンと杖があたってしまっただけなのに、ヒビが入ってしまった。ドアの開け閉めの際に広がってしまったら怖いが、マンションの管理会社に聞いたらかなり高くてビックリしている。初めてなので相場もわからないし、見積もりだけになるかもしれないが無料で来てくれるのならお願いしたい」とのご相談。木製のドアだとガラスをはずす際に難しいものもあるが、まずは無料見積もりからお伺いできると案内すると、安心された様子でした。「きちんと説明してもらってありがとう」と言っていただき、依頼になりました。
割れたガラスの処分もご希望とのこと。ガラスの割れ替え作業のご依頼でした。雨戸がないため、今日中に替えてもらいたいとのこと。今日中に確実に交換出来るか?と聞かれたので、800×800ミリの型ガラスであれば、在庫は持っているので、交換はすぐにできるだろうとお伝えし、作業スタッフが40~60分でお伺いしました。2階でエレベーターなし。作業場所からの往復は、少し大変だったようですが、1時間くらいでガラスの交換作業完了できたそうです。
社内の鉄扉にはまっているガラスということでしたが、ガラスの種類は分からないようでした。そのため、見積もりから作業スタッフが行くことになりました。その後現場にて、ガラスは幅300ミリ×高さ1000ミリくらいとそんなに大きなサイズではなかったものの、施工が特殊だったようで、作業スタッフ一人ではできないものだったようです。そのため、この日は一旦見積もりで終了し、後日人員を調整して改めて作業へ行くことになったと報告がありました。
江東区木場の大きな戸建てお住まいの、40歳代くらいの男性からのご連絡でした。上下に上げ下げするタイプの窓ガラス。800ミリ×800ミリの型ガラスの交換です。江東区木場担当の作業スタッフが40~50分で向かうことになりました。ご主人がいる時がいいそうです。ガラスは、ペアガラスではなく、1枚ガラスでしたので、遅い時間ではありましたが、庭で作業できるというので、作業開始できたそうです。暗い中でしたが、滞りなく作業終了できたそうです。
作業スタッフが30~40分で向かい見積もりしました。真ん中の枠は外して、取り除けるのですが、やはり両サイドのFIX窓、いわゆる羽目殺しの窓は、一度取り外してから、付け直すしか方法がないと説明しました。ピアノ搬送業者の日程に合わせてお伺いして作業という段取りを組みました。早めに到着して、まずはガラスを外す作業をしました。1時間以上待機して、搬送終了後に、再度ガラス取り付けの作業に入るという、かなりな時間を要しましたが、無事に取り外しと取り付けが完了したそうです。
お風呂場の入口ドアガラス。ガラスタイプかアクリル板なのか種類をお伺い。プラスチックみたいな素材とおっしゃっていたので、アクリルタイプだと思われる。何社か見積もりをとってから決めたいとのこと。江東区木場エリアは見積もりから対応可能なので、スタッフに確認し、50~60分ほどでお手配しました。見積もり実施。他の業者にアクリルはすぐに交換出来ないと言われたとのこと。なのですぐに対応できる弊社に作業依頼の連絡をいただきました。
ガラスはペアガラスだそうで、2枚重なっている外側にヒビが入っている状態だということでした。ペアガラスだと取り寄せになるので、江東区木場担当の作業スタッフがまずは見積りで行くことになりました。現場ではガラスの種類や大きさなどを確認して見積りを提示。女性から、「火災保険が下りるか保険会社に確認してから、お願いするか決めたい」と申し出があったそうで、この日は見積りのみで終わったようです。
見積もりから行ける作業スタッフが40~60分で到着できるとお話し、依頼に。ガラスはベランダに出るところの上下に分かれている下部分。曇っていて葉っぱの柄が入っているガラスだそうです。ベランダで洗濯を干し終わった後につまづいてしまい、ガラスに洗濯カゴをぶつけて割ってしまったとのことでした。作業スタッフが現場でまずはお見積り。柄入りのガラスは既に廃盤になっているため、似たような曇りガラスを入れることになるとお話。その場でガラスを交換することになり、割れたガラスの処分も一緒にさせていただいたそうです。
1階の掃き出し窓。真ん中で上下に分かれた下の部分の曇ったガラスで、外の通りに面した部分なので、できれば今日中に直しておきたいとのことでした。お子様にお怪我はなかったようで安心しました。土曜日でかなり込み合ってはいましたが、夕方6時くらいまでには伺える者がおり、この時間でご依頼いただきました。戸建てでは珍しい6mm厚の型ガラスが入っていましたが、在庫が1枚残っていたため、1時間弱で交換することができました。
割れてしまったガラスは、透明なものの一部が見えなくなっている、少し特殊なタイプでした。当日作業が可能かどうかも含め、まずは現場調査からお伺いすることに。お電話をくださった時点で夜7時半頃でしたが「今日来てもらえるのなら、僕はまだまだいるので」と言って頂きました。江東区木場担当の作業スタッフが15~30分ほどでお伺い出来そうだったためご案内し、早めに現場調査をさせていただくこととなりました。現場ではお客様お立ち会いの元ガラスの調査をさせていただきます。今回は一旦ご検討頂くことになり、無料のお見積りをさせていただきました。
「保険会社からのOKが出たら作業をしてほしいので、先に見積もりだけしてほしい」とのご希望。もちろん大丈夫ですよとお話して、本日お客様のお仕事の帰宅後の時間に伺うことになりました。上下に分かれている下の部分で透明網なしガラス。現場で見積もりをし、保険会社さんに提出する見積書もお渡し。後日、再度お電話があり「保険会社から金額のOKが出たので作業お願いします!」とのご依頼でした。お客様は平日は帰宅が遅いため、週末の午前中に伺って無事に作業を完了しました。
実は事務所を移転するために引っ越しの準備中。部屋の片づけをしていたときに、積み上げた段ボールが崩れてガラスを直撃し、ヒビ割れしてしまったそうです。江東区木場の作業スタッフが40~50分でお伺いできるとお話し、現場に急行。現場に到着してみると、ガラスはまさかのペアガラス!これは納期に一週間~10日かかるとお話するとお客様も唖然。しかし、管理会社さんがその位なら次の入居者もいないし待てるから大丈夫とおっしゃってくれたようなので、まずは見積もりから発注となりました。
どうしても電話で聞きたいというご希望でしたので、江東区木場のガラス担当作業スタッフからの折り返しのお電話をご案内しました。玄関の合わせガラス。ペアガラスかどうかは分からないとの事。243×1829ミリあり、大板扱いの可能性ありとお伝えしたようです。すると「やはり見に来て、出来るなら作業してほしい」と、ご依頼されたようです。裏が透明で表が型ガラスになっていて、別々の枠に入っていたので、当日の作業で交換出来たとの報告がありました。
まず江東区木場担当の作業スタッフに確認を取り、40~60分ほどで行けるということで男性に案内。「あ~早くて助かります!」と言ってもらえたので、さっそく手配し出動しました。玄関は引き戸タイプで、割れていたのは上下の下の部分でした。型ガラスという曇ったようなガラスで、通常の規格の範囲内の大きさだったので、特に問題なく交換作業を行い、1時間弱で無事終了となったとのことです。
この日はあいにく作業が混み合っていて、翌日の午後の時間帯でお伺い出来るとご案内してみると「他はもう何日も先と言われたので、ぜひお願いしたいです」とご依頼いただけました。前の作業が終わり次第なるべく急ぎますねと伝え、当日は到着前にお電話して伺いました。割れてしまってるのは2階のベランダの窓で、段ボールで応急処置されていました。ガラス自体は一般的な透明ガラスだったので、すぐに交換することが出来たとのことです。
リビングと廊下を隔てるドアに、ほぼ全面分の大きなガラスが入っているそうです。掃除中うっかりぶつかってしまい、早めに交換したいとの希望。どうやら1枚のガラスの中で透明から曇りに変わっているグラデーションガラスのようで、まずはお見積りからお伺いさせて頂くことに。平日はお仕事のため、夜7時頃にご帰宅されるというお客様に合わせ、江東区木場担当の作業スタッフの空き状況を確認。ちょうど明日の夜お伺いできそうだったため、お客様にもご案内してお手配させていただきました。
「ガラスが割れたのは物が当たったせいか、いたずらなのかわからないけど、気持ち悪いので、早く直したい」と言われてます。侵入される位置ではないということですが、後々何かあってはいけないので、できれば警察に連絡されて現場検証を受けられてから直した方がいいと思われます。交換の際に保険を使われる場合も警察に届が必要なこともあると伝えると「あーそうよね、早く早くと思って気づかなかった」とお客様。のちほど、警察の検証などが終わった後に作業にお伺いしました。
今回割れてしまったのは、院内の廊下の窓ガラスです。上下に分かれているサッシだそうで、下部分の透明ガラス交換とのこと。すぐに江東区木場担当の作業スタッフに確認をし、40~60分ほどでお伺いすることとなりました。お客様は「助かります。患者様と担当がいるので」と言ってくださいました。現場へ到着すると担当の女性がいらっしゃって、割れたガラス窓のもとへ案内してくださいました。大きくヒビ割れてしており、少しの衝撃で崩れそうな様子。すぐにガラス作業をさせていただき、無事にガラスは元通りになったとのことです。
玄関のくもりガラス、網は入っていないもの。「玄関だからすぐに来てもらえるのかしら?」とお急ぎのご様子。夕方の時間帯で混み合ってはいましたが、40~50分ほどで向かえるとお伝えすると「今日来てもらえるのね!良かった、助かるわ」とおっしゃっていました。すぐに向かわせて頂き、40分程で現場へ到着し、無事割れ変え作業完了。「すぐに対応してくれてありがとう」と大変満足のご様子だったようです。
前回の領収書を保管していただいてのお電話でした。「前回とは別の出入り業者がまた台車をぶつけて割れてしまった。前回もそちらですぐに直してもらえたから、また今回もお願いします」と言っていただけました。江東区木場の前回もお伺いした担当スタッフに伝えると「リピーターさんからのお電話は有り難い」と嬉しそうでした。50~60分くらいでお伺いし、特殊なガラスではないのですぐに交換終了。「お店の開店時間に間に合った。早くて丁寧で助かった」とお褒めいただいたそうです。
江東区木場担当の作業スタッフが、30~60分でのお伺いとご案内したところ「私は、少しでも早いところがいいので、お願いしちゃいます。午後には出かける用事もあるので」と、奥様の意見で決定でした。格子の中に入った引戸の下部分のガラス。玄関にあった植木鉢が当たってしまったそうです。サイズは900×900mmでした。型ガラス網なし。古いガラスで、柄が入っていましたが、違うものでも構わないとのことで、交換完了できたそうです。
なんでも他社に一度見てもらったようですが、対応出来ないタイプと言われたようです。確認したところ、割れてしまったのは複層ガラスと呼ばれる2枚合わさったもので、特殊施工の必要なものでした。こういった場合はまず無料見積もりで採寸などを行い、発注をかけて後日また施工へお伺いするようになります。お客様にも確認をとり、まずはお見積へお伺いすることに。お客様は明後日がお休みだそうで、合わせて江東区木場担当の作業スタッフに確認を取り、ご予約作業でお手配させていただくこととなりました。
一時的にダンボールで応急処置をしているけど、お勝手に立って食事の支度をしていると、隙間風で足元が冷えるとのこと。ガラスが割れていると家の中まで冷えてしまいますよね。すぐに作業スタッフを確認し、40~50分後に作業に行くことになりました。上下にスライドする窓のガラスで横は300ミリ×縦が500ミリくらいの型網なしガラス。厚みは4ミリでした。「以前の強風で物があたって、ヒビが入っていたのをそのままにしておいたけど、早く直さなきゃダメね」とお客様も笑っていたようです。お怪我がなくて何よりでした!
工場内の窓ガラス。お客様いわく、種類は透明で、ざっくり測ったら縦2メートル×横1メートルくらいと大きいようです。縦が2メートル以上あるとその場ですぐの交換が出来ない可能性もあると説明。対応出来るものであれば、料金や作業内容がご了承頂ければすぐに作業に入れますとお伝えしました。時間は40~60分ほどで手配し、詳しいことは現場の作業スタッフからご案内しますねとお話しました。お見積りしてみると、1800ミリ×900ミリの規格内のガラスだったため、その場で交換完了したようです。
入居者さんは耳が不自由なため、電話ができないので、代理で管理人さんがお電話をくださったようです。ガラスの大きさは見えている範囲で横が810ミリ×縦が1890ミリ。サッシに入り込んでいる部分を考えるともう少し大きいだろうとのことでした。ベランダに出る掃き出し窓で透明の5ミリくらいある厚めのガラス。作業スタッフが50~60分で伺いました。入居者さんと管理人さん立ち合いの元、お見積りを実施。その場で作業が可能とお話をすると、今日直してほしいとのご希望だったので作業となったようです。
大きな掃き出し窓で、横は900ミリ弱、高さは2000ミリ弱あるとのこと。一般的なサイズよりも縦の長さが長いガラスのようです。ガラスの種類は透明網なしで、厚みは5ミリ位ありそうとのことでした。作業スタッフに確認すると、そのようなガラスなら在庫があるとのことで、50~60分後にお伺いすることになりました。実際には高さ1950ミリほどでしたが、その場で交換できるガラスだったため、すぐに交換。また、ガラスと枠の隙間を埋めるゴムビードも劣化で伸びてしまっていたので、新しい物に交換したようです。
お電話いただいたのが夜だったので、お客様は明日になるんだろうなと思っていたようです。お話をする中で、当店は今からでもお伺い可能ですよと案内すると、びっくりした様子でした。玄関が通りに面していてとても防犯的に気になっていたので、早くなおしてもらえると助かると言ってました。そこで、担当の作業スタッフが40~50分で現地に向かいました。作業は無事に終了。お客様も大変喜んでいただけたとの報告がありました。
事務所で仕事をしているときに急にガラスが割れて、ビックリしたとのこと。幸いにも窓側に誰もいなかったので、怪我もなくガラスの破損だけですんだようです。大きさは横700ミリで縦が1000ミリくらいの透明網なしガラス。開閉できないガラスとのことで、おそらく羽目殺し窓のようです。作業スタッフが40~60分でお伺いし、見積もりを実施。その場ですぐに交換できるとお話をし作業となりました。施工方法がコーキングだったので一時間ほどかかりましたが、無事にきれいに施工もできたようです。
料金は、ガラス種類や厚み、施工方法などで変わってくるとご案内。江東区木場担当の作業スタッフが、40~60分で向かうとお伝えしました。また、奥様からのご希望があり、今、入っている透明から型ガラスへ、交換してほしいとのご相談もありました。ガラスのサイズが900×1800ミリの規格内であれば、対応可能な作業だとお伝えしました。当日の作業で対応でき、結局、掃き出し窓を2枚、透明から型ガラスへ交換のご依頼をいただいたそうです。
ガラスはベランダの掃出し窓のもので、だいぶ前からヒビが入っていたのを放置していたそうですが、今回物が当たって完全に割れてしまったということでした。そのため、さすがに直さないとダメだということで、江東区木場担当の作業スタッフが30~60分で行くことになりました。ガラスは横690ミリ・縦820ミリほどの透明で、厚みは3mmだったので、その場ですぐに交換対応することができたようです。施工も一般的なゴムビードだったようで、スムーズに作業終了したと報告がありました。
1か月前に入居者が退去した際の確認では見つからなかったガラスのひび割れ。リフォーム業者さんが見つけて連絡をくれたようです。これから管理会社の方も現地に行くとのことで、30~40分後に現地待ち合わせとなりました。ガラスは一階の出窓で大きさは900ミリ×1500ミリくらいの羽目殺し窓。つまり開閉できない窓となります。型ガラスで網入りなので厚みもあり重たいガラスですが、一階部分なので作業スタッフ一人で作業可能だった模様。割れたガラスを入れ替え、コーキングの施工を施し、1時間ほどで無事に作業は完了したようです。
男性は他にも何社かに見積もりを取っているそうで、料金次第でやってもらうか決めたいということでした。そのため、まずは見積もりから、江東区木場担当の作業スタッフが行くことになりました。割れていたのは和室の窓ガラスで、厚み2mmの型ガラスだったようです。採寸などして見積もりを実施。男性は家族としばらく相談していたそうですが、こちらに依頼してくれることになったようで、交換の作業まで完了したと受付に報告がありました。
もしかしたら空巣やイタズラかもしれないと、念のため警察に現場検証はしてもらったということでした。女性は原因が分からず不安そうだったので、早く交換して直せるようにと作業スタッフを60分前後で行けるように手配しました。その後現場にて、ガラスは勝手口ドアの下半分が割れている状態だったようですが、900×900ミリ以内の大きさの型ガラスだったので、すぐに交換作業することができたと報告がありました。女性もホッとした様子だったということです。
掃き出し窓のガラスは、昨夜の風で、庭の木の枝が、飛んできたそうです。本当に怖かったと仰っていました。室内扉は、お子さんが小さいので、また割れるだろうと、放っておいたが、今回ガラス屋さんに来てもらうついでに直そうと思ったそうです。江東区木場担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。860×860ミリの掃き出し窓の透明ガラスは、通常の料金でしたが、分割でついている室内扉の、300×300ミリの小さいサイズのガラスは、格安で作業してきたそうです。
掃き出し窓のガラスは、昨夜の風で、庭の木の枝が、飛んできたそうです。本当に怖かったと仰っていました。室内扉は、お子さんが小さいので、また割れるだろうと、放っておいたが、今回ガラス屋さんに来てもらうついでに直そうと思ったそうです。江東区木場担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。860×860ミリの掃き出し窓の透明ガラスは、通常の料金でしたが、分割でついている室内扉の、300×300ミリの小さいサイズのガラスは、格安で作業してきたそうです。
「ガラスは粉々になってしまった、今、片づけをしているが、これはそのまま捨てていいものか」と言われてます。ガラスの処分は地域のゴミ回収などによっても違ってきますが、こちらで回収もできます。お怪我をされてはいけないのでそのままにしてお待ちいただくよう伝えました。江東区木場担当の作業スタッフが、40~60分くらいでお伺いしました。枠を落とした時に少し曲がっていましたが、普通に動きそうなのでとご了解いただいてガラスを交換させていただいたとの報告がありました。
アクリル板も、ガラスと同じくらいの料金になるとご案内したところ、ガラスよりも、ずっと安いものだと思っていたそうです。江東区木場の作業スタッフが20~30分くらいで向かえる旨をご案内。折れ戸に入っているので、施工状況も見てからになるとお伝えしましたが、どこに聞いても同じ感じで、時間は早かったので来てほしいとご依頼。詳しく現場でご説明して、作業依頼していただけて、作業してきたと報告がありました。
「杖が当たって、ひっかかって割れてしまった。粉々になったりはしていないが、大きくヒビが入っているので替えてほしい。廊下に物がたくさんあって場所が狭いんだけどできるだろうか」とのこと。作業の際にこちらで物を少し動かす場合はありますが、当店では、基本的には作業車のほうでの作業がメインなので大丈夫です。「お怪我をされてはいけないのでさわらないでそのままにしておいてください。ガラスの交換から処分まで全部こちらでやるのでご安心ください」とお伝えし、50~60分くらいで作業スタッフがお伺いしました。「若い方に全部やってもらって助かった」と言っていただけたそうです。
「ちょっとふらついてしまって、ガラスに手をついて体重をかけたら割れてしまった。ガラスって簡単に割れるものなんですね」と、お客様はまだ少し動揺している様子でした。ガラスは上下に分かれている上部分で透明の網なしガラス。お客様いわく割れたガラスの厚みを見ると、薄い2ミリくらいとのことでした。元々ガラスと枠の隙間にガタつきがあったそうなので、枠とガラスの厚みが合っていなかったのかもしれませんね。まずは見させてもらいますねとお話をして、40~50分で伺うことになりました。
今月いっぱいで施設は引き払う予定なので、それまでに直しておかないといけないようです。施設内の台所の引き戸で格子状に分かれている下半分くらいが割れてしまっているとのこと。ご自身が現地に行って立ち合える日に合わせて来てもらいたいとのご希望で、翌日の夕方のお時間で現地に伺うことになりました。「来てもらってその場で直してもらえると1回で済むから助かるんだけど…」と心配しておられましたが、ガラスは持っていくのでその場で作業も可能だとご案内しました。
約1畳分の大きさの透明のペアガラス。保険対応にするので、まず現地で見積もりを取ってほしい、提出する見積もり書が欲しいとのこと。江東区木場の作業スタッフに確認し、40~50分ほどで現地へお伺いいたしました。到着後、見積もり実施。数日後、保険の審査が通ったので作業をお願いしたいとお電話がはいりました。すぐに発注をかけ、納品後、取り付け作業へ再度お伺いしました。戸建1F掃き出し窓ペアガラス1枚交換完了です。
特にガラスが割れていたり、枠自体に不具合はないとのこと。また「30年くらい前に家を建ててからのものだから、もう古いのもあるんだと思う」とも言っていたので、戸車の不具合で間違いはなさそうでした。戸車は修理というよりは部品交換での対応になるので、そのことを話したうえで作業スタッフが行くことになりました。現場にて、戸車はやはり劣化がひどかったようで、まだ不具合の出ていないところも合わせて窓ガラス2枚分の戸車を交換したようです。
お客様のお話を聞くと、今日は冷蔵庫の入れ替えのため、搬入業者が来たようでした。冷蔵庫の搬入時に業者が誤ってリビングとキッチンの間仕切りドアのガラスにぶつけてしまい、ヒビを入れてしまったようでした。とりあえず、室内なので急ぎではないが、見積書を業者に渡して作業してもらいたいとのご希望です。早速、担当の作業スタッフが見積もりからのお伺いとなりました。今日は取りあえず見積もりのみとなりましたが、後日正式な形で作業依頼となりました。
集会場の室内の雪見障子のガラスで、透明から曇りにグラデーションがかかったようなものだとのこと。同じガラスだと発注になるため、全面透明であればその場で直せるとお伝えしましたが、同じものでないとダメだと思う。念のため自治会長さんにも聞いてみるけど…と言われ、詳しくは現地で相談することにしました。当日中暗くなる前には現地に到着。自治会長さんにも立ち合っていただけたので、ご相談のうえ早く直せたほうがいいとのご依頼。透明なガラスにその場で交換したとのことです。
「大きく割れてきたら危ないので、もし今日来られるなら来てほしい」とのお問合せ。ヒビが入ってるのは2階のお部屋の窓で、上下に分かれてる上部分でした。お昼から夕方は留守にするのでそれ以外の時間帯でお願いしたいとのご希望で、予約状況を確認しました。あいにく、午前中は予約が入ってしまっていたので、ご帰宅後の夕方に手配。到着前はお電話して伺いました。見積もりし、交換作業は1時間以内には終了。「1回窓枠ごと持ち帰ったりしないで、すぐ出来るんですね~」と感心されていたそうです。
「ちょっとね~ラックに色々かけすぎちゃったみたいで・・」と重さに耐えきれず傾いた先がガラスで、そのまま倒れてガラスも割れてしまったようです。上下に分かれている下の部分で透明ガラス。厚みは3ミリくらいとのことでした。診療時間外の午後14時くらいに来てほしいとのご希望で、14~14時半に伺うことになりました。ガラスは上下の分かれている下の部分で透明3ミリ。900ミリ×900ミリ以内だったので、その場で採寸してカットし、交換施工まで行いました。割れた破片も一緒に回収させていただきました。
割れてるのはベランダの窓ガラスで、上下に分かれてる下部分の曇りガラスでした。「今日直せますかね?」と少し不安そうだったので、大丈夫だと思いますよとお話。30~60分で手配し伺いました。ガラス見させてもらうと、普通の網無しの型ガラスだったので、問題なく作業OK。お客様にもそのことと、料金をお話し了承いただけました。割れた破片が残っていたので、きれいに取り除いてから新しいガラスを入れ、1時間ほどで終了。「ありがとうございました」と、ガラスがすぐに直って安心した様子だったようです。
本日でも1時間以内に向かえるとご案内したのですが、ご主人さまが立ち会い出来る明日の13時頃がいいとのご希望。翌日13時に向かうことになりました。当初ご主人様のお話では、勝手口のドアらしいと言われ、扉についているガラスとのお話でしたが、実際に見てみるとキッチンの前についている、ペアガラスの内側1枚だったそうです。ペアガラスだったため、取り寄せ後の交換作業になる旨をご案内し、この日は見積りのみとなったようです。
店舗の入り口ドアの横にある窓ガラスに自転車が突っ込んできて、ガラスが割れてしまったそうです。閉店間際だったのでお客様は誰もいなく、怪我人もいなかったようで一安心。今日はこのままシャッターを閉めて帰宅するので、明日本社から行くことになったようです。現地に11時には着くということで11~11時半に、こちらの作業スタッフもお伺いすることになりました。翌日現場調査をすると、ガラスは900ミリ×900ミリ以内の透明5ミリ厚。その場ですぐに交換作業もできたようです。
当日はご在宅だとのことだったので、40~50分ほどで向かえるスタッフが、見積りから伺うことになりました。ペアガラスという2枚重なった特殊ガラスで、保険対応されるとのことで見積り書をお渡してきました。合わせてヒビの箇所から泥棒被害の可能性も考えられたため、シャッターを閉めておくことをお勧めし、管理会社にもご相談されるようにとお伝えしてきました。後日ガラス交換のご依頼をいただき、ガラスを発注し、入荷次第再度作業に伺うことになりました。
お勝手口のドアのガラスが強風でバタンと閉まって際に、ガラスが割れてしまったとのこと。前日も同じようなことがあったので、ガラスがガタついていたのかもしれないとのことでした。900ミリ×900ミリ以内の型ガラスで、厚みは薄い2~3ミリとのこと。すぐに作業スタッフが現場に60分で到着。ガラスとドアの隙間を埋めているゴムビードも緩んでいたことも原因の1つだったようです。すぐにガラスを交換、ゴムビードも新しいものに交換しました。「ありがとう!また困ったら頼むわね」と喜んでもらえたようです。
仕事の関係で夜の8時以降でないとご自宅におられないとのことで、作業スタッフに確認。当日は大雨の影響でガラスを切るのが難しそうだったため、どうしても今日中にという希望でなければ明日のほうが作業が確実だとのことだったので、お客様にご案内。「それなら、特に急いでいるわけではないので、明日で構わない」と言っていただき、ご予約のうえ翌日伺うことになりました。作業は1時間ほどで無事に終了しました。
子供が割ってしまったとのこと。料金を大変気にされており、まず見積もり無料からご案内。お見積り後、料金合えばそのまま作業可能とお話すると「それだったら安心だね」とおっしゃっていました。すぐに江東区木場の作業スタッフに確認。最短30~40分ほどで伺えるとお伝えすると「そんな早く来てもらえるんだね!」と喜んでいらっしゃいました。お見積り後、了承頂けたのでそのまま作業にうつったとのこと。「すぐに対応してくれて助かったよ」とおっしゃっていたそうです。
木枠に入った上下に分かれているガラスの下部分。今はグラデーションっぽく、下は曇りでだんだん上に向かって透明になっているが、できれば外から見えないように、全体的に曇りガラスにしてほしいとのことでした。曇っているガラスならその日のうちに交換できると思うとお話してすぐに作業スタッフを確認し、30~60分で行くことになりました。同じくらいの厚さの曇りガラスを入れることに決定し、作業時間は約30分で無事に終了。「一日がかりの工事とかになるのかと思っていたけど、こんなにすぐに終わるんですね。頼んで良かった!」と、とても感謝されたようです。
今日は一日いらっしゃるそうで、江東区木場担当の作業スタッフに確認をとり、60分以内にガラス交換でお伺いさせていただくとご案内しました。「助かりますねえ。お父さん、いいでしょうね?」とご相談されて、作業依頼となりました。現場調査をしたところ、ガラスは曇ったタイプでした。空き巣は掃き出し窓のクレセント近くを割って入られることが多く、今回も例外ではありませんでした。丁寧に作業をさせていただき、無事ガラス交換終了です。
ガラス交換の料金は、厚みや種類・施工方法によって変わるので、実際に見させて頂いてから料金を出させてもらっていると案内。まずは見積りでお伺いするとお伝えしたところ、ホッとしていたようでした。同じ江東区木場内にいる親戚から、いきなり作業して終了後に高額な作業代を請求された人がいると聞いて、心配していたようです。「お客様に料金提示後、ご了承を得てからの作業なので安心して下さい。当店は後から言うようなことはありません」と伝え、向かいました。その後、きちんと料金を出させて頂いて作業になったと報告がありました。
受付中に「さっき一度他社に見てもらったんですが、なんだか大がかりになると言われて、料金も高額だったもので…」と少しご不安そうなお客様。江東区木場担当の作業スタッフにも状況を伝え「これから40分前後で、無料のお見積もりからお伺いしますよ!」とご案内。お客様もホッとした様子で「ありがとう。一度見に来ていただいてもいいかしら?」と言っていただき、ご予約となりました。その後、作業スタッフが現場へお伺いし、見積額をご提示。他社さんよりも安かったらしく、ご納得いただけたので、すぐに作業に入ったようです。
お客様は、すでに何社か連絡を入れているようですが、どこの会社も、作業は来週と言われてしまっている模様。確かに、年末に向けて最近はガラス交換のご依頼が多く、当店もかなり作業が埋まってきている状況ではあります。ただ、タイミングよく、近くで作業しているスタッフが早めに作業終わりそうなところだったので、次の予約の前にもう一軒行けそうとのこと。さっそくご案内しました。あまりにすぐ行けるので、お客様もかなりびっくりしたようでしたが、もちろんすぐにご依頼いただけました。作業も一般的な窓ガラスだったので、それほど時間もかからずに交換完了できたと、その後報告が上がってました。
怪我はなかったということで安心しつつ、江東区木場担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配しました。到着後まずガラスの採寸などをさせてもらい料金を案内、大きさは900ミリ×1800ミリ以内になんとかおさまるもので、一般的な型ガラスだったので、この場で作業できることも伝えました。今日中に交換できることに安心した様子で「ぜひお願いします」と依頼になり、そのままガラス交換作業を実施したということです。
割れてしまったのは、2階のトイレの小窓のガラスとのこと。誰もトイレを使っていない時だったので、ケガなどはしていないとのこと。お電話いただいたのが早かったこともあり、午前中の間には伺うことできました。お客様のほうで破片などは綺麗に掃除されていました。採寸、カットし、交換しました。1時間以内には作業は終わり「すぐやってくれて助かりました」と喜んでいただけたとのことです。
「もうあんまりお金はかけたくないから、一番安いので雨風入らないようにふさいでもらえればいいんだよ」と言われてます。お気持ちはわかりますが、ガラスは一番安い物を選んでというわけにはいかず、お客様のお宅のガラス厚みなどがあったものでないと隙間ができてしまってガタついてしまったりするので、きちんと測らせていただいた上での作業になります。まずは、江東区木場担当の作業スタッフが、無料見積りからお伺いすることとなりました。
年末に向けてガラスを交換したいお客様が増えている状況で、お電話口のも混み合っていましたが、作業スタッフに確認してお昼前後の12~13時に伺えることになりました。ガラスは見えている範囲で610ミリ×770ミリ。上下の下の部分の曇ガラス網なしでした。作業スタッフは在庫をたくさん積んでいるのですぐに交換可能。お客様宅のサッシを外し、ガラスを交換。ガラスとサッシの隙間を埋めるビードというゴムが伸び切ってしまっていたので、ビードも一緒に交換してきれいな状態に戻せたとのことです。
二階の掃き出し窓の上部分。ガラス一枚の中で、上は透明で下は段々曇っていくグラデーションガラスを使用しているとのこと。早めに交換希望だったので、すべて透明か曇りのガラスならその場ですぐに交換できるとご提案もしましたが、やはり他のガラスと違っちゃうと見た目的におかしいので、揃えるためにも同じグラデーションガラスがいいとのことでした。発注になるため一週間ほどお時間をもらいますが、お客様のご希望に添え、ご了承いただけたので良かったと作業スタッフもほっとしていました。
「今はそんなに大きなヒビではないけれど、このままだと割れてしまうかもしれないので、交換を検討してるんです。でもガラスってそれなりに料金がかかるでしょ?」とご料金を心配されているご様子。ガラスはサイズの他に、厚みや施工方法で料金が変わるため、実際に見させていただくのが一番ご安心かと思います。無料見積もりからでお伺いすることが可能だとご案内すると「それならぜひ!今すぐにでも来てほしい!」とのお言葉をいただきましたので、江東区木場担当の作業スタッフを30~40分で向かわせました。
ベランダに面している掃き出し窓の上半分が、熱割れにより割れてしまい、早めに直したいとのこと。透明ガラスにひし形のワイヤーが入っているそうです。ご夫婦でお仕事が忙しく、週末のお伺いをご希望のお客様。江東区木場担当の作業スタッフの予約状況を確認し、ご予約をお取りしました。受付時は「大きめのガラス」とお伺いしていたため、発注などが必要になるかは現場見てからの判断でしたが、正確な採寸をさせていただいたところ、今回は規格内におさまる一般的なものだったため、その場で交換作業ができたようです。
昨日の強風で、どこからか分からないが大きなものが飛んできて割れたと言ってました。本当にびっくりしたようですが、お怪我が無くてよかったです。すぐに近くのガラス屋さんと思って電話をしたがお休みのようで繋がらないとのこと。管理会社に聞いても、すぐの対応は難しいと言われてしまったようでした。江東区木場担当の作業スタッフの予約状況を確認し、本日の夕方16~17時頃にお伺いできるとご案内しました。後で作業結果を確認すると、一般的なガラスだったので、無事に作業終了になってました。お客様には「大変助かった」と言っていただいたようでした。
日にちもないので、来たらやってもらおうと思っているとのことでした。安いか高いかは一概には言えないが、コールセンターで連絡も繋がりやすいし、色々な種類のガラスを常に車に積んでいるので、規格内のガラスならばその場で交換が可能。短時間での対応をしていると伝えました。今なら作業スタッフが30~40分くらいで行けるとご案内。「うちは安いです!と言い切らないところが気に入った。正直な会社だと思うので来てもらいたい」と言っていただけました。もちろん作業も依頼していただき、ガラス交換してきたとのことでした。
ご実家は江東区木場にある一戸建ての住宅。過去にも何度かガラスが割れたことがあるようです。玄関の引き戸のガラスで大きさは1090ミリ×760ミリくらいの型ガラス。お母様が一人で住んでいるが、認知症のため娘さんが立ち会いのもとガラス交換をしてほしいとのことでした。仕事終わりにご実家に着くのが18時ごろとのことで、18時半~19時に伺うご予約となりました。「玄関のガラスが割れていると、そこから外に出ちゃう可能性があるので、今日来てくれるの助かります!」と喜んでもらえました。
ご料金をかなり気にしておられましたが、ガラスの種類や厚み・施工方法などで料金が変わるため、まずは見積もりからご相談できますよとご案内。現在ガラスの中にワイヤーが入った厚いガラスだそうで、もし安くできるのであればワイヤーがない物でも構わないとのこと。詳しいことは専門の作業スタッフとご相談いただくようお伝えしました。当日でも伺える状況でしたが、翌日の昼間の方が都合がいいとのことで、翌日のご予約になりました。
泥棒もそんな小さな穴で何をしようとしたのかと思うくらい小さな穴とのこと。塞ぐとかの作業はしていないので、できる作業としてはガラスの交換になるとご案内。作業スタッフが40分くらいでお伺いするので、現場を見てから相談していただくようにと伝えました。やはり小さい穴とはいえ、玄関なのでガラス1枚での交換でご案内しご相談したのですが、結局、補修でなんとかしたいということで、ご家族と相談してみるということでした。
「祖父は雨戸もあるし、雨も入ってこないところだから大丈夫と言ってますが、古い家なのでそのままにしていてケガしたら心配だから、自分が一緒にいる時に来てもらえないか」と言われてます。江東区木場担当スタッフに確認し、今から50分くらいで伺うことになりました。「通常のガラスだったらすぐに入れ替えできます。今日すぐに直せますからご安心ください」とお伝えしました。現場で確認すると、古い昔ながらの枠にはまっていて、廃盤になっている模様のガラスでしたが、一般的な型ガラスに交換させていただいたと報告ありました。
「学校の工事をしている業者なんですけど、工事中にガラスを割ってしまって。料金ってどれくらいか分かりますか?」とのことでした。学校のガラスも種類は様々ですので、料金も様々です。まずは見積に伺うとご案内。なるべく本日中に作業をしてほしいとのことで、ガラスによってはそのまま作業に入れるとご案内。ご了承いただき、さっそく江東区木場の作業スタッフを向かわせました。現場でガラスを拝見すると、音楽室の厚みのあるガラスでしたが、当日作業可能なもの。ご料金もご了承いただき、そのまま作業に入ったと報告ありました。
先日から、この辺に空き巣被害が続いているそうです。いま警察の方がみえて現場検証が終わったところだと言っていました。また空き巣が続けて来ることはないだろうが、このままというのも、とても怖いので、今からお願いしたいとのご希望でした。担当の作業スタッフが40~60分で向かえると案内し、作業に行きました。後で作業報告を見ると、割られた場所は脱衣所だったようです。目隠し用のスリガラスを入れて終了です。ただ、後からお電話があり、防犯ガラスへの交換も考えたいとのことで、再伺いとなりました。
「マンションはまだリフォーム中なので、施工はそれが終わってからの依頼になると思う」とのことです。まず見積もりへ行くことになりました。作業スタッフがこの日の13時頃に伺い、採寸などして見積額を提示し、この日は終了。後日、男性から改めて電話をもらい、依頼したいということで作業日程を調整しました。見積り日から約2週間後に再度現場へ伺い、交換作業は特に滞りなく完了しました。「見積りの時も作業の時も、手配がスムーズで助かりました」と言ってもらえたと報告ありました。
江東区木場の作業スタッフは何人も待機しているので、すぐの対応は可能ですとお伝え。お伺いは可能ですが「お見積り後作業となった場合は現場決済になるが大丈夫か?」と確認をとる。お客様に確認してからまた電話しますと一度検討に。その後「お客様に了承いただいたのでお願いします」と連絡あり。お客様の連絡先を伺い、直接こちらから架電し「30分ほどでお伺いしますね」とお伝えしました。「そんな早く来てもらえるんだ!」と驚いていらっしゃいました。到着予定時間ぴったりにお伺いし、無事割れ替え作業終了したとのことです。
店舗入り口の自動ドアのガラス。まだ防犯カメラは確認していないけど、いたずらで割られてしまったようです。大きさは900ミリ×1800ミリくらい、透明ガラスに斜めひし形に網が入っていて、7mm弱厚みがあるとのこと。責任者の方もこれから現場に行くようで、現地で待ち合わせとなりました。ガラスの施工はコーキングでガラスと枠の隙間をシリコン材で埋めていくものでした。大きさも厚みもあり、コーキングだったので1時間半ほどお時間がかかりましたが、無事にその場で新しいガラスに交換完了できたと報告がありました。
お昼過ぎのお電話でした。今日この後は仕事で帰りが夜になるとのこと。明日も仕事ですが、明日はお母さんが家にいて対応して下さるそうで、明日の午後一番くらいの希望でした。予約も空いていたのでご希望に合わせて手配。到着前にお母さんの携帯にお電話してから伺いました。ヒビが入っているのはベランダの窓で、網入りの型ガラスでした。採寸し、施工方法を見させてもらい、料金をご案内。OKだったので交換作業に。1時間はかからず終了し、お客様にも最後にガラス確認してもらい、満足いただけたようです。
部屋に誰もいない時に割れたので、風の勢いだけなのか、何か当たったのかは分からないそうです。網戸はグレー、ガラスは菱形の網入り透明ガラス、施工方法はコーキングだそうです。本日は網戸の在庫がなかったことや、雨と風が今も強い状況なので、明日の午前中の作業でご案内し、了承して頂けました。次の日は天気も良く晴れて、コーキング作業日和で、ガラス交換と、網戸の張り替えとで、2時間くらいで終了できたそうです。
「両親がもう80代で高齢なんで、息子の僕が代わりに対応したいと思って電話してます」と、代理でのお電話だったようです。そのため、息子さんも一緒に立ち会える時間ということで、14時~15時頃に作業スタッフが行くことになりました。ご実家へ訪問しガラスを見せてもらうと、場所はリビングの掃出し窓で、大きさは縦850ミリ横800ミリの透明ガラスだったようです。この種類ならすぐに交換できることを案内し、そのまま作業を実施したということです。
所用があって、ガラスを枠ごと外して壁に立てかけておいたそうですが、それが風で倒れて割れてしまったそうです。誰にも怪我はなかったようなので安心しつつ、江東区木場担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配しました。その後現場では、割れたガラスを男性がきれいに取り除いておいてくれたそうで、料金などの案内のあとすぐに交換作業に入ることができたようです。そのためいつもよりも早く作業終了したと報告がありました。
ガラスは真ん中のサッシ枠で上下に分かれている上の部分。900ミリ×900ミリ以内の透明網なしガラスだそうです。ご自宅には介護が必要なお年寄りの方がいるらしく、ヘルパーさんの出入りもあるため、早く交換に来てほしいとのことでした。すぐに作業スタッフが40~60分で伺うことに。かなり大きく割れてしまっていたようで、真夏の暑い時間帯にエアコンの風が逃げてしまって、家の中に暑さがこもってきていました。急いでガラス交換をすることになり、30分前後で無事に交換できたようです。冷たい麦茶をいただき、作業スタッフも生き返ったようです。
「家族がね、模様替え中に家具をぶつけて割れてしまったの」とのこと。皆様お怪我は無かったとのことで、安心いたしました。お話を伺うと、どうやらペアガラスのようです。「2重になっているんだけど、内側の一枚が割れちゃって。ただ、中も結露していたから、どのみち交換しなきゃいけなかったのよ!」とのことでした。ペアガラスは発注になるため、当日の作業は難しい旨ご案内。「外側は割れてないから大丈夫よ!」とのことで、先ずは見積もりから伺うことになりました。
「これから夜の部で忙しくなるし、できたら明日の朝に来てほしい。9時から仕込をしているので、オープンの11時半までに終わらせてほしい」とのご希望。翌日の朝9~10時のご予約となりました。ガラスは半透明で両面ザラザラしているということで、おそらくスリガラス。畳一畳分くらいの大きさの入り口手動ドアのガラスでした。作業スタッフが翌日朝にお伺い。作業車には様々な種類のガラスを積んでいるので、その場でガラスをカットしてはめ込み作業。最後にガラスをキレイにクリーニングしていると「帰りに食べなさい」とお弁当をいただいたようです。
ベランダの窓ガラスが割れてしまった。1畳分くらいの大きさで透明ワイヤーなし。料金は厚みや施工方法によって変わってくると説明。まず現地お見積りして料金をお出しするので、ご料金合えばそのまま作業へ。思ったより高かったや作業内容にご納得いただけないようでしたらお断りしても特にご料金はかからないとお伝えしました。「それだったら安心だね!まず見てもらおうかな」とお客様。40~60分ほで手配いたしました。お見積り後、ご了承いただけたのでそのまま作業となったそうです。
網菱の型ガラスのようですが、はっきり分からないようです。「サイズもよく測ってないんだけど、来てから、ちゃんと測ってくれるんだよね?」とのことなので「作業スタッフが、本日40~60分でお伺いできるので、その時にすべて見て、サイズも確認して、料金などもご案内します」とお伝えして、向かうことになりました。大きさは少し大きめで1000ミリ×2000ミリだったようです。規格外になるため、少しお時間をいただくとご案内し、この日は、これ以上ヒビが広がらないように、まずは養生をしてきたようです。
「最初に割れた時に、近所の人が養生テープを貼ってくれたから特に問題なかったが、昨日雨風が強かった時にとうとうダメになった。お金がないのでいちばん安いガラスでふさいでくれればいい」と言われてます。お客様のお宅に現在入っているガラスの厚さと同じものを入れないと隙間ができてしまったりするので、料金は現場で見てからとご案内しました。江東区木場担当の作業スタッフが60分くらいでお伺いし、交換させていただきました。
入り口ドアの上半分が透明のペアガラスになっているとのこと。「酔っ払ったお客さんがよろけてガラスに頭を打ちつけちゃったんです。怪我はなかったから良かったもののガラスは割れちゃって・・」と昨夜の出来事を話してくれました。内側部分だけ破損しているようですが、ペアガラスは全体の交換になるため、まずは見積もりからお伺いすることになりました。60分後に現地で待ち合わせ。大きさを採寸すると約600ミリ×700ミリぐらいで木のドアに入っているガラス。発注後の作業になるため、今日は応急処置をして1週間ほどお待ちいただくことになったとのことです。
かなりの人数のお客様が入らっしゃるようで、とてもにぎやかです。危ないのですぐに来て直してあげてほしいとのご希望。作業スタッフが30~60分で向かうとご案内。割ってしまった男性が、立ち会いと支払いされるそうです。他の方はこの後お帰りになるようですね。ガラスは、見事に大きく割れていて、よくお怪我されなかったと思うほどだったようです。ガラスの大きさは一般的な掃出し窓の大きさで、周りもビード施工だったので、すぐに交換できたそうです。
手前に引いて斜めに30度くらい隙間があく、枠に入った換気用の窓ガラス。大きさは300ミリ×500ミリくらいの透明網なしガラスとのこと。平日は基本的にオーナーさんは他の仕事をしているので現場にはいない、金土日なら現場に行けるとのことでした。早いほうがいいだろうということで、金曜日の19~19時半に伺うご予約となりました。当日19時に作業スタッフが到着すると、お客様もはけていたのですぐに作業に入ったようです。ガラスの施工がコーキングだったので少し時間がかかりましたが、無事に1時間前後で作業終了できたようです。
その地区の地区長さんと話し、お客様が弁償することで話は済んでいるとのこと。お子様の名前で入っている保険を使用するので、見積書や領収書が必ず欲しいとのことでした。1階部分の引違い窓のガラスで、1870ミリ×900ミリくらいあり規格より大きい様子。防犯上なるべく早くに直してと言われているので、できればすぐに対応してほしいと困っていました。「すぐに行きますね」とお話をして40~60分後に現場で待ち合わせ。規格外の大きいガラスを作業スタッフは持っていたのでその場で交換でき、ほっとしていたようです。
「私もお昼から仕事に行かなきゃいけないんだけど、マンションの1階なので、そこから空き巣に入られても嫌だな~と思って」とのこと。お電話いただいたのは午前9時前でした。11時には自宅を出発したいとのことだったので、江東区木場の作業スタッフに確認し、すぐに30~40分でお伺いできるので作業時間を考えても11時には作業完了できると思うとお話。「助かります!すぐ来てください!」とのことで出発。800ミリ×760ミリの型ガラスが1枚。すぐに交換作業に入り、10時半にはすべての作業を終えることができたようです。
「ちょっと昨日酔っ払って帰った僕が、玄関の鍵を持っていなかったから、窓から中に入ろうとした時によろけて割っちゃったんですよ」と申し訳なさそうでした。幸いにも怪我はなかったようで安心しましたが、小さなお子様がいるため、万が一ひび割れ部分が割れて落下したら危ないので、なるべく早く交換してほしいとのことでした。すぐに30~40分で行けますとお話をして手配。奥様とお母様が出迎えてくれ、無事に新しいガラスに交換したとのこと。まだ2歳の小さなお子様がいたので作業スタッフもホッとしたようです。
事務所として使っているコンテナハウスの窓ガラスが割れてしまったとのこと。18時の終業時間までにすべて終わらせてほしいとのこと。お電話あったのは13時過ぎでした。ガラスは持って伺うので作業前提で向かいますとお伝え。江東区木場の作業スタッフに確認し、最短40分ほどでご案内。「作業時間は30~60分ほどだと思うので、夕方までには作業終了できるかと思いますよ」とお話すると、喜んでいらっしゃいました。時間内にガラスの割れ替え作業完了できたとの報告があり、ホッとしました。
3枚分の見積もりを現場で取りますねとお話をして、40~60分後に伺うことになりました。倉庫と工場の窓ガラス、事務所の入り口ドアのガラスの計3枚。どれも900ミリ×900ミリの規格内のサイズだったので、その場で交換できるとお話。一度見積書を上司に確認しなくてはいけないとのことで、少し待つことになったそうです。その後、近くで待機していた作業スタッフに連絡があり、上司からOKが出たということで3枚その場で交換作業となったようです。
「2階のベランダに出るところのサッシ下の部分と、室内のキッチンと廊下の境目のガラス戸も割れてしまっている。物置きにしてあった状態の家なので酷く汚れている古い家ですが、作業はできますか」と言われてます。交換するガラスがある場所まで入らせていただくことができれば汚れは気にされなくて大丈夫です。窓も戸も、枠が壊れていなければガラスをはめ込んで作業することはできますが、枠が歪んでいたり壊れているとできない可能性があります。ご予定に合わせて土曜日にお伺い、無事に交換はできたようです。
「初めてガラスが割れたので、どこに頼めばいいのかわからない上に、相場もわからないから知りたい」とのこと。ガラスが割れることは滅多にないことですからね。ガラスは透明の網ワイヤーなし、サッシ枠で上下で分かれているうちの上部分。料金は13000円~で厚みや施工方法によっても料金が変わるので見てからとお話。お時間お待ちいただけたので見積もり無料でご案内しました。「それなら安心して来てもらえますね」ということで、60分前後でまずは見に行くことになりました。
「急に大きな音がしてビックリしてしまって娘に電話をしたら、スマホで調べてくれて、一番近い会社だとこちらを教えてもらった。大きく割れてしまって危ないので全部やってほしい」と言われてます。ペアガラスなどの特殊なガラスでなければ、通常のサイズということでしたら、車に在庫が積んでありますからすぐにその場で直すことができるとご案内。お怪我されてはいけないのでそのまま触らずにお待ち下さるようにと伝え、50~60分くらいでお伺いさせました。無事にその場で交換できたようで「割れたガラスの処分もしてもらえて助かった」と言っていただけたようです。
ヒビはそんなに大きくないが、ヒビの部分から隙間風が入ってきている上に、何かの振動が加わったらガラスが割れそうな感じのようです。江東区木場の作業スタッフが近くにいたのですぐに20~30分で到着。現場でガラスの交換作業をしていると「お兄さん、ガラスの他にも何かできる?」と聞かれたので、鍵作業もできると伝えると「じゃあ部屋のドアノブがグラグラしていて今にも落ちそうだから一緒に見てほしい」とガラス交換の後に鍵も見せてもらうことに。劣化により部品破損だったので新しいドアノブへの交換もしたそうです。
お風呂場の入り口はガラスではなく、プラスチックのアクリル板というものが多く、その場合は当日施工ができない可能性もあるため確認させていただきましたが、古い一戸建てなので柄の入ったガラスだとのこと。それなら今日中の作業も可能だと伝え、お時間30~60分で向かえる者を手配しました。同じ柄入りのガラスは既に廃盤で同じものにはできませんでしたが、違うものでも構わないとのことだったので、一般的な型ガラスで対応したとのことです。
上下がアルミサッシの枠で区切られており、下の方が割れてしまったとのこと。大きさは830ミリ×720ミリくらいの透明網なしガラス。ご料金は13000円~で、厚みや施工方法によっても料金が変わるので見てからとお話。江東区木場担当の作業スタッフが無料の見積もりから行けるとご案内すると「それなら安心だわ」とご依頼になりました。一般的な団地のガラスで厚みは3ミリ、ビード施工でしたがビードが伸び切ってしまっていたのでビードの交換も必要、全部込みの見積もりを現場で提示。「OKです、このまま作業してください」とのことで作業へ移ったそうです。
お困りのご本人は年配の方で、ネットで業者を調べたりできないので代わりにお電話いただけたようです。直接お話ししたほうが良いだろうと思い、ご連絡先を伺ってこちらからお電話させていただきました。ガラスの大きさや種類などを伺ったところ、本日中に対応できるものだったので、60分ほどで向かえる者で了承いただき、すぐに向かわせました。30分ほどで新しいガラスに交換完了。当日中に直してもらえるのは助かるねと喜んでいただけたようです。
サッカーボールが掃き出し窓のガラスに直撃し、割れてしまったようです。ガラスの大きさは600ミリ×600ミリの型・縦網入りガラス。その時に謝りに来た男の子の保護者と連絡が取れ、保険対応をするので見積書と領収書が必要だけど、先にガラスを交換しようということになったようです。またガラスの外側に網戸もついていて、その網戸を破ってガラスを直撃したので網戸も一緒に直してほしいとのこと。現場で一緒に対応しますよとお話をして、その後40~60分くらいで伺うことになりました。
息子さんが物を投げた時に割ってしまったそうです。まだ小さいお子さんで、最近よく物を投げることがあるみたいで、たまたま当たりが悪かったのか、割れてしまったとのこと。運よく怪我等はなかったとのことです。料金を気にされていたので、江東区木場担当の作業スタッフが無料の見積りから伺えると案内をし、40~50分で伺うことになりました。到着後は、見積もり金額をお伝えし、そのまま作業終させていただいたとの報告が上がっていました。
管理会社の方にも相談したようですが、直してから退去するように言われたので、ご自身でガラス屋をスマホで検索したようです。大きさは900ミリ×700ミリくらいで、お風呂場ドアの下半分。週末に引っ越し予定だけど、その前に仕事が休みの日は今日しかないらしく、今日来てほしいとのこと。近くで待機している作業スタッフがいたため、15~20分で到着できるとお話をすると「助かります!良かった!」とホッとした様子。すぐに向かわせることになりました。
ガラスは、1畳分に収まるくらいの大きさで、下に向かって透明からだんだん曇っているグラデーション仕様になっているとのこと。全く同じものと交換となると、オーダー品になるので取り寄せるのに時間がかかると説明。お客様は特にこだわりはないとのこと。透明だけでも曇りだけのものでもいいとおっしゃっていました。2枚分あるようで、詳しいことは現場でご案内しますとお話。江東区木場の作業スタッフに確認をとり、40~60分ほどでお手配。結果、透明のガラス交換となりました。
電話があったのは13時頃で、この日は仕事が休みで在宅しているというので、15~16時頃には行けるように作業スタッフを手配しました。現場で見せていただくと、割れたのはお風呂場の窓ガラスで、ワイヤーなどは入っていない通常の型ガラスでした。サイズも約600*700ミリと、規格の大きさ内だったので、その場で作業できる種類のものでした。そのため、料金などの了承をもらい、すぐに交換作業を行いました。お家の夕飯前には作業終了でき、お客様にも喜んでもらえました。
2階の子ども部屋のガラスで、子供達が遊んでいる時に喧嘩になり、投げたおもちゃがガラスに激突!そのまま割れてしまったようです。幸いにも割れた破片は外に飛び散ったようで、お子様達に怪我はないとのことでした。横は200ミリくらい、縦は800ミリくらいの型ガラス。厚みは割と薄く2~3ミリくらいとのこと。料金も気にされていたので、13000円~で厚みや施工方法によって料金が変わる可能性もご案内。クーポンの使用希望だったので、現場で1000円引きをさせていただくとお話しました。
割れたのは、昨夜遅くだったそうです。とりあえず段ボールで覆って、一晩は我慢されたとのことです。お子様が軽いけがをされてしまい、午前中は病院に行かれて、一段落ついたのでご連絡頂けたようです。出窓のガラスで、透明の網ひしガラスとのこと。江東区木場担当の作業スタッフが、網ひしガラスの在庫を切らしていたので、ガラス庫に取りに行ってから、60~90分かかることを了承の上向かうことになりました。ガラスの大きさは規格内の900×900でしたので、当日に作業完了できたようです。
ガラスは玄関と、その傍の窓と2枚割れているということでした。しかし、2枚とも一般的な型ガラスだということで、おそらく当日中に作業はできるだろうと思いつつ、作業スタッフを手配しました。50~60分後くらいにお家へ訪問すると、結構派手に割れてしまったようで、ダンボールでとりあえず塞いでありました。詳しく見せてもらうと、聞いていた通り特殊なガラスではなかったので、2枚ともすぐに交換することができました。
ガラスは玄関と、その傍の窓と2枚割れているということでした。しかし、2枚とも一般的な型ガラスだということで、おそらく当日中に作業はできるだろうと思いつつ、作業スタッフを手配しました。50~60分後くらいにお家へ訪問すると、結構派手に割れてしまったようで、ダンボールでとりあえず塞いでありました。詳しく見せてもらうと、聞いていた通り特殊なガラスではなかったので、2枚ともすぐに交換することができました。
作業スタッフの到着時間40~60分でご案内。他の業者にも聞いてみたが、本日来てもらえる業者がいなかったそうです。事務所として使っている、プレハブの入口扉のガラス交換です。網は入っていないと仰っていたのですが、現場で確認すると網入り型ガラスでした。在庫はあるので、すぐに交換は可能です。料金も了承されて、事務所前の広場で作業に入りました。コーキング施工で、風が強かったので、いつもより大変でしたが、無事にガラス交換できたそうです。
ガラスはベランダに出るところのもので、ペアガラスということでした。また、被害は未遂だったようで、室内には侵入されずに済み、ガラスが2枚重なっているうちの外側だけを割られてしまったようでした。警察の現場検証は終わっているということだったので、江東区木場担当の作業スタッフを40~50分で行けるように手配しました。今回は、ペアガラスということで取り寄せでの対応になり、後日、ガラスが納品されしだい改めて作業へ行くことになりました。
「近いとこのリフォーム屋さんに電話をしたら、窓枠ごと外して持ち帰らないとできないと言われた。それではお風呂に入れないので困るから、すぐにやってくれるガラス屋さんを探している」とのこと。こちらはガラスを車に積んでお伺いし、特殊なガラスでなければその場で切ってはめこんで直せます!さっそく江東区木場担当のスタッフが60分くらいでお伺いしました。落とされた時に枠が少し曲がってしまっていましたが、なんとか無事にはめ込むことができて安心していただけたようです。
「ペアガラスって今日頼んだら今日施工できるの?」と聞かれたため、発注してから1週間~10日ほどお時間をいただくとお話。また現地に今住んでいる入居者の方がいるため、必ず入居者が在宅時間に伺うと説明。大家さんは他江東区に住んでいるものの、3日後に現場付近に行く予定があるのでその日にまず見積もりをしてほしいとのことでした。入居者様も在宅とのことで3日後にご予約。まずは現場でしっかり採寸をし見積書をお渡し。大家さんが保険適用で直すとのことでそのままガラス発注になり、後日作業に行くことになりました。
大きさは900ミリ×1800ミリの透明網なし、厚みが5ミリあるガラス。割れて飛び散ったというよりはヒビが入り穴が開いてしまった状態。ご自宅で華道の先生をしているらしく、今日もお昼以降に生徒さんが来ることになっているのでその前に交換してほしいとのことでした。お電話いただいたのは10時頃でしたが11時前には現場到着。ガラスを車でカットしていると「どうやってガラスを切るの?」と興味津々の様子だったようですが、カッターのようにカットしていると「すごいわね!」とびっくりされていたようです。
従業員の方々が出入りするドアで、曇りガラスの網ワイヤー入り。大きさが横630ミリ、高さが1900ミリ(内寸)あるので枠の中に入っていることを考えるともう少し大きいようです。昨日の夜に空き巣被害に遭い、ガラスを丸く切り取られ内側のサムターンを回され入られたようです。警察の検証は済んでいるとのことでした。作業スタッフに在庫を確認すると大きな型網ガラスを持っている者がいたので、その作業スタッフを向かわせることにしました。当日作業ができたようで、お客様も防犯上当日希望だったので安心していたようです。
「ヒビや割れてしまったからでしょうか?」とお伺いすると「ガラスは割れていない」とのこと。透明ガラスなのにところどころ白くなって汚れているのが気になる。もう古いと思うので交換をしたいとご希望されていました。本日でしたら最短30~40分ほど、明日でも土日でもお伺い可能ですよとお話すると「あら!じゃあ今から来てもらおうかしら。早いわね」とお客様。最短の者でお手配しました。現場調査し、ご了承頂いた上で作業にとりかかったとのこと。透明3ミリガラス交換完了です。
前日出かけてて、1階の窓はシャッターを閉めていたそうで、夜に帰って来たら2階の窓ガラスの鍵部分のまわりに穴を開けられてたそうです。すでに現場検証は済んでるとのこと。朝にお電話いただき、お昼頃にはお伺い可能だったので手配。ガラスは通常の高さ1800より少しあったんですが、在庫があったので対応は可能。ご夫婦で立ち会いしてくれていたので詳しくお話し、お2人で相談のうえ最終的に依頼となり、作業させてもらいました。現場到着~作業終了までは1時間半ほど。「すぐ交換してもらえて良かったです」と二人とも安心していました。
江東区の一戸建ての自宅にある出窓で、押して開けるタイプのガラス。天気もいいので空気の入れ替えをしようと開けっ放しにしていたら、突然の強風でバタンと閉まってしまい、ガラスが割れてしまったようです。大きさは横は600ミリ、縦は1000ミリくらいの透明網なしガラス。ガラスと枠の隙間を埋めているゴムビードが少し緩んでいたせいか、割と簡単にガラスが割れてしまったようです。「ガラスと一緒にゴムの部分も交換できますか?」と心配そうだったので、現場で対応するので大丈夫ですよとお話して伺うことになりました。
リビングと廊下を仕切ってるドアのガラスだそうで、縦長に2枚入ってるうちの1枚だけ割れてしまったとのこと。平日は仕事で忙しいので、土日の間で来てほしいとのことでした。お電話いただいた日の2日後が一番早い土曜日で午前中予約も空いていたので、ご予約。当日お伺いし、ガラス見させてもらうと一般的な型ガラス。少し残っていたガラスの破片もきれいに取り除いてから新しいガラスを入れ、40~50分ほどで作業は終わりました。
組み立て式のベッドだったので、ご自身で持って帰ってきて家の1階から2階に運んでいる時に出窓のガラスを割ってしまったようです。大きさは横が600ミリで高さ1200ミリくらいの型網なしガラス。ヒビ割れしているので応急処置はとりあえずしたものの、早めに交換してほしいとのことでした。作業スタッフが当日これから60~90分後に到着できるとご案内。「お怒りの嫁さんがちょうど仕事でいないから今のタイミングなら助かるわ!」とお客様苦笑い。お伺いとなりました。作業時間も30分ちょっとで無事にガラスを交換できたそうです。
キッチン横にある勝手口のドアガラスが割れてしまったとのこと。下手したら誰でも家の中に入れちゃう状態なので怖い。遅い夕方の時間帯のお電話だったため、すぐに来てもらえるのか?とご不安な様子でお話されていました。すぐに江東区の作業スタッフに確認。近くで別作業やっていたので「終わり次第で向かいます、おそらく40~50分くらいみてもらえればお伺いできますよ」とお話。「ガラスは用意して持っていくので、よほど特殊な物でなければその場で交換できますよ」と伝えると、大変喜んでいらっしゃいました。
台所と部屋を仕切ってる引き戸にはまってる曇りガラスとのこと。「今日は家にいるので大体の時間がわかれば大丈夫です」とのことでお時間を調べました。お電話いただいたのは朝だったんですが、午前中は予約が入っていたので、お昼前後で、前の作業終わり次第伺うというかたちでお話し、到着前にお電話して伺いました。ガラス見させてもらうと、何枚か入っていてそのうちの1枚の交換でした。ガラス1枚自体の大きさはそんなに大きくないので、作業終了までは1時間以内で完了。「割れて危なかったのですぐやってもらって助かりました」と感謝されました。
まず江東区木場担当の作業スタッフに確認を取ったところ、ちょうど近くで作業をしているところだったので、30~60分で手配することができました。作業スタッフが現場へ行ってみると、玄関のドアには上下でガラスがはまっており、その両方に大きくヒビが入っている状態でした。そのためガラス2枚の交換作業となりました。ガラス1枚の交換時よりやはり時間はかかりましたが、特殊な施工がなかったので1時間半ほどで終わらせることができました。
「いつできたかもわからないが今気づいた。引き渡しの後にまだリフォームなどの業者も入っていないので前からだと思うんだけど」と言われてます。網入りガラスの場合は温度差などからの熱割れということがありますが、それ以外の原因や時期の特定は、ガラスを見ても恐らくできないかと思います。新しいガラスに交換する作業でよろしければ本日でもお伺い可能と案内しました。保険会社にも確認してからにすると一旦検討に。その後またお電話をいただき「入居者が決まりそうなので交換してほしい」と翌日の手配をしました。
どうしても出かけなきゃいけなくて、2階の窓で、上下の下側だから周りからは見えないからとりあえず段ボールで応急処置してあるとのこと。夕方には帰るので来てほしいとお昼くらいに電話がありました。予約状況お調べし、空いていたのでそのま手配。お出かけとのことだったので念のため到着前にお電話して向かいました。それからガラス見させてもらい、旦那さんがお立ち会いだったので詳しいことお話し、了承いただけたので作業に入り、割れた破片を綺麗に取り除き、ガラスカットしその場で施工。1時間前後で終了しました。
かなり横幅も高さもあるFIX窓のようです。店舗の大きいガラスだと、おそらく取り寄せての後日作業になる可能性は高いが、まずは、作業スタッフが30~40分で見積もりにお伺いするとご案内。現場で確認すると、やはり規格外だったようです。厚みもかなりある透明ガラスのため、1週間後の施工でのご案内になったとのことでした。改装中で店舗の休業期間内だから大丈夫とのご了解をいただき、1週間後の午前中に交換作業完了したとの報告でした。
数ヶ月に渡る工事も本日で無事に終了予定。最後に管理事務所の仕上げ作業をしている際に、機械がガラスに当たってしまいパリンと割れてしまったそうです。「やっと今日で終わると気が抜けていたのかも・・」と落ち込んでいる様子。大きさは790ミリ?820ミリの型ガラス3ミリ。「今日中に作業できますか?」と心配そうだったので特殊ガラスではない限りは交換できますとお話しするとちょっと声が落ち着きました。すぐに60分前後で到着。サッシを外して新しいガラスをカットして無事に交換。「本当に助かりました、おかげで今日ですべて完了です」とホッとした様子だったようです。
お客様に詳しくお話を聞くと、どうやら室内ガラスで部屋と部屋の仕切りになっているガラスでした。一般的にスリガラスという種類だと思われます。それほど困ってはいる感じではなかったようでしたが、暖房の効きが悪くなるのと友人が来た時に隣の寝室が見えてしまうのがどううも嫌だとのこと。どうせ引っ越しするときに直さないといけないので早めに直してしまおうと思っての連絡だったようでした。料金を気にされていたので、無料見積りからで行くと案内をして伺いました。後で作業報告を確認したところ、特殊なものではなく、料金も予算と合ったようで、そのままま作業させてもらったようでした。
ガラスのサイズは畳半畳以内に収まる物で、針金の入っていない曇ったガラスだとのこと。現場に伺った際に料金の前後もあるため、無料見積りでお伺いができるご地域だとご案内しましたが、お客様の中で料金の上限が決まっているようで、伺ったご料金で作業が可能なのか、少しギリギリな状態だったので、正直にお伝えしたところ、他社も当たりたいと一旦検討になりました。翌日再入電があり、やはり見積りしてもらいたいとのことだったので、当日中に見積りでお伺いすることになりました。
お怪我はなかったかとお聞きしたところ、転んだのは奥様で、特に怪我はないので大丈夫だとのことで安心しました。ご地域的に本日の作業も充分に可能なエリアです。ご料金が気になっているご様子でしたが、見積もり無料で伺えるご地域だとご案内したところ、それなら来られる時間でお願いしたいとのこと。近隣で作業を終えた作業スタッフが40分で向かえると言うので、お時間了承いただきお伺いすることになりました。
「何もしていないのに、気が付いたらヒビが入っていたんだよ。」とお客様。ガラスの特徴を聞くと「ガラスの中に網が入っているガラスなんだよ~!」とのこと。網が入っているガラスは、熱割れと言って、何もしていなくてもヒビが入ってしまうことが良くあり、お電話を頂くことも多い案件です。お客様にもご説明しながら、今日の予定を伺うと、「午前中は家に居るよ!」との事でしたので、最短のお時間で江東区木場エリアの作業スタッフを向かわせました。
空き巣被害とのことで警察検証もしてもらい終了したとのこと。ただし、本日は午前授業のためもう生徒たちが来るので、できれば生徒たちが帰宅する19時以降に作業に来てほしいとのことでした。作業スタッフを確認して、本日の19時~20時にお伺いすることでご予約。19時過ぎに作業スタッフが到着すると最後の児童が帰宅する所でタイミングもバッチリ。大きさは900ミリ?900ミリ以内の透明網なしガラス、厚さは5ミリ。施工も問題ないためすぐにその場で新しいガラスに交換することができ、大変喜んでもらえたようです。
ガラスの種類は、向こう側が見えないように曇っているタイプで、飛散防止のワイヤーが入っているそうです。網入りの型ガラスです。バルコニーのガラスということで、サッシに入った掃出し窓と思ったのですが、どうやらベランダ部分の手すりがガラス製になっているとのこと。江東区木場担当の作業スタッフが20~30分程で到着できるとご案内したところ、お客様はすでに現場にいらっしゃるということで「すぐに来ていただきたいです」とご依頼いただきました。
「特殊なデザイン的なガラスではない、普通の網入りガラスかと思うが施工が特殊。ベランダ的なスペースはないので家の中からガラスの作業を取り外してできるか」と言われてます。江東区木場のガラス担当スタッフに確認「ガラスの大きさにもよりますができるかどうかは見ないとわからない、大きなものだと一人ではできないこともあり、外に足場を組んでからでないとできないこともあるので一度お伺いして見せていただいてからになります」と50~60分位でお伺いしました。
聞くと、前から少しヒビが入っていたようで、そこに今日掃除機をぶつけてしまって割れたということでした。江東区木場の作業スタッフに確認し、午前中の間には行けることを案内し向かいました。現場でガラスを見せてもらうと、まだ枠にガラスの破片が残っている状態でした。さすがに残っているガラスを取るのは怖くてできなかったと男性が言っていたので、ガラス処分と交換作業と言うかたちで対応しました。作業は、通常の透明ガラスだったので、その場で滞りなく終了しました。
子供が割ったガラスは、ワイヤー入りのガラスで上下になっていて、下の部分だけが割れたとの事。「在庫を持っているガラスなので、今日中に交換出来ますから安心下してさいね」とお伝え。幸い江東区木場エリア担当の作業スタッフが近くで作業して居た為、30~40分でお伺いが可能。そのまま作業スタッフを向かわせました。突然現れた作業スタッフにお子さんは興味津々。危なくない様に配慮しながらスピーディーに交換させて頂き、「ありがとう!」とお子さんからもお礼を言っていただいたようで、作業スタッフも喜んでいました。
玄関ホール内の、ちょうど下駄箱の上の方にある窓ガラス。掃除をしていたら物をぶつけてしまって、ペアガラスの内側だけが割れてしまったとのことです。ペアガラスに関しては空気層を2枚のガラスで密閉した状態で出荷されるものなので、内側だけの交換などは構造上できないとお伝え。ぺアガラスそのものの交換しかないこと、すべて取り寄せの為数日いただくこと、などをご了承いただいた上で、本日すぐに見積りにお伺いすることになりました。
マンションの掃出し窓、内々にサイズを測っていただいてのお問い合わせでしたが、規格外のサイズの大きなものでした。規格内の大きさのものであれば在庫を持っているのですぐにできますがそれよりも大きいものだとお取り寄せでの作業になりますので今日すぐにはできない可能性があります。江東区木場の鍵担当スタッフに確認「現場できちんとサイズを測って見せていただいてからになります」と無料見積もりからお伺いさせていただきました。
事務所内で仕事をしていたら、外に面したガラスの上下に分かれている下の部分が割れてしまっているとのこと。一時間ほど前から急に風が強くなったなと思っていたけど、まさか割れるとは思っていなくてびっくりしたようでした。幸いにも誰もその近くにいなかったのでけがはないとのことで一安心。同様の案件が同時間帯に何件かありましたが、60分ほどで到着できるとお話し。「割れたガラス破片どうしましょう」というので、お怪我をしないようにガラスは触らないで、こちらで処分するとお話しすると少し安心したようでした。
鳥は、窓にぶつかったのにびっくりしてそのまま飛んで行ってしまったようです。江東区木場の作業スタッフに確認し、30~60分程で行けるように手配し向かいました。窓を見せてもらうと、かなり勢いよくぶつかったようで、けっこう大きめのヒビが入っていました。網入りのガラスだったので、シンプルな透明ガラスなどより料金は高かったですが、男性は「痛い出費だけど、火災保険が使えると思うからまだよかった」と言っていました。ぶつかった鳥は無事だったのか、ちょっとそっちの方も気になってしまったと作業スタッフの報告に笑えました。
「前来てもらって良くしてもらったから、また何かあったらお願いしようと思っていたんだ!」と嬉しいお言葉をいただき、早急に担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い30~40分でお伺い可能でしたので、お客様にも喜んで頂きました。「前来てもらった所と違うけど、多分大きさ的には同じ位なんだよね!料金的にも同じ位なのかな?」とのお話だったので、「作業すスタッフから直接連絡させますね!」とご案内。直接電話でご案内してからお伺いしたので、更にご安心頂いたようです。
賃貸のアパートですがご自分の不注意で割ってしまったので今回は自己負担とのこと。念のためまずは大家さんに相談したら「不動産屋経由でやると遅いし値段も高いよ。自分でガラス屋さん探したほうがいい」と言われたそうです。江東区木場内には複数のスタッフが待機しているので、もちろん本日のお伺いが可能、特殊なガラスでなければ作業もすぐできます!とご案内。「それならぜひ」とすぐ依頼となり、お電話から2時間後にはすべての作業が完了し、大変喜んでいただけました。
ガラスは網無しの型ガラス。江東区木場の作業スタッフがすぐにでもお伺いできることお伝えしましたが、お客様はまだ職場にいるとのこと。18時には帰宅することのことで、帰宅時間に合わせてお見積りからの予約を取ることになりました。作業スタッフ到着後、今日中に作業を行うか迷われていたお客様でしたが、防犯上のこともあり作業することになりました。「遅くに来てもらってすいませんでした」とおっしゃっていました。お困りのことがあったら夜遅くでも是非お電話してほしいです。
お客様は一人暮らしをされている娘様の引っ越しのため、荷物の運び出しなどお手伝いをしていました。大きな荷物を運び出す際にわずかによろけてしまい、荷物がぶつかって窓ガラスが割れてしまったそうです。既に引っ越し作業は終わり、至急ガラスの交換をご希望でした江東区木場担当作業スタッフに確認したところ、少し混み合ってはいましたが、40~50分で到着できる旨をお客様にご案内。「助かります、お願いします!」とご依頼になりました。
お子さん達が遊んでて、物をぶつけてしまって割れたようです。割れたのはベランダの窓とのこと。「これってすぐ直るんですかね?」と心配されてました。お話聞いてる感じで、普通の透明ガラスのようなので、恐らく大丈夫だと思いますよとお話し、江東区木場の作業スタッフを手配。通常のガラスだったので、すぐにサイズなど測り施工開始。90㎝角のガラスだったので、30~40分ほどで終わりました。「子供がいるからすぐ直って良かった、ありがとうございます」と感謝されました。
ちょうど江東区木場の作業スタッフの夕方の予定が空いておりましたので、このままご予約させていただきました。1階のお庭に出るところの掃出し窓を昨日の夜に割ってしまったようです。お伺いすると、旦那さんも少し前に帰ってきてたようで、奥さんは夜ご飯の支度で、作業やご料金などの説明は旦那さんとしながら作業に移りました。作業は40分ほどで無事終了しました。
警察の方の現場検証は完了しているので、交換していいと言われたとの事。今後の事を考えて更に強度のあるガラス戸の交換を考えているが、取り急ぎこのままでは危ないので交換してほしい。との事でした。強化ガラスや、ペアガラス等、発注になるガラスは本日中のご対応は難しいが、まずはお伺いして、交換できる物を交換しますねとお伝え。江東区木場担当の作業スタッフが30~40分で早急にお伺い。このままでは不安だったので早急な対応でとても安心した。と仰っていただきました。今後のガラスもご相談しながら決める事になりました。
江東区木場に常駐してる作業スタッフを午前中で手配。1階の庭に面した掃出しの窓で、上下に分かれてる下の曇りガラスが割れていました。網が入っていなかったので大きく割れていました。「今日交換できるの?」と聞かれ、大丈夫ですよ!と作業スタッフもお声がけし、すぐに作業に取り掛かりました。畳半分くらいの小さいガラスだったので30分ほどですぐに終わりました。
ガラスは種類などによって変わってくるので、ガラスの特徴や大体の大きさ、場所などをお伺い。江東区木場担当の作業スタッフに予約状況も合わせて確認しました。お電話いただいたのは夕方でかなり混み合っておりましたが、最短40~60分での到着ができそうだとお客様にご案内。ガラスによって作業内容なども変わってくるので、まずはプロの作業スタッフが現場をしっかり見させて頂きますねとお話しました。
入居者様にお電話したところ、「今日は夕方まで仕事で、小さな子供もいるので暗くなってからは避けてほしい…」ということで、翌日の早い時間もお勧めしましたが、お昼間の方がご都合がいいようなので12:00-12:30のご予約で伺いました。作業は30分程で終了。作業後に裏にお住まいの大家さん宅に伺い、お支払いいただきました。「今はこんなに早く修理できちゃうのねー!お子さんもいるからなるべく早く直してあげたかったの!ありがとう!」と喜んでいただけたとのことでした。
先月、転倒した拍子にガラスに突っ込んじゃって、ガラスが刺さって大けが。入院までしたとのこと。またこんなことあると困るが高齢なので心配、ガラスだと危ないからプラスチック(アクリル板)を入れてもらえたらと思った。ガラスがはまっていた枠の状況や厚さにもよるので交換できるかは見てから、またガラス以外は取り寄せになるので納期が数日かかることをお話しし、まずは本日お見積りからでご案内しました。
店舗の方ともお話したらしく、開店まで時間がないのでお客様の出入りに影響がないよう、先にヒビの補修をしてほしいとのことでした。江東区木場の作業スタッフが60分程で現場に到着すると、なんと作業スタッフがよく通っているお店だったようです。これ以上ヒビが大きくなったり、割れることのないよう補修をし、翌日の開店時間前に再度伺い無事にガラス交換ができました。配送業者の方も、翌日のガラス交換の際に現場に来てくれ「僕の不注意でご迷惑をおかけしました」ととても反省していらっしゃったそうです。
幸いお父様におケガはなかったようですが、お電話いただいた息子さんも一緒に立ち合っていただけるとのことで、ご希望のお時間お聞きしましたが、実家は近いのですぐに行ける、早い時間でも大丈夫だそうで、30~40分で向かえる江東区木場の作業スタッフを手配しました。1Fサッシの半分に分かれた下の部分のガラスの交換で、30分ほどで終了。寒い時期なので夜冷え込む前に直せてとても助かったとご家族全員にお礼を言っていただけました。
ガラスのサイズやガラス種類を聞いて最低料金をまずご案内。あとは厚みや施工方法で料金変わってくるので、現場でそれらを確認して料金を案内しますと説明。その内容でお客様に伝えてみて、頼むなら直接お客様から電話してもらうとのことでした。すると20分後くらいにご本人からお電話いただき、詳細なご住所やご都合を直接伺ったうえで当日の夕方、江東区木場内担当のスタッフがお伺いすることになりました。作業は問題なく30分前後で終了したようです。
入居者様にお電話したところ、今日は夕方まで帰れず、小さな子供もいるので暗くなってからは難しいかなということで、翌日の早い時間もお勧めしましたが、お昼間の方がご都合がいいようなので江東区木場の担当スタッフを12時~12時半のご予約で伺わせました。作業は30分程で終了。作業後に裏にお住まいの大家さん宅に伺い、お支払いいただきました。「今はこんなに早く修理できちゃうのね~」と大家さんはびっくりしていたそうです。
今、改装工事中で、マンションのガラスを割ってしまった。ガラスは専門外なので、ガラスを交換してもらえませんか?との事でした。今日から、3日間工事は行っているが、早めにガラスは交換してもらいたいので、今日中希望との事。緊急駆け付けなので、本日中にお伺いして、作業も対応できますよ、とご案内。ホッとされた様子でした。時間も江東区木場の作業スタッフが60分前後でお伺い出来たので、工事の作業にも支障なく、無事ガラス交換出来たとの事。同じ作業員同士の話に花が咲いたようです。
今入っているガラスの種類等によって対応が変わってくるので、お伺いして、見ないと明確にご案内出来ない旨お伝えの上、方法としては、網入りのガラスに交換するか、強化ガラスに交換させて頂く対応になると思うとご案内。網入りだと、強度は強化ガラスに比べると弱いが、バラバラにはならない。強化ガラスだと、割れにくいが、割れた際は粉々になる旨をご案内。江東区木場の作業スタッフが現場に行って金額含めて打合せをして、取り寄せで強化ガラスでのご注文をいただきました。
今は普通のガラスが入っているのですが、網が入ったガラスの方が防犯的にも安全か考えてると言われてます。今入っているガラスの厚みによっては、そちらに交換することもできますが、網入りは防犯性能はないことを説明。割れたときに破片が飛び散らないためのガラスであることと、一応厚みが6.8ミリあるので割れにくいガラスではあると伝えました。江東区木場は対応スタッフも多いエリアです。最速40~60分程でお伺いしました。割れないためのガラスなら、複層式になった防犯ガラスがあると現場で説明したようですが、結局もとと同じガラスに交換したようです。
現在は曇りガラスで、透明に替えたいとの事で、厚みによって出来る場合と出来ない場合もあります。もちろん同じ厚みなら交換は可能です。金額も気になるということだったので、江東区木場エリア担当のスタッフから、折り返し連絡することになりました。受付では現場の状況などがわからないため、最低料金での案内になりますが、ガラスのサイズや厚さ、種類などがわかって、現場の状況がわかればエリア担当の作業スタッフから折り返し電話をして、事前に具体的な金額を提示することもできます(エリアや時間帯にもよります)。
お客様は電話をする前に調べていたようで、ガラスの寸法や厚み、ガラスの特徴を事細かに伝えてくれました。ガラスが収まる枠もあるので、対応可能なガラスでした。すぐに江東区木場エリアの作業スタッフの時間を調べました。江東区木場エリアは作業スタッフも多く、最速30分前後で行けるものがいました。時間と最低の作業料金を説明し、お客様にも快諾いただいたので、すぐに手配させていただきました。いろいろな種類のガラスを取り扱っているので、現場でも作業スタッフにご相談くださいとお伝え。現場担当から、作業は無事に終了したと連絡がありました。
店の中に現金を置いてなかったこともあり、現金及び物品の盗難被害は特になかったとのこと。店主さんも怪我はなかったようで、安心しました。出入り口のガラスを割って、そこから鍵を開けて侵入したようだと警察の方が言っていたようです。直接大きな被害はなかったとは言え、物騒だし心配でしょう。すぐに江東区木場エリア担当の作業スタッフの時間を調べました。江東区木場エリアはスタッフも多いので、最速30~40分で行けるものがいて、お客様に伝えた後その時間で手配。お客様は「今日中になおせるものなのか?」とご不安な様子でしたが、作業時間も30~60分で終わると思いますよ、と案内したら安心されてました。
ガラスについてお客様に詳しくお聞きすると、割れてしまったガラスは曇りから透明のグラデーションになっているとのことでした。ただ、新しいものに交換出来るのならどんな種類でもいいということで、現場で作業スタッフとご相談くださいとお伝えしました。グラデーションガラスの在庫は作業車に積んでいないので取り寄せになります。また、古いタイプだと生産中止のガラスもあります。「どんな種類でもいい」のなら、ほぼ他のガラスで代用可能です。江東区木場の最速で行ける作業スタッフは30~50分後には到着できるということで、お客様も安心されたご様子。予定時間より少し早めにお伺いさせていただき、作業は無事に終了したとのことです。
この日は日曜日で、お電話をいただいたのはお昼頃。江東区木場エリアの作業スタッフの時間を調べましたが、エリア的に作業スタッフが少ないところだったので、もっとも早いもので60~90分。「すきま風が入ってきて寒いので今日中にやってもらえるならいいですよ」との事で、この時間で依頼をいただきました。また、ガラスには模様が入っているとのことでしたが、模様入りは生産中止か取り寄せになるので、型ガラスで良ければ当日中の交換ができます、と説明したところ「ガラスは透明でなければなんでもいいよ」とのこと。作業スタッフが在庫で持っているガラスであれば、当日その場で交換可能です。作業自体は特に難しいものではなく、スムーズに終わりました。
すぐに作業スタッフの時間を調べました。江東区木場エリアは対応スタッフも多めでしたが、最速で行けるものが40~60分。お客様にその時間を案内したところ「現場検証が終わって一息ついた頃だから、その時間でちょうど良いです」と依頼いただきました。ちなみに空き巣被害は今回で2回目だそうで、防犯性を高めたガラスを入れることも考えているとのこと。当店では防犯ガラスも取り扱っていますが、防犯ガラスは採寸しての完全オーダーになることなどを説明し、現場で作業スタッフと相談して決めてくださいと案内しました。作業結果は、これまでと同じガラスへの交換だったようですが、サッシを開けられないように鍵(クレセント)部分を鍵付きのものに交換されたようでした。これもかなりの空き巣対策になります。
ガラスは透明の網なしガラスで、大きさは畳半畳くらいの90センチ四方くらいの大きさ。作業車に常備しているガラスなので、当日その場で新しいガラスに交換できます。江東区木場エリアの作業スタッフの到着時間を調べ、30~40分の時間と60分前後の時間を案内。電話をもらったのが開店20分前となる9時40分ごろだったため、お客様は「開店直後はけっこう混みあうので、それならば人が少ない夕方頃に来てください」とのこと。再度江東区木場エリアのスタッフの時間調整をして、夕方の5時~5時半に行くことになりました。店舗様の場合、開店時間や来店するお客様との兼ね合いもあるので、こういった希望時間を指定されることも多いです。
もちろん本日中の交換可能です。江東区木場エリアは作業スタッフも多いので、すぐに早そうなスタッフの時間を調べました。電話をもらったタイミングが良かったおかげで、ちょうど近くで待機していた作業スタッフが20~30分で行ける場所にいました。「日曜日で鍵を閉めてるので、到着したら連絡下さい」との事だったので、作業スタッフにもそのように伝えて向かわせました。割れてしまったのは2階ですが、学校と言うこともあり当然エレベーターはありません。少しでもガラスとサッシを持っての移動が短く済むよう、階段近くの出入り口付近に作業車を止めさせてもらえて良かった、と報告がありました。平日だったら停められないような場所だったらしいです。
割ってしまったのは室内の障子ドアにはめこんである薄い白っぽいガラスで、そのガラスの一番下の部分の1枚とのこと。全体を変える必要があるか、その部分だけ交換できるかも含め、ベテランの作業スタッフが行くのでしっかり見させてもらいます、と説明。江東区木場内に待機していた作業スタッフがいたので、20~30分ですぐ行ける場所でした。結果的に、割ったガラス一部分の交換もできるものでしたが、色の差ができちゃうからとガラス全体を替えさせていただきました。その他に食器棚のガラスもヒビが入ってずっと放置していたものがあったらしく、そっちのガラス交換もやらせていただきました。
江東区木場であれば、対応スタッフは多いエリアです。すぐに何人かのスタッフの到着時間を調べました。結果、60分前後のものと40~50分で行ける両名が最速だったので、両方の時間を案内。お客様は少し迷っていましたが「早い方でお願いします」と依頼となりました。エントランス部分で厚みのあるガラスだったので、料金は高めでしたが、工事業者さんが入っている保険で対応することになったようです。ただガラスの処理や細かな部分の作業料金をサービスするということでお客様も料金に納得して作業に入ったようです。すぐにガラスを修理できて安心はしていたお客様ですが、会社への報告がつらいと作業スタッフにこぼしていたようです。
最近始めたゴルフの素振りを部屋でしていたら、ゴルフクラブが掃き出しガラスに当たってしまい割れてしまったとのこと。お住まいは賃貸アパートで、最初に管理会社に相談したら、割ってしまったガラスは自分で交換してください、と言われたとのことでした。お客様は現在仕事中らしく、家に戻るのが夕方の6時以降なので、その時間に合わせて来てほしいという時間指定がありました。江東区木場なら対応できるスタッフもそこそこいるので、予約作業として承りました。予約作業の場合、確実にお客様が居る時間での予約をお願いします。
電気工事業者の人もこの後の作業があるため、現場にいられるのは1時間くらいとのこと。その時間内に来てガラス交換を終わらせて欲しいという要望でした。江東区木場エリアを担当している作業スタッフの状況を調べたところ、隣のエリアで待機中のものがいたので30~40分が最速でした。ガラスは網なしの型ガラスで畳半畳くらいの大きさの窓ガラスだったので、作業時間も急げばなんとか30分で終わるくらいかも、とのこと。お客様にそのまま説明し、了承をもらいすぐに作業スタッフを向かわせました。自分も時間が気になっていましたが、電話をもらってから70分後には作業が完了。電気工事業者の方も割られたお客様も、迅速な対応に喜んでいたようです。
江東区木場にあるその店舗は、午前10時の開店で、その開店前には作業を終えて欲しいという要望でした。電話があったのは8時過ぎだったので、最初は楽勝だろうと思って話を聞いていたら、そのガラスははめ殺し(フィックス)と言われる周囲をコーキングで固定する必要がある畳一帖くらいの大きな網入りガラスでした。江東区木場エリア担当の作業スタッフたちに、到着時間とはめ殺しのガラスの作業時間を聞いたところ、ベテランのスタッフが「40~50分で行けて作業は1時間弱くらい」となんとかギリギリ開店に間に合う時間だったので、お客様に説明してそのものを手配。かなり焦りながらの作業だったようですが、開店15分前には作業が終わりました。
「営業の準備などもあるので出来たら13時までに作業を終わらせてほしい」と時間希望がありました。最短で行ける江東区木場エリアの作業スタッフを探したところ、現場の近くにいた作業スタッフが、別作業の予約の前に調整して行ってくれると言うので20~40分で手配できました。お店の入口ということでしたが、自動ドアなどではなく枠があるガラスだったので、あまり時間もかからずスムーズにガラス交換が出来たようです。お客様の希望時間だった13時前に作業終了できたので、お客様も喜んでいたようでした。
お話を聞いていると、掃き出しガラスでも規定のサイズより大きなガラスで、高さも2メートルを超えるガラスのようでした。作業車に積んでいるガラスで対応できないサイズだと、取り寄せての後日作業になる可能性が高いです。江東区木場周辺を担当するスタッフが行ける時間60~90分で案内しました。お客様自身でダンボールは貼られていたようですが、危なくないように応急処置をさせていただき、取り寄せまでの間に保険が使えるか保険会社に問いあわせしてみると言われてたので現場写真も撮らせていただきました。後日、保険が下りることになって助かったとご連絡いただきました。
すぐに作業スタッフの手配をとりましたが、電話をもらった時間がお店の開店直後。お店は深夜まで営業しているとのことで、その日はお客様が危なくないよう応急処置をし、翌日営業時間前にガラス交換作業に行くことになりました。江東区木場でもけっこう人気のラーメン店で、営業時間中のガラス交換はNGとのことでした。大きな重いダンボールの荷物を持っていたらよろけてしまってガラスを割ってしまったようです。翌日、無事に開店前までに新しいガラスへの交換作業も終わり、配送会社の方もホッと一安心していたようです。
透明の網入りガラスで、割れたガラスの大きさもわかるようだったので、江東区木場エリア担当の作業スタッフから具体的な金額を折り返しで伝えました。それから約1時間後くらいに再度電話があり、警察と割った方との話が順調に進み、弁償の代金支払いの了解もとれたとのこと。そのため、両者が立ち会える指定日時にガラス交換作業をしてほしいと正式に依頼となりました。ガラス自体はすぐに交換できましたが、割れたガラスも大きく、かつ網入りの透明ガラスだったので料金も高めとなり、割ってしまった方にはかなりの負担となったようです。もめ事にならないよう、警察の方に仲介を頼んだと思われますが、どのような経緯で割ったのか少し気になった案件でした。
30~50分程で向かえる作業スタッフがおり、割れてしまったガラスのお家に住んでる方も一緒に立ち合い可能という事で手配をとりました。上下にスライドするタイプの窓だと輸入住宅だったりする場合もあり、特殊なガラスを使っている可能性もあります。そうなると作業スタッフが持っている在庫ガラスでは対応できないこともあるのですが、お話を聞く限り今回は普通のお家のガラス同様一般的なものでした。交換作業も30分程度で終わり、電話をくれた業者さんと割られた家の方は、すぐ交換してくれて助かりましたと喜んでいたようです。
割ったお客様に怪我はなく、昔からの常連さんなので作業代金は店が支払うよ、と店長さん。ワイワイした居酒屋なので、営業中でも作業して大丈夫ですよ、とのこと。エリア担当の作業スタッフをすぐに向かわせました。入口のアルミサッシの下の部分のみのガラスだったので、ちゃちゃっと作業を終えることができました。帰りにやきトンを1本店長からごちそうしてもらい、とても美味しかったと報告にありました。こういう店長さんがいる居酒屋さんは、きっと楽しいのでしょうね。
いつもの受付の流れで、お住まいの住所などを聞いた後にガラスの状況を確認します。玄関のドアに埋まっているガラスのため、模様が入った飾りガラスでした。模様入りのガラスは在庫を持っていません。また、まったく同じものを入手できるかも調べないとわかりません。お客様にそのことを説明したところ「透明で中が見えないガラスならなんでもいい」とのことだったので、お客様の都合に合わせて作業スタッフを手配しました。その後、作業スタッフからの終了報告を確認すると、一般的な型ガラスを入れてお客様もこれで十分、と納得されていたようです。
依頼時の電話が若い声だったので少し気になっていたら、受付中に母親と一緒にいるけど、耳が不自由なため代理で娘さんが電話をくれていたようです。40~60分で行けるスタッフを手配しました。網入りガラスに加え、作業スペースも狭かったため少し施工に手間取ったようですが、無事に交換できたようです。遅い時間に対応してもらえてよかったとお客様に喜んでもらえたそうです。依頼時に電話をくれた娘さんが、作業中も一生懸命に手話でお母様とのやり取りを助けてくれたそうで、作業スタッフも感心していました。
空き室のように見えたのでアパートの大家さんのところに謝りに行ったら、運悪く明日から新しい入居者が入る予定とのこと。今日の夕方にその新しい住人が搬入で来るので、なんとか16時までに作業を終えて欲しいとお困りでした。事情は理解できたので、作業スタッフの時間を調整し40~60分で行けると伝えるとホッとした様子のお父さん。費用面でも子供の個人賠償責任保険に入っていたのを思い出したそうで、そちらに請求できそうと安心されてました。小さいお子さんがいると予想外のことが起こり大変ですね。
けっこうよくある事例です。戸建てくらいの規模の建設現場だと、隣の家との距離も近く何かをぶつけてガラスを割ってしまうことがあるようです。今回もそのケースで、ガラス交換は当日中にお願いしたいというのもお決まりのパターンです。今回はお風呂場の窓ガラスだったようで、細長いガラスが数枚重なったようなルーバーガラスというものです。すぐに作業スタッフを調べて時間を案内、お客様にその時間で了解をいただき手配しました。稀に会社名義で払いたいので振込希望のお客様もいますが、振込日次第では対応できる場合もあります。ご相談ください。
時間を調べたところ、ちょうど近くで作業してるスタッフがいたので、そのスタッフを作業終わりで向かわせる40~60分が最速の時間でした。お客様も「1時間くらいで来てくれるのなら問題ないです」とすんなり成約となりました。ガラスが割れて危ないので、お孫さんは茶の間とは別の部屋で遊ばせてるとの事。作業スタッフが現場到着後、すぐにガラスを採寸し作業に取り掛かりました。作業は30分程でスムーズに終了。割れたガラスの破片の処理も一緒にさせていただきました。
食器棚のガラスの施工方法には色々あって、接着タイプなど交換不可なものも多いので詳しく状況を聞いてみると、細長い板にごく小さい釘みたいなのが打ち付けてあるようです。作業スタッフに確認したら「押し縁」といわれるものかと思うから、たぶん交換可能とのこと。時間調整をして、さっそく訪問の手配をしました。ちょっと時間はかかったようですが、無事交換を終え、お客様も「お気に入りの食器棚だからよかった~」と喜んでいたとのことです。
お客様にもう少し詳しく話を聞くと、やはりガラスではなくアクリルのようでした。ユニットバス部分の扉は、大半がアクリルです。アクリルは在庫を持っているスタッフと持っていないスタッフがいます。そのため、持っていないスタッフだと在庫を取りに行かなければなりません。お客様が当日朝一には絶対直してほしいとのことで、アクリルの在庫を持ってる作業スタッフを探しました。たまたま一人だけアクリルの在庫を持っている者が見つかり、料金も併せてご案内。了承いただけたので当日中に行くことになり、作業も1時間かからず終了。お客様も他の業者には発注と言われて諦めかけてたので、良かったと言っていたようです。
ガラス交換がメインということと、パッキン(グレチャンとかビート)にも色々な種類があり、お客様の希望通りのものが在庫で持っているかは作業スタッフ次第、というところがあります。ちょうど近くで作業を終えるスタッフがいたので、在庫と作業について確認したところ、近いので見に行きますよ、となりました。その後の報告によると、コーキングという施工方法で対応して無事作業が終わったとのこと。お客様は他のお店では断られていたので助かったと喜んでいらしたとのことでした。100%対応できるとは断定できませんが、なんでもご相談ください。
「20~30分ですか!?」と少し驚いた様子のお客様。あまりの早さに驚いたのかと思ったら「この後、外出するので戻ってくる2時間後にしてもらえますか?」と肩透かし。緊急性がないため、ガラスはお客様の都合で時間予約になる作業もけっこう多いです。20~30分で行ける作業スタッフもこういう場合、少しがっかりです。でもお客様の都合に合わせて行くのも当店の仕事なので「わかりました、では2時間後に作業スタッフを向かわせます」と明るい声で受付をして、作業依頼をいただきました。でもこれは、受付時に希望時間を聞かなかった自分の受付のミスでもあります。以後注意しなくては…。
お客様の住所を聞くと江東区木場でした。近くに作業スタッフがいるので「当店は納期も早い方ですが、それでも一週間くらいの納期になります。今日は応急処置として手持ちのガラスなどで対応して、後日ペアガラスができたら納品する、という形式でいかがですか?」と提案しました。お客様もそれで納得されたので、すぐにベテランスタッフを向かわせました。行った作業スタッフに作業結果を聞いたら「ペアガラスではなく、防犯ガラスでの注文いただきました。多少高くなっても、そっちの方がいいと言ってました」とのこと。
ちょうど江東区木場内で作業スタッフが別の作業をしていたので、終わり次第すぐに向かわせました。でもその日は台風の影響で、大雨でした。大雨が直撃する外で作業するには、滑るしガラスは濡れるしで危ない状況です。今日の作業は難しいかなと思っていたところ、お客様宅のガレージ部分が空いているので、そこを貸してもらえることになりました。そこでガラスをカットし、サッシにはめ込む事ができ、スムーズに作業が終了。さらに依頼時には聞いてなかったお風呂場の入り口のガラスまで交換してきたようです。
ガラスの詳細などを聞いて、午前中には行ける作業スタッフが居たので手配しました。足場を組んでいる途中に学校の窓ガラスを割ってしまったようです。特殊なガラスではなく一般的な普通のガラスだったのですぐ交換する事が出来ました。作業は40分程で終了。学校だし、すぐ交換してもらえて助かったと喜んでもらえたようです。業者の方からだけでなく学校の職員の方達からも感謝され、作業員もやりがいあったと嬉しかったようでした。
窓ガラスを切られて侵入されたようで、しかも今回で空き巣被害は2回目とのこと。警察の人にも防犯対策を勧められたようです。合わさった2枚のガラスの中に特殊フィルムが入っている防犯ガラスをご紹介。ただし採寸後の完全オーダー発注品のため、取り寄せが必要で本日見積りに行って納期1週間くらいとご案内したところ、早くガラスを入れたいからと一旦は検討になりました。そのあと「他社の納期はもっと遅かった」とのことで再度お電話いただきすぐ伺うことになりました。今日は採寸してメーカーに発注、割られたガラスは在庫の通常ガラスと交換する応急処置をしました。
見積もり無料で行けるエリア・時間帯だったので、エリア担当のスケジュールを確認して行くことになりました(エリアや時間帯によっては、無料見積もりで行けないこともありますが、その場合は電話で具体的な料金を可能な限り提示できるようにしています)。現場では、不動産屋の方も一緒にお立ち合いのもと見積もり実施。作業スタッフが作成した見積書を保険会社に出すとのこと。保険会社に申請が通ったら、施工とのことで後日お伺い予定となりました。
もちろんエレベーター無しの建物でも当社の作業スタッフは作業するので大丈夫です。ただ、サッシを取り外して作業車まで持っていき、そこで加工して再びサッシを取り付けるので、車を停める場所によっては、少し移動が大変かもしれません。そのあたりの詳細は、現場でスタッフが判断して説明します。時間は早いもので40~60分。作業後の報告によると「階段は狭いし、ガラスも網入りで重いし、本日最後の作業としてはかなりハードだった」とのこと。ご本人様が高齢の方だったので、代理の女性が一緒にお金引き出しに行ってくれたり何かと世話してくれたので助かったとのことでした。
受付ではガラスのだいたいの大きさと種類だけ聞いています。午後になるものと午前中の間に行けるスタッフがおり、早めの方がいいとの事で午前中に行ける作業スタッフで手配しました。ガラスの交換は40分くらいで終わり、今回担当した作業スタッフはガラス以外に鍵も出来るスタッフだったので、現場でついでに倉庫の鍵も調子悪いから見てほしいとお話あったようで、倉庫の鍵も交換しました。後日のお客様アンケートで「早く対応してありがとう、また何かあったら電話しますね」と感謝の声をいただきました。
ガラスの厚さはわからないと言っていましたが、窓ガラスということと種類、大体の大きさがわかっていれば問題ありません。特殊なガラスや大きなガラス、合わせガラスなどでなければ、大半のガラスはその場で交換できます。実際、ガラスは3mmのすりガラスでした。また、お客様はビードと呼ばれるガラス周囲のゴムも劣化しているので、ガラス交換の際に一緒に交換して欲しいとのこと。ビードも在庫は大半のスタッフは持っているので、一緒に交換できます。ただし色の指定などはできない場合もありますので、事前に確認願います。
エリア担当の作業スタッフと相談し、予約を調整した上で今日中のお伺いが可能となることをお伝えしました。男性は一安心したようで「是非お願いします」とのこと。現場ではガラスも特殊なものではなく、すぐに施工が終了。受付や施工のスムーズさから「最初からお宅に電話すれば良かったな」とお客様は満足そうに現場で笑っていたと作業スタッフから報告がありました。ご依頼ありがとうございました。
家族がぶつかった際に大怪我をしてしまい、今は病院にいるとのことでした。家の中はガラスの破片なども散らかったまま出てきた状態で、部屋の片付けなどもやってもらえるんですか?とかなり焦っていました。お怪我が心配ですのでガラスはこちらの専門のスタッフにお任せください、破片の処分など出来る範囲でのお手伝いはさせていただきますからとご案内。実際、かなりひどい割れ方でスタッフも驚いていましたが、ガラスで怪我をしないよう、きちんと作業させていただきました。
工事業者さんに限らず「他人の家の窓ガラスを割ってしまった」という話はそこそこあります。現場で交換代金はその方がお支払いいただいたとしても、他人の家のガラスだとなれば、サッシを外してガラスを交換するため家の中に入らなければならず、そこに住んでいる方の立ち合いも必要です。もちろん外から割ったのであれば、割れたガラスの破片は家の中に散乱しているかも知れません。今回のケースでは、そのあたりがクリアになっており、作業にはなんの支障もありませんでした。迷ったら、コールセンターに直接聞いてください。
一番近くの作業スタッフが他の作業予定が詰まっていて、本日は難しい状況。他のスタッフも作業中だったりで、もっとも早い時間が夜の11時頃でした。そんな時間では、さすがに断られると思ったのですが、その時間でしか案内できないので素直に時間を伝えると「今日来てもらえるんですか~!?来て下さい、来て下さい。今日中に直るならその時間でも大丈夫です!」と喜びながらご依頼となりました。夜8時過ぎでも当日交換できるので、まずはお電話ください。
3月は引っ越しシーズンで忙しく、お客様第一で自分のところは後回しにしてたようですが、見栄えも悪いし、ガラス修理代の経費請求を3月の決済年度内にしないといけないことを忘れてた、とのこと。お店の受付時間終了後、夜19時過ぎのご希望にあわせてお伺い作業させていただきました。こんなにあっという間に直してもらえるなら、万が一お客様のお宅の事故などがあった時にもお願いしますと言っていただけました。
実はこの依頼者様が勤めている仕事場でのガラス交換に、2ヶ月程前に当店で作業させてもらっていました。その時に作業スタッフから名刺を受け取り、今回は依頼者様個人の自宅のガラス交換でお電話をいただきました。こういうリピーター様はとても有り難いです。上下に分割された掃出し窓2枚ともひび割れしていましたが、2枚交換で30分ほどで終わったそうです。引越し当日で荷物の片付け等忙しいため、作業がすんなり終わりとても喜んでくれたようです。
お昼前後に行ける作業スタッフがいて、その時間でお客様にも了承いただけました。作業スタッフがガラスのサイズを測ったりしている際に、お客様の方から「今日中に交換って難しいですかね?」と心配していたそうですが「このガラスなら今このまますぐ交換出来ますよ」とお話したらすごく安心した様子でした。作業も30分くらいで終了。「これで寒くないし、安心して夕方も出かけられます。迅速に対応していただきありがとうございました」と感謝されたようです。
お客様と都合の良い時間を調整して、午前11時頃に訪問することとなりました。お電話では特にお話がなかったのですが、作業スタッフが現場で確認したところ、ガラス2枚が割られていたようで、2枚の交換となりました。1時間半~2時間かからない程で作業は終わり、「当日に直してくれて本当に助かりました。手際よくやってくれてありがとうございました」ととても喜んでもらえました。
朝にお電話をいただき、午後一番にはお伺い出来ました。アクリルではなく普通のガラスだったので、作業スタッフの持ってるガラスですぐ交換する事が出来ました。伺ってから1時間以内には作業は終わり、「こんなに早く出来るんだ~。別に急いでなかったけど今日来てすぐ直って良かったよ、ありがとう」と喜んでもらえたようです。
作業スタッフが現場につくと、お客様が出入りする店舗の入り口の大きな自動ドアのガラスが割れていたようです。厚みも一般的なガラスより厚い5ミリ程あるガラスで、大きさからしてもかなり重かったとのこと。また透明のガラスに今までは曇りのシールを貼っていましたが、ガラス自体を曇りガラスにしてほしいとの要望があったようです。作業スタッフは色々なガラスを作業車に積んでいる為、その場ですぐ交換できました。二度手間にならず、すぐに交換してもらえて本当に助かったよ!と感謝の言葉を頂いたようです。
50分前後で行ける作業スタッフを手配し、現場確認後そのまま作業。想像よりも早くガラス交換が終わったことに、お客様は驚いていたようです。店舗ということもあって、ガラスが割れたままでお客様をお迎えするわけにはいかないですし、冬なので風が入ってきて寒いので、早く交換してほしかったとの事。よほど特殊なガラスでない限り、ガラスは常時20~30枚積んでいるのでその場ですぐの交換ができます。
日曜の午前で混み合ってはいましたが、エリア内で作業をしていたスタッフがいたので最速40~60分でのご案内が出来ました。作業もスムーズにすすんだようで、昼にはもう元通りにすることができお客様にも喜んで頂けたとの報告が現場からありました。今日も冷え込みが厳しくご高齢の方がお住まいだったからとしきりに心配されていたのでお役に立てて良かったです。
別エリアで作業を終えた作業スタッフが40~60分、もう一人が60分前後の二つの時間を案内し、少しでも早い方が良いという事で40~60分の時間で手配しました。お客様が料金を気にされて無料見積り希望だったことを作業スタッフに伝え、一度作業スタッフから直接お客様に電話して具体的な金額説明をしてもらいました。お客様はその見積もり料金に納得いただき、無事にガラスの入れ替え作業終了しました。
数日後に雪の予報があり、それまでに直したいとのご希望でしたので、お電話頂いたその日のうちにお伺いさせていただきました。ガラスはクレセントと呼ばれる鍵の部分をくり抜くように割られており、おそらく空き巣被害と思われる状況でした。幸い特殊なガラスではなかったので、その場ですぐに交換作業をすることができました。その後は予報通りに雪が降り、かなり積もる結果になりましたので、早めにお伺いすることができて受付をした私も安心しました。
電話をもらったのは夕方でした。小さなお子様もいたので暗くなる前にと思い、作業スタッフの時間を調整し30~50分で到着できる作業員を手配しました。サッシの下半分のガラスのみだったため、さほどガラスも飛散しておらず、早急に割れたガラスを回収し、30分ほどで交換作業も終了しました。
作業後、対応確認のためアンケートのお電話をさせていただいたのですが、受付時から小さな子供がいることを気にかけてくれ、ガラスの処分までしてもらえてとても嬉しかった、ありがとうございましたとお礼をいただきました。
お孫さんがこれ以上触ると危ないという心配と、1月1日の元旦ということで他のガラス屋さんはお休みばかりでお困りのようでした。当店は正月も対応していますので安心してください。
正月で稼働しているスタッフは少なめですが、60分で行けるものを手配。作業時間も割れたガラスの片づけから交換まですべて含めて1時間以内に終わりました。お客様も元旦だったのに本日中に直してもらえて、とても良かったと喜んでいただけました。
昨夜気付いた段階ですぐに警察を呼んで現場検証は済んでるとのこと。交換するガラスも加入している火災保険で直すようです。
泥棒に入られてしまった事もショックだったようですが、今日の今日ガラスが直るものなのか心配していたそうですが、すぐ交換出来たので、とても喜んで頂けました。年末も近いのにすぐ交換してくれて助かりましたと感謝のお言葉を頂いたと作業員からも報告がありました。
本来、アクリル板は発注で後日の作業になりますが、地域担当の作業員に確認してみたところ、たまたま車に積んでいたアクリル板で対応ができるかもしれないとのこと。まずはお客様のお宅に伺うことにしました。
現場で寸法をしっかり測ったところ、手持ちのアクリル板でその場での対応ができたようです。お客様も作業員も喜んでいました。受付の私も発注だからと諦めず臨機応変に対応でき、お客様に喜んでもらえて良かったと思いました。
日曜でもすぐ対応できるのでご安心下さいとまずお伝えし、夕方の時間帯か14時頃の時間を案内したところ、用事を済ませた後の夕方が良いとのことで17時のお伺いで手配しました。実はどうやらお客様のお住まいの周辺で、数件の空き巣被害があったらしく、同じ江東区木場内での作業が続いていました。年の瀬は物騒です…。弊社の作業スタッフは防犯設備士の資格もあり、ガラス回りや玄関その他の防犯対策についてのアドバイスもできます。
予約が空いていたので午前中にお伺いする事が出来ました。玄関なので割れたままだと見た目も気になるし、この時期はもう寒いので今日中に直せるのかと心配されてたようですが、特殊な物ではなかったのでその場ですぐ交換出来ました。後日とか取りに帰るとかでもなくすぐ交換してもらえて助かった、これで寒くもないしありがとうございましたと感謝のお言葉を頂きました。
受付でお話聞いた限りでは普通のガラスのようだったので、普通のガラスであればその場で交換出来ますよとお話しました。季節柄、もう寒いのでやはり今日直せるなら助かるとの事でした。
お時間を2通り案内し、60~90分程で行けるものを手配。作業員がお伺いして、普通のガラスだったのでサイズを計ってすぐに交換しました。
お昼の間にすぐ直してもらって助かりましたと喜んで頂けたと作業員から報告が上がりました。
防犯的にも不安がある上、最近は特に寒くなり、ガラスが割れたままでは寒くて、生活に支障が出ます。弊社はお伺いしてその場で交換させて頂くことが可能ですので、お客様はご安心されていました。作業員も40分ですぐにお伺いすることができ、無事作業完了したとと報告を受けました。お客様も、お電話の通り当日に直してもらえたことに大変喜んで頂けました。
13時頃にお電話をいただき、すぐ後の14時のお伺いで手配しました。だいぶ前から気になってはいたが使用していない部屋なので放置していらしたようですが・・・。さすがに年内には綺麗にしたいと思っていたそうで、あんまり年の瀬になると混みあうのかと思って本日連絡してみたとのことです。
すぐに新しいガラスに交換させていただいて、やっぱり気持ち的にもすっきりして良かったとのお言葉をいただきました。
当日は風が特に強く、割れてしまったガラスの破片も危ない状況でした。すぐにガラス処理をしアクリル板を新しいものに交換させていただきました。作業時間もあっという間の20分位だったようで、「こんなに早く交換できるなんてびっくり!」ととても喜んでもらえたようです。年配のご両親がいるようで、これで安心してもらえるとホッとしている顔を見て、作業員も親孝行しなきゃと考えさせられたとのことでした。
ガラスは割れたものの、お客さまにお怪我はなかったようで安心しました。ただ、シャッターなども付いていない窓で、長くそのままにはしておけないと仰っていたので、休日で混み合ってはいましたがその日のうちにお伺いさせていただくことが出来ました。
作業員から、ガラスのはまっていた枠が少し特殊なサッシだったようですが、無事に取り外して作業でき、お客さまにも安心してもらえたと報告がありました。
実際現場でガラスを見ると透明のペアガラスだったようです。お客様はお仕事の関係で早急の対応希望だったため、サッシに合わせた厚みの一般ガラスをとりあえず入れて、応急処置をすることで対処したようです。まさか当日に作業してくれると思っていなかったようで「おたくに頼んで本当に良かった」と大変喜んでくれたと作業員もとてもうれしそうでした。
お客様アンケートで作業終了後に話をしました。お客様は、とても喜んでいました。「現場で割れたガラス窓の状況やサイズを確認後、見積り金額と作業時間を丁寧に説明してくれました。少し考えていたより高かったですが、当日すぐに交換してくれるという特殊作業ということもあり、納得のできる範囲でしたので依頼しました。またガラスを割っちゃったときはお願いします(笑)」。
50~60分ですぐに伺える作業員が江東区木場の近くにいたので、急いで手配をし、お電話いただいてから1間半後には新しいガラスをお入れすることができました。3連休中でお休みのガラス屋さんも多く、何軒か問い合わせても断られてお困りだったとのこと。こんなに早くやってもらえたと喜んでいただけました。「10月に入って朝晩寒くなってきたから夕方になる前に直してもらって良かったよ」と、お住まいの方にも感謝されたとの報告が現場からありました。
道路沿いに店を構えているのですが、ふと気が付いたら店の窓にひびが入ってました。昨日は無かったのに。
そのままでは道行く人に見られてしまい、外観として良くないのですぐに直せるガラス屋さんを探していました。
ガラス戦隊8マンは連絡してからすぐに来てくれて、素早い対応で窓が元通りに。
また何か窓のトラブルがあったら頼みたいと思います。(40代 男性)
関東圏は今年も猛暑ですね。猛烈でうだるような暑さで家の中にいてもエアコン全開で電気代が心配という方も多いのではないでしょうか?近年の異常気象でこれからも温暖化が進むと言われていますが、室内の温度を効率よく下げるには「断熱ガラス」への交換がおすすめです!専門的な分野になりますのでなかなか比較が難しいかも知れませんが、ガラス戦隊8マンではお客様の代わりに低コストで高性能な「断熱ガラス」をおすすめ出来ますよ!
強風の影響でガラスが割れてしまったのでネットで調べて電話したら、当日に直せるとのことで安心しました。
夜遅い時間にもかかわらず、江東区木場近くにある自宅まですぐに駆け付けてくれて頼りになるなと思いました。
ガラス交換の在庫があり、その場で直してもらえました。また機会があったら是非お願いしたいと思います。(30代男性)
経営しているマッサージ店のガラス扉が割れてしまいました。お客様から目につきやすい場所なので、とにかく早く修理をしてもらえる業者を探しました。
インターネットで検索して、江東区木場から近い店舗まですぐに駆け付けてくれたので助かりました。
ガラス扉の見積もりから発注までとても丁寧に対応していただきました。急な依頼にも関わらず迅速に対応していただき感謝しています。(30代男性)
子供が遊んでいて部屋のガラスを割ってしまったので、そのままにしておく訳にもいかず交換を業者さんにお願いしました。江東区木場付近に住んでいるのですが、その日の内に来てもらう事ができました。本当に助かりました。
ガラスを割ってしまうようなトラブルは初めてだったので本当に不安でしたが、スタッフの方がすぐに作業してくださりました。(30代女性)
子供がボール遊びでガラスを割ってしまったので、私の力ではどうしようもなく困り果ててお店に修理をお願いしました。我が家は江東区木場のすぐ近くにあるのですが、電話をして2時間ほどで来てくれたので助かりました。
ガラスの交換作業が必要だったのですが、作業はスムーズであっという間に終わったので驚くばかりでした。(40代女性)
過ってガラスを割ってしまったので、ガラス屋に依頼をしました。電話をしたその日の午後に来てくれて、すぐに修理をしてくれました。我が家は駅から離れていますが、嫌な顔一つせずに対応をしてくれてうれしかったです。ガラス屋のスタッフはとても良い人で、丁寧に作業をしてくれました。作業前の見積もり通りの値段で、追加料金は1円もありませんでした。(30代男性)
ガラス屋・ガラス修理のガラス戦隊8マンさんに我が家のリビングの掃き出し窓を交換してもらいました。迅速な対応・素早い交換作業のおかげで、すぐに新しいものに換えてもらえて、とても助かりました。江東区木場の近くに家があるのですが、連絡するとすぐにそこまで駆けつけてくださいました。ガラス屋・ガラス修理のガラス戦隊8マンの作業スタッフさんはとても礼儀正しく、しかも後片付けもとても綺麗にして帰ってくれました。(30代女性)