クマガヤエキビルシカイイン

熊谷駅ビル歯科医院

最寄駅 熊谷駅 正面口 徒歩 1分
エリア 熊谷市
ジャンル 歯科

月火金は19時まで!熊谷駅徒歩1分!熊谷駅ビルの6階!寄り添う診療で、歯の健康をサポートします

熊谷駅ビル歯科医院は、JR熊谷駅改札出てすぐの駅ビル「AZ(アズ)」6階にございます。駅ビルの中にあるので、通勤通学の行き帰りにご利用いただきやすくなっています。また、土曜日も午後6時まで診療していますので、平日は学校や会社で時間がないという方も来院しやすい医院です。当院は、「やさしい治療」のコンセプトのもと、できるだけ患者様のご希望に添った治療を心がけております。患者様の苦痛が少ない治療ができるよう、また、費用の面でも患者様のご負担が少なくてすむような「やさしい治療」を行いたいと思っています。そのためには患者様が納得することが大切と思い、治療についての説明を丁寧に行い、カウンセリングを通してご希望や悩みをお伺いし、極力ご希望に添えるようにしております。治療の中でも、一般的な歯科診療、予防歯科に力を入れていますが、ほかにも美容診療やインプラントなどもご相談ください。虫歯の治療にいらしていただいた患者様でも、治療後のメンテナンスが10年後、20年後の歯にとって大切なことを説明させていただき、メンテナンスに通っていただいています。患者様自身に口中の状況を理解していただくために、口腔内カメラでの撮影を行っています。口の中の状況を把握していただきます。その上で治療法を提案させていただき、患者様と一緒に今後の方針を検討していきます。お子様の治療では、歯のための食生活についてもアドバイスさせていただいています。虫歯にならない食生活が、ひいてはお子様の健康につながると考えます。なるべくお待たせする時間が少ないように予約診療を行っています。さまざまな治療を行っていますので、一度ご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長鯨井 博史

院長鯨井 博史

患者さまが歯科医院を選ぶことを、一種の出会いだと考えています。当院を選んで足を運んでくださった患者さまとのご縁を大切にする気持ちを持って、診療に取り組んでいます。 例えば歯を抜く場合、帰り道に出血などのご不便がないように、患者さまの帰宅手段を伺って治療方法を工夫するようにしました。また、お帰りの際のごあいさつは「お大事に」と「お疲れさまでした」のどちらがふさわしいのか、通り一遍のマニュアルではなく、一人ひとりに合わせて言葉を選びます。 初めての歯科医院に行く時は緊張するものだと思いますが、あまり心配なさらずにお越しください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/05 02:29

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

10:00〜13:00
15:00〜19:00 - -
15:00〜18:30 - - - -
15:00〜17:30 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒360-0037
埼玉県熊谷市筑波2-115駅ビル「AZ(アズ)」6階
クレジットカード 利用不可
最寄駅 高崎線  熊谷駅 正面口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q入れ歯の適切な手入れ方法は何ですか?

    A入れ歯の適切な手入れ方法は以下の通りです。 1. 毎日、食事後に入れ歯を取り外して洗浄します。入れ歯を流水で洗い、歯磨き粉や石鹸を使って優しくブラッシングします。 2. 入れ歯を洗う時は、滑りを防ぐために洗面台の上にタオルを敷いて作業を行います。また、洗面台に置く際は割れないように注意してください。 3. 入れ歯を洗った後は、専用の入れ歯クリーナーや入れ歯用の洗剤でさらに洗浄します。これにより、入れ歯のバクテリアやヤニを取り除くことができます。 4. 入れ歯を洗った後は、十分にすすいでください。入れ歯の上に不純物が残っていると、口の中の感染や口臭の原因となる可能性があります。 5. 入れ歯を保管する際は、乾燥した環境で保管しましょう。水分や湿気が入れ歯に付着すると、カビや菌の繁殖の原因になります。 以上の手順を守ることで、入れ歯を清潔な状態に保つことができます。また、定期的な歯科医院のチェックアップも忘れずに行いましょう。

  • Q歯科クリーニングの頻度はどのくらいが理想的ですか?

    A理想的な頻度は個々の口腔状態や生活習慣により異なりますので一概には言えませんが、一般的には6ヶ月に1回を目安にするのが良いとされています。ただし、口腔状態が悪い場合や、歯周病のリスクが高い場合は3ヶ月に1回、更に病状によっては1~2ヶ月に1回というように、頻度を増やすこともあります。最適な頻度については、定期的に歯科医に相談することをおすすめします。

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

周辺にある店舗

最近見た店舗