エビスミナミバシデンタルクリニック

恵比寿南橋デンタルクリニック

最寄駅 恵比寿駅 東口 徒歩 6分
目黒駅 徒歩 15分
エリア 恵比寿
ジャンル 歯科

患者さま一人ひとりをステキな笑顔にすることを目指して、日々歯科治療に努めています

渋谷区恵比寿にある恵比寿南橋デンタルクリニックは恵比寿駅から徒歩6分の場所にあるオフィスビルの2Fにあります。立地的に分かりやすい場所にありますので、迷わずに来院していただけるのではないかと思います。当院では、治療室を半個室にしておりますので、他の患者様を気にすることなく治療を受けていただくことが出来ます。また、初めて来院なさった際には、しっかりと相談に乗らせていただき、患者様に治療に対して少しでも不安に感じないようさせていただいております。なお、当院においては、精密なレントゲンを設置しており、患部の状態などを細かく丁寧に診断を行えるように配慮させていただいておりますし、器具の滅菌消毒にも配慮した設備を整えて患者様が心地よく治療を受けられるように努めております。どんな内容の治療においても妥協することは決してございませんので、歯のことで少しでも気になる事や、トラブルなどが起こってしまった場合はお気軽に電話やメールでご相談下さい。また、恵比寿南橋デンタルクリニックの特徴としては、予防治療として虫歯の再発のリスクを減らし、歯の美しさを追究する美容診療にも力を入れております。ですが、歯の見た目をキレイにするだけではなく、機能の改善も一緒に行っております。患者様の中には歯並びが気になっていらっしゃっても、高額な治療費や時間をなるべく掛けたくないと考えている方もいらっしゃると思います。そんな方のご要望にも添えるように対応しております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


理事長落合 久彦

当院をご利用した患者さまに「ここで治療を受けて良かった」と喜んでいただくことを目指して、日々治療に努めています。歯科医師の考えを無理に押しつけるのではなく、患者さまのお気持ちをしっかりと汲み取った治療計画を立案させていただきます。お口のお悩みは放置せずに、ぜひ当院にお気軽にご相談ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/16 14:29

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:30〜19:00
10:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒150-6002
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー2F
電話番号 0066-9801-759282
クレジットカード 利用不可
最寄駅 山手線  恵比寿駅 東口 徒歩 6分
山手線  目黒駅 徒歩 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

  • Q幼児の虫歯はどのように予防すればよいですか?

    A幼児の虫歯を予防するためには、以下の方法が効果的です。まず、適切な歯磨きを習慣づけましょう。乳歯が生え始めたら、柔らかい歯ブラシとフッ素入りの歯磨き粉を使用して歯を磨きます。また、定期的な歯科健診も重要です。歯科医によるプロのクリーニングやフッ素の塗布は虫歯予防に非常に役立ちます。さらに、栄養バランスの良い食事や砂糖を適切に制限することも重要です。加えて、おしゃぶりやミルクの夜間の摂取は避けるようにしましょう。幼児の虫歯予防には、定期的な歯磨きと歯科健診、健康的な食事が不可欠です。

  • Q赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

    A赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

周辺にある店舗