クラマツシカイイン

倉松歯科医院

最寄駅 太子橋今市駅 6号出口 徒歩 3分
太子橋今市駅 6号出口 徒歩 3分
エリア 都島区・旭区
ジャンル 歯科

さまざまな治療機器を取りそろえ、患者さまにご納得いただける治療を行います。

大阪市旭区太子橋にある、倉松歯科医院です。できるだけ新しい器材・薬を使って、できるかぎり痛みが少なく、虫歯のまわりの健康な部分の歯質までも削ってしまわない治療をおこなっています。そのためにドリルは使わずに、虫歯菌に直接照射する虫歯菌殺菌治療を実施しています。また、歯周病についても痛くない歯周病菌殺菌治療をおこなっています。今までの虫歯検査は、先端がとがった器具で歯の表面をこすって検査していました。それでは歯の表面を傷つけ、やわらかくなった歯の中まで差し込んでしまう恐れがあります。そこで、当院では光学式う蝕検出装置という虫歯レーダー診断機を導入。これを使用すれば、歯に光をあてるだけで虫歯の進行度が診断できます。「削って」「詰めて」「抜く」まるで大工さんのようですが、実は日常的におこなわれている歯科治療の話です。当院ではこのような20世紀の歯を削ることが主体の歯科治療とは一線を画し、本当に患者さまにとってメリットがある診療を心がけています。特に当院では「予防する治療」に重点を置いたおこない、患者さまにも治療に参加していただいております。医師がただ説明や治療をするだけはなく、患者さまにも自分の症状を理解していただいた上で、患者さまの意見を尊重した治療をおこなっています。歯について悩みを抱えているという点では皆さま同じですが、考え方や症状はそれぞれ異なります。治療が終わった後に適したケアができず、また虫歯になってしまうようなつらい思いをさせてしまわないためにもそういった取り組みを行っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長倉松 常俊

院長倉松 常俊

開業して早いもので2017年には40周年を迎え、現在息子と一緒に診療いたしております。時代の移り変わりを歯科医療に携わってまいりました。それとともに治療現場を目にしてきたうえで、日本人にとって本当に必要な歯科治療は何かを考えるようになりました。 その中でも私が強くすすめる治療法は、長く日本で続いてきた「削る、つめる、抜く」という対症療法ではなく、問題の原因を追究して虫歯や歯周病の悪化を予防して歯を守っていくという、治療を受けていただいている患者さまの利益を重点に置いた治療です。 これまでの治療法にこだわらず、歯を守るために必要な進化をどんどん取り入れ、意味のある歯科治療を目指して、一人でも多くの患者さまに人生の最後まで自分の歯で食べていただけるよう、日々予防治療に取り組んでおります。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:30
15:00〜20:30
15:00〜18:00 - - - -
09:00〜13:30 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒535-0001
大阪府大阪市旭区太子橋1-2-29
電話番号 0066-9801-740319
クレジットカード 利用不可
最寄駅 谷町線  太子橋今市駅 6号出口 徒歩 3分
今里筋線  太子橋今市駅 6号出口 徒歩 3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q20代~30代の歯の色素沈着の対処法は何ですか?

    A20代~30代の歯の色素沈着に対しては、以下の対処法があります。 1. 日常の歯磨きをしっかり行うこと:適切な歯磨きを行うことで、歯の表面に付着した色素を取り除くことができます。 2. 漂白剤を使用すること:歯科医院や薬局で入手できる歯の漂白剤を使用することで、歯の色素沈着を軽減することができます。 3. 歯科医院でのプロフェッショナルな歯のクリーニング:歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングによって、頑固な色素沈着を取り除くことができます。 4. 色素の原因となる飲食物の摂取を控えること:コーヒーや紅茶、赤ワインなどの色素を含む飲食物の摂取を制限することで、色素沈着を予防することができます。 これらの対処法を組み合わせることで、歯の色素沈着を改善することができます。ただし、重度の色素沈着や他の歯の問題がある場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢と共に、歯周病のリスクは高まる傾向があります。年齢が上がると、歯や歯茎の組織は衰えてくるため、歯周病にかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、歯石が溜まりやすくなることもリスクを高めます。さらに、免疫力の低下や慢性疾患の存在なども歯周病のリスクを増大させます。したがって、年齢が上がるほど予防や治療などのケアが重要になります。

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

周辺にある店舗