ホワイトレディイスクリニック

ホワイトレディースクリニック

最寄駅 たまプラーザ駅「柿生」行き(柿01)バスに乗り 「保木薬師前」バス12分
あざみ野駅「田園調布大学」行き(あ29)バスに乗り 「桜アベニュー」バス12分
エリア たまプラーザ~市が尾
ジャンル 人間ドック施設

ホワイトレディースクリニックはコミュニケーションを大切にしています

ホワイトレディースクリニックは、神奈川県横浜市青葉区美しが丘西の多摩丘陵の中に開けた緑豊かなエリアにたたずむ診療施設です。最寄り駅は東急田園都市線「たまプラーザ駅」または「あざみ野駅」で、すぐ南には緑が生い茂る保木公園が広がるロケーションにあります。近隣には花桃の丘があり、散策などにぴったりの環境です。大型スーパーなどもあるので、お買い物や散歩がてら検査が受けられます。
当院では、受診者とのコミュニケーションを大切にしています。健康状態や疾病、治療方法について丁寧にご説明し、説明した内容について同意をいただいてから、検査や治療を行うようにしています。当院では「女性のための健康と美容」をコンセプトに、みなさまの健康と美容にスポットをあてて、コミュニケーションを取りながらさまざまな施術を行っています。こんなこと聞いてもいいのかな?というようなことでも遠慮なく話してみてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜12:30
15:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日
住所 〒225-0001
神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2-6-2
クレジットカード 利用可能
最寄駅 東急田園都市線  たまプラーザ駅「柿生」行き(柿01)バスに乗り 「保木薬師前」バス12分
東急田園都市線  あざみ野駅「田園調布大学」行き(あ29)バスに乗り 「桜アベニュー」バス12分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックで行われる胸部X線検査とは?

    A人間ドックでの胸部X線検査は、胸部の内部を詳細に観察するために行われる検査です。通常、健康な人や特定の症状がない人には、胸部X線検査は推奨されません。ただし、喫煙歴のある人や、胸部の症状や異常を抱えている人には行われることがあります。この検査では、X線の照射によって胸部の内部組織や骨を観察し、異常や疾患を発見することができます。ただし、X線は放射線であり、繰り返し行うことは健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、必要性に応じて実施されます。

  • Q人間ドックで病気の早期発見ができますか?

    Aはい、人間ドックは病気の早期発見に役立ちます。人間ドックは一連の健康検査を行い、身体の状態や異常を評価するための検査を含みます。これには、血液検査、心電図、エコー検査、レントゲンなどが含まれることがあります。これらの検査は、早期の病気や異常を検出するために行われます。例えば、がんや循環器系の病気、糖尿病などが早期に発見されることがあります。人間ドックは、健康状態を評価し、早期の治療や対策を取るための重要な手段です。ただし、人間ドックだけで完全な健康診断を受けたとは言えないため、病気の早期発見だけに頼らず、定期的な健康診断を受けることが重要です。

  • Q人間ドックで行われる超音波検査とは?

    A人間ドックで行われる超音波検査とは、超音波を用いて体内の組織や臓器の様子を評価する検査です。超音波は高周波音波であり、音波の反射・回折を利用して体の内部を可視化します。超音波検査は非侵襲的であり、X線などの放射線を使用しないため、安全です。検査では、腹部、甲状腺、乳房などの臓器を評価することがあります。臓器の大きさ、形状、組織の異常、腫瘍の有無などを確認できます。超音波検査は一般的に早期発見や異常の追跡に役立ちます。

周辺にある店舗