ニホンバシハアトクリニック

日本橋ハートクリニック

最寄駅 三越前駅B1出口徒歩 3分
三越前駅A8 徒歩3分
エリア 日本橋・京橋
ジャンル 人間ドック施設

受診後のフォロー体制とタブレットを活用した効率的で過去の状況と比較しやすい検診

日本橋ハートクリニックでは、医師による検査結果の説明を充実させています。検査結果がその日のうちに判明するものについては問診時に、全ての検査結果が判明した後に医師から結果説明をご希望の場合は、無料相談を受けられるようにしています。受診後のフォローも重要視しており、お住まいやご希望にあわせて提携する医療機関をご案内しております。
検査時は受診者にそれぞれタブレットパソコンをお持ちいただき、過去のデータをもとに問診票へ直接入力していただいています。また、タブレットパソコンを利用して受診者の受診情報をリアルタイムで把握しており、効率的に空いている検査室へご案内する流れです。これによって、受診者の負担軽減を目指しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:30〜12:15
14:00〜17:15

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日
住所 〒103-0021
東京都中央区日本橋本石町3‐2‐12‐2F
クレジットカード 利用可能
最寄駅 東京メトロ銀座線  三越前駅B1出口徒歩 3分
東京メトロ半蔵門線  三越前駅A8 徒歩3分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックは何歳から受診できますか?

    A一般的には、人間ドックの受診は20歳以上の人に推奨されています。しかし、個々の健康状態やリスクファクターに応じて、年齢に関係なく受診することもできます。特定の症状や家族歴、生活習慣の変化などがある場合は、より早い年齢での受診が適切とされることもあります。医師と相談し、自身の健康状態やリスクを考慮して受診のタイミングを決めることが重要です。

  • Q人間ドックはどこで受けられますか?

    A人間ドックは病院やクリニック、専門の健診センターなどで受けることができます。一部の企業では、社内で人間ドックを実施しているところもあります。また、地域の保健センターや市民健康センターでも行われている場合もあります。 大学病院や一部の大規模病院では高度な医療設備が整っているため、より詳細な健康診断を受けることが可能です。特定の疾患に対する検診を希望する場合や既に何らかの病状がある場合は、専門医が在籍する病院を選ぶと良いでしょう。

  • Q健康だと思うのですが人間ドックを受けるべきですか?

    A健康であっても人間ドックを受けることはおすすめです。人間ドックは、健康状態を総合的に評価する検査であり、潜在的な病気や健康リスクを早期に発見することができます。健康であっても、病気のリスクは常に存在するため、定期的な健康チェックは重要です。人間ドックを受けることで、現在の健康状態を確認し、必要ならば適切な処置を行うことができます。また、予防や健康維持のためにも、人間ドックは役立ちます。総合的な健康管理の一環として、人間ドックを受けることをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗