住宅の玄関・店舗のドアなどあらゆる建物の鍵開錠、鍵修理、鍵交換などで北区赤羽岩淵の鍵屋をお探しならカギのトラブル救急車におまかせください!

0120-987-022

どのような鍵トラブルを解決したいですか?

  • 鍵開け

    鍵開け

    玄関の鍵開けや勝手口、トイレドアなど住宅・建物の鍵開けはもちろん、車のインロックやバイク、金庫の鍵開けなどでお困りの方

    鍵開け

  • 鍵交換

    鍵交換

    鍵の老朽化や紛失による交換・防犯対策や電池錠・シリンダー錠・スマートキーへの交換のご依頼

    鍵交換

  • 鍵修理

    鍵修理

    鍵が回らない、鍵が抜けない、鍵穴に異物が入っている、鍵が折れた、鍵の抜き差しが固い等鍵の修理のご依頼

    鍵修理

北区赤羽岩淵の鍵開け料金

建物の鍵開け
金庫の鍵開け
車の鍵開け
0120-987-022

北区赤羽岩淵の鍵交換料金

建物の鍵交換
金庫の鍵交換
車の鍵交換
0120-987-022

北区赤羽岩淵の鍵修理料金

建物の鍵修理
0120-987-022

北区豊島のアパートで玄関開錠依頼がありドアスコープから解錠しました

「家の鍵を失くしてしまったので鍵を開けてほしいんですが、すぐに来てもらえますか?」と、玄関の鍵開け依頼がありました。お住まいは北区豊島にあるアパートでした。夜間20時過ぎのお電話でしたが、作業スタッフが30~60分で訪問することができました。
到着後、玄関の鍵穴を見させてもらうと、GOALのピンシリンダーが付いていました。GOALのピンシリンダーは2000年より前のものはピッキング開錠可能ですが、こちらの物件についている新しいタイプはアンチピッキングピンを搭載しているため鍵穴からは開きません。ご料金や作業内容をお話し、ご了承いただいてから作業に入りました。扉にドアスコープがあったので専用の道具を使って、ドアスコープから内側のサムターンを解錠しました。作業は15分ほどで終了しました。

北区上十条のマンションに訪問して玄関の鍵の不具合をケース分解洗浄にて改善しました

北区上十条のマンションにお住まいの方から、玄関の鍵修理の依頼がありました。症状を聞くと、ディンプルキーが上下2ヶ所ついていて、どちらも外から鍵を使って開け閉めする際に鍵が回りにくいそうです。内側からの開け閉めは問題ないとのこと。作業スタッフが30~40分で訪問し、鍵の状態を見させてもらいました。
玄関ドアにはGOALのディンプルキーが2ヶ所ついていました。鍵をお借りして、こちらでも改めて動作確認をしましたが、回転が渋く鍵が回しにくい状態。原因としては経年劣化による潤滑切れの不具合と見られたため、錠ケースの分解洗浄をしてスムーズに動くようになりました。2ヶ所作業したので作業は50分ほどかかりましたが、無事に終了しました。

0120-987-022

戸建ての玄関の鍵が古いので交換してほしいとの依頼で北区王子へ鍵交換に行きました

北区王子の戸建てにお住まいの男性のお客様から、玄関の鍵交換の依頼がありました。築20年は経ってるそうで、家を建てたときから一度も鍵を交換してなくて古いので、防犯面を考えて鍵を交換したいとのことでした。今日はずっと在宅しているというので、作業スタッフがお昼ごろ訪問し、見させてもらいました。
たしかに、いわゆる昔ながらのギザギザタイプの鍵が付いていました。MIWAのH248という鍵で現在は廃番になっているものです。使用年数の割には鍵の動作には特に問題ありませんでしたが、お客様も防犯性を考えての依頼だったので、お値段など相談しながらKABAのディンプルキーに交換しました。30分かからないくらいで鍵交換の作業は終了。新しい鍵をお渡しして動作を試してもらい、問題ないことを確認して対応完了しました。

北区赤羽岩淵の鍵のトラブル事例集

鍵のトラブル事例

作業地域:東京都北区東十条
トラブル内容:玄関の鍵が途中までしか入らない
作業内容:玄関の鍵の交換
作業日:2021/3/10
作業代金:¥27500
鍵穴に鍵が入らず、鍵が開かない。家族が中に居たので、鍵を開けて家の中に入れたが、家にある鍵3本とも、同じ状態との事。鍵穴は、修理では対応できなかったので、シリンダーの交換をお勧めして、北区東十条のマンションの玄関の鍵を、U9へ交換してきました。

作業地域:東京都北区滝野川
トラブル内容:玄関の鍵が中からも外からも開かない
作業内容:玄関の鍵の開錠
作業日:2020/11/18
作業代金:¥22000
鍵が中からも外からも開かないと、北区滝野川で玄関鍵開けの依頼がありました。別の出入り口から家の中には入れたそうですが、上下2か所ついている鍵穴のうちの、上の鍵だけ中からも開かなくなっていました。ストライク部分がずれていたのが原因だったので、調整をしてスムーズに鍵の開け閉めができるようになりました。

北区赤羽岩淵の車やバイクの鍵のトラブル事例集

車鍵トラブル事例

作業地域:東京都北区豊島
トラブル内容:鍵の紛失
作業内容:紛失したので鍵を作成
作業日:2021/10/27
作業代金:¥41040
北区豊島の自宅近くの月極駐車場にある、ホンダステップワゴン、年式不明の鍵を失くしてしまったので、作成に来てほしい。男性からのお問い合わせです。車種的に、万が一イモビライザー搭載されていたら、鍵作成できない旨、了承いただき向かいました。幸い、内溝キーでイモビ搭載はなく、スムーズに作業を進めて、エンジンもかかり鍵をお渡しできました。

作業地域:東京都北区上十条
トラブル内容:鍵の閉じ込め
作業内容:インロック開錠
作業日:2021/9/11
作業代金:¥16500
北区上十条で車の鍵開け依頼があり対応しました。依頼者は40代くらいの男性で、お客様のところで仕事に来ていて、誤ってインロックしてしまったとのこと。お車はスズキのエブリーでした。別の作業中だったので40分ほどでの手配になりましたが、なるべく急いで向かいました。ベテランの作業スタッフだったこともあり、ピッキング開錠で5分くらいですぐに開錠できました。

北区赤羽岩淵の金庫の鍵のトラブル事例集

金庫の鍵のトラブル事例

作業地域:東京都北区浮間
トラブル内容:亡くなった祖母の金庫を開けて欲しい
作業内容:クマヒラの金庫を破壊開錠
作業日:2021/10/9
作業代金:¥52800
北区浮間のマンションに住んでいた祖母が亡くなり、部屋に金庫があったので開けてもらいたいとお孫さんからの金庫開錠依頼がありました。少し大きめのクマヒラの金庫。側面を電動工具で焼き切り、デッドボルトを壊して開錠しました。できれば金庫の処分もお願いできないかとのことで、合わせて引き取りも行いました。30分ほどで作業終了しました。

お客様の声

  • お客様の声1

    東京都北区西尾久尾久駅周辺
    20代女性 H.S様 玄関の鍵の開錠

    アパートの鍵を失くしてしまって、先に来てもらった鍵屋さんには「ドアのところにのぞき穴がないので、壊さないと開けられない」と言われてしまいました。どうしようか迷ったのですが、別の鍵屋さんにも聞いてみようと、こちらの鍵屋さんに連絡したんです。見てからにはなるが壊さないでいける可能性もあると言われ、来てもらいました。すると「確かに、鍵穴からは開かない鍵だし、のぞき穴もポストもないから玄関の方は打つ手はない」といって、アパートの裏側に回って行きました。そしたら「この窓の鍵を開けましょう」と言われ、5分くらいで開けてくれました。後から、どうして受付で「窓のシャッターは、閉まっているか?」と聞かれたのか納得。予想外でビックリしましたが、今は鍵が難しくなっているぶん、鍵屋さんも壊さない努力しているんだと思いました。

  • お客様の声2

    東京都北区浮間浮間舟渡駅周辺
    30代女性 T.S様 店舗裏口の鍵の交換

    これから開店する店舗で、裏口の鍵がないと言われてしまったんです。急いで交換してもらわないと、内装の部材の搬入が始まるし困ってしまいました。初めてのことで、今日の今日ってできるのかと思いながら鍵屋さんに連絡したら、60分以内で来てくれたんです。店舗でお金かかっているので、安めの鍵で良いと伝えました。ディンプルキーが防犯性高くて一番いいと思うが、料金手ごろで、性能が高いのはMIWAのU9と説明されて、それに交換してもらいました。早くて助かりましたし、もちろん問題なく使えています。

  • お客様の声3

    東京都北区岩渕町赤羽岩淵駅周辺
    40代女性 H.Y様 玄関の開錠

    お隣の方と庭の塀越しに話していたら、主人が玄関の鍵を閉めて出勤してしまって、玄関から出ていた私は、締め出されてしまったんです。何も持っていなくて、主人に連絡もできなくて、お隣に携帯を借りて、鍵屋さんへ連絡しました。40分くらいで鍵屋さんが来てくれましたが、新築なので、鍵は鍵穴から開けられない難しい鍵だと言われました。鍵を壊されるのは困ると伝えたら、窓の鍵を専用の工具とやらで開けてくれました。受付で窓のシャッターとか聞かれたので、何言っているんだろうと思っていたのですが、こういう開け方もあるのねぇと納得。滅多にできない貴重な体験でしたが、痛い出費でした。

北区赤羽岩淵・建物の「鍵開け」料金相場

料金相場
防犯性の高い鍵は特殊開錠がほぼ確定

防犯性の高い鍵は特殊開錠がほぼ確定

北は埼玉、南東西は東京に面し、通勤にも通学にも便利な北区はファミリー層を中心に外国人にも人気なエリアになります。建物の開錠の料金分布を見てみると、65%以上が25,000円以内で収まっています。賃貸物件も多くあり、家賃相場も他の都内に比べれば安く、作業スタッフからの報告だと今なお1ロックの物件も多いようです。鍵は1つでも防犯面を考え、防犯性の強化をはかっている物件も多くなってきているため、開錠の料金にもバラツキがあるのでしょう。

よくある質問

玄関部分に防犯カメラと2ロックの組み合わせは効果的ですか?

かなり効果的だと思われます。まず2ロックというだけで、開けるのに時間がかかると思わせることができるため不正侵入を諦めさせる効果が期待できます。さらにそういった犯罪を犯そうとする人は、証拠を残すのも(捕まるリスクが上がるため)嫌がるため、防犯カメラは敬遠する傾向があるからです。玄関部分の防犯対策としては問題ありません(窓部分の対策も忘れずに!)。

鍵穴に異物が入ってしまい、鍵が差し込めません。どうすればよいですか?

異物除去する必要があります。外から取り除けない場合、鍵穴をドアから取り外して分解して除去する作業となります。一般の方では無理だと思うので、鍵屋にお願いするのが確実です。ちなみに鍵穴をドアから取り外すには、ドアが開いていないと無理です。もしもドアが開いていない場合は鍵開けから依頼しましょう。

MIWAのPRディンプルキーとはどのような鍵ですか?

MIWAのPRは現在もっとも普及しているディンプルキーと思われます(当店の系列「俺の合鍵」での注文数によるデータから)。防犯性が高いのはもちろん、耐摩耗性、対埃性など耐久性にも優れています。鍵自体の重厚感もあり使い勝手も抜群です。勝手に合鍵を作られないようセキュリティ認証IDシステムもあります(専用のカードがないと合鍵が作成できない)。同じ形状で少しPSもあります。長さはPRが約6.5cm、PSが約5.8cmです。

電子錠とはどのような鍵ですか?

電子錠は電気の力で施錠・開錠をおこなうことができる非接触型の鍵すべてを指すことが多いです。シリンダー錠に代表されるこれまでの鍵は、鍵穴(シリンダー)に鍵を入れて施錠や開錠をおこないます。対して電子錠は鍵を使わずにテンキー操作やカードをかざす、専用のシールや端末をかざす、スマートフォンで操作する、などで施錠・開錠をおこないます。電源はほとんどが電池によるものですが、電気錠(配線がある)も電子錠の一部として指す場合もあります。

バイクの鍵の盗難防止策は?

バイクの盗難を防ぐためには何点か気をつけなければいけないことがあります。まずはバイクの置き場所ですが、簡単に持っていかれないようにできるだけ大通りや道路から離れた、奥まった場所に置きましょう。そのときにバイクカバーをかけ、柱などを使って二重ロックをかけると尚良しです。また、二重ロックもなるべく太くて重く頑丈なものをつけると、盗難防止に繋がります。盗難に遭いやすい時間は人目につきにくい夜中0時~朝4時位と言われています。できるだけ盗難するにも時間がかかるから諦めさせるよう、工夫を凝らしましょう。

0120-987-022

北区赤羽岩淵の加盟店一覧

加盟店名:(有)プログレス
電話番号:0566918269
北区での対応件数:49件
愛知を拠点に、全国に広がり続けています。現場では、作業員が臨機応変に対応してくれるので、非常に助かります。鍵全般、ガラス、水まわり等の作業をしています。信頼度は◎です。

加盟店名:かぎや盛岡べん
電話番号:0454011956
北区での対応件数:1件
横浜市神奈川区が拠点のカギ全般の作業に対応してくれます。「盛岡べん」は話せませんが少しなまっています。分かりやすく説明するのが得意だそうで、問い合わせにも迅速に対応していただいて助かっています。

加盟店名:アイキー24
電話番号:0423109969
北区での対応件数:1件
技術力に自信を持った防犯設備士の資格を持った作業員が、府中市を拠点として迅速に対応してくれます。鍵専門の協力店で、圧倒的な在庫数をを誇っているため、現場でお客様のニーズに合わせたご提案、作業が可能と評判です。

加盟店名:アーツロックサービス
電話番号:0480-53-985
北区での対応件数:143件
久喜市が拠点となりますが、埼玉・東京23区と広範囲で鍵全般作業が可能です。特に車の鍵は、外車の開錠や国産車のイモビライザーの鍵作成等可能で、技術力が高く、ベテランの作業員なので安心してお任せできます。

加盟店名:AQUA BLUE 株式会社
電話番号:08070280071
北区での対応件数:1件
鍵の作業全般対応しています。三郷市を拠点に埼玉、千葉、東京の各地域へ出張します。出動できる時間は18~24時と、動ける作業員が少なくなる夜の時間帯に活躍してくれています。

北区赤羽岩淵付近で合鍵が作れる鍵屋

カギのトラブル救急車では、玄関や建物の鍵を現場で作成する作業は行っておりません。 北区赤羽岩淵付近にある店舗で合鍵を作りたい場合は、下記の鍵屋さんに依頼しましょう。 ディンプルキーなど一部の鍵は店舗で作成できない可能性があるので、詳しくは直接下記の店舗に確認してみてください。

店名:ミスターミニット赤羽東口店
住所:北区赤羽2-10-2
TEL:03-6903-8801

店名:ミスターミニットイトーヨーカドー赤羽店
住所:北区赤羽西1-7-1イトーヨーカドー赤羽店 1階
TEL:03-3908-3210

店名:プラスワンホームズ北赤羽店
住所:北区浮間5-3-24ホームズ北赤羽店 1階
TEL:03-5916-9370

店名:ミスターミニット赤羽東口店
住所:北区赤羽2-10-2スズラン通り商店街 1階
TEL:03-6903-8801

店名:ミスターミニットイトーヨーカドー赤羽店
住所:北区赤羽西1-7-1イトーヨーカドー赤羽店 1階
TEL:03-3908-3210

店名:リアット!東十条店
住所:北区北区東十条3-17-7シセイ堂ビル 1階
TEL:03-5902-8950

店名:リアット!東十条店
住所:北区北区東十条3-17-7シセイ堂ビル 1階
TEL:03-5902-8950

※カギのトラブル救急車調べ

北区の対応地域

北区のカギのトラブル救急車は下記地域で対応可能です。

栄町/王子/王子本町/岸町/岩淵町/桐ケ丘/志茂/十条台/十条仲原/昭和町/上十条/上中里/神谷/西が丘/西ケ原/赤羽/赤羽西/赤羽台/赤羽南/赤羽北/滝野川/中十条/中里/田端/田端新町/東十条/東田端/浮間/豊島/堀船

各駅の近くも対応しております。

田端/尾久/赤羽/十条/北赤羽/浮間舟渡/東十条/王子/上中里/赤羽岩淵/志茂/王子神谷/西ケ原/梶原/王子駅前/飛鳥山

鍵交換をお考えの方へ お得な鍵をご紹介します

自宅の鍵を交換したいと思ったことはありませんか?鍵が破損してしまった、鍵を紛失してしまった、安くて防犯性が高い鍵に交換したい、など理由は人それぞれだと思います。ここではおすすめの自宅の鍵について紹介していきます。鍵には大きく分けて3つの種類があります。ディスクシリンダーキー・ディンプルキー・カードキーの3つです。
ディスクシリンダーキーはギザギザしている一般的な鍵です。量産可能な種類のため鍵本体は安価ですが、ピッキングされやすいです。これに改良を重ねたロータリーディスクシリンダーキーというタイプは防犯性が高いと言われています。
ディンプルキーは表面に丸いくぼみがある鍵です。ディスクシリンダーキーと違いピッキング耐性が高く、モデルによってはピッキング不可能ともいわれています。

カードキーはカードをセンサーにかざしたり差し込んだりすることで解錠・施錠を行う鍵です。ホテルなどでよく見かけるタイプですね。カードなのでピッキングされる心配はなく、複製が非常に難しいため防犯性は一番高いです。しかし、カードという特性上折れたり割れたりする可能性が高く、破損しやすいというデメリットがあります。
この中で一番安価に交換できる鍵はディスクシリンダーキーです。他の種類に比べてかなり費用を抑えられますが、普及率が高くピッキングの被害に合う可能性が高いです。数ある鍵のなかでも最も防犯性が低い種類なので、注意しましょう。
価格と防犯性の面でおすすめの鍵はロータリーディスクシリンダーキーとディンプルキーです。
ロータリーディスクシリンダーキーは従来のディスクシリンダーキーより少し高い分、防犯性は高いです。とはいってもディンプルキーやカードキーほどではないので、ピッキングには気を使いましょう。ちなみに、ロータリーディスクシリンダーキーはシリンダー錠という種類の鍵です。シリンダー錠には他にもいくつか種類がありますが、値段やピッキング耐性に大きな違いはありません。興味があれば他のシリンダー錠について調べてみるといいかもしれません。この鍵は、価格と防犯性のバランスがいい鍵を探している人におすすめです。

ディンプルキーは、カードキーを導入するほど余裕はないけど防犯対策はしっかりしたい人向けです。ピッキングを心配する必要がほとんどないのは嬉しい点ですね。しかしピッキングに強い分、ロータリーディスクシリンダーキーよりは高価です。また、複雑な構造をしているため鍵業者によってはスペアキーを作れないことがあります。手軽にスペアキーを作りたい人はロータリーディスクシリンダーキーをおすすめします。ディンプルキーは値段をできるだけ抑えた上で、防犯性が高い鍵を探している人におすすめです。
鍵交換した後は定期的にメンテナンスをしましょう。鍵穴のゴミやホコリを取り除いたり、潤滑剤をスプレーしたりするだけで、鍵の寿命がぐっと延びます。
防犯性の高い鍵に交換をしても、防犯には気を使い続けましょう。泥棒の侵入手口はどんどん増え続けています。ドア以外の場所から侵入されることもあるので、絶えず高い防犯意識を持ち続けることが大事です。

鍵種類の1つディスクシリンダーについて

鍵の種類は数多くありますが玄関錠やそのほか、世に出回っている鍵の種類は構造上でいうと大まかにピンシリンダーとディスクシリンダーの2つに分類されます。ピンシリンダーとはシリンダーの中に細長いピンとバネが入っており、鍵を挿すことによってすべてのピンが鍵を回すライン(シーヤライン)に揃い開錠します。それに対し、ディスクシリンダーはディスクとバネが入っており、鍵を挿すことによってディスクの出っ張りが引っ込んでシーヤラインに揃い開錠するのです。防犯性が高いといわれているディンプルシリンダーは、カギ穴の側面にピンとバネが配置されているピンシリンダーです。ロータリーディスクシリンダーも防犯性が高いといわれ、ディスクの形が複雑になっているディスクシリンダーの一種となります。
ディスクシリンダーはピンシリンダーに比べ製造コストが安価となり、ありとあらゆるところで使用されています。ロッカーの鍵や玄関錠、車のキーなどです。一般的なロッカーで使われている鍵は片面ディスク錠といわれ、ディスクの出っ張りが片面だけとなり鍵の溝も片方だけとなっています。玄関錠や車のキーに使われているのは、両面ディスク錠と呼ばれておりディスクの両側に出っ張りがあって鍵自体にも両側に溝があります。片面より両面の方が防犯性は高いです。ロータリーディスクシリンダーは通常のディスクとは形が異なり、中の構造も変わります。ディスクの形がアルファベットのCの形をしており、ひとつひとつに異なる切込みが入っているのです。鍵を挿すことによって、その切込みが揃いロッキングバーといわれるバーが揃った溝に落ちて、開錠する仕組みです。
日本では特殊な工具を使って鍵を開けるピッキング窃盗事件が平成12(2000)年前後に多数発生し、社会問題にもなりました。その時に多くの被害にあった玄関錠が、あるメーカーの両面ディスクシリンダーでした。鍵業界では有名な話ですが、その鍵は特殊な工具があれば誰でも簡単な操作で開けられてしまう鍵で、鍵自体に特定の数字が刻まれています。メーカーはすぐに防犯性の高いディスクシリンダーを開発し販売。ニュースにもなり、多くの家庭で交換したそうですが、鍵交換はそれぞれの家庭の防犯意識によるものなので、未だにその鍵が付けられている家庭もあるそうです。
前述しましたが、ディスクシリンダーの中で防犯性が高いといわれているのはロータリーディスクシリンダーです。しかし、販売された当時はピッキングには強いといわれましたが、鍵内部の強度が弱くマイナスドライバー1本で簡単に壊れてしまうものもありました。その後、鍵穴を小さくしてドライバーを入らなくし、中の強度も増したものが販売されています。防犯性の高い鍵が出回ると、それに対応した道具や技術が生まれ、鍵とピッキング犯はイタチごっこといわれています。お互いが人間である以上、どちらかがさじを投げださない限り、この戦いは続くのです。

北区の特色

東京都北区は、その名の通り東京23区の北部にある自治体で、2024年5月1日時点での人口は360,271人です。そのうち男性が179,136人、女性が181,135人で、世帯数は209,987世帯となっています。昼間人口に比べて夜間人口の方が1割程度多くなるのが特徴で、これは同区の居住者の中には日中は通勤や通学などで都心部に出かけている人が多いことを表しています。実際にも、区内から区外へ通勤する人よりも、区外から区内に通勤する人の方が少なくなっています。

北区は、北西部から南東部にかけて細長い形状をしており、その面積は約21平方キロメートルです。北側は埼玉県の川口市や戸田市、東は荒川区と足立区、西側は板橋区、南側は文京区と豊島区にそれぞれ接しています。
北区内には、湘南新宿ライン、宇都宮線、埼京線、京浜東北線、山手線といったJRの各線に加え、都電荒川線や東京メトロ南北線が通っていますので、交通の便は非常に良好です。区内にある駅の中でも、特に赤羽駅は駅の周辺に大規模な商業エリアが広がっており、またそこを経由して都心部へ移動することも可能であるため、日々多くの人でにぎわいを見せています。お年寄りの比率が高いと言われますが、大型マンションなどが建てられ、子育て中のファミリーの割合も少しずつ高くなっています。2021年に行った区民調査では、「ずっと北区に住み続けたい」「当分は住み続けたい」という定住志向の人が全体の9割弱にのぼりました。
東京都北区ではコロナ禍を経て、2023年に4年ぶりに第10回目の節目となる北区の花火大会が盛大に実施されました。約10000発の花火が「新時代」の幕開けとばかりに打ちあがり、旧岩淵水門がライトアップされ、光と花火のコラボレーションを楽しめたそう。また毎年秋には区民まつりが開催され、子供から高齢者まで楽しめる区内最大のイベントが行われます。多くの人がにぎわう場所ではトラブルもつきものです。ポケットや財布に入れておいたはずの鍵がなくなっているから家に入れない、帰ろうとしたら車の鍵がないなど、鍵開けや鍵の作製、交換も行っているので柔軟に対応できます。ぜひお困りの際にはトラブル救急車までお電話をください。

北区の施設情報

東京23区の北端エリアに位置する北区内には各駅の周辺に商業エリアが存在しますが、最も規模が大きいと言えるのはJR王子駅の北側エリアです。このエリアには大型商業施設こそ存在しませんがコンビニやスーパーがたくさん出店しており、日用品の買い物には便利なエリアとなっています。昭和的な商店街としてはJR十条駅の西口に広がる十条銀座が人気で、アーケードエリアでは雨の日でも傘いらずで買い物や飲食を楽しめます。
東京都北区のランドマークタワーと言えるのは、2016年に完成したJR王寺駅そばの「王子飛鳥山 ザ・ファーストタワー&レジデンス」です。こちらのマンションは地上29階建てのタワー棟と地上7階建てのレジデンス棟から成ります。そのうち北側に位置するタワー棟に関しては、同様の高さの建物が周囲に存在しないため、区内においてその存在がとても目立っています。
北区内には大小様々な公園が点在しており、それぞれが様々な特徴をもちます。例えば岸町にある北区立名主の滝公園は敷地一体が森林となっている都会のオアシス的なスポットで、敷地内に小さな滝も存在します。赤羽エリアの赤羽自然観察公園は「自然とのふれあい」がテーマとなっている体験型の公園で、敷地内の北区ふるさと農家体験館ではもの作りや野菜栽培などの体験ができます。

北区赤羽岩淵の鍵関連の被害および犯罪レポート

東京都北区は、東京23区内でJRの駅が都内最多の11駅あり、都心部へのアクセスが良好な区です。昔ながらの路面電車も走っており、東京都23区の中でも公共交通機関と合わせて自転車の利用が多いという特徴を持ちます。
北区内には王子警察署、赤羽警察署、滝野川警察署の3つの警察署があり、区と警視庁とが連携して区内で発生した犯罪情報や防犯に関する啓蒙情報ををメールで配信しています。
警視庁の2023年1月~12月までの1年間の報告によりますと、北区内で発生した住宅の空き巣(忍込み含む)被害数は年間で23件、自動車の盗難は0件、車上荒らし被害数は年間34件の発生件数です。自動車盗難被害は0件という結果に対して、自転車の盗難は678件、オートバイの盗難被害は15件。駐車スペースの確保が難しい、駐車場代の高さから自動車所有より、簡単に移動ができるオートバイや自転車の方が日常生活で使用できると保有率が高いのでしょう。結果的には自転車盗難の被害が目立つ地域でもあります。
自転車など身近なものが盗難の被害にあっていることを、ひとりひとりが日々意識することはとても大切です。北区では令和2年から毎月20日を「北区安全・安心の日」として、区民に防犯対策を意識するように呼びかけを行っています。
東京北区では、鍵でお困りのお客様から年間300件近いお問い合わせがありました。そのうち約84%にあたる250件近くは建物の鍵のトラブルでした。「玄関の鍵が開かない」「勝手口の鍵が空回りする」「鍵は動くけれども扉があかない」など、幅広くトラブルの対応をしています。「これは鍵のトラブルでいいのかな?」と悩むこともあると思いますが、まずはご相談からお電話お待ちしております。

北区の鍵屋【カギのトラブル救急車】地域情報

北区は東京23区の北部に位置し、JR駅数が都内最多の11駅をはじめ、他にも京浜東北線、南北線等の駅があるアクセスが良いところです。区内には、歌川広重など数多くの絵師たちが浮世絵の画題とした桜の名所がいくつかあり、春になると満開に咲き誇った桜を目当てに多くの花見客で賑わいます。その中でも、特に有名なスポットとして、明治6年に日本で初めて公園と認定された飛鳥山公園があります。その当時、公園として認定された場所は、上野の東叡山寛永寺、浅草の金竜山浅草寺、芝公園の三縁山広度院増上寺、江東区富岡にある八幡神社宮がありましたが、飛鳥山公園は唯一神社仏閣の境内地でありませんでした。この公園の歴史は古く、徳川家8代将軍吉宗が園内に桜を植えて庶民に行楽地として開放したとされており、春になると650本以上の桜が住民等多くの人々を待ち受けています。また、公園内には国の重要文化財である旧渋沢栄一邸の晩香盧や青淵文庫、渋沢資料館、北区飛鳥山博物館、紙の博物館が立ち並び、公園と自然、文化が融合した魅力的な場所です。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば「鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった」「鍵穴自体が空回りする」「鍵穴に何か詰まっていて差し込めない」などのトラブルは大いに考えられます。この様な鍵の修理が必要になるトラブルを解決する為に、北区赤羽岩淵のカギのトラブル救急車にご連絡ください。直ぐにお伺いして解決いたします。

鍵開け最短10分
0120-987-022

オーナーからのメッセージ

ALPHAのedロックPLUSの玄関解錠依頼のため窓からのクレセント解錠で対応しました

「携帯を持つのを忘れて家を出てしまったら、家に入れない。他の業者にも問い合わせているが年末だからなのかどこも断られている。北区赤羽岩淵にあるマンションなのですが対応できますか?」と玄関解錠依頼のお電話がありました。最短30~40分での到着でご案内して向かいました。
玄関にはALPHAのedロックPLUSという高機能のスマートロックが設置されていたため、こちらから解錠することはできません。1階のお部屋で人が出入りできるような窓があったため、その窓のクレセント錠を解錠するという特殊方法で鍵開けの対応をしました。作業時間は20分で完了です。

更新日: 2025-01-15

オーナーからのメッセージ一覧

 

ギャラリー

  • 玄関ドアの鍵が折れてしま

    玄関ドアの鍵が折れてしまい、北区赤羽岩淵で鍵の交換をしていただきました。大きな工事になったらと心配していましたが、自分の予想よりずっと早く鍵交換の作業が終わり、やはりプロの鍵屋は違うな、と思いました。
    (30代女性 Oさま)

  • 頼む前は色々迷ったけど、

    頼む前は色々迷ったけど、北区赤羽岩淵のカギのトラブル救急車に玄関の鍵交換を依頼して良かったです。オペレーターの女性の案内も分かりやすかったです。
    (50代男性 Tさま)

  • 北区赤羽岩淵で鍵を失くし

    北区赤羽岩淵で鍵を失くしてしまい鍵の鍵開け・鍵開錠を依頼しました。自宅に入れず困っていましたが、地域に密着した鍵屋だけあってすぐに鍵開け・開錠を対応いただけました。オペレーターに電話してからすぐに対応してもらったのも嬉しかったです。この度はありがとうございました。
    (30代男性 Eさま)

  • 北区赤羽岩淵で鍵の修理を

    北区赤羽岩淵で鍵の修理を依頼し、納得がいく鍵修理の施行をしてもらえました。プロの鍵屋に依頼して良かったです。ありがとうございました。
    (40代男性 Aさま)

写真ギャラリーを見る

 

北区赤羽岩淵の鍵屋!鍵開け・鍵交換・鍵修理ならカギのトラブル救急車 基本情報

店名
北区赤羽岩淵の鍵屋!鍵開け・鍵交換・鍵修理ならカギのトラブル救急車
サービス提供エリア
東京都北区赤羽 
※対応可能エリア
営業時間
7:00~24:00
定休日
年中無休
電話番号

0120-987-022

クレジットカード利用
VISA, MasterCard, JCB, AmericanExpress, その他
備考

協力店・提携業者募集のお知らせ
現在ホームページからのお問い合わせが殺到しており北区赤羽岩淵で弊社の業務のお手伝いをして頂ける個人・法人様の協力店を募集しております。

詳細はこちらをご覧ください

 

閉じる

<前の写真へ

次の写真へ>