オーナーからのメッセージ

玄関鍵折れにより家に入れないためクレセント開錠と鍵抜き作業をしました

板橋区志村三丁目のマンション5階にお住まいの男性より入電がありました。家に入ろうとしたところ、鍵が古いせいか開ける前に鍵穴の中で折れてしまい、現在ご自宅内に入れない状況とのこと。扉についている鍵は1ヶ所でのぞき穴や窓もあるようです。担当の作業スタッフが30分程度で玄関開錠に向かいました。
以前も玄関の鍵が開かなくなってしまったことがあるそうで、その際は窓の鍵を開けてもらったとお聞きしたため、今回も窓のクレセント錠を工具で開錠しました。入室後、内側から玄関を開け、シリンダーを分解して折れた鍵を除去。作業時間10分ほどで対応完了となりました。

更新日: 2025-04-22

賃貸マンションの玄関でシャーロックのカードキーを開錠しました

板橋区志村三丁目の賃貸マンションの玄関の鍵開け作業に出動してきました。
通勤中に玄関の鍵を紛失してしまったとのこと。1階のエントランスにオートロックが付いているマンションですが、たまたま他のお住まいの方がいたので一緒に入らせてもらって、今はオートロック内側のロビーにいるとのことでした。さっそく、30~50分で作業スタッフが現地に向かいました。到着して、エントランスのオートロックをお客様に開けてもらい、一緒に居室の前へ。玄関の鍵を確認したところ、シャーロックというカードキーが付いていました。ドアスコープからの開錠も可能ですが、今回の作業スタッフはシャーロック用の専用工具を持っていたので、専用の開錠治具を使っての開錠作業となりました。

更新日: 2025-04-15

玄関の鍵が回らない不具合のため分解洗浄の作業を行いました

「一昨日から2本ある鍵がどちらも回らなくなってしまいました。何度も抜きさしして、ガチャガチャするとやっと開きますが、キースムーサーを使用しても改善しないので修理をお願いしたいんですけど」とご依頼のお電話がありました。ご自宅は板橋区志村三丁目にあるマンションで入居してから2年ほど経つそうです。
30~40分ほどでご自宅に訪問し、不具合のある鍵を拝見。レバータイプのドアノブの上に鍵穴が1ヶ所あり、MIWAのU9がついていました。鍵を分解し、中の汚れを洗浄して正常に動作するようになりました。15分程度で作業終了です。

更新日: 2025-04-08

アルファの電子キーの電池交換に対応しました

「玄関の電子キーが反応しなくなってしまいました」とご相談を受けました。幸いにも家の中には入れているため、修理のご希望です。今回の現場は板橋区志村三丁目の戸建て住宅で、鍵はアルファのテンキー式の電子キーが使われていました。まず状態を確認すると、機器自体の不具合はとくになく、機器の電池切れが原因と考えられました。幸いこちらの機器の電池は在庫として持っているものだったのですぐに交換することができました。新しい電池を入れてみると問題なく動作するようになり、お客様にご確認いただき、作業は終了となりました。

更新日: 2025-01-15

会社の室内引き戸錠の鍵開けと鍵交換を行いました

会社の中にある物置のような部屋の解錠依頼です。ふだんは開けっ放しで鍵を閉めた覚えもないが、勝手に鍵がかかってしまっているとのこと。鍵もどこにあるかわからないから開けてほしいというご依頼。板橋区志村三丁目の会社に50~60分くらいで到着しました。
室内の引戸錠。鍵が閉まってしまった原因は特定できませんでしたが、鍵穴からすぐにピッキングで解錠できました。またあるといけないので鍵も欲しいと言われ鍵交換でご案内。引戸錠MIWAのSL77、内筒はU9に交換して鍵もお渡しして完了しました。

更新日: 2025-01-07

玄関鍵が回らず家に入れないため会場に行きました

一戸建ての玄関引戸の解錠依頼です。鍵は持っていて、挿さるけれど回らなくて開かないそうです。しばらく前から鍵を回すと固くてコツがいる状態だったようですが、現在ビクともしなくなってしまったとのことでした。
板橋区志村三丁目のご自宅に30分くらいで到着しました。まずは1階の掃出窓のクレセント解錠をして部屋に入っていただき、玄関の鍵を中から開けてもらいました。鍵穴を分解して内部を確認、錆が出て劣化していたため、真ん中と左の戸先鎌錠と同一のMIWAの引違錠に交換して完了しました。

更新日: 2024-12-24

玄関鍵の不具合でシリンダーの分解クリーニングをしました

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの方から、鍵の不具合で修理の依頼がありました。1週間前から、鍵を挿してもなかなか回らない状況で不便を感じているということでした。玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、同じ鍵で施解錠できるタイプのようですが、不具合が出ているのは下側のみとのこと。現場へは60分前後で行きました。
現場で鍵を見せてもらうとMIWAのPRシリンダーが付いており、シリンダー内の汚れやオイルの劣化が原因でした。シリンダーの分解クリーニングをおこない症状は改善。作業時間は25分でした。

更新日: 2024-12-17

鍵紛失による玄関解錠依頼でドアスコープからサムターン回しを行いました

「板橋区志村三丁目の自宅玄関の鍵を紛失してしまった」との電話がありました。鍵穴は1ヶ所。ギザギザタイプの鍵を使用しているとの申告。お急ぎの解錠案件だったので、作業スタッフが急いで現場に向かいました。
前の作業現場から30~40分で到着、現場確認。設置されていた鍵はWESTというメーカーのアクト面付錠でした。室内側のドアの面に取り付ける箱のような形をした錠です。来客を確認するためのドアスコープがついていたので、そこから特殊工具を挿し込み、内側のつまみを回して解錠しました。サムターン回しという方法です。鍵を壊すことなく開けられたので、お客様にも満足してもらえました。

更新日: 2024-12-11

玄関の鍵が開かないトラブルのため壊して開けて交換作業をしました

一戸建ての玄関の鍵のトラブルでお電話がありました。お客様が外出しようとしたところ、内側のサムターンが空回りして開けることができない症状があり。窓から外に出て外側から玄関の鍵を開けようとしたが、外からも開かない状態でした。板橋区志村三丁目だったので、40~60分くらいで訪問しました。
鍵の状態をみてみると、ケース内の故障のため、鍵は壊して取り外すしか方法がありませんでした。お客様に説明をすると了承いただけたので壊して解錠。その後、錠ケースの交換と鍵穴の交換をしました。鍵はALPHA3960という種類の鍵をつけました。

更新日: 2024-12-04

鍵の動作不良でシリンダーと錠前の分解洗浄作業をしました

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの方から、玄関鍵の不具合でご相談がありました。2~3日前から玄関の鍵が抜きづらくなっていて、鍵穴から抜くのに10分くらいかかることもあるとのこと。とても不便を感じているので直してほしいという依頼でしたので、お仕事の帰宅時間に合わせて19時頃に見に行きました。
現場で鍵の状態を見たところ、経年使用による摩耗と汚れが原因でシリンダーと錠前に動作不良が出ていました。そのためそれぞれの鍵を分解し洗浄作業をしました。作業後は問題なく使用できるようになりましたが、今回の症状は重度の動作不良だったため、再発時はシリンダー交換が必要になることを伝えて完了となりました。

更新日: 2024-11-27

玄関の鍵が回りづらいという不具合で鍵穴と錠ケースの修理をしました

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの方より「玄関の鍵が回りづらくて開け閉めしにくいので見てもらいたい」と連絡があり、希望時間の18時ごろに見に行きました。他社さんにも一度見に来てもらったようですが、鍵交換が必要と言われたみたいです。ただ、本当に交換しか方法がないのか疑問が残る対応だったので、他の業者にも見てもらいたかったと弊社を選んでいただいたようです。
玄関ドアにはGOALのディンプルキーが1ヶ所付いており、動作確認したところ、外側のシリンダーも内側のサムターンも固くて回しづらい状況でした。経年劣化だとは思ったので交換しても良さそうでしたが、修理と洗浄で改善しそうな感じもしたのでお客様にその旨を説明。了解をもらってシリンダーと錠ケースを分解して修理、洗浄作業をしました。次に症状が出たときは交換時期だとは伝えましたが、作業後スムーズに動くようになり喜んでもらえました。

更新日: 2024-11-20

玄関鍵の不具合でシリンダーの分解洗浄作業をしました

「玄関の鍵を鍵穴に入れるときに引っかかりがあり、一度で奥までスムーズにささらないので見てもらいたい」と板橋区志村三丁目の分譲マンションにお住まいの方から電話がありました。「まだ鍵交換はしたくないので修理でお願いしたい」と申し出があり、ひとまず50~60分で行って見てみることになりました。
玄関の鍵はディンプルキーでMIWAのPR-RAが付いていましたが、鍵の抜き挿しがしにくい状態でした。経年の劣化と汚れが原因だったので、再発の可能性を考えると鍵交換をしておいたほうが無難ではありましたが、今回は修理でのご希望。そのため、シリンダーを分解して洗浄作業をおこない様子を見てもらうことになりました。

更新日: 2024-11-13

玄関の鍵を紛失してしまったというお客様からのご連絡で玄関解錠に行きました

「散歩中に鍵を落としてしまったようだ。家に入れないので鍵を開けにきてほしい」とお電話があり、板橋区志村三丁目のアパートへ玄関解錠に行きました。電話受付では、鍵穴は1つで難しい鍵だと思うと伺いました。
現場の板橋区志村三丁目のアパートには25分ほどで到着。玄関には上下2つ鍵穴があり、上側のみに鍵がかかっている状況でした。クラビスのプッシュプルタイプで、ドアスコープという小さな除き穴からサムターンを回し、解錠しました。部屋の中にスペアキーがなければ鍵交換をしてほしいという話もありましたが、部屋の中を探したところスペアキーがあったため、鍵交換はなし。解錠のみをさせていただきました。

更新日: 2024-11-07

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの60代くらいの女性でから「玄関の鍵がなかなか開けられなくて……孫がガチャガチャしていたら、鍵が抜けなくなってしまっていた。扉も開けられない状況になっているので来てほしい」とのことでした。

「鍵は右にも左にも動かない。中に家族がいたので勝手口から出入りしているが、このままにしておけないので来てほしい」とのこと。こちらで以前鍵の交換をしたと言われましたが、かなり前と言われたのですでに記録はありませんでした。板橋区志村三丁目担当作業スタッフが40分でお伺い。実は数年前に伺ったお宅で、作業スタッフも思い出したそうです。鍵穴を分解して鍵抜きと、鍵穴の中は傷んでいなかったので修理と調整で対応できたそうです。「いつも早い対応で助かります。またお願いね」と言っていただけたとのことでした。

更新日: 2024-10-30

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの50代くらいの男性から入電。「家の鍵を無くしちゃって入れないので、玄関の鍵を開けてもらいたいんですが」とのこと。受付してお時間などご案内しました。

出かけて帰ってきたら鍵がないことに気づいたみたいで、思い当たるところは探したけど見つからなかったとのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので60分で手配。終わり次第急いで向かいました。お客様が使っている鍵はギザギザキーでしたが、ピッキングできないタイプの鍵だったので、のぞき穴から解錠しました。中にスペアキーはあるとのことだったので開けるのみで作業は終了。「助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-10-22

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの60代くらいの女性から入電。「玄関の鍵がかかっちゃってお家に入れなくなっちゃったから開けてもらえますか?」と、お困りでした。お調べしてお時間などご案内しました。

お庭の手入れをしていて、家に戻ろうと思ったら鍵が閉まっちゃっていて入れなくなったそうです。一人暮らしなので家族と入れ違いになったとかそういうこともないとのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。現地で状況を見させていただくと、玄関の鍵はディンプルキーがついていて、引き戸で扉にのぞき穴があるとかでもないので、お庭側に面した窓のクレセント錠を開ける方法で対応しました。

更新日: 2024-10-16

70代くらいのオーナーから「貸しているビルの5階の事務所の扉の鍵が開かなくなったと連絡がきた。原因はわからないが、連絡して現地に向かってあげてほしい」と、玄関解錠のご依頼です。場所は板橋区志村三丁目でした。

現地にいらっしゃる方に折り返して、詳しいお話をお伺いしました。事務所の鍵が開かなくて外に出られない状況だそうです。鍵は回っているとのことなので、デッドボルトもしくはラッチボルトの不具合のようです。支払いはオーナーになると思うが、立ち会えないため、立て替えしていただけるというので、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが20~30分で到着しました。現場にて確認すると、ラッチが飛び出てしまい開かない状況。隙間からラッチを動かして、まずは解錠し、その後、MIWA U9HM-1へ錠前交換。 スペアキーも6本作製のご依頼いただけたそうです。

更新日: 2024-10-08

40代くらいの男性から「会社の事務所の鍵をいくつか交換してもらいたいと思うんですが見に来てもらえますか?」と電話がありました。板橋区志村三丁目にある会社さんで、男性はそこの責任者の方でした。

会社は広い大きな工場になっていて、事務所には出入り口が2ヶ所あるそうです。その2ヶ所あるドアの鍵をそれぞれ交換したいとのこと。鍵が古いことや、人事異動で鍵を管理する人が変わることもあり、この機会に新しい鍵へ交換しておきたいということのようです。そのため板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが60分前後で行きました。会社の場合、見積を社内稟議にかける必要があるからと当日は作業依頼にならないことがよくありますが、今回はすぐに会社の許可を取ってくれたようで、その場で鍵交換作業をすることになりました。

更新日: 2024-10-01

50代くらいの男性から「勝手口の鍵を交換してもらいたいんですが」と鍵交換の依頼がありました。お住まいは板橋区志村三丁目とのこと。今日来てくれればいいとのことで、予定を確認してお時間をご案内しました。

勝手口の鍵がだんだん開きづらかったり閉まりづらかったりしてきているそう。鍵自体も古く、勝手口から出入りすることも多々あるので交換してほしいとのことでした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分でお伺い可能だったので手配。見させていただくと昔ながらのギザギザキータイプがついていました。「せっかく交換するならある程度防犯性が高い方がいいかな」とのことで、ディンプルキーに交換しました。30分くらいで作業は終了しました。

更新日: 2024-09-26

30代くらいの男性から「鍵を家の中に閉じ込めてしまって、入れなくて困っている方がいるんですが対応してもらえますか?」とお困りのお電話がありました。お困りの方のお家は板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅でした。

入電者の男性はたまたま浄化槽の点検に来ていた作業の方で、お住まいの高齢女性が家に入れなくなって困っていると代わりに電話をしてくれたようです。女性は携帯も持っていない状況でしたが、男性が一緒に待っていてくれると言ってくれたので、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが急いで20~30分で行きました。戸建ての家で玄関扉は引き戸。お客様がお庭にいるあいだにご家族が鍵を閉めて仕事に行ってしまったそうです。特殊工具を使って窓の鍵を開け、無事に中に入ることができました。

更新日: 2024-09-19

板橋区志村三丁目にある赴任先のアパートに戻ってきたら、鍵を無くしたようで鍵が見当たらなくて困っていると40代くらいの男性から入電がありました。「これから玄関を開けに来てもらえるだろうか?」とのことでした。

ご自宅に帰省して赴任先に戻ってきたばかりとのこと。アパートは会社契約のため、免許証の住所変更はしていない状態でした。会社契約のためお客様名義での契約書ではないとのこと。会社名での契約だけれども会社に勤めている名刺はあると言うので、板橋区志村三丁目担当作業スタッフが30~40分で向かいました。玄関の鍵はカードキーのため、ドアスコープから専用の工具を使って解錠できたそうです。帰省ラッシュ後の忙しい日でしたが、タイミングよくお電話をいただけたのであまりお待たせせずに対応できました。

更新日: 2024-09-11

板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅に住む40代くらいの男性から「カバンと一緒に玄関の鍵が盗難にあってしまって、防犯のために交換してもらいたいと思うんですがすぐにお願いできますか?」とお困りの電話がありました。

カバンの中には住所など個人情報のわかるものも一緒に入っていたようで、なにかあってからでは遅いのですぐに鍵交換したいとお急ぎでした。そのため板橋区志村三丁目担当の作業スタッフがすぐに30~40分で行くことになりました。玄関には上下に2つ鍵穴があり、同じ鍵で開け閉めできるディンプルキーが付いていました。新しい鍵も同等くらいの防犯性があるものがいいと申し出があったので、同タイプのディンプルキーへと交換したようです。

更新日: 2024-09-05

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいだという60代くらいの女性から「玄関のカギがスムーズに抜けないので見に来てほしい。いつごろ来てもらえそうですか?」とのご相談のお電話がありました。

先ほど旦那様が帰られたさいにカギが全然抜けず、無理やり引っこ抜いたので、明日出かけにまた抜けなくなっても困るので夜でも来てもらえるならお願いしたいと言っていました。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに何名か当たったところ、30~40分ほどで向かえる者がいたためすぐにお伺いしました。サムラッチ錠のシリンダー不具合。丸ごと交換するよりは予算をおさえられるということで、新たに面付錠ミワNDZを取りつけました。作業時間90分ほどで作業は完了です。

更新日: 2024-08-27

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの30代くらいの女性から入電。「子供が中から鍵を閉めちゃって、閉め出されたんです。玄関の鍵開けをお願いしたいんですが」とお困りでした。すぐに受付してご案内しました。

お子さんは2歳で、ゴミ出しに出ている間に玄関の鍵を閉められてしまったとのこと。携帯も家の中のため、近所の方から電話を借りてのお電話でしたが、なにかあれば連絡は取れると言っていました。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフの30~50分が最短だったのでこちらで手配し、なるべく急いで向かいました。玄関にはディンプルキーがついていて扉に覗き穴はなし。勝手口もなかったものの、幸い窓のシャッターは開いていたのでサッシ窓の鍵を特殊工具で開け、サブロックもかかっていたのでそちらも解錠。お子さんも無事でした。

更新日: 2024-08-20

「マンションの鍵を無くしてしまったみたいで、家の中に入ることができないし、1階の共有部のオートロックの鍵も開けられないので2ヶ所開けに来てもらいたい」と板橋区志村三丁目にお住まいの40代くらいの男性から玄関解錠のご依頼がありました。

オートロックは他の入居者も使う共用部分なので、マンションの方の出入りがあったら中に入っておいてほしいと伝えました。板橋区志村三丁目担当作業スタッフは、20~30分で到着できるとご案内。鍵穴は1ヶ所、ドアスコープは有り、ディンプルキーと言われましたが、サムターンも通常サムターンのよう。ドアスコープから開けられるだろうと向かったのですが、お客様がオートロック内で待っていてくれたので一緒に玄関の前に行くと、なんと鍵穴に鍵が挿しっぱなしだったそうです。鍵の紛失ではなく、トラブル解消となりました。

更新日: 2024-08-08

「戸建のかなり古い家に住んでいる。劣化しているのか、玄関の鍵が挿し込むことはできるが回らないので見てもらいたい」とのこと。板橋区志村三丁目にお住まいの70代くらいの男性からご連絡です。

板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、本日なら30~40分でお伺いできるとご案内したところ、本日はこれから出かけるそうです。玄関は内側から閉めて勝手口から出るつもりなので、明日来てほしいとのこと。午前中10時~11時の訪問で決まりました。作業スタッフからの報告では、引き戸サッシ専用部材を取り寄せて鍵交換をおすすめしましたが、予算が合わないと言われたので、今回はシリンダーの分解洗浄で対応したようです。しばらくは使うことはできるが、再発したらできるだけ早く交換した方がいいと伝えてきたそうです。

更新日: 2024-08-01

70代くらいの男性から「2つあるうちの片方の鍵が閉まらなくなってしまったんですが、修理か新しい鍵にするか見てもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅でした。

玄関には上下2つ鍵がついていて、上の鍵が閉まらなくなってしまったそうです。今は下の鍵だけを使って出入りしているそうですが、また上も使えるように直したいという希望で板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが無料見積もりから、50~60分で行くことになりました。鍵は鍵穴が原因ではなく錠ケースという部分の不良だったようなので、そちらを交換することに。部品は合うものが在庫としてあったので、すぐに作業することができたと報告がありました。

更新日: 2024-07-23

板橋区志村三丁目の分譲マンションにお住まいの50代くらいの男性から、玄関の鍵が閉まりづらくなったとの鍵の修理依頼のお電話がありました。直るかどうか一度見てほしいとのご依頼でした。

お電話での現地の状況は、玄関内側のサムターンが外れてしまってお客様自身で直したが、なぜか動かない状況になってしまったとのことでした。それをまた使えるように直してほしいとのこと。当社の板橋区志村三丁目担当スタッフが40~60分でのお伺いとなりました。現場で状況を見て、サムターンを一度取り外して再度つけ直しをする形で症状は直ったとのこと。サムターンをお客様自身でつけたときに正常についていなかったそうです。無事に修理で改善し、お客様は安堵していました。

更新日: 2024-07-18

60代くらいの女性から「家の中の室内の扉が開かなくなってしまった。開けに来てもらいたい」との依頼。握って回すドアノブの内側にあるボタンを押して閉めてしまったようです。板橋区志村三丁目にある戸建てにお住まいでした。

室内扉の解錠作業案件です。時間が22時になっていたので「こんな時間でも来てもらえますか? 中に入れなくて、とても困っているんです」と言われました。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~50分でお伺いできたので、とても喜んでいただけました。ドアノブは、真ん中に鍵穴のある玉座というタイプで、GOALのユニロック錠が付いていたようです。鍵穴から工具で開けるピッキング作業で、無事に開けることができたとの報告でした。

更新日: 2024-07-11

板橋区志村三丁目内の団地に住む50代くらいの女性から「玄関の鍵が抜き挿ししづらいのと、回すときもかなり固くなっているので一度見てもらいたいと思いまして。今日なんか来てもらえますか?」とお困りのお電話がありました。

鍵は、症状が酷いときは外側から施錠することができないほどだそうです。そのため早めに見てもらいたいが料金も気になるということで、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが60分前後で無料見積もりからで訪問しました。現場ではまず鍵穴の分解洗浄をおこないましたが症状は改善されず。使用年数からしても経年劣化で寿命だろうという判断になったようです。その旨を女性にも説明し、今回は新しい鍵へ交換することになったとのこと。鍵の在庫をいろいろ持っていたので、その場で交換作業まで済みました。

更新日: 2024-07-04

「トイレが開かなくなっちゃったの! 急に!」と、板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの60代くらいの女性のお客様から、トイレの鍵開けについてのお電話がございました。

トイレが開けられなくなってしまったとお困り。トイレ内には誰もいない状態で、勝手にロックがかかってしまったようです。「トイレに入れなくて大変だから早めに来てちょうだい」と言っていました。急いで板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに到着時間を確認。最短で30分ほどで案内すると「助かる! よかったわ!」と喜んでいらっしゃいました。トイレ解錠後に、鍵の調整も行いトラブル解消となりました。

更新日: 2024-06-25

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの50代くらいの女性のお客様から、玄関の鍵開けと鍵交換の依頼がございました。鍵が手元にあるのに、鍵が開けられないとのこと。鍵を閉める時にも違和感があったそうです。

今、帰宅して家に入ろうと思ったが、鍵が開かずに困っている、鍵穴がクルクルと空回りしてしまう状況だそうです。「鍵を開けてもらってから、鍵自体を新しいものに交換できますか? また開かなくなったら大変なので」と言っていたので「鍵の交換も承っております。詳しくは板橋区志村三丁目担当の作業スタッフとご相談ください」とお話しました。夜間帯での入電で少し混みあっていましたが、最短で30~40分ほどでお手配できました。

更新日: 2024-06-19

板橋区志村三丁目にお住まいの50代くらいの男性から、玄関ドアが開け閉めできなくなってしまって困っているとお電話ありました。玄関が使えないと困るので修理してほしいとの依頼でした。

どうやらご自身で鍵を分解してクリーニングをしていた最中だったようです。洗浄した鍵を再度取り付けようとした際にドアを閉めたら、ラッチボルトが動かなくなり扉の開け閉めができなくなったとのこと。さっそく、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~40分で急いで現地に向かいました。作業スタッフからの報告では、すべて鍵を取り外して再度取り付け直したところ正常に使えるようになったようです。お客様も「素人がやるのはなかなか難しいね~」と言っていたそうです。

更新日: 2024-06-13

玄関の鍵がかからないとのご相談で、板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの30代くらいの男性のお客様から、玄関の鍵修理の依頼のお電話がございました。

鍵穴部分がグラグラしていて、いまにも外れそうになっているとのこと。入電時刻が21時を過ぎていたため「こんな時間でも見に来てもらえますか?鍵が閉まらないと困るので」とご不安な様子でお話しされていました。夜間料金はかかるが、この後20~40分ほどで伺えるとお伝え。時間の了承をいただき、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを向かわせました。到着後、ぐらついていた鍵の修理を行い、鍵がかかるようになり無事にトラブル解消できました。

更新日: 2024-06-06

板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅に住む40代くらいの女性から「家の鍵を持たずに、玄関からじゃなくてシャッターから出てしまって、入れなくなってしまったんです。鍵開けをお願いできますか?」とお困りの電話がありました。

家と車庫が中で繋がっているお宅だそうで、車で出かけるときに中から玄関の鍵を閉め、車庫のシャッターから出たそうです。そのときに家の鍵を持たずに出てしまったため、どちらからも入れなくなってしまったとお困りでした。そのため、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~40分で解錠に行きました。現場ではまず玄関の鍵の種類を見ましたが、防犯性が高いものが付いていたので開けられず、1階の掃き出し窓の鍵を特殊工具を使って開けることになったようです。

更新日: 2024-05-28

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいだという60代くらいの女性より「玄関引き戸のカギを自分で交換しようと思ったが、うまくできないので取り付けの作業をお願いしたい」との作業依頼のお電話がありました。

カギの調子が悪くなり、スムーズに開け閉めできなくなったので部品を用意して旦那様に取り付けてもらおうと思っていたそうですが、うまくできなかったようです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認したところ、40~50分ほどで向かえるスタッフが見つかったので、このお時間でご依頼いただきました。用意した部品が合っていないためうまくいかないようでしたが、取り付け位置を調整して、少し加工をして無事に取り付け完了。お客様に動作確認をしてもらい30分かからずに作業終了しました。「さすがプロね!」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-05-23

マンションの管理人さんからの入電。管理人室に1階にお住まいの方が来て「ベランダで洗濯物を干していたら窓の鍵がかかってしまって、部屋から閉め出された」と、言われたそうです。現場は、板橋区志村三丁目のマンション。玄関の鍵開けに来てあげてほしいとの依頼でした。

入居者様も管理人室で待機中。ドアスコープはあるものの、玄関の鍵はディンプルキーで、上下の鍵2ヶ所とバーロックもかけているそうです。どこの鍵を開けて中に入ってもらうかは、現場を見てからのご相談になるとご案内。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフは40~50分での到着と伝えました。入居者様は携帯電話もお持ちでないため、管理人室で待つ予定。そこに連絡して欲しいと言われ、急いで向かいました。玄関の3ヶ所を開けるとなるとかなり高額になってしまうので、ベランダの窓の下向きクレセント錠1ヶ所を解錠したそうです。ネジが少し緩んでいたので、閉め直したとのこと。

更新日: 2024-05-16

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「家の玄関の鍵を交換したい。なるべく早めに来てもらいたいんですけど、今だとどれくらいで来られますか?」と少し慌てた様子。受付してご案内しました。

できれば早めに来てほしいと言っていたので出かける用事などがあるのか聞くと「鍵を盗られてしまったので早く交換したいんです」とのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配となりました。現地で鍵を見させてもらい、合う物からご料金をご案内し、そのまま作業に入りました。元々GOALの上下同一キーのタイプが付いていましたが、同じくGOALのVPXという上下同一の鍵に交換しました。「すぐ交換してもらえて安心しました」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-05-09

40代くらいの外国籍の男性から入電。「家の鍵を無くしたので開けてほしい」とお困りでした。お住まいは板橋区志村三丁目にある団地とのこと。予定を確認してお時間などご案内しました。

どこかで鍵を落としたらしく、自宅に着いたら鍵がなくて入れなかったとのこと。奥さんは仕事に行っていて帰りが遅いので、玄関の鍵を開けてほしいとの依頼でした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。鍵穴を見させていただくとディンプルキーがついていました。幸い扉にドアスコープがついていたので、専用の道具を使ってサムターンを開錠し、作業は終了しました。

更新日: 2024-04-25

20代くらいの女性から「働いているお店の鍵を無くしてしまって、鍵開けで来てもらいたいんですけどお願いできますか?」とお困りの電話がありました。板橋区志村三丁目の複合施設内のお店の方でした。

お店周辺を探したが鍵は見つからず……。開店時間も迫っているのでなるべく急ぎで鍵開けをお願いしたいということでした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30分前後で行ける状況だったので、少し待っていてもらい急いで駆けつけました。現場での身分確認は女性の免許証と名刺で実施。入口の鍵は防犯性の高いものだったので、ドアについている覗き穴から鍵開け作業となりました。店舗内に合鍵はあるということで、解錠作業で終了となりました。

更新日: 2024-04-17

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性から、玄関の鍵を交換したいと思っているとお電話をいただきました。お子様が学校で玄関の鍵を盗まれたと言っているので、念のために交換をしたいとのことでした。

お客様にお話をお聞きしたところ、高校生の息子さんが鍵を学校で紛失。バッグに入れていたはずの玄関の鍵が見つからないから、絶対に盗まれたと言っているようでした。もしかしたらと思うと怖いので、防犯のため交換したいと思っているとのことでした。当社の板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。のちに状況を確認すると、上下2ヶ所の鍵を交換したようです。紛失した鍵はギザギザの鍵だったので、今回はディンプルキーへの交換。とても開け閉めしやすくなったとおっしゃっていたようです。

更新日: 2024-04-10

玄関の鍵開けで、40代くらいの女性からご連絡いただきました。「すぐに来てくれる業者さんを探していて!」と、お急ぎのご様子。お伺い先は板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅でした。

お母様が室内にいるが、腰を痛めているのか鍵を開けに出てくることができないそうです。「話はできているんですけど、動けないみたいで。私も鍵は持ってないのですぐに来てもらえますか?」とお困りのご様子でした。板橋区志村三丁目内の作業スタッフが現場近くにいたので10~20分でお伺いすることができました。現場到着後すぐに作業にはいり、玄関の鍵を開けました。お母様も大事に至らず、お客様にも迅速な対応に喜んでいただけたと報告がありました。

更新日: 2024-04-03

昨夜帰宅して、鍵穴に鍵を入れたらそのまま抜けなくなってしまったと入電。「中に家族がいたので家の中には入れたが、鍵抜き作業をしてほしい」と板橋区志村三丁目にお住まいの60代くらいの男性からのご依頼でした。

フジサッシの玄関引き戸の鍵。一晩そのままにして今朝確認したが、やはり抜けないそうです。どのような作業になるのかで料金も変わってくるため見てからのご案内。無料での見積もりから板橋区志村三丁目担当作業スタッフが、60分前後でお伺いしました。築50年くらいの家で、鍵は途中修理したことはあるが交換はしなかったそうです。さすがに経年劣化は見てすぐわかる状態。修理をしても同じことの繰り返しになってしまうため、今回は玄関引戸錠の交換を提案。「よくここまでもったよな」とお客様も納得のうえ、交換作業に入りました。

更新日: 2024-03-27

「玄関の鍵を開けてほしい」と、40代くらいの男性からご連絡がありました。鍵が閉まってしまって、お部屋から閉め出されてしまったそうです。お伺い先は板橋区志村三丁目内のマンションでした。

携帯で開け閉めができるような後付けの電子錠を取り付けているそうです。「普段は携帯で開け閉めしていて、携帯を部屋の中に置いたまま外に出てしまって」とお困りのご様子でした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが現場近くで待機していたため、20~30分でお伺いすることができました。玄関にはディンプルキーが付いているため、鍵穴からではなくドアの覗き穴から工具を入れて開ける特殊解錠を行いました。15分ほどで無事に作業終了したと報告がありました。

更新日: 2024-03-21

「鍵を無くしてしまいました。玄関の解錠お願いします」と板橋区志村三丁目にお住まいの20代ぐらいの男性からお電話がありました。鍵の入ったお財布を紛失したそうです。警察に相談したものの見つからなかったので、まずは開けてほしいとのことでした。

お住まいのお部屋はマンション3階。ドアに設置された鍵穴は1か所のみですが、防犯性の高いディンプルキーを使用しているとのこと。50~60分で到着可能な板橋区志村三丁目担当スタッフを手配しました。鍵穴からは開けられないタイプのため、玄関ドアに設置されているドアスコープから特殊工具を使用して解錠。内側のつまみ部分に防犯用のカバーなどなかったので、問題なくお開けすることができました。ひとまず開けてもらえてよかった、と喜んでいただけたそうです。

更新日: 2024-03-14

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの50代くらいの男性の方からのお電話。マンションの鍵が行方不明になってしまって、家に入れない状況なので開けに来てほしいとの依頼でした。

「鍵開けの相談がしたい」とお電話があったのはお昼すぎでした。朝、出勤したら家の鍵がないことに気が付いたそうです。不動産会社に相談したら、オーナーが鍵を持っているかもしれないので確認すると言ってもらったが、その後オーナーとなかなか連絡とれず。やっと連絡がとれたと数時間後に不動産会社から連絡があったが、オーナーも鍵は持ってないとの返事だったそうです。そのため、自分で鍵屋さんを呼んで開けてもらって下さいと言われたため、こちらに連絡をくださいました。ご帰宅の時間に合わせ、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが訪問することとなりました。

更新日: 2024-03-06

「今日板橋区志村三丁目にある親戚の家に来たら、勝手口の鍵の調子が悪くて困っていると相談されたのでこちらに電話してみた。できれば明日、鍵の状態を見に来てほしい」と60代くらいの女性から入電がありました。

あまり玄関は使っておらず、主に勝手口から出入りしているそうです。その勝手口の鍵が、外から閉めると抜けなくなったりすることが多くなってきているそう。今のところは何とかなっているが、いつか抜けなくなる可能性があるので早い段階で見てもらった方がいいとのお電話。板橋区志村三丁目担当作業スタッフが翌日の10時ごろにおうかがいしました。現地には入電者の女性も立ち会い。勝手口の錠前交換および、ドアクローザーの修理となったそうです。ドアクローザーはねじの締め直しと微調整を行ったとのことでした。

更新日: 2024-02-28

板橋区志村三丁目内にあるマンションの理事長さんから「うちのマンションに入居している高齢の女性が鍵を失くしたみたいで、家に入れなくて困っているんですがご対応願えますか?」と鍵開け依頼のお電話がありました。

事情を聞くと、お困りの女性は買い物へ出た先で鍵を無くしてしまい、こういった場合どこに電話すればいいか分からないと理事長さんのところに相談に来られたそうです。それで一緒に鍵屋を調べて弊社に電話をしてくれたということでした。作業スタッフが到着まで、理事長さんのお宅で待たれるということだったので、30分前後でなるべく急いで行きました。女性宅の玄関にはディンプルキーがついており、ピッキング作業はできなかったようなので、ドアの覗き穴から開ける作業で対応したと報告がありました。

更新日: 2024-02-21

板橋区志村三丁目の一戸建て住宅にお住まいの50代くらいの男性から、ドアノブの修理をお願いしたいとお電話がありました。対応してほしい箇所が数ヶ所あるが、まずはお風呂場のドアノブを直してほしいと言っていました。

お父様がお風呂から出たときにバタンと勢いよくドアを閉めたため、ノブが歪んでしまったのではないかと言っていました。お風呂には誰もいないが、中には入れない状況とのこと。なおかつ他の場所もドアノブが壊れかかっているので、一緒に見てほしいとのことでした。当社の板橋区志村三丁目担当作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。今回はお風呂場のドアノブ交換と、室内ドアの修理対応を計3ヶ所行ったとのこと。一度に全部見てもらえてよかったと喜んでいただけたそうです。

更新日: 2024-02-14

50代くらいの男性から「うちの社員が事務所の鍵を中に忘れてきてしまったみたいで、今入れない状態になっているんですが、対応お願いできますか?」とお困りの電話がありました。事務所は板橋区志村三丁目内にあるマンションの一室でした。

入電者の男性は事務所の鍵を持っているようですが「今日に限って出張で遠方に出てしまっていて戻れないので、鍵屋さんに開けてほしい」ということでした。現場にいる社員さんのお名前や持っている身分証などを確認し、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40分前後で行くことになりました。現場ではまず鍵開けを行いましたが、その後室内にあると思っていた鍵が見つからず。このままでは帰宅時に施錠ができない状況のため、やむを得ずということで鍵交換も依頼され施工しました。

更新日: 2024-02-08

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの30代くらいの女性から入電。「家の鍵を1本無くしてしまったので玄関の鍵を交換したいんですけどお願いできますか?」とお困りでした。予定を確認してお時間をご案内しました。

鍵と免許証を一緒に落としてしまったようで「子供もいるのでなにかあっても怖いため、新しく鍵を交換したいんです」とのこと。また料金も気になるということで板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、60~90分で無料見積もりからお伺いとなりました。現地で見させてもらうとディンプルキーが2つついていました。お客様と相談し、新しい鍵はGOALのディンプルキーに交換しました。すぐに新しい鍵に交換できたため、お客様も安心した様子で「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-01-31

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性の方から、引き戸玄関の鍵が外から開かないと連絡がありました。鍵をさしても回らないとのこと。家に入りたいのですぐに来てほしいとの依頼。

玄関は横にスライドする引き戸。以前から鍵の抜き挿しがあまりよくなく、少しコツを使って開け閉めをしていたそうです。普段は誰かが家にいるためあまり外から鍵をかけることがなかったが、最近は留守をすることも増えたので鍵を直したいと思っていた矢先に開かなくなってしまったようです。さっそく、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~50分で現地に向かいました。作業報告を確認すると、作業スタッフが鍵を借りて回したら、なんとか開いたようです。その後「また同じことになるなら新しい鍵にしたい」とお客様から要望があり、鍵の交換をしたとの報告でした。

更新日: 2024-01-24

板橋区志村三丁目の戸建てに住んでいるという30代くらいの男性から「鍵穴に何かが入っているのか、鍵が奥まで入っていかない。幼児も含めて家族皆が閉めだされているので早めに来てほしい」とのご連絡がありました。

鍵はあり、鍵穴にさしても奥まで入らないとのこと。板橋区志村三丁目担当作業スタッフが30分で向かえるとご案内し向かっている途中で、どうにか押し込んだら鍵が開いたと連絡がありました。「作業スタッフはもう近くにいるので、鍵穴をみましょうか?」とお伝えしたところ、「鍵穴に違和感はあるので見てもらいたい」ということでそのまま向かいました。鍵穴を分解してみると、内部にひも状のものが入っていたため取り除き、洗浄すると回復できたそうです。鍵穴まで見てもらえたから安心できたと喜んでいただけたそうです。

更新日: 2024-01-17

「すみません!事務所の入口の鍵が折れてしまって鍵穴の中に残っちゃったんです。自分たちでやってみたんですけどダメそうなので来てもらいたいんですが」と、30代くらいの社員の男性からお困りの電話がありました。会社の場所は板橋区志村三丁目内でした。

事務所にはもう一つ出入口があり、そこから中には入れたそうです。そのため、鍵折れしてしまった入口ドアも、内側から開けて出入りはできているということでした。ただ、会社の営業終了までには来てもらって直してほしいという希望で、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフがお昼頃に訪問しました。鍵の折れた破片は鍵穴の奥で詰まっているような状態だったので、鍵穴を分解して取り除く作業を実施。その後、特に鍵穴に不具合はなかったようなので、無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2024-01-10

ご近所の男性とおっしゃる方から「お母さんがお子さんに閉めだされてしまったので、玄関の鍵を開けに来てあげてほしい」とのご連絡。板橋区志村三丁目にあるマンションにお住まいの方です。

電話口からも1歳のお子様が泣き叫んでいるのが聞こえました。お母様が外に出たすきに鍵に触ってしまい、うっかり閉まってしまったそうです。携帯も持たずにいたので、ご近所の方が連絡してくれたとのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、20~30分で到着予定とご案内。できるだけ急ぐと伝えました。「お願いします!」とご依頼。鍵は1ヶ所。ドアスコープがあるので、そこからオープナーでサムターン解錠したそうです。

更新日: 2023-12-21

40代くらいの男性から入電。「家の鍵を無くしてしまったので鍵開けをお願いしたいんですが」とお困りでした。お住まいは板橋区志村三丁目にあるマンションで、今は出先なので1時間後くらいをご希望でした。

出先にいるそうですが、お家の鍵がないことに気づき、思い当たるところは聞いてみたけど見つからず。これから家に戻るので、1時間後くらいに鍵開けに来てほしいとのことでした。使っている鍵はディンプルキーで、扉に覗き穴があったかどうかは覚えてないとのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフがお客様の都合に合わせて手配しました。現地を確認すると、玄関ドアにのぞき穴はなし。ただし幸いにも1階のお部屋だったのでベランダ側に回って、窓の鍵から鍵を開けて中に入ることができました。

更新日: 2023-12-13

板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅に住む50代くらいの女性から、「もう古い鍵なのと、この間1本無くしているので防犯面も考えて玄関の鍵を交換してもらいたい」とお困りのお電話がありました。

鍵を無くしてから1週間ほど経つようですが、最初はあまり気にしていなかったそうです。しかし、やっぱり防犯上よくないのではないかと思い直し、交換することにしたそうです。もともと古い鍵だったからいい機会かもしれないということで、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~60分で訪問しお見積りを出しました。そのときは一度旦那様と相談されることと見積もり無料で引き上げましたが、その後夕方に正式な依頼の連絡があったので、再訪問し鍵交換の作業を行いました。

更新日: 2023-12-06

20代くらいの女性から「玄関の鍵を無くしてしまったみたいで、家に入ることができないので開けてもらいたいんですが」とお困りの電話がありました。お住まいは、板橋区志村三丁目内のマンションでした。

この日は電話をもらった時点でかなり作業予約が混み合っており、少しお待たせするが、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが50~60分で向かえるというご案内でした。そのため時間まではどこかで時間を潰してもらうようお願いし、なるべく急いでいきました。到着後は、玄関の鍵が防犯性の高いディンプルキーだったため、ドアの除き穴から特殊工具を使って室内側のサムターンというツマミを回しての鍵開け作業となりました。

更新日: 2023-11-30

60代くらいの女性から入電。お電話口は妹さんでした。「兄の家なんですけど、鍵を無くしたみたいでお家に入れないので鍵開けをお願いしたいんですが」とのこと。お兄さんも一緒にいるそうです。場所は板橋区志村三丁目にある戸建てでした。

お2人で散歩してきたみたいで、帰ってきたら鍵がなくお家に入れないとのこと。お兄さんはあまりネットを使えないらしく、妹さんがスマホで調べてお電話してくれたようです。「どれくらいで来られますか?」と聞かれ、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分で案内。近くで待っているとのことで、到着前にお電話して伺いました。それから現地で鍵を見させていただくと、玄関の鍵はディンプルキーでした。1階和室の部屋は雨戸が閉まっていましたが、リビングの掃き出し窓のところは雨戸が閉まってなかったので、そこの窓の鍵を開ける作業で対応しました。

更新日: 2023-11-22

「近所に住んでいる母が鍵を持たずに外に出て、閉め出されてしまったようなんです。板橋区志村三丁目なんですけど来てもらえませんか?」と、40代くらいの女性からお困りの電話がありました。

お母様が外に出ていることを知らずに、お父様が鍵を閉めて仕事へ行ってしまったそうです。娘さんである入電者の女性もお母様のところに駆けつけたようですが、鍵がないのでどうしようもなく弊社にお電話をくれたとのこと。そのため板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。お家の玄関の鍵は、防犯性が高いものが付いていたので、裏口の勝手口の鍵を開けて無事トラブル解消となりました。

更新日: 2023-11-15

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性の方から「自宅玄関の鍵を近くの駐車場で落としたと思う。とても不安だから玄関の鍵を交換してほしい」とお電話がありました。

お電話は奥様からですが、鍵を紛失されたのはご主人。自宅近くで借りている駐車場で落とした可能性が高いと言っていました。近所なのでなにかあったら怖いから鍵を交換したいと思っているとのこと。さっそく、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、お見積り無料からで伺いました。玄関鍵を見させていただくと、ちょっと特殊な鍵がついていて、作業スタッフが通常持っている鍵では合わなかったようです。そのため、部品を取り寄せて、また後日に鍵交換作業に訪問することとなりました。

更新日: 2023-11-09

「お風呂場の中には誰も居ないのに鍵がかかってしまって、開けることが出来ないので開けてほしい」と板橋区志村三丁目にお住まいの50代くらいの女性から入電。お風呂場の鍵の解錠と修理のご依頼です。

ゲストハウスとして使っている部屋で、入電者であるオーナーのお客様が立ち会い出来るそうです。正確には、お風呂場に入る手前の扉の鍵で、玉座錠で鍵穴あり。ただ、鍵は使ったことがないので手元にないそうです。 板橋区志村三丁目担当作業スタッフが60分で待ち合わせることになりました。ラッチの部品の動作不良で開かなくなっていたので、ラッチの部分を壊して開け、新しい部品へ交換することになりました。「もう古かったので交換までしてもらえてよかった」と満足していただけたようです。

更新日: 2023-11-01

50代くらいの女性から「旅行先で鍵を無くしてしまって家に入れなくなってしまったんですが、鍵を開けに来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅でした。

電話をもらったときは、一緒に旅行に行ったお友達の家にいさせてもらっていたそうです。そこから自宅へは30~40分で戻れるため、時間を合わせて来てほしいという相談でした。ちょうど板橋区志村三丁目担当の作業スタッフも30~40分で向かうことができる状況だったので手配することに。その後、自宅前で落ち合い作業を行いました。玄関には防犯性の高い鍵が付いていたので、1階の窓の鍵を開ける対応をしました。

更新日: 2023-10-26

板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅に住む40代くらいの女性から、「ぶつかった衝撃でなのか、家の廊下のところのドアが開かなくなってしまったんです。どこが壊れてしまったのか分からないんですが対応してもらえますか?」とお困りの電話がありました。

開かなくなったのはリビングと廊下の間にあるドアだそうで、ここが開かないと行き来できないとお困りでした。ただ、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~50分で行けたので、少し待っていてもらい対応することになりました。ドアは、鍵内部の部品が故障したことで開かなくなっており、開ける作業を行った後、鍵交換もしました。また、トイレの鍵にも不具合が見つかったようで、こちらは作業するかは検討になったようですが、早めに修理などされたほうがいいとアドバイスしてきたと報告がありました。

更新日: 2023-10-19

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「玄関の鍵が抜けなくなっちゃったので見てもらうことはできますか?」とお困りでした。お家の出入りはできている状態とのことでした。

出かけて帰ってきて、玄関の鍵を開けたら鍵が抜けなくなったそうです。幸い鍵は開いたあとだったので、お家の出入りは出来てる状態でした。修理なり交換なりで見てほしいとのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフと連絡をとり、作業中だったので60~90分で手配となりました。鍵が折れたりするといけないので、触らずにお待ちくださいとお話。まずは見積もり無料からお伺いしました。
現場到着後、ドアからシリンダー(鍵穴)を取り外して分解し無事に鍵を取り除くことができました。抜けなくなった原因は、鍵が純正のものではなく精度の低い合鍵だったからと思われます。鍵穴内部に特に摩耗や傷もなかったようなので、交換はせずにそのまま継続使用することになりました。

更新日: 2023-10-12

「鍵はあるけど家の中に入れない」と30代くらいの女性からご連絡いただきました。お子さんが鍵穴をいじってしまったそうです。場所は板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅でした。

鍵をさしても開かずに困っていたら、お子様が鍵穴にいたずらしてしまったと言ってきたそうです。「子供が鍵穴にはさみを入れたりしたみたいで…」とお困りのご様子。板橋区志村三丁目内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。
鍵穴からピッキングで開けることができなかったので、窓の鍵をガラスを割らないようにして開ける作業を行い、室内から玄関の鍵を開けました。鍵穴内部がかなり傷ついていたので交換したほうがいいのではとご説明。見積り内容にも納得していただけたのでディンプルキーに1ヶ所鍵交換しました。

更新日: 2023-10-04

板橋区志村三丁目のアパートに最近引っ越しをされたという50代くらいの男性からのお電話。鍵を紛失してしまったとのこと。中に入りたいので玄関を開けてほしいとのご相談でした。

会社が借りているアパートで、長期出張時に寝泊まりしているお部屋とのこと。仕事中に作業現場で鍵を落としてしまったようです。「免許証の住所はここにはなっていないんですけど大丈夫でしょうか?」と聞かれましたが、会社から渡されたこちらの住所が記載されている書類があり、室内にはお客様の社員証もあるとのことなので、大丈夫ですとお伝え。さっそく、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~60分で向かいました。今回は玄関の鍵がカードキーでしたので、窓からのクレセント解錠で作業いたしました。部屋には仕事で使う物もあって入らないと困るようで、とても感謝されたそうです。

更新日: 2023-09-27

30代くらいの女性から「自宅の玄関の交換と、勝手口に新しく補助錠を付けたいなと思っているんですが、どういう鍵がいいのかとかをご相談することはできますか?」とお電話がありました。お住まいは板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅でした。

今付いている鍵によって、新しく付けられる鍵の種類が違ってくるため、一度鍵を見に行き、直接現場でご相談をさせてもらうことになりました。旦那様も立ち会える時間がいいと板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが17時頃に訪問しました。ご夫婦と相談の結果、玄関は上下2ヶ所に鍵穴があり、それぞれディンプルキーへ交換することに。勝手口はもともと鍵の調子が悪かったため補助錠を付けようと思ったそうですが、こちらは修理で直すことができたので補助錠は検討されることになりました。

更新日: 2023-09-20

「トイレの鍵が壊れているので見てもらえませんか?」と60代くらいの女性からお電話をいただきました。トイレの鍵が壊れて開けることができないそう。場所は板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅でした。

トイレの鍵が壊れてしまったとお困りでした。「少し前から調子が悪かったのですが、今日トイレの扉が開かなくなっちゃったの」とお困りのご様子。幸い中に人の閉じ込めがなかったが、できればすぐに開けてほしいとのことでした。板橋区志村三丁目内の作業スタッフが近くにいたので、30~40分でお伺いすることができました。トイレの扉を開ける作業をし、解錠後に修理もしました。汚れがたまっており、動きが悪かったそう。無事にトラブル解消し、お客様にもとても喜んでいただけました。

更新日: 2023-09-13

奥様のご実家に来ているという30代くらいの男性からのご連絡です。玄関の鍵が開かなくて、集まった親族全員が閉めだされている状況とのこと。板橋区志村三丁目の戸建てのお宅の鍵開け依頼でした。

お母様が玄関の鍵を内側から閉めて、隣接する事務所から出て、シャッターも閉めて出たそうです。ところが、事務所の鍵はあるが、手前のシャッターの鍵を持たずに出てしまい、入れなくなったという状況。玄関は鍵穴2ヶ所とバーロックもかけてきたので、シャッターのほうを開けてほしいとの希望でした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、30~40分の到着予定でご案内し了承。結果、シャッターの鍵はディンプルキーだったため、ピッキングはできず壊して解錠。シャッターの鍵の交換もして終了したそうです。

更新日: 2023-09-07

30代くらいの女性から「鍵を家の中に置いたまま外に出たら、オートロックで玄関が閉まってしまって中に入れなくなってしまったんです。開けに来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは板橋区志村三丁目内にある一戸建て住宅でした。

旦那さんはちょうど仕事で出張へ行っているタイミングだったらしく、帰って来てもらうのは難しいとのこと。そのため、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを30分前後で手配し向かわせました。玄関の鍵は普段カードキーで開け閉めできるタイプで、それがオートロックで閉まってしまったそうです。カードキーのほかに鍵穴も付いていましたが、防犯性が高く、自宅1階には開ける手段がありませんでした。そのため今回は、作業スタッフが2階ベランダへ登り、窓ガラスの鍵を開けるという作業で対応しました。高所作業にはなりましたが、鍵を壊さずに無事に家に入ることができ、女性に喜んでもらえたようです。

更新日: 2023-08-31

板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅に住む50代くらいの女性から、「玄関の引き戸の鍵なんですが、前から調子が悪いと思っていたのが閉まらなくなってしまった。鍵屋さんで見てもらえませんか?」とお困りのお電話がありました。

引き戸には左右と真ん中の合計3カ所に鍵穴があり、そのうちの真ん中の鍵が閉まらなくなってしまったそうです。築19~20年のお家だそうですが、その真ん中だけ家を建てたときから少しおかしい感じがあったようで、それが今回悪化してしまったということでした。真ん中が閉まらないとなると防犯上やはり心配だということで、すぐに板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが50~60分で訪問。鍵は完全に壊れたわけではなかったようなので、鍵穴の分解修理、調整を行い改善しました。次に同じ症状になった場合は、交換になるとお話したようです。

更新日: 2023-08-23

50代くらいの男性から、寝室に入るところの扉が開かないので見に来てほしいとご連絡をいただきました。鍵はかかってないそうですが開かないとのこと。場所は板橋区志村三丁目内のマンションでした。

鍵はかかってないのに室内のドアが開かないとご連絡をいただきました。寝室に繋がる室内扉で、部屋の中に入れないと困るので開けに来てほしいとのご依頼。板橋区志村三丁目内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。作業スタッフが確認すると、ドアの側面についているラッチという部分が機能していない状態でした。ドアを開ける作業をし、ラッチの調節をしたところ、無事にトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2023-08-17

アパートのオーナー様から「鍵があるのに玄関の鍵が開かなくて困っていると、入居者がうちに来た。鍵穴に鍵を入れて開けようとしたが、やはり開かなかった。来て見てもらえませんか?」と入電。場所は板橋区志村三丁目でした。

鍵付きの玉座ノブが付いていて、鍵は回るが空回りしてしまうそうです。板橋区志村三丁目担当作業スタッフが40~50分でおうかがいできると伝えました。隣が入電者のオーナー様宅なのでそちらで待機されるとのこと。時間内に到着して鍵を見ましたが、今どきはあまりないすでに廃盤になっている248というMIWAの非常に簡単な鍵が付いていました。開けるには簡単なカギでも、鍵自体が経年劣化でもう使い物にならない状態だったそうです。新しい鍵で玉座のU9HMD本締錠へ交換してきたそうです。

更新日: 2023-08-03

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様から「トイレに閉じ込められています。鍵をあけてくれませんか?」とトイレ解錠のお電話がございました。

お電話口の方がトイレに閉じ込められているご本人で、中からも外からもトイレの鍵が開かないという状況でした。ドアの外側には旦那様やお子様がいるそうですが何をやっても開かず、ドライバーを受け取ってドアノブを外してみたそうですが、全く開けられないとのことでした。お急ぎ案件なので板橋区志村三丁目の作業スタッフに時間を確認し30分ほどでご案内。できるだけ急いで向かうように作業スタッフに伝え、手配しました。側面についているラッチの不具合だったので、切断してドアの解錠となったそうです。

更新日: 2023-07-27

50代ぐらいの男性から、お電話で「いとこと連絡が取れなくなってしまいました。中で倒れているかもしれないので、家の鍵を開けてもらえませんか?」とご相談いただきました。板橋区志村三丁目にある一戸建てのお宅とのことです。

鍵穴は上下2ヶ所ついているそうですが、自宅ではないため、どちらが施錠されているかわからない状態。お急ぎでしたので、早急に板橋区志村三丁目担当スタッフをお手配。安否確認での解錠になるため、お電話くださった男性と警察官の方にお立ち会いいただいた上で、解錠作業を行いました。施錠されていた上1ヶ所のシリンダーをピッキングにて解錠。中にいらっしゃる方の無事も確認でき、大変安心したご様子だったと、作業スタッフから聞いています。

更新日: 2023-07-20

お向かいの方から代理でご連絡がありました。板橋区志村三丁目にお住まいの方が、鍵は持っているのに、上下に2ヶ所付いている鍵の下の方が開かなくなっていて、家に入れないため来てあげてほしいとのこと。ご本人は高齢の方で携帯はお持ちではないようです。

上下の下部分が開かないトラブルでしたが、1ヶ所は開いているので、居住確認書類は住所一致の保険証で了承しました。雨戸はすべて閉まっていると言われたので、鍵の種類によっては鍵穴を壊して開ける可能性もあると伝え、板橋区志村三丁目担当作業スタッフが40~60分でお伺いしました。お隣宅で待機していてくれました。玄関の鍵穴は古く、MIWAの248というピッキングが簡単にできてしまう鍵が付いていたようです。ピッキング解錠をして、ケースを分解洗浄し、潤滑剤を注入。防犯性の高い鍵への交換もお勧めしたようです。

更新日: 2023-07-12

40代くらいの女性から入電。「実家の玄関の鍵なんですけど、鍵が閉められなくなってしまっているので交換をお願いしたいんですが」とのこと。今は空き家になっているようです。場所は板橋区志村三丁目にある戸建て住宅でした。

物置みたいな感じで荷物だけ置いてあって、空き家の状態になっているそうです。たまに荷物を取りに来たり、様子を見に来たりと定期的には来ているそうですが、今回鍵が開いたままで閉まらない状態で、鍵自体も古いので交換してほしいとのこと。今は現地にいるとのことで、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~60分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵を見させていただくと、アルファのディンプル引き戸召し合わせ錠がついていました。MIWAのディンプルキーの召し合わせ錠に交換し、サッシの加工があったので、作業は1時間くらいで終了しました。

更新日: 2023-07-07

単身赴任先の板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの50代くらいの男性のお客様から、玄関の解錠依頼がございました。鍵を紛失してしまったので開けに来てほしいとのこと。

単身赴任先のマンションの鍵開け依頼です。解錠にあたって身分証の確認から入りました。免許証はお持ちですが住所は変更していないので不一致。室内に住所一致している郵便物があるとのことで、あわせてご提示をお願いしました。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認し、30~50分ほどで手配しました。玄関の鍵はディンプルキーという防犯性が高い鍵がついていたので、ドアスコープからの特殊作業にて解錠したとのこと。

更新日: 2023-06-29

板橋区志村三丁目にお住まいの20代くらいの男性のお客様より、自宅アパートの玄関の鍵開け依頼がございました。自室の鍵を無くしてしまい、家に入れなくなったとの連絡です。

「鍵を壊して開けるんですか?賃貸物件なので壊さずに開けてほしいんですけど」と言われました。「普通じゃない鍵」と伺いましたが、鍵の特徴を聞いてディンプルキーのことだと分かりました。ドアスコープもドアポストもあるアパートでしたので、鍵は壊さずに開けられると思うとお話し、板橋区志村三丁目の作業スタッフを40~60分ほどで手配しました。特殊作業にて鍵は壊さずに開けられたのでお客様はホッとされているご様子だったとのこと。

更新日: 2023-06-22

板橋区志村三丁目にお住まいの30代ぐらいの男性から「玄関の鍵開けに来てほしい」とお電話がありました。向かいの住宅にお住まいの女性が、家の中に鍵を置いたまま出たところ、鍵がかかってしまったそうです。その様子を見た男性が、一緒に鍵業者さんを探しているということでした。

対象の住宅は、鍵穴が2ヶ所ついているタイプの一戸建て。掃き出し窓や勝手口もあるとのことだったので、どこから解錠するのがいいのか、現地で見てご案内することになりました。また、鍵は家族の方がお持ちとのことでしたが、午後から仕事に行かなければならないため待つことが難しく、早急に中にある荷物を取り出したいとご要望。すぐに板橋区志村三丁目担当スタッフをお手配させていただきました。15分ほどで玄関の鍵をお開けすることができ、お客様も安心なさっていたとのことです。

更新日: 2023-06-14

70代くらいの女性から「鍵が最後までささらないので家の中に入れない」とお電話をいただきました。場所は、板橋区志村三丁目内の戸建て住宅でした。

現場はお客様の娘さんの自宅で、小学校にお孫さんを迎えに行って家に帰ろうとしたところ鍵が開かなかったそう。「孫に話しを聞いたら鍵穴にえんぴつを差し込んだらしくて、破片が中に入り込んでしまったのかも…」とお困りのご様子でした。板橋区志村三丁目内の作業スタッフが近くで作業をしていたので20~30分でお伺いすることができました。玄関の鍵穴からピッキングで開けることができなかったので、一階の窓ガラスから特殊な工具をつかって鍵を開ける作業をし、鍵穴の分解洗浄で無事にトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2023-06-09

「帰宅して玄関の鍵を開けた時に変な音がした。おかしいなと思って再度回したら、閉めることができなくなっていた。内側からは問題なく閉めることができる」とのこと。場所は板橋区志村三丁目の戸建て、今日は夜遅いため明日の訪問希望でした。

ご連絡は60代くらいのご主人からです。「もうかなり古いので、すぐに鍵交換できるなら交換でも構わない。いちおう部品は持って来てほしい」とのこと。「まずは修理できるのか交換になるのかを見て、ご案内します。鍵の種類によっては当日交換できない場合もあります」とご案内。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが翌日10時にお伺いしました。ユーシンショウワの万能引き戸錠ディンプルキーを少し扉に加工して、無事に交換できたそうです。

更新日: 2023-06-01

板橋区志村三丁目内のアパートに住む50代くらいの女性から「家の鍵が1本しかないのと、最近物騒な事件も多いのでこの機会に防犯性の高い鍵に交換したいと思って・・」と電話がありました。同じアパートのお友達が弊社を紹介してくれたそうです。

同じアパートに住んでいるお友達の家族が、以前弊社に依頼してくれたことがあるそうで、そのときにすぐに対応してくれたからとお客様に紹介してくれたそうです。お客様も早めの対応を希望されていたので、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを60分前後で手配しました。玄関の鍵は昔ながらの簡易的なものが1ヶ所付いていましたが、防犯性の高いディンプルキーへと交換しました。セコムに渡す分の鍵もほしいと申し出がありましたが、付属の鍵は3本あったので充分足りたようです。

更新日: 2023-05-25

3軒先の隣人が少し前に足を骨折してしまい、食事を運んだりおむつの交換に行っているが、いつも鍵を置いてある場所に鍵がなかったので開けに来てほしいとのこと。板橋区志村三丁目にある戸建ての家だそうです。

玄関は引き戸だそうです。いつも玄関横においてある箱に入っているそうですが、入っていなかったとのこと。中の方とは連絡はとれるが、全く動けない状態なので玄関まで開けに来ることはとうていできないそうです。板橋区志村三丁目担当作業スタッフが、20~40分でおうかがいしました。引き戸の鍵は、鍵穴からは開けることができない形状だったようです。中に合鍵はあるので、鍵を壊さずに開けると説明して、窓のクレセント錠を専用工具で開けて解錠できました。

更新日: 2023-05-19

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの20代くらいの女性から、トイレのドアが急に開かなくなってしまったと連絡がありました。中には誰もいないとのこと。トイレを使えないと困るので開けてほしいとのことでした。

トラブルが発生したのが夜の時間で、管理会社にも電話が繋がらなくて困っている状態でした。ネットで調べて近くの鍵屋さんと言うことで弊社にお電話がはいりました。早速、当社の板橋区志村三丁目担当作業スタッフが30~40分で現地にお伺いとなりました。今回はドアの側面についているラッチ部分の不具合で開かなくなっていたようです。特殊な道具を使ってのまずは解錠作業を実施。その後、分解をして調整をし、作業は終了となったと報告がありました。お客様からは遅い時間でも対応してもらえて助かったと言っていただけたようです。

更新日: 2023-05-12

不動産業者の男性からのご連絡で「今、空室のアパートの内見希望者と現地に来ているが、鍵穴が潰されていて鍵がささらず開かない」とのこと。至急来てほしいとのご希望でした。

現地には久しぶりに来たそうです。いたずらされたのか、鍵穴の中に接着剤のような物が詰められていて、さらに表面も何かで叩いたのかつぶされているというひどい状態。直す前に警察に届けては?と伝えましたが、入居を検討している人が急いでいるので、至急やってほしいとの希望。それならと、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30分くらいで伺いました。既存の鍵穴はもう使えない状態だと一目でわかる状態だったため、鍵穴を電動工具でくり抜いて解錠後、鍵の交換をして新しい鍵をお渡ししました。

更新日: 2023-04-28

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの60代くらいの女性から「玄関の鍵にイタズラされたのか開けられなくなっている」とお電話がありました。「中に入りたいのに開けられない」とお困りでした。

最初のお電話は交番の警察官の方からでした。「家に入れない方が交番に来ているので、急いで開けに来てほしい」と言われ、お客様に電話を代わってお話を詳しく聞きました。今日家に帰ってきて普通に鍵を開けようと思ったら、鍵が奥まで刺さらなくなっていたとのこと。誰かに鍵穴に何かを詰められた感じで、イタズラされたと言っていました。交番に被害届も出したそうです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~50分でお伺いとなりました。報告では、鍵穴にボンドのような接着剤が入っていたため、解錠後に新しい鍵への交換も必要だったとのことでした。

更新日: 2023-04-20

「玄関の鍵が固くて開け閉めしにくかったので、自力で直そうと思ってしまい、分解できるところまでやってみたら戻らなくなってしまった」と板橋区志村三丁目にお住まいの60代くらいの男性から入電がありました。

内側からは開け閉めに問題なかったが、外側から鍵をさしこむと固くて開け閉めがしづらかったそうです。修理で直るならとご自身で手を加えたものの、直せず、元に戻せずとどうにもならなくなったとのこと。板橋区志村三丁目担当作業スタッフが、40~60分でおうかがいしました。鍵は30年くらい使っているということで経年劣化がひどく、鍵を交換したほうが長い目で見ると無駄がないと説明。お客様も納得のうえ新しい鍵へ交換したそうです。「これが本来の鍵の動きなんだね。スムーズで楽だね」ととても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-04-13

30代くらいの女性から「玄関の鍵を失くしてしまったので、開けてほしい」とのご連絡です。「夜間ですみませんが、どのくらいで来てもらえますか?」と板橋区志村三丁目の一戸建ての玄関解錠のご依頼でした。

玄関の鍵はディンプルキーが2ヶ所ついているとのこと。勝手口は、表側には鍵穴がないタイプで窓のシャッターは半分だけ下ろしているだけだそうです。家の中に合鍵はあるので、鍵は壊さないで開けてほしいとのこと。まずは板橋区志村三丁目担当作業スタッフが20~30分の到着でご案内すると「どこよりも早いのでお願いします」と依頼となりました。以前にも窓の鍵を開けてもらったことがあると作業スタッフにお話したようで、今回も窓のクレセント錠から開けられたそうです。

更新日: 2023-04-06

70代くらいの男性から、ドアノブの修理のご依頼です。板橋区志村三丁目にあるお宅の玄関の鍵修理。2世帯住宅になっている建物の2階にお住まいだそうです。本日の対応ご希望でした。

2世帯住宅なので階段を上がった2階にある玄関。室内扉についているレバーハンドルが取れてしまっている状態。自分で直そうと頑張ったが直せなかったらしく、奥様に「鍵屋さんに頼んだ方が早い」と言われてしまったそうです。閉めたら開かなくなりそうなので、現在は開けたままになっているとのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~60分くらいの到着でご案内。作業としては、部品はきちんとそろっていたので、いったん全部取り外して組みなおしで、問題なく使える状態に戻ったそうです。

更新日: 2023-03-29

不動産会社にお勤めの30代くらいの女性から入電。「今は空室の賃貸の物件なんですけど、玄関の鍵が挿さったまま抜けなくなってしまったのでお願いしたい」とお困りの様子でした。物件があるのは板橋区志村三丁目で戸建てのお家とのこと。

内見でお客様をご案内していたところで、鍵は開いて出入りはできているが、鍵が抜けなくて閉められないとのこと。すぐに板橋区志村三丁目担当の作業スタッフと連絡を取り、30分ほどでお伺い可能だったので手配。まずは部品を取り外してバラし、鍵抜きの作業。無事に鍵は取り除くことができました。鍵穴の中の汚れが原因だったので、鍵穴を洗浄する作業をし、鍵がスムーズに動くようになりました。「急に電話したのにすぐに来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-03-23

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの男性からのご連絡。「玄関の鍵が、外側から鍵をさしても回らなくなってしまった。家の中には入れているが、閉めて外出できない状態。これは鍵修理か鍵交換できるのだろうか?」とのお問合せ。

オートロックとの連動はない鍵なので、もし修理できなければ交換対応もすぐにできそうです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、30~45分の到着でご案内。経年劣化のための動作不良なので、シリンダー交換でご案内したようです。お客さまはディンプルキーご希望。賃貸なので、オーナーに了承を得る間、作業までに60分くらい待たされたそうですが、無事にご了承いただき、ゴールLXv18に1ヶ所鍵交換できたそうです。3本の合鍵では少ないというので、当社の合鍵部門をご案内して戻ったとのこと。

更新日: 2023-03-17

「場所は、板橋区志村三丁目です。今は家の中に入れて落ち着いているんですけど、帰宅してから60分くらい玄関の鍵と格闘して、やっと開いて家に入れたんです。でも不安だから見てもらいたいんですよね」と、鍵の修理か交換でのご連絡です。

「前々から玄関の鍵が開けにくいと子供たちにも言われていたが、今日は本当に開かないのではと不安だった。 明日が仕事なので本日来てほしい」とのこと。「たぶん鍵交換になると思うが、すぐにできるんですか?」と聞かれ、特殊な鍵でなければ当日できるとお伝えして、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30分でお伺いしました。鍵は、修理しても長い期間は持たないだろうと伝えて、交換で了承。引き戸の真ん中の鍵を、WESTの万能引き戸錠へ交換完了。「こんなに軽く回るんだ!」と、とても満足の様子だったそうです。

更新日: 2023-03-09

「板橋区志村三丁目の戸建ての家に住んでいるが、かなり家自体も古くて、最近は玄関引き戸の鍵の調子が悪くなってきている。真ん中の鍵と戸先の鍵の2ヶ所の交換に来てほしい。すぐに交換できるのかな?」とのお問合せです。

60歳代くらいの男性からのご依頼。できれば見積りもしてもらい、すぐに鍵交換してほしいとのこと。「引き戸の鍵は発注になる可能性もあるが、汎用的な鍵もあるので、それで調整して取り付けできることもある」と伝え、板橋区志村三丁目担当作業スタッフが、40~60分でお伺いすることになりました。引き戸の鍵を見ると、お客様がすぐに交換したいというのも無理がないくらい、経年劣化していて、いつ開閉できなくなってもおかしくない状況だったそうです。少し時間はかかりましたが、ウエストの万能引き戸錠を加工調整を加えて取り付けてきたそうです。「鍵はこんなにスムーズに回る物なんだね~」と、とても喜んでいたそうです。

更新日: 2023-03-03

30代くらいの女性からのご連絡です。「板橋区志村三丁目にある戸建ての自宅の鍵が開閉しづらくなっていることや、親の代から使っているかなり古い鍵なので、防犯上の事も考えて交換したいと思っている」とのことでした。

板橋区志村三丁目担当作業スタッフが40~60分でお伺いできるとご案内し、向かうことになりました。25年以上使用している古い鍵で防犯性能も低く、このご時世なので鍵を交換したほうがいいと板橋区志村三丁目の作業スタッフもお勧め。予算的に1ヶ所だけにしようかなど悩まれていたようですが、どうせ交換するなら2ヶ所とも交換した方がいいとなり、MIWAのU9上下同一キーを2ヶ所付けたようです。鍵の差し込みもスムーズで快適と喜んでもらえたようです。

更新日: 2023-02-24

板橋区志村三丁目の団地にお住まいの50代くらいの男性から、ランニング中に鍵を落としてしまって家にはいれないとお電話がありました。携帯も持たずに外出したので近くの交番から電話を借りての入電でした。

お客様は会社から帰ってきて、夜に時々ランニングをされるとのこと。今日も普段通りにランニングに出かけたが、鍵をポケットにしまっていたのにどこかで落としてしまったのか、探したが見つからずとのことでした。駅前まで行って交番で電話を借りて連絡をくれました。今回は折り返し用の電話もないことから予定時間には家の前で待ち合わせとなりました。板橋区志村三丁目の作業スタッフが30~40分後に現地に到着。玄関の鍵穴は一ヶ所でディンプルキーを使用していたので、ドアスコープから解錠となったようです。家の中に合鍵があるのを確認して作業完了です。

更新日: 2023-02-17

50代くらいの女性から「家の鍵が調子悪いので、交換して欲しいんです」とお困りのお電話いただきました。場所は、板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅でした。

「この前、鍵を開けることができなくて、幸い家の中に人がいたので中に入ることができたのですが…」とのことでした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。防犯性の高い鍵に交換希望だったため、MIWAのディンプルキーに交換する作業をしました。作業時間20分ほどで無事に鍵交換が終了したと報告がありました。「はやく対応してもらえてよかった」と喜んでいただけました。

更新日: 2023-02-10

「家の玄関の鍵の調子が悪くなっているので、一度見てほしい。昨日なかなか鍵が開けられなくて困ったんです」と、板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの40代くらいの男性のお客様からお電話がございました。

今お出かけになっているとのこと。家に帰った時に、昨日のように鍵が開けられないかもしれない。開けられたとしても鍵を修理してもらわないとまずいと思うので、一度見に来てもらえませんか?とのこと。家に帰るのが今から1時間後くらいになると言っていたので、板橋区志村三丁目の作業スタッフをお客様のご希望にあわせて手配しました。到着した時は鍵は開いていましたが、鍵の調子が悪い状態だったので、鍵交換を提案させていただいたとの報告でした。

更新日: 2023-02-02

板橋区志村三丁目にあるマンションの鍵を失くしてしまった。他の人の出入りがあったので、入口のオートロックには入れているそうです。玄関の鍵開けに来てほしいと、40歳代くらいの女性からのご連絡です。

今回は鍵穴は1ヶ所。ギザキーが付いていて、ドアスコープもありだったのですが、お名前とご住所の確認書類が不安な案件でした。保険証しか手元になく、室内にはパスポートがあるが期限切れかもしれないとのこと。不安ではありましたが、あとは現場判断ということで、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。玄関の鍵開け作業自体は、15分で完了。その後、パスポートも無事に確認できて、終了できたそうです。

更新日: 2023-01-27

20代くらいの女性の方から「アパートの鍵が開かなくなってしまった。管理会社に連絡したが、この時間は行けないので自分で対応してほしいと言われてしまったんです。お願いできますか?」と入電。板橋区志村三丁目へ鍵開け作業で向かうことになりました。

玄関の鍵はお持ちなのに開かないそうです。鍵はカードキーが付いているとのことで壊さないと開かない可能性もあるとお話。しかし玄関のドアにドアスコープもあり、部屋は1階で窓ガラスも見えている状態のため、壊さずに開けられる可能性もありと伝えて板橋区志村三丁目担当作業スタッフが30~50分ほどでお伺いしました。鍵はドアスコープからオープナーで開けられたそうです。カードキーの不良は修理ができないため、管理会社に直してもらうように伝えて作業は終了となりました。

更新日: 2023-01-19

板橋区志村三丁目の同じ敷地内に、母屋の息子さん宅とお母様が住んでいる離れがある。「離れの鍵が、閉めたつもりはないのにかかってしまった。母は今、母屋で待機しているので、開けに来てほしい」と、息子さんからのご依頼です。

引き戸の鍵がどうも緩くなっていたか、中途半端になっていたかで、勝手に下りてしまったそうです。板橋区志村三丁目担当作業スタッフが、30~40分の時間でご案内できました。寒い日だったので、母屋でお待ちいただけるので、作業スタッフもホッとしたようです。もちろん、急いで向かいました。解錠は、窓のクレセント錠を開けて家の中に入り、それから緩んでいる鍵を調整して修理したようです。経年劣化しているので、交換についてのご案内もしてきたそうですが、勝手口もあるのでしばらくは勝手口を使うと言われたそうです。

更新日: 2023-01-12

70代くらいの女性から「家の中に入りたいのに鍵を挿しても回らないんです。見にきていただけますか?」とお困りのお電話をいただきました。場所は、板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅でした。

上下にある鍵のうち上部分が鍵を挿しても回らなくなってしまったそうです。「以前からなんだか鍵の調子が悪いなとは思っていたけど、いきなりこんなことになると思わなくて…」とお困りのご様子でした。板橋区志村三丁目内の担当作業スタッフが急いでお伺いしました。窓のクレセント錠を開けて家の中に無事に入ることができました。内側から玄関を開けた後、追加で鍵の交換作業を依頼していただき、上下2ヶ所ある鍵をMIWAのディンプルキーに交換したと報告がありました。

更新日: 2023-01-05

板橋区志村三丁目の戸建ての家にお住まいの50歳代くらいの女性からのご依頼です。玄関の鍵が壊れていて、閉めることができなくなっているようです。「とにかく鍵がこわれちゃったの、早く来て」と言われました。

現場を見てご案内するしかなく「修理か交換で、板橋区志村三丁目担当作業スタッフが40~50分で向かう。その際に状況を確認して、作業内容や料金をご案内するので相談してください」と伝えると「交換だと思う!」とのこと。報告では、鍵は劣化のため鍵穴が外れてしまっていて、確かに交換しかない状況だったようです。同じ鍵は、廃盤の型なので、ウエストの万能引戸錠を取付け。加工と調整が必要で時間もかかりましたが、なんとか交換できたそうです。

更新日: 2022-12-23

板橋区志村三丁目にある戸建てにお住まいの40代くらいの男性から入電。「自宅の玄関の鍵を交換したいんですが、今日は来られますか?」と問い合わせ。予定を確認してお時間をご案内しました。

鍵の交換は何か不具合などですか?と聞いてみると「子供がどっかで鍵を落としたみたいで、どこで落としたか分からないので、念のため交換したくて」とのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して伺いました。見させていただくと、鍵穴が2ヶ所付いてました。合う物やお値段など相談し、MIWAのディンプルキー2ヶ所同一タイプの物へ交換をしました。

更新日: 2022-12-19

板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅にお住まいの30代くらいの男性から「家の鍵が閉められなくて、このままだと出かけられないので早めに来てもらえますか?」とお困りのお電話をいただきました。

今まで特に不具合があったわけではなく、突然鍵を閉めることができなくなったそうです。「家の中からは問題なく開けたり閉めたりできるんだけど、外から鍵をかけられなくて…1人暮らしだから不安で外出もできないんです」と、お困りのご様子でした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵を交換する作業で、20分ほどでディンプルキーに交換したと報告がありました。

更新日: 2022-12-09

アパートのオーナー様からのご依頼。「自宅と同じ敷地にあるアパートの住人の方から玄関の鍵が壊れていて開かなくなったと言われた。自分が保管している合鍵でも開かなかったので、来てほしい」とのこと。場所は板橋区志村三丁目でした。

玄関の鍵穴は1ヶ所です。鍵が回らなくて開かない状態だったので板橋区志村三丁目の担当作業スタッフが、30~40分で到着しました。まず、部屋が1階だったので、窓のクレセントを専用のオープナーで開けたようです。そこから入って玄関の鍵を開けてから、鍵穴を分解して、洗浄して、取り付け直しすると元どおりの動きにはなったとのこと。しばらくは大丈夫だろうが、同じ症状になったら次回は交換だろうと伝え、鍵の解錠と修理の作業で完了しました。

更新日: 2022-12-02

60代くらいの女性から「玄関の鍵を取り替えたいの、今日すぐ来て交換してもらえるかしら?」とお電話をいただきました。場所は、板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅でした。

「知り合いに鍵に詳しい人が居て、家についている鍵がピッキングされやすい鍵だと言われて。空き巣にあってからじゃ遅いから早いうちに交換しておきたいの」とお電話をいただきました。板橋区志村三丁目内の担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。お見積り後、作業時間は30分ほどで2ヶ所ディンプルキーに交換しました。「鍵の説明も詳しくしてくれてよかった」と喜んでいただけたと報告がありました。

更新日: 2022-11-25

板橋区志村三丁目にあるアパートの玄関の鍵を開ける作業に来てほしいと、玄関の鍵を失くしたとおっしゃる30代くらいの男性からのご連絡です。「2ヶ所とも閉めちゃっているから2ヶ所分の料金ですかね?来てもらわないと困るから仕方ないけど・・」とのこと。

鍵はギザキーでドアスコープはあるようです。鍵穴から開けることができるのか、別の場所からなのかは見てからのご案内。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~50分でおうかがいしました。免許証の住所はご実家になっていますが、郵便物はポストにあるとのこと。鍵はMIWAのU9で鍵穴からのピッキングはできない防犯性高めの鍵でした。鍵穴2ヶ所をドアスコープで開けるのと、窓のクレセントから開けるので比較検討して、少し安いクレセントからの解錠で対応してきたそうです。

更新日: 2022-11-17

「相続手続き中の物件が、板橋区志村三丁目にある。弁護士立ち合いの元で、玄関の鍵を開けて、中に鍵がなければ鍵の交換もしてもらいたい。明日の午後の期日指定で、来てもらうことはできるだろうか?」とのお問い合わせです。

おじいさんの家だそうです。相続人は、40歳代くらいの男性。手続き中の書類はお持ちで、ご本人と弁護士が立ち会うということです。免許証や謄本のご提示をお願いしました。ご連絡翌日の13時ご希望で、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、お伺いしました。鍵は、MIWAのU9が1ヶ所。中に鍵がある可能性を考慮して、窓のクレセント錠を解錠して中に入ってもらい、お客様に鍵があるか見てもらいました。結局、鍵は中になかったので、玄関の鍵の交換も依頼され、1ヶ所をMIWAのディンプルキーへ交換してきたそうです。

更新日: 2022-11-11

ご主人を最寄りの駅まで送って帰宅したら、ご自身が家の鍵を持っていなかったので家に入れずに困っている方がいると、近所の方から代理で入電。板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性からご依頼でした。

お困りのご本人様に電話を代わってもらいお話。携帯電話も玄関の鍵も家の中。ご主人の携帯電話の番号も覚えていないので連絡をとることができないとのことでした。また、ご主人は今日から3日間の出張に行ったので待っていても帰ってこないということで、鍵屋にお電話をくださったという経緯でした。玄関のドアには上下2ヶ所防犯性の高い鍵穴があるものの、上しか閉まっていないと思うとのこと。まずはどこから開けたらいいかを見させてもらうとお話しし、板橋区志村三丁目の作業スタッフが30~50分で伺うことになりました。

更新日: 2022-11-04

「板橋区志村三丁目に住んでいるのですが、今帰ってきたら、玄関の鍵が開かない。これは開けに来てもらえるんでしょうか?」と、戸建てにお住まいの40歳代くらいの女性からのお問い合わせです。

鍵が奥までささらなくなっているようです。下の鍵は開いているとのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、30~50分でのお伺いでご案内しました。家の中にも入れていないので、鍵を開ける作業と修理作業です。鍵穴に異物があり、奥まで鍵がささらない状態だったようです。幸い雨戸は閉じていなかったので、掃き出し窓のクレセント錠を専用の工具で開けて、家の中に入っていただきその後内側から開けて、異物を抜く作業をしてきたそうです。

更新日: 2022-10-27

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの60代くらいの男性の方から、引き戸玄関の鍵が閉まらなくて困っているとの連絡が入りました。戸締りができないと困るので、この後来てもらいたいとのことでした。

玄関引戸の鍵は、内鍵がレバータイプになっているそうです。上下に上げ下げするところがバカになってしまって、閉まらないので困っているとのこと。さっそく、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~40分で出動となりました。お客様へは、もしかしたら交換になる可能性もあると説明しておきました。後で作業報告を確認すると、やはり鍵の交換作業となってました。直せないこともなかったのですが、かなり古いためお客様と相談して交換することになったとありました。

更新日: 2022-10-20

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの30代くらいの女性から入電。「鍵を持って出なくて家に入れないので玄関の鍵を開けてもらえますか?」とお困りでした。少し時間を気にしている様子で、すぐに時間を調べました。

ご家族が家にいたので、鍵を持たずにコンビニに行って戻ってきたら入れ違いになってしまったようで鍵が閉まっていたとのこと。連絡しても返事がなくて、いつ帰ってくるかも分からないし、もう15分くらいは外で待ちぼうけになっているので鍵屋さんを頼もうと思ったみたいです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフと連絡を取り、20~40分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵穴を見させてもらうと、鍵穴は1ヵ所でしたがディンプルキーでした。幸い扉に覗き穴がついていたのでそこから専用の工具を使って開けることができました。無事にお家に入れてお客様もホッとしていました。

更新日: 2022-10-13

板橋区志村三丁目にある会社の従業員の女性より「会社の入口のカギが折れて、中に残った状態で開けることができない」とお困りのお電話がありました。「どれくらいで来られますか?」とお急ぎのようでした。

板橋区志村三丁目担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる30~40分ほどの者でご依頼いただきすぐに出動しました。現地で会社の名刺と免許証を確認させていただいたあと、カギを見せてもらいました。MIWAの玉座が付いており、バラしてカギを取り除くことができないものだったのでカギ抜きは不可。カギごと取り外して交換になる旨ご案内して手配。同じMIWAの玉座HMD-1に交換を行いました。合カギ3本もお渡し。追加で合カギが欲しいとのご注文をいただき、作成して後日お送りすることにしました。

更新日: 2022-10-06

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの女性より、仕事先にカバンごとカギを置いてきてしまい、家に入れないと玄関解錠のご依頼がありました。外国の方でしたが日本語はとても流暢でした。

仕事場に戻っても閉まっていると思うので開けてもらいたいが持ち合わせがあまりない。ただ子供が一緒なのでどうしても家に入りたいとのことでした。カギ開けの作業で個人のお客様からの振込対応はできないため、カギの種類などをお聞きしてだいたいの料金をご案内したところ、とても迷われていましたが、一緒におられる方が足りなければ立て替えもできると言ってくれたようで、作業ご依頼をいただきました。MIWAのU9LAが付いており、ドアスコープから解錠しました。作業時間5分で完了です。

更新日: 2022-09-29

板橋区志村三丁目にお住まいの女性から「玄関に付いている上下2つの鍵を閉めて出かけたら上の鍵は問題なく開けることができるが、下の鍵が挿しても回らない。家の中に入ることができない」とご連絡をいただきました。

「普段は上下ある鍵の上の鍵しか使っていなかった。数日間家を開けるため普段使わない下の鍵も閉めた。帰宅し、開けようと思ったら上の鍵は問題なく開いたが下は鍵を挿しても回すことができない」という内容でした。「早く家の中に入りたい」とお急ぎのご様子でした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認したところ40~50分で向かえるとのこと。報告を確認すると、鍵穴内部に小さなゴミや汚れが付着していたため、現地で部分洗浄と鍵穴専用の潤滑剤を塗布したところ、スムーズに鍵が回るようになったとのことでした。

更新日: 2022-09-21

「玄関の鍵の開け閉めがしにくくなってしまっていたが、昨日ついに仕事から帰って来て開けようとしたら開かなくて、10分くらいかかった。ちょっと早く修理してもらった方がいいと思って」と板橋区志村三丁目にお住まいの40代くらいの男性から入電がありました。

鍵の開け閉めがしにくいと感じ始めたのが約1ヶ月前。なんだかんだどうにかなっていたけど、昨日はなかなか開かずやっと開いたものの、今日は怖くて鍵をさせないとのこと。ただ放っておいても解決できるものではないため、お電話をくださったようです。「油をささない方がいいですか?洗浄したら直ります?」と質問はありましたが、鍵穴内の状況によって作業内容が変わるのでまずは見てからとお話し、板橋区志村三丁目の作業スタッフが30~50分後に現場に到着。鍵穴を洗浄クリーニングすると、すっかり元通りに戻ったそうです。

更新日: 2022-09-14

板橋区志村三丁目にて一戸建ての玄関解錠のご依頼がありました。30代くらいの男性のお客様から「玄関の鍵が自動で閉まってしまった。家に入ることができなくなってしまったので、鍵開けに来てほしい」とお電話がございました。

トヨタホームで建てたお家。玄関には、スマートキーで開ける鍵と普段使ってない鍵穴があるとのこと。玄関を開けると20~30秒くらいで自動ロックされる仕様で、スマートキーが室内にあり、家に入れない状態でした。板橋区志村三丁目の作業スタッフを30~40分ほどで向かわせました。今回は、クレセント解錠という窓からの鍵開けを行いました。解錠後、免許証を確認させてもらい、無事に作業終了できたとのこと。

更新日: 2022-09-06

板橋区志村三丁目にある店舗の店長さんからのご連絡です。40歳代くらいの男性で、店舗の入口前についているシャッターの鍵が、急に閉めることができなくなったので、直しに来てほしいとのことでした。

ご料金を聞かれたのですが、なぜ閉めることができないのか?鍵穴のせいなのか、鍵に問題があるのか?など、いろいろな原因が考えられるので、見てからでないと確実な料金は出せないとお伝えしました。「でも、こんな夜遅い時間に来てくれるところもないし、閉まらないと帰れないので、来てほしい」と言われ依頼となりました。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~40分で到着。鍵穴が経年劣化のため、交換しかない状況だったため、シャッターの鍵の交換をしてきたそうです。

更新日: 2022-08-30

板橋区志村三丁目にある、亡くなってしまった親戚の家を相続したという50代くらいの男性から「まだ今後この家をどうするか決まっていないが、しばらく空き家になるので、玄関の鍵をしっかりしたものに変えたい」と入電がありました。

もう30~40年は経過している古い平屋。玄関ドアは引き戸とのことでした。お客様曰くいつから使っているのかと思うくらい古い鍵が付いていて、簡単に開いてしまいそうなので、勝手に中に入られないような鍵にしてほしいとの依頼でした。今遺品整理で現場にいるとのことで、板橋区志村三丁目の作業スタッフが40~60分で伺いました。玄関には真ん中の召し合わせ錠と右側に戸先錠と呼ばれる引き違い錠がついていました。メイン部分である召し合わせ錠をディンプルキーに交換。戸の建付けが悪くなっており調整に時間がかかりましたが、1時間かからずに完了です。

更新日: 2022-08-23

40代くらいの男性から入電。「入り口の鍵が壊れちゃって、鍵がきかなくなってしまったので鍵修理をお願いしたいんですが…」とお困りでした。中には入れているとのこと。場所は板橋区志村三丁目にある会社でした。

鍵がきかないというのはどういうことか聞くと、鍵が空回りして開け閉めができなくなっているとのこと。「直してもらわないと開けっ放しで帰ることになっちゃうので、営業時間内に修理してほしい」とのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフの予定を確認し、50~60分で手配。現地で鍵と状態を確認したところ、修理でも対応はできそうでしたが「鍵も古いし交換してもらおうかな」とのことで鍵交換となり、MIWAの玉座錠を一式交換しました。

更新日: 2022-08-09

30歳代くらいの女性から、玄関の鍵の交換についてのお問い合わせです。鍵の入ったバッグを盗難された。中に住所の書かれたものもあるので、早く交換しておきたいとのこと。板橋区志村三丁目にある戸建の家でした。

「家の中には家族がいたので入ることはできている。鍵は、引き戸の玄関に3ヶ所付いているが、急なことなので真ん中の1ヶ所をとりあえず交換して欲しい」とのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが20~40分でお伺いしました。「心配だったので、迅速な対応で助かります」と言われたそうです。鍵は、ウェストの万能引き戸錠へ交換。「これで安心だけど、もしかしたら、また後日に残りの2ヶ所もお願いするかもしれない」と、おっしゃっていたそうです。

更新日: 2022-08-02

地区で管理している物置兼倉庫の管理を任されているという50代くらいの女性のお客様から「鍵を失くしてしまったので。鍵を開けて鍵を作って欲しい」とご連絡がありました。板橋区志村三丁目にある倉庫とのことでした。

先日の地区会議の時に、地区の皆さんに事情を話して自腹で鍵屋さんにお願いするという了承を得られたそうです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが50~60分後に伺うことになりました。解錠作業には地区の組合員さん数人が一緒に立ち会ってくれました。丸いドアノブの真ん中に鍵穴があり、くるっと回して解錠するタイプだったので、ピッキングにてすぐに解錠。しかし鍵穴から鍵の作成ができないタイプの鍵、さらにはかなり年季が入っているドアノブだったので、新しいドアノブに一式の交換することとなりました。

更新日: 2022-07-26

40代くらいの男性からのお電話で、娘さんの住んでいる板橋区志村三丁目のアパートの部屋のカギを開けてほしいとの解錠依頼がありました。しばらく娘さんと連絡が取れず、お父様が現地に来られたようです。

すでに警察にも連絡しており、来てもらう手配はしているとのことで、すぐに板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認。全員少し離れた場所で作業をしており、40分ほどで向かえる者が最短でしたが、この時間で了承いただけました。安否確認だったので急いで向かいましたが、ちょうど到着したところで、お父さんの携帯に娘さんから連絡がありました。「せっかく来てもらったのでキャンセル料を払います」と言っていただけたので、今回はキャンセル料のみいただきました。娘さんがご無事でよかったです。

更新日: 2022-07-19

保育施設にお勤めの30代くらいの女性から入電。「昇降口の引き戸の鍵が中から開かないので修理をお願いしたいんですが」とお困りでした。夕方くらいまでには来てほしいとのこと。場所は板橋区志村三丁目でした。

昇降口、出入り口の鍵で、外からは開くのに中からは開かないとのこと。ちょうどお昼に電話があり、施設だったので都合の悪い時間帯などないか聞くと「夕方閉めるのでそれまでに直してくれれば」と言ってました。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを30~60分で手配。現地で見させてもらうと修理では直らない状態でした。引き戸のドアだったので、まず内側をMIWAのU9BHに交換し、外側の鍵と同一組み換え作業をしました。

更新日: 2022-07-12

「玄関の鍵が空回りするようになってしまったので修理してもらいたい」と、板橋区志村三丁目内の一戸建て住宅に住む50代くらいの男性からお困りの電話がありました。

玄関には鍵穴が上下に2つあり、空回りしてしまうのは上の鍵だけのようで、今は上の鍵は使わず下の鍵だけで開け閉めしているということでした。しかし、防犯面を考えるとやはり両方使える状態にしておきたいという希望だったので、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~50分で見に行くことになりました。その後、鍵は鍵穴の中の部品が壊れてしまっていて、修理をしても同じ症状を繰り返す可能性が高かったので、新しい鍵へ交換することになりました。

更新日: 2022-07-05

「会社の裏口の引き戸の鍵が、昨日鍵穴の中で折れてしまってそのまま鍵穴に残っている」と、板橋区志村三丁目の会社にお勤めの40代くらいの男性からお電話がありました。今は他の出入り口から出入りしているとのことでした。

鍵穴に折れた鍵が残っているので外側から鍵を閉めることはできず。昨日は内側から閉めて他の出入り口の鍵を閉めて退社したそうです。裏口を従業員の方の出入り口として使用しているため、鍵を持っている社員も多く早く直してほしいとの依頼。板橋区志村三丁目の作業スタッフが30~60分で現場に到着しました。鍵穴の中の鍵を引き抜くとスムーズに鍵が抜けたため、そのまま内部の修理と調整を実施。従業員方の鍵を借りて開け閉めすると、問題なく開閉できトラブル解消。サービスで鍵の滑りを良くするクリーナーをかけ、作業は完了となりました。

更新日: 2022-06-28

板橋区志村三丁目にある団地にお住まいだという60代くらいの女性より、玄関のカギを紛失してしまい、家に入れなくなったのでカギを開けてほしいとの開錠依頼がありました。

同じ棟のお友達の家に駆け込み、電話を借りての入電でした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認したところ、40~60分で向かえる者がいたためご案内。「あら早いわね!それでお願いします」とご依頼いただきました。MIWAのURシリンダーが付いており、ピッキングでは開けられないものだったため、ドアスコープからのハウスオープナー開錠を試しましたが、防犯サムターンで開けられず。カギ穴をくり抜いて開け、同じくMIWAの U9RAに交換しました。 所要時間60分。

更新日: 2022-06-21

板橋区志村三丁目にお住まいの30代くらいの男性からのご連絡です。家の鍵を忘れて出勤してしまい、帰ってきたら入れない状況になっている。鍵を開けに来てもらいたいとの内容です。家の鍵は、カードキータイプとのこと。

「開けられますか?」と聞かれたので、ドアスコープがあるので、そこから工具を使えば解錠できるとは思いますが、見てからにはなるとご案内。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、40~50分で到着しました。カードキーからは開けられないとお伝えして、ドアスコープからの解錠作業に入りました。ところが、サムターンがまさかの防犯スイッチサムターンピアック2だったようで、作業は難航したとのこと。なんとか壊さずに開けられましたが、少し焦ったと言っていました。

更新日: 2022-06-17

板橋区志村三丁目内にお住まいの30代くらいの女性から「お向かいに住むおばあちゃんが鍵を失くしたみたいで、家に入れなくて困ってるんです。なので鍵開けお願いできますか?」と電話がありました。

ご本人の高齢女性は携帯など持っておらず、女性宅に助けを求めて来られたそうです。女性が代理で電話対応や、立ち合いもご本人に付き添ってしてくれるということだったので、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~40分で向かえることをお話しし手配することになりました。現場ではまず鍵開け作業を行い、またご本人の「鍵を紛失しているから交換もしてほしい」との希望で鍵交換も行いました。

更新日: 2022-06-07

「板橋区志村三丁目のアパートに住んでいるが、カードキーを挿しても動かないので困っている。この鍵は、開けてもらうことはできるでしょうか?」と20歳代の女性からのご連絡です。学生さんのようです。

アパートのドアには、ドアスコープという覗き穴があり、1階のお部屋とのこと。窓のクレセントからの解錠など、いくつかカードキーを壊さずに開けることができる場所があるので、開け方については現場でご相談できるだろうとご案内。また、カードキーは故障の可能性があるが、カードキーは修理や交換はできないので、万が一合鍵も使えないようなら、管理会社の対応になるとお伝えしました。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30分ほどでお伺いして、ドアスコープからの解錠をしました。カードキーは別の鍵で問題なく開閉できたので、お手持ちの鍵自体の問題だったようです。

更新日: 2022-05-31

板橋区志村三丁目にお住まいの50代くらいの男性から「玄関の鍵が内側からのつまみを回せば開閉できるが、外側から開かないので常に家に人がいる状態でないといけない。そういうわけにもいかないので直してほしい」と連絡がありました。

昨日の夜から外側から鍵が開かないトラブルがあり、今朝もやはりダメだったとのこと。「実は2週間前くらいに鍵の開閉がしづらいから家にあったクレ556を鍵穴にいれたんだけど、それがまずかったのかな」と先日潤滑油を使用したことが判明。恐らく鍵穴の中に溜まっていたゴミや埃と潤滑油がくっついてトラブルが起きているのでしょう。板橋区志村三丁目の作業スタッフが近くにいたので20~30分で伺いました。ゴールのV18というディンプルキー、鍵穴を取り外して洗浄、鍵専用の潤滑剤で鍵の動き改善も行い、作業終了となりました。

更新日: 2022-05-24

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの40代くらいの男性より、玄関のカギの調子が悪く、急に開かなくなったりすると困るので早めに見に来てもらえないかとのお電話がありました。

上下2ヶ所同一キー。上下どちらも引っかかる感じで、カギが抜けないことがあり、毎回なんとか抜いているような状態だそうです。板橋区志村三丁目担当の者でちょうど近隣で作業を終えた者がいたため、30分ほどでお伺いできました。30年以上使っているとのことで、内部がだいぶ劣化していたため、クリーニングで様子を見るか、新しいカギの交換するか、どちらにするかお聞きし、交換で決まりました。その場で2ヶ所とも交換作業を行い、15分ほどで完了。スペアキーも計6本すべてお渡ししてきました。

更新日: 2022-05-17

認知症のお母様が勝手に玄関から出て行ってしまうことを防ぐ方法は何かないかと、相談のお電話を板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの40代くらいの女性から受けました。ドアチェーンも開けて出て行ってしまうそうです。

お住まいはマンション3階のため、出入り口は玄関と窓ガラス。窓は鍵付きのクレセントにしている上にシャッターも閉めているので、玄関から出て行ってしまうそうです。特に夜中に出て行こうとするが家族も寝入ってしまうことがあり、気が付けず先日は警察に保護をされる事態になったため何か対策を考えたいと相談のお電話でした。まずは現場でドアも見させてほしいとお話し、板橋区志村三丁目の作業スタッフが30~60分で到着。玄関内側のサムターンを脱着式に変更し、ツマミがないから鍵を開けることができない状態にすることになったそうです。

更新日: 2022-05-10

「一週間ほど入院していて、今日自宅に戻ったら鍵穴に接着剤のようなものが入っていて鍵が挿さらないので家に入れなくて困っている」と板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの40代くらいの男性からお電話がありました。

退院してすぐ家に入れずお困りということで板橋区志村三丁目の作業スタッフが30~40分ですぐに伺うことになりました。玄関の鍵穴にぎっしり接着剤が埋め込まれ、鍵が全然入らない状態。まずは玄関のドアスコープ部分から工具を入れて開錠の作業を実施。鍵穴を取り外してみると接着剤は完全に固まって数日経っているようでした。鍵穴の洗浄をしようにも不可能な状態だったので、アパートの大家さんに状況説明をして許可をもらい、そのまま鍵の交換まで行いました。親切な大家さんで鍵交換の費用も負担してくれたようで、お客様もホッとしたようです。

更新日: 2022-04-26

50代くらいの女性から「友達が家に入れなくて困ってる。玄関の鍵が開かないみたいなので来てもらえないか?」とお困りの電話がありました。友達のお住まいは、板橋区志村三丁目内の一軒家ということでした。

電話を友達本人に代わってもらい直接お話をすると、玄関の鍵は持っているそうですが鍵穴に差し込んでも回らないようで、鍵が開かず家に入れないということでした。潤滑剤を入れてもダメだったそうで、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30から40分で行くことになりました。現場で見せてもらうと、鍵は20年以上使っている古いものだったようで、鍵穴の内部が劣化により破損していました。そのため、開錠後に新しい鍵へと交換しました。

更新日: 2022-04-19

板橋区志村三丁目の戸建ての家にお住まいの50歳代くらいの男性から、鍵の修理か交換をして欲しいとの作業依頼のお電話をいただきました。今日が休みなので、これからの時間ご希望です。

「もうこの1週間、鍵が挿さらなかったり、やっと挿さったと思ったら、固くて回らずかなり苦労してきた。仕事が忙しくて、時間なかったが、今日は休み取れたので、今日しかないと連絡した」とのことでした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いしました。玄関ドアの1ヶ所の鍵穴。経年劣化による動作不良で、直すことはほぼ不可能。交換でご案内し了承いただき、MIWAのディンプルキーへ交換。鍵のストレスから解放されて、とても喜んでいたそうです。

更新日: 2022-04-12

「玄関のカードキーを失くしてしまって、家の中に入ることができないので開けてほしい」と、板橋区志村三丁目にお住まいの30代くらいの男性からお電話をいただきました。家の中に合鍵はあるようなので、できるだけ壊さないで開けてほしいとのこと。

カードキーは差し込み式で、差し込んだのちにダイヤルを回す鍵。シャーロックという鍵を使用しているようです。また、内側から開け閉めするときのつまみ部分がスイッチサムターンという防犯性の高い物になっているため、他社さんに壊さないと開けられないと言われてしまったとのことでした。玄関のドアに覗き穴はあるので、スイッチサムターンにも対応できる、板橋区志村三丁目の作業スタッフが40~60分で現場に到着。特殊な工具を使用して、ドアスコープから鍵を壊すことなく開けることができました。

更新日: 2022-04-05

「1階の窓のサッシのクレセント錠がグラグラしているので、直そうとしたら部品が溝に落ちて取れない。こんなことでも来てもらえるだろうか?」と、困り果てたご主人からのご連絡です。板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの方でした。

作業的には、サッシを外さないと取り付けできないとご案内しました。クレセント錠は壊れて使えない状態と言われたので、クレセント錠の交換もできるので、そのままでお待ちいただいて大丈夫と、ご安心いただくようにと伝えました。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~60分で到着できるとご案内すると、かなりホッとされていました。窓枠ごとはずして、レールの奥に挟まっている部品を取り除き、クレセント錠を新しいものに交換して、30分で終了できたそうです。

更新日: 2022-03-30

板橋区志村三丁目にある公団住宅にお住まいの50代くらいの男性から「この間近くの鍵屋さんで作ってもらった合鍵を使ったら、鍵が抜けなくなっちゃったんだよ。不用心だから早く来てくれない?」と入電がありました。

家の中には入れているようですが、鍵穴に鍵がささりっぱなしなので、誰かが入ってこないかビクビクしているとのこと。近くに板橋区志村三丁目の作業スタッフがいたので20~30分で到着するから内側からチェーンをかけて待っていてもらうようにお話しました。玄関にはMIWAのU9RAが付いていました。合鍵が噛んでしまって抜けない状況。ばらしてみないと直るかわからないとお話すると、最近鍵を失くして合鍵を作ったとのことで防犯上これを機に交換しようかという話になり、その場で交換作業となったそうです。

更新日: 2022-03-23

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの30歳代くらいの男性から連絡。玄関の鍵を失くしてしまったので開けてほしいとの依頼でした。玄関の鍵は少し特殊な鍵かもしれないと言ってました。

鍵はポツポツと窪みがある鍵と言っていましたので、たぶんディンプルキーのようです。さっそく、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが現地に40~60分で到着とお伝え。後で作業報告を確認したところ、今回の開け方はドアスコープからのサムターン開錠となりました。内側は通常のつまみ(サムターン)で特に防犯もなくスムーズに開錠できたようです。お客様もこんなに早く開けてもらえて助かりましたと言っていたようでした。かなり鍵を探したようでお疲れだったとのことでした。

更新日: 2022-03-16

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの30歳代くらいの男性の方から連絡。玄関の鍵を失くしてしまったので開けてほしいとの依頼でした。玄関の鍵は少し特殊な鍵かもしれないと言ってました。

鍵はポツポツと窪みがある鍵と言っていましたので、たぶんディンプルキーのようです。さっそく、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが現地に40~60分で到着とお伝え。後で作業報告を確認したところ、今回の開け方はドアスコープからのサムターン開錠となりました。内側は通常のつまみ(サムターン)で特に防犯もなくスムーズに開錠できたようです。お客様もこんなに早く開けてもらえて助かりましたと言っていたようでした。かなり鍵を探したようでお疲れだったとのことでした。

更新日: 2022-03-08

板橋区志村三丁目の工場にお勤めの50代くらいの女性から「仕事が終わったので更衣室のドアを開けようと思ったら、鍵が開かない。荷物が取り出せないと帰れなくて困っているからすぐに来てほしい」と入電。

鍵穴に鍵はささるけれど、右にも左にも回らないとのことでした。数ヶ月前からたまに開きづらいことがあったそうで、会社に伝えていた矢先に起こった出来事とのこと。中の荷物を取り出さないと帰れないとのことでお急ぎ、お孫さんの迎えも頼まれているので遅れるわけにはいかないとのことでした。板橋区志村三丁目の作業スタッフが30分前後で到着、簡単な鍵なのでピッキングで5分くらいで開けることができました。

更新日: 2022-03-01

「中古の家を購入したけれど、不動産会社の方から鍵の交換は実費でやるように言われたのでお願いしたい」と、板橋区志村三丁目にいる40代くらいの女性からお電話をいただきました。今開け閉めできる鍵は持っているとのこと。

前に住んでいた方は知っていて、とてもいい人だけど、万が一鍵を持っていて何かあっても嫌なので交換したいとのこと。上下2ヶ所に鍵穴があるが、両方を1つの鍵で開閉でき、防犯性の高いディンプルキーがいいとのことでした。また、以前に人に鍵を預けたときに勝手に合鍵を作られていた事があるので、簡単に合鍵を作製できない鍵がいいとのご希望。板橋区志村三丁目の作業スタッフが40~60分でお伺い、合鍵作成に専用のカードが必要なマルチロックの鍵に上下2ヶ所交換となりました。

更新日: 2022-02-22

30代くらいの女性のお客様より、板橋区志村三丁目の戸建ての玄関開錠のご依頼です。鍵はお手元にあり。鍵穴に鍵を差し込むが全く回らず開けられないとのこと。すぐに開けに来てほしいとのご相談でした。

鍵に引っかかりがあるとか途中までしかささらないという訳ではないとのこと。鍵はしっかり奥にささっていると思うが、回らずに開けられないとのことでした。少し前から調子が悪い気がしていたそうです。板橋区志村三丁目の作業スタッフを20~30分ほどで向かわせました。鍵穴からの開錠は不可のため、窓のクレセント錠から開錠しました。その後にシリンダー分解して洗浄し、鍵が正常に使えるようになったとの報告でした。

更新日: 2022-02-16

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様より、室内にあるドアの鍵開けのご依頼です。鍵がどこかにいってしまい、開けられなくなってしまったとのこと。

ご自身で取り付けた鍵。鍵を紛失し、中に入れなくなったので開けに来てほしいとのことでした。夜間の入電で混みあっている時間帯でしたが、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフがちょうど前の作業が終わったところだったので、30~40分ほどで手配することが出来ました。ギザギザの形状の鍵なので、ピッキング作業にて開錠できたとのこと。「すぐに対応してくれて助かりました」と満足いただけました。

更新日: 2022-02-10

幸い家族が中に居たので家には入っているが、 玄関の鍵が開けることも閉めることできない状態とのこと。 板橋区志村三丁目の戸建て、玄関引戸の鍵の修理か交換でのお問い合わせをいただきました。

「修理ではなく、交換になってしまうんですか?」と心配そうなお客様。「最終手段としては交換ですが、まずは原因が何なのかなどを見てからにはなる。修理で直る場合も多々あるので、板橋区志村三丁目担当作業スタッフが、30~40分でお伺いして、現状見てご案内する」と伝えました。作業スタッフの到着までに、必死で鍵を回して、なんとか鍵は開けたそうです。しかし、無理やり動かしたせいで内部の部品が損傷してしまい、結局は鍵交換になりました。触らない方が良かったです。鍵は、MIWA PSSL09LSに交換。 作業時間1時間で終了できたそうです。

更新日: 2022-02-01

会社の入り口の鍵穴の問題について、本部の担当の女性からお問い合わせを頂きました。現地のスタッフが鍵穴に鍵を挿したら折れてしまって、取れそうで取れない感じだそうです。現地は板橋区志村三丁目にあるが、すぐに行ってもらいたいとのご依頼でした。

本部の女性は現地には行けないが、現場にいる所長さんが対応してくれるそうです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできるとご案内しました。ケアマネージャーさんたちの事務所だそうですが、開いてはいるが、鍵が閉められないので、出動できなくて困っているそうです。急いで向かいました。折れた鍵は工具で難なく取り除くことができて、合鍵で試したら問題なくお使い頂けたようです。念のため、中の清掃をしてきたとの報告でした。

更新日: 2022-01-25

板橋区志村三丁目アパートのオーナーの男性から連絡です。1階に住んでいるが、暗証番号式の電子キーが開かない。最近少し調子悪かったが、今日は全く開かないとのこと。「これは、そちらでできる作業なのか?」とのお問い合わせです。

板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。報告によると、電子キーは完全に反応せず壊れていたそうです。電子キーの場合、交換はすぐにはできないし修理もできないので、今後使用するならメーカーに依頼した方がいいと伝え、差しあたって家に入るための作業について相談。ドアスコープで鍵の開錠をしましたが、鍵がないというので結局シリンダー交換もしてきたそうです。電子キーは外してほしいと言われ、外してきたそうです。

更新日: 2022-01-17

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの40歳代位の女性の方から「玄関の扉についているバーロック(ドアガード)が勝手に閉まってしまって開かない。もしかしたら中にいる猫の仕業かもしれない」とのお電話がありました。

お客様宅では、前にも同じようにバーロックが閉まって入れないことがあったそうです。さっそく、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが出動しました。バーロック(ドアガード)専用の開錠工具を使っての開錠となりました。猫の仕業なのかは不明ですが、またあったら困るとのお客様の要望で、今後ドアガードを使用できないように一時的に外すことにいたしました。部品の劣化もあったので、取り付けの際は新しい物に交換した方が良いと説明をして、作業終了となりました。

更新日: 2022-01-12

ビルの警備員の方からの連絡。ビルの2階テナントの入り口の鍵が折れてしまっている。その鍵を取り除いて、新しい鍵を付けてほしいとのこと。場所は板橋区志村三丁目にあるビルでした。

警備員の方と、店舗の店長がいるそうです。名刺や保険証、免許証お持ち。夜間なので早く向かえる者がいるか心配でしたが、板橋区志村三丁目担当作業スタッフの到着30~40分とご案内できました。「これで帰れる」とお客様もホッとされていました。普通のドアの鍵が付いていると言われましたが、見てからのご案内だとお伝え。MIWAのシリンダー錠が付いていたそうです。交換ご希望でしたので、鍵を壊して開錠して、新しい鍵を取り付け。動作の確認をしていただき完了したそうです。

更新日: 2021-12-23

板橋区志村三丁目内の戸建てに住む40代くらいの女性から、「今、玄関の鍵を回そうとしたら折れてしまって。鍵穴に折れた先が残ってしまって家に入れないんですけど、対応してもらえますか?」とお困りの電話がありました。

鍵は以前から固く回しづらくなっていたそうで、無理やり回すようなかたちで開けようとしたところ折れてしまったそうです。ロックが解除される前に折れてしまったので家にも入れないとお困りだったので、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。現場にて、折れた鍵は工具できれいに抜き取ることができ、その後鍵開けと鍵穴の修理対応をしたと報告がありました。

更新日: 2021-12-14

店舗は開けられたので営業は出来ているが、入り口のシャッターの鍵が壊れてしまった。できれば店舗終了までに修理か交換に来てもらいたい。板橋区志村三丁目で営業されている店舗の店長からのご連絡です。

「もうかなり古いし、交換の方がいいのかなとは思っている」との事。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いして見させていただくと伝えました。「ただ、店舗の出入り口なので、お客様等の出入りあると作業中断の可能性あるので、それでもいいですか?」と言うので「臨機応変に対応します!」とお伝えし向かいました。現場で確認したところ、合う部品の在庫がなく、一度シャッターキーを取りに倉庫に戻り、再び現場に向かい、交換作業してきたそうです。

更新日: 2021-12-07

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの30代位の男性から「出かけようとして玄関の鍵穴に鍵をさしたら、鍵は閉まらないし、抜けない。ささったままの状態で何もできない」とお困りの様子で入電がありました。

幸いにも鍵は開いている状態。家の中でお待ちいただけるということで、板橋区志村三丁目の作業スタッフが鍵修理で30~40分でお伺いしました。玄関には上下2ヶ所ゴールのV18というディンプルキーが使用され、上の鍵穴にささった状態でした。まずは潤滑スプレーを使用して鍵の滑りを改善、鍵穴から鍵を抜く作業。無事に鍵は抜けたので鍵穴を一度分解して見ると、鍵穴の奥に砂埃やゴミが詰まっていたようです。中を一度洗浄し、再度潤滑剤を使用して鍵の滑りを改善。まだ鍵交換して5年しか経っていないため、修理で直って良かったと安心していたようです。

更新日: 2021-12-01

「子供が鍵穴に木の枝をさしてしまった。鍵開けをお願いします」と、板橋区志村三丁目のアパートに住む、40代くらいの女性のお客様からお電話がございました。

鍵穴の枝はある程度取り除いてみたがまだ少し残っており、鍵が鍵穴にささらず家に入れない状態。鍵の内部が壊れてしまうので、無理にさしこまないようと伝えました。板橋区志村三丁目エリアの作業スタッフに確認し、到着時間30~40分ほどで案内。到着前にお電話するので、どこか待ちやすい場所でお待ちくださいとお伝えし手配しました。鍵穴に枝の細かいのが残っていたため、特殊開錠でドアを開けて、シリンダーを取り外し内部の洗浄を行ったとのこと。

更新日: 2021-11-25

「ルームシェアをしている友人が鍵をポストに入れて出かけてしまった。自分も家の中に鍵があるので、家に入ることが出来ずに困っているのですが開けてもらえますか?」と、板橋区志村三丁目に住む20代くらいの女性からお電話がありました。

1年前に入居したときに管理会社の人に建物は古いけど、鍵は防犯性の高いのにしてあるから失くさないようにと言われていたため、開けづらい鍵だと思うとお客様。鍵穴の向きが横で、MIWAの鍵だったと記憶しているとの事。まずは板橋区志村三丁目の作業スタッフが40~50分で向かいました。やはり玄関にはMIWAのU9がついていました。玄関ドアにドアスコープという覗き穴がついていたので、スコープを外して特殊工具で開錠となりました。10分程で無事に開錠が完了。家の中に鍵があるのを確認してもらい、作業完了です。

更新日: 2021-11-17

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの40代くらいの男性から、「自宅の玄関の鍵が折れてしまった。鍵穴に残っているので、取り除いてほしい」とお電話がございました。

玄関には鍵穴が2ヶ所あり、上側に鍵が残っているとのこと。勝手口があるので、家の中には入れており、特にお急ぎではないとのこと。お仕事の関係で、平日は厳しく、土日に来てほしいとのご希望。お客様のご都合に合わせて予約を承り、当日板橋区志村三丁目スタッフを向かわせました。MIWAの鍵で、シリンダーを取り外して分解し、折れた鍵を取り除きトラブル解消したとのこと。

更新日: 2021-11-09

板橋区志村三丁目のマンションにお住いの40歳代位の男性の方からの連絡。オートロック付きのマンションの鍵を紛失してしまったみたいで家に入れないので開けに来てほしいとの依頼の電話でした。

お客様はオートロックには入れていて、玄関の鍵だけでいいので開けてほしいとの内容でした。オートロック部分はお隣さんに開けてもらって入れたと言ってました。お隣さんは同じ会社の同僚でこのマンションは会社の借り上げ社宅になっているようでした。多分、会社の総務に相談すれば合鍵があると思うので、開けるだけでいいとのこと。早速、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが出動しました。後で作業報告を確認したら無事に終了になってました。当初2ヶ所の開錠でしたが、実際は閉まっていたのは1ヶ所だったとの事でした。

更新日: 2021-11-02

「認知症の母が、自分で玄関の鍵を開けて外に出て行ってしまい、何度か行方不明になってしまった事があるので、内側から勝手に鍵を開けられないようにできませんか?」と、板橋区志村三丁目に住む40代くらいの娘さんがお困りでした。

マンションにお住まいの為、窓からの落下を防ぐよう、窓に細工をしていたら、玄関から出て行ってしまうようになったとのこと。警察にもお世話になり、その際に内側から開けられないような鍵があるから鍵屋さんに相談してみては?とアドバイスをもらったそうです。板橋区志村三丁目の作業スタッフがまずは現場調査に伺いました。KAKENの安心錠を付ければ、鍵を閉めた際につまみ部分を取り外せるため、内側から勝手に出ることが出来ないとお話すると「それを一度試してみたい」ということで、そのまま鍵の取り付けとなりました。

更新日: 2021-10-26

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの30代くらいの女性のお客様から、「家の鍵を持ってないので鍵開けに来てほしい。」とお電話がございました。「鍵を壊すのか?」と、とても気にされていました。

鍵の紛失ではなく、自分の鍵は家の中にあり。旦那様より先に出かけたそうですが、鍵を持ってくるのを忘れてしまったそう。出かけている間に旦那様がお仕事で出張に行ってしまい、今日はもう帰ってこないのでどうしようもない状態だと言ってました。鍵を壊すのか?と、とても気にされていましたので、鍵のことをお伺いすると、普通のギザギザしている鍵でドアスコープがあると言っていたので、おそらく大丈夫ですよとお話し、板橋区志村三丁目の作業スタッフを30~40分ほど向かわせて頂きました。

更新日: 2021-10-19

引越しをするので、新居の玄関の鍵を新しい物に交換してほしいと、板橋区志村三丁目のマンションの鍵交換依頼を30代くらいの女性からいただきました。既に引き渡しは済んでおり、開け閉めする鍵はあるが、防犯上新しい物への交換ご希望でした。

交換したい理由としては管理会社の方で鍵交換をしていないため、前の住民の方が使用した鍵のままで心配。かつ、MIWAの両側面がギザギザとした防犯性の低い鍵のため、防犯上ディンプルキーに交換したいとのことでした。また上下2ヶ所に鍵穴があるが、オートロックと連動しているので1ヶ所はそのまま活かしたく、1ヶ所のみの交換をご希望。どんな鍵があるのか?いくらくらいするのか?と金額面も含め心配そうだったので、板橋区志村三丁目の作業スタッフが見積もり無料からでお伺いすることになりました。

更新日: 2021-10-12

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの60代くらいの男性のお客様から「家の鍵の調子が悪いので1度見に来てもらえないかな?」と鍵修理依頼のお電話をいただきました。

玄関は引き戸で、真ん中に鍵穴があるタイプです。少し前から鍵の調子が悪く、開けたり閉めたりする際に引っかかる感じがあるとのこと。スムーズにいかないのでストレスが溜まると言ってました。修理作業で板橋区志村三丁目エリアの作業スタッフに確認をとり、今から60分ほどで向かえるとお話。経年劣化で錠前が歪んでいたため、新しい鍵(MIWA製の万能引違戸錠)へ交換することになりました。

更新日: 2021-10-05

玄関に鍵挿そうとしても、中まで鍵が入らなくなってしまった。上下についているが、上の鍵は開けることが出来ている。開けてほしい。板橋区志村三丁目だと、時間はどれくらいで来られますかとのお問合せです。

板橋区志村三丁目担当作業スタッフは30~40分で到着できるが、「もしかしたら、中に何か詰まっているものがあって、挿さらなくなっている可能性もあるので、到着するまで、鍵挿したりしないようにしてほしい。」と、お伝えしました。鍵がささらない原因は、鍵を止めているネジが、緩んで当たってしまっていたようなので、本当に、無理やり鍵を挿していたら、鍵が折れたり、修理では済まなくなっていたかもしれないので、分解して修理で直せてよかったと、作業スタッフからの報告でした。

更新日: 2021-09-28

今、お隣の方に携帯を借りて、連絡しているとの事。ゴミを出しに出たが、うっかり鍵を忘れてしまった。玄関は、自動施錠の電子ロックが付いている。板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの女性からです。

お隣のお宅でお待ちになれると言うので、折り返しの連絡先はあるが、何も持たずに出たので、確認の免許証等は家の中。状況的に対応可能と判断し、板橋区志村三丁目担当作業スタッフが40~50分でお伺いできました。問題は自動ロックですが、「勝手口は古い鍵なので、そちらで開錠してほしい。」との事。作業スタッフの報告では、勝手口は248の簡単な鍵が付いていたので、久しぶりにシリンダーからの開錠をしてきたそうです。お客様も「こんなことあると、勝手口の鍵の交換は、考えてしまうわね。」と、おっしゃっていたそうです。

更新日: 2021-09-24

賃貸で貸し出しているマンションの入り口に、キーボックスが付いているが、その鍵が開かないと連絡があった。急いで駆け付けたが、やはり開かなかったので来てほしいとの事。「場所は板橋区志村三丁目、時間かかりますか?」とのお問い合わせ。

板橋区志村三丁目にあるビルに清掃に入っている会社の、専用キーボックスだそうです。清掃の契約書等はあるが、キーボックスが、清掃会社単独の物という証明はないので、困りましたが、名刺や保険証等提示できるということで、作業スタッフが20~30分で伺いました。「今日の作業ができないと、大変なことになってしまったので、来てもらえて、本当に助かりました。」と、言って頂けたそうです。キーボックスの鍵は、鍵穴からピッキングで簡単に開錠できたそうです。

更新日: 2021-09-14

玄関の鍵を失くしてしまった。ご主人とお二人でいるそうです。「どれくらいで来てもらえるのかしら、開けられるものなの?」との事。板橋区志村三丁目にあり、戸建だそうです。奥様からのご連絡です。

散歩中に失くしたので、近辺にあるのではないかと思い、2人でかなり探したが見つからなかったそうです。「もう暗くなるので、来てほしい。その際、鍵の交換もしてほしい」とのご希望です。防犯上、不安との事。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、20~30分でお伺いしました。引き戸の鍵を、鍵穴1ヶ所を、破壊開錠で開けてから、ウエストの万能引き戸錠を取り付けてきたそうです。

更新日: 2021-09-07

引越しが決まり、引っ越し先の鍵交換をしてもらいたいと、50代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。板橋区志村三丁目にある新居だそうで、指定した日に来てもらうことは出来るのかとのお問い合わせでした。

「引越しは一週間後なので、一週間後の水曜日にきてもらいたい」とのことでした。ご希望のお時間をお伺いすると、その日は一日中引っ越し作業をしているので、日中であれば何時でも大丈夫だということでした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフの翌週の作業スケジュールを確認し、当日は作業の合間を縫ってお電話の上お伺いするとお伝えしました。ご希望の時間などできましたらまた連絡してくださいとご案内し、お電話を終えました。

更新日: 2021-09-03

60代くらいの男性のお客様から「今自分で鍵交換してるんだけど、なんかうまくいかなくてもう専門の鍵屋さんに頼もうと思うんだよね。どれくらいで来られます?」とお電話がありました。ご自宅は板橋区志村三丁目の一戸建てです。

鍵は前から調子が悪かったようで、「開け閉めする時にかなり力が必要だったんで、内側から鍵開ける時に思いっきりやったら、つまみが折れちゃったんだよね」と笑っておっしゃってました。一日鍵を開けたままにするわけにもいかず、ご自分で部品を買って来たとのこと。「もしかしてこの部品じゃだめなの?」と気にされてましたが、専門の作業スタッフが現場を見たところ、無事にお客様がお持ちの部品に交換できたようです。

更新日: 2021-08-31

40代くらいの男性から、「玄関の鍵を交換したいと思ってるんですが、上下2個のうち1個だけの交換ってしてもらえるんでしょうか?」と電話がありました。お住まいは板橋区志村三丁目内のマンションということでした。

今は上下に2ヶ所、同じ鍵で開け閉めできるタイプの鍵が付いているようでしたが、鍵を紛失されたそうで、1ヶ所だけでも交換しておきたいということのようでした。別々の鍵にはなってしまうが交換は対応できると思うとお伝えし、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを50~60分で手配することになりました。その後現場にて、玄関にはMIWAというメーカーのものが付いていたので、同じMIWAのディンプルキーへと交換したようです。「すぐに交換で来てよかった」と安心された様子だったと報告がありました。

更新日: 2021-08-27

板橋区志村三丁目のアパートに住んでいる父が家のカギを紛失してしまい、家に入れず困っている。開けるのにどれくらい料金がかかるのかと近所にお住まいの40代くらいの娘さんからのお問い合わせがありました。

お父様も娘さん宅におられたのでカギの種類等お聞きしましたが、最近引っ越してきたばかりなので詳しくはなにも分からないとのこと。料金についてはカギの種類や開け方によって変わるため、見積りから伺うので現地で作業スタッフとご相談いただくようにとご案内しました。娘さんは少し納得がいかないご様子でしたが、お父様が「開けてもらわなきゃしょうがないだろ。」と言われ、30分ほどで向かえる作業スタッフを向かわせることになりました。

更新日: 2021-08-24

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの30歳位の男性の方からの連絡で家の玄関を開けてほしいとの電話連絡が入りました。今、仕事から帰ってきて鍵がないことに気がついたと言ってました。

お客様からのお話しだと、今日実家から母が来ていて数日家にいて鍵を預けてあったとのことでした。自分は仕事なので鍵はロビーのポストに入れてと言ってあったのに、どうやらドアの新聞受けに入れてしまったようでした。これじゃ開けられないとお困りでした。早速、当社の板橋区志村三丁目担当が40~60分で現地に出動いたしました。今回の作業はスコープからの開錠となりました。内鍵が防犯になっていたので作業は少し時間がかかったとの報告でしたが、無事に開錠できてほっとしたようでした。

更新日: 2021-08-20

「マンション全体で約10年前に希望者向けに鍵の交換を行った。その時から使用している鍵の調子が悪く、スムーズに開閉できずに壊れそうなので早めに見に来てほしい」と板橋区志村三丁目にお住まいの40代くらいの女性からの連絡。

最初は持ち手の鍵がすり減ったのかと思い、他の家族が持っている鍵で試してみたものの、全部の鍵で同じような症状が出るので鍵穴に問題があるのだと思ったとのこと。鍵はイスラエル製のマルチロックという大変人気のあるディンプルキーを使用しているようです。合鍵を作るときには専用のカードと身分確認証がないと作れないという防犯性が高い鍵です。「万が一修理で直らなかった場合でも、交換するならまた同じ鍵がいい」とのご希望だったので、マルチロックの在庫を持っている板橋区志村三丁目のエリアスタッフが50~60分で伺うことになりました。

更新日: 2021-08-17

板橋区志村三丁目の放課後デイサービスで働いているという40代くらいの女性から「子供たちが出入りする表のドアの鍵穴に、何か詰まっているのか外側から回らなくなってしまったので修理できますか?」とお電話をいただきました。

裏口があるので、そこから中に入れているとのこと。また、内側のサムターンは機能するので内側からの開閉は可能なようです。「実は他社に来てもらったら金額が高くてびっくり。さらにキャンセル料も取られちゃったんですけど、見積もりは無料できてくれませんか?」とお客様。板橋区志村三丁目の作業スタッフが30~40分で見積もり無料でお伺いすることになりました。鍵穴を分解してみると内部の汚れを取り除き、クリーニングをすれば改善できそうと判断し料金提示。「その金額で直るならぜひ!」とのことで、そのまま作業となったようです。

更新日: 2021-08-10

オートロックの中には、入れているが、玄関の鍵が無くて入れないとの事。ご家族が閉めて出かけてしまい、鍵を持ち忘れたそうです。板橋区志村三丁目のマンションにお住まいとの事。30歳代の男性からの玄関開錠のSOSです。

ご家族は3日間は、戻らないそうです。玄関の、鍵穴は2ヶ所。ドアスコープありの、ディンプルキーとのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、30~60分でお伺いしました。鍵はディンプルキーで、破壊はNGということで、ドアスコープ開錠をするとお伝えしました。ところが、サムターンが、防犯サムターンになっていたため、開けられない状況に陥ってしまったそうですが、同じく近くで作業が空いていた作業スタッフに来てもらい、スイッチサムターン開錠工具で、無事に開錠できたそうです。

更新日: 2021-08-06

自宅の敷地内にある物置小屋の鍵が壊れてしまったので修理をしに来てほしいですと、50代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。板橋区志村三丁目にお住いのお客様で、鍵が中で折れて取れなくなってしまったそうです。

物置小屋の鍵を開けようとして鍵を挿したら、鍵が中で折れてしまい、取り出すことが出来なくなってしまったそうです。開けることはできましたが、閉めることが出来ないので、ずっと開いた状態のままだということでした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、40分ほどで向かえるとの事でしたのでお客様にご案内。「すぐ来てもらえて助かるよ、お願いします」とご依頼をいただきました、すぐに向かわせました。

更新日: 2021-08-03

経営しているお店の鍵が開かないので困っていると板橋区志村三丁目のお店のオーナーである50代くらいの男性からご連絡をいただきました。裏口があるので中には入れているが、内側からも開かないのでお客様の出入りができないとのこと。

お店のドアには上下二ヶ所鍵穴があり、下の鍵は壊れていたので使用しないようにしていたとのこと。しかし奥様が昨夜間違って鍵を閉めてしまったらしく、今日開けようとしたら開かないとのことでした。内側からつまみを回そうとしても固くて全然動かないとのこと。開店時間までは約3時間。板橋区志村三丁目の作業スタッフが30~40分で現場に伺うことになりました。鍵は完全に壊れてしまっていたため、鍵穴をくり抜き、新しい鍵に交換することになったようです。

更新日: 2021-07-30

バーロックがかかっていて家の中に入れないのですが、なんとかしてもらうことは出来ますかと、30代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。板橋区志村三丁目にお住まいのお客様で、家の鍵は持っているので鍵は開けられたそうです。

中には家族がいるそうですが、1時間くらい電話をしても起きてくれないので、開けに来てほしいとのお話でした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、ちょうど近くに居たので15~20分くらいで到着できるとのこと。お客様にご案内すると、「そんな早く来られるんですか!ぜひお願いします!」とご依頼をいただきました。スタッフが到着し無事に中に入れたそうで、「早くて助かりました、ありがとうございました!」と言っていただけたそうです。

更新日: 2021-07-27

「実は1カ月前に鍵の交換をお願いしたんだけど、事情があってもう一度違う鍵に交換してほしい」と、板橋区志村三丁目にお住まいの70代くらいの男性からお電話がありました。できるだけ本日中の交換希望とのこと。

お電話をいただいたのは10時頃だったので、午前中には作業が終わるように行けますとお話。1カ月前に鍵交換で伺った板橋区志村三丁目の作業スタッフを再度行かせることになりました。鍵の具合が悪いのかと確認をすると、鍵を交換した時にもらった3本の鍵のうち、1本を渡したくない人に渡してしまったとのこと。家を留守にして趣味の社交ダンスに行くことが多々あるので、新しい鍵に交換して安心したいとのことでした。前回と同じMIWAのU9という鍵に交換してきたそうです。

更新日: 2021-07-20

空き室にシリンダーを新規で取り付けてほしい。急だが、本日きてもらい、施工できるなら、そのままお願いしたいと、リフォーム会社の男性からのご連絡です。物件は板橋区志村三丁目になるそうです。

元々、2ヶ所鍵は付いていたそうです。なぜか、上の1ヶ所の鍵を、アルミのプレートをかぶせて使えないようにしているそうです。そのプレート外せば、穴はあるが、できれば、新規で取り付けとのこと。板橋区志村三丁目担当作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。お取り付けは可能だが、プレートを外して、シリンダー交換の方が安いとご案内したが、新規取付がいいと言われたそうです。そのまま工事に着手し、新規で鍵の取り付けしてきたそうです。

更新日: 2021-07-16

外壁塗装の業者さんだという50代くらいの男性から、「工事でお世話になっている物件の所有者さんから、玄関の鍵を交換したいと相談を受けたので、御社で対応してもらえないかと思いまして。」というお電話がありました。現場は板橋区志村三丁目内ということでした。

「自分は鍵は専門外で分からないから、鍵屋さん探して手配しますって約束したんですよ~」と、所有者さんの代理で電話をくれたそうです。板橋区志村三丁目内であれば、担当の作業スタッフがいるのですぐにでも手配できることをお伝えし、男性と所有者さんの都合に合わせて60分後くらいに行くことになりました。その後、現場のお家にはゴールというメーカーの鍵が付いていたようで、同じメーカーのディンプルキーへと交換することになったと報告がありました。

更新日: 2021-07-13

今日、出張先から板橋区志村三丁目にあるご自宅マンションに帰宅するという30代くらいの男性から、荷物のチェックをしている時にキーケースの中の自宅の鍵がなくなっていることに気がついたとお電話がありました。

オートロックの鍵はあるので共有玄関は入れるが、自室の鍵がないので家に入れないとのこと。鍵穴は一ヶ所ですがゴールのディンプルキーを使用していたようです。ご帰宅は夕方17時頃のため、開錠作業の予約をしたいとのことでした。まずは板橋区志村三丁目の作業スタッフに確認し、17時前後にお伺いのご予約をとりました。玄関の鍵穴はピッキング対策がされているため、他の場所から鍵を壊すことなく特殊開錠にて作業を実施。家の中に合鍵があるのを確認してもらい、無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2021-07-09

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの20代くらいの女性より、家のカギを失くしてしまったのでカギ開けの作業に来てもらえないかとのご依頼がありました。

持ち手の部分が丸い「G」で始まるメーカー名のカギだったと言っていたのでGOALのカギのようです。料金はだいたいどれくらいかと気にしておられ、GOALのカギはカギ穴開けることが難しく、3階のお部屋なので玄関以外の窓からの開錠もできないので、ドアにのぞき穴があれば特殊開錠ができる可能性があるので、概算料金をご案内。小さい子供がいるのでお願いしたいとご依頼いただき、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~40分ほどで作業に伺いました。

更新日: 2021-07-07

30代くらいの女性からのお電話。「職場の入口の鍵が開けられないので、鍵開けをお願いしたいんですが」とのこと。場所を聞くと板橋区志村三丁目にある会社でした。

元々鍵は持ってたそうですが、失くしてしまって開けられないようです。この後別の従業員の人も出勤してくるけど、別の鍵を持ってる人はもっと後にくるので、先に開けて入りたいとのこと。色々準備などがあるみたいです。すぐに板橋区志村三丁目担当の作業スタッフと連絡をとり、90分の者と、40分くらいで行ける者といたので早い方で手配。なるべく急いで向かいました。鍵は古いタイプがついてて、ピッキングで開けることができました。「助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2021-07-02

「これから入居する部屋の鍵交換をしてほしい」と50代くらいの女性のお客様からの連絡。板橋区志村三丁目エリアにあるマンションにお引越しされるとのこと。お引越しは1週間後なので、出来たら当日に来てもらいたいとの希望でした。

交換のご理由は、前の住居人から鍵が変わっておらず防犯のためだそうです。合鍵は何本もらえますか?とのことで、付ける部品によってお渡しできる本数が変わるが、だいたい3本ほどで、ものによっては3~5本お渡しできると思いますとお話。引越し当日、荷物は午前中で運び終わると思うので、少し落ち着いた後に交換作業に来てほしいとのこと。お客様のご希望で夕方くらいにお伺いすることになりました。

更新日: 2021-06-30

60代くらいの男性から「私が管理してる倉庫の鍵なんですけど、鍵が奥まで刺さらなくて開かないんです。中の物を今日中に使いたいんですけどうにかなりますか?」とのお問い合わせ。倉庫は板橋区志村三丁目のご自宅のすぐ横の公園に置いてあるそうです。

倉庫はお客様が所属している自治体の倉庫で、お客様が管理を一任されているとのこと。「公園に置いてあるので、木の棒とか詰められたり、なんかいたずらされちゃったんですかねー」とお困りのご様子。当日中の作業をご希望でしたので、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認し、60~90分でお伺いすることになりました。見ると、やはり異物が詰まっていたようで、取り除くことで無事に鍵が使えるようになり、お客様にもご安心いただけたとの事でした。

更新日: 2021-06-28

ベランダのシャッターが下りてしまい、開かなくなってしまった。幸い1階なので、ベランダから出ることはできるが、玄関も締めているので入れない。板橋区志村三丁目のマンションにお住まいです。

ベランダで洗濯物を干していたという女性からのご連絡です。「多分、シャッターの開け方が中途半端になっていたんだと思うが、びっくりした」とのこと。中には、誰も居ないそうです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、30~40分で向かいました。鍵穴は1ヶ所なのですが、バーロックもかけているそうです。玄関は、ディンプルキーなので、ドアスコープからの開錠をして、バーロックは、また別の工具での、開錠をしてきたそうです。

更新日: 2021-06-22

60代くらいの女性からのお電話。「板橋区志村三丁目の戸建ての裏の勝手口の鍵が、緩んでいるのかグラグラしてうまく閉まらない。ネジが1本取れてしまっているかもしれないので直してほしい」とのご希望でした。

「最初は鍵が固かったので、孫にドライバーで緩めてもらってよくなった感じがしていたが、そのうちにグラグラになって取れてしまったんじゃないかと不安になって電話した」と言われてます。鍵の開け閉めが固かったところから始まったのであれば、ネジの問題だけではないと思われます。そのため、専門のスタッフが点検したほうがいいとご案内し、50~60分くらいでお伺いしました。到着後、鍵を外して点検させていただくと、ネジ以外の部品も破損していたので、詳しくご説明して、新しい鍵に交換することになったとのことでした。

更新日: 2021-06-21

板橋区志村三丁目にある薬局の中の調剤室の鍵を、閉めることができない。出来るだけ急いで向かってあげてほしいと、本社の男性からのご連絡です。他、多数の支店の作業のご依頼をいただいているリピーター様です。

これで、5回目のご依頼です。有難いことです。いつも本社の男性からご連絡いただきます。開錠交換作業が多かったのですが、今回は閉めることが出来ないそうです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしてきました。報告によると、MIWAの引き戸錠の交換になったそうです。ただし、お急ぎでしたが、MIWAのディンプルキーで、加工しなければならなかったりして、少々時間かかったようですね。でもご満足頂けたそうです。

更新日: 2021-06-16

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの30代くらいの女性より、玄関のカギ穴に子供が木の枝を詰めてしまい、カギが挿さらなくなってしまったとお困りのお電話がありました。

カギが開かず家に入れないとのことだったので、板橋区志村三丁目対応の作業スタッフに確認を取り、40分ほどで向かえる者を向かわせることになりました。上下2ヶ所を同一のカギで開けるようなタイプで、枝が詰まっているのは上のみ。カギ穴を覗いたところ、内部の状態が悪く、カギ穴を繰り抜いて開ける作業になりました。下のカギは問題ありませんでしたが、別々のカギになるのは面倒なのでと、上下とも新しいカギに交換しました。作業中息子さんがずっと怒られていてかわいそうだった(笑)と、作業後にスタッフから報告がありました。

更新日: 2021-06-11

家の鍵を紛失してしまって家の中に入れないので、鍵を開けに来てほしいと、60代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。板橋区志村三丁目にある一戸建てにお住まいのお客様で、手元には携帯しかないとのお話でした。

軽く用事があって携帯と鍵だけ持って家を出たそうなのですが、ほんの数分の間に鍵を失くしてしまい、家の中に入れず困っているそうです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに今から最短で行ける時間を確認すると、一番早い者で30分ほどで到着できる者がいたので、お客様にご案内しました。「そんなに早く来ていただけるんですか!助かります、お願いします!」と安心したご様子でご依頼をいただきましたので、すぐにスタッフを向かわせました。

更新日: 2021-06-08

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの40代くらいの男性のお客様から、「鍵が壊れてしまって玄関が開けられない。家に入れないので助けてほしい。」とお困りの様子でお電話がございました。玄関はプラスチック製のカードキーになるとのこと。

差し込み口でカードが折れてしまい中に残っている状態。残った鍵を取り除こうと棒を突っ込んだりしたそうです。どんな開錠方法になるかは現場判断になると説明。お引越しされたばかりで、免許証の住所変更がまだとのこと。開錠後、契約書や郵便物で住所の確認をするとお伝え。板橋区志村三丁目エリアの作業スタッフに確認し、時間は30分ほどで手配。ドアスコープからの開錠となりました。カードキーの修理は出来ないため、管理会社へとお話。

更新日: 2021-06-04

板橋区志村三丁目の会社にお勤めの、40代くらいと思われる男性のお客様から、「事務所の入り口の鍵がかからなくなったので修理してほしいんですが」とお電話をいただきました。スマホで検索していただいたそうです。

現場は板橋区志村三丁目の工場の事務所で、入り口である引き戸の鍵がかからなくなってしまったそうです。メーカーは美和ロックの鍵をお使いで、ひっかかりがあるのか、鍵をさしても回らず、施錠出来ずお困りのご様子。13時半頃のご希望ということで、すぐに板橋区志村三丁目担当の作業スタッフのスケジュールを確認しました。ちょうど作業が空いていたので、ご希望の13時半でご予約をお取りすることができました。

更新日: 2021-05-31

60代くらいの女性から「板橋区志村三丁目の娘の家に来ているが、鍵が抜けなくて困っている。ドアは開いているから中には入れるが、外から見える場所なので怖いからこのままにはしておけない。どうしたらいいか?」とお電話ありました。

「娘に電話したら、仕事中ですぐには帰れないから、鍵屋さんを頼んでとこの電話番号を言われて電話した。もうすぐ孫が帰ってくるので留守番に来ている」とのこと。抜けなくなっている鍵を無理に回してしまうと、中で折れてしまったり完全に壊れてしまうといけないので、まずはもう触らないようにお願いしました。鍵が見えていてご不安ということであれば、到着まで鍵になにか被せて見えないようにして中でお待ちいただければと伝え、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~50分くらいで伺いました。分解して問題なく取り除くことができたとのことです。

更新日: 2021-05-28

「家の鍵を持たずに外に出て、鍵を閉めてしまったので開かなくなっている。家族の誰も鍵を持っておらず困っている」と、板橋区志村三丁目の女性からのご連絡です。玄関の鍵は、内側からボタンを押すと閉まるタイプとのことでした。

去年、建ったばかりという新しいお宅です。最近多いのですが、1階の窓はシャッターがすべて降りている。2階は、シャッターなし。玄関は壊さないと開かないのは確実ですが、壊すと、すぐに交換もできない部品だという難関ケース。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフは15~20分で到着との案内で、ご依頼は頂けました。窓のクレセントも難しい可能性はあるのですが、そこしかないかなと作業を開始したそうです。以前新築で、開かないケースがあったので不安だったようですが、無事に、クレセントからの開錠で対応できたそうです。

更新日: 2021-05-25

板橋区志村三丁目の合鍵屋さんから「うちのお得意さんが、家に入れなくて困ってるみたいで、いつもならうちが行くんですけど、今日明日は対応できないので、御社にお願いしたいんですけど」とお電話いただきました。「代わりにかけてるので、お客さんの電話に直接かけてもらってもいいですか?」とのことでした。

お伺いした電話番号にかけて、状況を確認いたしました。板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの50代くらいと思われる男性のお客様。鍵穴は2ヶ所、ギザギザした家の鍵自体はお持ちでドアは開いているけど、どういうわけかバーロックがかかっててしまい家の中に入れないとのことです。免許証をお持ちとのことでした。すぐに板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認すると、前の作業が終わり次第向かうということで、40~50分でのご案内となりました。

更新日: 2021-05-21

70代ぐらいの管理会社の男性から「管理している物件に今度入居者さんが来るんだけど、鍵を失くしちゃったから、鍵を開ける作業と鍵交換してもらっていい?」とお電話がありました。物件は板橋区志村三丁目の一戸建てのお家だそうです。

一週間後に入居者さんが来る予定。鍵などを確認しに行ったところ鍵の紛失に気がついたそうです。入居までに鍵交換できればいいから急いでない、明日とかでいいので来てもらえますか?とのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認し、翌日の午後にお伺いすることになりました。実際にお伺いした時には、鍵は見つかっていたようですが、交換の作業依頼となったようです。お客様は「何かと物騒だし防犯性の高い鍵に換えたかったんだよ!」とご満足いただけたそうです。

更新日: 2021-05-18

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの30代くらいの女性から「玄関の鍵の調子が悪いので見てもらえますか?」とお電話ありました。「夕方までには来てほしい」とのご希望でした。

抜き差しがしにくくて、開け閉めする際は、鍵をグッと奥まで押し込まないと出来ないようです。「できれば夕方出かける前までに直しておきたい」とお昼にお電話がありました。板橋区志村三丁目担当のスタッフのスケジュールを確認し、30~40分で手配。到着後、鍵穴の状態を見させてもらい、鍵穴内部の清掃、クリーニング、調整にて症状は改善されました。「ありがとうございます、安心して出かけられます」と喜んでいただけたとの報告でした。

更新日: 2021-05-14

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの30代くらいの男性のお客様から「家の鍵がなくなったので家に入れない。開けに来てほしい…」とお困りの様子でお電話がございました。

家の鍵が入っている財布が盗難にあってしまったとのこと。身分証も失くしてしまったがどうしたらいいのか?とお困りの様子。携帯の中にネットで買い物の購入履歴があるので、名前や住所を見せられるとのこと。あと開錠後に賃貸の契約書や郵便物の提示ができるそうです。身分確認の内容を板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認し了承もらい、時間は30分ほどでご案内しました。玄関はシャーロックのカードキーでした。ドアスコープ作業にて開錠完了できたようです。

更新日: 2021-05-12

仕事の現場に、仕事道具と一緒に自分のバッグも置いてきてしまった。その中に家の鍵が入っていて、家に入ることが出来ない。板橋区志村三丁目の戸建ての鍵を、開けに来てほしいと、男性からの連絡です。

板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。玄関の鍵は、鍵穴が2ヶ所あるが、閉めているのは1ヶ所のみ。勝手口と車庫のシャッターを開けてもらっても、家には入れるとのことです。窓には、全てシャッターが下りていたそうです。玄関は、鍵穴からの開錠は難しく、勝手口も、同様だったそうです。シャッターが、かなり古い鍵で、ピッキングで開錠できたとの報告だったので、良かったです。

更新日: 2021-04-30

「母から家に入れず困っているのと連絡が来たので対応してほしい」と、遠方に住む娘様からお電話がはいりました。板橋区志村三丁目にある実家に向かってほしいとのご依頼でした。

実家のお母様がお困り。玄関は上下に鍵2ヵ所あり。それぞれ別の鍵で使用しているとのこと。メインで使っている上側がおかしくなっているため家に入れないようです。状況を確認するため、お母さまの電話番号を聞き、こちらからお電話すると、鍵穴に鍵がささらない状態とのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認し、20~30分ほどで手配しました。娘さまに、今からスタッフを向かわせますねとお伝え。鍵穴に埃などゴミが溜まっていたのが原因だったようです。洗浄し、トラブル解消。

更新日: 2021-04-27

「今回、会社の事務所にするため、板橋区志村三丁目の戸建ての家を購入したが、鍵が閉まったままになっていて、売り主から、鍵が見つからないと言われてしまって困っている」と、会社代表と仰る男性から、開錠に関するお問い合わせをいただきました。

現地に誰も行ったことがないので、どこの鍵がどのようになっているのかも不明。なので、とりあえず、玄関を開けてもらい、現地の確認をしてから交換を検討するつもりとの事。玄関の鍵開けで、板橋区志村三丁目担当作業スタッフが40~60分で向かえるとご案内。お客様の到着が60分かかると言われたので、時間合わせて到着したようです。鍵もないので、壊して構わないと言われ、破壊開錠で終了したそうです。売主への交渉のために、鍵数か所交換の見積書を渡してきたそうです。

更新日: 2021-04-26

自宅マンションの鍵を、遠方にある彼女の家に忘れてきてしまって、家に入れずに困っていると板橋区志村三丁目にお住まいの30代くらいの男性からお電話がありました。家の中に合鍵はあると思うので開錠だけしてほしいとのご希望です。

マンションの四階にお住まいで、鍵穴は一ヶ所。MIWAの鍵で横向きに鍵を差し込むタイプだそうです。恐らく防犯性の高いMIWAのU9という鍵。ピッキングで開錠するには構造上難しいタイプの鍵でしたが、玄関に来客が来た時にのぞくのぞき穴はあり。内側から鍵を開閉するときにつまむサムターンには防犯機能はなさそうでした。様々は開錠方法があるため、玄関の鍵を見させてもらってからの判断になるとお話し、板橋区志村三丁目の担当スタッフが30~40分で向かうことになりました。

更新日: 2021-04-20

小判型のカードキーが付いているアパートに住んでいるが、紛失してしまったので開けに来てほしいとのこと。家の中には、もう1枚カードキーがあるそうです。板橋区志村三丁目にお住まいの、男性からご連絡をいただきました。

カードキーを開錠するには、破壊しかなく、破壊しても、すぐの交換が出来ないので、カードキーを開けることはできない。そのほかの場所からといっても、6階なので、窓からは不可能。出来るとしたら、ドアスコープのみとご案内し、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~60分でお伺いしました。到着後は、やはりドアスコープからの開錠で、すぐに開けることができたようです。「こんなところから開くんだ~」と、感心されていたそうです。

更新日: 2021-04-16

板橋区志村三丁目にある店舗の従業員の女性より、店舗入り口のカギが回らず中に入れなくなってしまった。カギを開けてもらえないか?とお困りのお電話がありました。

店舗入り口の片開きの自動ドアのカギ。カギを挿して、閉める方には回るが開ける方に回らず、中に入れなくなってしまっている。他の業者にもかけたが電話が繋がらなくて困っている。店舗内のストーブがついているので、今日中にどうしても開けたいとのことでした。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを確認しましたが、あいにくこの日はすぐに向かえる者がおらず、90~120分ほどはかかる状況。それでも、お待ちいただけるとのことでご依頼いただきました。

更新日: 2021-04-09

板橋区志村三丁目内に住む70代くらいの女性から「玄関の鍵なんですけど、もともと開け閉めはしにくかったんですけど、今日閉まらなくなってしまって。古い鍵だからもう交換してもらった方がいいかもしれないと思って」とお困りの電話がありました。

電話があったのはお昼前でした。「本当は午前中出かけたかったんだけど、鍵を優先しないと、と思って。なるべく早く対応してもらえると助かります」とのこと。そのため板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを40~50分で手配しました。鍵はもう15年以上は使っているものだそうで、修理してもらうよりこの際だから交換してしまいたいという希望だったので、現場では鍵交換を前提に見せてもらいました。West(ウエスト)の鍵が付いていたようですが、同じメーカーのディンプルキーへ交換したと報告がありました。

更新日: 2021-04-06

「鍵を持っているのに開かない。携帯も何もなく、公衆電話からかけている。引戸の真ん中の鍵を開けに来てほしい」と、板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの男性からのお電話。「家の前で待っているので急いできて!」と言われました。

家族に連絡したくても、携帯がないので、連絡先が分からず、公衆電話に駆け込んだそうです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~50分で到着できるので、40分後には家の前にいただくようにとお伝えしました。鍵は、鍵穴内部の故障により壊さないと開けることができない状態でした。家族が帰ってきたらびっくりするけど、開閉できないのは困るのでお願いしたいと依頼され、破壊開錠後にシリンダー交換してきたようです。

更新日: 2021-04-05

板橋区志村三丁目に住む40代くらいの女性から「母の住んでいる実家の鍵なんですが、内側から開けにくくなってるので修理などで見てもらいたいんですが」とお困りの電話がありました。ご実家も、同じ板橋区志村三丁目内だそうです。

女性によると「私だと力ずくでやればなんとか開けられるんですけど、高齢の母では開けられないので、早めに見てほしくて」ということでした。そのため、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを50~60分で手配して見せてもらうことになりました。現場では、玄関は引き戸になっており、鍵はもう30年くらい使っているものだったようで、劣化による不具合だろうという判断になったようです。修理をしてもまた同じ症状がでる可能性が高かったようで、新しい鍵へ交換することになったと報告がありました。

更新日: 2021-03-31

「隣の家の子が、お母さんが外にいるのに内側から鍵を閉めてしまったみたいで、お母さんが家の中に入れなくて困っているから、すぐに来てあげてください」と近所の方からお電話がありました。場所は板橋区志村三丁目の戸建てです。

家の中には一歳のお子様が一人。一階のお庭に洗濯物を干している間に窓ガラスの鍵をくるっと回してしまったようです。玄関も鍵が閉まっているためどこからも中に入れず。携帯電話も家の中なので、お隣さんに事情を話して電話をしてもらったようです。お母様ご本人とお話をさせてもらい、最短20~30分で向かうことになりました。作業スタッフが現場に到着すると、お子様がガラス越しに大泣きの状態。しかし泣きつかれてしゃがみ込んでいたので、そのすきに窓ガラスの鍵を特殊工具を使用して開錠。無事に開きました!

更新日: 2021-03-26

30代くらいの女性から「板橋区志村三丁目の中古マンションを購入して、来週引き渡しになる。鍵は元のままなので自分で鍵屋さんを頼んで交換してくださいと言われたが、そちらでできますか」とお電話ありました。

「普通は鍵も替えてから販売するものじゃないかと不動産屋に言ったら、以前はそうしていたがご自分の希望の鍵とあわないというトラブルがあったので、ご自分でお願いしていると言われた。最近はそういうものなんですね」とのこと。板橋区志村三丁目の担当スタッフの作業予約の予定を確認し、引き渡し当日にご予約。防犯性の高い鍵など、メーカーやランクも料金もいくつもありますので、現場であう鍵をご案内させていただきますのでなんでも作業スタッフに相談してくださいとご案内しました。当日は、ご納得いただいたディンプルキーをお取り付けさせていただいたようです。

更新日: 2021-03-23

板橋区志村三丁目にある古いアパートで、鍵がない部屋が5部屋ある。3部屋には入居者がいるが、5部屋はこれから貸し出すため、鍵交換をしてほしいと言われました。仲介業者の男性からのご連絡です。

これから入る入居者との契約上、急いでいる。ただ、オーナーへ見積書の提出が必要なので、本日は見積書を作成してほしい。作業は、たぶん1週間後くらいとのこと。若い社員の方が、本日立ち合いで、作業の日は、お電話口の上司の方が立会いされるとのこと。作業スタッフが、40~60分でお伺いして、5部屋の鍵の開錠と交換の見積書をお渡しして、翌日、作業依頼の連絡ありました。ちょうど1週間後に作業できたそうです。

更新日: 2021-03-22

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの50代くらいの男性から「玄関の鍵を鍵穴にさすときも、抜くときも、引っ掛かりを感じて不具合があるので、早めに見てほしくて電話をしました」とご連絡をいただきました。

玄関の鍵穴は上下二か所あり、下のほうはスムーズに開閉できるが、よく使用する上の鍵穴の調子が悪いとのこと。上下二か所同一キーなので、できれば修理をしてもらってこのまま使用したいとのご希望でした。現場で作業スタッフが見てからご案内しますねとお話をして、20~30分でお伺いすることになりました。鍵穴を分解して、内部を鍵専用の潤滑スプレーで清浄。持ち手の鍵の方も潤滑剤を使用して改善。作業後スムーズに開閉できることを確認してもらうと「良かった~!」と、とても喜んでもらえたようです。

更新日: 2021-03-16

「鍵を開けてほしいお客様がいるのですが…」と、ある店舗様からお電話をいただきました。携帯も家の鍵もなくしてしまったお客様が、店舗に電話を借りに来たそうです。お客様に電話を代わっていただき、詳しくお話しを伺いました。

外出先でバッグを紛失してしまい、中に入っていた携帯電話も家の鍵もすべて一緒に紛失してしまったので、家の中に入れず困っているとのお話でした。板橋区志村三丁目にお住まいの50代の男性の方でした。自宅から歩いて15分くらいの店舗に行き、お電話を借りたそうです。30~40分ほどで伺えるとお伝えすると「家の前で待っています」と言っていただき、念のため、服装の特徴を教えていただきました。迷うことなく作業スタッフと会うことができ、無事に鍵も開いたそうです。

更新日: 2021-03-12

ご自宅マンションの玄関の鍵を出張先のホテルに忘れてきてしまって、家の中に入れずに困っていると、40代くらいの男性からお電話がありました。宿泊していたホテルの方が郵送してくれるようですが、2日程かかりそうとのこと。

お客様の自宅は板橋区志村三丁目ですが、出張先はかなりの遠方だったので一日では鍵は届かない。明後日から仕事のため、明日に届かないのであれば今日鍵屋さんに開けてもらおうとお電話がありました。鍵穴は1ヶ所で防犯性の高いディンプルキーを使用。マンションの8階にお住まいで、玄関のドアにのぞき穴はついているようです。「鍵を壊さないと開けられないですか?」とお客様は心配そうでしたが、特殊開錠等もあるので現場で、鍵穴を見ての判断になるとお話し、40~50分で現場に伺うことになりました。

更新日: 2021-03-10

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいだという60代くらいの女性より、家のカギを失くしたので1ヶ所だけカギ交換をしてもらいたいとのお電話がありました。

さっき帰ってきた時にはカギを開けて家に入ったが、どこを探しても見つからない。カギをさしっぱなしにして取られたかもしれないので、すぐに交換したいとのことでした。担当の作業スタッフで1時間ほどで向かえる者がお伺いしましたが、話が噛み合わず「誰かが勝手に家に入っているようで、物が失くなったりするの!」などと言っていて、お金もないので作業料金もすぐに払えないとのこと。まずはお見積りを出して交換の際の費用をお伝えし、ご家族と相談されるなりして必要であればまたお電話くださいと話し、今回は作業せずに帰りました。

更新日: 2021-03-08

板橋区志村三丁目の店舗のシャッターが開かなくなったと40代ぐらいの男性の方からの相談の電話でした。お店を閉めた際に強引に閉めたのが原因かもしれないとのこと。明日の営業が出来ないと困るので、今日中に来てほしいとのご希望でした。

お店の店長さんからのお電話でした。お店を閉めようと思い、表側の看板などをしめてシャッターを閉めた際に、少し無理に鍵を回してしまったそうです。なんか鍵が曲がったような感触がしたとのこと。詳しくは現場で見ますね、と伝え、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが確認にお伺いしました。後で作業報告を確認したら、無事に開錠とありました。ただ、やはり鍵穴は壊れていたようで、とりあえず、鍵穴を取り外して開け、後日新しい物へ交換となったようでした。

更新日: 2021-02-26

板橋区志村三丁目のマンションにお住いの30代くらいの男性から「鍵がないので玄関の鍵を開けてほしいんですけど、どれくらいで来られますか?」とお電話がありました。

中に鍵を置いたまま出て、どうやら奥さんと入れ違いになってしまった様子。奥さんは仕事で戻ってこれないので開けてほしいとのご相談です。作業スタッフのスケジュールを確認し、90分か、40~50分で行ける者もいたので早い方で手配。マンションですがオートロックはないとのことだったので、直接お部屋まで伺いました。それから鍵穴を見させもらい、ピッキングできるタイプだったので、ピッキングで開錠。15分ほどで開いたと思います。「助かりました」とホっとした様子だったとのことでした。

更新日: 2021-02-25

お子さまが、鍵穴に何か詰めてしまい、鍵が開かなくなってしまったそうです。「すぐに来てもらいたいが、どうですか?」とのお問合せ。30歳代くらいのお母様から、お問い合わせをいただきました。板橋区志村三丁目からのご連絡です。

何を詰めたのかは不明とのこと。作業スタッフが20~40分で向かえるとご案内し、急いで出発しました。一戸建の家で、鍵穴は1か所の開錠です。どうも、棒のような、細い木の枝を挿したようです。まずは、工具で取り除くことができそうだったので、やってみたところ、異物は取り除けたそうです。なんとか開錠できたのですが、中に残っていると同じ事が起こるので、鍵を分解して、洗浄して、組みなおして取り付けしなおして、完了したそうです。

更新日: 2021-02-19

玄関のドアに上下2か所鍵穴があるが、内側から開閉するときのつまみ部分の修理をしてほしいと60代くらいの男性からお電話がありました。ご自身で直そうとしたものの、毎日使用する大事な鍵なので専門の方にお願いしたいとのこと。

上下2か所の下の部分のつまみが緩んでしまって、少し何か当たると勝手に閉まってしまう様子。「放っておいて直るものではないから早めに直そうと思って」とのご連絡でした。料金を気にされていましたが、板橋区志村三丁目なので見積もりからのお伺いが可能とお話。「玄関の鍵は家を建てた時から使用していてだいぶ古いから、交換も視野に入れている。部品も一緒に持ってきてほしい」とのことでした。作業車に様々な鍵の種類を積んでいるので大丈夫ですよとお話し、50~60分後に伺うことになりました。

更新日: 2021-02-16

板橋区志村三丁目のマンションにお引っ越し予定だという30代くらいの男性より、玄関のカギ交換をお願いしたいとのお電話がありました。マンション入り口のオートロックはついてないそうです。

中古のマンションを購入してリフォームしたそうですが、玄関のカギがそのままなので、少し防犯性の高いカギに交換したいと思っているとのこと。お引っ越しはまだ先のようですが、定期的に荷物を運んだりしているので、次回行くときにお願いしたいとのご希望。日時を合わせてお伺いしました。マンション1階ということで防犯面をとても気にされていたため、玄関のカギを防犯性の高いディンプルキーに交換し、お庭側のサッシ2か所にもファスナーロックという窓用の補助錠を取り付けました。

更新日: 2021-02-10

板橋区志村三丁目のアパートを管理している管理会社の40代位の男性の方ら、開錠と交換の作業をお願いしたいとの相談の連絡でした。次の入居者が入るため急ぎでお願いしたいそうです。

早速、詳細をお伺いすると、退去した方が鍵を勝手に交換して、そのまま出てしまって開かない状況。部屋の中を掃除するにも入れなくて困っているとのことでした。この後、開けた後にすぐに交換出来ますか?と聞かれたので、一般的な物でしたら即日対応いたしますとご案内。次に入られる方が明日現地内見をしたいと言ってきたようで、お急ぎでした。「今日中に清掃業者を入れようと思っていたのでとても助かる」と言われ、出動となりました。作業報告では、今回は開けた後に新しい鍵を2ヶ所の交換を完了したとありました。

更新日: 2021-02-09

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの40代くらいの男性から「トイレの鍵が開かなくなってしまったので開けてほしい」とのこと。トイレ内に人の閉じ込めはないようで一安心しました。

最近ドアノブの調子が悪かったみたいで「もしかしたら壊れたのかもしれない」とのこと。開けた後に交換もご希望でした。まずは行ける時間を調べ、すぐに30分くらいで行ける作業スタッフがいたので手配。到着後、まずは鍵開け作業をし、その後に交換しましたが、前についていた物とは違って、非常時には外からコインなどで開けられるようなタイプの物に交換しました。「ありがとうございます」と喜んでいただけたようで、良かったです。

更新日: 2021-02-05

板橋区志村三丁目にあるクリニックの、院長の男性からのお電話で、入り口自動ドアの下に付いているカギが抜けなくなってしまった。カギを抜く作業をお願いしたいとご依頼がありました。

前日の仕事終わりに、カギを閉めたあとにカギがどう動かしても抜けなくなってしまい、遅い時間だったのもあって、そのまま帰宅したそうですが、心配で夜も眠れなかったと言っていました。カギの交換が必要な場合はビルの管理会社の許可が必要になるので、とりあえずカギを抜く作業だけお願いしたいとのこと。お時間30?60分ほどで作業スタッフが伺い、カギの部分を一旦取り外して分解し、カギを取ることができました。「自分たちではとてもできそうにないから、すぐに来てもらえて助かりました!」と安心いただけたようです。

更新日: 2021-02-02

50代くらいの不動産屋さんの男性からのお問合せ。板橋区志村三丁目の新築戸建て物件、工事キーから本キーに交換をしている途中で、うっかり鍵が閉まってしまった。今日の午後に引き渡しなので大至急開けてほしいとお電話ありました。

「カードキーと連動のシリンダーディンプル錠、新築のお宅なので、絶対に傷つけないでやってもらわないと困る。時間がないのでとにかく急ぎで」とかなり緊急な様子です。戸建てのディンプルキーだと特殊開錠も難しいので、作業方法などは現場で見てからになりますと伝えた上で、30分くらいで作業スタッフがお伺いしました。ドアスコープもないので、新品ということではありますが壊さないと開かないタイプでした。家に傷つかなければいいからということで、破壊開錠後にこちらでご用意の鍵に交換。時間は間に合ったようなので、良かったです。

更新日: 2021-01-29

「家の鍵を開けてほしくて…」と30代くらいの男性のお客様からお電話がございました。板橋区志村三丁目のアパートにお住まいで、玄関の鍵を持っておらず家に入れないとお困りでした。

「鍵の紛失ですか?」とお伺い。「家の中に鍵はある。持たずに出かけたが、その間に家族が鍵をしめてしまった。今日から旅行で3日間帰ってこない」とのこと。玄関の鍵穴1ヶ所、ギザキー使用、ドアスコープあり。開け方や作業内容は、付いてる鍵によって変わるので見てからになりますとお伝えし、40~50分ほどでお手配しました。MIWAのU9という鍵が付いていたので、ドアスコープで開錠完了したとのことです。

更新日: 2021-01-26

30代くらいの女性からのお電話。「お店の鍵なんですけど、失くしちゃって入れないのでお願いしたいんですが」とお困り。お店があるのは板橋区志村三丁目でした。

どうやら社長さんも一緒に居て、鍵失くしてしまったらしく「代わりに鍵屋さんに電話して」と言われネットで検索して当店にお電話いただいたようです。朝の通勤の混み合う時間帯でしたが何とか30~40分で行ける者いたので手配。「準備があるから早く来てほしい」とのことで、なるべく急いで向かいました。到着後、すぐに鍵穴見させてもらい、ご料金や作業の流れなどお話しました。鍵穴からピッキング出来るタイプだったので鍵穴からの開錠で、15~20分くらいで開錠できました。

更新日: 2021-01-22

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの外国の方からの相談。鍵を室内に入れたまま鍵を閉めてしまったと連絡がありました。まだ、引っ越してきたばかりで勝手が分からずに起ってしまったようでした。

さっそく、鍵の状態をお伺いして現地に向かいました。今回のタイプは自動ロックタイプの鍵でした。とりあえずは鍵穴からの開錠は厳しい感じでした。後で作業員に作業状況を確認すると、今回はドアスコープという覗き穴からの解錠作業となりました。ただ、2ヶ所あったので少しお時間はかかりましたが無事に開錠。今回は外国の方からの依頼でした。お客様も作業中ジッとみられたようで、作業スタッフも緊張したようですが、無事に開いてほっとしたとコメントがありました。

更新日: 2021-01-20

「実家の母から玄関の鍵の調子が悪いと電話があったので、今日実家に来た。内側からの開閉はできるが、外側から鍵を差し込んでも開け閉めできないようなので、修理をしてほしい」と40代くらいの男性からお電話がありました。

板橋区志村三丁目にある一戸建ての玄関引き戸。息子さんは明日朝から仕事なので、2時間ほどかかる自宅にできるだけ早い時間に帰りたいとのことでした。最短の時間30~40分で到着するとお話をすると「それなら助かるよ!」とのことで、このお時間でお伺い。玄関の鍵は内側から開閉するレバー部分は正常に機能しているも、外側の鍵穴に鍵を差し込んでも回らない様子。もう30年ほど使用しているので、これを機に新しい防犯性の高いウエストのディンプル引き戸錠に交換したそうです。「鍵の開け閉めも楽ね~」と高齢のご両親はとても喜んでいたようです。

更新日: 2021-01-15

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様から「内側の鍵が調子悪くなっているので見に来てもらえないですか?」とお電話がございました。

内側にあるツマミ(サムターン)が固くなっている。力を入れて回しながらなんとか使っているとのこと。不便なので修理に来てほしいが、今日は予定があるので、明日の午前中に来てほしいとのご要望。板橋区志村三丁目は作業スタッフが何人もいるので、お客様のご希望に合わせて予約を入れることが出来ました。デッドボルトがストライクにぶつかっていた為、ストライクの調整をしトラブル解消したとの報告がスタッフからありました。

更新日: 2021-01-13

60代くらいの女性から「玄関の鍵を閉めないでゴミ出しに出た時に、近所の人に会って小一時間立ち話をしていた。戻ってきたら玄関の鍵が見当たらない」と、とても心配そうな様子でお電話がありました。

板橋区志村三丁目にある一戸建てにお住まいで、玄関入ってすぐの棚の上に鍵を置いてあるはずが見当たらないとのこと。ゴミ捨てに出るときに鍵があることは見ていたようです。しかし何かの勘違いだったら?と、バッグの中や思い当たるところを探したけど、やはり見当たらないとのこと。「誰かが鍵を持っていたらと思うと怖い」とお客様。それなら鍵穴を交換して新しい鍵にしましょうとご提案しました。「それなら万が一持っていかれていても使えないですもんね」ということで、鍵の交換作業に40~60分後、向かうことになりました。

更新日: 2021-01-12

鍵を失くしたので、作製してほしいとのお問い合わせを、板橋区志村三丁目の50歳代くらいの女性からいただきました。基本的には交換になる旨ご案内。合鍵も鍵の種類にもよるが、大体3本は付いているとお伝えしたところ、交換で来てほしいとのことでした。

鍵をなくされたのは、数週間前だそうですが、中からは閉める事はできたとのこと。家族が多く、必ず誰かは家にいる状況だったので、庭からや裏口からの出入りをしていたそうです。しかし、やはり玄関の鍵を、きちんとしようと思い連絡頂いたようです。作業スタッフが30~40分で向かえるので、相談してほしいとご案内。引き戸の為、種類によっては当日できない場合もあるともご案内。現場で相談の結果、1週間後に取り寄せた鍵を取り付けになったそうです。

更新日: 2021-01-05

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの40代くらいの男性から「玄関の鍵を交換したいんですけど、すぐ出来ますか?」とのお問い合わせ。行ける作業スタッフを調べました。

お客様のマンションは共用のオートロックはないとのことだったので、特殊な物でなければ在庫をそろえているので、料金がご予算と合えばそのまますぐ交換できるとお話しました。午後のお時間のご希望。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフの予定を確認すると、こちらも予定が空いてたので希望の時間で手配しました。どうやら、ご自宅の近くで鍵を1本紛失したみたいで、防犯上どうしても今日中に交換したかったみたいです。合う部品の中から相談し、ディンプルキーへ交換しました。

更新日: 2020-12-25

板橋区志村三丁目内のアパートに住む30代くらいの男性から「今、玄関開けて家に入ろうと思ったんですけど、鍵穴から鍵が抜けなくなっちゃったんです。どんなに引っ張っても抜けなくて」とお困りの電話がありました。幸いドアは開いているということでした。

もともと鍵の調子は少し悪かったそうですが、こんなに急に鍵が抜けなくなるのは初めてだということでした。あまり無理に抜こうとすると鍵が折れてしまう可能性もあるので、これ以上は触らないようにと伝えて作業スタッフを30~50分で行けるように手配しました。現場にて、まずは潤滑剤を使って鍵を抜こうと試みたようですが、だめだったようで、シリンダーを分解して鍵を取り出すことになったようです。鍵とシリンダーのかみ合わせが悪くなっていたとのことで、オーバーホールすることで症状は改善されたと報告がありました。

更新日: 2020-12-22

「玄関の鍵を開け閉めすることはできるんだけど、なんだかスムーズにいかなくて、よいしょ!っていつも力をいれるようなので見てもらえませんか?」と板橋区志村三丁目にお住まいの60代くらいの女性からお電話がありました。

「毎回鍵の開け閉めが重いから、出掛けるのも嫌になっちゃってね・・」と最近は家から出ない傾向にあるとのこと。一人暮らしなので毎回自分で開閉するため、余計にストレスとなっているようです。ベテランの作業スタッフが伺いますよとお話しをして、30~50分での到着となりました。ドアの開閉時のデッドボルトと受け側のストライクが噛み合っていないため、無理やり押し込む状態になっている様子。これではかなり力を必要とする感じで大変でしたねと作業スタッフが現場でお話。ストライクを調整すると、スムーズに開閉できるようになり、とても喜んでもらえたようです。

更新日: 2020-12-18

30代くらいの男性から「自分業者なんですけど、お客様のところの部屋の鍵を失くしてしまって。なので新しい鍵に交換してもらいたいんですが・・・」とお困りの電話がありました。現場は板橋区志村三丁目内にある会社だということでした。

現場の会社には工事で出入りをしているそうですが、預かっていた室内のドアの鍵を失くしてしまったそうです。そのため、防犯上交換してほしいということでした。作業の際には男性と、現場の会社の方とが立ち合う予定とのことで、双方の都合に合わせて15~16時の間に作業スタッフが行くことになりました。作業としては、ドアに付いていたのは美和ロックの玉座の鍵だったようで、同等タイプのものと交換したようです。

更新日: 2020-12-15

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの60代くらいの男性のお客様より。鍵の調子が悪いので交換をお願いしたいとのこと。週末の土日に来てほしいとのご要望でした。

玄関の鍵は上下2ヶ所。上側が固くて回らなくなっているので、修理か交換をお願いしたいとのこと。もう壊れちゃってるし、かなり古いからもう交換しないとダメなんじゃないかな~とおっしゃってました。修理になるか交換になるのかは現場で状態を見てからご案内いたしますねとお話しました。土日に来てほしいとのことで、ご希望の時間をお伺いし、お客さまにあわせてご予約。作業は、鍵の状態が悪く今後のことを考えて交換対応となったとのことでした。

更新日: 2020-12-11

板橋区志村三丁目にお住まいという40代くらいの女性から「鍵交換をお願いしたくて」とお電話をいただきました。3ヶ月前に鍵穴の不具合でご依頼があったお客様で、その際は修理をさせていただきました。

お客様のご希望もあり、前回は修理をさせていただきました。しかし「家族とも相談して、新品の鍵穴にしてもらおうと思って」と、今回は鍵交換をご希望です。また「修理してくれたスタッフさんがすごく感じの良い方だったのもあるので、ぜひお願いしたくて」と言っていただきました。前回担当した作業スタッフの空き状況を確認し、本日60分以内にお伺いさせて頂くこととなりました。もともと防犯性の高い鍵を使用していたお客様。ご希望に合わせ、また同じメーカーの鍵穴をお取り付けさせていただいたとの報告がありました。

更新日: 2020-12-09

板橋区志村三丁目にある一軒家にご家族でお住まいという40代くらいの女性から「玄関の鍵を見ていただきたいんです…」と、ご不安そうな様子で、鍵修理依頼のお電話です。現在ご自宅の鍵が外から回らない状態とのことでした。

お客様はご自宅内にいらっしゃるそうで、室内からの開け閉めは問題ないようです。外側から鍵が開け閉めできないため、戸締りが出来ずお困り。明日はお仕事のため、今日中に直したいとご希望です。すぐに板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認をとり、これから15~20分ですぐにお伺いすることとなりました。ドアには、装飾錠と呼ばれる鍵がついていました。作業スタッフが鍵穴の様子を確認しながら修理作業をさせていただくと、無事に症状は改善されたようです。お客様は交換も視野にいれていたようですが「修理で直って本当によかったです!また鍵のメンテナンスをお願いしたいです」と言っていただいたとのことです。

更新日: 2020-12-04

30代くらいの男性から「鍵を紛失して困っているので、板橋区志村三丁目にあるマンションの鍵を開けに来てほしい」との連絡がありました。ご本人かと思い話をお伺いしていたのですが、ご友人の女性の家の鍵開けについて、代理でのお電話だったようです。

お困りのご本人は外国の方で、日本語があまり話せないために、ご友人が代理で問い合わせとなったようですね。詳しいことはご本人とお話したいと伝え、連絡しました。日本語もなんとか通じたので、作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。今はまだ別の場所にいるということでしたが、到着までには戻れるそうです。鍵はディンプルキーではありましたが、特殊工具での特殊開錠で、鍵を壊さず開錠が出来たとの報告がありました。

更新日: 2020-12-01

板橋区志村三丁目にある工務店の方から「お客様宅の玄関の鍵が曲がってしまって、玄関の鍵が開け閉め出来ないようなので、お願いしたい」と連絡がありました。

工務店のご近所にあるお宅だとのこと。普段からご近所付き合をされている方だと言ってました。たまたま、行った時に相談されたようで、工務店でも鍵はできないので、ネットで調べてこちらにお電話いただいたようでした。「曲った鍵を直せるのかな?」とのことだったので、曲がった鍵は直せないことと、場合によっては鍵穴が壊れている可能性もあることを案内をしました。まずは鍵を見させていただくので、20~30分で伺うとご案内しました。後で作業内容の確認をすると、やはり鍵穴が壊れてしまったようで交換になったようです。

更新日: 2020-11-27

板橋区志村三丁目にある一戸建てのお家にお住まいの50代くらいの女性から「玄関の鍵が上下2箇所ついているが、下の方の小さい鍵が開かないので来てほしい」と、少し動揺した様子でご連絡をいただきました。

鍵は持っているけど、差し込んでも空回りしているのか開かないようです。上下2箇所、別々の鍵を使用しているので上は開いているようです。お隣が実家なので、そちらでお待ちとのこと。最短40~60分で行くことになりました。玄関の下には後付けとなっている補助錠がついていて、小さい鍵穴が空回りしている状態。無事に開錠はできましたが、修理対応不可のため、新しい鍵に交換することになったようです。アルファのSL62という面付錠を取り付け。「ずっと調子が悪かったので、やっと直ってスッキリしました」と喜んでもらえたようです。

更新日: 2020-11-24

板橋区志村三丁目にあるマンション1階に、ご家族で住まわれているという30代くらいのお母さんから、慌てた様子でお電話を頂きました。どうやら一人で帰宅されたお子様が鍵を忘れてしまい、落ちていた金属片のようなもので鍵を開けようとしたそうです。

結果、金属片は鍵穴に詰まってしまい、鍵をさすこともできず、家に入れない状態とのこと。状況を板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに伝え、30分ですぐに到着できるとご案内。お子様も一緒にいらっしゃったため「待ってます!すぐに来てください!」とご依頼いただきました。今回は鍵穴の一部に穴を開け、扉を開けたあと鍵の交換までの作業をさせていただきました。無事に作業が終了すると、お母様はホッとした様子でしたが、次からこういったことが起こらないよう、お子様によく注意をされていたようです。

更新日: 2020-11-20

板橋区志村三丁目にある一軒家に住まわれているという30代くらいの女性から「家族と入れ違いになってしまって、鍵を持っていなかったので入れないんです…」と、大変お困りの様子でお電話を頂きました。一緒に旦那様もいらっしゃいます。

二世帯で住まわれている物件だそうで、親御様が鍵を持って数日間遠方へ行かれているとのこと。かなり新しめの建物で、鍵もかなり防犯性の高いものが付いているようです。玄関はピッキング対策されているディンプルキーで、1階部分は駐車スペースになっているようでした。すぐに板橋区志村三丁目担当のベテラン作業スタッフに確認を取り、30分前後で鍵開けへお伺いすることとなりました。その後作業を終えたスタッフからは「窓のクレセント錠から開けることができたため、玄関の鍵を傷つけずに作業をさせて頂けた」と報告があり、ほっとしました。

更新日: 2020-11-17

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性の方からの連絡。「離れの部屋をインロックしてしまった。車庫にも行けないので車が出せないから、急いで来てほしい」との依頼でした。

初めはインロックと言っていたので、どんな状況なのか不思議に思いました。お話を聞くと、どうやら内側のノブにあるボタンを押して施錠するタイプで、うっかり押して閉めてしまったということのようです。さっそく、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが、50~60分で向かいました。後で作業スタッフから作業状況を聞くと、ガレージと部屋を結ぶドアに付いている鍵とのことでした。ガレージには数台の高級車が停まっていたようですが、鍵開け作業はすぐに無事に終わって、ホッとしたとのことです。

更新日: 2020-11-12

板橋区志村三丁目の60代くらいの女性から「何年か前にも来てもらったが、その時の玄関の鍵がまた動きが悪くなった。上の調子が悪いので、今は下だけで使っているが、心配なので見に来てほしい」とお電話ありました。

「領収書が見当たらないが、そちらの会社で頼んでますよね?」とのこと。お調べしたところ、3年前に伺っているお客様で、その時に交換させていただいた鍵のようでした。前回にお伺いした同じスタッフに確認し「保証は切れてしまっていますが、修理で直るかどうか現場で見せていただきますね」とご案内し、50~60分くらいでお伺いしました。鍵を外して見せていただいたところ、内部がかなり汚れていたので、分解清掃を実施。動きが改善されて、お客様も安心されていたようです。

更新日: 2020-11-09

デイサービスに行って帰ってきたら、いくら鍵をさして回そうとしても玄関が開かないので、利用者さんが家の中に入れずに困っていると、デイサービスの40代くらいの職員さんからお電話をいただきました。場所は板橋区志村三丁目の戸建てでした。

外で待つわけにもいかないので、もう一度デイサービスに戻ってきているとのこと。職員さんいわく「もう50年以上前の建物で、鍵は交換したことがあるのかわからないけど、鍵自体もかなり古いもの。毎回やっと開けている感じだったので交換したほうがいいかも」とのことでした。担当の作業スタッフが30~40分後に到着できるとお話し、現地で待ち合わせとなりました。玄関は横に引く引き戸で、真ん中に鍵穴あり。しかし鍵穴もかなり錆びついていたため、まずは開錠するもなかなか修理は難しく・・そのまま新しい鍵に交換することになったようです。

更新日: 2020-11-06

「鍵の交換をお願いしたい。予約は取れますか?」と、板橋区志村三丁目に住む40代くらいの男性のお客様からお電話がございました。引越しされるため、鍵交換をご希望とのことです。

前の住人から鍵が変わってないようなので、早めに交換しておきたいとのこと。現在はギザギザの一般的な鍵なので、どうせなら防犯面が高い鍵に交換したいとのことでした。鍵の種類はたくさん持ってお伺いするので、現場の作業スタッフにお申し付けくださいね、とお伝え。お客様のご希望日時に合わせて予約を承りました。現場で色々とご相談の上「マルチロック」というイスラエル製の防犯性が高い鍵に交換となったようです。

更新日: 2020-11-04

板橋区志村三丁目の売却物件を管理しているという板橋区志村三丁目内の不動産屋さんより、鍵の交換で相談の連絡がありました。早々に売り出す建物のため、新しい鍵に交換を希望しているとのことでした。

今回の物件は、中古物件で、持ち主の方が遠方に転居することになり、持ち家を手放したとのことでした。結構古い建物みたいで、今回は売る出す前に、玄関の鍵のほかに勝手口の鍵などすべて交換しようと思っているようです。お見積りからの伺いで作業予約となりました。お電話してから、作業スタッフと現地で待ち合わせにてお伺い。後で作業報告を確認したところ、一つだけ手持ちの在庫にない部品があったので、再度後日に伺うことになっていました。

更新日: 2020-11-02

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性のお客様より。「鍵も身分証も入っていたバッグを紛失してしまった。誰かに開けられたら怖いので、交換をお願いしたい」とのことでした。

イタズラされたり泥棒に入られたら怖いので、すぐにでも鍵交換をお願いしたいとのこと。ご家族がいらっしゃったので中には入れているが、なるべく早めに来てほしいと大変お困りの様子でした。最短30分ほどでご案内すると「早くて助かるわ、よかった~」とホッとされていました。防犯性の高い鍵を付けるかどうかで料金も変わってくるので、作業スタッフになんでもご相談くださいねとお話しました。予定時刻に到着し、ディンプルキーという防犯性の良い鍵に交換されたとのことです。

更新日: 2020-10-27

まだ引っ越しをして1ヶ月弱。玄関のドアを閉めると勝手に鍵がかかってしまうことに慣れずに、鍵を持たずにゴミ出しに行ったら、鍵が閉まってしまった、と板橋区志村三丁目にお住まいの30代くらいの男性からお電話がありました。

何も持たずに出てしまい、携帯も家の中なので管理室で電話を借りているとのこと。玄関は通常カードキーを使用しているが、鍵穴2か所あり。鍵だけでも開くようになっているようです。以前にもこんなことがあったが、その時には家の中に人がいたので大事にいたらず。気をつけていたのに、寝起きですっかり頭になかったようです。管理事務所の横の休憩スペースで待っているということで、30~40分後に伺うことになりました。

更新日: 2020-10-23

「鍵の交換をお願いしたい。母が鍵をどこかで落としちゃったみたいで…」と、板橋区志村三丁目に住む40代くらいの女性のお客様からお電話がございました。ご実家の鍵交換のご依頼のお電話でした。

近くに住む娘さんからお電話があり、作業の時には一緒に立ち合いたいとのことで、今はお出かけ中なので、19時くらいのご希望でした。作業スタッフのスケジュールの確認をとり、19時~19時半で予約を承りました。「鍵は選べるんですか?」とお客様。「防犯性が高いものや鍵の種類は揃えて持って行きますので、現場作業スタッフとよくご相談くださいね」とお話しました。後で作業結果を見ると、トステムディンプルキー2ヶ所交換完了となっていました。

更新日: 2020-10-20

40代くらいと思われる男性から「マンションなんですが、鍵を開けてほしいのですが…」と、夜9時頃お電話がありました。板橋区志村三丁目にあるマンションにお引っ越し作業をしに来たそうですが、鍵を失くしていたことに気づき、作業がすべてストップしてしまったとのこと。

どうやら実際に新しく住まわれるのは、男性の親御さん。男性のご名義で借りた新居の鍵を渡していたようですが、お母様がなくしてしまったようです。「これから荷物の運び入れもある」とのことで、すぐに板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認。幸い30分前後で到着できるとご案内したところ「すぐにお願いします!」とお客様。急いで玄関の鍵開けにお伺いしました。お部屋についている鍵穴は1か所。防犯性の高いタイプだったため、今回はドアスコープを取り外し、そこから特殊工具を入れて内鍵を開けました。無事に引っ越し作業にも移ることができたと報告があり、安心しました。

更新日: 2020-10-16

板橋区志村三丁目にある会社の職員の男性からお電話。事務所入り口の引き戸の鍵を交換したいとのこと。ご希望の鍵があるようで、それが取り付けられるか?とのお問い合わせでした。

現状は引き戸の真ん中に鍵が1つ付いており、各自が鍵を持っていて開け閉めしているとのことでしたが、鍵の管理が大変なため、番号を押せば開けられるキーレックスという鍵に替えたいとのご希望でした。メーカーの方にも問い合わせたようで、扉に加工が必要になると言われたとのこと。そのため、取り付けができるかどうか見に来てもらいたいとのご希望でした。緊急ではないとのことだったので、担当者がおられる日程とお時間をお聞きし、1度伺うことにしました。

更新日: 2020-10-13

板橋区志村三丁目の高齢の女性からの連絡があり、玄関の鍵2箇所のうちの上が開かなくなった。出かける時は何事もなくしっかり締まったのに、どうしたらいいのかわからない。家にも入れず家族で困っているとのご相談でした。

作業スタッフが、開錠及び修理か交換でお伺いするとご案内。今から20~30分で到着できるとご案内。「素人でなんにもわからないので、お願いします!」と言われたので、ベテランの作業スタッフが説明しますねと伝えました。鍵は内部が損傷していたため、開錠も工具で無理にくり抜くしかない状態だったそうです。古い鍵で2ヶ所分の在庫がなく、すぐの交換ができないので、1ヶ所だけで良ければこのまま交換できるとご案内したようですが、やっぱり2ヶ所の交換がいいということで、翌日、交換に向かったそうです。

更新日: 2020-10-09

板橋区志村三丁目にお住まいの30代くらいの女性から「自宅の玄関の鍵をなくしてしまい、昨晩は仕方なく漫画喫茶に泊まった。どこでなくしたのかわからないから、開けに来てほしい」と、玄関開錠のご依頼のお電話がありました。

今日はお仕事がお休みだったので、時間に猶予もある様子。アパートに住んでいて、元々鍵も一本しか持っていなかったものをなくしてしまったので管理会社に電話をしたそうです。すると、鍵屋さんを呼んで開けてもらい交換してほしいと言われたとのこと。「私の過失なので仕方ないんですが、給料日前で現金があまりなくて・・」と支払いが不安な様子。クレジットカードを使用できるとお話すると「良かった~!」と声が明るくなりました。お時間40~50分後に到着するとお伝え。お客様も漫画喫茶からすぐに行くとのことでした。

更新日: 2020-10-06

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの60代くらいの女性から「家の鍵が外から開かない。裏口の鍵が開いてたので、中には入れている。孫にも見てもらってたが、修理できなそうなので、お願いしたい」とのご依頼がありました。

「古い家ですが、長年使ってちょっとコツはいったが使えてたのが、急に開かなくなった。孫がホームセンターで買ってきて取付してくれると言ったが、古い鍵を外すことができなくて困っている。ここの鍵屋さんに頼んで、と携帯で調べてくれた」とのことです。お孫さんが用意された鍵が合うものであれば、外した後にそちらの取付もできますが、もし合わないものだった場合は、こちらでご用意した鍵を取り付けさせていただきます、とご説明し、50~60分くらいで伺うこととなりました。

更新日: 2020-10-02

板橋区志村三丁目の会社の40代くらいの庶務担当の女性から「トイレの鍵が開かない」とお電話ありました。女子トイレ2箇所のうち、1箇所の鍵。中に人はいないので大丈夫ですが、不便なので早めに来てほしいとのご依頼です。

「数日前から、トイレのドアノブがグラグラしていて、開けずらくなっていた。男性社員にネジを締めてもらって、とりあえず直ったかと思っていたら、今度は固くなってしまったのか開かない。外してもらおうとしたが、できそうにないので、鍵屋さんにお願いするしかない」と言われてます。ネジのせいだけではなく、ドアノブの内部品がずれてしまっていた可能性がありますので、専門の作業スタッフが見させてもらうとお伝え。修理で直らない場合は交換でも対応できるとお話し、50~60分くらいで伺うこととなりました。

更新日: 2020-09-30

板橋区志村三丁目のアパートに住んでいる女性からのお電話でした。「鍵を失くしてしまった。これが最後の1本で、開けても鍵がないから生活に困ってしまう。こういった場合ってどうしたらいいんでしょうかね。管理会社も鍵は持っていないし・・・。」とのこと。

こういった場合は、開錠して鍵の交換をお勧めするようにはなるが、作業料金が開錠のみの場合よりも高くなると伝えました。「でも、そうしないことには閉めることできないものね。すぐに交換ができるならやってほしい」とのことです。ドアスコープからの開錠作業もできる状況でしたが、どのみち交換予定なので、お客様の了承を得て、シリンダー破壊開錠したそうです。その後、MIWAのU9を取り付けて作業完了。素早く動いてもらえて本当に助かったと行っていただけたそうです。

更新日: 2020-09-25

板橋区志村三丁目にお住まいの30代くらいの男性から「玄関の鍵が全然動かなくて、家の中から出れなくなってしまってるんです。仕事に行かないといけないので、急ぎで来てもらえませんか?」とお困りの電話がありました。

最初どうすればいいのか分からず、警察を呼んで外から鍵が開かないか試してもらったそうですが、それでも開かなかったようです。警察の方に鍵屋さんを呼んだ方がいいと言われたので、スマホで検索し当店にお電話いただいたそうです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30分ほどで伺い、ドア越しに電話で状況や料金を案内。作業としては、恐らく経年劣化によりドア内側のサムターンと、側面のラッチが故障していたので、開錠後にシリンダーごとの交換もして対応しました。

更新日: 2020-09-23

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの女性からのご依頼です。いつも使用している方ではない鍵穴を本日は閉めて出たそうです。戻ってくると、その鍵が開かない。壊していいので早く来てほしいとお困りでした。

いつもは、引き戸の脇の鍵1ヶ所を締めて出かけるようにしていたのに、なぜか普段まったく使っていない真ん中についている鍵を使ってしまったそうです。錆びていたのか、どうやっても開かないとのこと。担当の作業スタッフが30~40分で向かうと伝えました。縁側でお待ちになるとのこと。真ん中の鍵はまた使ってしまわないためにも壊して構わないということで、鍵穴部分を壊して開錠作業を完了したそうです。趣のある日本家屋だったとの報告でした。

更新日: 2020-09-18

板橋区志村三丁目にお住まいのアジア系外国人の方から、玄関の鍵開けに関しての問い合わせがありました。玄関の鍵は持っているが、内側から内鍵がしまっているので、ドアが開かなくて困っているとのことでした。

おそらく内鍵はチェーンではなくバーロックのタイプ。中途半端にバーロックを戻していたため、ドアの開閉の反動で閉まってしまったようです。ひとり暮らしのため中には誰もいないとのことで、作業スタッフが30~50分ですぐに向かうことになりました。在留カードにて住所などの確認を行い、そのまま作業を開始。ドアの隙間から特殊な工具を使用して、バーロックを壊さずに開けることができました。「壊すと思っていたから、壊さないで開けてもらえるなんてすごい!」と喜んでくれたようです。

更新日: 2020-09-16

板橋区志村三丁目のマンションにお住いの40代くらいの男性より。家の鍵を開けてほしいが、自分の家についている鍵がちょっと特殊?なのかも…とのこと。「開けられるんですか?」と心配されていました。

特殊とは?とお伺いすると、鍵が丸っぽくて小さい穴がポツポツあいてる鍵なんですとのこと。おそらくディンプルキーという防犯性の高い鍵ですよと説明。ドアスコープという小さい覗き穴があるとのことで、見てからにはなるが、おそらく開けられると思うと伝えました。「とりあえず見てほしい」とのことで、時間を確認。最短30分ほどでご案内し、手配をとりました。問題なく開錠作業は終了したそうです。鍵穴からは開けられないタイプのため、ドアスコープからの特殊開錠になったとのことでした。

更新日: 2020-09-11

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性の方から、家に入れなくなったと連絡がありました。玄関の鍵は暗証番号で出入りするようなタイプだが、暗証番号は分かっているけど反応しないとのことのようでした。

いつも家の出入りはタッチパネルに暗証番号を入れて玄関を開けるとのこと。今日も普段通りに操作したが反応しないそうです。開け方などは見ないとわからないので、とりあえず現場調査から、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40分~60分で向かいますと案内。後で作業報告を確認したら、やはり玄関からは開けられず、庭側の窓の鍵を開けて中に入ってもらったとのこと。中から玄関を開けてもらって、電子キーの部分を確認したところ、どうやら配線トラブルのようでした。お客様には「配線関係はメーカー対応なのでメーカーへご連絡を」とご案内したところ、ぼそっと「全く使い勝手が悪いものね」とつぶやいてたそうです。

更新日: 2020-09-08

「玄関の鍵は開くのですが、内側からかけるバーロックが閉まってしまって、ドアが開かないので開錠してほしい」と、板橋区志村三丁目にお住まいの60代くらいの女性からお電話をいただきました。玄関前でお待ちとのことです。

リハビリに行っている病院から帰宅したら、鍵を開けた時に中にいた猫が飛びかかった勢いで、バーロックが閉まってしまったようです。家の回りを一周したが、窓も開いていないし勝手口も閉まっているので、どこからも中に入れないとのことでした。この日も気温が一気に上がり、暑い状態なので早く来てほしいとお急ぎでした。作業スタッフが40~50分で到着できるとお話。するとお隣の方が「どうしたの~?」と来てくれたようで、お隣さんでお待ちいただけることに。「急いで行きますね」とお話して、そのままお手配となりました。

更新日: 2020-09-04

「すみません、板橋区志村三丁目にある学校なんですけど、教室の鍵をさっき施錠しようと思って鍵を回したら、折れてしまって。中に折れた破片が残ってしまったんです。これって取ってもらえますか?」と、学校の職員さんからお電話がありました。

施錠しきる前に折れてしまったらしく、ドアは開いている状態とのこと。しかし、かといってこのままにして帰れないとお困りだったので、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが40~50分で行けるように手配しました。到着後、鍵の状態を見せてもらうと、ドアにはMIWAの室内錠がついており、破片は外からでは全く見えないくらい奥に入っているようでした。そのため、シリンダーを分解しての鍵抜き作業となったようです。無事きれいに取り除くことができたと報告がありました。

更新日: 2020-09-01

「自宅のマンションの玄関の鍵が、外側から鍵を閉めようとするととても固い。違和感を覚え始めて一週間経ったが、悪化している気がするので早めに直してほしい」と、板橋区志村三丁目にお住まいの30代くらいの女性からのお電話でした。

平日は朝から仕事で、帰宅時間もその時にならないとわからないため、なかなか鍵屋を呼ぶタイミングがなかったとのこと。今日はお休みで食材の買い物以外は家にいるそうです。内側からの開け閉めは問題ないが、外側からの鍵の開閉が固くて時間をかけないとなかなかできないとのこと。最短の20~40分でお伺いすることになりました。実はマンションに引っ越してきて一か月弱。前の住民の方が使用していた鍵をそのまま使用しているとのことで、作業スタッフも交換をおすすめ。調子が悪かったのでこれを機に交換することになったようです。

更新日: 2020-08-28

「玄関の鍵が開かなくなってしまったので開けてほしい。ずっと調子が悪かったので、交換の作業もしてほしい」と、板橋区志村三丁目にお住まいの30代くらいの女性からのご連絡。鍵は持っているけれども、差し込んでも右にも左にも回らないとのことでした。

最近鍵の調子が悪かったので交換しようと思ってはいたが、まだ大丈夫かな?と伸ばし伸ばしになっていたとのこと。今日は帰宅後に鍵が開かなくなってしまったようです。すぐに30~50分で現場に作業スタッフが到着。玄関ドアは引き戸で、真ん中に付いている鍵の開錠と交換作業を実施。また、引き戸のガラスが外れかかっていることも発見。お客様も気になっていたようです。枠とガラスの隙間に埋めているゴムビードの劣化が原因だったので、ビードを交換しガラスの位置を調整。「まとめて修理してもらって助かりました」と、喜んでいただけたようです。

更新日: 2020-08-26

板橋区志村三丁目の団地にお住まいの50代くらいの女性の方から「鍵がささるが回らない」と連絡がありました。家に入れなくて困っているとのこと。手には買い物をした荷物も持っているので、どこかに行くわけにもいかないと言ってました。

お客様にお話を聞くと、最近管理組合の方が来て新しい鍵に交換になりますと言われ、先日交換をしたばかりだそうです。ところが、初めから抜き差しも悪く開けずらかったようでした。ご主人と相談して、また鍵を交換してもらおうと言っている矢先の出来事みたいでした。さっそく作業スタッフが40~60分くらいで向かいました。開錠はピッキングではなく、のぞき穴からの開錠で開け、その後交換することになったと報告がありました。お客様も管理会社に交換した説明を報告しますと言っていたようです。

更新日: 2020-08-21

板橋区志村三丁目にあるマンションのオーナー様から連絡をいただきました。今は空室ですが、入居者が入る予定なので、マンション3階にある部屋の鍵の交換をしてほしいとのご依頼です。

鍵は、1本はお持ちだそうです。ただ、前の居住者からの鍵の返却がないままになっていて、不用心な状態。新しい入居者が入る前にきちんと交換しておきたいとのこと。ピッキングできない鍵がいいが、予算的には厳しいご様子。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~60分でお伺いするので、現場で相談してほしいとお伝えして手配しました。防犯性や料金など色々と相談の結果、MIWAのU9という鍵を取り付けて、合鍵は3本お渡ししたそうです。

更新日: 2020-08-18

60代くらいと思われる女性から、玄関の鍵開け作業の依頼が入りました。女性は板橋区志村三丁目の戸建てで1人暮らしをされているそうで、犬の散歩で何も持たず出たため、近くのコンビニで電話を借りたそうです。

散歩を終えて家に戻ったところ鍵がないことに気づき、すぐに歩いた道を引き返したとのこと。しかしどこを見ても見つからず、家に入れないことにはどうにもならないということで、お電話をくださいました。夏休み期間に入り、予約はかなり混み合ってきていました。しかし板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが20分ほどで到着できそうです。お客様にご案内したところ「このままコンビニの飲食スペースで待たせていただきます」と、お待ちいただくことになりました。「頼りにしておりますので…」と言っていただき、すぐに作業スタッフを出動させます。どうやら予定到着時刻より少し早めにお伺いできたようでした。

更新日: 2020-08-07

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの30代くらいの女性から「鍵がなくなってしまったので開けてほしい」と連絡がありました。以前も同じ事があって玄関の鍵ではなく他の場所から開けた気がするとのことでした。

お客様も「またか」と落胆した様子で電話をしてきました。1年ほど前にも鍵を紛失して、その時はどこかのお店で落としたとのことでした。今回は会社のロッカーに忘れたかもしれないとのことです。今から40分~50分で向かう予約になりました。作業報告を確認すると、ディンプルキーだったため、ドアスコープからの特殊解錠をしたようです。ただ、内側が防犯サムターンだったため少し時間がかかったと記載がありました。無事に開けられてので良かったですが、お客様もかなり自己嫌悪になっていたようでお気の毒でした。

更新日: 2020-08-04

板橋区志村三丁目の60代くらいの女性からお電話をいただき、「戸建ての家を賃貸で貸しているんですけど、住んでいた方が退去されたので、次の方にご案内するため、不動産会社と待ち合わせて、中に入ろうとしたら、鍵が折れてしまい開けられないんです」とのご依頼を頂きました。

今、現場にいらっしゃるとのことで、お急ぎなことは明白です。先ずは板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに時間の確認をとりしました。幸い近くで作業していたものがいたので、20~30分でお伺いが可能。「なるべく急いで向かわせますね」と案内。ご依頼となりました。鍵が折れて中にささっていましたが、持ち手の部分が少し出ていたので楽に取ることが出来ました。そこから開錠作業をして新しい鍵に交換しました。

更新日: 2020-07-31

板橋区志村三丁目にお住まいの60代くらいと思われる女性から、当社へ2度目のご依頼を頂きました。前回は玄関ドアの修理でしたが、今回はご自宅内のトイレの鍵修理のようです。

以前から調子が悪かったそうですが、その状態で何気なく扉を閉めたところ開かなくなってしまったとのこと。すぐに板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認を取り、30~40分でお伺いさせていただくことに。すると「あ、今扉は開きました」とお客様。「急がないので、鍵の修理をしていただけますか…?」と鍵修理の作業をご希望でした。お時間変わらずこれからすぐにお伺いさせていただくこととなり、成約になりました。「前回もそうですが、すぐにきてくださるから助かります」と言っていただきました。

更新日: 2020-07-28

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの30代くらいの女性のお客様から。「玄関の鍵が開かなくて、家の中に入れない。困っているので開けに来てほしい」と、ご不安な様子でお電話がございました。

鍵はお手元にあり。お子様がいたずらしてしまったようで、鍵穴に木くずみたいなものが詰まっていて、奥まで鍵がささらないとのこと。鍵穴1ヶ所、ドアスコープあり。板橋区志村三丁目の担当の作業スタッフに確認し、20~30分ほどで手配。ドアが閉まった状態で異物が取り除けなかったので、ドアスコープ開錠してから、シリンダーを分解し異物除去と洗浄を行いました。「対応してくれて本当にありがとう!」と喜んでいらっしゃったとのことです。

更新日: 2020-07-22

板橋区志村三丁目の女性から鍵交換についての問い合わせがありました。息子さんが鍵を失くしてきたということで、急いで交換したいそうです。ディンプルキーなので、本日中に交換できるかどうか、心配されていました。

2ヶ所ディンプルキーとのことで、玄関の鍵かと思ってお話していたのですが、勝手口の鍵だそうです。かなり防犯意識の高いお宅のようです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~40分で到着可能、合う鍵が在庫あれば本日すぐできるので、まずは伺うとご案内し向かいました。オーナー様に1本渡すので合鍵は何本か聞かれたので3本が一般的と説明。それなら大丈夫とのことでした。幸い、取り付け可能な鍵は持っていたので、無事に勝手口のシリンダー交換してきたようです。

更新日: 2020-07-20

不動産会社の男性から「管理している物件のことなんですが、鍵を紛失してしまっていて開けられない状態になってるので、開錠と鍵交換をお願いしたいと思っているんです」と電話がありました。対応してほしい物件は、板橋区志村三丁目内に2軒あるということでした。

依頼の2軒の距離は車で10~15分くらいだということで、男性と相談して同じ日に2軒とも一気に対応してしまうことになりました。予約は2日後で手配し、当日はまず1軒目のお家で待ち合わせということに。それぞれ玄関の鍵開錠と、シリンダー交換を行いました。付いている鍵の種類は2軒とも違うものでしたが、どちらも在庫を持ちあわせているものだったので、その場で交換対応までできたようです。「現場がそんなに離れていなかったから、まとめて終わらせることができて良かった」と、作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2020-07-17

板橋区志村三丁目にあるビルのオーナー様、40代くらいの男性より「ビルの1階入り口の鍵が鍵穴にささらないため、開閉ができずに困っているので見に来てくれますか?」とお電話をいただきました。

ビルの1階にある手動のドアの取っ手の下についている鍵穴。鍵を差し込むと途中から奥の方に何か詰まっているのか入っていかないとのこと。まずは見させていただき修理か交換になるか現場判断になるとお話し、30~50分後の到着となりました。普段あまり開け閉めすることはないようなので、いつからささらなくなっていたかわからないとのこと。作業スタッフが現場で鍵穴を取り分解してみると、中で接着剤のようなものが固まっていたようです。鍵がささらないわけですね。鍵穴の内部を修理して無事に作業完了となったとのことです。

更新日: 2020-07-14

「競売で購入したばかりの物件の鍵がないので、開錠してさらに鍵交換も行ってほしい」と30代くらいの男性からお電話がありました。物件は板橋区志村三丁目にあり、もともと事務所をして使っていた独立している建物のようです。

すでに登記も済んでいるので、お客様のお勤めの法人名義になっている物件。購入した時から鍵がなかったので開錠して交換してほしいとのことでした。また、会社から物件まで距離があるので翌々日のお昼前後を希望、翌々日の12~13時に伺うことになりました。登記簿謄本、お客様自身の免許証、社員証などを必ず持ってきてもらうよう伝えました。入口ドアには簡易的なMIWAのギザキーがついていたようですが、防犯上ディンプルキーへの交換を希望。まずはピッキングで開錠し、ゴールのディンプルキーを取り付けたようです。

更新日: 2020-07-13

板橋区志村三丁目の警察に相談に来たという60代くらいの女性の方からの連絡です。「近くに買い物に出てきたら、どこかに鍵を紛失してしまったようだ。いくつかのお店を回ったので、色々と探してみたが見当たらなかった。どうしていいか分からないので交番に相談に来た」と言ってました。

最初に電話をかけて来た方は、警察の方でした。近くにお住まいの方が鍵を紛失してしまったから玄関の鍵を開けてもらえますか?とのことで、ご本人に代わってもらって詳しく伺いました。さっそく、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30〜40分で向かえると案内。そしたら、携帯もないから交番で待っているので、近くになったら電話もらえれば家に向かうのでお願いします、とのこと。後で作業員の報告を見たら、心配された警察の方も立ち合ってくれて開錠終了したそうです。お客様の意向で鍵も交換したとのことです。

更新日: 2020-07-07

板橋区志村三丁目の不動産会社の50代くらいの男性から、空き物件の鍵交換についてのご依頼。「急きょ入居が早まって、いつもの業者が対応できないというので大至急お願いしたい。今から現地に向かうから最短の時間を教えてほしい」とお電話ありました。

「ディンプルキーで、ドアの厚みがある店舗の入り口。いつもの業者は在庫がないと言っている」とのことです。当店でも、特殊でなければ即日交換可能だが、手持ちの在庫がなければ、少しお時間いただくことになるとご案内。「詳しい型番がわかる」とのことで教えていただき、担当の作業スタッフに確認。今手元にはないが、メーカーに取りに行ってからでよければ2時間後くらいでお伺いできるとお伝えすると「それは助かる」とご依頼されました。

更新日: 2020-07-02

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの50代くらいの男性のお客様より。家の鍵を失くしてしまった。携帯も置いてきてしまったとのことで、公衆電話からお電話いただいているようでした。

「鍵だけ持ってコンビニに行ってたんです…」とお客様。携帯は家に置いてきてしまったとのことです。免許証とか保険証はお持ちですか?と確認をとると、すべて家の中にあるようで確認とれず。警察のお立ち合いをお願いしました。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに時間確認。30分くらいで到着できるので、時間になったら家の前でお待ちくださいとお伝えし、あわせて服装をお伺いしました。無事にお客様と会うことができ、開錠終了。「本当に助かりました、ありがとう」とおっしゃっていたとのことです。

更新日: 2020-06-30

30代くらいの女性から「お店の入口の鍵が折れて、鍵穴の中に破片が残ってしまったんです。それで、鍵はこの折れた1本しかなかったので、もう鍵穴ごと交換してもらいたいんですけど」とお困りの電話がありました。お店があるのは板橋区志村三丁目内ということでした。

詳しく話を聞くと、入り口は自動ドアで、その下部にシリンダーが付いているということでした。自動ドアの場合、部品がすぐに用意できなかったり、ドア自体を外さないと作業ができなかったりすることもあるので、まず見に行きますということで、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを50~60分で手配しました。結果、幸いドアは作業スタッフ一人でも取り外せるようなタイプで、シリンダーも持ち合わせのものですぐに交換することができたようです。「今日は施錠して帰れないのかと不安だったから助かった」と、お店の方たちに喜んでもらえたと報告がありました。

更新日: 2020-06-26

「会社の倉庫の鍵がなくなってしまって開けることが出来ない。中に商品が入っていて、至急開けてほしい」と、板橋区志村三丁目にある会社にお勤めの30代くらいの男性からお電話がありました。

倉庫の中の商品を搬出するのに、これから業者さんが荷物を取りに来るので早急に開けてほしいとのこと。あと30分ほどでトラックが到着するようです。最短の時間をお調べ、約40~50分後の到着でご案内すると「じゃあちょっと待っててもらうのでお願いします!」とお伺いすることになりました。実は、この男性が倉庫の鍵を失くしてしまったようで、落ち込んでいる様子。いつもは会社の事務所の鍵をかける場所にかけて帰るが、昨日は持って帰ってしまい、そのままどこに行ったかわからないようです。すぐに行きますねとお話すると目処がたち少し安心した様子でした。

更新日: 2020-06-23

板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいの40代くらいの女性から「玄関の鍵の部品、ラッチっていうんですかね、それの動きが悪いので、壊れる前に見てほしいんですが」とのお電話がありました。

ここ最近調子が悪かったらしく「壊れて急に開かなくなって、家に入れなくなったりしても嫌なので、今のうちに直しておきたい」と思って、お電話いただけたようです。今日は仕事がお休みで、ずっと在宅してるとのこと。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30~60分で行けたので、すぐに手配。到着後は、鍵をよく見た後、作業前にしっかりご料金案内したうえで作業に入り、洗浄と調整をして、修理は完了したとのことです。

更新日: 2020-06-19

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいだという60代くらいの女性より、困惑した様子でのお電話。鍵を紛失して家に入れないとのこと。公衆電話からお電話いただいたようです。

ご家族が夕方には帰られるそうですが、心配なことがあるので開けてほしいとのこと。かなり動転されている様子で「すぐに伺える者を調べるので大丈夫ですよ、ご安心ください」とお声掛けし、なんとかご住所を思い出してもらいました。ちょうど近くで作業を終えた板橋区志村三丁目担当の作業スタッフがいたため20~30分で到着、無事に開錠できました。「本当に本当に助かりました!」と、とても喜んでいただけたようでよかったです。

更新日: 2020-06-16

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの30代くらいの女性より、玄関のカギが回らない。家の中には入れているが、カギが閉められないので出かけられないとお困りのお電話がありました。

勝手口があり、そちらから出入りはできるので緊急ではないとのことでしたが、玄関が閉められないと不便なので早めに来て直してもらいたいとのこと。板橋区志村三丁目担当のの作業スタッフ数名に確認を取り、40分ほどで向かえる者と、90分ほどで向かえる者と2名見つかったため、両方のお時間をご案内。お子様のお迎えがあるので90分の方がいいとのご希望。90分前後のご予約で向かわせることになりました。

更新日: 2020-06-12

自宅のお風呂場の入口のノブが開かなくなってしまった。お風呂はもう入ったし、今日は遅い時間なので、明日の10時以降に来てもらいたいとのこと。板橋区志村三丁目にお住まいの60歳代くらいの男性からの連絡です。

鍵穴もなく、ノブを回して開閉するだけのドアだそうです。内側にも鍵らしきものはないのに、なんで開かなくなったのかわからないけど、とにかく困っているとのこと。開錠方法によって料金なども変わるので、詳しく見てからご案内しますと伝え向かいました。中に人はいないそうです。作業スタッフが15~30分で到着すると、ドアノブ内部の部品が壊れていて、分解修理でも直せない状態だったので、ドアノブ交換の作業になったと報告がありました。

更新日: 2020-06-09

板橋区志村三丁目内にあるアパートの大家さんという女性から「今は空室になっている部屋の鍵なんですけど、ちょっと前から調子悪いなとは思ってたら、ついに開かなくなっちゃって。交換してもらえないでしょうか?」というお問合せの電話がありました。

アパートは大家さんの自宅から5分くらいのところだそうで、電話もらえればすぐに現地へ向かえるということだったので、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを50~60分で手配して待ち合わせました。開かないと聞いていた鍵でしたが、作業前に一度試してみると、開けにくいながらも何とか開いたようで、新しい鍵への交換作業だけを行ったようです。また、他の部屋の鍵も見てほしいというので、そちらは修理、洗浄にて対応しました。大家さんからは「気になってたところを一度にやってもらえて助かったわ~」と言ってもらえたようです。

更新日: 2020-06-05

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの20代くらいの男性のお客様より。「実は、犬の散歩中にどこかで鍵を失くしちゃって…。家に入れないで困ってるんです…」と、大変お困りの様子でした。

「ご家族とか他に鍵をお持ちの方はいらっしゃらないんですか?」とお伺いすると、家族みんなで外出していて、自分だけ家に残ったとのこと。散歩している間に鍵を失くしてしまったようです。携帯と鍵だけ持って出たようで、身分証がすべて家の中。携帯に入っている写真と開錠後に免許証や保険証の確認するとお伝え。時間は30分ほどでご案内し、すぐに手配しました。玄関は鍵穴2ヶ所だったので、窓からのクレセント開錠となりました。

更新日: 2020-06-02

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの40代くらいの男性から「家の鍵を失くしてしまって、中に入れないので開けてほしいんですが」というお電話がありました。「なるべく早く来てほしい」とのことでした。

どこでなくしてしまったか、まったく見当がつかないとのこと。部屋の中にスペアキーはあるそうで「開けるだけでいい。交換なんかは必要ない」とご希望。行ける時間を調べると、30~40分で行ける作業スタッフがいたので、まずは急いで向かわせました。現場到着後、鍵穴見させてもらうと、ギザキー竪穴タイプだったので、鍵穴からのピッキングになることや詳しいご料金をお話し、作業に入りました。大体20分くらいで開錠することが出来ました。

更新日: 2020-05-29

「入居者さんから玄関の鍵の1か所が回らないから修理してほしいと管理会社に連絡をもらったんですけど、うちではすぐに対応できなくて、御社は対応してくれますか?」と、管理会社にお勤めの40代くらいの男性からお電話がありました。

対応可能とお話し、場所を確認。板橋区志村三丁目にある築5~6年のまだ新しいマンションの玄関の鍵だそうです。すぐに40~50分で到着できるとお話をすると「今日はこの後在宅だと言っていたので手配してください」と、伺うことになりました。管理会社の方も一緒に立ち会ってくれるそうです。玄関のドアについている鍵穴2ヶ所の上の部分、外側の鍵穴から開けようとしても、くるくると空回りしてしまう様子。鍵穴を一度取り外し、修理をすると無事に空回りが解消されたようです。

更新日: 2020-05-26

きのう、家主であるお姉様が救急搬送されてしまい、いろいろと家の事を頼まれたという妹さんからのお電話です。本日、姉の家に来て、ポストに入れた鍵を取ろうとしたら、入れておいたはずの鍵がなくなっていたとのこと。開錠と交換についてのお問合せでした。

お姉さん宅から自転車で5分くらいのところに住んでいる妹さんからです。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフは、40~60分の到着時間。妹さんも自宅で待機してるので、10分前くらいに電話あればすぐに向かえると行って頂けました。ところが、お姉さんは入院されたので、住所を確認できる書類をお持ちでない状況。ご相談のうえ、今回は警察官の立ち合いをお願いしました。鍵穴は1ヶ所で、種類はショウワの鍵でした。破壊開錠して、同じショウワで鍵交換できたそうです。

更新日: 2020-05-22

板橋区志村三丁目の30代くらいの男性からの連絡を受けました。「玄関の鍵が開かなくて、閉じ込められた。今は何とか開いているが、アパートのシリンダー交換をしてほしい」とのことでした。

2年前にドアノブ交換してもらったが、その時点で、鍵も壊れているから交換した方がいいと言われた。でも予算もあったので、その時はお断りしたそうです。それから何事もなかったが、今朝、一時的に鍵が開かなくて閉じ込められてしまったそうです。さすがに交換時期かと思い連絡したとのこと。作業スタッフが60分前後で向かいましたが、ケース不良のため、いつ入れなくなったり出られなくなってもおかしくない状態だったそうです。ディンプルキーが付いていたので、同じ鍵に交換となりました。

更新日: 2020-05-19

板橋区志村三丁目の役所にお勤めの30代くらいの女性から「こちらで管理している放置自転車の保管場所にある建物の鍵の交換をしたいと思っているのですが、まずは見積もりから来てもらえませんか?」とお電話をいただきました。

鍵が古くなってしまい、開け閉めしづらい状況。見積もりをしてもらい、見積もり書をもらったら稟議にかけ承認を得たら正式依頼になるとのこと。まず見積もりに行きますとお話をして60~90分後に現地に行くことになりました。鍵はMIWAの玉座の鍵を使用。部品の欠陥からかかなり古くガタついている状況。見積書をお渡しも「早めに交換しないと開かなくなる可能性がありますよ」」とベテランの作業スタッフはアドバイスをしてきたそうです。2日後に受付にお電話があり「急いで稟議を通したので作業してください!」と正式依頼となりました。

更新日: 2020-05-15

板橋区志村三丁目にある会社の事務所の室内ドアを開けてほしい、と30代くらいの男性からお電話をいただきました。事務所の中には入れているが、資料室の鍵がなくなっており、誰もわからないとのこと、鍵を紛失されたようです。

数日間探したようですが、どこにも見当たらず。もう開けないと仕事にならないので鍵屋さんを呼ぼうという話になったようです。資料室の入り口には丸いノブがついており、真ん中に鍵穴があるタイプ。MIWAと記載があるそうです。まずは開錠の作業でお伺いとなり30~40分で現場に到着。鍵穴から工具を使用して無事にピッキング開錠。資料室の中に鍵が閉じ込められていないか確認してもらうも、やはり見当たらなかったので、そのまま新しい鍵に交換の作業も行ってきたようです。

更新日: 2020-05-12

「会社にある非常口のドアの鍵がないことに最近気が付き、消防法に反してしまうので早めに鍵を作りたい」と板橋区の会社にお勤めの40代くらいの男性からお電話がありました。内側からサムターンでの開閉はできるとのことです。

鍵穴から鍵の作成はできるのか?と聞かれたので、基本的には鍵の交換になるとお話。3本は鍵が欲しいとのことでしたが、鍵を交換すると大体3本は鍵がついてくるとお話すると「それなら今日一気に事が済んで助かります!」とのことですぐに現場に行くことになりました。30~60分かからないで到着できるとご案内。非常口のドアにはMIWAのギザキーを使用。丸い握り玉の取っ手の真ん中に鍵穴あり。同等の鍵を付けてほしいとのご依頼で、同じMIWAの鍵の取り付けとなりました。約束通り、新しい鍵も3本お渡しでき、喜んでもらえたようです。

更新日: 2020-05-01

板橋区の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性のお客様より。「家に入れないんです…。他の鍵屋さんに頼んだのに来てもらえなかった。ずっと待ってるのに本当に困っています…。助けて下さい」と、寒いのかブルブル震えた声でお話されていました。

詳しく話をお伺いすると、他の鍵屋に開錠依頼をしたがすでに5時間経つとのこと。何回もまだか?と連絡を入れたがその度にもうすぐ着くからと言われたが全然来ない。あげくの果てに「もう今日は行けません」と言われてしまったようです。早急に手配しなければと思い、すぐに作業スタッフに確認しました。最短で到着が30分ほどでした。「申し訳ないですがあと30分待っててください。絶対に行きますからね」とお伝え。時間まで隣にある小屋みたいな建物で待たれていたようです。無事お客様と会うことができ、ピッキングにて開錠終了したとの報告があり、こちらも安心しました。

更新日: 2020-04-28

板橋区の病院にお勤めの20代くらいの男性の方から「敷地内にある寮の自分の部屋の鍵を紛失してしまった。明日も勤務なのでどうにか開けて欲しい」との鍵開けのご依頼がありました。

病院の看護師の方でした。寮で生活をしているようですが、今日は休暇で買い物に行っていたようです。夕方に帰って来たら、鍵を入れたと思ったところに入ってなくて見つからず、家に入れないとのこと。寮といっても普通のアパートのような建物なので誰も鍵を持っていないと言ってました。病院の事務所に行けば合鍵があるかもしれないが、ただ、今の時間は夜勤帯なので事務所には入れないようでした。板橋区担当のスタッフが40?60分で向かえると案内。すぐに向かわせ、無事に開錠。お客様もほっとしたことでしょう。

更新日: 2020-04-24

40代くらいの男性から「最近鍵が回りにくくて、今日けっこう無理やり回したら折れちゃったんですよ。それで、折れたやつが鍵穴から取れないままなんで見てもらえませんか?」と電話がありました。{エリア}内にあるお店の入り口ということでした。

幸い、鍵を回しきったところで折れたそうなので、ドアは開き、お店の中には入れているということでした。そのため営業はできているというので安心しつつ、作業スタッフを40~50分で行けるよう手配しました。到着後は、まず鍵抜きの作業を行いました。また、鍵は折れた1本しかなかったそうなので、シリンダー交換も同時に承りました。「鍵がないと閉めて帰れないところだったので、交換までしてもらえて助かりました」と、喜んでもらえたようです。

更新日: 2020-04-21

板橋区のマンションにお住まいの40代くらいの男性の方からの連絡で「カギを持っていないが、家族が実家に行ってて玄関に入れない」とのこと。とりあえず管理人さんに話をして、エントランスの中には入れてもらったとのことでした。

家には奥様がいつもいるので、お客様は普段から鍵を持ち歩いてはいないそうです。今日もいつもの通りに会社に行っていたようでしたが、日帰りで実家に行ったはずの奥様が、実家のお母様が体調を悪くしたため看病で一日泊まることに急遽なったとのことです。お客様も明日の仕事のこともあるし、車での外出なので車の鍵も家の中だから鍵を開けてほしいとのご希望。さっそく作業スタッフが40~60分で向かいました。防犯性の高い鍵のため特殊開錠となり、作業は少しお時間がかかりましたが無事に開錠。お客様もホットしたことでしょう。

更新日: 2020-04-17

50代くらいの男性から「どこかで鍵を落としてしまったみたいなので、防犯のために念のため交換したいんだけど・・・」と、お困りの電話がありました。板橋区内の一戸建てのお家にお住まいとのことでした。

なるべく早めに替えておきたいとのことだったので、板橋区担当の作業スタッフに確認し、30~40分ほどですぐに行けるように手配しました。到着後、まず今ついている鍵を見せてもらったところ、マルチロックの鍵が1ヶ所付いていました。しかし、今回お伺いした作業スタッフはマルチロックの鍵を持ち合わせていなかったので、同等程度の防犯性の、他メーカーの鍵に交換になることを案内。「特にメーカーにこだわりはないから」と、了承をもらえたので、今回はそのように交換作業をさせてもらいました。

更新日: 2020-04-14

「会社の中の室内ドアの鍵を交換してほしいのですが、いくらくらいかかりますか?」と、板橋区の会社にお勤めの40代くらいの女性からお電話がありました。上司に許可をもらわないといけないとのことで、まずは料金の問合わせでした。

室内ドアの取っ手は、丸い握り玉の真ん中に鍵穴があるタイプ。メーカーはMIWAと記載があるようです。料金は13000円~になりますが、つける部品代によっても料金が変わるので現場で見てからとご案内しました。もう取っ手がガタついていて今にもポロっと取れそうな状況らしく、上司からも見積もりからなら見てもらおうと言ってもらえたようなので、まずは現場に伺うことになりました。MIWAの玉座と呼ばれる丸い取っ手の握り玉。真中にはU9という横向きの鍵穴がついていました。もう古くて修理も不可能だったため、上司の方と交渉ののち同等の握り玉に交換することになったようです。

更新日: 2020-04-10

管理会社の50代くらいの男性から「板橋区のアパートの一室、空き物件のご案内に来たところ、ドアは開いたが鍵が抜けなくなってしまった。次の物件に行くので待っていられないが、鍵を抜いておいてほしい」とのお電話ありました。

「それほど古い物件でもないのにおかしい。ちょっとガチャガチャしてみたが抜けない。お客様と一緒なので、次のご案内に行っている間に鍵を抜いておいてほしい」とのご希望でしたが、カギの作業には必ずお立ち合いをお願いしています。この物件に戻られる時間もしくは同じ会社の別の方に来ていただくかのお時間でお伺いすることはできます、とご案内。2時間後には戻るとのことでご予約いただきました。無理にガチャガチャすると抜けずに折れてしまったり使えなくなってしまうので、もうさわらないでお待ちくださるようお願いして、板橋区担当のスタッフを手配しました。

更新日: 2020-04-07

玄関のカギが、最近ずっとグラグラしている。たまに開閉に時間がかかることもあるそうです。不安なので、見てほしいが、難しいタイプの鍵がついていると思う、とのこと。板橋区の女性からの連絡です。

鍵を交換はしたくない、と修理での対応ご希望でした。修理での対応ができるかどうかは見てからになるため、現場で詳しくご案内すると伝えました。作業スタッフは30~40分くらいで到着可能と案内、向かうことになりました。ゴールの鍵がついていて、手持ちの在庫がなかったため、交換は取り寄せになる状況。元々、交換は希望ではなかったので、今回は分解しての鍵穴の清掃と調整作業をしてグラグラは解消されました。ただし劣化は見られるので、次は交換になるとの案内になったそうです。

更新日: 2020-04-03

40代くらいの男性からのお電話。「アパートの一室を事務所として使ってるんですけど、玄関の鍵が折れて、鍵穴に残ってしまってるので見てほしい」とのこと。出入りはできてるそうです。アパートがあるのは板橋区でした。

出入りはできてるとのことで、こちらも一安心。「鍵取り除けますか?」と聞かれたので、状態によって取り除ける場合と、どうしても取り除けない場合は鍵穴の交換になるが、見てからの判断になるとお話しました。お電話いただいのは早朝で、まだ動いてる作業スタッフが少なく、90~120分後の者か、60分前後で行ける者がおり「早い方が良い」とのことで早い方で手配。その後なるべく急いでお伺いし、状態見させてもらいました。鍵穴から破片は少し出ていましたが、このままの状態では取り除けず、部品をバラしてみてしばらく粘りましたが、それでも取り除くことが出来なかったので交換になることを案内。OKが出たので、新しい鍵穴に交換し、新しい鍵をお渡し。「朝早くからありがとうございました」と喜んでいただけました。

更新日: 2020-03-31

板橋区志村三丁目に住んでいるが、家の鍵を紛失したため、すぐに交換したいそうです。家の中には入れているので、交換のみでいいし、とりあえず2ヶ所の内の1ヶ所の交換してもらえればいいそうです。「時間はどれくらいでこられる?」とのことで、すぐにお調べしました。

板橋区志村三丁目担当の作業スタッフが30分で向かえるとご案内。すぐに向かうことになりました。鍵は、マンションのオートロックとの連動になっていたので、同じ連動タイプだと取り寄せなので、本日すぐにできない旨のご案内をすると、オートロック連動の鍵と連動していない鍵の2個で使用するつもりでいたそうです。それで1ヶ所のみ交換して、2か所違う鍵で防犯性も高めることになりました。ミワのディンプルキーで1ヶ所交換してきたとの報告でした。

更新日: 2020-03-27

板橋区志村三丁目にお住まいの父親の家の鍵の調子が悪くて開かない。ずっと、そんな感じのままにしていたらしい。今日は、とうとう開かなくて家の外で困っていると連絡受けたので、向かってほしいとのこと。息子様からのご依頼です。

お父様が家の前にいるが、高齢なのでと心配されていました。息子さんはお住まいが遠くなので、時間がかかってしまうそうです。作業スタッフが20~40分で向かえるとご案内すると「とにかく急いであげてほしい」と言われ向かいました。息子さんからお父様に連絡をされていたので、お話しはスムーズでした。もう入れなくなるのは本当に困るからと、シリンダー交換をご希望されたので、引き戸の真ん中1ヶ所を新しい鍵に交換してきたそうです。

更新日: 2020-03-25

50代くらいの男性から「うちの部屋の鍵が開かないんですよ。たぶん金具か何かが壊れちゃったんだと思うんですけど」とお困りの電話がありました。現場は板橋区志村三丁目の一戸建てのお家でした。

まず板橋区志村三丁目内担当の作業スタッフに時間を確認し、40~60分で行けるということだったので手配しました。到着後、さっそく鍵の様子を確認させてもらうと、ドアノブを回しても横のラッチが連動せずに空回りしてしまう状態で、完全に壊れてしまっていました。そのため、開錠後新しい鍵へ交換もすることになりました。「古い鍵でずっと調子も悪かったから、新しくしてもらえてよかった」と言ってもらえました。

更新日: 2020-03-19

「会社のトイレの鍵が壊れて開かない。」と今までも何度もご利用いただいている板橋区志村三丁目の男性からの連絡がありました。トイレの個室の部分ではなく、廊下からの入口ドアなので、1Fの男性トイレは使えない状態だそうです。

いつも、当社の同じ作業スタッフで対応させていただいているので、同じ作業スタッフに時間確認したところ、現場近くの作業が終わり次第で20~30分でお伺いできるようです。鍵は、かなり傷んでいたので、修理で直しても同じことになりかねない状態だったので、交換でご案内したそうです。ただし、同じタイプの在庫の持ち合わせがなかったので、その後、部品を調達してからの作業となりました。ミワU9の交換で終了できたとの報告がありました。

更新日: 2020-03-13

「玄関の鍵を至急開けてほしい」と30代くらいの女性から、かなり焦っている様子でお電話がありました。同じマンションにお住まいの友人が、外に締め出しをされていて中にお子様が一人でいるとのことです。板橋区志村三丁目のお客様でした。

回覧板を渡しに行き、玄関を出てきてくれた友人とドアの外で少し話していたら中からカチャっと鍵を閉める音が聞こえたようです。慌ててドアを開けようとしてももちろん開かず・・中には1歳6ヶ月の男の子がいるとのことでした。お急ぎで弊社の作業スタッフの到着時間を確認。最短で20~30分後の到着でご案内し、すぐに出動準備に入りました。お子様は大泣きでしたが、幸いにもずっとドアの所にいてくれたようで、お母様と話しながら、なだめたりして待っていてくれました。到着後すぐに開錠作業を開始。無事に鍵が開くとお子様もお母様も号泣だったようです。

更新日: 2020-03-04

もうずっと前から開閉がしづらくて大変な思いで使っていたが、今日は全く開かなくて苦労してしまった。玄関の上下についている鍵が2ヶ所ともおかしいので、そろそろ交換時期かと思う。まずは見に来てほしい、と板橋区志村三丁目の70歳過ぎくらいの男性から連絡をいただきました。

奥様と二人で、もう入れないかと思って焦ったそうですが、何とか開いてくれたので、家の中には入れたそうです。50年も使っている鍵だとのこと。作業スタッフが30~40分で向かうので、よく相談して頂き、ご予算や生活にあった鍵をつけていただくようにと伝えました。料金もかかるので1ヶ所の交換にするか2ヶ所か考えていたそうですが、娘さんに聞いたら、今は2ヶ所が当たり前と言われ、2ヶ所を防犯性の高いディンプルキーへと交換されたそうです。

更新日: 2020-02-28

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの70代くらいの女性のお客様より。「玄関の鍵が、なんだか調子が悪いの・・」とお困りの様子。修理に今から来てもらえますか?とのお電話がございました。

ドアの横に出てくる部品が引っこまなくて、閉められない状態になっているとのこと。まずは修理でのお伺いだが、状態によっては交換の可能性もあると説明し、板橋区志村三丁目エリア担当作業スタッフを向かわせました。 現場調査を実施。やはり鍵穴ではなく、内部の故障。修理を試みるも直らずで部品交換になるが、発注しないと手に入らないものでした。発注可能かをメーカーに確認しましたが、サッシ屋のメーカーの古い部品になるので取り寄せは不可能と判断。お客様に事情を説明し、今回は見積もりと応急処置のみで終了しました。

更新日: 2020-02-20

60代くらいと思われる焼き鳥屋の店主から「うちのお店の入口が引き戸なんですがね、すごく開きづらいんですよ…」と鍵修理のご依頼がありました。板橋区志村三丁目内にお店を構え、ご夫婦で営まれているといいます。

引き戸タイプの扉だそうですが、鍵がとても固く、時間をかけて開けているとのこと。すぐに時間確認をします。「これから店へ向かって仕込みを始めるので、だいたい30分後くらいには到着して、それからずっといます」とお客様。合わせてお伺いできるよう、板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを40~50分ほどの待ち時間でお手配させていただきました。その後作業スタッフが到着する頃にはお客様もお店へいらっしゃって、「夕方から営業も始まるし、早く来ていただいて助かりました」と言って頂けたようです。

更新日: 2020-02-17

柔らかい口調の30代くらいと思われる女性から、「鍵の交換をご依頼したいのですが」とのお電話を頂きました。新しく入居される予定の板橋区志村三丁目のご自宅マンションの玄関鍵交換をご希望のお客様です。

マンション入口には共用オートロックがあり、その部分とお部屋の鍵は一緒のものを使用しているそうです。オートロックと連動しているタイプの鍵交換だと発注のため2~4週間のお日にちを頂くのですが、お客様は「別々の鍵で構わないので、早めにお願いしたいです」とのこと。お引越しの最中ということもあり、家具の搬入時間と被らないよう、お客様のスケジュールと照らし合わせてご予約をとりました。当日作業後、「時間の融通を聞いて頂いたり、とても助かりました」とお客様からお言葉をいただいたようです。

更新日: 2020-02-06

板橋区志村三丁目の4階建てマンションにお住まいという40代と思われる男性から、「玄関の鍵を開けて頂きたくお電話しました」と緊急のお電話です。ご自宅の鍵が開かず、お部屋に入ることができない状態だといいます。

お客様のお部屋には、テンキー式の鍵がついているそうです。しかしそのボタンが反応せず、閉め出された状態のようでした。板橋区志村三丁目担当のベテランスタッフが20~40分ほどでお伺い出来る状況だったため、お客様にご案内したところすぐに作業依頼となりました。実際に現場調査をさせて頂くと、お客様のお部屋にはテンキーロックのみで、鍵穴などはありません。テンキーロックの不具合のため、今回は特殊開錠で作業をさせていただき、無事に玄関の鍵開けが完了しました。

更新日: 2020-01-31

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの40代くらいの男性のお客様より。自分の不注意で家の鍵をどこかになくしてしまった。警察には一応届け出が済んでいるとのこと。とにかく家に入ることができず大変困っているとのこと。

玄関開錠はお名前と住所が書いてある免許証などの確認書類の提示が必要です。実は引っ越してきたばかりで住所変更はまだとのこと。お手持ちの旧住所記載の免許証と、家の中に賃貸契約証があるとのことで確認をとらせていただくとお話いたしました。オートロック付のマンションで、オートロックはご自身で中に入ってもらうようにとお願い。板橋区志村三丁目エリアの作業スタッフの到着時間を調べ、もっとも早かった30~40分の時間をご案内。「是非お願いします」と成約となりました。特殊開錠にて作業完了。

更新日: 2020-01-22

板橋区志村三丁目のオートロック付きマンションにお住まいの30代位の女性の方からの相談で、「鍵穴から鍵が抜けなくなってしまった」との連絡がありました。家には入れているが鍵が抜けないので外出もできないとのことでした。

お客様に状況確認をさせてもらった所、今日は普通に外出をしてその時は特に問題はなかったとの事でした。オートロックを開けるときは問題はなく、その後ご自宅の部屋に入る為に鍵をさして、鍵は回ったそうです。しかしその後に鍵を抜こうと思ったら、今度は鍵が回らくなり抜けなくなったと言ってました。家の中からは鍵は閉まるのでとりあえずは家で待機している状態でしたが抜けないままではご不安です。早速40分から60分で向かうことになりました。結果的に鍵穴内部に傷が付いていたようで、修理では対応できず新しい鍵に交換となったようです。

更新日: 2020-01-16

板橋区志村三丁目のNPO法人の事務所の女性から「2Fの入口の鍵が開かない。代表の部屋から別の鍵を持ってきたがそれでも開かないので、なるべく早く来てほしい」と連絡を頂きました。

3階建てのビルで2Fが事務所だそうです。3Fには代表の方が住んでいるとの事。時間がないので急いでほしいとの事で作業スタッフの時間30分をご案内。「とにかく早く来てー!」話を聞いて頂けたか不安な状況ですが、現場対応で何とかしてもらえればと向かってもらいました。現場では代表の男性も玄関の前に待機されていて、「もう鍵も建物も古いし、又こんなことあると困るので、壊して交換しちゃって。」と言われ、鍵を壊して開けて交換作業で終了したそうです。

更新日: 2019-12-27

現在板橋区志村三丁目内にいらっしゃる30代くらいの男性から、「バッテリーが上がっちゃって、車を動かせないんですよ…」と落ち込んだ様子でお電話を頂きました。高速道路を使って移動していたそうで、今はサービスエリアにいらっしゃるとのこと。

お車はホンダのN-BOXです。車内で仮眠を取っていたというお客様。どうやらスマートフォンを充電しつつ、冷房なども使用していたそうで、ほどなくバッテリーが上がったと思われます。すぐに板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認を取り、40分ほどでサービスエリアまでお伺いさせていただくとお話しました。高速道路ということもあり、すぐに作業スタッフを出動させます。現場ではご不安そうな様子でお客様が待っていました。車同士をケーブルでつないで、ジャンピング作業をさせていただき、無事お客様のお車はエンジンがかかりました。

更新日: 2019-12-12

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの女性より、「自宅のカギが失くなってしまい、家に入れない。開けに来てもらえるのかしら?とお困りのお電話がありました。近所のお友達とご一緒のようです。

築10年位のお宅だそうで、先の丸いポツポツ穴の開いたカギを使っていたとのことでした。勝手口も外から開け閉めしたことはないそうですが、鍵穴はあるようです。お時間は一番早い者で30~40分のご案内、「お友達の家でおしゃべりして待ってるわ。」と明るい方で、そのままご依頼いただきました。時間通り到着し、お客様とご相談のうえ、開錠作業しました。お友達も一緒におられ、作業をじっくり見学されていたそうです。

更新日: 2019-11-29

板橋区志村三丁目の50代くらいの男性のお客様よりお電話をいただき、「家の鍵を紛失してしまって、家の中に入れないんです。どうしたら良いですか?」とのご相談をいただき、急いで板橋区志村三丁目エリアの作業スタッフの到着時間を調べました。

話を伺うと、一人暮らしをされている為、他に鍵を持っている方もいないとの事。「不動産屋さんからすべてのスペアキーを預かっているので家の中にはスペアキーがあると思うんですけど…」との事でした。「鍵の形状や開け方によって料金はかわります。戸建てならくり抜いて開ける可能性は低いですが、一番いい方法を探しますね」と案内。ちょうど近くで作業を終えたスタッフが待機中だったので、20~30分前後で到着可能。作業も勝手口からピッキングで比較的簡単に鍵を開けることが出来ました。

更新日: 2019-11-14

「板橋区志村三丁目のマンションなんですけど…鍵の交換をお願いしたくて」とお問い合わせが入りました。現在はドアノブ一体型タイプを使っているそうですが、不都合があったため、交換を検討しているとのこと。

お話をさせて頂いたところ、どうやらお部屋のドアの鍵が壊れてかからず、開いたドアからペットが逃げ出してしまったようで、もっと防犯性を高めたいとのご希望がありました。板橋区志村三丁目担当の作業スタッフを40~60分ほどで到着できるようにお手配し、ご予約を取りました。現場ではお客様と作業スタッフとでご相談させていただき、鍵の防犯性やご予算から、交換する鍵をご案内させて頂いたようです。これでペットが逃げ出さずにすみそうです。

更新日: 2019-11-01

板橋区志村三丁目の40代くらいの女性のお客様よりお電話をいただき、「実は、家の鍵を家族が落としてしまったので、不安なのでシリンダー交換を検討してるんですけど、お願いできますか?」とのご依頼をいただきました。

「せっかく交換するんだから、今防犯性の高い鍵もあるんでしょ?友人に勧められて。あんまり高すぎても困るんだけど、防犯性の高い鍵に交換しようかな?って思っているんだけど、どうしたらいいかしら?」との事でした。作業スタッフが鍵穴をたくさん持って伺うので、現場で直接ご相談頂くのが一番いいかと思います!とご案内。見積もりからでお伺いすることになりました。作業スタッフが伺い、防犯性の高い鍵に交換されて、「これで安心だわ!」と仰っていたようです。

更新日: 2019-10-23

板橋区志村三丁目の女性からの入電。接着剤のような物を詰められたかもしれない。開かないが他の場所から家には入れたとの事。これから来てもらうことは出来るかとの事。引越した隣のお宅も2回接着剤詰められたことがあり、警察への届け出の相談をされました。

来てもらえるのかがご不安の様でしたが、作業スタッフの40~60分の到着時間を伝えると、ホッとされていました。また、検証するならば、少し到着時間を遅らせるようだが、ご不安であれば通報しておいた方が良いとご案内。鍵は接着剤なので取り除けない様なら交換することになるとお伝えすると、気分的に交換してもらいたいということで作業はシリンダー交換になりました。警察の検証も有り、少しいつもより時間がかかったようです。

更新日: 2019-10-07

「店舗の鍵が鍵穴に入ったまま折れちゃったのですぐに来てくれますか?」と板橋区志村三丁目にある飲食店に納品している業者さんからお電話がありました。お客様が酒屋さんにビールを納品しに来た際に、鍵は開いたがそのまま折れてしまったようです。

週に数日は配達をしているので、鍵を預かっていたようです。「ただ他の業者さんもこの後納品に来るかもしれないのでこのままにできないし、困った・・」と肩を落としている様子。こういう時の対応がわからないとのことだったので、まず納品先の店舗の方に連絡を取ってもらうことをお伝え。折れている鍵を取り除いた後の状況によっては、交換になる可能性もあるため、できれば店舗の責任者の方の立ち合いもお願いしたいと案内。お客様すぐに店舗の方に連絡をすると30分くらいで来てくれるとのことだったので、弊社の作業スタッフもすぐに向かわせることになりました。

更新日: 2019-09-24

板橋区志村三丁目にお住まいのお客さま(40~50代くらいの女性)より。出先から今戻ってきたら、玄関の鍵が壊れたみたいで開かない。家に入れないのですぐに来てほしいんですが、とのご依頼のお電話でした。

どうやら最近ずっと鍵の調子が悪かったようです。鍵を回す時に固かったり、抜き差しする際に引っかかったりする状態が続いていて、今朝は施錠した後になかなか抜けなくて、むりやり引っこ抜いた感じだったとのことでした。お調べすると、30分前後で行ける作業スタッフがいたので急いで向かうよう手配。報告によると鍵穴からの作業により数分で開錠は完了。経年劣化などでだいぶ鍵穴内部が痛んでいたので、同様の症状がまた出る可能性をお話しし早めの交換をお勧めし、ご主人と相談してまた連絡くださることになったとのことです。

更新日: 2019-09-10

板橋区志村三丁目の保育園にお勤めの保育士さんからの入電。敷地内にある倉庫のカギ穴になにか詰められているようで、カギが半分くらいしかはいらず、開けられなくなっているので修理してほしいとのお電話がありました。

無理やり挿し込んでカギが折れたりすると大変なので、触らずおまちいただくようご案内しました。保育園は19時までなので、18時くらいまでに来てもらえればとのご希望でしたが、近くに作業スタッフが待機していたため、30分ほどで伺えそうだとお伝えしたところ、早く来れるのであれば助かりますと依頼となりました。カギ穴にゴミや小さな石が詰まっており、修理は難しい状態だったため、カギ穴をくり抜いて開錠し新しいものに交換の作業となりました。

更新日: 2019-08-26

板橋区志村三丁目の50代くらいの男性のお客様よりお電話をいただき、「家の室内の鍵を開けてほしいんですけど、やってもらえますか?」とのご依頼をいただき、早急にお調べをお取りしました。

話をお伺いすると「今、工事現場に来ていて、空家がつらなってるんだけど、一カ所だけ室内のドアが開かなくて工事出来ないんだよね。作業が進まなくて困っているから早く来てもらえないかな。」とのことで、板橋区志村三丁目の作業スタッフに確認。30~40分前後でお伺い可能とご案内。玄関の鍵はあるとのことですが、責任者の方のお立ち合いと、身分証のご提示をお願いし、「自分が責任者だが、同じ位に着くから私に電話下さい。」とのことで、到着前お電話いたしました。

更新日: 2019-08-08

板橋区志村三丁目アパートにお住いの40代くらいの男性のお客様より。家の鍵を失くしてしまった。まず開けれるか聞きたいんですが…と不安なご様子で入電がございました。

「他社に一度来てもらったんですが、壊さないと開けられないと言われてしまって…」と不安なご様子。カードキーで内側の鍵がボタンのつまみになっているとのこと。ドアスコープという覗き穴はあるか確認。「ドアスコープって何ですか?」とのことで、魚眼レンズみたいな、中から外が見える覗き穴ですと説明すると「あー!あります、あります!」とのこと。でしたら問題なく開けれますよとお話すると「あー、良かった!」と大変喜んでいらっしゃいました。すぐに作業スタッフを向かわせていただき、無事に壊さずに鍵開け作業が終了したとのことでした。

更新日: 2019-07-26

板橋区志村三丁目のマンションにお住まいの外国の方から、海外の出張先でカバンを盗まれて家に入れないと連絡がありました。一人暮らしのため、他に鍵を持っている方もいないようでした。

海外の出張先でカバンごと盗まれてしまったと連絡がありました。手元にはパスポートと在留カードしかないと言ってました。ただ、フロントにはコンシェルジュの方がいて、立ち合いは防犯センターの方が立ち会うという内容で作業に入りました。最近はコンシェルジュの方もスペアキーなどは持っていないとのこと。タワーマンションだけあってセキュリティが厳しい感じでしたが、特殊開錠で鍵穴を壊すことなく無事に開錠できたと報告が上がってました。

更新日: 2019-07-12

板橋区志村三丁目の一戸建てにお住まいの女性より、「玄関のカギが抜けづらくなってきたので交換を考えている。こういうところに頼むのは初めてなので、どういう流れになるのか、どれくらい金額がかかるものなのか」と、お問い合わせのお電話がありました。

板橋区志村三丁目エリアは作業スタッフも多く、無料見積りのご案内も可能なエリアだったため、まずは無料見積りでのお伺いをお勧めしました。カギの部品は作業車にたくさん積んでいるため、ご予算や防犯性のご希望に合うものがあれば、その場でお取り付けも可能とお伝えしました。明日はちょうどご主人もおられるとのことで、ご都合のいい夕方のお時間で、ご相談からお伺いさせていただくことになりました。無事にご希望の鍵と交換できたと作業報告がありました。

更新日: 2019-06-27

板橋区志村三丁目の30代くらいと思われる女性からの入電です。昨夜、帰宅して鍵は開いたが、上下の二か所の鍵のうち、下部分が開いたと同時に折れたとのこと。上の鍵で開け締めはできている状態だそうです。至急対応ご希望でした。

これから仕事に出たいが、閉めることはできても、どうも気持ちが落ち着かないので見てほしいとのこと。取り除く作業で済むのか、壊すようなのかは見てからになるとご案内。作業スタッフが40~60分で伺うと伝える。「あー良かった。とにかくこのままにして出かけるのは、嫌だったのでそれくらいで来てもらえるなら頼みます。」と言っていただきました。鍵自体は開いていましたし、鍵穴調査後、壊すことはなく内部を洗浄して終了したと報告がありました。

更新日: 2019-06-14

「帰宅して玄関の鍵を開けようと思って鍵をさしたら折れてしまった」と板橋区志村三丁目の男性からの入電。先端が鍵穴の中に残っているため、開けることができないとのこと。入電時間が21時ということもあり、遅い時間で申し訳ないが、来てもらえないかとのこと。

幸い板橋区志村三丁目の近くで作業中の鍵担当スタッフが30~50分で向かえるとご案内。とても喜んでいただけました。家の中に合鍵はあるので鍵を取り除いで開ける作業のご希望でした。すぐに作業スタッフを手配しましたが、かなり苦戦する作業だったようで、鍵穴から折れてしまった鍵を取り出す作業に1時間ほどかかってしまったようです。「夜遅いのに本当にすみません…」とお客様何度も頭を下げていたようでした。

更新日: 2019-05-31

柔らかい話し方をされる30代くらいの男性から「鍵の交換をお願いします」とお電話がありました。ご自宅の玄関かとお伺いすると「店舗なんです」とお客様。板橋区志村三丁目の美容室にお勤めの方で、そのお店の鍵を交換したいとのことでした。

詳しくお伺いしたところ、お店の正面入り口の鍵だけでなく、2ヶ所ある裏口の鍵交換もご希望のようで、合計3つの鍵穴を新しいものに変えたいと仰っていました。そこで今お使いの鍵の特徴を簡単にお伺いし、板橋区志村三丁目エリア担当の作業スタッフに確認。受付時から30~50分での到着ということでお客様にお伝えし、「そのお時間で是非お願いします」とご依頼頂きました。交換を検討されている箇所も多いので、現場で鍵のプロといろいろご相談頂ければ、とご案内をさせて頂きました。

更新日: 2019-05-16

板橋区志村三丁目にお住まいという20代くらいの女性から「今日これから、鍵の交換ってしてもらえるのでしょうか…?」とご不安そうにお電話を頂きました。お電話いただいたのは夜遅く。すぐに動ける作業スタッフに確認を取ります。

現場にお住まいの方は、どうやらお電話いただいた方のご両親だそう。お母様が鍵を失くしてしまい不安なので交換しようと思ったとのことです。ただ初めてことで何も分からず、頼りの娘様にご連絡をしたそうです。遅い時間で対応できる者も少なくなっていましたが、すぐに板橋区志村三丁目担当の作業スタッフに確認したところ、30分以内に到着できるとのこと。お客様にお伝えしたところ「本当に助かります…!」とすぐにお手配となりました。鍵の交換は付ける部品など色々な種類があるので、現場でお客様とご相談しながら作業させて頂いたと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2019-04-26

板橋区志村三丁目にお住まいの40代くらい女性のお客様よりご入電。「玄関に鍵2ヶ所ついてるが、1ヶ所開ける事が出来ないとのこと。出るときは特に問題なかったのに…」とご不安な様子。すぐに来てほしいとのご依頼でした。

1つの鍵で上下2ヶ所開け閉めしていたとのこと。上は特に問題なし、下の鍵がささりもせず開かないとのことでした。ちょうど近くで作業をしているスタッフが居たので、終わり次第のお伺いで30分程の時間提示ができました。他のところに聞いたら1時間はかかると言われてそうで、「そんな早く来れるの?ぜひお願いします」と仰っていただき、向かわせていただきました。鍵穴を除くと木片が詰まっていたようで、取り除き作業を行い、無事開錠できたとのこと。安堵され大変感謝されたとの報告がございました。

更新日: 2019-04-18

板橋区志村三丁目の30代くらいの男性から「マンションのトイレのドアが開かなくなってしまった」とお困りでご入電。中に人は閉じ込められておらず、トイレからでた瞬間、いままでにないくらい勢いよく閉まってしまったとのことでした。

「焦ってドアノブをガチャガチャいじったけどやっぱり開かなくて、中に閉じ込められなくてまだよかったんですけど…」とおっしゃっていました。板橋区志村三丁目の鍵開けスタッフが40~50分でお伺い、無理にいじって壊れてしまってると交換になるかもしれないのでもうさわらないで待っていただくようにお願いしました。「この場合は管理会社さんが負担してくれるんでしょうか?」と聞かれたので「管理会社さんごとにサポート内容は異なるのでお客様自身でご確認をお願いしているんです」と説明。現場ではいったんお客様にお支払していただきました。

更新日: 2019-03-28

「板橋区志村三丁目で玄関の鍵を開けてほしいとお願いしたら、今だと何分くらいで来れますか?」と40代くらいの男性から入電。今日引っ越しで、新しい住所に今いるが、鍵を会社に忘れてきてしまったとのことでした。

引越し業者さんが大体30分くらいで板橋区志村三丁目の住所に着くので、同じくらいに来てほしいとのこと。最短で40分前後で到着とお伝えし成約し、無事に40分弱で到着。「先日管理会社から鍵をもらって、後でキーケースに鍵を閉まっておこうと会社の引き出しに入れたままにしてしまったんですよ。気づいたのがさっき鍵屋さんに電話した時でかなり焦りました!」とお客様大混乱だったようです。すぐに鍵も開けられ、その後無事に引っ越しも終えたようでコールセンターにお礼のご連絡をいただきました。

更新日: 2019-03-20

店舗のテンキー部分の鍵が反応しないとお困りのお電話でした。「もうすでに開店時間が迫っているので最短の方を手配していただけますか?」とのこと。お店の場所は板橋区志村三丁目にあるということまでお聞きできましたが、店員の男性はその後の住所を聞いても住所が出てこないほど焦っていました。

テンキーが何をやっても開かない状況。「こうなったら外してもらって構わないので何とか開けて下さい…!」とかなり焦った様子でした。板橋区志村三丁目エリアの作業スタッフに確認したところ、最短の時間は40~60分。とても焦った様子だったのでこのお時間でご案内するのが心苦しかったものの、「それでいいそれでいい、急いで!」と依頼になりました。こちらでもなるべく急がせますとお伝えし、作業スタッフを手配。現場には40分前後で作業スタッフが到着。テンキーは外して開錠したと連絡ありました。お客様はとても焦っていたけど、優しい方だったとのことでした。

更新日: 2019-03-15

板橋区志村三丁目の30代くらいの女性より入電。1歳のお子様が寝室内で遊んでいた時に、中から誤ってカギを閉めてしまったようで、外から開かないとお母様からのご連絡でした。

電話越しでもお子様の泣き声が後ろで響いていました。まだ1歳とのこと。いきなりドアが開かなくなってお母さんの声が聞こえるけど姿が見えないのに不安だったのでしょう。朝早い時間だったのですが、30~40分で伺える板橋区志村三丁目の作業スタッフがいたためすぐに手配。作業スタッフが到着したときは声がかすれるくらい泣いていたようですが、すぐに解錠でき、お母さんもお子様も安心していたようです。

更新日: 2019-03-07

板橋区志村三丁目にお住いの30代と思われる男性から「玄関の鍵が抜けなくなってしまったんです…」とお困りの様子でお電話を頂きました。鍵はささったままでドアも開いていない状態とのこと。まずは開けるところからということでお話させて頂きました。

よくよくお話を聞くと、お客様は最近合鍵を作られたようで、その鍵を使ってご自宅の玄関扉を開けようとしたところ今回の出来事が起こってしまったようです。なるべく早めの到着をお願いします、とのことだったので、板橋区志村三丁目の作業スタッフに時間を確認し、最短の30~40分をご案内させて頂きました。お客様は交換も視野に入れているとのことだったので、鍵修理が良いか鍵交換が良いかも含め、現場でプロの作業スタッフとご相談くださいとお話しました。

更新日: 2019-02-28

板橋区志村三丁目の工事現場の方より入電。現場入口の鍵のことで相談でした。サムターン(内側のツマミ)を付けてほしいという依頼でした。

詳しく聞くと、MIWAのセコムと連動してるモーター錠。鍵穴しかなく、セキュリティーを付けると出られない状況。室内側の鍵を開け閉めするためのツマミを付けてほしい、他では断られたとのことでした。板橋区志村三丁目の作業スタッフに確認。よほど特殊でなければ可能とのことで、30~40分でお伺い、料金概算をお伝えし向かわせました。問題なく作業終了で報告上がってました。後日他の箇所も付けてほしいと再度ご依頼頂きました。ありがとうございました。

更新日: 2019-02-22

「鍵が無いからガラスを割って入ろうと思う。ガラスを割る工具持ってきてくれますか?」と板橋区志村三丁目の40代女性からお電話が入りました。旦那は出張でいない。他の鍵屋に来てもらったが、鍵穴からは開かないものだった。窓ガラスの鍵も挑戦してくれたが隙間が無く開けられない、施工会社に聞いてくれと言われ、結局作業が何も出来ず帰った。

施工会社に電話したら構造上鍵は開けられないようになってる。ガラスを割るしかないと言われた。ガラスを割ろうとドリルでやってみたが固くて入っていかなかった。割って開けてほしいからそれ用の工具を持ってきてほしいとの事。セキュリティ上、1階の窓ではなく2階のベランダからやってほしい。だから梯子も用意お願いしますとの事。窓はペアガラス。鍵部分をガラスカッターで切ってあけることになる。ペアガラスだと発注してから後日施工なのでお日にちはかかるとお伝え。鍵もガラスも両方作業出来るものを手配するので、不明点等は現場で相談してみて下さいとお伝えして板橋区志村三丁目の作業員を向かわせた。

更新日: 2019-02-18

「カードキーを入れたまま閉めちゃった!何も持ってないの。お隣さんに携帯借りてるんです!」と焦った表情が伺えるような声色で入電。板橋区志村三丁目の30代くらい女性でした。

基本はかざすタイプのカードキー。玄関出て扉が閉まるとオートロックで閉まるタイプとのこと。そのカードキーを持ち忘れて家を出てしまったということでした。かざす他に鍵穴もあるとの事でしたが、ディンプルキーでドアスコープ無し。そのため特殊開錠も不可。窓ガラスから開錠可能かシャッター閉まってない窓はあるかと聞くも全部閉まってると。2階のベランダもシャッター閉まっちゃってると。家族は出張中で帰りが来週になる。「いくらでも払うから開けてください」と悲痛な声色。鍵穴をくり抜く可能性もお伝えして板橋区志村三丁目の作業スタッフを手配。実際現場に行くと、シャッター閉まっていると言っていた2階のベランダ窓、シャッターが開いていた。はしごで上がり、窓ガラスの鍵を特殊開錠し、内側から玄関開錠し作業が完了しました。

更新日: 2019-02-13

「他人に鍵を勝手に使われて家に入られてる気がする。怖いので警察に相談したところ、こちらの鍵屋さんを紹介してもらった」と板橋区志村三丁目にお住まいのおばあちゃんからお電話がありました。

「今回は私がいない時に来たみたいだけど、二度とないようにすぐに新しい鍵に交換して助けてほしいのよ」とかなり動揺されてました。「板橋区志村三丁目エリアのベテラン作業スタッフが今から50~60分で行けます。何種類も鍵を持っているので、防犯性や料金で相談しながら鍵を選べますから、ご安心くださいね」とお手配させていただきました。作業スタッフから防犯性の高い鍵の説明をさせていただき、いちばん防犯性が高い鍵への交換作業が15分程で終了。「ありがとう、これでもう安心ね」と落ち着かれたようでした。これで、今日からは安心して寝れますね、と作業スタッフも話を合わせていたようです。

更新日: 2019-01-30

板橋区志村三丁目の女性のお客様から「家の玄関でなく横の勝手口から鍵を持たずに出たら閉まってしまってた。家に入れなくなってしまったので開けて欲しい。小さい簡単な鍵です」という内容のお電話がありました。

板橋区志村三丁目エリア担当の作業スタッフは40~50分で到着。小さな鍵でしたが、けっこう防犯性の高い鍵だったため簡単には開かず、それでもなんとか鍵穴をくり抜かないで開けられないか時間をかけて作業させていただきました。戸建てのお宅だったので他の窓などから開ける方法がないかも見せていただいてたところ、ちょうど庭に面した掃き出し窓があり、そこから開錠できそうでした。特殊工具を使って掃き出し窓のサッシの鍵を開錠し、家の中に入ることができました。「さすがプロの鍵屋さんね。助かりました」と感謝の言葉をいただきました。

更新日: 2019-01-22

朝の8時前、板橋区志村三丁目にある会社の総務の方からのお電話でした。更衣室のドアが、鍵はあるのに回らなくて開かないので困っているという内容でした。「9時には社員が来て更衣室を使うので、それまでにカギの救急車さんに来て開けてもらいたい」ということでした。

板橋区志村三丁目は作業スタッフが多いエリアだったので、最速30~40分で行ける作業スタッフを手配。受付を終えた5分後、再度電話があり「何とか開いたがドアノブが取れてしまった。付け直すか、新しいのを付けてほしい」と。作業が開錠から修理もしくは交換になったことを向かっているスタッフに伝えました。作業スタッフが到着して状況を確認後、新しいノブへの交換になりました。更衣室ということもあり、新しい鍵になって社員の方々は安堵してたようです。鍵が抜けない、回らない等の場合は、ガチャガチャ無理にやろうとすると作業が大きくなる場合があります。抜けない、回らない等の症状の場合はそれ以上鍵に触らず待つことをお勧めします。

更新日: 2019-01-17

板橋区志村三丁目の女性から「リビングに入るドアノブが壊れてしまいました。扉は開いてはいるけど、閉める時に引っ込むはずのサイド部分の出っ張りが引っ込まなくて閉められないので、見に来てください」と電話がありました。おそらくラッチボルトの不具合だと思われます。

板橋区志村三丁目エリアは作業スタッフも多いため、最速30~40分で行けるものがいました。「え!? そんなに早く来てくれるんですか!?」とお客様も驚いていました。「ちなみにお宅さんは鍵以外もやってるの?」と聞かれたので「ガラス作業ができるスタッフもいます。今日行くスタッフはガラスもできますが、何かお困りですか?」と伝えると「じゃあお風呂場のガラスも割れてるから見てもらおうかな」とのこと。リビングのドアノブは、ボルトが引っ込まず、ドアノブもブラブラしてる状態。加工して新しいドアノブに交換させてもらいました。ガラス作業はお客様のお出かけ予定が出来たため後日作業になりました。「最近寒くなって来たからドア閉めたかったのよ。まさか今日の今日直るなんて思わなかったわ」と喜んでくれました。

更新日: 2019-01-09

板橋区志村三丁目にお住まいの女性からの入電でした。お子様が玄関の鍵穴に割り箸を差し込んでしまい、鍵が奥まで刺さらなくなってしまったとのこと。割り箸は抜けたけど、先端部分の破片が鍵穴に残っていて、それが原因だと思われる。鍵を開けたあとに鍵穴を見てほしいとのご依頼でした。

詳しくお話を聞いたところ、玄関のドアには上下2ヶ所の鍵穴があり、割り箸を入れてしまい調子が悪いのは下の鍵穴だそうです。お客様は初めての出来事だったようで少し慌てていました。今付いているのは防犯性の高い鍵だけど大丈夫か、下の鍵の内側サムターンを取り外しているけど作業可能か、など心配されていました。板橋区志村三丁目エリアの作業スタッフに時間と質問内容を確認し、最速30~50分で行けるものを手配。とてもご不安な様子のお客様でしたが、たぶん作業的には問題ないということと、時間を伝えて落ち着かれました。お客様の建物が戸建てだったので、ベランダから開けて家の中に入り、錠前を分解して内部のクリーニングをおこないました。

更新日: 2018-12-26

「家の鍵をなくしたので壊さず開けてもらえますか?」と板橋区志村三丁目にお住まいの30代くらいの男性より入電。話を伺うと、管理会社は休み。他の鍵屋にも問い合わせしてみたが、壊して開けることになると言われ、賃貸なので破壊せずに開けてくれる鍵屋を探しているとのことでした。

壊さず開けるために、もう少し詳しく話を聞かせてもらいました。ドアスコープあり、防犯サムターンなしとのことで、ドアスコープ部分から専用工具を使っての開錠になると思います、とお伝え。ただし鍵の種類を確認できていない現段階では、鍵穴をくり抜かないと開かない鍵もあるため、絶対ではないとお伝えしご了承いただいた上でお伺い。板橋区志村三丁目エリアの作業スタッフにもお客様の意向は伝えて「たぶんドアスコープから開けられる」と言っていました。到着した作業スタッフはドアスコープから作業。お客様が言っていた通り、内側は防犯サムターンではなかったので、すぐに開けることができました。当店ではドアスコープから開ける専用工具を持っているスタッフが多数いるので、なんでもご相談ください。

更新日: 2018-12-19

板橋区志村三丁目の男性から鍵交換の依頼でした。ただ玄関の鍵ではなく、交換したいのは物置小屋の鍵とのこと。20年前に交換した鍵がそのまま付いていて、古くて使い勝手が悪いので新しい鍵に交換したいので、見に来てくれないかとの事でした。

物置小屋と言っていたので、どんな鍵なのかと話を聞いたら、ドアノブ一体型の鍵が付いているようでした。それであれば、作業スタッフが在庫を持っているのでその場で交換ができます。板橋区志村三丁目エリア担当のスタッフの中から、最速で行ける30分前後の時間を案内して依頼となりました。現場で相談して新しい鍵に交換したあと、作業スタッフを気に行ってくれたお客様が「そう言えば」と思い出したように、玄関の鍵も古いから新しくて防犯性の高いものに交換して欲しい、と追加作業をいただけたようです。担当したスタッフもお客様も「良かった」と満足していました。

更新日: 2018-12-13

板橋区志村三丁目のマンションに引越しをされた40~50代くらいと思われる女性からお電話がありました。現在付いている玄関の鍵は、前の住人が使っていたものなので、新しい鍵に交換して欲しいとのこと。平日はお仕事をしているので、週末の予約希望でした。

以前住んでいた家は防犯性が高いということで勧めれた「カバ」の鍵を取り付けたとのこと。今回も防犯性の高い鍵が良いので、同じ「カバ」にしようか迷ってるとのことでした。板橋区志村三丁目エリア担当の作業スタッフは、ベテランの鍵のプロなので、どんな鍵が良いか防犯性や料金を相談しながら決められます、と説明。なんでもご相談下さいね、とお話しました。鍵の種類はたくさんあります。また、鍵交換であれば形状や寸法(バックセット)などで、付けられる鍵・付けられない鍵もあります。鍵交換時は、予算や防犯性、見た目や使い勝手など、実物を見ながら決めることができますのでお気軽に相談してください。

更新日: 2018-12-04

板橋区志村三丁目にお住まいの男性から玄関開錠の依頼がありました。奥さんを駅まで車で送りに行って、家に戻ってきたら、自分は鍵を持たないで出たことに気付いたようです。中に鍵はあるそうですが、鍵をかけた奥さんはもう電車の中で戻ることはできないとのこと。

板橋区志村三丁目は作業スタッフも多いエリアです。しかし朝で車も混み合ってる時間帯のうえ、作業中のスタッフも多く最速で行けるもので40~60分でした。お客様は30分くらいで来てもらえると思ったらしく、他の鍵屋さんに聞いてみる、ということで検討になりました。しかし10分後、再度電話があり、他の鍵屋もウチと同じか遅い時間だったらしく「先ほどの時間で来れますか?」とのこと。10分しか経っていないこともあり、同じ時間で案内できました。実際には道路の渋滞もそんなになかったようで、40分程度で現場到着できたようです。作業中のスタッフの時間はズレることもありますが、渋滞による時間のズレはあまりありません。

更新日: 2018-11-27

「これからすぐに来ていただけますか?」場所は板橋区志村三丁目とのこと。電話をくれたのは息子さんで、板橋区志村三丁目の実家の玄関の鍵が中から開かなくなってしまい、お母様が外に出ることができずに困っているとのことでした。すぐに最速で行けるスタッフを調べました。

板橋区志村三丁目エリアは対応できるスタッフも多めですが、作業中だったり予約が入っているものも多く、最速で行けるものは40~60分でした。ご実家の玄関は横にガラガラと開ける引戸タイプのようで、鍵が少し古めの小さなタイプとのことでした。お母様が中から出られない状態ということで、少しでも早く行くようにスタッフに伝えますと案内し、あとは実家のお母様と連絡がとれるよう、ご実家の電話番号を教えてもらいました。もう少し早い時間を希望されていましたが、この後ほかの鍵屋さんを探してもそんなに変わらないだろうと判断されたようで、ご依頼いただきました。作業は鍵開けした後に、新しい引き戸用の鍵に交換して作業業終了となっていました。

更新日: 2018-11-20

板橋区志村三丁目の飲食店の店舗の責任者の方から、店舗入口の鍵の交換をしてほしいとの依頼がありました。1ヶ月くらい前から調子が悪かったようでしたが、だましだまし使っていたら、とうとう今日、鍵が折れてしまったとのことでした。

ちょうど1年ほど前に同じ事務所の鍵の開錠と修理で伺っていた現場でした。その際も対応した板橋区志村三丁目エリアのベテランスタッフが、近いうちに交換したほうがいいと伝えていたようです。店舗なので使用頻度が高いことに加えて、町中の鍵屋さんで作った精度が高くない合鍵も使っていたので、鍵穴の内部が傷ついていたようです。お客様はそのことも覚えていて、今回は新しい鍵に交換をしてほしいとのこと。幸いにも店舗の混雑時間を避けてのお伺いができたので、その場ですぐに新しい鍵に交換しました。店舗のスタッフに渡す合鍵も、町中で削る鍵ではなく、メーカー純正の鍵を使うことをお勧め。当店の関連である「俺の合鍵」を案内したと対応した現場スタッフが言っていました。

更新日: 2018-11-13

リフォーム業者の方からの依頼でした。今、板橋区志村三丁目のマンションにて、空き部屋のリフォームをしている。管理会社から依頼されていて、部屋の鍵は預かってるけど、鍵穴が斜めになっていて鍵がうまく刺さらず開けられないので来てほしいとの依頼でした。

入電者とは別の現場スタッフが現地に居るそうで、自分もこれから向かうとの事。すぐに板橋区志村三丁目エリア担当のスタッフの時間を調べました。すると、ちょうど近くで作業を終えた作業スタッフが居たので20~40分で行けると案内。入電者の方も「早いですね。自分もそのくらいに着けます」とすんなり成約。まずは玄関の開錠作業をして、その後にドアに付いている鍵の本体を外して分解。鍵穴の修理と調整をしました。鍵は無事に開けられるような状態に戻り、作業は終了。こういう鍵の緊急駆けつけの依頼は初めてだったそうで、すぐ来てくれて助かりましたと感謝されたそうです。

更新日: 2018-11-06

板橋区志村三丁目にお住まいのお客様から、外の鍵穴から玄関の鍵が回らないので施錠することができない。明日、早い時間に外出の予定があるので、今日中に来て修理してほしいとのことでした。現在は家の中にいるようで、今日は外出予定はないとのことでした。

詳しく状況を聞くと、少し前から鍵の調子が悪く、外の鍵穴から開け閉めするのが固かった、とのこと。知り合いから、鍵穴に油をさしたらいいと聞いたので、早速ホームセンターでスプレー式の潤滑油を買ってきてさしてみたとのことでした。初めはスムーズに抜き差しができてよかったのですが、少し経ってからは前と同じかそれ以上に鍵が固くなってしまった感じがする、と言ってました。板橋区志村三丁目なら対応スタッフはたくさんいるエリアです。お客様の希望時間に合わせて、作業スタッフを修理作業で手配しました。固くなっていた原因は、鍵穴の内部で潤滑油に混ざって小さなゴミなどが付着していたためだったようです。鍵穴に市販の潤滑油はNGです。鍵穴専用のものでないと悪化するので注意してください。

更新日: 2018-10-30

電話があったのは夜の10時過ぎでした。板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの若い男性から、どこかに家の鍵を失くしてしまって家に入れない。家の中にある書類を明日の仕事で使うから、急いで開けに来て欲しいとお困りでした。

板橋区志村三丁目なら夜でも対応できるスタッフが多いエリアです。最速で行けるスタッフの時間30~40分ですんなり依頼となり、スタッフを手配しました。賃貸アパートなので、鍵の破壊はやめて欲しいと受付時に要望がありましたが、作業スタッフもアパートなら何らかの方法で開けられると思うと自信満々でした。ところが、玄関の覗き穴から内側のツマミを回す方法や、ベランダ側の鍵から開ける特殊開錠ができない状況で焦ったようです。しかしガラス交換もできるスタッフだったため、玄関横のキッチンの小窓のガラスを割ってそこから部屋に入り、その後に割ったガラスを交換すると言う形で家の中に入れました。現場で臨機応変に対応できるスタッフが大勢いますので、安心してお問合せください。

更新日: 2018-10-23

板橋区志村三丁目にお住まいの40代くらいの女性より、玄関の鍵が抜けなくなってしまったので見てもらいたいとお電話がありました。鍵が回って玄関の鍵が開いた後だったので、家の中には入れているとのこと。ただ刺さったまま長時間放置するのも心配とのことでした。

お客様自身でネットを見ながら鍵穴ごと外してみたようですが、それでも鍵穴の中に残った鍵を抜くことが出来なかったそうです。休日で混みあっている時間だったので、最速60分前後と伝えましたが、この後に出かける予定もないとのことで60分前後で行ける板橋区志村三丁目エリア担当作業員を手配しました。作業スタッフが、お客様が自分で外した鍵穴を見せてもらい、さらに内部を分解したところ、鍵穴の内部の一部が傷つき破損していたようです。そのため修理で直すことが出来ず、お客様と相談した結果、新しい鍵へ交換することになりました。20年近く使用していた防犯性の低い古い鍵だったようなので、ちょうど交換の良いきっかけとなったようでした。

更新日: 2018-10-16

板橋区志村三丁目の女性からの電話でした。この女性が困っているのではなく、隣に住んでいる人が、家の鍵があるのに開けられなくて困っているから早く来て開けてあげて、と焦った様子でお電話がありました。「鍵を刺しても回らないし、ビクともしないみたいなの」との事。

困っているという隣の人に電話を替わってもらい、通常通り受付をして、早く行けるスタッフを探しました。ちょうど30分前後ですぐに行けるスタッフがいたので、お客様にその時間を伝えると「今、鍵が回って何とか入れたわ」とのこと。作業スタッフが向かう前だったので「良かったですね。また何かお困りごとがあったら…」と説明していると「でもまた何かあったら怖いから修理しにきてくれない?」と鍵開けから鍵修理になっての依頼となりました。お手持ちの金額が心配なようでしたが、カードが使えることを知って安心していました。板橋区志村三丁目など都市部ではカード決済がほぼできます。ただし稀に対応していないエリア・作業スタッフもいるので、カード決済希望の場合は、受付時に確認してください。

更新日: 2018-10-10

板橋区志村三丁目にお住まいの高齢の女性から。お隣のおばあちゃんが鍵をなくしたみたいで、家に入れないから困っている。自分は代わりに電話している。すぐに鍵開けをお願いしたいんですけど何時に来れますか、と問い合わせでした。ちょっと言葉が聞き取りづらく、会話がスムーズにいかないおばあさんでした。

早朝の7時過ぎという事もあり、まだ動いていないスタッフもいました。動いてる作業スタッフの中で到着時間を調べたところ、50~60分と90分前後という状況でした。高齢の方だったので、その時間で待てるか心配だったのですが、お電話してくれてるお隣の方が「うちでお茶でも飲みながら待ってますので、なるべく早めにお願いしますね」と言ってくださり、ご依頼いただけました。この朝の時間は車の量も多く、渋滞を避けるために裏道を駆使して向かうと作業スタッフは言ってました。鍵開け作業はすんなり終わり、おばあちゃんも安心していました。

更新日: 2018-10-02

板橋区志村三丁目の一軒家にお住いの中年女性からのお電話でした。玄関の鍵が空回りしてしまい、外から施錠することができなくなってしまった。このままでは外出することができないので、修理か交換で早急に対応して欲しいとのことでした。

買い物へ行こうと思って鍵をかけようとした時に空回りしてしまうことに気付いたとのこと。昨日までは普通に施錠できていたので原因も不明。お客様の希望時間があったので、その時間に合わせて板橋区志村三丁目のエリア担当の作業スタッフの予約をとりました。作業スタッフが錠前をドアから取り外して中を分解してみたところ、内部が摩耗で劣化していたり、小さなゴミや錆の一部が付着していたようです。内部をキレイにして鍵が回るか試したところ、空回りはなくなってこれまでのように施錠できるようになったようですが、いつ同じような症状が起こるかも知れないし、鍵も15年以上は使用しているとのことで交換を推奨したところ、お客様も「古い鍵だから、この際交換してもらった方が良いわね」と納得されて、新しい鍵に交換。あまりの開け閉めの軽さにお客様も相当喜んでいたようです。

更新日: 2018-09-26

板橋区志村三丁目のアパートにお住まいの高齢の男性から入電。玄関のカギは問題なく開け閉めできるんだけど、補助で付いているチェーンが外せなくなってしまい、家から外に出られなくなってしまったとのお電話がありました。かれこれ30分近くやってみたけど、ダメだから諦めたとのこと。

夜間の入電だったため、夜間料金もかかるし明日の早い時間でのご予約も提案しましたが、これからちょっと外出したいので今日中の開錠がご希望。最速で行けるスタッフは30~40分前後で、お客様に了解をもらいその時間で手配しました。現場でお客様と相談した結果、作業スタッフが外からチェーン部分を切断することになり、5分程で作業は終了。メインのカギの方も完全に壊れている状態でしたが、新しいバーロックの設置と一緒に、明日不動産屋さんの方でカギ交換もやってもらえるとのことで、開錠だけで作業は終了。不用心だと思って使っていたチェーンが中から開かなくなるなんて参っちゃったよ、とおじいちゃん照れ笑いしていたそうです。

更新日: 2018-09-19

板橋区志村三丁目のお客様から、いきなり「家の中に居るのに出れないんです!」と慌てた声で電話がありました。お話を伺うと、室内ドアの前に積んでいた引越用の段ボールが倒れてしまい、室内ドアが開かなくなってしまって外に出れないとのこと。助けてもらおうと友人を呼んだけど、玄関にはチェーンロックをかけたままで、中に入れない状態との事でした。

玄関のチェーンロックを開けて家の中に入り、室内ドアの前の荷物を動かして欲しいというご依頼でした。友人の方が、到着まで玄関前で待っていてくれるので、早く来てくださいとのこと。最速30~40分で行けるスタッフを急いで手配。お客様もホッとされた様子でした。友人の方に立ち会ってもらってチェーンロックを開錠。お客様がいる部屋まで友人の方にご案内いただき、無事助けることが出来ました。まさか部屋の中に閉じ込められるとは…とお客様も苦笑いだったようで、もしも夜に旦那さんが帰ってくるまで出られなかったら、トイレどうしよう?などと笑って話していたようです。

更新日: 2018-09-12

丁寧なしゃべり方をする上品な感じの女性の方からでした。板橋区志村三丁目の戸建てにお住まいで、家の鍵が入ったカバンを紛失してしまったとのことでした。警察にはすでに届け出を済ましているけど、携帯電話も持っていないけど大丈夫ですか、と状況の割には落ち着いた話し方をされるご婦人でした。

警察の立ち合いが必要なことや家の中にはカードがあるので現場決済は可能であることなど確認し、さらに携帯も持っていないので着ている洋服の色などを聞いて40分前後の時間で成約となりました。まだまだ暑い時間帯だったので、ご婦人には到着前まで涼しいところで時間を潰してもらって、40分近く経ったら玄関の前に来ていただくようにご案内しました。「やさしい配慮とわかりやすい説明で安心できます」と自分の受付にお褒めの言葉をもらえて、少し嬉しかったです。こういうお客様もいるんですよね。

更新日: 2018-09-04

40~50代くらいの感じの男性からの電話でした。今、親が住んでいる板橋区志村三丁目の実家に来たら、持っていた合鍵で鍵は開けられたけど、中の内鍵(バーロック)が閉まってて中に入れない。母親は家の中に居て、具合が悪くて倒れたまま起き上がれないのですぐ来れませんか、との事でした。

すぐにGPSを使いながら現場エリア担当の作業スタッフ何人にも確認しましたが、お盆の最中で大変予約が混み合っており、最速で行ける者で60分前後でした。お客様にそのまま案内はしたのですが、さすがにお母様の具合が心配なようで「60分は待てない。もっと早く来れませんか?なんとか問いかけたらお母さんも返事はしてくれるけど、言葉にならない声で返事するだけで、とてもか細く、室内はエアコンも付いていないため高温で、かなtり危険な状況だと思うんですよ」とお客様。再度スタッフの時間調整などもしましたが「混んでなければ40分」で行けるスタッフが最速。お客様には事情を説明して、警察に相談するか他の鍵屋さんにも聞いてみてください、としか言えませんでした。お役に立てず残念でした。

更新日: 2018-08-28

板橋区志村三丁目のお客様からお電話がありました。デパートに買い物へ行ったときに家のカギを紛失してしまったとのこと。デパートに拾得物がないか問合せをしたけど、届け出はなし。実際にデパート内でなくしたかも定かではないため、どこで誰に拾われているかわからないので交換して欲しいとの依頼でした。

詳しく話を聞くと、普段は海外で生活しているお客様。実は一年前に帰国した際にもカギを紛失したということで、当店に鍵交換を依頼をしてくれたリピーターさんでした。以前は夜間に来てもらったけど、ドアが古いのでカギの交換に苦戦していたとのこと。以前伺った者と同じ者が伺うことになりました。今回は明るい時間帯だったので前回よりスムーズに鍵交換もできたようです。毎度帰国するたびにカギ紛失しているので気をつけなきゃ、とお客様笑っていたようです。

更新日: 2018-08-21

板橋区志村三丁目の店舗にお勤めの社員の男性から「今お店に来たら、カギはあって鍵穴には入るんだけど、鍵が回らない。しかも鍵穴に刺さったまま抜けなくなってしまった。お店にも入れないので開店前に来てもらえませんか?」と問い合わせがありました。

板橋区志村三丁目内は作業スタッフが多いエリアですが、お電話をもらったのが朝8時前という事もあり、最速で行ける者が40分前後でした。お客様はすぐに店内に入る必要があると言っていたので微妙な時間でしたが「他に2箇所くらいの鍵屋にかけたのですが、60分くらいと30~40分くらいという時間でした。おたくのように、作業員に聞かずに時間を言うところは正確なんですかね?」と逆質問されてしまいました。「他社さんのことはわかりませんが、ウチでは毎回少しでも正確な時間を案内できるよう、作業スタッフに時間を確認します。そのため、お電話を保留にしてお客様を少々お待たせしてしまいますが…」と説明。「おたくは信用できそうだから、おたくに頼みます」と言ってもらえました。

更新日: 2018-08-07

板橋区志村三丁目の不動産会社の方からの入電でした。お客様から玄関のカギを交換したいと相談があったのだけど、お客様いわく「カギが古く廃番になっているため交換できなくて困っている」との事。現在のカギを付けてもらった会社は、そのカギの部品を調達できない、さらに交換可能な他のカギも持っていないとのこと。

お客様の電話番号を聞いて、直接お客様とお話ししました。現在のカギを付けたのは鍵屋ではなく、ドアなどの販売を専門でやっている会社のようです。当店はカギ専門の鍵屋なので、よほど特殊なカギでなければその場で交換できることを説明。お客様も安心していました。もしも交換できないようだったら、新規で新しいカギを付けて欲しいとも言っており、担当の作業スタッフに内容を伝えて向かわせました。最初に電話をもらった不動産会社の方もお客様と一緒に立ち合うとのことで、作業は普通の鍵交換で終了。不動産会社の方から「やっぱりカギのことは鍵屋さんですね」と感謝されました。

更新日: 2018-07-31

板橋区志村三丁目のお客さまより電話があり、会社の鍵を新しく交換して欲しいとのこと。もともと鍵はなく、会社内の室内ドアのカギで、特に重要なものを閉まっている場所ではないため鍵を使わず使っていたが、この度、鍵を使うことになったようです。さらに、ついでに他2か所のカギも防犯性の高い鍵に交換したいとの事でした。

1箇所の新規取付と2箇所の鍵交換の依頼です。料金も気にされていましたが、付ける鍵で大きく変わるので最低料金の案内しかできません。エリアと時間帯的に、無料見積もりでも行ける状況だったので、そちらで行くことになりました。お客様にそのことを伝え、かつ行くのがベテラン作業スタッフなのでなんでも相談してくださいと伝えると「ありがとうございます」ととても嬉しそうでした。作業は1箇所の取付けと2箇所の交換、すべて作業となりました後日のアンケートでも「場所ごとに最適な鍵を提案していただけ、とても良かったです」と感謝の言葉をいただけました。

更新日: 2018-07-24

ビルの中にあるトイレの鍵が壊れたので、明日見に来てほしいと板橋区志村三丁目のビルのオーナー様からのご依頼です。オーナー様は当日現地に行けないが、支払いは翌日には確実に振り込めるとの事。作業スタッフと相談し了承。当日できる作業かどうかと言うこともあるので、向かうことになりました。

当日の現場立ち合い者の方の名前と連絡先を聞き、朝の8時~8時半での予約となりました。人の出入りが激しいので、到着の連絡も直前ではなく、20~30分前くらいにほしいとのこと。そのまま作業スタッフに内容を伝えて、当日も早めの到着電話を入れて現場に行ったようです。現場到着後、状況を確認して具体的な作業内容と正確な料金をオーナー様に伝えて了承をいただき、作業はスムーズに進行したとの事。現場立ち合い者からは「予定通りきちんと来てくれて作業してもらえて助かりました」と言われたようです。作業スタッフも早朝から動いた甲斐がありました。

更新日: 2018-07-17

板橋区志村三丁目のお客様より、慌てた様子で入電がありました。会社で使っているロッカーのカギが閉まってしまって、開けられない。大事な書類が入っているので、早急に開けてほしいとのこと。「鍵は持ってますか?」と聞くと持っていないとのことでした。

お客様の話だと、海外から取り寄せたロッカーで、鍵穴はあるがカギは元々なかった。なので、鍵を使ったことはない。なのに、勝手に鍵がかかってしまった。仕事で使うので、出来るだけ早く来て開けてほしいとのこと。すぐに作業スタッフを調べたところ、最速で30~50分で行けるものがいたのでその時間で手配しました。現場到着後、作業スタッフもも慌てた様子のお客様に、すぐに作業に取りかかったようです。幸い鍵穴からピッキングで開けることができたようで、お客様からは「素早く対応していただき、とても助かりました」と感謝されました、との報告があり、受付した私も安堵しました。

更新日: 2018-07-10

板橋区志村三丁目に住んでいるお客様から「マンションの玄関の鍵をなくしたかもしれないので、帰宅時間に合わせて来てくれますか?」とのお問い合わせでした。帰宅時間は20時半以降とのことでしたが、作業スタッフの手配はできますとご案内しました。

話を聞くと、仕事に出かける時に玄関の鍵を閉めてそのまま差しっぱなしにしたか、出かける際にゴミを捨てた時に一緒に誤って捨ててしまったのか、記憶がないとのことでした。ただ鍵が差しっぱなしになっているとしたら、防犯的に危ないのでマンションの管理人さんに確認してもらうこととなりました。その後、お客様から再度電話があり、管理人さんに確認してもらったところ玄関の鍵穴にささった状態だったとのこと。管理人さんが鍵を預かっておいてくれるとのことで無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2018-07-04

板橋区志村三丁目の戸建てにお住いの主婦と思われる女性の方から「帰ってきていつものように鍵をさしたんですが、鍵が回らずに開かないのですぐに開けてください」とお電話ありました。すぐに受付に入りました。

出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。

更新日: 2018-06-26

板橋区志村三丁目の戸建てにお住いの年配の男性からの電話でした。奥様と一緒に家を出て、その後に自分だけ先に帰宅したら自分は鍵を持たずに外出したことに気付いたとのこと。奥様の帰りは夜遅い時間になるから、玄関の鍵を開けてほしい、とのご依頼でした。

すぐに到着時間を確認しました。60分くらいで行ける者と30分くらいで行ける両名の時間を案内。ところがお客様は「30分も待てない」と成約に至りませんでした。この電話が終わってから30~40分後くらいに、再度お電話がありました。あれから他の鍵屋にもいっぱい電話してるけど、どこも遅い。やっぱりお宅に頼みたいとのことでした。しかしタイミングが悪く、さっき30分くらいで行けた者は別作業が入ってしまい、今から最速の者で60~90分です。「さっき頼んでおけばよかった」と後悔するお客様。こちらもなんとも悔しい思いが残る案件でした…。

更新日: 2018-06-19

板橋区志村三丁目内のマンションにお住いの女性からのお電話。「とにかく急いで玄関のカギを新しいものに交換してほしい」とだいぶ焦っている様子でした。ほんの5分くらいの間、鍵を差しっぱなしにしてしまった。気づいてすぐに抜きにいったらもう鍵を抜かれていたとのこと。

賃貸マンションなので管理人さんに相談して防犯カメラをチェックしたけど不審者は映っておらず、もしかしたらマンション内に住んでいる人?と思ったら、もう怖くて怖くて・・・と心配なご様子。お気持ちよくわかります。急いでスケジュールを調整して、最速30~40分で行けるスタッフがいたのですぐに手配。新しい鍵への交換作業が無事に終わったところで、お客様もやっと安心されたご様子だったとスタッフから報告がありました。

更新日: 2018-06-12

公衆電話からの電話でした。板橋区志村三丁目の男性からで、家の鍵を紛失したので鍵を開けてほしいとのこと。こういうところへの依頼が初めてで、かつ高齢の方だったのでどうしたらいいか非常に困っている様子。通りがかりの方に電話番号調べてもらったようです。

その日はかなり作業が混雑していることもあって、60~90分かかる作業スタッフが最速でした。緊急駆けつけではありますが、当店はリアルな時間をお伝えしているので、この時間をお客様にご案内するしかないと時間を伝えました。ところが、とても明るい声で「来てくれるなら、今日は寒くないし玄関で待つよ。頼むね」と…。とにかく少しでも早く向かってと作業スタッフに伝えました。そして家に入れたお客様は、古い鍵だし、この際に交換してもらおうかな、と追加の作業の依頼もいただきました。「今日は鍵を開けるお金しかないから、銀行からおろせる明日にして」と言われ、次の日に交換も完了しました。

更新日: 2018-06-05

40代くらいの声をした板橋区志村三丁目にお住まいの男性より。海外出張から帰ってきたが、玄関のカギが見当たらない。おそらく出張先に置いてきてしまったとのこと。今から成田を出発するので、家に着く2~3時間後に合わせて来てほしいとのご依頼でした。

開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。

更新日: 2018-05-29

板橋区志村三丁目にあるスーパーより「お客様がお家の鍵が開かないと困っているので、助けてあげてほしい」と電話がありました。お客様に、直接ご住所や身分確認などをさせてもらいたいので電話口でお困りのお客様に代わってもらい、状況をお伺い。玄関のバーロックがなぜかかかってしまって開けられないとのことでした。

いつも利用している近所のスーパーで、携帯も持たず買い物に来たとのこと。困っているところを店員さんが助けてくれたようです。鍵は持っていて、普通に開いたが、中のロックがかかってしまって開かないとのこと。「いつも通り普通にドアを閉めたつもりなのに、そんな事あるの?」と不思議そうでしたが、たまにそのような現象が起こることがあり、他にもそのようなお客様いらっしゃいますよ、とお伝えすると納得されていました。時間も30~40分でご案内出来たので、お客様はもう少しお買い物して帰るわ、とのこと。作業後「これからはドアを閉める時に気を付けよう」と仰っていたそうです。

更新日: 2018-05-22

夜遅い時間「どうにか助けて欲しい」と悲鳴に近い声で男性から電話がありました。本日、板橋区志村三丁目へ引越しの荷物を友人に手伝ってもらい運んできた。だけど不動産業者から受け取った2個の鍵のうち、1個の鍵が開かない。どうやら違う鍵を渡されたようだ、との事。不動産業者さん、本日は休みで昼間からずっと連絡しているが繋がらず、明日まで休みの留守録が流れて絶望的とのこと。

他の鍵屋にも色々連絡したけど、住所変更しておらず来てくれない。すでに21時を過ぎている。当店のエリア担当の作業スタッフと相談しました。免許証は持っているけど古い住所、上の鍵は持っているので開いている状況、契約書は持っていないけど、不動産業者とのやり取りのメールはあるので、それで住所は表記されている…などから、作業スタッフが「直接会って、対応が困難な場合は現場で断ります」と言っていたので任せることにしました。料金についても不動産業者に請求できると思うので、間違ったカギであると証明するためにも、なるべく鍵を壊さないようにした方がいいのでは、と提案。現場で窓に雨戸が降りていたけど古い家なので雨戸をずらしてクレセント開錠で対応。お客様も明日、予定通り全部の荷物を運べると非常に喜ばれていたそうです。

更新日: 2018-05-15

板橋区志村三丁目にお住いの若い女性から「会社に家の鍵を忘れてきてしまい、家に入れない」とお電話がありました。会社は今日からゴールデンウィークのため、閉まっていて入ることができず、連休明けまで鍵は取りに戻れないとお困りでした。

電話があった際に、ちょうど近くにいた作業スタッフにタッチの差で別の作業が入ってしまいました。お客様には90分くらいお待たせしてしまいますが・・・とご案内。しかしお客様、どこかで待ってるので大丈夫ですと快く了承してくださいました。作業スタッフに時間かかっても待ってもらえることになったと伝えると、「待ってもらえるなら頑張って急ぎます!」と実際の到着予定より30分ちかく早く伺うことができ、お客様に喜んでもらえたということです。鍵はマンションで防犯性も高いものでしたが、来客確認のためののぞき穴(ドアスコープ)より特殊工具を使って開けたということでした。

更新日: 2018-05-08

板橋区志村三丁目の年配の女性からカギを開けて欲しいと入電。携帯も財布も家の中に置いたまま出かけたら、家族が出かけちゃって、中に入れないとの事。今も隣の家の方に電話を借りて電話していると言っていました。予約が混み合っており、60~90分前後のご案内。早い方がいいと一旦検討になりました。

ご希望に添えなくて残念でしたが、お客様から再入電がありました。「他社も遅いので、お願いしたい」と依頼になりました。作業スタッフにも可能な限り急ぎで向かうよう指示し、実際には60分かからずに伺うことが出来ました。玄関はとても特殊なカギで覗き穴も付いておらず、戸建てのお客様の他の場所も見させてもらい、ベランダに面したガラスサッシ部分を開ける方法で家の中に入ることが出来ました。壊したりカギの交換はしたくない、とのことだったので、お客様の要望に沿うことができて良かったです。戸建てであれば、玄関以外の場所から開けられることも多いです。

更新日: 2018-05-01

板橋区志村三丁目にお住まいの女性から、アパートのカギが開かなくなったと連絡がありました。少し前に実家にいるお母さんからも「娘が玄関が開かずに困っている」という電話があり、娘さんから直接電話をもらえるよう案内したところでした。娘さんの話だと鍵穴に木片のようなものがつまっているみたいでした。

今回の案件は、お子さんがいたずらで鍵穴に木を差し込んでしまったようです。気にしていたのは「開ける作業ができるのか」と「今後この鍵は使えるか」という点でした。賃貸物件で不動産屋はやっていないし、管理会社もいない。本当に困ってました。とりあえず木くずを取り除く作業で入らせてもらいますと説明。その時に鍵穴の状態もわかるのでと説明させてもらい早速近くで作業している当社の営業スタッフを行かせました。
あとで報告が入った内容だと、たまたま木片が柔らかいものだったので鍵穴は壊れてなかったとのこと。でもやっぱり少し抜き差しが悪いので、あとでトラブルがある可能性があると説明したところ、また開かなくなるのは嫌だったらしく、交換することになりました。今回の件で早急な対応をして本当に助かったとお礼のお言葉に合わせてお饅頭も頂きました。

更新日: 2018-04-24

板橋区志村三丁目にお住まいのおばあさんから相談のお電話がありました。居間に入る木のドアや二階の各部屋のドアに新しくカギを取り付けしてほしいけどできるかな、とのこと。もちろん作業的には問題ありませんが、古いドアなので確実にできるかは微妙なところです。

お客様は、ちょっと心配事があるので居間に入るドア含め三ヶ所に新しく鍵を取り付けて欲しい、ただ築30年以上経っているのでかなり古いドアとのことでした。作業スタッフにも確認しましたが、やはり見てみないとわからないとのこと。お客様のご希望で翌日に無料見積りでお伺い。引き戸のドア三ヶ所全てに取付ができる事がわかり、その場で新規で鍵をお取り付けできました。おばあさんも「これで安心して暮らせるわ」ととても喜んでくれたようです。

更新日: 2018-04-17

板橋区志村三丁目にお住まいの60代の女性の方より、カギを持たずに外に出てしまったので開けて欲しいとご依頼がありました。お話を聞いたところ、入電者様の後に家を出たご家族の方が鍵を閉めていってしまい、帰宅したところで鍵を忘れて出たことに気づき、中に入れなくなってしまったとのことでした。

鍵を持っているご家族の方が当日中に帰宅できないため、その間ずっと待つわけにもいかず…ということで、当店を調べてお電話いただけたようです。幸いもっとも早く行ける作業スタッフの時間が40分ほどですぐに手配しました。作業後に現場を担当したスタッフに聞いたら、買い物帰りで荷物をたくさん持っていたこともあって、お客様はかなりお疲れだったようです。「開けてもらえて助かりました」と感謝の言葉を頂けたようでした。

更新日: 2018-04-09

板橋区志村三丁目に住んでいる娘さんから入電。近くに住んでるお母様の自宅の玄関の鍵が鍵穴に刺さったまま抜けない状態なので、早めに行って直してほしいとのご依頼でした。お母様に代わって娘さんがネットで探して当店を見つけてくれたようです。

作業スタッフが近くで別の作業をしていたため、50分前後でお伺いしました。鍵が折れてしまったり内部の部品が傷つくといけないので、カギは触らずにお待ちいただくよう受付で伝えていたので、そのままの状態で待ってもらいました。そのおかげか、鍵の交換には至らず修理のみで、作業もスムーズに終了しました。お昼には用事があるようで早く来て直してもらって助かりましたと感謝されました。

更新日: 2018-04-03

自宅玄関の鍵穴に詰め物されたみたいで、警察と一緒にいるという板橋区志村三丁目にお住まいのご夫婦からの入電でした。他の鍵屋さんに頼んだが1時間待っても到着しない。そちらはちゃんと来てもらえるか?とかなり心配な様子で聞かれました。当店は他社に比べてかなり正確な到着時間で案内します。

すぐに時間を調べたところ、最速行ける作業スタッフが30~40分でした。お客様は、確実に来てもらえるなら待ちますとの事。当店としては、他に依頼している現在の状況でダブルブッキングになるのは困ります、などの説明をしたところ「他の鍵屋には連絡もないのでキャンセルするから大丈夫」とのこと。予定より早めに当店スタッフが到着し、警察立ち合いの中で現場検証のような状況で作業したようです。お客様には「最初からおたくに頼めば良かったわ。ありがとう」と感謝いただけました。

更新日: 2018-03-27

交番からのお電話でした。板橋区志村三丁目にお住まいの40代の男性が、家の鍵を持たずに外出したところ、その間に家族が出かけてしまい、家に入れない。電話も家の中にあり、連絡を取ることも出来ない状況でお困りとの依頼でした。

3月に入って日中は温かい日も増えましたが、朝晩はまだまだ冷え込みます。お時間が早かったこともあり、外で待つには厳しい寒い日でしたので、なるべく時間前まで温かい場所でお待ちいただくようにご案内。作業スタッフにも前の作業が終わり次第、早急に向かうよう伝えました。作業もスムーズに完了してお客様にも喜んでもらえたと報告がありました。

更新日: 2018-03-20

出張で地方に行っている旦那さまよりコールセンターに入電がありました。自宅がある板橋区志村三丁目で、奥様がカギを失くしてしまい家の中に入れず困っている。少しでも早く行ってあげてほしいとのご依頼でした。

まず旦那様に作業内容や料金、時間などの案内をして奥様にも直接お電話しました。作業スタッフが近くにいたので、20分前後の時間で派遣することができました。今付いているカギがディンプルキーなので、壊すかどうかを気にされていましたが、壊さずに開錠することができました。旦那様も奥様も大変お喜びになっていたとの報告が現場に行った作業スタッフからあり、私どもも大変うれしく思いました。

更新日: 2018-03-12

引っ越し業者の方から、板橋区志村三丁目のマンションに入居されるお客様の玄関のカードキーを社員が紛失してしまった。午後4時にはお客様が到着されるので、それまでにどうしても開錠しないといけない、とのご依頼がありました。

幸いカードキー開錠が可能な作業スタッフをすぐに向かわせることができました。現地で入居者様が到着する30分前に待ち合わせし、引越し業者さんとマンション管理会社さんお立ち合いのもと、最新式のカードキーでしたがドアの覗き穴から特殊な工具で開錠しました。
入居者様に迷惑をかけることなく、新築マンションのカギをくり抜かずに開錠できたことでとても喜んでいただけたそうで、作業後は受付したコールセンターにまでお礼のお電話をいただきました。お力になれてよかったです。

更新日: 2018-03-07

板橋区志村三丁目のマンションの管理会社の担当の方より、入居者様が鍵が空回りして家に入れないで困っているので急いで対応してほしいと入電がありました。提携している鍵屋さんが夜間は動いていなくて、困ってネットで当店を探してくれたようです。

90分前後で行けるものと40~60分の時間を案内。早く行ける作業スタッフを手配しました。無事玄関の開錠作業が終了し、鍵穴の修理も合わせて作業させていただきました。管理会社の方にも「すぐに対応してもらって助かりました。入居者様も大変お喜びになっていました」との報告がありました。防犯性の高い鍵だったため、今回はベランダ部分に面したガラスの鍵を開けて(クレセント開錠)中に入りました。

更新日: 2018-02-26

板橋区志村三丁目で作業をしている建具屋さんより、今日中に作業しないといけない現場なのに、届くはずだった鍵の部品が届かなくて困っている。指定のメーカーの部品があれば急ぎで購入したいんだけど…とのお電話でした。

部品のみの販売はしていないので、現場に行って作業を終えるまでが一連の流れと説明。それでもいいです、とご了承いただいた上で指定の部品を持っている作業スタッフを探しました。結果的に1人持っている者がいたので、急いで向かわせました。
60分以内に到着、作業も15分程度ですぐに終了。お客さまに「今から発注したんじゃ間に合わない、でも今日中には作業を終えないといけなかったので本当に助かりました。ありがとうございました」と感謝されたと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2018-02-19

板橋区志村三丁目の女性のお客様より、カギについてのお問い合わせ。昨日カギ穴をガチャガチャされ、しばらくいじったあと立ち去ったとのこと。カギ交換やカギを増やすことを考えているが、どうしたらいいですか?とのお問い合わせでした。

お客様がとても不安がられていたので、防犯設備士の資格を持つ作業員から折返しお電話し、ご案内させていただくことにしました。賃貸物件のためドアに穴を開けたりできないとのことなので、新規のカギの取り付けではなく、防犯性の高いカギへのカギ交換をお勧めし、当日中に作業させていただきました。後ほどお客様にお電話し、お話しを伺ったところ、カギの防犯性等詳しく説明してもらい、すぐに交換に来てくれてとても助かった。今日から夜も安心して過ごせますと喜んでいただけました。

更新日: 2018-02-14

板橋区志村三丁目にお住いのお客様より、引っ越ししてきたのでカギを新しくしたいとカギ交換のご依頼がありました。若い女性で、防犯に関してや料金も気にされているようでした。賃貸物件ではないので、交換の許可も必要ないとのことです。

昼間の依頼ということもあり、無料見積りでいける者かつお客様の希望時間に行ける防犯設備士の資格を持つ作業スタッフを手配しました。現場でカギの種類や防犯性などを相談されたようです。結果的に玄関のカギ2ヵ所を30分くらいの作業時間で交換したようです。
翌日、作業内容に関してアンケートのお電話をさせていただいたところ、今日は相談のみで、交換は後日かと思っていたが、すぐに交換できたのでびっくりした。カギに関しても丁寧に説明してもらえてとてもよかったと喜んでいただけました。

更新日: 2018-02-06

板橋区志村三丁目の女性の方よりの入電でした。家の外で雪かきをしていたら、家の中にいる犬に鍵を閉められてしまったそうです。玄関以外の鍵が開いていないか確認したけど、どこも開いていない。犬も心配なので早めに開けてほしいというご依頼でした。

積雪の影響で作業員もなかなか動ける状態ではなかったですが、何とか60~90分前後で到着できるよう手配しました。作業員が無事到着したところ、お客様は隣のお家で待たせてもらっていたそうです。
開ける作業をスムーズにおこない、お客様は自宅に入ることができました犬も不安そうでしたが、無事だったようです。「こんな雪の中、来てくれてありがとう。受付の人も隣の家の人も作業員さんも皆親切でとても嬉しいかったです」と喜んでいらっしゃったそうです。

更新日: 2018-01-29

お家の玄関の鍵が開け閉めしにくい。少し引っかかる感じで、いつも開け閉めに時間がかかる。このままでは完全に回らなくなりそうなので、一度見に来て修理か交換で対応して欲しい、とのこと。本日はずっと在宅なので何時でもいいですよとのことでした。

急ぎではなかったので、ちょうどお客様のお住まいがある板橋区志村三丁目周辺の予約作業が入っている作業スタッフに、その作業後に行かせることにしました。
現場では鍵を分解して中を確認。特に傷などもなく、小さなゴミや汚れが原因だったようです。なので今回は内部のクリーニングと調整で対応させていただきました。結果、スムーズに開閉できるようになり、確認のためにお客さまにも鍵の開閉を試していただきましたが、あまりのスムーズさに驚いていらっしゃいました。正直もう交換しないといけないと思っていたので助かりましたと言っていただけたようです。

更新日: 2018-01-24

玄関の鍵が壊れているのか、鍵を回しても開かなくなってしまった。外に出ることができないとお電話をいただきました。板橋区志村三丁目にお住いのお客様からだったため、付近で作業していた作業スタッフを急ぎで向かわせました。

お客様は外出しようとした時に初めて開かないことに気づかれたようで、閉じ込められたような状態で不安がられていました。作業スタッフは30~60分程で到着。鍵を見せてもらったところ、内部の部品が壊れていたのと、経年劣化もあり修理では対応しきれない状態でした。そのため、鍵を開けた後に新しい鍵に交換するという形で対応させていただきました。お客さまもホッとしておられたようで、安心しました。

更新日: 2018-01-16

板橋区志村三丁目のお客様より玄関の鍵の調子が悪いとお電話がありました。開け閉めする際に引っかかるような感触があり、たまになかなか開かないときがあるようです。そのうち全く開け閉めできなくなりそうで心配、とお客様ご不安の様子でした。

お客様はこの後すぐに出かけるということで、翌日午前中で予約となりました。お客様の都合で、時間指定や予約も可能なので、気軽に相談してください。
錠前本体をドアから外し、分解・クリーニング修理で鍵の開け閉めがスムーズになりました。古いタイプの鍵で防犯性も低く、鍵も寿命があるので交換をお勧めしましたが、家族に相談したうえでご依頼いただけることになりました。そして後日、「感じが良く作業も丁寧だったから鍵交換もお願いします」と電話がありました。

更新日: 2018-01-10

「鍵が鍵穴に刺さらず開かない」と板橋区志村三丁目の女性の方から電話がありました。原因は、息子さんが鍵を持っていなかったので何かを差し込んで開けようとして鍵穴で折れてしまったとのこと。どうすることもできないので早く来てほしいとのこと。

お母様から連絡をいただいたタイミングが良く、20~30分ほどで向かえるスタッフがいました。作業は詰め物が押し込まれていたので少々時間かかりました。鍵穴の内部に傷が付いていたので、交換を余儀なくされましたが、家の中にも入れその場ですぐに交換もできたので、お母様に喜んでいただけました。でも、この後、息子さんは叱られるのだろうなぁと思うと少し複雑な思いがよぎりました。

更新日: 2018-01-05

主人と一緒に外出したあと、外出先で主人がそのまま仕事に。その際に主人から鍵を預からずに帰宅してしまって家に入れないと連絡。小さな子どもが一緒なので、主人の帰宅まで待てないため大至急開けてほしい。

今日は家族揃って外出をしたが、子どもの体調がわるくなったために、先に帰宅。今日は12月に入ってもっとも気温が低い日だったため、とても寒く大至急開けてくださいと助けてコールでした。
ちょうど近くを回っている作業員がこれから1ヶ所作業があったのですが、そちらは少し時間に余裕があったため、このお客様のところに先に作業に行ってもらいました。その旨をお客様にお伝えしたところ、大変助かったと喜びとお礼のお言葉をいただいたと作業員から報告がありました。

更新日: 2017-12-27

板橋区志村三丁目のお客様からの入電。ちょうど今日はそちらのエリアで予約がたてこんでおり、早急な対応が難しい状況でした。学校の教室のカギを作業した設備会社の方からで交換は後日、自社で出来るので、教室なので、とにかく開けて欲しいとの事。

鍵はあるのにどうやっても開かないということでした。最速での駆けつけが原則ですが、依頼いただいた時点で対応できるスタッフの時間をすべて確認しても最速で90分後。本当に申し訳ないという思いでご案内したのですが、待ってくださるとの事。早く向かえるよう努力しますとお伝えしました。待っていただいた甲斐あり、作業完了。開錠することが出来ました。本当に根気よく待っていただきありがたいお客様でした。状況次第では、こういうこともありますよね、とご理解いただけました。

更新日: 2017-12-25

板橋区志村三丁目のお客様からカギを失くしてしまったので交換したいとご依頼のお電話がありました。スペアを持っていて、出入りはできているので急いではないみたいですが、やはり不安でしょう。お客様の在宅の時間を確認し、到着時間を調べました。

失くしてしまって心配だから急いではないけど今日中には交換したいという年配のお客様でした。カギの種類は沢山持って伺うので特殊なカギじゃなければその場で交換できます、と受付でもお話して、作業員伺わせました。持ってる部品でご希望の物があったのですぐに交換しました。お客様もすぐ交換してくれて助かった。とても安心しましたととても喜んでいただけました。

更新日: 2017-12-21

【お客様からの依頼】板橋区志村三丁目にあるホテルのフロントの方からの入電。ご高齢のご婦人が鍵を無くして家に入れない。困り果てて一晩泊まりたいと来られたが、カギ屋さんに来てもらった方がいいのではないかと思い連絡くださいました。

受付の方にお話しをうかがうと、夜も遅いので一晩泊まってからにしようと思うのことなので、どちらにしても鍵1本も無いのであれば今晩お伺いして家に入ってゆっくりされた方がいいのではとご案内。幸い動けるサービスマンもいたので1時間以内に向かうことが出来ました。それまでホテルで待機させて頂けたので本当に助かりました。カギ開けと交換もスムーズにさせて頂き、防犯上も安心と言うことでお客様も大変喜んでいたとのことでした。

更新日: 2017-12-07

【お客様からの依頼】板橋区志村三丁目の不動産会社の方から、管理物件の鍵交換をしようとしたら鍵穴が外せなくてどうにもならないので助けてほしいとのお電話をいただきました。今日がお客様の入居日なので、お急ぎとのことでした。

ちょうど板橋区志村三丁目の近くで作業していたものが終わりそうなタイミングだったので、最短30分以内の到着で手配することができました。
作業員が見てみると、まさかの違う鍵を刺していたのが原因だったとのこと。そして何度も無理してネジを回したためにネジ山が潰れてしまっている状態でした。お客様も「え~まさか」「無駄な出費になっちゃった」と驚いていらっしゃいましたが、入居者に迷惑かけずに済んだと感謝して頂けました。

更新日: 2017-11-28

【お客様からの依頼】板橋区志村三丁目のお客様よりお電話頂きました。ご近所へ少し出かけている間に家族が鍵を閉めて出かけてしまい、お家に入れなくなったので開けてもらいたいということでした。

この日は少し肌寒い日でしたが、幸いにもご近所の方のお家で時間まで待たせてもらえるということで、安心しつつ早急に手配させて頂きました。約90分後くらいの到着を予定していましたが、前の作業が早めに終わったので予定よりもかなり早めにお伺いすることができ、作業も滞りなく行うことが出来ました。ご近所の方も心配されていましたが、ご依頼者様と共にホッとしたと喜んで頂けました。

更新日: 2017-11-22

【お客様からの依頼】板橋区志村三丁目の40代男性からお電話。お家の鍵を失くしてしまったとのことで、開錠と不安なので鍵交換のご依頼でした。

夜遅い時間なので早めに来てほしいとのことで、近場で作業をしている作業員が見つかり、30分程度で伺えるとのことで、こちらで手配しました。お客様は「早く来て貰えて助かる」と喜んでおられました。作業員から様々な鍵を説明し、ご希望に合わせて防犯性高い鍵をお付けしたようです。開錠作業も短時間で終わり、対応も丁寧で安心したと仰ってくださったようです。

更新日: 2017-11-16

【お客様からの依頼】パチンコ屋さんの従業員の方から早朝にお電話頂きました。泥棒被害にあってしまって入口のカギが壊されてしまったので来てほしいとの事。年末に向けて泥棒被害が増えるので十分注意したいですね。

もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。

更新日: 2017-11-10

【お客様からの依頼】板橋区志村三丁目にお住まいの男性より入電。台風の影響もあってか、玄関の鍵穴に鍵が入りづらく、回しづらいとのことでした。当日中の対応希望だったので、すぐに近くで作業していた板橋区志村三丁目周辺のスタッフを向かわせました。

受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な板橋区志村三丁目だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。

更新日: 2017-11-02

【お客様からの依頼】板橋区志村三丁目のお客様から、カギが折れて中に入っている。他にも電話したが、出来ないと言われたが、お宅は出来ますか?とのご依頼がありました。

早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。

更新日: 2017-10-30

【お客様からの依頼】板橋区志村三丁目のホテルのフロントマネージャーより入電。お客様が鍵を持たずに部屋を出た為鍵を開けることが出来ない状況。秋の行楽の季節でもありお客様も多い時期なので非常に困っている。開けることは出来ないだろうかとの問合せ。

時間が20時でしたが板橋区志村三丁目周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。

更新日: 2017-10-26

板橋区志村三丁目でカギのお困りならカギのトラブル救急車にご相談を

9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!板橋区志村三丁目のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、板橋区志村三丁目のカギのトラブル救急車にご連絡ください

更新日: 2017-09-26

板橋区志村三丁目で鍵屋をお探しならカギのトラブル救急車にお任せ下さい!

関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。

更新日: 2017-07-26

ご自宅以外も対応します!

勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの志村三丁目まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)

更新日: 2017-06-22

年中無休で対応します!安心してお任せください!

自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、志村三丁目まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)

更新日: 2017-06-08

家の鍵がない!そんな時はトラブル救急車へお電話下さい!

家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。志村三丁目の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)

更新日: 2017-05-25

合鍵を持っている家族が出張中でどうしよう・・・

自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。志村三丁目から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)

更新日: 2017-05-11

急な車の鍵のトラブルでも!まずはお電話下さい!!

仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)

更新日: 2017-04-25

鍵の事で志村三丁目のプロをお探しならトラブル救急車へ!

3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
志村三丁目の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!

更新日: 2017-03-02

杉並区周辺で鍵の紛失や故障などの鍵トラブルが起きたときは、カギのトラブル救急車にお任せください。

1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)

更新日: 2017-02-23

板橋区で鍵の修理ご利用頂いたお客様の声をご紹介します。

先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、志村近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)

更新日: 2017-02-15

板橋区で鍵の修理でお困りならカギのトラブル救急車にお任せ下さい!

あっ!鍵が抜けない・・・ 玄関が開かなくなった・・・板橋区地域の鍵折れのトラブルもお任せください!

更新日: 2017-02-08