住宅の玄関・店舗のドアなどあらゆる建物の鍵開錠、鍵修理、鍵交換などで台東区浅草橋の鍵屋をお探しならカギのトラブル救急車におまかせください!

0120-987-022

どのような鍵トラブルを解決したいですか?

  • 鍵開け

    鍵開け

    玄関の鍵開けや勝手口、トイレドアなど住宅・建物の鍵開けはもちろん、車のインロックやバイク、金庫の鍵開けなどでお困りの方

    鍵開け

  • 鍵交換

    鍵交換

    鍵の老朽化や紛失による交換・防犯対策や電池錠・シリンダー錠・スマートキーへの交換のご依頼

    鍵交換

  • 鍵修理

    鍵修理

    鍵が回らない、鍵が抜けない、鍵穴に異物が入っている、鍵が折れた、鍵の抜き差しが固い等鍵の修理のご依頼

    鍵修理

台東区浅草橋の鍵開け料金

建物の鍵開け
金庫の鍵開け
車の鍵開け
0120-987-022

台東区浅草橋の鍵交換料金

建物の鍵交換
金庫の鍵交換
車の鍵交換
0120-987-022

台東区浅草橋の鍵修理料金

建物の鍵修理
0120-987-022

玄関の電子キーの暗証番号を入れても開かないため台東区根岸のアパートへと開錠作業に行きました

台東区根岸のアパートにお住まいの男性から、玄関の鍵が開けられないとの連絡です。玄関には暗証番号式の電子錠が付いているそうですが、いつもどおりに番号を入れても開かなくて家に入れないとのこと。昨日までは特に問題はなくて、普通に開け閉めできなかったそうです。不動産屋のサービスセンターの電話にかけても繋がらなくて困っていました。開錠の方法は実際に鍵を見てからにはなるが、こちらで開けることはできると思うと案内して、現場のアパートへと向かいました。
40~50分くらいで到着し、さっそく玄関の鍵を拝見。ALPHAのデジタⅡがついていました。電池切れで反応していないようでしたが、外からは電池交換できないタイプでした。玄関のドアには小さなのぞき穴(ドアスコープ)が付いていたため、ドアスコープから専用工具を入れ、室内側の防犯サムターンを回す特殊開錠で対応。開錠後、電池交換もして完了しました。

台東区池之端のマンションで玄関の鍵修理を実施しました

台東区池之端のマンションにお住まいのお客様から、玄関の鍵の修理のご相談がありました。「外から鍵で開ける時はなんともないですが、家の中から鍵を開け閉めするときに固くて変な音がすることがあるんです。そのうちいきなり鍵が開かなくなったら怖いので、今のうちに直るか見てほしいんですが」とのこと。仕事場からお電話をいただいたようで、お帰りの時間に合わせて訪問しました。
到着後、まずは現状を確認。サムターンを回すと引っかかりがあり、レバーハンドルを操作するとキーキー音がする状態でした。そのため、錠前ケースを外して分解し、洗浄クリーニングして組み直すと動きはスムーズになり異音もしなくなりました。とりあえずトラブル解消しましたが、内部が経年劣化していましたので再発時は鍵交換も考えられたほうがいいとご案内して完了しました。

0120-987-022

台東区東上野で事務所の入り口の鍵を交換しました

台東区東上野にある会社の総務担当の方から、事務所の入り口の鍵についてのご相談を受けました。今は特に使用に問題は無いようですが、人の出入りが多いので何かあってはいけないから、防犯のためにも早めの鍵交換を考えているとのこと。現在もピッキング対策済の鍵が付いているそうですが、できたら今後は別のメーカーのディンプルキーへ交換したいとの希望でした。まずは無料で見積もりに行くと伝え、担当者様の予定に合わせて、事務所まで鍵交換に見積もりに向かいました。
既存の鍵は、ロイヤルガーディアンのかなり防犯性が高い鍵がついていました。特に異常はなく使える状態でしたが、違うメーカーの鍵に交換をご希望でしたのでGOALのGPシリンダーに交換。今の鍵もいずれまた別の場所で使いたいというお話があったので、外したシリンダーはお客様へお渡しして、またその時はご連絡いただくようにお願いしました。

台東区浅草橋の鍵のトラブル事例集

鍵のトラブル事例

作業地域:東京都台東区下谷
トラブル内容:マンションの鍵を防犯のために、増やしたい
作業内容:玄関の鍵の新規取付
作業日:2020/4/29
作業代金:¥55000
台東区下谷の分譲マンションへ、鍵の新規取付作業にお伺いしました。購入時に、元々1ヶ所しか鍵穴なかったので、防犯を考えると、鍵をもう1ヶ所付けたいとの希望。ドリルなどの工具で、扉や壁側に穴を開ける作業などで、少し時間はかかりましたが、下側にもう1ヶ所、鍵の取り付け完了できました。

作業地域:東京都台東区東上野
トラブル内容:空き室の鍵交換
作業内容:玄関の鍵交換
作業日:2020/1/10
作業代金:¥33000
管理会社の担当者から、台東区東上野で空き室のシリンダー交換をしてほしいとの連絡がありました。鍵の種類は、PRPGFシルバー8㎝長いシリンダーへの交換ご希望。担当者の立ち会いのもと、作業は、シリンダー交換。 内筒交換で ミワディンプルキーへの鍵交換を終了できました。

台東区浅草橋の車やバイクの鍵のトラブル事例集

車鍵トラブル事例

作業地域:東京都台東区上野
トラブル内容:座席に置いたまま鍵を閉じ込め
作業内容:TOYOTAチェイサードアの鍵開け
作業日:2021/11/10
作業代金:¥22000
台東区上野の松坂屋の提携駐車場で車の鍵を座席に置いたまま閉じ込めてしまった。1990年式、トヨタのチェイサー、古い車ですが好きで大事に乗っているので傷つけたりしないで開けてほしいとご依頼がありました。50~60分くらいで到着、以前に傷がついてしまったことがあったからと何度も言われていて、鍵穴からピッキングで開けられるのでとご説明、10分もかからずに無事に開きました。

作業地域:東京都台東区北上野
トラブル内容:車の鍵閉じ込め
作業内容:インロック開錠
作業日:2021/9/25
作業代金:¥22000
大田区大森南エリアの配達中に車の鍵をエンジンキーに鍵をさしたままドアを閉めてしまったと連絡がありました。配達用のスズキのジェストと言ってました。お客様に聞くと暑かったのでエアコンをかけたままにしたかったとの事でした。普段から合鍵をポケットに入れてあると思ったら、それが無くてとても焦ったとのことでした。早速、当社の作業員が出動いたし無事に開けることができました。

台東区浅草橋の金庫の鍵のトラブル事例集

金庫の鍵のトラブル事例

作業地域:東京都台東区根岸
トラブル内容:金庫のダイヤル番号がわからなくなってしまった
作業内容:金庫のダイヤル開錠
作業日:2021/9/14
作業代金:¥22000
自宅で使用している家庭用金庫のダイヤル番号を書いた紙を以前に紛失。固定されていたのでそのまま鍵だけで開閉していたが、犬がテープをちぎってしまいダイヤルが回り金庫が開かないと台東区根岸で金庫の鍵開け作業に行きました。ダイヤルを壊さずに解読して開錠。開錠後にダイヤル番号を教え、開け方のレクチャーも行いました。

お客様の声

  • お客様の声1

    東京都台東区三ノ輪三ノ輪駅周辺
    30代男性 S.O様 玄関の鍵交換

    会社で借りてる賃貸アパートに引っ越してきました。短い周期で人の移動があったりしたが、その度に鍵交換をしているとは思えないので、自分が住む間は自分が持っている鍵を使いたいと思い、鍵交換の作業を鍵屋さんにお願いしました。以前住んでいたところでも同じようにして、退去時には元の鍵に戻してもらって持ってきたので、できますよね?と念のため確認したら、大丈夫だとのこと。さっそくやってもらいました。これでやっと安心です。

  • お客様の声2

    東京都台東区蔵前蔵前駅周辺
    30代男性 H.K様 店舗のトイレの鍵交換

    お店のトイレの鍵が壊れてしまい、内側から鍵がかけられない状態になってしまいました。従業員が使用するのはもちろん、お客様に貸し出すこともあるトイレなので、早く修理してもらえるところと思って、こちらに依頼しました。夕方17時頃に電話したのですが、その後1時間くらいですぐに来てもらえました。鍵は状態が悪く、やむを得ず交換することにはなってしまいましたが、すぐに取り替えられる部品を作業員さんがお持ちだったので、その場で対応してもらうことができ、助かりました。

  • お客様の声3

    東京都台東区浅草橋浅草橋駅周辺
    40代男性 T.N様 店舗の鍵交換

    弊社で貸している物件から契約満了に伴って退去されたテナントさんがいるのですが、いつになっても鍵を返してくれないので、鍵交換の依頼を御社にしました。合鍵は持っていたので中に入ることはできるものの、勝手に出入りされたら困るのでお願いすると、40分くらいで来てくれました。本当は何社かに見積もりを取ろうと思っていたのですが、来てくれた作業員さんが鍵にとても詳しく、かつ許容範囲内の金額提示だったのでそのままお願いしました。ついでに他の場所の見積もりもとってもらったり、鍵について相談も乗ってもらえたので、非常に満足しております。

よくある質問

玄関の鍵をディンプルキーに交換できますか?

もちろん可能です。ディンプルキーとは、防犯性が高い鍵で、鍵の両端が真っすぐになっていて鍵の本体部分に穴があいているような形状をしています。このディンプルキーはほとんどの鍵メーカーから数種類の鍵があり、特に指定がなければ何かしらのディンプルキーには当日その場で交換できます。

鍵が折れて鍵穴の中に残っています。この場合は鍵開けをお願いするのか鍵修理をお願いするのかわかりません…

鍵穴に詰まっている鍵の状況によって変わりますが、鍵が閉まって開けられないなら鍵を開けることが先決となってきます。基本的には鍵開け作業をした後に、折れて詰まっている鍵を抜く作業をします。状態によっては、鍵穴を取り外して分解して鍵を取り除くこともあります。鍵が鍵穴で折れてしまう時は、鍵(手に持つキーのほう)自体が劣化していることもありますが、鍵穴側に問題があって動きが固くなり無理に回したことにより鍵が折れたということも多々あります。その場合は鍵抜きだけではなく鍵穴の洗浄や調整などの鍵修理を実施します。

ディンプルキーを紛失してしまいました。鍵を作ってもらえますか?

玄関鍵のディンプルキーの作成は、鍵のメーカーと鍵番号が分かればインターネットのサイトから合鍵の注文ができます。1本鍵を持っていれば店舗でも作成できるところはありますが、ギザギザの鍵のように簡単ではないので、できる店舗は限られてきます。また鍵のメーカーや番号が不明で鍵が1本もない場合は、鍵穴ごと交換して新しい鍵のお渡しとなります。いずれにしても、ディンプルキーの場合は鍵穴の構造が複雑なため、鍵穴から鍵の作成はおこなっていません。合鍵を作成するか、鍵穴ごとの交換となるでしょう。

車の鍵を複製するのに必要な情報は何ですか?

イモビライザーやスマートキーなどの盗難防止装置や車載コンピュータとの承認などが必要な鍵は、それらの情報も必要です。昔からある金属製の鍵だけの複製であれば、鍵形状(ギザギザの大きさやピッチなど)の情報があれば、たいていの鍵は作成可能です。

よく耳にする金庫の「非破壊開錠」とは単に鍵を壊さずに開けるという意味ですか?

その通りです。金庫開錠の方法の一つに部分的に破壊する開け方がありますが、金庫に傷などをいっさい付けることなく開けることを「非破壊開錠」と言います。業務用金庫のダイヤルを非破壊開錠する際にはオートダイヤラーという専用の特殊工具を使うこともあります。

0120-987-022

台東区浅草橋の加盟店一覧

加盟店名:(有)プログレス
電話番号:0566918269
台東区での対応件数:75件
愛知を拠点に、全国に広がり続けています。現場では、作業員が臨機応変に対応してくれるので、非常に助かります。鍵全般、ガラス、水まわり等の作業をしています。信頼度は◎です。

加盟店名:アイキー24
電話番号:0423109969
台東区での対応件数:1件
技術力に自信を持った防犯設備士の資格を持った作業員が、府中市を拠点として迅速に対応してくれます。鍵専門の協力店で、圧倒的な在庫数をを誇っているため、現場でお客様のニーズに合わせたご提案、作業が可能と評判です。

加盟店名:アーツロックサービス
電話番号:0480-53-985
台東区での対応件数:157件
久喜市が拠点となりますが、埼玉・東京23区と広範囲で鍵全般作業が可能です。特に車の鍵は、外車の開錠や国産車のイモビライザーの鍵作成等可能で、技術力が高く、ベテランの作業員なので安心してお任せできます。

加盟店名:AQUA BLUE 株式会社
電話番号:08070280071
台東区での対応件数:1件
鍵の作業全般対応しています。三郷市を拠点に埼玉、千葉、東京の各地域へ出張します。出動できる時間は18~24時と、動ける作業員が少なくなる夜の時間帯に活躍してくれています。

加盟店名:株式会社NOVEL SECURITY
電話番号:09026780702
台東区での対応件数:2件
港区を拠点に都内と神奈川、千葉の一部も対応してくれる業者さんです。水まわりの作業から、カギ、バッテリー上がりも対応してくれ、作業員さんも何人かいるようなのでよく相談させていただいてます。

台東区浅草橋付近で合鍵が作れる鍵屋

カギのトラブル救急車では、玄関や建物の鍵を現場で作成する作業は行っておりません。 台東区浅草橋付近にある店舗で合鍵を作りたい場合は、下記の鍵屋さんに依頼しましょう。 ディンプルキーなど一部の鍵は店舗で作成できない可能性があるので、詳しくは直接下記の店舗に確認してみてください。

店名:プラスワン鶯谷入谷店
住所:台東区根岸3-4-16前田ビル 1階
TEL:03-5824-9066

店名:ミスターミニット都営地下鉄上野御徒町店
住所:台東区上野5-26-6都営大江戸線上野御徒町駅 地下1階
TEL:03-5812-5507

店名:ミスターミニットJR御徒町店
住所:台東区上野5-27JR御徒町駅北口改札外
TEL:03-5812-0364

店名:プラスワン東上野店
住所:台東区東上野2-1-1フリーアネックスビル 1階
TEL:03-3841-4027

店名:ミスターミニット松屋浅草店
住所:台東区花川戸1-4-1松屋浅草 1階
TEL:03-3842-3530

店名:ミスターミニット松坂屋上野店
住所:台東区上野3-29-5松坂屋上野店新南館PARCO_ya側 地下1階
TEL:03-6803-2151

店名:ミスターミニット都営地下鉄上野御徒町店
住所:台東区上野5-26-6都営大江戸線上野御徒町駅 地下1階
TEL:03-5812-5507

※カギのトラブル救急車調べ

台東区の対応地域

台東区のカギのトラブル救急車は下記地域で対応可能です。

下谷/花川戸/橋場/駒形/元浅草/今戸/根岸/三ノ輪/三筋/寿/秋葉原/小島/松が谷/上野/上野公園/上野桜木/清川/西浅草/千束/浅草/浅草橋/蔵前/台東/谷中/池之端/鳥越/東上野/東浅草/日本堤/入谷/北上野/柳橋/雷門/竜泉

各駅の近くも対応しております。

鶯谷/上野/御徒町/浅草橋/浅草/京成上野/田原町/稲荷町/上野広小路/三ノ輪/入谷/仲御徒町/上野御徒町/新御徒町/蔵前

シリンダー式金庫の仕組みを知って用途に合わせてご利用を

金庫に用いられる鍵種類の一つとして知られているのが、シリンダー式です。シリンダー式とは小さな窪みが付けられている鍵を鍵穴に差し込んで開錠するタイプのもので、自宅の鍵や車の鍵など様々な鍵として用いられているものとなっています。ただシリンダー式と一言で言っても金庫に使用されるシリンダー式にはシンプルなデザインのディスクシリンダーのほかに、鍵の表面に丸い窪みが付いているディンプルシリンダーなどが挙げられています。

いずれも最大の特徴は鍵を差し込むだけで金庫の開閉を管理することができる点で、金庫の鍵種類の中では定番かつシンプルなものとして多くの商品に使用されています。またシンプルな鍵種類であることから防犯対策のためにほかの鍵種類と併用して取り付けられていることも多く、シリンダー式を2つ取り付けることも可能です。
シリンダー式のメリットは、鍵だけで簡単に金庫の管理をすることができる点です。ダイヤル式やテンキー式のように番号などを覚える必要はありませんし、磁気カードやマグネットなどの鍵と比較すると慣れ親しんだ形状であることから鍵の管理がしやすいところもメリットだと言われています。そのため暗証番号や鍵の管理が苦手という人におすすめですし、手軽に金庫の鍵を管理しておきたい人や少人数で鍵の管理をしている場合にも利用しやすくなっています。

ほかにもディスクシリンダーであれば防犯の面で心配だという人であれば、ディンプルシリンダーにすることで鍵の複製を予防できるというメリットもあります。このためシリンダー式でも種類によっては防犯対策の面で安心して利用できるので、防犯対策もしっかり考えたいという人におすすめです。
そんなシリンダー式のデメリットとしては、鍵を紛失してしまった場合に金庫の管理ができなくなってしまう点が挙げられています。シリンダー式は鍵を使って開閉するようになっているため、鍵を紛失してしまうと金庫を開閉できなくなります。またシリンダー式は一般的な鍵種類と同じ形状をしていることからちょっとしたことで紛失しやすく、自宅の鍵と比較するとサイズが小さいものも多いため管理をする際に注意が必要です。特にディンプルシリンダーなどの特殊な形状のシリンダー式を使っている場合、紛失して新しい鍵を作ろうとすると通常の鍵と比較するとコストがかかりやすい傾向があります。

またディンプルシリンダーなどの特殊な形状以外のシリンダー式を使っている場合、鍵を複製されやすいという点もデメリットの一つです。鍵を複製されると金庫を簡単に開閉されてしまうため防犯面で問題になりますし、紛失するだけではなく盗難されやすいという点でも注意しなければいけません。このような点からディンプルシリンダー以外は防犯の面で問題があるため、ディンプルシリンダーに交換するかほかの鍵と併用することがおすすめです。
金庫の鍵種類をシリンダー式に交換したい場合、金庫の種類によっては比較的簡単に交換することができます。またディスクシリンダーからディンプルシリンダーに交換することも業者を経由すれば比較的簡単に行うことができ、ほかの鍵種類を併用して取り付けることも難しくありません。ただし金庫の種類によっては交換や併用をすることが難しい場合もあるので、金庫を購入する際に確認するか鍵業者に問い合わせをすることが大切です。

防犯鍵として補助鍵をプラスすると安心

安全に暮らしていくためには、家の安全を確保していくことが必要です。他の人が簡単に侵入できる状況になっていると、財産を奪われたり、命にかかわることになったりと危険な状況に陥る可能性が高まることになるのです。そのため、家の中に他の人が侵入できないように、鍵をかけるなどして対応していかなければなりません。しかし、侵入しようとする人は鍵を開けてしまう事もありますから、単に鍵を掛ければよいという事ではありません。できるだけ安全性を高めていくためにも、現在の鍵に加えて補助鍵を取り入れていくなど対策を考えていくようにしましょう。
普段の鍵はきちんと使うということを前提に、さらに安全性を高めていくために、補助鍵を取り入れていきましょう。補助鍵を取り入れるという事は、現在より手間がかかりますから非常に面倒さを感じてしまいます。しかし、その面倒さが防犯力を高めてくれることになるのです。鍵は開けようと思えば、技術次第では開けられてしまいます。力づくで開けるという可能性もあるでしょう。突破する部分が一つだけであれば、時間も短くすむので侵入しやすくなってしまうのです。しかし、鍵が複数になっていれば同じように突破しようとしても倍の時間がかかります。その間に人に見られる危険が生じますので、侵入を諦めるという事にもつながっていくのです。こうした効果が補助鍵にはあります。
補助鍵には様々なものがあります。本格的な物の場合には、設置するために工事が必要になるものなどもあるでしょう。余裕があればそういった物を設置しても良いですが、すぐにそこまで対応できないという場合には、簡易的な補助鍵でもある程度効果があります。すぐに対策をとりたいというときにはこうしたものを取り入れていくのが良いでしょう。窓に貼り付けるタイプのもの、またその都度取り付けるものなどがあります。窓やドアを傷つけずに取り付けることが出来るものもあるので、不安な方はそういった物から取り入れてみましょう。ちょっとした手間をかけることで、防犯力が高まっていきます。もちろん設置が難しくても本格的な鍵をプラスできれば、侵入しづらさは高まります。予算や手間と求める防犯力との兼ね合いを考えて設置していきましょう。
現在の鍵で防犯に不安を感じている場合、是非防犯力を高めるために補助鍵を利用してみましょう。簡単に設置することが出来るものもありますから、そういった物から試していくのがおすすめです。

台東区の特色

東京都台東区は、東京23区の中心よりやや東側に位置しています。1947年に下谷区と浅草区が合併して誕生しました。千代田区や中央区とともに東京で最も古い市街地のひとつで、江戸時代は元禄文化が息づいた下町エリアです。台東区の人口は、令和6年6月1日現在で214,657人となっています。内訳は男性が109,326人、女性が105,331人で、世帯数は135,797世帯です。全体の世帯数の約1割近くが外国人のみの世帯となっていて、国際色豊かな街と言えるでしょう。また、東京23区の人口ランキングでは20位で、比較的人口が少ない区となっています。
台東区は、面積が10.11平方キロメートルあり、23区の中で最も面積が小さい区です。台東区は全体的に昔ながらの下町の文化が受け継がれているだけではなく、東京23区の中でも公園や緑地地域が多くあることから自然環境にも大変優れている場所と言えます。
台東区は東北・上越そして山形・秋田・北陸の5つの新幹線の路線があり最寄りの駅は上野です。また、在来線は山手線と京浜東北線の御徒町駅から日暮里駅の区間が生活圏になっています。そして、総武緩行線の浅草橋駅も利用がしやすいです。それから東京都交通局都営浅草線では、浅草橋駅から浅草駅までが移動しやすくなっています。
台東区には、雷門で有名な浅草寺、上野のアメ横、動物園や博物館・美術館が集まる上野恩賜公園など、数多くの観光スポットが存在し、国内だけではなく海外からの訪問客で一年を通して賑わっています。台東区における有名なお祭りといえば、なんといっても「浅草三社祭」でしょう。毎年5月に行われる浅草神社の例大祭で、勇壮な神輿や江戸風情を楽しむ人で混雑し3日間で約180万人の人出があります。また、浅草の夏といえば「浅草サンバカーニバル」です。こちらは昭和56年から始まったイベントで、サンバのリズムに乗った約5,000人の参加者がパレードし、約50万人もの観客が沿道を埋め尽くします。どちらも大勢の人が集まる魅力的なお祭りですが、夢中になり過ぎて鍵をなくしてしまったということの無いよう気をつけてください。大きなイベント会場で失くした鍵はまず発見されません。もしも鍵でお困りの際は、最短15分で到着し鍵トラブルを解決する台東区のトラブル救急車にお電話ください。

台東区の施設情報

台東区には上野や浅草などたくさんの人が集まる場所が多く、さまざまな商店街や商業施設があります。区内には下町風情の商店街が多く残っていますが、上野のアメ横や浅草の仲見世、その中間に位置する河童橋などが有名です。また、上野には松坂屋、浅草には松屋のデパートがあり、ほかにも上野駅周辺には、アトレや丸井、パルコなどがありに賑わっています。
1400年近い歴史を持つ浅草寺は、東京最古の寺といわれています。ご本尊は隅田川で漁をしていた兄弟の網にかかったという聖観世音菩薩です。苦しみを除いて願いをかなえてくれるというご利益で知られ、観音様と呼ばれ広く親しまれています。境内には雷門や五重塔をはじめ、数々のお堂や建造物があり、いつも善男善女が多く訪れる東京屈指の観光名所となっています。
上野動物園は、1882年に開園した日本で最初の動物園です。14.2ヘクタールという広大な敷地に、現在では、ジャイアントパンダやゴリラ、象をはじめ、約350種3000点の動物が飼育されています。自然が多く残る園内は東園と西園に分かれていて、それぞれの動物の特徴にあわせた展示がおこなわれています。全国から多くの人が訪れ、日本で一番来園者の多い動物園としても知られています。

台東区浅草橋の鍵関連の被害および犯罪レポート

東京都台東区は、新幹線や複数の在来線が乗り入れる上野駅、都内でも有数の観光地である浅草寺や上野動物園などがあることから、非常に活気のあるエリアです。活気があるというのは人が多く集まるということでもあり、犯罪の発生と完全に切り離すことはできません。台東区を管轄しているのは上野警察署、浅草警察署、蔵前警察署、下谷警察署となっています。
警視庁の発表資料をもとにした台東区内の犯罪発生状況は、令和5年12月末までの1年間で計2,805件でした。そのうち建物に侵入して窃盗を行う「侵入窃盗」の合計は58件です。住宅の空き巣被害は5件と比較的少ないものの、店舗への侵入窃盗である出店荒しが26件と多かった点が、繁華街を多く抱える台東区の特徴と言えるでしょう。また、建物外で窃盗を行う「非侵入窃盗」の合計は1,833件です。自動車の窃盗は3件、車内から金品を盗み出す車上ねらいは53件発生していました。オートバイの窃盗は8件ですが、自転車の窃盗被害は771件も発生しており、非侵入窃盗の約4割が自転車窃盗でした。そして上野や浅草の繁華街がある台東区では、万引き325件、スリ48件、ひったくり5件、置引き74件が発生しており、これらの窃盗被害にも注意が必要でしょう。日頃から防犯意識をおろそかにしないことが求められます。
トラブル救急車では、台東区のお客様から1年間で200件近くのお問合わせをいただいています。うち8割以上が住宅や事務所など建物の鍵に関するものです。そしてそのうち半数以上は鍵の紛失や故障による鍵開け(解錠)の依頼でした。「鍵が開かなくなった」」といった急な鍵トラブルに、トラブル救急車は最短15分で駆け付け可能です。また、急な鍵トラブルにならないためにも日頃のメンテナンスも重要です。トラブル救急車では、鍵のメンテナンス修理や鍵交換もすぐに対応できるので、ぜひ一度お問い合わせください。

台東区の鍵屋【カギのトラブル救急車】地域情報

東京都台東区は、東京23区の中で北東に位置する、人口約20万人の都市です。台東区には、歴史的な寺が多く存在しますが、その一つとなる浅草寺は、奈良時代に建設され、江戸時代には江戸城鎮護の祈願寺とされるなどの歴史があります。1590年に徳川家康が湾岸都市として構築したことをきっかけとし、関東各地の産物を隅田川地域に集荷させるなど、この地区の賑わいを見せました。明治時代に明治維新が起こり、寛永寺の堂塔は消失してしまいますが、この地には学校や美術館などの施設が建設されました。1947年に旧東京市に属していた、下谷区と浅草区が合併してできたことにより、台東区が誕生しました。上野地区にある高台を意味する「台」と、浅草が上野地区の東にあることが、区名の由来となっています。浅草寺に代表される観光名所やアメヤ横丁などの商店街で連日賑わっている他、上野駅を始めとした駅は、日本国内における地方から東京への玄関口となっています。東京国立博物館など国の重要文化財が多く、外国人の旅行先としても人気の高い場所として有名です。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば「鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった」「鍵穴自体が空回りする」「鍵穴に何か詰まっていて差し込めない」などのトラブルは大いに考えられます。この様な鍵の修理が必要になるトラブルを解決する為に、台東区浅草橋のカギのトラブル救急車にご連絡ください。直ぐにお伺いして解決いたします。

鍵開け最短10分
0120-987-022

オーナーからのメッセージ

MIWA U9シリンダーをドアスコープからサムターンを回して開けました

デイサービスの介護福祉士の方から入電。認知症の利用者さんが家の鍵を紛失してしまったので、玄関鍵を開けてほしいとのご相談です。利用者様の後見人に連絡したところ、鍵屋さんを頼んで開けてもらってと言われたそうです。
現場の台東区浅草橋のアパートには40分ほどで到着しました。ご本人様は身分証をもっておらず、介護福祉士の方の身分確認とご本人の郵便物や施設の書類など確認させていただき、作業へ入らせていただきました。玄関にはMIWA U9シリンダーが1ヶ所ついており、ドアスコープから特殊工具にて内側のサムターンを回して開けました。作業時間はおおよそ15分でした。

更新日: 2025-01-15

オーナーからのメッセージ一覧

 

ギャラリー

  • 玄関ドアの鍵が折れてしま

    玄関ドアの鍵が折れてしまい、台東区浅草橋で鍵の交換をしていただきました。大きな工事になったらと心配していましたが、自分の予想よりずっと早く鍵交換の作業が終わり、やはりプロの鍵屋は違うな、と思いました。
    (30代女性 Oさま)

  • 頼む前は色々迷ったけど、

    頼む前は色々迷ったけど、台東区浅草橋のカギのトラブル救急車に玄関の鍵交換を依頼して良かったです。オペレーターの女性の案内も分かりやすかったです。
    (50代男性 Tさま)

  • 台東区浅草橋で鍵を失くし

    台東区浅草橋で鍵を失くしてしまい鍵の鍵開け・鍵開錠を依頼しました。自宅に入れず困っていましたが、地域に密着した鍵屋だけあってすぐに鍵開け・開錠を対応いただけました。オペレーターに電話してからすぐに対応してもらったのも嬉しかったです。この度はありがとうございました。
    (30代男性 Eさま)

  • 台東区浅草橋で鍵の修理を

    台東区浅草橋で鍵の修理を依頼し、納得がいく鍵修理の施行をしてもらえました。プロの鍵屋に依頼して良かったです。ありがとうございました。
    (40代男性 Aさま)

写真ギャラリーを見る

 

台東区浅草橋の鍵屋!鍵開け・鍵交換・鍵修理ならカギのトラブル救急車 基本情報

店名
台東区浅草橋の鍵屋!鍵開け・鍵交換・鍵修理ならカギのトラブル救急車
サービス提供エリア
東京都台東区浅草橋 
※対応可能エリア
営業時間
7:00~24:00
定休日
年中無休
電話番号

0120-987-022

クレジットカード利用
VISA, MasterCard, JCB, AmericanExpress, その他
備考

協力店・提携業者募集のお知らせ
現在ホームページからのお問い合わせが殺到しており台東区浅草橋で弊社の業務のお手伝いをして頂ける個人・法人様の協力店を募集しております。

詳細はこちらをご覧ください

 

閉じる

<前の写真へ

次の写真へ>