オーナーからのメッセージ

玄関鍵折れにより家に入れないためクレセント開錠と鍵抜き作業をしました

世田谷区尾山台のマンション5階にお住まいの男性より入電がありました。家に入ろうとしたところ、鍵が古いせいか開ける前に鍵穴の中で折れてしまい、現在ご自宅内に入れない状況とのこと。扉についている鍵は1ヶ所でのぞき穴や窓もあるようです。担当の作業スタッフが30分程度で玄関開錠に向かいました。
以前も玄関の鍵が開かなくなってしまったことがあるそうで、その際は窓の鍵を開けてもらったとお聞きしたため、今回も窓のクレセント錠を工具で開錠しました。入室後、内側から玄関を開け、シリンダーを分解して折れた鍵を除去。作業時間10分ほどで対応完了となりました。

更新日: 2025-04-22

賃貸マンションの玄関でシャーロックのカードキーを開錠しました

世田谷区尾山台の賃貸マンションの玄関の鍵開け作業に出動してきました。
通勤中に玄関の鍵を紛失してしまったとのこと。1階のエントランスにオートロックが付いているマンションですが、たまたま他のお住まいの方がいたので一緒に入らせてもらって、今はオートロック内側のロビーにいるとのことでした。さっそく、30~50分で作業スタッフが現地に向かいました。到着して、エントランスのオートロックをお客様に開けてもらい、一緒に居室の前へ。玄関の鍵を確認したところ、シャーロックというカードキーが付いていました。ドアスコープからの開錠も可能ですが、今回の作業スタッフはシャーロック用の専用工具を持っていたので、専用の開錠治具を使っての開錠作業となりました。

更新日: 2025-04-15

玄関の鍵が回らない不具合のため分解洗浄の作業を行いました

「一昨日から2本ある鍵がどちらも回らなくなってしまいました。何度も抜きさしして、ガチャガチャするとやっと開きますが、キースムーサーを使用しても改善しないので修理をお願いしたいんですけど」とご依頼のお電話がありました。ご自宅は世田谷区尾山台にあるマンションで入居してから2年ほど経つそうです。
30~40分ほどでご自宅に訪問し、不具合のある鍵を拝見。レバータイプのドアノブの上に鍵穴が1ヶ所あり、MIWAのU9がついていました。鍵を分解し、中の汚れを洗浄して正常に動作するようになりました。15分程度で作業終了です。

更新日: 2025-04-08

アルファの電子キーの電池交換に対応しました

「玄関の電子キーが反応しなくなってしまいました」とご相談を受けました。幸いにも家の中には入れているため、修理のご希望です。今回の現場は世田谷区尾山台の戸建て住宅で、鍵はアルファのテンキー式の電子キーが使われていました。まず状態を確認すると、機器自体の不具合はとくになく、機器の電池切れが原因と考えられました。幸いこちらの機器の電池は在庫として持っているものだったのですぐに交換することができました。新しい電池を入れてみると問題なく動作するようになり、お客様にご確認いただき、作業は終了となりました。

更新日: 2025-01-15

会社の室内引き戸錠の鍵開けと鍵交換を行いました

会社の中にある物置のような部屋の解錠依頼です。ふだんは開けっ放しで鍵を閉めた覚えもないが、勝手に鍵がかかってしまっているとのこと。鍵もどこにあるかわからないから開けてほしいというご依頼。世田谷区尾山台の会社に50~60分くらいで到着しました。
室内の引戸錠。鍵が閉まってしまった原因は特定できませんでしたが、鍵穴からすぐにピッキングで解錠できました。またあるといけないので鍵も欲しいと言われ鍵交換でご案内。引戸錠MIWAのSL77、内筒はU9に交換して鍵もお渡しして完了しました。

更新日: 2025-01-07

玄関鍵が回らず家に入れないため会場に行きました

一戸建ての玄関引戸の解錠依頼です。鍵は持っていて、挿さるけれど回らなくて開かないそうです。しばらく前から鍵を回すと固くてコツがいる状態だったようですが、現在ビクともしなくなってしまったとのことでした。
世田谷区尾山台のご自宅に30分くらいで到着しました。まずは1階の掃出窓のクレセント解錠をして部屋に入っていただき、玄関の鍵を中から開けてもらいました。鍵穴を分解して内部を確認、錆が出て劣化していたため、真ん中と左の戸先鎌錠と同一のMIWAの引違錠に交換して完了しました。

更新日: 2024-12-24

玄関鍵の不具合でシリンダーの分解クリーニングをしました

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの方から、鍵の不具合で修理の依頼がありました。1週間前から、鍵を挿してもなかなか回らない状況で不便を感じているということでした。玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、同じ鍵で施解錠できるタイプのようですが、不具合が出ているのは下側のみとのこと。現場へは60分前後で行きました。
現場で鍵を見せてもらうとMIWAのPRシリンダーが付いており、シリンダー内の汚れやオイルの劣化が原因でした。シリンダーの分解クリーニングをおこない症状は改善。作業時間は25分でした。

更新日: 2024-12-17

鍵紛失による玄関解錠依頼でドアスコープからサムターン回しを行いました

「世田谷区尾山台の自宅玄関の鍵を紛失してしまった」との電話がありました。鍵穴は1ヶ所。ギザギザタイプの鍵を使用しているとの申告。お急ぎの解錠案件だったので、作業スタッフが急いで現場に向かいました。
前の作業現場から30~40分で到着、現場確認。設置されていた鍵はWESTというメーカーのアクト面付錠でした。室内側のドアの面に取り付ける箱のような形をした錠です。来客を確認するためのドアスコープがついていたので、そこから特殊工具を挿し込み、内側のつまみを回して解錠しました。サムターン回しという方法です。鍵を壊すことなく開けられたので、お客様にも満足してもらえました。

更新日: 2024-12-11

玄関の鍵が開かないトラブルのため壊して開けて交換作業をしました

一戸建ての玄関の鍵のトラブルでお電話がありました。お客様が外出しようとしたところ、内側のサムターンが空回りして開けることができない症状があり。窓から外に出て外側から玄関の鍵を開けようとしたが、外からも開かない状態でした。世田谷区尾山台だったので、40~60分くらいで訪問しました。
鍵の状態をみてみると、ケース内の故障のため、鍵は壊して取り外すしか方法がありませんでした。お客様に説明をすると了承いただけたので壊して解錠。その後、錠ケースの交換と鍵穴の交換をしました。鍵はALPHA3960という種類の鍵をつけました。

更新日: 2024-12-04

鍵の動作不良でシリンダーと錠前の分解洗浄作業をしました

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの方から、玄関鍵の不具合でご相談がありました。2~3日前から玄関の鍵が抜きづらくなっていて、鍵穴から抜くのに10分くらいかかることもあるとのこと。とても不便を感じているので直してほしいという依頼でしたので、お仕事の帰宅時間に合わせて19時頃に見に行きました。
現場で鍵の状態を見たところ、経年使用による摩耗と汚れが原因でシリンダーと錠前に動作不良が出ていました。そのためそれぞれの鍵を分解し洗浄作業をしました。作業後は問題なく使用できるようになりましたが、今回の症状は重度の動作不良だったため、再発時はシリンダー交換が必要になることを伝えて完了となりました。

更新日: 2024-11-27

玄関の鍵が回りづらいという不具合で鍵穴と錠ケースの修理をしました

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの方より「玄関の鍵が回りづらくて開け閉めしにくいので見てもらいたい」と連絡があり、希望時間の18時ごろに見に行きました。他社さんにも一度見に来てもらったようですが、鍵交換が必要と言われたみたいです。ただ、本当に交換しか方法がないのか疑問が残る対応だったので、他の業者にも見てもらいたかったと弊社を選んでいただいたようです。
玄関ドアにはGOALのディンプルキーが1ヶ所付いており、動作確認したところ、外側のシリンダーも内側のサムターンも固くて回しづらい状況でした。経年劣化だとは思ったので交換しても良さそうでしたが、修理と洗浄で改善しそうな感じもしたのでお客様にその旨を説明。了解をもらってシリンダーと錠ケースを分解して修理、洗浄作業をしました。次に症状が出たときは交換時期だとは伝えましたが、作業後スムーズに動くようになり喜んでもらえました。

更新日: 2024-11-20

玄関鍵の不具合でシリンダーの分解洗浄作業をしました

「玄関の鍵を鍵穴に入れるときに引っかかりがあり、一度で奥までスムーズにささらないので見てもらいたい」と世田谷区尾山台の分譲マンションにお住まいの方から電話がありました。「まだ鍵交換はしたくないので修理でお願いしたい」と申し出があり、ひとまず50~60分で行って見てみることになりました。
玄関の鍵はディンプルキーでMIWAのPR-RAが付いていましたが、鍵の抜き挿しがしにくい状態でした。経年の劣化と汚れが原因だったので、再発の可能性を考えると鍵交換をしておいたほうが無難ではありましたが、今回は修理でのご希望。そのため、シリンダーを分解して洗浄作業をおこない様子を見てもらうことになりました。

更新日: 2024-11-13

玄関の鍵を紛失してしまったというお客様からのご連絡で玄関解錠に行きました

「散歩中に鍵を落としてしまったようだ。家に入れないので鍵を開けにきてほしい」とお電話があり、世田谷区尾山台のアパートへ玄関解錠に行きました。電話受付では、鍵穴は1つで難しい鍵だと思うと伺いました。
現場の世田谷区尾山台のアパートには25分ほどで到着。玄関には上下2つ鍵穴があり、上側のみに鍵がかかっている状況でした。クラビスのプッシュプルタイプで、ドアスコープという小さな除き穴からサムターンを回し、解錠しました。部屋の中にスペアキーがなければ鍵交換をしてほしいという話もありましたが、部屋の中を探したところスペアキーがあったため、鍵交換はなし。解錠のみをさせていただきました。

更新日: 2024-11-07

「家の玄関の鍵が空回りをして、鍵を閉めることができなくなっている。家の中からは閉めることはできているが、これでは明日出勤できないのでこれから来てほしい」とのこと。世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの女性から入電。

管理会社の方も来てくれていて、交換のための鍵は持ってきたそうですが、今ついている鍵が外せないので交換もできない状況だそうです。鍵の種類はMIWAのU9。世田谷区尾山台担当作業スタッフが40~60分でお伺いしました。鍵はいくつかのネジ山がなめてしまっていて取り外せない状況だったようです。まずはネジを外す作業を実施。「専門家に来てもらったので、そのまま鍵の取り付けもしてほしい」と言うことで、鍵の取り外しから取り付けまで実施。無事に外側から鍵の開閉ができるようになり、翌日からの仕事にも支障がないとお客様は安心されていました。

更新日: 2024-10-30

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの女性から入電。「鍵を落としちゃったみたいで家に入れないので、玄関の鍵を開けていただきたいんですが」と、お困りでした。受付してご案内しました。

どこで鍵を落としたかわからないため、玄関の鍵を開けてほしいとのご依頼でした。世田谷区尾山台担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分でお伺い可能だったので手配。現地で見させていただくと、玄関の鍵はMIWAのディンプルキーが上下に2ヶ所ついていました。お客様の申し出では、上の鍵しか閉めてないとのことですが、サムターンのところがスイッチサムターンと防犯のタイプでした。扉にのぞき穴があったので、そこからの解錠でしたが、外れない仕様のドアスコープだったので壊して外し、解錠後に新しい物に交換しました。作業は30分くらいで終了。

更新日: 2024-10-22

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの20代くらいの男性から入電。「鍵を持ってくるのを忘れて家に入れないので玄関の鍵開けをお願いしたいんですが」と、お困りでした。今は自宅近くまで戻ってきているとのことで、すぐに時間を調べました。

お客様は学生さんで、部活の荷物の中に鍵を入れたままの状態で預けて明日荷物が家に届くため、現状は鍵がなくて家に入れないとのこと。今は家に戻っている途中で、あと10分くらいで家に着くと言っていました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で見させていただくと、ピッキングできないタイプの鍵がついていて、扉にのぞき穴はなかったですがポストがついていたので、ポストから工具を入れて内側のサムターンを解錠しました。無事お家に入れてお客様もホッとしていました。

更新日: 2024-10-16

40代くらいの男性から「玄関の鍵の調子が悪いので見てもらいたいんですが、これからって来られますか?」と、お電話がありました。世田谷区尾山台のマンションにお住まいとのこと。時間を調べてご案内しました。

鍵の調子が悪いとのことで症状を聞くと、上下2ヶ所の鍵がついていて、どちらも鍵が回しづらくて、内側のつまみ部分も回しづらい状態だそうです。「出かける前に直したくて、今だとどれくらいで来られますか?」とのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分でお伺い可能だったので手配。実際に鍵の状態を見させていただき、錠前ケースの分解洗浄作業にて症状は改善。スムーズに動くようになってお客様にも喜んでいただけました。

更新日: 2024-10-08

世田谷区尾山台内の一戸建て住宅に住む50代くらいの女性から「家の鍵を無くしてしまって、今もう手元にスペアキーが1本しかないので交換してもらいたいと思うんです」とお困りの電話がありました。

もともと4~5本あった鍵を徐々に無くしてしまい、今はもう1本しかなく夫婦で使うのに足りなくなってしまったとのこと。合鍵を作ることも考えたが、鍵自体何十年も使っているものなのでこの機会に鍵を交換しようと思ったそうです。そのため世田谷区尾山台担当の作業スタッフが15時頃に訪問しました。鍵は新しく付けられるものが2種類あったので、それぞれの見積もりを提示。その場で旦那さんとも相談してくれて、防犯性の高いディンプルキーへの交換となりました。

更新日: 2024-10-01

30代くらいの女性から「玄関の鍵の調子が悪いので見てほしいんですが……」とお電話がありました。ご自宅のマンションとのことで世田谷区尾山台にお住まいでした。まずは見積もりから来てほしいとのことでした。

最近鍵穴に鍵がささりづらくなってきて、不便を感じているとのこと。持っている鍵全部がそのような状態なので鍵穴の問題ではないかとのことでした。まずは鍵穴を見させていただくとお話のうえ、無料見積もりから世田谷区尾山台担当の作業スタッフが60分くらいでお伺いしました。マンションの向かいには大きな公園があり、砂埃が鍵穴にたくさん入っていることが原因でした。分解洗浄の作業にて不具合は解消できそうとお話し、作業を実施。30分くらいで作業は終了すると、スムーズな鍵の抜き挿しに満足いただけました。

更新日: 2024-09-26

玄関の鍵はあるのに開けることができないと40代くらいの男性からお困りのお電話をいただきました。お伺い先は世田谷区尾山台内の一戸建て住宅。去年建てたばかりの新築のお家でした。

普段はリモコンを持っていて玄関先のボタンに触れると自動的に鍵が開くような電子錠がついているそう。「いつも通り開けようと思っても全く反応がなくて。多分電池切れだと思います……」とお困りのご様子でした。電子錠がついている新築のおうちは玄関に鍵穴がついていても防犯性の高い鍵だと思うので、窓から開ける特殊解錠になると思うとご案内。ご了承を得られたのでお伺いしました。やはり玄関の鍵はディンプルキーだったので、窓の鍵をガラスを割らずに開ける方法を行い、無事にトラブル解消しました。

更新日: 2024-09-19

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの男性から入電。「家の鍵がなくて家に入れない。今日はこのまま仕事に行くので、帰宅時間の夕方に来てもらう予約とかってできますか?」とご相談のお電話がありました。

実家から戻ってきて仕事に行く前に一旦自宅に帰ろうと思ったけど、実家に鍵を忘れてきてしまったそうです。取りに戻れる距離でもなく「とりあえずこのまま仕事に行くので、仕事が終わって帰る時間に合わせて来てもらうことはできますか?」とのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフの予定を確認し、空いていたので到着前にお電話して伺いました。現地で鍵の状況を見させてもらうとディンプルキーが1ヶ所。幸い扉に覗き穴がついていたので、専用の工具を使って壊さず開けることができました。お家の中にスペアキーもあるそうで、作業は完了です。

更新日: 2024-09-11

不動産会社の男性から「管理物件の屋上に物置があるんですが、そこの鍵を紛失してしまって。開けてもらいたいと思うんですがお願いできますか?」とお困りの電話がありました。物件は世田谷区尾山台内にあるビルでした。

管理しているビルの屋上に物置があり、そこの鍵を紛失したそうです。それでビルのオーナーさんから鍵開けを依頼されているということで、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが行くことになりました。立ち会いは入電者の男性がしてくれるということで、現場に着ける時間に合わせて手配し待ち合せました。現場ではまず鍵穴からのピッキング作業を試みましたが、癖のある鍵で開けられず。オーナーさんの許可を得て、今回は鍵穴を壊して開けることになったようです。

更新日: 2024-09-05

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性より「カギを持たずに出かけて戻ったら、家族がカギを閉めて外出してしまい、自分が家に入れなくなってしまった」とお困りのお電話がありました。

ご家族が帰られるのは夜遅くになるそうで、このあと自分も予定があるので家に入れないと困るとのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認を取り、最短で向かえる30~40分ほどのお時間でご案内。できるだけ急いでほしいと焦っておられたのですぐに出動しました。玄関の方は数年前に交換したことがあるそうで防犯性の高いディンプルキーでしたが、裏口の勝手口のカギはカギ穴からピッキングで開けることができたため、5分ほどで解錠。お客様もホッとしていました。

更新日: 2024-08-27

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性からのお電話で「玄関のカギが外からかけられなくなってしまった。これから来てもらうことはできますか?」との作業依頼のお電話がありました。

内側からは閉められるが、外からだとすごく調子が悪いそう。翌日出かける用事があるので、出かけに玄関が閉められないと困るので今日中に直したいとのことでした。「夜でも来てもらえるのか?」とご不安そうでしたが、世田谷区尾山台担当の作業スタッフで50~60分ほどで向かえるものがおり、ご依頼いただきました。ミワの引戸錠がついておりましたが、劣化から設置が甘かったようなので、新しい同じものに交換しました。 加工あり、所要時間は50分で終了です。

更新日: 2024-08-20

「従業員通用口の鍵の調子が悪い。従業員全員の鍵で回してみたが、どの鍵でやっても動きが悪く同じ状況になっているので鍵穴の問題かと思う。修理か交換になるのか対応をお願いしたい」とお電話をいただきました。

本社の男性からのご連絡でしたが、対応は現地の従業員の方がするとのこと。まずは会社の稟議が必要と見積りからご希望だったので世田谷区尾山台担当作業スタッフが、30~50分で到着しました。会社の裏手で、通用口には鍵付きの玉座ノブがついていました。鍵穴の不具合が原因でしたが劣化から修理での改善が見られなそうなので、交換を提案。当初は見積りのみの予定でしたが、提示した見積もり額であれば稟議の必要はないとのことで正式依頼となり、MIWAのU9から同じU9へ交換になったそうです。

更新日: 2024-08-08

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいの60代くらいの男性から入電。「玄関の鍵が回らないので見てもらいたいんですが」とお困りでした。お家の出入りはできているとのこと。受付してお時間をご案内しました。

玄関の鍵は上下2ヶ所ついていて、上の鍵穴の方だけ鍵は入るけど回らないとのこと。下の鍵は問題ないそうです。これから出かけるとのことでお昼以降のご希望でした。世田谷区尾山台担当の作業スタッフの予定を確認し、ちょうどお伺い可能だったので手配。現地で見させてもらうと、かなり経年劣化が見られたので鍵の交換を提案しました。片方だけの交換だと鍵を2本持つことになり「それは面倒でいや」とのことで、上下2ヶ所ともディンプルキーへ交換しました。

更新日: 2024-08-01

世田谷区尾山台内のマンションに住む50代くらいの女性から「玄関の鍵を家の中から開け閉めするときに、つまみが固くて回しにくい感じがあるんです。開けられなくなったりしても困るので一度見てもらいたいんですが……」とお困りのお電話がありました。

家の外側から鍵を使って開け閉めするのは大丈夫なようですが、内側のサムターンが固く、力をこめないと回りにくいということでした。女性だけでなく家族も同じように感じていて不安だというので、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが見積もり無料から60分前後で見に行きました。現場では状況を確認するべくサムターンの動作確認をしたようですが、聞いていたような症状が再現されず。そのため潤滑剤を塗布して様子を見てもらうことになりました。

更新日: 2024-07-23

デイサービスにお勤めの40代くらいの女性スタッフの方より入電がありました。「利用者の方が自宅の鍵を無くしてしまったようなので、家を開けてほしいんです」とお困りのご様子でした。場所は世田谷区尾山台にある一戸建てでした。

鍵を無くされたご本人は認知症をわずらっているようで、身分確認のできる物はすべて家族に預けていて手元には何もない状態でした。しかしデイサービスのスタッフの方になにかしらないか確認していただいて、施設と契約した時の書類があるとのことだったので、そちらをご提示いただくようにお願いしました。またご本人とデイサービスの方と一緒に立ち会いをお願い。玄関鍵からはピッキングで開けることができなかったので、ご自宅のベランダ窓から工具を使って中に入ることができました。

更新日: 2024-07-18

「息子が世田谷区尾山台のマンションに一人で住んでいるが、実家に鍵を忘れて帰ってしまった。とてもこれから持っていける距離ではないので、玄関の鍵を開けに行ってもらいたい」と、50代くらいのお母様からのご依頼です。

息子さんは移動中で、電車内なので電話できないそうで、代わりにお電話くださいました。息子さんはあと60分ほどで自宅に到着できると言っていたそうです。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、60~70分くらいで訪問できると伝えました。「息子はカードを持っているので支払いもできると思うので、お願いします」とのこと。時間通りに作業スタッフが到着。ちょうど帰宅した息子さんと会うことができ、専用の工具をドアスコープに挿し込みサムターンを回して解錠したそうです。ドアスコープだけは壊しましたが、鍵は壊さずに開けることができました。

更新日: 2024-07-11

世田谷区尾山台内の一戸建て住宅に住む70代くらいの女性から「家の鍵を持って出るのを忘れてしまって、癖でドアの内側のボタンを押して閉めてしまったの。そうしたら入れなくなってしまって・・・」とお困りのお電話がありました。

お家には昨日から入れていないそうで、今はご近所の親戚宅のところに居させてもらっているということでした。ただずっとこのままという訳にもいかず、鍵開けをお願いしたいという依頼だったので、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが40~50分で行きました。現場では女性が高齢なのを心配した親戚の方も立ち会ってくれて、女性と一緒に作業の説明などもよく聞いてくれたのでスムーズに作業を進めることができたようです。無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2024-07-04

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの50代くらいの女性のお客様より、最短で玄関の鍵交換をしてほしいという依頼がございました。鍵を落としてしまったそうです。

「マンション内で鍵を落としてしまったのでちょっと怖くて。イタズラされたら嫌じゃないですか」とご不安そうな様子でお話しされていました。すぐにでも鍵交換してほしいとお急ぎでしたので、最短30~40分ほどで世田谷区尾山台担当の作業スタッフを向かわせました。現在ディンプルキーを使用されていたので、同じくディンプルキーへ交換させていただいたとのこと。「早い対応で本当に助かりました」と安心されていたとの報告です。

更新日: 2024-06-25

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40代くらいの男性のお客様から、玄関の解錠依頼がございました。鍵が手元にあり、途中までしか回らず開かないという状況で困っているとのこと。

時間は世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認し、30~50分程度で案内。「ご心配かと思うが、鍵が折れてしまう可能性があるので無理に鍵を回そうとせず、そのままの状態でお待ちください」とお伝えし、手配しました。鍵が開かない原因は鍵穴ではなく、錠ケースという部分の劣化でした。パーツクリーナーを吹き付け解錠に至りましたが、それから錠ケースの分解メンテナンスを行い、症状改善しました。作業は60分かかったとのこと。

更新日: 2024-06-19

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの50代くらいの女性の方から、自宅玄関の鍵が抜けなくなってしまったと連絡が入りました。夜間のお電話でしたが、鍵が挿さったままだと不安なので今日中に作業をお願いしたいとのこと。

お客様からのお電話があったのは夜間21時過ぎでした。1階にオートロックはなく、誰でも入って来られるマンションなのでこのままにしておくのは怖いから、早く来てほしいとの依頼でした。さっそく、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30~40分でお伺いとなりました。後で報告を確認すると、鍵穴に問題があったようでした。お客様と相談して、今回はシリンダー交換となったとのこと。お客様も「今後のこともあるので、鍵交換してもらって安心した」とホッとしていたそうです。

更新日: 2024-06-13

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの60代くらいの男性から、玄関の鍵が外から開かなくなってしまったとの連絡が入りました。「どうにか裏口から家に入ったが、玄関が使えないと困るので修理して欲しい」とのことでした。

少し前から玄関引戸の真ん中の鍵が開けづらくなっていたようです。朝外出した際にはどうにか閉めることはできたが、先に帰ってきた奥様が玄関の鍵が開かなくて入れず、家の前で待っていたとのこと。お客様自身も開けようと試みたものの、びくともしなかったと言っていました。さっそく世田谷区尾山台担当の作業スタッフが修理または交換で無料見積もりから訪問することに。後で作業結果を確認すると、部品取り寄せ後に鍵交換で再伺いすることになったようです。

更新日: 2024-06-06

「玄関の鍵を閉めて出てしまって、開けられなくなってしまったんだけど来てもらえますか?」と、70代くらいの男性からお困りの電話がありました。お住まいは世田谷区尾山台内のアパートでした。

玄関の鍵は、内側のドアノブに付いているボタンを押したままドアを閉めるとロックがかかる、古い鍵のようです。いつもそのボタンを押してドアを閉めて出かけているせいで、今回は鍵を持っていないのにいつもの癖でロックして出てしまったということでした。作業スタッフ到着までは隣のお家で待たせてもらえるということだったので、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが40分前後で行きました。現場では、ドアノブの鍵穴からピッキング作業を行い、すぐに開けて入ってもらうことができました。

更新日: 2024-05-28

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様から、鍵が開かないので開けてほしいと玄関解錠の依頼がございました。お子さんが鍵穴にイタズラをしてしまったみたいです。

子供がイタズラをしてしまい、玄関の鍵穴に鉛筆をさしてしまったそう。手元に鍵を持っているが、鍵穴の中に鉛筆の芯が残ってしまい、鍵穴に鍵を入れても入っていかないそうです。お家に入れなくて困っているとのこと。急いで時間を調べて、世田谷区尾山台の作業スタッフを20~30分くらいで手配しました。玄関鍵穴には鉛筆の他にも木くずなどビッシリ詰まっており解錠が難しかったので、勝手口のカギを開け、家に入りました。その後玄関の鍵穴を洗浄して異物を取り除き、作業完了となりました。

更新日: 2024-05-23

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの女性から入電。「実家に鍵を忘れてしまったので、自宅の玄関の鍵を開けてもらいたいんですが」とお困りでした。今は自宅近くまで戻ってきているとのことで、時間を調べました。

実家に鍵を忘れたとのこと。取りに戻るとなると往復で3時間くらいかかるようなので「玄関の鍵を開けてほしい」との依頼でした。お家の中にスペアキーはあるそうです。今は自宅近くまで戻ってきているとのことで、時間を調べ、世田谷区尾山台担当の作業スタッフを40~50分で手配。到着後、玄関の鍵を見させてもらい、ディンプルキーがついていましたが扉に覗き穴がついていたので、専用の工具を使って鍵を壊さず開けることができました。お客様も無事お家に入れてホッとしていました。

更新日: 2024-05-16

世田谷区尾山台内の一戸建て住宅に住む30代くらいの男性から「玄関の鍵を交換したいと思うんですけど、今日ってお願いできますか?」と相談のお電話がありました。早めの対応希望です。

奥様が鍵を1本失くしてしまい、その失くした場所がおそらく自宅の近所だということで防犯面を考えての交換希望でした。またせっかく交換するなら鍵の性能などいろいろ相談しながら決めたいという申し出もあり、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが見積もり無料から30~60分で行くことになりました。玄関には上下に2つMIWAの鍵が付いており、1本の鍵で2ヶ所開けられる同一キーを使用。現場で相談の結果、同タイプで防犯性の高いものへと交換したようです。

更新日: 2024-05-09

世田谷区尾山台の団地にお住まいの60代くらいの女性から入電。「今家に帰ってきたら玄関の鍵が開かなくて入れないので開けてもらえますか?」とお困りでした。受付してお時間などご案内しました。

旦那さんと帰宅したところ、鍵はあるけど奥まで刺さらず開けられないとのこと。手元には奥さんが持っている鍵のみで、スペアキーは中にあるそうです。世田谷区尾山台担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。現地到着後、状況を見させてもらいましたが、鍵穴の方に不具合があり、かつ、扉に覗き穴もなかったため、今回は鍵穴を壊して開けて、そのあと新しい鍵穴へと交換し作業は終了しました。

更新日: 2024-04-25

60代くらいの男性から「玄関のドアを勢いよく閉めたら、その拍子に内側のドアガードがかかっちゃったんです。それで家に入れなくなってしまって……」とお困りのお電話がありました。お住まいは世田谷区尾山台内のマンションでした。

玄関の鍵は開いているようですが、内側のドアガードが勝手にかかってしまいドアが数センチしか開かない状態になっているとのこと。そのため家の中に入れないとお困りだったので、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30~60分で行くことになりました。時間までは近くのコンビニエンスストアで時間を潰していてくれたようで、到着前の連絡で待ち合わせをし、鍵開け作業を行いました。ドアガードは少し緩んでいて動きやすくなっていたようなので、解錠後に現場で調整も行ったと報告がありました。

更新日: 2024-04-17

「玄関の鍵を家の中に入れた状態で自動で閉まってしまって、入れなくなってしまったんです」と40代前後の女性のお客様からお電話がありました。お住まいは世田谷区尾山台にある一戸建てでした。

「カードキーと普通の鍵に両方つかえるタイプで、ドアを開けた時にカードキーを持たずに出てしまい、中に置いた状態でドアが閉まってしまったんです……。鍵を持っている家族も誰もいないので家の中に入れないという状態です」と動揺されている状態。なるべく早くお願いしたいと言われたので、20~30分で行ける作業スタッフを手配しました。電話のときに後ろでお子さんが泣いている声が聞こえていたのですが、お子様閉じ込めではなく、お子様も一緒にいるとのことで少し安心しました。すぐ行ける者が見つかってよかったです。

更新日: 2024-04-10

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から入電。「家の鍵を無くしちゃって入れなくなってしまったので、玄関の鍵開けをお願いしたいんですが」とお困りでした。受付してお時間などご案内しました。

出かけて帰ってきて鍵を開けようと思ったら鍵がなかったようです。どこで落としたか心あたりもないので、鍵を開けに来てほしいとのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。玄関の鍵を見させてもらうと、ディンプルキーが2ヶ所ついていて、扉にのぞき穴もなく、勝手口もなし。幸いお庭側の窓がシャッターなど閉まってなかったので、窓のクレセント錠を開ける方法で対応し、10分ほどで解錠しました。中にスペアキーはあるとのことで、鍵を壊さずお家に入ることができホッとしていました。

更新日: 2024-04-03

世田谷区尾山台のマンションに住む40代くらいの男性から「家の鍵を持って出るのを忘れてしまって入れないんですが、鍵開けで対応してもらうことはできますか?」と相談のお電話がありました。

ご家族を駅まで送るために外出したそうですが、そのときに自分だけ鍵を持って出るのを忘れてしまったとのこと。送ったご家族は仕事で夜まで帰らないため、取り急ぎ鍵を開けてほしいという希望でした。そのため、世田谷区尾山台担当の作業スタッフを40~50分で手配しました。到着後玄関には鍵穴が2つあり、上のみ施錠。鍵穴からは開けられない防犯性の高い種類だったようなので、ドアののぞき穴から専用工具を使っての鍵開けとなったようです。作業時間は15分ほどで完了となりました。

更新日: 2024-03-27

50代ぐらいの女性から「玄関の鍵を交換してほしい」との依頼がありました。現場は女性の自宅ではなく、世田谷区尾山台にお住まいのお母様の家。お母様から鍵が回りづらくなっていると相談を受け、対応できる業者を探していたそうです。

力を入れれば開閉可能ですが、お母様は力が弱くなっており、ご自身で開けられなくなる危険がありました。「自分がいないときに何かあったら心配」とのことで、完全に故障する前に交換しておきたいそうです。女性・お母様両名立ち会いのため、お二人の都合のつく12~13時で世田谷区尾山台担当の作業スタッフを手配しました。現在ついているものと同等の鍵があったので、その場で新しい鍵にお取替え。動作がスムーズになって使いやすいと安心していただけました。

更新日: 2024-03-21

「鍵を外出先で無くしてしまった。警察に届けはしたけど見つからないんです。とりあえず玄関の鍵を開けに来てほしい」と30代くらいの男性からのご連絡です。場所は世田谷区尾山台にあるマンションとのことでした。

他の住人の方の出入りのときに、オートロックは突破できたそうです。エントランス内にいるので、到着したら連絡をくれれば中から開けてくれるとのことでした。世田谷区尾山台担当作業スタッフが30~50分で向かいました。鍵穴は1ヶ所でしたが、鍵の形状はディンプルキー。鍵穴から開かないためドアスコープからの解錠になりましたが、今度は内側にハイセキュリティの防犯サムターンがついていることが判明。防犯サムターン仕様の工具に切り替えて、20分ほどかけ玄関の解錠作業は無事に完了したそうです。

更新日: 2024-03-14

家の鍵を開けてほしいと40代くらいの男性からお電話いただきました。なにかが壊れているのか、鍵は回るが開けることができないそう。お伺い先は世田谷区尾山台内のアパートでした。

鍵は回るが、ドアを開けることができないとお困りのご様子。「ドアノブを回しても開かないんです!」とのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。作業スタッフが確認すると、ドアのラッチボルトという部品が反応せず、お客様が無理やり回して壊れてしまっていました。ドアノブを切断し工具を使ってドアを開けました。その後、部品を交換して作業終了しました。お客様にも喜んでいただけたそうです。

更新日: 2024-03-06

世田谷区尾山台にあるマンションにお住まいの30歳代くらいの女性から、玄関の鍵開けの依頼がありました。理由を聞くと、遠方のご実家に鍵を忘れてきてしまったようです。鍵は送ってもらったそうですが、明日は仕事もあるので急いで開けてほしいとのことでした。

ドアスコープもあり、防犯サムターンでもなかったのですが、鍵は上下2ヶ所とも施錠してあるそうです。世田谷区尾山台担当作業スタッフが、30~50分での到着で向かいました。
ドアスコープから壊さずに開けることができたのですが、2ヶ所を特殊解錠で開けるよりも、1階の部屋なので窓のクレセント錠を1ヶ所開ける方が、料金的にも安く、時間も早いと伝えて、クレセント解錠をしました。夜間料の3000円も含め、25,000円(税別)で終わり、お客様にも「思ったより安くて良かった」と喜んでいただけました。

更新日: 2024-02-28

世田谷区尾山台内にあるホテルの責任者という男性から「ホテルの客室の鍵が開かなくなってしまって入れない状態なんですが、対応をお願いできますでしょうか?」とお困りのお電話がありました。

鍵は持っているようですが、鍵穴に挿しこんでも回すことができず開けられない状態とのこと。幸い今日はこの客室への宿泊予定はないので、今日中に対応してもらえると嬉しいというご希望でした。そのため、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30~50分で向かいました。現場では鍵開け作業と修理を行いました。建付けが悪いせいか、鍵の受け側のプレートに部品が当たってしまっているのが原因だったようで、加工調整して改善したようです。

更新日: 2024-02-21

「世田谷区尾山台のマンションに住んでいるのですが、朝鍵を閉めて、閉まっているかの確認のためにレバーを下げたら、レバーが戻らなくなってしまった。一旦そのまま出勤したが、戻ってきても同じ状態なので来てほしい」と玄関ドアノブ修理のご依頼です。

窓が開いていたので、家の中にはお隣の方にお願いしてベランダから入れたが、内側からも外側からもノブが動かない状態でとびらを開けることが出来なかったそうです。世田谷区尾山台担当作業スタッフが、40~50分でおうかがいしました。ドアノブは重度の故障不具合だったそうですが、修理をご希望だったので交換はせず、錠前の加工をして、今回は動作の改善ができたそうです。次回同じ症状になった時には、交換になる可能性が高いとお伝えして作業完了となりました。

更新日: 2024-02-14

世田谷区尾山台内の団地に住む70代くらいの女性から「玄関の鍵を、ピッキングというのができない鍵にしたいんですがお願いできますか?」と、鍵交換で相談の電話がありました。

同じ団地に住むご近所さんが防犯のことを考えて鍵交換をしたらしく、女性も同じように交換したいと思って電話をくれたようです。今は昔からあるギザギザの鍵を使っているということでしたが、ピッキングができない良い鍵にしたいという希望でした。ただ、新しくどういった鍵が付けられるかは見てからになるため、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが50~60分で見積もりに行きました。現場では、鍵の性能などをお話ししながら決めてもらい、ディンプルキーへと交換したようです。

更新日: 2024-02-08

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から入電。「玄関の鍵が壊れてしまっているみたいなので交換をお願いしたいんですが」とお困りでした。受付してお時間などご案内しました。

鍵は何回か回さないとちゃんと動かないようで、開け閉めに不便を感じているとのこと。「鍵自体も古いから交換してもらおうか悩んでいて・・」と言っていたため、鍵の在庫を色々持って世田谷区尾山台担当の作業スタッフが見積もり無料からお伺いしました。午前中にはお伺い可能だったので手配し、前の作業が終わり次第伺いました。鍵穴を見せてもらい、鍵のタイプやご料金などご相談。「せっかく交換するならディンプルキーにしようかな」とのことで、元々ついていたギザギザタイプからディンプルキーへ交換しました。

更新日: 2024-01-31

40代ぐらいの男性から「玄関の鍵を開けてほしい」とご依頼いただきました。依頼主は近所の女性。鍵を無くしてしまい、開けられなくなったようです。男性はご高齢の依頼主を心配して、一緒に業者を探していたとのこと。

一戸建てのお宅で、玄関ドアには鍵穴が2ヶ所。まっすぐで丸い凹みのあるディンプルキーを使用していました。鍵穴からは開けられないタイプの鍵なので、窓や勝手口など他の場所から開けられないか、まずは現場で確認することに。30~40分で世田谷区尾山台担当の作業スタッフを手配しました。状況的に窓のクレセント錠の解錠が可能だったので、特殊工具を使って解錠。ガラスを割ったり鍵を壊すことなく解錠できたので、男性も依頼主もお喜びでした。

更新日: 2024-01-24

30代くらいの外国人の男性から玄関鍵の修理のご連絡がありました。とても日本語がお上手でスムーズに受付できました。世田谷区尾山台のマンションにお住まいですが、玄関鍵が空回りして施錠できないそうです。

シリンダーにキーを挿して回しても施錠できず、サムターン側も同じ状況。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、40分くらいでお伺いできました。2ヶ所ある鍵穴のうち、上の鍵が閉められない状況。作業スタッフが確認すると、デッドボルトに異常はなく、壁側のストライクという部品に問題があったそうです。一度部品を取り外して何度か開け閉めを繰り返し、玄関扉のストライク加工をして、調整。結果、鍵はいつも通り施錠できるよう改善できたそうです。加工調整で作業終了との報告でした。

更新日: 2024-01-17

世田谷区尾山台内の一戸建て住宅に住む60代くらいの女性から「玄関を開け閉めするときに鍵が固く、動かない時があるんです」とお困りの電話がありました。玄関鍵の修理か交換の希望でした。

玄関の鍵は上下に2ヶ所付いていて、両方とも調子が悪いとのこと。平成20年にドア自体を新しくしたので、鍵も15年ほど使っているものだということでした。今後、また鍵が動かずに家に入れなくなったら困るのでということで、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが訪問しました。現場では、まず無料見積もりを実施し、鍵穴2ヶ所ともに経年劣化の症状が見られたので、修理をして様子を見るか鍵交換をするかそれぞれ提案。今回は修理をして様子を見たいということで、鍵穴2ヶ所を分解して修理、洗浄作業を行いました。

更新日: 2024-01-10

世田谷区尾山台にある交番から「鍵を無くして家に入れず困っている男性が来ている」との連絡。ランニング中で、Tシャツ短パンと言う服装、鍵以外まったく何も持たずに出てしまったので、携帯もお持ちではないそうです。

家の中には免許証とマイナンバーカードがあり、警察の方も立ち会っていただけるとのこと。それであれば対応は可能と伝えました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30~40分で到着可能と案内。「玄関前に警官と一緒にいるし、半袖短パンなのですぐにわかるだろう」と言われました。マンションの部屋は1階。玄関の鍵は2ヶ所とも閉めていました。ドアスコープから2ヶ所を解錠するよりも、窓のクレセント錠1ヶ所の解錠の方が安いので、窓の鍵で対応してきたそうです。

更新日: 2023-12-21

世田谷区尾山台内のマンションに住む50代くらいの男性から、「トイレのドアノブなんですが、最近固くて開け閉めしにくくなっているので、修理などで見てもらえたらと思うんですが」とお困りのお電話がありました。

1週間くらい前から調子が悪くなってきたそうで、このままではそのうち開かなくなってしまいそうなので見てもらいたいという希望。ただしお給料日前なので金額次第では後日作業をお願いするかもしれないということで、無料見積もりから世田谷区尾山台担当の作業スタッフが50~60分で行くことになりました。状態を見ると経年劣化により不具合が出ていたようで、修理をするかドアノブの交換をするかで相談になりましたが、今後のことを考えて新しいドアノブへの交換作業と決断。カード決済でのお支払いとなりました。

更新日: 2023-12-13

世田谷区尾山台内にあるマンションのオーナーさんという60代くらいの男性から、「管理している部屋の鍵を交換してもらいたいんですが、今日だとどのくらいで来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

住んでいた人が退去して、鍵も返してもらったようなのですが、合鍵かなにかで部屋に入られている感じがするそうです。今後、その部屋の売却予定もあるので、鍵を交換して勝手に入れないように管理したいというご希望でした。またどの程度の鍵を付けるか悩んでいるということで、色々な部材を持った世田谷区尾山台担当の作業スタッフが50~60分で見積もり無料からお伺いしました。MIWAのU9というピッキング対策のされた鍵へ、その場ですぐ交換対応させていただきました。

更新日: 2023-12-06

世田谷区尾山台の一戸建ての実家に来ている50代くらいの娘さんから、ドアノブを交換したいと連絡が入りました。玄関とは別の扉からも出入りしたいが鍵がない状況とのこと。

実家はお母様が1人暮らし。最近調子が悪くて病院に連れていくことがあり、玄関からだと母を車に乗せるのが大変だから駐車場から近い入口のドアから出入りしたいそう。ところがその鍵が以前から見当たらないようです。この際だから新しいドアノブに交換してもらって鍵も欲しいとのご依頼。さっそく、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが無料のお見積りからお伺いしました。結果、部品の取り寄せの必要があったため、納品後の再伺いとなりました。数日後、ドアノブの交換作業を完了。「新しい鍵はとてもスムーズに開け閉めできて使いやすい」と喜んでいただけたようです。

更新日: 2023-11-29

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの20代くらいの女性から入電。「鍵を無くしちゃってお家に入れないので鍵開けをお願いしたいんですけど」とお困りでした。早めに来てほしいとのこと。受付してお時間などご案内しました。

出かけて帰ってきたら鍵がなかったようです。お家の中にはスペアキーがあるので鍵を開けてほしいとのこと。「今だとどれくらいで来てくれますか?」と時間を気にされていました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。現地で鍵を見させていただくと、KABAのディンプルキーがついててピッキング不可でした。幸い扉にのぞき穴がついていたので、ハウスオープナーによるサムターン回しで解錠しました。

更新日: 2023-11-22

30代くらいの男性から、「家の鍵が折れてしまって鍵穴から取れなくなってしまったんですが、修理をお願いできますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは世田谷区尾山台内の一戸建て住宅でした。

外から帰宅したときに鍵が折れてしまったようですが、家の中にご家族がいて開けてもらえたため、家に入れない!ということにはならなかったようなので安心しました。ただ、鍵の折れた破片が鍵穴に残ったままの状態ということで、外側からの開閉不可。修理で直るか、交換になるのか現場判断とお話。無料見積もりから世田谷区尾山台担当の作業スタッフが50~60分で行きました。現場では、鍵穴を分解して破片を取り除き、クリーニングの作業を行い、無事にトラブル解消となったそうです。

更新日: 2023-11-15

家の鍵を開けてほしいと30代くらいの女性からご連絡いただきました。玄関には、ドアが閉まると自動でロックがかかる電子錠がついているそうです。お伺い先は、世田谷区尾山台内の一戸建て住宅でした。

リモコンのようなものをかざすと鍵が開くような電子錠がついているそうです。「鍵を持たずに出てしまって自動でロックがかかってしまったんです…」とのこと。携帯も家の中らしく近所の方に携帯を借りてお電話いただきました。世田谷区尾山台内の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。玄関からは開けることができなかったので、掃き出し窓の鍵をガラスを割らないようにしてあける方法で無事にトラブル解消しました。お客様にもとても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-11-09

「玄関の鍵を無くしてしまったみたいなので、玄関の鍵を開けてほしい」と世田谷区尾山台にあるマンションにお住まいの30代くらいの男性からのご連絡がありました。オートロック内には入れているとのことでした。

鍵穴は上下に2ヶ所あって、2ヶ所とも閉まっているそうです。また先に来た他の会社さんには、防犯性の高い鍵なのでと予想の10倍近い金額を提示され帰ってもらったとのことでした。世田谷区尾山台担当作業スタッフが近くにいたので、30分前後でお伺いしました。鍵は、MIWAのディンプルキーで、内側が防犯のスイッチサムターンだったようです。もちろんハイセキュリティキー解錠が2ヶ所のため、弊社でも通常よりは高くなりましたが、しっかり状況説明をし、金額にもご納得いただけましたので、そのまま作業となりました。

更新日: 2023-11-01

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの女性から、玄関のドアが閉まらなくなってしまったと連絡がありました。ドアノブがグラグラとしているようです。鍵が閉まらないと不安なので一度見てほしいとのこと。

少し前からドアノブに違和感があったようでした。そろそろ管理会社に一度見てもらおうと思っていたそうですが、今日は電話が繋がらないので、緊急で対応してくれる鍵業者をスマホで探したと言っていました。さっそく、世田谷区尾山台担当の作業スタッフがお見積り無料からお伺いすることとなりました。後日、作業報告を確認すると、鍵交換作業で終了となっていました。すでに部品が破損していて修理ができない状況だったようで、ご相談した結果、鍵の交換になったとのこと。お客様も「昔から使っている物だから交換時期だったと思う」と言っていたようです。

更新日: 2023-10-26

「玄関の鍵を開けてほしいんですけど、この後すぐに来られますか?」と40代くらいの男性からご連絡をいただきました。鍵を室内に置いたまま閉めてしまったそう。場所は世田谷区尾山台内の一戸建てのお家でした。

お客様のお勤め先の会社が所有している一戸建てのお家を、会社の事務所として使っているそう。「玄関にオートロック機能がついた電子錠をつけていて、鍵を持たずに外に出てしまったんです」とのこと。他の社員さんもすぐに来られないので中に入れないとお困りのご様子でした。世田谷区尾山台内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。玄関からは開けることができなかったので、一階の掃き出し窓の鍵をガラスを割らずに開ける作業を行い、無事にトラブル解消しました。

更新日: 2023-10-19

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいの60代くらいの女性のお客様から、鍵を交換してほしいとのお電話がございました。「引き戸の玄関の鍵がとても閉まりづらくなっちゃったの」とのことでした。

鍵修理の作業も対応可能でしたが、お客様は鍵交換を強くご希望されていました。もう何十年も使っている古い鍵で、少し前から防犯面も気になっていたそうです。これを機に新しい防犯性の高い鍵に交換してほしいとのこと。世田谷区尾山台担当の鍵のプロが伺うので、現場で何でもご相談くださいとお伝え。お電話いただいてから50~60分ほどで手配。玄関は横開きの引戸錠で、アルファ製のディンプルキーに交換させていただいたとのことでした。

更新日: 2023-10-12

夜遅く23時半頃に、玄関解錠のご依頼の連絡がありました。世田谷区尾山台にお住まいのお客様。どこに連絡しても、電話に出なかったり、繋がっても行けるのは明日になると言われたようでお困りでした。「なんとかこれから来てもらえないですか?」とのこと。

壊さないと開けられない鍵に関しては、作業時に大きな音がして近隣からの苦情を受けてしまうので、深夜は対応できません。そのため鍵の詳細を聞きました。鍵穴は1ヶ所。ドアスコープあり。中のサムターンは普通と言われましたが、防犯サムターンでも対応できる作業スタッフが30~50分で向かいました。
現場で確認すると、やはり防犯性の高いスイッチサムターンだったそうです。ドアスコープから専用の特殊オープナーを挿入し、鍵を壊すことなく無事に開けることができました。「泊まる所もないので本当に助かりました」と言っていただけたようです。

更新日: 2023-10-04

30代くらいの男性から、室内の扉を開けてほしいとご連絡いただきました。鍵は付いていない部屋だそうです。場所は、世田谷区尾山台内のマンションでした。

マンションの一室を犬専用の部屋にしているそうです。「鍵も付いてない部屋なのに、ドアがあかないんです!」とお困りのご様子。犬が閉じ込められてしまっている模様。エアコンは付いているので多少は平気だが、心配なのですぐに開けてほしいとのこと。世田谷区尾山台内の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。ドアのラッチというドアのストッパーの役割をしている部品の不具合で開かなくなってしまっている状態でした。すぐに開ける作業を行い、ドアを開けることができました。

更新日: 2023-09-27

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40代くらいの男性のお客様から、玄関解錠依頼がございました。「元々家の鍵が開けづらかったんですが、今はもう全然開かなくなっちゃって…」と、お電話がございました。

前々から鍵穴に鍵がさしこみづらい感じはあったようです。いつも通り家の鍵を開けようとしているが開けることが出来ないとのこと。無理に差し込んだり回したりすると、鍵が折れたり壊れたりする可能性があるので、世田谷区尾山台の作業スタッフが到着するまでそのまま触らずにお待ちくださいとお伝え。時間は30分ほどで手配しました。鍵穴にゴミやほこりがたまっていたのが原因でしたので、まずは鍵を解錠後、鍵穴のクリーニング作業もさせていただいたとのことでした。

更新日: 2023-09-20

玄関の鍵を開けてほしいと30代くらいの女性からご連絡いただきました。玄関には鍵穴の他に電子キーがついているそうです。場所は世田谷区尾山台内のマンションの一室でした。

玄関には電子キーが付いており、外からボタンを押すと自動でロックがかかるそう。「鍵を持たないままいつもの癖で鍵をかけてしまって、家に入れなくなってしまった。開けてもらえますか?」とお困りのご様子でした。すぐに来てほしいということだったので、世田谷区尾山台内の現場近くで作業していたスタッフが20~30分でお伺いしました。鍵穴がありましたが、防犯性が高いものだったので、玄関ドアの覗き穴から工具を入れて開ける作業をしました。「電子キーや鍵穴を壊されるのかなと思っていたので、そうじゃなくてよかった」と喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-09-13

「鍵のことで相談がある」と、世田谷区尾山台にお住まいの50代くらいの男性からです。戸建てで、玄関には引き違いの戸が付いているが、少し前から真ん中に付いている鍵の調子が悪いそうです。

鍵を閉める時は一度で閉まるが、開ける時には何度もガチャガチャとしないと開かなくなっているそうです。修理もしくは交換で作業スタッフが見させていただくとご案内。「今日は休みでずっと家にいる予定なので、今日できたら来てもらいたい」とのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。玄関の引戸錠はかなり古く、同じ鍵は廃盤になっていたので、MIWAの引戸錠で、鍵穴の調整と加工をして、どうにか取付完了できたとの報告でした。

更新日: 2023-09-07

40代くらいの男性から「玄関のドアノブが取れちゃって、自分で付け直してはみたんですが、ちゃんと直ってない感じがあるので見てもらえたらと思うんですが」とお困りの電話がありました。世田谷区尾山台内のアパートにお住まいの方でした。

ドアノブは家の外側と内側と両方全部取れてしまったそうです。そっくりきれいに取れたので、ただネジを付け直せば直ると思って自分でやったそうですが、ぐらぐらして元のようには戻らないとお困りでした。とりあえず家の出入りはできているようでしたが、早めに解決できればと思い、世田谷区尾山台担当の作業スタッフを30~40分で手配しました。ドアノブは、本体は壊れていなかったもののネジ山が潰れてしまっていたので、そちらを修理して付け直しの作業となりました。

更新日: 2023-08-31

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの20代くらいの男性のお客様から、家の鍵紛失による玄関解錠の依頼がございました。帰宅途中なので1時間後に来てほしいとのことでした。

玄関には鍵穴が2ヶ所あり、それぞれ別の鍵を使用。上側の鍵は手元にあるが、下側の鍵を落としてしまい家に入れないとのお電話でした。中にスペアキーがあるので鍵開けだけお願いしたいとのご希望です。お客様は学生さんで、学生証と保険証で住所と身分確認を行いました。世田谷区尾山台の作業スタッフに確認し、お客様のご希望にあわせて1時間後にお伺いさせていただきました。玄関ドアののぞき穴であるドアスコープから、特殊作業にて解錠しました。15分ほどで作業は終了できました。

更新日: 2023-08-23

シェアハウスを管理している会社にお勤めの30代くらいの男性から、自室に入れなくなっていると利用者さんから連絡があり現場に到着したが、自分たちではどうすることもできなかったので、世田谷区尾山台に来てほしいとお電話がありました。

シェアハウス内の個室の入口の扉に付いている鍵。鍵を刺しても、開かなくなってしまったとのこと。世田谷区尾山台担当作業スタッフが近くにいたので20~40分でのおうかがいでご案内しました。横開きの扉で鍵は戸先鎌錠ALPHA4600シリーズOEM製品が付いていたようです。鍵が奥までささらなかったため、鍵穴から工具でピッキング作業で解錠。鍵穴内部に汚れやゴミが溜まっていたので、解錠後に鍵穴の洗浄も行ったそうです。無事トラブル解消となりました。

更新日: 2023-08-17

「玄関引き戸の鍵はあるのに開かなくなってしまった。世田谷区尾山台は対応出来ますか?」と70代くらいの女性から鍵開けのご連絡です。ご主人もご一緒にいらっしゃるそうですが、ご主人の鍵でも開かないとのことでした。

鍵穴の方が壊れていて開かないんだと思うとのこと。2ヶ所のうち1ヶ所。サッシが重なった真ん中の鍵は開いているが、柱側に付いている鍵の方が開かないそうです。戸先錠という鍵だと思われます。世田谷区尾山台の作業スタッフが、30~40分で現場に到着しました。幸いにも車の鍵を持っていたので、この日は猛暑でしたが車内でエアコンをつけながらお待ちくださったとのこと。鍵は壊れていたので、窓についているクレセントをオープナーで解錠。開かなかった鍵は洗浄だけして、少し様子を見ることになったそうです。

更新日: 2023-08-03

世田谷区尾山台で運送会社に勤務されている責任者の50代くらいのお客様から、他の従業員が事務所の鍵を閉めたまま出動してしまって、今日はもう戻らないから事務所に入れないとお困りのお電話がありました。

従業員の方が事務所の鍵を閉めて、長距離トラックで仕事に出てしまったとのこと。その従業員の方もまさか入電者の責任者の方が、鍵を事務所に置いたまま外出したと思っていなかったようです。従業員の方皆事務所に入れないと、トラックの鍵も取れなく出動できないとのことで早く開けてほしいとのこと。当社の世田谷区尾山台担当作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。事務所のアルミドアについている玉座のギザキーだったので、ピッキング作業ですぐに終了となったようでした。

更新日: 2023-07-27

「玄関の鍵が開かなくなってしまいました。大至急解錠に来ていただきたいです」と、世田谷区尾山台にお住まいの40代ぐらいの女性からご依頼いただきました。お子様が鍵穴に針金をさし込んでしまったとのことです。

お母様が急いで引き抜こうとしたそうですが、奥に入り込んでしまったのか、どんなに引っ張ってもびくともしないとのこと。針金が邪魔して鍵をさすこともできず、途方に暮れているそうです。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが現地へ急行し、鍵穴を拝見いたしましたが、やはり引き抜くことは難しい状況。ドアスコープより特殊工具を使用しての解錠となりました。その後、鍵穴を外して分解し、針金を取り除く作業を行い、無事に元通り使えるようになったとのことです。

更新日: 2023-07-20

「家の鍵を紛失してしまったので開けてほしい」と40代くらいの男性から、玄関の解錠依頼のお電話です。世田谷区尾山台のマンションの前にはいるそうですが、オートロックの鍵もないので入れないとのことでした。

お話し中に同じマンションの方が出てきたので、オートロックはどうにか入ることができたそうです。鍵穴は2ヶ所だが1ヶ所しかかけていないとのこと。MIWAの丸い穴が入ったディンプルキーを使用していたそうです。世田谷区尾山台担当作業スタッフが30~40分で到着できるとご案内し、了承。鍵穴からのピッキング解錠は出来ないため、ドアスコープからの解錠で、無事に開けることができたようです。家の中に鍵が1本もないので鍵の交換もご希望されましたが、オートロックとの連動キーはすぐにはできないため、一度管理会社に相談してからとなったようです。

更新日: 2023-07-12

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から入電。「鍵を持って行くのを忘れて家に入れないので、玄関か勝手口のどっちでもいいので鍵を開けてもらえますか?」とお困りでした。お時間など調べてご案内しました。

鍵を持たずに出かけてしまい、その間に家族が鍵をかけて出かけてしまって、戻ってきたら家に入れないので開けてほしいとのこと。「玄関と勝手口もあるので、どちらか開けやすい方から開けてほしい」とのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフと連絡をとり、30~60分でお伺い可能だったので手配。玄関はディンプルキーがついており、勝手口の鍵は古い鍵がついていてピッキングで開けられるタイプだったので、勝手口の鍵を開ける作業で対応しました。無事にお家に入れてお客様もホッとしていました。

更新日: 2023-07-07

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの60代くらいの男性のお客様から「アパートの玄関の鍵をなくしちゃったから開けに来てもらえないかな?」と、玄関解錠依頼のお電話がございました。

鍵を落としたと思われるところで鍵を探しているが、いくら探しても出てこないそうです。世田谷区尾山台の自宅アパートまで30~40分くらいのところにいるので、同じくらいに来てもらえないか?と相談を受けました。作業スタッフに確認し、お客様のご希望にあわせてお伺いの手配をとりました。お客様のヒアリングによると、古いアパートの鍵で、ギザギザ形状の簡単な鍵とお申し出がありました。現場で作業スタッフが確認すると、MIWAのディスクシリンダーという1分かからずにピッキングで開けられる鍵だったようで、あっと言う間に作業終了したとのこと。

更新日: 2023-06-29

「玄関の鍵が調子悪いので見に来てくれませんか?」と60代くらいの男性からご連絡いただきました。場所は、世田谷区尾山台内にある団地でした。

「玄関の鍵を抜き挿しするときに引っかかりがある」とのこと。1年前ほどからそのような症状が出ていたそうで、先日は鍵がまったく回らなくなってしまったそうです。現在は改善しているそうですが、また同じ症状が出る前にできれば交換したいとご連絡いただきました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフがすぐにお伺いし、作業に入りました。防犯性の高い鍵に交換したいというご希望だったので、MIWAロックのディンプルキーに交換しました。

更新日: 2023-06-21

玄関のサムターン(室内側のツマミ)が回らなくなってしまい、室内から開けることができないとのこと。家の中に閉じ込められている状況だそうです。世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40代くらいの女性から、玄関の鍵開けのご依頼です。

玄関錠が中から開かないというので、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが40~60分での到着でご案内。了承いただき、急いで向かいました。作業スタッフからの報告では、原因は錠ケースの経年劣化による動作不良の状態だったそうです。玄関横の小窓から子鍵をお預かりして、扉と枠の隙間からパーツクリーナーを吹きかけつつ子鍵で解錠作業。しかし、解錠後も鍵の動きが固かったため、再発を防止するべく錠ケースの分解・洗浄を行い、症状が解消したとの報告でした。

更新日: 2023-06-14

世田谷区尾山台にお住まいの60代ぐらいの女性から「窓の鍵を直してほしい」とご依頼がありました。内側の鍵を閉めようとしたところ、鍵が噛み合わず、うまく閉められない状態になってしまい、大変お困りのご様子でした。

「1階の窓の鍵なので、すぐに直していただきたいのですが」とのご相談。最近は空き巣や強盗などのニュースが多いこともあり、かなり不安に思っていらっしゃったようです。最初は他の鍵屋さんにご相談されたそうですが、窓についているクレセント錠が対応外だったそうで、弊社にお電話くださったとのこと。世田谷区尾山台担当スタッフが現場に伺い、状況を確認。鍵を固定していたネジが緩んでいたため、位置がずれてしまっていたことが原因でした。ネジを締め直す作業により、接続不良が改善したとのことです。

更新日: 2023-06-09

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性より、玄関引き戸が開かなくなってしまったので来てもらえないかとのお電話がありました。カギはあり、きちんと回るそうですが、扉が開かないようです。

家を建ててからだいぶ経っているし、最近あまり調子がよくなく開きづらかったそうです。世田谷区尾山台担当の作業スタッフ数名に当たったところ、近くで待機中の者がおり、15~30分で向かえるとのことだったのですぐにお伺いできました。経年劣化による引き戸のズレにより開かない状態。カギ穴をくり抜いて開ける破壊解錠となりました。解錠後、戸車の調整で水平が取れなかったため木材引き戸の加工を行いカギを交換しました。作業時間1時間程で終了です。

更新日: 2023-06-01

「世田谷区尾山台に住んでいるんですけど、玄関の鍵を落としてしまった。家に入れないので開けに来てほしい。開ける際に必要な物はありますか?」と30代くらいの男性のお客様からお電話がございました。

玄関解錠ですので名前と住所の確認が必須です。免許証とマイナンバーカードをお持ちでしたが、今回の現場がマンスリーマンションとのことで、住所が不一致でした。マンション契約書のPDFはあり、そちらには住所もお名前も入っているので身分証とあわせて確認させていただくことになりました。世田谷区尾山台の作業スタッフが40分程度で訪問。玄関の鍵はピッキング対策されている鍵がついていたので、ドアスコープからの特殊解錠となったとのことでした。

更新日: 2023-05-25

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの20代くらいの女性から、玄関の鍵を失くしたので開ける作業についてのご相談を受けました。他社に見積もりをしてもらったら、とても払える金額ではなかったそうです。

お住まいはマンションの8階で、鍵はディンプルキーが上下2ヶ所。玄関の内側のツマミは、スイッチサムターンという防犯性の高い鍵になっていました。作業としては難しめで、特殊工具を使用することになります。加えてそれなりの技術も必要となります。世田谷区尾山台担当作業スタッフが30~40分でおうかがいすることになりました。ドアスコープから小型のカメラを入れて内側の様子も確認し、専用のオープナーで鍵を壊すことなく上下2ヶ所無事に解錠できました。なんと他社さんの4分の1の金額で作業を終えたとのことで、半泣きで喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-05-19

「玄関の鍵の交換てすぐにできるものなんでしょうか?」と世田谷区尾山台にお住まいの60代くらいの男性からお電話をいただきました。息子さんが鍵屋を探して電話番号を教えてくれたので、かけているとのことでした。

昨日外で玄関の鍵を失くしてしまったとのこと。家に奥様がいたので中に入ることはできたものの、息子さんにも伝えたら今は物騒な時代だから鍵を変えた方がいいと弊社を調べてくれたようです。特殊な鍵でなければその場で交換できるだろうとお話し世田谷区尾山台の作業スタッフが60分前後でお伺いしました。失くしてしまったのはKABAのBHという鍵でしたが、MIWAのPRという鍵へ交換しました。とても抜き差しもしやすいと、新しい鍵にとてもご満足いただけました。

更新日: 2023-05-12

「事務所に戻ったら、誰かいると思ったのに誰もいなかったから鍵を開けてほしい」と、世田谷区尾山台にある会社の代表者という40代くらいの男性からのご連絡です。セコムの鍵が付いているが、その鍵は壊れているので、もう一方の鍵を開けてほしいとのことでした。

間違って、壊れている方の鍵を持って出てしまったそうです。誰かまだスタッフがいるかと思っていたが、もう誰もいなくて電話しても連絡が取れなかったとのこと。中に取り出したいものがあるので来てほしいとの依頼でした。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いできました。かなり昔の鍵だったため、鍵穴からのピッキング解錠ができたそうです。簡単に開きすぎて、お客様が「防犯上よくないね。メインキー早く直さないといけないな」と言っていたそうです。

更新日: 2023-04-28

40代くらいの男性から「玄関の鍵の開け閉めがスムーズにできない」とお電話いただきました。場所は、世田谷区尾山台内の一戸建て住宅です。すぐに鍵修理か鍵交換で対応できるものを探しました。

家の鍵が壊れてしまったとご連絡いただきました。具体的にどのように壊れているのか聞くと、玄関の内側からも外側からも鍵の開け閉めができないそう。そのため現在は勝手口から出入りしているそうですが、不便なので直してほしいというご依頼でした。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30~40分でお伺いし、すぐに作業に入りました。ドアから鍵穴を取りはずし、分解して修理する作業で無事にトラブル解消しました。お客様にもとても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-04-20

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40代くらいの男性より「玄関のカギの開け閉めはできるが、抜けないのでささりっぱなしになっている。抜いてもらうことはできますか?」とお電話がありました。

少し前から抜き差ししづらかったのをだましだまし使っていたが、この日はどうやっても抜けないとのこと。ささりっぱなしで危ないのと、明日出かけられないので今日中に直してほしいとのことで、世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認し、40分前後で向かえる者でご案内。「そんなに早く来れるんですか?助かります!」とご依頼いただきました。ミワのディンプルキー上下2ヶ所の上側。鍵穴をばらしてカギ抜き作業後、鍵穴を分解洗浄して完了。所要時間は約15分でした。

更新日: 2023-04-13

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性から「小学生の息子が、玄関引き戸の鍵穴に棒のような物をさしてしまった。その後鍵が奥までささらなくて開かなくなってしまったので助けてほしい」とお電話がありました。

お子様が庭に落ちていた木片を鍵穴に入れてしまったとのこと。その後、何も知らずに入電者のお母様が家の鍵をさしたら、鍵が奥までささらなくなり、玄関の鍵が開かない状態になってしまったとのことでした。家に入れなくて困っているということで、急いで開けに来てほしいとのことで、弊社の世田谷区尾山台の作業スタッフが20~40分で現地に到着となりました。まずは窓ガラスの鍵を特殊工具で解錠し、家に入ってもらって玄関の鍵を中から解錠。鍵穴を外して分解をしてみたら、木の枝がたくさん詰まっていたそうです。

更新日: 2023-04-06

玄関にスマホで開閉できる鍵を自分でつけたそうですが、反応しなくて開けることができないとのこと。世田谷区尾山台にある団地にお住まいの20代くらいの男性からの玄関解錠依頼です。

「内側のサムターンに取り付ける鍵ですが、たぶん外れちゃったかズレてしまったと思う」とのこと。場合によっては、後付けの鍵を壊さないと開かないこともあるとご案内して、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、30~50分でお伺いしました。鍵はカバスターが付いていたそうです。少々手こずってしまい時間がかかったようですが、ドアスコープからオープナーを使って、内側に取付けた鍵の部品カバーをどうにか外して、壊さずに開けることができたそうです。

更新日: 2023-03-29

世田谷区尾山台の分譲マンションにお住まいの40代くらいの女性から、玄関の鍵を紛失してしまったので開けてほしいとお電話がありました。家に入ったら合鍵もあるので、開ける作業だけお願いしたいとの依頼でした。

分譲マンションに一人暮らしとのことで、鍵を持っているのは自分だけなので開けることはできないとおっしゃっていました。すぐに当社の世田谷区尾山台担当作業スタッフが40~60分でお伺いとなりました。最初は中に合鍵があるので解錠のみとのお話でしたが、よくよく聞くと住所が入った身分証と一緒に落とした可能性があるということで、現在上下2ヶ所ある鍵穴の1ヶ所のみ、防犯のため新しい鍵へ交換したようでした。お客様も不安要素があったようなので、交換すると気持ち的に楽になったと安心していたようです。

更新日: 2023-03-23

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40代くらいの男性のお客様から、「鍵をまとめて失くしてしまった。家にも入れないし、車にものれない。困っているので何とか対応してほしい。」とお電話がございました。

キーケースごと鍵をまとめて紛失してしまったそうです。まず一番は家を開けてほしいとのこと。玄関の鍵はディンプルキーが1ヶ所、ドアスコープありという状況でした。「開けられますか?」と気にされており、「大丈夫ですよ」とお話。時間は30~50分ほどで手配しました。車はダイハツのミラ、年式H15あたりのイモビなしの鍵を差し込むタイプで、世田谷区尾山台のマンション内にあったので、玄関の鍵を解錠後、そのままミラのキー作成の対応をさせていただきました。

更新日: 2023-03-17

20代くらいの女性から、世田谷区尾山台のマンションの鍵を開けに行ってほしいとのご依頼です。お困りなのはご祖父様ご祖母様で、お電話はお孫さんからです。デイサービスの方とご祖父様、ご祖母様が玄関の前にいて、入れずにいるそうです。

ご祖父様、ご祖母様がデイサービスに向かった後、鍵を閉めてご家族で家族旅行に出たそうです。ところが、お二人が鍵を持って出るのを忘れていたらしく、デイサービスから帰って来ても家に入れない事態になったとのこと。デイサービスの職員の方が付き添っているので、できるだけ急ぎでお願いしたいとのこと。世田谷区尾山台担当作業スタッフが30~40分で急いで向かいました。鍵はディンプルキーでしたが、ドアスコープからドアオープナーを使って鍵を壊すことなく解錠できたので、とても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-03-09

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40歳代くらいの男性からの連絡。出張先の宿泊施設に自宅の鍵を置き忘れてしまったので、急ぎで開けてほしいとの依頼でした。

宿泊先からさっき連絡があって、明日発送してくれるらしいので明後日には手元に鍵が届くとのこと。でも、それまで家に入れないと困るのでどうにか開けるだけでもお願いしたいとのご相談でした。さっそく、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが40~60分で現地にお伺いとなりました。後で作業の詳細を確認したら、玄関ドアの内鍵が防犯サムターンだったため、今回の作業は窓のクレセント錠の解錠となったようでした。

更新日: 2023-03-03

家の中で猫を飼っているが、中から鍵に飛びついたのかごみ捨てに行っている間に鍵を閉められてしまったと世田谷区尾山台のマンション4階にお住まいという50代くらいの男性からお電話がありました。

中に居る猫がサムターンに触れてしまったのかもしれませんね。ポケットに携帯は入っていたが、鍵は持って出なかったそうです。世田谷区尾山台担当作業スタッフが40~50分でお伺いするとお話、一階のフリースペースでお待ちでした。玄関の鍵穴は1つですが、MIWAのPRというディンプルキーがついていました。ドアスコープあり、内側のサムターンも防犯性の高いサムターンではなかったので、鍵は壊さずに専用のオープナーを使って、ドアスコープから開けることができたそうです。

更新日: 2023-02-24

世田谷区尾山台で居酒屋を経営されている50代くらいの女性からの電話で、お店の鍵を交換したいとご連絡が入りました。辞めていった従業員さんが鍵を持ったままになっていて、その後返してもらえていないので防犯の為にも交換したいとのことでした。

お電話を入れてくれた方はお店のオーナー様でした。先日、従業員が数名退職をしたが、合鍵を持ったまま辞めていったので防犯の為に交換しておきたいとのことでした。当社の世田谷区尾山台担当作業スタッフが60分ほどで出動しました。お店の裏口の従業員出入口の鍵でMIWAのU9という横穴向きの鍵穴が付けられていました。防犯性も考え、同等の製品を希望されたので同じMIWAのU9にその場で交換作業となりました。すぐの対応で助かる、これで安心したと言っていただけました。

更新日: 2023-02-17

40代くらいの女性から「鍵はあるけど開かない、回そうとしてもびくともしない」とお電話いただきました。場所は、世田谷区尾山台にある一戸建て住宅でした。

「鍵を挿しても回らなくてびくともしないんです。家の中に入れない」とお困りのお電話いただきました。出かける用事があるため、16時ご希望でした。世田谷区尾山台内の作業スタッフが16時~16時半でお伺いしました。到着後、作業スタッフが見させていただくと、鍵穴の奥に何かが詰まっているのを確認しました。鍵穴を分解し、異物を取り出す作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2023-02-10

世田谷区尾山台の診療所の看護師さんからの電話連絡で、診療所の資料倉庫の鍵が開かないとお困りでした。鍵が引っ掛かっていてどうも奥までささらないようです。この後の診察に支障もあるので開けてほしいとの依頼でした。

お電話をいただいたのは、院長の奥様で看護師もやられている方でした。資料室から書類を出すことになっているが、それができないで困っているとのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが鍵開けに出動しました。鍵穴からピッキングで開けられるものだったので、数分で作業終了となりました。お客様もこんなに早く開けられる鍵なんだとちょっとびっくりしていたようです。鍵自体が少し歪んでいて鍵が奥まで挿さらなかったため、新しい鍵への交換をおすすめしました。交換については、院長に相談するとのことで、今回は解錠と調整で終了となりました。

更新日: 2023-02-02

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から入電。「玄関と勝手口の鍵を交換したいんですけど、予約とかってできますか?」とのこと。詳しく受付して予定を確認しました。

中古で戸建ての家を購入したそうです。「鍵がまだ前の人が使ってたままなので、玄関と勝手口の鍵を両方とも交換したいんです」とのこと。こちらに移ってきて片付けはある程度落ち着いてきたようですが「今度の日曜日にお願いしたいんですが予約できますか?」とのご相談。世田谷区尾山台担当のスタッフの予定を確認し、お客様の都合に合わせて手配しました。当日はお電話して伺い、それぞれ鍵穴を見させてもらいました。ご料金などお話しそれから作業。玄関、勝手口、両方ともGOALのディンプルキーへと交換しました。

更新日: 2023-01-27

不動産会社にお勤めの30代くらいの女性からお電話があり「管理してる物件の玄関の鍵の交換をお願いしたい」とのこと。次の入居者さんが決まったのでそれに伴う鍵交換でした。場所は世田谷区尾山台にあるアパートでした。

2週間後に新しい入居者が入るようで、それまでに鍵を交換したいそうです。会社から物件までは20分くらいみたいで「今日明日はバタバタしてるので、明後日の午前中にお願いしたい」とのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフの予定を確認し、まだ空いていたのでお客様の都合に合わせることができました。当日はお電話して伺いました。鍵穴を見させてもらうと、もともとディンプルキーがついてたこともあり、新しい鍵もMIWAのPRシリンダーに交換しました。

更新日: 2023-01-19

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性から「まだガラスは割れていないが、交換するとしたらすぐに来てもらえますか?」とお電話がありました。事情を聞くと、玄関の鍵を失くしたのでガラスを割って入ろうとしているとのことでした。

築25年の平屋の一軒家で、鍵穴は1ヶ所。MIWAと書かれたギザキーを使用しているとのこと。窓ガラスは1枚ガラスのため割って入ってしまおうかと思っているとのことでした。あらゆる解錠方法が考えられるため、このまま待っていてほしいとお話し、世田谷区尾山台の作業スタッフが30分で到着しました。玄関の鍵は昔ながらの簡易的なものだったことから、ガラスを割るより安く済むとお話し、ピッキングにて解錠となりました。「早まらなくてよかったな」とお客様に喜んでいただけ、作業スタッフもホッとしたそうです。

更新日: 2023-01-12

60代くらいの男性から「玄関の鍵2ヶ所の交換をしていただくことはできますか?できれば今日中に来てほしいです」とお電話をいただきました。場所は、世田谷区尾山台内の一戸建て住宅でした。

「最近引っ越してきたんだけど、鍵が前から付いていたものなので、防犯上ちょっと心配だから鍵を交換していただきたいです」とお電話をいただきました。現在付いている鍵は防犯性の高いディンプルキーなので、同じディンプルキーに交換したいとのこと。世田谷区尾山台内の担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。ディンプルキーへのシリンダー交換作業、2ヶ所を30分ほどで無事に終了したと報告がありました。

更新日: 2023-01-05

「鍵はささるんだけど、まったく回らないのよ。これって来て開けてもらえるんですか?」と、世田谷区尾山台にある戸建てにお住まいのお母様と娘さんから、ご連絡をいただきました。

鍵穴は上下に2か所あり、上の方の鍵は開けることができているが、下が開かないとのこと。 中に犬がいるので急いでほしいと、お時間を気にされていました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、30~40分でご案内。実際には時間よりも早くお伺いできたのですが、到着した時には開けられていたそうです。キャンセルしなかったのは、今後のために、念のため鍵穴を点検してほしいと思ったからだそうです。点検したところ鍵穴に異常はなく、手持ちの鍵(キー)の摩耗かもしれないと伝えたそうです。

更新日: 2022-12-23

「夜分遅くに申し訳ありません。大至急鍵交換をお願いできないでしょうか?」と40代くらいの男性のお客様からお電話がございました。世田谷区尾山台にある実家の鍵交換をお願いしたいとのご相談でした。

世田谷区尾山台にある戸建ての鍵交換を至急お願いしたいとの依頼でした。ご両親がバッグごとひったくり被害にあってしまい、鍵と身分証がなくなってしまったそうです。息子様はご実家に駆けつけており、怖いのですぐにでも交換したいとのご希望でした。すぐに手配し、20分ほどで到着となりました。トステムドアのMIWA製の鍵を2ヶ所交換させていただきました。「すぐに対応してもらえて本当に助かりました。これで一安心です」とおっしゃっていたとのこと。

更新日: 2022-12-19

世田谷区尾山台にある幼稚園の改築工事を請け負っている会社の50歳代くらいの男性からご連絡です。幼稚園から、建物の鍵の束を預かったが、その中にあった倉庫の鍵がなくなっていたため、とりあえず開けてほしいとのこと。

プレハブの倉庫で、引違の戸になっているそうです。鍵穴は1ヶ所。できるだけ壊さないようにと言われましたが、鍵穴の種類や建物の状況によっては、壊す可能性もあると伝えました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、30~50分で到着。鍵は、ディンプルキーではなくU9でしたが、鍵穴からだと壊すしかないと説明。倉庫入り口の脇についている窓のクレセント錠を専用工具で開けて、工事の方に窓から入ってもらい、引き戸の鍵を開けてもらう方法を提案し、実施しました。解錠のみで終了との報告でした。

更新日: 2022-12-09

玄関の鍵はあるが開かなくて困っているので、玄関の鍵開けに向かってほしいと40代くらいのご主人からのご連絡です。奥様が世田谷区尾山台にある自宅マンションの玄関の前にいるそうです。

ご主人も60分くらいで戻れるのでそれくらいに来てほしいと言われました。ご主人の鍵で開けられるのでは?と聞くと、このところずっと家族全員の鍵で開けても調子が悪かったので、交換した方がいいと思っているそうです。世田谷区尾山台担当作業スタッフが50~60分で到着すると伝えて向かいました。鍵は20年近く使っているため、経年劣化による動作不良が起こっていたそうです。オートロックとの連動はないので鍵穴を1ヶ所くり抜いて解錠後、MIWAのディンプルキーへ交換したそうです。

更新日: 2022-12-02

「鍵を失くしてしまった。警察に届けてはいるが、町名の書かれたラベルを付けたままになっているので心配だから、鍵の交換をしてほしいとのこと。世田谷区尾山台にある戸建てのお宅です。

鍵は玄関の扉に上下に2ヶ所ついているそうです。近所の人に、ディンプルキーがいいといわれたので、それにしてほしいとのこと。世田谷区尾山台担当作業スタッフが、40~60分でお伺いできました。扉には古代のサムラッチ錠が付いていたので、同じ古代のディンプルキーで、サムラッチ空錠・本締取替錠への交換をしてきたそうです。「早く対応してもらえてほっとした」と言っていただけたそうです。

更新日: 2022-11-25

世田谷区尾山台の1戸建てにお住まいの40歳代くらいの女性から「玄関の鍵を失くしたので開けてほしい」とのご連絡をいただきました。「鍵穴は2ヶ所あって、2ヶ所とも閉めている。これって2ヶ所の料金なんですか?」とのお問合せ。

ドアのところにはドアスコープがあり、部屋も1階なので、開け方は色々できそうです。開け方によっても料金は変わってくるとご案内しました。そもそもディンプルキーなので、鍵穴から開けることはできません。お話中に、鍵を落としたかもしれない思い当たる場所があると一旦切れましたが、15分ほどで再度ご連絡があり、世田谷区尾山台対応の作業スタッフが、20~30分でお伺い。解錠作業は、窓のクレセント錠を開けて、家の中に入っていただいたそうです。

更新日: 2022-11-17

世田谷区尾山台の戸建ての家にお住まいの60歳代くらいの男性からのご連絡です。鍵穴は1ヶ所。 内側から開かなくなる時があり、完全に開かなくなってからでは困るので、修理できるのか交換になるのか見てほしいとのこと。

世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、50~60分でお伺いして作業完了してきました。報告では、玄関のシリンダーとケースの動きが悪く鍵が回らない状態だったようです。シリンダー交換とケース部品のオーバーホールをしてきたとのこと。 鍵穴は、元ついていたのと同じGOALの鍵で、GOALのGCY-36へ交換。ケースに関しては、 原因がはっきりしないので困ったようですが、交換するほどで劣化はしていなかったそうです。所要時間30分で終了です。

更新日: 2022-11-11

お子様を預かっている施設の入り口ドアに、鍵穴を1ヶ所増やすことはできないか?と40代くらいの男性からご相談のお電話をいただきました。場所は、世田谷区尾山台のマンションの一室とのことでした。

マンションの4階にあるお子様預かりの託児所ですが、お子様が玄関の鍵を開けて出てしまう事案が発生。ドアチェーンもあるものの、外されてしまうこともあるようです。そのため手が届かないドアの上部分に鍵穴をつけてくれないか?との問い合わせがあったので、世田谷区尾山台の作業スタッフが現場を見に行きました。賃貸物件のため、管理会社の許可なく鍵穴をふやすために穴をあけることはできなかったので、内側に簡易的な補助錠を取り付けることになりました。大人でもなかなか届かない位置につけたので、解決につながったのではないかと思います。

更新日: 2022-11-04

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの男性から「財布の小銭入れに玄関の鍵を入れたまま財布を落としてしまった。警察に届けは出してきたが、早急に鍵を開けて交換までしてほしい」とお電話をいただきました。

警察に紛失届を出したところ、玄関の鍵と一緒に住所記載の免許証を紛失しているので、空き巣に入られる可能性を指摘されたとのこと。早急に玄関の鍵を交換した方がいいと思うと言われたため、弊社にご連絡をいただいたようです。家の前で変な人が来ないか見張りながら待っているとのことで、世田谷区尾山台の作業スタッフが30~40分ですぐに伺いました。玄関にはMIWAのU9が付いていましたが、交換前提での解錠だったので、鍵穴をくり抜き、交換したのがわかるように違う鍵メーカーの鍵に交換しました。

更新日: 2022-10-27

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの男性から、玄関の鍵が鍵穴にさしこみづらいので、修理できるか見てほしいとのご連絡をいただきました。オートロックと連動なので、交換は難しいかもしれないとのこと。

まずは修理で見させていただくが、交換になった場合は、オートロックと連動されたいのであれば3週間から1ヵ月くらいの時間が必要と伝えました。詳しくは作業スタッフと相談してほしいと伝え、30~40分で、到着できました。不具合の原因は鍵穴の摩耗なので、交換が必要。一旦検討となったようですが、数日後に「やはり交換でお願いしたい」とのご連絡があり、1か月かかりましたが、無事に交換作業できたそうです。

更新日: 2022-10-20

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から入電。「玄関のカギを交換したいんですけど、対応は可能ですか?」とのことで、大丈夫ですよとお話しして、詳しく受付しました。

現在鍵穴は2つついていて、上下同一のギザギザキーをお使いでした。大学生のお子さんが鍵を1本紛失してしまい、どこで落としたか分からないので、念のため防犯を考えて鍵を交換したいとのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフと連絡を取り、すぐに40分くらいでお伺い可能だったので手配。ご予算や防犯性など相談し、上下同一という点では同じで、今度はディンプルキータイプへ交換しました。ピッキング防止の鍵なので「これなら安心です」とご満足いただけたようです。

更新日: 2022-10-13

「世田谷区尾山台にあるアパートの玄関の鍵をなくしてしまったので、開けに来てほしい」と、20歳代くらいの男性からのご連絡です。ただ、金額のことをとても心配されていました。

以前、やはり同じように鍵をなくしてしまって、来てもらった鍵屋さんに6万円近い金額を支払ったそうです。「そんなにかかるものなのか?」との質問。玄関に鍵穴が2つあるが、2か所のうち1ヶ所だけ閉めているとのこと。料金については「詳しくは現場で見てからにはなるものの、1ヶ所の解錠だけでそんな金額にはならない。ただ、解錠後に鍵の交換などもあると、鍵の種類によっては、あり得るかもしれない」とお伝えしました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、30~50分でお伺い。結果、ドアスコープからのオープナー解錠だったので、鍵の交換は必要なかったそうです。

更新日: 2022-10-06

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの20代くらいの男性から「アパートの鍵をどこかに落とした。探しても見つからないので急ぎで開けに来てほしい」との解錠作業の依頼でした。

お客様はひとり暮らしの学生さんでした。今日は実家から両親が来ているのに鍵をなくしてしまったと、かなり落ち込んだ様子で連絡がありました。お父様にかなり怒られているようで、電話口の向こう側から声が聞こえていました。さっそく、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30~40分で出動となりました。作業はピッキングで開けられる鍵がついていたようで、無事に終了となっていました。「今後は気を付ける」と反省をされている感じだったようです。

更新日: 2022-09-29

世田谷区尾山台にあるマンションの共用部分のゴミ箱に、朝、鍵をさしたままにして外出してしまい、戻ったら鍵がなくなっていたそうです。管理人室に届出があるかと思ったが、時間的に確認ができないので、鍵を開けに来てほしいとの依頼でした。

オートロックやゴミ箱などマンション共用部分の鍵も兼ねているし、家の中に合鍵はあるので鍵の交換はしたくないそうです。幸い、オートロックは人の出入りがあったので、入ることができているとのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いしました。鍵はディンプルキーが付いていて、内側はスイッチサムターンという防犯サムターンになっていたようです。防犯サムターンの解錠もできる作業スタッフでしたから、壊すことなくドアスコープから開けることができたとの報告でした。

更新日: 2022-09-21

「自宅マンションのオートロックと連動キーを失くしてしまった」と20代くらいの女性の方からお電話がありました。1人暮らしなので他に鍵を持っている人もおらず、合鍵は家の中にあるので鍵を開けて欲しいとのことでした。

マンション1階にエントランスがあるが、そこはなんとか中に入れたので出ないようにして待っているとお客様。世田谷区尾山台の作業スタッフが30~50分でお伺いとなりました。到着するとエントランスの中からお客様が開けてくれたので、作業スタッフもスムーズに中に入れました。玄関を見ると上下2ヶ所に鍵穴があるも上しか閉めていないとのこと。ただし鍵の形状がポツポツ穴の入ったディンプルキーだったので、玄関ドアの覗き穴を外して、そこから開ける作業となりました。「そんな開け方もあるんですね~!」とお客様は初めての経験にビックリしていたようです。

更新日: 2022-09-14

「玄関の鍵をなくしてしまったので、家の鍵開けをお願いしたい。あと鍵交換もその場でできますか?」と30代くらいの男性のお客様から入電。お住まいは、世田谷区尾山台のアパートで、玄関解錠と鍵交換のご依頼になります。

スペアがなく、最後の1本をなくしてしまったそうです。世田谷区尾山台の作業スタッフが40~50分くらいで現地アパートにお伺いしました。作業に入る前に免許証で、住所やお名前を確認させていただきました。玄関の鍵はMIWA製のU9という鍵が1ヶ所付いていました。ドアスコープから解錠し、同じくU9の鍵を交換させてもらいました。「急に依頼したにもかかわらず、迅速に対応してくれて助かりました」とおっしゃっていたとのこと。

更新日: 2022-09-06

うっかりカードキーを持たずに家を出たら、しっかり自動ロック機能で閉まってしまい、開かなくなってしまったとのこと。家族全員で、締め出されているそうです。世田谷区尾山台の戸建ての家の解錠できますか?とのお問合わせでした。

「鍵穴は2か所あるが、もちろん鍵は家の中にある。ディンプルキーが付いているので、壊さないと開けることはできない。勝手口もない」とのこと。窓のシャッターも全部閉めているので、開ける手段は壊すしかない状況です。「まずは、どこか開けるところがあるか、見ないと分からない」としか電話口では案内できませんでしたが、奥様がとても決断力ある方で「見に来てください」と依頼されました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。結局、ディンプルキー2か所を壊して開けて、交換するしかなかったそうですが、最後まで奥様の決断力は、すばらしかったそうです。

更新日: 2022-08-30

「洗面所に入るドアの取っ手が折れちゃって、ドアの開け閉めができなくなってしまった。今日来て作業してもらうことはできますか?」と、世田谷区尾山台にお住まいの60代くらいの男性からお電話をいただきました。

元々グラグラしていた取っ手が外れてしまって、ドアの開け閉めができないので交換してほしいとのこと。近くのホームセンターに取れた部品をもって修理か交換ができるか聞いたが、時間がかかりそうだったので、早くできるならお願いしたいとの依頼でした。世田谷区尾山台の作業スタッフが、在庫を積んだ車で50~60分後に向かいました。今は丸い玉座錠がついていましたが、できれば簡単に開け閉めできるレバーハンドル型がいいとのこと。マツ六のレバーハンドル錠の在庫があったのでその場で交換となったそうです。

更新日: 2022-08-23

30代くらいの女性から入電。「鍵を忘れてきちゃって、取りには戻れないので、玄関の鍵を開けていただきたいんですが」とお困りでした。お住まいは世田谷区尾山台にあるアパートでした。

数日実家の方に戻っていたようで、家に戻ってきたら鍵がなくて「忘れて来たんだと思う」とのこと。取りに戻るにはかなり遠いし、お家の中にはスペアがあるので開けるだけでいいとの希望でした。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。そんなに古くないアパートで、玄関はディンプルキーがついていましたが、防犯サムターンなどなく、扉に覗き穴もついていたので、無事に壊さず開けることができました。

更新日: 2022-08-09

30歳代くらいの女性からのご連絡です。「住んでいるマンションの玄関の鍵を失くしてしまった。世田谷区尾山台になるが、対応してもらえるなら、急ぎで開けに来てほしい」とのこと。

もしかしたら、鍵をつけっぱなしで出かけてしまったかもしれないという不安もあるそうです。開けてから、鍵の交換の対応できるかも聞かれました。さいわい、マンションにオートロックはないので、特殊な鍵でなければ交換はできると伝えました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが20~30分で到着できるので、現場で相談してほしいと伝えてお手配。鍵は、ドアスコープから10分ほどで開けることができ、同じゴールのディンプルキーで交換もしてきたそうです。

更新日: 2022-08-02

「玄関の鍵が内側からも外側からも開けづらくなってしまったので、まず見に来てほしい」と、世田谷区尾山台にお住まいの50代くらいの男性からお電話をいただきました。ここ数週間、鍵の調子が悪いようです。

鍵を開け閉めする時に鍵の回りが悪いため、力を加えないと開け閉めがしづらいとのこと。また、高齢のご両親と一緒に住んでいるが、力がないため鍵の開閉ができなくて困っているようです。世田谷区尾山台の作業スタッフが40~60分後に見に行くことになりました。玄関の鍵穴を取り外してみると、潤滑油が内部のゴミに付着し固まってしまったことが原因でした。まず鍵穴の洗浄をしてみるも、潤滑油の固まりが思った以上にひどかったため、元の状態に戻すことは困難と説明。お客様と相談の結果、新しい鍵に交換することになったようです。

更新日: 2022-07-26

世田谷区尾山台の30歳代くらいの男性から、会社で借りているアパートの部屋のドアが開かなくなったと連絡がありました。朝、家を出る時に少し違和感があったけど、急いで出たのでそのままの状態にしてしまったとのこと。部屋に入れないので困っているので来てほしいとの内容でした。

玄関かと思ったら、室内ドアのことでした。特に抜き差しするシリンダー錠は付いてはおらず空錠のレバーハンドルです。おそらく、ラッチ部分に不具合があると考えられます。さっそく、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが出動しました。夜間ではありましたが、40分前後で到着できました。聞くと、他社がこの時間は動けないと言われてしまったそうで、お客様ホッとしてました。後で作業報告を確認すると、やはりラッチが動かないためドアが開きませんでした。レバーを外して交換となったとありました。お客様も「部屋に入れて助かった」と言っていたようでした。

更新日: 2022-07-19

30代くらいの男性から「世田谷区尾山台に会社の寮として使っている物件があるんですが、そこの部屋の鍵を交換してもらいたくてお電話しました」と電話がありました。男性は寮を管理している社員の方でした。

交換希望の部屋は今は空室になっていて、前の入居者が鍵を失くしてからそのままになっていたそうです。ですが来週から新しい人が入居する予定になっているので、それまでに交換しておきたいということでした。世田谷区尾山台であれば当日中に対応が可能だということを男性にお伝え。担当の作業スタッフを手配し、16時頃に現場で待ち合わせしました。玄関にはMIWAの鍵が1つ付いていたので、それを新しくMIWAのU9へと交換しました。

更新日: 2022-07-12

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様から玄関解錠のご依頼がありました。お子様が鍵穴にエンピツを突っ込んでイタズラしてしまい開けることができないとのことでした。

鍵は手元にあります。鍵穴にエンピツの芯が残ってしまい、鍵が差し込めない状態。家族で出かけていたので、中に入れずお困りになっているとのこと。世田谷区尾山台の作業スタッフを30~40分ほどで現地へ向かわせました。鍵穴から開けることができないので、外に面したサッシ窓からクレセント錠を開ける作業をして解錠。家の中に入ってから、玄関のドアを開けて錠前ケースをドアから取り外して分解し、鍵穴から異物を取り出したとのこと。「家に入れてよかった、本当に助かりました」と、一安心したご様子だったそうです。

更新日: 2022-07-05

マンションの管理会社にお勤めの30代くらいの男性から「世田谷区尾山台のマンションに住んでいる入居者さんが鍵を失くして家に入れずに困っている。管理会社の方で鍵は管理していないので、解錠作業をしてほしい」とお電話がありました。

現場のマンションから管理会社が近いため入居者さんが相談に来たのですが、管理会社では合鍵持ってないとお話し、鍵屋を探してくれたそうです。玄関には鍵穴1ヶ所ですが、MIWAのU9という横穴向きの防犯性の高い鍵がついているとのこと。ただし管理会社さんいわく、のぞき穴がある上にドアポストもあるので、鍵を壊さないでも開けられそうです。世田谷区尾山台の作業スタッフが40~50分での到着となりました。ドアポスト部分から特殊工具で解錠を実施、10分ちょっとで鍵開けとなりました。家の中に合鍵があることを確認してもらい作業完了となりました。

更新日: 2022-06-28

70歳代くらいの男性からのご連絡。「借りているアパートの玄関の鍵が、とても固くて困っている。管理会社に伝えたが、なかなか対応してくれないので、来てほしい」とのこと。世田谷区尾山台にある建物の2階のお部屋です。

玄関ドアには握って回す丸いノブが一つあり、ノブの真ん中に鍵穴はある。内側はサムターン。内側は問題ないそうです。玉座のインテグラル錠が付いているようです。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いして、分解して確認いたしました。少し劣化がみられましたが、内部調整で動きは良くなったそうです。ただし、鍵の状態だと、しばらくして、同じ症状が出たら交換管理会社に相談して、交換検討した方がいいと伝えて来たようです。

更新日: 2022-06-21

「自分が所有している別荘を貸しに出すことにしたのですが、新しく入居する方から鍵を交換してほしいと依頼があったのでお願いしたい」と、世田谷区尾山台の別荘所有者である30代くらいの男性からお電話がありました。

一週間後に契約が完了するということで、それまでに鍵の交換をしてほしいとの希望。「前日でもいいよ」とお客様は言っていましたが、物によっては部品を発注することもあるので、もしも現場にいらっしゃるのなら本日お伺いするとお話。「今日は掃除のために現場にいる」とのことで、世田谷区尾山台の作業スタッフが60~90分後に現場に向かいました。別荘の入り口にはMIWAの248という一世代前に流通した鍵が付いていました。この鍵はピッキング対策されていないのでお勧めできないとお話。新たにMIWAのU9という防犯性の高い鍵に交換しました。

更新日: 2022-06-17

「玄関の鍵を失くしてしまい家に入れない。小さな子供がいるので早く中に入りたい」と、30代くらいの女性のお客様からお電話がありました。世田谷区尾山台にある一戸建てのお宅にて玄関解錠の依頼になります。

玄関には鍵穴上下2ヶ所あってスマートロック仕様とのこと。勝手口がなく、築3年ほどの戸建ての玄関解錠です。世田谷区尾山台の作業スタッフが前の作業現場からお伺いしたので、到着に30分ほどかかりました。お客様は自家用車の中で待たれていました。まず免許証を拝見、確認がとれたので解錠作業へ入ります。今回は窓サッシからの特殊解錠となりました。玄関の鍵は触らず、開けることができました。

更新日: 2022-06-07

「世田谷区尾山台にある叔母の家に来ているが、玄関の鍵の調子がおかしい。できれば私がいる間に、鍵屋さんを呼んで、一緒に立ち会ってほしいと言われている。何時くらいに来てもらえますか?」と、鍵修理の依頼のお電話がありました。

それほど長くはられないと言われたので、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30~40分でお伺いできるとご案内。「助かります、お待ちしています」と依頼に。玄関は引き戸で、家の中からは上下に上げたり下げたりするタイプの鍵が付いていて、外側からの鍵は、空回りしている状態。引戸2枚の真ん中に付いている鍵とのこと。空回りだと交換の可能性が高いと思いましたが、作業スタッフの報告も、やはり鍵の交換をしたとのことでした。MIWAPS-LS09-1LSへ交換。「早く対応してもらえてよかった」と言っていただけたそうです。

更新日: 2022-05-31

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「玄関の鍵穴の調子が悪いので交換をお願いしたいんですが」とのこと。今日はお仕事がお休みで家にいるみたいで「今日がいい」とおっしゃってました。行けるお時間をご案内しました。

調子が悪いのはどんな状態か聞くと、閉めるのには問題ないけど、開ける時に結構ひっかかるようになってきたとのこと。オートロックはないマンションだったので、普通に部屋の鍵交換だけで問題なしでした。世田谷区尾山台担当の作業スタッフの予定を確認し、30~40分で手配。鍵穴を見させてもらい、お客様と色々相談すると「ピッキングができないやつがいい」とのことで、GOALのディンプルキーへと交換しました。

更新日: 2022-05-24

「おじいちゃんの家に今来てて、一緒にいるんですけど、鍵を回しても音がするだけで開かないんですよ。どれくらいで来てもらえますか?」とお電話がありました。現場は世田谷区尾山台の一戸建てのお住まいです。

鍵は奥まではいるし回るが、カツンという音がするだけで空回りしてしまっているようです。引戸の玄関で真ん中と右側の2ヶ所に鍵穴があり、真ん中が開かないとのこと。世田谷区尾山台の作業スタッフに確認し、30~40分でお伺いすることになりました。壊れてしまったり、状況が悪化してしまうと大きな作業になってしまう可能性もあるため、作業スタッフの到着までもう鍵はいじらないでお待ちいただくようご案内。15分ほどの開錠作業の後、古いので交換までお願いしたいとのことで、そちらも20分ほどで作業終了です。

更新日: 2022-05-17

管理会社にお勤めの40代くらいの男性から「空室の物件に、新しく入居者さんが入る予定だから鍵の交換をしに来た。取り付けの途中の段階でドアを閉めたら開かなくなってしまった」とお電話をいただきました。

世田谷区尾山台のマンションだったので、すぐに世田谷区尾山台の作業スタッフが20~40分で伺うことになりました。玄関の鍵は自動施錠タイプなのでドアを閉めると勝手に鍵がかかります。鍵の取り付け途中だったので閉めても大丈夫かなとドアを閉めたら鍵がかかってしまったようです。玄関ドアに覗き穴があったので、そこのスコープを取り外して特殊開錠となりました。鍵は触っていないため、問題なく今後使用可能とお話すると安心していました。鍵交換に少し自信がないということで、残りの交換作業を引き継ぎ、作業を行ってきたそうです。

更新日: 2022-05-10

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの女性から「家の鍵を家の中に置いたまま出かけてしまって、同居人が鍵を閉めてしま閉めてしまった。しばらく帰宅しないようなので、鍵を開けてほしい」と玄関の鍵開け依頼がありました。

この日は仕事が休みだったので、近所にランニングしつつ散歩に出かけたすきに、同居人の友人が実家に帰省するため鍵を閉めて出かけてしまったとのこと。携帯以外何も持っていない状態とのことだったので急いで世田谷区尾山台の作業スタッフが30~50分で現場に向かいました。玄関には鍵穴二ヶ所あるが上しか閉めていないとのこと。ドアスコープがない物件でしたが、玄関横に腰高の窓ガラスがあったため格子を外して窓の鍵を開錠しました。「良かった~やっと家に入れます!」とお客様ホッとした様子。中に鍵があることを確認してもらい、作業完了となりました。

更新日: 2022-04-26

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの70代くらいの男性より、玄関のカギの調子が悪いので直してもらえないかとカギの依頼がありました。上下2ヶ所ある鍵穴のうち、下の鍵穴のみ不具合あるようです。

下のカギが回らないことがあり、今は上のみで開け閉めしているそうですが、防犯のためできれば2ヶ所施錠したいとのこと。ちょうど近隣で作業を終えた者がいたため、30分ほどでお伺いできました。カギ交換をご希望でしたが、玄関とオートロックのカギを1本で開ける仕様だったため、下のカギのみ交換すると別々のカギになってしまい、オートロックと連動させるためには日数がかかるとご説明。お急ぎだったこともあり、今回はカギ穴のクリーニングのみ行い、交換が必要であれば再度ご連絡いただくようご案内してきました。

更新日: 2022-04-19

世田谷区尾山台の一戸建て住宅にお住まいの40代くらいの女性から「二世帯住宅の義理の両親が住んでいる方の玄関のドアが開けにくくなってしまっている。ドアが原因かと思ったら、ドアの横の部品が原因かもしれない」とお電話がありました。

玄関のドアが木製でアンティーク調の鍵がついているとのこと。その取っ手を下におろしてドアを開けようとしても、側面についているラッチが壊れてしまっていて引っ掛かってしまうそうです。今は何度かガチャガチャすれば開くとのことですが、いつ開かなくなってもおかしくない状況なので、早めに直したいとの希望。世田谷区尾山台の作業スタッフが30~40分でお伺いとなりました。玄関には古代(セントリー5号空錠)がついていましたが、劣化から修理が困難。そのため、古代(サムラッチ取替錠) に交換しました。掘り込み加工も加えて40分ほどで作業完了です。

更新日: 2022-04-12

「玄関の鍵を紛失してしまってなんだか気持ち悪いので、安心するためにも新しい鍵に交換してほしい」と玄関の鍵交換依頼がありました。40代くらいの女性で、世田谷区尾山台の一戸建ての家にお住まいとのことでした。

玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、トステムのディンプルキーを使用。1本の鍵で2ヶ所の鍵を開け閉めしていたようです。昨日、玄関の鍵を失くしてしまって家に入れず、家族が持っている鍵で開けて中には入れたようです。しかしどこで落としたのかも分からず、万が一鍵を拾った人が鍵を開けようとしたらと思うと気が気じゃないので、鍵を交換したいとのことでした。またこれから仕事で家を空けるので、その前にお願いしたいとお急ぎ。世田谷区尾山台の作業スタッフが20~30分で伺うことになりました。

更新日: 2022-04-05

「世田谷区尾山台の会社の倉庫に付いている南京錠の鍵がどうしても開かないので見てほしい」と、50代くらいの男性からお電話がありました。南京錠の鍵穴に鍵をさしたら抜けず、右にも左にも回らないようです。

雨ざらしになっているので、鍵が錆びてしまったのかもしれないとのことでした。まずは現場で鍵をみさせてもらうと伝え、世田谷区尾山台の作業スタッフが30~50分で到着しました。トラクターなど入っている大きな倉庫で、二重ロックのチェーンが扉に巻いてありそこに付いている南京錠でした。一般的な物より大きく頑丈な南京錠だったので、サンダーを使用して破壊開錠となりました。「中の機械が使えないと仕事にならなかったから本当に助かったよ~」と皆さんに喜んでもらえたようで、作業スタッフもホッとしたようです。

更新日: 2022-03-30

「最近鍵の抜き差しがしにくかったので、家にあったクレ556の潤滑剤を入れてみたら、今朝から鍵の開閉ができなくなってしまったので見てほしい」と、世田谷区尾山台にお住まいの50代くらいの男性からお電話がありました。

今朝、鍵穴に鍵を入れる際になかなか入らずに無理やり入れて回そうとしたら、そのまま鍵が曲がってしまったとのこと。なんとか鍵穴から鍵を抜くことはできたが、鍵を閉めることができないので、誰かが家にいないと外出できない状態。みな仕事を持っているので至急直してほしいとのご依頼があり、世田谷区尾山台の作業スタッフが20~40分で現場に向かいました。鍵穴を分解して見ると、昨日いれた潤滑油が中で固まってしまっていたので、鍵穴を洗浄し、鍵専用の潤滑剤を使用するとスムーズに開閉できるようになりました。

更新日: 2022-03-23

「戸建ての家の2ヶ所の室内扉。現状ドアノブのみで鍵が付いていないが、そこに鍵を取り付けたい。土曜日は仕事が休みなので、今度の土曜日に来てもらいたい」との依頼。世田谷区尾山台の女性からのご連絡です。

鍵の新規取り付けになると、ドアの幅や施工を見て、できるかどうかからご案内しています。ほとんどのものはできる可能性が高いとお伝えしました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、土曜日の9時半にお伺いしました。お取り付けは可能でしたが、やはり2ヶ所では料金が高いかなということで、数日待ってほしいと言われて、一旦保留。結局、お年頃の娘さんたちに、どうしても鍵をつけてほしいとせがまれて、お母さまが負けたそうです。次の土曜日に取り付けにお伺いして、鍵の取り付け完了できたそうです。

更新日: 2022-03-15

「戸建ての家の2ヶ所の室内扉。現状ドアノブのみで鍵が付いていないが、そこに鍵を取り付けたい。土曜日が仕事の休みなので、今度の土曜日に来てもらいたい」との依頼。世田谷区尾山台の女性からのご連絡です。

鍵の新規取り付けになると、ドアの幅や施工を見て、できるかどうかからご案内しています。ほとんどのものはできる可能性が高いとお伝えしました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、土曜日の9時半にお伺いしました。お取り付けは可能でしたが、やはり料金が2ヶ所では高いかなということで、数日待ってほしいと言われて、一旦保留。結局、お年頃の娘さんたちに、どうしても鍵つけてほしいとせがまれて、お母さまが負けたそうです。次の土曜日に取り付けにお伺いして、鍵の取り付け完了できたそうです。

更新日: 2022-03-08

世田谷区尾山台にある別宅の鍵を持ってくるのを忘れてしまったので、開けてもらえないか?と40代くらいの男性から入電がありました。ご自宅から今向かっている途中で、鍵を忘れたことに気が付きお電話をくださったようです。

世田谷区尾山台の別宅に到着するのはあと60分ちょっと。そのため世田谷区尾山台の作業スタッフが余裕をもって90分後に行くことになりました。免許証提示も住所が不一致だったので、固定資産税の証明書で所有者と住所の確認がOK。この家は別宅として使用しているためほとんど空き家状態。そのため空き家に入られないように2年くらい前に防犯性の高い鍵に交換し、GOALのV18というディンプルキーが付いていました。ピッキング対策のされた鍵だったので、出窓の鍵を専用の工具で開けるクレセント開錠となりました。

更新日: 2022-03-01

「70代くらいの高齢の女性が、家の鍵を失くしてしまって入れなくて困っている」と、隣の家の方から代わりにお電話いただきました。「うちで待っててもらいますが、どれくらいで来られますか?」とのこと。

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいでした。ご本人は折り返しの電話をお持ちでなかったので、お隣の方が連絡をとっていただけると助かります。世田谷区尾山台の担当スタッフに確認し、40~50分で案内。「どんな鍵が付いているかによるので、開け方や料金などは見てからになります」とお伝えして手配しました。お隣の方のご協力をいただいて、鍵を開けてから家の中にある保険証と郵便物で身分確認させていただき、無事に開いて安心されていたということです。

更新日: 2022-02-22

「玄関のドアが開かなくなってしまい家に入れない。どれくらいで来てもらえますか?」と、世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの40代くらいの男性から、鍵開け作業と到着時間の問合せがありました。

話を聞くと玄関に付いている開かない鍵は、長沢製作所のキーレックスというアナログ式の番号式のカギ。番号は分かっているので開けられる状態ではあるそうですが、家の中の下駄箱の開き戸が開けっ放しで、戸が引っかかって玄関ドアが開かないという状況のようです。世田谷区尾山台担当の作業スタッフで40~50分ほどで向かえる最短の者ですぐに出動。1階に人が入れる大きさの窓があったため、クレセントを特殊開錠で開けて家の中に入り、内側から玄関ドアを開けました。輸入住宅で内開きの玄関ドアでした。

更新日: 2022-02-16

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいだという40代くらいの女性からの入電。緊急ではないが、玄関のカギを別のものに替えたいと思っているというカギ交換のご依頼でした。

施設に入っている母親がカギを紛失してしまい、合鍵も何本か失くしてしまっている。誰がカギを持っているか分からず気持ち悪いので交換したいそうです。緊急ではないとのことでしたが、世田谷区尾山台は作業スタッフも多いので手の空いている者がおり、30~40分ほどで向かえるとご案内したところ、「今日は家にいるし頼んじゃおうかな!」とご依頼いただき、すぐに出動しました。上下2ヶ所同一キーでしたが、交換は1ヶ所のみでいいとのことで、10分ほどで作業は終了しました。

更新日: 2022-02-10

23時半を過ぎてからのご連絡です。玄関の鍵を失くしたらしく、ずっと探しているが、鞄の中にもどこにもない。鍵を開けに来てもらいたいとのこと。オートロックはテンキーで入れたそうです。世田谷区尾山台のマンションの鍵開けのご依頼です。

30~40分で、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが到着できるとご案内した時には、安堵されていましたが、確認書類で難航しました。お持ちなのは住所不一致の免許証。中にも何もないと言われ「何かないですか・・・?」とお尋ねしたところ「アッ宅急便が宅配ボックスに届いていました。僕の名前とここの住所が書いてあります。これでいいですか?」とのこと。やっと出発することが出来ました。鍵はディンプルキーでしたので、鍵穴からは開けられないため、ドアスコープからの特殊開錠で開けました。ところが、中に鍵ないと言われて、その後、鍵の交換もご依頼いただけたそうです。

更新日: 2022-02-01

世田谷区尾山台で戸建ての家を所有しているお客様から「賃家として人に貸していたんだけど、最近入居者が退去した。使用していたカードキーを送ってもらったので、それを使って開けようとしても開かない」とお電話をいただきました。

玄関にはYKKAPのピタットキーが使用されていましたが、電気メーターが回っていないことから、恐らくブレーカーが落ちていて反応せず。ドアの取っ手部分に非常用の鍵穴もあるのですが、さしこむ鍵は返却されていないので開錠ができない状態のようです。またその鍵はディンプルキーだったとのことでした。世田谷区尾山台の作業スタッフが近くにいたので20分位で到着。玄関からの開錠は難しそうだったので、裏手に回って窓のクレセントの鍵から開けることになったそうです。

更新日: 2022-01-25

世田谷区尾山台にお住まいの50代くらいの女性から「玄関の鍵を持っているけど、その鍵で開かなくなってしまった。ちょっと前から鍵が開きづらかったり不具合を感じていたので壊れてしまったのかもしれない」とお困りの様子でお電話をいただきました。

近くで作業を終えたばかりの世田谷区尾山台の担当の作業スタッフが30~40分で向かうことになりました。玄関の鍵を借りて作業スタッフが鍵穴にさしてみるも、途中までしか回らない状態。ディンプルキーが使用されていたため、お庭に回らせてもらい窓の鍵開け。玄関の鍵は内側からは問題なく開錠できたので、鍵穴をとってみると、原因はMIWAのGAS2ケースの経年劣化と汚れだったので、分解掃除を実施しトラブル解消となりました。

更新日: 2022-01-17

「家の中には入れているんですが、外から鍵がかからず出かけられないので、鍵の修理か交換に来てもらえますか?」と世田谷区尾山台のマンションにお住まいの女性からお電話がありました。

夕方、買い物に行こうとしたところで玄関の鍵がかからないことに気づき、鍵は挿さるが回らない状況のようです。「前から鍵回すときに固かったり、カギが抜けづらかったり調子は悪かったんですよ」と1ヶ月位不具合があったのをそのまま使っていたそうです。世田谷区尾山台の作業スタッフが60分前後でお伺いしたところ、以前から不具合も出てますし、完全に壊れてしまう前に交換ということになりました。「快適に開け閉め出来るようになってよかった」とお客様にもお喜び頂けました。

更新日: 2022-01-12

母親と娘さんが、世田谷区尾山台にある同じマンションに隣同士で住んでいるそうです。 娘さんの応答がないので、心配したお母さんが近所の男性に相談し、その男性からの連絡。「どれくらいで来てもらえますか?」とのこと。

安否確認になるため、万が一何かあった時のことを考慮して、警察立会いをお願いしました。出かけていることは無いはずなのに、ドアをたたいても電話しても出なくて、数時間経っていると心配な様子。とにかく、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、20~30分で向かうと伝えました。鍵はディンプルキーが付いていたのですが、3階でドアスコープ無しの状況。鍵穴からの開錠はできないため、鍵穴くりぬいて開錠、中の娘さんは、ベッドから落ちて動けない状態だったようです。そのまま救急搬送されて、翌日、鍵の交換に行ってきたそうです。

更新日: 2021-12-23

世田谷区尾山台内の戸建てに住む40代くらいの男性から、「ちょっと急ぎめで玄関の鍵交換をしてほしい」と電話がありました。事情があるようで、詳しくお話しを聞きました。

男性宅は今増築工事をされているそうで、その工事で来ている大工さんに鍵を入れたキーボックスを預けて出入りしてもらっていたそうです。しかし、そのキーボックスを紛失してしまったかもしれないと言われたそうで、防犯上交換しておきたいと弊社に電話をくれたということでした。そういうことならと、現場には世田谷区尾山台担当の作業スタッフが20~30分でお伺いし、トステムの上下2か所同一キーへと交換しました。

更新日: 2021-12-14

世田谷区尾山台のアパートの鍵の入ったカバンを昨日、置き引きにあってしまった。一晩待ったが出てこないので、玄関を開ける作業で来てほしいと、30歳代くらいの男性からのご連絡です。

幸い免許証などの住所や氏名が書かれたものは家に置いてきたので、大丈夫だったが、キャッシュカードやクレジットカードは停止したそうです。支払いは、一緒に来てくれた友人に借りる手配しているので大丈夫とのこと。ご友人もいることや、警察へ届け出の受理票もお持ちなので、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いしました。作業は、玄関の鍵はディンプルキーでピッキング開錠は出来ないので、ドアに付いているドアスコープから専用の工具で開錠してきたそうです。

更新日: 2021-12-07

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいの50代くらいの女性から入電。「玄関の鍵の調子が悪いので見てもらいたいんですけど、今日はお願い出来ますか?」とお困りでした。

玄関の鍵は上下2ヶ所付いていて、上の鍵だけ開け閉めがかなりしづらいとのこと。「午後は来客があるので、午前中来られたら来てほしい」と仰ってました。世田谷区尾山台担当のスタッフの予定を確認し、この日はまだフリーだったので30分くらいですぐにお伺いできました。まず上の鍵穴を見させてもらい、念のため下の鍵も状態を確認。下の鍵は何も異常はなく、上の鍵だけ中で不具合が起きてました。お客様はできれば修理希望だったので、シリンダーを分解して、清掃、調整の修理で対応しましたが、応急処置の修理なので今後また不具合が出る可能性もお伝えし、了承いただいて修理で終了しました。

更新日: 2021-12-01

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいだという60代くらいの女性より、外出から戻ったら玄関のカギが開かず、家に入れなくなってしまったとお困りのお電話がありました。

カギはあり、奥まで刺さって途中まで回るようですが、カギがガチャッと開くところまでいかないとのこと。無理やり回すとカギが折れたりすることもあるので触らず待っていただくようご案内し、世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認。40~50分ほどで向かえる最短の者でご案内し、車の中でお待ちいただけるとのことだったので、すぐに出動しました。デッドボルトと受けが合わなくなったことによる不具合だったため、開錠後に修理調整を行い、20分ほどで無事に終了しました。

更新日: 2021-11-24

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性のお客様より。家の鍵がすごく使いづらいので見に来てもらえないかしら?とお電話をいただきました。

玄関の鍵穴に鍵がささりづらく使いづらい状態。外から鍵を開けようとすると、開けるのに時間がかかったりするときがあるのでとてもストレスになっているそうです。今回を機に新しい鍵へ交換したいとのこと。今日この後見に来てもらえない?と言っていたので、世田谷区尾山台エリアの作業スタッフに時間確認。40~60分ほどで手配をしました。玄関鍵は、ゴール製のPG GD ピンシリンダー(2ヶ所同一キー)が付いており、同じカギへ交換させて頂きました。

更新日: 2021-11-17

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの30歳代位の女性の方からの電話連絡。「玄関についている2ヶ所ある鍵穴のうち1ヶ所が、奥まで挿さらなくなってしまった。家に入れないで困っている。主人に相談したら、今から帰るけど鍵屋さんを呼んでおいてと言われた」とのことでした。

お客様にお話をお聞きしたら、鍵穴の中に木片のようなものが詰まっていると言ってました。鍵を挿して抜いた時に茶色物が付着していたそうです。さっそく、当社の世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、30~40分の予定で出動いたしました。作業報告によると、鍵穴にはやはり木片が詰まっていたようでした。お客様と相談して、今回は新しい鍵に交換になったと報告がありました。なお、今回は保険対応するとお客様が言っていたようでした。

更新日: 2021-11-09

世田谷区尾山台にお住いの60歳代の女性から、玄関の鍵についてのお問い合わせです。かなり開閉しづらくなってきている。 もう限界かと思うので見てほしいとのこと。 修理か交換でご案内。 40年以上使っているそうです。

今日は、家の中に入るために、鍵と格闘して1時間経過。やっと入れたものの、またこんなことがあるのかと思うと考えてしまったので、お願いすることにしたそうです。とりあえずは家の中に入れているので、ホッとしました。世田谷区尾山台担当作業スタッフが40分でお伺いしました。デッドボルトの位置がずれていたので、よく開けられたと感心したそうです。MIWAのディンプルキーで、ケースごとの交換をして、すっかり動きが良くなった鍵にご満足されていたそうです。

更新日: 2021-11-02

何も持たずに家の外に出たら、玄関の鍵が自動で施錠されてしまって、家の中に入れなくなってしまったので開けてほしいと、世田谷区尾山台にお住まいの30代くらいの女性からお電話をいただきました。

実は家の中には生後3か月の赤ちゃんが1人でいるとのことでお急ぎ。「私が外に出る時には寝ていたのですが、いつ起きるか分からないので早めに来てほしい」とのことでした。玄関のドアは外から中に入るときはリモコンで開閉、ドアを閉めると自動で鍵が閉まるタイプなようです。上下2ヶ所に鍵穴があり、両方閉まっていると思うとのことでした。世田谷区尾山台のエリアスタッフが20~40分で現場に到着。玄関の鍵は防犯性の高い鍵を使用していたので、掃き出しの窓ガラスの鍵を特殊工具で開錠、2~3分で作業も完了しました。

更新日: 2021-10-26

世田谷区尾山台にあるマンションのオーナーの男性より、マンションの屋上に出るドアのドアクローザーの修理か交換は可能かとお問い合わせのお電話がありました。

NHNのドアクローザーで、油切れのせいかドアが勢いよく閉まるので強風の日に非常に危ないと住人の方から連絡があったようです。ちょうど近くで待機中だった作業スタッフが20分ほどで現地に到着。同じドアクローザーの部品を切らしていたので、近くの建材店で調達して交換を行い、調整しました。普段は決まった業者さんに頼んでいるそうですが、すぐに連絡がつかなかったり、当日中に来てもらえなかったりするので、またなにかあったときには作業を依頼したいと言っていただきました。

更新日: 2021-10-19

仕事に行こうと玄関の鍵を閉めたら、鍵穴から鍵が抜けなくなってしまったので、このままでは仕事に行けなくて困っていると世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40代くらいの女性からお電話がありました。

鍵を閉めて抜こうとしてもびくともせず、鍵穴にささった状態。家族は皆出かけ、このまま鍵がささった状態で家を空けるわけにはいかないので早く来てほしいとのご希望でした。丁度近くで別の鍵トラブルの作業をしていた作業スタッフがいたので、15分位で伺えるとお話し、ご依頼となりました。最近鍵の滑りが悪かったのか、開け閉めしにくいと感じることが多々あったそうです。鍵穴を分解してみると埃やゴミが油で固まりトラブルが発生していた模様。潤滑油を入れたことが原因だったようです。鍵穴を分解し、綺麗にクリーニングすることになりました。

更新日: 2021-10-12

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの30代くらいの男性のお客様から、「家の鍵がなくなってしまったので鍵開けをお願いしたい」とお電話がございました。

帰宅途中に鍵を紛失してしまったとのこと。賃貸物件なので鍵は壊さないでほしいと言ってました。鍵の詳細を聞くと、玄関鍵は鍵穴1ヶ所、ディンプルキー使用。ドアスコープあり、サムターン防犯なしのようです。ドアスコープとサムターンの距離にもよりますが、基本的にはドアスコープがあれば鍵は壊さずに開けれますと説明。世田谷区尾山台エリアの作業スタッフに確認して、30分ほどで手配しました。ハウスオープナー作業で、鍵は壊さずに開錠できました。

更新日: 2021-10-05

世田谷区尾山台にある団地に住んでいるが、玄関の鍵を失くしたので、開けに来てもらいたいとのご連絡を、30歳代の男性から頂きました。ところが、こちらの団地は、かなり問題が多く、難しい案件です。

時々見られることなのですが、ドアスコープの代わりに、四角や菱形のガラスが入っているそうです。郵便受けはあるものの、鍵はディンプルキー、鍵穴からの開錠は難しいので、かなり厳しい状況です。世田谷区尾山台担当作業スタッフも、40~60分でのお伺いでご案内。お客様も、藁にもすがる思いだったと思いますが、郵便受けから、特殊工具で開けようにも、うまく鍵にたどり着けず、2階の窓はとみると、はしごをかけられる場所がなく、あえなく断念だったそうです。管理会社からの連絡を待つことになりました。

更新日: 2021-09-28

世田谷区尾山台にあるお弁当屋さんの店主である50代くらいの男性から「店のトイレの鍵が内側から開かなくなっちゃって大騒ぎだったんだよ。開けに来てもらえるかな?」とトイレの鍵開けのお電話がありました。

店主の男性が、トイレを使用し、出ようとしたら鍵が開かなくなったとのこと。お店にいた従業員の方が外側から開けようにも開かず、トイレの上にあった窓を開けて脱出したようです。世田谷区尾山台の作業スタッフが40~50分で現場に到着しました。ドアの取っ手が空回りし内側からも外側からも開かなくなってしまった模様。だいぶ古いドアノブで部品も欠けていたことも原因の一つだったため、新しい鍵付きのドアノブに交換することになりました。

更新日: 2021-09-21

家の鍵も携帯も持たずに出かけて、戻ってきたら鍵閉めて家族が出かけていた。戻ってくるのは夜間になると思うので、開けに来てほしいとのこと。携帯をお隣の方に借りて連絡してきたそうです。世田谷区尾山台にお住まいとの事。

住宅地で、結構道を間違える方が多いそうです。道順は教えて頂けて、地図上でも確認できるようですが、万が一の時は、お隣の方の携帯に連絡して、教えていただくことになりました。世田谷区尾山台担当作業スタッフが、30分前後でお伺い出来るとご案内。「30分位で来てくれるって、よかったわー」とお隣の方と喜ばれていました。鍵は、引き戸で鍵穴からの開錠はできなかったので、窓のクレセント錠を開錠。近所の方と作業を見て驚かれていたそうです。

更新日: 2021-09-14

マンションの玄関の鍵を、ご実家に忘れてきてしまい、家に入れない状態。「鍵を開けに来てもらいたいので、時間と料金教えてほしい。」との問合わせ。女性からのご連絡。世田谷区尾山台からです。

もう0時を過ぎようとする時間の、玄関開錠のお問い合わせです。料金は,夜間料金も入り、鍵がディンプルキーなので鍵穴からの開錠はできないので、特殊開錠になる。20,000円~30,000円前後くらいではないかと伝える。鍵のセキュリティでも変わってくると説明。世田谷区尾山台担当作業スタッフは30分前後でお伺い可能と伝え、ご依頼頂けました。開錠は、特殊開錠でしたが、「こんな時間でも来てもらえて、助かった。」と、言っていただけたそうです。

更新日: 2021-09-07

「今はアルファという鍵が玄関についているが、開けられたような形跡があり怖いので、鍵を交換してもらえませんか?」と世田谷区尾山台の一戸建てのお宅にお住まいの50代くらいの女性からお電話を頂きました。

一週間ほど留守にし帰宅すると、家の中は何も問題ないものの、玄関の鍵に違和感がした模様。ご自宅には一人でお住まいの為、鍵を持っている人もいないはずなのでちょっと気味が悪いとのことでした。「以前に鍵を落としたことがあり、交番に届いていたからそれをそのまま使っているのだけど、合鍵でも作られたのかな・・」と心配そうな様子。世田谷区尾山台の作業スタッフが50~60分で向かいました。防犯性の高いマルチロックという鍵に交換。合鍵を作る際には専門のカードと身分確認証がないと作れない鍵のため、お客様も安心したようでした。

更新日: 2021-09-03

「20年近く前に、マルチロックに交換したが、このところ調子が悪く感じる事があるので、何か起きる前に交換しておこうかと思った。」と、世田谷区尾山台にお住まいの男性から、ご連絡をいただきました。

同じマルチロックにするのか、他の鍵にするのかは現場で相談していただけるとお伝えしました。合鍵作成で送った、セキュリティカードの登録は、消してもらえるのか聞かれたので、その都度の確認書類なので、登録はしていないと伝えました。世田谷区尾山台担当作業スタッフが、30~60分でお伺い出来るとご案内。結局、ご相談の結果は、鍵の作成のことや、使い慣れていることもあり、同じマルチロックで交換したそうです。

更新日: 2021-08-31

世田谷区尾山台のマンションに住んでいるが、鍵の調子が悪くて家に入れない。玄関が開かなくて、一度外に出たら、オートロックも開かなくなってしまった。「時間はどれくらいで来てくれますか?」とのこと。

オートロックは時間的には、他の方の出入りの時に入れるようです。鍵が、欠けている感じがする仰っています。オートロックで抜けなくなると対処できないので、もう鍵をささないようにと伝えました。世田谷区尾山台担当作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内。「急いでほしい。」とご依頼。鍵は、中にかけらはなさそうだったようですが、ドアスコープから開錠して、念のため、洗浄してきたそうです。その鍵は使わないよう伝え、他の鍵で、きちんと開閉できること確認して、戻ったとの報告でした。

更新日: 2021-08-27

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40歳代位の男性の方からの電話連絡。自分で取り付けしたオートロックの鍵が勝手にしまって暗証番号を何度も入れても開かないとのこと。何も持たずに外に出たので、このままでは大変だとかなり困っての電話でした。

お隣さんに助けてもらって電話を借りてかけてくれました。ポストの中に入っている物を取りに外に出ただけなので、服装もジャージだし、携帯も財布も持ってないとお困りでした。さっそく、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが急いで出動の準備を取りました。お時間は30~40分で到着できると案内。とりあえずはエントランスに簡単な休憩ができる場所があるのでそこで待っているとのこと。後で作業報告を確認すると、無事開錠となっていたので安心しました。今回の作業はドアスコープからの開錠となったようです。お客様も今度は鍵を必ず持って外出するように心がける、と言っていたようでした。

更新日: 2021-08-24

「鍵の修理をお願いしたい。少し前からなんだか調子が悪いので。」と世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性のお客様からお電話がございました。修理箇所は、玄関になるとのこと。

鍵の状況をお伺いすると、開くには開く、ただすごく閉めづらいそうです。外から鍵を使って開けたり閉めたりに不具合が出ているので見に来てほしいとのこと。何十年も同じ鍵使っているので、もう寿命が来ているだと思うとお客様。修理で直らない場合は交換になる可能性があるとお伝えすると、もう新しいものに交換したいとのこと。この機会に性能がいい鍵にしたいとのことです。世田谷区尾山台エリアの作業スタッフに確認し、この後60分以内でお手配しました。

更新日: 2021-08-20

世田谷区尾山台内のマンションに住む50代くらいの女性から、「主人が玄関の鍵を外で失くしてしまって、心配なので交換しておきたいんですが。」とお困りの電話がありました。

「防犯性高いものが元々付いてはいるんですけど、落とした鍵を悪用されたらと思うと心配なので」ということで、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが対応することになりました。なるべく早く来てもらいたいとの希望で60分前後で行けるよう手配し、現場にてすぐに鍵交換を行いました。防犯性はやはり高いものにしておきたいということだったので、マルチロックというメーカーのものに交換したようです。

更新日: 2021-08-17

50代くらいの女性からのお電話。「今空き家になってる実家の玄関の鍵なんですけど、調子が悪いので修理か交換をお願いしたいんですが」とのこと。今は現地にいるとのことで、世田谷区尾山台にある戸建てでした。

片付けのために定期的に来てるそうで、最近開きづらかったり、閉まりにくかったりと調子悪いことが多々あるみたいで、「修理で直るなら修理でいいし、交換した方がいいなら交換したいし来てもらった人と相談したい」とのこと。行ける時間確認し、60分で世田谷区尾山台担当スタッフを手配。鍵の状態を見させてもらい、中の部品が傷ついており、修理しても応急処置みたいな感じでまた不具合が起きるのと、鍵自体も古いので交換をお勧めし、「それなら交換で」とのことで、新しい鍵に交換。合鍵も全てお渡しし作業は終了。

更新日: 2021-08-10

世田谷区尾山台にお住まいの方が、アパートの玄関の鍵を電車に落としてしまったかも知れないとお困りの電話をかけてきました。お客様は30歳代位の男性の方からで、明日も仕事なのでどうしても今日中に開けてほしいとの依頼でした。

当社の世田谷区尾山台担当のうち、もっとも早く行けるスタッフが40分から60分で現地に向かいました。後で作業報告を確認すると1階が飲食店で建物の4階が自分の部屋で職場の寮になっているとのことでした。1階の飲食店がお客様の職場と言ってました。「明日も仕込みがあって…」と言ってすぐにでも入りたい様子だったそうです。今回の作業は鍵穴からピッキングで開錠後、鍵交換となってました。予備の合鍵がないので新しい鍵にしたようでした。

更新日: 2021-08-06

「鍵を失くしてしまって家の中に入れないんです!」と焦ったご様子で、50代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいのお客様で、家族も帰ってこないので早く来てほしいとのことでした。

鍵穴が上下に二か所。普段上の鍵だけで開け閉めしているので、上の鍵だけ開けてほしいとのことでした。一緒に住まわれている旦那様は仕事に出ているので、帰ってくるのは夜になってしまうとのお話でした。世田谷区尾山台担当の作業スタッフに行ける時間をし、30分ほどでお伺いすることになりました。スタッフが現場に到着すると、どうやらカバンの中から鍵が見つかって家の中に入れたそうで、その日は作業をせずに帰ったそうです。

更新日: 2021-08-03

世田谷区尾山台のマンションに家族が閉じ込められてしまったと40歳代位の男性の方からの連絡。すぐに開けに行ってほしいとの電話連絡がありました。電話をかけて来た方は旦那様で「自宅には妻と息子がいる」と言ってました。

お客様は、仕事の関係で遠方に来ているとの事でした。自宅の妻から助けてとSOSの電話が入ったが、自分がすぐに駆け付け出来ないのでお願いしたいとのこと。まず、状況をお聞きしました。閉じ込められているのはリビングで、リビングのドアノブが動かなくなったようでした。多分、ラッチの故障ではないかと思いました。玄関は近所にすんでいる両親が今自宅に向かっているので開けてくれるそうです。小さい子供も一緒だから大至急との事。早速、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが緊急出動しました。後で報告書を見ると、無事に開錠し、修理もして終了となってました。今回はリビングのノブ交換もあったようでした。

更新日: 2021-07-30

昨晩、家の鍵を紛失してしまい、まだ家の中に入れない状態なので、鍵を開けて交換をしてもらいたいと、40代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。世田谷区尾山台にあるマンションにお住いのお客様でした。

マンションのエントランスのオートロックにも連動している鍵だそうで、連動している鍵に交換することはできますかとのご質問をいただきました。対応は可能ですが、オートロックと連動させるには数週間ほどかかるので、まずは詳細を見に見積もり無料でお伺いすることになりました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフがお伺いし、開錠と交換合わせた見積書を提示すると、「ではお願いします」とのことでご依頼をいただいたそうです。

更新日: 2021-07-27

40代くらいの女性から「世田谷区尾山台の母が住んでいるマンションの鍵が回りにくく、開けづらいので一度見に来てほしい。私が一緒にいるのはあと2時間くらい、その間に来られますか」とお電話ありました。

「開け閉めするときになんかひっかかるような感じがする。私はたまにしか来ないせいかもしれないが、急に開かなくなったりして母に何かあってからでは困るので、修理できるか見てほしい」と言われてます。世田谷区尾山台の鍵担当スタッフに確認すると「ちょうど近くにいるので40~50分くらいでお伺いできます。無理にガチャガチャしてもっと壊れてしまうといけないのでそのままでお待ちください」とのこと。すぐに手配し、到着後は清掃して滑りが悪くなっていたので潤滑スプレーもお勧めして解消しました。

更新日: 2021-07-20

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの40歳代位の女性の方から、鍵を紛失してしまったので開けてほしいとの電話連絡がありました。ついている鍵はポツポツと穴が開いているような鍵と言ってました。

早速、開錠にあたってお客様に鍵や扉の聞き取り調査を致しました。アパートは新築とのこと。鍵はディンプルの2ヶ所同一キーで扉にはのぞき穴はないと言ってました。特殊開錠も出来ないかもすれないと心配でしたが、とりあえずその情報を作業スタッフに伝え現地に40~60分で向かってもらいました。後で作業報告と確認すると、開錠作業で終了となってました。作業はベランダ側の掃き出し窓を使ってのクレセント開錠。お客様からは無事に開けてもらって助かりましたと言って頂いたようでした。

更新日: 2021-07-16

社宅の管理会社からの依頼。「世田谷区尾山台にあるアパートの入居者からトイレの鍵の修理依頼がきたのですぐに対応してほしい」とお電話がございました。

過去にトイレに閉じ込められたことがあり、今はテープで閉まらないようにしてある状態とのこと。お立合いは入居者様のみで、支払いは管理会社からの請求書払いを希望されるとのこと。日程相談のため入居者様へ連絡。すぐにでも来てほしいとのことで、世田谷区尾山台エリアの作業スタッフに確認して、40~50分ほどで手配しました。現地で修理の見積りが出たあと管理会社へ電話連絡し確認。了承もらってから作業へとりかかりました。

更新日: 2021-07-13

お子様は鍵がなかったので、家を開けたくて、玄関の鍵穴にカッターを差し込んでしまったそうです。そのカッターの先が折れてしまい、開錠しようにも鍵がさせない。世田谷区尾山台にお住まいの女性からのご連絡です。

世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30分で到着した時には、お母さんは、かなりお疲れのご様子だったそうです。カッターの先は、なかなか取り除くことができないことや、早く家の中に入りたいとおっしゃる、お母さんのご要望もあり、TOSTEMの鍵を破錠で開けることになり交換もしてきたそうです。ただし、同じ在庫が無かったので、色違いのグレーの色の鍵で、了承いただき、取り付けて来たそうです。

更新日: 2021-07-09

世田谷区尾山台の一戸建てにお住いの30代位の男性の方からの電話相談で、自宅にあるガレージの鍵が開かなくなったとの事。この後、車が出せなくて困っているので、できたら急ぎで見てほしいとの開錠依頼でした。

お客様は一戸建てにお住いの方。家を建てたときに一緒にガレージも鍵付きの物を建てたようでした。普段は閉めることもなく、家を少しけるときだけ閉めるようにしていたそうです。今回も久々に鍵を閉めて外出したと言ってました。今、帰ってきて開けようと思ったら開けれなかったようで今日は家の前の道に停めてあるとの事。路駐になるので出来るだけ開けてほしいと言ってました。もしかしたら、無理に開けようとおもったので壊れたかもしれないと言ってました。早速、世田谷区尾山台の作業スタッフが向かいました。作業は、鍵を壊して開け、その後鍵交換となったようです。鍵穴に異物があったようでした。お客様も新しい鍵になってよかったと言っていたとのこと。

更新日: 2021-07-07

50代くらいの女性から「家の勝手口のドアノブが全然動かなくなっちゃったんです。家の中には入れてるんですけど、とにかく不便だし一回見に来てもらえる?」とお電話がありました。場所は世田谷区尾山台の一戸建てのお住まいです。

「数日前からドアを開け閉めする時になんとなく違和感があったんけど、そのまま使ってたら今日全く動かなくて驚いちゃって!これって鍵とかが原因なんですか?」と心配なご様子。鍵の方は問題なく開け閉めできているとのことなので、ドアノブに連動する部品などの調子が悪いのかもしれませんねとお話。世田谷区尾山台の作業スタッフに確認を取り30~50分でお伺いすることになりました。現地で詳しく見させていただいたところ、やはりラッチの部分の調子が悪かったようでそこを調整しトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2021-07-02

世田谷区尾山台のアパートの大家さんの70代くらいの女性からのお電話。入居者宅のカギが壊れてしまったようで、許可を取って合カギを持って見に来たが、カギが開かないとのことでした。

入居者の方はカギの内側の取っ手がスポンと取れてしまったと言っていた。カギは閉められたようで、いまは仕事に行っているが、作業は留守中にしてもらって構わないと言われたので来てみたがカギが開かないとのこと。カギが開けられないと作業ができないので、開錠してからの修理が必要な旨をお伝え。入居者さんが帰ってくる前に直しておきたいとのことだったので、世田谷区尾山台担当の30~40分ほどで向かえるスタッフが作業に伺うことになりました。

更新日: 2021-06-30

30代くらいの女性から「会社の寮として使用している物件なんですが、そこの玄関の鍵が開きづらくなってしまってるので、鍵交換をお願いしたいんです」と電話がありました。物件の場所は世田谷区尾山台内ということでした。

鍵は、時間をかければ何とか開けることはできるそうですが、それもいつまでできるか分からないからと交換希望でした。そのため、世田谷区尾山台担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配し、対応することになりました。お電話いただいた女性は寮を管理している責任者の方だということだったので、女性の身分証や現場物件の謄本などを持ってきていただくようにお願いし、それらで確認をさせてもらうことになりました。

更新日: 2021-06-25

「今は在宅ワークとなってしまい、ほとんど出社していなかった会社の事務所の鍵を失くしていることに気がついた」と、40代くらいの男性から、世田谷区尾山台の事務所の鍵開けのご依頼のお電話をいただきました。

お電話は会社の代表者様からで、ここ1ヶ月弱は誰も出社していない状態。また、先日家の片づけを大々的にした時に鍵も一緒に捨ててしまったのかもしれないとお心当たりがあるようです。明日、久しぶりに社員を集めて会議をする予定だが、鍵がないため入れない状態に気がついた様子。ちなみに中には合鍵があるようです。これから事務所がある世田谷区尾山台に行くので、時間を合わせて来てほしいとのご希望。お客様は30分程で到着できるとのことだったので、世田谷区尾山台の作業スタッフも30~40分後に伺うこととなりました。

更新日: 2021-06-22

30代くらいの女性からのご連絡。「事務所なんですけど、入り口の鍵を交換したいんですが、出来ますか?」と問い合わせがありました。「大丈夫ですよ」とお話し、行けるお時間など調べました。

事務所入り口部分の鍵は上下2ヵ所ついてるとのこと。「あと一緒に室内のほうも、一部屋鍵を交換したいところがある」とのことで、全部で3ヶ所でした。世田谷区尾山台担当の作業スタッフがちょうど作業に入っていたので、今から60~90分で手配。前の作業が終わり次第、なるべく急いで伺いました。鍵の種類など見させてもらって、料金など相談。入り口はGOALの上下同一キーのタイプに交換。室内の方はMIWAのU9へと交換したとのことです。

更新日: 2021-06-18

世田谷区尾山台の一戸建て住宅にお住まいの60代くらいの男性から「半年ほど前から玄関の上の方の鍵穴が回らなくなってしまったので使用していない。修理も考えたけど、上下2ヶ所交換も考えている」とご連絡がありました。

玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、ディンプルキーを使用。防犯性も高いし下の鍵も使えると上の鍵が使用できなくてもなんとかなっていたものの、下の鍵も回りづらくなってきたとのこと。本格的に使用できなくなる前にとお電話をくださったようです。修理か交換か現場で相談しましょうとお話し、世田谷区尾山台の作業スタッフがお伺い。一度、上下2ヶ所とも鍵穴のクリーニングをしたものの、やはり引っ掛かりを感じた様子。経年劣化からの錆びが原因のようです。お客様と相談し、ゴールのディンプルキーに2ヶ所とも交換することになったようです。

更新日: 2021-06-16

最寄り駅から世田谷区尾山台の自宅まで歩いている途中で、家の鍵をどこかで失くしたことに気がついたと40代くらいの男性からのお電話。鍵を取り出そうとしたら、いつも入れているバッグの内ポケットに鍵が入っていないとお困りでした。

バッグもひっくり返して確認。洋服のポケット等も全て確認したけれどやはり家の鍵がないとのこと。もしかして家の鍵を閉め忘れたのか?と家に帰ってみるとドアは閉まっていたので、今朝、鍵を閉めて出かけたことは間違いのないようです。これから再度出かける予定もあるので、至急鍵を開けてほしいとのご希望。世田谷区尾山台の作業スタッフに確認し、20~30分後に伺うこととなりました。ご自宅はマンションでディンプルキーを使用していたため、のぞき穴から特殊工具を使用して開錠することになったようです。

更新日: 2021-06-11

世田谷区尾山台に住んでいる母親の家に来ているという、娘さんからのご連絡です。鍵の壊れた方を、間違えて閉めてしまったそうです。出先から戻ってきたら、案の定、開かなくなってしまった。開けてほしいとのこと。

玄関のドアは上下2か所についていて、母親から下の鍵を閉めるように言われていたのに、うっかり上を閉めてしまったとのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30~40分でお伺いすることになったのですが、とにかく料金が気になるとのこと。最低8000円~だが、作業内容で変わるため、どうしても鍵の状態を見ないとわからない。作業スタッフが、きちんと説明するのでご案内してほしいとお伝えしました。鍵は、上の鍵を壊して開錠になったそうです。今後は鍵1ヶ所で使うことになったそうです。

更新日: 2021-06-08

世田谷区尾山台の店舗の店長とおっしゃる男性から、シリンダー交換についてのお問い合わせです。鍵の束を紛失したので、防犯のため、交換したいが、対応してもらえるだろうかとのこと。

物置や倉庫のシャッター、店舗の裏口と正面の入り口の鍵が、束になっていたそうです。3つくらい合鍵の束があるので、開閉に支障はなく、営業は出来ているそうです。イナバの物置は、交換出来ない可能性もあるとご案内。少し悩まれていましたが、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いできるとご案内すると、来てほしいとご依頼。現地で見させていただいた結果、やはり物置はできませんでしたが、店舗入り口はウエスト引戸シリンダー錠へ、シャッターと店舗の裏口はアルファのシリンダー錠へとカギ交換をしてきたとの報告でした。

更新日: 2021-06-04

鍵が壊れて家の中に入れない人がるので来ていただけますかと、50代くらいの女性のお客様からご連絡をいただきました。お困りの方は世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの方で、お姉さまだということでした。

詳しくお話を伺うと、鍵が曲がってしまっていて、中に挿せず鍵を開けることが出来ないとのことでした。中に入れず外で待っているので、できるだけ早く来てほしいとのことでした。すぐに世田谷区尾山台担当の作業スタッフの位置情報を確認し、最短で行けるスタッフをお調べしました。一番早い者で、30分前後で向かえるとのことでしたので、お客様にご案内すると、「ありがとうございます、お願いします!」と言って、ご依頼をいただきました。

更新日: 2021-05-31

「ディンプルキーという鍵を使用していたのですが、鍵を紛失してしまった。壊さないで開けることはできますか?」と、世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40代くらいの女性からお電話をいただきました。

マンション入り口のオートロックと玄関の鍵が連動。オートロックはマンション内に友人がいるので開けてもらえるとのこと。玄関には上下2ヶ所鍵穴があるが、鍵が閉まっているのは上のみのようです。ドアにドアスコープという覗き穴があり、廊下側に面した窓ガラスもあるようなので、特殊開錠ができる可能性あり。くわしくは見てからとご案内。「家の中に合鍵はあるので、どこも壊さずに開けてください」というご希望です。世田谷区尾山台の作業スタッフが20~40分で現場に到着。ドアスコープから特殊開錠ができたため、鍵も壊さず無事に開錠ができたようです。

更新日: 2021-05-28

財布と鍵以外は何も持たずに、近くの店に買い物に行って、戻ったら鍵が開かなくなってしまった。鍵穴は1ヶ所。世田谷区尾山台にある団地にお住まいの40歳代くらいの女性からのご連絡です。

もともと、調子が悪くて、開けづらいことが続いていたので「あ~とうとう開かなくなったか~」と言う感じだそうです。ご主人と交代で、開けようとしたが、まったく開かないとのこと。「逆に、こじらせてしまうので、もう触らないでくださいね」とお伝えし、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが向かいました。鍵は内部の部品が、壊れていたそうです。そのまま鍵穴をくり抜いて開錠して、シリンダー交換もしてきたとの報告でした。

更新日: 2021-05-25

アパートのリフォーム工事を請け負っている業者さんより「世田谷区尾山台のアパートの一室の鍵が空回りして開かない。中に入れないから作業が出来なくて困っているんだけど、来てくれる?」とお電話がありました。

玄関の鍵穴は1ヶ所。鍵穴に鍵はささるが空回りして開かない。前からこの部屋の鍵の調子はずっと悪く、鍵の交換をしなきゃいけないと元請の会社には伝えていたようです。こうなってしまった状況を元請会社に電話をすると「鍵屋さんに鍵を開けてもらって、できれば交換してもらって」と言われたそう。「他の部屋のリフォーム工事から先に進めているから、来られる時間でいいよ」とおっしゃってくれましたが、近くにいた、世田谷区尾山台の作業スタッフが20~30分で開錠と交換作業に行くことになりました。

更新日: 2021-05-21

3回目のリピーターの女性からのご連絡をいただけました。この前は、家の玄関と勝手口の鍵の交換してもらったけれど、もう1ヶ所の交換を忘れていたので、これから来てほしいとのこと。世田谷区尾山台にお住まいです。

世田谷区尾山台の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。今回は、店舗の入り口のガラス張りの扉の鍵交換だそうです。そもそも、ご親族で、来てほしくない方が鍵持っているというご事情があるようです。店舗の鍵は渡していないはずではあるが、念のため交換しておきたいとのご依頼でした。カギのタイプは、ドアノブと鍵穴が別々になっているものだったとのこと。「もし、また交換してほしいところがあったら、必ず連絡するから、お願いね!」と、言っていただけたそうです。

更新日: 2021-05-18

「施設の入り口の鍵と屋上の鍵が開かなくなってしまったので来てほしい」と、30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。世田谷区尾山台にある施設で、そちらを管理しているという方からのご連絡です。

入口の鍵は、なんとか開け閉めはできるが、スムーズに開く時とそうじゃない時があるので修理してほしいとのこと。屋上の鍵は、特殊な金具を使って開け閉めしてるが、それを使っても回らなくなってしまって全く開かないとのお話でした。世田谷区尾山台担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、行ける時間を確認しました。60分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内すると「結構早く来てもらえるんですね、お願いします」と、ご依頼をいただきました。

更新日: 2021-05-14

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性より「家族がカギを紛失したのでカギ交換を考えている。そちらでいろいろご相談できないか?」とのお電話がありました。

警察に届けを出したが、カギは見つからず、ずっと不安なのも嫌なので、玄関2ヶ所と勝手口のカギの計3ヶ所を交換したいとのご相談。見積もり無料で伺えるご地域だったため、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30~40分ほどで伺うので、詳しいことは専門の者とご相談いただくようにとご案内しました。現地でご相談のうえ見積もりをお出しし、一旦検討されるとのことでその日は帰りましたが、翌日作業をお願いしたいとご依頼いただき、再度お伺いしました。

更新日: 2021-05-12

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの男性の方から、玄関の鍵が開かないとの電話がありました。お客様のお宅は玄関の鍵をスマホでリモート開錠するタイプとのことでした。

お客様に状況を確認してみると、鍵穴はあると言ってました。どうやら、ご自身で取り付けしたリモート錠だそうです。普段は普通に開けられるのに、なぜか反応しないとお困り。普通の鍵は手元にないとのことでした。詳しくは見ないとわからないということで、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが現地に向かいました。すこし不安でしたが、作業結果を見たら、鍵穴のほうから無事に開錠できていました。リモート錠についてはメーカーに確認してもらった方がよいとお客様に案内し、当分は鍵を持っての外出をお勧め、お客様も今後はそうすると言っていたようでした。

更新日: 2021-04-30

世田谷区尾山台の戸建ての家に一人で住んでいる高齢のおじいちゃんが、鍵を失くしたみたいで、家に入れなくて困っていると、近所の50代くらいの女性から、代わりにお電話いただきました。

「財布の中に鍵も入れていた。さっき買い物してきたスーパーで落としたのか、それとも盗まれたのかもしれない。念のために警察にも電話してみたが、届いていなかった」と言われてます。今からなるべく急いで30~40分くらいでお伺いできると伝えました。携帯をお持ちでないおじいちゃんでしたが、心配なのでうちで待っててもらいますとご近所さんが言ってくれたので安心しました。現場到着後、無事に鍵は開きましたが、物騒なのでと交換もさせていただきたいとのことです。

更新日: 2021-04-27

「世田谷区尾山台のビルの1階に入っている店舗の自動ドアのカギの調子が悪く、開けるのに苦労しているので修理できないか」と店舗従業員の男性からのお電話がありました。

自動ドアの下の部分に付いているカギ穴で、固くなって開けられないのでスパナを使って開けているが、そのうち壊れそうだとのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認し、40~60分ほどの者と80~90分ほどの者2名ご案内したところ、早い方がいいと40~60分ほどでお伺いしました。カギがまったく動かないわけではありませんでしたが、2mを越える大きなドアで作業時に自動ドアの脱着にかなり料金がかかるため、一旦管理会社にも問い合わせてみると検討になりました。

更新日: 2021-04-23

40代くらいの女性から「隣に住んでる方が家に入れないみたいで困ってらっしゃるんですけど、対応してもらえますか?」と電話がありました。困っている方は高齢の女性で、二人とも世田谷区尾山台内のマンションに住むお隣さん同士だということでした。

「ご本人は携帯とか持ってないみたいなので、鍵屋さんに来てもらうまで私の家で待っててもらうようにします」と言ってもらえました。到着まで40~50分かかることを伝えて、急いで世田谷区尾山台の作業スタッフを向かわせました。到着後、鍵は上下2か所あるうちの上側だけが開かない状態だったようですが、潤滑剤でとりあえず開錠はできたようです。その後は、鍵穴にたまっていた汚れなどをクリーニングすることで症状は改善されたようです。元のように使えるようになって高齢の女性も喜んでいたと報告がありました。

更新日: 2021-04-20

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの外国人の男性からのお電話で、カギが壊れてしまったので作業に来てもらいたいとご依頼がありました。家に入れない状況のようです。

日本語でなんとかお話しができる方だったので状況をお聞きしたところ、カギがカギ穴に挿さらず、開けられないので家に入れない。管理会社が定休日なので連絡も取れず困っているとのこと。「身分証が必要なら在留カードがあります」と、とてもしっかりした方でした。世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認したところ、30~40分ほどで向かえそうだと言うので、すぐに出動させました。カギ穴から開錠を行い、1度取り外してクリーニングをして状態がよくなったので、交換はせずに済みました。

更新日: 2021-04-16

現場は世田谷区尾山台のアパート。管理会社から、鍵の件でお問い合わせのお電話がございました。鍵穴の交換をしてほしいとのお問い合わせでした。

合鍵で玄関を開けることは出来るので交換だけお願いしたい。テンキー(ナンバーキー)の鍵も付いているが、全く使っていないのでただの飾りになっているから、取り外しも併せてお願いしたいとのこと。出来るかは現地見てからの判断となりますとお伝え。今すぐではなく、希望日をお伺いして予約を承りました。ナンバーキーを外してMIWAのLAを取り付け。ナンバーキーのついていた穴があるのでそこを板で隠し、作業終了したとのこと。

更新日: 2021-04-09

50代くらいの男性から「会社の倉庫なんだけど、ドアノブが本体ごと取れてしまって、鍵で開けられなくなっちゃったんですよ。開けたり直したりってできますか?」とお困りの電話がありました。会社は世田谷区尾山台内だということでした。

倉庫はプレハブのような建物で、鍵はドアノブの真ん中に鍵穴が付いているタイプだということでした。そして、そのドアノブごと取れてしまったので、どうやっても開けることができないとお困りでした。そのため、世田谷区尾山台担当の作業スタッフを60分前後で手配して待ってもらうことになりました。その後現場にて、ドアノブは部品が完全に折れて壊れてしまっていたらしく、元には戻せなかったようです。開錠後はドアノブごとの交換になったと報告がありました。

更新日: 2021-04-06

40代くらいの女性から「世田谷区尾山台の研修センターの室内のドア、鍵はついているが普段使っていないのに急に閉まってしまっていて開かない。いま鍵を探しているが、どれかわからないので来てほしい」とお電話ありました。

「中には誰もいない。昨日の午後に使った後からだと思うが、確認してないのでわからない。壊れているようだったら原因を調べてほしい」と言われてます。こちらからお伺いして鍵を開けることはできますが、ドアの建付けなどの問題で閉まってしまっていた場合は修理できない場合もございます。念のため「鍵を探されているということですが、向かっている途中で鍵が見つかった場合もキャンセル料がかかります」とだけお伝えし、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが40~50分くらいでお伺いしました。鍵穴内部にかなり汚れがあったものの、無事に開錠できたとのことです。

更新日: 2021-04-05

世田谷区尾山台内に住む40代くらいの男性から「家の鍵が回らなくて家に入れなくなってしまったんです。開けてもらえませんか?」とお困りの電話がありました。男性は携帯を持っておらず、近くのお店で電話を借りてかけてくれているようでした。

この日は依頼が立て込んでおり、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが向かえるのが90分前後と時間がかかりそうでした。しかし、男性にその旨を伝えると「お店の人のご厚意で、時間までここで待たせてもらえそう」と言ってもらえたので、手配して向かうことになりました。到着後、鍵を確認すると、やはり鍵は挿さるけれど回らない状態だったようです。鍵穴の中の汚れが原因だったので、開錠したあと洗浄することで症状は改善したようです。

更新日: 2021-03-31

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40代くらいの女性の方から、鍵が開かなくなってしまったと連絡がありました。たぶん、自分が出るときに鍵を中途半端にしめてしまったのが原因かもしれないと言っていました。

お客様からのお話ですと、家の中に息子がいるはずなのに呼び出しを何度しても応答が無いようでした。ヘッドホンをしていてインターホンが聞こえないか寝てるかもしれないとのこと。すでに1時間位は待っているが、もう寒くて待てないので、開けに来てほしいとのご依頼でした。そうこうしている間に娘さんも帰ってきたようですが、娘さんの鍵でも開かず、ドアを叩いても返事なし。さっそく、作業スタッフが現地に向かいました。今回はドアスコープから特殊開錠をして、後日にシリンダー交換(鍵交換)作業にお伺いとなりました。

更新日: 2021-03-26

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの高齢女性宅の玄関のカギが開かないと、担当のケアマネージャーの男性からのお電話がありました。

どれくらいで来てもらえますか?と時間を気にされていたので、すぐに作業スタッフ何名かに当たり、30分で向かえる者でお待ちいただくことになりました。カギはあるそうですが、さして回そうとしてもまったく動かないとのこと。無理やり回したりせずにお待ちいただくようご案内しておきました。ケアマネージャーさんも一緒に待っていただけたので、現地でご相談のうえ、カギ穴からピッキングで開錠。かなり古くて防犯性の低いカギで劣化もひどかったので、新しいカギに交換もしたと報告がありました。

更新日: 2021-03-23

世田谷区尾山台にある店舗従業員の女性からのお電話。店舗内のスタッフルームのドアのカギが折れてしまい、カギ穴に折れたカギが残っている。作業にどれくらい料金がかかりますか?とのお問い合わせでした。

ドアの開閉はでき、店舗内のカギなので緊急ではないそうですが、他社に問い合わせをしたら交換しか方法はなく、42000円と言われた。高いと思い、安く済ませたいこともあって、いろんな業者に料金を聞いているとのこと。カギの種類などをお聞きして、地域担当の作業スタッフに確認を取ったところ、だいたいのものはカギ抜きができるので、1~2万円の間で収まるものが多く、クリーニング等が必要な場合でも数千円上がる程度。ちょうど近くにいるので15分くらいで見に行けるとのことだったので、お客様にご案内し、1度伺うことになりました。

更新日: 2021-03-19

30代くらいの女性からのお問い合わせ。「今、実家にいるんですけど、玄関の鍵の交換をしてもらえますか?」とのこと。場所は世田谷区尾山台にある戸建でした。

今は実家で、お母さんも一緒にいるそうです。どうやらお母さんが鍵を1本失くしたみたいで、不安そうなので交換してほしいとのことでした。娘さんも一緒に立ち会っていただけるとのこと。お時間すぐに30~40分でお伺い可能だったので手配。鍵穴を見させてもらい、色々相談しました。「この際いい鍵にしようかな」ということで、ディンプルキーへ交換となりました。ピッキング防止の鍵にすぐ交換出来て安心した様子だったとのことです。

更新日: 2021-03-16

世田谷区尾山台内の一軒家に住む70代くらいの男性から「勝手口の鍵が壊れて取れちゃったんだけど、直してもらえる?今日は来られる?」とお困りの電話がありました。

勝手口の鍵は玉座タイプのものだそうで、グラついてるなと思って引っ張ったところ、ポロっと取れてしまったそうです。こんなこと初めてで、自分では直せないから来てほしいとのご依頼。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが50~60分で行くことになりました。その後現場で鍵を見せてもらうと、玉座はかなり古いものだったようで、中の部品の破損により取れてしまったようです。そのため、新しい玉座に交換して事なきを得たと報告がありました。

更新日: 2021-03-12

以前にも玄関の鍵の交換に2度伺ったことがあるお客様から「昨日同じ世田谷区尾山台内で引っ越しをしたのですが、鍵がギザギザしたもので心配なので、防犯性の高いものに交換してほしい」とお電話をいただきました。

賃貸なので管理会社に鍵を交換していいか確認すると「引っ越すときに元に戻してくれれば大丈夫」と言われたようなので、今ついている鍵を外したらお客様に渡してほしいとのことで了承。また、交換する鍵は外側からピッキングできないような防犯性の高い鍵を希望とのことでした。以前と同じ作業スタッフが40~60分位でお伺い。前の家で使用していたMIWAのPRという鍵がとても使い勝手が良かったとのこと。今回のドアにも付けられると作業スタッフが伝えると「じゃあその鍵がいいわ」とのことで、今回もMIWAのPRに交換となったようです。

更新日: 2021-03-09

世田谷区尾山台内のマンションに住む40代くらいの女性から「最近、玄関の鍵が外から開け閉めしづらくて。修理か交換かで一度見てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

開け閉めがしづらくなる度に潤滑剤で対応しているそうですが、良くなるのはその時だけでまたすぐに調子が悪くなるということでした。「これは交換も視野に入れたほうがいいのかもしれない」というので、まずどのような対応ができるのか作業スタッフが見に行くことになりました。結果、今まで女性が使っていた潤滑剤が油タイプのものだったようで、その油に付着した汚れが蓄積しての不具合だったようです。そのため、シリンダーを分解・洗浄することで症状は改善したようです。潤滑剤は鍵専用のものを使っていただくようアドバイスしてきたと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2021-03-05

30代くらいの男性から「家の鍵をなくしてしまって入れなくて。鍵開けお願いしたいんですけど、どれくらいで来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。世田谷区尾山台内のマンションにお住まいということでした。

まず、近くで作業していた作業スタッフに確認をとり、30~50分で行けることを案内して手配することになりました。マンションのエントランスは共用のオートロックが付いているということでしたが、そこは鍵屋では開けられない部分になるので、タイミングを見て男性に頑張って入っておいてもらうようお願いし、急いで向かいました。その後、玄関の鍵はディンプルキーだったらしく、ドアスコープからの特殊開錠になったと報告がありました。

更新日: 2021-02-26

世田谷区尾山台内にお住まいの40代くらいの男性から「玄関の鍵2カ所ついてるんですけど、最近そのうちの1か所が開けづらいんですよね。なので修理か何か対応してもらえたらと思うんですけど」とお困りの電話がありました。

調子が悪いのはよく使う上側の鍵だそうで、何度かガチャガチャしないと開かないことが多くなってきたそうです。「完全に開かなくなっても困るから今は下側の鍵だけ使うようにしているが、防犯的にもまた両方使えるようにしたい」というご相談。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが40~50分で見に行きました。結果、上側の不具合は聞いていた通りだったようですが、下側も少し動きが悪くなっていたようです。そのため、男性とも相談して上下2カ所のケースのクリーニング、修理で対応したと報告がありました。

更新日: 2021-02-25

世田谷区尾山台にある飲食店様からのお問合わせ。「お店の鍵の交換をしたいんですけど、すぐにお願いできないでしょうか?」とご相談のお電話がございました。

お急ぎの様子でした。「防犯上ですか?不具合ですか?」と交換にあたり理由をお伺い。元従業員が鍵を持っていなくなってしまった。勝手に入ってイタズラされたりしたら困るので早めに交換したいとのご要望。古い建物で引き戸錠とのこと。すぐに世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認し、最短40~60分ほどでご案内すると「あ~よかった」と安堵されている様子。すぐにお手配しました。その場で鍵交換し、鍵は3本お客様へお渡ししました。

更新日: 2021-02-19

世田谷区尾山台の戸建て住宅にお住まいの60代くらいの男性から「玄関の上と下に鍵穴があるが、メインで使用していた上のほうが、壊れて使えなくなってしまったので交換をしてほしい」とご連絡をいただきました。

修理ではなく最初から交換希望。どうやら奥様がどこか外で下の鍵を失くしてしまったとのこと。合鍵はあったものの、防犯上も考えて、この際上下二か所とも新しい鍵に交換しようということになったようです。近くに作業スタッフがいたので、40~50分後に伺うことになりました。現状玄関にはMIWAのギザキーが使用されていましたが、防犯性を考え鍵のランクを上げたいとのご希望。MIWAのU9という横穴向きの防犯性の高い鍵に上下2か所とも交換することになったようです。

更新日: 2021-02-16

世田谷区尾山台で一戸建ての借家を所有しているという60代くらいの男性から「入居者が変わるので、鍵も新しいものに交換したいのでお願いできますか?」とご連絡がありました。できれば今日これから一時間後に現地待ち合わせ希望。

長屋の玄関引き戸の鍵と裏の勝手口の鍵の二か所の鍵交換。新しい入居者が決まったので、鍵を渡すにも交換してからじゃないといけないとのことで、本日の交換希望でした。これから大家さんも現地に向かうとのことで、一時間後に待ち合わせとなりました。玄関には引き戸の真ん中に鍵穴あり。また勝手口の鍵はノブの真ん中に鍵穴がついているタイプ。両方とも作業スタッフが持って行った鍵に交換できるものだったので、その場で交換作業。30分ほどで二か所交換作業も終了し、お客様もホッとしていたようです。

更新日: 2021-02-10

世田谷区尾山台の戸建ての鍵がかなり前から調子悪くなっていて、今日も苦労して開けたので、もう見てもらった方が良いと思い連絡したとのこと。奥さまからのご連絡です。

玄関は引き戸で、その真ん中についている鍵の調子が悪いそうです。外から開けにくい感じで、閉めることは問題なかったが、数日前から閉めることもやりづらい感じになっているそうです。作業スタッフが近辺での作業終わり次第、30~60分でお伺い出来るとご案内し、向かいました。修理もできるし、交換なら戸建玄関シリンダー(MIWADRZZ3003)の案内すると、古い鍵だし何度も修理でお金とられるなら交換してほしいと言われ、シリンダー交換してきたそうです。

更新日: 2021-02-09

遊びに来た友人に、鍵を預けて、仕事に出たら、間違って郵便受けに入れずに、鍵を持って帰ってしまった。郵送で送ってくれることにはなったが、入れないので開けに来てほしいとのご相談でした。

免許証をお持ちでは無かったのですが、写真付きのマイナンバーカードはお持ち。でも住所は変更の届け出をしていないので不一致。公共料金の領収書ありで、確認書類については解決しました。世田谷区尾山台に作業スタッフが30~40分前後で向かいました。鍵は、ディンプルキーではないが、鍵穴からの開錠は出来ないタイプだったため、ドアスコープからの特殊開錠で対応しました。合鍵もなくて、内側からしか閉められない状態なので「鍵が届くまでは、家にじっとしている」と、仰っていたそうです。

更新日: 2021-02-05

世田谷区尾山台にある学習塾の学長様から、入口のガラス扉についている鍵が閉まらないと連絡がありました。もしかしたら鍵が曲がっているのかもしれないが、開けたままでは帰れないのでどうにかしたいとのお問合せでした。

このまま開けたままでは帰れないと、かなり困った感じでした。さっそく、世田谷区尾山台担当の作業スタッフがお伺いいたしました。この場合は壊れているため修理ができない場合は交換も考えて頂いた方が良いですねと案内しておきましたが、後で作業報告を確認したところ、やはり今回は鍵交換したとなってました。お客様も、かなり古い鍵だから交換もしないと、と思っていたようで、この機会で新しい物になって開け閉めにストレスが無くなって良かったと言っていたようでした。

更新日: 2021-02-02

世田谷区尾山台にある店舗の、店長の男性からのご連絡です。鍵をレジに入れて、入口の鍵を閉めてしまった。いつもはキーボックスに入れてくるのに、そのまま違う店舗の開店の応援に来てしまっていて、店が開けられない。向かってほしいとのご事情のようです。

店舗前にはアルバイトの男性がいらっしゃるようです。作業時には、身分証の確認が必要とお伝えし、店長の名刺と免許証の写真を携帯へ送って頂くよう伝えました。開店準備があるというので、作業スタッフは、20~30分急いで向かいました。破壊の可能性もご案内しましたが「仕方ない事なので、宜しくお願いします」と、店長さんもご了承。結果的には、鍵は難しい鍵ではなく、ピッキングで開錠できたそうです。壊さずホッとされていましたが、もう少し防犯性の高い鍵への交換についてもご案内してきたそうです。

更新日: 2021-01-29

世田谷区尾山台の飲食店の店長さんより、店内のトイレのカギが壊れてしまって困っていると連絡がありました。今、営業中ですが修理に来てほしいとの内容でした。とても不便だとお困りでした。

お客様が利用するトイレとのこと。今はそのトイレは使用不可にして、別のフロアーのトイレを利用しているが、とても不便になっている。明日は週末なのでできるだけ本日中になおしてほしい、との依頼でした。お客様には、修理の内容にもよるが交換になる場合もありますと説明しました。早速、作業スタッフが40~60分で向かいました。作業報告の内容ですと今回は交換作業になったようでした。かなり古くて、修理してもまた同じ現象になる可能性があったようです。お客様も「これで安心」と言っていたようでした。

更新日: 2021-01-26

昨日、奥様が玄関先に、鍵を落としたそうです。探したらみつかったし、ディンプルキーのスペアなので、作製されてしまう可能性は、かなり薄いと思うが、やっぱり心配なので交換しておきたいとの事。

世田谷区尾山台の戸建てにお住まい。ご主人様からのご連絡です。鍵は見つかっても、奥様が気持ち悪いので、交換したいと、仰っているそうです。作業スタッフが50~60分でお伺いするので、ご相談していただくようにとご案内。ディンプルキーなので、1ヶ所25000円~。鍵穴は2ヶ所との事。もう交換の意志は固かったようで、説明もそこそこに、ディンプルキーの2か所交換作業を、到着後すぐ開始できたとの報告でした。

更新日: 2021-01-22

「昨夜、引き戸の真ん中についている鍵が、中の部品がずれてしまったのか、閉める事が出来なくなった。中からも外からもなので、出かけることもできない。直しに来てほしい」と、世田谷区尾山台にお住まいの50歳代くらいの女性からのお問い合わせです。

引戸の横にも鍵が付いているが、それは中から閉めるタイプなので、閉める事は取りあえず出来ているので、防犯上の問題はない。でも、これだと出かける事ができないとお困りです。世田谷区尾山台担当の作業スタッフの時間を確認し、40分前後とご案内。「そんなに早く来てもらえると思わなかったので、ぜひお願いします」と、ご依頼していただけました。鍵は、劣化で修理不能な状態だったので、シリンダー交換でご案内すると、すんなり了承して頂き、交換してきたそうです。

更新日: 2021-01-19

これから会社を立ち上げるとおっしゃる若い男性からのお問い合わせです。世田谷区尾山台にある、3階建ての一軒家のような建物を借りることになったが、鍵4ヶ所の交換についてご相談したいとのこと。

作業スタッフが、40~60分で到着できるので、ご相談していただくようにとご案内。場所は、もう看板もついていて、分かりやすかったそうです。入り口は観音開きの扉で、後の2ヶ所は1階の裏口と2階から外階段続きになっている非常口のような扉。残りは、室内扉の鍵でした。全部の鍵の在庫が無かったので、当日完了は難しかったのですが、2ヶ所ずつ、2日間かけてシリンダーの交換作業をしてきたそうです。

更新日: 2021-01-15

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいだという70代くらいの女性より、家の玄関のカギが壊れてしまっているのでカギを交換してもらいたいとのお電話がありました。

ホームセンターに行ったが、合うものは取り扱っていないと言われ、業者さんを紹介してもらった。業者さんに電話してみたところ、10万くらいはかかるといきなり言われ、高いと思ったが頼んでしまったそう。でも、不安になって電話帳を見てほかのカギ屋さんにも聞いてみようと思って電話したとのこと。見積もり無料でお伺いが可能なので、1度専門の者を伺わせるのでご相談に乗りましょうか?とご案内したところ「それなら、頼んだところは断るので、ぜひ来てほしい」とご依頼いただき、1時間以内に伺うことになりました。

更新日: 2021-01-13

世田谷区尾山台のマンションに住んでいる20代の学生さんから「家の鍵を失くしてしまったのか見つからないので入れない。親に迷惑をかけたくないので、鍵を壊さないで開けてほしい」とお電話ありました。

「実はさっき他の鍵屋さんに来てもらったら、このマンションの鍵は技術がある人でないと、壊さないと開けられない難しいディンプルキーだと言われて断った。そちらには壊さないで開けられる方はいますか?」と言われてます。防犯性が高いディンプルキーでも、ドアスコープなどがあれば壊さずに開けられるスキルもありますとご案内しました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認し、50分くらいで到着、問題なく特殊開錠で開けることができました。

更新日: 2021-01-12

得意先の世田谷区尾山台のお店に納品に来た納品業者の男性から「鍵を開けたときに、鍵穴の中で折れてしまって、その鍵が残っているので取り出してほしい」との、裏口の鍵のキー折れ案件でのお電話でした。

鍵は開いているので納品作業は問題なく行えるが、閉めることができないので、この場から離れるわけにはいかないとのこと。最初に連絡したお店の責任者の方も、もうすぐ現場に到着するとのことで、至急来てほしいとの依頼。最短20~30分でのお手配となりました。鍵穴から少し出ている所で折れていたので、鍵穴を壊さずにそのまま取り出すことができました。念のために鍵穴をクリーニングして、店舗で予備に持っていた合鍵を試すとスムーズに開閉可能。「助かりました~!」と納品業者さんホッとした様子だったそうです。

更新日: 2021-01-05

不動産会社の方からの連絡。店舗に、入居者の男性が来て、鍵を失くしてしまったので開けに来てほしいと言われたそうです。会社では、そういった対応していないので、そちらで来て開けてあげてほしいと、お電話いただきました。場所は世田谷区尾山台のアパートでした。

かなりご高齢の方の入居者の男性が、友人とお二人でいらしているそうです。作業スタッフは40~50分で向かう事はできるのですが、鍵はMIWAのU9が付いていて、ドアスコープない。では1階なので、窓の鍵で開錠できるかと思ったら、アパートには珍しく、雨戸が付いていて、閉めているとの事。絶望的な状況なので、壊さないと開かない旨ご案内し、向かいました。作業に入ろうとした所で、警察から鍵が見つかったと連絡入ったそうです。

更新日: 2020-12-25

世田谷区尾山台の一戸建てにお引越しされるという40代くらいの男性より、引越し先のカギを数ヶ所交換したいと思っていると、ご相談のお電話がありました。

お引越し先は現在お住まいのお宅から車で10分ほどの場所なので、いつ来てもらっても大丈夫だとのことでしたが、カギ交換は初めてで、どんなカギがあるのか、どれくらい料金がかかるのかも気になっているとのこと。まずは見積もりから伺い、カギ専門の作業スタッフとご相談のうえ決めていただければとご案内しました。それなら来てもらう日程を決めて、またすぐ連絡しますと言っていただいて一旦検討になりました。その後、当日中に再度お電話があり、奥様と一緒に立ち合える日時でご予約いただきました。

更新日: 2020-12-22

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性より、玄関のカギがグラグラしていて、何とかやっと使える状態なので、修理お願いしたいとのお電話がありました。

カギはドアに上下2ヶ所付いていて、1ヶ所だけ壊れているようです。お時間30~50分で向かえる者ですぐに伺うことになりました。ドアノブのハンドルにぐらつきがあったため、固定用のネジを閉め増しして、しっかりと固定しました。20年くらい使用しているので交換も検討されているとのことで、ドアに合うもので交換の際の費用をご案内し、必要であればお電話いただけるよう名刺をお渡ししてきたとのことです。

更新日: 2020-12-18

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの女性のお客様より。「鍵の交換をお願いしたい。古いタイプの鍵がついているんですが、交換は出来ますか?」とお電話がございました。

防犯のため新しい鍵に交換したいとのこと。握り玉のノブで、古いタイプの鍵とおっしゃってました。「いろんな種類の鍵交換をしていますよ」とお話すると、喜んでいる様子でした。あと、他の箇所も調子が悪いので色々見てほしいとのご希望。世田谷区尾山台の作業スタッフに確認し、40~60分ほどでご案内し、お手配しました。玄関の鍵交換とトイレの鍵も劣化で壊れていたので交換を行いました。トラブル解消し、お客様にご満足いただけたようです。

更新日: 2020-12-15

世田谷区尾山台の貸家にお住まいの50代くらいの女性の方からの相談です。どうも最近鍵をいたずらされたらしく、抜き差しに支障があるようだと連絡がありました。出来たら鍵を交換しようと思うので一度見てほしいという内容でした。

お客様はこの家に住んで30年ほど経っているが、会社の社宅として借りていると言っていました。もしかしたら鍵穴に悪戯されているかもと心配のようです。少し前から鍵が奥まできちんと挿さらない。ご主人に見てもらってもよく分からなかったそうです。「こちらの作業スタッフがメンテナンスをさせてもらいます。もしかしたら、修理不能の場合は交換用の部品も何個か持って行きますね」と案内しました。後で作業報告を確認したら、やはり鍵交換になったようでした。

更新日: 2020-12-11

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの男性から「室内扉のドアを閉めたら鍵が勝手にかかってしまったようなので来てほしい」とご連絡をもらいました。お部屋はお客様の部屋で着替え等すべて入っているとのこと。

外側に鍵穴はあるが、鍵自体はお部屋の中とのこと。部屋の中にいる時によく鍵を閉めていたようで、内側からはドアノブの真ん中についているポッチを押せば閉められるようになっていたようです。それが勢いよくドアを閉めたらその反動で鍵がかかってしまった様子。今日は仕事も休みなので特に急いではいないが、仕事の荷物や着替えを取り出したいので、できれば早めに来てほしいとのことでした。すぐに作業スタッフを確認して40~60分後に向かうことになりました。

更新日: 2020-12-09

23時過ぎに、世田谷区尾山台のアパートに今日引越しをした大学生の方が鍵を紛失したらしく、家に入れないと連絡がありました。不動者屋さんに電話してみたが、営業時間外で連絡が取れないとのことでした。

今日午前中に引越しをしてきたと言ってました。いろいろと部屋に必要なものを買ったりして一度家に戻ったあと、大学の友人と食事に行って帰ってきたら鍵が見当たらないことに気が付いたようでした。実家の母に鍵を1本預けているけど、あまりにも遅い時間なので、もう持って来てもらうのは無理だろうと、お困りでした。とりあえず開ければ合鍵もあるとのことなので、これから40?60分で向かいました。現場では、作業時間もあまりかからずに開いたようですが、学生さんにとっては痛い出費となり、しきりに嘆いていたそうです。

更新日: 2020-12-04

「お店の裏口にある鉄扉についてるドアノブが外れちゃった。付けなおそうとしたが全然できないし、部品も足りていないみたいなので、交換してほしい」と、世田谷区尾山台にあるお店の店長さんからお電話をいただきました。

表口からお客様は出入りするので急ぎではないけど、従業員全員が帰宅する前に作業は終わらせてほしいとのこと。納品業者さんが商品を納品する際に、ドアの鍵を開けて引っ張ったら、そのままドアノブごと抜けてしまったようです。元々ガタついていたので、交換もご希望。作業スタッフが近くにいたので20~30分で到着しました。丸い握り玉の取っ手がついていましたが、開けづらいのでレバー式のものに交換してほしいとのこと。部品は持っていたので、ドアに合うレバータイプの鍵に交換することになりました。

更新日: 2020-12-01

世田谷区尾山台にある病院関係者の女性からのお電話。入院患者さんが明日退院が決まっているが、玄関の鍵がないようなので開けてもらいたいとのことでした。明日の13時ご希望とのことです。

明日12時頃に退院手続きをし、その後一旦自宅に帰り、施設に移る準備をするとのこと。親戚の方も来てくれるが、誰も鍵は持っていないようです。家の中に合鍵はあると思うとのこと。保険証は病院で預かっているものを明日返却するのでお持ち、家の中に免許証もあるようなのでOKです。現金の手持ちが今はないが、開錠後に家の目の前の銀行でおろすとのことでした。玄関は引き戸で、真ん中部分にMIWAの引戸錠がついているとのこと。料金は最低8000円~でご案内し、明日13時頃に現場で待ち合せとなりました。

更新日: 2020-11-27

30代くらいの男性からのお電話。「すみません、家の鍵を失くしてしまって、中に入れないので開けてもらえますか?」とお困りでした。お住いは、世田谷区尾山台のアパートでした。

用事を済ませて帰ってきて、家に入ろうとした際に鍵がなくなってたことに気付き、ネットで検索してお電話いただいたみたいです。ただ家の中にはスペアがあるそうで、開けるだけでいいとのことでした。お伺いのお時間お調べし、最短で、30~60分で行ける作業スタッフがいたので手配。近くのコンビニで時間を潰してますとのことでした。その後玄関の鍵穴を見させてもらい、そんなに古いアパートではなかったので最近多いディンプルキーがついていました。そのため今回は玄関の扉についている覗き穴からの開錠となりました。中に合鍵もあったので、お客様も「壊さないで開けられて良かった~」とホッとしていたとのことです。

更新日: 2020-11-24

「玄関のね、鍵が最近ずっと調子が悪いの。なんとか頑張って力を入れて開けているんだけど、もう嫌になってきちゃって」と、世田谷区尾山台の一戸建て住宅に一人暮らしをしているという80代くらいの女性からお電話をいただきました。

お一人暮らしなので、随時開け締めはご自身でやるのに、毎回力を入れて頑張っているようです。帰宅して毎回ともなるともう出かけるのも嫌になっちゃっているとのこと。玄関は横にガラガラと引く引き戸。ドアとドアが重なっている真ん中部分に鍵穴があり、そこの鍵の調子が悪いようです。もう20年近くは鍵を使用しているとのことで、寿命かもしれませんね。作業スタッフがすぐに40~60分で到着。確かに男性の力をもってしても結構固くて大変な状態。毎日開け閉めしている玄関の鍵のため、新しい鍵に一式交換することになったようです。

更新日: 2020-11-20

お風呂に家族が入っているが、ノブが開かなくなった。鍵はついていないが、ドアノブ自体が壊れてしまったと思うとのこと。世田谷区尾山台にお住まいの50代くらいの男性からのご連絡。お風呂の中には娘さんが閉じ込められているようです。

鍵も何もないのに開かない?ラッチ部分かなとは思いましたが、とにかく見てから対応についてはご案内すると伝えました。作業スタッフが、30~40分で向かうとご案内。中の娘さんも作業中、気になってしまうだろうと心配です。開錠はかなり大変な作業の中、なんとか開けたのですが、ドアノブの内部がかなり錆び付いていて外すことができず交換困難という非常事態。なんとかラッチに細工をして対応できたが、非常に大変だったそうです。

更新日: 2020-11-17

世田谷区尾山台の実家にきた40代くらいの女性から「玄関の鍵は開いたのですが、中からチェーンがかかっている。中に母がいるはずなのに応答がないのですぐに来て欲しい」と焦っている様子でお電話をいただきました。

急いで時間をお調べしてご案内しようとした時「母が中から出てきてくれました!」と玄関が開いた様子。よかったですね~とお話をしていると、「ついでといっちゃなんなんですが、勝手口の鍵が一本もなく不便なので交換できませんか?」と鍵交換のお話になりました。家の構造上、元々は勝手口から出入りすることが多かったようですが、鍵をなくしてからは使用していなかったとのこと。お母様が不便だと言っていたようなので交換をして欲しいとのことでした。では鍵交換で伺いますとお話をして50~60分後に伺うことになりました。

更新日: 2020-11-12

世田谷区尾山台マンションの鍵の紛失の件で、30代くらいの女性からの連絡です。 管理会社に連絡したが、お休みとの音声ガイダンス。 今は仕事中だが、14時頃に一旦戻るので開錠と交換で来てほしいとのことでした。

昨日は友人宅に泊まり、警察に届けて丸1日待ったが、未だに連絡は無いそうです。 鍵穴は1ヶ所。確かMIWAと書いてあり、簡単な鍵のようだったとのこと。ご希望の時間に作業スタッフは向かえるが、作業時間も必要とお伝えしました。MIWAの鍵も様々あるので、どれがつけられるかは見てからになると案内。最近では、ピッキング可能な鍵が使用されている可能性は少なく、ドアスコも郵便受けもないとなると壊す可能性もあると事前に説明。ご了承の上、向かいました。やはり鍵穴をくり抜いて開錠し、ディンプルキーへの交換になったとの報告でした。

更新日: 2020-11-09

世田谷区尾山台のアパートにお住まいだという40代くらいの女性より「玄関の鍵が半分くらいしか挿さらず、外から開け閉めができなくて困っている」とのお電話がありました。

中にいる家族に開けてもらえたので、家の中には入れているとのことでしたが、このままだと出かけることができないので、今日中に来てもらいたいとのこと。作業スタッフの多い日だったこともあり、最短で向かえる20~30分の者で伺うことになりました。鍵穴を覗いたところ、中に接着剤のようなものが詰められているようで、原状復帰は難しい状況。仕方なく鍵ごと交換することになりました。気持ちが悪いので、このさい防犯性の高いものにしたいとのご希望で、ディンプルキーに交換したとの報告がありました。

更新日: 2020-11-06

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性のお客様より。「鍵をいじってたらおかしくなっちゃいました(笑)。来て、見てもらえますか~?」と明るい様子でお電話がございました。

ご自宅の玄関の鍵の調子が悪く、空回りしていたので、ご自身で直そうと思ったようです。外してみたけど訳が分からなくなってしまったとおっしゃっていました。世田谷区尾山台の作業スタッフに時間確認。30~40分ほどでご案内し、お手配しました。部品がバラバラになりすぎていて、すでになくなっている部品もあったため、今回は鍵交換の対応となりました。トラブル解消し「助かったよ~。ありがとう!」と喜んで頂けたとのことです。

更新日: 2020-11-04

「ご近所さんが、今日午前中に鍵屋さんに来てもらって、玄関の鍵を修理してもらったらしいが、今また外から開かなくて中に入れず困っているんだよ」と、世田谷区尾山台の一戸建て住宅にお住まいの女性のご近所さんからお電話をいただきました。

午前中に来た鍵屋さんは、当店ではありませんが、ご本人も家の中に入らないとどこの鍵屋さんかわからない様子。色々鍵屋さんに電話してみたがわからず、まずは玄関を開けないといけないので、もうまたお金は払うから別の鍵屋さんでもいいとのこと。近くの作業スタッフが30分ですぐに向かいました。「玄関の鍵の回りが悪かったから、修理を頼んだんだけど、修理してもらった後にしっかり開けしめできるか確認しなかったので」と落ち込んでいる様子。もう日が暮れて寒くなってきた時間帯だったので、すぐに鍵を開け、中に入ってもらうと、少し安心した様子だったようです。

更新日: 2020-11-02

帰宅したら、子どもが中に入れずに玄関前にいたので、どうしたのかと思ったら「鍵が開かないので、木の棒をさしてしまった」と言われた。鍵穴の中に木が残っているのか、開かない状態。少しお怒り気味の世田谷区尾山台のお母様からの連絡です。

世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内したのですが「これから子供の歯医者に行かなくてはいけない。すぐ近くなので多分間に合うと思うが、来る前に連絡してください」と言われました。5分程家の前で待ったようですが、携帯も繋がっていたので、合流後すぐに作業に入ったそうです。工具で少し鍵穴の中を探ると、木の棒が取れました。後は鍵で開錠してもらい、念のため、内部の洗浄もしてきたそうです。

更新日: 2020-10-27

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの30代くらいの男性から「バッグを出張先のホテルに置いてきてしまった」とお電話がありました。その中に家の鍵もあったようで、今から取りには行けないので、開けてもらいたいとのことでした。

約1週間出張に出ていて、久々の帰宅だそうです。滞在していたホテルにバッグを忘れたことに、家に着いてから気が付いたようでした。その中に鍵を入れたままにしていたようで、家に入れずに大慌て。先ほど、ホテルに連絡を入れたらフロントで預かっていて、送ってもらうことにはなっているが明後日に届くので、それまでどうしようかとお困りでした。さっそく世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認し、30分ほどで開錠でお伺いとなりました。作業はそれほど時間もかからずに終了。お客様も、とりあえず良かったと言っていたようでした。

更新日: 2020-10-23

「世田谷区尾山台自宅からすぐ近くの実家の鍵が開かず、父が家に入れなくて困っているので、すぐに行ってもらえないか?」と娘さんからのお電話がありました。

ご実家は戸建てで、お父様は鍵をお持ちだそうですが、上下2ヶ所の上の鍵がまったく回らず、開けられないとのこと。お急ぎのご様子だったため、作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる30~40分の者でご案内。「やっぱりそれくらいかかるんですね…」とお父様とその場で連絡を取られてご検討されていました。その後「私はこのあと用事があるので出かけてしまうが、父に自分の家で待ってもらうことにするので、着く前に連絡もらえれば、自宅に戻るようにするからお願いします」と言われました。急いで手配し、到着10分ほど前にお電話のうえ、作業に伺うことになりました。

更新日: 2020-10-20

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの男性からのお電話です。鍵を紛失してしまったので開けてほしいとのこと。最近の新しいマンションなので、鍵が変わっていると言われていて、棒状の鍵。こちらも開けることはできるのか?と心配されていました。

作業スタッフに連絡し、到着時間30分とご案内。鍵については、かなり防犯性の高い鍵ではあり、特殊開錠が必要と思われる、とご案内。詳しき開錠方法は、実際に鍵を見てからの判断になると伝えました。お客様としては、単身赴任で住んでいるマンションなので、鍵を壊さずに済むのであればいいとのこと。もちろん難しい鍵ではあるが壊すことはないだろうと伝え、作業スタッフを向かわせました。多少時間はかかりましたが、無事に開き、お客様には大変ご満足いただけたそうです。

更新日: 2020-10-16

世田谷区尾山台の集合住宅にお住いの40代くらいの男性の方から「鍵があるのに開けられなくなった」と連絡がありました。今日は引越しをして、社宅なので、会社から鍵を支給されたと言ってました。

お客様はこちらに転勤で引っ越した方でした。今日、会社の総務の人から鍵を渡されたそうです。お客様に「もしかして間違った鍵を渡されてませんか」と聞くと、先日の下見の時も一度この鍵で入ったので、間違っていないはずだとのことです。それでは、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、この後40~60分で向かいます、とご案内。後で作業報告をみたら、シリンダー自体か汚れていて不具合が出ていたようでした。分解清掃をして無事に使えるようになったとのことでした。

更新日: 2020-10-13

世田谷区尾山台のマンションの空き物件の鍵について、管理会社の方からのお問合せです。いつも鍵の交換を頼んでいた工事業者さんから、ネジ山がつぶれていて外すことができないので、専門の鍵屋さんに頼んでくださいと言われたので、お願いしたいとのことでした。

「その工事業者は、専門の道具などがないので外せないようです。外してもらえれば交換はこちらでできます」とのことでした。まずは鍵を外す作業でお伺いし、万が一お客様のご用意された部品が合わないようであれば、こちらでご用意した鍵の取り付けまでやらせていただくこともできます、とご案内。「それで構わないのでお願いしたい」とのことで、管理会社の担当者様がお立ち会いできるお日にちでご予約いただきました。

更新日: 2020-10-09

世田谷区尾山台のアパートに住んでいる大学生の男性の方から「家に入れなくて困っている」と連絡がありました。どうやら、ご家族が鍵を閉めて帰ってしまったようでした。

今日は実家のお母さんが自分の家の片づけに来てくれていたそうです。まさかお母さんがこんなに早く帰るとは思わず、自分は鍵を持って出かけなかったようでした。実家は遠いので取りに行くことはできないとのこと。鍵を送ってもらうのも時間がかかるから、その間は家に入れないし、明日も学校があるので開けてほしいとの依頼でした。とりあえず開ければ、中に鍵はあるとのこと。40分ほどで作業スタッフが向かい、無事に開ける作業が完了したようで、安心しました。

更新日: 2020-10-06

30代くらいと思われる女性から「世田谷区尾山台なんですが、玄関の鍵が開かないんです…」とお電話が入りました。戸建ての玄関ドアの鍵が調子が悪いようで、さしても回らないとおっしゃっていました。

現在は空き家状態となっているようです。すぐに世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認し、40分くらいで到着できる旨をご案内しました。作業スタッフが現場へ到着すると、お電話いただいた女性と、そのお母様がいらっしゃいました。掃除や片付けに来られていたようです。すぐに玄関の鍵穴からピッキング作業をさせていただき、玄関の鍵開けが完了。作業が終了すると「本当にありがとうございました、助かりました」と言っていただいたとのことです。

更新日: 2020-10-02

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの70代くらいの女性のお客様より。玄関の鍵が外側から開かなくなってしまったので、見に来てもらえないか?とのご相談でした。

少し前から、開けづらかったりと不具合が起きていたようです。修理での依頼でしたが、状況によっては鍵ごと交換になる可能性もあると説明。詳しいことは、現場を見てから作業スタッフよりご案内します、とお伝えしました。お家の中には入れているので、来られる時に来てほしいとのことでした。今から最短で30~40分ほどで向かえるとお話すると「そんな早く来てもらえるのね!」と喜んでいらっしゃいました。修理で対応しましたが、また不具合になる可能性があるので、早めの交換をお勧めしたようです。

更新日: 2020-09-29

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいだという男性より「玄関の鍵が開かなくなってしまった」と、お困りのお電話がありました。だいぶ前から鍵の調子は悪かったそうです。

かなり古いお宅で、玄関は横に開ける引き戸。ディンプルキーという鍵だと聞いているとのこと。専門の者が伺うので詳しくはご相談いただくようにとお伝えし、作業スタッフが行ける時間を確認。少々混みあってはいましたが、60分程で向かえる者が見つかり、お伺いすることになりました。最終的に鍵をくり抜いて開けるかたちになりました。交換も案内しましたが、予算的に今回はやめておくとのことで、内側から木の棒で開かないようにしておくようです。

更新日: 2020-09-25

世田谷区尾山台にお住まいの40代くらいの女性から「鍵をどこかで失くしてしまったみたいなんですけど、誰かに拾われたりしてたら怖いので、防犯のために交換したいんですけど、お願いできますか?」とのお電話がありました。

「例えば今日来てもらって、すぐその場で交換してもらえるものなんですか?」とのご質問。「よほど珍しいタイプの鍵でなければ、在庫は持って行くので可能だと思いますよ」とお伝え。今の鍵はMIWA製で、ドアノブの真ん中に鍵穴が付いている玉座タイプのものと言っていたので、それなら大丈夫とお話しました。その後、世田谷区尾山台担当の作業スタッフがお家へ行き、同じ玉座で今度は防犯性の高いU9へ交換したとの報告がありました。

更新日: 2020-09-23

世田谷区尾山台の分譲マンションにお住まいの40代くらいの男性の方から「ちょっと事情があって、防犯のため、新しい鍵に取り換えしてほしい」と連絡がありました。かなり急いでいる感じでした。

なかなか、込み入ったご事情があるようでした。以前、同棲していた女性がいたが、先日同棲を解消して出て行った後も、鍵を返してもらっていないとのことです。留守中に勝手に入られても嫌なので、この際新しい鍵に替えようと思って、ネットで鍵屋を検索してお電話いただいたそうです。なるべく早く替えたいとのご希望。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、40?60分で向かい、無事に鍵を交換できました。すぐに交換できたので、お客様も満足されていたようです。

更新日: 2020-09-18

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの50代くらいの女性から「アパートの玄関のドアの鍵を開けるときに、ドアノブを回して引っ張ったら、ノブごと取れてしまった」と、とても困った様子でお電話がありました。

ドアは開いたらしく、中には入れている様子。少し前からノブがぐらついていると思っていて、押し込んでなんとか使っていたとのこと。すっぽ抜けちゃったのを押し込んでみたけど、今回はどうにも治らないとのことでした。修理で直るか交換になるのかは見てからの判断とお話して、50~60分で行くことになりました。「もう12~13年は住んでいる上に、前に住んでいた人の時から使っているだから、鍵はもっと古いわよ」とお客様。確かに鍵がだいぶ寿命を超え頑張ってくれていたようですが、今回はもう修理が不可能だったため、新しい鍵に交換したようです。

更新日: 2020-09-16

「玄関の鍵を落としてしまったようなので、開けてほしい」と、世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40代くらいの男性からお電話がありました。マンションのオートロックの鍵はあるので開けられるとのことでした。

夏休みで奥様とお子様は実家に帰省しているようで、他に鍵をもっている人もいないとのこと。MIWAのディンプルキーを使用していて、鍵穴は1か所。玄関のドアにはドアスコープがついていて、以前に鍵を紛失した時には、そこから工具を入れて開けてもらった記憶があるとのことでした。おそらく今回も同様の作業になる可能性をお話して、40~50分後に向かうことになりました。作業スタッフが現場を見ると、やはりピッキングが難しい防犯性の高い鍵を使用。ドアスコープから専門の工具を入れての開錠作業になったようです。

更新日: 2020-09-11

世田谷区尾山台の中古住宅を購入して、引越してきたばかりとのこと。シリンダーを交換したいと思っているが、どのようにお願いしたらいいのか分からなくて・・・とのお問合わせでした。

本日は休みなので、ずっと在宅しているとのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、40~60分で向かうので、鍵の性能や、取付可能な鍵の種類、料金などを詳しくご説明するので、なんでも相談してほしいとご案内。「鍵穴だけの交換でいいんですか?」というので、ドアノブと一体型のものでなければ、鍵穴の部分だけの交換で済みますと伝えました。鍵の交換というと、とても大がかりな工事と思われているお客様が多いのですが、今回もそれで悩まれていたようですね。相談していただけてよかったです。

更新日: 2020-09-08

世田谷区尾山台の飲食店の方から「近くの団地にお住まいの方が、鍵を失くしてしまって困っている」と、連絡がありました。ご本人は、どこで鍵を失くしたか分からないと言っているのことでした。

鍵をなくされたのはお店の常連さん。今日もいつもの時間に来店してくれて、食事を終えて帰ろうと思った時に、鍵がないことに気付いたようでした。ここに来るまでの、道のりを歩けば見つかるかもしれないと思ったけど、もう夜遅く、暗いこともあって見つからなかったそうです。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、40~50分で向かいますと説明し、急いで手配しました。後で作業報告を見たら、鍵はディンプルキーで、今回はドアスコープでの特殊開錠になったようでした。無事にお家に入れてよかったです。

更新日: 2020-09-04

40代くらいの男性から「鍵がおかしくなってしまった。どうやっても抜けないんです」とお困り様子でお電話がございました。現場は、世田谷区尾山台にあるマンションですが、普段は別のところに住んでいるとのことです。

仕事などで月1~2回来るお部屋のようです。ドアは開けれたけど、鍵が抜けなくなってしまったとのこと。色々と試してみたが、全然抜けないようです。無理に抜こうとしたりすると、折れたり、鍵穴の中が故障してしまうので、できたらそのままでお待ちいただくようお願いしました。世田谷区尾山台の作業スタッフに確認をとり、最短30分ほどで向かわせて頂きました。鍵穴専用の潤滑剤で対応し、鍵が抜けました。トラブル解消し、お客様安心されていたとのことです。

更新日: 2020-09-01

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの60代くらいの男性より「玄関の鍵を失くしてしまい、家に入れなくなってしまった。鍵開けの作業をお願いできないか」とのお電話がありました。

固定電話からのお電話だったため、どちらにおられるかとお聞きすると、隣りの隣りのお部屋にお姉様が住んでいるそうで、お姉様のお宅から電話をかけているとのこと。とても暑い日だったため、お姉様の家で待てると聞いて安心しました。近隣の作業スタッフ数名に確認を取り、40~50分ほどで向かえる最短のお時間でご依頼いただきました。鍵穴からピッキングですぐに開けられることができ、お客様にも「すごいもんだねぇ!」と、とても喜んでいただけたそうです。

更新日: 2020-08-28

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの40代くらいの女性のお客様よりお電話がありました。「玄関の鍵がおかしくなったので、修理の依頼をしたい。急ぎで来てほしい」とのこと。すぐに郵便番号から住所を聞いて受付を始めました。

詳しく状況をお伺いすると、玄関の鍵穴から鍵が抜けなくなったようでした。なんとかいじっていたらやっと抜けた。少し前から固いようなぎこちない気がしていたとのこと。「家の中には入れたけど、このあとにまた出かける用事があるし、また同じ現象になったら怖いので、すぐに来て対応して欲しい」とのことでした。世田谷区尾山台の作業スタッフに確認をとり、30~40分ほどで向かわせて頂きました。鍵穴の分解洗浄を行い、トラブル解消したとのことです。

更新日: 2020-08-26

「工事をしている現場のすぐ隣に住んでいる方が、玄関の鍵をどこかで落としてしまったようで困っているから、鍵屋さんすぐに来てくれますか?」と、50代くらいの工事関係者の方からお電話をいただきました。

場所は世田谷区尾山台の一戸建てのお宅。玄関先で高齢の女性がバッグをひっくり返して「ないわ~ないわ~」と言っているので声をかけたら、家の鍵を失くしてしまったとのこと。ひとり暮らしで、鍵を持っている娘さんも遠方のためすぐには来られないので、中に入る術がないとお困りとのことでした。すぐに40~60分で到着するのでお待ちいただくようにご案内。作業スタッフが到着し、MIWAの玉座の鍵をピッキングにて開錠しました。「ありがとうね~」と工事の方にも言葉をかけていただいたようです。

更新日: 2020-08-21

世田谷区尾山台の戸建てのお住まいの60代くらいの男性から「家の中にいるんだけど、玄関の鍵が閉められなくて困っている」とのご連絡をいただきました。「今日来てもらえるかな?」とのお問い合わせです。

鍵が抜けなくて閉められなくなり、ご自分で鍵を分解してしまったとのことです。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30分で向かうので、この後はそのままにしてお待ちいただくようお伝えしました。お客様がおっしゃるには、マルチロックという鍵が付いているが、交換してもらうしかないだろうとのこと。鍵の種類によっては、本日の交換が難しい場合もあるとご案内したところ、同じような防犯性が高い鍵なら、他の種類でもいいから、今日中にシリンダー交換してほしいと言われました。結果的には、同じマルチロックで交換できたとの報告がありました。

更新日: 2020-08-18

世田谷区尾山台にある店舗の自動ドアの鍵が折れてしまった。鍵穴の中には何も残っていないし、開けることはできているが、本日交換できるかどうか見に来てもらって、できれば今日中に作業して欲しいとのご依頼でした。

店舗に食品の配送に来ている業者の本部の男性から問い合わせです。店舗の方には連絡済だが、予備の鍵もないので、できれば交換してほしいと言われたようです。配送は毎日あるので、とにかく急いで交換したいとのこと。自動ドアの鍵なので、作業スタッフ1人で対応できるがどうかも問題。予約作業もいっぱいの日でしたが、とにかく見に行くことになりました。20分ほどで到着し、確認すると、自動ドアを脱着しなくても大丈夫ということで、そのまま交換作業できたそうです。

更新日: 2020-08-07

世田谷区尾山台のマンションにお住まいという50代くらいの女性から、困った様子で、鍵開け依頼が入りました。お部屋の中の洗面所の扉が開かなくなってしまったようで、急いではいないようですが、お困りとのことです。

どうやら洗面所入口のドアには、内側から掛けられる鍵がついているらしく、何かの拍子に中で鍵が閉まったというお客様。早めに対応できる作業スタッフを向かわせられるよう、世田谷区尾山台担当に確認を取りました。これから40分前後の待ち時間をご案内し、お客様にもご了承頂いたため、すぐに作業スタッフを向かわせました。現場確認をさせて頂いたところ、今回開かなくなったのは、鍵内部が壊れていることが原因のようです。鍵開け作業をした後、鍵の点検もさせて頂き、お客様には「今後も問題なく使用できる」とご案内させて頂いたとのことでした。

更新日: 2020-08-04

世田谷区尾山台にある店舗入口の鍵が、鍵穴内部で折れてしまったと従業員の40代くらいの男性からお電話がありました。店舗の中には入れているので、修理に来てほしいのでお願いしますとのことでした。

店舗の自動ドアの下についてある鍵穴部分で、折れた部分はささったままとのことです。作業スタッフがすぐに30~40分でお伺いすることになりました。現場を見てみると折れた鍵は鍵穴に入り込んで見えない状況。さらには1本しかなかった鍵が折れてしまったので、もう鍵はないとのことで交換も一緒に行うことになりました。まずは自動ドアを脱着し、鍵穴を取り除いた後にそのまますぐに鍵穴の交換。大がかりな作業になりましたが、新しい鍵も3本お渡しすることができたので、とても喜んでもらえたようです。

更新日: 2020-07-31

長期入院で留守にしている母親の家に来て、玄関を開けたら鍵が抜けなくなった。家の中には入れたけど、鍵が抜けないと自分の家に帰る事もできないので困っている。時間はどれくらいかかりますか?との連絡。お母様の家は世田谷区尾山台にあるとのことです。

自宅はすぐ近くだそうですが、一応開閉はできるので、鍵さしたまま帰宅することもできずに、しばらくどうしたものか考えていたそうです。鍵屋さん呼ぶなんて初めてなので諸々心配でしたとのこと。作業スタッフが30~40分で向かい、ベテランの作業スタッフが、全てやるのでそのままでお待ちいただくよう伝えました。作業は鍵が内部で引っかかって抜けず、お客様了承のもと、壊して新しい鍵に交換してきたようです。古い鍵ということもあり、新しい防犯性の高い鍵になって喜んでいたようです。

更新日: 2020-07-28

「住所の書かれたものと一緒に、自宅の鍵を失くしてしまった。電子ロックも一緒についてはいるが、怖いので交換しておきたい」とのこと。世田谷区尾山台にお住まいの女性からの連絡でした。

普通のカギ穴の他に電子ロックも付いているし、ご主人は電子ロックの方しか使っていないので、交換に関して悩んではいるそうです。一度ご主人とご相談されてからご連絡いただいたほうがいいのではとご案内し、一旦ご検討。その夜に、ご主人も交換した方がいいと仰ったそうで、再びご連絡いただき、次の日の朝早くシリンダー交換に向かうこととなりました。決めていらしたので、お話はズムーズに進み、1ヶ所のシリンダー交換をしてきたそうです。

更新日: 2020-07-22

世田谷区尾山台にお住まいという50代くらいの男性からのお電話でした。「玄関の鍵をいじっちゃったら、ちょっとどうにもこうにもならなくて困っているんだよ」と、かなり焦った様子でお電話をいただきました。

「なんだかドアの側面についている、出たり引っ込んだりするところの調子が悪いから、そこのネジを外して作業しようとしたら、ドアがバタンと閉まった。その後ドアが全く開かなくてさ~」とのこと。どうやら側面についているラッチが上手く引っ込まずドアが開かないようです。「今日すぐ行けますよ!」とお話し、30~60分後の到着でご案内。すると「助かるよ~!何やっているんだって家内に怒られちゃってさ~」とお客様苦笑い。作業スタッフが現場に到着し、無事に作業が完了すると、とても喜んでくれたようです。

更新日: 2020-07-20

「世田谷区尾山台にある会社の入口の鍵が動かなくなってしまい、現状使用できない状態にしているので、早めに交換をしてほしい」と30代くらいの男性からお電話がありました。3階建ての建物の3階部分のようです。

それぞれのフロアに外から出入りできるドアがついていて、今回は3階部分の入り口ドア。中でも階段で行き来できるようになっているので、社員さんたちは中に入れていて仕事に支障はないとのことで一安心。世田谷区尾山台担当の作業スタッフを確認し、30~50分後に伺うことになりました。鍵はMIWAのU9を使用。差し込んでも右にも左にも回らず動かない状態だったので、新しい鍵に交換希望でした。現場で作業スタッフと鍵について相談していると、治安もあまり良くないので防犯性の高い鍵にしようとMIWAのディンプルキーに交換したようです。

更新日: 2020-07-17

世田谷区尾山台の交番の警察官の男性からのお電話。「近所に住んでいるビルのオーナーの女性が、鍵が壊れて家の中に入れないと言って相談に来ている。この方の自宅まで向かって、開けてあげてほしい」とのことでした。

ご本人は携帯をお持ちではないので、作業スタッフの到着する30~40分後には、家の前で待っていていただくようにと、お伝えしました。居住を証明できる物を何もお持ちでなかったのですが、警察の番号からの着信であり、警察の方もこの方がビルのオーナーさんだということをご存知だったので、念のため開錠後の免許証確認ということで手配しました。到着後、鍵を見ると、裏口のカギ2ヶ所のうちの1ヶ所が壊れていて開かなくなっていました。もう壊してしまってほしいとのことで、破壊開錠の対応をしたそうです。

更新日: 2020-07-14

世田谷区尾山台のマンションに住む20代くらいの女性から「家の鍵をどこかで失くしてしまったので、開けてもらえませんか?」とお困りの電話がありました。仕事の休憩中に電話をくれたようでした。

通勤途中の駅や交番に、鍵が届いていないか問い合わせたそうですが、どこにも届いていなかったそうです。そのため、仕事から帰宅する時間に合わせて、作業スタッフを手配することになりました。だいたい18時頃に待ち合わせ、料金など説明後に作業へ移りました。ドアスコープから開錠しましたが、ドアスコープは防犯対策で外れないようになっていたので壊させてもらい、そちらは作業後新しいものに交換しました。

更新日: 2020-07-13

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの女性からのお電話。「玄関の鍵なんですけど、鍵がささらなくなってしまったので、見てほしいんですけど」とのことでした。

出入りはできてる状態ですが、鍵がささらず施錠できないので出かけられないとのこと。お昼には出かけたいのでなるべく早めに来てほしいと言っていました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、30~40分で行けそうだったので、急いで手配しました。到着してからすぐに鍵穴の状態見させてもらい、作業の流れやご料金などお話。了承いただけたので作業に入り、鍵穴の内部の方で不具合があったので、調整とクリーニングし、修理で直すことができたようです。

更新日: 2020-07-07

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの女性から「家の鍵を会社に忘れて来てしまった。今から会社にも戻っても、もう鍵が閉まっていて入れないので、開錠に来てほしい」とのご依頼がありました。

1階のオートロックは、お隣の方に頼んで開けてもらうことができるので、玄関の鍵を開けてほしいとのこと。2ヶ所鍵穴あるが、1ヶ所しか閉めていないそうです。合鍵も、確か家の中に1本はあったと思うとのこと。鍵は、築10年以内の新しい建物なので、ディンプルキーが付いていました。ドアスコープはあるが、中が防犯サムターンになっているようです。特殊工具を使って壊さずに開錠できる作業スタッフを30分くらいで向かわせました。無事、鍵を壊さずに開錠できたとの報告がありました。

更新日: 2020-07-02

世田谷区尾山台のマンションにお住まいという40代くらいの男性から「玄関の鍵の交換をお願いしたくて」とご依頼がありました。長期に渡り一緒に住まわれていたという同居人と別々に住むことになり、これを機に鍵穴の交換をしたいとのことでした。

今まではお二人で住まわれていたため気にならなかったそうですが、一人暮らしになったこともあり、もっと防犯性の高い鍵にしたいというお客様。マンションの入口にはオートロックがあり、お部屋の鍵と同じもので開けられるタイプ。お客様は「別に2本持ちでも不便ではないので、部屋の鍵だけ交換をお願いしたいです」と仰っていました。担当の作業スタッフに確認をとり、40分ほどでお伺いできるようお手配をさせていただきました。メーカーや鍵の特徴などさまざまな種類があるため、詳しくは現場でご相談させていただくということになりました。

更新日: 2020-06-30

「現在空き家になっている所有物件の鍵が一本もなく、開け閉めすることができない。開錠して鍵を新しくしてほしい」と50代くらいの男性からのお電話。世田谷区尾山台にある一戸建ての家の開錠と交換の案件でした。

数ヶ月前まで人に貸していたお家で、その方が退去されたあとに鍵を預かったが、ご自身でどこに置いてしまったのかわからなくなってしまったとのこと。お客様自身はそこの空き家から車で30分くらいの距離の場所に住んでいるということで、余裕をもって60分後に現地で待ち合わせとなりました。玄関の鍵は1か所でMIWAのギザキーを使用。また借り手がいたら貸す予定ということで、防犯性も考え開錠後にディンプルキーに交換することになりました。「これでスッキリしたよ」と喜んでくれたようです。

更新日: 2020-06-26

娘さんからの連絡。世田谷区尾山台の母親宅の鍵の調子が悪いので見に行ってほしいとのこと。今日は母親がいるが、修理なのか交換なのか、料金はいくらぐらいになるのか見てもらって、作業は娘さんが立ち会える2日後にしてほしいとの希望でした。

今日は何とか家の中に入れたらしいが、随分前から引き戸の真ん中についている鍵の調子が悪くて、母親が心配していた。今日は、本当にかなり苦労して開けたようなので、いよいよ交換しないとダメだとは思ったそうです。でも、2日後しか行けないので、本日見てもらいどのような状況で料金どれくらいか見て、連絡してほしい。2日後の午前中には、お金を準備して娘さんが向かうとのこと。作業スタッフが30~40分で向かい、修理は難しいので交換とご案内し、2日後に引き戸の鍵交換に伺うことになりました。

更新日: 2020-06-23

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様より。「玄関の鍵の調子が悪いので、修理に来てもらえるかしら?できれば今日来てもらえると助かるんだけど」と、お電話がございました。

玄関の鍵は1ヶ所。グラグラしているようで「開けたり閉めたりするのに時間がかかってしまう。いつか取れちゃうんじゃないかと不安なのよ」とおっしゃっていました。「今日来てほしいんだけど」とお客様。すぐに世田谷区尾山台の作業スタッフに確認。2~3時間後か今から30分ほどか2つの時間のご案内しました。2~3時間後だと夕方でご飯の支度しないといけないから、早い方がいいとのことで30分ほどで向かわせて頂きました。鍵穴が緩んでいたので調節をしてトラブル解消できたとのことです。

更新日: 2020-06-19

40代くらいの男性からお電話があり「うちの近所に住んでる方で、鍵を失くしたみたいで家に入れないって困ってる人がいるんです。耳が遠いおじいちゃんなので自分が代わりに電話してるんです」とのこと。お伺い先は、世田谷区尾山台のお宅でした。

代わりにお電話いただいた男性の家からすぐ20~30メートル離れた所に住んでる高齢のおじいちゃんが困ってるそうです。この男性のお家で待たれるそうで、来られる時間を教えてほしいとのこと。お昼の混み合う時間で、40~60分で行けるスタッフが最短でしたがお待ちいただけました。男性の携帯で連絡は取れるので、近くなったらお電話して伺いました。お家まで案内してもらい、おじいちゃん本人がお支払いだったのでご料金などお話し、了承いただけたので、ピッキング作業で開錠したとのことです。

更新日: 2020-06-16

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの女性から「マンションの玄関ドアの横にある、各部屋に一つずつ割り振られている物置の鍵をなくしてしまったので開けてほしい」とお電話がありました。

分譲マンションなので個々で管理を任されている物置とのこと。ロッカー等で使用しているような小さな鍵穴で、ギザギザしている鍵を使用していたそうです。普段あまり使用しないみたいですが、今週末に使う荷物が入っているので、なんとか開けなければいけないとお電話をしたとのこと。今日すぐに行けますよとお話しをして、30~50分くらいでの到着となりました。無事に5分~10分くらいで鍵は開き、お客さまも喜んでいたそうです。

更新日: 2020-06-12

「玄関のカギが随分前から開けにくくなっていたので、カギ専用の油を挿してしのいでいた。5~10分かかることもあったが、なんとか開け閉めできていたのに、今日は開かない」と、世田谷区尾山台にお住まいの男性からのお問い合わせです。

まずは、担当の作業スタッフが30~60分で向かえるとご案内。このまま触らないようにとお伝えしたのですが「もしこのまま頑張って開いたら、家の中に入っている。開いたとしても、鍵の状態からして、一度鍵屋さんに見てもらいたいから、どちらにしても来てください」とのことでした。結局、入ることは出来なかったようで、スタッフが到着後に、開錠作業をしてから新しい鍵への交換となったそうです。

更新日: 2020-06-09

「玄関の鍵を一本どこかで失くしてしまったみたい。でもどこで失くしたのか分からず怖いので、鍵を交換してほしい」と、世田谷区尾山台にお住まいの60代くらいの女性からのお電話。上下2ヶ所に鍵穴があるタイプとのことでした。

上下2ヶ所を1つの同じ鍵で開閉するタイプだけど、下はほとんど使用していなかったとのこと。するとここ最近、上の鍵だけ開け閉めしにくいから修理してもらおうと思っていたところで、この際交換してほしいとのご希望。今日はこれから病院に行かないといけないため、午後の15時頃希望だったので15~16時の到着でご案内。玄関にはMIWAのギザギザした鍵が使用されていました。「今はどんな鍵があるの?」ということで、作業スタッフと在庫を見ながら選ぶことに。ひとり暮らしということもあり防犯性の高い鍵にしたようです。

更新日: 2020-06-05

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいの40代くらいの男性のお客様より。「鍵の調子が悪いので見に来てほしい。今日って頼めるかな?」とお問い合わせのお電話がございました。

家の中からは特に問題ないが、外から鍵を使うと開け閉めがしづらくなっているとのこと。鍵の修理のご依頼でした。引っ越してから1度も鍵交換をしたことがないので、この際新しくしてもらおうかな?と交換もご検討されている様子でした。世田谷区尾山台の作業スタッフに確認し、40~60分ほどでお伺いとなりました。状態が悪く、修理だと再発する可能性があり。今後使っていくのを考えて今回は鍵交換の対応になったとのことです。

更新日: 2020-06-02

世田谷区尾山台にある飲食店の男性の方からお電話で「カギをどこかに落としてしまって家に入れないという人が、お店に来ているんだけど・・・そちらで鍵開けとかお願いできますか?」とのご相談でした。

お電話をしてきた方は、お店の店主の方でした。お困りのご本人は携帯電話など持っていないので、代わりにかけてもらったようでした。このお店に食事に来たお客様が、帰り際に家の鍵を持っていないことに気が付いて、どうしようと店主の方に相談したようでした。到着時間40分前後でご案内。お店から10分くらい歩けば自宅とのこと。携帯をお持ちでないので、作業スタッフが到着10分前に電話するまでお店で待機してもらうことにして、連絡きたら自宅に向かうようにしました。

更新日: 2020-05-29

「同じ敷地内にある母屋と離れの両方の玄関の鍵を交換してほしい」と、世田谷区尾山台にお住まいの50代くらいの女性からお電話がありました。明日からしばらく家に誰もいない状態になってしまうので、今日中に鍵を交換したいとのことでした。

離れの鍵は閉めようとしたら1本も鍵がなく、閉められない状態。玄関の鍵は家族以外が鍵を持っていて心配なので鍵を交換したいとのことでした。両方とも鍵穴は1か所でギザキーを使用。しかし、交換する鍵はできれば防犯性の高い鍵を希望でした。玄関の方は勝手に中に入られたこともありかなり心配されている様子。玄関にはMIWAのPRという防犯性の高い鍵、離れの方は引き戸だったのでWESTのディンプル万能引戸錠を取り付け。「明日から安心して留守にできるわ」と、とても安心した様子だったそうです。

更新日: 2020-05-26

世田谷区尾山台の40歳代くらいの男性から連絡がありました。鍵が折れてしまい中に残った状態とのこと。鍵は開いたが、出かけることもできなくて、困っているそうで、取り除く作業についてお問い合わせでした。

取り除くことは出来るだろうか?と気にされていたので「工具で取り除けるのか、鍵を分解するようなのか、壊すようなのか等は、どうしても実際に鍵の状態を見てからになる」とご案内。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが、30~40分くらいで向かうことになりました。ところが、到着すると、折れた鍵しか鍵がないと相談されたようです。シリンダー交換の説明と、料金を案内すると、もうかなり使っているし、折れたのも古いせいだと思うとのことで、交換をご希望されましたた。戸建てシリンダー2ロック、MIWAのディンプルキー交換完了してきたそうです。

更新日: 2020-05-22

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの女性のお客様より。「家の開錠をお願いしたいんですが、他の鍵屋さんで壊さないといけないと言われていて…。対応できますか?」とお電話がございました。オートロック付きのマンションの1階のお部屋とのことです。

身分確認は、保険証と社員証で確認をとりました。玄関の鍵は、ポツポツ穴が空いているディンプルキー1ヶ所、ドアスコープなし。ディンプルキーは鍵穴から開かない防犯性が高い鍵と説明、カギ穴をくり抜いて開ける可能性があると説明。「それでも、もう開けてもらうしかないのでお願いします…」とのこと。作業スタッフに確認し、30分ほどでお伺いとなりました。玄関から開けるとなると破綻開錠のみ。幸い1階だったので、裏に回って掃出し窓から特殊作業にて開錠が出来ました。鍵を壊さず開けれたのでお客様大変喜んでいらっしゃったとのことです。

更新日: 2020-05-19

世田谷区尾山台にお住まいの30代くらいの女性からのお電話。「玄関の鍵なんですけど、子どもが木の枝を差し込んじゃったみたいでおかしくなっている。見に来てほしいんですが」とお困りでした。

詳しくお話を聞くと、お子さんが木の枝をさしこんじゃったのを知らず、お母さんが鍵をさしたら抜けなくなってしまったそうです。お家の出入りは出来てるようで、まずは一安心。鍵穴には木の枝も奥の方に詰まってるし、鍵もささったままの状態とのこと。「午後は出かけたいので午前中の間に来てほしい」とのことでした。30~60分で行ける世田谷区尾山台担当の作業スタッフがいたので手配。もう交換が必要な状態だったので、いくつか鍵をご案内し、U9に交換しました。

更新日: 2020-05-15

玄関の鍵穴に「スマートロック」という機械を取り付け、スマホと連動させて遠隔でも開閉できるようにするシステムを付けているという、30代くらいの男性から、アプリが起動しなくて玄関の鍵を開けられないとお電話がありました。

鍵を持っていれば鍵でも開閉できるようですが、いつも携帯で開閉してたので鍵は家の中とのことでした。携帯があれば鍵がいらないのなら持ち歩かないですもんね。世田谷区尾山台のマンションの9階にお住まいで、玄関ドアにはドアスコープ有り。内側のサムターンに特殊加工もないとのことでした。開け方は現場判断になるとお話をして、すぐに15~30分で行ける作業スタッフを手配。スマートロック自体の取り外しもできたので、通常通りピッキングにて無事に5分程で開錠できたそうです。

更新日: 2020-05-12

「うちのお向かいの人が家に入れなくて困ってるので玄関の鍵を開けてほしい」と、近所にお住まいの40代くらいの女性からお電話がありました。世田谷区で戸建てにお住まいの方。すぐに時間を調べました。

どうやらお向かいさんの人は、庭に出てる間に息子さんと入れ違いで鍵を閉められてしまったそうで、携帯も家の中なので近所の方に助けを求めたとのこと。ご近所の方がネットで鍵屋を調べ当店にお電話いただけたようです。受付し、お時間をお調べし、30~60分で行ける者がいたので手配。近所の方の携帯で連絡は取れるので、到着前にはお電話して伺いました。無事会うことができ、玄関の鍵を見させてもらうとディンプルキー。幸いドアに覗き穴があったので、そこから特殊工具を使っての開錠をして壊さずに開けることができました。

更新日: 2020-05-01

世田谷区の工務店の男性から、相談したいことがあると、ご連絡を頂きました。新築したお客様が、鍵が気に入らないと言っている。ご希望された鍵は、防犯性の高い鍵と言われているが、工務店では元々持っていないもので、取り寄せには時間かかりそうで困っているそうです。

お客さまは、ミワのディンプルキーをご希望でした。今はU9が付いているようです。すぐに替えてほしいと言われて、家の引き渡しの納期も近いし、困った状態になっている。作業スタッフが40~60分でお伺いして、見させて頂くとご案内。ミワのディンプルキー2ヶ所同一キー交換ならば在庫もあるので、すぐに可能だろうと伝えました。在庫の鍵で対応できる物でしたので、無事に玄関のシリンダー交換させていただけたようです。

更新日: 2020-04-28

世田谷区にお住まいの男性からの連絡を受けました。鍵を持たずに仕事に出てしまい、家族が本日から2日間旅行に行ってしまった。できたら、一番開けやすい鍵を開けて欲しい、なるべく安く済ませたいとのことでした。

作業スタッフの到着時間は、20~30分くらいとご案内。時間は了承して頂けました。玄関は、ディンプルキー2ヶ所とも閉めているだろうとのこと。勝手口はあるが、鍵穴は1ヶ所。こちらもやはりディンプルキーのようです。窓からの特殊開錠は、シャッターが下りていると言われました。ただし、シャッターは外からも開けることができるそうです。ならば専用工具を使っての窓の開錠が良いだろうとご案内し、そこから家に入ることが出来ました。鍵は壊すことも傷つけることもなく、家の開錠完了したそうです。

更新日: 2020-04-24

世田谷区のアパートにお住いの40代くらいの男性のお客様より。「鍵を失くしてしまったので鍵開けをお願いしたい。今から頼むとどのくらいで来てもらえるのか?」と、お問い合わせのお電話がございました。

オートロックなしのアパート。一般的なギザギザのカギを使用していたとのこと。中にスペアキーがあるので開けるだけでいいとの希望でした。まずは、名前、住所、顔写真が確認できる免許証で身分確認をとりました。到着時間を気にされていたので、すぐに世田谷区の作業スタッフに時間を確認し、最短20~30分でご案内し、お手配しました。築40年ほどのアパートで鍵も古いタイプが付いていたとのこと。鍵穴ピッキング作業により開錠完了したとのこと。

更新日: 2020-04-21

世田谷区のマンションにお住まいの20代くらいの男性のお客様より。家の鍵が開かなくなってしまったので開けてほしい。来てもらえますか?とお電話がございました。

お子様が鍵穴に針金みたいなものを詰めてしまった。鍵を持っているが、鍵穴にささらず開けることが出来ない状態とのこと。すぐに来てもらいたいとおっしゃってました。世田谷区担当の作業スタッフに時間を確認。お電話いただいてから40分ほどでお伺いとなりました。ドアスコープ作業にて開錠し、シリンダー内部の損傷があったため、交換も実施したとのこと。「料金は結構かかったけど助かりました。ありがとう」とおっしゃっていたとのことです。

更新日: 2020-04-17

40代くらいの女性から「玄関なんですけど、外から開け閉めする時に鍵が動かなくなることがあって開けづらいので、修理とか交換で見てもらえませんか?」とお困りの電話がありました。世田谷区の一戸建てのお家にお住まいでした。

まず、女性が午後なら在宅しているというので、13時前後に行けるように作業スタッフを手配しました。到着後、鍵を見せてもらうと、玄関の鍵は上下2ヶ所あり、その両方に劣化や不具合が出ていました。話を聞くと、取り付けから13年くらい経過しているというので、修理してやり過ごすよりは交換した方がいいかなという話をし、見積もり額などを案内。しばらくご家族で相談している様子でしたが、上下ともにMIWAのU9という種類の鍵に交換することになりました。

更新日: 2020-04-14

世田谷区の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性のお客様より。「鍵の修理をお願いしたい。全然開かないんだよ!なんかおかしくなっちゃったみたい!」と、少し焦った様子でお電話がございました。

玄関の鍵の調子が悪いとのこと。状況をお伺いすると「家に帰ってきたら、鍵が回るけど全然ドアが開かない。窓からなんとか家の中に入ることはできたけど、今度は中から開かなくなってるんだよ。おかしいよね~」とお客様。外からも中からも全く開かない状態になっているとのこと。開錠修理でのご依頼ですが「状況が悪ければ鍵の部品交換になる可能性もあるので、詳しいことは現場スタッフからご案内しますね」とお伝えしました。すぐに手配し、30分ほどで到着。破錠開錠しMIWAのU9に交換したとのことです。

更新日: 2020-04-10

不動産会社にお勤めの30代くらいの男性から「管理している世田谷区の物件の入居者から、玄関のシリンダーが回らない状態になっていると連絡がありまして、こちらの修理へ行ってもらえませんか?」とお困りの電話がありました。

詳しく確認すると1年ほど前にも玄関シリンダーの修理で依頼のあった方だということが分かりました。今回は同じ物件の違う部屋だということで、現場へ行ったことのある前回と同じ作業スタッフが行くことになりました。現地では不動産会社の男性と入居者が立ち合いしてくれ、一緒に鍵を確認しました。鍵は回らないというよりも、空回りしてしまっていて引っかからないような状態。結果としては、シリンダー内部の部品が劣化・破損しており、修理で直しても再発する可能性が高かったので、シリンダー交換にて対応したようです。

更新日: 2020-04-07

世田谷区の一戸建てにお住いの女性からのお電話。ご自宅の玄関のカギが回らず、家に入れないので修理してもらいたいとのご依頼でした。少し前から調子が悪かったようです。

無理やりカギを回したりしてカギ穴の中が壊れてしまうと作業が大掛かりになることもあるため、それ以上触らずお待ちいただけるようお伝えし、世田谷区の作業スタッフに確認。最短で30~50分ほどで向かえる者が見つかり、このお時間でご依頼いただきました。玄関は防犯性の高いカギが付いており、特殊開錠も難しいタイプのものだったため、お庭側のサッシのカギを開けて入り、家の中から玄関のカギを開けてから、カギを分解してクリーニング作業しました。また不具合があるようなら交換したほうがいいとご案内して今回は終了しました。

更新日: 2020-04-03

世田谷区の戸建てにお住まいの50代くらいの男性からお電話があり「玄関の鍵が閉まらないので見に来てほしい」とのご依頼でした。どうやら自分でホームセンターで買ってきてやってみたけど、合ってないのか閉まらないようです。

自分で取り付けてみたけど上手く閉まらないそうで、部品は合ってるけど取り付け方に問題があるのか、そもそも部品が合ってるかどうかもわからない。こちらとしても見てみないと判断できないが、もし部品が合ってない場合はこちらで持ってる部品を取り付けるかたちになるとお話しました。40~60分でお伺い。作業スタッフが見させてもらうと、部品自体がドアに合っておらず、閉められない状態。こちらで持っていた部品での交換で料金などお話し、ご了承頂けたので交換させてもらいました。「やっぱり最初からプロにお願いした方が良いね、すみません」と言ってました。

更新日: 2020-03-31

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの30代くらいの男性から「鍵を失くしてしまって家に入れないので、玄関のカギを開けてほしいんです」とのお電話がありました。家の中にスペアキーはあるようです。

オートロックがあるそうですが、ちょうど出入りがあったので中には入れていて、部屋の鍵を開けようと思ったら鍵がないことに気付いたみたいです。お仕事、夜勤明けで帰ってきてお疲れとのこと。急いでお時間お調べし、近くで待機していたスタッフをすぐに20分くらいで行くようにと手配しました。玄関の鍵を見させてもらうとディンプルキーでした。幸い覗き穴がついていたので、そこから専用の工具を入れ開錠しました。

更新日: 2020-03-27

世田谷区尾山台の一戸建ての家にお住まいの40代くらいの男性から「曲がっている鍵を差し込んじゃったら鍵穴から鍵が抜けなくなっちゃったから、ちょっと見てもらえる~?」とご連絡がありました。

玄関の鍵の開閉はできるようです。2~3日前に鍵が曲がってしまい、それを差し込まないように気をつけていたのに今日うっかり差し込んでしまったとのこと。鍵の形状は真っ直ぐでポツポツと穴の入っているディンプルキーを使用しているようです。「機械用の油をさしたら抜けるかな~?」とおっしゃっていましたが、一時的に改善したとしても鍵穴で油が固まってしまうと状況悪化に繋がるため、油はささないでほしいとお伝え。すぐに30~40分で伺うので、鍵はそのまま触らないでお待ちくださいねとお話して向かうことになりました。

更新日: 2020-03-25

50代くらいの男性から「今は空き家になってる実家なんですけど、久しぶりに様子を見に来たら鍵が回らなくて、開かなくなってて入れないんですよ」と開錠依頼の電話がありました。実家は世田谷区尾山台内にありました。

まず作業スタッフに時間を確認し、50~60分で行けることを案内。男性の自宅は実家から徒歩10分くらいの場所だということで、一旦家に戻って待っていてもらうことになりました。その後現場にて、まず状態を確認しようと作業スタッフが試したところ、少し引っかかる感じはしたものの問題なく開けることができたようです。部品などの不具合がないか詳しく見ましたが、特にそういったこともなかったので鍵穴を洗浄。するとスムーズに開閉できるようになりました。鍵穴に汚れが溜まっていたための症状だったようです。

更新日: 2020-03-19

40代くらいの男性から「家の鍵を失くしたみたいで、家に入れないので鍵を開けてもらえますか?」とお電話がありました。お住まいは、世田谷区尾山台の戸建てとのことでした。

お出かけをしていて、帰って来たら鍵がないことに気付いたみたいです。失くした場所に心当たりもないそうです。お時間お調べし、2時間後になる者と、近くで作業中のスタッフが40~60分で行けそうだったので早い方で手配。「近くのコンビニで時間つぶしてます」とのことで、到着前にお電話して伺いました。その後鍵穴見させてもらい、古いタイプのミワの鍵がついていたので、そのまま鍵穴からピッキングで開けることができました。中にスペアキーはあるようで、とりあえず交換などはしないで過ごすとのことです。

更新日: 2020-03-13

世田谷区尾山台にあるマンションにお住まいの30代くらいの女性のお客様よりお問合わせ。「そちらですぐに対応は可能ですか?鍵の部品だと思うんですが、外れてしまったみたいで…。すぐに来てもらえる業者を探しています」と、お急ぎの様子でお電話がございました。

ドアと接してる金具が外れてしまっていて閉めることができない状態。とにかく早く来られる業者を探しているとおっしゃっていたので、すぐに世田谷区尾山台の担当スタッフに時間の確認をとり、最短30~40分でご案内。「ぜひ来てください!」と成約となりました。「状態によって修理内容が変わるので、どんな作業になっていくらかかるかは現場を見てからご案内致します。料金合えばそのまま作業可能です」とお伝えしました。お電話頂いてから30分で到着し、お見積り後、作業にとりかかったとのこと。トラブル解消し、お客様喜んでいらっしゃったとのことです。

更新日: 2020-03-04

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの40代くらいの女性の方がでマンションのベランダに閉め出されている。たまたま向かいのマンションの方が気が付いての連絡でした。

状況確認でお電話いただいた方にお話を聞くと、どうもベランダの窓をパタンと閉めた際に内鍵が勝手にしまったようでした。独り暮らしの方らしく家に入れない状態。今日も寒いので、ベランダで凍えている感じで心配です。早速、向かう手配いたしました。どうやら、内鍵が少し前から不具合があったみたいで、普段は窓を閉めずにベランダに出ていたようです。後で作業報告を見たところ、無事に開けることができたようで一安心です。

更新日: 2020-02-28

世田谷区尾山台にある会社にお勤めの30代くらいの会社員の方より。「会社の事務所のドア、鍵穴の中に折れた鍵の先端が残っていて、そのまま詰まってしまっているので見に来てくれますか?」とお電話がありました。

鍵の奥のほうで折れた鍵が残っているようで、鍵穴覗いてもよくわからないとのこと。しかし奥に何か残っているのは鍵をさすとわかる感じで、回せないので開かないようです。幸いにも他の出入り口から中には入れているので、そんない急いでいるわけではない様子。60分前後で伺える作業スタッフを手配。到着して鍵穴を分解してみると、鍵穴奥に折れた鍵が残っていたため取り除く作業。作業をしていると「できたらもう鍵が古いので、新しい鍵に交換してもらえって上司が言っているのですができますか?」とお客様。「出来ますよ」とお話してそのまま鍵交換も一緒に行ってきたそうです。

更新日: 2020-02-20

世田谷区尾山台の一戸建て住宅にお住まいの40代くらいの男性から、玄関の鍵開けに関してお電話をいただきました。「築5年くらいの新築住宅なので壊さないと開けられないかな?」と不安そうなご様子でした。

玄関の鍵を失くしてしまい、奥様が事情があり今遠方にいるためすぐに帰って来られないから他に鍵を持っている人がいないとのこと。家の中に合鍵はあるようです。玄関は上下2ヶ所ディンプルキーを使用。鍵のメーカーはゴールとのことでした。玄関のドアに来客者が来たときののぞき穴はなく、勝手口の鍵もディンプルキーを使用しているとのこと。「これは難しいかな・・」と思いつつも、1階の窓ガラスのシャッターは開いているか確認すると、開いているとのこと。特殊工具で開錠出来る可能性があるため、まずは現場確認からで伺うことになりました。

更新日: 2020-02-17

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの30代くらいの男性から「家か車の鍵を開けてほしい」とのご相談がありました。車に家の鍵を入れたままで車のドアを閉めてしまったようです。逆に、家を開けたら車の鍵があるといった状況でした。

どうやら、家を開けるか車を開けるか、どちらか開けたら両方のトラブルが解消するという状況のようです。帰宅後に車の鍵を誤って閉めてしまったと言ってました。これから作業員が40~60分で向かいますと案内。あとで作業報告を確認すると、実は車は友人から借りているもので、車検証が入ってるかもわからないし当然名義も違うことが判明。結果、お手持ちの住基カードで住所とお名前の確認ができる家のほうを開ける作業となったとのことです。家の鍵は防犯性が高いものでしたが、ドアスコープがあったので特殊開錠にて無事に壊すことなく開けられました。

更新日: 2020-02-06

玄関のドアに「古代」の鍵が使用されているのですが、新しいものに変更したい、と世田谷区尾山台の一戸建て住宅にお住まいの方(40代くらいの女性)からお電話がありました。ちょっと防犯上早めに交換したいとのことでした。

鍵穴は1ヶ所、長澤製作所のKODAIの装飾錠を使用。「他の鍵と違ってちょっとアンティークっぽいおしゃれな感じがうちの玄関のドアに合っていて好きなのよ」と気に入っている様子。ここ最近、息子さんが鍵を落としてしまってちょっと怖いので早めに鍵交換しようと本日お電話を頂いたようでした。最近泥棒被害が近所でも起こっているようなので、出来れば防犯性の高い鍵で、今までと同じKODAIの鍵がいいとのこと。古代のディンプルキーに交換することになりました。

更新日: 2020-01-31

「こちら世田谷区尾山台の支援センターになりますが、世田谷区尾山台にお住まいの高齢者の方から家の鍵が上手に開閉できなくなってしまったようなので、ご対応いただけますか?」とセンター職員の男性からお電話をいただきました。

どこに電話したらいいのかわからず地域の支援センターの方に電話をしたみたいです。こちらからお客様に電話しますねとお話して、架電。どうやら鍵を差し込んで閉めたつもりでも確認すると閉まっていないという不具合があるようです。「もう20年近く使っているから状態によっては交換でもいい」とのことで、まずは現場を見に行くことにしました。お客様のお宅の玄関にはアルファの装飾錠がついていましたが、鍵穴が摩耗で劣化して修理不可能な状態。新しいアルファの鍵に交換しました。交換にあたり少しドアに加工を加え、スムーズに開閉できるのを確認してトラブル解消です。

更新日: 2020-01-22

「お風呂場の入り口ドアについている鍵を開けてほしい」と世田谷区尾山台のマンションにお住まいの50代くらいの男性からお電話をいただきました。お風呂に入ろうとしたら内側からロックがかかったのかドアが開かないとのことです。

中に誰も人はいないので、何かの拍子に勝手に鍵がかかってしまったようです。一度ドアノブをお客様が外してみたようですがロックはかかったままなので解決せず。色々試したようですが、これ以上は無理だと思いお電話をくれたようです。外で仕事をしていたお客様は早く暖かいお風呂に入りたいはず、と急いで作業スタッフを手配、20~40分で行くことになりました。ドアの側面に付いているデッドボルトが引っ込まずに鍵が開かない様子。作業スタッフも悪戦苦闘したようですが、15分後無事に開錠。「ありがとう!!」ととても喜んでくれたようです。

更新日: 2020-01-16

世田谷区尾山台の戸建ての家にお住まいの60代くらいの男性からのご相談。玄関の引き戸の鍵が開け閉めしずらく、調子悪いので直してほしいとのお電話がありました。30年来使っているので扉もガタついてきてると言われてます。

「鍵が固かったのでスプレーをさしたら、一時は良くなってもまたダメになるの繰り返し」とお客様。鍵穴にスプレーをさされたということですが、油分が含まれてる機械用のスプレーを使われると中で固まってしまって悪化する可能性もあります。年数がたっている鍵のようですので、修理できるか新しい鍵に交換するかも含めて、専門のスタッフがよく見させていただくと案内。さっそくまずは見積もりからお伺いさせていただきました。

更新日: 2019-12-27

「子供を幼稚園に送って、戻ってきたら車のエンジンがかからない。たぶんバッテリーが上がってしまっていると思うので来てくれますか?」と世田谷区尾山台にある幼稚園の駐車場より20代くらいの女性からお電話をいただきました。

「最近ずっとエンジンのかかりが悪いのは気になっていたけど、まさか今日こうなるとは思わなくて・・」と戸惑っている様子。お子様は幼稚園内にもう見送ったとのことだったので、落ち着いてお待ち下さいねとお話しました。お車はトヨタのアルファード。気温が上がってきてバッテリー上がりのお電話が増えてきた時期ですが、40分前後でお伺いできるとお話。「幼稚園の駐車場、あまり広くなくて他の方の迷惑にもなるのでできれば急いでください」とのことで、作業スタッフにも伝えすぐに前の現場から向かいました。作業は10分ほどで終了し、お客様もホッとしたようです。

更新日: 2019-12-12

世田谷区尾山台に義理のお兄さんが住んでいるが、預かっていた玄関の鍵で開けようとしても開かないとお電話がありました。入電者の50代くらいの女性は、同じ世田谷区尾山台のほかの世田谷区尾山台にお住まいで、今日約束をしていたので訪問したとのことでした。

玄関の外から義理のお兄さんに電話しても全然出ないとのこと。鍵も以前はこの鍵で開閉できたのに、今回は全く鍵穴に入らないとのことでした。もしかしたら、お兄さんが鍵を交換したのかもしれないとお話すると、管理人さんに確認することに。「確か半月くらい前に鍵の調子が悪いから交換したって言っていたよ」とのこと。しかし全然応答がないため、万が一の場合に備え警察立会いのもと開錠することになりました。作業スタッフの到着時間30分後に警察も手配してもらうことに。全員そろって開錠しようとしたら寝起きのお兄さんが出てきたそうです。無事でよかったです!

更新日: 2019-11-29

世田谷区尾山台男性からの入電。玄関が引き戸になっているが、真ん中についている鍵が少し揺らすと開いてしまうので困っている。どんな作業になるんだろう、出来れば直してほしいとのこと。

作業スタッフが40分くらいで到着できるとご案内。「このままじゃ出かける事も出来ないから、早く来て」と依頼されました。玄関は引き戸で真ん中の鍵ではあるが、緩んでいる原因は内部のビスのゆるみだったようですね。簡単に締め直して完了。すぐに直ったので少し料金渋られましたが、最低料金でやらせていただいたので、と説明。「来てもらった以上は作業の早いとか遅いは関係ないから仕方ないな」と分かっていただけたそうです。

更新日: 2019-11-14

「自分で鍵を交換しようと部品を購入してあるのですが、もともと付いている鍵が固くて外せないので、できれば取り外ししてほしい」とお電話がありました。もし部品が合わない場合は弊社のほうで用意したものでお願いしたいとのことでした。場所は世田谷区尾山台のマンション一室です。

早速作業スタッフを向かわせました。玉座といわれる握り玉の真ん中についている鍵ですが、自力で外そうと格闘した跡があり、かなり傷もついている状態。ドア横のフロント部分がもう壊されていて、ゆがみが出てしまっていたため、削ったり加工したりと手を加えることにしました。部品はドアに合う物だったため、そのまま使うことにしたようです。「自分で頑張ってみようとしたけど、やっぱり素人には難易度が高かったよ~最初からお願いすればよかったね」とちょっと後悔していたようですが、交換できて喜んでくれたようです。

更新日: 2019-11-01

50代くらいの男性からお電話があり、「玄関の鍵を交換したいんです」とお問い合わせ。「今日は家にいるので、時間の目途が分かれば」とのことで、行ける時間をお調べ。お住まいは世田谷区尾山台で、戸建てでした。

途中ひっかかるときがあり、前に動かなくなった時があるのでそろそろ交換しておきたいとのことでした。そこまで状態が悪いと、いつ開かなくなるか不安になりますよね。お客様は「今日は家にいる」とのことで、こちらも休日で予約が何件か入っていたので、午後~夕方早めの時間帯での予約で、到着前にお電話して伺いました。鍵を見させてもらうと、鍵自体も結構古い物で、劣化が見られたので、交換するには良いタイミングだったと思います。何種類か鍵の提案をし、ゴールのディンプルキーに交換しました。

更新日: 2019-10-23

世田谷区尾山台の30代くらいの女性からあわてた様子でお電話があり、「自宅の鍵がオートロックで、荷物を取りに行っている間に閉まってしまったんですけど、開けてもらえませんか?」とのご依頼をいただき至急お調べしました。

固定電話からのお電話だったため、今どちらにいらっしゃるのかお伺いすると、隣の方のお家で電話を借りているとのこと。「防犯性の高い鍵だと思うんだけど、開けられますか?」とのこと。戸建てなので、のぞき穴から開けたり勝手口、外に面した掃き出し窓や窓などがあれば、どこかしら開けられると思います、とお伝え。まずはお時間をご案内して安心頂く事が先決ですので、至急世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い近くで待機していたため、朝の混雑状況でも20~30分でお伺いが可能でした。早い到着にご安心頂けたようで良かったです。

更新日: 2019-10-07

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの20代くらいの女性から。大学から帰って来て鍵を開けようとしたら鍵をさしても回らずに開かない。管理会社の電話番号もわからなくてどうしたらいいのかとお電話ありました。

賃貸で借りてるアパートでしたら管理会社に確認されてからのほうがいいかもしれませんが、家に入れないのは困るし、もう夕方のお時間で連絡先がわかっても繋がらない可能性もあるので、こちらの鍵屋で手配されることをご了承されました。世田谷区尾山台の鍵担当スタッフに確認、50~60分でお伺い。アパートについていた鍵は防犯性の高い難しい鍵だったため、部屋の中に合鍵があるということもあり、今回は窓の鍵を開ける方法で対応。無事に入れて安心していただけました。

更新日: 2019-09-24

世田谷区尾山台の戸建てにお住いの40代位のお母さんから、子供が鍵をなくしてしまった。考えられる場所はみんな探したがみつからないので合鍵を作るか、それともやはり交換したほうがいいか心配で、とお電話がありました。

「考えられる可能性が一番高い学校内にはなく、通学路かお友達の家に行った時か、思い当たるところは探したが見つからない。どちらにしても家の近くだと思うので、場所が特定されてしまうことはありますか」とご心配な様子でした。住所や名前が書いたものと一緒に失くされてなければ、簡単には家を特定されないと思いますが、ずっとご心配が続くよりは交換されたほうがご安心かと思いますよ、と鍵交換を勧めさせていただきました。ご主人にご相談されてからにする、といったん電話は終わりましたが、夕方、再度お電話いただき鍵交換の依頼をいただきました。

更新日: 2019-09-10

今日、世田谷区尾山台のマンションに引っ越してきたというお客様から、玄関の鍵が抜けなくなったとお電話がありました。引っ越しの荷物を車から移動している際にトラブルが起きてしまったようです。入電者は40代くらいと思われる女性の方でした。

「引っ越してきた当日にこんなことがあるなんて…」と少し落ち込んだ様子でした。受付をし。60~90分前後で世田谷区尾山台の作業スタッフがお伺いすることになりました。鍵をばらし、作業を進めるとすぐに鍵は抜けました。油や埃が中に溜まっていたことが原因のようです。クリーニングをし、鍵の抜き差しができるまで回復しました。交換することもお勧めしましたが、「管理会社の方にも一度相談してみます」と検討になったと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2019-08-26

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの30代くらいの男性から、玄関の鍵の施錠が出来なくて困っていると朝一番の時間帯にお電話がありました。どうやら鍵穴の中に接着剤のようなものが詰まっているようとのことでした。

朝仕事に行こうと玄関の鍵穴に鍵を差し込もうとしたら、接着剤のようなものが入っていてすでに固まっている状態。仕事に行けず困っているから来てほしいとのことでした。同じ世田谷区尾山台内で作業していた作業スタッフがいたので40~50分でご案内。作業スタッフが見てみると、鍵穴全体に接着剤が詰め込まれている悪質なイタズラだったため、警察を呼んで現場検証をしてもらうことになったようです。「自分じゃ何をしていいかわからなかったので、色々相談にものってもらえて、本当に助かりました」とわざわざ受付にお礼の電話をくださりました。

更新日: 2019-08-08

世田谷区尾山台の女性より、かなり慌てた様子でのお電話。子供が中から玄関の鍵をいじって閉めてしまったみたい。自分はちょっと外に出ただけのタイミングだったので鍵も持ってない。今はお隣の方の電話を借りている、とのことでした。

中には、2歳半の双子のお子さんがいるとのこと。今は泣き声は聞こえないが、心配なので大至急来てください!とかなりお母さんも焦っていましたが、話しているうちに少し落ち着いてきたようで、住所などをお聞きし、20~30分くらいで行けるスタッフがいたのですぐに手配。築2年くらいの戸建てだとおそらく防犯性の高いカギが付いていることも多いので、開け方や開ける場所は現場見てから一番良い方法をご相談と案内し、まずは急いで向かわせました。

更新日: 2019-07-26

「鍵を開けて下さい!」と世田谷区尾山台の50代くらいの男性のお客様よりお電話が入りました。話を聞くと、とても慌てた様子で「マンションの工事中なんですが一カ所鍵が無くて入れない。早急に鍵を開けて下さい!」とのことでした。

こちらも早急にお調べしました。世田谷区尾山台担当の作業スタッフ数名に時間の確認を取ります。鍵を開ける作業は開けるお家の方の立ち合いが必要で、身分確認等もきちんと取らせて頂きます。お急ぎの気持ちを汲みながら、必要事項をお伺いすると、「マンションの工事を請け負っていて、鍵をすべて預かっているが、一カ所鍵が無い場所があるのでそこを開けてほしい」とのご理由でした。工事を依頼されている書類と、責任者の方の立ち合いが可能とのことで、30~40分でお伺いしました。

更新日: 2019-07-12

世田谷区尾山台のアパートへ今日お引越し、というお客様から。引っ越し先の鍵をなくしてしまい、不動産屋さんを訪ねたが、今日は水曜日でお休みだった。もう少しで引越業者のトラックも来るので助けてもらえませんか?とのことでした。

引越業者にも事情を連絡したが、予約が立て込んでいるので時間や日にちの変更は難しいと言われてしまって・・・と、今にも泣き出しそうな若い女性でした。免許証はまだ旧住所のまま、とのことでしたが、新住所である世田谷区尾山台の記載がある引越の見積書や賃貸契約書をお持ちだったので、対応可能と判断。お時間は40~50分。トラックはもうすぐ着くようでしたが、なんとか引越屋さんに交渉してみます、とのことで依頼となりました。

更新日: 2019-06-27

世田谷区尾山台にお住まいの60代くらいの女性のお客さまより。お隣の方が鍵なくして家に入れなくて困っているとのこと。かわりにお電話していただいているようで、ご本人様と代わってもらい状況を確認させていただきました。

近所のスーパーにお出かけになっていて、帰り道で落としてしまったとのこと。通った道を探しても見当たらない、さらに携帯を持っていなかったので、お隣の方に助けを求めたとのことでした。世田谷区尾山台担当の作業スタッフが近くに待機していたため30分ほどでご案内でき、その間は隣のお宅様で待たれるとのこと。「到着前にお電話を差し上げますね」とお伝えし、作業スタッフを急いで向かわせました。予定時刻より早めに到着でき、無事開錠作業終了したとのこと。

更新日: 2019-06-14

世田谷区尾山台にお住まいという80代前後の高齢の女性から、束で置いていた鍵を全部盗まれたとのこと。「早く交換して欲しい。開けられないような防犯性の高い鍵にしてほしいので、ぜひ作業スタッフとお話したい」とおっしゃってました。

「盗難についての相談は聞いてもらえますか?」と言われたので、それについては警察に届けたほうがいいとご案内。鍵の交換についてはどのような鍵にするのか、世田谷区尾山台担当の作業スタッフが30~50分で向かうので、よく相談するよう伝えました。盗難した人については身内だとか色々聞かされたが、鍵交換した鍵はディンプルキーと呼ばれる防犯性の高いをお付けになったとのこと。鍵をきちんと保管しておくよう伝えたそうです。

更新日: 2019-05-31

60代くらいの女性のお客様より入電があり、玄関の鍵のトラブルでご入電。「鍵を紛失してお家に入れないので、鍵を開けてもらえませんか?」と玄関の開錠でご依頼を受けました。現場は世田谷区尾山台で一戸建てにお住まいでした。

伺うと、「鍵と身分証を紛失してしまった為、お家の中に入れないんです。」とのこと。家族の帰宅も遅いため一旦鍵を開けてほしい。とのこと。幸い世田谷区尾山台の作業スタッフが20~30分でお伺いする事ができ、喜んでいただきました。しかし、お客様は身分証と一緒に鍵を紛失した為交換もご希望とのこと。今、交換すると家族が入れなくなっちゃうから、お宅とても丁寧だから改めてお願いしてもいいかしら?と仰ってくださり、再度お伺いして交換をさせて頂きました。

更新日: 2019-05-16

世田谷区尾山台の一戸建てにお住まいだという40代くらいの男性から「お宅は玄関の鍵の取り替えなんかもやっているんですか?」と、鍵の交換作業でお問い合わせをいただきました。弊社は建物の鍵を開けるだけでなく、修理や交換も対応していることをお話致しました。

なんでもご自宅の入口は引き戸タイプ。ある日外出から帰宅し家に入ろうと鍵を差し込んだところ引っかかってしまい、数分かけて無理やり差し込みなんとか入れたということです。お客様は「もう古いものだし、交換しようかなと思って」と、鍵穴を新品にされたいとのこと。世田谷区尾山台担当の作業スタッフに確認しようとしたところお客様は「今仕事帰りなので、予約してもいいですか?」とお時間指定でのお手配をご希望です。作業スタッフに確認し、無事にご希望のお時間帯でのご予約ができました。

更新日: 2019-04-26

世田谷区尾山台のマンションにお住いの女性の方から入電。隣の部屋に住んでいる方が家の鍵を失くしてしまって家に入れなくて困ってるとのこと。時刻は22時過ぎ、急いで来れますか?との入電。

困ってるご本人様と電話を代わって頂き、内容を確認。高齢の方で携帯は持っていないとのこと。夜の時間で最短の30分ほどでご案内ができました。「そんなに早く来てくれるのね!」と驚いた様子。時間までお隣さんの部屋で待たれるとのこと。実際30分よりも早く到着できたようで、無事開錠作業終了。「お隣さんが助けてくれて、鍵屋さんに助けてもらって、みんな親切で助かった、ありがとうね」と仰っていたようです。

更新日: 2019-04-18

世田谷区尾山台の30代くらいの男性から「マンションのトイレのドアが開かなくなってしまった」とお困りでご入電。中に人は閉じ込められておらず、トイレからでた瞬間、いままでにないくらい勢いよく閉まってしまったとのことでした。

「焦ってドアノブをガチャガチャいじったけどやっぱり開かなくて、中に閉じ込められなくてまだよかったんですけど…」とおっしゃっていました。世田谷区尾山台の鍵開けスタッフが40~50分でお伺い、無理にいじって壊れてしまってると交換になるかもしれないのでもうさわらないで待っていただくようにお願いしました。「この場合は管理会社さんが負担してくれるんでしょうか?」と聞かれたので「管理会社さんごとにサポート内容は異なるのでお客様自身でご確認をお願いしているんです」と説明。現場ではいったんお客様にお支払していただきました。

更新日: 2019-03-28

「世田谷区尾山台で玄関の鍵を開けてほしいとお願いしたら、今だと何分くらいで来れますか?」と40代くらいの男性から入電。今日引っ越しで、新しい住所に今いるが、鍵を会社に忘れてきてしまったとのことでした。

引越し業者さんが大体30分くらいで世田谷区尾山台の住所に着くので、同じくらいに来てほしいとのこと。最短で40分前後で到着とお伝えし成約し、無事に40分弱で到着。「先日管理会社から鍵をもらって、後でキーケースに鍵を閉まっておこうと会社の引き出しに入れたままにしてしまったんですよ。気づいたのがさっき鍵屋さんに電話した時でかなり焦りました!」とお客様大混乱だったようです。すぐに鍵も開けられ、その後無事に引っ越しも終えたようでコールセンターにお礼のご連絡をいただきました。

更新日: 2019-03-20

店舗のテンキー部分の鍵が反応しないとお困りのお電話でした。「もうすでに開店時間が迫っているので最短の方を手配していただけますか?」とのこと。お店の場所は世田谷区尾山台にあるということまでお聞きできましたが、店員の男性はその後の住所を聞いても住所が出てこないほど焦っていました。

テンキーが何をやっても開かない状況。「こうなったら外してもらって構わないので何とか開けて下さい…!」とかなり焦った様子でした。世田谷区尾山台エリアの作業スタッフに確認したところ、最短の時間は40~60分。とても焦った様子だったのでこのお時間でご案内するのが心苦しかったものの、「それでいいそれでいい、急いで!」と依頼になりました。こちらでもなるべく急がせますとお伝えし、作業スタッフを手配。現場には40分前後で作業スタッフが到着。テンキーは外して開錠したと連絡ありました。お客様はとても焦っていたけど、優しい方だったとのことでした。

更新日: 2019-03-15

世田谷区尾山台の30代くらいの女性より入電。1歳のお子様が寝室内で遊んでいた時に、中から誤ってカギを閉めてしまったようで、外から開かないとお母様からのご連絡でした。

電話越しでもお子様の泣き声が後ろで響いていました。まだ1歳とのこと。いきなりドアが開かなくなってお母さんの声が聞こえるけど姿が見えないのに不安だったのでしょう。朝早い時間だったのですが、30~40分で伺える世田谷区尾山台の作業スタッフがいたためすぐに手配。作業スタッフが到着したときは声がかすれるくらい泣いていたようですが、すぐに解錠でき、お母さんもお子様も安心していたようです。

更新日: 2019-03-07

世田谷区尾山台にお住いの30代と思われる男性から「玄関の鍵が抜けなくなってしまったんです…」とお困りの様子でお電話を頂きました。鍵はささったままでドアも開いていない状態とのこと。まずは開けるところからということでお話させて頂きました。

よくよくお話を聞くと、お客様は最近合鍵を作られたようで、その鍵を使ってご自宅の玄関扉を開けようとしたところ今回の出来事が起こってしまったようです。なるべく早めの到着をお願いします、とのことだったので、世田谷区尾山台の作業スタッフに時間を確認し、最短の30~40分をご案内させて頂きました。お客様は交換も視野に入れているとのことだったので、鍵修理が良いか鍵交換が良いかも含め、現場でプロの作業スタッフとご相談くださいとお話しました。

更新日: 2019-02-28

世田谷区尾山台の工事現場の方より入電。現場入口の鍵のことで相談でした。サムターン(内側のツマミ)を付けてほしいという依頼でした。

詳しく聞くと、MIWAのセコムと連動してるモーター錠。鍵穴しかなく、セキュリティーを付けると出られない状況。室内側の鍵を開け閉めするためのツマミを付けてほしい、他では断られたとのことでした。世田谷区尾山台の作業スタッフに確認。よほど特殊でなければ可能とのことで、30~40分でお伺い、料金概算をお伝えし向かわせました。問題なく作業終了で報告上がってました。後日他の箇所も付けてほしいと再度ご依頼頂きました。ありがとうございました。

更新日: 2019-02-22

「鍵が無いからガラスを割って入ろうと思う。ガラスを割る工具持ってきてくれますか?」と世田谷区尾山台の40代女性からお電話が入りました。旦那は出張でいない。他の鍵屋に来てもらったが、鍵穴からは開かないものだった。窓ガラスの鍵も挑戦してくれたが隙間が無く開けられない、施工会社に聞いてくれと言われ、結局作業が何も出来ず帰った。

施工会社に電話したら構造上鍵は開けられないようになってる。ガラスを割るしかないと言われた。ガラスを割ろうとドリルでやってみたが固くて入っていかなかった。割って開けてほしいからそれ用の工具を持ってきてほしいとの事。セキュリティ上、1階の窓ではなく2階のベランダからやってほしい。だから梯子も用意お願いしますとの事。窓はペアガラス。鍵部分をガラスカッターで切ってあけることになる。ペアガラスだと発注してから後日施工なのでお日にちはかかるとお伝え。鍵もガラスも両方作業出来るものを手配するので、不明点等は現場で相談してみて下さいとお伝えして世田谷区尾山台の作業員を向かわせた。

更新日: 2019-02-18

「カードキーを入れたまま閉めちゃった!何も持ってないの。お隣さんに携帯借りてるんです!」と焦った表情が伺えるような声色で入電。世田谷区尾山台の30代くらい女性でした。

基本はかざすタイプのカードキー。玄関出て扉が閉まるとオートロックで閉まるタイプとのこと。そのカードキーを持ち忘れて家を出てしまったということでした。かざす他に鍵穴もあるとの事でしたが、ディンプルキーでドアスコープ無し。そのため特殊開錠も不可。窓ガラスから開錠可能かシャッター閉まってない窓はあるかと聞くも全部閉まってると。2階のベランダもシャッター閉まっちゃってると。家族は出張中で帰りが来週になる。「いくらでも払うから開けてください」と悲痛な声色。鍵穴をくり抜く可能性もお伝えして世田谷区尾山台の作業スタッフを手配。実際現場に行くと、シャッター閉まっていると言っていた2階のベランダ窓、シャッターが開いていた。はしごで上がり、窓ガラスの鍵を特殊開錠し、内側から玄関開錠し作業が完了しました。

更新日: 2019-02-13

「他人に鍵を勝手に使われて家に入られてる気がする。怖いので警察に相談したところ、こちらの鍵屋さんを紹介してもらった」と世田谷区尾山台にお住まいのおばあちゃんからお電話がありました。

「今回は私がいない時に来たみたいだけど、二度とないようにすぐに新しい鍵に交換して助けてほしいのよ」とかなり動揺されてました。「世田谷区尾山台エリアのベテラン作業スタッフが今から50~60分で行けます。何種類も鍵を持っているので、防犯性や料金で相談しながら鍵を選べますから、ご安心くださいね」とお手配させていただきました。作業スタッフから防犯性の高い鍵の説明をさせていただき、いちばん防犯性が高い鍵への交換作業が15分程で終了。「ありがとう、これでもう安心ね」と落ち着かれたようでした。これで、今日からは安心して寝れますね、と作業スタッフも話を合わせていたようです。

更新日: 2019-01-30

世田谷区尾山台の女性のお客様から「家の玄関でなく横の勝手口から鍵を持たずに出たら閉まってしまってた。家に入れなくなってしまったので開けて欲しい。小さい簡単な鍵です」という内容のお電話がありました。

世田谷区尾山台エリア担当の作業スタッフは40~50分で到着。小さな鍵でしたが、けっこう防犯性の高い鍵だったため簡単には開かず、それでもなんとか鍵穴をくり抜かないで開けられないか時間をかけて作業させていただきました。戸建てのお宅だったので他の窓などから開ける方法がないかも見せていただいてたところ、ちょうど庭に面した掃き出し窓があり、そこから開錠できそうでした。特殊工具を使って掃き出し窓のサッシの鍵を開錠し、家の中に入ることができました。「さすがプロの鍵屋さんね。助かりました」と感謝の言葉をいただきました。

更新日: 2019-01-22

朝の8時前、世田谷区尾山台にある会社の総務の方からのお電話でした。更衣室のドアが、鍵はあるのに回らなくて開かないので困っているという内容でした。「9時には社員が来て更衣室を使うので、それまでにカギの救急車さんに来て開けてもらいたい」ということでした。

世田谷区尾山台は作業スタッフが多いエリアだったので、最速30~40分で行ける作業スタッフを手配。受付を終えた5分後、再度電話があり「何とか開いたがドアノブが取れてしまった。付け直すか、新しいのを付けてほしい」と。作業が開錠から修理もしくは交換になったことを向かっているスタッフに伝えました。作業スタッフが到着して状況を確認後、新しいノブへの交換になりました。更衣室ということもあり、新しい鍵になって社員の方々は安堵してたようです。鍵が抜けない、回らない等の場合は、ガチャガチャ無理にやろうとすると作業が大きくなる場合があります。抜けない、回らない等の症状の場合はそれ以上鍵に触らず待つことをお勧めします。

更新日: 2019-01-17

世田谷区尾山台の女性から「リビングに入るドアノブが壊れてしまいました。扉は開いてはいるけど、閉める時に引っ込むはずのサイド部分の出っ張りが引っ込まなくて閉められないので、見に来てください」と電話がありました。おそらくラッチボルトの不具合だと思われます。

世田谷区尾山台エリアは作業スタッフも多いため、最速30~40分で行けるものがいました。「え!? そんなに早く来てくれるんですか!?」とお客様も驚いていました。「ちなみにお宅さんは鍵以外もやってるの?」と聞かれたので「ガラス作業ができるスタッフもいます。今日行くスタッフはガラスもできますが、何かお困りですか?」と伝えると「じゃあお風呂場のガラスも割れてるから見てもらおうかな」とのこと。リビングのドアノブは、ボルトが引っ込まず、ドアノブもブラブラしてる状態。加工して新しいドアノブに交換させてもらいました。ガラス作業はお客様のお出かけ予定が出来たため後日作業になりました。「最近寒くなって来たからドア閉めたかったのよ。まさか今日の今日直るなんて思わなかったわ」と喜んでくれました。

更新日: 2019-01-09

世田谷区尾山台にお住まいの女性からの入電でした。お子様が玄関の鍵穴に割り箸を差し込んでしまい、鍵が奥まで刺さらなくなってしまったとのこと。割り箸は抜けたけど、先端部分の破片が鍵穴に残っていて、それが原因だと思われる。鍵を開けたあとに鍵穴を見てほしいとのご依頼でした。

詳しくお話を聞いたところ、玄関のドアには上下2ヶ所の鍵穴があり、割り箸を入れてしまい調子が悪いのは下の鍵穴だそうです。お客様は初めての出来事だったようで少し慌てていました。今付いているのは防犯性の高い鍵だけど大丈夫か、下の鍵の内側サムターンを取り外しているけど作業可能か、など心配されていました。世田谷区尾山台エリアの作業スタッフに時間と質問内容を確認し、最速30~50分で行けるものを手配。とてもご不安な様子のお客様でしたが、たぶん作業的には問題ないということと、時間を伝えて落ち着かれました。お客様の建物が戸建てだったので、ベランダから開けて家の中に入り、錠前を分解して内部のクリーニングをおこないました。

更新日: 2018-12-26

「家の鍵をなくしたので壊さず開けてもらえますか?」と世田谷区尾山台にお住まいの30代くらいの男性より入電。話を伺うと、管理会社は休み。他の鍵屋にも問い合わせしてみたが、壊して開けることになると言われ、賃貸なので破壊せずに開けてくれる鍵屋を探しているとのことでした。

壊さず開けるために、もう少し詳しく話を聞かせてもらいました。ドアスコープあり、防犯サムターンなしとのことで、ドアスコープ部分から専用工具を使っての開錠になると思います、とお伝え。ただし鍵の種類を確認できていない現段階では、鍵穴をくり抜かないと開かない鍵もあるため、絶対ではないとお伝えしご了承いただいた上でお伺い。世田谷区尾山台エリアの作業スタッフにもお客様の意向は伝えて「たぶんドアスコープから開けられる」と言っていました。到着した作業スタッフはドアスコープから作業。お客様が言っていた通り、内側は防犯サムターンではなかったので、すぐに開けることができました。当店ではドアスコープから開ける専用工具を持っているスタッフが多数いるので、なんでもご相談ください。

更新日: 2018-12-19

世田谷区尾山台の男性から鍵交換の依頼でした。ただ玄関の鍵ではなく、交換したいのは物置小屋の鍵とのこと。20年前に交換した鍵がそのまま付いていて、古くて使い勝手が悪いので新しい鍵に交換したいので、見に来てくれないかとの事でした。

物置小屋と言っていたので、どんな鍵なのかと話を聞いたら、ドアノブ一体型の鍵が付いているようでした。それであれば、作業スタッフが在庫を持っているのでその場で交換ができます。世田谷区尾山台エリア担当のスタッフの中から、最速で行ける30分前後の時間を案内して依頼となりました。現場で相談して新しい鍵に交換したあと、作業スタッフを気に行ってくれたお客様が「そう言えば」と思い出したように、玄関の鍵も古いから新しくて防犯性の高いものに交換して欲しい、と追加作業をいただけたようです。担当したスタッフもお客様も「良かった」と満足していました。

更新日: 2018-12-13

世田谷区尾山台のマンションに引越しをされた40~50代くらいと思われる女性からお電話がありました。現在付いている玄関の鍵は、前の住人が使っていたものなので、新しい鍵に交換して欲しいとのこと。平日はお仕事をしているので、週末の予約希望でした。

以前住んでいた家は防犯性が高いということで勧めれた「カバ」の鍵を取り付けたとのこと。今回も防犯性の高い鍵が良いので、同じ「カバ」にしようか迷ってるとのことでした。世田谷区尾山台エリア担当の作業スタッフは、ベテランの鍵のプロなので、どんな鍵が良いか防犯性や料金を相談しながら決められます、と説明。なんでもご相談下さいね、とお話しました。鍵の種類はたくさんあります。また、鍵交換であれば形状や寸法(バックセット)などで、付けられる鍵・付けられない鍵もあります。鍵交換時は、予算や防犯性、見た目や使い勝手など、実物を見ながら決めることができますのでお気軽に相談してください。

更新日: 2018-12-04

世田谷区尾山台にお住まいの男性から玄関開錠の依頼がありました。奥さんを駅まで車で送りに行って、家に戻ってきたら、自分は鍵を持たないで出たことに気付いたようです。中に鍵はあるそうですが、鍵をかけた奥さんはもう電車の中で戻ることはできないとのこと。

世田谷区尾山台は作業スタッフも多いエリアです。しかし朝で車も混み合ってる時間帯のうえ、作業中のスタッフも多く最速で行けるもので40~60分でした。お客様は30分くらいで来てもらえると思ったらしく、他の鍵屋さんに聞いてみる、ということで検討になりました。しかし10分後、再度電話があり、他の鍵屋もウチと同じか遅い時間だったらしく「先ほどの時間で来れますか?」とのこと。10分しか経っていないこともあり、同じ時間で案内できました。実際には道路の渋滞もそんなになかったようで、40分程度で現場到着できたようです。作業中のスタッフの時間はズレることもありますが、渋滞による時間のズレはあまりありません。

更新日: 2018-11-27

「これからすぐに来ていただけますか?」場所は世田谷区尾山台とのこと。電話をくれたのは息子さんで、世田谷区尾山台の実家の玄関の鍵が中から開かなくなってしまい、お母様が外に出ることができずに困っているとのことでした。すぐに最速で行けるスタッフを調べました。

世田谷区尾山台エリアは対応できるスタッフも多めですが、作業中だったり予約が入っているものも多く、最速で行けるものは40~60分でした。ご実家の玄関は横にガラガラと開ける引戸タイプのようで、鍵が少し古めの小さなタイプとのことでした。お母様が中から出られない状態ということで、少しでも早く行くようにスタッフに伝えますと案内し、あとは実家のお母様と連絡がとれるよう、ご実家の電話番号を教えてもらいました。もう少し早い時間を希望されていましたが、この後ほかの鍵屋さんを探してもそんなに変わらないだろうと判断されたようで、ご依頼いただきました。作業は鍵開けした後に、新しい引き戸用の鍵に交換して作業業終了となっていました。

更新日: 2018-11-20

世田谷区尾山台の飲食店の店舗の責任者の方から、店舗入口の鍵の交換をしてほしいとの依頼がありました。1ヶ月くらい前から調子が悪かったようでしたが、だましだまし使っていたら、とうとう今日、鍵が折れてしまったとのことでした。

ちょうど1年ほど前に同じ事務所の鍵の開錠と修理で伺っていた現場でした。その際も対応した世田谷区尾山台エリアのベテランスタッフが、近いうちに交換したほうがいいと伝えていたようです。店舗なので使用頻度が高いことに加えて、町中の鍵屋さんで作った精度が高くない合鍵も使っていたので、鍵穴の内部が傷ついていたようです。お客様はそのことも覚えていて、今回は新しい鍵に交換をしてほしいとのこと。幸いにも店舗の混雑時間を避けてのお伺いができたので、その場ですぐに新しい鍵に交換しました。店舗のスタッフに渡す合鍵も、町中で削る鍵ではなく、メーカー純正の鍵を使うことをお勧め。当店の関連である「俺の合鍵」を案内したと対応した現場スタッフが言っていました。

更新日: 2018-11-13

リフォーム業者の方からの依頼でした。今、世田谷区尾山台のマンションにて、空き部屋のリフォームをしている。管理会社から依頼されていて、部屋の鍵は預かってるけど、鍵穴が斜めになっていて鍵がうまく刺さらず開けられないので来てほしいとの依頼でした。

入電者とは別の現場スタッフが現地に居るそうで、自分もこれから向かうとの事。すぐに世田谷区尾山台エリア担当のスタッフの時間を調べました。すると、ちょうど近くで作業を終えた作業スタッフが居たので20~40分で行けると案内。入電者の方も「早いですね。自分もそのくらいに着けます」とすんなり成約。まずは玄関の開錠作業をして、その後にドアに付いている鍵の本体を外して分解。鍵穴の修理と調整をしました。鍵は無事に開けられるような状態に戻り、作業は終了。こういう鍵の緊急駆けつけの依頼は初めてだったそうで、すぐ来てくれて助かりましたと感謝されたそうです。

更新日: 2018-11-06

世田谷区尾山台にお住まいのお客様から、外の鍵穴から玄関の鍵が回らないので施錠することができない。明日、早い時間に外出の予定があるので、今日中に来て修理してほしいとのことでした。現在は家の中にいるようで、今日は外出予定はないとのことでした。

詳しく状況を聞くと、少し前から鍵の調子が悪く、外の鍵穴から開け閉めするのが固かった、とのこと。知り合いから、鍵穴に油をさしたらいいと聞いたので、早速ホームセンターでスプレー式の潤滑油を買ってきてさしてみたとのことでした。初めはスムーズに抜き差しができてよかったのですが、少し経ってからは前と同じかそれ以上に鍵が固くなってしまった感じがする、と言ってました。世田谷区尾山台なら対応スタッフはたくさんいるエリアです。お客様の希望時間に合わせて、作業スタッフを修理作業で手配しました。固くなっていた原因は、鍵穴の内部で潤滑油に混ざって小さなゴミなどが付着していたためだったようです。鍵穴に市販の潤滑油はNGです。鍵穴専用のものでないと悪化するので注意してください。

更新日: 2018-10-30

電話があったのは夜の10時過ぎでした。世田谷区尾山台のアパートにお住まいの若い男性から、どこかに家の鍵を失くしてしまって家に入れない。家の中にある書類を明日の仕事で使うから、急いで開けに来て欲しいとお困りでした。

世田谷区尾山台なら夜でも対応できるスタッフが多いエリアです。最速で行けるスタッフの時間30~40分ですんなり依頼となり、スタッフを手配しました。賃貸アパートなので、鍵の破壊はやめて欲しいと受付時に要望がありましたが、作業スタッフもアパートなら何らかの方法で開けられると思うと自信満々でした。ところが、玄関の覗き穴から内側のツマミを回す方法や、ベランダ側の鍵から開ける特殊開錠ができない状況で焦ったようです。しかしガラス交換もできるスタッフだったため、玄関横のキッチンの小窓のガラスを割ってそこから部屋に入り、その後に割ったガラスを交換すると言う形で家の中に入れました。現場で臨機応変に対応できるスタッフが大勢いますので、安心してお問合せください。

更新日: 2018-10-23

世田谷区尾山台にお住まいの40代くらいの女性より、玄関の鍵が抜けなくなってしまったので見てもらいたいとお電話がありました。鍵が回って玄関の鍵が開いた後だったので、家の中には入れているとのこと。ただ刺さったまま長時間放置するのも心配とのことでした。

お客様自身でネットを見ながら鍵穴ごと外してみたようですが、それでも鍵穴の中に残った鍵を抜くことが出来なかったそうです。休日で混みあっている時間だったので、最速60分前後と伝えましたが、この後に出かける予定もないとのことで60分前後で行ける世田谷区尾山台エリア担当作業員を手配しました。作業スタッフが、お客様が自分で外した鍵穴を見せてもらい、さらに内部を分解したところ、鍵穴の内部の一部が傷つき破損していたようです。そのため修理で直すことが出来ず、お客様と相談した結果、新しい鍵へ交換することになりました。20年近く使用していた防犯性の低い古い鍵だったようなので、ちょうど交換の良いきっかけとなったようでした。

更新日: 2018-10-16

世田谷区尾山台の女性からの電話でした。この女性が困っているのではなく、隣に住んでいる人が、家の鍵があるのに開けられなくて困っているから早く来て開けてあげて、と焦った様子でお電話がありました。「鍵を刺しても回らないし、ビクともしないみたいなの」との事。

困っているという隣の人に電話を替わってもらい、通常通り受付をして、早く行けるスタッフを探しました。ちょうど30分前後ですぐに行けるスタッフがいたので、お客様にその時間を伝えると「今、鍵が回って何とか入れたわ」とのこと。作業スタッフが向かう前だったので「良かったですね。また何かお困りごとがあったら…」と説明していると「でもまた何かあったら怖いから修理しにきてくれない?」と鍵開けから鍵修理になっての依頼となりました。お手持ちの金額が心配なようでしたが、カードが使えることを知って安心していました。世田谷区尾山台など都市部ではカード決済がほぼできます。ただし稀に対応していないエリア・作業スタッフもいるので、カード決済希望の場合は、受付時に確認してください。

更新日: 2018-10-10

世田谷区尾山台にお住まいの若い女性から、鍵がなくて家に入れないので開けてほしい。最初にかけた別の会社ではまだ午前中なのに夕方の4~5時ごろになると言われて、もっと早く来てもらえるところを探しているとお電話ありました。すぐに時間を調べました。

早く行けそうなスタッフ2名の時間を調べたところ、1名が60分前後でもう1名が30~40分でした。お客様に両方の時間を案内して、早い方の時間を希望されたのでそのまま手配となりました。鍵は紛失されたそうで、鍵開けの後に交換もできますと案内。ただ賃貸マンションなので勝手に交換はできないらしく、今日はその管理会社も休みなので確認が取れない。なので、今日は開けるだけをお願いしたい。しかも破壊はNGとのことでした。防犯性が高いマンションで、ドスコープもなく、高層階だったのでベランダからの開錠もできません。現場を見て作業スタッフは、ドアに除き穴を開けてそこから特殊工具を入れて開錠をして、その後に開けたドアの穴部分にドスコープを取り付ける案と、通路に面した窓ガラスの格子を外して窓ガラスから開ける案を提案したそうです。結果的にドアへの加工も了承なしにできないということで、格子を丁寧に外して窓を開けて開錠しました。

更新日: 2018-10-02

世田谷区尾山台の一軒家にお住いの中年女性からのお電話でした。玄関の鍵が空回りしてしまい、外から施錠することができなくなってしまった。このままでは外出することができないので、修理か交換で早急に対応して欲しいとのことでした。

買い物へ行こうと思って鍵をかけようとした時に空回りしてしまうことに気付いたとのこと。昨日までは普通に施錠できていたので原因も不明。お客様の希望時間があったので、その時間に合わせて世田谷区尾山台のエリア担当の作業スタッフの予約をとりました。作業スタッフが錠前をドアから取り外して中を分解してみたところ、内部が摩耗で劣化していたり、小さなゴミや錆の一部が付着していたようです。内部をキレイにして鍵が回るか試したところ、空回りはなくなってこれまでのように施錠できるようになったようですが、いつ同じような症状が起こるかも知れないし、鍵も15年以上は使用しているとのことで交換を推奨したところ、お客様も「古い鍵だから、この際交換してもらった方が良いわね」と納得されて、新しい鍵に交換。あまりの開け閉めの軽さにお客様も相当喜んでいたようです。

更新日: 2018-09-26

世田谷区尾山台のマンションにお住まいの20~30代くらいの若い声をした女性のお客様から、出張先に鍵を忘れてきてしまって家に入れないので開けて欲しいとのご依頼でした。出張先に鍵はあって、送ってもらうよう手配はしたけど、届くのは明日か明後日。それまで待てないとのこと。

開けるにあたり、鍵は戻ってくるので「壊すのはNG」という条件付き。そのため、いつもより詳しく状況を電話口で確認させてもらいました。鍵は防犯性の高いディンプルキー(→鍵穴からの鍵開けは無理)、ドアスコープ有(→専用工具で開けられるかも)、ボタン付きの防犯サムターン(→特殊な加工をされた工具でないと開けられない)。時間は30~40分と60分前後で行ける2名いましたが、早い方の作業スタッフは防犯サムターンが厳しいかも、とのことで、後者のベテランの者で対応させていただききました。お客様にもそのまま説明し「壊さないで開けてもらえるなら60分待ちます」。無事にドアスコープから改良した特殊工具で開錠できました。

更新日: 2018-09-19

安否確認の鍵開けの依頼でした。世田谷区尾山台にあるアパート、そこに住んでいる会社の部下と全然連絡がとれないので、中にいるかどうかわからないが、とにかく玄関の鍵を開けてほしいと会社の上司の方からお電話がありました。

地方に住んでいるご家族にも連絡したところ、すぐには行けないので「おまかせします」と言われたそうです。管理会社も休みなのか連絡がつかないため、鍵屋さんに開けてもらうしかない、となったようです。安否確認の場合、居住者がいないので会社の方の立ち合いのほか、警察の立ち合いもお願いしました。30分前後で作業スタッフが駆けつけ、玄関の鍵を開けたところ、家の中にはいなかったようです。最悪の事態はまぬがれたようですが、行方不明のため、立ち会った会社の方は「どこを探せば…」と悩んでいたようです。

更新日: 2018-09-12

世田谷区尾山台にお住まいの60代くらいの女性の方からお電話をいただきました。引き戸になっている玄関の鍵の調子が悪く、修理で直すか新しく別の鍵に替えるかどちらかをお願いしたいとのことでした。 玄関の鍵は家を建ててから一度も交換などしておらず、30年以上経っているとのことでした。

修理になるか交換になるかは実際に現在付いている鍵の状態を見てからの判断になります、と説明。さらに30年以上経過しているのであれば、防犯性も低い鍵と思われること、さらに鍵自体の経年劣化も進んでいると思われるので、交換になる可能性が高いことを伝えました。内容を理解していただけ「ありがとう」と感謝の言葉ももらいました。作業結果は修理ではなく交換になっており、後日のアンケートでは「引き戸の鍵は在庫もあまりないと作業員さんは言っていましたが、防犯性の高い使いやすい鍵に交換してくれました。とっても満足です」と言っていました。

更新日: 2018-09-04

40~50代くらいの感じの男性からの電話でした。今、親が住んでいる世田谷区尾山台の実家に来たら、持っていた合鍵で鍵は開けられたけど、中の内鍵(バーロック)が閉まってて中に入れない。母親は家の中に居て、具合が悪くて倒れたまま起き上がれないのですぐ来れませんか、との事でした。

すぐにGPSを使いながら現場エリア担当の作業スタッフ何人にも確認しましたが、お盆の最中で大変予約が混み合っており、最速で行ける者で60分前後でした。お客様にそのまま案内はしたのですが、さすがにお母様の具合が心配なようで「60分は待てない。もっと早く来れませんか?なんとか問いかけたらお母さんも返事はしてくれるけど、言葉にならない声で返事するだけで、とてもか細く、室内はエアコンも付いていないため高温で、かなtり危険な状況だと思うんですよ」とお客様。再度スタッフの時間調整などもしましたが「混んでなければ40分」で行けるスタッフが最速。お客様には事情を説明して、警察に相談するか他の鍵屋さんにも聞いてみてください、としか言えませんでした。お役に立てず残念でした。

更新日: 2018-08-28

世田谷区尾山台のアパートにお住まいの男性のお客様より、玄関の鍵開けのことで相談の電話がありました。鍵を持たずに外出したあとに、奥様が出張に出かけたとのこと。その奥様が帰ってくるのが明日だそうで、料金について細かく聞きたいという方でした。

他の業者さんにもいくつも問い合わせしており、どこも高いので断っているとのこと。明日には妻が帰ってくる、漫画喫茶に泊まるより高くなるのであれば頼まないと言うので、付いているカギの種類や開ける方法によって開錠料金は変わってきます、と説明。簡単に開く鍵であれば安く済みますが、最近は防犯性の高い鍵が多いので、漫画喫茶の料金と比べるのであれば、そちらの方が安いと思いますよ、と伝えたところ「正直な意見いただきありがとううございます。今晩は、漫画喫茶に泊まろうと思います」と成約には至りませんでした。

更新日: 2018-08-21

世田谷区尾山台にある居酒屋のオーナーさんから「最近、入口のカギが調子悪く開けずらいんだよ。毎回固くて、開けるのも閉めるのも一苦労。そのうち壊れそうだから、新しい鍵に交換してくれないかなぁ」という依頼でした。ありがとうございます、すぐに作業スタッフを向かわせます。

入口は普通の玄関に付いているようなシリンダー錠とのこと。特殊な鍵でなければ、当日その場で交換可能です。あとは防犯性など鍵の種類がたくさんあるので、現場のスタッフと料金含めて相談して決めてください、と案内しました。お客様は今日中ならいつでもいいよ、と言っていましたが、ちょうど近くにいたスタッフが30~40分、もう一人は作業中なのでそれが終わってからとなる60分前後の両方の時間を案内。お客様は「今は中に入れているし、この後ちょっと飯を食うから60分後に頼むよ」とのことで依頼をいただきました。最速の時間以外なら、ほぼ調整は可能です。

更新日: 2018-08-07

世田谷区尾山台に住んでいる20~30代くらいの若い男性から入電。今朝、玄関のカギが動かなくなってしまったため、自分で修理しようと部品を外してみたが直せなかったとのこと。よけいに壊れてしまったかも、と心配そうな様子でした。もう会社に出勤しているとのことで、帰宅時間に合わせてお伺いすることになりました。

事前に連絡をもらっていたので、お客様の帰宅時間に合わせての予約となりました。この後は作業スタッフの報告です。お客様が無理に部品を外したためか、部品自体が壊れてしまっていました。そのために修理では対応できず、お客様に説明をし了解をもらったうえで、新しいカギへの交換作業となりました。作業後、お客様に「自分で色々やる前に専門業者を呼べばよかった。カギって複雑な構造をしているんだね。次に何かあったときはすぐに連絡します」と言っていたようです。

更新日: 2018-07-31

世田谷区尾山台のマンションにお住まい40代くらいの女性のお客様。ベランダに洗濯物を取り込みにでたら、内側の鍵が勝手に閉まってしまって外に締め出されてしまったとのこと。ベランダからお隣の方に助けを求め、携帯を借りて電話をしてきているとのこと。かなり焦った口調でした。

ベランダに締め出されているので、玄関を開錠して家の中を通ってベランダの鍵を開けてほしいとのご依頼でした。お時間は20~30分で行ける者がいてその時間で案内。ベランダにいるだけで暑くて大変なため、少しでも早く行くよう作業スタッフに伝えました。マンションにはオートロックがあり、携帯を借りているお隣様に電話を入れて開けてもらい、無事に玄関開錠して中からベランダ部分のサッシの鍵を開けることができました。サッシのクレセントと呼ばれる鍵部分が、確実に開ききっていなかったため、それが何かの拍子で動いてしまい鍵がかかってしまったようです。

更新日: 2018-07-24

ビルの中にあるトイレの鍵が壊れたので、明日見に来てほしいと世田谷区尾山台のビルのオーナー様からのご依頼です。オーナー様は当日現地に行けないが、支払いは翌日には確実に振り込めるとの事。作業スタッフと相談し了承。当日できる作業かどうかと言うこともあるので、向かうことになりました。

当日の現場立ち合い者の方の名前と連絡先を聞き、朝の8時~8時半での予約となりました。人の出入りが激しいので、到着の連絡も直前ではなく、20~30分前くらいにほしいとのこと。そのまま作業スタッフに内容を伝えて、当日も早めの到着電話を入れて現場に行ったようです。現場到着後、状況を確認して具体的な作業内容と正確な料金をオーナー様に伝えて了承をいただき、作業はスムーズに進行したとの事。現場立ち合い者からは「予定通りきちんと来てくれて作業してもらえて助かりました」と言われたようです。作業スタッフも早朝から動いた甲斐がありました。

更新日: 2018-07-17

家を出るときに玄関の鍵をいつも通り施錠したら、鍵が鍵穴の中で折れてしまった。施錠はできたので、朝で時間もなかったため、折れた鍵の先端が残った状態のまま出勤。今日の夜に帰るけど、中に入れないので帰宅時間に合わせて開錠してほしいとの事。場所は世田谷区尾山台で、予約時間は午後11時半。

再度夜の10時頃に電話があって、仕事が早めに終わって今はもう家に着いて中にいる。部屋には折れた鍵をゆっくり挿して回したら開いたので、キー抜きのみ頼みたい。作業スタッフに連絡し30~50分で到着できるとお客様へご案内。鍵抜き作業は開いている状態ならかなり簡単に抜くことが出来、料金も開錠より安く済んで喜んでいたとの事。念のためシリンダー内部も確認したら特に傷などもなかったようでした。折れた鍵は町中の鍵屋で作成したものらしく、メーカー純正の元鍵も持っているらしいので、そちらを使うことをお勧め。作った鍵では、精度が違うので引っかかったり折れたりすることがあります。

更新日: 2018-07-10

世田谷区尾山台に住んでいるお客様から「マンションの玄関の鍵をなくしたかもしれないので、帰宅時間に合わせて来てくれますか?」とのお問い合わせでした。帰宅時間は20時半以降とのことでしたが、作業スタッフの手配はできますとご案内しました。

話を聞くと、仕事に出かける時に玄関の鍵を閉めてそのまま差しっぱなしにしたか、出かける際にゴミを捨てた時に一緒に誤って捨ててしまったのか、記憶がないとのことでした。ただ鍵が差しっぱなしになっているとしたら、防犯的に危ないのでマンションの管理人さんに確認してもらうこととなりました。その後、お客様から再度電話があり、管理人さんに確認してもらったところ玄関の鍵穴にささった状態だったとのこと。管理人さんが鍵を預かっておいてくれるとのことで無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2018-07-04

世田谷区尾山台の戸建てにお住いの主婦と思われる女性の方から「帰ってきていつものように鍵をさしたんですが、鍵が回らずに開かないのですぐに開けてください」とお電話ありました。すぐに受付に入りました。

出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。

更新日: 2018-06-26

世田谷区尾山台にお住まいの50代くらいの男性より入電。自分が近所に行っている間に家族が鍵をかけて外出してしまって、自分は鍵持って出なかった。この後、家の中にある車のカギを取ってすぐに出かけなきゃいけないので早急に来てほしいとの依頼でした。

お電話頂いた日は日曜日で予約が混んでいました。作業スタッフ何名か確認してきましたが、お客様の近隣エリアのスタッフはみんな作業中で、一番早い者でも60分くらいかかる状況でした。60分くらいの時間に加えて、日曜日の道路の混雑状況、そこから作業の時間もあるので玄関の鍵が開くまではきっちり60分で終わるかは約束できません、と説明。お客様は「それだと間に合わない」とのことで、他にも聞いてみますと検討になりました。当店では問合せをいただいてからリアルな時間を調べますので、こういう事もあります。当店でご依頼はいただきたいですが、お客様がお急ぎであれば、他社さんに依頼した方が良い場合もありますので仕方ありません。

更新日: 2018-06-19

世田谷区尾山台の若い男性より固定電話の番号から入電。玄関の鍵は開いているが中に入れないとのこと。詳しく聞くと、ドアを勢いよく閉めた反動で勝手にバーロックがかかってしまったようです。携帯も家の中のため、近くのレストランで電話を貸してもらい依頼となりました。

世田谷区尾山台担当のスタッフが近くの現場で作業していましたが、まだ手が離せないとのことで隣のエリア担当のスタッフを向かわせました。それでも30分前後で到着できたとのこと。専用工具ですぐに作業も終わり、スムーズさにお客様もびっくり。携帯も触れず、とても不安だったから早くて助かりましたと言ってくださいました。コールセンターも作業スタッフのスケジュールの把握・配置等臨機応変に対応し、お客様に喜んでもらえて良かったです。

更新日: 2018-06-12

公衆電話からの電話でした。世田谷区尾山台の男性からで、家の鍵を紛失したので鍵を開けてほしいとのこと。こういうところへの依頼が初めてで、かつ高齢の方だったのでどうしたらいいか非常に困っている様子。通りがかりの方に電話番号調べてもらったようです。

その日はかなり作業が混雑していることもあって、60~90分かかる作業スタッフが最速でした。緊急駆けつけではありますが、当店はリアルな時間をお伝えしているので、この時間をお客様にご案内するしかないと時間を伝えました。ところが、とても明るい声で「来てくれるなら、今日は寒くないし玄関で待つよ。頼むね」と…。とにかく少しでも早く向かってと作業スタッフに伝えました。そして家に入れたお客様は、古い鍵だし、この際に交換してもらおうかな、と追加の作業の依頼もいただきました。「今日は鍵を開けるお金しかないから、銀行からおろせる明日にして」と言われ、次の日に交換も完了しました。

更新日: 2018-06-05

40代くらいの声をした世田谷区尾山台にお住まいの男性より。海外出張から帰ってきたが、玄関のカギが見当たらない。おそらく出張先に置いてきてしまったとのこと。今から成田を出発するので、家に着く2~3時間後に合わせて来てほしいとのご依頼でした。

開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。

更新日: 2018-05-29

世田谷区尾山台にお住まいの男性の方から「自宅マンションの鍵がどうしてもみつからない。今はまだ職場にいて仕事が何時に終わるかわからないんですけど、何時までだったら来てもらえますか?」とお電話ありました。受付は夜の12時までですが、予約であればそれ以降の深夜の作業も対応できますよ、と説明しました。

深夜でも行って作業することはできますが、遅くなると動けるスタッフが限られてきます(エリアによっては深夜対応していないところもあります。なので事前に電話で確認願います)。お客様には確実に家に戻ってこれる時間での予約をお勧めしましたが、「その確実に帰れる時間が読めない」とのこと。これでは予約を取ることはできませんし、当然作業スタッフも手配できません。なので、帰れる時間がわかった段階で電話をもらうということで一旦受付は終了。翌日、このお客様の件が気になって作業結果を確認したところ、夜11時に電話をいただき12時の訪問&作業で無事に開錠が終わっていました。

更新日: 2018-05-22

夜遅い時間「どうにか助けて欲しい」と悲鳴に近い声で男性から電話がありました。本日、世田谷区尾山台へ引越しの荷物を友人に手伝ってもらい運んできた。だけど不動産業者から受け取った2個の鍵のうち、1個の鍵が開かない。どうやら違う鍵を渡されたようだ、との事。不動産業者さん、本日は休みで昼間からずっと連絡しているが繋がらず、明日まで休みの留守録が流れて絶望的とのこと。

他の鍵屋にも色々連絡したけど、住所変更しておらず来てくれない。すでに21時を過ぎている。当店のエリア担当の作業スタッフと相談しました。免許証は持っているけど古い住所、上の鍵は持っているので開いている状況、契約書は持っていないけど、不動産業者とのやり取りのメールはあるので、それで住所は表記されている…などから、作業スタッフが「直接会って、対応が困難な場合は現場で断ります」と言っていたので任せることにしました。料金についても不動産業者に請求できると思うので、間違ったカギであると証明するためにも、なるべく鍵を壊さないようにした方がいいのでは、と提案。現場で窓に雨戸が降りていたけど古い家なので雨戸をずらしてクレセント開錠で対応。お客様も明日、予定通り全部の荷物を運べると非常に喜ばれていたそうです。

更新日: 2018-05-15

世田谷区尾山台にお住いの20代前半くらいの若い声の男性から入電があり、アパートの鍵をどこかに落としてしまい、家に入れず困っていると電話がありました。話を聞くと、ご両親名義で借りているアパートにお客様が住んでいて、ご本人は保険証や公共料金の領収書は持っているとのことでした。

実家から帰ってきたばかりで、学校に行かなきゃいけないので、早く開けてもらえませんか?との事。お困りの状況はこちらも痛いほど見て取れます。お力になれるよう、さらに詳しく話を聞くと、ご両親名義の契約書は室内にあり、ご両親とも連絡が取れるとのこと。保険証もご提示いただけるということで、これなら鍵開けの条件を満たします。エリア担当の作業スタッフが近くで待機していたため、20~30分前後での案内ができました。玄関の鍵開けには「そこに住んでいる」ことを証明できる書類等が必要です。書類内容がわからない場合は、電話でオペレーターが聞くので、まずは気軽にお電話ください。

更新日: 2018-05-08

世田谷区尾山台にお住いの年配の男性から「数年前にお宅で取り付けした鍵が回りずらく調子が悪いのだけど、カギがすり減ってきたのか、元が壊れてしまったのか見に来てほしい」とお電話ありました。

調べたところ5年前にこちらで交換させていただいた玄関の鍵のことでした。使用状況によっても違ってきますが、年月が経つとどちらの原因も考えられますので、まずは当時と同じスタッフがお伺いさせていただきました。現場で鍵本体を外して分解して確認したところ、雨風が激しくあたる場所のせいか中が腐食して錆びていたのが原因でした。今回は修理で一旦解消しましたが、また同じ状況になる可能性も高いので、その時には交換をお勧めさせていただきました。

更新日: 2018-05-01

世田谷区尾山台にある店舗の従業員の方から、店舗に入るビルの二階の防火扉のカギが刺さるけど回らなく、お店に入れないから急いで来て欲しいとの依頼がありました。開店時間が迫っているので、本当にお急ぎの案件でした。

午前中の混み合っている時間帯ではありましたが、なんとか40~60分で行ける作業スタッフを確保すると、電話受付中の間に「カギが回って開いたから中に入れた」とのこと。ひとまずはお店も開店できるので安心しました。ただ何か原因があって開かなかった事実はあるので、今後も同じことが起こる可能性は高く、お客様も心配ということで修理ということでお伺いしました。カギの内部のクリーニングをすると今まで少しひっかかりがあったのもなくなり、スムーズに開閉できてトラブル解消になりました。長い間使っていると、カギに付着した小さなゴミや汚れが内部に溜まってしまうことがあります。

更新日: 2018-04-24

世田谷区尾山台にお住まいのおばあさんから相談のお電話がありました。居間に入る木のドアや二階の各部屋のドアに新しくカギを取り付けしてほしいけどできるかな、とのこと。もちろん作業的には問題ありませんが、古いドアなので確実にできるかは微妙なところです。

お客様は、ちょっと心配事があるので居間に入るドア含め三ヶ所に新しく鍵を取り付けて欲しい、ただ築30年以上経っているのでかなり古いドアとのことでした。作業スタッフにも確認しましたが、やはり見てみないとわからないとのこと。お客様のご希望で翌日に無料見積りでお伺い。引き戸のドア三ヶ所全てに取付ができる事がわかり、その場で新規で鍵をお取り付けできました。おばあさんも「これで安心して暮らせるわ」ととても喜んでくれたようです。

更新日: 2018-04-17

玄関の鍵を紛失して家に入れずお困りの世田谷区尾山台の女性からの入電。最寄り駅にいるので、できるだけ最速で来て鍵を開けて欲しいとのこと。ただし手持ちが15000円しかないけど大丈夫ですか?と少しお困りの様子でした。

まず到着時間は30分ですぐ行ける作業スタッフを確保。話を聞くと、昨夜鍵を紛失したため他の鍵屋さんに来てもらったところ、30000円かかると言われたが手持ちがなく断念したそうです。聞けばクレジットカードもないとのこと。使用していた鍵は昔からあるような簡単な鍵に思えるし、特殊ではないと思うとお客様。鍵穴を見てみないとわからないため、簡単に開けば安くおさまりますが、詳しいことは現場で鍵と状況を見ないとわかりません。現場に作業スタッフを向かわせたところ、鍵穴から無事に開錠することができお客様も大変喜んでくださったそうです。やはり鍵穴を見ないとわからないものですね!

更新日: 2018-04-09

世田谷区尾山台の戸建ての玄関の鍵を開けてほしいという高齢の男性の方からの依頼でした。詳しく話を聞くと、電話をくれた方はそこに住んでおらず、そこの住人は息子さんとのこと。男性の声のトーンが低いことから、不幸があったことは想像に難くありません。

話を聞くと、そこに一人で住んでいた息子さんが亡くなったようでした。でも鍵がないため、中を整理しようにも入れない。どうすれば良いですか?と聞かれました。事情を説明して、警察の方のお立会いをお願いしました。警察の方の立会いがあれば開錠できます。鍵を開けた後に鍵の交換も希望したいということだったので、作業スタッフが鍵を開けた後にその場で交換できます。鍵の種類はたくさんあるので、防犯性や料金などを現場で相談しながら決めることができますよ、と案内しました。

更新日: 2018-04-03

少し耳の遠い年配の女性から、世田谷区尾山台にお住まいのお姉さまのご自宅を開けてほしいとのご依頼がありました。お姉さまはどこかにカギを紛失したようです。お姉さまは入院中のため、電話をいただいた妹さんのみの立ち合いだとのこと。

玄関のカギを開ける作業の際は現場の住所が入った身分証のご提示が必要なことをご説明。いま病院にいるので住所記載のお姉さまの保険証を預かって現場に行ける、お姉さまと現場から電話で話して確認とることもできる、とのことで対応可能となりました。妹さんが現場に到着する時間に合わせての作業スタッフを手配。建物の鍵開け時には依頼者の確認が必須ですが、本人不在時になにが必要かなどはお電話いただければ、説明させていただきます。

更新日: 2018-03-27

世田谷区尾山台の40代くらいの女性からのご依頼でした。外に出ようと思ったら中から鍵が開かない。外出できず、家の中に閉じ込められているとのこと。勝手口から出ることは可能だけど、鍵が外から閉めれないので外出できない、なるべく早く来てほしいとのご希望でした。

世田谷区尾山台の近くで作業スタッフが作業を終えて待機しており、20~40分とかなり早い時間での案内となりました。鍵を取り付けてから数十年経っているとのことで、前々から施錠と開錠が固かったり、不具合があったようです。現場でお客様と相談し、鍵開けと新しい鍵への交換となりました。新しくキレイな鍵を見ながら「これで安心。開け閉めがとてもスムーズですね」と大変満足いただけたと報告があり、私共も大変うれしく思いました。

更新日: 2018-03-20

世田谷区尾山台の外国人の方から連絡が入ったのですが、日本語があまり上手に話せず内容がはっきりわかりません。近くに話せる方はいないか確認したところ、警察官に来てもらっていたので警察官を介して現状確認。鍵をなくして入れなくてお困りということでした。

最速30~40分で作業スタッフは伺えるとご案内できましたが、警察官の方は仕事があるので時間まで立ち会えないとのこと。少々の不安を残して作業スタッフを向かわせる事としました。作業内容や料金など、内容の理解はしっかりしていただいていたようで、作業もすぐに始めることが出来たようです。言葉もあまり通じない日本で不安だったと思いますが、無事にお部屋に入る事ができて良かったです。今後、東京オリンピックに向けて、外国人の方への対応も考える必要がありそうだな、と思いました。

更新日: 2018-03-12

世田谷区尾山台のファミリーレストランでアルバイトをしている学生さんから、朝のOPEN担当なのに裏口の鍵が回らずに開かないので、店の中に入れず準備ができない。今すぐ来て開けてほしいとお電話ありました。

お店のマネージャーにも連絡しましたが、とりあえず、すぐ鍵屋さんを呼んで開けてもらってと言われたそうです。10時OPENが遅れるのはまずいので、とにかく早くと焦っていました。もっとも早いものが20~40分での到着なので、なんとか間に合うように急いで作業させていただきますとお手配。焦るお気持ちはわかりますが、これ以上ガチャガチャいじってしまうともっと壊れてしまうので、触らないで待ってていただくよう案内しました。作業スタッフが実際に鍵穴を除くと異物が入れられていて、すぐに鍵開けをおこない無事に時間に間に合ったようでこちらも安心しました。

更新日: 2018-03-07

世田谷区尾山台のマンションの管理会社の担当の方より、入居者様が鍵が空回りして家に入れないで困っているので急いで対応してほしいと入電がありました。提携している鍵屋さんが夜間は動いていなくて、困ってネットで当店を探してくれたようです。

90分前後で行けるものと40~60分の時間を案内。早く行ける作業スタッフを手配しました。無事玄関の開錠作業が終了し、鍵穴の修理も合わせて作業させていただきました。管理会社の方にも「すぐに対応してもらって助かりました。入居者様も大変お喜びになっていました」との報告がありました。防犯性の高い鍵だったため、今回はベランダ部分に面したガラスの鍵を開けて(クレセント開錠)中に入りました。

更新日: 2018-02-26

世田谷区尾山台の小学校のお子さんがいる方より入電。子供が住所が書いてある物と鍵を一緒に落としたとのこと。大至急、防犯の為カギ交換をしたい。今度つける鍵は少し防犯性のあるカギに考えているとのことでした。

当店では作業員が何種類の家の鍵を持っているので、即日に新しい鍵に交換できますよと案内。なお防犯設備士の免許をもってますので今後の防犯の相談もできると案内をし、ちょうど世田谷区尾山台の担当者がこの後にすぐに伺えるできるとお伝えした所、とても助かると言ってもらいました。あとで、作業員から作業報告が有りとてもお客様に喜んでもらったとのことでした。こんなに早く来てもらって作業をしてくれるのであればご近所にも名刺を置いてってと言ってもらいました。

更新日: 2018-02-19

世田谷区尾山台の女性のお客様より、カギについてのお問い合わせ。昨日カギ穴をガチャガチャされ、しばらくいじったあと立ち去ったとのこと。カギ交換やカギを増やすことを考えているが、どうしたらいいですか?とのお問い合わせでした。

お客様がとても不安がられていたので、防犯設備士の資格を持つ作業員から折返しお電話し、ご案内させていただくことにしました。賃貸物件のためドアに穴を開けたりできないとのことなので、新規のカギの取り付けではなく、防犯性の高いカギへのカギ交換をお勧めし、当日中に作業させていただきました。後ほどお客様にお電話し、お話しを伺ったところ、カギの防犯性等詳しく説明してもらい、すぐに交換に来てくれてとても助かった。今日から夜も安心して過ごせますと喜んでいただけました。

更新日: 2018-02-14

世田谷区尾山台にお住いのお客様より、引っ越ししてきたのでカギを新しくしたいとカギ交換のご依頼がありました。若い女性で、防犯に関してや料金も気にされているようでした。賃貸物件ではないので、交換の許可も必要ないとのことです。

昼間の依頼ということもあり、無料見積りでいける者かつお客様の希望時間に行ける防犯設備士の資格を持つ作業スタッフを手配しました。現場でカギの種類や防犯性などを相談されたようです。結果的に玄関のカギ2ヵ所を30分くらいの作業時間で交換したようです。
翌日、作業内容に関してアンケートのお電話をさせていただいたところ、今日は相談のみで、交換は後日かと思っていたが、すぐに交換できたのでびっくりした。カギに関しても丁寧に説明してもらえてとてもよかったと喜んでいただけました。

更新日: 2018-02-06

世田谷区尾山台のマンションを管理している方より、管理室の鍵の閉じ込めをしてしまったとのご連絡がありました。ドアが閉まると自然に施錠する鍵で、鍵を持たずに外に出てしまい鍵がかかってしまったとのことでした。

近くで作業していた作業スタッフがいたので、20分で到着できました。管理室の入り口の鍵を見てみると、防犯性の高いもので開錠できにくい作りになっていたようです。ただ管理室には窓ガラスがあり、格子もついていなかったためそこから特殊器具を使っての開錠作業となりました。無事に中の鍵を取り出す事ができ、事なきを得たので管理人さんもホッと安心した様子だったようです。鍵壊さずにすんで良かったと大変喜んでくれたとのことでした。

更新日: 2018-01-29

お家の玄関の鍵が開け閉めしにくい。少し引っかかる感じで、いつも開け閉めに時間がかかる。このままでは完全に回らなくなりそうなので、一度見に来て修理か交換で対応して欲しい、とのこと。本日はずっと在宅なので何時でもいいですよとのことでした。

急ぎではなかったので、ちょうどお客様のお住まいがある世田谷区尾山台周辺の予約作業が入っている作業スタッフに、その作業後に行かせることにしました。
現場では鍵を分解して中を確認。特に傷などもなく、小さなゴミや汚れが原因だったようです。なので今回は内部のクリーニングと調整で対応させていただきました。結果、スムーズに開閉できるようになり、確認のためにお客さまにも鍵の開閉を試していただきましたが、あまりのスムーズさに驚いていらっしゃいました。正直もう交換しないといけないと思っていたので助かりましたと言っていただけたようです。

更新日: 2018-01-24

玄関の鍵が壊れているのか、鍵を回しても開かなくなってしまった。外に出ることができないとお電話をいただきました。世田谷区尾山台にお住いのお客様からだったため、付近で作業していた作業スタッフを急ぎで向かわせました。

お客様は外出しようとした時に初めて開かないことに気づかれたようで、閉じ込められたような状態で不安がられていました。作業スタッフは30~60分程で到着。鍵を見せてもらったところ、内部の部品が壊れていたのと、経年劣化もあり修理では対応しきれない状態でした。そのため、鍵を開けた後に新しい鍵に交換するという形で対応させていただきました。お客さまもホッとしておられたようで、安心しました。

更新日: 2018-01-16

世田谷区尾山台のお客様より玄関の鍵の調子が悪いとお電話がありました。開け閉めする際に引っかかるような感触があり、たまになかなか開かないときがあるようです。そのうち全く開け閉めできなくなりそうで心配、とお客様ご不安の様子でした。

お客様はこの後すぐに出かけるということで、翌日午前中で予約となりました。お客様の都合で、時間指定や予約も可能なので、気軽に相談してください。
錠前本体をドアから外し、分解・クリーニング修理で鍵の開け閉めがスムーズになりました。古いタイプの鍵で防犯性も低く、鍵も寿命があるので交換をお勧めしましたが、家族に相談したうえでご依頼いただけることになりました。そして後日、「感じが良く作業も丁寧だったから鍵交換もお願いします」と電話がありました。

更新日: 2018-01-10

世田谷区尾山台の女性の方からのお電話です。「外出しようと思って施錠してあった玄関の鍵を開けようとしたら、中から鍵が開かない」とのこと。勝手口から出入りすることは可能だけど、鍵が中からも外からも閉めれないので、買い物も安心して行けない。早く来て修理してほしいとのご依頼でした。

年末の日曜日で大変混みあっていました。90分くらいで行けるものと50~60分の時間を案内。
前々からカギの調子は悪かったようで、取り付けてから何十年も経っており、劣化も進んでいたので鍵を開けた後に交換対応となりました。鍵の種類もたくさんあるので、現場で料金や防犯性を相談しながら、防犯性の高い鍵を選ばれたようです。良い鍵なので料金は想像より高かったと言っていましたが、お客様は大変お喜びになっていたと報告がありました。

更新日: 2018-01-05

世田谷区尾山台の戸建てにお住まいのお客様から、玄関の鍵の修理のご依頼のお電話が入りました。ここ最近、鍵が入りにくくて刺さってからも1~2分ガチャガチャとやることもある状況だったとのことでした。原因はカギかシリンダー(鍵穴)どちらかの問題ですね。

さっそく作業スタッフがお伺いして詳しい話を聞いたところ、もう一年近く前から調子悪くてだましだまし使ってたようです。最近になってどんどん状況が悪化、いよいよ開けられなくなって寒風の中、閉め出されてからでは遅いと思い切って今日電話したとのこと。
原因はシリンダー(鍵穴)内部の経年劣化による摩耗でした。一時的に修理をしても、また同じ症状が出る可能性が高いことを説明し、交換となりました。作業後お客様に動作を確認してもらうと「とってもスムーズ!」と喜んで頂けました。

更新日: 2017-12-27

世田谷区尾山台のお客様からの入電。ちょうど今日はそちらのエリアで予約がたてこんでおり、早急な対応が難しい状況でした。学校の教室のカギを作業した設備会社の方からで交換は後日、自社で出来るので、教室なので、とにかく開けて欲しいとの事。

鍵はあるのにどうやっても開かないということでした。最速での駆けつけが原則ですが、依頼いただいた時点で対応できるスタッフの時間をすべて確認しても最速で90分後。本当に申し訳ないという思いでご案内したのですが、待ってくださるとの事。早く向かえるよう努力しますとお伝えしました。待っていただいた甲斐あり、作業完了。開錠することが出来ました。本当に根気よく待っていただきありがたいお客様でした。状況次第では、こういうこともありますよね、とご理解いただけました。

更新日: 2017-12-25

世田谷区尾山台のお客様からカギを失くしてしまったので交換したいとご依頼のお電話がありました。スペアを持っていて、出入りはできているので急いではないみたいですが、やはり不安でしょう。お客様の在宅の時間を確認し、到着時間を調べました。

失くしてしまって心配だから急いではないけど今日中には交換したいという年配のお客様でした。カギの種類は沢山持って伺うので特殊なカギじゃなければその場で交換できます、と受付でもお話して、作業員伺わせました。持ってる部品でご希望の物があったのですぐに交換しました。お客様もすぐ交換してくれて助かった。とても安心しましたととても喜んでいただけました。

更新日: 2017-12-21

【お客様からの依頼】世田谷区尾山台にあるホテルのフロントの方からの入電。ご高齢のご婦人が鍵を無くして家に入れない。困り果てて一晩泊まりたいと来られたが、カギ屋さんに来てもらった方がいいのではないかと思い連絡くださいました。

受付の方にお話しをうかがうと、夜も遅いので一晩泊まってからにしようと思うのことなので、どちらにしても鍵1本も無いのであれば今晩お伺いして家に入ってゆっくりされた方がいいのではとご案内。幸い動けるサービスマンもいたので1時間以内に向かうことが出来ました。それまでホテルで待機させて頂けたので本当に助かりました。カギ開けと交換もスムーズにさせて頂き、防犯上も安心と言うことでお客様も大変喜んでいたとのことでした。

更新日: 2017-12-07

【お客様からの依頼】世田谷区尾山台のタワーマンションにお住まいのお客様からの入電。身分証やカード入れたカバンごと鍵紛失。家の中には入れているが防犯上鍵交換をすぐにしてほしいとのこと。

早い時間で手配。30~40分でお伺い出来たのですが、お客様が希望する型番「V-LA」の持ち合わせがなく作業不可。しかしお客様のご不安もあったので別のエリアの作業員が在庫を持っていることを確認し、そのものを向かわせる手配をしました。時間的な都合もあり翌日早い時間での作業をし無事に交換終了。うまく作業移行ができたのでホッとしました。お客様も対応を喜んでいたとのことでした。

更新日: 2017-11-28

【お客様からの依頼】世田谷区尾山台のお客様から、室内のお部屋に鍵を置いたまま出て鍵が閉まってしまったので開けて欲しいとご依頼がありました。中に荷物があって取り出したいとの事ですぐに行ける者を調べました。

夕方になる者と40分で行ける者がおり、夕方は出かけちゃうし、なるべく早めがいいとの事で40分の者で手配しました。すぐ近くで作業していた為、作業終わり次第向かった所予定より少し早く着きました。勝手に鍵が閉まってしまったようなので、開錠後に鍵の修理もさせて頂きました。早く来てもらって、修理もしてもらって助かりました。また何かあったら頼みますねとのお言葉を頂きました。

更新日: 2017-11-22

【お客様からの依頼】世田谷区尾山台の40代男性からお電話。お家の鍵を失くしてしまったとのことで、開錠と不安なので鍵交換のご依頼でした。

夜遅い時間なので早めに来てほしいとのことで、近場で作業をしている作業員が見つかり、30分程度で伺えるとのことで、こちらで手配しました。お客様は「早く来て貰えて助かる」と喜んでおられました。作業員から様々な鍵を説明し、ご希望に合わせて防犯性高い鍵をお付けしたようです。開錠作業も短時間で終わり、対応も丁寧で安心したと仰ってくださったようです。

更新日: 2017-11-16

【お客様からの依頼】パチンコ屋さんの従業員の方から早朝にお電話頂きました。泥棒被害にあってしまって入口のカギが壊されてしまったので来てほしいとの事。年末に向けて泥棒被害が増えるので十分注意したいですね。

もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。

更新日: 2017-11-10

【お客様からの依頼】世田谷区尾山台にお住まいの男性より入電。台風の影響もあってか、玄関の鍵穴に鍵が入りづらく、回しづらいとのことでした。当日中の対応希望だったので、すぐに近くで作業していた世田谷区尾山台周辺のスタッフを向かわせました。

受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な世田谷区尾山台だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。

更新日: 2017-11-02

【お客様からの依頼】世田谷区尾山台のお客様から、カギが折れて中に入っている。他にも電話したが、出来ないと言われたが、お宅は出来ますか?とのご依頼がありました。

早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。

更新日: 2017-10-30

【お客様からの依頼】世田谷区尾山台のホテルのフロントマネージャーより入電。お客様が鍵を持たずに部屋を出た為鍵を開けることが出来ない状況。秋の行楽の季節でもありお客様も多い時期なので非常に困っている。開けることは出来ないだろうかとの問合せ。

時間が20時でしたが世田谷区尾山台周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。

更新日: 2017-10-26

世田谷区尾山台でカギのお困りならカギのトラブル救急車にご相談を

9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!世田谷区尾山台のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、世田谷区尾山台のカギのトラブル救急車にご連絡ください

更新日: 2017-09-26

世田谷区尾山台で鍵屋をお探しならカギのトラブル救急車にお任せ下さい!

関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。

更新日: 2017-07-26

ご自宅以外も対応します!

勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの尾山台まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)

更新日: 2017-06-22

年中無休で対応します!安心してお任せください!

自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、尾山台まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)

更新日: 2017-06-08

家の鍵がない!そんな時はトラブル救急車へお電話下さい!

家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。尾山台の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)

更新日: 2017-05-25

合鍵を持っている家族が出張中でどうしよう・・・

自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。尾山台から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)

更新日: 2017-05-11

急な車の鍵のトラブルでも!まずはお電話下さい!!

仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)

更新日: 2017-04-25

鍵の事で尾山台のプロをお探しならトラブル救急車へ!

3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
尾山台の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!

更新日: 2017-03-02

江東区周辺で鍵の紛失や故障などの鍵トラブルが起きたときは、カギのトラブル救急車にお任せください。

1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)

更新日: 2017-02-23

世田谷区で鍵の修理ご利用頂いたお客様の声をご紹介します。

先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、等々力近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)

更新日: 2017-02-15

世田谷区で鍵の修理でお困りならカギのトラブル救急車にお任せ下さい!

あれ?鍵が空回り・・・回しても手応えが無い・・・世田谷区地域の鍵折れのトラブルもお任せください!

更新日: 2017-02-08

ディンプルキーは有効なの?尾山台の空き巣の手口ランキング!

前回もお話しましたが、12月は尾山台で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
尾山台のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!

更新日: 2016-12-12

尾山台の鍵交換!年末に向けて空き巣対策はお済ですか?

早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年尾山台で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策で尾山台の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!

更新日: 2016-11-16