オーナーからのメッセージ

玄関鍵交換依頼のためMIWA・PRシリンダーを取り付けました

大田区久が原に住む女性から「玄関の鍵を交換してほしい」との電話がありました。空き巣に入られた可能性があるので、警察と相談の上で鍵交換することにしたそうです。現在使用している鍵に不具合などはなく、通常通り開け閉めはできているとのこと。
電話いただいた日はすでに夜遅い時間だったため、翌日10時頃に現場を訪問。MIWA・PRシリンダーに交換しました。穴がポツポツくぼんでいるディンプルキーで複製が困難な安全性の高い鍵なので、お客様にも安心していただけたようです。

更新日: 2025-04-22

玄関のディンプルキー2ヶ所の分解洗浄修理をしました

「上下同じ鍵のうち上だけをいつも使っていて、下の方は使っていなかったせいか固くて鍵も挿さらなくなってしまった。家を留守にする前に直してほしい」と、玄関の鍵修理のご相談です。大田区久が原の戸建てのお宅に向かいました。
50~60分くらいで到着して鍵を見ると、Kaba aceのディンプルキーがついていました。下の鍵は普段はほとんど使っていないということですが、鍵を外してみると中にかなりの砂ホコリなどの汚れがたまっていました。そのため上下ともシリンダー分解洗浄して改善しました。

更新日: 2025-04-15

鍵を無くして開かなくなった玄関ドアをドアポストから開錠しました

大田区久が原に住む女性から、ご自宅の玄関開錠の依頼がありました。外出先で鍵を紛失し、室内に入れなくなったそうです。ギザギザタイプの鍵を使用しており、鍵穴は1か所のみとのご申告。共用部にオートロックが設置されていないため玄関前まではたどり着いたものの、そのまま立ち往生しているとのことでした。
40~50分で現場に到着。ドアポストから専用の開錠工具をさしこみ、内側のサムターンを回して開錠しました。設置されていたのはMIWAの面付箱錠でしたが、問題なく非破壊開錠できています。

更新日: 2025-04-08

戸建て住宅の玄関に補助錠の取り付けを行いました

「玄関にテンキー式の鍵を取り付けてほしいです」と、新規で鍵の取り付けのご依頼がありました。購入した部品をお持ちだそうで、今回は取付作業のみの依頼でした。1時間ほどで現場である大田区久が原に行ってみると、下に店舗のある3階建てのお家でした。住宅の方の玄関に補助錠として鍵を取り付けたいという要望で、部品と取り付け箇所の確認をし、正確な料金をご案内。その場でご依頼の返事をいただけたため作業にはいりました。問題なく取り付けができ、20分ほどで終了しました。

更新日: 2025-01-15

玄関鍵施錠不良の異物除去とクリーニングを行いました

「昨日まで普通に使えていた玄関の鍵が急に回らなくなり、内側からも外側からも鍵が閉められなくなった。さすがに玄関の鍵を開けっ放しでは心配なので今日中に来てもらえませんか?」とお困りのお電話があり、大田区久が原のお客様宅まで作業に行きました。
到着時にお客様が完全にドアを開けた状態で鍵を回したら回すことができたと言っていました。確かに開いた状態であれば鍵の動きに問題はなさそうだったので、ドアを閉めてみると扉が閉まりきらない感じでした。建て付けの問題かな? と思い見てみると、扉と下枠の間にマグネットが挟まっていました。マグネットを取り除いてみると問題なくドアも鍵も開け閉めできるようになり、異物が挟まってドアがきちんと閉まらないことによる不具合でした。「こんなことで来てもらってすいません。お金は払わせてください」と気にしておられたので、基本料金のみいただき、簡易的な鍵穴のクリーニングもしてきました。

更新日: 2025-01-07

マンションの玄関ドアが閉まりにくいとのことでケース洗浄にて改善しました

大田区久が原のマンションにお住まいの方からお電話があり「鍵じゃないんですけど、最近ちょっと玄関ドアが閉まりにくいってことが続いていて、こういうのは見てもらえますか?」とお困りでした。ドア自体の不具合なのか、ドアクローザーとかの不具合かも現状では分からなかったので、まずはお昼前に作業スタッフが訪問し見させてもらいました。
すると、ラッチの動作不良が見られたので、ケースの洗浄をするとスムーズにドアが閉まるようになり、無事に改善しました。作業は30分ほどで終了しました。

更新日: 2024-12-24

クリニック裏口の鍵の不具合でシリンダー交換をしました

大田区久が原のクリニックの方より、裏口のドアの鍵に不具合が出ているので見てもらいたいと依頼がありました。中からの開け閉めはできるものの、外からだと鍵が回らなくて開かない状態になっているということでした。修理か交換かというところでまずは見に行くことにし、40分ほどで訪問しました。
到着して裏口ドアの状況を見せてもらったところ、経年劣化により鍵が回りづらくなっており、開け閉めがかなり困難になっていました。鍵穴の分解洗浄をして様子を見るか、鍵交換をするかで提案したところ、建物の別箇所に使用しない扉があり、そこに同じ鍵で回るシリンダーがあるとのこと。できればそのシリンダーを、今回の裏口ドアのシリンダーと入れ替えてほしいと申し出があり、入れ替え作業をしました。

更新日: 2024-12-17

鍵があるのに鍵が開かないとのことでマンションの玄関解錠に行ってきました

男性のお客様から「鍵が変になってしまい開かなくて家に入れない」とのご連絡で、マンションの玄関解錠の依頼がございました。玄関の鍵が上下2ヶ所あるうち、上側は問題なし。下側がささるが回らず開かない状況。ディンプルキーを使用しているとのことです。
現場の大田区久が原のマンションには25~30分ほどで到着。まずお客様に鍵をお借りして状況を確認。鍵では解錠方向に全く回らなかったので、隙間から工具を挿し込みつつ鍵で解錠。経年使用による錠前内部の汚れやゴミが原因です。上側の錠前も引っかかりがあるため、上下2ヶ所の錠前を分解洗浄メンテナンスすることにより、スムーズに動作するようになりました。

更新日: 2024-12-11

施錠しづらくなった玄関の鍵を修理しました

大田区久が原にお住まいのお客様より「玄関の鍵が施錠しづらくて心配なので見に来てほしい」とお電話がありました。鍵が2ヶ所あるうちの1ヶ所はすでに鍵が回らず、もう1ヶ所も回しづらくなってきているという状態でした。当日中希望のお客様でダメ元で電話をしたそうですが、依頼から60~90分でご自宅に到着。どのような修理になるのかまずは見させてもらいました。
お客様には作業前に料金と作業内容を伝え、了承を得てから鍵穴と部品が入った鍵本体のスプレー洗浄をおこない、作業は完了しました。スプレーをさすと鍵のぬきさしや部品の動きが良くなるため、お客様が悩んでいた症状は無事に改善されました。

更新日: 2024-12-04

玄関鍵の不具合で開錠とシリンダー交換作業をしました

「今、家に帰ってきたが急に玄関の鍵が回らなくなり、中に入れなくなってしまった」とお困りの連絡を受け、大田区久が原内のマンションまで鍵開けに行きました。鍵は以前から少し調子が悪かったようですが、生活に支障が出るほどではなかったため様子を見ていたそうです。それが、本当に突然回らなくなってしまったということでした。
現場まではおよそ30~40分で到着し、まずは鍵穴に潤滑剤を入れて鍵を回してみましたが開かず。次に、ドアスコープから専用工具を入れて内側のサムターンを回してみたところ、こちらは問題なく回すことができドアを開けることができました。その後鍵穴の状態を見ましたが経年劣化で壊れており、修理をするよりも鍵交換してしまった方が無難な状態でした。その旨をお客様へ説明し、ご家族とも相談のうえマルチロックシリンダーからMIWAのディンプルキーへと交換しました。

更新日: 2024-11-27

室内ドアの解錠に行き壊れていたレバーとラッチを解錠しました

「リビングから洗面所に入るところのドアが開かなくなってしまった」と大田区久が原の一戸建て住宅にお住まいの方から電話があり、鍵開けに行きました。ドアには鍵穴はついておらずレバーで開け閉めするタイプのようですが、どうやっても開かず、ネジなどを外してみてもダメだったとのこと。とりあえずこれ以上は触らないようにしてもらって、40分ほどで向かい訪問しました。
問題のドアを見せてもらうと、何とか開けようと思ったらしく結構壊れており、木製のドアも削れている状態でした。元々の原因はラッチ部分の故障によるものだったので、レバーとラッチの破壊解錠というかたちで作業をしました。解錠後、新しい部品の取り付けも提案しましたが、好みのレバーを付けたいため一旦このままでいいとのお返事だったので、開ける作業のみで終了しました。

更新日: 2024-11-20

住宅の鍵開け作業に行き窓からクレセント解錠をしました

「鍵を無くして家に入ることができなくなってしまった」と大田区久が原の一戸建て住宅にお住まいの方からお電話があり、住宅の鍵開け作業に行きました。お昼ごろのお電話でしたが、ご家族は夜まで仕事で帰らないため待てない、急ぎ開けてほしいという希望で、30分ほどで駆けつけました。
現場の状況としては、玄関にはディンプルキーが上下2カ所付いていたためピッキング作業はできず、勝手口もありませんでした。ただ、リビング側の掃き出し窓のシャッターが開いていたので、そこからクレセントオープナーを使って窓の鍵を開けることができました。実は作業途中に工具が折れてしまい焦ってしまいましたが、なんとか対応できたので無事にトラブル解消です。

更新日: 2024-11-13

会社屋上へ入る鉄扉の鍵折れ対応に行きました

大田区久が原の会社の方から、会社のビル屋上に出るための鉄扉の鍵が折れてしまい、鍵穴からその破片が取れなくなってしまったと電話がありました。扉も開いておらず、自分たちで破片をペンチで取ろうとしてもできなかったということで、40分ほどで向かいました。
扉にはGOALの玉座錠がついており、鍵抜きを試みましたがシリンダーに何らかの異常があるのか抜くことができませんでした。またこの時点でペンチで取ろうとしたことにより鍵穴がつぶれてしまっていたので取り出せず。そのため会社の方の了解を得て、電動工具を使い鍵穴を壊して開けました。交換作業も対応できましたが、そこはビルのオーナーさんに対応を任せるとのこと。今回は開けるのみでいいとお申し出があり解錠作業のみで終了しています。

更新日: 2024-11-07

お店のオーナーである50代くらいの男性から入電。「鍵を無くしちゃってお店に入れないので鍵を開けてもらいたいんですが……」とのこと。今はお店の前にいるようで場所は大田区久が原でした。受付をしてお時間をお調べしました。

お店の入り口ドアは、自動ドアとかではなく押し引きするドアとのこと。「今だとどれくらいで来られますか?」と少し時間を気にされていました。大田区久が原担当の作業スタッフと連絡をとり、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。現地で見させていただくと、MIWAのH248の鍵がついていました。ピッキング開錠ですぐに5分ほどで開きました。「早いね~」と少しビックリしていました。ピッキングで開いてしまう鍵なので、防犯面を考えるなら交換もおすすめと提案。とりあえず開けるのみで作業は終了しました。

更新日: 2024-10-30

大田区久が原の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性から、お隣さんの携帯を借りてのご連絡がありました。玄関の鍵を内鍵したまま何も持たずに外に出て閉まって家に入れないで困っているとの内容でした。

はじめのお電話はお隣さんからでした。ご近所さんが困っているのですぐに玄関の鍵開けに来てほしいとの内容。詳しい状況をお聞きするため、ご本人に電話を代わってもらいお話を聞きました。玄関の鍵は閉まっている状態で裏口の倉庫から外に出て、庭の作業をしていて、うっかり倉庫の鍵を内側のボタンを押して閉めてしまったそうです。大田区久が原担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。今回は倉庫の鍵を鍵穴からのピッキング作業で開けました。お客様も今後は気を付けると言っていたようです。

更新日: 2024-10-22

「鍵を無くしたんです」と30代くらいの男性から玄関の鍵開けでお電話いただきました。少し変わっている鍵がついているらしく、対応できるのか? と不安なご様子。お伺い先は大田区久が原内のアパートでした。

カードキータイプの鍵を挿し込んで回すと開けることができる鍵が玄関についているそう。「なんかあんまり見たことがない鍵だから開けられるのかなって思って…」と不安なご様子。鍵穴からは開けることができないので、ドアについているのぞき穴がなければ窓の鍵を開ける特殊な作業になると説明しました。現場を見てみるとドアにのぞき穴が付いていたので、そこから工具をいれて鍵を開ける作業を行いました。無事にトラブル解消し、お客様に喜んでいただけたと報告がありました。

更新日: 2024-10-16

大田区久が原の不動産会社の社長から、入口のドアの鍵が動かなくなったと連絡が入りました。従業員もみんな帰ってしまって困っていると言っていました。内側から鍵が開かないので閉じ込められているそうです。

事務所の入口の鍵をご自身でメンテナンスをしようと思って触っていたら、誤って中の部品が取れてその後鍵が動かなくなってしまったと言っていました。さっそく、解錠及び修理で大田区久が原担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。作業報告によると、まず外から鍵穴を壊して解錠し、その後新しい鍵へ交換したとのこと。元々古い鍵でそろそろ管理会社に頼もうと思っていたようで、お客様は「とにかく無事に外に出られて助かった」と言っていたようでした。

更新日: 2024-10-08

「今、ドアの故障で家の中から外に出られなくなっちゃっていて、なんとか開けてほしいんですけど」と30代くらいの男性より入電がありました。ご自宅は大田区久が原にあるアパート2階のお部屋でした。

ちょうど近くに作業スタッフがいたので、30~40分でお伺いすることができました。どうやらお客様自身でご自宅の鍵交換2か所をしようとしていて、その作業中に扉のプレートを外したまま閉まってしまったそうです。実際に現場に行った作業スタッフによると、鍵穴付近の部品が飛び出ていたとのことでした。ドアと枠の隙間から金属棒を差し込んで部品を戻し、30分ほどで解錠したとの報告がありました。

更新日: 2024-10-01

30代くらいの男性から「玄関内側のつまみがおかしいのか鍵が開かなくて。今家から外に出られない状態なんですけど来てもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは大田区久が原内のマンションでした。

外出しようとしたさいに玄関ドアが開かず、閉じ込められたような状態になってしまっているとのことでした。ドアの内側のつまみを回すことはできるようですが、手ごたえがなく空回りするような感じで開かないよう。「外出は急ぎの用事ではなかったので、取り急ぎ鍵を見てほしい」という希望で、大田区久が原担当の作業スタッフが40~50分で行きました。鍵が開かない原因は錠ケースの故障だったようなので、その錠ケースを壊して鍵開けをすることになり、部品交換もしてと大きな作業になったようです。無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2024-09-26

60代くらいの女性より「お家の玄関の鍵が半分までしか回らないの!」と焦った声色でお電話がありました。ご自宅があるのは大田区久が原でかなり古い戸建てと言っていました。

最近鍵が回りにくいなとは思っていたようですが、まさか入れなくなるなんて思っておらず、慌てて弊社に電話をかけたそうです。ドアは引き戸で鍵はギザギザタイプのものでした。開けてもらってもまた使えなくなるだろうからと、交換もそのままお願いしたいとのことでした。大田区久が原の作業員の到着が40~50分くらいとご案内し、成約。玄関の鍵穴からピッキングで開けることはでき、そのまま新しくWESTの引き戸ディンプルキーへ交換となりました。

更新日: 2024-09-19

40代くらいの男性から「会社の事務所の鍵なんですけど、鍵というかドアノブが空回りしている感じで開かなくて……。中から出られなくなってるので直しに来てもらえませんか?」とお困りの電話がありました。大田区久が原の会社さんでした。

事務所入口のドアノブが空回りして開かず、男性を含め社員さんが中から出られない状況とのこと。プレハブ小屋のような建物のため、どうしても外に出ないといけないときは窓から出入りしているが、このままでは帰れないので営業時間内に直しに来てもらいたいという希望でした。そのため大田区久が原担当の作業スタッフが40~50分で行き対応しました。鍵は、ドアの横についているラッチが故障していたようなので、そこを壊してドアを開けて錠前の交換もしたようです。

更新日: 2024-09-11

50代くらいの男性から「玄関なんですが、鍵は開いているのにドアが開かなくて。修理してもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

詳しく状況を聞いてみると、鍵のロックは開くが、レバーを上げ下げしてもドアの横から出るラッチという三角の部品が動かないようで、それによってドアがまったく開かない状態になっているようです。今はひとまず裏口から出入りしているが不便だということで、大田区久が原担当の作業スタッフが40~50分で行きました。現場で見るとラッチのバネが劣化で壊れてしまっていたようで、錠前交換をすることになったようです。

更新日: 2024-09-05

「風呂場のドアが開かないんです」と30代くらいの男性からお困りのお電話をいただきました。中に人はいないそう。お伺い先は大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

人の閉じ込めはないが急いでいるご様子。話を聞くと「お湯を出していて、手動で蛇口をひねらないとお湯を止められないから急いでいるんです」とのこと。大田区久が原内の作業スタッフが現場近くにいたため、次の作業もありましたが時間に余裕があったので先にお伺いしました。現場に到着後すぐに作業にはいり、10分ほどでトラブル解消。鍵の応急措置を行い、交換の提案をしてその日は終了。後日鍵の交換作業でお電話いただき、再伺いをして交換作業を行いました。

更新日: 2024-08-27

「トイレの鍵が壊れたのか開けることができない。トイレが使えなくて困っている」とお困りのご連絡を40代くらいの女性からいただきました。「急いで来て!」とお急ぎのご様子。お伺い先は大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

トイレの中に息子さんが閉じ込められてしまっているそう。「なかから鍵は回るけど空回り?みたいになっていて、ドアノブを下げても開かないんです!」とのこと。大田区久が原の現場近くに作業スタッフがいたので10~20分ですぐにお伺いすることができました。外からドアを開ける作業を行い、不具合部分の点検と修理を行いました。鍵の交換も提案しましたが、それは家族と相談したいということで作業は終了したと報告がありました。この日は暑かったので、大事に至らず解決できてよかったです。

更新日: 2024-08-20

大田区久が原のマンションにお住まいの30代くらいの男性から「玄関の鍵を開けてもらうことはできますか?」とのお電話がありました。お客様は中国からの留学生で、近くの大学に通っていると言っていました。

学校に自宅の鍵を置き忘れてしまって、家に入れないとのこと。土日で学校にも入れないので困っているとのことでした。鍵穴は1ヶ所でディンプルキーを使用。管理会社さんには自己解決と言われたようです。当社の大田区久が原担当作業員がすぐに40~50分で現地に向かいました。玄関ドアののぞき穴から内側のサムターンの解錠となりました。実は前日から家に入れずに友人宅に泊まっていたようで、やっと家に入れるととても喜んでいただけたようでした。

更新日: 2024-08-08

50代くらいの男性からのお電話。「大田区久が原にある実家のまわりのお宅の泥棒被害が続いている。実家の玄関のカギがだいぶ古いので交換を考えているが可能ですか?」とのご相談がありました。

高齢の両親が2人で住んでいるので、自分が立ち会える週末がいいとのご希望で、日時を合わせて大田区久が原担当の作業スタッフがお伺いしました。ピッキングが可能なMIWA248という古いカギが付いており、かなり劣化もあってカギが挿さりづらくなって使いづらかったとのこと。侵入犯罪防止のためディンプルタイプの防犯性の高いカギに交換しました。「その場ですぐに交換できちゃうんだねぇ!」と驚いていましたが、新しいカギになってご両親ともにうれしそうでした。

更新日: 2024-08-01

30代くらいの女性から「鍵を無くしてしまったみたいで家に入れないので、玄関を開けてもらえませんか?」とお困りのお電話がありました。お住まいは大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

女性は赤ちゃんの検診のために病院へ行っていたそうですが、帰ってきたときには鍵が見当たらなくなっていたのでどこかで落したんだと思うと言っていました。鍵を探すことも考えたそうですが、赤ちゃんも一緒のためひとまず早く家に入りたいということだったので、大田区久が原担当の作業スタッフが20~30分で急いで行きました。玄関の鍵は防犯性の高いディンプルキーがついていたので、今回は1階の窓ガラスの鍵を開けたと報告がありました。

更新日: 2024-07-23

大田区久が原にお住まいの40代くらいの男性より「家には入れているんですけど、玄関のドアの取っ手がガタガタしていて今にも使えなくなりそう。心配なので来てほしいです」とお電話がありました。

このあとご家族が帰宅したり開け閉めが頻繁にあるため、それまでに何とか直してほしいとお急ぎのご連絡でした。30~40分くらいで向かえる作業員がいたのですぐに手配して、お客様にはドアには触らないでお待ちいただくようにお伝え。料金も気にされていたので、無料見積もりからお伺いしました。実際に不具合の状況をみたところ、ドアの取っ手のネジが緩んでいたことが原因だったようなのでその場でハンドルを再固定し、作業は終了となりました。

更新日: 2024-07-18

30代くらいの女性から「家を出ようと思ったら玄関の鍵が閉められなくなってしまって。すぐの対応ってしてもらえますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

仕事へ行こうと思ったところで、玄関の鍵が閉められなくなってしまったそうです。「家の中からはできるのに、外からだと閉められない。仕事へ行けないので至急来てほしい」とお困りだったので、大田区久が原担当の作業スタッフを30分前後で手配しました。鍵はささるが回らない状態で、経年劣化による不具合だったようです。現場では鍵穴を分解して修理洗浄作業をおこない、症状改善させることができたと報告がありました。

更新日: 2024-07-11

大田区久が原内のマンションに住む30代くらいの男性から「玄関の鍵を室内に置いたまま外に出てしまいまして、オートロックで鍵が閉まってしまったんです。それで入れなくなったので開けてもらいたいと思って」とお困りのお電話がありました。

玄関にはカードキーが付いており、ホテルの部屋のようにドアを閉めると自動でロックがかかるようになっているそうですが、そのカードキーを家の中に置いたまま外に出てしまい入れなくなったとお困りでした。そのためその時一番早く動ける作業スタッフが30~40分で訪問しました。カードキーの場合はピッキングなどで開けることはできないため、今回はドアの覗き穴から特殊工具を使って鍵開け作業を行ったようです。作業時間は15分ほどで完了。

更新日: 2024-07-04

「家に入ろうと思ったら家の鍵を無くしていたみたいで、開けられないので来ていただけますか?」と、大田区久が原に住む20代くらいの女性より入電がありました。

ご自宅は大田区久が原にある新築の一戸建てでした。鍵穴は一か所で鍵の形状はギザギザタイプではなく、鍵に穴がポツポツ開いているようなディンプルキーと呼ばれる防犯性の高いものでした。防犯性の高いものだと鍵穴から開ける作業は難しいため、ドアに付いているのぞき穴から特殊な工具を使って開けることができました。お客様もすぐに家に入ることができてよかったと安心いただけたようでした。

更新日: 2024-06-25

大田区久が原の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性からのお電話。「家族と食事に行って帰ってきたら玄関の鍵が回らない状態になっている。家に入れないので困っているので助けてほしい」との連絡でした。

お客様からのお話しによると「いつもの通りに玄関の鍵を上と下を閉めたが、下の鍵が何だか少し鍵を挿すときに違和感があった」とのことでした。鍵がスムーズに挿すことができなかったそうです。さっそく、大田区久が原担当の作業スタッフが30~40分で現地に向かいました。後で報告を確認すると、鍵穴に異物があったようです。もしかしたら針金のようなものが刺さった形跡があったとのこと。お客様も少し気持ちがわるいので鍵を替えたいと言われ、今回は新しい鍵へ交換する作業も実施しました。

更新日: 2024-06-19

「家のトイレの鍵が閉まってしまって、使いたくても入れないのであけてもらいたいです」と40代くらいの男性からお困りのお電話がありました。ご自宅は大田区久が原にある一戸建てでした。

「じつは母がちほう症で、自分で鍵をかけてしまったようなんです。なかに閉じこめられているわけではありませんが、1階のトイレなので使えないと不便で……できるだけすぐに開けてほしいです」とのこと。お客様もずいぶん焦っているようだったので、すぐ近くにいる作業員に連絡をし、20~30分ほどで向かうことができました。ドアを閉めたときお母様が内鍵のボタンを押したまましめて、鍵がかかってしまったようです。鍵は問題なく開けることができ、すぐにトラブルは解消できたとのことでした。

更新日: 2024-06-13

大田区久が原のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「引っ越しをするので玄関の鍵を交換したいんですが、今日は来てもらえますか?」とのこと。作業スタッフの予定を確認してお時間をご案内しました。

引っ越しといっても同じマンション内で、6階から8階のお部屋に引っ越すとのこと。「引っ越し作業は今日中に終わるので、今日のうちに鍵を交換したい」と言っていました。大田区久が原担当の作業スタッフと連絡を取り、60~90分で手配。前の作業が終わり次第伺いました。現地で見させてもらい「防犯性の高いディンプルキーがいい」との希望で、AGENTGMD-500のディンプルキーに交換しました。「すぐ交換できてよかった」と喜んでいただけたそうです。

更新日: 2024-06-06

大田区久が原の会社の従業員の方からの相談。「店舗の入口の鍵が折れてしまって扉を閉めることができなくなってしまった。帰れなくなるので急いで来てほしい」とのお電話が入りました。

お電話は夜の20時過ぎでした。お店も終わり戸締りをしている時のことだそうです。従業員は裏口から出入りしているので締め出しにはなっていないとのこと。ただ、正面のお客様用の出入口の扉の鍵が途中で折れてしまったとお困りでした。このまま開けたままで帰るわけにもいかないので至急来てほしいとの依頼。他の従業員は帰宅してしまって、お電話いただいたお客様が留守番をしている模様。大田区久が原担当の作業スタッフが30~40分で急いで向かいました。作業は到着後10分で完了となりました。とりあえず今日のところは鍵を抜く作業を行い、後日鍵穴の交換作業を行うこととなりました。

更新日: 2024-05-28

玄関の鍵を開けてほしいと玄関の鍵開けのご連絡がありました。「はやくお願いしたいのですが、どれくらいで来てもらえますか?」とかなりお急ぎのご様子。お伺い先は大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

お話をお伺いすると、お客様が外に出たすきに2歳のお子様が玄関の鍵を中から閉めてしまったそう。携帯も家の中にあるので、近所の方に電話を借りてお電話をくださったそうです。「心配なのでとにかくはやく来てほしいです!」とお急ぎでしたので大田区久が原内の作業スタッフが15~20分でお伺いしました。玄関ドアにはディンプルキーという防犯性の高い鍵が設置されていたので、1階の掃き出し窓の鍵を開ける特殊な作業方法で鍵開けを行いました。無事に中に入る事が出来、お子様は泣きはらしていましたが無事だったので、皆ホッとしたそうです。

更新日: 2024-05-23

40代くらいの男性から「何も持たずに外に出たあと家に入れなくなってしまったんですが、鍵開けに来てもらうことはできますか?」とお困りの電話がありました。お住まいは大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

玄関にはオートロックで鍵が閉まる電気錠が付いていて、鍵を持たずに外に出たために、そのオートロック機能で閉めだされてしまったそうです。男性は携帯もなにも持っておらず、通りがかった方に携帯を貸してもらって電話してくれたようです。そうすると受付後は連絡が取れなくなってしまうため、男性の服装や待ち合わせ場所をしっかり決めたうえで、大田区久が原担当の作業スタッフが40分前後で行きました。現場では無事に会うことができ、玄関の鍵は防犯性が高く開けられなかったので、窓の鍵を特殊工具で開けました。

更新日: 2024-05-16

「事務所の入口の鍵が閉まりにくくなっているので、一度修理で見てもらえませんか?」と60代くらいの女性からご連絡がありました。大田区久が原内にあるお店の事務所ということでした。

事務所の入口は引き戸になっていて、開けるときは大丈夫なようですが、閉めるときに途中で引っかかりがありかなり閉めづらくなっているということでした。事務所には17時半ごろまでならいられるということだったので、大田区久が原担当の作業スタッフが15時ごろに訪問しました。鍵は主に経年劣化での不具合だったようです。女性と相談の結果、使用されている年数からして交換しておきましょうとなり、新しい引戸錠へ交換したようです。

更新日: 2024-05-09

50代くらいの男性から「自立支援事業をやっている者なんですが、大田区久が原に支援を受けている方が住むアパートがあって、そこの鍵開けをお願いしたいんです」とお電話がありました。

支援を受けている方がアパートの鍵を失くしてしまい、家に入れなくなっているようで、玄関の鍵開けをお願いしたいということでした。その方は生活保護を受けている関係で支払いなどが難しく、入電者の男性が一緒に立ち会って対応してくれるとのこと。15時頃に現地で待ち合わせることにして、大田区久が原担当の作業スタッフを向かわせました。現場ではお名前とご住所が書いてある身分証明書の確認をした後、ピッキングにて鍵開けを行いました。

更新日: 2024-04-25

30代くらいの女性から「新しい家に引っ越してきたので玄関の鍵を交換したいんですが、今日は見に来てもらえますか?」と電話がありました。新居は大田区久が原内のマンションでした。

中古のマンションを購入し、数日前に引っ越してきたそうです。しかし、前の入居者から鍵が変わってないと不動産から聞いていたので、念のために鍵交換したいというご希望でした。大田区久が原内であれば当日でも行くことができるので、担当の作業スタッフを60~90分で行けるよう手配しました。オートロックとの連動はなし。ついていたのはすでに廃盤になっている種類だったようなので、今回は同メーカーの別タイプの鍵へと交換したようです。

更新日: 2024-04-17

大田区久が原のマンションにお住まいの50代くらいの女性から、玄関の鍵交換のご依頼です。鍵を渡した知人に鍵を返してほしいと言っても、なかなか返してくれないそう。持っていてほしくないので、鍵穴ごと交換したいとのこと。お急ぎです。

マンション入口のオートロックも居室玄関と同じ鍵で開けているそうです。オートロックも使える連動キーのシリンダー交換には、部品取り寄せが必要なためすぐにできないこと、オートロックとは別の鍵でよければすぐにも交換できることをご案内しました。まずは見積りに伺うと伝え、大田区久が原担当の作業スタッフが、60分前後で到着しました。やはり鍵の交換はすぐにでもしたいと決めていらしたので、オートロック連動は無しで、できるだけ見た目を変えずに1ヶ所だけ同じMIWAのPRシリンダーへ交換してきたそうです。

更新日: 2024-04-10

大田区久が原内のマンションに住む30代くらいの男性から「玄関の鍵を交換したいんですが、他の業者さんに在庫がないと言われてしまって。御社だと交換できますか?」とお困りの電話がありました。

男性から鍵の種類を詳しく聞いて、大田区久が原担当の作業スタッフに確認したところ、すでに廃盤になってしまっているものでした。そのためシリンダーごと新しいものへ交換することはできないという判断でしたが、シリンダーはそのままで中身だけを交換する方法(内筒交換)があるため、その方法が取れるかどうか、まずは無料のお見積りで50~60分で行くことになりました。現場では、問題なく交換できたようで、その場ですぐ作業を行い喜んでもらえたと報告がありました。

更新日: 2024-04-03

大田区久が原内の一戸建て住宅に住む50代くらいの女性から「玄関のドアノブとドアクローザーの修理をお願いしたいんですが、一緒に見てもらうことってできますか?」とお困りの電話がありました。

ドアノブは以前からガタつくようになっていて、ドアクローザーは調整が効かずドアが勢いよく閉まってしまうようになっているとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフであればどちらも対応することができるので、60~90分で見に行くことになりました。ドアノブに関してはネジが外れていたので調整作業を行い、ドアクローザーは油漏れもあったので本体の交換を行ったようです。それぞれすぐに対応できたことで、女性には喜んでもらえたと報告がありました。

更新日: 2024-03-27

大田区久が原にお住まいの40代くらいの女性から、鍵の交換についてのお電話。「帰省中の兄に最近カギを1本無くしたと言ったらすぐに鍵を替えた方がいいと言われたが、こういった場合やっぱり交換した方がいいのでしょうか?」とのご相談です。

女性の一人暮らしなのでお兄様がとても心配されていて、お兄様がこちらに滞在している間に来てほしいと言っているそうです。「鍵を紛失されて鍵を交換される方は多いですね」とお伝えすると、「兄がぜひ来てほしいと言っているので、お願いします」とのこと。大田区久が原担当の作業スタッフが20~30分で訪問しました。玄関は引き戸で鍵穴は1ヶ所。かなり古くなっているため動きが悪いことも気になっていたそうです。ショウワの万能引き戸錠で、すぐに交換対応できたそうです。

更新日: 2024-03-21

30代くらいの女性から「玄関の鍵が鍵穴にはささるけれども、鍵が右にも左にも動かない。今朝閉めるときは何でもなかったのに……」と入電がありました。大田区久が原のマンションで、エントランスと連動しているが、エントランスは開けられたそうです。

大田区久が原の作業スタッフが40分前後でおうかがいしました。玄関にはMIWAのPRというディンプルキーを使用。まずは開ける作業からとなるので、ドアスコープから工具を使用して解錠、不具合箇所の点検をしたそうです。鍵穴を洗浄して取り付け直しても、鍵の状態が改善されなかったそう……。滅多にないのですが原因不明でした。交換するにしても、現在と同様にオートロックと連動している鍵にすると、納期に時間がかかるとお話。オートロックと別でOKなら即日対応可とご案内すると、明日には外出できないと困るということで、そのまま同じMIWAのPRシリンダーに鍵交換をしたそうです。

更新日: 2024-03-14

大田区久が原にあるジムのオーナー様からのご依頼です。「もしかすると鍵ではなくて建付けの問題かもしれないが、鍵を閉める時に、ストライクと噛み合わない感じがある。扉自体が下がっていると噛み合わないことはない。この状態でも来てもらえますか?」とのこと。

建付けの問題なのか不明だが、鍵がストライクとかみ合わない感じがするとのこと。ただ、扉自体は閉める時にどこかに当たるということはないそうです。 ドアクローザーはもともとついていない玄関。不具合の原因もわからないので、まずは無料見積もりからということで大田区久が原担当作業スタッフが40~50分で伺いました。結果、デッドボルトのネジが緩んでいたのが原因だったため、ネジを閉め直して調整することで解決できたそうです。

更新日: 2024-03-06

大田区久が原の30代くらいの男性から、お住まいのマンションの玄関の鍵開けと鍵の修理もしてほしいとのご連絡です。管理会社へ連絡したところ、自分で鍵屋さんにお願いしてほしいと言われたそうです。

純正の玄関鍵を使用しているが、鍵穴が回らなくて開かないとお困り。今朝までは正常に開閉できていたそうです。鍵穴は1ヶ所、ドアスコープあり。玄関解錠の際に提示が必要な免許証は住所変更がまだですが、開けたら中には賃貸契約書があるので、対応可能でした。鍵穴用のシリコンスプレーを噴射しても改善しなかったとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフが、40分で到着できました。鍵開けは、ドアスコープから工具で解錠できたそうです。破壊したドアスコープは交換。それから鍵穴の分解洗浄を実施し、2~3回開閉を繰り返して症状改善を確認しました。

更新日: 2024-02-28

50代くらいの男性から「こちらは大田区久が原にある別荘なんですが、鍵を持ってくるのを忘れて困っている方がいるんですがこちらで対応してもらうことはできますか?」とお困りの電話がありました。管理事務所の代理の方からのお電話でした。

お困りのご本人は40代くらいの女性で、長期休暇が取れたので家族でこの別荘まで来たそうなのですが、自宅に鍵を忘れて来てしまったようです。大田区久が原は作業スタッフが少ない場所ではありましたが、60~90分で向かうことができる状況だったので、お電話を代わってもらい時間をご案内。少し待っていてもらいました。玄関の鍵は防犯性の高いものが付いていたようなので、裏口ドアノブの鍵をピッキング作業で開け、無事入ってもらうことができたと報告がありました。お客様は安堵していたそうです。

更新日: 2024-02-21

大田区久が原にあるアパートの管理会社にお勤めの女性からのご依頼です。居住者様から玄関の鍵穴に接着剤を入れられてしまったと連絡が来たので、対応してほしいとのこと。すぐに手配となりました。

居住者様は家に入れない状態。大田区久が原担当作業スタッフが40~50分で到着可能とお伝え。管理会社の担当者の方も同じくらいの時間に到着するように向かうとのことで、現地で待ち合わせとなりました。接着剤は鍵穴からの除去作業は難しかったため、窓の鍵を特殊工具で開けて一旦中に入り、内側から解錠。その後鍵を分解して鍵穴の洗浄を念入りにおこない、取り付け直し。鍵を挿し込んで動きを確認したそうですが、異状なく鍵は回ったので、今回は交換は必要ないだろうということで洗浄作業で終了したとのことでした。

更新日: 2024-02-14

不動産会社の男性から「鍵がなくて家に入れないとお困りの入居者さんが弊社に来られているんですが、御社で鍵開けの対応してもらえませんか?」と電話がありました。お困りの方のお家は、大田区久が原内のアパートでした。

電話をご本人に代わってもらうと30代くらいの男性でした。詳しく状況を聞くと、携帯も何も持たずにちょっと外に出たところ、玄関の鍵が閉まってしまったそうです。玄関ドアにはスマートロックを付けていて、それのオートロック機能が作動して施錠されてしまったとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフが40~50分で向かえることを案内すると、時間近くまで不動産会社さんで待たせてもらえるということだったのでそうしてもらい、到着間際に不動産会社へ連絡して待ち合わせました。鍵はドアの覗き穴から無事に開けることができました。

更新日: 2024-02-08

大田区久が原内の一戸建て住宅に住む50代くらいの男性から、「家の玄関の鍵が固い。ここ最近開いたり開かなかったりするので、修理や交換で見てもらいたいんですが。」とお困りのお電話がありました。

外から鍵を開けるさいに、固くて開かないことがあるそうです。今まで開かなくなったときはいつも家に家族がいるときだったため、中から開けてもらえて大事にはならなかったようですが、今後入れなくなってしまう前にと対応を希望でした。また鍵交換になる場合は、金額次第で作業可否を決めたいということで、大田区久が原担当の作業スタッフが無料見積もりから、60~90分で訪問しました。鍵はかなり劣化しており、修理してもすぐに症状が再発する可能性が高かったため、今回は鍵交換の料金を提示。ご納得いただいたのでその場で対応したようです。

更新日: 2024-01-31

大田区久が原のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「家の鍵を無くして入れなくなっているので、鍵を開けてもらえますか?」と、玄関の鍵開け依頼がありました。なるべく早く来てほしいとのこと。

出かけて帰ってきたところ鍵が見当たらず、どこで落としたかもわからないので、鍵を開けてほしいとのこと。用事があるみたいで「なるべく早めに来てもらいたいんですが…」と言っていました。大田区久が原担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。ピッキングできない鍵だったので、ドアスコープという覗き穴から専用工具を使っての解錠作業ですが、今回それが外れないタイプだったので、ドアスコープを壊してまずは鍵を開けたあとに、新しいドアスコープに交換し作業は終了しました。

更新日: 2024-01-24

「自宅のトイレの鍵がかかりにくいので、修理か交換できるのか聞きたい」との連絡。鍵の修理か交換のどちらも対応しているとお伝えしました。大田区久が原にある戸建てにお住まいの50代くらいの女性から「いつでもいいので直しに来てほしい」とのご依頼です。

トイレの鍵はレバーハンドルのタイプ。そこに付いているツマミ部分の動作不良ですね。作業内容や使う部品によって料金などは変わってくるとご案内。大田区久が原担当の作業スタッフが40~60分でのお伺いと伝えると「あら、そんなに早く来てくれるのね。助かります!よろしくお願いします」とのこと。その後の作業報告では、ドア内側のツマミだけでなく、レバーハンドルもずっとガタガタしていると言われ、経年劣化が見られたため、ドアノブ交換で対応してきたそうです。

更新日: 2024-01-17

30代くらいの女性から「自宅の部屋の鍵が開かなくて。仕事部屋になっていて入れないと困るので開けてもらえませんか?」とお困りの電話がありました。お住まいは大田区久が原内のマンションでした。

仕事部屋として使っている洋室に鍵を付けているそうですが、その鍵が見当たらず開けられなくなっているとのこと。家の中にあるはずだがどうしても見つけられないと、取り急ぎ鍵開けでの依頼でした。大田区久が原担当の作業スタッフが20~30分で行くことができたため少しの間待っていてもらい、到着後はすぐに鍵穴からピッキング作業で鍵開けしました。仕事のミーティングの時間が迫っていたようで、とても感謝してもらえたと作業スタッフが喜んでいました。

更新日: 2024-01-10

大田区久が原にあるマンションからのご連絡。お母様が少し外の掃除している間に、2歳のお子様が玄関のバーロックを閉めてしまって、お母様が入ることができない状況とのこと。変な感じで閉まっているのか、ほとんど隙間がないそうです。

電話口から聞こえてくるお子さんの泣き声がすごくて、かわいそうです。お母様もパニックなので、お隣の方から連絡いただきました。大田区久が原担当の作業スタッフが20~30分で到着とご案内し、急いで向かいました。予定より少し早めに到着できたようです。ただし、バーロックが中途半端な位置で止まっていて隙間ができないので壊さないと解錠できない状態。お子様もかじりついているので、工具でおケガさせては危ないので他の解錠方法で説明して、窓のクレセント錠を専用工具で開けて、トラブル解消できたそうです。1階のお部屋だったので良かったです。

更新日: 2023-12-21

「鍵を無くして家に入れないんですが、今からお願いしたらどのくらいで来てもらえますか?」と、50代くらいの男性からお困りのお電話がありました。お住まいは大田区久が原内のマンションでした。

マンションの自分の部屋の前に来て初めて鍵がないことに気づいたそうです。来た道を戻ってある程度探したようですが見つからなかったそうで、弊社での鍵開けを希望でした。大田区久が原担当の作業スタッフが30~40分で行けることを伝えると、近くで時間を潰して待っているのでお願いしたいと言ってもらえ、急いで向かうことに。現場ではドアの覗き穴から作業を行い無事に完了。家の中に合鍵があるかもしれないから探すとのことで、ひとまず鍵開けだけの対応となりました。

更新日: 2023-12-13

40代くらいの男性から「これから高速バスに乗って自宅に帰るんですが、玄関の鍵を無くしてしまって家に入れないので、時間を合わせて来てもらえませんか?」とお困りのお電話がありました。お住まいは大田区久が原内のアパートでした。

まず、自宅には遅くとも15時には着けるということだったので、大田区久が原担当の作業スタッフをその時間に行けるよう手配しました。その後高速バスは渋滞もなく、ほぼ予定どおりに自宅へ着いたようで、男性と問題なく落ち合えたとのこと。また、お客様宅の玄関はカードキーで、ドア内側のつまみも防犯性の高いものが付いていたので、今回はベランダの窓の鍵を開けることになったようです。室内に予備のカードキーがあったので、鍵交換なども必要なく、鍵開けのみでトラブル解消となりました。

更新日: 2023-12-06

鍵穴に何かが詰まっていて開けることができないとお困りのご連絡をいただきました。鍵が最後までささらないそうです。お伺い先は大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

鍵穴に何か詰まっているのか、鍵が最後までささらず開けることができないそうです。「子供に聞いたら鍵穴に木の枝を入れたみたいで…取り出せないんです」とお困りのご様子でした。お電話の途中で窓の鍵が開いていることが分かり、家の中には入れていたので鍵の修理でお伺いしました。鍵穴を分解し、洗浄する作業で普通に開け閉めできる程度に回復しました。内部がかなり傷ついてしまっていたので、交換した方がいいかもしれないとご案内。一旦検討されるということだったので、必要なら連絡下さいとお話して作業は終了しました。

更新日: 2023-11-30

玄関の鍵開けで40代くらいの男性からご連絡いただきました。鍵をどこかで無くしてしまったとのこと。お伺い先は、大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

鍵を無くしてしまい困っているとお電話いただきました。「もしかしたら出かけ先で無くしたかもしれなくて、すぐには戻れない距離なので開けてもらいたいです…」とのご依頼でした。大田区久が原担当の作業スタッフが現場近くで作業をしていたので、30~40分でお伺いできました。玄関にはディンプルキーが付いていたので、鍵穴からピッキングでは開けられない状況。ご相談の結果、1階の掃き出し窓の鍵を開ける作業で無事にトラブル解消しました。

更新日: 2023-11-22

大田区久が原の賃貸マンションに先日引っ越しをした息子さんのお母様から、自宅玄関のバーロックを開けてほしいとのご依頼のお電話がありました。なぜか内側からバーロックが閉まっていて家に入れないとのことでした。

玄関の鍵はもっているが、内鍵のバーロックがかかってしまってドアが開かないと言っていました。息子さんはこれから帰宅するのでその前にご飯を作って待っていようと買いものから帰ってきたところとのこと。誰も中にはいないはずなのに・・とのことでした。早速当社の大田区久が原担当作業スタッフが30~40分で現地到着となりました。予約時間には息子さんも帰ってくるとのことでしたが、作業スタッフ到着時にはいらっしゃったとのこと。バーの緩みで閉まってしまう現象のようだったので、解錠後に調整をして作業終了となりました。

更新日: 2023-11-15

大田区久が原のアパートの居住者の女性から「トイレのノブが空回りしてしまい、トイレのドアが開かないので見に来てほしい」との依頼。大家さんにも確認が取れているので、開けて交換もして欲しいとのこと。

トイレの玉座のノブが空回りしているそうです。費用は大家さんへ請求してほしいと言われましたが、一旦はお客様に立て替えていただき、大家さんへはお客様から請求してほしいと伝えました。大田区久が原担当の作業スタッフは50~60分で到着できそうだとご案内。「それで来てほしい」とご了承いただけたので、向かいました。トイレのノブは、経年劣化による動作不良でした。壊して開けた後に、ユーシンショウワの玉座空錠で交換してきたそうです。

更新日: 2023-11-09

「自宅の玄関の鍵穴にお子さんが詰め物をしてしまったため、鍵はささるけれども奥まで入らない。鍵が回らないので、家の中に入れなくなっているけど、どのくらいで来てもらえますか?」と30代くらいのお母様からの鍵開けのご依頼がありました。

鍵穴は2ヶ所あって、下の鍵は開けることができているそうです。木の棒のようなものを入れてしまったとのことでした。少しは取り除いたそうですが、奥に入っているのが取り切れずに開かないようです。大田区久が原担当作業スタッフが、30~40分でのお伺いでご案内、手配となりました。鍵穴から異物を取り除くのは難しいと判断して、戸建てなので窓のクレセント錠を専用の工具で解錠することに。その後玄関の鍵の洗浄をして修理を実施。元どおりに開閉できるようになったそうです。

更新日: 2023-11-01

至急、玄関の鍵修理か交換をしてほしいとご連絡がありました。鍵穴にボンドを詰め込まれたそうです。場所は、大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

誰かのいたずらで鍵穴にボンドを入れられてしまったそうです。「家の中には入れていますが、鍵がささらないので施錠できなくて…」とおこまりのご様子。大田区久が原担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵穴からボンドをとりだす作業を行いましたが、接着剤が鍵の細部まで入りこんでおり、洗浄しても鍵が正常に動作しなかったため鍵の交換が必要とご案内しました。料金もご納得いただけたので、その場で鍵交換作業を行いました。

更新日: 2023-10-26

大田区久が原のマンションを担当している管理会社の方から、「入居者が玄関の鍵を無くして、入れなくなっている方がいるので、開けに行ってあげてほしい。」とのご連絡をいただきました。

夕方の混みあっている時間帯でのお電話ではありましたが、作業スタッフが40~50分で到着可能な大田区久が原でした。ただ、管理会社さんからの情報では、サムターンがカバー付きの防犯サムターンで、MIWAのディンプルキーを使用。ドアスコープもドアポストもあるそうです。幸いにも鍵穴は2ヶ所の内1ヶ所しか閉めていないそうなので、解錠方法は色々考えられるとお話し、向かいました。ドアののぞき穴から無事に鍵を壊すことなく玄関の解錠ができたそうです。

更新日: 2023-10-19

以前から鍵の調子が悪かったが、鍵を閉めることができなくなってしまったと30代くらいの男性からご連絡をいただきました。場所は大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

鍵をさして回しても空回りしてしまい、鍵をかけることが出来ないそう。「この前から少し調子が悪い感じはしてたんですけど、大きな問題なかったのでそのまま放置していたら鍵がかけられなくなってしまったんです」と家を空けることができずにお困りのご様子。大田区久が原内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。鍵を分解し洗浄する作業を行っても同じトラブルが起こる可能性があるので交換をおすすめ。料金も納得して頂けたので、そのまま交換する作業を行ったと報告がありました。

更新日: 2023-10-12

大田区久が原にある店舗として使っていた建物を競売で落札したが、玄関の鍵を無くしてしまったそうです。中に入れないので開けてもらい、鍵の交換もしてほしいとのこと。不動産会社の担当者の男性からのご依頼です。

現場住所記載の書類などを揃えたうえで現場に向かえる日程としては、1週間後だそうです。もしかしたら、とりあえず開けるだけで鍵交換は後日になるかもしれないとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、予約をとりました。当日は、10時に待ち合わせたそうです。結局今回は鍵を開けるだけになり、専用オープナーを使用して、裏手の腰高の小窓のクレセント錠を解錠することになったそうです。作業時間20分との報告でした。

更新日: 2023-10-04

大田区久が原にお住まいの40代くらいの女性からのご連絡です。ご主人や成人のお子さんが開けると普通に開くが、小学生のお子さんと奥様だと鍵が開けにくいとのこと。力の問題なのか、鍵の不具合なのか見てもらいたいとの依頼でした。

「他の家族の鍵では普通に開くのに、私が回しても開かない。小学生の子供が開けようとしても開かないときがある」とのこと。 とにかく見てほしいとのご要望で、ご主人が立ち会える翌日の13時に、大田区久が原担当の作業スタッフがお伺いしました。経年劣化のために、ラッチボルトの動作不良が生じており、かなり固くなっていたそうです。ケース交換をして、奥様にも下のお子様にも開けやすい状態になったそうです。「見てもらってよかった」と言っていただけたとの報告でした。

更新日: 2023-09-27

大田区久が原のマンションを所有している50代くらいの女性のオーナーさんから、「今は空室のマンションの一室の玄関の鍵をすぐに交換してほしい」とご連絡がありました。翌日の午前中希望とのことでした。

急きょ来週から新しい入居者が入ることになったので、鍵を早めにお渡しをする約束になっているとのこと。そのためお客様のご要望通りに、翌日にオーナーさんが立ち会いのもとで鍵交換の予約作業となりました。鍵の種類はどんなのがあるのか?とか、候補はなんこかあるのか?とか気になるということで、作業員に何種類か準備していくように伝え、翌日ご案内した時間通りに出動しました。玄関には上下2ヶ所、同一キーが付いており、今の鍵穴に合うもので鍵のランクや色をお選びいただき、その場で交換となりました。早い対応で助かりましたとご満足いただけたそうです。

更新日: 2023-09-20

大田区久が原にある自宅近くの交番に来ているという70代くらいの女性から、「玄関の扉を閉めて、外掃除終わって入ろうとしたらドアが開かなくなっていた。鍵も何もかけていないのに・・壊れたんだと思う」とのことでした。

ご自宅は一軒家で引き戸の真ん中の鍵が閉まってしまったようです。携帯も何も持っていないため交番で電話を借りての入電でした。「本当に困っているの。来てもらえる?」とのことで、大田区久が原担当作業スタッフが30~40分でお伺いしました。居住確認できる物は解錠後に家の中にあるため、そのままお巡りさんも来てもらい、現地で合流となりました。一階の窓ガラスのクレセント錠から開けて中に入り、鍵の状態を確認したようです。ビスの緩みが原因だったので、鍵開け後に鍵は修理で対応できたそうです。

更新日: 2023-09-13

大田区久が原の戸建てにお住まいの40代くらいの男性から入電。「鍵を落としたみたいで家に入れないので玄関の鍵を開けてもらえますか」とお困りでした。もう家の前に着いていて、なるべく早めに来てほしいと言っていました。

「鍵を開けようと思ったら鍵が見当たらず、カバンや車の中も探したけどないので、どこかに落としたんだと思う」と言っていました。すでに玄関前にいるため「なるべく早めに来てほしいんですけど、どれくらいで来られますか?」と、時間を気にされてました。大田区久が原担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で見させてもらうと、玄関の鍵はピッキングできず、覗き穴もないので壊して開ける方法になってしまうので、1階の掃き出し窓の鍵を開ける作業で対応。15分ほどで解錠できました。

更新日: 2023-09-07

大田区久が原内にお住まいの30代くらいの女性から、「自宅の玄関とは別に、1階に事務所によくあるようなガラス扉があるんですが、そこの扉が開かないので鍵開けをお願いできますか?」とお困りのお電話がありました。

お客様宅は2階が住居、1階は昔ご両親が事業をやっていたそうで事務所のようになっているとのこと。自宅の方の出入りは問題ないようですが、1階で出入口のガラス扉が、鍵は持っているものの鍵穴で回らず開かない状態になっているとお困りでした。そのため、大田区久が原担当の作業スタッフを30~50分で行けるように手配しました。鍵穴内部に不具合があったので、鍵開けをして鍵穴を一度ばらして修理を行うとスムーズに回るようになり、トラブル解消となりました。

更新日: 2023-08-31

大田区久が原のマンションにお住まいの50代くらいの男性から、玄関の鍵を旅行先のホテルに忘れてしまったとのことでした。明日から日常生活に戻るため部屋に入れないと困るとお電話をいただきました。

お客様にお話をお聞きしたところ、旅行先は海外。鍵が届くには日にちがかかるので諦めたようです。ただし、翌日から仕事なので家には入りたいとのことで、この後40~60分で大田区久が原担当作業スタッフが出動となりました。お客様から2ヶ所あるので最悪は壊してもいいとの申告あり。作業報告を確認すると、鍵穴2ヶ所にはMIWAのU9が使用されていましたが、ドアののぞき穴から鍵開けには成功。防犯の事もあるので、1ヶ所は新しい鍵へ交換したとのことでした。

更新日: 2023-08-23

40代くらいの女性から「鍵がとても固かった。やっと開けて家の中には入れたが、抜こうとしたら鍵が折れてしまった。今夜中に来てもらえればいいので大田区久が原にきて鍵穴に残った折れた鍵を抜いてほしい」とのことでした。

家の中には入れているそうなので、一安心。大田区久が原担当作業スタッフが50~60分でおうかがいしました。状況としては経年劣化で、鍵穴内部が錆びてしまっていたそうです。交換した方がいいと思う状態だったようですが、1か月後には家を取り壊して建て直すことになっているので、お金はかけたくないとのこと。中の鍵を抜いてから、鍵穴を分解と洗浄して取り付け直したそうです。一時の解消はされましたが、丁寧に鍵穴を回すようにと伝えてきたようです。

更新日: 2023-08-17

大田区久が原にあるクリニック。「正面入り口のカギが回りづらく、開け閉めが大変なのでちょっと見てもらえないか?」と院長さんからの作業依頼がありました。できれば早い方がいいとのご希望でした。

自動ドアの下に付いているカギで、カギの抜き差しもしづらく開け閉めにも時間がかかる状態。急に開け閉めできなくなったりすると困るので早めに見てほしいとのこと。院長さんは予定があり立ち会えないそうですが、「クリニックにいる者に伝えておく。お金も余裕を持って預けておく」と言っていただき、大田区久が原担当の者が40~50分ほどでお伺いしました。シリンダーを外して分解洗浄潤滑を行って症状はよくなりましたが、また不具合が出るようであれば交換した方がいいとご案内して、作業は終了しました。

更新日: 2023-08-03

玄関の鍵修理でご依頼いただきました。「なかなか家の中に入れないときがあるので、早めに見てほしい」と60代くらいの男性からのご連絡で、場所は大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

以前から鍵が回りづらかったそう。「時間がなくて放置していたら昨日鍵が開かなくなってしまって、勝手口から家の中に入ったんです。修理で直ればいいんですけど、交換が必要ならしてもらいたいです」とのこと。料金が気になるということでお見積りから大田区久が原内の作業スタッフがお伺いしました。鍵の汚れが詰まっているのもありましたが、経年劣化ですり減っている部分もあったので交換を推薦したところ、料金もご納得いただけたので交換作業をしました。

更新日: 2023-07-27

「出かけようとしたら鍵が回らなくて、玄関の鍵を閉めることができなくなってしまった。早く来てもらいたいが、どれくらいで来られますか?」とのこと。大田区久が原のマンションにお住まいです。

30代くらいの女性からのご依頼です。大田区久が原担当の作業スタッフがたまたま近くにいて、10~20分の到着時間でご案内できました。すぐに急いで向かいました。分譲のマンションで、オートロックとの連動はないタイプの建物だったそうです。経年劣化による鍵の動作不良と思われました。そのため、洗浄などしても一時的に改善するだけでまた同じ結果になるので、鍵交換をお勧めしたそうです。「このところずっと鍵の動きは悪かったので、お願いします」とご依頼いただき、鍵の交換作業で対応してきたそうです。

更新日: 2023-07-20

「大田区久が原の一戸建てに住んでいる従兄と連絡が取れない。いま現地に来たがやはり応答がないため、玄関のカギを開けてほしい」と50代くらいの男性から玄関解錠のご依頼がありました。

安否確認になるため警察の立ち会いが必要な旨お伝えしたところ、すでに警察には連絡していま向かってもらっているとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフを何名か当たり、最短で向かえる20~30分の者でご依頼いただきました。MIWA248上下2ヶ所。上側1ヶ所ピッキング解錠、下は閉まっていませんでした。警察の方が立ち会いの元、玄関ドアを開けたところ、お住まいのご本人が不思議そうに中から出てきたそうです。何事もなくてよかったですが、解錠料金はご本人からお支払いいただくことになりました。

更新日: 2023-07-12

30代くらいの女性のお客様から、大田区久が原の一戸建ての鍵開け依頼がございました。出先で鍵を落としてしまい、家の中にスペアキーがあるので開けるだけでいいのでお願いしたいとのことでした。

鍵を持っている家族が別のところにおり、すぐに帰ってこられないとのこと。玄関解錠にあたり、身分証は住所一致の免許証で確認させていただきました。大田区久が原の作業スタッフに確認し到着時間30~40分ほどで手配しました。玄関にはピッキング対策の鍵がついており、勝手口がないお宅でした。玄関からだと破壊開錠になるため、窓のクレセント解錠という特殊解錠にて作業させていただいたとのこと。お客様はやっと家に入れてホッとされていたようです。

更新日: 2023-07-07

大田区久が原の一戸建てにお住まいの60代くらいの男性の方からのお電話。後付けタイプの電子錠が開かなくなってしまったので開けてほしいとの依頼でした。いま、家の前で家族と一緒にいる状況だそうです。

玄関の鍵がどうしても開かないとお困り。2~3年前に電子ロックタイプの鍵に交換したとのことでした。暗証番号を入れても開かないそうです。さっそく、大田区久が原担当の作業スタッフが40~60分で現地にお伺いとなりました。今回は玄関の鍵が特殊なため、窓ガラスのクレセント錠の解錠となりました。玄関を室内側から開けた後に、電子錠の確認をしましたが、その時点では特に問題はなさそうでした。念のためメーカーに相談してみたほうがいいとご案内して、終了しました。

更新日: 2023-06-29

大田区久が原にお住まいの40代ぐらいの女性から、鍵修理のご依頼をいただきました。玄関ドアの鍵が固くなっていて、回りづらくなってしまっているようです。電話くださった日は仕事で外出なさっていて、次の日の午前中に来てほしいというご要望でした。

一戸建てのご自宅で、前々から鍵の不具合を感じていたとのこと。ドアに鍵穴が2ヶ所ついており、どちらも同じ鍵を使って開けるタイプの鍵でした。辛うじて開け閉め可能ではあるものの、完全に回らなくなってしまう前に修理しておこうということで、ご相談くださったそうです。大田区久が原担当スタッフが現地確認しましたが、修理作業で直る範囲ではなかったので、交換対応になるとご説明。納得いただけたので、MIWAの防犯性の高いディンプルキーという鍵にお取替えしたとのことです。

更新日: 2023-06-22

「この前リフォームしてから、家に誰か入ってきている感じがしている。怖いので、鍵の交換をしてほしい」と、大田区久が原の戸建てにお住まいの70代くらいの女性から、鍵の交換のご依頼です。

玄関の鍵は、上下2ヶ所ついているそうです。「防犯性の高い鍵なら何でもいいので、すぐに交換してほしい」との依頼。大田区久が原担当の作業スタッフが、40~60分で到着できると伝えました。「あら、そんなに早く来てもらえるのね、よかったわ」と喜んでいただけました。鍵はかなり古い鍵が付いていたそうです。防犯性を高めたいとディンプルキーで交換ご希望でしたが、予算の関係で、今回は1ヶ所のみ鍵交換になったそうです。

更新日: 2023-06-14

大田区久が原にあるマンションの鍵を開けに来てほしいと、60代くらいの男性からのご依頼です。鍵はお持ちで、鍵穴には入るが開かなくなっているとのこと。家の中にはお母様がいるそうです。

中にお母様はいるが、介護が必要な状態なので開けに来ることもできないし、耳もかなり悪くなっているそうです。ドアスコープはあるが、ディンプルキーが付いているとのこと。もし鍵がもう壊れているようなら鍵の交換もしてほしいとの希望。大田区久が原担当の作業スタッフが、30~40分で伺いました。鍵の経年劣化による不具合で開かなくなっていたため、MIWAのU9という鍵への交換をしてきたそうです。鍵を壊さずに解錠して交換したとはいえ、かなり音もしたと思いますが、お母様はまったく何も気づいていなかったようです。

更新日: 2023-06-09

「玄関の鍵が折れてしまって、折れた先の部分が鍵穴から取れなくなってしまった。修理をお願いしたい」と50代くらいの男性からお困りの電話がありました。お住まいは大田区久が原内のマンションでした。

鍵が回りきったところで折れたため、幸い玄関のドアは開いて家の中には入れたそうです。しかし、折れた鍵の破片は鍵穴の奥に入り込んでしまっていて、自分ではどうやっても取ることができないとお困りでした。そのため、大田区久が原担当の作業スタッフが60分ほどで訪問し、対応しました。お客様が言っていたように、破片は目視できないくらい奥に入ってしまっていたので、鍵穴を分解することになったようですが、無事に取り除けたと報告がありました。鍵穴のクリーニングも同時に行ったそうです。

更新日: 2023-06-01

「家に入れなくて困っている。自宅の玄関の鍵を開けてもらいたい。」と大田区久が原のマンションにお住まいの20代くらいの女性のお客様からお電話がございました。鍵は家の中にあるそうです。

お客様は鍵を持たずに先に仕事に出て、その後に同棲中の彼氏さんが鍵を閉めて仕事に行ってしまったとのこと。しかも運悪く今日から出張なので、数日帰ってこない状況。明日も仕事があり、ホテルに何日も泊まる訳にはいかないので、鍵を開けてほしいとのご相談でした。大田区久が原の作業スタッフに確認し、40分程度で手配。住所一致の免許証を確認し、解錠作業へ。ディンプルキーだったため、玄関ドアのドアスコープからの工具を入れての解錠作業となり、20分ほどで作業は完了しました。

更新日: 2023-05-25

大田区久が原のマンションにお住まいだという30代くらいの男性より、「玄関のカギを紛失してしまい、家に入れなくなってしまったので開けてもらえませんか?」と玄関解錠のご依頼がありました。

1日外出していて帰ったらどう探してもカギが見つからないとのこと。行った場所に確認することも時間的に難しいので、玄関の鍵開けを頼みたいとのことでした。大田区久が原担当の作業スタッフに確認し、休日の夜間で混み合ってはいましたが40~50分で向かえる最短の者でご案内。お待ちいただけるとのことですぐに出動しました。現場を見るとハイセキュリティーシリンダーだったため、玄関ドアののぞき穴を壊して特殊解錠を行いました。解錠後、ドアスコープを新しいものに交換して作業終了となりました。

更新日: 2023-05-19

「今日引っ越しなんですが、引っ越し先の鍵を荷物の中にいれてしまったので開けられないんです。今日は管理会社も休みで電話が繋がらないので、開けに来てほしい」と焦った様子で30代くらいの男性から入電がありました。

以前に住んでいた家で空き巣被害に遭い、その際はドアについているのぞき穴を壊されて鍵を開けられてしまったそうです。そのため今回の引っ越しの時に、しっかりと防犯性能が整っている鍵を希望し、内側から開け閉めするにもクルッと簡単に回せなくなっているとのこと。恐らく上下2ヶ所の内側は防犯サムターンになっているようです。大田区久が原で防犯サムターンにも対応できる作業スタッフが30~50分後の到着となりました。下の鍵穴を開けるのに少し苦戦はしたようですが、引っ越し業者さんが来る前までに解錠できたそうです。

更新日: 2023-05-12

大田区久が原の20代くらいの男性のお客様から、玄関解錠のご依頼です。「アパートの鍵を紛失してしまいました。今から開けに来てもらいたいです」とのお電話がございました。

玄関解錠なので、身分証確認は必須です。ご本人確認として、免許証とマイナンバーカードの2点で確認がとれるとのこと。アパートの玄関は鍵穴1ヶ所で「いたって普通の鍵、簡単な鍵」と伺いました。大田区久が原担当の作業スタッフに確認し、到着時間30~50分程度でご案内。到着して玄関の鍵を見ると、MIWA製U9が付いていました。たしかにギザギザ形状の鍵ですがピッキングができない鍵ですので、ドアスコープからの特殊解錠をさせていただいたとのことです。

更新日: 2023-04-28

大田区久が原のマンションにお住まいの30代くらいの女性のお客様より、玄関解錠の依頼がございました。「家の鍵を開けてほしい。少し外に出ただけだったのに家に入れなくなってしまった」とお電話がございました。

マンションの外にあるゴミ箱、エントランスのオートロックと玄関の鍵を同じ鍵で使用しているとのこと。外にゴミ捨てにきたが、鍵を落としてしまい鍵が曲がってしまったそうです。その曲がってしまった鍵で玄関の鍵を開けようとしたところ、開けられないという状況でした。急いで来てほしいとのご希望で、大田区久が原の作業スタッフに確認し、20~30分ほどで手配しました。ギザギザの鍵でしたが、ピッキングできない鍵でしたので、ドアスコープから解錠となったとの報告でした。

更新日: 2023-04-20

大田区久が原の飲食店にお勤めの50代くらいの店主の女性から「裏口の通用口の鍵が壊れたので、一度みてほしい」とお電話がありました。従業員の方が皆出入りするところなので、早めに直してほしいとのご依頼でした。

最初は管理会社から相談のお電話が入り、大田区久が原の作業スタッフが対応できるとお話。その後、お客様から連絡があり、お店の裏口の通用口の鍵の開け閉めができにくくなっている状況と聞きました。納品したりするときに裏口の鍵が開けにくいと納品の業者さんも困ってしまうので早めに直してほしいとのこと。当社の大田区久が原担当作業スタッフが40~60分で出動となりました。丸いドアノブの真ん中に鍵穴があるタイプの玉座錠を使用。鍵穴の中が汚れていたのでクリーニングをするも、早めに交換をした方がいいとお話。一度管理会社と相談することになりました。

更新日: 2023-04-13

50代くらいの女性から「最近鍵の調子が悪かったのですが、ついに壊れちゃったのか鍵をさしても回らなくなりました。家に入れないので大田区久が原までどのくらいで来てもらえるか知りたい」とお電話がありました。

「引っ越す予定なので、なるべく鍵を壊さないで開けて欲しいんです」とのこと。一戸建てのお住まいなので、開け方はいくつかあるので現地でいろいろ見させていただくとお伝え。お時間はちょうど大田区久が原の作業員が全員作業に出てしまっていたので、到着に少しお時間いただくとご案内すると「では役所で手続きなどやることを先にやってくる」とのことで、2時間後にご自宅前で待ち合わせをすることになりました。鍵穴からピッキングできる鍵だったので解錠後、鍵穴の修理もしたと報告がありました。

更新日: 2023-04-06

大田区久が原の賃貸アパートにお住まいの30代くらいの女性からの入電。スマホで開けるカギを自分で付けているが、スマホを持たずに家を出て玄関が閉まってしまい家に入れなくなったそうです。

ご近所のドラッグストアに駆け込み、電話を借りての入電。到着前の連絡はできない状況でしたが、アパートの前で待っていただけるそうで、最短で向かえる30~40分の作業スタッフでご案内しました。「用事があるので待てない」と1度お断りでしたが、すぐに「やはり来てほしい」と再入電あり、すぐに出動。ドアスコープから専用工具を使用して特殊解錠。スマートロックがきちんとついておらず、落ちてしまったりするとまた開けられなくなるので、きちんと付け直してきたとのことです。

更新日: 2023-03-29

50代くらいの女性から「家の玄関の調子が悪くて、何度かガチャガチャとしないと開け閉めできないんですよね。修理で直るのか、交換になるのかも見に来てほしい」とお問い合わせのお電話がありました。場所は大田区久が原でした。

鍵は鍵穴にささるけれども、回すときにガチャガチャと数回やらないと開かないことがほとんどとのこと。今は家の中に入れているものの、いつ壊れてもおかしくない状態なのでまずは修理からでお伺いすることになりました。修理が難しい場合は交換になるとお伝え。ちょうどご帰宅された旦那様と相談され、翌日の午前中に大田区久が原の作業スタッフがお伺いすることになりました。築20年以上のお家で、ずっと同じ鍵を使っていたとのことで経年劣化が原因と思われます。防犯面も考え、せっかくならとMIWAのディンプルキーに交換となりました。

更新日: 2023-03-23

大田区久が原にお住まいの40代くらいの女性から「家の鍵が壊れてしまって、鍵が鍵穴に入らないので修理か交換をしてほしい」とお電話がありました。上下2ヶ所鍵穴はあるので、上の鍵は使えるけど早めに直しておきたいとのこと。

出かけようとしたら、上下の下の鍵が鍵穴にささらなくなってしまったそうです。詰め物があるかどうかは不明ですが、明らかに奥まで入らないようです。元々最近引っ掛かりを感じていたそうです。修理できるのか?それとも交換なのか見てほしいとのことでした。大田区久が原担当作業スタッフが、40~50分で現場に到着。鍵穴には2ヶ所同一のシリンダーが付いていましたが、下の鍵は経年劣化による動作不良。直してもすぐに同じ状態になるだろうと伝えて、2ヶ所同一ミワのTEOU9に交換してきたそうです。

更新日: 2023-03-17

大田区久が原にある戸建てにお住まいのお客様より。「家の玄関のカードキーが、反応しなくて開かない。鍵穴も2ヶ所あるが、普段から鍵のほうは使っていないため、家の中に置いてきている」とのこと。

勝手口なし。窓のシャッターは閉めていないとのこと。カードキーは壊さないと開けることができないし、不具合の修理もできないと案内。そのため、なるべく壊さずに開けるように窓などの他の場所から開ける方法を探ると伝えました。大田区久が原担当の作業スタッフが、20~30分で到着できそう。「そんなに早く来てくれるなら、お願いしたい」とご依頼。作業スタッフの報告では、横窓のクレセント錠が一番開けやすかったので、そこから解錠したそうです。どこも壊さずに開けられて、喜んでいただけたそうです。

更新日: 2023-03-09

「大田区久が原の誰も住んでいないご実家に親族数名で来ていたが、食事して戻ったら、鍵を中に入れたまま玄関を閉めてしまったみたいなので、開けに来てほしい」と、70歳代くらいの男性からご連絡をいただきました。

玉座のノブが付いていて、外側に鍵穴があり、室内側のボタンを押して閉めるタイプだそうです。家の中に親族の荷物も全部入っているとのこと。実家の登記簿や戸籍謄本をお持ちなので確認書類は大丈夫そうです。大田区久が原担当の作業スタッフが、30~40分で行けるとご案内。「寒いし年寄りばかりなので、早く来てくださいね」と言われました。こちらはかなり古い鍵で、鍵穴からピッキングで開けることができる鍵が付いていたそうです。そのため、鍵穴から数分で解錠できたとの報告でした。

更新日: 2023-03-03

大田区久が原にある父の家に週に数回きているが、自宅に鍵を忘れてきてしまったので入れなくて困っていると50代くらいの娘さんからのご連絡です。中に居るお父様はかなり耳が遠く聞こえないのか、具合でも悪いのかわからないとのこと。

大田区久が原担当作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いできるとご案内。ただ料金がかかるので、鍵を取りに戻った方が良いのでは?と伝えましたが距離的に難しいとのこと。また、高齢なので倒れているかもしれないという不安が大きいようだったので、警察立ち会いのもと鍵開け作業へ向かいました。戸建ての家で引き戸3か所鍵がかかっていたので、窓のクレセントから開ける作業をしようとしたところで、お父様が出て来たようです。「本当にお騒がせしてすみません」とおっしゃっていましたが、お父様がご無事で何よりでした。

更新日: 2023-02-24

大田区久が原のマンションにお住まいの50代くらいの男性から、自宅のトイレのドアノブがおかしくなって開けることができなくなったと連絡が入りました。ドアノブを回しても開かないとのこと。トイレが使えないと困るので今日中にどうにかしてほしいとのことでした。

お電話があったのはご主人で、トイレの扉が開かなくなったのに気が付いたのは奥様でした。奥様がトイレに入ろうと思ったら、ドアノブがおかしくなっていて開かなかったようです。当社の大田区久が原担当作業スタッフが60分前後でお伺いとなりました。まずはノブを外してドアをあけ、新しいノブへ交換したと報告がありました。直すことも可能でしたが、既にかなり古いタイプのノブだったので、また同じ状況になるかもしれないとご案内。交換をお勧めするとお客様もその方が安心でいいと意見が一致したので交換作業をしたと報告がありました。

更新日: 2023-02-17

大田区久が原にある交番に電話を借りて連絡しているという20歳代くらいの男性からの依頼。ジョギング中に、キーホルダーに付けていた団地の玄関の鍵を落としてしまったそうです。

こんなことになるとは思わなかったので、携帯も財布も何も持たずに出た。交番からすぐの団地なので、玄関の前で待つので来てほしいとの依頼でした。大田区久が原担当の作業スタッフが、40分で向かうと伝えました。落とし物の届け出の受理番号はあるが、念のため警察官も立ち会ってくれるそうです。開ける作業は、鍵穴1ヶ所のディンプルキーだったので、ドアスコープから解錠。お客様はジョキングスタイルで、すっかり汗が引いて寒そうだったので、急いで10分で解錠したそうです。

更新日: 2023-02-10

40代くらいの女性から「トイレの鍵が開かなくなってしまって、ドアノブも取れてしまっている」と、お困りのお電話をいただきました。場所は、大田区久が原内の一戸建て住宅でした。

トイレのドアノブが以前からグラグラしていて、先ほど取れてしまったそうです。ドアが閉まったままドアノブが取れてしまったため、開けられない状況とのことでした。「トイレが一つしかないので、できれば早めに来てほしいです…」とお困りのご様子。大田区久が原担当の作業スタッフが30~40分ほどでお伺いしました。鍵を開ける作業の後、ドアノブを交換する作業も行い、無事にトラブル解消したと報告がありました。

更新日: 2023-02-02

40代くらいの男性から入電。「うちじゃなくて実家の玄関の鍵なんですけど、交換ってしてもらえますか?」とのこと。ご実家は大田区久が原にある戸建てとのことで、大丈夫ですよとお話し受付しました。

今お母様は一人暮らしだそうで、鍵を1本失くしてしまったので交換したいとのこと。お立ち会い、お支払いは直接お母様がするとのことで、今日だと在宅してるのでお昼以降の希望でした。大田区久が原担当の作業スタッフの予定を確認し、まだ予定が空いてたのでお客様の都合に合わせて手配。現地にお伺いし、お母様とお話して「一人暮らしだから防犯性が高い方がいい」とのことで、GOALのディンプルキーに交換しました。

更新日: 2023-01-27

大田区久が原の40代くらいの警察官から入電がありました。「交番にこられた高齢の方が、自宅の鍵を失くしてしまったそうだ。鍵開けができる業者さんを探しているのですが、今から対応してもらえますか?」とご相談がございました。

「大田区久が原でしたら今から30~40分ほどで作業スタッフの手配ができます」と伝えたところ、「助かります。ではお願いしたい」とのことでした。お困りのお客様に身分証確認や料金などのお話をしたいので代わってもらえますか?と伝えると、高齢の方なので私から直接伝えますとのこと。警察の方も一緒に立ち会いしていただけるそうなので、このままお手配しました。ノーマルシリンダーでしたので、ピッキングの作業で解錠できたとのことでした。

更新日: 2023-01-19

大田区久が原の戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様から「今から家の玄関の鍵交換に来てもらえますか?」とご不安な様子でお電話がございました。お電話もらった時間は21時をまわっていました。

住所が記載されている身分証と一緒に家の鍵をなくしてしまった。合鍵を作られたり、空き巣に狙われたりしたら怖いので、急いで玄関の鍵交換をして欲しいとのこと。こんな時間で申し訳ないが、今から来てもらえないでしょうか?と言っていました。付いている鍵によってその場でできるできないがあると説明。とりあえず今から30分ほどで向かわせるので、詳しくは大田区久が原の作業スタッフとご相談くださいと伝えて、お手配しました。

更新日: 2023-01-12

50代くらいの男性から「玄関の鍵を折ってしまって、家の中に入れないので来てもらえますか?」とお電話をいただきました。場所は、大田区久が原内のマンションでした。

仕事先で鍵を折ってしまったそうです。「鍵が折れてしまって、家の中にスペアキーはあるんだけど中に入れないから開けてもらえますか?」とお電話をいただきました。お仕事が終わった後の時間希望でしたので、大田区久が原内の作業スタッフが18時頃にお伺いしました。鍵はディンプルキーで鍵穴から開けることができないため、専用の工具を使い窓の鍵を開ける作業で無事に家の中に入れたと報告がありました。

更新日: 2023-01-05

大田区久が原の戸建てにお住まいの40代くらいの女性から「家の玄関の鍵を、靴箱の上の鍵置き場にかけておいたはずなのに、鍵がなくなっている。ちょっと心配なので交換してほしい」とお電話をいただきました。

玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、同一キーを使用。午前中に買い物に行って帰宅後、玄関に置いて行ったはずが夕方にないことに気が付いたようです。そして玄関横に小窓があり網戸にしていたため、そこから手を伸ばせば届く距離に鍵があっただけに、持って行かれた可能性があると心配になったそうです。大田区久が原の作業スタッフが40~50分で現場に向かいました。また築10年弱の新しい家でトステムのディンプルキーが使用されていたので、今回も同じピッキング対策のされたディンプルキーに交換しました。

更新日: 2022-12-23

大田区久が原のアパートにお住まいの30代くらいの男性から、自宅アパートの鍵を会社で紛失してしまったので開けてほしいとの依頼がありました。仕事先で鍵を失くしたそうです。

夕方、これから帰ろうと思って荷物を用意していたら、カバンの中にあった鍵がなくなっていたことが分かったようです。途中コンビニなどに寄ったので、たぶんそこで落としたかもと言っていました。立ち寄ったコンビニに連絡を入れたが、鍵らしきものは無いと言われてしまったようです。家に入れないと困るので、これから帰宅時間に合わせて来てほしいとのご希望。大田区久が原担当者が出動となりました。後で作業結果を確認したらベランダ側からの解錠作業となっていました。

更新日: 2022-12-19

「小判型のカードキーが中に入らず、開けることができなくなっている。この場合は、そちらで対応してもらえるのだろうか?」とのお問い合わせを、30歳代くらいの女性からいただきました。大田区久が原にあるアパートの玄関の鍵です。

管理会社に連絡したところ「すぐの対応は難しい」と言われてしまったとのこと。「こちらでも、カードキーの場合は修理の対応はできないが、鍵開けはできる可能性がある」とお伝えしました。大田区久が原担当の作業スタッフが、40~50分でお伺い。ドアスコープという小さいのぞき穴があったので、それを壊して、専用のオープナーで解錠できました。解錠後、ドアスコープの修復を実施。カードキーについては管理会社の対応になると伝え、戻ってきたそうです。

更新日: 2022-12-09

「鍵を新しくしてほしい。すぐに来てもらえるのかな?」と大田区久が原のマンションにお住まいの60代くらいの男性のお客様からお電話がございました。今日明日あたりで鍵を交換してほしいとのことでした。

今日この後60~90分ほどで伺えるとお伝えしたところ、「早く来てもらえるなら助かるね」と喜んでいらっしゃいました。お電話口では交換の理由は伺っていませんでしたが、大田区久が原の作業スタッフが現場に伺うと、引っ越してきたが前の住人から鍵が変わってなかったので早めに新しくしたいと言っていたそうです。既存の鍵はマルチロックというイスラエル製のディンプルキーでしたが、まったく別の鍵にしたいとのご希望でしたので、MIWAのディンプルキーに鍵交換をしたとのことでした。

更新日: 2022-12-02

大田区久が原にお住まいの40代くらいの男性から「自宅の玄関の鍵を閉めたままガレージから出たけど、中に入れなくなってしまった。家の周りを確認したが、すべて鍵が閉まっているので開けてほしい」とお電話がありました。

実はお客様、ガレージを出る前にガレージのリモコンキーを持ったつもりだったとのこと。そのためそのままガレージを閉め、リモコンキーで開けようとしたら、なんと車のスマートキーだったそうです。玄関の鍵は閉まっており上下2ヶ所ゴールのディンプルキー。1階は人が出入りできる窓はすべてシャッターも閉まっている状態。ガレージのシャッター横にもMIWAの鍵がついているノブがあるとのこと。色々な解錠方法があるので現場を見ての判断とお話し、大田区久が原の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。

更新日: 2022-11-25

「玄関の鍵を会社に置いてきてしまった。戻るのに往復3時間弱かかってしまうので、鍵を開けに来てほしい」と、大田区久が原のアパートにお住まいの30代くらいの女性のお客様からお電話がございました。

取りに戻ろうと考えたそうですが、時間はかかるし、家に早く入りたいので、鍵屋さんを呼ぶことにしたとのこと。混みあっている夜間帯でしたので、最短40~50分ほどでした。それでもいいので来てほしいとの依頼で、大田区久が原の作業スタッフをお手配しました。玄関はゴール製の鍵が付いていたので、ドアスコープから特殊解錠を行ったとのこと。鍵が開き「家に入れてよかった…」と安心されていたとのこと。

更新日: 2022-11-17

大田区久が原の戸建てにお住まいの50代くらいの女性から入電。「なんか誰かに入られてる気がするので、防犯を考えて玄関の鍵を交換したいんです。今日は来られますか?」とのこと。予定を確認してご案内しました。

今のところは何かを盗られたとかはないようですが、物の位置が少し変わっていたりと違和感がするそうです。一応警察の方にも見てもらって「心配なら鍵を交換した方がいい」と勧められたとのこと。この日は用事もなく在宅とのことで、大田区久が原担当のスタッフを50~60分で手配。鍵を見させてもらい、鍵の防犯性のことやご料金など色々相談しました。相談の結果、GOALのディンプルキーへと交換。ピッキング防止のディンプルキーにすぐに交換できたことで「これでちょっとは安心かな」と言っていただけました。

更新日: 2022-11-11

「シェアハウスに住んでいます。部屋の鍵を失くしてしまったので来てほしいです。何時頃に来てもらえますか?」と20代くらいの女性のお客様から、鍵開けのご依頼のお電話がございました。

戸建てタイプのシェアハウスになるとのこと。入口の玄関の鍵は持っているが、自分の部屋の鍵を紛失してしまい、中に入れないそうです。到着時間を気にされていましたので、最短の20~40分ほどで、大田区久が原の作業スタッフを手配しました。鍵穴は1ヶ所ディンプルキー、部屋のドアなのでドアスコープなしという状況でした。1階のお部屋で、窓があったのでクレセントオープナーで解錠しました。玄関の鍵は壊さずに開けることができました。

更新日: 2022-11-04

大田区久が原の戸建てにお住まいの50代くらいの女性から入電。「玄関の鍵なんですけど、時々差し込めなくなるので、壊れる前に交換をしたくて」とのこと。時間を調べてご案内しました。

「鍵はもう20年くらい使ってて、潤滑剤は何回も使ってるけどダメ。このあいだ閉め出されちゃったので、近所の人がクレ55のスプレーをして開いたけど、あとあと使えなくなるかもしれないと聞いたので見てほしい」とのこと。大田区久が原担当の作業スタッフが40分くらいでお伺い可能だったので、まずは見させてもらいました。実際に状態を見させてもらいましたが、修理とかのメンテナンスは応急処置なだけで、またすぐ不具合が起きるので、交換した方が色々安心ですよとお話し、上下2ヶ所とも新しい鍵穴に交換しました。

更新日: 2022-10-27

「玄関の鍵穴は2か所あって、1ヶ所は鍵の調子が、しばらく前から悪くなっている。もう1ヶ所は、鍵を紛失してしまっている。玄関は引き戸で、この機会に、ディンプルキーへの交換をしたい」とのお問合せ。大田区久が原の戸建てだそうです。

引き戸についている鍵は、相当古い鍵で、MIWASL78と刻印があるとのこと。かなり古い鍵です。たぶん同じMIWAの引き戸錠への交換でも、調整が必要です。大田区久が原担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。サイドの鎌状に関しては、調整して使えるような状態に修理出来たようです。鍵は、同じものは廃盤で防犯性も低いので、最新のMIWA製、万能引き戸錠PSSL09-1LSディンプルキー、合鍵5本付きで交換してきたそうです。調整は大変だったようで、全部で1時間ほどかかったとのこと。

更新日: 2022-10-20

「玄関の鍵が開かなくなったので家に入れないんです。鍵開けをお願いします」と、大田区久が原の戸建てにお住まいの50代くらいの女性のお客様からお電話がございました。

鍵穴に鍵を差し込んで、いつも通り回してみても開かない状態。最近少し調子が悪いなと思っていたそうです。雨がすごいので近くの親戚のお家に避難していると言っていたので、親戚宅からお家までどのくらいの距離ですか?とお伺い。歩いて5分ほどの距離とのことで、到着の10分前になったら、大田区久が原の作業スタッフから連絡をいれますと伝え、手配しました。玄関は引き戸で、まずクレセントから解錠し、不具合のある鍵を修理したとのこと。

更新日: 2022-10-13

大田区久が原にあるコーヒー店のオーナー様から、鍵についてのご依頼です。トイレについているレバーハンドルが、下におろしたあき状態のまま、元に戻っていかないので、直してほしいとのこと。

コーヒー店は、古くからある、とてもホッとする、たたずまいの店舗です。大田区久が原担当の作業スタッフが、30~40分で到着できるとご案内。「よかった。自分で直そうと、ノブを外したら、もっと悲惨なことになってしまったんだよね」と笑っていらっしゃいました。レバーハンドルのノブは、裏側は外された状態だったそうです。全部外してから、壊れているわけではないので、内部部品の調整をして、組みなおすことで無事に終了。「これくらいと思ったけど、できないもんだね~」と、言っていたそうです。

更新日: 2022-10-06

「自宅の鍵の交換を、大至急でしてほしいと思って連絡したが、やってもらえるだろうか?」と、大田区久が原の60歳代くらいの男性からのご連絡を受けました。

交換理由は、鍵の不具合ではないそうです。「父親が入院してしまい、父親に言われたところに、ことごとくお金が置いていない。通帳などは言われたところにあった。父親の勘違いかとも思うが、あまりにおかしいので、鍵を持っている誰かが入ってきているのではないかと心配になっている」とのご事情。大田区久が原担当の作業スタッフが30~40分でお伺いして、玄関ディンプルキーで1ヵ所交換、勝手口をMIWAのU9で、1ヵ所交換してきたそうです。

更新日: 2022-09-29

大田区久が原にお住まいの40代くらいの女性から「今朝、鍵をつけっぱなしにしてしまい、鍵がなくなっていた。帰宅したら、誰かが入ったような跡がある。とにかく怖いのですぐに鍵の交換に来てほしい」とのご依頼です。

裏口から誰かが出ていく気配もあったそうです。「どれくらいで来てもらえますか?今日すぐに交換できる?」と、かなり慌てていらっしゃいました。大田区久が原担当の作業スタッフが、40~50分でお伺い。玄関ドアの上下に、2か所の鍵穴。MIWAのディンプルキーが元々ついていたので、同じ鍵への交換をしてきたそうです。「迅速に対応してくれて、本当に助かりました。今日は、眠れないと思っていたのでよかったです」と、ほっとされていたそうです。

更新日: 2022-09-21

「病院から帰ってきたら、鍵が回らないから家の中に入れなくて困っている。携帯電話も持って出なかったので、お隣さんに電話を借りて待たせてもらっているから早く来てほしい」と、大田区久が原にお住まいの40代くらいの女性から入電。

玄関は引き戸で真ん中部分の鍵は開いたけど、左端に付いている別の鍵が回らず開かないので扉が開かないとのことでした。大田区久が原の作業スタッフが近くで作業中だったので、終わり次第30~50分で到着するとお話。古い引き戸の戸先錠が開かなくなっていましたが、ここから開けるには壊すしかないため、窓ガラスの鍵を特殊解錠で開けることとなりました。最近ずっと調子が悪かったので鍵を閉めないようにしていたところ、うっかり閉めてしまったそうです。交換も考えたいとのことで、交換の見積もり書もお渡し、この日は解錠作業でひとまず終了となりました。

更新日: 2022-09-14

大田区久が原内のアパートに住む30代くらいの男性から「鍵を失くしてしまって家に入れなくて。中に入れれば合鍵はあるので、開けるだけお願いできますか?」とお困りの電話がありました。

電話をもらったとき男性は、鍵を探していた場所から自宅に戻っている途中でした。自宅に着くまで30分はかかるというので、それに合わせて大田区久が原担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。お住まいのアパートには共用のオートロックもありましたが、そこは他の住人の方に協力してもらって開けてもらい、男性の部屋の玄関の鍵開けを行いました。鍵はディンプルキーでしたが、ドアにのぞき穴があったので、そこから特殊解錠というかたちで開けたようです。

更新日: 2022-09-06

これから出かけようとしていたら、玄関の引き戸の鍵を閉めることができなくなってしまったそうです。「家は、大田区久が原にあるんですけど、どれくらい時間かかりますか?」とのお問い合わせです。

「交換になりますか?それとも油をさしてみた方がいいのかな?」と聞かれました。「鍵交換になるかどうかは、見てからになる。修理で直る可能性もある。油は鍵には使ってはいけない物もあるので、そのままでお待ちください」と伝えて、大田区久が原担当作業スタッフが、20~30分でお伺いしました。玄関は開いていたので、鍵穴をのぞくと、劣化もなく調整で直りそうだったので、鍵を取り外して、内部清掃と部品の微調整で解決したようです。「動きが前よりスムーズになった」と、喜んでいただけたそうです。

更新日: 2022-08-30

大田区久が原の戸建てにお住いの60代くらいの男性から入電。「玄関の鍵が閉まらなくなっちゃったのでお願いしたいんですが」とお困りでした。午後がいいとのことで、予定を確認してご案内しました。

玄関の鍵が内側からも外側から鍵でやってみても閉まらないそうです。来客があるのでそれが済んだあとの午後がいいとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフの予定を確認し、まだ空いていたのでお客様の都合に合わせることができました。到着前にお電話して伺い、鍵穴を見させてもらいました。すると、もう壊れている状態で修理で直すことはできなかったので交換になりますとお話し、ご料金などもお話。ご了承いただけたので、新しい鍵はディンプルキーに交換しました。

更新日: 2022-08-23

40代くらいの男性から「玄関の鍵をどこかで落としてしまったみたいで、探しても無かったので開けてもらいたいんですが」とお困りの電話がありました。お住まいは大田区久が原内のマンションでした。

鍵は携帯と一緒にズボンのポケットに入れていたそうですが、どこかで携帯の出し入れをしたときに落ちてしまったのかもしれないと言っていました。また、来た道を戻って探してみたけれど見つからなかったということなので、大田区久が原担当の作業スタッフを手配しました。ちょうど近くで作業をしていたときだったので、現場までは15分くらいで到着し、玄関ドアの覗き穴からすぐに鍵を開けることができたようです。手配から作業完了まで30分くらいで対応できたので、男性も喜んでいたと報告がありました。

更新日: 2022-08-09

トステムのドアが付いている。家の中には入れたので、助かったが、鍵が抜けなくなってしまった。鍵を抜きに来てほしいとのご連絡を、大田区久が原にお住まいの40歳代くらいの女性からいただきました。

娘さんからのご連絡でしたが、お仕事に出なければならないというので、家にいるお母様が対応されるそうです。大田区久が原担当の作業スタッフが40~60分でのお伺いでご案内。お伺いした作業スタッフの報告では、鍵の状態は、思ったよりも悪かったそうです。開ける時のお話を聞いたところ、かなり無理に開けたようで、鍵が曲がって食い込んだ状態になっていたそうです。電動工具での切断しか取り除く方法がなく、切断して、同じ鍵への交換で対応してきたようです。

更新日: 2022-08-02

「今は空き家になっている一戸建てを人に貸すことになったので、お互い安心できるように玄関の鍵を交換してほしい」と、大田区久が原の空き家の所有者である30代くらいの男性からお電話をいただきました。

まだ家を購入して5年。転勤で他県に行かなければならなくなったので一時的に人に家を貸すことになったそうです。すでに引っ越し済みなので借り手を探していたところ、友人の紹介で入居者が決まったとのこと。その方と一緒に今現場にいるので、すぐに来てくれるのなら鍵交換をしてほしいとお電話をいただき、大田区久が原の作業スタッフが20~40分で向かいました。玄関にはGOALのディンプルキーが上下2ヶ所使用されていたので、今回はわかりやすく違うメーカーであるMIWAのディンプルキーに交換することになりました。

更新日: 2022-07-26

「仕事に行こうとしたら鍵が見当たらなかった。そしたら昨日の夜から玄関の鍵穴にさしっぱなしにしてしまっていたみたいで・・」と、大田区久が原の一戸建てのお宅にお住まいの60代くらいの女性からお電話をいただきました。

玄関引き戸の真ん中に付いている鍵穴に鍵をさしっぱなしの状態で一晩過ごしたお客様。ドアの左右に違う鍵を使用している鎌錠もついているので、昨夜は特に異変もなかったものの、何かあってからでは遅いから念のために鍵を交換したいと少し怯えた声でお電話をいただきました。すぐに行ける大田区久が原の作業スタッフが30~60分で現場に到着。鍵穴自体20年以上経過していることから劣化も激しく、最近は鍵の開閉も力づくだったことも重なったため、いい機会と思って電話をくれたようです。新しい引き戸錠に交換をすると安堵の表情だったそうです。

更新日: 2022-07-19

大田区久が原内の一戸建て住宅に住む40代くらいの男性から「玄関の鍵を持たずに出たら、オートロックで閉まってしまったんです。それで入れなくなってしまったので開けてもらいたいと思うんですが」とお困りの電話がありました。

玄関はスマートキーで開く電気錠になっており、ドアが閉まると自動で鍵のかかるオートロック式のものということでした。その鍵を持って出るのを忘れてしまったそうです。「奥さんも今日は遅くまで帰ってこないし、どうしようと思って」とお困りの電話でした。そのため、大田区久が原担当の作業スタッフを40分前後で行けるように手配しました。玄関は、電気錠だとセキュリティが高く開けることができないので、今回は1階の窓ガラスの鍵を開けることになりました。

更新日: 2022-07-12

大田区久が原のマンションに住んでいる40歳代くらいの男性の方から、鍵を紛失してしまったので開けてほしいとの依頼がありました。オートロック付きのマンションですがオーロックの中には入れていると言ってました。

お客様は少し前に他の鍵屋さんに来てもらったらしく、開けるだけで7万かかると言われて断ったそうです。ついている鍵は、MIWAのU9です。それはいくら何でも高すぎると友人からも言われ、他の鍵屋を再度スマホで検索して、当店に連絡をくれたとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフが30分ほどで到着しました。報告では、ピッキング作業はできない鍵のため、ドアスコープからサムターン解錠をしたとのこと。お客様も当店の解錠料金で納得していただき、また困ったら連絡をすると言っていたようでした。

更新日: 2022-07-05

50代くらいの男性から入電。「うちじゃなくて、実家の玄関の鍵なんですけど、交換してもらえますか?」とのこと。お父様が高齢なので代わりにお電話してくれたようです。場所は大田区久が原でした。

ご実家はお父様一人で住んでいて、家の近くで鍵を1本紛失したそうです。交番にも聞いたけど届いてなくて、一人で住んでるので心配なので交換したいとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフが40~60分でお伺い可能だったので手配。息子さんからお父様に時間を伝えてくれるようで伝言をお願いし、そのまま伺いました。現地ではお父様本人が立ち会い。色々ご相談して、MIWAのU9、PMKに交換しました。

更新日: 2022-06-28

「アパートの玄関の鍵がなかなか開かないので、一度抜こうと、抜いたら鍵が折れてしまった。中には残っていないと思うが、これは作業してもらえるのか?」と、男性からのお問合わせです。場所は大田区久が原とのことでした。

キー折れ解錠は、割とよくある作業です。単に鍵が悪くて折れたのか、鍵穴が損傷しているのかなど、詳しく見させていただくとご案内し、大田区久が原担当作業スタッフの到着目安時間、30~50分と伝えて向かいました。鍵はMIWAのU9。ドアスコープが付いているドアだったので、ドアスコープからの解錠で開けたそうです。その後、鍵穴を見る予定でしたが、もう家の中にも合鍵がなく、明日の出勤に支障が出るので、同じMIWAのU9で交換もご依頼いただけたそうです。

更新日: 2022-06-21

大田区久が原の一戸建て住宅にお住まいの40代くらいの男性から「元々壊れていた鍵穴に、子供が間違って鍵をさしてしまった。そしたら開かなくなってしまったんです」と、玄関の鍵開け依頼のお電話がありました。

玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、トステムのディンプルキーがついているようです。下の鍵穴が壊れてしまって数ヶ月前から使用していなかったものの、今回お子さんが鍵穴に鍵をさして回したら鍵が閉まってしまったとのこと。その後開ける方に回そうとしても回らないため、鍵を開けることができなくお困りでした。大田区久が原の作業スタッフが40~50分で到着。鍵穴は以前にむりやりこじ開けたようで変形していたので、開錠するにも壊すしかないとお話。「交換までしていただけたら助かる」とのことだったので、鍵穴をくり抜いて開錠後、新しいディンプルキーに交換となりました。

更新日: 2022-06-17

大田区久が原の集合住宅にお住まいの50代くらいの男性のお客様から、玄関の鍵開けと鍵作製のご依頼がありました。鍵を紛失して家に入ることも出来ないし、鍵が家の中にもないとのことでした。

お知り合いの方が弊社を利用したことがあるそうで、番号を教えてもらって電話をしたと言ってました。鍵はいわゆる普通のギザギザ形状のもの。玄関解錠は問題ないと思うが、鍵作製に関しては出来るか見てからで出来ない場合は鍵交換になると説明し、了承頂く。お電話受けてから大田区久が原の作業スタッフを20~30分で派遣。鍵作製と鍵交換は同じくらい料金がかかるので、お客様と相談した結果、今回は解錠した後に鍵交換になったとのこと。

更新日: 2022-06-07

マンションの玄関の鍵の調子が悪いけど、交換はできないので修理でなんとか直してほしいと、大田区久が原にお住まいの40代くらいの男性から入電がありました。家の中には入れているとのことでした。

「玄関の鍵の回りが悪いので早めに見てほしい」と、少し調子が悪い段階ですぐにお電話くださったそうです。修理できるかは見てからになるとお話し、大田区久が原の作業スタッフが40~60分で向かいました。玄関にはMIWAのPRシリンダーがついており、オートロックやゴミ置き場の鍵もこの鍵で開けられる逆マスターの鍵を使用。そのため、交換は避けたく修理で直してほしいとのことでした。まずは鍵穴をばらして鍵穴内部を洗浄、その後は鍵専用の潤滑スプレーで滑り改善を行うとスムーズに回るようになり、修理でのトラブル解消となりました。

更新日: 2022-05-31

大田区久が原内のマンションに住む40代くらいの男性から「玄関の鍵が折れてしまって、家に入れなくなってしまった」とお困りの電話がありました。そのため最短時間で行けるようお調べしました。

鍵が開く前に折れてしまったそうで、玄関は開いていないし折れた破片も鍵穴に残ってしまっている状態だということでした。男性自身ではどうしようもない状態だったので、大田区久が原担当の作業スタッフが30~40分で行くことになりました。現場にて、折れた鍵は鍵穴の奥に入り込んでしまっていて工具では取り除けず。電動工具で鍵穴をくり抜いて開錠し、その後新しい鍵へと交換しました。

更新日: 2022-05-24

「鍵を失くしてマンションの部屋に入れないので、鍵を開けに来てもらいたい。また、開けるのと同時に、鍵の交換もしてほしいが、それもやってもらえますか?マンションは大田区久が原にあります」と、30代くらいの女性からのご連絡です。

管理会社からオートロックの鍵を借りられるのが明日の午後なので、2時くらいに来てほしいとのこと。明日の2時で予約できました。交換に関しては、たいがいの鍵はできるが、あくまでも鍵穴を見てからになると伝えました。別のマンションもあり、そちらがメインのようです。オートロックとの連動はなし。翌日、大田区久が原担当の作業スタッフが時間通りに到着。外した鍵は保管しておく必要があると言うので、ドアスコープから解錠して、交換作業に入ったようです。ゴールのV18シリンダーへ交換してきたそうです。

更新日: 2022-05-17

大田区久が原の戸建てにお住まいの30代くらいの女性から入電。「勝手口の鍵の調子が悪いので、壊れる前に交換してもらいたい」との希望。「もし今日来れるなら今日で、ダメなら明日でもいい」とのことで、予定を確認しました。

築10年以上は経ってるみたいで「そろそろ寿命かもしれないですね」と仰ってました。「今日は特に出かける用事もないし、そちらが来れるようであれば今日で」とのことで、大田区久が原担当の作業スタッフと連絡を取り、少し予約が混み合ってましたが、60~90分でお伺いできました。勝手口の鍵を見させていただき、合う物やお値段など相談し、アルファの勝手口ノブ両側+ケースセットを交換しました。「これで安心しました」と感謝されました。

更新日: 2022-05-10

大田区久が原のご自宅敷地内にある、以前は人に貸していた別宅のカギを紛失してしまったので、カギを作ってもらえないかと70代くらいの男性からのお電話がありました。

今は空き家になっていて誰も住んでいないお宅。カギ穴からカギを作ることはやっていないため、カギを開けたあとに鍵交換する作業になるとご案内しました。当日はお出かけ予定だとのことで、翌日の午前中に作業にお伺い。もう高齢なので今後人に貸す予定はなく、物置きとして使おうと思うと言っていたため、カギ穴からピッキングで解錠し、U9に交換しました。作業時間15分。「すぐにやってもらえるのはいいサービスだね。」と満足いただけたようでよかったです。

更新日: 2022-04-26

「大田区久が原のマンションに住んでいるんですけど、ジョキング中に、玄関の鍵を失くしてしまったようで、探しても暗くて見つからなかったんです。これからって来てもらえる時間ですか?」と、23時近くに30歳代くらいの女性からの連絡です。

こんな時間なのに、タイミングよく人の出入りがあり、オートロック内には入れている状況だそうです。大田区久が原担当の作業スタッフが40から50分のお伺いとご案内。「良かった。どこも電話もつながらなくて。助かります、お願いします!」と依頼になりました。鍵穴は1ヶ所、ディンプルキー、ドアスコープあり、防犯サムターンなし。鍵穴からは開けられない鍵のため、ドアスコープからの解錠で、作業開始後5分で家の中に入っていただけました。家の中に合鍵もあり、鍵交換は不要だったそうです。

更新日: 2022-04-19

空き家に掃除をしにきたという50代くらいの女性から「帰ろうと思って鍵をさしこもうとしたら、鍵の先端が折れていた。もしかしたら玄関の鍵穴に折れた鍵が残っているかもしれないので見てほしい」とお電話がありました。

空き家に入る時には問題なく鍵は開いたので、異変に気が付かなかったとのこと。鍵の先端がない鍵を鍵穴に差し込んでみたけど、閉めることはできなかったようです。まずはそのまま鍵をささずにお待ちくださいとお話し、大田区久が原の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵穴を分解してみると、やはり鍵穴の中に折れた鍵あり。本当に先端の数ミリだったので気が付かなかったようです。鍵穴から鍵を取り除きましたが、お客様はこの鍵1本しか持っていなく、閉める鍵がないとお困りということで、鍵穴ごとの交換作業も同時に行いました。

更新日: 2022-04-12

大田区久が原の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性から「玄関の鍵を外側から開けようとすると、空回りをしてしまって開けることができないので修理をお願いしたい」と入電がありました。

戸建ての家のため、窓や勝手口から中への出入りは出来ているとのことでした。大田区久が原の作業スタッフが30~50分で現場にお伺いしました。すると玄関に弊社のステッカーが貼ってあり、その番号を見て弊社にお電話をくださったようです。もう15年以上前ですが、弊社の作業スタッフが鍵交換を行ったお家でした。玄関ドアには 、古代チューブラー錠ディンプルキーがついていました。最近回しにくくなっていたので、だいぶ力を入れて開閉していたようです。部品が欠けて外れていたので調整・加工作業を行い、なんとか正常に近い状態に戻す修理となりました。

更新日: 2022-04-05

「玄関のドアを閉めると自動で鍵がかかる仕組みになっているのに、鍵を持たずに家を出て締め出されてしまって困っている」と、大田区久が原にお住まいの40代くらいの男性からお電話がありました。携帯電話も持っていないとのことでした。

ゴミ出しに出た一瞬の間に起きた出来事。家族は皆学校や仕事に行ってしまい、自分1人なことをすっかり忘れて鍵も持たずに家を出て、戻った時は鍵が閉まっていたようです。携帯電話もないため近所のコンビニで電話を借りているとのことでした。大田区久が原の作業スタッフが30~40分で到着できるとお話すると、家の横に車を入れるガレージがありそこに暖房器具があるので温まって待っているとのことですぐに向かいました。幸いにもガレージから家に繋がる扉の鍵は簡易的なものだったので、ピッキングにてすぐに解錠となりました。

更新日: 2022-03-30

「オフィスの鍵を開けてほしいのですが、至急来てもらえますか?」と30代くらいの男性からお電話がありました。大田区久が原にあるマンションの一室を会社の事務所として使用しており、入り口の鍵とのことでした。

普段はスマートロックを使用しているが、内側の部品が外れてしまったみたいで反応せず開けられない。他に鍵穴もあるけれど、差し込む鍵が事務所の中にあるので開けることができないとのこと。続々と社員が出勤も誰も中に入れずに困っているそうです。大田区久が原の作業スタッフが30~40分で向かうことになりました。玄関にはMIWAのU9という横穴向きの防犯性の高い鍵がついていました。事務所は1階だったので窓ガラスのクレセント錠を特殊開錠で回して開けることに。15分ほどで無事開錠となりました。

更新日: 2022-03-23

「ジムに鍵を忘れてきたので、家の鍵を開けてほしいんですけど、今からどれくらいで来てもらえますか?料金も知りたいです」と、大田区久が原のマンションにお住まいのお客様からお電話がありました。

もうジムが閉まっているため、取りに戻れるのは明日の朝以降になるようです。財布に携帯と着替えという軽装で家を出てしまったため、なんとか家に入りたいとのこと。鍵はギザギザしたタイプだそうです。夜間での入電でしたが、大田区久が原の作業スタッフに確認を取り、60分前後でお伺いすることになりました。鍵穴からのピッキング開錠を行い、15分ほどで無事にトラブル解消したようです。お客様にも「もう疲れてたので、作業がすぐ終わってよかった」とご満足いただけたと報告がありました。

更新日: 2022-03-15

「ジムに鍵を忘れてきたので、家の鍵を開けてほしいんですけど、今からどれくらいで来てもらえますか?料金も知りたいです」と、大田区久が原のマンションにお住まいのお客様からお電話がありました。

もうジムが閉まっているため、取りに戻れるのは明日の朝以降になるようです。財布に携帯と着替えという軽装で家を出てしまったため、なんとか家に入りたいとのこと。鍵はギザギザしたタイプだそうです。夜間での入電でしたが、大田区久が原の作業スタッフに確認を取り、60分前後でお伺いすることになりました。鍵穴からのピッキング開錠を行い、15分ほどで無事にトラブル解消したようです。お客様にも「もう疲れてたので、作業がすぐ終わってよかった」とご満足いただけたと報告がありました。

更新日: 2022-03-08

30代くらいの男性のお客様から「締め出しにあってしまったので鍵開けに来てほしい」とお電話が入りました。大田区久が原の戸建ての玄関開錠の依頼になります。突然家に入れなくなったと言ってました。

まずお電話口で詳細をお伺いすると、玄関の鍵はオートロック仕様のタッチキーで、自動で鍵がかかってしまい締め出しにあってしまった。鍵自体は家の中にあるとのこと。家族で締め出しにあっているそうで、急いで大田区久が原の作業スタッフをお手配。20分ほどで到着できたとのこと。新築物件の一軒家で、サッシからの開錠を試しましたが工具が入らず対応不可。お客様にご了承頂き、鍵穴をくりぬいての開錠となりました。

更新日: 2022-03-01

「大田区久が原にある介護福祉施設の入り口の鍵がささったままになっている。どうやっても抜けない状態。鍵抜きに来てほしい」と、男性からの連絡。その方は事務所に居ないが、女性が3名いるので、対応出来るとのお話でした。

鍵は動くので開閉はできるが、挿したままでは帰れないとお困り。「どれくらいの時間で来られますか?作業時間かかりますか?」と心配されてました。大田区久が原担当の作業スタッフが、50~60分でお伺い出来る。作業時間に関しては、作業内容にもよるが、30分あれば終了できるのではないかと伝え向かいました。開いていたので、分解して、洗浄して組み直してのオーバーホールの作業を行い、修理で元の状態に戻せたそうです。

更新日: 2022-02-22

「最近家の玄関の鍵の調子が悪くて、防犯的に心配なので一度見に来てもらえますか?」と、大田区久が原の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性からお電話をいただきました。

「最近はずっと調子悪かったけど今日は特にひどくて、鍵をかけてからドアをガチャガチャすると鍵が開いちゃうのよ!」と不具合が悪化してしまったようです。修理になるか交換になるかは現場で鍵を見てからになる、とご案内し、お客様の希望に合わせて夕方の時間帯に、大田区久が原担当の作業スタッフがお伺い。ケースの内部とシリンダーが故障していたので、どちらも交換での対応になりました。「これで夜も安心ね!」とお喜び頂けました。

更新日: 2022-02-16

大田区久が原の長屋にお住まいの60代くらいの女性の方から、玄関引戸が鍵を紛失してしまって家に入れなくて困っていると連絡がありました。とりあえず、今はお隣さんのところに避難しているとのことでした。

お客様はこちらに昔から住んでいる方。家の鍵をどこかに置き忘れてしまって、見つからないと言ってました。とりあえずはお隣さんのところにいるが、このまま居るわけにもいかないので玄関を開けてほしいとのご依頼です。さっそく、大田区久が原担当の作業スタッフが出動しました。玄関は引き戸タイプでしたので、今回は裏口のドアの開錠作業となりました。お客様は「こんなに簡単に開くのか?」とちょっとビックリしていたようでしたが「素人では無理ですよ」と説明したら納得されていたそうです。

更新日: 2022-02-10

大田区久が原のマンションにお住まいの女性からのご連絡です。マンション共用部分のオートロックにご自身のご自宅の鍵を差し込んでしまい、抜けない。作業に来てもらえますか?とのお問い合わせ。

オートロックの鍵の部分は共用部なので、基本的には出動していないとご案内すると、管理会社と連絡はついたが、自分で鍵屋さんに頼むようにと言われたとのことでした。立会いは出来ないが、管理会社の夜間担当者と連絡繋がるようにしてもらえれば、作業にお伺いできると伝え、大田区久が原担当作業スタッフが、30~50分でお伺いしました。少々不安でしたが、鍵は意外とすんなり工具で取り出すことが出来たとの報告。お客様には、とても感謝されたそうです。

更新日: 2022-02-01

大田区久が原のマンションにお住まいの30代位の女性から「朝玄関の鍵を閉めて出て、戻ってきたら鍵が開かなくなってしまった。管理人さんがスプレーをかけてくれてなんとか開いたけど、最近鍵が開きづらかったので見てもらえますか?」とお電話がありました。

「また鍵を閉めたら開かなくなるかもと思うと、買い物にも行けないのですぐに来てほしい」と、早い時間の希望。30~40分で大田区久が原の作業スタッフが行くことになりました。玄関にはMIWAのU9PMKシリンダーがついていましたが、20年近く使用し摩耗が激しかったので、修理をしても改善できそうにないと判断。新しい鍵に交換することになったようです。ドアノブも曲がっていたので本体交換をお勧めしましたが、来年マンション全体でドアの交換があるようなので、今回は鍵交換のみ施工。作業はおよそ20分で終了です。

更新日: 2022-01-25

大田区久が原の低層マンションにお住まいの20代くらいの女性から「玄関の鍵は持っていなくても合鍵を作ることはできますか?」と問い合わせのお電話をいただきました。鍵を誰かが勝手に作って持っているかもしれないとの事。

仕事から帰宅すると家の中に違和感があったり、先日は家の中にいる時に玄関の鍵を開ける音がし(内側のバーロックを閉めていたので事なきをえたようですが)、誰かが鍵を持っているようだとのこと。鍵を預けることは何度か家族含め友人にもあったようです。鍵のメーカーと番号がわかれば合鍵を作ることはできるとお話すると「じゃあ気味が悪いので新しい鍵に交換してください」とのことで、大田区久が原の作業スタッフが50~60分後に伺うことになりました。

更新日: 2022-01-17

「大田区久が原に住んでいる者です。今日、家の鍵を失くしてしまって、警察に届けたし、家族もいるので、家の中にも入ることは出来ている。夕方になっても出てこないので鍵の交換しておきたい。」と、かなり高齢の男性からのご連絡です。

とてもしっかりしてらしたので80歳くらいかと思ったら、90歳と言われてびっくりしました。本当にしっかりされていました。大田区久が原であれば、担当の作業スタッフが30~50分くらいでお伺いできるので、安心して相談してほしいと伝え向かいました。鍵穴には、MIWA U9 TE0.CY同一キーが付いていました。在庫もあり、最近物騒なことも多いので、2ロックにしておきたいとのご希望で、すぐに同じMIWA U9 TE0.CY2ヶ所同一キーでの交換をしたとの報告でした。

更新日: 2022-01-12

「自宅の玄関の鍵が最近開けにくくなっているので、修理をしてほしい」と、大田区久が原にお住まいの50代くらいの男性からお電話がありました。高齢のご両親も一緒に住んでいるのでスムーズに開閉できないと困るとの事でした。

現場には奥様が立ち会いをしてくださるということで、大田区久が原の作業スタッフが50~60分後に行くことになりました。玄関にはMIWAのPSタイプが付いており、外から鍵を回すと引っ掛かりがあるようです。経年劣化しているほどではないため、今後安心して使用するなら一度鍵穴を分解してクリーニングをした方がいいとお話すると、ぜひそうしてほしいと言われ、修理を始めることとなりました。15分程で洗浄と調整が終わり、鍵を確認してもらうと、スムーズに開閉できることにとても満足してもらえたようです。

更新日: 2021-12-23

大田区久が原内にお住まいの30代くらいの男性から、「前から鍵が固いなとは思ってたんですけど、力いっぱい回したら折れちゃったんです。それで鍵穴に入った部分が取れなくなったので、修理してほしいんですが。」とお困りの電話がありました。

幸い、鍵が回りきったところで折れたのでドアは開いていて、家の中には入れる状態だということでした。そのため、大田区久が原担当の作業スタッフを60分前後で手配して、お家で待っていてもらうことになりました。到着後、鍵穴を見せてもらいましたが、中に残った破片はかなり奥へ入り込んでいたので、鍵穴を分解して取り除きました。また、もともと調子も悪かったということだったのでそのまま修理も一緒に行い、スムーズに使えるようになりました。

更新日: 2021-12-14

どうしても13時には出かけたいが、鍵を閉めることが出来なくなっている。これから来て修理とか交換とかできますか?と、大田区久が原にお住まいの女性からのお問い合わせです。

玄関ドアの上下に2つ鍵が付いている。下の鍵は少し前に調子が悪くなったので、使わないようにしていた。大田区久が原担当の作業スタッフが40~50分で行けると案内。修理にしても交換にしても、13時のお出かけには十分間に合うと伝え向かいました。到着までに考えていたようで、2ヶ所とも交換してほしいと言われたそうです。MIWAディンプルキー2ヶ所同一キー交換。30分で作業終了できたそうです。「鍵の動きがスムーズすぎる」と喜んで頂けたそうです。

更新日: 2021-12-07

大田区久が原内のマンションに住む男性から、「家の鍵を失くしてしまったので、防犯のために鍵を交換してもらいたいんですが…」とお困りの電話がありました。幸い合鍵で家には入れているということでした。

念のため管理会社にも相談されたそうですが、自分で鍵屋を呼んで交換してもらっていいと許可は取れたそうです。そのため、大田区久が原担当の作業スタッフを40~50分で手配し、対応することになりました。現場マンションのエントランスには共用のオートロックがあり、個々のお部屋の鍵とオートロックが連動しているタイプでした。オートロック連動のものは問屋に注文して作ってもらうことになるので、この日は見積もりと発注作業のみで終了。後日また取り付けに行くことになりました。

更新日: 2021-12-01

大田区久が原の一戸建てにお住いの70歳以上の女性の方からの連絡で、玄関引戸の鍵が勝手に閉まってしまって開かないことがあると言ってました。勝手口をいつも開けたままにしているので締め出しはないが、先日娘が不用心だから鍵屋さんに直してもらってと言われたそうです。

お客様は一人暮らしで、大体は家にいると言ってました。時々近所に行くくらいなのでそれほど困ってはいなかったけど、娘がうるさいので直そうと思って電話をしたとの事でした。今度、娘が来るときに見てほしいとの希望でした。早速、当社の大田区久が原担当を向かわせることになりました。後で作業報告を確認すると、修理ではなく新しい引き戸用の鍵交換となりました。合鍵を娘さんにも渡し、お客様もこれで一安心と言ってました。ついでに勝手口の鍵もあまり調子が良くないのでメンテナンスをしたとの事でした。多少の汚れが原因で分解をして掃除をして終了となってました。

更新日: 2021-11-24

一旦、実家に来てしまったので、急いではいないが、マンションの鍵を開けに来てほしいとのご連絡です。鍵をなくしてしまったそうです。大田区久が原にあるマンションまでは、実家から60分以上かかるとのこと。

90分後の23時の待ち合わせになりました。担当作業スタッフも、他の作業は入っていなかったので、向かえました。一度は、実家に泊まって明日の夜でもいいかなと思ったそうですが、持ち出さないといけない書類があったので、今夜にしたそうです。鍵穴は1ヶ所。ディンプルキー。オートロックは無し。鍵の形状がディンプルキーなので、鍵穴からの開錠は出来ない為、ドアスコープからの専用工具での開錠で対応できたそうです。

更新日: 2021-11-17

鍵を回したら、鍵が折れてしまった。合鍵も手元にあるが、折れた鍵が中に残っているので開けることが出来ない。大田区久が原のアパートにお住まいの男性からのご連絡です。

以前に、鍵を失くして困ったので、もう1本の鍵を、郵便受けの上の方に張り付けておいたのに、これでは役に立たない。こんなこともあるのかとがっかりしたそうです。大田区久が原担当作業スタッフが、15~30分で到着出来たのは、少しは救いかなと思います。玄関の鍵は、MIWA U9 LD-1 U9 DZ.CYが付いていたので、ドアスコープから開錠。シリンダー、キー両方の経年劣化により、キーが回らず中折れしたとの報告でした。開錠後、DZ.CYへシリンダー交換したそうです。作業時間約20分?40分で完了とのことでした。

更新日: 2021-11-09

家族が閉めて出かけたが、鍵を持って出るのを忘れて家の中に入れない。玄関の鍵を開けてほしいとの相談。「ご家族は帰宅が遅いんですか?」と聞くと、明日にならないと帰ってこないそうです。大田区久が原のアパートです。

家族は明日の夕方まで帰宅しない。ホテルに泊まろうか考えたそうですが、仕事で必要な物があり、玄関開けてもらう必要があるそうです。大田区久が原担当作業スタッフが、20~30分で到着できました。鍵穴は2ヶ所ですが、いつも上の方しか閉めていないそうです。鍵はディンプルキー、家族も鍵持っているので、壊すわけにはいかない。ドアスコープ開錠と説明しました。壊さず、入れるならお願いしますと了承、無事に開けることが出来たそうです。

更新日: 2021-11-02

大田区久が原のマンションにお住まいの40代くらいの男性から入電。「玄関の鍵の調子が悪いので見てほしいんですが」とお困りでした。「そこまで緊急ではないけど、遅い時間でなければお願いしたい」とのことで、すぐに受付し、お時間を調べました。

鍵の調子が悪いとのことで、症状を聞くと、「鍵は回るけど抜けないので取り除いてほしい」とのこと。鍵が抜けない場合は、原因によって鍵だけ取り除ける場合と、どうしても抜けない場合は鍵穴の交換になりますが、どっちになるかは実際に見てからになるとお伝えし、大田区久が原担当スタッフを40~50分で手配し、お伺いしました。鍵穴を見させてもらうと、経年劣化による故障のため、修理は出来なかったので新しい鍵穴へと交換しました。「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。

更新日: 2021-10-26

大田区久が原新築一戸建てにお住まいの30歳代位の男性から電話連絡。家に自動ロックがかかっていて、鍵も持たずに出たので家に入れなくなったとの事でした。スマホのアプリで開ける鍵をつけているとの事でした。

最近、新築の家に引っ越しをしたとの事ですが、家族みんな締め出されてしまっているようです。新しい家なので、家族と相談をして電子キーにしたようでしたが、まさかこんなトラブルになるとはと驚いていました。普段だったら誰かしら鍵を持って出かけるのに今日に限って誰も持っていなかったそうです。早速、大田区久が原担当の作業スタッフが出動いたしました。後で作業報告を確認すると、窓の鍵を開ける作業+鍵の交換とありました。お客様から「また同じ状況になっても嫌なので、思い切って鍵を交換したい」とのお話があり、交換も実施したとのことでした。

更新日: 2021-10-19

大田区久が原内にお住まいの50代くらいの女性から、「家の勝手口の鍵が全然閉まらなくなってしまったんですが、修理や交換で見てもらえますか?」とお困りの電話がありました。

鍵は外からも中からも閉まらないそうで、「道路からは見えない場所だけど、さすがに鍵閉められないのは物騒なので」と早めの対応希望でした。そのため、大田区久が原担当の作業スタッフを60~90分で手配し、現場で鍵を見せてもらったところ、鍵は劣化で部品が壊れてしまっていたようです。女性によると、20年ほど前に家を建ててからずっと使っているものだったようなので、新しく鍵交換することになりました。

更新日: 2021-10-12

大田区久が原にある会社の寮のカギが抜けなくなってしまったと50代くらいの男性からのお電話がありました。「合鍵を作ってまだ数回しか使ってないのになぁ。」と不思議がっていました。

男性は寮に住んでいるのではなく、空き室の郵便物を取りに来たら抜けなくなってしまったとお困りでした。「空き室だから中に何もないし、カギがささりっぱなしだけど明日でもいいかなぁ。」と言っていましたが、ちょうど近くで作業を終えた大田区久が原担当の作業スタッフが15~20分で向かえるとのことだったのですぐに伺いました。合鍵から合鍵を作ることを続けると、少しずつズレが生じて抜けなくなることがあると説明したところ、この際新しくしてしまおう!とカギ交換のご依頼をいただき、その場で作業を行いました。

更新日: 2021-10-05

玄関の鍵に合鍵から作った合鍵で開閉していたら、ついに鍵が開かなくなってしまったと大田区久が原のアパートにお住まいの40代くらいの男性からお電話がありました。家に中に入れず、雨の中お困りとのことでした。

以前にマスターキーをなくし、もう一本あった合鍵から合鍵を作った際に、鍵屋さんに「性能はかなり落ちるからトラブルの元になる可能性がある」と忠告を受けていたようです。その鍵でついにトラブルが起きたとの事。今は鍵穴に鍵をさしこもうとしても奥までささらず、玄関の鍵は開かないようです。大田区久が原の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。MIWAのディスクシリンダーだったのでピッキングで鍵穴から開錠し、もうその鍵は使用できないので新しいMIWAのU9という鍵に交換したようです。

更新日: 2021-09-28

大田区久が原のマンションにお住まいの30代くらいの女性から入電。「玄関の鍵が挿さったまま抜けなくなっちゃったので見てほしいんですが」とお困りでした。お家は出入り出来てる状態だったの一安心し、詳しく受付しました。

どうやら最近鍵がぬけづらいことが多々あったそうですが、今日は全く抜けず、修理をお願いしたいとのことでした。「夕方には出かけたいのであまり遅くならなければ来てほしい」とのことで、大田区久が原担当のスタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので60分での手配。現地で見させてもらい、まず鍵を取り除くことはできました。原因としては中に小さいほこりなどが詰まったことで不具合が起きてました。鍵を長く使ってるとよくあることです。鍵穴の清掃、クリーニングをしスムーズに開け閉め、抜き差し出来るようになりました。

更新日: 2021-09-21

出入り業者の男性から、「店舗の鍵が調子悪い。かなり前からだが、ここへきて開閉が、相当心配な状況。」と言われた。「店舗の諸々やっているが、鍵はやらないので、大田区久が原の店舗まで、見に行ってあげてほしい。」と連絡ありました。

店舗入り口は、引き違いの扉になっていて、真ん中に付いている鍵が、かけづらいと言われたそうです。男性は、実際には見ていないが、今日は店舗は開いているので、行ってほしいとの事。大田区久が原担当作業スタッフが、40~60分でのお伺いご案内。店長に確認して向かうことになりました。現場で確認すると、鍵も劣化は見られたのですが、鍵ではなく建付けの問題の方が大きいので、そちらを直してから、鍵交換した方がいいと伝えてきたそうです。今回は対応不可だったとの報告でした。

更新日: 2021-09-14

「鍵が使いづらいので、シリンダー交換したいと思っているが、どうも今付いている鍵は、特殊なようだ。」とのこと。大田区久が原の戸建てにお住まいですが、相当悩まれているようです。

鍵は、数種類在庫で持っている。特殊キーでも、発注で対応もできるので、お伺いして説明を聞いていただく方がいいとお伝えしました。大田区久が原担当作業スタッフは、40~60分でお伺いしました。作業スタッフの報告では、お客様の言う特殊な鍵とは、MIWA ディンプルキーの事だったようです。 2ヶ所同一キーの交換をご希望で、在庫も合ったので、即日対応で交換できたとの報告でした。

更新日: 2021-09-07

自宅の鍵を紛失してしまい、家の中に入れなくなっていますと、30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。大田区久が原のマンションにお住まいの外国の方で、日本に来て1年ほどだというお話でした。

昨日の夜に鍵を紛失していることに気づき、夜は家に入れなかったので、ご自宅マンションの隣のホテルに泊まったそうです。現在もホテルからお電話をしているそうで、どれくらいの時間で着くか教えてほしいとのことでした。大田区久が原担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、40~50分で向かえるとのことでしたのでお客様にご案内すると、「では私もそれくらいの時間に行きます」とご依頼をいただきましたので、スタッフを手配しました。

更新日: 2021-09-03

敷地内に母屋と離れの家があるという大田区久が原にお住まいの30代位の男性から、「二つの建物を繋ぐ渡り廊下のところにある扉についている鍵を新しいものに交換してほしい」と入電がありました。

交換したい理由としては、母屋に住んでいるお母様に離れに入る扉の鍵を渡したら、不在の間でも勝手に入るので鍵を返してもらったそう。しかし、それでも入っている気配があるため合鍵を持っている可能性があるので新しい鍵に交換したいとのことでした。「家族間のトラブルなのでなるべく穏便に済ませたい。今日親が出かけている間に来てほしい」とのご希望。最短40~50分、作業時間は30分前後とお話しすると「それならちょうどいい時間なのでぜひお願いします」とのことですぐに手配となりました。

更新日: 2021-08-31

大田区久が原のマンションを購入したという50代くらいの女性から、「契約は済んで来週にも引っ越し予定なんですが、先に鍵を交換しておきたいと思って電話をしたのですがすぐに来れます?」とお電話をいただきました。

今日契約が終わり、もらった鍵をみると昔ながらのMIWAに片側刻みキーだったとのこと。ご主人とこの鍵じゃ不安よね~という話になったため、出来れば今日自宅に帰る前に鍵交換をしてほしいとのご希望でした。一階にオートロックはあるものの、玄関の鍵との連動は無しだそうです。大田区久が原の作業スタッフに確認をすると近くで別件作業が終了したところだったので、最短20~30分で到着可能とお話し、手配となりました。留守にすることも多いようなので、防犯性の高いKABAのディンプルキーに交換することになったようです。

更新日: 2021-08-27

大田区久が原にあるマンションの鍵を紛失して、入ることが出来ない。「開けに来てもらうことはできる時間ですか?」と、30歳代の男性から、玄関開錠のお問い合わせを受けました。

オートロックと家の鍵は別々というので、オートロックには入れているのかと思ったのですが、両方失くしているそうです。オートロックは、無理すれば入れる感じとの事。合鍵も、もう無いそうですが、とりあえず開錠でお伺いすると、伝えしました。大田区久が原担当作業スタッフが、20~30分でお伺いしました。築3年の新しい建物だったようで、鍵は当然、ディンプルキー。幸い防犯サムターンではなかったので、ドアスコープからの開錠で、開けたそうです。開錠のみで終了したとの報告でした。

更新日: 2021-08-24

大田区久が原のマンションの管理人室の男性からのお問合せ。入居者の女性がカギを紛失し、家に入れず困っているのでカギ開けに来てもらえないかとのご依頼がありました。

入居者の女性も一緒だったため、電話を代わってもらい受付しました。お出かけ先でカギを失くしてしまったそうです。カギの形状は覚えていないそうで、管理人の方に聞いても、カギ交換をしたりしているからカギの種類は分からないとのことでした。ドアにのぞき穴はあるそうです。大田区久が原担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる40分ほどの者で出動。ピッキングができないカギでしたが、のぞき穴からの特殊開錠を行い上下2ヶ所、無事に開けることができました。

更新日: 2021-08-20

大田区久が原内のマンションに住む30代くらいの男性から、「玄関の鍵交換やってますか?今度、今のマンションを退去するのに元の鍵に戻さないといけなくて。」と電話がありました。

「今は自分で付けた暗証番号式のものを使ってるんですけど、退去するときに現状復旧しないといけないので、元々ついていた鍵に戻してほしくて。」ということのようで、部品も保管していたものがあるからそれに交換してほしいという希望でした。また、日時は退去日の前日くらいがいいとのことで、1週間後に予約して大田区久が原担当の作業スタッフが行くことになりました。当日は、男性が保管していた鍵穴を受け取り、滞りなく交換作業を行ったようです。

更新日: 2021-08-17

大田区久が原内の現場で外装工事をやっているという男性から、「工事先のお客様から、室内のドアにドアチェーンを付けたいと相談されまして。できるかどうか見に来てもらえませんか?」と電話がありました。

現場はパチンコ店で、景品交換所のアルミドア内側に、防犯のためドアチェーンを付けたいという希望のようでした。自分たちは専門外だからと、弊社に電話をしてくれたそうで、まず対応できるかどうかから大田区久が原担当の作業スタッフが見に行くことになりました。その後、対応は可能だったようですが、見積もりを元に店舗側と相談するということで、実際の作業については後日連絡もらえることになったと報告がありました。

更新日: 2021-08-10

昨日まで、何でもなかった玄関の鍵が、出掛けようとしたら、回らなくて閉めることができないとの事。大田区久が原の戸建ての引き戸の鍵。家の中には入れると、70歳代の女性からのご連絡です。

詳しいことは、きちんと見てご案内すると、お伝えして、大田区久が原担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。作業スタッフによると、交換するほどのことはなく、引き戸の鍵穴の中の部品が、少しゆるんでいて、うまく作動しなかったそうです。一応分解して、調整して、ついでに清掃して、組み直すと、調子はすっかり良くなったようです。「交換とかになったら、高いのか心配していたので、このくらいで済んで良かった。」と、喜んで頂けたそうです。

更新日: 2021-08-06

大田区久が原の飲食店を経営されている60歳代位の女性の方からの連絡。お店の扉の鍵が壊れてしまって鍵が開かない状態になってしまった。これからお店を開けるので急いで開けてほしいとの依頼の電話でした。

お客様は1人で店を切り盛りしているオーナーさんでした。夜はスナックで昼にランチをされているようで、これから仕込みだと言ってました。2時間後にはお店を開けないといけないので急いでお願いしたいと作業依頼となりました。早速、当社の大田区久が原担当が近くで作業をしていたのですぐに駆け付け出来ました。後で作業報告を確認すると無事に開錠。今回は開錠後、交換となったと報告がありました。

更新日: 2021-08-03

マンションのドアに3ヶ所鍵穴があるが、キーケースごと落としてしまって3ヶ所全部開けることができないので助けてほしいと大田区久が原のマンションにお住まいの40代くらいの男性から困った様子でお電話をいただきました。

マンション1階にオートロックもあるが、管理会会社から鍵はもらえたとのこと。玄関には3ヶ所鍵穴があり。上下2ヶ所は同一キーを使用も、さらにその下に新規で付けた鍵穴は別の鍵を使用。いずれも防犯性の高いディンプルキーを使用しているとのことでした。マンションの高層階、なおかつ新規で取り付けた鍵の位置から鍵穴をくり抜く作業になることは必須。それでも中に入れないと困るのでお願いしたいとのことで、大田区久が原の作業スタッフは20~30分で向かうこととなりました。

更新日: 2021-07-30

大田区久が原の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性からのお電話で、玄関のカギがうまくかからず、ドアがパカパカする。こういう場合も作業は可能ですか?とのお問い合わせがありました。

ホームページを見てお電話いただけたそうで「ドアの建て付けも直せますか?」と言われたので、伺ってみて建て付けが原因だった場合は工務店さんが行うような作業になるので対応できない可能性もありますが、症状をお聞きした限りではカギの部品の不具合かもしれない。見積もり無料で伺えるご地域なので1度見に行きましょうか?とご案内したところ、ぜひお願いしたいとご依頼いただき、40~50分ほどで向かえる大田区久が原担当の作業スタッフを向かわせることになりました。

更新日: 2021-07-27

「玄関の鍵の調子が悪いので見てほしいです。今から来てもらえますか~?」と大田区久が原エリアの一戸建てにお住まいの60代くらいの女性のお客様からお電話がございました。

買い物に出かけようと思ったら鍵が抜けなくなってしまったようです。どうやっても抜けないので修理に来てほしいとのこと。無理にひねったりいじったりすると鍵穴の中で折れる可能性があるので、そのままの状態でお待ちくださいとお話。大田区久が原エリアの作業スタッフに確認して、20~40分ほどで手配しました。鍵穴の分解洗浄にてトラブル解消しました。作業は15分ほどで終了。

更新日: 2021-07-20

事務所の鍵が閉まらなくなってしまったので、修理をしに来てほしいと、40代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。大田区久が原のマンションの一室の事務所で、困っているのですぐに来てほしいとのお話でした。

ドアノブを下げてから鍵を回して鍵をかけるタイプのドアらしいのですが、ドアノブが下に下げられなくなってしまったので鍵も閉められないとのことです。事務所から離れられないので、できるだけ早く来てほしいとのご希望でした。大田区久が原担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、60分ほどで向かうことになりました。内部の部品が引っかかっていたようで、簡単な作業で無事にドアノブが下がるようになり、鍵も閉められたそうです。

更新日: 2021-07-16

大田区久が原のマンションにお住まいの30代くらいの女性より、玄関のカギの調子が悪いのでスムーズに開け閉めできるように直してもらいたいとのお電話がありました。

マンションの管理人さんに聞いたら、カギ用の潤滑剤という物を買うように言われたが、近所には売っていなかったのでやってもらえないかとのこと。カギ交換なら業者を紹介するが、まず潤滑剤で様子を見るようにということだったようです。大田区久が原担当の作業スタッフに確認を取り、40~60分ほどで伺える者でご依頼いただきました。分解してクリーニングを行うオーバーホールの作業は提携の業者があるようなので、今回は潤滑剤のみの対応。症状は改善したため、お客様には満足いただけたようです。

更新日: 2021-07-13

昔からのお付き合いのあるお客様の所に来たら、家の鍵が開かなくて困っていたので、来てあげてほしいと、電気屋の男性からの連絡を受けました。本人は家の中にいて、他の場所から入れているそうです。大田区久が原のお宅とのこと。

電話をくれた電気屋さんは、購入された電化製品のメンテナンスに来たら、奥様が玄関先で鍵をいじっていたので、何事かとお伺いして、鍵屋を呼ぼうとなったそうです。大田区久が原担当の作業スタッフが、30~60分でお伺いできるとご案内。電気屋さんも立ち会っていただけるそうです。戸建ての引戸の鍵が内側からも外側からもびくともしない。 戸建玄関の鍵の破壊開錠をして、シリンダーASSYMIWAU9LA20-1引戸錠の交換完了できたそうです。

更新日: 2021-07-09

不動産会社の方で、30代くらいの男性のお客様からご連絡をいただきました。大田区久が原にある会社で管理している物件の鍵が開かなくなってしまったので開けに来てほしいとのお問い合わせでした。入居者様はいないそうです。

入居者様が退去された空室の部屋で、鍵の交換をしたそうなのですが、新しい鍵を使っても開けることができなくなってしまったので、開けに来てほしいとのご希望でした。大田区久が原担当の作業スタッフに本日行ける時間を確認し、60分ほどでお伺いすることになりました。不動産会社の方に立ち合ってもらい無事に開きましたが、そもそも鍵の内部が破損していたので、再度新しい鍵に交換することになり、無事に作業を終えたそうです。

更新日: 2021-07-07

財布を落としてしまったと大田区久が原にお住まいの40代くらいの女性からお電話がありました。家族がいたので家には入れたが、財布の中の鍵と一緒に身分確認証も紛失したので、念のため鍵交換を考えているとのこと。

朝玄関の鍵を閉めて財布に入れてから、帰宅まで財布を触っていなかったとのこと。支払いは全て携帯でしているため財布はあまり使用しないようです。そのためどこで財布を落としたのかわからず。警察に紛失届けを出したときに、免許証も一緒に紛失したことを伝えると、住所が入っている物と一緒に落としているのなら鍵を交換した方がいいと言われたようです。勝手に開けられてしまう可能性がありますからね。鍵穴は上下2ヶ所同一キーを使用。すぐに大田区久が原の作業スタッフが30~40分で鍵交換に伺うことになりました。

更新日: 2021-07-02

大田区久が原のマンションにお住まいの50才代の男性の方からの電話連絡で、家の鍵を出るときに持っていくのを忘れてしまって今家に入れないとのことでした。家族が今日から帰ってこない。明日は自分も出かけるのでどうしても家に入りたいとの希望です。

今日ご家族は奥様の実家に帰省していて、お客様も後から追っかけで行く感じとなっているようでした。車で行くが、家に車の鍵もあるので、開けないことにははじまらないとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフが30分ほどで向かい、ディンプルキーでドアスコープからの開錠方法となったもの、無事に開錠できたと報告がありました。お客様も「本当に自分の落ち度で・・・開けに来てもらってとても助かった」と言っていたようです。お客様希望でカードでの支払いとなってました。

更新日: 2021-06-30

「大田区久が原の一戸建てにお住まいの女性が、カギを失くして家に入れず困っているので、対応してもらえないか」と、不動産屋の男性からのお電話。女性の連絡先を教えていただき、こちらからお電話することにしました。

女性は高齢の方なので、カギ屋さんの連絡先を伝えて電話するように伝えたが、番号を控えられないので、そちらから電話をもらえないかと言われたそうです。不動産屋のほうでは関与しないので、直接女性とやり取りしてほしいとのことだったので、こちらから女性にご連絡。寝たきりの旦那様が中におられるようなので、大田区久が原担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる30分ほどの者ですぐに出動しました。5分ほどでカギは開けることができ、女性はホッとしたご様子でした。解錠後、カギ穴のクリーニングと調整を行って帰りました。

更新日: 2021-06-25

大田区久が原のアパートにお住まいの50代くらいの女性からのお電話。「古いアパートなんですけど、鍵を1本失くしちゃったので、玄関の鍵を交換してほしいんです」とのことでした。

お家の出入りは出来ていて、今手元にある鍵1本しかないそうです。「どこで鍵をなくしたか分からないから、防犯面も考えて交換しておきたい」とのご希望でした。賃貸ですが、すでに管理会社には相談済みで、交換してもいいと了承もらってるそうです。「できれば午前中に来てほしい」と仰ってました。大田区久が原担当の作業スタッフの予定を確認し、40~60分で手配。鍵を見させてもらって、料金など相談して、MIWA のU9の鍵へと交換しました。

更新日: 2021-06-22

大田区久が原内の戸建てに住む70代くらいの女性から「玄関の鍵なんだけど、防犯のために交換してほしくて。今日は来てもらえます?」というお問合せの電話がありました。

「鍵を盗られちゃったのか、どうしても1本見つからなくて。誰かに入られちゃっても困るから交換してほしくて」ということのようです。大田区久が原担当の作業スタッフを50~60分で向かわせることになりました。玄関の鍵は上下に2ヶ所、同じ鍵で開け閉めできるタイプのディンプルキーが付いていました。2ヶ所とも交換するとなると予算が合わないということだったので、今回は上下のうち下側だけを交換することになったようです。

更新日: 2021-06-21

「昨日夜から仕事に行って、今朝帰宅したら、玄関の鍵穴にいたずらをされたみたいで鍵穴に鍵がささらなくて中に入れない」と、大田区久が原の団地にお住まいの50代くらいの男性からお電話をいただきました。

鍵穴に接着剤のようなものが入れられ、鍵は全く中に入らないようです。先日回覧板で団地内で鍵をいたずらされる事件が増えているというのを目にしていたため、すぐにご自宅が被害に遭ったと分かり、警察も呼んで現場の検証をしているところとのこと。警察官からもう鍵屋さん呼んでいいと言われたので、お電話をくださったようです。大田区久が原の作業スタッフが30~40分で現場に到着。鍵穴からこぼれるほど接着剤が詰め込まれており、ひどい状態だったようです。鍵穴はもう使用できなかったので交換の作業も行ってきたとの報告でした。

更新日: 2021-06-16

大田区久が原のマンションの40代くらいの女性から「寝室のドアノブが前からガタガタしていたが、それが外れてしまった。そしたら、ドアがバタンと閉まった反動で開かなくなってしまった。そちらで来てもらえますか?」とお電話ありました。

「そもそもはドアノブのネジを締めれば直るかと思っていたくらいだったのに、そのままにしていたばっかりに、開かなくなってしまった。直してもらえますか?」とお困りのご様子でした。さっそく、大田区久が原の担当の作業スタッフに確認すると、一件作業中だが、終わり次第なので60~90分くらいでお伺いできるとのこと。その後向かってもらいました。到着後、まずは鍵開け作業。ネジ穴が完全に壊れていたため、新しく交換させていただいたとの報告がありました。

更新日: 2021-06-11

大田区久が原の一戸建て住宅にお住まいの40代くらいの女性から「出かけ先から帰宅したら、玄関の鍵をさしても回らなくて開けることが出来ないので、中に入れずに困っている」とご連絡をいだたきました。

鍵穴に鍵はささるけれども抜き差しがしにくい上に、鍵も回らないとのこと。「実は出かけるときに鍵を閉めようと思ったら、かなり固かったので、オイルをいれた。それが原因かもしれない」とお客様。お話を聞くと、金属に使用するオイルを入れたようです。鍵はさしていない状態ということなので、そのまま鍵穴にささないでお待ちいただくようにご案内し、大田区久が原の作業スタッフが20~40分で到着。鍵穴の中でオイルが固まってしまっていたことが原因でした。鍵穴を取り除き内部を洗浄してきれいに。鍵には鍵専用の潤滑剤を使用するようお勧めしてきたようです。

更新日: 2021-06-08

大田区久が原内に住む40代くらいの男性から、「自宅の裏に古い蔵があるんですけど、そこの鍵が随分前から無くて。一度開けて中を確認したいと思ってるので、見てもらえませんか?」とお困りの電話がありました。

蔵は100年以上経っているかなり古いものだそうです。「管理していた祖父が数年前に亡くなってしまって、その時から鍵の場所も分からなくなってしまったんです。」とのこと。100年以上前となると、無事に開けられるかどうか見ないと判断がつかないため、まず大田区久が原担当の作業スタッフが50~60分で見に行くことになりました。その後現場にて、鍵だけはどうやら交換したことがあるようで、比較的最近の形だったようです。そのためピッキングにて開けることができたと報告がありました。

更新日: 2021-06-04

会社で購入した大田区久が原の店舗の鍵を開けてほしいと、仲介業者の担当者の男性からご連絡をいただきました。他のところから入れているが、壊れているのか中からも外からも開かない。鍵もない。とりあえず開錠してほしいとのご希望。

売買契約されたご本人は、自宅が遠くなので、立ち会えないそうです。仲介業者の方が、立ち合いと支払いをされるとのこと。入り口は、普通の引戸の真ん中に鍵があるタイプ。交換に関しては、また相談して検討されるそうです。大田区久が原近くに事務所があるので、5分くらいで向かっていただけるそうです。到着前に電話すると伝え、作業スタッフが、30~50分でお伺いしました。鍵は、非常に簡単な鍵が付いていたので、鍵穴からのピッキングで開錠したそうです。

更新日: 2021-05-31

大田区久が原内にお住まいの60代くらいの男性から「玄関の鍵なんだけど、ロックがかかっちゃったみたいで開かなくなっちゃって。家に入れないんですよ」と、お困りの電話がありました。

ちょっと外へ出たタイミングで、強風でかなりの勢いでドアが閉まったらしく、その拍子に鍵もかかってしまったのかもしれないと言っていました。鍵を持って出なかったから開けてほしいとお困りだったので、大田区久が原担当の作業スタッフを20~30分で行けるように手配し、お家の前で待っていてもらいました。その後、鍵はピッキングにて開けられるものだったらしく、到着してから5分程で開けることができたようです。あまり待たずに済んで良かったと喜んでくれたそうです。

更新日: 2021-05-28

「玄関の鍵の調子が悪い。点検してもらって、必要であれば修理か交換の作業をお願いしたい」と、大田区久が原のマンションにお住まいの30代くらいの女性からお電話がありました。ここ2週間くらいずっと調子が悪かったとのこと。

最近、内側からつまみを回して鍵を閉めるときに引っ掛かりを感じていたが、今日玄関の鍵を中から閉めたときに、カチャっと音が鳴らなかったようです。おかしいなと思い、何度か試すも、空回りしている様子。鍵が閉まっている感覚がなかったので、そのままノブを回さずに扉を押すと、鍵が閉められていないため開いてしまうそうです。今は念のためバーロックを閉めているが、防犯上怖いので早く直してほしいと不安そうな声でのお電話でした。すぐに大田区久が原の作業スタッフを20~30分で向かわせることになりました。

更新日: 2021-05-25

大田区久が原のビルの管理会社の担当の男性からのお電話で「テナントさんから、カギの修理を頼んでほしいと連絡があったので、お願いできないか?」とのお問合せがありました。

ビルの5階と6階に入っている会社で、6階の入口引き戸のカギが片方閉められない状態。カギ側と受け側がうまくかみ合っていないようです。今は、下のカギのみで出入りしているようだが、防犯上心配だと言っていたとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフに確認し、最短で向かえる1時間ほどの者でご案内し、このお時間で了承いただけたのですぐに出動しました。お支払いはビルのオーナーさんからの振込希望でしたが、請求書が届き次第すぐに振り込んでいただけるとのことだったので、今回は振込で対応しました。

更新日: 2021-05-21

「おつかいに出ようと思ったら、鍵が閉められないの。だから家から出られなくて、おつかいにも行けずに困っている」と、大田区久が原にお住まいの60代くらいの女性からお電話がありました。玄関引き戸の真ん中に付いている鍵のようです。

内側からはレバーのようなものを上げたり下げたりできるので問題なし。外側の鍵穴に鍵をさし、閉める方に回しても、ちゃんと回らなくて鍵も閉まらないとのことでした。大田区久が原の作業スタッフが40~50分で現場に到着。玄関引き戸にはWESTの引き戸錠がついており、鍵穴と持ち手の鍵がうまくかみ合っていない様子。鍵穴の中を微調整し、内部をクリーニングして潤滑剤で鍵の滑り改善。するとスムーズに鍵が動くようになり「ずっとやりづらかったから、嬉しいわ~」と、とても喜んでくれたようです。

更新日: 2021-05-18

「今朝トイレに入ろうとしたら内側から鍵が閉まっているようで、開かなかった。今は仕事に来ているので、帰宅後の18時くらいにトイレの開錠に来てくれませんか?」と大田区久が原にお住まいの30代くらいの女性からのご連絡。

マンションにお住まいのため、トイレは1ヶ所しかないとのこと。1カ月位前から鍵を閉めたつもりはないのに、トイレから出ようと思ったら鍵がかかっていたりして、調子は悪かった様子。そのため開錠後に修理もご希望でした。大田区久が原の作業スタッフが18時~18時半に現場に行くことになりました。お客様いわく、昨日はかなりお酒を飲んで帰宅したので記憶がなく、なぜ閉まったのか心当たりもないとのことでした。側面に付いているラッチ不良による鍵の不具合だったので、開錠後に部品を交換し、トラブル解消となったようです。

更新日: 2021-05-14

大田区久が原の作業場に来ている塗装会社の現場監督さんから、誤って現場の玄関ドアから外に出てしまって中に入れないと連絡がありました。中の荷物をどうしても取りたいので、急いで来てほしいとの依頼でした。

塗装作業でお伺いしているお客様宅の玄関ドア。作業も終わり抜き差しの鍵を使わずに裏口から帰ろうと思って出たら、作業道具をそのままにしてしまって閉めてしまったとのこと。作業道具も中にあり、出入りできる鍵も中にあるようでした。このままだと明日の作業に差し支えるため、急いで来てほしいとの依頼でした。大田区久が原担当の作業スタッフが40~60分で向かい、無事に開ける事ができました。お客様も「助かった」と言っていたようでした。

更新日: 2021-05-12

大田区久が原にお住まいの女性より。以前に鍵交換をお願いして、自宅の玄関の鍵はやってもらって、ちゃんと使えているが、自宅兼店舗になっているので、今度は店舗の鍵の交換をしてほしいとのご連絡をいただきました。

前回は、予算的なこともあって、家の玄関のほうだけ交換したようです。でも、そろそろ心配なので、店舗のほうも交換しておきたいとのこと。空き巣に入られた経験があるそうです。大田区久が原担当で、前回もお伺いした作業スタッフが、40~60分でお伺い出来るとご案内。「同じ人なら良かった!」と、喜んでいただけました。作業スタッフからの報告で、店舗入り口の引き戸錠、MIWAのディンプルキーで1ヶ所交換したとのことでした。

更新日: 2021-04-30

大田区久が原のマンションにお住まいの40代くらいの女性より「空き巣に入られたので交換しようと思い、自分でカギを購入した。買った部品を取り付けてもらえないか?」とのお問合せがありました。

カギのメーカーを伺ったところ、よく分からないとのこと。ご自身で購入されたのは後付けの補助錠のようなものですか?とお聞きしたところ、やはりホームセンターで買われた補助錠のようです。よく説明書を見たら、取り付けるための電動工具がないので自分では付けられないことがわかったとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフに確認し、60~90分で向かえる者でご案内したところ、週末のほうが都合がいいとのご希望だったため、日時を合わせて後日取り付け作業に伺うことになりました。

更新日: 2021-04-27

出勤途中に、鍵をポケットに入れて持ち歩いていたら、中で鍵が真っ二つに折れていたそうです。鍵穴に挿すことも出来ないので、開ける作業に来てほしいとのご連絡をいただきました。あと30分位で到着できるようです。

ご自宅は、大田区久が原のマンションとのこと。当店の大田区久が原担当の作業スタッフも、40~50分くらいで到着できるとご案内。同じマンションに住んでいる友人に、オートロックは開錠してもらって、中に入ってお待ちになるとのことでした。鍵は、ディンプルキー1ヶ所で、ドアスコープあり、防犯サムターンでもないとのこと。中に合鍵はあると言われたので、壊さないで開錠できるドアスコープ開錠という方法で作業を進めたそうです。無事に、開錠は完了できたとの報告でした。

更新日: 2021-04-23

大田区久が原の50代くらいの男性から「戸建ての家の玄関、鍵と取っ手が一緒になっているタイプで、緩んでいるのかぐらぐらしていて開かない。裏の開いてた窓から中には入れているが直してほしい」とお電話ありました。

「自分で修理できるかと思って、ネジを締めようとしたが、そこではなさそうで直らない。交換しないとダメなのか、見に来てほしい。内側からは開けることができる」と言われてます。ドアが開いている状態とのことなので、修理で直らなければ交換になるか、現場で見せていただいてからのご案内になります。古いドアということですが、当店では、豊富な在庫を持って伺いますので、ほとんどのものがその場で交換の対応ができます。50~60分くらいでスタッフが到着。かなりいじられたか完全に壊れていたので、交換させていただきました。

更新日: 2021-04-20

自宅の玄関の鍵が壊れてしまったので、修理をしに来てほしいと、40代くらいの男性の方からご連絡をいただきました。場所は大田区久が原で、鍵の開け閉めは出来るが、挿した鍵が抜けなくなってしまった状態だということです。

上下に2か所鍵穴があるタイプで、上の鍵だけで開け閉めをしていたそうですが、鍵を開けようと挿したら抜けなくなってしまったとお困りでした。家の中には入れたそうですが、鍵が挿しっぱなしで不安なので、早く来てほしいとのお話でした。大田区久が原担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、行ける時間を確認すると、40~50分で向かえるとのことでした。お客様にお伝えすると「ぜひお願いします!」とご依頼をいただき、手配を急ぎました。

更新日: 2021-04-16

大田区久が原の60代くらいの男性から「戸建ての家の玄関の鍵が古くなったので、自分で交換しようとしたが、途中でネジが潰れてしまった。結局できないままなので直してほしい」とお電話ありました。

「昔はこんなの全部自分でできた。力がなくなってしまったのか、部品があっていないのかはわからないが、鍵屋さんにお願いするしかないようでこちらを調べてもらった」とのこと。「お客様がご用意された鍵が使えればそちらの交換取り付けができますが、もし合っていなければこちらでご用意した新しい鍵に交換になります」とご案内して、了承され、作業スタッフを手配しました。50~60分くらいで到着。かなりいじられたか壊れてしまっていたので新しいものに交換になったとのことです。

更新日: 2021-04-09

「鍵の交換をお願いします」と、大田区久が原のアパートにお住まいの20代くらいの男性のお客様からお電話がございました。元通りにしたいとおっしゃっていました。

現在の家に引っ越した際に、ご自身で防犯性の高いものに交換したとのこと。退去するにあたって元の鍵に戻さないといけないのでお願いしたいとの依頼でした。前の鍵はご自身で保管しているが、自分でやろうと思ったらネジ穴が潰れていて出来なかったようです。今日中に何とかお願いしたいとのご要望でした。大田区久が原担当の作業スタッフに確認し、40~50分ほどでご案内し、手配しました。

更新日: 2021-04-06

大田区久が原のマンションにお住まいの20代くらいの女性の方からの電話で、鍵を家に置いたまま出てしまい、玄関の鍵が開かないとのお問合せがありました。とりあえず、開けてほしいとの依頼でした。

さっそく、大田区久が原担当の作業スタッフがお伺いしました。玄関の鍵は上下2ヵ所あるが、両方閉まっているかは不明と言ってました。どうやら、ご友人が後から家を出たので、鍵はポストに入れておいてと伝えていたが、エントランスの集合ポストではなく、玄関ドアのポストだと勘違いして入れてしまったようでした。作業としては、とりあえず上の鍵を見たところ閉まっていたので開錠し、下の鍵はと閉まっていなかったので、無事にドアが開いたとの報告がありました。

更新日: 2021-04-05

大田区久が原にあるお店からの依頼。「店舗の裏口部分の鍵の交換をお願いしたい」とお電話がございました。空き巣に入られたかもしれないとおっしゃっていました。

店舗にあるお米がなくなっていたようです。裏口には誰でも開けれそうな簡易的な鍵が付いているので、そこから入られたんだと思うとおっしゃっていました。夕方のお電話で、今日はもう遅いので明日の午前中に来てほしいとのご希望でした。お客様は夕方でお忙しいでしょう、と気にされていましたが、大田区久が原には夜まで動いている作業スタッフが複数いるので今からでも伺えますよとお話。すると「今日来てもらえるの~?早いと嬉しいからお願い」と、お電話頂いてから40~50分ほどで手配が出来ました。

更新日: 2021-03-31

「娘が住んでいる、大田区久が原のマンションの鍵交換をしてほしい」と、50代くらいのお母様からご連絡をいただきました。娘さんは、仕事に出ているので、お母さまが立ち合いと支払いをされるとのこと。合鍵あるので、家には入れているそうです。

なんと昨夜、娘さんが車上荒らしに遭遇し、バッグごと盗難されてしまったそうです。それを聞いて心配されたお母さまが、出向いてこられたとのご事情のようです。「身分証に住所が書かれていては、それは心配ですよね。すぐに手配します」とお伝えし、大田区久が原担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。マンションのオートロックはテンキーなので連動は無いので、即日作業可能。管理会社からも交換の許可を得ているとのこと。向かってすぐに鍵の交換作業に入れたそうです。

更新日: 2021-03-26

大田区久が原の一戸建てにお住まいの60代くらいの男性より、玄関引き戸のカギがうまく開け閉めできない状態。20年以上使っているので新しいカギに交換したいとのお電話がありました。

引き戸の真ん中1ヶ所と、端2ヶ所のうち、1ヶ所のカギ交換のご希望。当日中は家におられるとのことでしたが、ちょっとだけ買いものに行きたいのでと、夕方の時間帯で伺うことにしました。かなり昔の引き戸で、カギもすでに廃盤のものだったため、カギ穴を加工して新しいカギを取り付けました。端の方のカギはすぐに部品の持ち合わせがなかったため、合うものを発注し、部品が入り次第、再度作業に伺うことになりました。メインのカギだけでもスムーズに動くようになって助かったと喜んでいただけたそうです。

更新日: 2021-03-23

大田区久が原のマンションにお住まいの30代位の男性の方から、家の鍵が見当たらなくて、とりあえず開けに来てもらいたいと、寒さで震えながらのご連絡でした。管理会社からはご本人対応でお願いしたいと言われてしまったようでした。

失くしてしまったのは数日前とのこと。会社に置き忘れたと思って、その日はネットカフェで過ごしたようでした。ただ、会社にもなくて色々と探したものの、その日も鍵は見つからず。もうあきらめて、鍵屋さんを呼ぶしかないと思ったとのことでした。大田区久が原担当の作業スタッフが、開錠でお伺いすることになりました。後で作業完了報告をみると、玄関からではなくて窓からのクレセント開錠となってました。お客様もこれで家に入れると安心していたようでした。

更新日: 2021-03-19

大田区久が原の戸建てにお住まいの50代くらいの男性から「玄関の鍵が、外側からは普通に開くが、内側のつまみが折れてしまって中から開かない。そこだけの交換は出来るか見てほしい」とお電話ありました。

「内側の鍵を開けるとき、つまみがちょうどいい位置だったので袋をかけていたら重みのせいか折れてしまって、回せなくなってしまった。鍵はなんともないのでそこだけ直してもらうことはできるか?」とのお問い合わせ。つまみと言われてるのは、おそらくサムターンという部分になります。いくつか種類があるので、見積もりからお伺いできますとご案内しました。大田区久が原担当の作業スタッフが60~90分くらいでお伺いし、一部の取り寄せができるかメーカーに確認しましたが、できないものだったのでドアノブ全体の交換になりました。

更新日: 2021-03-16

大田区久が原の一戸建てにお住まいの50代位の女性の方からのお問合せ。居室のドアが開かないので修理できますか?との相談の電話でした。その部屋は父の部屋でドアが開かないと困ると言ってました。

お客様宅はご両親とお住まいの一戸建てで、家も築50年は経っているとのこと。最近、ドアの調子が悪かったと言ってました。そろそろ修理が必要かなと言っていた矢先の出来事だったようでした。その部屋は父の部屋で部屋にはお薬など必需品があるとのこと。開ける作業でいいけど、交換もできるのであれば交換も一緒にお願いしたいと言ってました。早速、作業スタッフが現地に出動いたしました。作業結果は開錠後、交換作業となったようでした。部品交換ができず、新しい物に交換し、お客様もこれだったら安心だねと言っていたようでした。

更新日: 2021-03-12

40代くらいの男性から「玄関の鍵の交換をお願いしたいと思うんですが、今日だといつぐらいに来てもらえますか?」と電話がありました。お住まいは大田区久が原内の戸建てだということでした。

まず大田区久が原担当の作業スタッフに確認し、これからなら最短50~60分で行けることを案内。「そんなにすぐ来てもらえるなら一度見てほしい」と行くことになりました。男性によると、特に鍵に不具合が出ている訳ではなく「以前交換したときから5年ほど経ったので、防犯のためにそろそろ交換しておきたいと思って」ということのようでした。鍵はGOALというメーカーのものが付いていましたが、今度は違うものがいいとの希望でMIWAの鍵へ交換することになったと報告がありました。

更新日: 2021-03-10

大田区久が原にある店舗の方からのお電話。「鍵が折れてしまった。折れた鍵が中に残っちゃっていて・・・なんとかできますか?」とお困りの様子でお電話がございました。

飲食店からの依頼。入り口の鍵が少し前から開けづらかったりと調子が悪かったとのこと。ドアは開けられたが、鍵が折れてしまい中に残っている状態なので、キー抜き作業をお願いしたいとのご依頼でした。大田区久が原担当の作業スタッフに確認し、時間は30~40分ほどでご案内。営業時間内ならいつでもいいのでとのことで、特にお急ぎではなさそうでした。シリンダー分解し、中に残ったカギを取り出し、トラブル解消したとの報告がありました。

更新日: 2021-03-05

大田区久が原のマンションにお住まいの30代くらいの女性からのお電話で「カギを出先に置いてきてしまって家に入れないので、玄関のカギを開けてもらいたい」とのご依頼がありました。

これからカギを取りに戻ることは難しく、どうしても家に入りたい。管理会社にも連絡がついたが、今日はもう向かうことができないと言われたので、自分でネットでカギ屋を調べてお電話いただけたそうです。作業スタッフが全員作業中だったため、1時間ほどで伺える者のお時間が最短でしたが、近くで夕食を済ませてくるので大丈夫ですとご依頼いただきました。無事に開錠することができ「本当に助かりました!」と満足いただけたようでよかったです。

更新日: 2021-02-26

大田区久が原内にお住まいの60代くらいの女性から「玄関の鍵もう30年くらい使ってるんですけど、この間から全体がグラグラしてしまっていて、開け閉めもしにくいんです。古いしもう交換かしら?」とお困りの電話がありました。

これ以上悪化して、家に入れなくなってしまう前に見てもらいたいという希望だったので、大田区久が原担当の作業スタッフが60分前後で行くことになりました。玄関には古代サムラッチ錠という鍵がついていたようですが、女性が言っていたようにかなり古く、経年劣化による不具合が出ていたようです。そのため、修理でしのぐよりは、使用年数から見ても新しく交換するほうが良いという判断になったと報告がありました。

更新日: 2021-02-25

大田区久が原の団地にお住まい40代くらいの外国人の方から、カギをなくしてしまったと連絡がありました。家に入れなくて大変困っているとのこと。とても日本語が上手な感じでした。

お客様は日本に仕事で来ていると言ってました。事務所の出入りも激しくて、外出先でたぶん落としてしまったと思うと、かなりしょげた感じでの連絡でした。身分証の確認では在留カードをお持ちだとのことで、現場での提示をお願いしました。マンションは会社の寮として借りてもらっているが、会社にも鍵はないそうです。簡単な鍵だよと言っていましたが、後で作業スタッフからの報告を見ると、ディンプルキーだったようでした。作業はドアスコープからの開錠となったとのことです。

更新日: 2021-02-19

マンションの内装工事を委託されてる工事業者の40代くらいの男性からのお電話。「今工事してる現場なんですけど、玄関の鍵を交換してほしいんですが」とのことで、現場は大田区久が原でした。

今は空室のお部屋の内装工事をしてて、オーナーさんから一緒に玄関の鍵も交換しておいてほしいと頼まれてるとのこと。「急なんですけど、今日来られたらお願いしたいんですが」とお昼にお電話があり、近くで作業中だったので50~60分で手配。夕方まではいるそうで、到着前にお電話して伺いました。オーナーさんからは「ディンプルキーにして」と依頼があったみたいなので、ディンプルキーに交換しました。夕方に工事が終わるとのことで「すぐ来てやってもらってありがとうございました」と喜んでいただけたようです。

更新日: 2021-02-16

大田区久が原の30代くらいの女性から、戸建ての家の玄関の鍵についてのお電話。「帰って来て、玄関の鍵を差し込んだら折れてしまった。出かける時はなんともなかったのにどうしたのか、すぐに開けてほしい」とお電話ありました。

「鍵を回す時に、なんか引っかかっているようなおかしな感触があったけれど、そのまま回したら折れてしまった。折れた鍵先はちょっとだけ出ているが、つまむのは難しそう」と言われてます。大田区久が原の担当スタッフに確認すると「折れた鍵先が見えていても、無理にいじってしまうと鍵穴内部が悪化してしまうので、もうさわらないでそのままでお待ちください。鍵を開けさせていただいて折れたものを取り除き、そのまま使えるか。内部が傷ついてしまっていると新しい鍵に交換するようになるか」とのこと。40~50分くらいでお伺いしました。

更新日: 2021-02-10

大田区久が原のマンションにお住まいの40代くらいの女性から「友人から玄関のドアが開かないと連絡がきたので見に来た。外側からドアを引っ張ってもあかないので修理に来られますか?」とご連絡をいただきました。

同じマンションの別の部屋の方がお困り。玄関の鍵を受ける方の部品のネジが外れてしまって、側面部分のネジを外して部品を外した。そのままドアを閉めたら開かなくなってしまったそうです。入居者は家の中にいて、中からドアが開かず、友人女性が外から開けようとしても開かず。中に閉じ込められている状態のようです。すぐに作業スタッフを20~40分でお手配。「ドア越しに会話しながら待っているから、気を付けて来てくださいね」と温かい言葉をいただき、作業スタッフが開錠と修理作業に、急いで向かうこととなりました。

更新日: 2021-02-09

まだ購入して一年にも満たない家の玄関の鍵が勝手にかかってしまって、中に入れずに困っているという40代くらいの女性から、玄関の開錠依頼のお電話をいただきました。バッグごと家の中にある状態で鍵が閉まってしまったとのことです。

買い物から帰宅し、荷物やバッグを家の中に入れたのちに車の鍵を閉めに外に出たら、玄関の鍵が勝手に施錠されてしまったとのこと。携帯電話も財布も全部家の中なので、この後は連絡が取れない状態。玄関は上下二か所鍵穴があり、キーレスなので、ボタンを押すと二か所とも自動施錠されるタイプのようです。玄関にはドアスコープもなく、鍵はTOSTEMのディンプルキーを使用。玄関の防犯性は高いため、他の場所からの開錠も考えながら、大田区久が原の作業スタッフが20~30分で伺うことになりました。

更新日: 2021-02-05

50代くらいの女性からのお問合せです。玄関には2ヶ所違う鍵がついているが、出かけるときに、1つのカギを持って1か所だけ閉めて出かけたが、かけていないはずの下の鍵が閉まっていて、家に入ることができないとのこと。「来てもらえますか?」とお困りでした。

お伺いは、作業スタッフ20~40分で可能とご案内したのですが、なんと!中にご高齢のお母さまが、いらっしゃるそうです。そのお母さまが、夜の戸締りで、2か所の鍵を内側から閉めて、寝てしまったようだとのこと。電話をかけても、チャイム鳴らしても応答がなく、1時間くらい頑張っているが、全く起きる様子がないとのこと。耳も遠いので、気づかないだろうとあきらめているご様子。大田区久が原に急いで向かい、1か所の、破壊開錠で開錠作業してきたそうです。

更新日: 2021-02-02

「仕事に行こうと玄関の鍵を閉めた時に、鍵穴に鍵を入れた状態でボキッと折れてしまった」と、大田区久が原の一戸建て住宅にお住まいの30代くらいの女性からお電話がありました。鍵穴の中に鍵が残ったままとのことでした。

中にご両親がいたので、内側からの開閉は問題なくできるとのこと。ただし、出かけるときに外側から鍵を閉めることができないので、誰か家にいないといけない状況になっているとのことでした。お母様は本日仕事は休みのため在宅。最短で40~50分後にお伺いできると案内すると、お母様に確認してくれOKがでたので正式にご依頼となりました。玄関は引き戸でサッシの真ん中に鍵穴あり。この1~2週間は鍵穴に違和感はあったようです。鍵を取り除いてみると鍵穴内部が錆ついてしまっていたので、新しい鍵穴に交換することになったようです。

更新日: 2021-01-29

「玄関は通常のドアで、1ヶ所鍵穴があるが、その鍵が外から閉めることが出来なくなってしまった。修理や交換は出来るでしょうか?」とのこと。大田区久が原の30歳代くらいの女性からのお問い合わせです。

かなり深夜に近い時間でしたので、明日をご希望かと思ったのですが「明日も早い時間から、仕事に出ないといけないので、今日来てもらいたい」とのご希望でした。作業スタッフが60分前後で到着。鍵は開いているので、鍵を取り出して、内部の部品をチェック。清掃して、鍵の調整しながら、取り付け直し、しっかりと外からも締められるようにはなったようです。数年は大丈夫だと思うが、今度同じ症状になったら交換しかないとご案内してきたそうです。

更新日: 2021-01-26

「元々ガタガタしていた玄関のドアノブに鍵を差し込んで、玄関の鍵を開けようとしても全然開かなくなってしまった」と、大田区久が原にお住まいの60代くらいと思われる男性からご連絡がありました。ドアノブと鍵穴が連動できていないようだとのこと。

玄関の鍵にはMIWAとか書かれており、鍵は両端ともギザギザとしたもの。丸い握り玉の取っ手で真ん中に鍵穴があるようです。1週間くらい前からグラグラしているようなので、作業スタッフが到着するまでもう触らないようにとお話をして30~50分でのお伺いとなりました。現場を見ると、もう20~30年は使用しているだろう古い鍵でそのまま開錠はできたものの、修理は不可。このままだとまた開かなくなる可能性があったので、新しいドアノブに交換してきたそうです。

更新日: 2021-01-22

「家にも入れるし、今のところは何とかなっているので、急いではいないが、鍵の回りが悪くなってきている。見てもらった方が良いのかな~?」というご相談のお電話を40歳代くらいの男性から頂きました。

戸建てのお宅で、大田区久が原にお住まいです。鍵穴は1ヶ所。何度か、開けるのにかなりな時間かかったこともあるとのことなので、もう見ておいた方がいい状態ではあるとご案内。作業スタッフが、これから1時間以内には向かえるとご案内したところ「お願いしよう」と、ご依頼。分解して、内部清掃で済むかと思ったのですが、内部の部品が劣化しているので、交換をお勧めしたようです。また壊れるようなら面倒なので、交換してほしいと言われ、シリンダー交換してきたそうです。

更新日: 2021-01-19

「引っ越し先の玄関の鍵がとても簡易的なもので心配なので、新しく鍵を購入した」という40代くらいの女性からのお電話。あさって、大田区久が原のマンションに引っ越しなので、その鍵の交換作業に来てほしいとのことでした。

翌々日は朝から引っ越し作業をしているので、落ち着くであろう夕方に来てほしいとのご希望。16~17時でのお伺いとなりました。作業スタッフが現場で鍵とドアを見てみると、お客様自身でこの鍵がいいなとインターネットで購入した鍵は、残念ながら引っ越し先のドアとは合わず・・。当店の作業スタッフが持っていたMIWAのPRDAシリンダーという防犯性の高い鍵に交換することになったようです。「コンパクトで良いわね」とお客様も喜んでくださったようです。

更新日: 2021-01-15

大田区久が原のアパートにお住まいの20代くらいの女性の方から「自宅の鍵が閉まらなくなってしまったので修理してほしい」と連絡がありました。賃貸契約で不動産屋に連絡をすると、作業は明日になると言われてしまったようでした。

かなり困った感じでの連絡でした。大学生の方で、今日の夕方に外出しようと思って家を出る時に、鍵をかけようと思ったら鍵が鍵穴に挿さらない状態だったようでした。お客様にはこのまま鍵は挿さないようにお待ち下さいと説明をし、作業スタッフがお伺いしました。作業的には鍵を外して清掃をしたようです。奥に埃が溜まっていて掃除をして終了。鍵穴は壊れていなかったので、今回はメンテナンス的な感じで終了したようでした。お客様もホッとした感じだったと報告がありました。

更新日: 2021-01-13

トステムの扉を開けようと、鍵を入れて回したら折れてしまったとのこと。中には入れているが、来てほしいとのご依頼。大田区久が原の戸建てにお住まいの男性からの、お問い合わせをお受けしました。

鍵の種類は、ディンプルキーのようです。合鍵も家の中にあると言われたので、なるべく、取り除く方向の作業でやってみるとお伝えして、作業スタッフが40~50分でお伺いしました。到着すると、まあ何とか、残っている鍵は使えそうかなと、作業スタッフが判断し、工具で取り除く作業を開始したところで「やはり、調子悪かったし、古い鍵なので、交換してほしい」と言われたそうです。2ヶ所のディンプルキーの交換作業に変更となったそうです。

更新日: 2021-01-12

大田区久が原のマンションにお住まいの40代くらいの男性から「家の鍵を1本紛失したので、玄関の鍵を交換してほしいんですが」とのご連絡。本日なるべく早めの時間でのお伺いご希望でした。

ご家族で住んでいて、小学生のお子さんが昨日遊びに行ってる最中に鍵を失くしてしまったみたいです。「子どももいるし、何かあっても嫌なので交換したい」とのことでした。マンションはオートロックあるけど連動してないとのこと。午前中にはお伺い可能だったので、前の作業終わり次第伺いますねとお話しました。鍵穴は1ヶ所でMIWAのギザギザタイプの鍵。防犯面を気にしてのお電話だったので、一緒にディンプルキーの提案もさせてもらうと「ぜひ、それにしたいです」とのことで、その場ですぐにMIWAのディンプルキーへ交換しました。

更新日: 2021-01-05

「大田区久が原の自宅の敷地内にある車庫の鍵を紛失してしまったようで見当たらない、開けてほしいけどなるべく壊さないでほしい」と40代くらいの女性からお電話をいただきました。ドアにはMIWAのU9がついているようです。

旦那様が無類の車好きで、絶対に盗まれないように家を建てた時に車庫も作り、ドアにも防犯性の高い鍵をつけたとのこと。また窓ガラスもあるがはめ殺しのため開閉不可。外から侵入できる手立てもなさそうでした。30~40分で現場に到着。どのみち最後の一本を紛失していたため、開錠後に交換しないと開けっ放しの状態になってしまうと説明すると「そうでしたね~」ということでご夫婦で相談。ご主人は車を守らなくては!と鍵交換をしてほしいと全力で奥様にアピール。その甲斐もあり、開錠後には防犯効果の高い同じMIWA製のPRというディンプルキーに交換したようです。

更新日: 2020-12-25

大田区久が原にお住まいの20代くらいと思われる女性から「玄関のドアの鍵をあけてほしい」とお電話がありました。遠方のご実家から、大田区久が原のアパートに帰ってきたら、鍵がないことに気付いたとのことでした。

不動産屋も休みのため、自宅に入れずお困りのお客様。すぐに大田区久が原担当の作業スタッフに確認し、30~40分で伺えますよとご案内。「じゃあ、来てもらってもいいですか」とのこと。お疲れのご様子でしたので、なるべく早く向かいますねと、手配しました。作業スタッフが現場に伺うと、防犯性の高いディンプルキーという鍵がついていました。鍵穴からピッキングでの開錠が難しかったため、ドアスコープという覗き穴から専用の工具を使用しすぐに開けることができたとのことでした。

更新日: 2020-12-22

開けにくかったので、自分で修理しようと分解したら開かなくなった。 「安易にやる物じゃないと、反省中ですよ」と、大田区久が原の男性からご連絡をいただきました。来てもらいたいとのご希望です。

戸建てなので、家の中には、どこからでも出入り出来ているそうです。修理か交換になるとお伝えしました。作業スタッフが40~60分で向かうと案内し、手配。まずは開錠作業からだったようですが、ネジが、ネジ山も潰れていたり、色々問題が見つかり、結局壊して開けて、シリンダーの交換になってしまったようです。そばで作業の一部始終を見ていたご主人は「最初から頼めばよかったんだよね。そうすればこんなに大事にならずに済んだのに」と、嘆いていたそうです。

更新日: 2020-12-18

30代くらいの男性から、大田区久が原の隣の戸建ての家の鍵についてのご相談。「隣のおばあちゃんが鍵を持っているのに開かないと困っている。どうしようと言ってきたので、僕がやってみたが、開かなかった。鍵屋さんにお願いすることはできますか?」とのことです。

「力がなくて鍵が固くて開かないのかと思って、代わりにやってあげましたが、最後にカシャンとならずに開かない感じ。おばあちゃんは携帯も持っていないので、うちの庭にある椅子で待っててもらえますが、私は出かけてしまうのでこの後はいない」とのこと。大田区久が原の担当スタッフに確認し、30分の到着で手配しました。「開かない鍵を無理にガチャガチャしてしまうと、完全に壊れてしまうので、もう触らないでお待ちくださいね」と、伝えてもらいました。

更新日: 2020-12-15

「鍵開けようと思ったら折れちゃって、折れた先端が中に残ってしまったんですよ。今家にも入れないので来てもらえますか?」と、30代くらいの外国人男性から電話がありました。ご自宅は、大田区久が原でした。

まず大田区久が原担当の作業スタッフに確認を取り、30~60分で行けるように手配しました。その後到着して玄関ドアを見せてもらうと、鍵はディンプルキーが付いており、折れた破片はかなり奥まで入り込んでいました。また、一戸建てということでドアスコープはなかったので、まずリビングの方の窓の鍵から開けることに。それでとりあえず家には入れたので、その後、内側から玄関を開けて鍵穴を分解し、折れた破片を取り除いて終了となりました。

更新日: 2020-12-11

大田区久が原の一戸建てにお住まいの30代くらいの女性からのお電話。いろいろと事情があり、玄関のカギの防犯性を高めたいと思っている。ネットでいろいろ調べて「これにしたい!」というカギがあるが、料金はどれくらいかとのお問い合わせでした。

現在付いているカギはだいぶ古い物だそうで、できるだけご希望に添えるようにはしたいのですが、ドアの厚みも見てみないと、ご希望のカギが取り付けられるかも分からず。防犯性を高めたいというご希望であれば、いろんな種類があるため、専門の作業スタッフがお伺いし、ご相談できる。見積もり無料でも伺えるとお伝えしたところ「なんでも付けられるというわけじゃないんですね。それなら専門の人と相談した方が安心かしら?」とのことで、ご主人もおられるという週末に、1度お伺いすることになりました。

更新日: 2020-12-09

大田区久が原のマンションにお住まいの30代くらいの男性から、朝早くにお電話があり「今仕事に行こうと思って鍵を閉めたら、鍵が閉まらないので、どれ位で来てもらえますか?」とお困りでした。

早朝のお電話。鍵は開けたり閉めたり、回る状態で、ただ、鍵穴から抜けなくなってしまってるとのこと。仕事に行きたいのでなるべく早めに来てほしいと少し急ぎの様子。お時間お調べし、早朝で動いてる作業スタッフがかなり限られ、今別のお客様対応中だったので最短で40~60分。なんとか依頼となり、こちらも急がせました。お伺い後見させてもらうと、びくともしなかったので、鍵穴をバラし、鍵を取り除き、クリーニング。修理というかたちで終わりました。作業が終わった後は、お客さまは急いで仕事に向かっていったようです。

更新日: 2020-12-04

大田区久が原の一戸建てにお住まいの30代くらいの女性より、子供が玄関のカギ穴に何かを入れたようで、カギが入らず、家に入れないとのお電話がありました。何が詰まっているのかは分からないとのことでした。

カギ穴に異物が詰まった状態のため、カギを無理やり差し込んだりせず、そのまま触らず待っていただけるようにお伝えしました。すぐに作業スタッフを確認へ。少し遠方で作業を終えたところだったため、50~60分程のご案内が最短でしたが「他社に数軒すでに断られてしまったので、その時間で待ってます!」とご依頼いただきました。ほとんどいじらず待っていただけたようで、異物を取り除き、鍵穴の内部を確認。そのまま使用できる状態だったため、今回は修理のみで終了したとのことです。

更新日: 2020-12-01

お電話あったのは午前11時頃。場所は大田区久が原の事務所。「実は13時から会議室を使用するので、用意をしようとしたら、鍵が中からかかってしまっていて開かない。今だったら何時頃に来られますか?」と40代くらいの男性からお電話がありました。

大田区久が原担当の作業スタッフに確認すると、15~20分ですぐに行けるとのこと。早急に手配となりました。会議室の鍵は昔ながらの握り玉の真ん中にポッチがついていて、中からポッチを押して閉めるタイプ。外側に鍵穴もあるとのことでした。作業スタッフが到着するまでに所長さんとお話をしていたようで、開けてもらった後に鍵の交換もしてもらいたいと言うことになったとそうです。ご相談の上、今回はレバーハンドルタイプの取っ手に交換することになったようです。

更新日: 2020-11-27

大田区久が原のマンションにお住まいの30代くらいの男性から「部屋のカードキーを持っているが、端が曲がってしまっているせいか開かない。管理会社に聞いたら、特殊な鍵なので予備があるか確認になると言われたが、おたくで開けてもらうことはできますか?」とのお問合せがありました。

「他の鍵屋さんにも聞いたが、壊さないと開けられないと言われた。曲がったカードキーを直してもらえれば一番いいんだけどね」とのこと。カードキーは非常にセキュリティが高く、デリケートなものになるので、曲がったものを直すことはできません。開け方は、見ないとなんとも言えませんが、破錠の可能性もご了解いただければお伺いさせていただくことは可能です。管理会社に確認してからにすると一旦検討になりましたが、その後またお電話があり「開けるだけでいいので来てください」とのこと。60分くらいでお伺いしました。

更新日: 2020-11-24

大田区久が原の店舗の店長さんからのご連絡。スタッフルームの暗証番号式の鍵が開かなくなった。暗証番号を何度入れても反応しない。バイトの子が荷物出せなくて帰れないで非常に困っているので、早く来てほしいとのことでした。

作業スタッフが、ちょうどすぐ近くの作業が終了したところで、これから15分で向かえるとご案内。とても喜んでいただけました。ただしテンキーなので、壊して開錠する方法しかないかもしれない。またすぐの交換はテンキーの場合できないと伝えました。それは仕方ないということで、壊して開ける作業をしてきたようです。施錠に関しては、以前使っていた別の鍵穴もあるので、それをしばらくは使うとのこと。皆さん無事に帰宅できたそうで良かったです。

更新日: 2020-11-20

「玄関の鍵をなくしてしまって、一本もないので新しく作って欲しいのですが、できますか?」と、大田区久が原の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性からのお問い合わせがありました。家に人がいたので、中には入れているようです。

玄関の鍵穴から鍵のお作りは防犯上基本的に対応していないので、鍵穴ごとの交換になるとお話。裏口の鍵は持っているので、現在はそこから出入りしているようです。玄関の鍵穴は一箇所。MIWAのギザキーを使用しているが、防犯上ピッキングのできない鍵にしてほしいとのご希望。最近、近所で空き巣被害や不審者が目撃されているようで、小さいお孫さんもいることもあり、交換するなら防犯性を考えたいとのことでした。ベテランの作業スタッフが行くので現場で何でも相談してくださいねとお話して、60分前後で行くことになりました。

更新日: 2020-11-17

大田区久が原の一戸建てにお住まいの高齢の男性からのお電話で、玄関のカギが古くなり、錆びて壊れてしまったので新しくしてもらえないか?とカギ交換のご依頼がありました。

家の中には入れているそうで、夜間のお電話だったため「本日これからのお伺いか、明日の方がいいか?」とお聞きしたところ、早く来てもらいたいとのご希望でした。そこで、最短で向かえる50分ほどの者でお伺いすることになりました。カギ交換をご希望でしたが、お金の持ち合わせがあまりなく、修理で済ませるにも状態が良くなかったため、残りは集金に来てくれれば必ず払うよと言っていただきましたが、今回は少し割引してカギ交換を行いました。

更新日: 2020-11-12

「どうしたらいいか分からなくて、連絡してみたんですけど、家の玄関の鍵穴に自転車の鍵をさしてしまって、抜けないんですが、これって出来ますか?」との、お問い合わせを大田区久が原にお住まいの60代くらいの女性からいただきました。

詳しいことは見てからになるとご案内しましたが、詰まり具合によっては取れない可能性もあり、壊して開錠ということもあるとご案内。「仕方ないですよね~、上手く取れることもありますか?」とのこと。取れることもあるが、見てみないと分からないので、作業スタッフが30~40分で向かい見てみるとお伝えしました。ご自分でなんとか外そうとして相当回してしまったようで、内部も損傷しているため、元の鍵も使えない状態になっていたそうです。そのため、鍵抜き後、交換作業もしてきたとのことでした。

更新日: 2020-11-09

玄関の鍵を失くしたので、鍵開けに来てほしいとのご連絡を、大田区久が原のマンションにお住まいの40歳代くらいの男性から頂きました。今はまだ会社にいるので、1時間後くらいに来てもらいたいとのことでした。

オートロックは、出来るだけ他の方の出入りのある時に入ってほしいとご案内。作業スタッフは、30~50分で向かえる状況でした。ところが、開錠のための鍵の状況などを確認すると、玄関にはドアスコープもドアポストもなく、鍵の形状は、防犯性が高いディンプルキーでした。5階のお部屋なので窓からも不可能。これだと、開錠の手立てがないので、鍵穴をくり抜いての開錠が確実だとお伝えしました。「その時は、交換はすぐに出来るんですか?」と心配されていましたが「マンションの玄関なので出来ると思う」とご案内しました。作業結果を見ると、やはり、破壊開錠後に交換してきたそうです。

更新日: 2020-11-06

数ヶ月前に鍵交換をご依頼いただいた、大田区久が原にお住まいのリピーターのお客様からのご連絡。勝手口の内側の鍵が空回りしてしまうので、先日と同じ作業員さんに来てもらいたいとのご依頼でした。

前回と同じ作業スタッフが、今やっている作業を終えてから午前中のうちには向かえそうだとのことだったので、こちらでご依頼いただきました。勝手口のドア、内側のサムターンという部分が空回りするとのことでしたが、ドアノブの方も緩んでいたため、ネジを締めて調整もおこなって終了。裏口なので交換はまだしなくて大丈夫だとのことでしたが、次回また同じ症状が起きたときは交換をした方がいいとお勧めしてきたとのことでした。

更新日: 2020-11-04

大田区久が原の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性のお客様より。玄関の鍵が開かなくなったので、開錠をお願いしたい。今から頼むとどのくらいで来てもらえるのか?とのこと。時間を気にされていました。

玄関には番号を押す電子キーと鍵穴があるが、テンキーは前々から調子悪く、鍵だけで開け閉めしていたとのこと。鍵も開けにくかったりする時があったが、昨日までは使えていたのに、今は全く開かない状態になってしまったようです。時間を気にされていたので、すぐに作業スタッフに確認。最短30分ほどでご案内すると「すぐ来てもらえるんですね、よかった」と安堵されていました。30分以内に到着でき、特殊開錠にて作業。鍵穴の分解洗浄も行ったとのことです。

更新日: 2020-11-02

「玄関の鍵穴に鍵を差し込んで普通に開いたが、そのまま鍵が抜けなくなってしまったので、見てほしい」と、大田区久が原の一戸建て住宅にお住まいの40代くらいの女性からお電話がありました。家の中には入れているとのことでした。

もう7~8年前に鍵屋さんに来てもらって交換した鍵で、マルチロックという鍵を使用しているとのこと。イスラエル製のディンプルキーです。以前は鍵の滑りが悪いなと思ったら粉状の潤滑剤でケアしていたようですが、ここ数年は全くしていなかったようなので、それが原因かなとお客様。作業スタッフが40~60分ほどで到着。数ヶ月前から少し引っかかりを感じていたようなので、鍵穴内部に潤滑剤を入れてみると、鍵はするっと抜けたようです。そのまま内部を洗浄し修理完了。「鍵交換した当初のようにスムーズに開閉できるわ!」と喜んでもらえたようです。

更新日: 2020-10-27

大田区久が原のマンションの建物全部が、会社の寮になっている。その自室の玄関の鍵を失くしてしまったそうです。これから玄関の鍵の開錠に来てほしいと、50歳代の男性から連絡をいただきました。

もともと免許証はお持ちではないというので、ご本人様を確認できる証明書の提示で難航しました。郵便物は届いているので住所確認はできるのですが、顔写真のある公的な証明書がなかなか見つかりません。すると、資格証明書はお持ちで、写真も添付されているというのでホッとしました。作業スタッフは30~40分で向かえるとご案内し、急いでお手配。カードキーではありましたが、ドアスコープが付いていたので、ドアスコープからの開錠で無事にお部屋に入ることができたそうです。

更新日: 2020-10-23

大田区久が原の店舗の女性から、入り口の鍵についてのお電話です。「2つ鍵がついているが、そのうちの1ヶ所しか閉まっていないと言われて、鍵は1つしか預かっていないが、なぜか両方とも閉まっていて中に入れない。最後に出た人が閉めてしまったようだが、開けてほしい」とのことでした。

お電話いただいた女性は他の店舗の方で、ヘルプで来られてるようでしたが「自動ドアではなく普通の差し込み式の鍵。この後予約の人が来るので、すぐに準備に入らないと間に合わないからまずい、急いで来てほしい」と言われています。他店舗の方ということですが、同じ会社の店舗の方であるという確認が必要とお話すると、社員証と免許証の提示ができるとのことでした。大田区久が原担当の作業スタッフが最短で30~40分くらいでの到着と案内し、さっそく向かわせました。

更新日: 2020-10-20

「玄関の鍵を失くしてしまって、家の中に入れないので開けてほしい。もう鍵が一本もないし、どこで落としたかもわからず不安なので交換してほしい」と、大田区久が原のアパートにお住まいの60代くらいの女性からお電話をいただきました。

携帯電話は家に置いてきてしまったとのことで、役所の公衆電話からの連絡。以前にも鍵を落としてしまったことがあるようで、最後の1本だったようです。すぐに作業スタッフを手配し、60分前後で到着とご案内。携帯電話がなく、このあと連絡がとれないので、時間になったら家の前でお待ちいただくようご案内。目印となる服装もお聞きしていたので、すぐに会うことができました。MIWAの一体型の丸い取っ手の真ん中に鍵穴があるタイプの鍵。同じような物に交換希望とのことで、まずは開錠してからそのまま一緒に交換作業となったようです。

更新日: 2020-10-16

大田区久が原のビルオーナーの男性から連絡あり「ビルに入っているテナントの店長から、鍵が開かなくなっているので、どうしたらいいかと言われている。これから本人に電話をかけさせるので、対応してほしい」とのことでした。

オーナー様の連絡からかなりな時間が立ってから、店舗の店長の女性から連絡を頂きました。鍵をさすと油がついてきて、ギトギトになっている。固まっていて鍵を回せないので、開けられないとのこと。鍵穴の中の洗浄になるのか、交換になるのか見ないとわからないが、もうそのまま触らずにお待ちいただきたいとご案内。鍵穴へのいたずら被害かもしれませんね。現場で鍵を見ると、何とか洗浄で使用可能になったようですが、またおかしくなったら交換お願いすると言っていただけたそうです。

更新日: 2020-10-13

「大田区久が原の戸建てに住んでいるんですけど…」と、30代くらいと思われる女性からお問い合わせをいただきました。なんでも、ご近所で空き巣被害があったようで、不安なため鍵の交換を検討されているとのことでした。

鍵の交換や補助錠など、防犯性を高めたいということで、まずはどういった鍵の種類があるかやご料金など、無料見積もりからお伺いを案内しました。「そういうことをやってくださるんですね!ぜひお願いしたいです。不安なので…」とお客様。大田区久が原担当の作業スタッフを50~60分で手配し、現場へ向かわせました。玄関はドアにプッシュプル錠のついたタイプ。上下2か所に鍵穴があり、どちらも交換されたいとのこと。お客様に鍵の種類や防犯性などご説明させていただき、現場で交換作業のご依頼をいただいたとのことです。

更新日: 2020-10-09

大田区久が原のマンションにお住まいの高齢女性より、自宅の鍵を友人の車に置いてきてしまった。すぐに受け取ることができないので、玄関の鍵を開けてもらいたいとのお電話がありました。

現地に同年代の女性が数名集まっており、全員が電話口でいろんなことを話されるので、受付にだいぶ苦労しましたが、なんとかお困りのご本人とお話ができ、詳細をお聞きすることができました。夕方で少し混み合っており、50分程での到着のご案内でしたが、一緒にいる方のお宅で待たせてもらえるとのこと。到着前にご友人宅にお電話のうえ、お伺いすることになりました。開錠作業時もギャラリーが多くて大変だったと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2020-10-06

大田区久が原の団地にお住まいの40代くらいの女性から「うちではなくて、同じ団地に住んでいるおばあちゃんの家の鍵が壊れちゃっているので、見に来てくれますか?」と、ご本人の代わりにお電話がありました。

おばあさんは90歳で高齢だから、うまく話せないので、とお向かいの女性が代理で電話をくれました。玄関の鍵を閉めると開かなくなってしまう上に、硬いと力がなく開けられないとのこと。こちらの団地では皆さんMIWAのU9がついているそうで「U9の部品は持っているので大丈夫ですよ」とお話して、すぐに40~50分で到着しました。おばあちゃんは90歳とは思えないほどお元気!作業スタッフもびっくりしたようです。新しいU9に交換して、さらにスムーズに鍵が開閉できるように少し調整をしました。おばあちゃんはニコニコ見守ってくれていたようです。

更新日: 2020-10-02

「うちは大田区久が原なんですが、休日とかでも対応していただけるんでしょうか…」と、ご不安そうな様子でお問い合わせをいただきました。当店は土日もお休みをいただくことなく、緊急対応をしているとお伝えしました。

安心したようにお客様は現状をお話してくださいました。トイレの鍵がちょっとした衝撃ですぐにかかってしまうらしく、使用後に閉めると、内側から勝手にかかってしまい使いづらいそうです。そのためシンプルなものに交換されたいとお客様。大田区久が原担当の作業スタッフに確認をとり、無料見積りから現場確認をすることに。トイレ用の鍵で、なおかつドアに合うものをご提案させていただくと「毎度毎度、外から開けるのが面倒なので、取り換えてください」と、鍵交換となりました。お客様は「これですごく楽になります」と笑って言っていたとのことでした。

更新日: 2020-09-30

大田区久が原にある交番より、安否確認で玄関の開錠依頼をしたいとお電話がございました。警察の方はすでに現場へ到着しているので、すぐに来てくれる業者を探しているとのことでした。

警察も親族の方も現場にすでにいらっしゃってるとのことでした。大田区久が原の作業スタッフに確認をとると、近くで前の作業がもうすぐ終わるとのことで、30分ほどでのご案内。他の鍵屋さんで1時間以上と案内された後だったようで「では30分でお願いします!出来たら急いで下さい!」と、すぐに依頼されました。終わり次第急いで現場へ向かうように作業スタッフに伝えて手配。到着予定時刻より10分ほど早く現場に到着出来たとの事でした。

更新日: 2020-09-25

大田区久が原のマンションにお住まいの40代くらいの男性からお電話。「家の鍵を失くしてしまったので交換したい」とのご依頼。他にも合鍵があったので、現在お家の出入りは出来ているとのことでした。

鍵穴は1ヶ所。オートロックはないマンション。休日で少々予約混み合ってはいましたが、60~90分で伺うことができました。失くしたので交換したいとのことでしたが、そもそもちょっと古くなっている鍵でした。現場で話してみると、頻繁ではないけど、たまに鍵の開け閉めがしにくい時もあったみたいです。それで合鍵1本失くしたので、もう修理ではなく交換しようと思いお電話いただけたようです。MIWAの鍵がついていたので、同メーカーの鍵に交換。作業は30分以内には完了したとのことです。

更新日: 2020-09-23

大田区久が原にお住まいの60代くらいの男性のお客様より「家の鍵を紛失してしまったので、開けてもらいたいんですけど、今からだと、どれくらいで来られますか?」とのお電話をいただきました。

「まずは時間を聞きたい!」とお急ぎの様子。さっそく大田区久が原担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い近くで作業しているスタッフが30~40分前後でお伺いが可能と案内したところ「もっと早くなりませんか?」とお客様。お気持ちはとても分かるのですが、予約作業で回っているため、急いで向かいますが、30~40分が目安になりますとお伝え。一旦検討されることになりました。しかし数分後「他も遅くてさ。困っちゃったよ。お願いできるかな?」とお電話があり、すぐに作業スタッフに確認。前の作業も完了したため、10~15分で伺うことになりました。

更新日: 2020-09-18

30代くらいの男性からお電話があり「家の鍵を失くしてしまったので開けてほしい、カードキーなんですけど、大丈夫ですか?」とのこと。大田区久が原のマンションにお住まいでした。

不動産会社に電話したようですが、休みで連絡がつかないと言っていました。カードキーは差し込むタイプの物のようで、鍵穴などはなくカードキーしかついていない。ただ扉に覗き穴はついていて、内側のつまみの所に防犯対策などはされていないとのこと。中に入ればスペアのカードキーもあるとのことでした。開けられるかは見てから、壊して開ける可能性もあるとお話したうえでお伺いしました。現場到着後、のぞき穴から専用の工具を入れてトライ。少し時間はかかり苦戦しましたが、無事に鍵は壊さずに開けることができました。お客様もホッとしていたとのことです。

更新日: 2020-09-16

大田区久が原のクリニックにお勤めの女性からのお電話。クリニックの入口と裏口の鍵がなくなったので、交換をしてもらいたいとのご依頼。明日の朝一番の時間に来てもらいたいとのご希望でした。

お時間は朝の早めの時間がいいとのことだったので、翌日の9時でお伺いすることになりました。入口は自動ドアで、扉を外さないと鍵の交換ができない物だったため、近くにいた他の作業スタッフにも応援に来てもらい、2人がかりでの作業になりました。裏口の方は手動の普通のドアなので難なく交換完了。「当日中に交換はできないと思っていたので、すぐにやってもらえてよかった」と、満足いただけたようでよかったです。

更新日: 2020-09-11

23時に連絡が入りました。大田区久が原の女性からで、自宅近くの飲食店で待っているので、玄関の鍵開けに来てほしいとのこと。鍵を紛失して入れないから、何時でもいいから来てほしいとのご依頼でした。

アイスも買ってしまったので、とにかく早くと言われました。担当の作業スタッフが、急いでも20~30分はかかりそうとご案内。アイスはあきらめて、このまま自宅近くのファミレスで待つとのことでした。鍵の形状などについて色々お伺いしましたが、よく覚えていない様子だったので、とにかく伺うことになりました。作業スタッフが現場に着いてみると、古いアパートで鍵はMIWAの248という昔からあるギザギザのタイプ。開錠は簡単なものなので、鍵穴からのピッキングで数分で開錠できたようです。

更新日: 2020-09-08

大田区久が原にお住まいの外国人の20歳代くらいの男性から、ご連絡をいただきました。カタコトの日本語で少々心配でしたが、日本語、英語を交じえながら「玄関の鍵を開けに来てほしい」という内容であることがわかりました。

免許証をお持ちで、記載の住所も一致しているとのこと。大田区久が原にあるマンションにお住まいで、鍵をなくされてしまったそうです。オートロックはなく、玄関の鍵は1ヶ所。鍵の形状は聞き出せませんでしたが、ドアスコープはあるというので、何とかなるだろうと、作業スタッフを20~30分の到着予定で向かわせました。鍵はディンプルキーで、特殊開錠にはなりましたが、携帯の翻訳機能を使いながらご説明し、なんとか作業終了できたそうで、安心いたしました。

更新日: 2020-09-04

大田区久が原の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性より「家の玄関が内側からも外側からも開かなくなってしまったので、修理してほしい」とのお電話がありました。

窓から家の中には入れているそうで、玄関の鍵は挿し込んでカチッと回るところまではできるが、ドアは外側からも内側からも開けられないとのこと。このあとはご在宅のようなので、最短で向かえる40~50分の者でお伺いすることになりました。築30年ほどのお宅で、鍵交換は1度もされていないそうです。何度も油を注したりもしたようで、埃や土などと混じって固まってしまっているような状態でした。ご相談のうえ、新しい鍵に交換作業。鍵には油ではなく、液体ではないパウダー状の潤滑剤を使用してもらうようお勧めしてきたようです。

更新日: 2020-09-01

マンションの玄関の鍵を自動ロックにしていて、外に買い物に出て戻ったら、鍵を持たずに出てしまったことに気がついたとのこと。「うっかりやっちゃいました~」と、大田区久が原の30歳代の男性からのお問い合わせがありました。

鍵はディンプルキーだが、ドアスコープも郵便受けも付いているとのこと。財布だけ持って出かけたので、免許証などは、家の中。住所は不一致ですが、賃貸契約書をはあるとのことです。大田区久が原担当の作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「壊さずに開けることできますか?賃貸なので」と心配されていました。鍵を実際に見ていないので100%とは言えないが、状況的には、特殊開錠で開錠できるだろうとご案内しました。作業結果を確認したら、特殊工具での開錠で開けることが出来たそうです。

更新日: 2020-08-28

大田区久が原の一戸建てにお住まいだという60代くらいの女性より「玄関の鍵の調子が悪く、開け閉めしづらいので、修理をお願いしたい」とのお電話がありました。

築30年ほどの一戸建てのお宅で、まだ1度も鍵交換はしたことはないそうで、ここ何ヶ月か刺さりづらく、開け閉めするのに時間がかかるとのこと。近隣の作業スタッフが30分以内で向かえそうなところにいたので、すぐに伺うことになりました。鍵穴に油を注したりしたとのことで、油に砂やホコリが付着して固まっているのが不具合の原因でした。ご相談のうえ、新しい鍵に交換しました。鍵の使い方を説明し、新しい鍵をお渡しして帰りました。鍵穴にはパウダー状の潤滑剤の使用がお勧めです。

更新日: 2020-08-26

現場は、大田区久が原にあるマンション。管理会社の男性から「鍵の調子が悪くなっているとマンションに住んでいる方から連絡が入った。見に行ってくれませんか?」とお電話がございました。

マンションの裏口ドア。皆さんが使う共有部分です。鍵が固くてまったく回らない状態で、内側から開けようと思ってもドアノブが回らず開かないとのことでした。大田区久が原の作業スタッフに確認し、今から40~50分ほどで向かえるとご案内し、手配。現場では、念のため作業に入る前に管理会社の方のお名刺を見せてもらいました。ピッキングにてマンション裏口ドアのシリンダー開錠完了。オートロック錠ケースに不具合あったので、錠ケース交換とシリンダーをキーレックスに交換の見積もりも実施したとのことです。

更新日: 2020-08-21

大田区久が原にある整体院の入り口のドアの鍵穴に鍵を差し込んだが、鍵が抜けないのでささりっぱなしの状態。とりあえず中には入れているが、なるべく早く来てほしいと40代くらいの男性からお電話がありました。

入り口の手動ドアの真ん中より少し下についていてる鍵穴。以前から、鍵を抜き差しする際にひっかかりを感じていたものの、少し力を加えたり、ガチャガチャすればなんとか鍵も抜けていたとのこと。しかし、今日はどんなにやっても抜ける気配もなし。仮に抜けたとしても、修理をしないと怖くて鍵を使用できないとお電話をくださったようです。診察の終わる13時頃にお伺いすることになりました。鍵をなんとか抜き取るも、鍵穴内部の修理も不可能なほど潰れてしまっている状態だったので、新しい鍵穴に交換することになったようです。

更新日: 2020-08-18

30代くらいの男性より「自分の担当しているお客様が、家の鍵の調子が悪いから見てほしいとのことで現場に来ているのですが、自分では手に負えないので来てくれますか?」とお電話がありました。現場は大田区久が原の戸建てでした。

ちょうど用事があったため訪問しようと電話したときに、お客様から鍵で困っていることを聞かされ、見てみたけど素人では直せないので鍵屋さんを探そうとなり、お電話いただけたそうです。玄関の鍵穴は1箇所で、内側からは鍵がかかるけど、外側からかからないとのことでした。修理か交換か現場で鍵を見てからの判断になると了承を得て、現場に作業スタッフを60分前後で向かわせることに。錠ケースの不良が原因だったようで、鍵一式全部交換することになりました。「年寄二人だから余計に良い鍵にしておかないとね」と、新しい鍵に満足してくれたようでした。

更新日: 2020-08-07

大田区久が原の50代くらいの男性で、ビルの管理人をされているという方からお電話がありました。「また、3~4ヶ所ビル内の鍵を交換してほしいんですけど、前に来てくださった方にお願いできますか?」とのご依頼。以前も鍵交換で伺っているお客様でした。

お困りごとは無いに越したことはないのですが、ビルでは、たくさんの鍵穴があるため、何度もお伺いしているようです。お困りの際に少しでも強い味方になれたら幸いです。今回も「以前から来てもらっている作業員さんがとても丁寧だから、安心してお願いできます!」と仰って頂き、早急に担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い20~30分でお伺いが可能でしたので、すぐに手配。防犯性を上げたいとのお話もあったので、お客様とご相談しながら、ご希望に沿ったもので、4か所の鍵交換をさせて頂いたとのことです。

更新日: 2020-08-04

大田区久が原の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性の方からの連絡でした。玄関の鍵が開かないので、ご主人が鍵を分解をしたとのことでした。しれも開ける事が出来ないと言ってました。

以前から鍵の根元がグラグラしていたと言ってました。今日、出かける時も少しグラグラしてたが、普通に閉められてので大丈夫だと思ったとの事。しかし家に帰ると既にご主人が鍵を開けられず、ガタガタと鍵をいじっていたみたいです。自分で鍵を外してみたが開かないとのこと。仕方なく鍵屋に頼むことにしたそうです。作業報告を確認すると、まだ鍵の部分をご主人が触っていたようで、修理不可能な状態になっていたため新しい鍵に交換する作業になったようでした。余計なことをして、と旦那様は奥様に怒られていました。

更新日: 2020-07-31

「アパートの鍵が回らなくて開かなくて困っている」と大田区久が原の男性から連絡がありました。居住確認出来る者は何も持たずに出ているのでないが、家の中には住所一致の免許証は有るそうです。また鍵もお持ちなので向かう事は出来るとご案内。

お客様から大家さんに連絡して、万が一の時は鍵交換していいと確認済みだそうです。作業スタッフが30~40分で向かいますから、もう触らずにお待ち頂くようにとお伝えしました。現場で状況を見ると、ディンプルキーで鍵穴からは開けられず、ドアスコープもなし。部屋も3階でクレセント開錠もできない状態でした。鍵を交換してもいいとのことだったので、そのまま鍵穴をくり抜いて開錠しました。お客様は家の中に入れただけで満足されたようで、鍵の交換作業中は家の中にいたようです。作業終了してお声かけして鍵を渡して終了したとの連絡でした。

更新日: 2020-07-28

大田区久が原の公団の団地にお住まいの50代くらいの女性からのお電話です。「家の鍵を失くしちゃって、入れなくて困っているので開けてもらえますか?」とのことでした。

家の中にスペアキーあるとのこと。一応ここじゃないかと思うところは探してみたけど、見つからなかったそうです。旦那さんも仕事中で戻って来られないので、ネットでカギ屋を検索してお電話いただけたようです。大田区久が原担当の作業スタッフを40~50分で手配。「家に入れないので団地内の公園で待ってる」とのことで、到着近くなってからお電話して伺いました。一緒にお部屋に伺い、玄関の鍵を見させてもらうと、ディンプルキーが付いていましたが、幸い玄関の扉に覗き穴がついていたので、そこから開けることに。覗き穴がないと壊すしかなかったので、それを聞くと「良かった~」とホッとした様子だったとのことです。

更新日: 2020-07-22

「裏口の鍵の調子が悪い」と、大田区久が原の戸建てにお住まいの70代くらいの女性からの連絡をお受けしました。「あちこち直さないといけなくて、お金ばかりかかって困るの、でも裏口が締まらないと困るし、見てほしい」とのことでした。

2年前くらいに、やはり裏口の鍵の調子が悪いと連絡をいただき、その日のうちに駆け付けて作業させていただいたお客様でした。林に囲まれた戸建ての家です。その時、修理で直せるが、また調子が悪くなる可能性が高いと伝え、交換もご案内したようですが、修理で終了していました。今回は、鍵も失くしてしまっているので、交換してほしいとのご依頼です。前回と同じ作業スタッフが30分程でお伺いし、玉座の交換をしてきたそうです。

更新日: 2020-07-20

30代くらいの女性から「玄関の鍵を1本失くしてしまったので、防犯のために交換しておきたいんですけど。今日だと何時くらいに来てもらえますか?」と電話がありました。お住まいは大田区久が原内のマンションということでした。

まず大田区久が原担当の作業スタッフに確認し、最短だと30~40分で行けることを案内。早ければ早いほど助かるということで、行くことになりました。現場では、お母様が立ち合ってくれたので、一緒に玄関の鍵を確認して、どういった鍵を付けるかなど相談しました。最終的には、美和ロックのディンプルキーへ交換することになり、その場で作業を行ったようです。作業後お母様から「暑い中の作業ありがとう」と冷たいお茶をいただいたと作業スタッフが喜んでいました。

更新日: 2020-07-17

「姉から電話があって、勝手口の鍵を交換したいみたいなんだけど、明日って来てもらえるかな?」と60代くらいの男性からのお電話。お姉さまの自宅は大田区久が原にあり、明日は弟さんも行く予定だそうです。

一戸建てのお宅の裏にある勝手口には、上下に2ヶ所鍵穴あり。1か所はよくある昔ながらのギザキーを使用。もう1か所はディンプルキーを使用しているようです。新しくもう1か所鍵を取り付けるか、鍵を交換するか悩んでいるそうなので、現場で相談しましょうとお話をして、翌日の午前中に伺うことになりました。実は裏口の鍵を入れた袋をどこかで失くしてしまったようで、家なのか外なのかも分からず心配な様子。現場で相談の結果、鍵を増やすと管理も大変なため、鍵穴を交換しようとなり、2ヶ所別々の鍵に交換したようです。

更新日: 2020-07-14

大田区久が原の一戸建ての住宅にお住まいの60代くらいの男性から、自宅の勝手口の鍵を2ヶ所交換したいとご連絡をいただきました。今は開け閉めに問題はないが、ちょっと気になることがあるので交換しておきたいとのことです。

ドアには丸いノブが付いていて、真ん中に鍵穴あり。さらにノブの上にもう1か所鍵穴がついているとのことでした。両方とも鍵穴に身に覚えのない傷がつけられており、誰かが開けようとしたのかもと怖くなってしまったとのこと。家族で相談し、早めに交換しようとお電話をくださったようです。今はMIWAのU9がついているので、防犯性はこれ以上落としたくないとの希望。作業スタッフは色々な鍵の在庫を積んでお伺いするので、現場で相談してくださいねとお話をし、60分後に伺うことになりました。

更新日: 2020-07-13

大田区久が原の戸建てにお住まいの40代くらいの女性から「買い物から帰ってきたら玄関の鍵が開かない。今までも調子悪くてコツがいったが、いつもはなんとか開いていた。今日はダメで、無理やり回したら抜けなくなってしまった」とお電話ありました。

「ドアが歪んでいるのかと思って、この前大工さんに見てもらったが、これくらいなら大丈夫と言われた。鍵は見てもらってないが、前から固くても使えてたので壊れているわけではないと思ってたのに・・・」とのこと。抜けない鍵を無理にいじると折れてしまって、今後使えなくなる可能性が高いので、もう触らないでお待ちくださいとご案内し、大田区久が原担当の作業スタッフが、今から40~60分くらいでお伺いすることになりました。

更新日: 2020-07-07

大田区久が原の戸建てにお住まいの40代くらいの男性からのお電話。「勝手口の鍵が壊れてしまったので、交換をお願いしたいんですが」とのこと。午前中に来てほしいと言っていました。

数年前に中古で購入したお家だそうで、玄関の鍵は入居する時に交換して、勝手口の鍵はとりあえずそのままで使ってたみたいです。ですが、鍵穴が少し緩かったのがついに外れてしまって、元々交換もしてなかったし古いので、この機会に交換したいとのことでした。午前中の希望で、40~60分でお伺い可能だったので手配。見させてもらうと、古いMIWAの昔ながらのギザギザした形状のタイプの鍵がついていました。性能やご料金など相談の上、MIWAのディンプルキーへと交換しました。

更新日: 2020-07-02

勝手口の鍵が固いので、これが修理で直せるのか、交換しなければならないのか、見てほしいとのこと。2世帯住宅にお住まいで、2階の勝手口の鍵だそうです。大田区久が原の30~40代の女性からのお問合せです。

来てもらったことがあるとのことなのでお調べすると、以前、お子さんが鍵を閉めてしまい締め出された玄関開錠で伺っているお客様でした。同じ作業スタッフが40~50分で、向かいました。勝手口の鍵は2ヶ所あり、1ヶ所は交換しないと使えない状態でしたが、もう1ヶ所は微調整の修理で直せそうな状態だったようです。予算もあるし、勝手口なので、できれば修理で直して欲しいとのご依頼で、1つは交換・1つは修理で対応。無事に、開閉はスムーズになったので、しばらくはこのまま使えるとお伝えしたそうです。

更新日: 2020-06-30

大田区久が原の戸建てにお住まいの40代くらいの男性から「家の玄関が昔ながらの引き戸なんですが、実家の母に開け閉めしずらいと相談された。自分では直すことができないので一度見に来てほしい」とお電話ありました。

「母が、開け閉めしずらいのは戸が古いせいだと思って近所の大工さんに相談したら、建付けのほうを調整してくれたそうですが、改善しないので鍵のほうの問題かもしれないと言われたらしい。週末に自分も一緒に立ち会うので予約できますか」と言われてます。大田区久が原の担当スタッフの予定を確認し、今週末のご予約でお伺いすることとなりました。後日結果を確認すると、劣化して鍵穴にもずれが出ていたようで、新しい鍵に交換して動きも解消したとありました。

更新日: 2020-06-26

70代くらいの女性から、玄関開錠についてのお問い合わせがありました。いつも車の鍵に、家の鍵も付いていたので、いつも通りに車でお出かけになったそうです。ところが鍵が違うことがわかり、開かないとのこと。何時に来てもらえますか?とお急ぎの連絡です。

どうも、数か月前に鍵を交換されて、前の鍵が付いたままだったようですね。大田区久が原とのことなので、担当作業スタッフが15~30分で向かえるとご案内できました。携帯はお持ちではないので、ご自宅から車で5分ほどのご兄弟の家から、連絡いただいたそうです。引き戸の真ん中に鍵穴が1ヶ所のみ。慌てていらっしゃって、詳しいことをお伺いできないので、現場で作業スタッフが伝えるとご案内しました。結局、窓のクレセントからの開錠で開けることができたそうです。

更新日: 2020-06-23

「子供が中から鍵を閉めちゃって、出てこれなくなっているので至急来てください!」と、かなり緊急性のあるお電話が入りました。場所は、大田区久が原にあるマンションの室内扉の鍵。お子さんが中からクルっと鍵を回してしまったようです。

電話口の後ろで大声で泣き叫んでいるお子様の声。お子様は1歳10か月だそうです。現場はマンションの5階。窓から出ようとしないか心配しましたが、幸いにも部屋というよりも納戸のようなところなので、窓も上のほうに小窓しかなく絶対手は届かないとのことで、少しほっとしました。すぐに近くにいた作業スタッフを急行させ、20~30分で到着。お子さんもお母様もよく頑張りました!外側に鍵穴がないタイプだったので、ドアの隙間から工具を使用して開錠。作業スタッフもホッとしたそうです。

更新日: 2020-06-19

大田区久が原の一戸建てにお住まいの50代くらいの男性のお客様より。「鍵を持たずに出てしまい、家の中に入れなくなってしまったので困っているんです」とお電話がございました。

詳しくお話を伺うと、鍵は家の中。内側のロックをかけてしまいドアが開かなくなってしまった。少し買い物に出ただけだったので携帯とクレジットカードしか持ってないとのこと。大田区久が原担当の作業スタッフに確認し、今から30分ほどでお伺いとなりました。カードでお名前を確認、開錠後、念のため免許証で住所も確認させていただきました。 開錠は10分ほどで終了。「すぐに対応してくれて本当に助かりました。ありがとう」とおっしゃっていたとのことです。

更新日: 2020-06-16

60代くらいの女性から「私、大田区久が原にあるアパートの大家をやっているんですけど、鍵が無くて開けられない部屋があるので開けに来てもらいたいんですけど」と、お困りの電話がありました。

詳しく聞くと、前の入居者が退去の時に鍵を返してくれなかったそうで、開けられない状態になっているということでした。また、女性の住まいはアパートのすぐ隣だということで、来てくれる時間が分かればいつでも対応できるということでした。そのため、大田区久が原担当の作業スタッフを40~60分で行けるように手配し、待ち合わせることにしました。到着後はまず開錠作業を行い、鍵も欲しいということで、シリンダー交換もして新しい鍵をお渡ししたようです。

更新日: 2020-06-12

「お隣さんが買い物先で玄関の鍵を落としちゃったみたいで、家に入れずに困っているから来てくれませんか?」と、近所にお住まいの40代くらいの女性からお電話がありました。ご本人は80代くらいの高齢のおばあちゃんのようです。

ご自宅は大田区久が原の戸建ての家。タクシーから降りて家の鍵がないことに気が付き、困っている様子に気がついたお隣さんが代理でお電話をくださいました。乗っていたタクシー会社にも電話したようですが、鍵は落ちていなかったとのこと。息子さんが少し離れた場所に住んでいて鍵は持っているようですが、家の中に入らないと電話番号もわからないようで連絡出来ず。ご本人に電話を代わってもらい「すぐに20~30分で行きますよ」とお話をすると「助かります~!」と安心していました。少しお隣のお家で待たせてもらうことになりました。

更新日: 2020-06-09

40代くらいの男性から「鍵を1本失くしてしまったので、防犯のために鍵穴を交換したいと思ってるんですけど、お願いできますか?」とお電話がありました。お住まいは、大田区久が原内のマンションということでした。

以前は最寄りの鍵屋さんに対応をお願いしていたそうですが、そこが廃業してしまったらしく、それでスマホで検索して弊社に電話をいただけたということでした。そこで、大田区久が原担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配し、鍵を見せてもらいました。鍵はディンプルキーをお使いだったので、同等の防犯性のものに新しく交換させてもらいました。後日、作業スタッフの対応がとても良かったと、男性からお礼の電話をもらえ、とても励みになりました。

更新日: 2020-06-05

大田区久が原にある社宅の鍵を紛失してしまった。オートロックと連動だが、家の中に合鍵がないそうです。そういった場合は、鍵も作ってもらえるか?開錠に来てもらえる時間等も聞きたいとのことでした。

開けたあと鍵の交換はできるが、オートロックと連動させるのは、すぐには対応出来ないと説明。もしかしたら、会社に合鍵があるかもしれないとのことなので、交換については会社に聞いてからがいいのでは?とご案内。まずは、開錠のみでのお伺いとなりました。オートロックには、他の部屋に住んでいる同じ会社の方に頼んで入ったそうです。作業スタッフが20~40分で向かうと、ディンプルキーでしたが、1Fだったので、窓のクレセント錠からの開錠で開けることが出来たそうです。

更新日: 2020-06-02

60代くらいの男性からお電話があり「玄関の鍵を交換したいので、もし今日来れるようならお願いしたいんですけど」とのこと。鍵を1本失くしてしまったみたいで、防犯上の理由からの交換依頼です。お住まいは大田区久が原の戸建てでした。

現在、玄関は鍵穴が2つあって、別々の鍵だそうです。上の鍵の方を1本失くしてしまって、どこで失くしたか分からず「一応交換しておきたい」とのことでした。家族が中にいたのでお家には入れたとのこと。普段から上下とも鍵を施錠しているみたいでした。担当の作業スタッフが近くで別の作業中だったので60分で手配。鍵について色々相談し、U9の同一キーに交換しました。「1本で両方開け閉め出来るから楽になったよ」と喜んでいただけたようです。

更新日: 2020-05-29

大田区久が原一戸建にお住まいの60代くらいの男性から連絡。「家の鍵が抜けなくなってしまった。鍵は開いたので、とりあえず家に入れているが、鍵がささったままになっているのはとても気持ち悪い。急ぎで対応してほしい」との内容でした。

とりあえず、すぐに鍵を抜いてほしいと重ねてお願いされました。お問い合わせいただいたのが夜遅い時間だったので、来てくれるのかがとても不安な様子。実は当店に電話を入れて来る前に、すでに3社に断られたとのこと。早速、スタッフの稼働状況を確認すると、50~60分ほどでお伺い可能、急いで手配しました。現場では、まずはカギ抜き作業。その後鍵穴を点検するとあまり状態が良くなかったようで、また同じ状況になる恐れがあったため、交換となったとのことです。カギが抜けなくなる原因はさまざまな状態があることに気が付きますね。

更新日: 2020-05-26

大田区久が原の一戸建てにお住まいの40代くらいの女性より。「家の玄関を開けてほしい」と、お困りの様子でお電話がございました。旦那様は出張で家をあけていて、明日帰ってくるようです。

新築の一戸建て。玄関の鍵はカードタイプで、鍵を持たずに外に出ていた。一定の時間をすぎると自動ロックがかかってしまう仕様のようです。旦那様は出張中で帰ってこないそうで大変お困りの様子。勝手口なし、窓のシャッターは開いているとのこと。開け方や作業内容は現場判断となると説明。30分ほどでお伺い。どこから開けられるのかよく見ましたが、窓の鍵が泥棒対策の防犯になっていたため、開錠方法は玄関のカギを壊すしかない状況。どうするか悩まれていましたが、明日まで旦那様を待たれるとのことで作業にはいたりませんでした。

更新日: 2020-05-22

引越し先の鍵交換について、30歳代の男性からのお問い合わせです。引っ越しはまだ先だそうですが、仕事が忙しいので、先に購入した家具や荷物を運び込みたいそうで、鍵の引き渡し当日の週末に鍵交換してほしい、とのことです。

お引越し先は大田区久が原のマンション。鍵の種類等については、作業スタッフと当日午前中に相談するようにと伝えました。ご希望は、ディンプルキー1ヶ所の交換です。詳しくお話させていただき、MIWAのディンプルキーを取り付けたそうです。一人暮らしなので、合鍵は3本で十分だとのこと。オートロック連動のマンションでしたが、引っ越すときに、そのまま持って行けるように、オートロックの鍵は別でお使いになると言われたそうです。

更新日: 2020-05-19

大田区久が原の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性のお客様より。「玄関の開錠をお願いしたいんですが…」と大変ご不安な様子でお電話がございました。鍵が手元になく家に入れない状態のようです。

状況をお伺いすると、鍵を持たずに家を出たが、出ている間に旦那様が鍵を閉めて飲み会に行ってしまったようです。帰宅時間が不明でおそらく深夜になると思うし、連絡も取れず家に入れず困っているとのことでした。保険証と郵便物で身分確認となりました。大田区久が原担当の作業スタッフに時間の確認し、最短30~50分ほどご案内。すぐにお手配しました。玄関はピッキング不可の鍵のため、勝手口からの開錠となりました。家にやっと入れてホッとしていた様子だったとのこと。

更新日: 2020-05-15

お父様が保有しているアパートの空室の鍵を開錠したいと、40代くらいの息子さんからお電話をいただきました。「父が立ち会えればいいのですが、老人ホームに入っているので難しく、僕の立ち会いでもいいですか?」との質問です。

アパートの住所とお父様の名前が入った書類(例:登記簿謄本、固定資産税納付証明書)、またお父様との関係性がわかる書類(例:戸籍謄本)のご提示が現場で必要とお話。また、立会者である息子さんの免許証の提示もお願い。それらが揃えば可能とお話すると、確認してまた電話しますとのこと。その後、その日の夕方には再度お電話がきました。書類が揃って現地に向かっているので、今から大田区久が原のアパートまで開錠に来てほしいとのこと、30分後に現地待ち合わせとなりました。

更新日: 2020-05-12

「鍵の修理はやっていますか?開錠だけですか?」とお問い合わせがありました。「もちろん修理や交換も対応していますよ」とお伝え。「玄関の鍵が壊れてしまった」と、大田区にお住まいの40代くらいの男性のお客様よりお電話頂きました。

状況を詳しくお伺いすると、今家の中には入れている状態。鍵が内側からは問題ないが、家の外から鍵を使って閉まらなくなっている。鍵がかけられないので出かけられないとのこと。少し前から使っていて違和感はあったようです。「直せるのかな?」とお客様。「どのような作業内容になるのかは見てからになります。状態が悪ければ交換になる可能性もあります。詳しくは見てから現場でご案内しますね」とお伝え。すぐに大田区の作業スタッフに確認し、30分くらいでお手配しました。

更新日: 2020-05-01

大田区の30代くらいの男性からお問い合わせがありました。玄関の鍵と勝手口の鍵の交換をしたいが、初めてのことなので、どうしたらいいか聞きたかったそうです。見積もりでお伺いできるとご案内し、ご依頼となりました。

作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。よく相談していただくようにと伝えました。玄関は調子が悪いわけではないが、もうかなり使っているし、合鍵も残り1本しかない。勝手口の鍵は、少し引っかかりがあるので、交換した方がいいと思われたそうです。ベテランの作業スタッフがお伺いするので、よく相談していただくようにと伝えました。結果、玄関の鍵は古いものでしたが、正常に動いて、まだまだ使えそうでしたので、今回は調子の悪い勝手口のシリンダー交換だけをしたようです。

更新日: 2020-04-28

マンションの管理会社にお勤めの30代くらいの男性から「管理している物件の非常口の鍵が開かなくなってしまったので、修理か交換をしてほしい」とご連絡がありました。手元に鍵は持っているけど開けられないとのことでした。マンションは大田区にあるそうです。

昨日までは問題なく開閉できていたが、今日になったら鍵はささるけど回らないとのことでした。他の社員の方も鍵を1本持っていたのでその鍵でも試したが開かないとのこと。結構昔から使用していたらしく、上司に相談したら、そろそろ鍵の交換をしないといけないね、と交換の許可ももらったそうです。現場に作業スタッフが40~50分で到着。丸い握り玉の真ん中に鍵穴がありますが、回りに傷がたくさんついていたので、もしかしたらいたずらされた可能性もあり。防犯上ディンプルキーというピッキングが難しい鍵に交換することになったようです。

更新日: 2020-04-24

大田区にお住まいの30代と思われる男性から「カギをなくしてしまったので、カギを交換してほしい」とお電話いただきました。詳しくお話をお伺いすると「スペアキーを1本なくしただけなので、カギの開け閉めはできてる」とのことです。

「自宅の出入りはできてるんだけど、なくしたカギで誰かに開けられてしまったら怖いので、防犯のために交換したい」とのことでしたので、すぐに大田区の担当作業スタッフに確認をとりました。作業が混み合っていたため60~90分でのご案内でしたが「今日中に来てくれるならお願いしたい」とご依頼いただけました。作業スタッフがお伺いし、カギを見させていただき、MIWAロックのU9という防犯性の高いカギに交換して、作業終了となったそうです。

更新日: 2020-04-21

家の中には入れているが、玄関の鍵が外側から開かなくなっているので修理に来てほしい、と大田区にお住まいの30代くらいの女性からお電話がありました。まだこの家に引っ越してきてから4年ほどの新しいお家だそうです。

上下に2ヶ所鍵穴があり、下の鍵の不具合なので今は上の鍵だけで開閉しているとのこと。鍵の調子が悪いというよりは、何か中に詰められているような感じとのことでした。針金でいじってしまったとおっしゃっていたので、もう触らないでお待ちくださいねとお話して30~60分後に行くことに。現場で作業スタッフが鍵穴をバラしてみると中から小さい小石やビーズのような物が出てきたようです。「子どもたちの仕業だわ」とお母様がっくりしていたものの、無事に異物除去してクリーニングしたら鍵穴もスムーズに開閉できるようになったそうです。

更新日: 2020-04-17

大田区にお住まいだという40代くらいの女性からのお電話。お隣りのおばあちゃんが家のカギを失くしたそうで、家に入れなくて困っているのでカギ開けに来てもらえないか?とのご依頼でした。

外で1人で待たせるのは心配なので、自分の家で待ってもらい、作業の際はお立ち合いもしていただけるとのことで助かりました。作業スタッフに確認したところ、ちょうど作業を終えた者が近くにいたため、20分ほどで向かえそうだと案内。すぐに出動させました。玄関のカギは昨年新しい物に交換したばかりだそうで、防犯性の高い物だったため、裏口の勝手口の方から開錠しました。またカギ交換しようかとも迷っていましたが、1度ご家族と相談してみるとのことでした。

更新日: 2020-04-14

大田区にある、父親が住んでいた家に来ているが、持っている鍵が開かない。勝手口の鍵はないといった状況なので、玄関と勝手口の鍵の開錠と交換に来てほしいとのこと。明日までこちらには滞在するが、できれば今日がいいとのご希望でした。

明日は役所の手続きなどで、かなりお忙しいそうです。大田区エリアの作業スタッフが今から40~50分で向かえるとご案内。食事し終わって向かうとちょうどいいと言っていただけました。鍵は長く使わなかったため、かなり錆びついていたので、入らなかったようです。そんなに難しい鍵は必要ないということでしたが、相談の結果ミワのU9を、玄関と勝手口に1ヶ所ずつ、シリンダー交換して、無事に依頼完了したそうです。

更新日: 2020-04-10

大田区の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性からのお電話で、自宅の玄関のカギがだいぶ前から調子が悪いので、見に来てもらいたい、とのお問い合わせがありました。

何年か前からカギが固く、自分で油を挿しながら使っていたがどんどん悪くなり、とうとう油を挿しても開けられなくなってしまったので、現在は裏口から出入りをしているとのことでした。ちょうど近くで作業を終え、20~30分で向かえるという作業スタッフがいたため、お伺いすることになりました。カギ穴を覗いたところ、油にホコリや土などが付着して固まっており、修復は難しい状態だったため、新しいカギに交換となりました。カギ穴には専用のパウダータイプの潤滑剤を使用することをお勧めしてきました。

更新日: 2020-04-07

大田区のマンションにお住まいの60代くらいの女性のお客様より。「玄関の鍵が前から調子が悪い。修理に見に来てほしいんですが」と、お困りの様子でお電話がございました。

1か月前から鍵の調子が悪かったようです。外側から鍵を使って開けづらい状態が続き、今日は30分かけてやっと開いたとのこと。このまま放置したら大変と思い電話をかけたとおっしゃってました。修理でのお伺いとなるが、状態が悪ければ新しい鍵に交換になる可能性もありとお話しました。お電話頂いてから40分ほどで大田区の作業スタッフが到着。「早いわね~」と喜んでいらっしゃいました。結果、作業は交換対応となったとのこと。「これで安心ね」とホッとされていたようです。

更新日: 2020-04-03

大田区のアパートにお住まいだという50代くらいの男性より、玄関のカギを紛失してしまい、カギを閉められないので出かけられない状態なので、すぐにカギ交換をしてほしいとのお電話がありました。

ご両親が持っているアパートにお住まいだそうで、ご自身は体が不自由なので、作業には立ち合えるが、支払いはお母様がされるとのこと。お急ぎのご様子だったため、すぐに大田区の作業スタッフに確認。ちょうど近くで作業を終えた者がおり、20~30分ほどで向かえそうだと言うので、この時間で向かわせることにしました。到着時にはお母様も一緒におられ、カギの種類等ご相談のうえ、ご希望の部品を取り付け、20分ほどで作業終了しました。

更新日: 2020-03-31

大田区久が原のマンションにお住まいの30代くらいの女性のお客様より。「鍵の交換はすぐにできますか?実はバックごと盗難にあっちゃいまして…」と、大変ご不安そうな様子でお電話がございました。

鍵と一緒に身分証も失くしてしまった。「一人暮らしだし、怖いので一刻も早く交換したくて…」と大変お困りの様子でお話されていました。大田区久が原担当の作業スタッフに確認、今から20~30分ほどで向かうとお伝えすると「本当に助かります。ありがとう。本当にありがとう」とホッとしたご様子。今後は防犯性が高いものにしたいとご希望だったようで、ピッキング防止のディンプルキータイプに交換されたとの報告がありました。

更新日: 2020-03-27

「家のトイレの鍵が開かない。中に人がいるので早く来てほしい。どのくらいで来られますか?」と、大田区久が原にお住まいの60代くらいの女性から、トイレの鍵の開錠の緊急のお問い合わせがありました。

ご主人がトイレを使用して、そのまま中で閉じ込められているようです。外側からマイナスドライバーで回そうとしても、いつもみたいに開かず・・。中のご主人に鍵屋を呼んだほうがいいと言われお電話をいただいたようです。作業スタッフを確認して最短30分前後で到着するので待っていてもらうようにお話をしてお手配。春先で寒くもなく暑くもない心地よい気候の日だったので、お客様も携帯をいじりながら待っていてくれました。到着してすぐに5分程で無事に開錠。鍵が劣化から機能しなくなってしまったようなので、新しい鍵に交換の作業もすることになったようです。

更新日: 2020-03-25

大田区久が原にお住まいの40代くらいと思われる女性から、自宅の玄関の鍵と裏口の鍵の両方を失くしてしまったので開けてほしい、とご連絡がありました。同じキーホルダーにつけていたので一緒に失くしてしまったとのことでした。

玄関のドアに鍵穴は2つあるが、上の1ヶ所しか鍵を閉めていないとのこと。また裏口は鍵穴1か所とのことでした。どちらかを開けてくれれば家の中に合鍵はあるとのこと。買い物から帰宅して鍵がないことに気がついたので食材等もたくさんあり、なるべく早く来てほしいとのご希望でした。時間が最短で50~60分後の到着とご案内すると「じゃあ車の中で待っているからお願いします!」とのことで向かうことになりました。玄関ドアにはディンプルキーが使用されていたようなので、裏口の鍵をピッキングにて開錠したと作業スタッフから報告がありました。

更新日: 2020-03-19

30代くらいの女性から「家の玄関のカギを失くしてしまって、家に入れないんです」と、かなりあわてた様子で朝早くにお電話ありました。お住まいは、大田区久が原のアパートとのことでした。

朝はまだ動いてる作業スタッフが少なく、別の作業に出払っており、90~120分後になる者と、40~60分で行ける作業スタッフがいると案内し、早い方で手配。「寒いので近くのコンビニで待ってます」とのことで、到着近くなってお電話して伺いました。築年数が少し経っていて、古めの鍵穴でした。鍵穴からのピッキング開錠で開けることはでき、お客様の方から「もうスペアキーもないので、交換ってしてもらえるんですか?」とお話があり、大丈夫ですよとお話。相談の上ディンプルキーに交換しました。

更新日: 2020-03-13

大田区久が原のマンションにお住まいの70代くらいの女性のお客様から「玄関の鍵がおかしくなっちゃったみたい。修理に来てもらえないかしら?」と、ご不安な様子でお電話がございました。

状況確認から入りました。「玄関の鍵がかからない、閉められなくなってしまった。ドアが開いたままで非常に怖いのですぐに来てほしい」とご不安な様子でお話されていました。 「どういった修理になるのかは、現場を見させてもらってからの判断。作業スタッフより詳しくご案内する」とお伝えしました。大田区久が原の担当スタッフは人数が揃っているので、一番近くにいるスタッフを最短で向かわせました。調整と修理を行い、正常に鍵が閉まる動作を確認すると、お客様とても喜んでいらっしゃったとのことです。

更新日: 2020-03-04

物置の鍵の件で大田区久が原のお客様の家に訪問したというホームセンターにお勤めの40代くらいの男性からお電話がありました。ホームセンターで販売した物置の件かと思いきや自宅のプレハブ小屋の鍵のトラブルだったようです。

「自分は鍵の方は素人で手が出せないので、できれば助けてあげてもらえませんか?」とのことで親切に鍵屋を探して電話をくれたようです。すぐに行けますよとお話をして、40~50分で到着できるとご案内しました。プレハブ小屋にはアルミドアに付いている玉座の鍵。取っ手の真ん中に鍵穴があるようです。鍵を紛失してしまったので、開けられないとのことでした。作業スタッフが40分前後で到着すると、お電話をくださった男性も一緒に待っててくれました。ピッキングにて無事に開錠。すると、プレハブの中に鍵があったようで無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2020-02-28

「会社にある倉庫の入口のドアの鍵を開けてほしい。実は僕の方で管理をまかされていたのですが、失くしてしまったので、自分が立ち会って支払いもします」と、大田区久が原の会社員の40代くらいの男性からお電話がありました。

今は仕事で外に出てしまっていて、午後14時頃に戻るのでその時間に来てほしいとのこと。14時~14時半にお伺いしますとお話して依頼となりました。鍵はドアノブの握り玉の真ん中についているMIWAのギザキーを使用。もしかしたら倉庫内に予備鍵があるかもしれないのでまずは開けてほしいとのことでした。現場に作業スタッフが到着して、ピッキング開錠にて5分程ですぐに開錠完了。倉庫に入ると、無事に中に合鍵があったため、お客様も大事にならずにすんで良かったと安心した様子だったようです。

更新日: 2020-02-20

大田区久が原の一戸建てにお住まいの30代くらいの男性から「玄関のドアが開かない。鍵を回して、開けしめできている感触はあるが、ドアの側面に出てくる部品がおかしくなっていて開かないんだと思う」とお電話をいただきました。

いつもは親指で下に押してからドアを引っ張ると開くのに、隙間から見てみると下に押してもドアの側面の部品が引っ込んでいる気配がないとのこと。ラッチボルトの不良のようです。お客様が仕事に行こうと一度鍵を閉め、その後ハンカチを忘れたと戻ったらもう開かなくなってしまっていたようです。今は会社にいて帰宅時間に合わせてきてほしいとのこと。「残業次第なんですよね~」というので、帰宅時間が分かり次第ご連絡いただくように受付だけ先にしておきました。夜20時ごろ再度お電話があり「今から60分後に家に帰れます」というので時間を合わせて向かうことになりました。

更新日: 2020-02-17

大田区久が原の一戸建てにお住まいの女性の方から「近所の友人が鍵を失くして困っている」との連絡でした。すでにご本人が他の鍵屋さんを直接頼んだのに2時間以上待っても来ないとのことで「友人もかなり困っていて、私に相談があったので代わりに電話しました」とのこと。

ご友人の話ですと、最初の鍵屋に頼んでかすで既に2時間もかかっているとのこと。あまりに遅いので、その鍵屋に電話をしたら、まだそこから1時間はかかると言っていたので断ってしまった、と言ってました。大田区久が原エリアは作業スタッフが多いエリアで、最速20~40分程度で向かえるとご案内すると、お客様も「本当ににその時間で来てくれるのかしら」と不安な様子でしたが「当社は大丈夫ですよ」と案内し、急いで向かわせました。あとで作業報告を確認したところ、無事に鍵開け作業が終了。お客様もホッとしたようでした。「本当に時間通りで来てくれて助かった」と言ってたそうです。

更新日: 2020-02-06

不良品撤去の業者さんからのお電話。「マンションの管理会社経由で、大田区久が原にある物件の部屋の荷物を、仕分けて撤去する仕事を頂いているが、どうやら部屋の鍵がなくて開かないようなので開けに来てくれますか?」とのご相談をいただきました。

日時指定の鍵開錠なので、まずは日程の確認から入りました。もともと住んでいた方が夜逃げしてしまい、当日は管理会社の方もそこの書類を持って現場立ち合いしてくれ、連帯保証人の方も現場にくるようです。玄関開錠ののち、新しい鍵に交換もしてほしいと管理会社さんが言っていたとのことだったので現場で対応しますよとお話。作業スタッフの作業車には鍵のシリンダーをいくつも積んでいるため、大体の場合はその場で交換が可能。今回もGOALのギザキザキーが使用されていたので、開錠後新しいGOALの鍵に交換することになったようです。

更新日: 2020-01-31

「窓のサッシが重なり合っている部分の、真ん中に付いているクルっと回す鍵が開かないので、開けてできれば新しい物に交換してほしい」と大田区久が原のアパートにお住まいの40代くらいの男性からお電話がありました。

以前にお母様と住んでいた時に、認知症のお母様が勝手に出かけないように窓についているクレセントを鍵付きの物にしたようです。鍵を差し込んで回さないとクレセントが開かないタイプ。今回差し込む方の鍵を紛失してしまい、開けられないので開けてほしいとこと。また、お母様が施設に入られたようで、もう鍵付きである必要がなくなったので今後アパートを引き渡すときの事も考えて、一般的なクレセント錠に交換しておきたいとのことです。まずは開錠してから現場で対応しますねとお話して、20~30分で伺うことになりました。

更新日: 2020-01-22

大田区久が原にあるビルのオーナーさんから鍵の修理に関してお問い合わせのお電話をいただきました。ビルの一室の入り口のドアノブの鍵が、開けることは出来るけど閉まらない状況で困っているとのことでした。

少し前から鍵の回りが悪いなと感じていたようです。今日は空回りしているようで鍵はなんとか開いたけど、閉められない状況らしいです。状況見てもらって修理もしくは難しいのであれば交換の作業をしてほしいとのこと。また後日というのは困るのでできるだけ今日現場出直してほしいとのことでした。まずは見させてもらってその場で修理交換できるかになるとお話して30~50分後に到着。作業スタッフが現場を見ると部品劣化によるもので修理をしてもまた同じ症状が出る可能性が高いとの判断で、交換作業となったようです。

更新日: 2020-01-16

大田区久が原の戸建てにお住まいの30代くらいのお母さんからのお電話。「トイレの鍵が開かなくなって、3才の子供が中に閉じ込められてしまった。鍵をいじってしまって開けられずにずっと泣いてるのですぐ来てください」と言われてます。

「ドライバーでドアノブを外そうとしてみたけど外れない、とにかく早く来てください」とかなり焦ってらっしゃいます。大田区久が原のスタッフにすぐに確認し、今作業中で終わり次第、急いで30~40分でのお伺いになるとご案内。「もう少し自分で隙間からなんとかできないかやってみるが、とにかく来てください」とのこと。「ご心配はごもっともですが、もう触らずにお待ちいただくのが一番です」とお願いし手配しました。しかしスタッフが到着すると「なんとか鍵を壊して開いた」とのことで、新しい鍵に交換させてもらいました。

更新日: 2019-12-27

ビルの地下にある月極駐車場に停まっている、車のエンジンがかからないのでお願いしたいと大田区久が原にお車を停めている40代くらいの男性からお電話がありました。今現場にいないので、出来れば希望時間に来てほしいとのことでした。

ベンツのG550で、昨夜帰宅した際にルームランプをつけたままにしてしまったようで、今朝気がついたようです。ただしすぐに出かけてしまったので、この後2時間後には自宅に戻るので来てほしいとのご希望でした。ビル地下駐車場のため高さ制限はありましたが、ポータブルを使用している作業スタッフで手配したため問題なし。「実はこれ最近で2度目なんですよ~」とのこと。つい先日1週間前にはヘッドライト点けっぱなしにしていたようです。ジャンピング作業にて無事にエンジンはかかりました。「もうさすがにこりごりですわ・・」と反省していたようです。

更新日: 2019-12-12

管理会社の方からのお電話。「管理物件の一室で室内のドアが開かないお客様がいる、現場が大田区久が原なんですができるだけ早い対応はしてもらえますか?」とお問い合わせがありました。

特に閉じ込められているわけではないけれども、室内ドアの側面にある部品が引っ込まずにドアが開かないという症状になっているようです。昨夜から開かなくて、お客様は管理会社が今日営業するのを待って連絡してきたとのこと。時間が経過しているので、早めに対応してあげてほしいとのことでした。すぐに40~50分で伺うとお話をして、現場に向かいました。ドア自体に鍵はついていないため、やはり側面の引っ込んだり飛び出たりするラッチボルトという部品の不良でした。こちらの部品を交換するとスムーズに開閉できるようになったようです。

更新日: 2019-11-29

大田区久が原の高齢の女性から連絡があり、築40年近くになる家の鍵がとうとう壊れたようで、閉めることできないとの事。玄関はずっとあやしかったが、今日は勝手口の鍵も開閉がしづらいので、早く来て何とかしてほしいとの連絡。

作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。「あ~良かった。待ってるから」と言われると、こちらもホッとします。作業スタッフが鍵穴見て内部清掃か交換とご案内。女性は即決で交換してほしいと言い、傍で聞いていた息子さんも「うんうん」とうなずかれていたので、装飾錠2ヶ所、勝手口1ヶ所の玉座ディンプルキーの交換をすることになりました。ただ在庫が少し合わなかったため、加工したりと手間がかかり、作業時間もかかりました。お茶やお菓子もごちそうになったとの事でした。

更新日: 2019-11-14

「玄関の鍵の上下2か所鍵があるうちの、上だけが鍵をさしても回らないので開かないと困っている方がいるけど、大田区久が原内対応してもらえますか?」と30代くらいの男性からお問い合わせがありました。

中からは開閉できるため、家の中には入れていて、今は下の鍵だけ使っているとのこと。鍵はウエストのディンプルキーを使用しているようです。家を建てた業者さんに確認しましたが、対応できないといわれてしまったようで、入電者はお困りの方から相談され、代わりに鍵屋さんを探しているとのことでした。大田区久が原内ならすぐに行けますよとお話しして、お時間夕方以降か、すぐの40分ほどでご提案。相談者に確認しますと一度切電ののち、すぐに再入電があり、夕方の時間が希望とのことで、ご都合に合わせて17時頃にお伺いすることになりました。

更新日: 2019-11-01

「実家の鍵がおかしいので見てほしい」とのお問い合わせ。内側からの開け閉めができなくなっていてご両親がお困りとのこと。ご実家は大田区久が原のほうにあり、お電話いただいた息子さんもこれから行くとのことでした。

ご実家は一戸建ての家で、玄関は普通のドアのタイプ。外側から鍵穴に鍵を挿して開け閉めするぶんには普通に動くのに、家の中側からだとツマミ(サムターン)を動かしてもまったく開け閉めできない状況のようです。できれば息子さんも立ち合いたいとのことだったので、息子さんの到着時間に合わせて訪問の手配をしました。今回は、鍵穴内部の調整とサムターン部品の交換で対応したとの報告が、その後担当のスタッフからありました。

更新日: 2019-10-23

大田区久が原にお住まいの50代くらいの男性のお客様よりお電話をいただき「鍵を紛失してしまったようで、家の中に入れないが、手持ちも少ないので、電話で料金教えてほしい」とのご依頼をいただき、至急お調べをお取りしました。

マンションの鍵とのことで、共有部分のオートロックの鍵も開けてほしいとのこと。オートロックは皆さまが使われる共有の部分ですので、私どもが触ることは基本出来ません。オートロックはお客様のほうでなんとか入っていただくようにお願いしました。玄関の鍵の開錠でご案内させていただき、鍵の形状等をお伺いして、開錠の方法として、破錠になる可能性もご案内。その場合の大体の料金等をご案内し、ご了承いただき、伺うことになりました。「あとは現場で見させていただいて一番いい方法で鍵開けさせていただきます」とご案内。破錠せず開けることが出来たようです。

更新日: 2019-10-07

大田区久が原のマンションにお住まいの女性から、帰宅途中に鍵を紛失してしまったと連絡がありました。たぶん電車で落としたと思うとの事、満員電車でバックから携帯を出そうとした際に一緒に出てしまったかもしれない、とのことでした。

お客様はあと少しで自宅に着く時にバッグの中に鍵がないことに気付いたそうです。マンション入り口のところでもう一度、バッグの中を確認したがなかったとのこと。鍵がないことには部屋に入れないのでどうしようかと思っての連絡でした。多分、管理会社なら鍵はあると思うが、管理会社に連絡しても全然連絡が取れないと言ってました。とりあえず開ける作業で来てほしいとのことで40分~60分で向かいました。ディンプルキーでしたので、ドアスコープからの特殊開錠で今回作業になりました。無事開錠、中に入れて一安心な感じになっていたとの事でした。

更新日: 2019-09-24

大田区久が原のマンションにお住まいの30代位の主婦の方から、宅配便の受け取りで外に出たところ玄関の鍵が閉まって外に締め出されてしまって入れない。子供が中にいるのでとかなり焦って動揺されてます。

「えっ?なんで開かないんですか、先月引っ越してきたばかりの新しいマンションで鍵のことなんてわからないです。最新なのに開かないって壊れてるんですか?」と、持っていたスマホで鍵屋を調べてのお電話でした。家の中に2歳のお子様がいるということで、大田区久が原の鍵担当スタッフを緊急で手配、もし作業員到着前にお子様が中から開けられた場合も出動しておりますのでキャンセル料がかかる、とご案内しましたが、動揺しすぎていたのか「旦那に電話したらすぐ来てくれた」と既に開いてトラブルは解消していました。

更新日: 2019-09-10

大田区久が原のマンションに一人暮らしをしている60代くらいの女性から入電がありました。鍵は持っているがバーロックがかかってしまい、家に入れなく困っているそうです。携帯電話を家に置いてきてしまった為、近くのコンビニで電話を借りて電話をしてきてくれました。

簡単に受付を進めると、「バーロックが少し前からガタガタゆるくなっていた。だから閉めた拍子にかかってしまったんだと思う。家主に相談していたけど中々動いてくれなくてね~」とおっしゃっていました。大田区久が原は作業スタッフが多い地域の為、40分前後で到着することを伝えました。作業スタッフとマンションの前で待ち合わせをし、バーロックの開錠を行いました。開錠後、ネジの調整をし、がたつきも解消したようです。「家主よりも仕事が早いわ!」と大変喜んでくれたそうです。

更新日: 2019-08-26

大田区久が原の一戸建てにお住まいの60代くらいの女性から「玄関の鍵を失くしちゃったからすぐに来てくれませんか?」とお電話がありました。他社にすでに電話していて50分~60分と言われ断ったとのことでした。

お声から体調があまり良くない様子。「ご気分悪いですか?」と聞くと、出先で気分が悪くなってタクシーで帰宅したけど鍵がなくてどこかで落としたみたいとのこと。最速30~40分で到着できる作業スタッフを手配。現場に到着して鍵穴からピッキング開錠。すぐに玄関の鍵が開きました。「ありがとう。やっと横になれるわ」とお支払いをしている際に先程のタクシーが来て「おばあちゃん、家の鍵タクシーの中に落ちていたよ!」と届けれくれたそうです。鍵は1本しか持っていなかったようなので「これで安心だわ」とホッとした様子だったそうです。

更新日: 2019-08-08

大田区久が原にお住まいの20~30代くらいの女性のお客様から。玄関の鍵が壊れてしまったので修理をお願いしたい。料金いくらかかるのかも心配なので教えてください、とのことでした。

戸建て住宅の玄関ドアの鍵。内側からの開け閉めは正常にできるが、外側から鍵をさして回そうとすると全く動かなくなっているそうです。昨日の夕方に帰宅した際は普通に開いたのに、今朝出かける時に施錠しようとしたらこうなっていた。このままじゃ出かける事もできなくて、とお困りでした。不具合の原因や鍵の種類によって作業内容が違うので、料金は正直申し上げて見てからでないとわからない、とお伝え。そうはいってもご心配かと思うので、無料見積りですぐにお伺いしますと伝え、向かうことになりました。

更新日: 2019-07-26

大田区久が原の30代くらいの女性のお客様よりお電話が入りました。「家のドアノブが取れたんですけど、そんなことってありますか?どうしたらいいか分からないんですけど、直してもらえますか?」と困った様子でご依頼をいただき早急にお調べを取りました。

普通に玄関を開けようとしたら、ドアノブがぽろっと取れてしまったようです。「一応ドアノブを刺せば玄関のドアは開くから、ドアノブを取っておけば外から誰も入ってこられないから安心だけど…毎日これじゃ不便だから直してもらった方がいいなぁと思って。今日休みだから連絡したのよ」と仰っています。貴重なお休みの時間を頂くわけですから、こちらも早急にお調べし、20~30分で大田区久が原担当作業スタッフを向かわせました。お電話から頂いてから作業終了まで60分程。「一日かかるかと思っていたから助かったわ」ととても喜んで頂きました。

更新日: 2019-07-12

大田区久が原の一戸建てのお宅にお住まいの女性から。鍵を失くしてしまって、防犯上鍵を替えたほうがいい、とご主人が言ってる。その件で相談したい、とのお電話でした。

今回なくしてしまったのは玄関の鍵と門の鍵がついていたキーホルダーごと。「スペアキーはまだあるから大丈夫」と奥様は簡単に考えていたようです。ところがご主人に話したら、「それは防犯上ダメだ、やっぱり鍵を交換しておかないと心配だ」と言われてしまった、と苦笑されていました。玄関の鍵1ヶ所だけでもすぐに交換するべき、とこちらでもご案内し、さっそくお昼過ぎに大田区久が原担当の作業スタッフがお伺いさせていただきました。

更新日: 2019-06-27

2世帯住宅にお住まいの40代くらいの男性のお客さまより。母親が近所で鍵を失くしてしまった、悪用されたら怖いのですぐに交換希望。遅い時間だが、今から来れますか?とのご相談内容でした。ご入電時間は夜の20時頃で現場住所は大田区久が原でした。

「2世帯で小さい子供もいるので、鍵を誰かに拾われるのも怖いから…」とお客様。すぐに大田区久が原担当の作業スタッフを調べる。入電時間が夜ということでしたが、ちょうど予約が空いていたため最短で30~40分でお伺いできる者でのご予約となりました。現場で何種類か鍵をご提案させていただき、合鍵が5本ついてくるものに変更させていただきました。「これで家族全員で明日から安心して鍵を使えるよ!」と言っていただきました。お母様はご高齢だそうで、「鍵に鈴をつけてなくさないようにする」とおっしゃっていました。

更新日: 2019-06-14

大田区久が原の一戸建てにお住まいという50代前後の男性から、「鍵が古くなっているみたいなので交換を検討しているが鍵の種類も気になるので見に来て色々と相談したいのですが…」との連絡がありました。もう10年以上使っているからおそらく寿命だろうとおっしゃってました。

お客様は長年同じ鍵をお使いの方でした。最近、どうも抜き差しに違和感があるらしくずっと気になっていたとのことでした。先日も一度鍵が抜けなくなったことがあったので、一度大田区久が原の鍵屋さんに見てもらおうと思っていたとのことでした。とりあえず鍵の種類等も聞きたいとの事でしたので、大田区久が原担当の作業スタッフを向かわせました。その後の作業報告では、少し防犯の高い鍵に交換したと報告がありました。

更新日: 2019-05-31

大田区久が原の30代くらいと思われる男性から入電。「家の鍵が全く開かなくなってしまったので直しに来てほしい」と、玄関開錠のご依頼でした。かなり格闘したのか、「どんなに開けようとしても全然動かなくて…おかげで手が真っ赤になってしまいました」とおっしゃってました。

輸入住宅にお住まいとの事。鍵を上下に2つ付けているタイプ。1ヶ所はデジタル錠で、暗証番号入れて、こちらは問題なく開いたが、もう1ヶ所のシリンダー錠が開かない。デジタル錠が使えるので、壊してくれて構わないので、とにかく早く来てほしいとのこと。輸入住宅に付いている鍵は特殊なものも多く、鍵穴部分を壊す可能性も高く、交換もできないので、お客様の申し出に作業スタッフもホッとした様子。大田区久が原担当の作業スタッフが、30~50分で向かえるとご案内。早めに到着し、無事に開いたとのことでした。

更新日: 2019-05-16

大田区久が原の歯科クリニックの女性スタッフの方から「トイレの鍵の調子が悪い」と患者さんに言われたのですぐに直してほしいとお電話ありました。

スタッフの方が鍵をいじってみたら何度もガチャガチャしないと引っかかるような感じで「患者さんが中で閉じ込められてしまっては大変なので、夕方の診察が始まる前までに作業終わってほしい」とお急ぎでした。ちょうど近くに大田区久が原の担当スタッフがいたので30分くらいですぐにお伺いできると案内。お客様にはもう触らないでお待ちいただきました。鍵を分解してみると中のピンが折れてしまって無理矢理使ってる状態で危なかったので、すぐに新しい鍵に交換させていただきました。

更新日: 2019-04-26

「鍵を失くしてお家に入れない方がいるの」と、大田区久が原にお住まいの女性よりお電話がありました。実際に困っているのは裏のお家に住んでいる方とのことでした。

ご本人は高齢の方ということで、電話口のご近所の方と詳細をお話し。案内した内容をご本人に伝えてもらうという形で話を進めました。最短60分で向かえる作業スタッフを手配。「時間まで私の家で待っていてもわうわ」と、ご本人と待ち合わせしやすいように対応してくださいました。ご近所の方の協力のおかげで、作業終了まで滞りなく対応することが出来ました。

更新日: 2019-04-18

大田区久が原の30代くらいの男性から「マンションのトイレのドアが開かなくなってしまった」とお困りでご入電。中に人は閉じ込められておらず、トイレからでた瞬間、いままでにないくらい勢いよく閉まってしまったとのことでした。

「焦ってドアノブをガチャガチャいじったけどやっぱり開かなくて、中に閉じ込められなくてまだよかったんですけど…」とおっしゃっていました。大田区久が原の鍵開けスタッフが40~50分でお伺い、無理にいじって壊れてしまってると交換になるかもしれないのでもうさわらないで待っていただくようにお願いしました。「この場合は管理会社さんが負担してくれるんでしょうか?」と聞かれたので「管理会社さんごとにサポート内容は異なるのでお客様自身でご確認をお願いしているんです」と説明。現場ではいったんお客様にお支払していただきました。

更新日: 2019-03-28

「大田区久が原で玄関の鍵を開けてほしいとお願いしたら、今だと何分くらいで来れますか?」と40代くらいの男性から入電。今日引っ越しで、新しい住所に今いるが、鍵を会社に忘れてきてしまったとのことでした。

引越し業者さんが大体30分くらいで大田区久が原の住所に着くので、同じくらいに来てほしいとのこと。最短で40分前後で到着とお伝えし成約し、無事に40分弱で到着。「先日管理会社から鍵をもらって、後でキーケースに鍵を閉まっておこうと会社の引き出しに入れたままにしてしまったんですよ。気づいたのがさっき鍵屋さんに電話した時でかなり焦りました!」とお客様大混乱だったようです。すぐに鍵も開けられ、その後無事に引っ越しも終えたようでコールセンターにお礼のご連絡をいただきました。

更新日: 2019-03-20

店舗のテンキー部分の鍵が反応しないとお困りのお電話でした。「もうすでに開店時間が迫っているので最短の方を手配していただけますか?」とのこと。お店の場所は大田区久が原にあるということまでお聞きできましたが、店員の男性はその後の住所を聞いても住所が出てこないほど焦っていました。

テンキーが何をやっても開かない状況。「こうなったら外してもらって構わないので何とか開けて下さい…!」とかなり焦った様子でした。大田区久が原エリアの作業スタッフに確認したところ、最短の時間は40~60分。とても焦った様子だったのでこのお時間でご案内するのが心苦しかったものの、「それでいいそれでいい、急いで!」と依頼になりました。こちらでもなるべく急がせますとお伝えし、作業スタッフを手配。現場には40分前後で作業スタッフが到着。テンキーは外して開錠したと連絡ありました。お客様はとても焦っていたけど、優しい方だったとのことでした。

更新日: 2019-03-15

大田区久が原の30代くらいの女性より入電。1歳のお子様が寝室内で遊んでいた時に、中から誤ってカギを閉めてしまったようで、外から開かないとお母様からのご連絡でした。

電話越しでもお子様の泣き声が後ろで響いていました。まだ1歳とのこと。いきなりドアが開かなくなってお母さんの声が聞こえるけど姿が見えないのに不安だったのでしょう。朝早い時間だったのですが、30~40分で伺える大田区久が原の作業スタッフがいたためすぐに手配。作業スタッフが到着したときは声がかすれるくらい泣いていたようですが、すぐに解錠でき、お母さんもお子様も安心していたようです。

更新日: 2019-03-07

大田区久が原にお住いの30代と思われる男性から「玄関の鍵が抜けなくなってしまったんです…」とお困りの様子でお電話を頂きました。鍵はささったままでドアも開いていない状態とのこと。まずは開けるところからということでお話させて頂きました。

よくよくお話を聞くと、お客様は最近合鍵を作られたようで、その鍵を使ってご自宅の玄関扉を開けようとしたところ今回の出来事が起こってしまったようです。なるべく早めの到着をお願いします、とのことだったので、大田区久が原の作業スタッフに時間を確認し、最短の30~40分をご案内させて頂きました。お客様は交換も視野に入れているとのことだったので、鍵修理が良いか鍵交換が良いかも含め、現場でプロの作業スタッフとご相談くださいとお話しました。

更新日: 2019-02-28

大田区久が原の工事現場の方より入電。現場入口の鍵のことで相談でした。サムターン(内側のツマミ)を付けてほしいという依頼でした。

詳しく聞くと、MIWAのセコムと連動してるモーター錠。鍵穴しかなく、セキュリティーを付けると出られない状況。室内側の鍵を開け閉めするためのツマミを付けてほしい、他では断られたとのことでした。大田区久が原の作業スタッフに確認。よほど特殊でなければ可能とのことで、30~40分でお伺い、料金概算をお伝えし向かわせました。問題なく作業終了で報告上がってました。後日他の箇所も付けてほしいと再度ご依頼頂きました。ありがとうございました。

更新日: 2019-02-22

「鍵が無いからガラスを割って入ろうと思う。ガラスを割る工具持ってきてくれますか?」と大田区久が原の40代女性からお電話が入りました。旦那は出張でいない。他の鍵屋に来てもらったが、鍵穴からは開かないものだった。窓ガラスの鍵も挑戦してくれたが隙間が無く開けられない、施工会社に聞いてくれと言われ、結局作業が何も出来ず帰った。

施工会社に電話したら構造上鍵は開けられないようになってる。ガラスを割るしかないと言われた。ガラスを割ろうとドリルでやってみたが固くて入っていかなかった。割って開けてほしいからそれ用の工具を持ってきてほしいとの事。セキュリティ上、1階の窓ではなく2階のベランダからやってほしい。だから梯子も用意お願いしますとの事。窓はペアガラス。鍵部分をガラスカッターで切ってあけることになる。ペアガラスだと発注してから後日施工なのでお日にちはかかるとお伝え。鍵もガラスも両方作業出来るものを手配するので、不明点等は現場で相談してみて下さいとお伝えして大田区久が原の作業員を向かわせた。

更新日: 2019-02-18

「カードキーを入れたまま閉めちゃった!何も持ってないの。お隣さんに携帯借りてるんです!」と焦った表情が伺えるような声色で入電。大田区久が原の30代くらい女性でした。

基本はかざすタイプのカードキー。玄関出て扉が閉まるとオートロックで閉まるタイプとのこと。そのカードキーを持ち忘れて家を出てしまったということでした。かざす他に鍵穴もあるとの事でしたが、ディンプルキーでドアスコープ無し。そのため特殊開錠も不可。窓ガラスから開錠可能かシャッター閉まってない窓はあるかと聞くも全部閉まってると。2階のベランダもシャッター閉まっちゃってると。家族は出張中で帰りが来週になる。「いくらでも払うから開けてください」と悲痛な声色。鍵穴をくり抜く可能性もお伝えして大田区久が原の作業スタッフを手配。実際現場に行くと、シャッター閉まっていると言っていた2階のベランダ窓、シャッターが開いていた。はしごで上がり、窓ガラスの鍵を特殊開錠し、内側から玄関開錠し作業が完了しました。

更新日: 2019-02-13

「他人に鍵を勝手に使われて家に入られてる気がする。怖いので警察に相談したところ、こちらの鍵屋さんを紹介してもらった」と大田区久が原にお住まいのおばあちゃんからお電話がありました。

「今回は私がいない時に来たみたいだけど、二度とないようにすぐに新しい鍵に交換して助けてほしいのよ」とかなり動揺されてました。「大田区久が原エリアのベテラン作業スタッフが今から50~60分で行けます。何種類も鍵を持っているので、防犯性や料金で相談しながら鍵を選べますから、ご安心くださいね」とお手配させていただきました。作業スタッフから防犯性の高い鍵の説明をさせていただき、いちばん防犯性が高い鍵への交換作業が15分程で終了。「ありがとう、これでもう安心ね」と落ち着かれたようでした。これで、今日からは安心して寝れますね、と作業スタッフも話を合わせていたようです。

更新日: 2019-01-30

大田区久が原の女性のお客様から「家の玄関でなく横の勝手口から鍵を持たずに出たら閉まってしまってた。家に入れなくなってしまったので開けて欲しい。小さい簡単な鍵です」という内容のお電話がありました。

大田区久が原エリア担当の作業スタッフは40~50分で到着。小さな鍵でしたが、けっこう防犯性の高い鍵だったため簡単には開かず、それでもなんとか鍵穴をくり抜かないで開けられないか時間をかけて作業させていただきました。戸建てのお宅だったので他の窓などから開ける方法がないかも見せていただいてたところ、ちょうど庭に面した掃き出し窓があり、そこから開錠できそうでした。特殊工具を使って掃き出し窓のサッシの鍵を開錠し、家の中に入ることができました。「さすがプロの鍵屋さんね。助かりました」と感謝の言葉をいただきました。

更新日: 2019-01-22

朝の8時前、大田区久が原にある会社の総務の方からのお電話でした。更衣室のドアが、鍵はあるのに回らなくて開かないので困っているという内容でした。「9時には社員が来て更衣室を使うので、それまでにカギの救急車さんに来て開けてもらいたい」ということでした。

大田区久が原は作業スタッフが多いエリアだったので、最速30~40分で行ける作業スタッフを手配。受付を終えた5分後、再度電話があり「何とか開いたがドアノブが取れてしまった。付け直すか、新しいのを付けてほしい」と。作業が開錠から修理もしくは交換になったことを向かっているスタッフに伝えました。作業スタッフが到着して状況を確認後、新しいノブへの交換になりました。更衣室ということもあり、新しい鍵になって社員の方々は安堵してたようです。鍵が抜けない、回らない等の場合は、ガチャガチャ無理にやろうとすると作業が大きくなる場合があります。抜けない、回らない等の症状の場合はそれ以上鍵に触らず待つことをお勧めします。

更新日: 2019-01-17

大田区久が原の女性から「リビングに入るドアノブが壊れてしまいました。扉は開いてはいるけど、閉める時に引っ込むはずのサイド部分の出っ張りが引っ込まなくて閉められないので、見に来てください」と電話がありました。おそらくラッチボルトの不具合だと思われます。

大田区久が原エリアは作業スタッフも多いため、最速30~40分で行けるものがいました。「え!? そんなに早く来てくれるんですか!?」とお客様も驚いていました。「ちなみにお宅さんは鍵以外もやってるの?」と聞かれたので「ガラス作業ができるスタッフもいます。今日行くスタッフはガラスもできますが、何かお困りですか?」と伝えると「じゃあお風呂場のガラスも割れてるから見てもらおうかな」とのこと。リビングのドアノブは、ボルトが引っ込まず、ドアノブもブラブラしてる状態。加工して新しいドアノブに交換させてもらいました。ガラス作業はお客様のお出かけ予定が出来たため後日作業になりました。「最近寒くなって来たからドア閉めたかったのよ。まさか今日の今日直るなんて思わなかったわ」と喜んでくれました。

更新日: 2019-01-09

大田区久が原にお住まいの女性からの入電でした。お子様が玄関の鍵穴に割り箸を差し込んでしまい、鍵が奥まで刺さらなくなってしまったとのこと。割り箸は抜けたけど、先端部分の破片が鍵穴に残っていて、それが原因だと思われる。鍵を開けたあとに鍵穴を見てほしいとのご依頼でした。

詳しくお話を聞いたところ、玄関のドアには上下2ヶ所の鍵穴があり、割り箸を入れてしまい調子が悪いのは下の鍵穴だそうです。お客様は初めての出来事だったようで少し慌てていました。今付いているのは防犯性の高い鍵だけど大丈夫か、下の鍵の内側サムターンを取り外しているけど作業可能か、など心配されていました。大田区久が原エリアの作業スタッフに時間と質問内容を確認し、最速30~50分で行けるものを手配。とてもご不安な様子のお客様でしたが、たぶん作業的には問題ないということと、時間を伝えて落ち着かれました。お客様の建物が戸建てだったので、ベランダから開けて家の中に入り、錠前を分解して内部のクリーニングをおこないました。

更新日: 2018-12-26

「家の鍵をなくしたので壊さず開けてもらえますか?」と大田区久が原にお住まいの30代くらいの男性より入電。話を伺うと、管理会社は休み。他の鍵屋にも問い合わせしてみたが、壊して開けることになると言われ、賃貸なので破壊せずに開けてくれる鍵屋を探しているとのことでした。

壊さず開けるために、もう少し詳しく話を聞かせてもらいました。ドアスコープあり、防犯サムターンなしとのことで、ドアスコープ部分から専用工具を使っての開錠になると思います、とお伝え。ただし鍵の種類を確認できていない現段階では、鍵穴をくり抜かないと開かない鍵もあるため、絶対ではないとお伝えしご了承いただいた上でお伺い。大田区久が原エリアの作業スタッフにもお客様の意向は伝えて「たぶんドアスコープから開けられる」と言っていました。到着した作業スタッフはドアスコープから作業。お客様が言っていた通り、内側は防犯サムターンではなかったので、すぐに開けることができました。当店ではドアスコープから開ける専用工具を持っているスタッフが多数いるので、なんでもご相談ください。

更新日: 2018-12-19

大田区久が原の男性から鍵交換の依頼でした。ただ玄関の鍵ではなく、交換したいのは物置小屋の鍵とのこと。20年前に交換した鍵がそのまま付いていて、古くて使い勝手が悪いので新しい鍵に交換したいので、見に来てくれないかとの事でした。

物置小屋と言っていたので、どんな鍵なのかと話を聞いたら、ドアノブ一体型の鍵が付いているようでした。それであれば、作業スタッフが在庫を持っているのでその場で交換ができます。大田区久が原エリア担当のスタッフの中から、最速で行ける30分前後の時間を案内して依頼となりました。現場で相談して新しい鍵に交換したあと、作業スタッフを気に行ってくれたお客様が「そう言えば」と思い出したように、玄関の鍵も古いから新しくて防犯性の高いものに交換して欲しい、と追加作業をいただけたようです。担当したスタッフもお客様も「良かった」と満足していました。

更新日: 2018-12-13

大田区久が原のマンションに引越しをされた40~50代くらいと思われる女性からお電話がありました。現在付いている玄関の鍵は、前の住人が使っていたものなので、新しい鍵に交換して欲しいとのこと。平日はお仕事をしているので、週末の予約希望でした。

以前住んでいた家は防犯性が高いということで勧めれた「カバ」の鍵を取り付けたとのこと。今回も防犯性の高い鍵が良いので、同じ「カバ」にしようか迷ってるとのことでした。大田区久が原エリア担当の作業スタッフは、ベテランの鍵のプロなので、どんな鍵が良いか防犯性や料金を相談しながら決められます、と説明。なんでもご相談下さいね、とお話しました。鍵の種類はたくさんあります。また、鍵交換であれば形状や寸法(バックセット)などで、付けられる鍵・付けられない鍵もあります。鍵交換時は、予算や防犯性、見た目や使い勝手など、実物を見ながら決めることができますのでお気軽に相談してください。

更新日: 2018-12-04

大田区久が原にお住まいの男性から玄関開錠の依頼がありました。奥さんを駅まで車で送りに行って、家に戻ってきたら、自分は鍵を持たないで出たことに気付いたようです。中に鍵はあるそうですが、鍵をかけた奥さんはもう電車の中で戻ることはできないとのこと。

大田区久が原は作業スタッフも多いエリアです。しかし朝で車も混み合ってる時間帯のうえ、作業中のスタッフも多く最速で行けるもので40~60分でした。お客様は30分くらいで来てもらえると思ったらしく、他の鍵屋さんに聞いてみる、ということで検討になりました。しかし10分後、再度電話があり、他の鍵屋もウチと同じか遅い時間だったらしく「先ほどの時間で来れますか?」とのこと。10分しか経っていないこともあり、同じ時間で案内できました。実際には道路の渋滞もそんなになかったようで、40分程度で現場到着できたようです。作業中のスタッフの時間はズレることもありますが、渋滞による時間のズレはあまりありません。

更新日: 2018-11-27

「これからすぐに来ていただけますか?」場所は大田区久が原とのこと。電話をくれたのは息子さんで、大田区久が原の実家の玄関の鍵が中から開かなくなってしまい、お母様が外に出ることができずに困っているとのことでした。すぐに最速で行けるスタッフを調べました。

大田区久が原エリアは対応できるスタッフも多めですが、作業中だったり予約が入っているものも多く、最速で行けるものは40~60分でした。ご実家の玄関は横にガラガラと開ける引戸タイプのようで、鍵が少し古めの小さなタイプとのことでした。お母様が中から出られない状態ということで、少しでも早く行くようにスタッフに伝えますと案内し、あとは実家のお母様と連絡がとれるよう、ご実家の電話番号を教えてもらいました。もう少し早い時間を希望されていましたが、この後ほかの鍵屋さんを探してもそんなに変わらないだろうと判断されたようで、ご依頼いただきました。作業は鍵開けした後に、新しい引き戸用の鍵に交換して作業業終了となっていました。

更新日: 2018-11-20

大田区久が原の飲食店の店舗の責任者の方から、店舗入口の鍵の交換をしてほしいとの依頼がありました。1ヶ月くらい前から調子が悪かったようでしたが、だましだまし使っていたら、とうとう今日、鍵が折れてしまったとのことでした。

ちょうど1年ほど前に同じ事務所の鍵の開錠と修理で伺っていた現場でした。その際も対応した大田区久が原エリアのベテランスタッフが、近いうちに交換したほうがいいと伝えていたようです。店舗なので使用頻度が高いことに加えて、町中の鍵屋さんで作った精度が高くない合鍵も使っていたので、鍵穴の内部が傷ついていたようです。お客様はそのことも覚えていて、今回は新しい鍵に交換をしてほしいとのこと。幸いにも店舗の混雑時間を避けてのお伺いができたので、その場ですぐに新しい鍵に交換しました。店舗のスタッフに渡す合鍵も、町中で削る鍵ではなく、メーカー純正の鍵を使うことをお勧め。当店の関連である「俺の合鍵」を案内したと対応した現場スタッフが言っていました。

更新日: 2018-11-13

リフォーム業者の方からの依頼でした。今、大田区久が原のマンションにて、空き部屋のリフォームをしている。管理会社から依頼されていて、部屋の鍵は預かってるけど、鍵穴が斜めになっていて鍵がうまく刺さらず開けられないので来てほしいとの依頼でした。

入電者とは別の現場スタッフが現地に居るそうで、自分もこれから向かうとの事。すぐに大田区久が原エリア担当のスタッフの時間を調べました。すると、ちょうど近くで作業を終えた作業スタッフが居たので20~40分で行けると案内。入電者の方も「早いですね。自分もそのくらいに着けます」とすんなり成約。まずは玄関の開錠作業をして、その後にドアに付いている鍵の本体を外して分解。鍵穴の修理と調整をしました。鍵は無事に開けられるような状態に戻り、作業は終了。こういう鍵の緊急駆けつけの依頼は初めてだったそうで、すぐ来てくれて助かりましたと感謝されたそうです。

更新日: 2018-11-06

大田区久が原にお住まいのお客様から、外の鍵穴から玄関の鍵が回らないので施錠することができない。明日、早い時間に外出の予定があるので、今日中に来て修理してほしいとのことでした。現在は家の中にいるようで、今日は外出予定はないとのことでした。

詳しく状況を聞くと、少し前から鍵の調子が悪く、外の鍵穴から開け閉めするのが固かった、とのこと。知り合いから、鍵穴に油をさしたらいいと聞いたので、早速ホームセンターでスプレー式の潤滑油を買ってきてさしてみたとのことでした。初めはスムーズに抜き差しができてよかったのですが、少し経ってからは前と同じかそれ以上に鍵が固くなってしまった感じがする、と言ってました。大田区久が原なら対応スタッフはたくさんいるエリアです。お客様の希望時間に合わせて、作業スタッフを修理作業で手配しました。固くなっていた原因は、鍵穴の内部で潤滑油に混ざって小さなゴミなどが付着していたためだったようです。鍵穴に市販の潤滑油はNGです。鍵穴専用のものでないと悪化するので注意してください。

更新日: 2018-10-30

電話があったのは夜の10時過ぎでした。大田区久が原のアパートにお住まいの若い男性から、どこかに家の鍵を失くしてしまって家に入れない。家の中にある書類を明日の仕事で使うから、急いで開けに来て欲しいとお困りでした。

大田区久が原なら夜でも対応できるスタッフが多いエリアです。最速で行けるスタッフの時間30~40分ですんなり依頼となり、スタッフを手配しました。賃貸アパートなので、鍵の破壊はやめて欲しいと受付時に要望がありましたが、作業スタッフもアパートなら何らかの方法で開けられると思うと自信満々でした。ところが、玄関の覗き穴から内側のツマミを回す方法や、ベランダ側の鍵から開ける特殊開錠ができない状況で焦ったようです。しかしガラス交換もできるスタッフだったため、玄関横のキッチンの小窓のガラスを割ってそこから部屋に入り、その後に割ったガラスを交換すると言う形で家の中に入れました。現場で臨機応変に対応できるスタッフが大勢いますので、安心してお問合せください。

更新日: 2018-10-23

大田区久が原にお住まいの40代くらいの女性より、玄関の鍵が抜けなくなってしまったので見てもらいたいとお電話がありました。鍵が回って玄関の鍵が開いた後だったので、家の中には入れているとのこと。ただ刺さったまま長時間放置するのも心配とのことでした。

お客様自身でネットを見ながら鍵穴ごと外してみたようですが、それでも鍵穴の中に残った鍵を抜くことが出来なかったそうです。休日で混みあっている時間だったので、最速60分前後と伝えましたが、この後に出かける予定もないとのことで60分前後で行ける大田区久が原エリア担当作業員を手配しました。作業スタッフが、お客様が自分で外した鍵穴を見せてもらい、さらに内部を分解したところ、鍵穴の内部の一部が傷つき破損していたようです。そのため修理で直すことが出来ず、お客様と相談した結果、新しい鍵へ交換することになりました。20年近く使用していた防犯性の低い古い鍵だったようなので、ちょうど交換の良いきっかけとなったようでした。

更新日: 2018-10-16

大田区久が原の女性からの電話でした。この女性が困っているのではなく、隣に住んでいる人が、家の鍵があるのに開けられなくて困っているから早く来て開けてあげて、と焦った様子でお電話がありました。「鍵を刺しても回らないし、ビクともしないみたいなの」との事。

困っているという隣の人に電話を替わってもらい、通常通り受付をして、早く行けるスタッフを探しました。ちょうど30分前後ですぐに行けるスタッフがいたので、お客様にその時間を伝えると「今、鍵が回って何とか入れたわ」とのこと。作業スタッフが向かう前だったので「良かったですね。また何かお困りごとがあったら…」と説明していると「でもまた何かあったら怖いから修理しにきてくれない?」と鍵開けから鍵修理になっての依頼となりました。お手持ちの金額が心配なようでしたが、カードが使えることを知って安心していました。大田区久が原など都市部ではカード決済がほぼできます。ただし稀に対応していないエリア・作業スタッフもいるので、カード決済希望の場合は、受付時に確認してください。

更新日: 2018-10-10

大田区久が原にお住まいの若い女性から、鍵がなくて家に入れないので開けてほしい。最初にかけた別の会社ではまだ午前中なのに夕方の4~5時ごろになると言われて、もっと早く来てもらえるところを探しているとお電話ありました。すぐに時間を調べました。

早く行けそうなスタッフ2名の時間を調べたところ、1名が60分前後でもう1名が30~40分でした。お客様に両方の時間を案内して、早い方の時間を希望されたのでそのまま手配となりました。鍵は紛失されたそうで、鍵開けの後に交換もできますと案内。ただ賃貸マンションなので勝手に交換はできないらしく、今日はその管理会社も休みなので確認が取れない。なので、今日は開けるだけをお願いしたい。しかも破壊はNGとのことでした。防犯性が高いマンションで、ドスコープもなく、高層階だったのでベランダからの開錠もできません。現場を見て作業スタッフは、ドアに除き穴を開けてそこから特殊工具を入れて開錠をして、その後に開けたドアの穴部分にドスコープを取り付ける案と、通路に面した窓ガラスの格子を外して窓ガラスから開ける案を提案したそうです。結果的にドアへの加工も了承なしにできないということで、格子を丁寧に外して窓を開けて開錠しました。

更新日: 2018-10-02

大田区久が原の一軒家にお住いの中年女性からのお電話でした。玄関の鍵が空回りしてしまい、外から施錠することができなくなってしまった。このままでは外出することができないので、修理か交換で早急に対応して欲しいとのことでした。

買い物へ行こうと思って鍵をかけようとした時に空回りしてしまうことに気付いたとのこと。昨日までは普通に施錠できていたので原因も不明。お客様の希望時間があったので、その時間に合わせて大田区久が原のエリア担当の作業スタッフの予約をとりました。作業スタッフが錠前をドアから取り外して中を分解してみたところ、内部が摩耗で劣化していたり、小さなゴミや錆の一部が付着していたようです。内部をキレイにして鍵が回るか試したところ、空回りはなくなってこれまでのように施錠できるようになったようですが、いつ同じような症状が起こるかも知れないし、鍵も15年以上は使用しているとのことで交換を推奨したところ、お客様も「古い鍵だから、この際交換してもらった方が良いわね」と納得されて、新しい鍵に交換。あまりの開け閉めの軽さにお客様も相当喜んでいたようです。

更新日: 2018-09-26

大田区久が原のマンションにお住まいの20~30代くらいの若い声をした女性のお客様から、出張先に鍵を忘れてきてしまって家に入れないので開けて欲しいとのご依頼でした。出張先に鍵はあって、送ってもらうよう手配はしたけど、届くのは明日か明後日。それまで待てないとのこと。

開けるにあたり、鍵は戻ってくるので「壊すのはNG」という条件付き。そのため、いつもより詳しく状況を電話口で確認させてもらいました。鍵は防犯性の高いディンプルキー(→鍵穴からの鍵開けは無理)、ドアスコープ有(→専用工具で開けられるかも)、ボタン付きの防犯サムターン(→特殊な加工をされた工具でないと開けられない)。時間は30~40分と60分前後で行ける2名いましたが、早い方の作業スタッフは防犯サムターンが厳しいかも、とのことで、後者のベテランの者で対応させていただききました。お客様にもそのまま説明し「壊さないで開けてもらえるなら60分待ちます」。無事にドアスコープから改良した特殊工具で開錠できました。

更新日: 2018-09-19

安否確認の鍵開けの依頼でした。大田区久が原にあるアパート、そこに住んでいる会社の部下と全然連絡がとれないので、中にいるかどうかわからないが、とにかく玄関の鍵を開けてほしいと会社の上司の方からお電話がありました。

地方に住んでいるご家族にも連絡したところ、すぐには行けないので「おまかせします」と言われたそうです。管理会社も休みなのか連絡がつかないため、鍵屋さんに開けてもらうしかない、となったようです。安否確認の場合、居住者がいないので会社の方の立ち合いのほか、警察の立ち合いもお願いしました。30分前後で作業スタッフが駆けつけ、玄関の鍵を開けたところ、家の中にはいなかったようです。最悪の事態はまぬがれたようですが、行方不明のため、立ち会った会社の方は「どこを探せば…」と悩んでいたようです。

更新日: 2018-09-12

大田区久が原にお住まいの60代くらいの女性の方からお電話をいただきました。引き戸になっている玄関の鍵の調子が悪く、修理で直すか新しく別の鍵に替えるかどちらかをお願いしたいとのことでした。 玄関の鍵は家を建ててから一度も交換などしておらず、30年以上経っているとのことでした。

修理になるか交換になるかは実際に現在付いている鍵の状態を見てからの判断になります、と説明。さらに30年以上経過しているのであれば、防犯性も低い鍵と思われること、さらに鍵自体の経年劣化も進んでいると思われるので、交換になる可能性が高いことを伝えました。内容を理解していただけ「ありがとう」と感謝の言葉ももらいました。作業結果は修理ではなく交換になっており、後日のアンケートでは「引き戸の鍵は在庫もあまりないと作業員さんは言っていましたが、防犯性の高い使いやすい鍵に交換してくれました。とっても満足です」と言っていました。

更新日: 2018-09-04

40~50代くらいの感じの男性からの電話でした。今、親が住んでいる大田区久が原の実家に来たら、持っていた合鍵で鍵は開けられたけど、中の内鍵(バーロック)が閉まってて中に入れない。母親は家の中に居て、具合が悪くて倒れたまま起き上がれないのですぐ来れませんか、との事でした。

すぐにGPSを使いながら現場エリア担当の作業スタッフ何人にも確認しましたが、お盆の最中で大変予約が混み合っており、最速で行ける者で60分前後でした。お客様にそのまま案内はしたのですが、さすがにお母様の具合が心配なようで「60分は待てない。もっと早く来れませんか?なんとか問いかけたらお母さんも返事はしてくれるけど、言葉にならない声で返事するだけで、とてもか細く、室内はエアコンも付いていないため高温で、かなtり危険な状況だと思うんですよ」とお客様。再度スタッフの時間調整などもしましたが「混んでなければ40分」で行けるスタッフが最速。お客様には事情を説明して、警察に相談するか他の鍵屋さんにも聞いてみてください、としか言えませんでした。お役に立てず残念でした。

更新日: 2018-08-28

大田区久が原のアパートにお住まいの男性のお客様より、玄関の鍵開けのことで相談の電話がありました。鍵を持たずに外出したあとに、奥様が出張に出かけたとのこと。その奥様が帰ってくるのが明日だそうで、料金について細かく聞きたいという方でした。

他の業者さんにもいくつも問い合わせしており、どこも高いので断っているとのこと。明日には妻が帰ってくる、漫画喫茶に泊まるより高くなるのであれば頼まないと言うので、付いているカギの種類や開ける方法によって開錠料金は変わってきます、と説明。簡単に開く鍵であれば安く済みますが、最近は防犯性の高い鍵が多いので、漫画喫茶の料金と比べるのであれば、そちらの方が安いと思いますよ、と伝えたところ「正直な意見いただきありがとううございます。今晩は、漫画喫茶に泊まろうと思います」と成約には至りませんでした。

更新日: 2018-08-21

大田区久が原にある居酒屋のオーナーさんから「最近、入口のカギが調子悪く開けずらいんだよ。毎回固くて、開けるのも閉めるのも一苦労。そのうち壊れそうだから、新しい鍵に交換してくれないかなぁ」という依頼でした。ありがとうございます、すぐに作業スタッフを向かわせます。

入口は普通の玄関に付いているようなシリンダー錠とのこと。特殊な鍵でなければ、当日その場で交換可能です。あとは防犯性など鍵の種類がたくさんあるので、現場のスタッフと料金含めて相談して決めてください、と案内しました。お客様は今日中ならいつでもいいよ、と言っていましたが、ちょうど近くにいたスタッフが30~40分、もう一人は作業中なのでそれが終わってからとなる60分前後の両方の時間を案内。お客様は「今は中に入れているし、この後ちょっと飯を食うから60分後に頼むよ」とのことで依頼をいただきました。最速の時間以外なら、ほぼ調整は可能です。

更新日: 2018-08-07

大田区久が原に住んでいる20~30代くらいの若い男性から入電。今朝、玄関のカギが動かなくなってしまったため、自分で修理しようと部品を外してみたが直せなかったとのこと。よけいに壊れてしまったかも、と心配そうな様子でした。もう会社に出勤しているとのことで、帰宅時間に合わせてお伺いすることになりました。

事前に連絡をもらっていたので、お客様の帰宅時間に合わせての予約となりました。この後は作業スタッフの報告です。お客様が無理に部品を外したためか、部品自体が壊れてしまっていました。そのために修理では対応できず、お客様に説明をし了解をもらったうえで、新しいカギへの交換作業となりました。作業後、お客様に「自分で色々やる前に専門業者を呼べばよかった。カギって複雑な構造をしているんだね。次に何かあったときはすぐに連絡します」と言っていたようです。

更新日: 2018-07-31

大田区久が原のマンションにお住まい40代くらいの女性のお客様。ベランダに洗濯物を取り込みにでたら、内側の鍵が勝手に閉まってしまって外に締め出されてしまったとのこと。ベランダからお隣の方に助けを求め、携帯を借りて電話をしてきているとのこと。かなり焦った口調でした。

ベランダに締め出されているので、玄関を開錠して家の中を通ってベランダの鍵を開けてほしいとのご依頼でした。お時間は20~30分で行ける者がいてその時間で案内。ベランダにいるだけで暑くて大変なため、少しでも早く行くよう作業スタッフに伝えました。マンションにはオートロックがあり、携帯を借りているお隣様に電話を入れて開けてもらい、無事に玄関開錠して中からベランダ部分のサッシの鍵を開けることができました。サッシのクレセントと呼ばれる鍵部分が、確実に開ききっていなかったため、それが何かの拍子で動いてしまい鍵がかかってしまったようです。

更新日: 2018-07-24

ビルの中にあるトイレの鍵が壊れたので、明日見に来てほしいと大田区久が原のビルのオーナー様からのご依頼です。オーナー様は当日現地に行けないが、支払いは翌日には確実に振り込めるとの事。作業スタッフと相談し了承。当日できる作業かどうかと言うこともあるので、向かうことになりました。

当日の現場立ち合い者の方の名前と連絡先を聞き、朝の8時~8時半での予約となりました。人の出入りが激しいので、到着の連絡も直前ではなく、20~30分前くらいにほしいとのこと。そのまま作業スタッフに内容を伝えて、当日も早めの到着電話を入れて現場に行ったようです。現場到着後、状況を確認して具体的な作業内容と正確な料金をオーナー様に伝えて了承をいただき、作業はスムーズに進行したとの事。現場立ち合い者からは「予定通りきちんと来てくれて作業してもらえて助かりました」と言われたようです。作業スタッフも早朝から動いた甲斐がありました。

更新日: 2018-07-17

家を出るときに玄関の鍵をいつも通り施錠したら、鍵が鍵穴の中で折れてしまった。施錠はできたので、朝で時間もなかったため、折れた鍵の先端が残った状態のまま出勤。今日の夜に帰るけど、中に入れないので帰宅時間に合わせて開錠してほしいとの事。場所は大田区久が原で、予約時間は午後11時半。

再度夜の10時頃に電話があって、仕事が早めに終わって今はもう家に着いて中にいる。部屋には折れた鍵をゆっくり挿して回したら開いたので、キー抜きのみ頼みたい。作業スタッフに連絡し30~50分で到着できるとお客様へご案内。鍵抜き作業は開いている状態ならかなり簡単に抜くことが出来、料金も開錠より安く済んで喜んでいたとの事。念のためシリンダー内部も確認したら特に傷などもなかったようでした。折れた鍵は町中の鍵屋で作成したものらしく、メーカー純正の元鍵も持っているらしいので、そちらを使うことをお勧め。作った鍵では、精度が違うので引っかかったり折れたりすることがあります。

更新日: 2018-07-10

大田区久が原に住んでいるお客様から「マンションの玄関の鍵をなくしたかもしれないので、帰宅時間に合わせて来てくれますか?」とのお問い合わせでした。帰宅時間は20時半以降とのことでしたが、作業スタッフの手配はできますとご案内しました。

話を聞くと、仕事に出かける時に玄関の鍵を閉めてそのまま差しっぱなしにしたか、出かける際にゴミを捨てた時に一緒に誤って捨ててしまったのか、記憶がないとのことでした。ただ鍵が差しっぱなしになっているとしたら、防犯的に危ないのでマンションの管理人さんに確認してもらうこととなりました。その後、お客様から再度電話があり、管理人さんに確認してもらったところ玄関の鍵穴にささった状態だったとのこと。管理人さんが鍵を預かっておいてくれるとのことで無事にトラブル解消となりました。

更新日: 2018-07-04

大田区久が原の戸建てにお住いの主婦と思われる女性の方から「帰ってきていつものように鍵をさしたんですが、鍵が回らずに開かないのですぐに開けてください」とお電話ありました。すぐに受付に入りました。

出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。

更新日: 2018-06-26

大田区久が原にお住まいの50代くらいの男性より入電。自分が近所に行っている間に家族が鍵をかけて外出してしまって、自分は鍵持って出なかった。この後、家の中にある車のカギを取ってすぐに出かけなきゃいけないので早急に来てほしいとの依頼でした。

お電話頂いた日は日曜日で予約が混んでいました。作業スタッフ何名か確認してきましたが、お客様の近隣エリアのスタッフはみんな作業中で、一番早い者でも60分くらいかかる状況でした。60分くらいの時間に加えて、日曜日の道路の混雑状況、そこから作業の時間もあるので玄関の鍵が開くまではきっちり60分で終わるかは約束できません、と説明。お客様は「それだと間に合わない」とのことで、他にも聞いてみますと検討になりました。当店では問合せをいただいてからリアルな時間を調べますので、こういう事もあります。当店でご依頼はいただきたいですが、お客様がお急ぎであれば、他社さんに依頼した方が良い場合もありますので仕方ありません。

更新日: 2018-06-19

大田区久が原の若い男性より固定電話の番号から入電。玄関の鍵は開いているが中に入れないとのこと。詳しく聞くと、ドアを勢いよく閉めた反動で勝手にバーロックがかかってしまったようです。携帯も家の中のため、近くのレストランで電話を貸してもらい依頼となりました。

大田区久が原担当のスタッフが近くの現場で作業していましたが、まだ手が離せないとのことで隣のエリア担当のスタッフを向かわせました。それでも30分前後で到着できたとのこと。専用工具ですぐに作業も終わり、スムーズさにお客様もびっくり。携帯も触れず、とても不安だったから早くて助かりましたと言ってくださいました。コールセンターも作業スタッフのスケジュールの把握・配置等臨機応変に対応し、お客様に喜んでもらえて良かったです。

更新日: 2018-06-12

公衆電話からの電話でした。大田区久が原の男性からで、家の鍵を紛失したので鍵を開けてほしいとのこと。こういうところへの依頼が初めてで、かつ高齢の方だったのでどうしたらいいか非常に困っている様子。通りがかりの方に電話番号調べてもらったようです。

その日はかなり作業が混雑していることもあって、60~90分かかる作業スタッフが最速でした。緊急駆けつけではありますが、当店はリアルな時間をお伝えしているので、この時間をお客様にご案内するしかないと時間を伝えました。ところが、とても明るい声で「来てくれるなら、今日は寒くないし玄関で待つよ。頼むね」と…。とにかく少しでも早く向かってと作業スタッフに伝えました。そして家に入れたお客様は、古い鍵だし、この際に交換してもらおうかな、と追加の作業の依頼もいただきました。「今日は鍵を開けるお金しかないから、銀行からおろせる明日にして」と言われ、次の日に交換も完了しました。

更新日: 2018-06-05

40代くらいの声をした大田区久が原にお住まいの男性より。海外出張から帰ってきたが、玄関のカギが見当たらない。おそらく出張先に置いてきてしまったとのこと。今から成田を出発するので、家に着く2~3時間後に合わせて来てほしいとのご依頼でした。

開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。

更新日: 2018-05-29

大田区久が原にお住まいの男性の方から「自宅マンションの鍵がどうしてもみつからない。今はまだ職場にいて仕事が何時に終わるかわからないんですけど、何時までだったら来てもらえますか?」とお電話ありました。受付は夜の12時までですが、予約であればそれ以降の深夜の作業も対応できますよ、と説明しました。

深夜でも行って作業することはできますが、遅くなると動けるスタッフが限られてきます(エリアによっては深夜対応していないところもあります。なので事前に電話で確認願います)。お客様には確実に家に戻ってこれる時間での予約をお勧めしましたが、「その確実に帰れる時間が読めない」とのこと。これでは予約を取ることはできませんし、当然作業スタッフも手配できません。なので、帰れる時間がわかった段階で電話をもらうということで一旦受付は終了。翌日、このお客様の件が気になって作業結果を確認したところ、夜11時に電話をいただき12時の訪問&作業で無事に開錠が終わっていました。

更新日: 2018-05-22

夜遅い時間「どうにか助けて欲しい」と悲鳴に近い声で男性から電話がありました。本日、大田区久が原へ引越しの荷物を友人に手伝ってもらい運んできた。だけど不動産業者から受け取った2個の鍵のうち、1個の鍵が開かない。どうやら違う鍵を渡されたようだ、との事。不動産業者さん、本日は休みで昼間からずっと連絡しているが繋がらず、明日まで休みの留守録が流れて絶望的とのこと。

他の鍵屋にも色々連絡したけど、住所変更しておらず来てくれない。すでに21時を過ぎている。当店のエリア担当の作業スタッフと相談しました。免許証は持っているけど古い住所、上の鍵は持っているので開いている状況、契約書は持っていないけど、不動産業者とのやり取りのメールはあるので、それで住所は表記されている…などから、作業スタッフが「直接会って、対応が困難な場合は現場で断ります」と言っていたので任せることにしました。料金についても不動産業者に請求できると思うので、間違ったカギであると証明するためにも、なるべく鍵を壊さないようにした方がいいのでは、と提案。現場で窓に雨戸が降りていたけど古い家なので雨戸をずらしてクレセント開錠で対応。お客様も明日、予定通り全部の荷物を運べると非常に喜ばれていたそうです。

更新日: 2018-05-15

大田区久が原にお住いの20代前半くらいの若い声の男性から入電があり、アパートの鍵をどこかに落としてしまい、家に入れず困っていると電話がありました。話を聞くと、ご両親名義で借りているアパートにお客様が住んでいて、ご本人は保険証や公共料金の領収書は持っているとのことでした。

実家から帰ってきたばかりで、学校に行かなきゃいけないので、早く開けてもらえませんか?との事。お困りの状況はこちらも痛いほど見て取れます。お力になれるよう、さらに詳しく話を聞くと、ご両親名義の契約書は室内にあり、ご両親とも連絡が取れるとのこと。保険証もご提示いただけるということで、これなら鍵開けの条件を満たします。エリア担当の作業スタッフが近くで待機していたため、20~30分前後での案内ができました。玄関の鍵開けには「そこに住んでいる」ことを証明できる書類等が必要です。書類内容がわからない場合は、電話でオペレーターが聞くので、まずは気軽にお電話ください。

更新日: 2018-05-08

大田区久が原にお住いの年配の男性から「数年前にお宅で取り付けした鍵が回りずらく調子が悪いのだけど、カギがすり減ってきたのか、元が壊れてしまったのか見に来てほしい」とお電話ありました。

調べたところ5年前にこちらで交換させていただいた玄関の鍵のことでした。使用状況によっても違ってきますが、年月が経つとどちらの原因も考えられますので、まずは当時と同じスタッフがお伺いさせていただきました。現場で鍵本体を外して分解して確認したところ、雨風が激しくあたる場所のせいか中が腐食して錆びていたのが原因でした。今回は修理で一旦解消しましたが、また同じ状況になる可能性も高いので、その時には交換をお勧めさせていただきました。

更新日: 2018-05-01

大田区久が原にある店舗の従業員の方から、店舗に入るビルの二階の防火扉のカギが刺さるけど回らなく、お店に入れないから急いで来て欲しいとの依頼がありました。開店時間が迫っているので、本当にお急ぎの案件でした。

午前中の混み合っている時間帯ではありましたが、なんとか40~60分で行ける作業スタッフを確保すると、電話受付中の間に「カギが回って開いたから中に入れた」とのこと。ひとまずはお店も開店できるので安心しました。ただ何か原因があって開かなかった事実はあるので、今後も同じことが起こる可能性は高く、お客様も心配ということで修理ということでお伺いしました。カギの内部のクリーニングをすると今まで少しひっかかりがあったのもなくなり、スムーズに開閉できてトラブル解消になりました。長い間使っていると、カギに付着した小さなゴミや汚れが内部に溜まってしまうことがあります。

更新日: 2018-04-24

大田区久が原にお住まいのおばあさんから相談のお電話がありました。居間に入る木のドアや二階の各部屋のドアに新しくカギを取り付けしてほしいけどできるかな、とのこと。もちろん作業的には問題ありませんが、古いドアなので確実にできるかは微妙なところです。

お客様は、ちょっと心配事があるので居間に入るドア含め三ヶ所に新しく鍵を取り付けて欲しい、ただ築30年以上経っているのでかなり古いドアとのことでした。作業スタッフにも確認しましたが、やはり見てみないとわからないとのこと。お客様のご希望で翌日に無料見積りでお伺い。引き戸のドア三ヶ所全てに取付ができる事がわかり、その場で新規で鍵をお取り付けできました。おばあさんも「これで安心して暮らせるわ」ととても喜んでくれたようです。

更新日: 2018-04-17

玄関の鍵を紛失して家に入れずお困りの大田区久が原の女性からの入電。最寄り駅にいるので、できるだけ最速で来て鍵を開けて欲しいとのこと。ただし手持ちが15000円しかないけど大丈夫ですか?と少しお困りの様子でした。

まず到着時間は30分ですぐ行ける作業スタッフを確保。話を聞くと、昨夜鍵を紛失したため他の鍵屋さんに来てもらったところ、30000円かかると言われたが手持ちがなく断念したそうです。聞けばクレジットカードもないとのこと。使用していた鍵は昔からあるような簡単な鍵に思えるし、特殊ではないと思うとお客様。鍵穴を見てみないとわからないため、簡単に開けば安くおさまりますが、詳しいことは現場で鍵と状況を見ないとわかりません。現場に作業スタッフを向かわせたところ、鍵穴から無事に開錠することができお客様も大変喜んでくださったそうです。やはり鍵穴を見ないとわからないものですね!

更新日: 2018-04-09

大田区久が原の戸建ての玄関の鍵を開けてほしいという高齢の男性の方からの依頼でした。詳しく話を聞くと、電話をくれた方はそこに住んでおらず、そこの住人は息子さんとのこと。男性の声のトーンが低いことから、不幸があったことは想像に難くありません。

話を聞くと、そこに一人で住んでいた息子さんが亡くなったようでした。でも鍵がないため、中を整理しようにも入れない。どうすれば良いですか?と聞かれました。事情を説明して、警察の方のお立会いをお願いしました。警察の方の立会いがあれば開錠できます。鍵を開けた後に鍵の交換も希望したいということだったので、作業スタッフが鍵を開けた後にその場で交換できます。鍵の種類はたくさんあるので、防犯性や料金などを現場で相談しながら決めることができますよ、と案内しました。

更新日: 2018-04-03

少し耳の遠い年配の女性から、大田区久が原にお住まいのお姉さまのご自宅を開けてほしいとのご依頼がありました。お姉さまはどこかにカギを紛失したようです。お姉さまは入院中のため、電話をいただいた妹さんのみの立ち合いだとのこと。

玄関のカギを開ける作業の際は現場の住所が入った身分証のご提示が必要なことをご説明。いま病院にいるので住所記載のお姉さまの保険証を預かって現場に行ける、お姉さまと現場から電話で話して確認とることもできる、とのことで対応可能となりました。妹さんが現場に到着する時間に合わせての作業スタッフを手配。建物の鍵開け時には依頼者の確認が必須ですが、本人不在時になにが必要かなどはお電話いただければ、説明させていただきます。

更新日: 2018-03-27

大田区久が原の40代くらいの女性からのご依頼でした。外に出ようと思ったら中から鍵が開かない。外出できず、家の中に閉じ込められているとのこと。勝手口から出ることは可能だけど、鍵が外から閉めれないので外出できない、なるべく早く来てほしいとのご希望でした。

大田区久が原の近くで作業スタッフが作業を終えて待機しており、20~40分とかなり早い時間での案内となりました。鍵を取り付けてから数十年経っているとのことで、前々から施錠と開錠が固かったり、不具合があったようです。現場でお客様と相談し、鍵開けと新しい鍵への交換となりました。新しくキレイな鍵を見ながら「これで安心。開け閉めがとてもスムーズですね」と大変満足いただけたと報告があり、私共も大変うれしく思いました。

更新日: 2018-03-20

大田区久が原の外国人の方から連絡が入ったのですが、日本語があまり上手に話せず内容がはっきりわかりません。近くに話せる方はいないか確認したところ、警察官に来てもらっていたので警察官を介して現状確認。鍵をなくして入れなくてお困りということでした。

最速30~40分で作業スタッフは伺えるとご案内できましたが、警察官の方は仕事があるので時間まで立ち会えないとのこと。少々の不安を残して作業スタッフを向かわせる事としました。作業内容や料金など、内容の理解はしっかりしていただいていたようで、作業もすぐに始めることが出来たようです。言葉もあまり通じない日本で不安だったと思いますが、無事にお部屋に入る事ができて良かったです。今後、東京オリンピックに向けて、外国人の方への対応も考える必要がありそうだな、と思いました。

更新日: 2018-03-12

大田区久が原のファミリーレストランでアルバイトをしている学生さんから、朝のOPEN担当なのに裏口の鍵が回らずに開かないので、店の中に入れず準備ができない。今すぐ来て開けてほしいとお電話ありました。

お店のマネージャーにも連絡しましたが、とりあえず、すぐ鍵屋さんを呼んで開けてもらってと言われたそうです。10時OPENが遅れるのはまずいので、とにかく早くと焦っていました。もっとも早いものが20~40分での到着なので、なんとか間に合うように急いで作業させていただきますとお手配。焦るお気持ちはわかりますが、これ以上ガチャガチャいじってしまうともっと壊れてしまうので、触らないで待ってていただくよう案内しました。作業スタッフが実際に鍵穴を除くと異物が入れられていて、すぐに鍵開けをおこない無事に時間に間に合ったようでこちらも安心しました。

更新日: 2018-03-07

大田区久が原のマンションの管理会社の担当の方より、入居者様が鍵が空回りして家に入れないで困っているので急いで対応してほしいと入電がありました。提携している鍵屋さんが夜間は動いていなくて、困ってネットで当店を探してくれたようです。

90分前後で行けるものと40~60分の時間を案内。早く行ける作業スタッフを手配しました。無事玄関の開錠作業が終了し、鍵穴の修理も合わせて作業させていただきました。管理会社の方にも「すぐに対応してもらって助かりました。入居者様も大変お喜びになっていました」との報告がありました。防犯性の高い鍵だったため、今回はベランダ部分に面したガラスの鍵を開けて(クレセント開錠)中に入りました。

更新日: 2018-02-26

大田区久が原の小学校のお子さんがいる方より入電。子供が住所が書いてある物と鍵を一緒に落としたとのこと。大至急、防犯の為カギ交換をしたい。今度つける鍵は少し防犯性のあるカギに考えているとのことでした。

当店では作業員が何種類の家の鍵を持っているので、即日に新しい鍵に交換できますよと案内。なお防犯設備士の免許をもってますので今後の防犯の相談もできると案内をし、ちょうど大田区久が原の担当者がこの後にすぐに伺えるできるとお伝えした所、とても助かると言ってもらいました。あとで、作業員から作業報告が有りとてもお客様に喜んでもらったとのことでした。こんなに早く来てもらって作業をしてくれるのであればご近所にも名刺を置いてってと言ってもらいました。

更新日: 2018-02-19

大田区久が原の女性のお客様より、カギについてのお問い合わせ。昨日カギ穴をガチャガチャされ、しばらくいじったあと立ち去ったとのこと。カギ交換やカギを増やすことを考えているが、どうしたらいいですか?とのお問い合わせでした。

お客様がとても不安がられていたので、防犯設備士の資格を持つ作業員から折返しお電話し、ご案内させていただくことにしました。賃貸物件のためドアに穴を開けたりできないとのことなので、新規のカギの取り付けではなく、防犯性の高いカギへのカギ交換をお勧めし、当日中に作業させていただきました。後ほどお客様にお電話し、お話しを伺ったところ、カギの防犯性等詳しく説明してもらい、すぐに交換に来てくれてとても助かった。今日から夜も安心して過ごせますと喜んでいただけました。

更新日: 2018-02-14

大田区久が原にお住いのお客様より、引っ越ししてきたのでカギを新しくしたいとカギ交換のご依頼がありました。若い女性で、防犯に関してや料金も気にされているようでした。賃貸物件ではないので、交換の許可も必要ないとのことです。

昼間の依頼ということもあり、無料見積りでいける者かつお客様の希望時間に行ける防犯設備士の資格を持つ作業スタッフを手配しました。現場でカギの種類や防犯性などを相談されたようです。結果的に玄関のカギ2ヵ所を30分くらいの作業時間で交換したようです。
翌日、作業内容に関してアンケートのお電話をさせていただいたところ、今日は相談のみで、交換は後日かと思っていたが、すぐに交換できたのでびっくりした。カギに関しても丁寧に説明してもらえてとてもよかったと喜んでいただけました。

更新日: 2018-02-06

大田区久が原のマンションを管理している方より、管理室の鍵の閉じ込めをしてしまったとのご連絡がありました。ドアが閉まると自然に施錠する鍵で、鍵を持たずに外に出てしまい鍵がかかってしまったとのことでした。

近くで作業していた作業スタッフがいたので、20分で到着できました。管理室の入り口の鍵を見てみると、防犯性の高いもので開錠できにくい作りになっていたようです。ただ管理室には窓ガラスがあり、格子もついていなかったためそこから特殊器具を使っての開錠作業となりました。無事に中の鍵を取り出す事ができ、事なきを得たので管理人さんもホッと安心した様子だったようです。鍵壊さずにすんで良かったと大変喜んでくれたとのことでした。

更新日: 2018-01-29

お家の玄関の鍵が開け閉めしにくい。少し引っかかる感じで、いつも開け閉めに時間がかかる。このままでは完全に回らなくなりそうなので、一度見に来て修理か交換で対応して欲しい、とのこと。本日はずっと在宅なので何時でもいいですよとのことでした。

急ぎではなかったので、ちょうどお客様のお住まいがある大田区久が原周辺の予約作業が入っている作業スタッフに、その作業後に行かせることにしました。
現場では鍵を分解して中を確認。特に傷などもなく、小さなゴミや汚れが原因だったようです。なので今回は内部のクリーニングと調整で対応させていただきました。結果、スムーズに開閉できるようになり、確認のためにお客さまにも鍵の開閉を試していただきましたが、あまりのスムーズさに驚いていらっしゃいました。正直もう交換しないといけないと思っていたので助かりましたと言っていただけたようです。

更新日: 2018-01-24

玄関の鍵が壊れているのか、鍵を回しても開かなくなってしまった。外に出ることができないとお電話をいただきました。大田区久が原にお住いのお客様からだったため、付近で作業していた作業スタッフを急ぎで向かわせました。

お客様は外出しようとした時に初めて開かないことに気づかれたようで、閉じ込められたような状態で不安がられていました。作業スタッフは30~60分程で到着。鍵を見せてもらったところ、内部の部品が壊れていたのと、経年劣化もあり修理では対応しきれない状態でした。そのため、鍵を開けた後に新しい鍵に交換するという形で対応させていただきました。お客さまもホッとしておられたようで、安心しました。

更新日: 2018-01-16

大田区久が原のお客様より玄関の鍵の調子が悪いとお電話がありました。開け閉めする際に引っかかるような感触があり、たまになかなか開かないときがあるようです。そのうち全く開け閉めできなくなりそうで心配、とお客様ご不安の様子でした。

お客様はこの後すぐに出かけるということで、翌日午前中で予約となりました。お客様の都合で、時間指定や予約も可能なので、気軽に相談してください。
錠前本体をドアから外し、分解・クリーニング修理で鍵の開け閉めがスムーズになりました。古いタイプの鍵で防犯性も低く、鍵も寿命があるので交換をお勧めしましたが、家族に相談したうえでご依頼いただけることになりました。そして後日、「感じが良く作業も丁寧だったから鍵交換もお願いします」と電話がありました。

更新日: 2018-01-10

大田区久が原の女性の方からのお電話です。「外出しようと思って施錠してあった玄関の鍵を開けようとしたら、中から鍵が開かない」とのこと。勝手口から出入りすることは可能だけど、鍵が中からも外からも閉めれないので、買い物も安心して行けない。早く来て修理してほしいとのご依頼でした。

年末の日曜日で大変混みあっていました。90分くらいで行けるものと50~60分の時間を案内。
前々からカギの調子は悪かったようで、取り付けてから何十年も経っており、劣化も進んでいたので鍵を開けた後に交換対応となりました。鍵の種類もたくさんあるので、現場で料金や防犯性を相談しながら、防犯性の高い鍵を選ばれたようです。良い鍵なので料金は想像より高かったと言っていましたが、お客様は大変お喜びになっていたと報告がありました。

更新日: 2018-01-05

大田区久が原の戸建てにお住まいのお客様から、玄関の鍵の修理のご依頼のお電話が入りました。ここ最近、鍵が入りにくくて刺さってからも1~2分ガチャガチャとやることもある状況だったとのことでした。原因はカギかシリンダー(鍵穴)どちらかの問題ですね。

さっそく作業スタッフがお伺いして詳しい話を聞いたところ、もう一年近く前から調子悪くてだましだまし使ってたようです。最近になってどんどん状況が悪化、いよいよ開けられなくなって寒風の中、閉め出されてからでは遅いと思い切って今日電話したとのこと。
原因はシリンダー(鍵穴)内部の経年劣化による摩耗でした。一時的に修理をしても、また同じ症状が出る可能性が高いことを説明し、交換となりました。作業後お客様に動作を確認してもらうと「とってもスムーズ!」と喜んで頂けました。

更新日: 2017-12-27

大田区久が原のお客様からの入電。ちょうど今日はそちらのエリアで予約がたてこんでおり、早急な対応が難しい状況でした。学校の教室のカギを作業した設備会社の方からで交換は後日、自社で出来るので、教室なので、とにかく開けて欲しいとの事。

鍵はあるのにどうやっても開かないということでした。最速での駆けつけが原則ですが、依頼いただいた時点で対応できるスタッフの時間をすべて確認しても最速で90分後。本当に申し訳ないという思いでご案内したのですが、待ってくださるとの事。早く向かえるよう努力しますとお伝えしました。待っていただいた甲斐あり、作業完了。開錠することが出来ました。本当に根気よく待っていただきありがたいお客様でした。状況次第では、こういうこともありますよね、とご理解いただけました。

更新日: 2017-12-25

大田区久が原のお客様からカギを失くしてしまったので交換したいとご依頼のお電話がありました。スペアを持っていて、出入りはできているので急いではないみたいですが、やはり不安でしょう。お客様の在宅の時間を確認し、到着時間を調べました。

失くしてしまって心配だから急いではないけど今日中には交換したいという年配のお客様でした。カギの種類は沢山持って伺うので特殊なカギじゃなければその場で交換できます、と受付でもお話して、作業員伺わせました。持ってる部品でご希望の物があったのですぐに交換しました。お客様もすぐ交換してくれて助かった。とても安心しましたととても喜んでいただけました。

更新日: 2017-12-21

【お客様からの依頼】大田区久が原にあるホテルのフロントの方からの入電。ご高齢のご婦人が鍵を無くして家に入れない。困り果てて一晩泊まりたいと来られたが、カギ屋さんに来てもらった方がいいのではないかと思い連絡くださいました。

受付の方にお話しをうかがうと、夜も遅いので一晩泊まってからにしようと思うのことなので、どちらにしても鍵1本も無いのであれば今晩お伺いして家に入ってゆっくりされた方がいいのではとご案内。幸い動けるサービスマンもいたので1時間以内に向かうことが出来ました。それまでホテルで待機させて頂けたので本当に助かりました。カギ開けと交換もスムーズにさせて頂き、防犯上も安心と言うことでお客様も大変喜んでいたとのことでした。

更新日: 2017-12-07

【お客様からの依頼】大田区久が原のタワーマンションにお住まいのお客様からの入電。身分証やカード入れたカバンごと鍵紛失。家の中には入れているが防犯上鍵交換をすぐにしてほしいとのこと。

早い時間で手配。30~40分でお伺い出来たのですが、お客様が希望する型番「V-LA」の持ち合わせがなく作業不可。しかしお客様のご不安もあったので別のエリアの作業員が在庫を持っていることを確認し、そのものを向かわせる手配をしました。時間的な都合もあり翌日早い時間での作業をし無事に交換終了。うまく作業移行ができたのでホッとしました。お客様も対応を喜んでいたとのことでした。

更新日: 2017-11-28

【お客様からの依頼】大田区久が原のお客様から、室内のお部屋に鍵を置いたまま出て鍵が閉まってしまったので開けて欲しいとご依頼がありました。中に荷物があって取り出したいとの事ですぐに行ける者を調べました。

夕方になる者と40分で行ける者がおり、夕方は出かけちゃうし、なるべく早めがいいとの事で40分の者で手配しました。すぐ近くで作業していた為、作業終わり次第向かった所予定より少し早く着きました。勝手に鍵が閉まってしまったようなので、開錠後に鍵の修理もさせて頂きました。早く来てもらって、修理もしてもらって助かりました。また何かあったら頼みますねとのお言葉を頂きました。

更新日: 2017-11-22

【お客様からの依頼】大田区久が原の40代男性からお電話。お家の鍵を失くしてしまったとのことで、開錠と不安なので鍵交換のご依頼でした。

夜遅い時間なので早めに来てほしいとのことで、近場で作業をしている作業員が見つかり、30分程度で伺えるとのことで、こちらで手配しました。お客様は「早く来て貰えて助かる」と喜んでおられました。作業員から様々な鍵を説明し、ご希望に合わせて防犯性高い鍵をお付けしたようです。開錠作業も短時間で終わり、対応も丁寧で安心したと仰ってくださったようです。

更新日: 2017-11-16

【お客様からの依頼】パチンコ屋さんの従業員の方から早朝にお電話頂きました。泥棒被害にあってしまって入口のカギが壊されてしまったので来てほしいとの事。年末に向けて泥棒被害が増えるので十分注意したいですね。

もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。

更新日: 2017-11-10

【お客様からの依頼】大田区久が原にお住まいの男性より入電。台風の影響もあってか、玄関の鍵穴に鍵が入りづらく、回しづらいとのことでした。当日中の対応希望だったので、すぐに近くで作業していた大田区久が原周辺のスタッフを向かわせました。

受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な大田区久が原だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。

更新日: 2017-11-02

【お客様からの依頼】大田区久が原のお客様から、カギが折れて中に入っている。他にも電話したが、出来ないと言われたが、お宅は出来ますか?とのご依頼がありました。

早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。

更新日: 2017-10-30

【お客様からの依頼】大田区久が原のホテルのフロントマネージャーより入電。お客様が鍵を持たずに部屋を出た為鍵を開けることが出来ない状況。秋の行楽の季節でもありお客様も多い時期なので非常に困っている。開けることは出来ないだろうかとの問合せ。

時間が20時でしたが大田区久が原周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。

更新日: 2017-10-26

大田区久が原でカギのお困りならカギのトラブル救急車にご相談を

9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!大田区久が原のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、大田区久が原のカギのトラブル救急車にご連絡ください

更新日: 2017-09-26

大田区久が原で鍵屋をお探しならカギのトラブル救急車にお任せ下さい!

関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。

更新日: 2017-07-26

ご自宅以外も対応します!

勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの久が原まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)

更新日: 2017-06-22

年中無休で対応します!安心してお任せください!

自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、久が原まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)

更新日: 2017-06-08

家の鍵がない!そんな時はトラブル救急車へお電話下さい!

家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。久が原の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)

更新日: 2017-05-25

合鍵を持っている家族が出張中でどうしよう・・・

自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。久が原から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)

更新日: 2017-05-11

急な車の鍵のトラブルでも!まずはお電話下さい!!

仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)

更新日: 2017-04-25

鍵の事で久が原のプロをお探しならトラブル救急車へ!

3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
久が原の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!

更新日: 2017-03-02

渋谷区周辺で鍵の紛失や故障などの鍵トラブルが起きたときは、カギのトラブル救急車にお任せください。

1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)

更新日: 2017-02-23

大田区で鍵の修理ご利用頂いたお客様の声をご紹介します。

先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、南久が原近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)

更新日: 2017-02-15

大田区で鍵の修理でお困りならカギのトラブル救急車にお任せ下さい!

あっ!鍵が抜けない・・・ 玄関が開かなくなった・・・大田区地域の金庫開錠に関するトラブルならお任せ下さい!熟練のプロが対応致します!

更新日: 2017-02-08

ディンプルキーは有効なの?久が原の空き巣の手口ランキング!

前回もお話しましたが、12月は久が原で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
久が原のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!

更新日: 2016-12-12

久が原の鍵交換!年末に向けて空き巣対策はお済ですか?

早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年久が原で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策で久が原の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!

更新日: 2016-11-16