0120-919-503
小金井市東小金井の戸建てにお住まいの男性のお客様から「鍵の防犯性を高めたいので相談にのってほしい」とお電話がございました。今使用している鍵は昔ながらのギザギザしている簡単そうな鍵なので、泥棒が開けられないような防犯性が高い鍵にしてほしいと言っていました。
最短で見に来てほしいとのご希望でしたので、お電話から40~50分ほどで向かいました。既存はMIWA U9のレバーハンドル錠で、MIWA PRシリンダーへの交換をご提案。ディンプルキーを気に入ってくださり、そのまま作業へ入らせていただきました。作業時間は30分ほどで終了しました。
玄関の鍵の修理か交換で、小金井市東小金井のマンションへ向かいました。鍵が抜けないことが最近多くあり、合鍵4本のうちの2本はまったく使えず、残り2本は使えるが抜けにくいそうです。50~60分くらいで現場へ到着しました。
もう20年くらい使用している鍵のようで経年劣化が進んでいました。分解洗浄してもすぐに同じ症状になる可能性が高いため、できれば鍵交換したほうがよいと提案。ご了承の上、FUKI ティアキーBHシルバーへ交換しました。合わせてドアクローザーのネジの緩みも確認できたので、締め直しも実施。ドアクローザーに関しては、もし油漏れするようなら早めの交換をお勧めしました。
小金井市東小金井のアパートにて玄関開錠のご依頼です。「部屋の鍵を友人宅に置いてきてしまった。友人は仕事に行ってしまったため、取りに戻ることができない。鍵を開けてほしい」とのご相談。
少しカタコトの外国籍のお客様でした。お住まい確認として住所一致の在留カードを見せていただくとお話。
最短で向かってほしいとの希望でしたので、小金井市東小金井のアパートには30分ほどで到着。アパートにしては珍しい川口技研(GIKEN)の装飾錠がついていました。ドアスコープより迂回解錠を行いました。
玄関の鍵を紛失したとのことで、小金井市東小金井のマンションにお住まいのお客様から玄関解錠の依頼がございました。玄関の鍵について伺ったところ「単純な鍵で簡単な古い鍵!」とお申し出がありました。「今交番からの帰りであと10分で家に着くので早く来てほしい」と言っていたので、急いで向かい25分ほどで到着しました。
解錠前に免許証で住所の確認を実施。お住まい確認がとれたので、解錠の作業へ入らせていただきました。ディスクノーマルシリンダーがついており、申し出通りの簡易的な鍵穴だったので、ピッキングにて1分ほどで開けることができました。
マンションにお住まいのお客様から「鍵が壊れかけている感じがある。ちゃんと使えるようにしてほしい。来てもらって見てほしい」と入電。玄関の鍵修理または鍵交換の依頼がございました。鍵を開けたり閉めたりするのにガチャガチャ何度も動かしたり、かなりの時間がかかってしまうとのこと。「とても使いづらいので困っているのでなんとかしてほしい」と言っていました。
小金井市東小金井のマンションには50~60分ほどで訪問し、現場を拝見。鍵穴の摩耗や汚れ、経年劣化による不具合が出ていて、お客様のおっしゃっていた通り、とても使いづらくなっていました。MIWAのPRシリンダーの鍵交換にてトラブル解消です。
小金井市東小金井の飲食店で働いている男性から「お店のトイレの鍵が壊れているので至急交換してください」と鍵交換のご依頼。現場には20~30分くらいで到着しさっそく鍵を見させていただきました。
ついていたのはGOALの玉座ノブで、ノブが外れかかり施錠や解錠がきちんとできなくなっている状態でした。幸い持っている部品で合うものがあったのですぐに鍵を交換することができ、同じGOALの別の鍵へと交換作業を行いました。40分ほどで作業が終了し、無事当日の営業に間に合わすことができました。
「ドアの施錠はできるがなぜか開閉しづらいので修理しに来てほしい」とお客様から修理依頼のお電話がありました。まずはどのような修理になるのか見させていただくため、見積無料から小金井市東小金井にある戸建てに向かいました。
使用されていたドアノブはTOSTEM(LIXIL)のQDC。プッシュプルハンドルというドアノブのネジが緩んでおり、それが原因でドアの開閉が難しかったようです。ネジが緩んでガタガタするのを防ぐために増し締めを行い、緩み剤でネジのゆるみが抑えられるようにしました。作業時間は20分ほどで終了となりました。
小金井市東小金井のマンションに住む方から「遠方の実家に自宅の鍵を忘れてきてしまい、家に入ることができない」とお困りの電話があり、鍵開けで駆け付けました。鍵のタイプはギザギザのシリンダーキーで、家の中には合鍵があるため取り急ぎ解錠だけしてもらいたいという希望でした。現場へは40分前後で到着。
現場で鍵を見ると、ギザギザの鍵といってもMIWAのU9が付いておりピッキングはできず、ドアスコープから作業をすることに。ドア内側のサムターンはスイッチサムターンという防犯サムターンだったので、通常よりも多少時間を要しましたが、20分ほどで開けることができました。
小金井市東小金井にある店舗の従業員の方から、更衣室のドアを開けられず困っているとの相談がありました。施錠時に鍵が折れてしまい、スペアキーなど他の鍵が1本もない状態。幸いにもシリンダー内部に折れた鍵は残っていないので、解錠だけお願いできないかとの相談でした。
しかし設置されていた鍵はMIWA・U9シリンダー。鍵穴からピッキングで開けられないタイプです。ドアスコープ・ドアポストもないため、特殊工具を使用して内側のつまみを開けるサムターン解錠も不可能な状況でした。そこで作業スタッフは折れた鍵から鍵を復元。その鍵を使用して解錠作業は完了です。
「玄関のスマートロックが壊れて鍵が閉められなくなってしまった。家には入れているが外出ができない」とのお電話があり、小金井市東小金井のマンションに鍵修理作業に伺いました。
40分ほどで現場到着してスマートロックの動作を確認すると、ボタン操作音はあるがデッドボルトが動いている音がしない状態で本体を取り付ける固定ビスも4本あるはずが2本で止まっていました。本体を取り外して内部を確認すると、断線もなく外した状態でも動作したので足りないビスを追加して本体を取り付け直し、対になるマグネットセンサーの位置を調節。お客様立ち合いのもと動作確認をして1時間半ほどで作業終了しました。取り付け不良による不具合だったようです。
玄関の鍵がきちんとささらずに外側から施錠できないといった不具合のご相談がありました。場所は小金井市東小金井にあるアパートで、玄関の鍵はMIWAのPRシリンダーが取り付けされていました。まずは施錠できない原因を調べるためにシリンダーを分解してみると、奥の方に金属片があるのが確認できました。その金属片を取り除くと鍵がきちんと奥まで刺さったので、この金属片が奥に詰まっていたのが原因と考えられました。
最後にシリンダーを元通りにして付け直し、作業は完了しました。
実家に鍵を忘れてきたというご主人からの玄関解錠依頼です。鍵を持っている奥様はあと2~3日は実家から戻らないとのこと。もともとは2世帯住宅になっていたため、1階と2階に玄関あり。どちらを開けても1階にも2階にも行けるように改装しているため、どちらを開けてもいいそうです。作業スタッフが40分ほどで小金井市東小金井の戸建てへ訪問しました。
1階の玄関にはGOALディンプルキー、2階の玄関はMIWAのH248というピッキングで開けることができる鍵が付いていました。簡単に開く2階の鍵を、鍵穴から工具で開けるピッキング作業で開けました。鍵は数秒で開けることはできましたが、なんと内側のバーロックがかかっていました。バーロックも専用工具で開け、無事に中に入ってもらうことができました。
「外から帰ったら玄関の鍵が壊れて家に入れなくなってしまった。夫が家にいたため中から開けてもらうよう頼んだが、中からも開けられないので家に入れないし出られない」と小金井市東小金井にお住まいの高齢の女性からお困りのお電話があり、すぐに30分ほどで現地へ向かいました。
経年劣化による錠前破損のため内側からも外側からも開かない状態。シリンダーをドリルでくり抜き破壊解錠となりました。少し前から調子が悪かったためご自身で交換しようと購入した部品をお持ちでしたが、既存の穴に合わないものだったので、弊社の持っている部品で別途見積りと施工方法の説明。ご了承いただいたうえで加工と交換をおこないました。作業時間90分ほどでした。
昔からある集合住宅で、管理室でカギ屋の電話番号を教えてもらってかけたとのこと。夜間の入電でしたが小金井市東小金井担当の作業スタッフに当たると1時間くらいで向かえるというものが見つかり、すぐに出動しました。B5スイッチサムターンという防犯性の高いカギでしたが、専用治具で開けることができました。作業時間は20分。作業スタッフは何度か同じ住宅で作業したことがあったそうです。古い大規模公団住宅なのですが、リフォームで全ての棟の全ての部屋が防犯サムターンになっているとのことでした。
奥さんを送ってきたそうですが、奥さんが鍵を閉めて、ご自身は鍵を持って出るのを忘れてしまったそうです。「なるべく早めに来てほしいんですけど、どれくらいで来られそうですか?」と気にしていました。小金井市東小金井担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。玄関の鍵は防犯性は高くないですが2ヶ所ついており、どっちも閉まっているとのこと。2ヶ所分の解錠料金がかかるのは予算的に難しいらしく、他に開けられるところがないか探し、窓のクレセント錠を開ける方法で対応しました。
最近鍵を1本無くしてしまい、少し様子を見ていたけど鍵も見つからないので交換をお願いしたいとのこと。「日中は家にいるので、遅くならないなら鍵の交換をお願いしたい」と言っていました。小金井市東小金井担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分でお伺い可能だったので手配。鍵を見させてもらうと、MIWAのU9の握り玉タイプの物がついていたので、同じタイプに交換。作業は20分くらいで終了。すぐに交換できて安心したようでした。
実はさっきまで鍵が開かず入れなかったようですが、なんとか鍵が開いて家には入れたそうです。もともと鍵の調子が悪く、また開かなくて入れないとかあっても困るので鍵を見てほしいとのことでした。小金井市東小金井担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分でお伺い可能だったので手配。現地で状態を見させていただくと、錠ケースに金属の摩耗が見られたので分解洗浄の作業で改善しました。結構前から調子が悪かったみたいで「もっと早くに頼んでおけばよかった」と、ご満足いただけたようです。
旦那さんの転勤で今日新居に引っ越してきたそうですが、鍵が前の住人のときのままだと聞かされたため、防犯上すぐに交換したいという理由でした。特殊な鍵が付いていなければその場ですぐに交換できることを伝え、小金井市東小金井担当の作業スタッフが30~60分で訪問しました。玄関にはMIWAの鍵が付いていて、在庫で合うものがいくつか案内できるものだったので、予算と合わせてMIWAのU9という鍵へ交換しました。
中から2歳になる息子さんが、上下にある玄関の下の鍵を閉めてしまったとのこと。特に泣いている様子もなく、窓ガラスに来てニコニコと笑っている感じらしく、周りの大人たちが慌てている様子でした。当社の小金井市東小金井作業スタッフが30分前後でのお伺いとなりました。作業方法は玄関ではなく窓ガラスの鍵からの解錠となりました。中にいた息子さんが少しびっくりしたようで作業中は泣いていたようでしたが、無事に開くと皆さんホッとしていたそう。助かりましたと喜んでいただけました。
携帯で開けることができる後付けのスマートロックを取り付けているらしく、携帯を持たずに外出してしまったので家の中に入れないとお困り。小金井市東小金井内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。鍵穴はついていますが、ディンプルキーがついていたので鍵穴からピッキング作業をすることはできず。アパートでしたが1階のお部屋でシャッターはついていない窓だったので、掃き出し窓の鍵をガラスを割らないように開ける特殊な解錠作業を実施。無事に室内に入れました。
鍵の調子が悪いということで状態を聞くと、外から鍵を使って回すときに鍵が回らないので、中に誰もいないとなると閉めて出かけることができないとのこと。午前中は来客があるのでお昼くらいからなら大丈夫ということで小金井市東小金井担当の作業スタッフの予定を確認し、12時すぎに伺いました。現地で状態を見させてもらうと、シリンダー内の汚れやオイルの劣化による不具合だったので、シリンダーの分解クリーニング作業を行い、症状は改善。問題なく使えるようになり、お客様にも喜んでいただけました。
鍵をどこかに落としてしまったようで探しても見つからず、家に入れなくなってしまったとお困りでした。小金井市東小金井なら鍵開けで作業スタッフが行くことができたので対応できることを伝えると、16時には自宅に帰れるのでそれに合わせて来てもらいたいと依頼になりました。現場では、玄関の鍵はギザギザの形状だったもののピッキング対策されているものだったので、ドアの覗き穴から特殊工具を使っての鍵開けとなったようです。
ガラス扉についている鍵で、上と下に鍵穴がついているとのこと。下の鍵が回らない状況になっているようです。当社の小金井市東小金井担当スタッフが30~40分で現地に急行いたしました。お客様も夜なのでなるべく早く終わってもらうと助かると言っていました。現場を見るとシリンダーが少し浮いていて、きちんと取りつけなおすと問題なく開け閉めできるようになりました。お客様もこれで安心と言っていたよう。「とても手際よく早く対応してもらって本当に助かりました」と言っていただけたようでした。
お電話があったのは夕方。ご主人が一度寝室にはいり、その後扉を閉めたあとに開かなくなってしまったと言っていました。おそらく扉の側面についているラッチ部分が動かなくなった感じとのこと。当社の小金井市東小金井担当が、修理になるか交換になるか現場で無料見積もりから見ると説明をさせてもらって、出動しました。最短40~50分くらいで到着の小金井市東小金井担当が向かいました。後で作業報告を確認すると無事に扉は解錠。やはりラッチ部分の不具合だったので、部品交換も行いました。
自分の鍵を持たずに旦那さんと一緒に出て、旦那さんが鍵をかけたそうです。旦那さんは夜まで帰ってこないので鍵を開けてほしいとのご依頼でした。「どれくらいで来られますか?」と少し時間を気にされていました。小金井市東小金井担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。鍵を見させていただくとディンプルキーが1ヶ所ついていました。幸い扉に覗き穴がついていたので、専用の工具を使って覗き穴から解錠しました。中に鍵もあるため鍵穴を壊さずに入れてお客様もホッとしていました。
玄関の鍵は外からも中からも回らず扉が開けられない状態のようで、仕方がないので今は台所の勝手口から出入りしているということでした。ただ、ずっと勝手口から出入りするわけにもいかないので、早めに修理に来てもらいたいという希望。小金井市東小金井担当の作業スタッフが50~60分で行くことになりました。現場ではまず鍵開け作業をおこない、その後は鍵穴の分解修理をしたようです。今回の不具合は経年劣化によるものだったようなので、もしまた同じような症状が出た場合は鍵交換を検討したほうがいいと伝えたようです。
玄関には鍵が上下2つ付いているそうですが、下の鍵が回らず開け閉めできなくなっているそうです。現状家の出入りはできていて今は上の鍵だけを使っているようですが、2つとも使えるように直したいという希望で小金井市東小金井担当の作業スタッフがご希望の15時ごろに訪問しました。鍵は修理で直すこともできる状態だったようですが、ご家族で検討の結果、鍵交換でお願いしたいということになり、上下2つともその場で交換したと報告がありました。
朝玄関の鍵を閉めて仕事に行き、移動途中で鍵を落として無くされたようで、家に入れないとお困りのお電話がありました。お電話をいただいたときはまだ会社にいたので、家に帰宅する時間に合わせて来てほしいとのこと。希望時間に行ける作業スタッフを確認し、手配しました。鍵はMIWAのPRで鍵穴からピッキングで開けることは難しかったため、ドアオープナーという工具を使ってのぞき穴から鍵を開けました。家の中に合鍵があることを確認してもらい、トラブル解消となりました。
これから引越して新しく住むアパートで、鍵が見当たらず。「失くしたみたいなので開けてほしいんです」とのことでした。現地にはお昼に行くとのことで予約したいと言っていました。小金井市東小金井担当の作業スタッフの予定を確認し、まだ予定が空いていたので手配し、到着前にお電話して伺いました。現地で鍵を見させていただくと、鍵穴は1ヶ所でディンプルキーがついていました。幸い扉に覗き穴がついていたので、専用の工具を使い壊さず開けることができました。
鍵は20年近く使っているもので、1ヶ月くらい前から外からの開け閉めがしにくくなっているそうです。「古い鍵だからこのさい交換してしまいたい。今日できるとありがたい」というご希望だったので、小金井市東小金井担当の作業スタッフが60~90分で行きました。鍵はゴールというメーカーのものがついており、合う在庫を持ち合わせていたのでその場ですぐに交換することができたようです。女性にはとても喜んでもらえたと報告がありました。
高校生の息子さんが学校で家の鍵を無くしてしまったとのこと。鍵をどこかで落としたのか盗難にあったのか不明だが、カバンに入れてあった鍵がなくなったと言っていたそうです。防犯面での心配があるので、鍵を交換しておきたいと言っていました。どの鍵にするかは現場で相談のうえと伝え、無料見積もりの案内をして出動しました。小金井市東小金井担当の作業スタッフが40~60分で到着。お客様宅は2ヶ所の同一キーをお使いでしたが、とりあえず今回は1ヶ所のみの鍵交換となったようでした。
玄関から部屋に繋がるドアがあるが、そのドアが開けられなくなったとのこと。前々からドアノブの根元が緩んでいる感じがあり、とうとう外れてしまったそうです。「ドアの奥にお財布や荷物があるので、開けてもらってからでないと支払いができないんですが大丈夫ですか?」と心配していました。「作業後のお支払いになるので大丈夫ですよ」とお伝えすると、ホッとしている様子でした。最短30~60分ほどで小金井市東小金井担当の作業スタッフを向かわせました。
「この前マンションの塗装があって、玄関扉の塗装もされたので塗料が鍵穴に入ったのかもしれない」とのこと。しかしそれ以前から鍵の調子が少し悪いと感じていたらしく、今回は交換作業でご依頼をいただきました。すぐにでも来てほしいということで小金井市東小金井内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。防犯性の高い鍵が希望でしたので、ミワというメーカーのディンプルキーに交換作業を行いました。鍵の抜き挿しもしやすく快適だととても喜んでいただけたとのことでした。
玄関扉の室内側にあるサムターンが内側から回せず、外に出られないとのこと。鍵は上下2ヶ所のディンプルキーで、上の鍵1か所が回らない状況です。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。鍵を窓から渡していただき、まずは鍵穴にさすと、外からは開けることができたそうです。中程度の故障不具合だったため、鍵の洗浄と調整を行い、無事に改善。「すぐに鍵を壊したり鍵の交換になるのかな?と不安でしたが、きちんと見ていただき助かった」と言われたとのこと。
鍵は折れたものの、破片同士を合わせてなんとか鍵穴を回すことはできたようで、家の中には入れたということでした。そのためお家の中で待っていてもらい、小金井市東小金井担当の作業スタッフが40~50分で訪問しました。鍵の破片は鍵穴の奥に入り込んでいて、そのままでは取り除くことができず、一旦鍵穴を分解する作業になったようです。破片を取り除いた後、鍵穴に不具合などは無かったようなので、分解したものを組み直して無事に完了したようです。
状況をうかがうと、現在玄関の鍵が閉まらなくなっているとのこと。少し前からひっかかりがあり、調子が悪くなっているなと思っていたそうです。簡単な安い鍵を使っていたので、これを機にいい鍵に変えてもらいたいけど金額次第ということで無料見積もりからご案内。閉まらない状況なので、最短で来てもらいたいとのことで早く向かえる小金井市東小金井の作業スタッフを探し、30~60分ほどで手配しました。鍵穴の内部の不具合が原因だったので、いずれにせよ交換は必須とお話。ギザギザの鍵から、防犯性の高いディンプルキーへ交換させていただきました。
鍵は閉めることはできるそうですが、ちゃんと回りきらないような感じなので壊れる前に見てほしいとのこと。「お昼過ぎ、午後は出かけるのでできれば午前中にお願いしたいんですが」と言っていました。小金井市東小金井担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。現地で状態を見させていただきお見積りを出すと説明。作業スタッフが実際に見ると、おそらく摩耗が原因で鍵が回ったり回らなかったりする状況。鍵は15年くらい使っていることもあり、交換をお勧めし成約。MIWAU9hmd-1に交換し、作業は15分くらいで終了しました。
トイレを利用したお客様から、鍵が閉まらないようだと指摘を受けて発覚したようです。今は注意書きをしつつ使ってもらっているが、すぐに直したいという希望でした。お店は営業が17時からなので、15時以降なら責任者を含め人がいるとのこと。そのため小金井市東小金井担当の作業スタッフが16時ごろに訪問しました。トイレの鍵は中の部品が壊れてしまっていて、修理ではなく新しい部品へ交換することになったようです。在庫は合うものを持っていたので、その場で作業してトラブル解消したと報告がありました。
帰宅して外から玄関の鍵を開けようとしたところ、鍵が鍵穴に入って行かず開けられなかったそうです。幸いそのときは中にご家族がいて中から開けてもらえたようですが、今後出かけたときに入れなくなると困るからと、早めの解決を希望でした。そのため、小金井市東小金井担当の作業スタッフが50~60分で訪問しました。現場では、鍵は40年近く使っていたものでかなり劣化が見られたようです。そのため今回は鍵交換をすることになったと報告がありました。
お子さんは小学生だそうですが、遊びに行ったり習いごとへ行くことが増えたので少し前から鍵を持たせることにしたそうです。しかし、まだ管理に慣れていないからなのか2度ほど鍵を無くしているようで、さすがに防犯上交換をしようということになったようです。そのため小金井市東小金井担当の作業スタッフが60分前後で訪問し、玄関の鍵を2ヶ所新しいものへ交換しました。男性は、子どもへはもう無くさないようにとしっかり伝えるが、また何かあったらお願いしたいと言っていたようです。
「鍵穴は上下2ヶ所で同じ鍵を使っていて、穴がポツポツあいているような鍵です。これは2ヶ所とも交換するんですかね?」とのこと。小金井市東小金井であれば無料見積りからでお伺いできるので、2ヶ所交換になるかも含めて相談してほしいとお話。50~60分でお伺いできる作業員を手配しました。玄関ドアにはプッシュプル錠といって、縦長の取っ手に上下2ヶ所鍵穴あり。MIWAのディンプルキーが使用されていました。鍵を2本持つのは面倒ということで、2ヶ所とも鍵穴を交換して、1本で開けられるようにしました。
最近鍵の調子が悪いとのこと。症状を聞くと、鍵が回らなかったり閉まらなかったりする時があるようです。「今日来られるならお願いしたいんですけど、これから出かけるので午後に見てもらうことはできますか?」とのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフの予定を確認し、空いていたので合わせることができました。実際に玄関鍵の状態を見させていただくと、15年以上は使っているらしく経年劣化がひどかったので交換を提案。新しい鍵に交換し、作業は30分くらいで終了しました。
男性はリノベーションの工事をしている業者さんだそうですが、工事中の部屋の玄関鍵が以前から調子が悪く、10分くらいかけないと開かないような状態だったそうです。それが今回完全に閉まらなくなってしまったため、部屋の所有者さんに相談し鍵屋を呼ぼうとなったそうで、小金井市東小金井担当の作業スタッフが60分前後で行くことになりました。現場では鍵穴を分解し、洗浄作業と修理調整を行ったようですが、鍵は15年以上使用しているということだったので、交換の見積もりもお渡ししたそうです。
お客様のお住まいは小金井市東小金井の一戸建て。「そんなに急いでいるわけではないんですけど、鍵が閉められないと不便なので今日中に来てほしいんですけど、来てもらえますか?」とお困りの様子でした。その日のうちに訪問できる小金井市東小金井担当の作業スタッフを40~60分で手配しました。現場では、ドアから鍵穴を取り外して分解し折れて中に詰まった鍵を取り除いて、無事に作業終了したとのこと。鍵も使えるようになり、ご安心いただけたようでした。
小金井市東小金井担当作業スタッフが近くの作業を終了したところで、20分くらいで到着できそうだったのですが、奥様が自宅から30分離れたご実家に待機中ということで、30分後に現地で待ち合わせとなりました。戸建ての家で玄関の鍵は電子錠になっていたので、玄関からの解錠はあきらめるしかなかったようです。勝手口もなく、1階も2階も窓のシャッターがおりていたのですが、シャッターの鍵を工具でどうにか押し上げて、窓のクレセント錠を専用工具で解錠できたそうです。まだ小さなお子様も一緒だったので、無事に中に入れて喜んでくださいました。
スペアキーをお持ちだったため、その鍵を使って解錠はできるとのこと。現在使用中の鍵は、両側がギザギザしているタイプのようです。小金井市東小金井担当の作業スタッフを40~50分で手配しました。現場確認したところ、ドアはトステムのクリエラR。MIWAのURという鍵が2か所設置されていました。お客様のご希望で、1か所のみKABA(ドルマカバ)のカバエースという鍵にご交換。取り急ぎ1か所だけでも鍵交換しておけば安心とのことで、2か所目についても検討してみるとのお話でした。
空き巣被害にあってしまったとのこと。室内にあった合鍵を持っていかれた可能性もあり、警察の現場検証の時に「今後の防犯のためには、すぐにでも鍵交換したほうがいいですよ」とお巡りさんから言われたそうです。すぐに鍵交換できるかは鍵の種類にもよるので、小金井市東小金井担当の作業スタッフが、30~40分で急いで現場に向かいました。現場は戸建てのお宅で、玄関は引き戸。鍵は壊されてはいませんでしたが、防犯上の理由で新しい鍵への交換をご希望。玄関引戸錠をMIWAのPSSL09というディンプル錠に交換したそうです。
ご本人に電話を代わってもらうと50代くらいの女性で、携帯を持って出ていなかったので、ご近所さんに事情を説明して電話を借りたそうです。鍵は持っているものの回らず開かないようで、お家に入れないとお困りだったので、小金井市東小金井担当の作業スタッフを40~50分で行けるよう向かわせました。その後鍵は経年劣化で調子が悪いようだったので、鍵開けの作業後に分解洗浄をして内部を掃除しました。しばらくこれで様子を見ることになったと報告がありました。
鍵穴は1ヶ所。ドアスコープもあり、ドアポストもあるそうです。かなり遅い時間の解錠なので、壊して開けるには音がうるさいので、近隣の迷惑になるため出来ません。ディンプルキーですが防犯サムターンではないと言われましたが、築3年と新しい建物だったため、念のため小金井市東小金井担当作業スタッフで、防犯サムターンも壊さずに解錠できる作業スタッフが50分で向かいました。やはり偏芯サムターンというつまみを押して引っ張って回すタイプがついていたようです。ドアスコープから、壊さずに無事に開ける事ができ、トラブル解消となりました。
管理会社の方にお困りの方の連絡先を聞き、電話をしてみると40代くらいの男性でした。鍵を無くしてしまい、心当たりを探したが見つからなかったそうです。これから一番早い時間で来てもらいたいということだったので、小金井市東小金井担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。玄関の鍵はMIWA製でピッキングのできない種類だったので、ドアスコープというのぞき穴からの特殊な鍵開け方法となりましたが、無事家に入ることができ喜んでもらえました。
出かけて帰ってきたら鍵がなく、どこで落としたか分からないそうです。奥さんも夕方まで帰ってこないので鍵を開けてほしいとのことでした。小金井市東小金井担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で見させてもらうとディンプルキーがついていましたが、覗き穴がついていたのでそこから専用工具を使っての解錠作業になりました。ただし外れないタイプのドアスコープだったので、スコープ部分を壊してまずは鍵を解錠し、そのあと新しいスコープに交換し、作業は終了しました。
緊急用の差し込むタイプの鍵もあるそうですが、持ち歩いておらず自宅内に置きっぱなしとのこと。何年もしまい込んだままだそうで、どんな鍵だったかなど詳細も覚えていないようでした。玄関の他に掃き出し窓や勝手口もあると言われたので、どこから開けられるか現地で確認すると説明し、小金井市東小金井担当の作業スタッフを手配。1時間ほどで現地に到着しすぐに状況確認、窓からの解錠となりました。無事作業完了し、お客様もほっとしていたそうです。
玄関の鍵は開けられたが、鍵を抜こうとしたら鍵が抜けないとのこと。鍵穴は2か所あるが、鍵の抜けなくなっている1ヶ所しか使っていないそうです。「どのような作業になるのか?鍵を交換しないといけないんだろうか?」と聞かれたので、とりあえず鍵を抜いて、鍵穴の中を見てから現場判断と伝えました。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、30分で到着できました。鍵は専用スプレーと工具で簡単に抜けましたが、その後、鍵をさしても動作は不良。鍵の交換をおすすめしましたが、とりあえずもう一つの使える方の鍵穴1ヶ所だけで使ってみるそうです。
不具合があるのは上下の鍵のうち下側だけだとのこと。今はなるべく下側の鍵は使わないようにしているそうです。ひどいときは何度か試さないと玄関の鍵が開かない状態だったということで、早めの解決を希望でした。そのため小金井市東小金井担当の作業スタッフが60分前後で訪問しました。作業スタッフによると、おそらく経年劣化かゴミ詰まりでの不具合だろうということで、鍵穴の分解洗浄にて対応したと報告がありました。
「鍵がかなり曲がって折れちゃったんだけど、できるかしら?」と言われたので「もう触らないように」と伝えました。玄関は引き戸。真ん中に付いている鍵が折れたそうです。小金井市東小金井担当の作業スタッフが30分前後で到着すると伝えると「よかった。車の中で待つのでよろしくお願いしますね」とのこと。作業報告では、窓のクレセント錠を開けて入り、玄関の鍵の詰まりを取り除いて内部を洗浄したようです。ただ、経年劣化は進んでいたようで、2~3日後にやはり鍵の調子が悪くなり、やっぱり鍵交換してほしいとご連絡があり対応しました。
自分で直そうと鍵穴を外したところ、中の部品が出てきてバラバラになってしまったそうです。戻そうにも組み立て方も分からず、そのままの状態で途方に暮れてのお電話でした。もともと不具合もあったし、部品もバラバラになってしまったので、金額が合えば交換でお願いしたいということで、小金井市東小金井担当の作業スタッフが見積もり無料から30~60分で訪問しました。現場では、部品自体は元の状態に組み直すことはできる状態だったようですが、破損が見受けられ、それが原因で不具合が起きていたようなので、鍵交換を行ったそうです。
「小金井市東小金井の家を相続した方がいて、僕はその人の後見人なんですが、相続人さんが数年前に亡くなっていることが分かったんです。それでこの家の片付けや管理などで出向いたんですが、鍵が開いていないので中に入れなくて・・」とのことでした。不動産の登記簿謄本や、男性が後見人であるという証明書は準備してくれていたので、それらを身分確認として鍵開けの対応をしました。現場には小金井市東小金井担当の作業スタッフが30~40分で到着し、鍵開けと鍵交換の作業を行い、30分ちょっとで作業が完了しました。
玄関前にいる姪っ子さんは住所一致のマイナンバーカードをお持ちとのこと。クレジットカードでお支払も可能だそうです。お客様に玄関の鍵の状況をお聞きしたうえで、小金井市東小金井担当の作業スタッフが30~50分で現地に向かいました。後で作業報告を確認すると、アパートの鍵はピンシリンダーでピッキング作業で解錠できたようです。作業終了時、念のためお電話いただいた叔母様にも確認の連絡をしたところ「別の鍵屋さんには学生なので対応できないと言われたのに、おたくは対応していただき助かりました」と言われたそうです。
まずはじめに、支払は現金のみですか?と聞かれたので、クレジットカードもご利用いただけますとご案内。「よかったです。現金がすぐに用意できないので、とても助かります」と言っていました。到着時間は小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認し、30~50分ほどでご案内。玄関には鍵穴1ヶ所で、ギザギザの形状でしたがピッキングができない鍵でしたので、ドアスコープからの特殊作業にて解錠したとの報告でした。
以前から鍵の調子が悪かったそうで、自分で交換しようとホームセンターで部品を購入して作業していたそうですが、一見ちゃんとつけられたように思ったものの、鍵が動かず施錠できない状態になってしまったそうです。これ以上悪化させても困るからと対応をお願いされ、小金井市東小金井担当の作業スタッフが30~40分で行くことになりました。現場で見ると、なんと部品の種類が合わないものだったことが分かったので、今回は作業スタッフが持っていた在庫の鍵を使って交換作業を行いました。
小金井市東小金井担当の作業スタッフが、30~50分の到着でご案内でした。実際は予定より早めに到着できたそうです。報告では、外側からシリンダー内部を洗浄後、玄関解錠は完了。ただ、鍵をさしてみると鍵の回りが悪い状態は変わらなかったので、シリンダーを外して内部清掃による修理をご提案。ご了承いただけたので、シリンダーの分解清掃と部品の調整を実施。症状改善できたので、鍵交換することなく済み、お客様は喜んでいました。
カードキーは部屋の中に有るそうです。シリンダーキーを奥まで差し込んで回すことはできるが、空回りして解錠ができない状況とのこと。小金井市東小金井担当作業スタッフは、20~30分でのおうかがい可能とご案内し、ご依頼いただけました。開かなかった原因としては玄関ドアが経年劣化により歪みが発生していたため、中途半端な位置で鍵がかかっていたそうです。玄関の鍵をドアスコープからオープナーで解錠後、丁番を調整し、扉と鍵の状態は改善できたそうです。
お電話をいただいたのが夜間のお時間帯で、管理会社では対応できないため鍵屋を紹介されたとのこと。管理会社からは、玄関の鍵は防犯タイプだから簡単に開けられないかもしれないと言われたそうです。まずは、小金井市東小金井担当の作業スタッフが50~60分で現地にお伺いすることとなりました。念のため、防犯性が高い鍵だと最悪のケースでは鍵を壊さないといけない場合もあるとお伝えしておきました。お客様は「壊されるとこまるな~」と言われていたので不安でしたが、後で報告を確認すると今回は窓のクレセント解錠となっており、非破壊で対応できたようで安心しました。
会社の室内扉、鍵は持っているが開かないそう。「部屋の中に同僚がいるんですが、中からも外からも鍵があかないんです!」とお困りのご様子でした。すぐに来てほしいということで小金井市東小金井内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。鍵が故障しているため鍵が開かない状態、ご了承をいただいてから壊して開ける作業を行いました。交換は上司に確認が必要だということで、開錠のみで無事にトラブル解消しました。お客様に「すぐに来てもらえて助かった」と喜んでいただけたそうです。
入電者の娘さんは実家に時々来ているようで、最近玄関の鍵の調子が悪いみたいです。ご両親は玄関の鍵は閉めないで外出していると言っているとのこと。早速、不具合の調整依頼でお伺いの予約となり、小金井市東小金井の担当作業スタッフが40~60分で現地到着とご案内。入電者の娘さんも立ち会いするとのことでした。玄関の鍵穴を外して分解してみましたが、汚れもひどかったため、お客様と相談して新しい鍵にすることになったようです。交換した鍵がスムーズに動く様子にとても感動していたとのことでした。
レバーハンドルの上に鍵穴がある扉。「ただ、セコムに合鍵が預けてあるかもしれないので、今セコムに確認しているところ。なかった場合は鍵屋さんを呼ぶしかないので、先にどれくらいの時間で来てもらえるのか聞いておきたい」とのことでした。小金井市東小金井担当の作業スタッフが30~40分でお伺い可能とご案内。数分後に再入電あり、合鍵がなかったので来てほしいと依頼になりました。現地にて解錠後、もう1本も鍵がないそうなので、鍵交換の作業も実施したとのことです。
一度ご自身で鍵穴専用のスプレーを使用してみたことがあり、一時的に改善したものの、しばらくするとまた症状が出始めたとのこと。鍵穴は1つで、ご家族のどの鍵でも同じ症状が出ているそうです。合鍵ではなく純正の鍵ですが、ドアを開けたまま回しても、回りづらいようです。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いして、まずは鍵を取り外して、シリンダー内部の分解洗浄をいたしました。かなりホコリ等がたまっていたようで、分解洗浄で鍵の動作不良は改善されたとの報告でした。
小金井市東小金井の作業スタッフに確認し、到着時間30~50分ほどでお手配しました。玄関の鍵が新しいタイプと伺ったのでどんな形状の鍵なのかを確認すると「普通の昔ながらの鍵ではなく、丸い穴がポツポツと彫られている鍵」とのことで、ディンプルキーという鍵だと思われます。鍵穴からはピッキングが出来ない防犯性の高い鍵ですので、ドアスコープを外して工具を入れる特殊解錠作業にて開錠しました。かかった作業時間は20分ほどでしたが、鍵を壊さずに開ける事ができ、お客様は安堵されていたそうです。
中に家族が居たので家の中には入れているとのこと。玄関の鍵穴は3ヶ所あり、メインで使っている真ん中のサッシが重なった部分に付いている鍵を失くされてしまったそうです。そのため今回の交換は真ん中の鍵1ヶ所でいいとのことでした。小金井市東小金井担当作業スタッフが、30~60分で向かいました。実は車の鍵作成で3ヶ月ほど前にお伺いしていたリピーターさんでした。同じスタッフではありませんが、ウエストの万能引き戸錠への交換を提案。合鍵も家族分の5本付くということで快諾いただき、その場で交換してきたそうです。
玄関の鍵は、防犯性の高いディンプルキー。ドアスコープはついていなくて、ドアポストはあるそうです。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、30~40分で到着できました。作業報告を見ると、ドアポストからの特殊解錠にかなり苦戦したようです。ドアポストの取り出し口がかなり深いタイプで難易度が高く、頑張りましたが断念。解錠方法を切り替えて、ベランダの窓のクレセント錠を開けて入ったそうです。1階のお部屋で助かったと言っていました。
タクシーの運転手さんは、たまたま近くを通りがかったときにお困りの方に助けを求められ、代わりに弊社へ電話してくれたそうです。入居者さんにも電話を代わってもらい状況などを聞き、小金井市東小金井担当の作業スタッフを40~50分で手配することになりました。入居者さんは携帯を持っておらず、タクシーの運転手さんも電話のあとは現場を離れるということだったので、男性の服装などを聞いた上で必ず家の前で待っていてもらうようお願い。その後は無事に会え、鍵開け作業を行いトラブル解消となりました。
何社か鍵屋さんに問い合わせの電話をすると、ほぼ破錠と言われて困っているとのこと。いつもはカードキーを使って鍵の開閉をしているようですが、そのカードキーを会社の通勤時で紛失してしまったようです。カードキーはかざすタイプで、鍵穴も別にあり。「家の中にはスペアーもあるので壊さないで開けてほしい」とのことでした。早速まずは現地を見てからの判断とお話、小金井市東小金井の作業スタッフが40~60分で向かいました。今回は2階にのぼり、窓ガラスの鍵を開けるクレセント解錠となったようでした。
不具合をずいぶん前から感じてはいたが、開け閉めはできていたので先延ばしにしていたとのこと。しかし、今日出かけようとしたところ下の鍵から変な音がしていたそう。上の鍵は閉まったのでそのままにして外出したそうです。まだ戻っていないため開くかどうかわからないけれども、帰宅時間に合わせて修理か交換か見てほしいとのことでした。小金井市東小金井担当作業スタッフが、お客様の帰宅に合わせて60分後にお伺いしました。鍵穴、ケース、ラッチなど計5ヶ所の分解洗浄で復活しましたが、古くなっているので、早めの交換をお勧めしたそうです。
入電者はお母様で在宅とのこと。小金井市東小金井作業スタッフが50~60分でお伺いできるので、よく相談してほしいと伝え向かいました。鍵穴は上下2ヶ所同一キーを使用。今年強盗の事件が頻発した時に心配になって、鍵を交換しているので本当は交換したくないが、何かあってからでは遅いので鍵を交換することに決めたそうです。GOALのディンプルキーが付いていたので、そのまま同じGOALの2ヶ所同一キーのディンプルキー(V18)に交換をしてきたそうです。
友人達とゴルフに行き、家まで送ってもらったところで玄関に荷物を入れたりしている間に鍵閉じ込めが起こったそうです。友人がまだ居てくれたので、携帯を借りての入電でした。小金井市東小金井担当作業スタッフが40~60分で現地に到着しました。玄関の鍵穴はディンプルキーを使用。戸建ての家なのでドアスコープなし、他に勝手口なし、人の出入りができそうな窓もなし。2階の窓だったら開いていると、高所作業でのクレセント解錠で無事に解錠となったそうです。壊さずに開けてもらって助かったと喜んでいただけたとのこと。
鍵は預かっていてお持ちとのこと。お住まいのご本人不在の状況なので、念のため妹様のマイナンバーカードとお姉さまの免許証を確認して、作業に入ると伝えました。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、10時に到着して作業に入ったのですが、かなり苦戦したとの報告でした。独立して付いている通常のバーロックでなく、錠ケースに付いているバーロックで、機構が外れなかったそうです。鍵を回しても動きが悪くデッドボルトが、引っ込み切らずバーロックがかかってしまう状態。隙間から、パーツクリーナーと鍵用潤滑剤で動きを戻して、やっと解錠できたようです。
鍵穴は上下2ヶ所あるが、下の鍵が回りづらく開けづらいそうです。上の鍵は問題なく使用できているそうです。「ただ、賃貸マンションなので交換になると管理会社への確認が必要。管理会社も連休に入っているので、万が一この期間に鍵が開かなくなるようだと困るので見てほしい」とのこと。小金井市東小金井担当作業スタッフが、40~60分で到着できるとお話して、現場に向かいました。鍵のケースの方に少しずれがあったので、ケースを脱着して調整したようです。また鍵穴のクリーニングも実施。しばらくは大丈夫と伝えたそうです。
どのタイミングで鍵を落としたかは分からないけれども、思い当たるところは探したり聞いたりしたけど見つからなかったとのこと。出先から戻っている途中でしたが、「もうすぐ家に着くのでなるべく早めに来てほしい」とのことでした。小金井市東小金井担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。到着後、玄関の鍵を見させていただくとディンプルキーが2ヶ所付いていて、扉に覗き穴もなく勝手口もありませんでした。お庭に面した窓の鍵を、専用の工具を使って解錠する方法でトラブル解消となりました。
帰ってきて鍵を開けようとしたところ鍵が折れてしまい、折れた鍵が鍵穴に残ってしまっている。家には家族がいたので家に入ることはできたそうです。夜間での入電でしたので、本日最短か、もしくは明日で希望時間があるか尋ねました。できたら今日この後すぐ来てほしいとのことで、小金井市東小金井の作業スタッフの最短時間を調べました。30~50分ほどで案内し、了承をもらい手配しました。シリンダーの分解作業にて折れた鍵を取り除き、トラブル解消です。
今日引っ越してきたお家だそうです。「普通に鍵をかけてコンビニに行ったんです。帰ってきてドアを開けようとしたらドアガードがかかっていたんです」とのこと。家の中には誰もいないらしく、ドアを閉めた反動でかかってしまったのかもしれないと言っていました。これから引っ越し業者が来るからそれまでに開けたいとお急ぎのご様子。小金井市東小金井担当の作業スタッフがお伺いし、すぐに作業に入りました。その後、無事に扉を開けることができたと報告がありました。
玄関のドアが外からノブを引っぱっても開かなくなってしまったとお困り。原因はわからないが、鍵はいつも通り回るとのこと。家の中には、他の場所から入ることができたそうです。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、50~60分でお伺いとご案内。「お待ちしています」と、ご依頼いただけました。結果、鍵穴は問題なかったそうですが、YKK製の錠ケースの不具合で開かなくなっていたようです。40分ほどで、玄関の鍵開けと錠ケースの調整修理を完了できたそうです。
玄関の鍵穴は2ヶ所ついていて、34年くらい使っている。調子も悪いし、最近カギを無くしたこともあるので取り替えを検討されているそうです。「ドアごとの交換なのか、鍵だけの交換はできるのか?」と言われたので、鍵穴のみの交換で対応できると伝えました。小金井市東小金井担当の作業スタッフが40~60分でお伺いして、上下2ヶ所同一のMIWAディンプルキーへ交換してきたようです。2ヶ所の鍵交換だったので6本の鍵をお渡し。「息子や娘たちにも渡せる」と、とても喜んでいただけたそうです。
奥様の力だと開けることができないくらい固く、自分でやる際も力をかけすぎてカギが折れるのではないかと心配になるような状態だそうです。小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認したところ、1時間ちょっとで向かえる者がいたため、こちらでご依頼いただきました。ケースの腐食、汚れによる固着が原因。ケースを取外して分解洗浄をおこない一旦は改善しましたが、腐食がひどかったため、お客様には早めに新しいものに交換したほうがいいですよとご案内。「やっぱり交換しよう!」とのことでそのまま交換作業となったそうです。
掃き出し窓から外に出て、うっかりシャッターを閉めてしまった。家の中に鍵があるため玄関の鍵が開けられなくなってしまったとのこと。携帯電話が家の中にあり、連絡手段がないため小金井市東小金井の警察署から電話を借りての入電でした。身分証類が全部家の中にあるため、身分証確認ができず、警察官の立会いの元での解錠作業となりました。30分後に自宅前でのお待ち合わせで小金井市東小金井の作業スタッフを手配。特殊解錠にて鍵は壊さず無事にお家の中に入れたとのことでした。
40代くらいの女性からの玄関の鍵修理のご依頼です。まずは鍵をばらして掃除をしようと相当頑張ったそうですが、解決できなかったとのこと。小金井市東小金井担当作業スタッフが40~60分でのおうかがいでご予約いただきました。作業スタッフが確認すると、鍵穴というよりもドアの側面についているデッドボルトやラッヂボルトの方が、経年劣化で壊れてしまっていたようです。鍵穴の洗浄では解決しないとお話し、錠ケースの交換で問題解決となりました。鍵も元のように使えるようになったそうです。
ポケットに携帯は入っていたので連絡は取れる状態。仕事中のご主人が戻ってくるにも1時間はかかるとのこと。マンションは分譲なので管理会社は鍵を持っていないようです。お子様は2歳で今はまだガラス越しに何とか機嫌をとっている状態ですが、チョロチョロ動き回ると危ないのですぐに来てほしいとのことでした。すぐに小金井市東小金井の作業スタッフに確認、15分で行ける者がいたので手配しました。玄関鍵穴は1ヶ所でディンプルキーだったので、ドアスコープから特殊解錠。またバーロックもかかっていたので解錠し、無事にお母様の救出となりました。
築50年の家なので、息子さんとしては、もう鍵を交換した方がいいとご両親に伝えてはいるそうです。「ただ、両親は頑固なので、聞いてくれるかどうか・・・」と心配されていました。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、30~50分でお伺いしていろいろとご相談させていただくと伝えて、お手配。到着後、現場では「玄関の隣に別の扉もあり、そこから自宅へ入ることもできるから」と言われたようですが、そちらの鍵も調子が悪かったため、ご相談の結果、玄関の鍵をMIWA ps SL 091LSに交換したそうです。
玄関ドアには上下2ヶ所鍵穴があり、上の鍵は開いたが、下の鍵が開かないそうです。「できるだけ早く来てもらいたいけど、時間はどうですか?」と、おばあ様。小金井市東小金井担当の作業スタッフが40分前後での到着でご案内。おばあさまの車の中で待機するそうです。現場では、鍵専用のクリーナーを使って、鍵は開けることができたようです。動きも良かったので、分解洗浄などは、ご両親に相談してからとなったそうです。
鍵を持たずに仕事に行き、その間にご両親が海外旅行に行ってしまい、1週間帰らないそうです。声を落としての入電でした。小金井市東小金井作業スタッフにあたり、50~60分ほどで向かえる者をすぐに出動させました。玄関は防犯性が高い鍵だと思うので裏口の方が簡単だとおっしゃっていましたが、現場を見ると勝手口もディンプルキーでした。破錠になってしまうものだったため、1階の窓のサッシのカギを専用工具で開けて中に入りました。「本当に助かりました。ありがとうございます。」と丁寧にお礼を言っていただきました。
特に鍵を閉めたまま扉を閉めたりしたわけではないが、突然トイレの扉が開かなくなってしまったそうです。「自宅にトイレが1ヶ所しかなくて、できればすぐ来てほしいです」とお困りのご様子でした。小金井市東小金井内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。スタッフが到着してみると、鍵が劣化から正常に機能しなくなり、誤作動で鍵が閉まってしまったそうです。以前から不具合があったそうなので解錠後に一緒にメンテナンスも行ったと報告がありました。お客様にも喜んでいただけたそうです。
「鍵にはクレ556は使わない方がいいというのを最近知って驚いた。そのせいで悪化させてしまったのかもしれない」とのこと。鍵穴には鍵専用のスプレーを使わないと、中で挿した油にホコリなどが付いて固まってしまうのは確かです。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。鍵穴の部分をくり抜いて解錠してから、鍵交換の作業に入りました。最後に鍵周辺の洗浄をして、新しいMIWAのディンプルキーを取り付けしてきたそうです。「快適で、ストレスがなくなった」と、お客さまは喜んでいたそうです。
誤ってさしてしまった鍵はすぐに抜けたようですが、先端が折れていることに気がついたようです。その後、実家の鍵をさしても奥まで挿さらなく開かない状態とのこと。まずは鍵開け作業から小金井市東小金井の作業スタッフが30~40分で出動となりました。1階のお部屋だったので、まずは窓ガラスのクレセントの鍵解錠となりました。内側からドアを開けた後に、シリンダーを取り外し、鍵穴を取り除き作業となりました。少し折れた先端が残っていたので、取り除きクリーニングを実施。ただ、ご自宅のほうの鍵はもう使えないとお伝えしたそうです。
玄関には鍵が上下2ヶ所あり、下側がどうやってもまわらないとのことでした。無理にまわすと折れそうとのこと。小金井市東小金井担当作業スタッフが40~60分で現地にお伺いしました。作業スタッフからの報告によると、シリンダー内部に不具合があり、修理は困難、かつ直したとしてもまた同じことになるのでお勧めできないとお客様にお話。年数も経っていることから交換をお勧めしたところ、お願いしますとなったそうです。鍵を解錠後、新しい鍵になり、防犯性も高くなってお客様は安心しているようだったそうです。
2週間前くらいから、上部の鍵だけが鍵穴には挿さるが回しにくく、室内側のサムターンも、固く回しづらい状態が続いているそうです。鍵の修理か交換か見てほしいとのご依頼。小金井市東小金井担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。報告では、上部分の錠前ケースを分解して、汚れなどを落として組み直したところ、症状が改善されたとのことでした。もうしばらくは、このまま様子を見るということになったそうです。
できるだけ急いでほしいとのご希望。小金井市東小金井担当作業スタッフが40分での時間で向かいました。合鍵も6本くらい必要とのこと。合鍵に関しては、鍵の種類などによって合鍵の本数が変わる。また、すぐに作成できない場合もあるので、現場でのご相談と伝えました。片開きのガラス戸の端に付いている鍵の交換。いわゆる戸先錠というものです。戸枠部分との合わせをきちんとしないと不具合の出る扉ですが、きれいに鍵交換できたそうです。
壊れているのは1階の掃き出し窓のクレセント錠だそうですが、古い家なので他にもクレセント錠が緩んでいる所があるようです。まず一ヶ所は交換して、他の箇所も見てほしいとのことでした。小金井市東小金井担当作業スタッフが40~60分でご実家にお伺いしました。1階の掃き出し窓のクレセントは劣化から今にも取れてしまいそうな状態だったので、新しい物に交換。他の窓の鍵も全てチェックしてほしいとのご希望から点検と調整修理を実施。また修理で直らないものは交換作業となりました。
すぐに当社の小金井市東小金井担当作業スタッフが40~50分でお伺いとなりました。お客様は先ほど出先から自宅までタクシーで帰られて、その後近くのスーパーで買い物をしてから帰宅したようです。家に帰ってから、カバンに鍵がないことに気が付いて電話をくれたようでした。タクシーでお金を払うときに、鍵を落としたのかもしれないとのことでした。玄関は引き戸錠で真ん中に鍵穴あり。鍵穴からピッキングで解錠でき、家の中に合鍵があることを確認してもらって作業は完了しました。
「お店に泥棒が入って、もう現場検証とかは終わってるので鍵交換して欲しいです」と、お店を経営している方からお電話いただきました。小金井市東小金井担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。手動のドアに鍵穴は2ヶ所あり、両方とも防犯性の高い物に交換したいとのご希望でした。防犯性の高いディンプルキーに交換する作業で、30分ほどで無事に終了したと報告がありました。
カードキーだと壊さないと開けられないの?と聞かれました。どうやら他の鍵屋で言われたようです。確かに壊さないと開けられない場合もありますが、鍵穴以外からの特殊解錠もあるので一度現場にお伺いして確認するとお伝えしました。それだったら一度見てほしいと依頼になりました。さっそく、ベテランの作業スタッフが出動。作業は、ドアスコープからのサムターン解錠となりました。その後、不具合の箇所を確認。結果、特に鍵自体に問題もなく今回は解錠のみとなったそうです。
玄関の鍵の調子が悪いとのことで症状を聞くと「閉まったり、閉まらなかったりする時が多々あるので見てほしい」とのこと。午後は出かけたいらしく、午前中希望でした。小金井市東小金井担当の作業スタッフと連絡を取り、そろそろ作業が終わりそうだったので40分くらいで手配。お伺いして鍵の状態を見させてもらうと、鍵自体古く経年劣化が見られました。そのため交換をお勧めし、上下2ヶ所一緒の鍵だったので、2ヶ所とも新しい鍵に交換しました。
奥さんと一緒にお家を出て奥さんが玄関の鍵を閉め、旦那さんは車で奥さんを送ったのち、自分は車の鍵しか持っていなかったことに気が付き家に入れなくなってしまったとのこと。済ませなきゃいけない用事があるらしくお急ぎだったので小金井市東小金井の作業スタッフが30~40分で到着となりました。玄関の鍵は上下2ヶ所ディンプルキーで覗き穴はなく、勝手口もなし。お庭の掃き出し窓の所のクレセント錠が二重ロックなのと下もロックがかかっていたので両方解錠し、壊さずに開けることができ、お客様もホッとしてました。
玄関の鍵は上下に2ヶ所ついていて、ディンプルキーの上下同一タイプでした。「鍵1本あるけど、合鍵作るより交換しちゃった方が良いかと思って…」とのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフと連絡を取り、60~90分で手配。現場で詳しく見させてもらい、鍵の防犯性は落としたくはないとのことで、新しい鍵もディンプルキー上下同一タイプは変わらず、GOALの鍵へ交換しました。このあと出かける用事があるみたいで「出かける前にすぐ交換してもらえて安心しました」と喜んでいただけました。
玄関に付いている鍵が2ヶ所あり、そのうち1ヶ所に不具合があるそうです。「先週あたりから鍵は閉めることはできるけど、なんだか空回りしているような感じがするんです。できれば交換ではなく修理でお願いしたいです」とお電話をいただきました。小金井市東小金井担当の作業スタッフが見積もりからお伺いしました。修理をしてもまた不具合が出てしまう可能性があるので交換作業になりました。防犯性の高いディンプルキーに交換し、作業時間15分ほどで終了したと報告がありました。
こちらの方、半同棲ということで住所を変更されておらず、公的な書類での住所の確認ができない状況でした。家の中には、ご自身の物があるそうです。同居の方と連絡はつながると言われたので、現場住所の記載がある同居人の免許証の写真を送っていただくよう伝え、折り返しをお待ちしました。免許証を送ったと再度お電話があったので、小金井市東小金井担当作業スタッフが30~50分で現場に向かいました。鍵はディンプルキー。壊すわけにはいかないため、ドアスコープから解錠し、無事に開けることができたようです。
お客様は一戸建てにお住まいの方でした。ご主人と2人暮らしだが、今日は出張で帰ってこないので困っているとのこと。家には合鍵もあるから、開けるだけでいいと言っていました。さっそく、小金井市東小金井担当の作業スタッフが40~50分で出動となりました。お客様から「玄関の扉が少し変わっているけど大丈夫かな?」と少し不安な感じだったので心配でしたが、後で作業結果を確認したところ、今回は窓ガラスからの解錠となったようです。輸入住宅の建物で鍵も装飾錠タイプのため、玄関から開けられない鍵でした。
お母様は「もしかしたら、鍵が違うのかも?」と言っているが、閉めて出たんだから、そんなことはないと思う。「とにかく、困っているので、きてほしい」とのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフが30分で到着しました。作業報告では、とりあえず掃き出し窓のクレセント錠から解錠して、みなさんに家の中に入っていただき、玄関の鍵穴を確認したようです。結論は、お母様の持っている鍵の摩耗が原因。鍵穴は問題なかったので、別の鍵を使うように伝えて、戻ってきたそうです。
現在は空室のお部屋。鍵は開いていて出入り可能なので、交換のみでOKでした。工事はあと数日で終了で、2週間後くらいには新しい入居者さんが入るらしく、オーナーさんから「一緒に鍵も交換しておいて」と頼まれたようです。夕方までは工事でいるらしく、その間に来てくれればとのことでお昼ころに伺いました。現地で鍵穴を見させていただき、オーナーさんから「ディンプルキーにして」と希望を聞いていたので、MIWAのディンプルキーに交換しました。
警察にも届け出はしたものの一週間経っても届いていないとのこと。「以前に、鍵のメーカーと番号がわかれば合鍵を作れると聞いたことがあるので、鍵が戻ってきたとしても気持ち悪いしやっぱり交換した方がいいかな」と交換に前向きだったので、小金井市東小金井の作業スタッフがすぐに20~40分で向かいました。トステムのドアで上下2ヶ所に鍵穴あり、ディンプルキーを使用。2ヶ所交換するといい金額になりますが、安心を手に入れると考えると安いもんだねとお客様は苦笑い。その場で交換することになりました。
「壊したり、鍵の交換になったりするんだろうか?」と心配されていました。「抜けなかったり、内部の部品の損傷だったりすると交換になる可能性はあるが、まずは抜く作業から試すと思う。最終的にはやってみないと分からない」とお伝えしました。小金井市東小金井担当の作業スタッフが30~40分でのお伺い。鍵は、鍵穴にスプレーを注入して、抜くことができました。開けてから、内部の確認。ゴミが溜まっているようなので、内部の掃除をすると動きは元に戻ったそうです。
2ヶ所扉があり、2ヶ所とも同じ鍵で開閉している。そのため、できれば修理してもらい、同じ鍵で使えるようにしてほしい。ただ、取り付けの際に、かなり鍵をいじってしまったので不安とのこと。どうしても2ヶ所同一キーご希望のため、修理できない時は鍵の交換になると伝え、小金井市東小金井担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。確かに鍵はかなりバラバラにされていたようですが、内部が壊れていることはなく、部品もそろっていたので、修復可能だったそうです。
1ヶ月ほど前から鍵の動きが固かったり、開け閉めがしにくいというトラブルがあったものの、本格的に悪化してしまったので見てほしいとのお電話がありました。小金井市東小金井の作業スタッフが40~60分後にお伺い。玄関にはMIWAのLAU9がついており、鍵の摩耗から効きがかなり悪くなっていたようです。交換した方がいいとお話しすると、防犯性の高い鍵がいいとのことで、MIWALAのPRに交換しました。鍵穴は2ヶ所同一キーだったので、今回も同様の鍵に交換し、鍵穴2ヶ所で計6本の鍵のお渡しとなりました。
玄関ドアに鍵穴は一ヶ所。「防犯上心配だからもう一ヶ所鍵穴を増やそうかしら?」と鍵の増設もお考えでした。まずは玄関のドアと鍵穴を見させてもらうとお話しして、小金井市東小金井の作業スタッフが50~60分で伺いました。玄関のドアは木製で少し古いため、新たに鍵穴を開けるとなるとリスクも出てきそう。その代わり今使っている鍵を防犯性の高い鍵にランクアップすることが可能とお話しすると「それなら安心ね」とお客様もご納得してくれたので、MIWAのPRディンプルキーに交換しました。
小金井市東小金井担当の作業スタッフが、ご希望時間内の12~13時での到着は可能とご案内。ご自宅は近くなので、5分前くらいに連絡してほしいとのこと。この日依頼された作業の詳細は、①玄関入口にあるキーボックスの解錠。②屋上へ出る鉄の扉の鍵の解錠と鍵交換。③空室になっている202と301号室の解錠と鍵交換。すべて当日完了しました。また、別の日には、オーナー様のご自宅の鍵交換のご依頼もいただき、鍵で困ったらまた連絡するといっていただけたそうです。
どうやら一緒に住んでいる高齢のお母さんがどこかで鍵をなくしてしまったようで、何かあっても嫌なので念のため鍵を交換したいとのことでした。「こういうのは初めてなのでよく分からないんですけど」と仰っていたので、まずは見させていただくので現地でどうするか作業スタッフとご相談いただければとお話しして、小金井市東小金井担当の作業スタッフを30~50分で手配。鍵のことやご料金などをお話しして相談し、AGENTというメーカーの玉座に交換しました。
シャーロックのカードキーとのこと。当店は、専用の工具を持っている作業スタッフがおります。ところが今回は、専用工具を持っている作業スタッフが、本日は休みのため伺えない状況。ただ、1階にお住まいで、ドアスコープもあると言われたので、他の場所からも開けられるかもしれないということで、30~50分で到着できる別の作業スタッフを手配しました。現場到着後、確認すると、玄関は防犯サムターンで開けることができなかったため、窓のクレセント錠からの解錠で開けられたそうです。ホッとされていました。
連絡を入れて来た方は会社の従業員の方で、今日は最後に戸締りをして帰る当番だそうです。先日、出入口の鍵の調子が悪いから気を付けるようにと上司から言われてましたが、どうしても鍵が閉まらないとのこと。上司に電話したら、鍵屋さんを呼んで直してもらうようにと言われたようです。小金井市東小金井担当の作業スタッフが30分ほどで伺いました。現場で鍵穴を見ると、すでに鍵穴が壊れていて修理不可能な状態だったため、鍵交換で対応したようでした。
30代くらいの男性からのご連絡です。オートロックのあるマンションの3階にお住まいです。オートロックは自力で入れると思うとのこと。鍵穴は1ヶ所、鍵の種類はディンプルキー、ドアにはドアポストもドアスコープもあるので、壊さずに解錠できる可能性は高いとご案内。小金井市東小金井担当の作業スタッフが30~40分でお伺いできました。ドアスコープから、専用のオープナーで鍵を壊すことなく数分で解錠できたそうです。
マンション1階に共有部分のオートロックがあり、玄関の鍵と連動しているそうです。同じマンションに友人が住んでいるので、オートロックの解錠はしてくれるとのこと。玄関の鍵開け作業に、小金井市東小金井の作業スタッフが30~40分で向かいました。玄関にはMIWAのU9という横向きの鍵穴が付いていました。ギザギザの鍵ですがピッキング対策がされた防犯性の高い物だったので、今回も同等レベルの鍵に交換となりました。オートロックとの連動には時間がかかる上、元々の鍵の合鍵はあるのでそれでオートロックの開閉は可能ということで、玄関の鍵だけ交換となりました。
小金井市東小金井には作業スタッフが何人かいるので確認し、到着時間今から40~50分ほどで案内すると「この後来てくれるんですか?良かった~」と喜んでいました。「鍵は普通の鍵じゃなくて、小さな穴のくぼみがある鍵なんです。これもすぐに交換できますか?」とのこと。「ディンプルキーですね、大丈夫ですよ」と伝えると、とても安心したご様子でした。90分後、無事に鍵交換完了したと作業スタッフからの報告がありました。
失くした鍵は駅で見つかり、駅の遺失物管理のところにあるが、受け取るには、身分確認証が必要と言われてしまったそうです。「免許証やマイナンバーカードなど、すべて家の中で、鍵が開かないと取り出せないから、結局鍵を開けてもらうしかないのよ」と、なんとも辛い状況でした。作業スタッフが、20~40分で到着できるとご案内し、向かいました。鍵は、ドアスコープからオープナーで解錠。急いで鍵を取りに向かわれたそうです。
鍵を失くして家に入れなくて、中にもスペアもないので、開けた後に交換もしてほしいとおっしゃっていました。マンションで共有のオートロックはありましたが、オートロックとお部屋の鍵は連動していないとのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。ディンプルキーが付いていましたが、扉に覗き穴があったので、壊さずに開けることが出来ました。新しい鍵もディンプルキーがいいとのことで、同じタイプに交換し、新しい鍵をお渡しし作業は終了しました。
ご実家は空き家になっていて今は誰も住んでおらず、ときどき女性が管理のために訪問していたそうです。しかし、急に今まで使っていた鍵で開かなくなってしまったそうでお困りでした。小金井市東小金井であれば、担当の作業スタッフが30分前後で行くことができたので、すぐに向かい鍵を見せてもらいました。開かなくなっていたのは引き戸の真ん中の鍵でしたが、劣化による不具合だったようなので、鍵開けと修理で対応したと報告がありました。
「鍵穴を使う頻度や玄関の環境にもよるので、こちらでは何とも言えない。できれば前に作業したところに頼まれた方がいいとは思うし、こちらで向かうと、たとえ修理でも料金はかかる」とお伝えしました。それでも「来てもらいたい」とのご希望です。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。鍵穴を分解すると中に砂や埃がたまっていたので、それを取り除くことで、鍵の動作不良は解消できたそうです。「また何かあったら頼みますね」と、いわれたそうです。
お子様の通っている学校に行き玄関の鍵を借りようと思ったら、お母様が近くにいたのを見たので鍵は閉めていないと言われたそうです。おそらくドアを閉めたときに内側から鍵がかかってしまったのではないか?内側のつまみが少し緩んでいたとのこと。ちょっとゴミ出しに出ただけなので財布も持っておらず、どこかで時間をつぶすこともできないとのことで、20~40分で行ける小金井市東小金井の作業スタッフを手配しました。玄関にはMIWAの鍵がついており、鍵穴から工具で解錠。その後内側のつまみも少し調整をして作業完了となりました。
空き巣などが入らないように防犯性を上げるためには、鍵をもう一か所新しく取り付ける新規取付や、防犯性の高いものに交換する鍵交換などが考えられます。今回は家を建ててから一度も鍵交換をしたことがなかったそうで、鍵交換でのご依頼になりました。夜間での入電でしたが、お客様はとても不安そうなご様子だったため、明日ではなく60~90分ほどで伺える小金井市東小金井担当の作業スタッフを手配しました。ピッキング対策のしてあるMIWAのU9に交換されたらしく「今日来てもらえてよかった」とご安心いただけたようです。
鍵はお父様が外から帰宅したときに回らなくなり、一度完全に開かなくなってしまったそうです。その時はかなり時間をかけてガチャガチャし何とか開いたようですが、また閉めると開かなくなるだろうから交換してしまいたいという依頼でした。作業には娘さんも立ち合いたいという希望で、小金井市東小金井担当の作業スタッフを50~60分で行けるよう手配。玄関にはMIWAのディスクシリンダーの鍵が付いていました。1分かからずにピッキングで開いてしまう鍵です。お客さまと相談し、それをU9という防犯性の高い鍵に交換しました。
「MIWAという鍵です」と、その情報しかいただけませんでした。もう少し詳細が知りたいので確認しました。鍵の形状は一般的なギザギザ形状で、鍵穴は横向き。おそらくU9という鍵と思われます。U9はギザギザ形状ですが、ピッキングできない防犯性の高い鍵なので、ドアスコープの有無を確認。ドアスコありで、ドアポストもあるとのこと。鍵穴から開けられなければ特殊解錠になるので2万前後になることをお伝え。お客様に了承いただいたので、30分で向かえる小金井市東小金井のスタッフを手配しました。ドアスコープからの特殊解錠にて作業終了したとのこと。
今、友達本人も一緒にいて、その方の自宅にいるとのこと。2本あった鍵の1本を失くしてしまって、どこで失くしたか分からないので防犯面を考えて交換しておきたいそうです。お電話いただいたのは午前中で「夕方には出かけたいのでそれまでに交換したい」とのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフを午後一番で手配し、前の作業が終わり次第伺いました。鍵穴を見させてもらいご料金など相談して、U9の鍵へと交換しました。
70歳代くらいの女性で、初めてのことでどうしたらいいかと、交番に駆け込んだそうです。玄関の鍵は上下2ヶ所とも閉めているそうです。鍵開けは1ヶ所8000円~とご案内しました。「同じ鍵でも、2ヶ所分になるの?」と聞かれたので「それぞれの作業が必要です。また、鍵の種類によっては鍵穴から開かないので、できるだけ壊すことのないよう、勝手口や他の方法を現場で相談することになります」と伝えて、小金井市東小金井担当の作業スタッフが20~30分で到着。掃き出し窓の雨戸は閉まっていなかったので、窓のクレセント錠の開錠で、開けられたそうです。
「私は背が低い上に、年をとって腕がなかなか上がらないので、玄関の上の鍵を閉めることが難しくなってしまった。今は下の鍵の1ヶ所だけ開け閉めしているので、防犯性の高い鍵にしてほしい」とのご希望でした。以前金庫の鍵開けに伺った小金井市東小金井の作業スタッフが50~60分後に伺うことになりました。実は作業スタッフにその時に一度相談をしていたようで、作業スタッフも覚えていました。GOALのV18というディンプルキーに交換。また、上の鍵穴は外側からイタズラをされないように、穴を塞ぐ作業も行ったようです。
家の中には入れているが鍵がまったくかけられなくなった。ドライバーでいじってしまい、自分ではどうすることもできなくなってしまったとのこと。修理か交換で見させていただきますねとお伝えし、小金井市東小金井の作業スタッフを50~60分ほどでお手配しました。修理では直せない状態のため、シリンダー交換になりました。とりあえず使えるように戻しほしいだけで特に防犯性は求めてないとのことで、既存と同じくギザキーの鍵交換をしました。
鍵は、そのまま玄関先で見つかった。時間的にも遅い時間で、鍵もスペアキーなので、合鍵作製の危険はないと思うが、 奥様がかなり心配されているそうです。玄関の鍵はディンプルキーが2ヶ所。小金井市東小金井担当の作業スタッフも、30分で到着して「ディンプルキーならば、それほど心配はないのでは?」と、お伝えしましたが、「不安でいるのも嫌だし、もう20年以上使っているので、交換してほしい」と言われました。ご相談のうえ、同じゴールのディンプルキーへ交換してきたそうです。
昨日までは問題なく鍵が閉まってたけど、今日は閉まらなくなって、油をさしてみたけどそれでも閉まらないようです。都合の悪い時間帯などないか聞くと「特にないので、営業時間の間に来てくれれば大丈夫です」とのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフに連絡を取り、40~60分でお伺い可能だったので手配。現地で状態を見させてもらい、鍵穴のクリーニング、調整、給油などし、修理のみで作業は終了しました。
「旦那の帰りが仕事で明日以降になるので、帰り待つのは厳しいんですよ。今子供も一緒にいるのでなるべく早く来てもらえる鍵屋さん探してて」とお急ぎのご様子。すぐに、小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認を取り、30~40分で伺えるとお伝えすると「あ、一番早いです!すぐお願いします!」とご依頼。ピッキング対策の付いている鍵だったため、ドアスコープからの特殊開錠を行いました。「子供がぐずる前に何とかなって助かりました」とご満足いただけたようです。
病院の方いわく、家の前で倒れてしまってそのまま運ばれ入院。家の鍵がないというので役所から委託されている相談員の方が現場を見に行ったところ鍵が閉まったままだったとのことでした。そのため退院しても家に入れない状況のため、鍵開け作業と家の中に鍵がなかったら交換もしてほしいとのこと。時間は14時希望だったので、小金井市東小金井の作業スタッフもその時間に伺いました。玄関ドアは引き戸でサッシが重なった真ん中部分に鍵穴あり。5分ほどで解錠し、家の中を確認してもらうも鍵がないようだったので、そのまま鍵の交換作業も実施しました。
もともと1ヶ所しか鍵穴がなかったので、防犯面を考えて数年前に鍵をディンプルキーに交換済み。問題なく生活していたものの、最近はまん延防止が解除されて、近所で空き巣や強盗の話をよく聞くため防犯面を考え直したところ、鍵穴をもう1ヶ所増やした方がいいのではないか?ということになったそうです。マンションの1階にお住まいなので特に気になる様子。小金井市東小金井の作業スタッフが新規取り付け作業の現場調査からお伺いするとお話、60~90分後に向かいました。お客様のご希望からKABAのディンプルキーを新規で取り付けることになりました。
自動ドアの下の部分に付いているカギ。カギは挿さるそうですが回そうとしてもまったく動かず、施錠ができないのでお店を閉めて帰れない状態。むりやり回してカギが折れたりすることもあるので触らずお待ちいただくようご案内し、小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認。1時間ほどで向かえる者が作業にお伺いしました。前から回りづらいことはあったようで、カギ内部がだいぶ劣化していたため、その場で新しいカギに交換を行いました。「すぐに交換してもらえて助かりました」と、とても喜んでいただけました。
お困りの親戚の方の連絡先をお聞きし、小金井市東小金井の作業スタッフが30~50分で伺うことになりました。玄関の鍵を閉めて買い物に出かけた時に鍵の閉まりが悪かったとのこと。帰宅して開けようとしたら、鍵を差し込むにも一苦労で、しかも右にも左にも回らず開かないとのことでした。そのままお待ちいただき作業スタッフが鍵穴を見ると、何か奥で詰まっている様子。まずは家の中に入るべく、窓ガラスの鍵を特殊開錠して玄関を開けたのち、玄関の鍵穴を分解。先日お客様でさした油が中でゴミと一緒に固まっていた事が原因だったので、洗浄作業となりました。
玄関には上下2ヶ所マルチロックのディンプルキーを使用。元々1年ほど前から下の鍵穴の不具合で、外側から開閉できなくなっていたので、外出時には上しか閉めていなかったそうです。今回出かけようと上の鍵穴に鍵を差し込んだら折れてしまったとのことでした。この際、折れた鍵が詰まっている上の鍵に加えて、使用していなかった下の鍵も修理か交換をしてほしいとの依頼。鍵の使用年数がもうすぐ20年ということで換も視野に入れているようです。小金井市東小金井の作業スタッフが40~60分で伺うことになりました。
家の中を見ると特に盗まれた物は見当たらないが、物の配置が少し変わっている気もすると疑心暗鬼になっているようです。不安を払拭すべく鍵を交換してほしいとのこと。1人暮らしのため余計に心配のようです。アパートの玄関の鍵なので、退去するときにはもとに戻すため、取り外した部品はお客様自身で管理するということを作業スタッフに伝えました。小金井市東小金井の作業スタッフが40~50分で到着。ドアノブと鍵が一体化している玉座錠が付いていたので、WESTのディンプル玉座錠に交換し、付いていた鍵の部品はお客様に渡して作業完了となりました。
先日鍵を1本失くしてしまって近くの鍵屋さんで合鍵を作成してもらったが、その鍵を鍵穴に差し込んだら抜けなくなってしまったとのこと。何とか無理やり抜いたものの、また抜けなくなっても困る上に鍵も失くしているのでやっぱり交換しようと思ったそうです。小金井市東小金井の作業スタッフが30~60分で現場にお伺い。今はMIWAの248という簡単な鍵がついていたので、U9錠に交換し防犯性能も高めることになりました。料金の内訳も作業スタッフからしっかり説明すると「納得できたので安心してお願いできました」とお客様は安堵していたようです。
「今付いている鍵は、防犯性の高いディンプルキーが付いているが、前に住んでいた人が数本失くしてしまい、1本しか鍵を受け取れなかった。前の住人が、鍵を持っていても嫌だし、一人住まいとはいえ、1本では心もとない。バーロックも付いていないので、そのあたりも付けられるか見てほしい」とのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、翌日の11時にお伺いして、ご相談後、マルチロックへの鍵交換と、バーロック新規取付をしてきたそうです。
「今付いている鍵は、防犯性の高いディンプルキーが付いているが、前に住んでいた人が数本失くしてしまい、1本しか鍵を受け取れなかった。前の住人が、鍵を持っていても嫌だし、一人住まいとはいえ、1本では心もとない。バーロックも付いていないので、そのあたりも付けられるか見てほしい」とのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、翌日の11時にお伺いして、ご相談後、マルチロックへの鍵交換と、バーロック新規取付をしてきたそうです。
どこで鍵を失くしたか分からず、鍵ももう1本しか残ってないので交換したいとのこと。「出来れば今日の営業が終わるまでの間に交換したい」とのことで、すぐに小金井市東小金井担当の作業スタッフと連絡を取り、60~90分で手配。近くで作業中だったので終わり次第向かいました。到着後、鍵を見させてもらい、ご予算なども相談しながら、MIWAのU9NDRに交換しました。すぐに交換が出来て安心した様子でした。
お客様から詳しくお話を聞くと、少し体が不自由な方でした。片手がほとんど使えないと言っていて、多分カバンにしまう時に落としてしまったようです。施設の方が心配して現地まで来てくれるみたいでしたが、合鍵は持っていないので開けに来てほしいとの依頼。小金井市東小金井担当の作業スタッフが鍵開けで出動しました。お部屋は1階でしたので、今回は窓ガラスからのクレセント開錠となりました。なるべく時間をかけず、鍵も壊さずに済んだので、お客様も大変助かりましたと言っていたようです。
入居者は60代くらいの女性で、財布ごとカギも紛失してしまい、身分証もないとのことだったので、管理人さんにも作業時にお立ち合いいただくことにしました。管理人さんがあと1時間ほどで帰られると言うので、小金井市東小金井担当の作業スタッフ何名かに当たり、最短で向かえる30~40分ほどの者がすぐに出動。カギはディンプルキーでピッキングができないものだったので、ドアののぞき穴を使っての特殊開錠を行い、5分ほどで開けることができました。
明日入居されるお部屋なので、今日中にお願いしたいとのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフに当たり、40~50分ほどで現地にお伺いしました。MIWAのU9で部品はお持ち。管理会社の方で作業しようとしたそうですが、ビスが舐めていて取りつけることができず、スマホで調べてご依頼いただけたようです。「すぐに来てもらって助かりました。またカギのことでなにかあればぜひお願いします。」と言っていただき、名刺をお渡しして帰りました。
小金井市東小金井担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできるが、電気錠と鍵穴は連動しているため、あくまでも出来るかどうか種類によるので、見てからになるとご案内。作業スタッフの報告では、電気錠と鍵穴は一体型のノブに付いていたが、在庫があったので、そのまますぐに交換はできる状況だったそうです。高額な鍵ではあるので悩まれていたそうですが、お値引きなどで相談して、一体型インテリジェント電気錠をお取り付けできたそうです。
ここ1カ月くらい鍵の抜き差しがしにくく、2週間くらい前に潤滑剤を使用したとのこと。最初は鍵の開閉もよくなったが、また悪化傾向にあったようです。小金井市東小金井の作業スタッフが休憩時間に合わせて14時頃に伺う予約となりました。入り口にはMIWAのU9を使用。鍵穴を外して分解してみると、潤滑剤として使った油が鍵穴内部にあったゴミや埃にくっつき一緒に固まっている状態でした。鍵穴を一度洗浄し、鍵専用の潤滑剤で滑りの改善も行う作業となりました。
「乾燥機を開けたらなんかカチャカチャ言うから、何かな~と思ったら鍵だったのよ!」とお客様もビックリした様子。その鍵を持って自宅に帰ったところ、鍵穴には先端しか入らず鍵を開けられないので家に入れないとお困りの様子でした。よくよく見ると鍵が緩くカーブがかっているようです。小金井市東小金井の作業スタッフが20~40分で向かいました。玄関にはGOALのピンタンブラー錠がついていたので鍵穴からピッキングにて開錠。作業は時間にして5分もかからずに終了できたようです。
途中でお母様に電話を代わり「少し庭先に出ようと思ってドアを閉めたら、勢いが良かったのか鍵がかかっちゃったみたいなのよ、内鍵もガチャン!って大きな音がしたからかかってると思うの。慌てて息子呼んだのよ~!」とトラブルの原因にお心当たりがあるようです。小金井市東小金井担当の作業スタッフが30~40分でお伺いし、鍵穴からのピッキング開錠とバーロックの開錠を行いました。「あ~よかった!何も外に持ってきてないから、このままだったらどうしようかと思った!」と、とても安心して頂けたと報告がありました。
小さめで皮のケースに入っている鍵と言われたので、シャーロックの鍵です。一番早く行けそうな作業スタッフは、シャーロック開錠の為の専用工具は持っていないので、鍵について詳しくお伺いしました。「ドアスコープは無い。郵便受けはある。サムターンは防犯ではない」とのこと。工具で郵便受けから開錠できれば、壊さずに開けられると伝え、30~40分でお伺いしました。報告では、15分ほどかかってしまったようですが、無事に郵便受けからの開錠が出来たそうです。
玄関には上下に2つ鍵が付いているそうですが、そのうちの上の鍵がかなり使いづらくなっているとのこと。何度もガチャガチャしないと開け閉めができず困っているということで、小金井市東小金井担当の作業スタッフが午前中のうちにお伺いし鍵を見せてもらいました。玄関の鍵は装飾錠という種類で、かなり年数の経っている古いタイプでした。不具合は主に経年劣化によるものだったようで、鍵穴を新しいものに交換したと報告がありました。
多分鍵が中途半端になっていて、バタンとドアを閉めたときにかかってしまったんだろうとの事。家の中にマイナンバーカードならあると仰るので、小金井市東小金井担当作業スタッフの30~40分の時間ご案内しました。「何も持っていないので、玄関前でお待ちしています。お願いします」との事。鍵は2ヶ所ですが、1ヶ所だけかかっていました。ディンプルキーが付いていて、6階の部屋なので、ドアスコープからの特殊開錠で開けることが出来たようです。「鍵壊すのかと心配でした。ありがとうございました」と言っていただけたそうです。
玄関には鍵穴が上下に2個ついていて、上側だけが回らないようでした。「鍵は挿さるけど開ける方向に回せない。夜勤明けで帰ってきたらこの状態で入れなくて。」と、とてもお困りだったので、小金井市東小金井担当の作業スタッフを30~40分で向かわせました。現場では、鍵穴に潤滑剤を吹き付けたことで鍵が回るようになったので開錠し、その後鍵穴の修理、洗浄を行いました。やっと家に入れて、お客様もホッとした様子でした。
簡単にどのような症状なのかと伺ったところ、お母様が認知症でカギ穴にボールペンを入れてしまったとのこと。息子さんも取り除こうとしたようですが、全部取り出せずカギが入らない状態だそうです。小金井市東小金井担当の作業スタッフ数名に辺り、最短で向かえる30~40分の者で現場に向かわせました。夜も遅い時間でご近所さんの目も気になるので、とりあえず今日は家に入れればいいという息子さんのご希望で、異物除去と開錠のみで10分ほどで終了。また何かお願いするかもしれないとのことで、名刺をお渡しして帰りました。
お客様は家の中に居る。家の中から鍵が開かず、外に出られない状態。ドアノブが回らないというか変な感じになっていて、ずっとガチャガチャやっているが全然開く様子がない。中でなにか引っかかっている感じがあると言ってました。小金井市東小金井エリアの作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。玄関は円筒錠でした。ラッチの不具合が原因なので、サンダーで切断し開錠あとに、新しくゴール製の円筒錠に交換しました。
小金井市東小金井担当作業スタッフが30~60分でお伺いしました。防犯性のディンプルキーもご案内したのですが、院長は、安い鍵でいいと言われ、 SHOWADAC2で玉座交換作業し終了。ところが、数時間後に、「なぜもっと防犯性の高い鍵にしなかったんだ」と、奥様に叱られてしまったと連絡あり、もし、今回の料金に上乗せで出来るなら交換してほしいと言われ、翌日早い時間にお伺いしました。取り付けた鍵を回収して、HM U9に変更 してきたそうです。
あるのは健康保険証のみ、越して来たばかりで住所も裏書の手書きとの事。これでは開錠に向かえません。中に賃貸契約書があると判明。小金井市東小金井担当作業スタッフも、夜間だし家に入れないのも大変なので、40~50分で向かうと言ってくれました。もちろん書類がなければ、鍵を締め直すとお伝えしました。鍵は、ショーワ玉座ピンシリンダーだったようです。鍵穴は開錠できないので、ドアスコープで開錠したそうです。確認書類もきちんと確認できたそうです。
家の中には予備の鍵があるので、出来るだけ壊さないでほしいとのご希望。他社に確認すると壊す可能性があると言われたのでお断りしたようです。鍵はシャーロックのカードキーを使用。最近の築浅マンションで特に使用されている鍵となります。シャーロックの開錠が可能な特殊な工具を持っている作業スタッフがいるので50~60分後にお伺いすることになりました。お客様は本当に壊さないで開けられるのか心配していましたが、10分程で無事に開錠すると「良かった~」と安堵していたようです。
実家にはお母様が一人暮らしをしているが、最近、合鍵がなくなったと言っていたようでした。高齢者の一人暮らしなので心配だから、鍵交換してもらおうと思っているとのご相談です。玄関はスライド式の引き戸の真ん中に鍵があるとの事でした。早速、当社の小金井市東小金井担当の作業スタッフが現場見積もりからお伺いしました。後で作業方法を確認すると交換作業で終了となってました。新しくなった鍵を気にいって頂いて「とても使い勝手が良くなった」と言っていたようでした。
うっかり鍵を持たずに家を出てしまい、今は玄関前で困っている状態とのこと。一緒に住んでいるご主人は夜勤のため、帰宅は朝の9時頃と日をまたいでしまうそうです。家の中には犬もいて、ご飯をあげて散歩に行かなきゃと翌日までは待てない様子。小金井市東小金井の作業スタッフが30~40分で現場に向かいました。玄関の引き戸には全部で3ヶ所鍵穴があり、恐らく全部閉まっているとのこと。そこで裏にある勝手口の鍵を見させてもらうと割と簡易的な物だったので、ピッキングにて工具で開錠することになりました。
携帯電話も持っていなかったそうなので、近くのお店に行って電話を借りてこちらにお電話をしていただいたそうです。小金井市東小金井担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、ちょうど近くで待機していたので、20~30分ほどで向かえるとのことでした。「助かります!家の前で待っています!」とご依頼をいただきましたので、服装などをお伺いし、スタッフを向かわせました。お客様の家の前で無事に会え、10分ほどで無事に玄関が開きました。
料金的にも、時間的にも家の鍵の開錠の方が、いいのではとご案内。「明日まで待って、管理会社に連絡しても、合鍵あるか分からないし、家にも早く入りたいので、来てください。」との依頼あり。小金井市東小金井担当作業スタッフが30~40分でお伺いしました。鍵は、鍵穴からは開けることが出来ない鍵なので、ドアスコープから特殊工具を使っての開錠になったそうです。0時を回っていましたが、これからバイクも取りに行くと仰っていたそうです。
ビルに入っている一室に新しくテナントが入るため、ビルの内装工事を行っているそうです。テナント入り口の鍵も交換しないといけないと言われたものの、作業範囲内ではないので鍵屋さんに頼みたいとお電話をいただきました。今日は現場作業をしているということで、小金井市東小金井のエリアスタッフが60~90分で伺いました。入口ドアに上下2ヶ所別々の鍵穴がついていましたが、2個鍵を持つのは面倒という話から、上下2ヶ所同一のゴールのディンプルキーに交換したそうです。
家の中に合鍵もない可能性あるとの事。とりあえず開錠して、相談と伝え小金井市東小金井担当作業スタッフの30~40分の到着時間了承。まずは、合鍵のある可能性を踏まえ、ドアスコープからの開錠で、鍵を開けました。しかし家の中に鍵は無く、交換ご希望しましたが、賃貸だからと心配されていました。作業スタッフは、外した鍵を保管しておき、退去時に、取り付け直せると提案。「そういうこともできるんですね~」と納得されて、交換作業もしてきたそうです。
かなり遅い時間のお問い合わせです。鍵を探して何度も往復したそうです。もう力尽きたとの事。小金井市東小金井担当の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。「近辺に、24時間営業の店舗がないので、野宿するしかないと、絶望だったので、本当に助かりました。」との事。新しいマンションで、鍵はディンプルキー。夜間の破壊は出来ないので、ドアスコープからの特殊開錠で開けられて、ホッとしたとの報告でした。
「なんだか説明書をみながら一生懸命付けてくれたんだけど、本業じゃないからって言っていたのよ~。その時からスムーズではなかったんだけど、なんとか使っていた。しかしここ最近かなり調子が悪いので修理か交換かしてほしい」とのことでした。玄関は引き戸でサッシが重なった真ん中部分の鍵のようです。小金井市東小金井の作業スタッフが40~60分で到着。一度部品をバラしてみると、あるべき部品が付いていなかったそうです。間違っている取り付け方法でしばらく使用していたため、ばらした鍵はもう使用できず、新しい引き戸錠に交換してきたとのことでした。
「もう交換しないとダメなのかな?修理では直らない?」と作業内容が気になっている様子。鍵の寿命は一般的に10年前後と言われていますので、20年も経過しているのならば場合によっては交換になるとお話。ただし、鍵の状態にもよるのでまずは鍵穴を見てからとお話して小金井市東小金井の作業スタッフが30~50分で向かうこととなりました。現場を見た作業スタッフは修理での一時的な改善はできるものの、また不具合が起きる可能性は高いと判断。お客様と相談し、長い目で見て今回交換をしておこうとのことで、新しい鍵に交換することになったようです。
かなり遅い時間でしたので、「今からの開錠ですか?」と訊ねました。明日の朝早く作業しないと間に合わないので、開錠してもらえれば非常に助かるとの事。とりあえず玄関閉めて、庭側の窓の鍵を開けたまま雨戸閉めて出るそうです。親族が合鍵は持っているので、交換は必要ないとのこと。鍵穴から開錠できるかどうかは見てからになるとご案内。小金井市東小金井担当作業スタッフが30~40分でお伺い。築50年という家で、鍵穴のピッキングで開錠。5分とかからずに開けることができたそうです。
お客様は、少しほろ酔い加減のようで、鍵のことお伺いすると、「古い借家の鍵だから、簡単簡単、すぐに開くでしょ!」と、仰っていたので、「開錠方法は、あくまでも鍵穴を見てからになる。」と、お伝えしました。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、20~30分で到着した時も、少し心配な感じだったようです。鍵穴を見て、鍵穴からは開けられないので、窓のクレセントから開錠の、作業内容を理解してもらうのに時間かかったようですね。どうにか、窓のクレセント開錠で、開けたそうです。
管理しているアパートの鍵を失くしてしまった。開錠にあたって管理書類(住所と会社名確認できるもの)と、会社の名刺、身分証が必要となると説明。そちらは問題ないとのこと。法人からの振り込み対応が出来るスタッフで確認し、翌日にお客様のご希望にそって予約しました。アパートの鍵はケイデンの小判型プレートキーでした。ドアにスコープがないので、裏に回り、掃き出し窓からのクレセント開錠となりました。
男性の会社から現場まで行くのに1時間くらいかかるそうで、日程や時間を決めて向かえるようにしたいという希望でした。そういった予約なども承っているため、小金井市東小金井担当の作業スタッフの予定も確認しながら翌日の13時頃に行くことになりました。当日は、まず男性に免許証や名刺を見せてもらって身分確認をし、それから鍵の開錠作業をおこないました。その後、鍵交換もしましたが、新しい鍵は防犯性の高いものの方がいいという希望から、ディンプルキーへと替えたようです。
午前9時過ぎ頃のお電話でしたが、今日は13時までなら在宅しているとのことだったので、小金井市東小金井担当の作業スタッフを40~50分で行けるように手配しました。玄関の鍵は上下に2ヶ所付いていて、両方同じ鍵で開け閉めできるタイプだったようですが、予算の都合でどちらか片方だけを交換したいという希望でした。そのため、今回は下の鍵のみを交換したと報告がありました。男性には、「すぐ来てもらえて助かった」と喜んでもらえたようです。
50歳代くらいの女性からのご連絡で、勝手口の鍵は、中から閉めることしかできないそうです。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、40~60分で、駆けつけることができました。作業スタッフの報告では、鍵は、アルファの引き戸錠が付いていたそうです。中の部品が少し、ずれていたようなので、取り外して、調整することで、元通りに外側からも、閉めることができるようになったそうです。「修理だけで大丈夫?」と、心配されていたそうですが、当面は、大丈夫と、お伝えしたそうです
困っているのは30代くらいの女性で、財布も携帯も持たずにちょっと家を空けた隙にご家族が出かけてしまい、今日は帰ってこないようだとのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認を取り、30分ほどで向かえるとご案内。あまり高かったり、壊さないと開けられないということだったらキャンセルしたいと思っている。その際にお金はかかるのかと聞かれましたが、見積もり無料で伺えるので大丈夫ですよとお伝えし、すぐに出動しました。
早速、お客様に状況をお聞きしました。普段は鍵を閉めることはなかったが、少し家をあけるので車庫の鍵も閉めておこうとの事だったようでした。鍵は引き出しにいれたままになっていたようでした。早速、鍵の修理で小金井市東小金井担当の作業スタッフが出動いたしました。後で作業報告を確認すると、鍵の交換作業となったようでした。報告では鍵穴は壊れていたとのこと。お客様が無理に回したのが原因だったようでした。しかも、さした鍵は他の鍵だったようでした。お客様も自分が原因だと言っていたようです。
マンション入り口のオートロックと玄関を1本のカギの表裏で開ける、連動したタイプだとのことでしたが、同じ機能のものだとお時間がかかる旨ご案内したところ、オートロックと玄関が別々のカギになっても構わないのでできるだけ早く取り替えてほしいとのこと。お急ぎのようだったため、小金井市東小金井担当の者で30~50分ほどで向かえる者で「ぜひお願いします!」とご依頼いただきました。夜間にカギをガチャガチャされるのでとても怖かったそうで、防犯性の高いディンプルキーにその場で交換を行いました。
玄関から出入りができなくなっていて不便なので早めに新しくしたいとのことでしたが、カギ交換を頼むのは初めてで、費用の予想ができないので教えてほしいとのこと。カギ交換は13,000円~のご案内で、物によって変わるので詳しくはお伺いして専門の作業スタッフとご相談いただき、必要であればその場で作業も可能だとお伝えして30~40分ほどでお伺いしました。高齢なのであまり複雑でないものがいいとのことで、ご希望のカギを選んでもらいその場で取り付け。合カギをお渡しして終了しました。
お話をお聞きすると、向かいの家はお姉様が住んでいる家と言ってました。今は一人暮らしで近所に買い物に行って鍵を落としたらしいとの事でした。さっきまで一緒に探したが出てこなくて家に入れないで困っているようでした。今はお電話をかけて来た弟様の家にいるようでした。早速、小金井市東小金井担当の作業スタッフが現地に向かいました。玄関は木の引戸。ピッキングは厳しいので今回は窓ガラスの鍵からの開錠作業となったと報告がありました。だだ、合鍵もないので交換作業も一緒に行ったと報告がありました。
社員に部品を持たせてカギ交換に行かせたが、もともと付いているカギのピンのような部品が抜けず、交換できなかったとのことで、交換する部品はあるそうです。交換途中の中途半端な状態になっているのでできれば早めに来てもらいたいとのことだったので、小金井市東小金井担当の者で最短で向かえる40~60分ほどでお伺いしました。10分ほどで作業終了。「やっぱり専門のかたは違いますね。またなにかあったらお願いできますか?」と言っていただき、名刺をお渡ししてきました。
戸建てなので、他の場所から出入りは出来ているそうですが「外からも開かなくなったら困るから、出かけることもできない」とのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフ数名の時間を確認し、お客様に30~40分でお伺い出来るとご案内。「交換するようかな?」と仰るので「作業スタッフがきちんと見て修理で直るか、交換した方がよいか現場でご案内します」とお伝えしました。鍵は、経年劣化による故障で、防犯的にも危うい248が付いていいたこともあり、料金が安めで防犯性も高いMIWAの人気シリンダーU9へ交換したそうです。
財布も携帯も何も持たずに出てしまったので、近所の方に電話を借りて電話をかけていただいたそうです。家の中にご家族がいるそうですが、二階にいるので気付いてもらえないとのことでした。小金井市東小金井担当の作業スタッフに、今すぐ行ける時間を確認すると、30分前後で向かえるとのことでしたので、すぐに手配しました。到着して10分ほどの作業で無事に鍵が開き、「本当に助かりました!」と言っていただけたそうです。
鍵を開けた時には抜けるが、閉めた時には抜けないので、原因が全く分からないとのことでした。小金井市東小金井担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、今から40~50分ほどで行けるとのことでしたのでお客様にご案内。ご依頼をいただきましたのですぐに作業スタッフを向かわせました。スタッフが到着し現場で見させていただくと、シリンダー内部の故障が原因であったため、シリンダーごと交換の作業をさせていただいたそうです。
早速、お客様にお話をお聞きすると、お買い物がてらに犬と散歩に出かけたようでした。とにかく早く開けてほしいとの依頼。鍵はどこに落としたか探せないしとかなり傷心している感じでした。早速、当店の小金井市東小金井担当の作業スタッフが現地に向かいました。一戸建ての引戸タイプの玄関で、今回は居間の窓ガラスの鍵から開けて入ったようです。古い家なので合鍵もなかったのと少し調子が悪かったので、そのまま鍵交換もされ、これで、安心とお客様も言っていたようでした。
鍵が固くて回らないということがここ最近何度か起きているらしく「古いからガタが来ているのかもしれない」と言っていました。そのため、小金井市東小金井担当の作業スタッフが30~50分で見に行くことになりました。その後現場にて、鍵はもう20年近く使っており、部品に劣化が見られたようです。ただ、今回は修理で症状改善されたため「今度同じような症状が出たときは交換の時期だと思う」と伝えて終了したということです。
玄関には上下2ヶ所鍵穴あり。鍵は持っているが、ささるが回らず、鍵が開かないとのトラブルでした。実は約半年前、お母様の自宅の鍵の調子が悪く、当店の作業スタッフが鍵の交換作業をしたため、その時の領収書を見てのお電話でした。「娘の方も鍵を新しく交換することを考えているから、開けてもらった後に見てほしい」とのご希望でした。まずは開錠作業から、小金井市東小金井の作業スタッフが40~50分でお伺い。前回と同じ作業スタッフを向かわせたため、お客様も安心してくれたようで、開錠後に鍵の交換作業となったようです。
「カギが今、何か調子が悪いとかですか?」と聞くと「開くには開くんですけど、最近調子が悪くて、鍵自体も少し古いので交換しようかなと思って」とのこと。マンションでオートロックはあるけど、連動はしてないようなので、すぐに対応可能でした。お時間お調べし、小金井市東小金井担当のスタッフを60分ほどで手配。それから鍵を見させてもらい、鍵について色々お話していると「ディンプルキーがいい」との希望があったので、在庫あるものでそのまますぐに交換。作業は30分もかからずに終了したとのことです。
以前伺った記録を調べると約1年半前。玄関には装飾錠がついており、鍵穴に鍵をさし開閉。親指でポッチを押して取っ手を引っ張って開けるタイプです。以前伺った時も経年劣化から交換をお勧めしましたが、装飾錠はお値段が高くなるため、なんとか修理でおさめたとのこと。ただし、今回はそうもいかないだろうとお話すると「そうだよね。もう一回見てもらって交換の料金も出してくれる?」とのことで、以前に伺った小金井市東小金井の作業スタッフが30~60分後にお伺いすることになりました。
家の中に保険証や賃貸契約書はあるので身分確認はOK。ただし、財布がないため手元に現金はないとのこと。開錠後、家の中に銀行のカードはあるので、近くのATMで下ろす時間をくれれば支払いはできるとのことで問題なし。財布の中には家の鍵と共に免許証が入っていたようで、免許証の住所が開ける小金井市東小金井の住所になっているため、万が一誰かに開けられても気味が悪いということで、開錠後の鍵交換もご希望でした。現場で対応しますねとお話し、小金井市東小金井の作業スタッフが30~40分後に伺うことになりました。
鍵に不具合が出ているわけではないそうです。鍵穴は1ヶ所で、形状をお聞きしたところ、ディンプルキーが付いているようです。エントランスにオートロックはないマンションでした。早く交換したいとのご希望です。小金井市東小金井担当の作業スタッフが30~60分でお伺いしました。鍵はディンプルキーが付いて言いましたが、合う部品がなかったので、ディンプルキーではない鍵でもいいということで対応してきたそうです。
ディンプルキーの開錠は、鍵穴からは難しい。でも、中に合鍵あるなら、破壊は避けたいところです。お伺いすると、お部屋はマンションの2階で、ドアにドアスコープもついている。「そうであれば、破壊開錠はしなくても大丈夫と思う。ただし100パーセントではないが、小金井市東小金井なら腕のいい作業スタッフをすぐ手配できます」とお伝えして、作業スタッフが20~30分で向かいました。結果、ドアスコープからの開錠ができたようで、とても喜んでいただけたとの報告でした。
店舗は月曜日が定休日なので、来週の月曜日の、できれば午前中に来てもらいたいとのご希望でした。小金井市東小金井担当の作業スタッフの来週の月曜日の作業スケジュールを確認し、午前中に行ける作業スタッフをお調べしました。10時ごろに伺えるスタッフがいたのでお客様にご案内すると、「ではそれで予約をお願いします」とご依頼をいただきました。当日スタッフがお伺いし、開錠と交換の作業合わせて30分ほどで無事に完了したそうです。
お子さんを送りに出た際に鍵を持っていくのを忘れて、すぐ近くなので5分ほどで自宅に帰って来たところ、その間に奥さんが鍵をかけて出かけてお家に入れなくなってしまったようです。今は隣のお家の方の携帯を借りて電話していて、この後も連絡とれるとのこと。お時間お調べし、20~40分で小金井市東小金井担当スタッフがお伺い可能だったので手配。到着後、玄関の鍵穴を見させてもらい、料金などお話。了承いただけたので作業に入り、15~20分ほどでピッキングで開錠できたとのことです。
玄関ドアには上下2ヶ所鍵穴あり、上だけ閉まっているようです。鍵穴に鍵はささり、回るけれども、鍵自体がどうしても開かないとのこと。回してもカチッと回る手応えも感じないようです。「特に最近調子が悪かったわけでもないんだけどな~」と、お客様は急なことにびっくりしている様子。なんの前触れもなく起こりえることですからね。鍵を無理やり開けようとすると、鍵穴が潰れてしまう恐れがあるため、もう触らないでと話し、小金井市東小金井の作業スタッフが開錠と修理の作業に、30~40分で向かうことになりました。
状況を詳しく聞くと、鍵は持っていて、回るんだけど空回りしてる感じで開かないとのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフが、40~50分でお伺い可能だったので手配。これ以上は鍵をガチャガチャしないように待っててほしいと伝え向かいました。到着後、玄関の鍵を見させてもらうと、ピッキングで開けるのは難しく、扉に覗き穴もなし。周りを見させてもらうと、勝手口があり、そこからピッキングで開けられそうだったのでお客様にお話。無事に勝手口からピッキングで鍵は開き、中に入ることが出来ました。玄関の鍵は内側からは開いたので、状態を見て、そのまま修理で直すことが出来ました。「ありがとうございました」と喜んでいただけたとのこと。
「最近鍵の抜き差しがしにくくて、ちょっと無理やりやっていたんですよね~」とずっと調子が悪かった様子。鍵穴に鍵がささった状態で仕事に行けないので、上司に事情を話して遅れて行くことの許可は得たとのこと。ただし、午後から会議もあり打ち合わせもあるので、1分でも早く仕事に行きたいとそうです。小金井市東小金井の作業スタッフが15~30分で現場に到着。鍵穴を一度分解して内部を清掃、クリーニング。鍵専用の潤滑剤で滑りの改善も行うとスムーズに開閉できるようになったそうです。お客様はすぐに仕事に向かったとのことでした。
家を開けてもバイクを開けてもスペアキーがあるとのことでしたので、どちらか料金が安い方でお願いしたいとのお話でした。バイクの種類や年式、家の鍵の種類などの情報をお伺いし、小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認いたしました。おそらく家の鍵を開けた方が安いとのことで、時間とともにお客様にご案内。30分ほどで向かえますと伝えると「助かります、お願いします!」と安心したご様子でご依頼をいただきました。
鍵はドアのポストに入っているそうです。昨日、友人が泊まりに来ていた。友人のほうが出るのが遅いので、鍵をかけたらポストに入れてと伝えてあったようでした。ところが、友人が、エントランスの集合ポストではなくドアのポストに入れてしまったので、取り出せないとお困りでした。オートロックのエントランスは暗証番号で開けられるので大丈夫とのこと。さっそく、小金井市東小金井担当の作業スタッフが伺い、ディンプルキーだったため、今回はドアスコープ開錠となったと報告がありました。
他の会社に何ヶ所か連絡したら、急ぎは厳しいと言われたようでした。なお、鍵はカードキーのタイプがついているそうです。小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認したところ、これから40分くらいで行けるとのこと。さっそく、出動いたしました。時間通りに到着できましたが、作業のほうは少し苦戦をしたようです。作業スタッフからの報告では「ドアスコープから開けたが、ドア内側のサムターンが特殊な形状だったので、かなり手こずった。なんとか開けられてよかった」と記載がありました。
特殊なカギのようで、ASSAというメーカーのカギがスウェーデン製のドアについているとのこと。口ではうまく説明できないが、2段階で開けるようなカギなんだよね、開けられる?と聞かれました。専門の者が伺って見てみないとお電話ではなんとも言えないと伝え、最短で向かえる60分前後の者でお伺いしました。玄関から開けるのは難しそうだったので、サッシのクレセント錠を開錠して家に入り、中から玄関のカギを開けました。開け方が悪かっただけなのか、特にカギの修理は必要ありませんでした。
基本的には共有部の作業は行いませんが、管理会社の方からの依頼ということもあり、お調べしました。小金井市東小金井担当の作業スタッフ数名に当たったところ、修理や交換はできないがカギ抜くだけでよければ伺うことは可能だという者がいたため、30分ほどで伺うことになりました。作業には入居者様のみお立ち合いされるとのことで、作業状況や料金等、現地で管理会社の方と電話でやり取りし、特別に振込で対応させていただきました。なんとかカギは抜くことができ、入居者の方はホッとしていたそうです。
築30~40年の戸建て。上下2ヶ所鍵あり。いつも使っている上側の鍵の調子が悪く見てほしいとのこと。くるくると空回りしてしまって、鍵がかけられない、閉められない状態とのこと。今まで一回も交換したことがないので、今回を機に新しくしちゃおうかしらとおっしゃっていました。詳しいことは現場の作業スタッフとご相談くださいねとお話。40~60分ほどでお手配しました。修理だと再発する可能性があるので、お客様に説明し、交換対応となったとのことです。
管理会社を通して警察から連絡があり、カギを開けるようにと言われたそうで、少し動揺している様子でした。自分もこれからタクシーで現地に向かうので、タクシーに乗って運転手さんに到着時間を聞いてまた連絡しますと1度電話を切ったあと「いまタクシーに乗りました。1時間ちょっとで着くみたいなのでお願いします」と連絡があり、時間に合わせて向かえる者で手配しました。警察の方も立ち合いのもと、カギ開けと、チェーンが閉まっていたためチェーンの切断を行いました。とても残念ですが、息子さんは亡くなっておられたようです。
玄関開錠の場合ほぼ携帯電話からの連絡が入ります。「今はどこから電話をかけていますか?」とお尋ね。携帯を持っていないらしく、知り合いのお宅にお邪魔して電話を借りているとのことでした。詳しく状況をお伺い。鍵はお手元にあるそうで、鍵穴にささるが固くて回らなくなっているとのこと。お知り合い宅から自宅まで歩いて15~20分ほどかかるとのことで、余裕をもって30~40分ほどで手配しました。作業は開錠と修理でトラブル解消しました。
女性はお祖母様の成年後見人だそうで「高齢の祖母の代わりに自分が現地へ行って対応したい」ということのようでした。そのため、身分確認のために成年後見登記の証明書や登記簿謄本をお持ちいただくことで、対応することになりました。女性は県外に住んでいるということだったので、2日後の9時頃に時間を合わせ、小金井市東小金井担当の作業スタッフが行くことになりました。当日、鍵はドアノブの真ん中に鍵穴のある玉座のタイプだったようで、開錠後は同タイプのものへすぐに交換することができたと報告がありました。
大家さんに相談したそうですが、高齢の方でどこに頼んだらいいのかと困っていたので、自分でネットで調べて連絡いただけたそうです。急に開けられなくなると困ると心配されていたので、最短で向かえる50?60分の者のお時間で了承いただき、すぐにお伺い。カギ穴のクリーニングを行ってから潤滑剤を吹いて、スムーズにカギの抜き差しができるようになりました。お支払いは大家さんがしてくれるとのことだったので、裏の大家さんのお宅に寄って帰りました。
オーナーさんから預かった鍵で室内に入ろうとしたところ、鍵を挿し込んでも開かず、また抜くこともできなくなってしまったそうです。これから内装業者さんも来るから急ぎで対応してほしいとお困りでした。すぐにお調べし、小金井市東小金井担当の作業スタッフを30~40分で向かわせることになりました。鍵は経年劣化でかみ合わせが悪くなっていたようで、開錠後は鍵穴を分解・修理し、無事に症状改善したようです。
締め出されてしまった方はベランダで作業中での出来事のようでした。どうやら、窓のクレセント錠が少し緩んでいたようで、何かの振動でレバーが下りてしまってしまったようです。急いで、小金井市東小金井担当の作業スタッフが向かいました。後で作業報告をみると、お客様はかなりの軽装で寒そうだったとのこと。玄関の鍵は中の内鍵もバーロックも閉まっていたものの、特殊工具を使い、壊さずに開けることができてお客様もほっとしたようでした。
家賃を数ヶ月滞納している入居者の部屋で、連絡が取れず、現地に来てみたら郵便物がかなり溜まっているので警察に来てもらったという、安否確認のための開錠依頼でした。すでに警察官が何人か待機中だとのことで、近隣の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる30?40分の者ですぐに出動しました。ドアに付いている覗き穴を使用しての特殊開錠を行い、5分ほどで開けられましたが、警察が中に入ったところ、入居者は玄関で倒れ、亡くなっていたようです。
ご本人と直接話すのは難しいだろうとのことで、警察官の方を通して受付をしました。警察官の方は一緒に立ち合えるか分からないそうですが、民生委員の方も現地におられ、男性宅の住所が入った書類をお持ちで、その方が一緒に立ち合っていただけるとのこと。最短で向かえる30~50分ほどの者でご案内し、到着前に民生委員の方にお電話のうえ伺うことになりました。カギ穴からのピッキングができないものだったため、裏の窓のカギを開けて中に入り、内側から玄関開錠。スペアキーが家の中にあることを確認して作業終了しました。
お支払い方法は、現金もしくはクレジットカードですとお伝えすると「カードも使えるんですね。手持ちがなかったので助かります!」とお客様。オートロックなしの建物で、玄関は鍵穴1ヶ所でギザギザキー使用、ドアスコープあり、サムターンは防犯なしとのこと。玄関開錠になるので、身分確認は免許証で確認。小金井市東小金井の作業スタッフに確認して、30分ほどで手配しました。ピッキング不可のカギだったため、ドアスコープ作業にて開錠となりました。
男性はまだ学生らしく、一人暮らししていて初めて鍵を失くしてしまったとのことで、とても不安そうでした。そのため、少しでも早く対応できるように、近くにいた作業スタッフを20~30分で行けるように手配しました。その後、玄関の鍵はカードキーのタイプだったため開けられなかったようですが、幸い1階のお部屋だったため、ベランダ側の窓の鍵を開錠する方法で対応できたとのことです。無事に家に入ることができて男性には喜んでもらえたと報告がありました。
築年数が経ってる古いアパートのようで、鍵穴も1ヶ所で、ディンプルキーじゃないとのこと。鍵は失くしてしまったけど、お家の中にはスペアがあるそうで、開けるだけでいいと言ってました。行ける時間を調べ、最短で40~50分で行ける作業スタッフがいたので手配。鍵を見させてもらうと、昔ながらのギザギザタイプの鍵で、鍵穴からピッキングで開けられる物でした。すぐに10~15分ほどで開錠。「早いですね」と少し驚いてました。現金でお支払いしていただき、作業は終了しました。
男性も実家に駆けつけて鍵を見たそうですが、外側からは開くものの、内側からはサムターンが空回りするような感じで、何度やっても開かなかったそうです。「これでは施錠しておけないから早く対応してもらいたい」ということで、小金井市東小金井担当の作業スタッフを30~50分で行けるように手配しました。その後の作業としては、内側のサムターンの修理のみで症状を改善させることができたようです。元のようにスムーズに開閉できるようになって、喜んでもらえたと報告がありました。
「不具合での交換だから、費用は大家さんが負担してくれることになってる」というので、大家さんも一緒に立ち会える16時頃に作業スタッフを手配することになりました。玄関の鍵は玉座タイプのもので、アパートが建てられた約30年前からずっと使っているものだったようです。そのため、劣化でガタつきも酷かったらしく、修理ではなく交換で依頼してもらってよかったと思うと作業スタッフから報告がありました。
小金井市東小金井であれば問題なく対応できることを男性に伝えると「それならぜひ対応をお願いしたい」ということで、オーナーさんと直接やり取りすることになりました。オーナーさんによると、交換したい部屋に新しく入居者が入るそうで、すぐにでも来てほしいとのご希望。作業スタッフが50~60分程で行くことになりました。玄関にはロイヤルガーディアンの鍵が付いていたようですが、別の種類がいいとの希望だったので、MIWAのU9へ交換したと報告がありました。
玄関には鍵穴2か所あり。同じ鍵で上下とも開け閉めしており、リクシルのディンプルキーだとのこと。お子様がどこかで鍵を落としてしまったようで、不安に思いすぐに交換をしたいとのご要望でした。さっそく、小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認し、今から1時間以内にはお伺いできますよとお伝えすると「よかったです~!」と喜んでいらっしゃいました。その場でリクシルの同等品であるMIWAのPSシリンダーに交換し、お客様も安堵したご様子だったとのことです。
鍵交換の理由としては、娘さんが鍵を外で紛失してしまったみたいで「何かあっても嫌なので交換しておきたい」とのこと。作業スタッフのスケジュールを確認し、作業に出ていたので60~90分で手配し、前の作業終わり次第、到着前にお電話して伺いました。その後、鍵穴を見させてもらい、元々ディンプルキーがついていたので、やはりディンプルキーがいいとのことで、さらにグレードが高いディンプルキーへすぐに交換しました。「すぐに交換してもらえて安心しました」と喜んでいただけました。
お店は小金井市東小金井にあり、ドア自体は開いているようです。本日は定休日ですが、明日の仕込みに来たようで、終わり次第帰りたいので早めに来てほしいとのこと。すぐに40~50分でのお伺いとなりました。入り口のドアは開いていて、鍵穴の奥に鍵の先端部分が残っている模様。そのまま鍵穴を触らないでお待ちくださいとお話をしてすぐに向かいました。鍵穴を覗くと鍵の折れた部分が見えたので、そのまま工具を使用して鍵抜き作業。鍵穴を潰すことなく作業できたので、持っている合鍵も使用でき、お客様もホッとしたようです。
「すごくわかりづらいところに置いたので、盗られたとしか思えない」とのこと。「近辺で、空き巣の被害もあるので、交換しておきたい。急なことだから、そんな高価な鍵じゃなく良いんだけどね」とのご希望です。作業スタッフが30~60分で向かえるとご案内しました。ご了承いただけたので、向かいました。色々な鍵をみて、ディンプルキーが良いとのことでしたが、予算的に厳しいようなので、MIWAのU9も、防犯性は高いとご案内し、それでシリンダー交換されたそうです。
小金井市東小金井にあるマンションの3階に、お住まいとの事。防犯のために、もう1ヶ所鍵を付けたいと考えているそうです。まずは、新規の鍵の取り付けが可能かどうかを、見てからのご相談になるとお伝えし、作業スタッフが40~60分でお伺いしました。面付本締り錠という鍵でご案内したのですが、1日考えたいということで、検討をお待ちしました。翌日ご連絡頂けて、再度お伺いしての作業になったそうです。
免許証はお持ちなので、確認書類については問題なし、作業スタッフも30分で到着可能。でも問題は、ドアスコープがないということ。カードキーの場合は、そうなると壊して開けるしかないのですが、壊しても在庫がないので、交換は出来ない鍵。また、夜間なので、音がうるさい破壊開錠は出来ないという状況でしたが、とにかく作業スタッフが向かいました。部屋は2階。2重苦3重苦の中、ハジゴで2階に登れそうだったので、ベランダから窓のクレセント開錠しかないとご案内し、了承されたので、作業スタッフがクレセント開錠で開錠してきました。
会社のある小金井市東小金井担当の、作業スタッフが30~40分でお伺い出来るとご案内。早くお帰りになりかったようで、少し躊躇されましたが「お願いしたい」と、ご依頼いただきました。作業スタッフには「できるだけ急いでほしい」と伝えました。幸いドアは開いているので、ドア横からの作業ができるのは助かったようです。工具で内部を傷つけずに、抜くことが出来たようです。洗浄して鍵の抜き差しも、正常に出来ることを確認して終了したそうです。
玄関は引き戸で、以前から開け閉めが少し悪かったとのこと。たぶん鍵穴が曲がっているかもしれないといってました。折れたカギは手元にあるが、鍵先が折れて鍵穴に残ったままになっている様子でした。ただ、家の出入りは別のところからできているので急がなくて大丈夫のようです。小金井市東小金井担当の作業スタッフが40~60分で迎えると伝えると「それは助かる」と依頼になりました。やはり、鍵が折れた原因は鍵穴にも原因があったようで、鍵交換となったようです。お客様にも「新しい鍵でとても使いやすい」と喜んでいたけたとのことです。
作業スタッフが30~40分で、お伺いできるとご案内。ディンプルキーとのことなので、鍵穴からの開錠はできないと説明。どうして携帯で開かないのかは、ご本人が機能を理解されていて、コスモミニという後付けの鍵を、部屋側に取り付けたが、中の防犯サムターンのつまんでいた部分が、外れてしまったようだとのこと。防犯サムターン開錠という作業で、無事に開錠できたようですが、鍵の取り付け直しも、サービスでお手伝いしたそうです。
家は小金井市東小金井にあり、ご帰宅は18時とのこと。「その時間帯は、混み合うので、出来れば予約された方が、待ち時間なく家に入れる」と、ご案内。「では、18時半なら確実なので、そのくらいで時間取れますか?」とお客様。「今ならば、お取りできる」と、お伝えして、玄関開錠のご予約で依頼されました。ちょうど18時半にスタッフが到着すると、ご本人もすでに帰宅されていたので、すぐに開錠作業に入りました。鍵は2ヶ所ディンプルキーが付いていたので、窓のクレセント1ヶ所の開錠で、家の中に、入っていたけたそうです。
場所は小金井市東小金井のマンション。隅の方に、もう1ヶ所、小さな門があり、そこの鍵は壊れているので、いつでも入ることが出来るそうです。オートロックはクリアです。鍵はディンプルキーではありますが、ドアスコープも有り、内側は防犯サムターンでもないようなので、破壊開錠無しで開けることが出来そうであると、お伝えしました。作業スタッフが30~50分でお伺いして、予定通りドアスコープからの開錠で作業終了出来たそうです。
家族そろって外出した際に鍵を紛失したそうです。出る時に家の鍵を閉めて鍵を抜き取ったのは確かだが、どうしても家の鍵が見当たらないとのことでした。普段でしたら、家族も合鍵を持ってるが、揃って外出だったため、みんな持たずに家を出たようでした。玄関先で鍵が無いことに気が付き、このまま家族そろって家に入れないと困るし明日は子供たちは学校なので大変困るとお電話いただきました。さっそく、開ける作業でお伺いしました。ただ、このままだと気持ちが悪いので2ヶ所あるうち1ヶ所のみ交換しようとなったと作業報告がありました。
別荘はご両親のものだそうで、あとから合流されるとのことでしたが、別荘を所有していると分かる書類とご本人の身分証等で確認が必要だとお伝えしました。現状、息子さんご夫婦のみの立ち合いでは出動が難しいとご案内。一旦検討となりましたが、その後、再びお電話あり、お父様の書類と免許証で確認が可能だとのことで、両親が到着する時間に来てもらいたいとご依頼いただき、お時間に合わせて向かえる作業スタッフを手配しました。
幸いにも裏口の鍵も持っていたので、家の中には入れているとのこと。折れてしまった鍵穴に折れた鍵が残っているので、まずはそれを取り除く作業ですね。小金井市東小金井の作業スタッフが30~60分で伺うことになりました。折れた部分が真ん中くらいだったので、鍵穴から鍵を取り出すことができたそうです。しかし、鍵穴の中を見ると、埃や砂が溜まっていたので、内部をクリーニングして鍵の滑りが良くなるように調整。「すごく鍵の開閉がスムーズになりました!」とお客様に満足していただけたようで、作業スタッフも安心したようです。
小金井市東小金井にある平屋の一軒家。簡単に言えば、高台にある別荘として利用されているとの事。50歳代くらいの男性からのご連絡です。もともと、調子が悪かったが、数ヶ月に1回程度来るくらいなので、放っておいたら、こんなことになってしまったと、嘆いていました。来週は、修理よりも交換してほしいので、交換できる部品を持ってきてほしいそうです。作業スタッフが、13時に待ち合わせて、多めに鍵をお持ちして、相談して鍵穴2ヶ所を交換してきたそうです。
「支払いは当日のお支払いですよね?」と聞かれました。作業終了時に現金またはカードのお支払いと説明すると「カードも大丈夫なんですね!助かります」とお客様。先に電話した別の鍵屋さんは現金だけと言われてしまったようで、困っていたようです。さっそく、担当の作業スタッフがお客様のお家に向かいました。作業はピッキングで開ける作業となりました。無事開錠できて、お客様も喜んでいらしたそうです。
同じような症状で家に入れなくなるのは2度目だそうで、いたずらなのか嫌がらせなのか怖いので、近日中にお引越しされるとのことでした。ただ、とりあえず今日は家に入れないと困るので、開けてもらいたいとのこと。夕方のラッシュの時間帯でしたが、ちょうど近くで作業を終えた者がいたため20分ほどで伺うことができました。ドアののぞき穴を使っての特殊開錠でカギを壊さず開けることができたため、もう片方のカギで今後は開け閉めしてもらい、管理会社や警察にも相談することをお勧めしてきました。
「ずっと物置にしていたような古い家なので、全体をリフォームしたいがそうもいかないので、鍵だけでもしっかりしておきたい。玄関に鍵穴2ヶ所で、今は別々の鍵。勝手口1ヶ所と窓にも何かつけられれば相談したい」と言われてます。小金井市東小金井の担当スタッフがお見積りからお伺いしますとご案内。ご希望の休日にお伺いしました。結果、玄関は2ヶ所同一、1本の鍵で開け閉めできる防犯性の高いディンプルキーに、勝手口と窓にも補助錠を取り付け。相談してよかったと言っていただけたようです。
家の近くで鍵を紛失したらしいとのこと。家の近くの交番に来て、今ちょうど紛失届を出しているところだそうです。鍵は、特殊な鍵みたいでピッキングで開けられないタイプ。なおかつ玄関からの特殊開錠も無理な感じの建物でした。内側のツマミも防犯タイプみたいです。お部屋は2階で窓側からしか開ける方法がなさそうです。他の鍵屋さんには断られたようですが、当店のスタッフは2階でも対応できる者がおりますので安心して下さいと案内をしました。さっそく、40~60分で向かい、無事開錠できたようでした。
築30年ほどのアパートで、一般的なカギだったと思う。ただカギのことはよく分からないので、と言っていました。作業スタッフに確認を取りましたが、ちょうど夕方の帰宅ラッシュで道路が混んでいる時間帯だったため、通常であれば40分ほどだが、50~60分くらいかかるかもしれないとのこと。お客様には近くまで到着したところでお電話する旨ご案内し、このお時間でお伺いすることになりました。携帯の充電がなくなるかもしれないので、もし切れてしまったら玄関の前で待ってますと、若い女性でしたがしっかりした方でした。
明日の夜には荷物が届くそうです。今夜はビジネスホテルにでも泊まろうかと思ったが、明日仕事に行くのに必要な物もあり、普段着で会社にも行けないので、やっぱり開けてもらうしかないのでお願いしたいと苦笑いされていました。小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認し、最短で60分ほどでのご案内。どこかで夕食を食べてくるので大丈夫だとご依頼いただきました。スタッフ到着後は、カギ穴から5分ほどで開けることができ、お客様にも喜んでいただけたようです。
他の住民の方に続いてオートロックの中には入れたので、ご自宅の玄関前にいるとのこと。玄関は鍵穴1か所ですが、KABAのディンプルキーを使用。玄関ドアに来客者が来た時に覗くのぞき穴はついているが、内側のサムターン(つまみ)は押しながら回す防犯サムターンが使用されているそうです。玄関ドアの防犯対策が万全のお宅のようでした。ご主人が鍵を持っているが、今日は帰宅が遅く、中にペットもいるので待てないとお困り。担当の作業スタッフが40分前後でお伺い。窓の部分から特殊工具にて無事に開錠。鍵を壊すこともなく、お客様はその技術に驚かれていたようです。
今日外出した際に鍵を紛失したらしく、いくら探しても見つからなかったとのこと。ご自宅は二世帯住宅になっているそうで、2軒の玄関の鍵を両方一緒に失くしてしまったそうです。そのため、ご自宅と親御様の家の玄関それぞれを交換することになったとのこと。「これからすぐ来ていただけますか?」と焦った様子でしたので、すぐに小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認をとり、最短30~40分で到着出来るとご案内しました。お客様はホッとした様子で「もうずっともやもやしていたので、すぐにでもお願いします」とご依頼いただきました。
「お客様への物件の引き渡しが週末で、鍵を替えた状態で引き渡しとなっていたのに、手違いでいつもの業者の手配ができていなかった」とお困りでした。ご事情はわかりましたが、当店では作業時には必ずお立ち会いをお願いしております。不動産会社の方か、引き渡し後の入居者様がいる時にお伺いいたします。古い家でもディンプルキーをつけることはできますが、物によっては取り寄せになることもあるとご案内しました。「予定を調整してまたかけなおします」と一旦ご検討後、再度ご連絡いただき、交換に行くこととなりました。
午後にお子様の学校行事に行くため、その前にママ達でランチに行く予定とのこと。ちょっと早めに出かけようとしたら鍵が閉まらないので、急いでインターネットで調べて電話をくれたようです。鍵は差し込めるけど、全く回らなくて閉められない状態。作業スタッフが30~40分で到着すると、右にも左にもびくともしない状態。話を聞くともう15年以上は使用しているようです。修理で出来る限りのことはするものの、摩耗が激しいこともあり、再度同じ症状が起きる可能性は否定できないとお話。せっかくお金をかけるなら・・ということで、新しい鍵に交換することになったそうです。
ご実家に帰省中に家の鍵とバイクの鍵を紛失されたそうです。あと30分くらいで家に着くそうなので、作業スタッフが30~40分で急いで向かうとご案内しました。ところが、途中でご実家から、バイクの鍵が家にあったと連絡があったそうです。そこで、作業のご依頼は、玄関の開錠だけとなりました。鍵はディンプルキーでしたので、鍵穴からは開けられない鍵です。特殊開錠用の工具を使っての開錠作業で、鍵を無事に開けてきたようです。
実はまだ引っ越してきて二週間弱。中古で購入した時に玄関の鍵を交換しようか悩んだ末、もう少しこのままでいいかということになったが、最初からあまり鍵の調子は良くないように思えたとのことでした。玄関の鍵穴は一箇所でギザキーを使用、鍵のメーカーはWESTとのこと。窓のシャッターも裏口も全部閉まっているとのことでした。「開けてもらったあとに交換まで出来ますか?」と交換も検討しているようだったので、車に部品を積んでいるので大丈夫ですよとお話。まずは開錠して考えましょうということで40~60分で向かうことになりました。
とても落ち着いたお母様で、作業スタッフの到着時間20~30分とご案内すると、探していてもそれくらいの時間が経ってしまうので、来てほしいと決断されていました。開錠方法は色々あるので、現場で状況を見てから判断するとご案内。お子さんは、窓側に来ていて相当泣いているそうです。でも様子は見えるので、逆に安心はされているようです。玄関の鍵は、ディンプルキーが付いていたので、お子さんがいる反対側の掃き出し窓の鍵を専用の工具で開錠したそうです。
お子様は2歳だそうで、電話口からも泣いている声が聞こえ、近所の方もたくさん集まって声かけをしている様子でした。緊急性が高ければ窓ガラスを割って中に入ってもらい、ガラスのお直しに伺うこともあるのですが、マンションで外に面した窓もないとのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフ全員に当たり、最短20?30分のご案内。「そんなに待てない」と女性はパニック状態でしたが、まわりの方たちが、他を探すのにも時間がかかるから頼んだ方がいい!と言ってくれ、すぐに向かわせることにしました。道路混雑なく向かえ、20分弱で到着。無事に開錠することができたと報告があり、ホッといたしました。
誤って違う鍵を挿しこんでしまって抜けなくなり、なんとかならないかといじっていたら、鍵が折れてしまったそうです。明日も午前中から使用する方がいるので早い方がいいとのこと。夜間のお電話でしたが、昼間と料金が変わるかと気にされていたので、本日中のお伺いだと夜間料金になるとお伝えしたところ、それなら明日の早い時間がいいとのことでした。結局、翌日の午前中のご予約で鍵の開錠と交換の作業に伺うことになりました。
1か月ほど前から調子が悪かったそうで、むりやり鍵をさしたり回したりしていたそうですが、かなり状態が悪くなってきて、家に入れなくなると困るので、来てもらいたいとのご希望でした。近隣の作業スタッフに確認したところ、30分程の者と60~90分で向かえる者と2名見つかり、両方の時間をお伝えしたところ「早く来てほしいけど30分じゃ早すぎるので、遅い方の時間がいいわ」とのこと。60~90分の者でお伺いすることになりました。
緊急で行けるスタッフの時間を調べ、20~30分でお伺いと伝え、急いで向かわせました。現場では、看護師さんたちが中の方と電話でお話されていました。玄関の鍵2箇所とバーロックもかかっていたので、他の場所からの特殊開錠での開錠を案内し、ご了承の上、窓のクレセント錠の開錠作業に入りました。少々手間取りましたが、特殊工具にて無事に作業完了。中の患者さんも、床に伏せたままで非常に苦しい状態だったようです。
ノブは、ビスを外してドアから外したら開いて、どうにか出ることができた。でも、ノブを元に戻すことが出来なくなったそうです。小金井市東小金井にある戸建ての家で、住宅街なので、夜間だと工事の音が出て近所迷惑になったら困るので明日来てもらいたいとのこと。ご主人は明日はお仕事に向かわれるが、奥様が対応するそうです。翌日、作業スタッフがお伺いして、分解されたノブの内部の調整をして取り付け直しできたとのことでした。
鍵穴に異物を入れられ、鍵が入らなかったり回らなかったりの状態だそうです。お急ぎだとのことだったので、1時間以内で向かえる者で、すぐにお伺いしました。GOALというメーカーで、別の鍵での代用ができないものだったため、全室分は部品が足りず、とりあえずオーナーさんの方で保管していた、以前他の部屋で使用していた鍵の在庫で応急処置。部品が揃い次第、新しいものにしたいとのことだったので、すぐに部品を発注し、届き次第すみやかに新しいものに交換に伺うことになったと報告がありました。
仕事から帰宅したら、小学校二年生の息子さんがお母様に怒られていたそう。そこでお父様が鍵穴に鍵を差し込んでみたら、何かひっかかりを感じる様子。トステムのディンプルツーロックの下部分。息子さんに話を聞くと、学校からの下校途中に細い針金を拾い、家まで持って帰ってきたところで、鍵穴があったのでちょっと入れてみたくなったようです。グイグイと奥までささるので面白くなってかなり遊んでしまった模様。作業スタッフが鍵穴を外してみてみると、内部が傷つき過ぎて修理での修復は不可能な状態。上下の下の部分だけ新しい鍵穴に交換することになったようです。
小金井市東小金井担当の作業スタッフが20分前後で到着できるとお伝え。「たぶん子どもが中に何か詰めたと思うんです!取り出せますか?」とお客様。「鍵穴内部の異物除去なども対応しています。ご安心ください。すぐにお伺いして、しっかり確認いたします」とご案内し、すぐに作業スタッフを出動させました。現場へ到着すると、玄関前にはお電話くださったお母さんと、小学生くらいのお子様がいらっしゃいました。ベテラン作業スタッフが鍵穴内部を覗くと、内部に木の棒のようなものが詰まっていました。異物を取り除き、鍵が問題なく使えるか確認して終了となったようです。
管理会社で鍵は管理しておらず、さらにご自身で紛失されたため、対応は全てご自身がなさるとのことでした。「鍵の種類もご自身の好きな物で構わないと言われているので、普通の鍵でいいので交換してもらえませんか?」とのご要望です。早急にお調べを取り、幸い近くで作業している作業スタッフが30~40分ですぐにお伺いが可能でした。ご案内すると「お願いします!」とのことで、さっそく担当の作業スタッフを現場に向かわせました。
鍵穴は2つあるそうですが、不具合が起きてるのは片方だけとのこと。基本は在宅しているようですが「子どもを病院に連れて行くんですけど、それ以外はいるので大丈夫です」とのこと。お昼頃に作業スタッフよりお電話のうえお伺いしました。使えないのは上の鍵だそうで、見させてもらい、鍵穴をバラして、小石を取り除くことが出来ました。その後元に戻し、お客様に開閉も確認してもらい、問題なかったので、そのまま修理で作業は終了したと報告ありました。
「大きな団地だから、一度くらい来て鍵を見に来たことあるんじゃないかな?修理なのか交換なのかくらいわからないかな?」と言われたのですが、原因は様々なので、実際に見てからのご案内と伝えました。小金井市東小金井担当の作業スタッフが40~50分で向かうので、よくご相談いただくようにと伝え、向かわせました。電話では、鍵が壊れて不機嫌そうでしたが、作業スタッフと話して、修理で何とかなるとわかると、大変喜ばれたそうです。分解して中の洗浄をすると動きが良くなったそうです。
故障ということで、どういう状況なのか詳しく伺うと「玄関の鍵を開けようとした時に、鈍い音がして、動かなくなった。しかし、無理やり鍵を回し、何とか開錠することはできたのだが、その際に鍵が折れてしまって、鍵の先が鍵穴の中に入ったまま抜けない状態なんです」とのことでした。「どちらにしても、鍵穴がおかしかったみたいだから、修理か。もしそれが無理なら交換してもらえますか?」とのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフが20~30分で伺うことになりました。
入居者の男性は高齢のため、暑いので家の前で待たせることはできないと、1度施設の方に戻ってもらっているそうです。来てもらう時間が分かれば、時間に合わせて連れてくるので、どれくらいで来られますか?と時間を気にしておられました。時間を調べると、1番早い者で40分程、そのあとの者で60分程でのご案内。早い方が助かりますとのことだったので、40分の者ですぐに向かわせました。入居者様とヘルパーの男性にもお立ち合いいただき、5分程で開けることができたようです。
携帯も持っていないということは連絡が取れなくなってしまうので、待ち合わせしやすいように女性の服装など特徴を聞いておき、必ず家の前で待っていてもらうようにお願いしました。作業スタッフは20~30分で現場に到着し、女性とはすぐ会うことが出来たので、開錠方法や料金を案内。玄関の鍵はディンプルキーで防犯性が高かったものの、内側のサムターンに防犯加工はされていなかったので、ドアスコープからサムターンを開錠したとのことです。
近くの大学に通っている学生さんでした。夏休みを利用して実家に帰っていたようですが、鍵を実家に置いてきてしまったとのことです。明日には家族が鍵を届けてくれるみたいですが、どうしても明日の学校で使う道具を出さないといけないので、どうにか本日中に家に入りたいとのご希望。40?60分で行けると案内をすると「助かった」と言っていました。今回はドアスコープから特殊な道具を使って開ける作業となり、お客様は無事に入れたお家に入れたようです。
まず、お名前と住所の確認については、警察に届を出した際の控えが手元にあるのと、家の中にはパスポートや賃貸契約書があるということだったので、現場にてそれらで確認させてもらうことになりました。また、お支払いについては、幸い近くの友達に借りられるということだったのでお願いしました。時間については、作業スタッフに確認して30~40分で行けることを案内。「ぜひお願いしたい」ということで向かいました。玄関の鍵は防犯対策はされておらず、ピッキングにて無事開錠できたようです。
以前から調子が悪かったので、開かなくなる前になんとかしようと、息子さんが鍵を壊しかけていたようです。その作業の途中に、窓を開けていたら風が強く吹き、ドアがバタンと閉まってしまったとのこと。おそらくドアの側面のラッチ部分が動かなくて開かなくなっている様子。もう鍵は壊してしまって構わないので、スムーズにドアが開閉できるように取っ手部分を交換してほしいとのことでした。今ご実家にいるが、夕方には帰宅してしまうということで、すぐに40~60分ほどで作業スタッフを向かわせることにしました。
昨日までは大丈夫だったので、どうして開かないのかわからないが、たぶん後からつけた鍵が原因だと思うとのこと。万が一、開かない原因が鍵ではなくて建て付けの問題だと、対応できないかもしれないと伝えるも「どうにかしないといけないので、見に来てほしい」とのご依頼でした。作業スタッフが20~30分で現場へ。実際に鍵を見ると、中側の横スライドの鍵が変な食い込み方をしている感じだったので、工具で壊したようです。再度、新しい内側の鍵を取り付けて終了できたとの報告でした。
各部屋とも内側からのみ施錠ができるようになっているとのこと。築30年くらいたつが、今までこんなことはなかった、と不思議そうに電話をかけてきました。40~50分で、担当の作業スタッフが向かいました。後で作業報告を確認したら、鍵穴がないのでピッキングができず、バルコニー側の窓を開錠して室内に入り、内側から開けたとのこと。どうやら、ラッチが壊れていたようで、そちらの修理をして、無事に開けられるようになり、お客様もホッとされていたようです。
無理やり鍵を引っ張ったり、ガチャガチャいじってしまうと、鍵が折れたり、中の部品がずれて作業が大がかりになるため、触らず待たれるようにとご案内。最短で40分ほどで向かえる作業スタッフをすぐに出動させました。現地で見させていただきましたが、繰り返し合鍵を作って使用しているそうで、鍵穴もかなり劣化していたため、鍵穴ごと新しいものに交換しました。お渡しした3本のスペアキーと、プラスで3本ほど欲しいとのことだったので、メーカーの方に発注し、後日送らせていただくことにしました。
「すぐ近くに住んでいる大家さんが、鍵を持っているはずなので、電話をしても連絡がつかない。以前も同じことがあって、玄関の鍵は高かった。非常階段の横からすぐに渡れるので窓から開けてほしい」と言われてます。非常階段などからは消防法の関係で渡ったりするのは禁止されている場所もありますので、基本的には玄関の鍵を開けるかたちでまずはお伺い。窓から開けられるかは、こちらで持っている梯子で対応できるかもあるので、状況を見てからになります、とご案内して手配。作業結果としては、50分くらいで到着、梯子で登って窓から開けさせていただいたようです。
以前にも予備キーを失くしてしまっており、元々1本しかなかったようです。ラスト1本を近場で失くしてしまったとのこと。鍵を開けてもらっても、家の中にも鍵がないので、出かけられないので、鍵を作るか交換も一緒にお願いしたいとのこと。小金井市東小金井の作業スタッフに確認し、最短40~50分ほどで手配しました。防犯上のことを考えて、開錠+交換作業になったとのこと。「予備キーはまた落とさないように大事にしまっておきます」とおっしゃっていたようです。
お電話いただいた男性は土地建物販売の方。小金井市東小金井にある建物の相続や登記などの手続きも全て終了したが、肝心の鍵が見当たらないので所有者さんが中に入れないことが判明。そのため所有者さんも立ち会いで、開錠と鍵交換をすることになったようです。ちょうど一週間後のお昼頃の希望。「これを機に勝手口の鍵とかも見てもらおうかな~」と所有者さんは言っていたようなので、ベテランの作業スタッフを手配するので現場で色々とご相談くださいとお話をし、一週間後の日時指定でのご予約となりました。
玄関の鍵開けも管理会社に頼んでみたが、そこは個人で業者を手配するようにと言われたそうです。鍵はディンプルキーが付いていて、比較的新しいマンション。30分後にオートロック開錠の業者が来ると言われたので、小金井市東小金井担当の作業スタッフも30~40分でこれから向かうと、お伝えしました。2ヶ所のディンプルキーが付いていて、ドアスコープあり。防犯サムターンでしたが、特殊工具での開錠をしてきたそうです。
出張先から、そのまま研修先のホテルに向かったそうです。明日、開錠してもらい出勤したいので、朝の8時ご希望でした。宅配便は明後日に到着するので、それまで待てないそうです。鍵は簡単な鍵とのお話でしたが、見てみるとディンプルキーだったそうです。鍵穴からの開錠は出来ないため、ドアスコープからの特殊開錠をしたそうです。「壊されると社宅だし困ったことになるので、壊さずに開けてもらえて良かった」と喜んでいただけたそうです。
鍵穴は正常に作動しているとのことで「ちゃんと回っていて、鍵がかかる部分?もちゃんと出てるんですけど、開いちゃうんです」とのこと。「店舗なので、施錠しないと帰れないので、今日中に来てもらえますか?」とのご要望でした。小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認すると幸い30~40分でお伺いが可能でしたので、早急にお伺い。見させて頂くと、鍵が閉まるデッドボルトと呼ばれる部分が収まる場所が劣化に伴い機能していなかったため鍵がかからない状態でした。今回は交換ではなく修理対応でトラブル解消できたとのことです。
玄関に鍵穴は上下2箇所あり、ディンプルキーを使用。上の鍵が入らないため開閉できない様子。下の鍵は使えるので急ぎではないとのことでした。今日は出かけてしまうので明日の夕方17時のご希望だったので、その時間でご予約。しばらくうまく鍵が入らないときにギュッと力を入れて無理やり開けている感じだったので、もしかしたらもう鍵穴は使えないかもとのこと。現場見てみて修理になるのか交換になるのか判断し、ご相談することになるとお話。「明日待っているのでぜひお願いします」と翌日の予約で承りました。
開いていない状態なので、まずは開錠作業となります。その後で鍵修理か鍵交換になるとご案内。小金井市東小金井エリアの作業スタッフの到着まで30~40分、到着前に携帯へご連絡すると伝えました。作業スタッフが現場で鍵穴を見ると、内部に損傷があるようなので、壊すことを了承して頂きました。鍵交換に関しては同等の在庫がなかったので、他の鍵をお勧めしましたが、マルチロックが良いとの事で、仮鍵で対応しました。3日後にはマルチロックに交換してきたそうです。
工場内の室内扉の鍵で、開け閉めがしずらい状況。鍵はギザギザした鍵を使用しているとのことでした。お電話いただいた男性は、これから60分後くらいに現場に着くということで、当店の作業スタッフも60分後に向かうことになりました。鍵はMIWAのU9シリンダーを使用。通常U9は横向きタイプが多いのですが、LSPタイプの縦向きの鍵がついていたようです。中の内筒に問題があったため、部品を交換することに無事にトラブル解消となったようです。
スマホで開錠できるスマートロックをネットで買って、自分で取り付け作業している最中に、ドアが閉まり、鍵がかかってしまったそうです。そのため携帯以外は何もお持ちではない。早く助けてほしいとお困りでした。作業スタッフが、ちょうど近くにいるので、今なら20分前後で到着とご案内し、すぐに向かいました。鍵穴から開錠できないタイプだったので、ドアスコープからの開錠になったそうです。予定外の出費をかなり嘆いていたので、スマートロックの取り付けをサービスでしてきたそうです。
同じマンションの友人に、ちょっと外側から鍵をさして開けられないかと試してもらったが、外側からも開かなかったようです。内側のレバーも外側のレバーも下がらないようなので、側面のデッドボルトとうまく連動できていない様子。お子様の幼稚園の時間もありお急ぎ。最短15~30分で行ける作業スタッフの手配となりました。やはり側面のデッドボルトが引っ込まずにドアが開かない状況だったようです。作業スタッフが玄関横の窓からお客様とお話をしながら作業。無事に開錠することができ、お子様の幼稚園にも間に合ったようです。
外側から鍵を差し込む時にまっすぐ入らない、入っても引っ掛かりを感じるとのこと。今日は買い物から帰宅した際に固くてなかなか開かなくてやっとの思いで開錠したようです。「また開かなくなるんじゃないかと思うと怖くて出かけられない」と心配そうな様子。場所は小金井市東小金井とのことで、40~60分後に伺うことになりました。作業スタッフが現場に到着。すでに20年近く使用しているようで、鍵の内部の破損が進んでいました。お客様と相談して、上下2ヶ所ともゴールのADという2個セットの鍵に交換することになったようです。
すでに他の鍵屋さんに依頼して、受付時には40分で向かいますと言っていたのに1時間以上たっても来ない。依頼した業者に連絡したら後60分は待ってほしいと言われ、そんなんだったらもう来なくていいとお断りをしたようでした。さっそくこちらの小金井市東小金井担当の作業スタッフが行ける時間を調べると、30?40分で向かえそうでした。「本当にちゃんと来るの?」と少し不審がられてましたが、確かにこの状況では不安ですよね。後で作業員からの報告を見ると、予定通りの時間で到着。鍵は2ヶ所、オートック連動あり。なかなか苦戦をしたが無事に壊さずに開錠終了したとありました。
最近、引越して来たばかりのようです。まだ鍵交換をしていないので、前の人が使ってたもののままになっている。このままだと防犯上心配なので、交換しておきたいとのこと。鍵は上下に2つ、1本で両方とも開けられる同一キーのタイプがついてるとのこと。今ついてるのがディンプルキー。鍵の種類も色々あるので作業スタッフとご相談下さいとお話し、40~60分で伺いました。見させてもらい、プッシュブルドアノブにシリンダー一体型のPRに交換しました。
今はお隣さんで電話を借りているとのこと。家の中に合鍵はあるはずということで、まずは鍵開け作業。最短で40~50分の到着でご案内。すると後ろでお隣さんが「うちで待っていな。お茶でもしていよう」と声をかけてくださっていました。素敵なご近所付き合いですね。小金井市東小金井担当の作業スタッフを急いで手配しました。玄関には昔ながらの鍵穴がついていたため、ピッキングにて開錠。家の中に合鍵があることも確認して、無事に作業完了です。
今なら、担当作業スタッフが15~30分で向かえるとご案内。ちょうど近くの作業が終了したところで早かったので、即決で依頼していただけました。鍵はMIWAのディンプルキー。鍵穴からの開錠は難しいが、ドアスコープもあるということなので、おそらく壊すことなく開錠できるのではないかとご案内。ところが、ドアスコープはありましたが、中のサムターンがプッシュ式の防犯タイプが取り付けてあったため、通常作業とは違う工具を使って開錠。特殊作業のため料金も少し高めになったとのことです。
出先から帰宅して、鍵をポケットから出そうとしたら無かったとのこと。上着のポケットに入れていたようですが、今日は暑かったので脱いだり、店内は寒くて着たりと繰り返していたので気が付かないうちにどこかで落としてしまったのかもしれないようです。奥様が家の中にいたので、中から開けてくれて家には入れているとのことで少し安心しました。「合鍵を作ろうか鍵交換しようか迷っている間に鍵落としちゃったから、この際交換してほしい」とのご希望。すぐに40~60分で作業スタッフを向かわせることになりました。
現場の住所と持ち主様の氏名と、後見人の方の氏名が書かれた書類はお持ちとのことなので、お受けできる案件とお伝えしました。鍵穴は1ヶ所で、開錠と交換です。離れた場所から向かうので、明日のお昼過ぎのご希望。小金井市東小金井の作業スタッフを予約時間に向かわせる手配をしました。かなり古い建物で、付いている鍵もピッキングで開錠できるMIWAの248という鍵でした。MIWAのU9という、248より防犯性の高い鍵を取り付けて来たそうです。
お話をお伺いすると「明日引っ越しなんです。前の住人から鍵が替わってなくて…前の人が合鍵持っていたら怖いので交換をお願いしたい。防犯性が高いものに交換できますか?」とお客様。明日午前中が引っ越しなので、少し落ち着いた午後の時間帯に来てほしいとのことでした。「防犯性も含め鍵は取り揃えて持って行くので、現場の作業スタッフと何を付けるのかなど何でもご相談下さいね」とお話して手配致しました。無事、防犯性の高いディンプルキーに交換したとのことです。
大家さんは、あと30分もすれば現地へ到着できるとのこと。ちょうど作業スタッフも30~40分ほどで行けそうだったので、待ち合わせることになりました。鍵はもともと調子が悪かったそうで、この日ついに閉まらなくなってしまったということでした。見せてもらうと、鍵穴の内部の汚れと劣化が原因のようだったので、内部の洗浄と鍵の召し合わせの調整をおこなうことで改善しました。ただ、今度また同じような症状が出た場合には、交換の時期だと思うことを伝えてきたそうです。
場所は小金井市東小金井にある一戸建てのお宅で、裏口ドアにU9を使用しているようです。MIWAのU9は防犯性と安全性に優れているため、根強い人気がある商品。見た目は普通のよくある鍵に見えますが、鍵穴内部の構造が複雑なのでピッキングでは開けられません。お客様はずっと愛用しているとのことで、今回もご自身でU9を購入したそうです。交換作業でお伺い出来ますとお話をして、40分前後で現場到着となりました。「これでまた数年安心して過ごせます」と嬉しそうだったようです。
ご両親は昨日から不在で、留守の間ペットの世話を頼まれたとのこと。ご両親に鍵の件で連絡をすると、ずっと調子が悪かったようで鍵屋さんに修理をしてもらってほしいとお願いされたそうです。今も現場にいるとのことで、最短30~40分で向かうことに。玄関の鍵穴内部のクリーニングと調整をすると無事に開閉できるようになりました。「さすがに我が家じゃないから鍵の交換になったら困るな・・と思っていたので修理で直ってよかった」と安心してくれたようです。
外側についている鍵穴の鍵が、差し込むことはできるが回らないとのこと。鍵は開いている状態なので、ドアの開閉はできるとのことでした。ちょうど近くに前回と同じ作業スタッフがいたので20~40分で到着するとお話をして向かわせました。正面入口ドアは引き戸でMIWAの引違い錠がついていました。小さな鍵穴ですが内部にゴミや砂が入り込んでいる可能性があるため、内部を洗浄しクリーニングを実施。鍵をお借りして開閉すると、スムーズに開閉することができ無事にトラブル解消となったようです。
もちろん対応しているとご案内。バーロックの位置や形状にもよるが、工具で開錠していると伝えました。小金井市東小金井のお客様なので、担当作業スタッフが15~20分で向かえるとご案内。通常は、壊さずに工具で開けるのですが、位置的に難しく、お客様に詳細を説明後、今回は壊して開ける作業になったそうです。その時点では、あまり使わないので、なくてもいいと言われたのですが、翌日、やっぱり新しいバーロックを付けてほしいとご連絡いただき、同じスタッフが再度伺いました。
仕事はいつも近所の工場に行っていて、帰宅途中のスーパーに寄ったりした時にでも落としたかもしれないとのこと。一度、来た道を戻って探してみても暗くて見つからなかったそうです。さっそく30?40分で向かうとお伝えし、どこかで時間をつぶしてもらえればと案内しましたが、この辺だと時間つぶす場所もないから家の前で待ってますと言ってました。作業員には大至急で向かってもらうようお願いして手配。結果、予定時間よりかなり早く着いて作業できたとのこと。お客様も「とても助かった」と言っていたようでした。
今日は子供と一緒に実家から帰ってきたところだそうです。「ご主人はいつ頃のお帰りなんですか?」と訪ねると「今日は遅くなると言ってた。赤ちゃんがいるので帰って来るのを待つのは厳しい」と言ってました。とにかく早く家に入りたいとのことなので、急いで小金井市東小金井担当のスタッフに確認し、20~30分で大至急向かいますと案内。その後、無事に開錠もでき、お家に入れてお客様もほっとしていた様子だったとの報告がありました。
朝から一日出かけていて、帰宅したら鍵がなかったとのこと。一緒にいる奥様は鍵を家に置いてきたので、中に入れば鍵はあるとのこと。マンションの共有部分は同じマンションの方に開けてもらえたようで、玄関先で待っているとのことでした。最短30~40分で到着できるとご案内し、依頼に。玄関には上下2か所鍵穴がありますが、上のほうのみ施錠してあるとのこと。防犯性の高い鍵を使用されていたので、ドアスコープから特殊工具を使用して鍵を開錠。その様子に、お客様はびっくりしていたようです。
整骨院の営業は問題なくできているので、営業時間内ならいいと言われたのですが、近くで作業していたこともあり、作業スタッフの到着時間40分前後でお伝えできました。さっそく伺ってみると、表の引き戸の鍵は開いたので、営業は出来ているが、裏手のドアの鍵が、開かないまま折れてしまったようです。こちらは内側からも開かない状態でした。折れたカギの先端部分の除去を試みましたが難しく、結局は玉座のノブを壊して開錠後に交換という作業になったそうです。
どうやら下の鍵は回るには回るけど、カチャっといわないそうです。上の鍵は問題なくスムーズに開いたとのこと。小金井市東小金井担当の作業スタッフが30~60分で行けそうだったのでそれで手配。お伺い後によく見させてもらい、やはり下の鍵はピッキングでも手ごたえなし。覗き穴もないので、玄関からだと下の鍵穴部分を壊しての開錠になってしまう状況でしたが、お庭の窓の鍵を見させてもらい、そこから鍵を開けて中に入れたので、玄関の内側から下の鍵を開けることが出来ました。「何かあっても嫌なので、もう古いし交換しておきたい」とのことで、交換作業することに。交換後、新しい鍵をお渡しして作業終了です。
週に一度開けるか開けないかの倉庫のため、いつから鍵がなくなったか不明だがここ数日探しても見当たらないようです。窓も全部閉まっているため中にも入れず。以前にご家族の一人が自宅の鍵を失くした時に鍵を開けて交換したことを思い出し、弊社にお電話をくださったようです。まずは開錠して、そのまま新しい鍵への交換になるとお話。丸い取っ手の真ん中に鍵穴があるタイプのかなり昔から使用している鍵。鍵の在庫もあるので開錠と交換を一度に作業可能とお話をすると「じゃあお願いします」ということで、40~60分後に伺うことになりました。
小判型の金属のプレートを差し込んで開けるカードキーだとのことで、近隣の作業スタッフに確認し、最短で伺える30~40分の者で向かわせることになりました。カードキーはカギ穴からの開錠はできないのですが、今回は幸い玄関ドアにのぞき穴があったため、のぞき穴を使っての特殊開錠ができ、壊したりはせずに開けることができました。ご自宅にはスペアのカギがあるそうで、カードキーのカギ交換はすぐにできないため、スペアがあれば今後も使えるのでよかったです。
このままだと着替えも出来ず、仕事の準備が出来ないので、お急ぎとのこと。作業スタッフが30分前後で向かえるとご案内。その後の作業時間も考慮して頂きたいと伝え、依頼して頂けました。鍵については、ラッチボルトの故障で動かなくなっている状態。分解して開錠しました。内部が壊れているため、ノブは使い物にならない状態でした。ドアノブ交換もして、作業完了してきたそうです。
いつもの作業スタッフが40~60分で向かえるとご案内。他の場所についているキーレックスの暗証番号のことでもお願いしたいことがあるので、同時に見てもらうことはできるか?とおっしゃるので、もちろん、現場で見させていただくと伝えました。到着後、まずは店舗入り口プッシュプルドアのネジが1ヶ所無くなっていて、他のネジに緩みも生じていたので、そこの修理作業。その後、辞めた職員の出入りを防止するためキーレックスのが番号変更をして、全て完了したそうです。
玄関の鍵は上下に2ヶ所あり。メインで使っている上側が少し前から調子が悪く、刺さりづらい・回りづらいとのこと。状態によって修理内容が変わるので詳しいことは見てからご案内しますねとお話しました。今は使えているので、出来たら早めに来てほしいけどいつでもいいよとのこと。小金井市の作業スタッフに確認をとり、今日であれば今から40~50分くらいで向かえる、明日でしたらお好きな時間でお手配できますよとお伝えすると「助かるねー!じゃあ今から来て貰おうかな!」と成約となりました。ストライクの調整修理にてトラブル解消。
「これはどうなるのでしょうか?」と不安な様子。作業スタッフが現場見てから、きちんとご案内する、40分前後で到着できると伝える。「近くのコンビニで待つので、連絡ください」とのことでした。鍵はみごとにささっていましたが、無事に工具で抜くことができました。しかし、元の鍵をさしても、開かなくなっていたので、特殊開錠の工具で開錠をしてから、鍵穴の微調整作業をしてきたそうです。とりあえず使えるようにはなりましたが、もしこれで開かなくなったりしたら、交換されるようにと伝えてきたようです。
まず、小金井市担当の作業スタッフに確認をとり、30~60分で行けるように手配しました。時間まで近くのコンビニで時間をつぶすとのことだったので、到着前に連絡を入れて戻ってもらい、待ち合わせしました。作業としては、男性の家の玄関には新しい鍵が付いており、防犯性も高かったため鍵穴からは開けられず、1階の窓の鍵から開けることになりました。特殊な開錠方法にはなりましたが、無事に開けることができ、男性もホッとした様子だったということです。
お電話はご近所さんから。向かいに住んでいるおばあちゃんが鍵を失くして家に入れなくて困っているから、代わりに電話したとのこと。ご本人とお電話を代わってもらい、住所、身分証の有無などの確認をとりました。急いで小金井市エリアの作業スタッフに時間を確認。最短20分ほどで行けるものがいてそのままご案内。到着時間まで近所の知り合いの方のお家で待たれるようです。念のため到着前に電話し、まず近所の方のお家にお伺いしました。無事お客様と会うことができ、ピッキング作業にて開錠終了。
「今年80歳なのよ!」と言いつつ、とてもしっかりしたおばあちゃんでした。交番に行って当店の電話番号を聞き、ご自身の携帯でかけているとのこと。ちょうど近隣で作業を終えた者が30分くらいで向かえそうだとのことだったのでご案内したところ「家までは自転車で2分くらいだから、コーヒー飲んでから帰って待ってるわね!」と言うので、少しびっくりしつつ、到着したら携帯にお電話しますねと伝え、作業スタッフを出動させました。
2歳のお子様が内側から玄関のカギを閉めてしまい、閉め出されてしまったとのこと。小金井市担当のスタッフ全員に当たり、最短の到着で20~30分。お時間了承いただき、すぐに向かわせました。現場到着したところ、ご近所さんが集まっており、既にベランダ側のガラスを割って中に入ったようでお子様は無事でした。ガラスの修理も可能だと現場で伝えたところ、驚いた様子で「いま直してもらえるんですか?それならお願いします!」と了承いただき、ガラスの交換作業を行いました。お客様はとても安心したご様子で、丁寧にお礼を言っていただきました。
依頼者のお宅というのは小金井市にある一戸建て住宅。弁護士さんがお立ち会いいただけるのであれば、任命されていることがわかる書類をご持参の上で確認させていただいてからになるとご案内。当日の立ち合いは弁護士事務所の別の方になるとのことでしたが、必要書類の持参や身分証明書などの提示は可能とのことです。ご希望の日にちに合わせて予約日を設定し、当日にお伺い。作業報告を後で確認すると、玄関の開錠と交換、あとやはり金庫が家の中にあったのでそちらの開錠も実施したとのことでした。
「途中で開いたらキャンセルできますよね」と奥様は言われてますが、中に閉じ込められているという状態ですと緊急最優先でお調べします。予約で動いていますのでお手配後はキャンセル料がかかってくる場合がありますのでとあらかじめご説明。小金井市東小金井の担当スタッフに確認し、20~30分でお伺いできると案内。「ガチャガチャして緩んできてるとのことですが、恐らくノブ自体が空回りしてしまって壊れてしまっているので、症状の悪化を防ぐためにも、もうこのままさわらないでお待ちください」とお願いしました。
元々ついている鍵をそのまま使用しているようですが、昨日工事した後から今朝の間に失くしてしまったみたいとのこと。リフォームの契約書など現場住所を確認できる書類もあるため、すぐに30~40分で行くことになりました。到着直前に「鍵見つかりました!」とお電話をいただたものの、直近で鍵の交換を考えていたのでこのまま来てもらって鍵を交換してほしいとのことでそのまま訪問。玄関のドアについている上下2ヶ所の同一キーをゴールのディンプルキーに交換作業を実施。もうリフォームも明日、明後日には終わるようだったので、交換のタイミングもちょうど良かったみたいです。
まず、小金井市東小金井担当の作業スタッフに時間を確認し、50~60分で行けるように手配。女性は「修理で直るならそのほうがいいけど、もし交換でも対応はしてもらえるの?」と不安そうでしたが、新しい鍵の部品もたくさん持ってるので大丈夫と伝えて向かいました。結局、鍵の状態は思っていたよりも悪く、修理をするよりも交換してしまった方が良い状態だったので、女性にそれを説明。「そうね、15年以上使っている鍵だから交換しちゃいましょう」と了承をもらい、作業しました。
交換の理由としては、鍵が少し古くなってきたのと、お店のスタッフさんの入れ替わりがあったので防犯面も含めて交換を考えてるとのことでした。「営業時間内に来てくれればいいので、そちらに合わせますよ」とお気遣いいただき、予約作業が終わり次第、60~90分でお伺いしました。お電話いただいた方が責任者の方みたいで、その方に色々ご料金などお話し、美和のU9に交換しました。
帰ってきて家に入ろうとしたら、鍵を落としてしまったのか見つからず家に入れないとのこと。早朝で動いてる作業スタッフが限られていて、90~120分の者か、60~90分が最短でした。すると「じゃあ近くで時間つぶしてるようにするので連絡下さい」とのことで、到着前にお電話して伺いました。到着後、鍵を見させてもらうと鍵穴は1ヶ所。GOALのディンプルキーでした。ただ覗き穴はついていたので、そこから特殊工具を使って開錠をしました。
その後ご本人に電話を代わっていただきました。お客様が家の鍵を持たずに出かけた後に、ご家族が鍵を閉めて出かけてしまったようです。携帯電話も家の中のため連絡を取ることもできず、近くのホームセンターまで歩いて行き電話を借りている状態とのことでした。場所は小金井市東小金井にある団地内。すぐに30~40分で到着できる作業スタッフがいたためお手配となりました。この後お客様と連絡を取れなくなってしまうので、30分後には自宅の玄関前で待っていてもらうようにお約束をして手配完了。無事に現場ですんなり会えたようで安心しました。
合鍵を落としてしまって探しても見当たらない。中に家族がいたので鍵は開けてもらえたが、イタズラされないかすごい心配で…とご不安な様子。1本の鍵で上下2ヶ所を開け閉めしており、怖いので2つとも交換ご希望とのこと。防犯性が高い鍵も取り揃えているので、現場作業スタッフになんでもご相談下さいねとお話し、すぐに手配をとりました。交換される前の鍵と同等なものに交換完了し「どうもありがとう!」と安堵されたご様子が見られたとのことです。
お伺いしたところ、マンション自体の入口にオートロックのエントランスがあるそうです。お部屋と同じ鍵で開け閉めされているそうで、オートロック連動タイプと言うことが分かりました。連動させる場合にはお時間を頂くため、まずはお部屋の鍵のみを本日交換させていただき、後日連動したタイプのシリンダーを付けさせていただくことに。お客様も「とりあえず、大至急鍵が変わればいいです!」と仰っており、ご了承の上お伺いさせていただきました。
小金井市東小金井にあるアパートにお住まいの学生さんだというお客様。学校終わりに疲れて帰宅したところ、メインの鍵は開いたそうですが、内側から補助のU字ロックがかかっており、入れなくなってしまったそうです。中に誰もいない状態で補助の鍵が閉まってしまうというトラブルも度々頂きます。小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認をとり、15~30分の待ち時間ですぐにお手配させて頂きました。作業スタッフが現場へ到着し、すぐに状況確認へ入ります。U字ロックが微妙に起きている状態で勢いよく扉を閉めたところ、衝撃でロックがかかってしまったようでした。無事に補助鍵が開き、お客様には大変感謝して頂いたと現場から報告がありました。
以前の居住者が3本あるはずの鍵を2本しか戻してもらえなかったので、交換したい。すぐに出来るかとの問い合わせでした。ミワのごく一般的な鍵が付いているようなので、在庫で対応出来るのではないかとご案内。とりあえず作業スタッフが30~40分で見に行くと伝えました。在庫の鍵で対応可能でしたので、お客さまとじっくり相談して、今後の生活を見据え、防犯性の高いミワのディンプルキーで1ヶ所交換して終了したそうです。
お話をお伺いすると、お子様が中から閉めっちゃったようでベランダに閉め出しにあってしまったとのことでした。携帯も家の中にある状態なので、上の階の住人の方に助けを求めてたとのこと。「とにかく一刻も早くお客さまの元へ作業スタッフを向かわせなければ!」と思いました。すぐに小金井市東小金井エリアのスタッフを向かわせ、20分ほどで到着。お客さまと合流でき、無事玄関開錠できたとのこと。お子様が中で泣いていたようですが、ママにだっこされて泣き止んだようです。何事もなくホッとしました。
「もともと中古で買った家で、その時に付いていた鍵をそのまま使っている。修理ではなく新しい鍵への交換がいい」とのご希望です。小金井市東小金井エリアのベテランスタッフを手配。午前中の11~12時の間に行くことにして、到着前に電話しますとお伝え。作業スタッフが玄関の鍵を見させてもらうと、装飾錠タイプの鍵がついていました。このタイプだと鍵穴部分だけの交換ができないので、取っ手ごとの交換になると案内し、古代というメーカーのサムラッチ錠という鍵に交換しました。「緩んでて開け閉めしずらかったのでこれで安心しました」とお話ありました。
管理会社の女性担当者から、現場で外国人の女性が困っている。入居したばかりで、完全に鍵の不具合とのこと。管理会社が負担するので鍵交換で来てほしいそうです。作業スタッフが30分で向かえるとご案内。即OKとなりました。担当者は到着に60分位かかるので、先に作業に入ってい欲しいとのこと。まず鍵を開けて、入居者の方に家の中に入っていただき、交換作業に入りました。壊して開錠したので、それを取り除いて、交換終了したところで、管理会社の方が到着されました。
折れたカギがカギ穴に残って取れない状態になっているとのことで、あまりいじったりしないようにとお伝えしておきました。週末で混み合っていましたが、50分ほどで向かえる者が見つかり、すぐに出動させました。カギは無事抜くことができましたが、少し部品のズレがあり、交換のお勧めもしましたが、今回はカギ抜きのみで終了しました。また不具合が出た場合は連絡くださいと名刺もお渡ししてきました。
折れたカギがカギ穴に残って取れない状態になっているとのことで、あまりいじったりしないようにとお伝えしておきました。週末で混み合っていましたが、50分ほどで向かえる者が見つかり、すぐに出動させました。カギは無事抜くことができましたが、少し部品のズレがあり、交換のお勧めもしましたが、今回はカギ抜きのみで終了しました。また不具合が出た場合は連絡くださいと名刺もお渡ししてきました。
伺うと、マンションではなく戸建てのお宅で、鍵は2ヶ所付いているとの事でした。「次に住む方が決まっているので、その方がご希望される鍵穴に交換をして頂きたいんですけど、対応して頂けますか?」との事でした。弊社お伺いして基本その場で交換可能。さらに鍵穴もたくさん持って行くので、現場でご案内可能とお伝え。「助かります!」とのことで、お客様に立ち会って頂けるお日にちで、後日予約をお取りしました。当日、現場に伺うと、防犯性の高い鍵をご要望されていましたので、詳しくご案内し、お客様の意向に沿うものをお取り付けしました!
「私も10時から仕事で、9時には出発しないと間に合わないんです。家に入らないと仕事に行けないので早く来てもらえますか?」との事。朝の混み合う時間帯ですが、幸い近くで作業しており20~30分で作業スタッフを向かわせました。道も混み合ってた為30分前後で到着。出発まで刻々と時間が迫ってきますが、そこは腕の見せ所!一番いい方法を見つけ出し、5分もかからないうちに開錠させて頂き、お客様に大変喜んでいただきました!
「ずっと使っていなかった部屋で、物置状態だったんです。」との事。「鍵はあるのに開かないので、鍵穴か、鍵自体の劣化かなぁ?と思ったんですけど、そんなことってありますか?」と不思議に思っていらしたので、鍵の形状をお伺いすると、昔のタイプのもので今では特殊な鍵でした。「多分昔から鍵の交換はしていないです。」とのことで、開錠後交換になる可能性もご案内。ご了承の上、至急お伺い。問題なく開錠し、そのままお使いいただける状態でしたが、ご自身もご不安とのことで、交換作業もさせて頂きました。
玄関の鍵穴は一箇所でゴールの鍵を使用。鍵自体はまっすぐでポツポツ穴の開いているタイプとのこと。ピッキングがしにくい防犯性の高い鍵のようです。お住まいはマンションの3階で、ドアにポストもあり来客者が来た時ののぞき穴もあるとのこと。作業スタッフが現場に到着し、やはり鍵穴からピッキングを試みると中を傷つける可能性があるため、ドアポストから特殊工具を使用して無事に開錠できたようです。「壊さないで開けてもらえて本当に助かりました」と喜んでもらえたようです。
ちょっと外に出ている間にご家族が鍵を閉めて出かけてしまったようです。携帯も何も持っていない状況。「全く~俺が鍵持っているか確認くらいしてほしいよな!」とお客さま苦笑いの様子。暑い日だったため、管理人室で涼ませてもらっているから近くまで来たら管理人室に電話してほしいとのことでした。すぐに30分で到着するとお話して手配。2ヶ月ほど前に伺った現場と同じ現場だったようで、管理人さんが当店の電話番号を控えていてくれたそうです。
お姉様は施設に入っているそうで、弟様が対応してくださるとのことでした。一般的な鍵から防犯性の高い鍵の最低料金・作業員予約のシステムをご案内しましたが、まだ弟様の予定がはっきりしていないようで、一旦検討になりました。次の日、弟様が電話をくださり予約を取ることになりました。小金井市東小金井の作業スタッフがお伺いしたところ、玄関の鍵はとても古く、合う部品がなかった為、発注することに。後日、無事交換作業が終了しました。
小学生の息子さんとご一緒だそうで、息子がなにか詰めたのかもしれないと仰っていました。帰宅ラッシュの時間帯でしたが、最短のお時間で40~50分程、それでお願いしますと了承いただき、すぐに向かわせました。かなり古いカギでしたが、カギ穴から開錠し、クリーニングですんなり動くようにはなりました。できるなら交換しようかというお話にもなったそうですが、廃盤商品でその場では交換できず、今回はクリーニングのみで終了したと報告がありました。
ご実家は海外で「すぐは取りに帰れないし、郵送でも時間がかかってしまうので、早く家に入りたいんです」との事でした。「お家の中にスペアキーがあるので、なるべく壊さないで開けてほしいんですけど、出来ますか?」とのこと。戸建ての建物で勝手口もあり、ベランダ側もシャッターなどは閉まっていないようだったので「なるべく一番いい方法でお開けしますね」とご案内。小金井市東小金井担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い近くで作業している作業スタッフがいたので、20~30分で行くことができました。
なんでもお客様、お休みを利用してお出かけしたそうですが、その際ご自宅の鍵やお財布を落とされたとのこと。すぐに交番へ届けをだしたようで、警察に「鍵の交換をしたほうがいい」とすすめられたそうです。小金井市東小金井担当の作業スタッフが40~50分で到着できる旨をお伝えすると「じゃあ、娘に連絡してお支払いの用意をしなくちゃね」と、すぐにご依頼になりました。現場へ到着すると娘様も来ていただいており、作業スタッフはお二方に作業の説明をさせて頂いたようです。
「いま現地にいて入居者が外国人なので大家さんも一緒に立ち合い支払いします」と言われてます。小金井市東小金井の鍵担当スタッフに確認「お客様のご用意いただいた鍵があるということですが、メーカーが同じでも種類がたくさんあるため、もしあわなかった場合はこちらでご用意した鍵をお取り付けさせていただくかたちになること、料金は通常の交換作業代かかることをご了解ください」とご案内、50~60分でお伺い、無事に作業させていただきました。
どうやらお客様は鍵を中に置いたままで、家族を送るのに車で出て、家族が鍵を閉めたので、鍵がなくて入れないとのことでした。コールセンターには、こういった入電も結構あります。GW初日でしたが、なんとか小金井市東小金井のア行スタッフ、30~60分で手配取れました。電話を切ったあとは、連絡が取れなくなってしまいましたが、無事に作業スタッフと会え、作業に入りました。玄関のカギ穴からのピッキング開錠をし、作業は20分以内には終わったようです。家族が帰ってくるのは夜だそうで、「早く来てくれて助かりました」と喜んでいただけました。
通常ご本人様に代わって頂くのですが、耳が遠いとのことで近所の方を介して案内。鍵をさしても動かないそうです。それも珍しく上下2ヶ所とも同じ状態とのこと。「交換しないと無理でしょ!とても古いのよ!」と、ご本人様が隣で叫ばれていました。交換になるかどうかは見てからになるとご案内し、作業スタッフは30~40分で向かわせました。お客様は「また開かないと怖いので、いい鍵に交換してほしい。」と、修理よりも交換ご希望だったので、2か所鍵の交換をしたと報告がありました。
何度か支払いについてや時間についてのやり取りがありましたが、最終的に入居者様が現場でお立替する形で、管理会社の方もお困りの入居者様もご了承していただきました。小金井市東小金井担当の作業スタッフが約60分前後でお伺いできるということなのでこの時間でお手配に。作業スタッフが到着後、無事に20分ほどで玄関の鍵は開錠できました。「このまま家に入れなかったらどうしようかと思っていたから助かったよ~」とおっしゃっていたようです。
幸い家の中には入れているということでしたが、それでもやはりドアにすっぽり穴が開いている状態だとご不安ですよね。ドアノブ担当の作業スタッフが60分前後で行けることを説明し、こちらで手配しました。お伺いし、抜けてしまったドアノブを取り付けし直せばなおるかと思い確認しましたが、どうやら部品が破損しているようでそのまま修理はできず。そのため交換が必要でしたが、お客様が替えの新しい鍵穴をお持ちだったので、それを取り付けるという作業をしました。特にその鍵穴が合わないなどもなく、無事作業終了となりました。
1ヶ所目は、前から調子が悪いと思っていたが、ついに外からも中からも鍵を施錠できない状態になっているとの事。さらに、内側の鍵は作動するが、外から開け閉め出来ない鍵穴があるので、一緒に見てもらえませんか?とのご依頼でした。修理か、交換になる旨ご案内。「なるべく交換せずに対応してもらえたら助かるんだけど。」とのことで、小金井市東小金井担当のスタッフにそのまま伝えました。すると、何とかするよ!とのことで、お伺い。どちらの鍵も交換することなく、修理で対応することが出来て、とても喜んでもらえたよ!!と報告を受けました。
海外旅行から帰って来て中に入ろうとしたら、鍵を回しても空回りして開かない。「修理ですか?とにかく早く開けてほしいんですけど」との事。免許証は車乗らない為持っていないが、海外旅行だったのでパスポートを持っているとの事。ちょうど混み合う時間でもあり、50~60分前後お待ち頂くとご案内。「友達の荷物が家の中に入っていて、友達の家のカギも私の家の中なので、待つので早く来てください」とのことで、作業スタッフも急いでお伺いしました。
「焦ってドアノブをガチャガチャいじったけどやっぱり開かなくて、中に閉じ込められなくてまだよかったんですけど…」とおっしゃっていました。小金井市東小金井の鍵開けスタッフが40~50分でお伺い、無理にいじって壊れてしまってると交換になるかもしれないのでもうさわらないで待っていただくようにお願いしました。「この場合は管理会社さんが負担してくれるんでしょうか?」と聞かれたので「管理会社さんごとにサポート内容は異なるのでお客様自身でご確認をお願いしているんです」と説明。現場ではいったんお客様にお支払していただきました。
引越し業者さんが大体30分くらいで小金井市東小金井の住所に着くので、同じくらいに来てほしいとのこと。最短で40分前後で到着とお伝えし成約し、無事に40分弱で到着。「先日管理会社から鍵をもらって、後でキーケースに鍵を閉まっておこうと会社の引き出しに入れたままにしてしまったんですよ。気づいたのがさっき鍵屋さんに電話した時でかなり焦りました!」とお客様大混乱だったようです。すぐに鍵も開けられ、その後無事に引っ越しも終えたようでコールセンターにお礼のご連絡をいただきました。
テンキーが何をやっても開かない状況。「こうなったら外してもらって構わないので何とか開けて下さい…!」とかなり焦った様子でした。小金井市東小金井エリアの作業スタッフに確認したところ、最短の時間は40~60分。とても焦った様子だったのでこのお時間でご案内するのが心苦しかったものの、「それでいいそれでいい、急いで!」と依頼になりました。こちらでもなるべく急がせますとお伝えし、作業スタッフを手配。現場には40分前後で作業スタッフが到着。テンキーは外して開錠したと連絡ありました。お客様はとても焦っていたけど、優しい方だったとのことでした。
電話越しでもお子様の泣き声が後ろで響いていました。まだ1歳とのこと。いきなりドアが開かなくなってお母さんの声が聞こえるけど姿が見えないのに不安だったのでしょう。朝早い時間だったのですが、30~40分で伺える小金井市東小金井の作業スタッフがいたためすぐに手配。作業スタッフが到着したときは声がかすれるくらい泣いていたようですが、すぐに解錠でき、お母さんもお子様も安心していたようです。
よくよくお話を聞くと、お客様は最近合鍵を作られたようで、その鍵を使ってご自宅の玄関扉を開けようとしたところ今回の出来事が起こってしまったようです。なるべく早めの到着をお願いします、とのことだったので、小金井市東小金井の作業スタッフに時間を確認し、最短の30~40分をご案内させて頂きました。お客様は交換も視野に入れているとのことだったので、鍵修理が良いか鍵交換が良いかも含め、現場でプロの作業スタッフとご相談くださいとお話しました。
詳しく聞くと、MIWAのセコムと連動してるモーター錠。鍵穴しかなく、セキュリティーを付けると出られない状況。室内側の鍵を開け閉めするためのツマミを付けてほしい、他では断られたとのことでした。小金井市東小金井の作業スタッフに確認。よほど特殊でなければ可能とのことで、30~40分でお伺い、料金概算をお伝えし向かわせました。問題なく作業終了で報告上がってました。後日他の箇所も付けてほしいと再度ご依頼頂きました。ありがとうございました。
施工会社に電話したら構造上鍵は開けられないようになってる。ガラスを割るしかないと言われた。ガラスを割ろうとドリルでやってみたが固くて入っていかなかった。割って開けてほしいからそれ用の工具を持ってきてほしいとの事。セキュリティ上、1階の窓ではなく2階のベランダからやってほしい。だから梯子も用意お願いしますとの事。窓はペアガラス。鍵部分をガラスカッターで切ってあけることになる。ペアガラスだと発注してから後日施工なのでお日にちはかかるとお伝え。鍵もガラスも両方作業出来るものを手配するので、不明点等は現場で相談してみて下さいとお伝えして小金井市東小金井の作業員を向かわせた。
基本はかざすタイプのカードキー。玄関出て扉が閉まるとオートロックで閉まるタイプとのこと。そのカードキーを持ち忘れて家を出てしまったということでした。かざす他に鍵穴もあるとの事でしたが、ディンプルキーでドアスコープ無し。そのため特殊開錠も不可。窓ガラスから開錠可能かシャッター閉まってない窓はあるかと聞くも全部閉まってると。2階のベランダもシャッター閉まっちゃってると。家族は出張中で帰りが来週になる。「いくらでも払うから開けてください」と悲痛な声色。鍵穴をくり抜く可能性もお伝えして小金井市東小金井の作業スタッフを手配。実際現場に行くと、シャッター閉まっていると言っていた2階のベランダ窓、シャッターが開いていた。はしごで上がり、窓ガラスの鍵を特殊開錠し、内側から玄関開錠し作業が完了しました。
「今回は私がいない時に来たみたいだけど、二度とないようにすぐに新しい鍵に交換して助けてほしいのよ」とかなり動揺されてました。「小金井市東小金井エリアのベテラン作業スタッフが今から50~60分で行けます。何種類も鍵を持っているので、防犯性や料金で相談しながら鍵を選べますから、ご安心くださいね」とお手配させていただきました。作業スタッフから防犯性の高い鍵の説明をさせていただき、いちばん防犯性が高い鍵への交換作業が15分程で終了。「ありがとう、これでもう安心ね」と落ち着かれたようでした。これで、今日からは安心して寝れますね、と作業スタッフも話を合わせていたようです。
小金井市東小金井エリア担当の作業スタッフは40~50分で到着。小さな鍵でしたが、けっこう防犯性の高い鍵だったため簡単には開かず、それでもなんとか鍵穴をくり抜かないで開けられないか時間をかけて作業させていただきました。戸建てのお宅だったので他の窓などから開ける方法がないかも見せていただいてたところ、ちょうど庭に面した掃き出し窓があり、そこから開錠できそうでした。特殊工具を使って掃き出し窓のサッシの鍵を開錠し、家の中に入ることができました。「さすがプロの鍵屋さんね。助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
小金井市東小金井は作業スタッフが多いエリアだったので、最速30~40分で行ける作業スタッフを手配。受付を終えた5分後、再度電話があり「何とか開いたがドアノブが取れてしまった。付け直すか、新しいのを付けてほしい」と。作業が開錠から修理もしくは交換になったことを向かっているスタッフに伝えました。作業スタッフが到着して状況を確認後、新しいノブへの交換になりました。更衣室ということもあり、新しい鍵になって社員の方々は安堵してたようです。鍵が抜けない、回らない等の場合は、ガチャガチャ無理にやろうとすると作業が大きくなる場合があります。抜けない、回らない等の症状の場合はそれ以上鍵に触らず待つことをお勧めします。
小金井市東小金井エリアは作業スタッフも多いため、最速30~40分で行けるものがいました。「え!? そんなに早く来てくれるんですか!?」とお客様も驚いていました。「ちなみにお宅さんは鍵以外もやってるの?」と聞かれたので「ガラス作業ができるスタッフもいます。今日行くスタッフはガラスもできますが、何かお困りですか?」と伝えると「じゃあお風呂場のガラスも割れてるから見てもらおうかな」とのこと。リビングのドアノブは、ボルトが引っ込まず、ドアノブもブラブラしてる状態。加工して新しいドアノブに交換させてもらいました。ガラス作業はお客様のお出かけ予定が出来たため後日作業になりました。「最近寒くなって来たからドア閉めたかったのよ。まさか今日の今日直るなんて思わなかったわ」と喜んでくれました。
詳しくお話を聞いたところ、玄関のドアには上下2ヶ所の鍵穴があり、割り箸を入れてしまい調子が悪いのは下の鍵穴だそうです。お客様は初めての出来事だったようで少し慌てていました。今付いているのは防犯性の高い鍵だけど大丈夫か、下の鍵の内側サムターンを取り外しているけど作業可能か、など心配されていました。小金井市東小金井エリアの作業スタッフに時間と質問内容を確認し、最速30~50分で行けるものを手配。とてもご不安な様子のお客様でしたが、たぶん作業的には問題ないということと、時間を伝えて落ち着かれました。お客様の建物が戸建てだったので、ベランダから開けて家の中に入り、錠前を分解して内部のクリーニングをおこないました。
壊さず開けるために、もう少し詳しく話を聞かせてもらいました。ドアスコープあり、防犯サムターンなしとのことで、ドアスコープ部分から専用工具を使っての開錠になると思います、とお伝え。ただし鍵の種類を確認できていない現段階では、鍵穴をくり抜かないと開かない鍵もあるため、絶対ではないとお伝えしご了承いただいた上でお伺い。小金井市東小金井エリアの作業スタッフにもお客様の意向は伝えて「たぶんドアスコープから開けられる」と言っていました。到着した作業スタッフはドアスコープから作業。お客様が言っていた通り、内側は防犯サムターンではなかったので、すぐに開けることができました。当店ではドアスコープから開ける専用工具を持っているスタッフが多数いるので、なんでもご相談ください。
物置小屋と言っていたので、どんな鍵なのかと話を聞いたら、ドアノブ一体型の鍵が付いているようでした。それであれば、作業スタッフが在庫を持っているのでその場で交換ができます。小金井市東小金井エリア担当のスタッフの中から、最速で行ける30分前後の時間を案内して依頼となりました。現場で相談して新しい鍵に交換したあと、作業スタッフを気に行ってくれたお客様が「そう言えば」と思い出したように、玄関の鍵も古いから新しくて防犯性の高いものに交換して欲しい、と追加作業をいただけたようです。担当したスタッフもお客様も「良かった」と満足していました。
以前住んでいた家は防犯性が高いということで勧めれた「カバ」の鍵を取り付けたとのこと。今回も防犯性の高い鍵が良いので、同じ「カバ」にしようか迷ってるとのことでした。小金井市東小金井エリア担当の作業スタッフは、ベテランの鍵のプロなので、どんな鍵が良いか防犯性や料金を相談しながら決められます、と説明。なんでもご相談下さいね、とお話しました。鍵の種類はたくさんあります。また、鍵交換であれば形状や寸法(バックセット)などで、付けられる鍵・付けられない鍵もあります。鍵交換時は、予算や防犯性、見た目や使い勝手など、実物を見ながら決めることができますのでお気軽に相談してください。
小金井市東小金井は作業スタッフも多いエリアです。しかし朝で車も混み合ってる時間帯のうえ、作業中のスタッフも多く最速で行けるもので40~60分でした。お客様は30分くらいで来てもらえると思ったらしく、他の鍵屋さんに聞いてみる、ということで検討になりました。しかし10分後、再度電話があり、他の鍵屋もウチと同じか遅い時間だったらしく「先ほどの時間で来れますか?」とのこと。10分しか経っていないこともあり、同じ時間で案内できました。実際には道路の渋滞もそんなになかったようで、40分程度で現場到着できたようです。作業中のスタッフの時間はズレることもありますが、渋滞による時間のズレはあまりありません。
小金井市東小金井エリアは対応できるスタッフも多めですが、作業中だったり予約が入っているものも多く、最速で行けるものは40~60分でした。ご実家の玄関は横にガラガラと開ける引戸タイプのようで、鍵が少し古めの小さなタイプとのことでした。お母様が中から出られない状態ということで、少しでも早く行くようにスタッフに伝えますと案内し、あとは実家のお母様と連絡がとれるよう、ご実家の電話番号を教えてもらいました。もう少し早い時間を希望されていましたが、この後ほかの鍵屋さんを探してもそんなに変わらないだろうと判断されたようで、ご依頼いただきました。作業は鍵開けした後に、新しい引き戸用の鍵に交換して作業業終了となっていました。
ちょうど1年ほど前に同じ事務所の鍵の開錠と修理で伺っていた現場でした。その際も対応した小金井市東小金井エリアのベテランスタッフが、近いうちに交換したほうがいいと伝えていたようです。店舗なので使用頻度が高いことに加えて、町中の鍵屋さんで作った精度が高くない合鍵も使っていたので、鍵穴の内部が傷ついていたようです。お客様はそのことも覚えていて、今回は新しい鍵に交換をしてほしいとのこと。幸いにも店舗の混雑時間を避けてのお伺いができたので、その場ですぐに新しい鍵に交換しました。店舗のスタッフに渡す合鍵も、町中で削る鍵ではなく、メーカー純正の鍵を使うことをお勧め。当店の関連である「俺の合鍵」を案内したと対応した現場スタッフが言っていました。
入電者とは別の現場スタッフが現地に居るそうで、自分もこれから向かうとの事。すぐに小金井市東小金井エリア担当のスタッフの時間を調べました。すると、ちょうど近くで作業を終えた作業スタッフが居たので20~40分で行けると案内。入電者の方も「早いですね。自分もそのくらいに着けます」とすんなり成約。まずは玄関の開錠作業をして、その後にドアに付いている鍵の本体を外して分解。鍵穴の修理と調整をしました。鍵は無事に開けられるような状態に戻り、作業は終了。こういう鍵の緊急駆けつけの依頼は初めてだったそうで、すぐ来てくれて助かりましたと感謝されたそうです。
詳しく状況を聞くと、少し前から鍵の調子が悪く、外の鍵穴から開け閉めするのが固かった、とのこと。知り合いから、鍵穴に油をさしたらいいと聞いたので、早速ホームセンターでスプレー式の潤滑油を買ってきてさしてみたとのことでした。初めはスムーズに抜き差しができてよかったのですが、少し経ってからは前と同じかそれ以上に鍵が固くなってしまった感じがする、と言ってました。小金井市東小金井なら対応スタッフはたくさんいるエリアです。お客様の希望時間に合わせて、作業スタッフを修理作業で手配しました。固くなっていた原因は、鍵穴の内部で潤滑油に混ざって小さなゴミなどが付着していたためだったようです。鍵穴に市販の潤滑油はNGです。鍵穴専用のものでないと悪化するので注意してください。
小金井市東小金井なら夜でも対応できるスタッフが多いエリアです。最速で行けるスタッフの時間30~40分ですんなり依頼となり、スタッフを手配しました。賃貸アパートなので、鍵の破壊はやめて欲しいと受付時に要望がありましたが、作業スタッフもアパートなら何らかの方法で開けられると思うと自信満々でした。ところが、玄関の覗き穴から内側のツマミを回す方法や、ベランダ側の鍵から開ける特殊開錠ができない状況で焦ったようです。しかしガラス交換もできるスタッフだったため、玄関横のキッチンの小窓のガラスを割ってそこから部屋に入り、その後に割ったガラスを交換すると言う形で家の中に入れました。現場で臨機応変に対応できるスタッフが大勢いますので、安心してお問合せください。
お客様自身でネットを見ながら鍵穴ごと外してみたようですが、それでも鍵穴の中に残った鍵を抜くことが出来なかったそうです。休日で混みあっている時間だったので、最速60分前後と伝えましたが、この後に出かける予定もないとのことで60分前後で行ける小金井市東小金井エリア担当作業員を手配しました。作業スタッフが、お客様が自分で外した鍵穴を見せてもらい、さらに内部を分解したところ、鍵穴の内部の一部が傷つき破損していたようです。そのため修理で直すことが出来ず、お客様と相談した結果、新しい鍵へ交換することになりました。20年近く使用していた防犯性の低い古い鍵だったようなので、ちょうど交換の良いきっかけとなったようでした。
困っているという隣の人に電話を替わってもらい、通常通り受付をして、早く行けるスタッフを探しました。ちょうど30分前後ですぐに行けるスタッフがいたので、お客様にその時間を伝えると「今、鍵が回って何とか入れたわ」とのこと。作業スタッフが向かう前だったので「良かったですね。また何かお困りごとがあったら…」と説明していると「でもまた何かあったら怖いから修理しにきてくれない?」と鍵開けから鍵修理になっての依頼となりました。お手持ちの金額が心配なようでしたが、カードが使えることを知って安心していました。小金井市東小金井など都市部ではカード決済がほぼできます。ただし稀に対応していないエリア・作業スタッフもいるので、カード決済希望の場合は、受付時に確認してください。
早朝の7時過ぎという事もあり、まだ動いていないスタッフもいました。動いてる作業スタッフの中で到着時間を調べたところ、50~60分と90分前後という状況でした。高齢の方だったので、その時間で待てるか心配だったのですが、お電話してくれてるお隣の方が「うちでお茶でも飲みながら待ってますので、なるべく早めにお願いしますね」と言ってくださり、ご依頼いただけました。この朝の時間は車の量も多く、渋滞を避けるために裏道を駆使して向かうと作業スタッフは言ってました。鍵開け作業はすんなり終わり、おばあちゃんも安心していました。
少し詳しく話を聞くと、やはり仕事で行っていた場所が寒いところだったので、コートなどの防寒具やブーツなどを持って行ったようでした。帰国してもすぐには使わないので、それらを2週間くらいかかる別便で自宅に送ったけど、そのカバンの中に自宅の鍵を入れてしまったようです。夜の時間で混み合っていましたが、ちょうど60分前後で行けるスタッフが居ました。お客様もホッとされたようでした。作業スタッフもお客様もほぼ時間通りに到着し、スムーズに開錠作業は終了したとのこと。次の日、スペアの鍵が家の中に1本しかなかったとのことで、新しい鍵への交換の依頼もいただけました。
夜間の入電だったため、夜間料金もかかるし明日の早い時間でのご予約も提案しましたが、これからちょっと外出したいので今日中の開錠がご希望。最速で行けるスタッフは30~40分前後で、お客様に了解をもらいその時間で手配しました。現場でお客様と相談した結果、作業スタッフが外からチェーン部分を切断することになり、5分程で作業は終了。メインのカギの方も完全に壊れている状態でしたが、新しいバーロックの設置と一緒に、明日不動産屋さんの方でカギ交換もやってもらえるとのことで、開錠だけで作業は終了。不用心だと思って使っていたチェーンが中から開かなくなるなんて参っちゃったよ、とおじいちゃん照れ笑いしていたそうです。
玄関のチェーンロックを開けて家の中に入り、室内ドアの前の荷物を動かして欲しいというご依頼でした。友人の方が、到着まで玄関前で待っていてくれるので、早く来てくださいとのこと。最速30~40分で行けるスタッフを急いで手配。お客様もホッとされた様子でした。友人の方に立ち会ってもらってチェーンロックを開錠。お客様がいる部屋まで友人の方にご案内いただき、無事助けることが出来ました。まさか部屋の中に閉じ込められるとは…とお客様も苦笑いだったようで、もしも夜に旦那さんが帰ってくるまで出られなかったら、トイレどうしよう?などと笑って話していたようです。
警察の立ち合いが必要なことや家の中にはカードがあるので現場決済は可能であることなど確認し、さらに携帯も持っていないので着ている洋服の色などを聞いて40分前後の時間で成約となりました。まだまだ暑い時間帯だったので、ご婦人には到着前まで涼しいところで時間を潰してもらって、40分近く経ったら玄関の前に来ていただくようにご案内しました。「やさしい配慮とわかりやすい説明で安心できます」と自分の受付にお褒めの言葉をもらえて、少し嬉しかったです。こういうお客様もいるんですよね。
この日はお盆休みの帰省ラッシュもあって、鍵の紛失によるお困りごとで朝から電話が鳴りっぱなしで混雑してました。その予約の合間で、なんとか40~60分で行けるスタッフが最速でした。そのままお客様に伝えたところ「そうだよねぇ、混んでる時期だよね。いいよ、どこかで涼んで到着時間頃に家に行くよ」とのこと。お話好きのお客様で、さらに「ちゃんと鍵持って出たつもりだったのに開けようとしたら自転車の鍵だったんだよ、失敗したなあ…」とお客様。急いで作業スタッフを向かわせました。
詳しく話を聞くと、普段は海外で生活しているお客様。実は一年前に帰国した際にもカギを紛失したということで、当店に鍵交換を依頼をしてくれたリピーターさんでした。以前は夜間に来てもらったけど、ドアが古いのでカギの交換に苦戦していたとのこと。以前伺った者と同じ者が伺うことになりました。今回は明るい時間帯だったので前回よりスムーズに鍵交換もできたようです。毎度帰国するたびにカギ紛失しているので気をつけなきゃ、とお客様笑っていたようです。
小金井市東小金井内は作業スタッフが多いエリアですが、お電話をもらったのが朝8時前という事もあり、最速で行ける者が40分前後でした。お客様はすぐに店内に入る必要があると言っていたので微妙な時間でしたが「他に2箇所くらいの鍵屋にかけたのですが、60分くらいと30~40分くらいという時間でした。おたくのように、作業員に聞かずに時間を言うところは正確なんですかね?」と逆質問されてしまいました。「他社さんのことはわかりませんが、ウチでは毎回少しでも正確な時間を案内できるよう、作業スタッフに時間を確認します。そのため、お電話を保留にしてお客様を少々お待たせしてしまいますが…」と説明。「おたくは信用できそうだから、おたくに頼みます」と言ってもらえました。
お客様の電話番号を聞いて、直接お客様とお話ししました。現在のカギを付けたのは鍵屋ではなく、ドアなどの販売を専門でやっている会社のようです。当店はカギ専門の鍵屋なので、よほど特殊なカギでなければその場で交換できることを説明。お客様も安心していました。もしも交換できないようだったら、新規で新しいカギを付けて欲しいとも言っており、担当の作業スタッフに内容を伝えて向かわせました。最初に電話をもらった不動産会社の方もお客様と一緒に立ち合うとのことで、作業は普通の鍵交換で終了。不動産会社の方から「やっぱりカギのことは鍵屋さんですね」と感謝されました。
1箇所の新規取付と2箇所の鍵交換の依頼です。料金も気にされていましたが、付ける鍵で大きく変わるので最低料金の案内しかできません。エリアと時間帯的に、無料見積もりでも行ける状況だったので、そちらで行くことになりました。お客様にそのことを伝え、かつ行くのがベテラン作業スタッフなのでなんでも相談してくださいと伝えると「ありがとうございます」ととても嬉しそうでした。作業は1箇所の取付けと2箇所の交換、すべて作業となりました後日のアンケートでも「場所ごとに最適な鍵を提案していただけ、とても良かったです」と感謝の言葉をいただけました。
話を聞いていくと「特殊なカギなんですが大丈夫ですか?」とお客様。かなり防犯性が高い鍵だったので、鍵の特徴やドアスコープの有無、サムターンの種類などを確認。サムターンも防犯性のもので、鍵も2ロックと、防犯性が高いお家でした。ただ戸建ての建物なので、玄関以外からの開錠もできるかも知れません。現場を確認した作業スタッフは、玄関からは鍵穴破壊しかないと判断し、最終的にベランダ部分の窓部分からの開錠となりました。鍵を傷めず、最善の方法で開錠できたとのこと。お客様から「本当に助かりました、ありがとう」と感謝のお言葉をいただいたようです。
お客様の話だと、海外から取り寄せたロッカーで、鍵穴はあるがカギは元々なかった。なので、鍵を使ったことはない。なのに、勝手に鍵がかかってしまった。仕事で使うので、出来るだけ早く来て開けてほしいとのこと。すぐに作業スタッフを調べたところ、最速で30~50分で行けるものがいたのでその時間で手配しました。現場到着後、作業スタッフもも慌てた様子のお客様に、すぐに作業に取りかかったようです。幸い鍵穴からピッキングで開けることができたようで、お客様からは「素早く対応していただき、とても助かりました」と感謝されました、との報告があり、受付した私も安堵しました。
受付していく段階で、午後に学校の授業があるので早めに来てほしいとの事でした。お昼で混み合っていましたが何とか30~60分で行ける作業スタッフが居たので手配。作業スタッフにはお客様の事情を伝えて、なるべく急いで向かってもらいました。到着後、スタッフはすぐに作業にとりかかり、手間取らずに短時間でバーロックを開ける事ができ「これなら授業にギリギリ間に合いそう」と喜んでもらえたようでした。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
すぐに到着時間を確認しました。60分くらいで行ける者と30分くらいで行ける両名の時間を案内。ところがお客様は「30分も待てない」と成約に至りませんでした。この電話が終わってから30~40分後くらいに、再度お電話がありました。あれから他の鍵屋にもいっぱい電話してるけど、どこも遅い。やっぱりお宅に頼みたいとのことでした。しかしタイミングが悪く、さっき30分くらいで行けた者は別作業が入ってしまい、今から最速の者で60~90分です。「さっき頼んでおけばよかった」と後悔するお客様。こちらもなんとも悔しい思いが残る案件でした…。
賃貸マンションなので管理人さんに相談して防犯カメラをチェックしたけど不審者は映っておらず、もしかしたらマンション内に住んでいる人?と思ったら、もう怖くて怖くて・・・と心配なご様子。お気持ちよくわかります。急いでスケジュールを調整して、最速30~40分で行けるスタッフがいたのですぐに手配。新しい鍵への交換作業が無事に終わったところで、お客様もやっと安心されたご様子だったとスタッフから報告がありました。
話を聞いていると「今は使ってない家。娘婿に鍵を渡していたが、最近離婚した。しかし鍵を返してくれない。この先勝手に入られたり、うろうろされたら怖い。友達に相談したらそういうので事件とかにもなってるし、最近の人は何するかわからないから早く鍵を換えたほうが良いわよと言われた。今日たまたま仕事が休みだったので今日だ、と思って電話した」とのことでした。とても不安な気持ちが伝わってきたので、作業スタッフを早急に手配し交換作業へ向かわせました。玄関、勝手口、それぞれ2ヵ所の鍵交換が無事終了。「これで安心して過ごせるわ」と安堵してました。娘さんのこともしっかり守ってあげて下さいと伝え無事作業終了。
開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。
いつも利用している近所のスーパーで、携帯も持たず買い物に来たとのこと。困っているところを店員さんが助けてくれたようです。鍵は持っていて、普通に開いたが、中のロックがかかってしまって開かないとのこと。「いつも通り普通にドアを閉めたつもりなのに、そんな事あるの?」と不思議そうでしたが、たまにそのような現象が起こることがあり、他にもそのようなお客様いらっしゃいますよ、とお伝えすると納得されていました。時間も30~40分でご案内出来たので、お客様はもう少しお買い物して帰るわ、とのこと。作業後「これからはドアを閉める時に気を付けよう」と仰っていたそうです。
連休中で予約自体もかなり混みあってることに加え、小金井市東小金井周辺の道路も大渋滞で作業スタッフもなかなか思うように動けない状況。時間が多少前後するかもとあらかじめご了承いただいた上で、予約をお受けしました。実際には15分程お待たせしてしまったようですが、旅行から疲れて帰って来てこのまま家に入れなかったらどうしようかと思ってたから助かった、とお客様もホッとした様子だったとの報告が現場からありました。
電話があった際に、ちょうど近くにいた作業スタッフにタッチの差で別の作業が入ってしまいました。お客様には90分くらいお待たせしてしまいますが・・・とご案内。しかしお客様、どこかで待ってるので大丈夫ですと快く了承してくださいました。作業スタッフに時間かかっても待ってもらえることになったと伝えると、「待ってもらえるなら頑張って急ぎます!」と実際の到着予定より30分ちかく早く伺うことができ、お客様に喜んでもらえたということです。鍵はマンションで防犯性も高いものでしたが、来客確認のためののぞき穴(ドアスコープ)より特殊工具を使って開けたということでした。
ご希望に添えなくて残念でしたが、お客様から再入電がありました。「他社も遅いので、お願いしたい」と依頼になりました。作業スタッフにも可能な限り急ぎで向かうよう指示し、実際には60分かからずに伺うことが出来ました。玄関はとても特殊なカギで覗き穴も付いておらず、戸建てのお客様の他の場所も見させてもらい、ベランダに面したガラスサッシ部分を開ける方法で家の中に入ることが出来ました。壊したりカギの交換はしたくない、とのことだったので、お客様の要望に沿うことができて良かったです。戸建てであれば、玄関以外の場所から開けられることも多いです。
今回の案件は、お子さんがいたずらで鍵穴に木を差し込んでしまったようです。気にしていたのは「開ける作業ができるのか」と「今後この鍵は使えるか」という点でした。賃貸物件で不動産屋はやっていないし、管理会社もいない。本当に困ってました。とりあえず木くずを取り除く作業で入らせてもらいますと説明。その時に鍵穴の状態もわかるのでと説明させてもらい早速近くで作業している当社の営業スタッフを行かせました。
あとで報告が入った内容だと、たまたま木片が柔らかいものだったので鍵穴は壊れてなかったとのこと。でもやっぱり少し抜き差しが悪いので、あとでトラブルがある可能性があると説明したところ、また開かなくなるのは嫌だったらしく、交換することになりました。今回の件で早急な対応をして本当に助かったとお礼のお言葉に合わせてお饅頭も頂きました。
詳しく話を聞き、作業スタッフに対応出来るか聞いたところ、まずは通常通りピッキングで試してみて、それが難しいようなら、他の出入り口や窓から開けられないか試すことになる。もしほかの場所からの開錠もできないようなら、鍵穴部分をくり抜いて開けるしかない。でもたぶん、破壊せずに開けられると思うとのこと。時間は土曜の朝にしてはかなり早い30~40分。お客様にお話したら、少々悩んでいましたが、作業内容と時間がかなりお急ぎとの事で検討すると一旦は保留で終わりましたが、5分後に再度電話があって依頼となりました。
鍵を持っているご家族の方が当日中に帰宅できないため、その間ずっと待つわけにもいかず…ということで、当店を調べてお電話いただけたようです。幸いもっとも早く行ける作業スタッフの時間が40分ほどですぐに手配しました。作業後に現場を担当したスタッフに聞いたら、買い物帰りで荷物をたくさん持っていたこともあって、お客様はかなりお疲れだったようです。「開けてもらえて助かりました」と感謝の言葉を頂けたようでした。
作業スタッフが近くで別の作業をしていたため、50分前後でお伺いしました。鍵が折れてしまったり内部の部品が傷つくといけないので、カギは触らずにお待ちいただくよう受付で伝えていたので、そのままの状態で待ってもらいました。そのおかげか、鍵の交換には至らず修理のみで、作業もスムーズに終了しました。お昼には用事があるようで早く来て直してもらって助かりましたと感謝されました。
すぐに時間を調べたところ、最速行ける作業スタッフが30~40分でした。お客様は、確実に来てもらえるなら待ちますとの事。当店としては、他に依頼している現在の状況でダブルブッキングになるのは困ります、などの説明をしたところ「他の鍵屋には連絡もないのでキャンセルするから大丈夫」とのこと。予定より早めに当店スタッフが到着し、警察立ち合いの中で現場検証のような状況で作業したようです。お客様には「最初からおたくに頼めば良かったわ。ありがとう」と感謝いただけました。
3月に入って日中は温かい日も増えましたが、朝晩はまだまだ冷え込みます。お時間が早かったこともあり、外で待つには厳しい寒い日でしたので、なるべく時間前まで温かい場所でお待ちいただくようにご案内。作業スタッフにも前の作業が終わり次第、早急に向かうよう伝えました。作業もスムーズに完了してお客様にも喜んでもらえたと報告がありました。
まず旦那様に作業内容や料金、時間などの案内をして奥様にも直接お電話しました。作業スタッフが近くにいたので、20分前後の時間で派遣することができました。今付いているカギがディンプルキーなので、壊すかどうかを気にされていましたが、壊さずに開錠することができました。旦那様も奥様も大変お喜びになっていたとの報告が現場に行った作業スタッフからあり、私どもも大変うれしく思いました。
幸いカードキー開錠が可能な作業スタッフをすぐに向かわせることができました。現地で入居者様が到着する30分前に待ち合わせし、引越し業者さんとマンション管理会社さんお立ち合いのもと、最新式のカードキーでしたがドアの覗き穴から特殊な工具で開錠しました。
入居者様に迷惑をかけることなく、新築マンションのカギをくり抜かずに開錠できたことでとても喜んでいただけたそうで、作業後は受付したコールセンターにまでお礼のお電話をいただきました。お力になれてよかったです。
詳細をお聞きしたところ、ご自身でホームセンターで購入したカッターでは、力が足りずに切断出来なかったので、当店に電話したそう。小金井市東小金井で待機していた作業スタッフがおり、30~60分でお伺い出来るとご案内。引越しの準備であたふたしていたので、早い時間に来てくれたうえに作業スタッフの対応も丁寧で、ここに電話して良かったとお言葉をいただけました。
部品のみの販売はしていないので、現場に行って作業を終えるまでが一連の流れと説明。それでもいいです、とご了承いただいた上で指定の部品を持っている作業スタッフを探しました。結果的に1人持っている者がいたので、急いで向かわせました。
60分以内に到着、作業も15分程度ですぐに終了。お客さまに「今から発注したんじゃ間に合わない、でも今日中には作業を終えないといけなかったので本当に助かりました。ありがとうございました」と感謝されたと作業スタッフから報告がありました。
週末の夕方の時間帯ということもあり、道路が混雑していましたが、最速20~40分で向かえる作業スタッフがおり、その者を手配しました。幸い前の作業が早く終わったため作業員が早めに到着できたようです。作業終了後、お客様より大変助かりましたと仰って頂けたと報告がありました。
小金井市東小金井エリア担当の作業スタッフがすぐ近くに待機していたため、最速だと15~30分で伺えますよとご案内。そんなに早くきてくれるなんて助かります、とお喜びになっていました。付ける鍵によっても料金が変わるので作業スタッフとお客さまで現場で相談しながら決めて下さいね、とご案内。スムーズに作業も終わり、大変お喜びになっていたと報告がありました。受付の私どももうれしかったです。
積雪の影響で作業員もなかなか動ける状態ではなかったですが、何とか60~90分前後で到着できるよう手配しました。作業員が無事到着したところ、お客様は隣のお家で待たせてもらっていたそうです。
開ける作業をスムーズにおこない、お客様は自宅に入ることができました犬も不安そうでしたが、無事だったようです。「こんな雪の中、来てくれてありがとう。受付の人も隣の家の人も作業員さんも皆親切でとても嬉しいかったです」と喜んでいらっしゃったそうです。
できれば交換じゃなくて修理で済ませたいとの事。修理で済むかどうかは、鍵の状態を見ないとわからないと説明し、現場で作業スタッフとご相談くださいとお伝えしました。
結果的に錠前をドアから取り外して分解修理、クリーニングで直ったようです。作業時間も30分程で終了する事ができ、お客様の考えていた時間より早く終わったからすぐ出かけられるし、助かりましたと喜んでいただけたようです。
90分前後で行ける者と30分前後で行ける者がおり、急ぎで出かけたいとの事だったので、30分で行ける者を手配しました。まず鍵を抜く作業を試みたのですが、鍵穴の内部の部品が壊れており、その状態では鍵抜きが出来ず、交換するしかなかったため、お客様と相談してその場で鍵の交換作業をしました。防犯性の高いカギでしたが、すぐ交換してもらえて良かった、ありがとうと喜んで頂けたようでした。
ちょうど近くで作業終了したスタッフがいたので、最速30分で向かえるとご案内。お客様も元日早々で恐縮されていたうえに、30分という早いに驚き大変喜んでもいただけました。詳しいことは現場でご相談してくださいとご案内してスタッフを手配しました。結果報告を見ると、新しい鍵に無事交換して作業終了していました。お客様も「使いやすくなった」と喜んでいたとの報告がありました。
お母様から連絡をいただいたタイミングが良く、20~30分ほどで向かえるスタッフがいました。作業は詰め物が押し込まれていたので少々時間かかりました。鍵穴の内部に傷が付いていたので、交換を余儀なくされましたが、家の中にも入れその場ですぐに交換もできたので、お母様に喜んでいただけました。でも、この後、息子さんは叱られるのだろうなぁと思うと少し複雑な思いがよぎりました。
今日は家族揃って外出をしたが、子どもの体調がわるくなったために、先に帰宅。今日は12月に入ってもっとも気温が低い日だったため、とても寒く大至急開けてくださいと助けてコールでした。
ちょうど近くを回っている作業員がこれから1ヶ所作業があったのですが、そちらは少し時間に余裕があったため、このお客様のところに先に作業に行ってもらいました。その旨をお客様にお伝えしたところ、大変助かったと喜びとお礼のお言葉をいただいたと作業員から報告がありました。
近くで作業していた作業員が居たので30分程度で到着。ピッキングですぐに開錠。失くしたと言っていたカギが中に入ったまま引き出しを閉めた衝撃でカギも閉まってしまったことが判明。大切な資料を保管する引き出しだったので壊すことなく開けてもらえて、かつ中から鍵も見つかってこのまま引き出しを使えるとお客様も喜んでいました。
小金井市東小金井担当のスタッフが、午前中にはお伺い出来るとご案内。前の作業が終わってから、早急にお伺いすることが出来ました。お客様もたくさんの種類から選べることができ、ご希望通り防犯性の高い鍵への交換ができたうえ、スムーズに作業して頂けて、とてもよかったとたいへんお喜び頂きました。
中でお子さんが泣いてるのでとにかく早く来てほしいとのこと。日曜日の午前中でかなり混みあっていましたが、緊急性が高い案件のためなんとか時間調整をして30分前後で作業員が到着できました。
新しい住宅で防犯性の高い鍵でしたが無事開けることができ、中で泣いていたお子さんも怪我もなかったのでお母さんも安心されたようです。予想外のハプニングでお母さんもパニックだったようですが、こういった緊急サービスがあると助かりますねと仰っていました。
ちょうど小金井市東小金井の近くで作業していたものが終わりそうなタイミングだったので、最短30分以内の到着で手配することができました。
作業員が見てみると、まさかの違う鍵を刺していたのが原因だったとのこと。そして何度も無理してネジを回したためにネジ山が潰れてしまっている状態でした。お客様も「え~まさか」「無駄な出費になっちゃった」と驚いていらっしゃいましたが、入居者に迷惑かけずに済んだと感謝して頂けました。
この日は少し肌寒い日でしたが、幸いにもご近所の方のお家で時間まで待たせてもらえるということで、安心しつつ早急に手配させて頂きました。約90分後くらいの到着を予定していましたが、前の作業が早めに終わったので予定よりもかなり早めにお伺いすることができ、作業も滞りなく行うことが出来ました。ご近所の方も心配されていましたが、ご依頼者様と共にホッとしたと喜んで頂けました。
早朝にお電話頂き、中には入れてるとの事だったので、朝一の早い時間でご予約を取りました。作業スタッフがお伺いして鍵を見た所、中に残ってる鍵の部分を取り除く事ができ、交換ではなく修理で作業が終わりました。その後、お客様から直接こちらのコールセンターに、「今作業員の人に来てもらって、無事直りました。ありがとうございました」とお礼のお電話を頂きました。
もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。
受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な小金井市東小金井だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。
早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。
時間が20時でしたが小金井市東小金井周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!小金井市東小金井のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、小金井市東小金井のカギのトラブル救急車にご連絡ください
関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの東小金井まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、東小金井まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。東小金井の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。東小金井から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
東小金井の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、梶野町近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
あっ!鍵が抜けない・・・ 玄関が開かなくなった・・・小金井市地域の鍵折れのトラブルもお任せください!
前回もお話しましたが、12月は東小金井で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
東小金井のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!
早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年東小金井で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策で東小金井の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!