0120-919-503
「玄関の鍵が開きません」と、昭島市東中神の戸建てにお住まいのお客様よりお電話がございました。状況としては鍵を持っているが回らない。閉まる方には回るが、開ける方に回らず、開かないとのことでした。
昭島市東中神の戸建てには30~40分ほどで到着。鍵はGOALのTXシリンダーで、経年劣化により不具合を起こしていました。まずは窓のクレセント開錠を行い、窓から家に入り中から玄関ドアを開けました。前々から鍵の調子が悪かったそうで、鍵交換をすすめましたが、まだ交換はしなくていいとのこと。修理はしてほしいとの意向でしたので、鍵を取り外して分解洗浄の修理を行いました。
マンションにお住まいの方から「玄関の鍵の調子が悪いので見てほしいんですが」と鍵修理の依頼がありました。ディンプルキーを使っていて、抜き挿しがしにくい状態が続いているとのこと。お住まいは昭島市東中神で、作業スタッフが1時間以内に訪問しました。
現地で鍵穴の状態を確認すると、経年劣化と汚れが原因でした。ただ、少し前に鍵専用ではないオイルを使っていたようで、それがホコリと一緒に固まってしまったのも原因ではありました。分解洗浄作業にて症状は改善し、作業は終了しました。
昭島市東中神にあるアパートのオーナー様より入電。入居者ありのお部屋の鍵修理の依頼がございました。玄関のドアノブが完全に外れてしまい、使えなくなってしまったそうです。ドアノブの取り付けのネジがおかしくなっているし、そもそもアパート自体がとても古いので建付けも悪くなっていると言っていました。
入居者様、オーナー様のお立合いが可能な日程を聞き、お電話から1時間後に訪問しました。
オーナー様よりできるだけ費用をおさえたいとご相談いただき、今回は鍵交換の対応は見送りし、外れたドアノブの取り付け修理を行い、終了しました。
鍵を無くされたのではなく、台風の影響でブレーカーが落ちてしまい玄関の鍵が開かないとご連絡がありました。ご自宅は昭島市東中神にある新築一戸建てで、普段カードキーを使用しているが、鍵穴も2ヶ所ついているとのことでした。しかし鍵穴もディンプルキーのため、鍵穴からの解錠はまずできないと思われます。その旨もお客様にお伝えし、30分前後で現地へ到着しました。
シャッターの閉まっていない掃き出し窓があったので、そこからすき間を開けて工具を差し込み、無事に解錠することができました。「足元が悪いのにすぐに来てくれて本当に助かりました」とお客様にも満足していただけました。
「部品はあるので、玄関の鍵の取り付けをお願いしたいです」とご相談がありました。場所は昭島市東中神の戸建て住宅で、海外製の珍しい鍵がついているとのこと。ドアのメーカーでその鍵は注文したそうで、その鍵を取り付けてほしいとご依頼でした。
当日中にご自宅へ訪問し、まずは取り付け箇所や部品の確認。正確な料金もお伝えしご了承いただいた上で作業を行いました。20分ほどで鍵の取り付けが完了し、仕上がりにもご満足いただくことができました。
昭島市東中神にあるマンションの管理会社の担当者からの連絡です。「居住者からカードキーが開かないと連絡があったので、開けてもらって、場合によっては鍵の交換までお願いしたい」とのこと。
作業スタッフが40分で到着しました。解錠作業は、工具をドアポストから入れてサムターンを回して解錠できました。解錠後、他のカードキーでも試しましたが反応せず、開閉できませんでした。その旨を管理会社の担当者に伝えて、そのままカードキーの機器を外して、シリンダー交換作業をしてきました。鍵は、MIWAのU9を付け、開閉に問題ないことを数回確認。合鍵3本は居住者に渡して、終了しました。
「玄関の合鍵を作っては無くしてしまってを繰り返し、元々の鍵が無くなっているので交換したほうがいいと思っている」と玄関の鍵交換依頼がありました。一度見てもらいたいということで昭島市東中神担当作業スタッフが30~60分で到着しました。
お客様は少し体の不自由な方だったので「今の鍵の位置だと使い勝手が悪い」とご相談を受けました。元の鍵はご家族が使うのでそのままにして、2本目の鍵を使いやすい位置に変えることを提案し、面付錠の新規取り付けをしました。部品はGOALのVMDU。鍵を逆さに入れると鍵が抜けなくなるので、鍵の使い方の説明と実際に何度か抜き挿ししてもらい、作業は完了となりました。
「トイレの鍵が壊れてしまったのか、施錠できなくなってしまった」と、昭島市東中神のマンションにお住まいの方より連絡があり、鍵の修理に行きました。鍵を閉めようとつまみを回すも、途中で回らなくなり施錠できないということです。午前中の訪問希望だったので、翌日の9時に行きました。
トイレの扉は引き戸のタイプで、鎌錠が付いていました。不具合状況を見ると、鎌とストライクの位置が合っておらず、そのせいで鎌がかからず閉められない状態になっていました。そのため、ストライクの位置を調整。念のため潤滑剤も塗布して動きをスムーズにし、作業終了となりました。作業時間は20分ほどでした。
「鍵の入ったかばんを盗まれて自宅に入れない」と女性のお客様より玄関解錠のご依頼がありました。ご自宅は昭島市東中神にあるアパートで、40分前後でお伺いすることができました。事前にお客様に聞いた情報によると、鍵穴は2ヶ所でドアスコープがついていて、防犯サムターンはないとのことでした。スペアキーもないので開けた後に交換もお願いしたいとのことでした。
現場にお伺いすると、鍵穴2ヶ所ともMIWAのPRシリンダーだったので、ドアスコープを壊して外し、ハウスオープナーにてMIWAのスイッチサムターンを解錠しました。作業に入ってから防犯サムターンがついていたとわかるケースは多くあるので、無事に開けることができて良かったです。作業時間は40分ほどでした。
昭島市東中神の戸建てにお住まいの男性のお客様から、玄関の鍵交換の依頼がありました。玄関ドアは引き戸タイプで、鍵穴は真ん中に1ヶ所(2枚の引き戸が合わさる部分)とのこと。鍵を1本無くしてしまって、2~3日探したけど出てこないため、防犯のことを考えて鍵を交換したいそうです。
作業スタッフが40~50分で到着し、鍵を見させてもらいました。お客様とお話し、同じ形状をご希望だったので、ALPHAのA4056に鍵交換しました。作業は30分ほどで終了しました。
ご自宅敷地内別棟の玄関の鍵が開け閉めしづらくなったので、新しいものに交換したいとのご依頼をいただき昭島市東中神で作業してきました。現場は輸入住宅の玄関の鍵。デッドボルトの不具合で開け閉めがしづらい状態だったので分解洗浄しましたが、内部の破損で改善せず。輸入住宅のため在庫している部品では合う部品もなく、取り寄せに日数がかかる旨お客様に伝えると、他に方法があるならすぐに直してほしいとお急ぎだったので新規で補助錠の取り付けをご提案。すると、すぐにできるならとご依頼いただきました。
ドアに穴を開けて加工し、GOALの面付本締錠V-MDU-5を取り付けました。作業時間はおよそ1時間かかりました。
昭島市東中神のマンションにお住まいの男性から「家の鍵を無くしてしまったので玄関の鍵を開けてほしい」とご依頼がありました。今はもう玄関前にいるのでなるべく早めに来てほしいとのこと。40~50分でお伺い可能だったので、なるべく急いで向かいました。
玄関の鍵はGOALのV18 プッシュブル錠がついており、鍵穴2ヶ所。室内側のツマミは防犯サムターンでしたが、防犯サムターンでも開けられる専用の道具を持ってたので、ドアスコープから工具を入れ、鍵を壊すことなく解錠しました。20分ほどで作業は終了しました。
事業所内の倉庫にしているような部屋の鍵を閉めた覚えがないのに閉まってしまっているので開けてほしいと入電がありました。鍵はもう1本もないので解錠後に鍵を作ってほしいと物件所有のオーナーさんからのご連絡でした。
昭島市東中神の事業所にオーナーさんも一緒にお立会いいただけるということで60分後に現地で待ち合わせとなりました。室内ドアにはMIWAのいまは廃盤になっている古い鍵がついていたので、鍵穴からピッキングをしてすぐに解錠できました。同じ鍵を作ることはできないので、新しい鍵に交換になるとご説明したところ、この部屋内に貴重品をおくことは今後もないので、鍵無しのドアノブのみ交換となりました。
お電話でのお話をお聞きすると、入電者のオーナーさんは海外から来ている方へ部屋の提供をしている方でした。本日も中国から来ている方に部屋を貸していて、その宿泊されているお客様が鍵を無くしてしまったとのこと。当社の昭島市東中神担当作業員が30~50分で現地に向かいました。通常の宿泊施設の玄関の鍵を開ける作業で出動。ただし今回は鍵の紛失になるため、開錠後鍵の交換作業も一緒に行ったのこと。新しい鍵はMIWAのU9を取り付けたそうです。オーナーさんからは外国の方の対応になるのに大変助かったと喜んでいただけました。
玄関に鍵穴が上下2ヶ所ついているらしく、普段は上の鍵のみ使っていたそう。「下の鍵がもともと閉めづらかったので、上の鍵だけを使っていたんです。でも上の鍵も回らなくなっちゃったから仕方なく今は下の鍵を使っていて…」とお困りのご様子でした。上下2ヶ所とも鍵交換ご希望。防犯性の高いディンプルキーに交換を行いました。1時間もせずに鍵交換作業が終了し、お客様にとても喜んでいただけたと報告がありました。
家族の方々はなかなかすぐには帰宅しないとのことで、外も暑くて中にペットもいるのでなるべく早く開けてほしいとお困りでした。幸いにも作業スタッフがたくさんいる地域だったので、30~40分で行ける者を手配しました。玄関に鍵は一か所で、防犯性の高いディンプルキーを使用されていました。ドアについているのぞき穴から工具を入れて中のつまみを回して解錠。5分ほどで作業も終了してお客様にも満足いただけたのでよかったです。
「急に大きな音が鳴ってから、これ以上壊れたら怖いと思ってドアにはあんまり触れないようにしているんです。でも開けっ放しにするわけにもいかないし、ずっと壊れたままでも不便なのでできれば今日直しに来てほしいんです」とお急ぎの訪問ご希望でした。料金も少し気にされていたので無料見積もりでお伺いできる旨をお伝えし、2時間ほどでその日のうちにお伺いできる作業スタッフを手配しました。現場では応急処置として簡単な修理を行い、作業終了となりました。
現場は昭島市東中神にあるアパートの一階のお部屋で、壊れた鍵はもう内側からも使えないようになってしまったとのことでした。鍵だけでなく蝶番やドアクローザーにも不具合があるようで、そこも合わせてみてほしいと言っていました。見積もり無料対象のエリアだったので、まず現場を見させていただくことをご提案し、60分後くらいに到着する作業スタッフを手配しました。報告によると、鍵を一式交換し、外れていた蝶番も再度取り付け、ドアクローザーは調整作業で対応したようです。
倉庫には仕事道具がたくさん入っているので、早めに開けてもらいたいとのこと。そのため昭島市東中神担当の作業スタッフが30~50分で行けるように手配しました。倉庫入り口は引き違いの引き戸になっていて、その真ん中についていた鍵穴からピッキング作業にて鍵開けをしました。その後、鍵穴の交換もできればお願いしたいと男性から相談があり、在庫で合う部品を探して鍵交換もその場で対応したようです。鍵の抜き挿し、開閉がとてもスムーズになったととても喜んでいただけました。
お客様はジョギング中に鍵を無くしてしまい、ご家族も外出してしまったため、家に入れなくなったとのこと。ご家族は夜まで帰ってこないため、鍵を開ける作業のご依頼でした。昭島市東中神で担当のスタッフが多くいる地域だったため、最短で行ける作業員を手配し、お電話をいただいてから20分で現場に到着。鍵穴は1ヶ所でしたが防犯性が高く、鍵穴からの解錠が不可能だったため、1階の窓ガラスを特殊な方法で解錠し、無事に自宅に入ることができました。
買い物へ出て、途中のどこかで落としてしまったそうです。玄関を開けようと思ったら鍵がなく、戻って探してもみたそうですが見つからなかったとのこと。そのため昭島市東中神担当の作業スタッフが30~40分で現場に行きました。現場では玄関の鍵はピッキング対策されている種類のものだったので、鍵穴からではなく玄関ドアの覗き穴から特殊工具を使っての鍵開け作業となりました。家の中に合鍵があることを確認してもらい、解錠作業で終了となりました。
玄関には昔ながらの簡易的な鍵しか付いていないため、防犯性を高めたいとのこと。ただ、今の鍵を交換するか新しく2つ目を付けてもらうかで迷っているということだったので、まずは昭島市東中神担当の作業スタッフが見積もりから行くことになりました。現場では交換と新規取り付け両方の場合の見積もりをご案内して相談。最終的に予算などの問題で今付いている鍵を防犯性の高いものへ交換することになったようです。
詳しいお話を聞くと、先日カバンごと荷物を紛失してしまい、そのさい鍵と一緒に住所の載った免許証も無くしてしまったそうです。その後家にははいれたものの、やはり心配になり交換をしたいとのご依頼でした。1ヶ所交換するか2ヶ所交換するか現場で相談したいとのことで、見積もり無料から昭島市東中神担当の作業スタッフが50~60分ほどでお伺い。お客様と相談した結果、2ヶ所の鍵をGOALのPGXシリンダー錠へと交換しました。新しい鍵を6本お渡しし、30分ほどで作業が完了したとのことです。
来店していたお客様に言われて発覚したそうで、原因は不明。個室内には誰もいないので、最後に使った人がドアを閉めたひょうしに内鍵がかかってしまったのではないかとのお話でした。店舗内にあるトイレはその1台だけのため、使用するさいは他の階のテナントに借りなければならず、大変不便とのこと。すぐに40~50分で到着可能な昭島市東中神担当スタッフを手配しました。その後、作業スタッフから10分ちょっとで無事に解錠完了したとの報告を受けています。
上下2ヶ所とも同じ鍵がついているようで、下の鍵穴だけが回らなくなってしまって開かないというご相談でした。ちょうど夕方の帰宅時間で混み合っていましたが昭島市東中神の作業スタッフが前に現場が終わるところだったので、40~50分での到着とお話。「何件か別のところにも聞いたけど、どこもすぐに来てもらえないといわれていたので助かります」と正式依頼になりました。窓ガラスの鍵を特殊工具で開け、内側から鍵の解錠。原因としてやゴミや汚れの付着だったので、鍵穴を分解して洗浄作業もおこないました。
警察の方からの代理入電でしたが、隣にお客様もいるとのこと。お客様は近くのコンビニエンスストアにちょこっと買い物にでた時に玄関の鍵を無くしてしまったようです。カバンを落とした時に鍵を拾い忘れてしまったかもと言っていました。あたりを探したが見つからず、もう夜になっているためあきらめて交番に駆け込んだと言っていました。さっそく、昭島市東中神担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。玄関の鍵は防犯性の高い鍵だったため開けられないと判断、裏口の勝手口の鍵をピッキング解錠で開けたそうです。
開け閉めするのに3分くらいかかることもあり、出がけに時間がかかるとのこと。自分のカギだけでなく家族のカギでも同じ症状なので、受け側の問題だと思うと言っていました。昭島市東中神担当の作業スタッフに確認したところ、ちょうど作業を終えた者が30分前後で向かえるとのことで、すぐにお伺いしました。入居時から30年ほど使用されているそうで、防犯性も低いカギだったため、カギ穴をいじって簡単に開けることができないディンプルキーに交換しました。
上下2ヶ所鍵穴があり、上部分に枝を入れてしまったようです。鍵穴から木の枝を取り除けるのか? 他の場所から家の中にはいって内側から扉を開けてから洗浄などの作業になるのか? など作業方法がいろいろあるので見てからになるとご案内。まずは昭島市東中神担当作業スタッフが30~40分で到着しました。鍵穴には埋め込むように木の枝が入っていたので、窓の鍵を特殊工具で開け家に入ってから、鍵穴を分解。内部がかなり損傷していたので、交換するしかない状況だったようで一緒に交換作業も行いました。
昭島市東中神は対応している地域ですが、夜遅い時間だったため電話をもらったときには作業スタッフが1人しかおらず、行けても90~120分とかなり待たせてしまう状況でした。しかし、すでに何社にも「当日中のお伺いは無理だ」と断られてしまっている状況だったようで、弊社の時間で待ってもらえることになりました。そのため、前の作業が終わり次第急いで男性宅へ向かい、到着後は玄関ドアの覗き穴から鍵開けを行い、無事トラブル解消となりました。
カギをガチャガチャといじる音が受付中にずっと聞こえていたので、無理やり回すとカギが折れたりすることがあるのでさわらずまたれるようにとご案内し、昭島市東中神担当の作業スタッフを40~50分で向かわせました。ピンシリンダーで引違い戸についている鍵でした。以前からの建付不良により、カギが回りづらくなっていたとのこと。まずは窓ガラスの鍵を特殊工具で解錠し、無事に解錠。建付けから鍵と受け側の問題が起きていたので、できる範囲で調整を行い作業は完了となりました。
玄関の鍵が開かなくて困っているとのこと。鍵を鍵穴にさして回そうと思っても回らず、今にも折れてしまいそうと言っていました。合鍵を大家さんから預かってそれを長年使っていたそうです。さっそく、昭島市東中神担当の作業スタッフが30~40分くらいで現地に伺いました。後で作業報告を確認すると、今回は分解洗浄をしてトラブル解消です。ただ、元々合鍵なので、できるだけマスターキーを使ったほうが良いとお伝えしたようでした。お客様も一度、大家さんに連絡してみると言っていたそうです。
玄関にはリモコンで開けることができる電子錠が付いているとのこと。家が停電してしまって手元にある鍵では開けることができなくなっているそうです。お急ぎでしたので近くにいた作業スタッフが20~30分でお伺いしました。玄関に鍵穴はついていましたが、防犯性の高いディンプルキーが付いていたので開けることができませんでした。1階の窓はシャッターが閉まっていたので、はしごを使って2階のベランダに登り、掃き出し窓の鍵を開ける作業でトラブル解消しました。
真ん中に鍵穴のある丸い握り玉の玉座のノブがついているそうです。鍵は開いている音がするけれども、ドアノブが回らずに開かないそう。扉にドアスコープはなく、窓はあるものの全て格子がついているそうです。壊さないと開けられない場合もあるとご案内するも、中に入らないと仕事にならないだろうから現場に任せるというので、昭島市東中神担当作業スタッフが20~30分でおうかがいしました。ドアノブが空回りしてしまっていて、ドアをあけることができない状態だったので、ドアノブを壊して解錠して新しいものへ交換になりました。
警察にも遺失物届は出したそうですが連絡はなく、思い当たる場所を探しまわっても見つからなかったそうです。鍵を探していた場所から自宅に今から戻るので、10時半くらいに来てもらいたいという希望でした。電話をもらったとき、希望時間までは十分余裕があったので、昭島市東中神担当の作業スタッフを10時半くらいに着けるよう手配しました。その後現場では、玄関ドアノブに付いていた鍵穴からピッキング作業で鍵開けすることができたようです。
取り換えたいところは3ヶ所あり、鍵本体ごと取り換えたいとのことでした。鍵がもう古くなってきていてなかなか回りづらく使いづらいようで、なるべく早く交換したいとの希望でした。最短のお時間でお調べして、60分くらいでお伺いできる作業スタッフを手配しました。お客様が料金を気にされていたので、見積無料で案内し、現場で詳しいことはご相談いただくようにお伝え。3ヶ所ともその場で鍵交換して作業終了したとの報告がありました。
持ち家のマンションですが、今住んでいるのは別の場所になるので現状は空き家になっているとのこと。鍵は持っていて鍵穴は1ヶ所。いまはディンプルキーがついているそうですが、売却予定の家なのでできるだけ費用を抑えたいと思っているとのこと。翌日午後には現地に行くことになっているとのことで昭島市東中神担当作業スタッフが翌日の13時ごろにおうかがいしました。玄関のドアには玉座タイプの握ってまわすドアノブと一体型の鍵がついていましたが、今回はMIWAのU9に交換してきたそうです。
結構前から調子が悪かったそうですが、最近は鍵を開けるのに10分以上かかってしまうそうです。「今度閉めたら開かなくなってしまいそうなほどなので、早急に見てもらいたい」とお困り。昭島市東中神担当の作業スタッフを60分前後で手配しました。その後現場で鍵を見ましたが、経年劣化で修理をしても症状を繰り返す可能性が高い状態だったようなので、鍵交換をすることになったと報告がありました。
1週間前に昭島市東中神のアパートに引っ越してきたばかりなのに鍵をなくしてしまったとのこと。お手元の免許証は旧住所のままで変更がまだでした。住所記載の賃貸契約書や水道のお知らせがあるようなので、あわせて確認させてもらうとお話。現金ですぐに払えずクレジットカードで払いたいとのこと希望でしたので、カード決済が可能なスタッフが30~40分ほどでむかいました。防犯性の高い鍵がついていたので、ドアの覗き穴から特殊開錠にて作業終了したとのこと。家の中に合鍵があることを確認してもらい、作業スタッフは引き上げました。
鍵を開ける時も閉める時も時間がかかってしまっていて不便だと言っていました。数か月前から回りづらくなっていたようです。今は調子の悪い上側の鍵は使わないようにしていて、下側の鍵だけで使用。防犯面も気になるので、早めになおしてもらいたいとのご希望でした。昭島市東中神担当の作業スタッフを向かわせ、40分ほどで到着。鍵の内部がかなり汚れていたので分解洗浄の作業実施。スムーズに動くようになり、お客様に喜んでいただけたみたいです。
トイレ内に人が閉じ込められていることはなく、子どもがいたずらで内側のロックをかけたままドアを閉めてしまったのかもしれないということでした。丸いドアノブがついていて、ノブの真ん中に鍵穴があるようですが鍵は以前紛失したままだったとのこと。昭島市東中神担当の作業スタッフが30~40分で訪問し状況を確認したところ、特に鍵に不具合はなく、工具で鍵開け作業を行い問題なくトラブル解消したようです。すぐに解決できて男性も喜んでいたと報告がありました。
実家に鍵を忘れてきてしまい、取りに戻れる距離ではないとのこと。お家の中にはスペアキーがあるので、玄関の鍵を開けてもらえればとのご依頼でした。「早めにお願いしたいんですが、今だとどれくらいで来られますか?」と少し時間を気にされている様子。昭島市東中神担当の作業スタッフと連絡を取り、30~60分でご案内し成約。なるべく急いで現地まで向かいました。玄関の鍵は1ヶ所でしたが、ディンプルキーがついており、扉に覗き穴はありませんでした。他に開けられるところが、掃き出し窓の鍵のところだったので、クレセント錠の開錠作業で対応し作業は終了。中にスペアキーがあるため、無事お家に入れてお客様もホッとしていました。
「古い家なのでドアノブが前からちょっと錆びていて、そのせいなのか勝手にロックされたみたいに開かなくなってしまった」ということでした。電話があったのはまだ午前中でしたが、このままお風呂に入れないと困るので夜までには解決したいというご希望。昭島市東中神担当の作業スタッフを30~60分で行けるよう手配しました。現場では、ドアノブに錆びや劣化が見られたので、鍵開け後に交換もしたようです。
男性の自宅は遠方のため、鍵を取りに戻るのは難しいようです。別荘にはあと1時間ほどで着く予定なので、合わせて鍵開けに来てもらいたいというご希望でした。昭島市東中神担当の作業スタッフはこのとき別の作業中でしたが、60~90分見てもらえれば行ける状況だったので、了解をもらって手配することになりました。玄関の鍵は防犯性の高いものが付いていたようなので、専用工具を使って窓の鍵を開け、中に入ったと報告がありました。家の中には合鍵があったので、解錠作業で完了となりました。
携帯は持っていないが、財布の中に免許証はあるそうです。玄関は引き戸で、戸先錠1ヶ所を閉めていて、鍵はリクシル。窓はシャッターも閉まっているそうです。 勝手口はあるとのこと。たぶん鍵穴からの解錠はできないと思うので、勝手口もしくは2階の窓の鍵の解錠になる可能性が高いとお伝えして、昭島市東中神担当の作業スタッフが、30~40分で到着しました。勝手口の鍵を見たら、ミワのU9でピッキングできない鍵だったため、ハシゴで2階に上り、2階の窓ガラスのクレセント錠を開けてきたそうです。
かなり老朽化していて、鍵穴が錆びついているとのこと。上下の下の鍵は以前から使えないので上の鍵を使っていたが、それも使えなくなってしまったそうです。現状窓から出入りをしているが、開けっ放しになるうえ不便なので早めに見てほしいとのことでした。昭島市東中神担当作業スタッフが30~40分でおうかがいしました。玄関は上下2ヶ所の鍵の修理は、劣化がひどく不可能な状態。また防犯面も考えて交換するならとディンプルキーに交換をしたそうです。また、勝手口の鍵も交換してほしいとのご希望で、MIWAのU9に交換してきたそうです。
戸建てのようなアパートで、建物名は特にないそうです。一応、姪御さんが立ち会うのであれば、登記簿や住所の書かれた免許証の確認が必要と伝え、ご了承いただきました。準備しておいてくださるそうです。扉には丸い玉座のノブがついていて、内側のボタンを押せば閉めることができるタイプ。おそらくそのボタンを閉めて出てしまったので、閉め出されてしまったそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフが、40~60分で到着。解錠後、FUKIのイナホ円筒錠へ交換してきたそうです。
鍵が壊れたとのことで症状を聞くと、鍵が入るけど回らなくて鍵が閉められないとのこと。玄関の鍵は10年以上は使っているそうです。「予定があるので夕方にお願いしたいんですけど、予約は空いていますか?」と夕方ご希望でした。昭島市東中神担当の作業スタッフの予定を確認し、ちょうど空いていたのでお客様に合わせることができました。到着前にお電話してから伺い、現地で鍵を見させていただくと鍵も古く状態も悪かったため鍵交換での対応。お客様と相談し、ユーシンショーワのディンプルキーに交換し作業は終了しました。
ご家族は別の県にお住まいで急いで現地に向かっているそうですが、到着まではあと1時間ほどはかかりそうなのでその前に警察の立ち会いで開けたいとのこと。近隣で待機中だった昭島市東中神担当の作業スタッフに確認し、最短で向かえる者で30~40分ほどでの到着とご案内。警察の方にご了承いただいて、すぐに出動しました。現場でたくさんの警察官に囲まれた状況の中での作業となり、築浅のマンションで防犯性の高いディンプルキーでしたが、のぞき穴を使っての特殊解錠でカギは壊さず開けることができました。と同時にご家族も到着したそうです。
鍵の調子が悪いとのことで症状を聞くと、外から鍵を使って開ける時に鍵が開きづらいそうです。鍵自体も10年以上は使っているから古くなっているとのこと。修理で直るのか、交換になるのか見てほしいということで無料見積もりからご案内。午後は用事があるため午前中のご希望だったので、昭島市東中神担当の作業スタッフを30分前後で手配しました。現地で状態を見させていただくと、経年劣化が原因だったので状態からして交換をお勧め。どうせなら防犯性をあげようと、MIWAのPSのディンプル同一キータイプに交換することになりました。
玄関には鍵穴が2つあり、片方は壊れていて使わないようにしていたそうです。それをお母さまが間違って閉めてしまったらしく、その後開かなくなってしまったとのこと。お家の窓からなんとか出入りはできているようですが、不便だとお困りだったので、昭島市東中神担当の作業スタッフが30~50分で行きました。玄関の鍵は外から開けるのは難しく、窓からお家にお邪魔して、室内側から玄関の鍵を分解して解錠しました。その後、鍵穴の修理も行い改善させることができました。
カギはお持ちで挿し込んでも回らない状態。電話口でガチャガチャと動かす音が聞こえたため、無理やり回すとカギが折れたりすることがあるので触らず待たれるようご案内。昭島市東中神担当の作業スタッフに確認して、40~50分ほどで向かえる者でご依頼いただき、すぐに出動しました。経年劣化による不具合が原因。軽いクリーニング作業でスムーズに回るようになり、解錠できました。学生さんでこのあとバイトが入っていたそうで、早く来てもらえて助かりましたと言っていただきました。
お母様がお家の鍵を紛失し、家に入れずに困っているとのこと。お母様に呼ばれて娘様も急きょ実家へ来たそうです。勝手口や窓が開いてないかなど色々見たそうですが、中に入れる場所がなくどうすることもできないので、スマホで鍵屋を探して電話したと言っていました。昭島市東中神担当の作業スタッフが40~50分ほどで行けると案内。近くのファミリーレストランで待っているとのことで、到着10分前にお電話するとお約束し、手配しました。
鍵を開けたときに折れてしまって、幸い開いたところだったので中には入れたけど、破片が中に残ってしまっているので取り除いてほしいとのこと。取り除けるかどうかは状態を見てから、難しい場合は交換になるとお話し、昭島市東中神担当の作業スタッフを50~60分で手配。現地で状況を見させていただくと、鍵穴の奥まで入り込んでおり、バラしてみても取り除くことはできなかったので交換することになりました。MIWAのU9に交換し作業は終了しました。
店舗入口ではなく、 バックヤードの出入口ドアの鍵がおかしくなってしまったとのこと。開け閉めがとてもしづらいという状況で、鍵の修理か鍵交換でもいいからとにかく直してほしいとご希望されていました。飲食店で、お客様の少ない時間帯の午前中9時半~10時頃で予約を承りました。現場にて、MIWAのU9のLAシリンダー交換の見積もりを実施し、了承いただきそのまま作業へとりかかりました。作業時間30分ほどで鍵交換が終了しました。
こういった鍵は、たとえ鍵穴がついていても鍵穴から開けられない可能性が高いです。鍵穴2ヶ所の特殊解錠だと料金もかなり高くなるうえ、状況によっては鍵を壊す可能性もあります。 1階の窓にシャッターは付いていないと言われたので、窓の鍵を開けられれば、鍵を壊さずに中に入ることができると伝えました。昭島市東中神担当の作業スタッフが、20~40分でのお伺い可能。了承いただき向かいました。結果、庭に面した掃き出し窓のクレセント錠を専用の工具で開けて、中に入っていただけたそうです。
最近昭島市東中神のお家に引っ越してきたそうですが、中古物件のため、念のため鍵交換をしておきたいとのこと。「急ぎではなかったんだけど、ちょうど仕事が休みになったから今日来てもらえたら助かるなと思って電話したんですよ~」ということだったので、昭島市東中神であれば今日訪問可能ですよとお話し、作業スタッフが40~60分で行きました。鍵はかなり古いものが付いていたので、相談の結果MIWAのディンプルキーへと交換することになりました。リバーシブルで使いやすいと喜んでいただけたそうです。
合鍵は店内に1本あるそうです。入口のシャッターと、自動ドアの鍵の解錠のご依頼です。息子さんが経営者ですが、免許証と店内にお母様ご自身の氏名のかかれた店舗の契約書があるそうです。昭島市東中神担当作業スタッフが30~40分での到着でご案内。「とにかく急いで来てほしい。」と言われたので、急いでお伺いしました。シャッターの鍵については鍵穴からのピッキングで解錠でき、自動ドアは鍵が閉まっていなかったそうです。中に鍵もあり、無事に作業は終了できたとの報告でした。
30代くらいの男性からの玄関鍵交換の依頼です。玄関の鍵穴は上下2ヶ所あり。穴がポツポツしているディンプルキーがついているそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフが40~50分で到着しました。今まではマンションのオートロックと自室の玄関ドアは同じ鍵で開けていたようですが、連動キーの交換にはシリンダーの取り寄せに日にちがかかると説明。すぐにでも鍵を替えたいという事情のため、今回はオートロックと連動させることなく、居室だけを開ける鍵交換での対応となりました。
玄関の鍵は2ヶ所閉めているので、鍵が1ヶ所の勝手口の方を開けてもらったほうがいいかなと思ったそうです。窓のシャッターは開いているようなので、鍵を壊さずに開ける手段はありそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフが、30~40分で到着できました。高齢のお母さんが、疲れて少し体調が悪くなっていたので、作業を急いだようです。作業結果としては、勝手口もU9がついていてピッキング不可なので、窓のクレセント錠を専用工具で開ける対応で、鍵を壊すことなく終了できたそうです。
「実家に鍵を置いてきてしまって家に入れないんです・・」とお困りのご様子。ご実家は飛行機で行く距離らしく、戻れないので鍵を送ってもらうことにしたそう。届いても明日以降だということで、まずは鍵開けのご連絡をいただきました。昭島市東中神内の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いできました。ミワのディンプルキーがついていたので、ドアについている覗き穴から工具を入れて開ける作業を行いました。鍵を壊すことなく解錠ができ、お客様にもとても喜んでいただけたと報告がありました。
敬老手帳などをお持ちの高齢の女性です。鍵穴は2ヶ所あるが、1ヶ所だけ閉めたのか2ヶ所とも閉めたのか覚えてないと言われています。「開け方などは現場を見て、詳しいことを伝えますね。昭島市東中神担当の作業スタッフが30~40分でお伺いします」と伝えて向かいました。「家の中に合鍵もなかった気がする」と言われましたが、念のため鍵を壊さないようにドアスコープからオープナーで解錠。家の中を探しても鍵が見つからなかったので、鍵の交換(MIWAのU9へ交換)も依頼されたそうです。
出かけて帰ってきたら、玄関の鍵が開かずに家に入れなかったとのこと。たまたま勝手口の鍵を持っていたので、そこから中には入れたようで、内側からは開いたとのこと。修理か交換か、いくらかかるのかと心配していたので、まずは昭島市東中神担当の作業スタッフが30~40分で無料見積もりからお伺いしました。玄関ドアは引き戸でWESTのディンプルキーがついていました。鍵の状態を見させてもらいましたが、経年劣化から修理は出来ない状態だったので交換が必要とお話。ご家族で相談されていましたが、致し方ないとMIWAのディンプルキーに交換することになりました。
「自分でスマートロックを取り付けて、スマホで鍵を開け閉めしていたんですけど反応しなくなっちゃって。もしかしたらドアから外れてしまっているのかも…」とのこと。普段からスマホで開け閉めしていたので鍵は持っていなかったそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。ディンプルキーが付いていたので、鍵穴からは開けられず。1階のお部屋だったため、ベランダに回り工具を使って窓の鍵を開ける特殊な作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。
自分で取ろうと頑張ってみたそうですが、奥の方に残がいが残っているので、鍵をさすことができない状態。引き戸の真ん中の鍵だそうです。昭島市東中神担当作業スタッフが40~60分での到着でご案内すると「もう出かけないので、今日来てもらえるなら助かります。ただ修理か交換か金額次第で決めたい」ということで無料見積もりからお伺いしました。鍵を抜いて洗浄することもできたそうですが、内側の鍵もネジ式で不便と言われたので、ウェストの引き戸錠へ交換の料金を提示し、その後作業。鍵交換をするいいきっかけになったと喜んでいただけました。
エントランスのオートロックは共用部分のため、ご自身での解決をお願いし、お客様の家の玄関の開錠作業でお伺い。昭島市東中神担当作業スタッフが30~50分で到着できました。玄関扉にはシリンダーが2ヶ所ついており、ゴール製のD9。今回施錠箇所は上下の上部分1ヶ所のみ。鍵穴からのピッキングが不可だったので、ドアスコープを外して特殊開錠で開けたようです。 開錠後新しいドアスコープを取り付けて作業は終了とのことでした。
シャッターの鍵が途中までしか挿さらなくて、動かなくなっているそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフが、40~60分でのお伺いでご案内。修理もしくは鍵の交換も含めてみてほしいので、鍵の種類も持って来てほしいとのことでした。シャッターの小さな鍵でも、家の鍵と同じように種類で防犯性なども変わってきます。中に家と繋がる扉もあるので防犯性を重視したいとのご希望もあり、ディンプルシリンダーに交換してきたそうです。
少し前から調子が悪かったみたいですが、今日になって鍵が折れて、破片も鍵穴に残ってしまったとのこと。これから仕事で、とりあえず下の鍵は使えるから、仕事が終わったあとの夕方に来てほしいと仰ってました。昭島市東中神担当の作業スタッフの予約も空いてたのでお客様に合わせることができました。現地で鍵を見させていただくと、アルファのディンプルキーで、2ヶ所同一キーのプッシュプル錠がついてました。「できれば交換はしたくないので鍵を取り除いてほしい」とのご希望で、なんとかバラして鍵抜き作業をしました。50分くらいかかりましたが、鍵を取り除くことができました。
シャッターの鍵についてのお問合せでしたが、鍵は開いているとのこと。鍵穴から作製できるかは鍵穴の種類によるが、鍵穴の交換になることが多いとお伝えしたうえで昭島市東中神担当作業スタッフが、40~50分でのお伺いが可能とご案内。お手配となりました。シャッターの真ん中部分に付いている少し小さめのシリンダー。作製はできないタイプだったので、鍵穴の交換となりました。もうお店はたたんでいるようですが、シャッターからの出入りがクセになっているようで、新しく鍵をお渡しするととても喜んでいただけたそうです。
「マンションのオートロックと玄関の鍵は別々になっているのですが、交換するときに何か支障はありますか?」とのご質問がありました。オートロックと同じ鍵をお使いの場合は、新しい鍵と連動させるのに時間がかかりますが、玄関の鍵が単独のものであればすぐの交換も可能とお話。現場にお客様はいらっしゃるということで昭島市東中神担当作業スタッフが40分前後でお伺いしました。MIWAのディンプルキーで上下2か所の交換。部品もあり料金もご了承いただけたので、その場で作業を実施。作業完了となったそうです。
帰宅したら鍵が見つからず、どこで落としたかも分からないので鍵開けに来てほしいとのことでした。「今だとどれくらいで来られそうですか?」と、少し時間を気にされていました。昭島市東中神担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。それから玄関の鍵を見させていただくと、MIWAのH248がついていたので、鍵穴からのピッキングで、2分ほどで解錠できました。「すごい早いですね」とお客様もビックリしていました。
まず昭島市東中神担当の作業スタッフに確認し、30~40分で行けるよう手配し、お待ちいただくことになりました。鍵を無くした場所ははっきりしているそうですがそれでも見つからず・・「誰かに盗られたのかもしれないので、開けたあと交換もしてもらいたい」と鍵交換の相談もあったので、まずは玄関ドアの覗き穴から鍵開けを行い、その後新しい鍵へと交換しました。女性の一人暮らしで不安だったようなので、すぐに対応できて喜んでもらえたようだと報告がありました。
玄関の鍵、家のなかから開け閉めすることは出来るが、外から鍵を挿して開け閉めすることができないそう。「ちょっと前から鍵がかかりづらいなとは思ってたんだけど、家のなかからしか鍵がかけられないから不便なのよね」とお困りのご様子でした。家族が皆出かけるときには勝手口から出入りしているようです。昭島市東中神内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。玄関の鍵を分解して洗浄する作業をしましたが改善せず・・鍵の交換をお勧めし、お客様もその方が安心とご了承を得られたので、鍵交換をしました。
担当者もこれから現場に向かうが、60分くらいかかるそう。昭島市東中神担当作業スタッフが50~60分で向かいました。中にいる本人とは携帯で話せる状態と聞いていたので、先に到着した弊社の作業スタッフが、中のご本人と携帯で連絡を取りながら、鍵穴から解錠は難しいとお伝え。しかし掃き出し窓のシャッターが完全に閉まり切っていないのを発見し、シャッターを外から開けて、窓のクレセントから開けるということで作業開始を実施。無事に開けることができたそうです。
結構前から玄関の鍵がささったり、ささらなかったりしていて、今は鍵が途中までしか回らないので鍵が外から閉められない状態。今は内側から鍵を閉めて、取り急ぎ勝手口から出て出勤したそうです。他の鍵をさしても同じ状態とのこと。帰宅後のご希望で昭島市東中神担当の作業スタッフの予定も空いていたので夕方の時間でお手配を取れました。現地で鍵を見させていただくと、MIWAのPSシリンダー同一の鍵がついていました。原因としてはシリンダーの経年劣化。シリンダーの分解、洗浄、注油作業にて症状は改善され、作業は30分くらいで終了しました。
お電話をしてきたのはお母様でしたが、近所の娘さんの家の玄関を開けてほしいとのご依頼でした。「娘がベランダで洗濯物を干していたら、2歳の孫が中から鍵をかけてしまったみたいで…」とお困りのご様子。幸い携帯は持っていたのでお母様と連絡はとれたそうですが、家の鍵は仕事に出ている旦那さんしか持っていないので開けられないそう。昭島市東中神内の作業スタッフがすぐにお伺いし、作業に入りました。ピッキング解錠が出来ないディンプルキーが付いていたのでドアの覗き穴から工具を入れて開ける作業と、バーロックの内鍵も解錠。無事に鍵を開けて中に入り、窓の鍵を開けることができました。
ご夫婦で入れずにいらっしゃるとのこと。ご主人の話では、鍵は回って開いているが、レバーが動かなくて開かない感じだそうです。どうやら鍵穴の問題ではないようです。昭島市東中神担当の作業スタッフが、20~40分でのお伺いでお伝えできました。デッドボルトの不具合かなと思いつつ向かったようですが、実際はTOSTEM PS2ロックのドアのビスが緩んでいて、それが引っかかっていたそうです。ビスを閉め直して、錠ケースの洗浄もしてきたとの報告でした。
鍵が手元にあるが開けることが出来ないという状況。元々玄関の鍵の調子が悪いなと思っていたそうです。昭島市東中神にあるオートロック付きのマンションにお住まいのお客様で、オートロックは問題なく開けることができたとのこと。昭島市東中神の作業スタッフに確認し、到着時間30~40分ほどで案内しました。鍵穴に埃などのゴミが詰まっていたので、鍵がうまくささらず開けられない状況でした。鍵開けの他に鍵穴のクリーニングも行ったとのことです。
昭島市東中神で手元に鍵があるが、鍵が開けられないという玄関解錠のご相談です。お子様が鍵穴に枝をつっこんでしまったそうで、鍵穴内部に枝が残っているためちゃんと鍵が挿し込めない状況とのこと。昭島市東中神の作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。状況的に鍵穴からの解錠ができなかったので、まず窓のクレセント解錠を行ったとのこと。その後に鍵を取り外して、詰まっていた枝をきれいに取り除く作業をして作業終了となりました。
「3歳の子供が私が外に出たすきに鍵をかけてしまって、私は鍵を持ってないので家の中に入れないんです」と大変お困りのご様子でした。お子様はパニックになってしまい、とても自分で鍵を開けることができる状況ではないそう。昭島市東中神担当の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。現場に到着したところ、家の中からお子様の声が聞こえなくなってしまったと不安なご様子でしたが、鍵を開けて中に入ったところ、泣きつかれて眠っているのを確認できたそうです。
状況としては、鍵はあるが鍵穴に何か詰まっているのか、鍵が四分の一しか入らないそうです。万が一何か入っているといけないので、もう無理に鍵を入れないようにと伝えました。鍵穴2ヶ所のうち、1ヶ所は開閉できているとのこと。昭島市東中神担当の作業スタッフが、30~40分での到着でご案内。ドアスコープから解錠して、鍵穴を分解洗浄。プラスチックのかけらが、入っていたようです。鍵は元通り使えるようになりました。
70代くらいの男性の入居者が家に入れずお困りだそうです。鍵がかなり古くなっているので、鍵が開いたら、鍵の交換もしてほしいとのこと。お支払いはオーナーさんの予定。「鍵を開けないと、交換はできないのよね?」と聞かれたので、開けてからの交換になるとご説明。昭島市東中神担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。鍵交換もすると言われたので、サンダーで鍵穴を壊して開け、MIWAのU9を取り付け、鍵3本を渡して終了。鍵は入居者に2本、オーナーが1本預かることになったそうです。
レバーハンドルになっているが、取っ手が壊れてしまって、外れそうになっている状態。中のスライドする鍵も動かないそうです。外からドライバーでマイナス部分を回すこともできない状況だそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフが、20~30分で向かいました。レバーハンドルは壊さないと開けることができない状態だったため、電動工具でラッチボルトを切断して解錠。息子さんから「どうせ交換するなら鍵付きのものへ交換したい」とご依頼があり、鍵付きのレバーハンドルへ交換してきたそうです。
昭島市東中神であれば地域担当の作業スタッフがお伺い可能なため、ご本人の希望日に鍵交換の予約をして行くことになりました。民生委員さんによると「高齢者の一人暮らしだし、鍵も古いと言っていたので防犯面とか色々不安になってきたみたいです。」ということだったので、当日は防犯性の高い鍵をいくつかお持ちしました。現場では民生委員の方も一緒に立ち会ってくれたので、ご本人と一緒に納得されるまで相談していただき、その場で鍵交換の作業を行ったそうです。
お電話はお孫さんである30代くらいの男性でしたが、いつもお母様が近くに住んでいる祖父母の介護で祖父母の家に行っているとのこと。最近玄関の鍵にひっかかりがあると気になっているようです。そろそろ変え時なのかな~と相談の上でお電話をいただきました。当社の昭島市東中神担当作業スタッフが60分前後でのお伺いとなりました。後で作業報告を確認したら築30年以上の家でかなり古い鍵が付いていたようです。劣化も進んでいたので今回は新しい鍵への交換作業となりました。開け閉めしやすいととても喜んでいただけたようです。
お時間がとにかく気になるようだったので昭島市東中神担当の作業スタッフ何名かに当たり、40分ほどで向かえる者でご案内。ご了承いただいてすぐに現地に向かいました。別れた彼氏が合鍵を持っていて周辺をうろついているらしいので警察に相談したところで、早急にカギ交換を勧められたとのことで周囲をしきりに気にされていました。オートロックと連動のカギでしたが、連動には日数がかかる旨を伝えると、すぐに変えたいとのことだったので連動なしで防犯性の高いディンプルキーに交換しました。
まだ免許証の住所変更していなく住所がうろ覚えでしたが、マンション名で確認したところ合っていました。住所不一致の免許証だけでは開けることはできませんが、賃貸契約書は携帯の中にあるPDFで持っていると言われたので、昭島市東中神担当作業スタッフが30~40分でおうかがいしました。鍵はディンプルキーだったので、受付で特殊解錠の可能性が高いと伝えた通り、ドアスコープから専用のオープナー道具を使って開ける作業となったそうです。作業時間は15分ほどで終了となりました。合鍵は家の中にあったため、解錠作業で終了となりました。
築浅の物件で、玄関の鍵はシャーロックのカードキーが付いていました。お客様が手元にあるカードキーを割ってしまったため、玄関の鍵が開けられないというトラブルです。昭島市東中神担当の作業スタッフが40~60分で急いで向かいました。作業スタッフからは築浅の物件だとセキュリティー的にかなり厳しいかもしれないと言われましたが、後で作業報告を確認したら、勝手口の横の窓ガラスからクレセント解錠ができたとのこと。お客様も「今後は気を付ける」と言っていたようでした。
同居人が鍵をかけて鍵を持ったまま故郷の国に帰ってしまい、来月になるまで戻ってこないそうです。お電話いただいた男性は鍵を持たずに出かけていたので、家に入れないとお困りでした。不動産屋さんに連絡したが、鍵は無いからと言われたとのこと。さっそく、昭島市東中神担当の作業スタッフが40~60分でお伺いとなりました。鍵はMIWAのディンプルキーが付いていたため、作業方法はドアスコープからのサムターン解錠となりました。お客様も「やっと部屋に入れて助かった」と言っていたようで良かったです。
自宅のドアに補助錠を取り付けてほしいとお電話をいただきました。「孫がよく遊びに来るんだけど、玄関の鍵を開けることができるようになったから、念のため高い位置に鍵を取り付けたいんです」とのこと。昭島市東中神担当の作業スタッフがお伺いし、どのような補助錠を取り付けることができるのか説明しました。料金などもご納得いただけたのでその場で作業に入りました。何か事故が起きる前に防げてよかったと喜んでいただけました。
玄関はICカードキーで、不具合で操作ができなくなっているとのこと。カードキーの部分を壊してもいいから開けてほしいと言われました。壊して開けることは出来ると思うが、夜間帯だったので作業音が他のお部屋の方に響いてしまうと思うとお話。例えばドアスコープからの解錠や窓のサッシの鍵解錠が出来るかもしれないと説明。ぜひ現地を見てほしいとのことで昭島市東中神作業スタッフを30~50分ほどで手配しました。1階のお部屋だったので、窓の鍵を特殊工具で解錠。ICカードキーの他に鍵穴があり、お部屋内にさしこむ鍵もあったため作業は完了となりました。
丸いドアノブの真ん中に鍵穴がある、玉座というタイプ。内側のサムターンが外れてしまったそうです。玄関だと鍵穴が2ヶ所あって面倒なので、いつも勝手口から出入りされているそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフが、40~60分での到着でご案内。勝手口の鍵穴を取り外して中を見ると、経年劣化でかなり傷んでいたようです。経年劣化による動作不良の状態を伝えて、鍵の交換をした方がいいとご案内。ご自身でも覚悟していたそうで、玉座ノブの交換作業での対応になったとの報告でした。
鍵はギザキーで鍵穴1ヶ所。夜遅くの帰宅だったため、他の鍵屋さんでもう向かえる作業員がいないと断られてしまい、どこも来てくれないのでは?と焦っていたそうです。さっそく昭島市東中神担当の作業スタッフに確認すると40~50分ほどで玄関鍵開けで向かえる者が見つかりました。現金をATMから引き出すので金額は幾らくらいになるか?と料金を気にされていたため、鍵穴から開けられるものであれば1~2万前後、特殊解錠であれば2~3万前後くらいが多いと目安をお伝えしました。
金庫の鍵は受け取っているので持っているとのこと。しかしダイヤルがいつの間にか動いたのか、鍵だけでは開かなくなっているようです。壊してもいいので中身を確認したいとの事。お客様と弁護士さんが立ち会える日程に昭島市東中神担当作業スタッフの予約をいれました。現場でダイヤル番号を解読して解錠できるとご案内したようですが、もうこの金庫は使用したくないとのこと。また開かなくなっても困ると言われたため、ダイヤルの横に穴を開けてファイバースコープでダイヤルを壊して破壊解錠で対応したそうです。
マンションの室内ドアの鍵取り付けのご相談でした。取り付けができるのか?どんな鍵になるのか?料金も気になるとのこと。さっそく、昭島市東中神担当の作業スタッフが60分前後で見積もりに伺うことになりました。見積もり内容をご提示し、ご主人と相談するので一度検討したいとのことで、この日は見積りのみでした。後日、お客様より再入電があり、作業依頼となりました。部品もすぐにご用意できたので「早くやってもらって良かった」とご満足いただけたようです。
ご自分で購入したドアノブ部品。合わない部品だったということはないと思いますが、ネットも見ているが、うまく出来ず、作業途中のまま放置状態だそうです。「こんなことでも来てもらえるなら、お願いしたい」と恐縮されていました。昭島市東中神担当の作業スタッフが、40~50分の到着をご案内。「よかった!ノブがないままでは、心配で寝られないので助かりました」と、ご依頼。ノブのサイズは合っていたようです。取り付けに関してはプロなので、取り外して取り付け直しで、すぐに終了。かなりホッとされていたそうです。
トイレの中にご主人が居て、閉じ込められている状態とのことでした。急いで弊社の作業スタッフが30~40分での出動となりました。トイレの扉の横についているドアの開閉時に出たり引っ込んだりするラッチの不具合で、ドアノブを回してもラッチが引っ込まないため扉が開かなくなってしまったようでした。ドアノブを外しての作業となり今回はお客様と相談して新しいドアノブへ交換となりました。お客様からこれで安心してトイレに入れると言われたそうです。
当社の昭島市東中神担当作業スタッフが30~40分で現地に到着となりました。お客様のお話をお聞きしたら、車で買い物をし、荷物を家にしまいドアを閉めたらドアノブが落ちてしまったとのこと。ドアノブがないのでドアが開けられずに困っているとのことでした。修理か交換になるとご案内をして出動となりました。後で作業報告を確認すると、今回は修理で終了となってました。賃貸物件なので管理会社に一度相談するとのことでした。
こちらのマンション、玄関ドアに鍵穴は1ヶ所。ドアスコープもドアポストも無し。鍵はディンプルキー。お住まいの階は3階とのことで、相当な難関です。昭島市東中神担当作業スタッフが、40~50分でお伺いできるが、壊さないと開かない可能性が高いと伝えました。「ほかの鍵屋さんにもそう言われました、もう仕方ないので来てください」とのこと。トステムのディンプルキー。鍵穴を壊して開け、MIWAのU9 へ交換してきたそうです。もちろん管理会社了承済みとのこと。
カードキーのほかに鍵穴もあるが、使ったことがあまりないので形状はわからないそうです。たぶん真っ直ぐの鍵だった気がすると言うので、ディンプルキーが付いている可能性が高いと思われます。勝手口なし、窓のシャッターは閉めていないそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフに詳細を伝えて、40~50分でお伺いできるとご案内。到着後は作業スタッフが「窓のクレセント錠が解錠できればいいが、それで開かないときは、鍵穴を壊すしかない」と説明して、作業開始したそうです。結果、鍵は無事にクレセント錠から開けられて「壊さずに済んだ」と喜んでいただけたとのことでした。
新しくお店をオープンするようです。以前の居抜き物件を使っての開業。以前のオーナーから変わっているので玄関の鍵はすでに不動産会社が交換してくれたが、裏口は交換していないとのこと。防犯面を考えて鍵交換しようと思っていると言ってました。昭島市東中神担当の作業スタッフが40~60分で現地に相談からお伺いとなりました。作業報告では一度現地で相談のみとなっていたようでしたが、後日ご依頼の連絡をいただき、交換作業に再度お伺いとなりました。
「鍵が閉まっているというよりも、ドアノブが空回りしてしまってるような感じで開かない。中からも外からも開かない。ガチャガチャしてもダメで、外側からネジを外そうとしても取れない」とのこと。昭島市東中神の担当作業スタッフに確認し30分くらいで到着しました。内部が壊れてしまう可能性が高いのでもうさわらないでお待ちくださいとご案内すると、それ以上に触ることなく待っていてくれたのですぐに解錠できました。娘さんは無事で一安心。ドアノブごと新しい物に交換となりました。
「戸建ての家の玄関。鍵は2ヶ所ですが、たぶん1ヶ所しか閉まっていない。サイトで見たら壊さないと開かないこともあると載っていたが、なんとか普通に開けてほしい」と言われています。玄関の鍵は防犯性によって鍵穴から開けられる鍵かどうかが変わってきます。ただし、勝手口や窓など他の場所から開けられる場合もあるので見てからになります。昭島市東中神の担当スタッフに確認し、50分くらいの到着でご案内。結果、古い鍵だったので鍵穴からピッキングで開きました。
外出先から戻って気がついたらご自宅の鍵を失くされていたそうです。「すぐに着替えて仕事に行かないと間に合わないから、できるだけ早く来ていただきたいです」とお困りのご様子でした。昭島市東中神内の作業スタッフがお伺いし、作業に入りました。玄関ドアに付いているのぞき穴からの作業で20分ほどで開けることができました。「こんなに早く対応してもらえてよかった」と喜んでいただけたと報告がありました。
出かけて帰ってきたら鍵がなかったようで、どこで失くしたか全くわからず。「時間的に管理会社も開いてないので鍵開けをお願いしたい」との依頼。マンションですが1階にオートロックはないそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフと連絡を取り、一番早い者で40分位でお伺い可能だったので手配し、なるべく急いで向かいました。現地で見させてもらうと、ディンプルキーがついており、内側のサムターンについて防犯対策があるか聞くと、押しながらではないと回らないタイプとのこと。覗き穴があり、防犯サムターンでも開けられる専用の工具があったので壊さずに開けることができました。
玄関の鍵を交換しようと思っているとのこと。理由を聞くと、合鍵を数本失くしてしまい、なんだか気持ち悪いので交換をしようと思っているようでした。ただ、料金や鍵の種類が知りたいとのことでしたので、昭島市東中神担当の作業スタッフが現地相談に無料でお伺いしました。今回はとりあえず相談のみで終了となりましたが、数日後再度お客様から連絡があって「やっぱり交換したい」とご依頼。再度お伺いして交換作業となったと報告がありました。
妹さんの携帯電話も充電が少なく、繋がらなくなる可能性があるそうです。お母様は90歳代で耳も遠いので、もう起きてこないだろうとのこと。昭島市東中神担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いしました。チェーンロックは壊すようになると伝えたところ、他に方法は無いかと聞かれたため、窓のほうを拝見。掃き出し窓に付いているクレセント錠を専用オープナーで開けることができると伝えて、クレセント解錠で開けたそうです。
お客様にお話を聞くと、会社帰りにコンビニに立ち寄りそこで落とした可能性があるとのことでした。キーホルダーに住所が分かる物があったので、この後とても不安なので交換してほしいとの事でした。ご自宅には両親と住んでいて、中にいらっしゃったのでお客様も家には入れている状態。親御さんからも心配だから急いで交換してほしいと急かされているようでした。当社の昭島市東中神担当作業スタッフが40~60分でお伺いとなりました。引き戸の玄関の鍵交換作業となりました。追加で勝手口の交換も一緒にさせてもらいました。
前に外から開けられなくなった時があり、その時は旦那様がなんとか開けたそうです。今は何をやっても開けられない状態。とりあえず開けに来てほしいとのご依頼でした。お電話いただいてから、昭島市東中神作業スタッフが40分ほどで到着。解錠後ドアノブ一式交換をご提案。今回は開けるだけでいいとのことで作業終了しましたが、ご家族から交換した方がいいと言われたので、やっぱり交換して欲しいと再入電があり、またお伺いしました。
「合鍵は持っていて開けることはできましたが、おそらく夜逃げされてしまったようで、部屋の中はもぬけの殻だった。今後のために鍵を交換しておきたい。遠方で来られないが、保証人とは連絡がついていて了承を得ているので問題ない」と言われています。昭島市東中神の担当スタッフに確認。「それなら問題ないかと思いますが、万が一何か入居者様との間にトラブルがあっても責任は負えません」とお断りした上で、鍵の交換に伺いました。ご希望の予約時間で17時にお伺い、ディンプルキーの交換を1ヶ所いたしました。
最近引っ越してきたばかりということで、免許証の住所が実家のままになっているが、家に入れば中に賃貸契約書や水道の明細書で住所と名前が確認できるので住所確認はOK。昭島市東中神の作業スタッフに確認して、到着時間30分以内とお伝えし、了承いただいたので手配しました。レオパレス物件によくある計電の小判型のプレートキーでしたので、ドアスコープからの解錠を行い、トラブル解消しました。
開けるアパートは出張の際に寝泊まりする短期間契約のアパートでした。開けたら予備の鍵があるので開ける作業をお願いしたいとのこと。23時過ぎのため、鍵屋に連絡を入れてもすぐには来られないと言われてしまい、当社で5社目と言っていました。稼働している作業スタッフが少ない時間帯ですが、昭島市東中神担当の者がこの後40分くらいでお伺いできると案内をすると「助かった」とほっとしている感じでした。後で報告を確認すると、無事に解錠となっていたので安心いたしました。
スマホと鍵だけを持って、昭島市東中神内のコンビニまで買い物にきていたが、途中で鍵を落としてしまい家に入れずお困りになっているとのこと。身分証は手元にないので、解錠後、住所一致の免許証のご提示をお願いしました。作業スタッフを20~40分ほどで向かわせました。玄関の鍵はディンプルキーでしたので、ドアスコープからハウスオープナーで解錠したとのこと。解錠後、免許証の確認、お支払いで終了できたとのこと。
鍵が開いてから抜けなくなったので、家の中には入れているそうです。ご高齢の方なので、ホッとしました。昭島市東中神担当の作業スタッフが、近くの作業終了次第で50~60分前後でお伺いできるとご案内。「よろしくお願いしますね」とのこと。鍵は、MIWAのU9が付いていたそうです。ドアは開いていたので、鍵穴を分解して取り除いて、清掃などして、鍵もきちんと回ることを確認して終了したそうです。
特殊な鍵とのことで「どんな種類の鍵ですか?」とお聞きしました。「カードタイプで、プラスチック製の…」とのこと。シャーロックというカードキーだと思われたので「皮のケースに入ってるものですか?」と聞くと「そうです!そうです!それそれ!」と言っていました。「専用の解錠道具を持っているので、シャーロックのカードキーも対応していますよ」とお伝えすると、安心されているご様子でした。昭島市東中神の作業スタッフを30~40分ほどで手配しました。
ご自身でも頑張って直そうとしたようですが、はずしてつけなおしても、くるくるハンドルが回ってしまって、使うことができないそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフが、30~40分での到着時間をご案内。「よかったー、こんなのすぐに付けられると思っていたのに、なかなか難しいんですね、お願いします」と依頼になりました。お客様には、ハンドルなどはもう触らずにそのままでお待ちくださいとお伝えしました。作業スタッフの報告では、取り付け直しのみの調整程度の作業で終了できたそうです。
鍵屋さんに連絡するのは初めてのことで、なんにも分からないので、どんな感じなのかと問い合わせていただいたそうです。「そもそも、鍵の交換というのは、鍵穴だけの交換なのか?すぐにできるのか?」とのお問あわせ。「MIWAさんの鍵であれば、大丈夫だとは思われるが、あくまでも見てから。鍵穴のみの交換です」とお伝えして、昭島市東中神担当の作業スタッフが、40分でお伺いしました。経年劣化による動作不良だったそうです。MIWAのURが付いていた鍵を同じMIWAのU9に2か所交換して、鍵を回すのも快適になったので、とても喜んでいただけたようです。
玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、1つの鍵で開閉できるもの。しかしご家族が鍵を失くしてしまったので、防犯上1ヶ所だけでも違う鍵に交換した方がいいのでは?と鍵交換についてお電話をいただきました。まずは見に来てほしいということで、昭島市東中神の作業スタッフが50~60分後に伺いました。一昔前に主流だったMIWAのディスクシリンダーがついていたので、防犯上1ヶ所だけでもディンプルキーにした方がいいとアドバイス。ご相談の結果、上下2ヶ所ともディンプルキーに交換となりました。とても開け閉めしやすく満足していただけたようです。
すぐに交換して欲しいとの希望でしたので、昭島市東中神の作業スタッフに到着時間を確認しました。40~60分ほどで案内すると、ぜひ見に来てほしいとのこと。玄関にはMIWAのURが2か所付いていました。同じくMIWA製のPRというディンプルキーに交換させていただきました。住所が分かるものと一緒に鍵を落としてしまったので焦っていたそうです。交換作業が終わり、お客様はとてもホッとしている様子だったとのこと。
状況を詳しく聞くと、エントランスのオートロックと自分の部屋の玄関の鍵は、シャーロックというカードキーとのこと。ドアに覗き穴が無いからと先ほど連絡した鍵屋さんには壊して開けると言われたようでした。当店の作業スタッフは専用の解錠道具で対応するので大丈夫ですよと説明をして、出動となりました。お客様からはとても助かると言っていただきました。後で報告を見ると、無事に解錠作業終了となっていたので安心しました。
昭島市東中神の作業スタッフがすぐに20~30分で到着できるとお話も、管理会社の方もこれから物件に来るため60分後に現地で待ち合わせとなりました。玄関にはMIWAのU9RAが付いており、どの部屋も一律U9にしているとのことで、今回もMIWAのU9錠に交換となりました。また、玄関ドアの開閉が少し気になったのでドアクローザーも見させてもらうと、ネジが取れてしまっていたので締め直して作業完了。鍵も新しく、ドアの開閉もスムーズになり「これで心置きなく明日入居者さんを迎えられます!」と喜んでいただけたようです。
女性の携帯も家の中にあり、近くの公衆電話から弊社にかけてきてくれたようで、手配後は連絡が取れなくなってしまう状況でした。そのため、女性の服装の特徴を聞き、アパートの前で待ち合わせすることになりました。その後、昭島市東中神担当の作業スタッフが30分ほどで現場に到着し、無事落ち合えたので鍵を見ましたが、上下に鍵穴があるうちの下側だけ鍵がかかっていたようです。鍵は防犯性の高い種類だったので、ドアポストから特殊工具を使って下の鍵のみを開けたと報告がありました。
お兄さんである男性が、部屋の整理などを請け負ってしているそうですが「今日粗大ごみを出そうと思うのに鍵が見当たらないんですよ」と鍵を紛失してしまったそうです。そのため、昭島市東中神担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。現場ではまず、身分確認のために男性の免許証と、弟さんの住民票を見せてもらってから鍵開け作業をおこないました。玄関には一般的なのぞき穴はなく、鍵もピッキング防止のものがついていたので、今回は鍵穴を電動工具でくり抜いて開け、その後同じ種類の鍵へ交換しました。
玄関の鍵が内側からつまみを回そうとしても回らず開かない状態。近所に住んでいる親御さんに鍵を預けているため、電話して外側から開けてもらおうとしたものの開かなかったそうです。鍵穴に鍵はささるものの、外側からも右にも左にも回らなかったそうです。マンション3階なので窓から出ることもできずに閉じ込められている状態。昭島市東中神の作業スタッフが30~50分後に行くことになりました。おそらく汚れのせいでケースの動きが悪くなっていたので、解錠後に洗浄の作業も行い、作業完了となりました。
1階エントランスのオートロックの鍵と玄関の鍵は連動しており、オートロックも入れず。昨日は深夜で他のお宅の方に頼めなかったけど、今は開けてもらい中に入れたとのこと。そのまま中でお待ちいただくようにお話し、昭島市東中神の作業スタッフが30~50分で現場に到着しました。お住まいはマンション9階でドアには鍵穴1ヶ所。お客様曰くディンプルキーとのことでした。ドアに覗き穴があったのでスコープを取り外して工具を入れての解錠。「やっと家に入れるよ~」とお客様は心底ほっとした様子でした。
物置や倉庫で使うような一回り小さい鍵で、鍵を閉めたと同時に鍵が折れてしまったので開けることもできないとのこと。ただし合鍵は持っているので、折れた鍵さえ取り除けば大丈夫とのことでした。昭島市東中神の作業スタッフが50~60分でのお伺い。折れた鍵は鍵穴の中に入り込んでいる状態だったので、慎重に鍵抜き作業を実施。小さい鍵のためとても繊細な作業です。無事に鍵穴から抜けたので、合鍵を借りて開閉に確認をするも少し引っ掛かりを感じたので、鍵穴の中に鍵専用の潤滑スプレーをかけ、滑りの改善作業までやらせていただきました。
鍵は落としてしまったのか、人の出入りが多い家なので誰かが盗ってしまったのか・・。よくわからないが、いずれにしても高齢者の一人暮らしなので防犯のために交換したいという希望でした。娘さんも立ち合いたいということで、昭島市東中神担当の作業スタッフを30~40分ですぐに行けるよう手配しました。玄関は引き戸でMIWAのギザギザの鍵が付いていましたが、それをディンプルキーへと交換しました。
お急ぎのご様子だったため、すぐに昭島市東中神の作業スタッフに時間の確認を取り、30~40分ほどでお伺いすることになりました。防犯性の高い鍵らしく「壊さないで開けられますか?」とご心配されていました。ディンプルキーは確かにピッキングで鍵穴からは開けられないものではありますが、アパートの一階でしたらのぞき穴や窓など開け方は色々あるため大丈夫だとご案内しました。実際に現場を見て窓からのクレセント解錠を行ったとのこと。破壊解錠にならず安心したご様子だったと報告がありました。
女性は出先でカバンを失くしてしまい、幸いすぐに見つかって警察に届いたそうですが、中に入っていた勝手口の鍵が1本なくなっていたそうです。警察には盗られた可能性もあると言われたため、怖いので早く交換したいということでした。昭島市東中神担当の作業スタッフが30~60分でお伺い。勝手口にはMIWAの鍵が1ヶ所付いていたので、それをMIWAのU9へとその場で交換対応しました。
昭島市東中神担当の作業スタッフが、昼の12~12時半でお伺いすることになりました。家の中に合鍵はあるので、開けてから施錠して、仕事に戻ることはできるそうです。鍵はディンプルキーが2ヶ所ですが、1ヶ所しか閉めていないとのこと。作業スタッフからの作業報告では、ドアにドアスコープのあるマンションだったので、ドアスコープから10分弱で解錠できたそうです。ただ、下の鍵を閉めていたので、ノブが工具の邪魔をして少し大変だったそうです。
合鍵を1本失くしてしまい、念のため交換したいそうです。午前中にお電話いただいたんですが、これから用事があるみたいで帰宅後の夕方希望でした。昭島市東中神担当の作業スタッフの予定を確認し、空いていたので時間を決めて手配。玄関は引き戸でした。鍵を見させてもらい、合う物の中から相談して、ディンプルキーに交換しました。まだ大学生の娘さんが一緒に住んでいて心配していたので、当日すぐに鍵が交換できて安心した様子でした。
玄関解錠は身分証確認が必須ですが、お手元にはスマホだけなので解錠後でないと免許証を提示できない状態。解錠前にスマホ内のショッピング履歴などで住所や名前を確認させてもらえるとのことなので今回は対応させていただきました。作業スタッフが30~40分ほどで、昭島市東中神のアパートに向かいました。玄関の鍵はシャーロックのカードキーでしたが、ドアスコープからの特殊作業にて解錠したとのこと。解錠後、免許証、郵便物などを確認し、終了しました。
一戸建ての家のため、勝手口から出入りはできているものの、玄関の出入りができないと不便なため、早急に修理をしてほしいとのご希望。昭島市東中神の作業スタッフが60分前後で修理を前提に伺うことになりました。ドアの側面についているデッドボルトやラッチの不良かなと思いましたが、それらを受け止める方のストライクのズレが原因だったためストライクの調整作業を実施。しっかりとラッチやデッドボルトが収まるようになり不具合の解消となりました。同時に鍵穴の動きが悪いのも見てほしいとのことで、鍵穴1ヶ所の洗浄作業も行いました。
お祖母様は家の中には入れているそうですが、カギが壊れ、部品が取れてしまって施錠ができない状態のため早めに直してもらいたいとのこと。お母様が現地に一緒におられ、作業に立ち合いできるようです。昭島市東中神担当の作業スタッフに確認し、60~90分ほどで向かえる者で作業に伺いました。ネジが外れてドアノブの周辺がグラグラしている状態だったので、1度カギを取外してクリーニングを行い、しっかりと取り付けして30分ほどで作業終了しました。
中の被害はそれほどではなかったが、非常に奥様が怖がっているとご主人からの連絡です。昭島市東中神であれば、担当作業スタッフがすぐに伺えると案内。鍵穴は玄関1ヶ所、勝手口1ヶ所。 悩まれていらしたので、一度現場で相談してほしいと伝えました。作業スタッフが現地確認して交換取り付けの相談したところ、玄関には、交換してさらに、もう1つ新規取り付け+勝手口は、玉座ノブの交換で、対応してきたそうです。まだまだ防犯に不安があるようで、大変だったとの報告でした。
どうやら、出かけようと思ったら、鍵は挿さるけど回らなくて出かけられない状態とのこと。上下2ヶ所鍵がついてて、どっちも同じ状態だそうです。「出かけたいのでなるべく早めに来てほしい」とのご希望。昭島市東中神担当の作業スタッフと連絡を取り、30~60分でお伺い可能だったので手配。鍵を見させてもらい「時間がないので下の鍵は使わないようにして、またそのうち直す」とのことで、今回は上の鍵穴だけクリーニングして使えるようにし、作業は終了しました。
オートロックも開けられないとのことでしたが、そちらは共有部のため開けることができないので何とか中に入ってもらい、玄関の開錠のみになるとご案内。料金をかなり気にされていたので、カギの種類を伺ったところ、ギザギザしているカギではないそうで、おそらくディンプルキー。他社には壊して交換しないといけないと言われ、困っているとのこと。ドアののぞき穴があるとのことだったので、壊さず開けられる方法もあるとご案内し、30分ほどでお伺い。ドアスコープを使っての特殊開錠を行い、壊さず開けることができました。
折れた鍵をそのまま工具で取れるかどうかは、詰まり具合にもよります。そのため、作業内容に関しては鍵穴を見てからになると伝えました。裏口から店内には入れているが、ここが開かないと開店できないので、急いでほしいとのこと。昭島市東中神担当の作業スタッフが、30分で到着とご案内。「時間ぎりぎりだけどお願いします!」と、ご依頼いただけました。現地にて鍵穴を確認すると、状況からして破壊して開ける方法しかなく、破壊後に鍵の交換をさせていただいたとの報告がありました。
鍵の調子がおかしいとのことで、どんな感じなのか聞くと、内側からの開け閉めは問題ないけど、外から鍵を使ってやると鍵が回らないそうです。「午後出かける用事があるので午前中の間に直しておきたい」とのことで。昭島市東中神担当の作業スタッフが30~50分でお伺い可能だったので手配。鍵穴を見させてもらい、長いこと使っているので、中に小さいほこりなどのゴミがたまり不具合が出てきたようです。鍵穴の中を洗浄しスムーズに使えるように戻りました。
玄関の鍵は上下二つで、勝手口の鍵は一か所。どちらも交換したいようです。昭島市東中神担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業してたので60分くらいで手配し、前の作業が終わり次第伺いました。まず玄関と勝手口の鍵を見させてもらい、全部ギザギザタイプの鍵でした。玄関は上下別々の鍵だったこともあり、新しい鍵はディンプルキーの同一キータイプに交換し、勝手口の鍵もディンプルキーに変更。鍵を交換して少しは安心したようで、玄関は今まで別々の鍵だったので、1本になり「楽になった」と嬉しそうでした。
お客様は小さなお子さんと一緒にベビーカーで買い物に行っていたようでした。どうやら買い物中に鍵を落としてしまったようで、スーパーで探してみたがどこにも見つからなかったとのことでした。ご主人に連絡を入れてみたものの、すぐには帰れないし、お子さんにミルクをあげないといけないので、鍵開けに来てほしいとのご依頼です。ディンプルキーだったので、サムターン解錠となりました。鍵穴は2ヶ所あったようでしたが、鍵を閉めていた箇所は上の1ヶ所でしたのでスムーズに作業も終了。お客様も早く開けてもらって助かったと言っていたようでした。
「帰宅したタイミングで鍵の紛失に気付いたので、鍵を失くしてしまった場所の検討がまったくつかないんですよ。でも、出張帰りで疲れてるし、本当に早く家に入りたいんです」とお困りのご様子でした。すぐに確認したところ、夜間の入電でしたが、昭島市東中神の作業スタッフの待機していた場所と近く、30~40分でお伺いすることができました。ピッキング対策がされているMIWAのU9がついていたので、ドアスコープからの特殊開錠を行いました。
住所を確認できる書類があるのか不安でしたが、携帯内に賃貸会社との契約のやり取りがあり、中に免許証も入っているので、お伺いできるとご案内。昭島市東中神担当の作業スタッフの到着時間、30~40分と伝え向かいました。ダブルロックでディンプルキーなので、玄関の扉についているドアスコープから工具を入れての開錠になりました。2ヶ所目がノブに当たって苦戦して、いつもより時間かかりましたが、無事に開錠できたようです。
住所を確認できる書類があるのか不安でしたが、携帯内に賃貸会社との契約のやり取りがあり、中に免許証も入っているので、お伺いできるとご案内。昭島市東中神担当の作業スタッフの到着時間、30~40分と伝え向かいました。ダブルロックでディンプルキーなので、玄関の扉についているドアスコープから工具を入れての開錠になりました。2ヶ所目がノブに当たって苦戦して、いつもより時間かかりましたが、無事に開錠できたようです。
お客様いわく毎日無意識に使っているので何が正常かわからなくなってしまったとのこと。昭島市東中神の作業スタッフが50~60分で現場に向かいました。外側の鍵穴は問題なかったのですが、内側のサムターンというつまみが空回りをしている状態。尚且つ玄関ドアの内部にあるケースの不具合から、鍵に引っ掛かりも感じているようでした。鍵を交換してからまだ5年ということで寿命でもなさそうなので、鍵穴とケースを洗浄し、サムターンも調整を行って様子を見ることとなりました。
実は昨晩からご両親と連絡がとれなくて、心配した遠方に住んでいる娘さんが、ヘルパーさんに様子を見に行ってもらうようにご依頼。すると昨夜近所のコンビニエンスストアに行ったときに玄関の鍵を落としてしまい、携帯電話も家の中で誰にも連絡が取れず。一晩お庭にある倉庫で過ごしたとご両親が言っていたそうです。体も冷え切っているでしょうから一刻も早く家の中に入らせてあげたいと、昭島市東中神の作業スタッフも時間調整を行い20~30分で向かうことになりました。
30代くらいの男性です。このケースのトラブルは意外にけっこうあるとお話すると「僕みたいにうっかりな人って、結構いるんですね~」と驚かれていました。昭島市東中神の作業スタッフが近くで作業終了したので、20分くらいでお伺いできると伝えて、向かうことになりました。ところが、到着すると小窓があいていたので、隣の人にドライバー借りて鉄格子はずして中に入ったそうです。素晴らしい行動力でしたが、鉄格子を直すのが大変と言っていたので、取り付け作業をお手伝いし、出張料金のみいただいたそうです。
ご主人からも連絡頂き「今日中に出来るなら、本当に助かります。ドア交換の料金調べたらすごく高かったし、時間もかかると言われてしまった」とのことでした。20年間ここに住んでいて初めてのことで、鍵のことも何も知らなかったので、連絡してよかったと仰っていました。その後、昭島市東中神担当作業スタッフが30~60分でお伺いして、MIWAのU9で鍵交換、付属する新しい鍵も3本渡されて、とても喜んでいただけたそうです。
しばらく前から、玄関の鍵が抜けにくくなっていた。 昨夜はかなり苦労して開けて、一瞬入れないかと不安だった。どうにか開けられたが、また開かないと困るので、交換したいそうです。オートロックと連動してないので、交換はすぐに出来るだろうとご案内。昭島市東中神担当の作業スタッフが30~60分でお伺いしました。もちろん経年劣化により、ひどい状態でした。セキュリティも考慮されて、マンション6F玄関シリンダーを、マルチBH、LSPへ交換完了できたそうです。
使った後にドアを閉めたら開かなくなってしまったそうです。最近ドアノブの調子が少し悪かったみたいで、「もしかしたら壊れちゃってるのかも」と仰ってました。築20年くらいで、今まで修理や交換などはしたことないそうです。なので「交換もしてもらおうかしら」と考えてるようでした。昭島市東中神担当のスタッフが30~40分でお伺い。まずは開錠し、修理でも対応は可能だったので、修理と交換それぞれの料金をご案内させてもらうと「せっかくだから交換してもらうわ」とのことで、ハイス両玉WC錠に交換しました。
昨日鍵を失くしてしまい、「今日は夕方まではいるので、出かける前に交換したい」とのこと。昭島市東中神担当の作業スタッフが、午前中は予約が入ってたので、お昼にお伺いしました。元々MIWAの鍵が付いていて、お値段なども相談し、新しい鍵もMIWAの物で、U9LAに交換しました。お伺い~作業終了まで30分はかからないくらいで、「早くやってもらって助かりました、安心して出かけられます」と、喜んでいただけたようです。
ジョギングしたルートを戻ってみたようですが、日が落ちて暗くなってしまったのもあり鍵が見つからなかったそうです。気温も下がってきているので早めに行ける昭島市東中神の作業スタッフを探し、30分前後でのお伺いとなりました。アパートにオートロックはなし。玄関に鍵穴は一ヶ所でGOALのピンシリンダーと呼ばれる鍵を使用していたので鍵穴から工具でピッキング開錠をし、5分位で開錠できました。家の中に合鍵があることを確認してもらい、住所記載の身分証を確認させてもらい無事に作業完了です。
昭島市東中神の作業スタッフが50~60分後に現場に到着しました。調剤室に入るスライド式のドアについている鍵穴を一度取り外し、鍵穴の中からまずは折れた鍵を抜きました。前もって鍵は触らないでお待ちいただくようお話していたので、鍵穴がつぶれることもなく、折れた鍵を取り除いた後に鍵穴を掃除すると、鍵の開閉がスムーズにいくようになったそうです。念のために鍵穴に潤滑剤を入れて、鍵の滑り改善もさせていただきました。
まず、玄関などの鍵開けの作業も行っているので安心してもらうようお話し、昭島市東中神担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。鍵は失くしたのが最後の1本だったようで、家の中にも予備はなく、「これじゃあ開けてもらっても閉められないから鍵交換までしてほしい。」とのお申し出がありました。そのため、鍵開けのあとに新しい鍵への交換作業も一緒に行いました。
今管理会社の方も現地に向かっているということで、40~50分後に昭島市東中神の作業スタッフと待ち合わせとなりました。現在玄関のドアについている鍵は、MIWAのU9。今賃貸物件では防犯性能が高いディンプルキーやキーレスタイプのものが人気なようなので、今回はディンプルキーに交換希望。何種類か鍵の在庫も提案し、予算との兼ね合いも考えながら、MIWAのPRというリバーシブルキーに交換となりました。「仕事が早くて助かりました!」とお客様。また他の管理物件でも助けてくださいと言っていただけたので、名刺お渡しして終了となりました。
現場は空き家になっている女性の実家で、今回は空気の入れ替えのために来たそうですが、鍵が入らず間違って持って来てしまったんだと思うと言っていました。そのため、昭島市東中神担当の作業スタッフを20~30分で行けるように手配し、待ってもらいました。現場ではまず女性が間違って持ってきたという鍵を見せてもらいましたが、どうやら間違っていたのではなく、鍵穴の不具合で鍵が入らなかったようです。不具合は修理で直せる状態のものではなく、開錠後新しい鍵へと交換することになりました。
合鍵は中に数本あるので、鍵を壊してほしくないとの事。鍵穴見てからになるが、戸建てなので、別のところからの開錠も可能だろうとお伝えし、昭島市東中神担当作業スタッフが、30~40分で到着できるとご案内し向かいました。正直、玄関の鍵はかなり古い鍵で、ダブルロックではあったが、鍵の種類は248が付いていたそうです。ここから開錠できると伝えたようですが、鍵穴は触ってほしくないと頑なで、窓のクレセントから開錠をしたそうです。所要時間は5分ほどでした。
玄関は引き戸。真ん中に、1ヶ所付いているそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いできるとご案内。玄関引き戸で、 汎用タイプのディンプルキーが付いていたが、多分メーカーは見たことないが安いものだそうです。結局、予算の関係で、どうしても交換はしたいが、新規取付は諦めて、シリンダー交換に変更。 尚且つ、防犯性がいいものがいいと言われたので、MIWAのディンプルSL-091LSへ交換してきたそうです。
「今は玄関先で大泣きしている状態なのでまだいいのですが、階段を一人で上がったり、勝手に物を取ろうとして怪我でもしたら危ないので!」とお母様はかなり動揺している様子でした。まずは昭島市東中神で一番早く行ける作業スタッフを探し、最短20~40分後の到着とお話。時間の目途がついたところでお母様も少し落ち着きを取り戻し、受付を進めました。その間すでに作業スタッフは向かわせていたので、電話を切ってから20分かからずに到着。窓ガラスの鍵を特殊工具で5分程で開錠すると、お子様はケガもなく無事だったそうです。
「何度も引っ張って見たが、とにかく抜けなかった。」と言われたので、「折れたり曲がったりすると、作業が難航するのでそのままでお待ちください。」とお伝えし、昭島市東中神担当作業スタッフが、20~40分でのお伺いするとご案内。中には入れているので、それで大丈夫との事。作業報告では、ドアは開いていたのでとりあえず分解して、調整して取付け直し。何度も試してみたが、抜き差しは通常に戻ったので、とりあえずこれで様子を見てほしいとお伝えして、戻ってきたそうです。
実家の母が、家の鍵を紛失してしまい、誰かに入られたら怖いと言っているので、すぐに交換をお願いしたいとの依頼でした。娘さんも今、現地に向かってるらしく、あと1時間以内くらいで到着できるようなので、昭島市東中神の作業スタッフを50~60分ほどで手配しました。玄関は引き戸で、ディンプルキーが付いていたとのこと。同じくディンプルキーにその場で鍵交換をし、トラブル解消です。
玄関は引き戸です。「僕が、仕事じゃなければ行くんですが、多分そんなにお金持っていないと思うので、壊して交換となると困ると思う。僕のカードは使えないですか?」と聞かれたのですが、昭島市東中神担当作業スタッフは、遠隔でカード決済はできません。壊さずに出来ると思うと伝え、20~30分で向かいました。窓の雨戸がしていなかったので、窓のクレセント開錠で開けること出来たそうです。息子さんもホッとされていました。
連絡を入れて来たお客様は、当社が一年前に玄関の鍵が開かないトラブルでお伺いしたお客様でした。その時は鍵を外して清掃のメンテナスで作業終了となってましたが、やはりまた同じ状況のようでした。「今度は交換しないと、と思っていた」とお客様。早速、当時のお伺いしたものと同じスタッフがお伺いいたしました。作業としては、はり今回は新しい鍵に交換したようでした。「また、同じことになっても大変なのでこれで良かった」とお客様は言っていたようでした。
お客様に状況をもう少し詳しくお伺いしました。先日、息子さんが事故に遭い緊急で病院に運ばれたとのこと。息子さんとは話が出来る状態だが、救急車で運ばれたまま入院したので荷物を取りに入りたいが、息子さんの手荷物にも鍵が無かったようでした。管理会社に連絡を入れたが合鍵はないと言われたそうです。多分、家の中に入れば合鍵があるというので開けてほしいとの依頼。お客様と40分後の待ち合わせで、昭島市東中神担当の作業スタッフが出動いたしました。
折れてしまった鍵を差し込むと、中に残っている鍵と上手く合えば鍵はなんとか開閉できるとのこと。しかし他の家族の鍵は使えないし、このままにはしておけないとお電話をくださいました。今は鍵を閉めて家族で出かけているということで、お戻りの時間に合わせて昭島市東中神の作業スタッフがお伺いとなりました。鍵穴を分解し、中から折れた鍵を取り除くと、ゴミや埃が鍵穴に溜まっていたことが原因と判明したので、鍵穴をクリーニングし、鍵の滑りを良くする鍵専用の潤滑剤スプレーをかけて作業終了となりました。
鍵は上下に2ヶ所、同じ鍵で開け閉めできるタイプが付いているようですが、上の鍵を開けたときに折れてしまい下の鍵は閉まったまま開けられない状態だということでした。昭島市東中神担当の作業スタッフを40~50分で手配して、男性には近くで時間を潰して待っていてもらいました。現場ではまず、玄関の鍵は折れた鍵が残っているうえに防犯性の高いディンプルキーだったので、掃き出し窓の鍵を開けて中に入りました。その後は玄関を開け、鍵抜きの作業を行い無事に終了したと報告がありました。
鍵穴は1ヶ所。「鍵穴からの開錠はできない鍵になっているので、出来るなら壊さないような開錠方法で開けるようにしている。合う工具を持っているかどうかでも違ってくるので、見てからにはなるが、お客様のマンションならできるのではないか」と伝え、昭島市東中神担当作業スタッフが向かいました。ドアスコープからの、特殊工具を使っての開錠で、壊さずに開けることが出来たとの報告でした。
「残っている先の方の鍵を挿せば回るかと思いやってみたが、動かなかった。入っているのは先の方の、ほんの少しの部分なんだけどね~」だそうです。「こじらせてしまう恐れあるので、鍵穴に、もう入れないようにしてほしい。」と伝え、昭島市東中神担当作業スタッフが、30~50分で到着。鍵を鍵穴から工具で取ろうと試みるも、取れる状態ではなかったので、破壊開錠。その後鍵穴2ヶ所の交換もしてきたそうです。
「普通のドアのシリンダーキーならやったことがあるのですが、古い戸建ての家の引き戸、真ん中に鍵穴がついているタイプ、はずすだけでもちょっと複雑そうなので鍵の専門の方にお願いしたい。お客様にご了解は取っている。こちらで立ち合い支払いになりますがどんな流れになりますか」とのお問い合わせ。お客様のご都合にあわせて、お見積りからお伺いし、特殊な鍵でなければその場で交換できるとご案内しました。今日この後14時過ぎ希望ということでお伺い、防犯性の高い鍵にしたいと交換させていただきました。
「まずは開けてもらわないと開店準備が間に合わない!」とかなりお急ぎな様子。表はシャッターが閉まっていて、シャッターの鍵はお店の中の為どこからも入れない状態のようです。すぐに昭島市東中神のエリアスタッフに確認して、20~30分での到着でお話し成約。すぐに向かいました。まずは開錠の作業を行い、その後鍵穴を分解して残っていた鍵を取り出し作業。しかしなんとか鍵を開けられないかとお客様は鍵穴をいじってしまったようで鍵穴が潰れていたため、新しい鍵に交換の作業も一緒に行ってきたようです。
「明日からまた仕事なので、今日中に家の中に入りたい」と夜20時のお電話。昭島市東中神の作業スタッフが40~50分で伺うことになりました。玄関には鍵穴一ヶ所、MIWAのディンプルキーを使用。玄関の扉にはのぞき穴もあり、内側のつまみに防犯のカバー等のないとのことでした。「家の中に合鍵はあると思うので、壊さないで開けてほしい」とのご希望。壊さないで開ける特殊開錠の方法もあるので、まずは見てみますねとお話し、早急の手配となりました。
故障等は無いが、もうかなり使っているので、家族で交換について話している。カバスターが付いているが、同じ鍵にしたいというこだわりはないそうです。鍵のことが何も分からないので、相談したいとのこと。カバスター等の防犯性高い鍵だと、25,000円~で取り付け出来る鍵や、種類によって変わってくるとご案内し、昭島市東中神担当作業スタッフが40~60分でお伺いしました。色々な鍵をご覧いただき、数日後、家族会議の結果、やはりカバスターにするとのご連絡をいただきました。
「鍵は元から1本しかなくて、いつもある場所になく、使ったであろう担当者に聞いても戻したはずなのでわからないと言われてしまって。簡単な裏からポチっと押す鍵なので、もしかしたら中にあるかもしれないが、とにかく開けてほしい」とのご依頼。昭島市東中神の担当スタッフが、30~50分くらいで伺いました。現場では、鍵穴からピッキングで簡単に開きましたが、中にも鍵はありませんでした。閉めてしまうとまた開かなくなってしまうからどうしたらいいかと相談され、新しい鍵に交換して鍵をお渡ししたとの報告でした。
「これはもう交換になるのかしら?どうなんでしょう?」と、初めてのことで戸惑っている様子が伝わってきたので、どんな作業で対応できるのかなどをまずは見積もりから見に行くことになりました。その後、昭島市東中神担当の作業スタッフを60分前後で手配して、現場で鍵を見せてもらいましたが、今回は鍵穴の分解、修理で直せる範囲の症状だったようです。それを女性に伝えると、「交換より安く済むなら直してもらう方がいい」と希望されたので、修理で対応することになったと報告がありました。
施設スタッフの方から。業務が終わり帰ろうとしたところ、閉めようと思ったら鍵が鍵穴から抜けなくなってしまった状態。何か引っかかっている感じで、うんともすんとも抜ける気がしないとのこと。これ以上いじると壊れちゃいそうなので、プロに見に来てほしいとおっしゃっていました。入口ドアの鍵は、家で使っているような一般的な鍵とのこと。昭島市東中神の作業スタッフに確認して、30分ほどで手配しました。
今日は、庭の草取りに来たそうです。鍵を開けようとしたら、なかなか開かなくて、やっと開いたが、また開かなくなると困るので、閉めないでいる。夕方には帰るつもりなので、それまでに、見てほしいとのこと。昭島市東中神担当の作業スタッフが30~60分で向かいました。平屋の戸建ての、引き戸の鍵は、修理しても、同じ状態になる可能性高いということで、ウエストの万能引き戸錠の交換になったそうです。
初めにお電話を入れてくれた方は近くの薬局の方でした。お店に鍵が開かなくなったと駆け込んできたお客さんがいたので電話をくださいました。ご本人に電話を代わってもらい、詳細をお伺いしたところ、鍵が一度無くなって今は合鍵を使っていると言ってました。その鍵がダメなのか分からないが開かないと言ってました。早速、当社の昭島市東中神担当が現地に向かいました。後で、作業報告を確認すると、鍵の交換となってました。まず、開錠は窓の鍵からの作業で、その後玄関を内側から開け、鍵を調べた所、鍵穴内部が破損していたようでした。お客様も「新しい鍵になってかえって使い勝手が良くなったから良かったよ」と言っていたようでした。
家の鍵は、戸建の上下に付いている、2ロック。2ヵ所ともかけているそうです。車の中にも家の鍵はなく、家の中にも車の鍵はないので、単独で作業するしかない。玄関の鍵の合鍵は、中にあるそうです。昭島市東中神担当作業スタッフが、30~40分で向かいました。玄関は、破壊しかないのですが、勝手口の古い鍵をピッキングで開錠できたそうです。車の鍵については、明るくなってから、取れるかどうかやってみるとのことだったそうです。
玄関の鍵を持って出たとは思うけどポケットになかったと言ってました。鍵は上着のポケットにしまったと思うとのこと。お客様にご家族はとお聞きしたら今日から妻と子供は帰省していると言ってました。明日も仕事で出ないといけないので、どうしても開けてほしいと言ってました。合鍵は家にあるので開けてもらえればいいとの依頼。早速、昭島市東中神担当の作業スタッフが40~60分で向かいました。お客様は一度近くのコンビニ待つと言っていたので、近くになったら作業スタッフから連絡が入ると案内をしました。後で作業報告を確認すると、予定時間より早く作業終了となってました。お客様も早く来てもらえて助かったと言っていたようです。明日も早くから外出するのでとのことでした。今回の作業方法は窓ガラスのクレセントの鍵を開錠とのことでした。玄関は2ヶ所、鍵が閉まっていたと言ってました。
ドアは開いているが鍵穴から鍵が抜けなくなっている状態。一般的なギザギザの鍵を使用しているとのこと。鍵の内部が壊れる可能性があるのでこの後は触れずにお待ちくださいとお話。昭島市東中神エリアの作業スタッフに確認し、40分ほどで手配。到着5分前に鍵が抜けたと連絡がありましたが、鍵がグラグラしておかしいのでそのまま見に来てほしいとのことで向かいました。
家の玄関は防犯性の高い鍵ですが、勝手口もあるので、そこから開けてもらいたいとのご希望でした。家の中のスペアキーさえ取れれば、必要な物はすべて車の中に入っているので、できるだけ早く来てほしいとのことでした。昭島市東中神担当の作業スタッフに向かえる時間を確認すると、今から30分前後で向かえるとのことでしたのでお客様にご案内。「すぐ来てください!」とご依頼いただきましたので、スタッフを手配しました。
お客様は学生さんでした。学校で多分鍵を紛失したと思うがどこを探しても見つからないと言ってました。お客様は今は友人のお家に避難をしているそうです。学校が終わりそのままバイト先の友達のところに今日は泊めてもらうので、明日の予約がしたいとのことでした。早速、当社の昭島市東中神担当の作業スタッフが明日に伺う予約となりました。鍵開け作業は無事に終了したものの、後でまた連絡があり、鍵も交換してほしいとの依頼。やはり、家に合鍵がなく今度開け閉めが出来なと困るので交換したいとのことでした。
「もちろん、鍵の抜き取りの作業はしているので、お伺いできます。」と、お伝えしました。「後は触らないようにした方がいい。」とお伝えすると、「もうさっきから、必死で抜こうとしたがびくともしないので、諦めている。事務所で待つので、到着したら、連絡してほしい。」と言われました。昭島市東中神担当の作業スタッフの到着時間30~60分で了承。鍵は合鍵もいないので、交換してほしいと言われ、破壊開錠と交換作業をしてきたそうです。
玄関に鍵が2か所付いているうちの1か所を交換してほしいとのお問い合わせでした。以前、鍵を紛失されたということで、2か所のうちの上だけを新しい鍵に交換して、上の鍵だけで開け閉めすることになったのですが、今回は下の鍵も同じ鍵を取り付けてほしいというお話でした。前回お伺いした昭島市東中神担当の作業スタッフの作業スケジュールを確認し、本日の15時ごろにお伺いすることになりました。上の鍵と同じ鍵に交換し、無事に作業を終えたそうです。
玄関の鍵は鍵穴にささり回るけれども、カチャっと言わずに空回りしているようにクルクル回ってしまうとのこと。ここ数週間少し鍵が開きづらかったりとトラブルはあったようです。昭島市東中神の作業スタッフが近くで作業を終えたところだったので、すぐに15~20分での到着となりました。まず、体調不良のご家族を家の中にいれるべく開錠作業を実施。無事に5分程で開いたようです。鍵はもう20年程使用しているようで、劣化が激しく修理できる状態ではなかったので、新しい鍵に交換することになったと報告がありました。
電話を入れて来た方は今度オープンするお店のオーナー様で今、ちょうど内装工事をしていると言ってました。以前のままのドアを利用したいと思っているが、扉の鍵を管理会社が紛失してしまったようでした。お客様には交換を勧めてとりあえず現地見積もりからお伺いすると伝えました。翌日に、昭島市東中神担当の作業スタッフが見積もりから伺いました。オーナーも一緒に立ち会っての予約でした。後で作業報告を確認すると、当日に交換作業となったと作業スタッフから連絡がありました。お客様もすぐに対応してもらって助かったと言っていたようでした。
鍵穴に鍵がささるが、固くて回らない。内側から閉めることは出来るが、硬いような気がするとのこと。少し前から違和感があったようです。本日中ご希望でしたので、昭島市東中神エリアの作業スタッフの予約状況を確認し「今から1時間以内で向かえますよ」とお伝え。「この後来てもらえるんですね、それならぜひお願いしたい」とのこと。MIWAのU9 HMDに交換とストライクの調整を行いました。玄関の鍵のトラブル解消です。
鍵は上下に2ヶ所、同じ鍵で開け閉めできるタイプのものが付いているそうです。それを2ヶ所とも交換するのか、1ヶ所にしておくのか迷っているということでした。そのため、昭島市東中神担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配して、実際に見て相談してもらうことになりました。その後、女性の予算や付けたい鍵の希望などから、上下のうち下側の鍵だけを交換することになったようです。しかし、部品の取り寄せが必要な種類だったようで、作業は後日また行くことになったと報告がありました。
男性によると、オーナーさんと一緒にテナントの中の様子を見にきたそうですが、持って来てもらった鍵がどれも合わず開けられなかったそうです。そのため、昭島市東中神担当の作業スタッフを20~30分で行けるように手配しました。現場では、管理会社の男性やオーナーさんの免許証や社員証などのご提示で確認をさせてもらい、まずは鍵の開錠作業を実施。その後、オーナーさんが鍵見つからないかもしれないと言うので、そのまま新しい鍵への交換作業も行ったようです。
鍵を回そうとしても回らないので、よくよく見ると、なんと違う鍵をさしていたとのこと。状況悪化を防ぐため、そのまま鍵は触らないでお待ちくださいとお話し、昭島市東中神の作業スタッフを30~40分で向かわせました。玄関の鍵穴はMIWAのディンプルキーを使用、そこにMIWAのU9という横穴向きの鍵が差し込まれた状態だったそうです。しかしお客様は鍵穴から無理やりに抜こうとせずそのままお待ちくださったため、鍵は鍵穴から無事に取り出せたとのこと。鍵穴の内部を少し調整し、鍵が使用できることを確認し、無事にトラブル解消です。
「今までなんともなかった、普通に鍵をまわしても最後までいかないような、こんなことは初めてで心配。オートロックの方は普通に開いたんですが」と、慌てています。鍵の使用状態によって急に不具合が起こっているか、鍵穴に何かいたずらされた可能性もありますね。「まずは鍵を開けてから状況を見せていただきます」とお伝えし、40~50分くらいで、昭島市東中神担当の作業スタッフがお伺いしました。鍵穴の中に砂埃がたまっていたものを取り除き、動きも解消。いたずらではなさそうで安心されていたようです。
インターホンを押しても反応がないので、お庭に回ってみるとガラス越しにご本人を確認。しかし転んで足を怪我したため、玄関まで鍵を開けに行けないと言われたようです。至急昭島市東中神の作業スタッフを20~40分後に向かわせることとなりました。ヘルパーさんも現場でお待ちいただけたので、お客様も安心して待っていられた様子。玄関の鍵が引き戸の難しい鍵だったため、お庭の窓ガラスの鍵を専用の工具を使用して特殊開錠。お客様は捻挫をしてしまっていたようですが、大事には至らず、現場にいた全員ホッとしたようです。
鍵の調子が悪いということでどのような状態なのか聞くと、「鍵はかかるけど元々鍵穴から抜けづらくて、今朝も鍵は回るけど抜けなくなって、そのあと何とか抜けたけど、もう30年くらい使ってるので寿命かもしれない」とのこと。状態見て、修理か、交換も対応できるので見させていただきますとお話し、昭島市東中神担当スタッフを30~50分で手配。やはり長年使ってるのでかなりガタがきていて、修理してもまたすぐ不具合が起きるような感じだったので、交換をお勧めしました。お客様も「鍵古いですしね~」と納得いただけました。鍵について色々説明し、ディンプルキーへと交換しました。
上下についている鍵は、かなり開閉しづらい状態。少し、手を入れるとなおるが、数日で同じ状態に戻ってしまうそうです。またラッチボルトが効かないので、鍵を閉めていないと、風でドアが開いてしまったりするそうです。かなり鍵の状態は悪いので、交換の可能性が高いと思われるが、昭島市東中神担当作業スタッフが、30~60分でお伺いしてからの相談と伝えました。
家族5人で出かけたそうですが、誰も鍵を持っていなかったらしく、家族全員で途方に暮れてしまっているということでした。そのため、昭島市東中神担当の作業スタッフを30分前後で行けるように手配し、待ってもらうことになりました。玄関はカードキー、勝手口はディンプルキーが上下に2ヶ所ついていて、防犯性が高く開けられなかったようです。しかし、1階の窓の鍵を開けることができたようで、特殊な開錠方法にはなりましたが、鍵を壊すこともなく無事に家に入ることができたようです。
散歩から帰ると、ポケットに入れていたはずの玄関の鍵を紛失していることに気がついた様子。中にご主人がいたので、開けてもらって家には入れたが、どこで落としたのか?誰かに拾われて開けられたら怖いので、すぐに鍵を交換してほしいとのお電話でした。すぐに昭島市東中神の作業スタッフが30~40分でお伺い。玄関は横にスライドして開ける引き戸で、真ん中にWESTの縦長の引き戸錠がついていたようです。あまり種類が変わると開け方もわからなくなっちゃうとのことで、同じWESTの引き戸錠に交換することになったようです。
「前にも一度あって、家の中からも何度かガチャガチャしないと開かなくなったことがある。どうしてこんなふうになるのか…」と言われてます。「中からも開かないようであれば、まずは外から開けさせていただいて、修理できるか、鍵穴の内部になにか異常がないかどうか分解して見せていただきます。悪化してしまうといけないので到着まで触らずにお待ちください」とお話し、昭島市東中神担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺いしました。現場では、内部にかなり汚れが詰まっていて清掃しましたが、解消せず、ご相談の結果、新しい鍵に交換させていただいたとのことです。
分譲マンションの一室で玄関の扉には鍵穴が上下2ヶ所。ゴールのディンプルキーが他の部屋にもついているので、同じものをご希望でした。また、共有玄関のオートロックの鍵と連動している鍵を希望とのこと。オートロック部分と連動させるには1カ月ほど日数がかかることをお話すると、これから売りに出すため1カ月以内の入居はないから大丈夫とのことでした。今日現場のマンションに不動産会社の方もいるとのことで、昭島市東中神の担当スタッフが30~60分以内に見積もりから伺うことになりました。
玄関は引き戸で、真ん中に鍵が付いているそうです。近辺で失くしたと思うが、暗くなっているので、見つけることが出来ないそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフが、30~40分で向かえるとご案内。家族に高齢者がいるので、できるだけ早く来てほしいとのこと。開錠方法は玄関の鍵だと、壊さなければ開かない鍵になっている、と説明したようです。家族の鍵が中にあるならばと、1階窓はシャッター降りていたので、はしごで2階の掃き出し窓のクレセントを開錠したそうです。
お家に着いてから鍵がないことに気が付いたと言ってました。会社の同僚に電話をいれたら、デスクの下に落ちていると言われたようです。会社を出るときに上着に入れていたのが落ちたかもとのこと。明日も仕事なので開けてほしいとの希望です。昭島市東中神担当の作業スタッフが30~40分で現地にお伺いしました。会社の寮とのことでしたが、通常のマンションタイプだったようです。開錠方法はドアスコープからの作業となりました。家には合鍵があったので、壊さずに済んでホッとしていた感じでした。
朝から小学5年生のお子様が中に閉じ込められていて、早く来てほしいとのことでした。他の業者を呼んだが、いくら待ってもこないので、こちらにお電話くださったそうです。昭島市東中神担当の作業スタッフですぐに行けるスタッフを確認すると、30分ほどで向かえる者がいたのでお客様にご案内しました。「そんなに早く来ていただけるんですね、ぜひお願いします」と安心した様子でご依頼をいただきました。ずっと閉じ込められているお子さまも心配だったので、作業スタッフには急いで向かってもらいました。
当店は作業スタッフが多数いるので、よほど特殊なものでなければ本日中にカギの交換は可能だとご案内。塗装作業中にカギを汚してしまい、大家さんにすぐに替えてと怒られてしまったとのことです。1時間ほどで向かえる作業スタッフを向かわせました。特に種類の指定などはないとのお話だったので、自腹なので安く済ませたいとのご希望でした。ご予算に合うものでご案内し、その場でカギ交換を行いました。20分ほどで作業終了でした。
ご高齢のお母さんが1人でお住まいなので、防犯上の理由で鍵の交換をしたいとのご希望でした。玄関には上下に2か所鍵が付いているので、片方だけ交換して別の鍵にしたいとのこと。昭島市東中神担当の作業スタッフに夕方ごろ行ける時間を確認し、17時ごろでご提案すると「大丈夫です、ではその時間に私も向かいます」と、ご依頼をいただきました。作業スタッフが到着すると、ちょうど娘さんも現場にいらっしゃり、30分ほどの作業で無事に交換出来たそうです。
遠方のご実家にカギを置いてきてしまったそうで、取りに帰ったりはできないんですと言っていました。夜間のご依頼でしたが、昭島市東中神の作業スタッフ数名に確認を取ったところ、50?60分で向かえる者がいました。夜はまだ寒いので心配でしたが、近くの店舗に入ってお待ちいただけるとのことで、ご依頼いただきました。予定より10分ほど早く到着。お客様のカギは、MIWAのU9というピッキングができないカギだったため、ドアに付いているのぞき穴を使っての特殊開錠を行い、5分ほどで開けることができました。
同じアパートに住む方に携帯電話を借りてお電話いただきました。普段、飼っているネコが網戸を自分で開けてベランダに出てしまうので、ホームセンターで見つけた「サッシシマリ」という簡易錠を網戸に付けていたそうですが、今度はネコが内側からサッシシマリを閉めてしまい、家に入れなくなってしまったと聞いてびっくりしました。昭島市東中神担当の作業スタッフが30分あれば着けるとのことですぐに向かわせ、2階のベランダにいる女性を発見。玄関のカギを開けて中に入り、無事救出できました。
お困りの方は高齢の方なので、代わりに鍵屋さんを探してあげているとおっしゃっていました。鍵は手元にあるが、壊れたみたいで開けられない状態。もう少し内容を詳しく聞くと、鍵穴に鍵は半分までしかささらないとのこと。昭島市東中神エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどで手配しました。お隣さんもご心配の様子で一緒に立ち会うとのこと。鍵内部が壊れていたため、ささらなかったようです。開錠し、交換まで対応したとのことでした。
空室の開錠と交換依頼。大家さんから頼まれているそうです。開ける作業なので、住所や身分証の確認から入りました。立ち会いは管理会社の方のみ。会社の名刺と賃貸契約証が手元にあるとのこと。現地で見積もりが出たら大家さんに連絡をして、許可が出たらそのまま作業をしてもらいたい、今から来てほしいとのご希望。昭島市東中神担当の作業スタッフに確認し、40~60分ほどでご案内し、お手配しました。
昭島市東中神の他にもいくつかアパートやマンションをお持ちで、何度もカギの作業に伺っているリピーターの女性でした。今回はご自身で購入した補助錠をドアに穴をあけて取り付けてほしいとのことでしたが、部品が合うか分からないのでそれも含めて見に来てほしいとのご依頼。以前も伺ったことのある作業スタッフで、指定いただいた日時にお伺いしました。拝見すると、お持ちの部品ではドアに合わなかったので、ご希望をお聞きして「安心錠」という補助錠の取り付けを行いました。
「電車で寝てしまって、その間に盗まれてしまった。マンションの管理会社に連絡をしたが、マスターキーはないから自分で鍵屋さんに頼むように言われた。ただ、お財布も盗まれてしまったので、身分証も現金の持ち合わせもがない」と、かなりお困りでした。警察のほうに届けた控と管理会社の方に賃貸契約書の写しなどの用意をお願いしてご提示いただければ対応可能とご案内。支払いは、開けた後でも大丈夫ですが、その場でお願いしていると伝えると「家の中を開けたら中にカードあるから大丈夫です」とのことで依頼になりました。作業スタッフが30~40分くらいで到着し、無事に開錠。「助かったよ」と言われたとのことです。
昭島市東中神にあるご自宅の玄関の鍵だそうで、元々は亡くなった叔父様のお宅だということです。まだ相続が完了していないので、名義は叔父様のままだそうですが、家の鍵は持っているので、出入りは自由にできるとのお話でした。今から一時間ほどで向かえるとお伝えすると「そんなに早く来ていただけるんですか、現地にいるので待ってます」と言っていただけました。到着前に作業スタッフが連絡を入れ、50分ほどで到着し、無事に交換が完了したそうです。
弟さんは隣町に住んでいるそうです。兄が今日体調が悪かったので、心配になり連絡をしたが、何度かけても電話が繋がらなかった。急いで開けてほしいとのことでした。先に警察に相談したら、鍵屋さんに連絡をしてきてもらってと言われたようです。昭島市東中神担当の作業スタッフが急いで現地に向かいました。後で報告を見ると、開錠作業をしてドアを開けて弟さんが中に入ったら、お兄さんは具合が悪くて寝込んでいたそうです。急いで病院に連れて行ったとの事でした。
前の晩に飲みに行っていて、携帯と財布と家のカギが入ったバッグをお店に置いてきてしまった。お店は夕方からしか開かないのでカギを取りにも行けないので、玄関を開けてもらいたいとのこと。入口のオートロックも開けてほしいとのことでしたが、共有部は開けることができないため、到着までに中に入って待たれるようお伝えし、40~50分ほどで向かえる者で作業に伺いました。ドアスコープを使っての特殊開錠になったとのことです。
夕方のラッシュの時間だったこともあり、予約が立て込んでいて、40~50分が最短のお時間とご案内。「40分もかかるんですねー」と少し悩まれていましたが、車の中で待っていることにしますとご依頼いただき、急いで手配しました。玄関以外のサッシにはすべて補助錠が付いていて開けることができなかったため、不具合の出ているカギ穴からピンを調整し、なんとかカギで回るようにしてドアを開けました。修理でも一時的にはなんとかなりそうでしたが、交換をお勧めし、その場で新しいカギに交換を行ったとのことです。
「そんなにすぐに壊れるものなのか。親が取り付けていた飾りがついた指でレバーを押しながら開ける変わった鍵、もう普通の鍵に交換できるのならそれでもいい」と言われてます。前回お伺いした昭島市東中神の担当スタッフに確認。「耐用年数は使用状況にもよるので、見ないと何とも言えないが、まずは40分くらいで向かいます」とのこと。その後スタッフより「装飾錠のレバーがかなり傷ついていたのでお客様に確認したところ、開かないので固いもので力を加えたということが原因だとわかった。完全に壊れてしまったようだったのでまた交換となった」との報告がありました。
折れた鍵の先端はシリンダーの中に残った状態で、ドアも施錠されたままだということで、とてもお困りでした。そのため、近くで作業していた作業スタッフを30~50分で行けるように手配しました。到着まで女性は自分の車の中で時間をつぶしながら待っていてくれたようで「思ってたより早かったですね!良かった~」と快く対応してくれたそうです。その後、鍵はシリンダーのかなり奥に入り込んでしまっていて、シリンダーをくり抜いての開錠作業になったようですが、無事家に入ることができて喜んでもらえたと報告がありました。
夜間のお電話だったので、今から来てもらえるのかどうかをとても気にされていました。すぐに昭島市東中神担当の作業スタッフに到着時間を確認。最短で30分ほどとご案内すると「来てもらえるんですね。よかった…」と安堵の様子。開錠になるので、身分証を確認。お引越しされたばかりのようで、免許証の住所が前のままになっているようです。開錠後に賃貸契約書やガスの紙で住所が確認できるとのことで、すぐに手配いたしました。
こちらからお伺いはできますが、同じ鍵を鍵穴から作ることはやっていないので、新しい鍵に交換すれば鍵をお渡しすることはできますとご案内しました。「この後に病院にも行かなきゃいけない。交換でもいいので、困っているのですぐに来てちょうだい」とご依頼いただきました。昭島市東中神担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺い。鍵交換して3本お渡しして完了。「全く物忘れがひどくて困ったもんだけど仕方ないわね」と言われていたようです。
女性は出先にいたようですが、一緒にいたお友達にどこかいい業者がないかと相談したところ、当店を紹介してくれたそうです。これからランチに行って、帰るのが13時くらいになるというので、作業スタッフを13時半~14時頃に行けるよう手配しました。その後、女性宅の玄関の鍵は交換用の製品がすでに廃盤になっていて、同じタイプでの交換はできなかったようです。そのため、ドアに少し加工をしてMIWAの両面サムラッチ錠を取り付けたと報告がありました。
「前にも同じことがあった時に、鍵穴から開けてもらったので、またそっちを開けてほしい。スマホの充電がなくなりそうなので、切れてしまったらそのあと連絡がつかないが、必ず家の前で待ってるのでお願いします」とのこと。「前回もあったというのであれば、同じ方法で開けられる可能性が高いですが、最終的な判断は見てからになります。必ず家の前でお待ちください」とお伝えし、昭島市東中神の担当スタッフが、30~50分くらいでお伺いしました。その後、無事に開けることができたとの報告がありました。
鍵が空回りしている。家の外から鍵を使って開錠できず、さらに内側からも開かなくなっているとのこと。「ここ1週間くらい窓から出入りしているからすっごい大変なんだ」とお客様。休みがなかなか取れず、やっと連絡ができたとのこと。昭島市東中神担当の作業スタッフに確認し、今から60~90分と30分の2つの時間をご案内。最短の30分ほどで手配しました。開錠し、今後の使っていくことを考えてシリンダー交換対応となりました。
お家に入れない状態。古いお宅で玄関が引戸。鍵穴が真ん中と右端に2ヶ所ついている。真ん中は普段使っている鍵で、全く使ってない右端が何故かロックがかかってしまいドアが開けられないとのこと。昭島市東中神担当の作業スタッフに確認し、夜間で混み合っているので40~50分ほどでご案内。時間まで近くのコンビニ等で時間を潰して待っているとのこと。到着の10分前に携帯へ連絡をいれるよう手配しました。閉まってしまった鍵はすでに壊れていたので、破綻作業により開錠したとのこと。
来客があったので、玄関の外に出たすきに鍵が閉まってしまったようです。ドアが閉まった途端に上下二か所のディンプルキーの鍵穴が自動で閉まるタイプ。中には誰もいなく家族もすぐには帰ってこれないので、来てほしいとのことでした。玄関の他にも裏には勝手口あり。また玄関のドアにのぞき穴はないが、一階の掃き出し窓のシャッターは開いている状態。玄関は防犯性が高いため、ほかの場所から特殊工具をしようしても開錠になりそうと作業スタッフも考えつつ、30分前後で伺うことになりました。
玄関以外に出入りできる扉も窓ガラスしかないので、家を空けることもできない状態。また中からも閉められないので、今は木の棒をサッシに立てかけドアがスライドできないようにしているようです。今日はお仕事が休みで在宅ですが、明日から日中誰もいない時間があるので鍵を閉められないと困るとのこと。作業スタッフが40~50分で伺うことに。鍵の部品が劣化から機能せず、修理も難しい状態。お客様にも確認してもらうと、もう20年以上使用しているから交換したほうがいいとのことで、WESTの万能引き戸錠に交換したようです。
昭島市東中神のマンションに住まいの、50歳代くらいの女性から、お問い合わせをいただきました。現場で色々相談して頂き、鍵を見ていただくのが一番いいとご案内し、ベテランの作業スタッフが向かうので、よく相談してほしいとお伝えしました。GOAL(ゴール)とかKABA(カバ)とかMIWA、マルチロック等でご案内したようです。お客様は、マルチロックの簡単に合鍵を作られないメリットが良いと判断して、マルチロックへの交換をしたそうです。
お母様が亡くなる数ヶ月前に、鍵が開かなくなり、直さずに裏口から出入りされていたそうです。でも今後、娘さんが管理するに当たり、そんなに頻繁に来ることも出来ないので、きちんとした鍵をつけておきたいと思われたとのこと。今日は夕方に、自宅に戻ってしまうので、今日中に交換したいとのご希望です。作業スタッフが、40~50分で向かえるが、すぐできるかどうかは見てからとご案内。幸い、同じ鍵の在庫もあり、引戸のシリンダー交換できたそうです。
当店は年中無休なので、日曜も対応可能とお伝えしました。昭島市東中神のマンションなので、オートロックとの連動が心配でしたが、テンキーの暗証番号式で連動は無し。「MIWAと書かれた鍵をお持ちとのことなので、当日交換できる可能性が高い」と、お伝えしました。現在はU9という種類のようですが、ディンプルキーへの交換ご希望です。到着時は、まだまだ、中は荷物で煩雑でしたが、搬入は終了したということで、すぐに、シリンダー交換作業に取り掛かれたそうです。
幸いにも中にお子様がいたので、中から開けてもらえ入れているとのこと。実は2年ほど前にも一度玄関の鍵がささらなくなり、鍵屋さんに来てもらって修理をしてもらったが、その時に次にこういったことになったら交換したほうがいいと言われていたようです。そのため交換も視野にいれつつ、修理で直るのか見てほしいとのご希望でした。今日中に対応しないと、明日学校から先に帰宅するお子様が困ってしまうとのことで、すぐに30~50分で伺うことになりました。
昭島市東中神にお住まいのお客様です。引き戸の場合、万が一修理で直らずに、交換になった場合、鍵の種類によっては、時間かかったりすることが、多々あるとお伝えしました。「やはり、見てもらいたい」と、ご依頼。作業スタッフが、40~60分で到着できるとお伝えしました。鍵穴の洗浄したり調整で、1~2年大丈夫なら、その対応しているが、鍵穴の部品の劣化が激しいとご案内し、数日後にシリンダー交換をしたそうです。
昭島市東中神の担当の作業スタッフが40~60分で向かえるとお伝えしました。「鍵は、昔の古い鍵が付いているので、合鍵がすぐに出来ないような鍵にしたい」とのお申し出です。玄関には鍵が2ヶ所付いている。エントランスのオートロックは電子キーなので連動は無しとのこと。2ヶ所の鍵を、同一のディンプルキーへの交換をしてきたそうです。鍵は6本お渡ししたので「こんなに頂けるんですね」と、驚かれたそうです。
開かない状態のままでのキー折れですが、中には入れているというのでよかったです。担当の作業スタッフが40~60分で到着とご案内。「待ってまーす」とのこと。玄関の鍵は、かなり無理に回したと言われていた通り、中で難しい状態で食い込んでいたようです。これは壊すしかないかと思ったそうですが、中から分解してみると、意外にあっさりと、鍵の先端が取れたそうです。修理で無事に、元通りになったとのことなので、良かったです。
お客様にどんな鍵かを確認すると、小判のような金属の鍵なので、普通の鍵とは違うと言われました。上から挿して開けるタイプで、まずピッキングでの作業はできません。そうなると他の方法となります。まず、ドアスコープからの開錠ですが、今回は内鍵も特殊でした。その次は窓ガラスからのクレセント開錠という方法になります。今回は後者の窓ガラスからの開錠方法となりました。無事に家に入れてよかったです。
「スマホはポケットに持っていたが、家の鍵も持っていないのでどっちみち入れない。部屋は2階ですが飛び降りることもできないし」とお困りです。アパートのお部屋が2階であれば、鍵によっては梯子をかけてベランダから窓の鍵を開けられるかもしれない、開けられなければ玄関を開けるようになります。昭島市東中神担当の作業スタッフに確認し、とにかく急いで30分くらいで到着できるよう手配しました。お子様も無事で窓の鍵を開錠できたようです。
家の中からは閉まるが、外から閉められない。その上、鍵もない。そうであれば、交換がいいとお伝えしました。合鍵も3本付くので、交換することになりました。昭島市東中神の、戸建てにお住まいの男性のお宅。ご本人は、外に出ることはなく、鍵は、今のところ中では閉められるので、ケアマネ―ジャーさんの立ち合い出来る日程の午前中をご希望。当日は、一応修理が出来るかも見たようですが、やはりシリンダー交換になったそうです。
ご両親が亡くなってから、一人娘の女性が、室内の掃除や風通しに来ているそうです。問題は、そこのお家の方だということを証明する物がないこと。作業スタッフは30~40分で向かえるのですが、困りました。近所の方は、みなさん証明してくれるとの事ですが、住所とお名前、お顔写真のある物が必要です。すると、公共料金の領収書が家の中にあり、娘さんが支払いされていると言われたので、免許証とセットで確認し、玄関の引戸の開錠をさせて頂けたそうです。
早速、担当の作業スタッフが現地に向かいました。お寺を管理されている方は、お寺の前に住んでいる檀家さんでした。社務所は行事があったりすると人の出入りが多くなると言ってました。ちょうど明日、使用する予定で、準備のため中に入ったけど、鍵を抜く時に折れてしまったようでした。作業は無事に終了。今回は玄関は開いていたので、鍵穴を一度外して破片を取り除いて清掃して終了。使用的に問題ないため、取り除き作業のみとなったと報告が上がってました。
強風でかなり強く、バタン!と扉が閉まってから、中からも外からも開けられなくなってしまったそうです。たまたま息子さんが来ているとのことでしたが、息子さんでも手に負えない状態だとのこと。近隣の作業スタッフ数名に確認し、最短で向かえる50~60分ほどのものでお伺いしました。見てみると、カギの部品が壊れてしまっていて修理ができない状態だったため、カギ一式新しい物に交換を行ったとの報告がありました。
朝、仕事に行こうと鍵をかけようとしたら、挿さったまま抜けなくなってしまったとのこと。開けたり閉めたりするのに鍵は回る状態で、家の出入りは出来てるそうです。鍵抜きの修理で終わるか、もしくは交換になるかは見てからの判断とお話し、行ける時間を調べました。40~60分で行ける者がいたので手配。鍵が折れたりすることもあるので、これ以上は触らないようにお伝えし、急いで向かいました。到着後、鍵を見させてもらい、鍵抜き出来るか試してみることに。少し時間はかかりましたが、無事取り除くことができ、鍵穴の内部をクリーニング、調整し、交換せずに済んだと報告がありました。
別の業者で、現地の住所の入った物や、叔母様との関係が分かるような書類が必要だと言われたので、役所でもらってきて揃っているとのこと。「最初にかけた業者でもいいんだけど、ちょっと感じが悪かったので、できれば別のところに頼みたいと思ったんだよね」と、こちらにお電話いただいたようです。週明けに叔母が退院して戻ってくるので、その時までには作業しておきたいとのことで、お客様のご希望に合わせ、翌日の午前中にお電話のうえお伺いすることになりました。
ドアを閉めた際に勝手に鍵がかかってしまい、ガチャガチャしてたら、ドアノブも取れてしまって、開かないとのこと。ここ最近、緩くなってるようなガタガタしてるような感じはあったみたいです。どなたか閉じ込められているようなことはないとのことで一安心。行けるお時間お調べし、30~60分で行けるよう手配しました。まずは鍵を開け、その後に修理しました。プレートをはずしたまま使っている状態で、それでラッチが回ってしまったのが原因のようでした。
明日から新しい入居者が入るので、明日の朝には交換が必要とのことでした。現在ついいているものと同じタイプの鍵でお願いしたいとのご依頼。鍵の写真があるからメールで送るので見てもらって、確実の明日交換できるかを確認してほしいそうです。さっそく、写真を送ってもらい、担当の作業スタッフに確認したところ、在庫は大丈夫でした。その旨をお客様にお伝えし「それならぜひお願います!」と、翌日9時に伺う予約となりました。
作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。玄関の前で待つので、マンションに到着して電話もらえれば、エントランス開錠するとのこと。現場で確認すると、鍵穴からの開錠が難しい鍵だったので、他の所からと思ったが、他に開けられるようなところがなかったようです。夜間なので、時間的にも音が大きい音が出る破壊開錠ができる状況でもない・・・検討の結果、鍵はお持ちなので、その場で合鍵作製して開けてみたそうです。内部損傷ならば開かない可能性もあるが、作成した鍵で開いたとのことで良かったです。
一度管理会社に頼んで他社で調査してもらったそうですが、一時的な修理対応のみだったようで「交換はご自身でされてください」と言われ、当店へご連絡くださったそうです。修理で直るのか、交換が必要か、どういった鍵があるか、などいろいろご不安そうだったため「まずは無料見積りでお伺いいたしましょうか?」とご提案。お客様は安心した様子で「相談できるのが安心なので、ぜひ来てください!」とお伺いさせていただくことに。作業スタッフが確認したところ、鍵穴の劣化が激しく、シリンダー交換となりました。建物入口にあるオートロックと連動したタイプのため、部品発注をかけ、後日取り付け作業へお伺いすることとなりました。
お客様から状況を聞くと、朝から普通に営業はしており、開店時も特に気になることは無かったようです。ただ、カギを開けたのは別のスタッフだったから、もしかしたらそこで不具合があったかもしれないとは言ってました。昭島市東中神担当の作業スタッフが、とりあえず現場調査から向かいますと説明し手配しました。後で作業報告を確認したところ、鍵穴が先日の大雨で汚れていたことが原因とのこと。分解をして綺麗にしたら、特に問題なく開け閉めできるようになったようでした。
前回のガラス交換に続き、鍵修理でご依頼のお客様。今回は買い物から帰宅して、鍵穴に鍵をさして回したあとに鍵が抜けなくて、今もささりっぱなしの状態とのことでした。家の中には入れているが、玄関が道路に面しているので、鍵がささったままなのが分かってしまうと心配。できれば早めに来てほしいとのことでした。担当の作業スタッフが30分程で到着。鍵穴の内部でかみ合わせが悪くひっかかっている様子。内部を一度バラして修理をし、洗浄も行うと無事にスルスルと抜けるようになりました。お客様も「良かった!」とホッとした様子だったようです。
たまに鍵が入りづらいことがあって、でも最近は頻発してるようです。「調子悪いのと、鍵自体も古いので見てほしい」とのことでした。この日は休みで在宅。「だいたいの時間が分かれば」とのこと。予約案件があったので、60~90分で手配、前の作業が終わり次第伺いました。玄関は引き戸のタイプで、15~20年前くらいに一度鍵を交換してから交換してないそうです。一応修理で使えないこともないんですが、また同じような症状になってしまう可能性があるので、急に開かなくなったりすることもあると話すと「じゃあもう交換して」ということで、新しくMIWAの鍵に交換となりました。
団地の管理棟に行き鍵の交換について相談をしたところ「交換してもいいが、できるだけ今と同じメーカーにそろえてほしい」と言われたようです。現在使用している鍵はMIWAで、鍵穴は横向き、おそらくU9という鍵の種類のようです。同タイプの鍵を作業スタッフは持っているので、現場で対応できますよとお話をして40~60分でのお伺いとなりました。「以前に少し怖い思いをしたこともあるし、何かあっても誰かを疑うのも嫌だから」と心配そうな様子。昭島市東中神の作業スタッフが現場で交換する鍵を相談し、交換作業をするとようやく笑顔をみせてくれたようです。
築30年のお宅。今まで特に鍵のトラブルも無く過ごしてきたとのことです。ただ、最近になってどうも抜き差しが悪く、少しひっかかるようになった状態だったようでした。そろそろ交換時期なのかなと思っていた矢先に、鍵が回らなくなってしまったそうです。家には入れているので急ぎではなく、修理と交換で相談したいとのご希望でした。さっそく、昭島市東中神担当の作業スタッフが部品等を持って伺いました。後で作業報告を見たら、もう年数も経っているので交換したとのことでした。
会社の社宅になっていて、入り口はオートロックが付いているが、同僚に開けてもらってオートロック内には入れている。家族が鍵を閉めて出かけてしまい、明日まで帰って来ない。自分は鍵を持って出なかったので入れなくなってしまったとのこと。お急ぎのご様子だったこともあり、40分ほどで向かえる最短の者でお伝えしましたところ「そんなに待てないので他を当たります」とご依頼いただけませんでした。ところが、10分後くらいに再びお電話があり、早く来てくれるところが見つからなかったとのことで、先ほどの作業スタッフがまだ開いていたため、同じ40分で伺うことになりました。
お客様からお電話があったのは24時近くのお時間でした。どうやら、仕事先からの帰宅途中で鍵を失くされたようで、戻ってみても鍵が見つからなかったと、かなり震えたような声での連絡でした。先に電話した鍵屋さんには壊さないと開けられないと言われたようで、不安なご様子。当店の作業スタッフは、まずいろんな方法を試みますので安心してくださいと案内しました。オートロックは入れているので、そこでお待ちくださいとお伝えして、さっそく向かわせました。ドアスコープからの特殊開錠で鍵を壊さず作業は無事終了。お客様もホッとしたようだったとのことでした。
開け閉めはできているようですが、取っ手がガタガタしているし、鍵穴に鍵をさして回す時に固いようです。交換も検討しているが、まずは見てほしいとのことでした。今日はこれから太極拳のレッスンだそうで、翌日の10~11時に行くことになりました。翌日現場に行くと、玄関ドアには玉座のドアノブがついていて、かなりガタついている状況。「これは交換したほうがいいですよ」とお話すると、もう20年近く使用しているから、防犯上も交換するのに賛成だとのことで、その場で交換。「やっぱりプロだと作業が早いね。ありがとう」と、温かいお茶までいただいたようです。
しかし、今は仕事に出ているため夕方17時半以降しか対応できないとのこと。時間を合わせて、昭島市東中神担当の作業スタッフがお伺いしました。玄関の鍵穴は2ヶ所で、ディンプルキー。急なことなので、とりあえず、2か所あるうちの1か所だけの交換でも対応できるとご案内したようですが、誰かが鍵を持っているかと思うと気持ちが悪いので、2ヶ所とも交換してほしいとのご依頼。同じ種類のディンプルキーへ、交換してきたそうです。
近くの賃貸マンションから、立地条件がよいこちらのマンションに引っ越しをするとのことでした。中古物件ですが、前に住んでいただ方の玄関の鍵のままになっていたようでした。管理会社には、防犯タイプの鍵なので交換しなくても大丈夫では?と言われたが、やはりあまり気分がよいものではなかったので、交換したいとのことです。ネットで調べて当店に連絡くださいました。さっそく、担当の作業スタッフがお見積りからお伺いとなりました。作業報告によると、部品取り寄せ後の交換となったとのこと。引っ越し前には間に合うので、お客様には喜んでいただけたようです。
昨日買い物に行った先で落としてしまったのか?全く記憶がないが、帰宅したら鍵がなく、バッグの中にも入っていなかったとのこと。できれば鍵穴から鍵を作成してほしいとのことでしたが、交換での対応になると説明。お客様も「もし誰かに盗られていたら怖いし、交換の方がいいかも」とのことで、交換作業で行くことになりました。玄関は引き戸で、真ん中と両端に鍵穴あり。今回なくしてしまったのは真ん中のサッシが重なり合った部分。MIWAのギザキーを使用していたので、同等の鍵に交換することになったそうです。
お向かいの奥様からのお電話でした。「おばあちゃんには、うちで待機してもらっているので来てほしい」と、とてもお優しい方です。連絡先も携帯を使わせていただけると言われ、助かりました。昭島市東中神担当の作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。現場では、作業が終わるまでずっと一緒にいて下さったそうです。鍵はピッキング不可のものがついていましたが、数年前に交換したばかりということなので、壊さずに済むように、窓のクレセント錠からの特殊開錠で開ける作業にしたようです。
どうやら、同じマンション内に娘様も住んでいるらしく、娘様にオートロックは開けてもらったとのこと。お部屋の鍵開けということで、すぐに昭島市東中神担当の作業スタッフに確認をとり、最短到着30~50分の待ち時間でお手配させていただくこととなりました。「私の部屋は6階ですが、7階の娘の部屋にいるので…」とお客様。到着前にご連絡をしてから、お部屋へご誘導いただきました。今回はドアについているスコープからの特殊開錠となりました。数分で鍵が開くと「うわ~、最近はなんでも進化してるんですねえ…」と感心されていたそうです。
「鍵は2ヶ所あり、同じ鍵で開け閉めしているが、1ヶ所だけ交換することもできますか?」とのこと。2ヶ所を同じ鍵で使っていらっしゃる鍵でも、1ヶ所だけの交換もできます。ただし、1ヶ所だけ交換すると別々の鍵になりますので、常に鍵を2本持っていただくという手間がかかります。そのぶん防犯性は強化されますが、やはり別々は面倒と言われる方もいらっしゃいます。まずは何種類も持っていきますとご案内し、見積もりからでお伺いすることとなりました。
「古い家なので、交換したほうがいいかもしれない」と悩まれていたので、修理や調整で解決するのか、作業スタッフとよく相談していただくようにと伝えました。そのうえで作業スタッフが30~40分で到着できるとご案内し向かいました。確かにかなり古い鍵で、中に残っている折れた鍵は、鍵穴を分解して取り除くことはできたのですが「洗浄でお金をかけるならシリンダー交換したい」とご希望されたそうです。よって、ディンプルキーへの交換で作業終了したとのことでした。
現在女性はご自宅の中にいらっしゃるということで、状況を詳しく確認します。どうやら鍵をさしても回らず、外出が出来ないようです。鍵修理ということで、昭島市東中神担当の作業スタッフを30~50分の待ち時間でご案内。「助かります!夕方からは子どもの迎えやら夕食の買い物やらがあるので…」とお客様。すぐに作業スタッフを出動させました。現場確認をさせて頂くと、お客様がお使いの鍵はディンプルタイプの防犯性が高い種類です。まずは鍵開けをし、その後お客様ともご相談した上で、新しい鍵に交換することなったようです。
どうやら、別の鍵屋さんに一度お願いしたけど、なかなか来ないので、再度時間を確認したらまだ2時間以上はかかると言われてしまったとのこと。昭島市東中神担当の作業スタッフに確認し、こちらは40~60分ほどみてもらえれば向かえるとご案内。すぐに依頼されました。後で作業報告を見たら、お客様は小さいお子さんと一緒だったみたいでした。「本当に早く来てもらって良かった」と言って頂けたようです。ディンプルキー2ヶ所ですが、窓ガラスのクレセント開錠で作業になったと報告がありました。
数年前にディンプルキーという鍵に付け替えてもらった。そのとき頼んだ鍵屋さんに連絡しようと思ったが、連絡先が分からなくなってしまったので、サイトを調べて当店にお電話いただけたようです。おそらく内側の鍵の部品の不具合だと思いますが、専門の者が伺うのであまりいじらないようにとお伝えしました。作業スタッフが近くで待機中だったため、20分程でお伺いすることができ、きちんと修理させていただきました。
今回は鍵の新規取り付け依頼です。なんでも最近、近所で空き巣被害があったようで、かなりご不安を覚えたというお客様。旦那様ともご相談され、鍵を新たに増やすことに決めたとか。すぐに昭島市東中神担当の作業スタッフに確認をとり、40~60分でお伺いすることに。時間通りに現場へ到着し、すぐに状況を確認。お客様は「とにかくしっかり戸締まりできるものがいいわね」とおっしゃっていました。今回はお客様のご希望に沿って、防犯性の高いシリンダーを取り付けさせていただいたそうです。
「もう40年も使っている鍵なので、交換しないとダメかな?」と心配されています。状態にもよるので見ないとわかりませんが、修理も交換も可能なので、詳しいことは専門の作業スタッフとご相談いただくようご案内しました。担当作業スタッフの予約状況を確認すると、前の作業が終わるところなので、30~40分でお伺い可能。このお時間でご依頼いただきました。作業は鍵をばらして中の洗浄などを行い、鍵の抜き差しがスムーズにできるようになったため、今回は修理で対応できたと報告ありました。
どうやら奥さんを送りに一緒に出て、奥さんが鍵をかけて送って戻って来たら、自分は鍵を持って出るのを忘れていて入れなくなってしまったみたいです。30~60分で行ける作業スタッフがいたので急いで手配となりました。電話切った後は連絡取れなくなってしまうので、服装などお聞きし、ず玄関の前でお待ちいただくようにとお願いしました。作業スタッフが玄関の鍵を見させてもらうと、ディンプルキーが2ヵ所でドアスコープもなし。玄関からだと壊して開けるしかないので、他も見させてもらい、お庭の窓からクレセント錠の開錠をしたようです。
鍵穴に鍵をさしこんで、力を入れて回してしまったら、根元からポキっと折れてしまったようです。今はいったん店舗を離れてしまったけど、開店時間が17時なので16時にはお店に戻るとのことで、16時くらいのご希望でした。ドアは手動のもの、鍵穴の奥に鍵の先端が詰まっていて、それを取り除く作業から始めました。鍵穴はかなり古いもので、元々ガタガタしていたとのこと。そのまま一緒に交換してほしいとのご希望があったので、鍵交換も現場で一緒に行なったと報告ありました。
昭島市東中神の新しいマンションにお住まいの30代くらいの男性からです。新しい建物ということで、セキュリティが高いだろうと心配でしたが、まずは担当の作業スタッフを40~50分で向かわせました。結果的には、ディンプルキーではありましたが、ドアスコープはあり。ただし防犯サムターンでしたが、そちらにも対応できる作業スタッフでしたので、開けることができました。オートロックも知り合いの方がちょうど帰って来て開けてもらえたなど、お客様の運が良かったようです。
分譲マンションで、新築で購入して30年は経っているそうです。ご両親と一緒にお住まいでした。まずは、メンテナンスというかたちで担当の作業スタッフが向かいますと案内し、手配しました。後で作業スタッフに状況を聞いたら、鍵穴がかなり汚れていたようでした。一度清掃してみたけど、やっぱり抜き差しが悪い状態。「清掃ではあまり解消されない。今度は開けられなくなることも想定されるので、新しい鍵への交換がおすすめ」と説明させてもらったところ、交換を依頼されたとのこと。これで、鍵のストレスが解消されたことでしょう。
さっそく、昭島市東中神担当の作業スタッフが急いで駆け付けました。今回は鍵穴からの開錠は厳しい鍵だったため、ドアについているのぞき穴からの特殊開錠となりました。ただ、のぞき穴のスコープが取り外しが出来ないタイプだったので、そこを壊してからの作業。あとで、新しいのぞき穴に交換して終了したとのことです。予定よりも早く作業が終わったので、お客様は看護師さんで遅刻せずに行けそうで「助かった」と、安心されたようでした。
当日近所のホームセンターで作ったばかりの合カギを使い、抜けなくなってしまったとのこと。むりやり引っ張ったりしないようにとご案内し、近隣で作業を終えた、30分ほどで向かえる作業スタッフを向かわせました。結局、専門の者でも抜くことができず、部品を取り外して分解して取り除きました。合カギは純正のものより不具合が起きやすいことを伝え、この際、鍵穴ごと新しいものに交換してしまおうということになったので、その場で鍵交換の作業になったとのことです。
「片方の家は現場検証終わったが、もう1軒は今まだ現場検証している。お昼までには終わると思う」とのこと。2軒とも玄関、勝手口、それぞれ交換したいそうで全部で4ヶ所。お昼~午後一番に手配し伺いました。まずは1軒目の方の玄関の鍵を、MIWAの248同一キーをPRに交換し、裏口は安心錠を新規取り付け。2軒目の方も見させていただき見積りは出しましたが、お客様は夜勤明けで疲れていたので、2軒目の作業は翌日になりました。翌日のお昼頃お伺いし、こちらの玄関は引き戸だったので、LIXIL引き戸錠PS同一キーに交換。勝手口はユーシンショウワの同一ディンプルキーへと交換しました。「2日に分けて来てもらって、すぐ交換してくれてありがとう」と、とても喜んでいただけたそうです。
電車で新居に向かっている車内で、鍵を持ってくるのを忘れたことに気がついたとのこと。しかしもう半分以上移動してきてしまっているため、戻ったら家具などの搬入に間に合わない。諦めてこのまま向かうので鍵屋さんに来てほしいとのことでした。お客様はあと30分くらいで着きそうとのこと。当店の作業スタッフも30分後に現地に行くことになりました。玄関は引き戸で、真ん中と左右に鍵穴あり。2階にも扉があったので、そこなら1か所の開錠で済むとのことで、ピッキングで開錠し、無事に中から玄関も開けられ作業完了したようです。
近くで作業スタッフが待機していたため、道路が混み合っている時間帯でしたが30~40分で到着できることをお話するとご依頼となりました。朝ランニングをしていたときにポケットに家の鍵を入れて走っていたが、帰宅したら鍵がなかったとのこと。幸いにも中に同居人がいたので開けてもらえたようですが、近所で落としている可能性が高いため防犯上交換したいとのことでした。作業スタッフが現場で鍵穴ごと鍵交換。MIWAのU9という横穴向きの防犯性の高い鍵をおつけしました。「安心して出かけられます!」と、とても喜んでもらえたようです。
玄関ドアの内側にあるツマミ(サムターン)が空回りするそうです。サムターンの部品によっては即日の交換対応が難しい可能性がありますが、とにかく外から玄関の鍵を開けて救出するべく、30分の到着予定で昭島市東中神担当の作業スタッフが向かいました。鍵自体はギザギザの鍵だったので、鍵穴からのピッキングで開錠できました。お客様も部屋からやっと解放されたのですが、サムターンの在庫が合う物がなかったので取り寄せて後日作業したとのことでした。
閉じ込めなどはなく、鍵もカードキーとかではなく、鍵穴に鍵をさす昔ながらのシリンダータイプとのこと。ささるけど回らないとのことでした。「開かない状態だと部屋が使えないし、早めに対応してほしい」とお時間気にされてました。朝で動いてる作業スタッフは限られてましたが、40~50分で行ける者が見つかったので手配。お客様には、なるべく急ぎますねとお伝えし、作業スタッフ向かわせました。到着後、まずは開錠作業をし鍵を開け、その後部品をバラし修理させてもらいました。
お財布に鍵を入れているようですが、財布ごと家に置いたまま出かけてしまったとのこと。出先で財布を忘れたことに気がついて家に戻ったら、奥様は日帰り旅行に行ってしまっていて帰宅は夜中になるから困っているようでした。携帯も財布も家の中のため、近くの交番に助けを求め、警察の方からウチの電話番号を聞いて電話をいただきました。「なんでこんな日に旅行なんだかな~」とお客様、奥様の行動にも不満を漏らし困り果てて苦笑い。近くに作業スタッフが待機していたため30分ほどで到着。玄関開錠後、免許証で居住確認も取れ、問題なく作業も終わったようです。
お店の正面入り口ドアで、他に出入り口がないため中に入れずお困り。飲食店の方に連絡をすると、あと30分くらいで現地到着できるとのこと。カギは持ってきてくれるそうですが、鍵穴に折れた鍵が残っているので、まずは取り出さないといけないとのこと。当店の作業スタッフも30~40分後の到着で伺うことになりました。鍵の先端部分で折れていたため、難しい作業でしたが鍵を分解し、鍵穴から鍵を取り出せました。その後に内部の修理とクリーニングを行い、今使用している鍵がそのまま使用できるのを確認し、無事にトラブル解消できたとのことです。
鍵にミワと書いてあるとのこと。一般的な鍵で在庫も多いので、かなり特殊ではない限り、対応できるだろうと伝えました。作業スタッフは40分ほどで到着できるので、現場で相談していただくようになるとご案内し、向かわせました。鍵も開いてはいるので、まずは分解して中の洗浄と修理を試みてみるとご案内したが、数か月前にもやってもらったが、騙し騙しここまで使ってきたので、もう交換してほしいと言われ、同じミワのU9を2ヶ所、お取り付けしてきたそうです。
お買い物やご飯を食べに出かけていたが、帰宅したら家の鍵がないことに気付いたそうです。「探すにもどこで落としたか分からない。中にスペアキーがあるから、とりあえず開けてくれればいい」とのこと。お時間お調べし、30~60分で行ける者を手配。「車で待ってます」とのこと。到着後、鍵穴見させてもらい、ミワの古いギザギザタイプの鍵がついてました。鍵穴からのピッキング開錠が可能だったので作業に移り、すぐに開錠できました。「助かったよ~」と喜んでいただけたそうです。
ここ数日は鍵がかかりにくい状態ではあったそうですが、何度か試すと鍵がかかったのでそのまま使用していたとのこと。今日は全く鍵が閉まらないので、内側からチェーンロックをしているそうです。お客様はこの後は習い事の予定があるためお急ぎ。しかし、一人暮らしのため中に誰もいないので鍵を閉められないと出かけられないと困っている様子でした。作業スタッフに確認をして40~50分でお伺いできるとお話。「ちょっと急ぎめでお願いね」とご依頼となりました。
ご家族の方に連絡はされたのかお伺いしたのですが、取りに行くには勤務先が遠すぎるし、帰宅は夜遅くなる。もう仕事でクタクタなので早く開けてほしいとのことでした。30分で作業スタッフが向かえるとご案内。スタッフが到着すると「もしかしたら、窓の鍵が開いているかもしない」と言われたようです。作業スタッフがハシゴを使い2階のベランダに登って窓を確認。すると鍵が開いていたそうです。そこで、お客様の了解を得てそのまま部屋に入り、内側から玄関の鍵を開錠しただけで終了したようです。
まず昭島市東中神担当の作業スタッフに確認し、30~60分で行けることを案内。待てると言ってもらえたので手配しました。また、鍵はドアノブの真ん中に鍵穴が付いている玉座タイプで、オートロックなど特殊な機能は付いていない普通のドアということでした。実際現場で見せてもらうと、おおむね聞いていた通りだったものの、鍵がディンプルキーだったので、開けるには壊すしか方法がなく、開錠作業ののち、鍵交換にて対応しました。
お子様が思春期に入り、部屋に鍵を取り付けてほしいと言われたようです。家族で相談した結果、鍵をつけることになったとのこと。息子さんと娘さんの二部屋分のご希望です。レバーハンドルはそのままに鍵だけ新規に取り付けられますか?と聞かれたので、恐らくできると思うが、ドアの厚みとかにもよるので見てからとお話。最短の時間50~60分後に伺うことになりました。作業スタッフが到着すると誰よりも先に娘さんが出迎えてくれたようです。自分の部屋に鍵がつく嬉しさからか、真剣に話も聞いていて微笑ましかったとのこと。
今回のような時のために、また実家に1本鍵を預けておきたいので、合鍵は3本は必要とのこと。新しい鍵穴(シリンダー)に対して、通常3本は必ずキーが付いてくるので、大丈夫と思うとご案内しました。昭島市東中神担当の作業スタッフが、20~40分で向かえると伝えると「家にいるので、お待ちしています」とのこと。戸建の住宅の玄関に、鍵穴は1ヶ所でした。それを、防犯性を考慮して、ディンプルキーへと交換作業してきたそうです。
外から開け閉め出来ないと言ってたので、内側からはできるのか聞くと「なんか中の回転する部品が欠けてる気がするんだよね」とのこと。どうやら鍵穴の部品の破損か不具合のようですが、修理か交換になるかは実際に鍵を見てからとお話しました。昭島市東中神担当の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。状態を見させてもらうと、やはり内部の部品が破損していて、その部分だけの修理や交換は出来ないので、新しい鍵穴への交換となったとのことです。
お客様はまさに今現地に到着。もらっていた鍵で出入りすると、随分簡易的なもので心配になってしまったそうです。これから引っ越し業者さんが荷物を運びにくるので、終わる時間帯の夕方16時くらいに来てほしいとのこと。16~16時半で向かうことになりました。1階と2階それぞれ鍵穴は一箇所。昔ながらのギザキーを使用していました。色々な機械等を入れるので防犯対策はバッチリにしておきたいとのこと。両階ともディンプルキーに交換。また特に1階は心配ということで、オーナーさんの許可を得た上で新規にもう一箇所ディンプルキーをつけることになったそうです。
スマホと連動して鍵を開閉するコスモという鍵をマンションの玄関ドアに後付けしているが、うっかりスマホを持たずに出たら、30秒後に自動施錠され閉まってしまったという経緯だそうです。他の鍵屋に来てもらったが、手持ちの工具で対応できず開かないと言われてしまったとのこと。お調べすると、コスモの開錠できる作業スタッフが、30分で向かえました。お客様は、またできないのではとご不安の様子だったみたいですが、無事に開錠できました。コンビニに買い物に出たときの出来事だったので、半そで短パンで、財布のみお持ちだったとのことで安心されていたとのことです。
「出張から帰ってきたところで、玄関先で鍵がないことに気が付いた。遠方なのでもう取りに行けなくて・・」とお困りの様子でした。身分確認は、パスポートで顔と名前の確認。保険証で住所の確認となりました。 「一般的な鍵だから開けられると思うんだけど」とお客様。お時間は30分でご案内し、お手配いたしました。よくある一般的な鍵とのことでしたが、現場で確認すると、ミワのU9というピッキングが出来ない鍵だったため、ドアスコープからの特殊開錠となりました。
「業者の担当が鍵を忘れてしまって開けられなかったので鍵屋を頼んだところ、壊さないと開かない鍵だったために交換になったらしいが、こちらに報告がなかったので、今ウチの鍵で開かず困っている。業者の担当が今日は来られないと言うので、仕方ないからウチで交換するしかない」ということでした。昭島市東中神の鍵担当スタッフに確認し、40~60分くらいでお伺い。今回は簡単な鍵がついていたので開錠のみして、交換はせずに担当からすぐに鍵をもらうことになったそうです。
寮とはいえ一般的なマンションの一室。鍵穴は一箇所ですが、ディンプルキーを使用。実は単身赴任で一ヶ月前に引っ越してきたばかりで住所も変更していなく、公共料金の明細書等の名義も会社になっているとのこと。玄関の鍵を開錠する際には、そこに住んでいるとわかる書類の提示が必要となります。今回は寮に住む際に会社と書類を交わしたとのことで、その書類の写真を会社側からお客様の携帯にメールで送っておいてもらうことになり、この後40~50分で現場に伺うことになりました。
近々住む予定の家は現在鍵穴が2ヵ所で、それぞれ別々の鍵だそうです。今のまま別々にするか、それとも一本で両方開け閉めできるタイプにするか色々迷ってるとのこと。「明日行くので見てほしい」とのことで、お客様の都合を聞き、お昼前に伺うことになりました。1時間くらいかかると仰ってたので、念のため到着前にお電話して伺いました。ご夫婦でいらしていて、玄関の鍵を見させてもらってからいくつか鍵の提案をし、古代という鍵へ交換となりました。
家の中に入れているのか確認すると「はしごを使って2階の窓ガラスから中に入ったわよ~私もう83歳よ」とパワフルなおばあちゃんにびっくり。3~4年前に取り付けた鍵の調子がここ数日悪く、ついに今日は鍵を回そうとしたら固くて回せず、開かなかったとのことでした。前回伺った作業スタッフが今回も現場を見に行くことに。鍵の受け側の方の位置がズレていたためうまく鍵と噛み合っていない上に鍵穴内部にゴミや埃が詰まっていたので修理で取り除くことに。スムーズに開閉できるようになると「ありがとう!」とホッとしてたようです。
少し前からトイレの鍵の開け閉めが悪かったそうです。もし既に壊れていて、お客様に何かあったら大変だと思い、近々交換をしようと思っていた矢先の出来事だったとのことで、開錠後に交換の作業もしてほしいとの依頼で向かいました。後で作業報告を確認すると、鍵穴がずれていてきちんと閉まらない状態だったとのこと。このまま使えるように修理もできるが、またずれてきて同じことになりかねないなら交換してほしいと言われ、新しい物に交換したとなっていました。店長さんも「これなら安心」と言っていたようでした。
事情を伺うと、一緒に住んでいるお母さんが今日は出かけてしまって帰ってこないが、家を出るときにすっかりそのことを忘れて鍵を持たずに外出してしまったとのことでした。初めはどこかのホテルに泊まろうとも思ったけど、明日の仕事のことを考えるとやっぱり家に入りたい。管理会社に連絡も入れてみたけど合鍵はありませんと言われてしまったようでした。最近は防犯の為、賃貸でも管理会社が合鍵を持っていないケースが多いみたいですね。30分ほどで鍵開け作業に向かいました。ピッキングで無事に開錠でき、お客様もほっとしたようで「今後は気をつける」と言っていたそうです。
自宅近くで鍵を失くしてしまったそうで「不安なので念のため交換したい」とのことでした。ちょうど同じ昭島市東中神内で作業終わりそうなころだったので、30~40分で手配。「そんな早く来てくれるんですね」と嬉しそうでした。到着後、玄関の鍵を見させてもらい、鍵について色々聞かれたので、いくつか合う物を提案しました。やはり防犯性が高い方が良いとのことで、GOALのディンプルキーに交換となりました。すぐ交換できたため安心した様子だったとのことでした。
詳しいことは見てからのご案内になると伝え、昭島市東中神担当の作業スタッフが30分前後で向かいました。実際には20分で到着できたようです。居住者は会社で仕事中だそうですが、総務部の方が残っていて下さいました。簡単な鍵なので、すぐに抜けるかと思ったようですが、ガチャガチャかなりしたことから内部が損傷してしまい、鍵穴から鍵を取りだせても、鍵を挿すことができない状態になっていたようです。結局、本人には、会社で合鍵手渡しされると言うことで、玉座のノブ交換をして来たそうです。
カギが開かず家に入れない状態だとのことで、すぐに作業スタッフに確認を取り、40分ほどで向かえる者を向かわせることになりました。上下2ヶ所を同一のカギで開けるようなもので、針金が詰まっているのは上のみで、下はおそらくいじっていないはずだとのこと。カギ穴を覗いたところ、内部の状態がひどく、残念ながらカギ穴を繰り抜いて開ける作業になりました。下のカギは問題ありませんでしたが、別々のカギになるのは面倒だとのことで、上下とも新しいカギに交換しました。
マンション4階にお住まいのため、ベランダから出ることもできず。玄関の上下2ヶ所鍵穴があるうちの下部分が、内側のサムターンが空回りしてしまって開かないとのこと。奥様は外出中で今日は帰宅も遅いとのことで、困ってしまい当店にお電話をくださったようです。昭島市東中神担当の作業スタッフが40~50分後に到着できるとご案内してお伺い。まずは玄関の鍵が開かないため、お顔をあわせる前にドア越しで会話をしながら下の鍵を開錠。無事にドアが開いたので、そこで「はじめまして」をさせて頂き、その後修理をすることになったようです。
21時すぎのお電話。「こんな時間にごめんなさいね」とお客様。「営業してますので大丈夫ですよ。夜間でも作業スタッフは動いているのでご安心ください」とお話すると、ホッとされている様子でした。トイレが突然開かなくなってしまったとのこと。少し前からドアノブが緩くなっていたし、もう古いから壊れちゃったんだと思うとのこと。昭島市の作業スタッフに確認し、少し混み合っていたため、50~60分くらいでのご案内し、お手配をしました。作業は、開錠と新しいドアノブに交換したとのこと。
鍵がないということでしたが、お話を聞くと、ゴミ捨てに出たら家族と入れ違いになってしまったようです。携帯は持ってるそうですがあまり電池がないので交番にお電話を借りたようです。時間確認し、2時間後になる者と、40~60分で行ける者がいたので早い方で手配。一応到着近くなってお電話したら電池残っていたのか繋がり、玄関の前でスムーズに会うことが出来ました。詳しく鍵を見させてもらいご料金など案内。鍵穴からのピッキング開錠で無事開けることができ「助かりました」とホッとした様子でした。
場所は昭島市で、近くに作業スタッフがいたので20~30分後には到着できるとご案内。アパートのエントランスにオートロックはあるがそこは中に入れているとのことだったので、中でお待ちいただくようにご案内。鍵穴は1か所のディンプルキーを使用。家の中に入れば合鍵はあるようです。玄関ドアにのぞき穴もあり、お住まいも1階だったため開ける手立ては何種類かありそうでした。作業スタッフが到着すると玄関の前でお客様は寝ていたようですが、起こすとしっかり対応してくれ無事に開錠もできたそうです。
できれば、通常の鍵と同じように、外からも中からも開閉できる鍵にしたいそうです。カードキーとか、テンキー式とかってどうでしょうか?詳しいことは現場でご相談頂くのが一番なので、作業スタッフが40~60分くらいで向かい説明すると伝えました。見積りで来ていただけるなら助かると言われたので、さっそくお手配。勝手に出て行ってしまうお年寄りがいるとのことで、取りあえず、届かないところに1ヶ所、鍵を付けましたが、状況見て、また連絡するとおっしゃっていたそうです。
上下2ヶ所、トステムのディンプルキーを使用。上の鍵を外側の鍵穴に差し込んで回してもなかなか開かない時があるとのことでした。また、ドアを開閉する時に側面にあるラッチ部分がちょっと引っかかる感じがあり、それも一緒に見てほしいとのこと。場所を確認すると、昭島市にお住まいだったので作業スタッフが数人いる地域。すぐに行けますよとお話すると「今日は今なら家にいます!」とのことで、急いで20~30分で伺うことになりました。
「防犯性が高い鍵に交換ご希望ですか?」とお伺い。以前泥棒に入られたことがあるようで、急に心配になってしまったとのこと。「どんな鍵があるのか?できるだけ安心なカギがいい」とお客様。防犯性が高い鍵やいろんな種類をたくさん揃えて持ってお伺いするので、どんなものにするか現場の作業スタッフとご相談くださいとお話しました。すぐにお手配し、30分ほどでお伺いとなりました。合鍵を勝手に作られる心配がない「カバスターネオ」に交換したとのことでした。
今は手元に何も持っていないと言われたのですが、幸い、家の中にマイナンバーカードがあり、支払いの為のクレジットカードも置いてあるとのこと。作業スタッフが30~40分くらいで向かえるとご案内したところ、ご実家からも、それくらいの到着時間になるということで依頼して頂けました。アパートの鍵は、ウェストのディンプルキーが付いていて、鍵穴からの開錠は不可能だったので、開錠の為の特殊工具により、別の場所からの開錠でお開けすることが出来たそうです。
どこかで鍵を紛失してしまったとのこと。オートロック付きマンションで、オートロックは他の住人の方に開けてもらい内側には入れているとのこと。「特殊な鍵とは?」とお伺いすると「昔ながらのギザギザの鍵ではなく、小さい穴が何個もある鍵」とのこと。鍵穴から開けれないタイプと説明、ドアスコープがあれば開けられるかも、とお話すると安心していました。スイッチ式防犯サムターンでもありましたが、無事特殊開錠にて作業し終了。「実は先に他の鍵屋を呼んだけど、開けられなかったから助かりました」とおっしゃっていたとのこと。
詳しい状況をお伺いしました。鍵を失くしてしまい家に入れない状態。もしかしたら自分で何とか出来るかもと思い、針金で鍵穴をいじっていたら、その針金が鍵穴で引っかかってしまい抜けなくなってしまい、もう収集がつかなくなってしまったとお困りの様子でお話されていました。開錠と修理で昭島市エリアの作業スタッフに確認し、お時間30~40分ほどでご案内し、急いで現場へ向かわせました。開錠し、新しい鍵の交換を行ったとのことです。
カギは開けた後にその場で新しい物に交換できるとご案内し、それならすぐにお願いしたいとのことでした。近隣の作業スタッフに確認を取り、最短で30分、そのあとの者で50~60分で向かえるとのことでしたが、女性は交番にいるそうで、自転車で3分ほどで自宅に戻れるとのことだったので、早い方の者で出動させることにしました。開錠と交換の作業をし、20分ほどで終了。だいぶ使い込んだし、新しくしてもらって安心だと喜んでおられたそうでよかったです。
プレハブ小屋の鍵が回らない・閉められないとのこと。「閉めずに帰ることなんて出来ないし…。すぐに来てもらえますか?」とご不安な様子でした。どんな作業になるのかは現場見てからの判断になるとお伝え。すぐにお時間の確認へ。昭島市東中神担当のスタッフに確認し、最短30分ほどでご案内し、お手配完了。内筒が正しい位置になっておらず、鍵が奥まで入らなかったため、施錠ができなかった模様。内筒を正しい位置に戻し作業完了したとのこと。お客様「よかった~」とホッとされていたご様子だったようです。
どのように調子が悪いのか聞くと「昨日になってから外からの開け閉めが固くなったり、空回りっぽい感じがあった」とのこと。内側からの開け閉めには問題はないそうですが「外から不具合あると、出かけるのが不安なので今日中に見てほしい」とのことでした。すぐに昭島市東中神担当の作業スタッフの時間を確認し、50~60分で手配し、お伺いしました。報告を見ると、修理の内容としては錠前を外して鍵穴の洗浄および組み立て、専用の潤滑剤の注入し。症状は改善されました。
まず、昭島市東中神担当の作業スタッフに時間を確認。するとちょうど作業が終わったところだからと20~30分ですぐ向かえるということだったので手配しました。マンション入口には共用のオートロックがありましたが、そこは管理人さんに開けてもらって問題なく入れている状態だったので、到着しだい、男性の部屋まで案内してもらいました。玄関の鍵はディンプルキーだったので開けられませんでしたが、ドアスコープがあったので、そちらから無事に開錠できました。
「マンションの大家に鍵失くしたこと報告したら、自分で替えてくれって言われちゃったんですよね」と、今日でもすぐ行けることを案内すると、明日の方がいいとのこと。翌日の13~14時頃に作業スタッフが行くことになりました。鍵はマルチロックが付いていて、現状復旧しないといけないので同じ種類の鍵がいいということでした。幸い、マルチロックの在庫を一通り持っているスタッフだったので、取り寄せなどになることなくその場で作業することができました。
ゴミを捨てるのに鍵を持たずに少し出た間に、旦那さんが鍵をかけて仕事に行ってしまい、入れ違いになってしまったようです。旦那さんは今日は出張で遠方に行くので戻って来てもらうのも難しいとのこと。行けるお時間を調べ、60~90分かかる者と、40~50分で行ける作業スタッフがいたので早い方で手配し、なるべく急いで向かいました。到着後すぐに玄関の鍵を見させてもらい、鍵穴は1ヶ所で、ディンプルキーがついていたため、のぞき穴からの開錠となりました。奥さんは鍵を持たずに出ただけで中に鍵あるので、壊さず開けられてホッとしていました。
「家の中には入れているが、鍵がささりっぱなしで怖いので早く来てください!」と、とても不安な様子。住宅街の中にアパートがあり、人目につきやすいので鍵の所から離れられないとのことでした。作業スタッフが近くにいたので20~30分で到着できるとお話。到着後、現場を確認するとカギ穴から抜ける気配なし、まずは鍵専用の潤滑剤で滑りを改善し、鍵抜き作業。「思い当たる節といえば、2週間ほど前に油をさしました」とお客様。油は鍵穴内部で固まってしまうのでNGです。鍵専用の粉やスプレーを使用するようにお話しをし、無事に修理で作業完了したそうです。
状況をお伺いすると、鍵にガムがついていたのに気づかず、そのまま鍵穴にさしてしまった。ドアは開けられたので、中には入れている。だが、鍵穴にガムが残っているのか、他の鍵で開けたり閉めたりできなくて、今は回らなくなってしまったとのこと。現場見てからの判断にはなるが、おそらく部品交換の可能性があると説明。なるべく早めに来てほしいとのご希望なので、最短の30分ほどで作業スタッフを向かわせました。やはり修理では限界があり、交換の対応になったとのこと。お客様にも満足して頂けたようです。
鍵交換したい理由については、何か事情があるようで詳しくは話したくない様子でした。とにかく交換をお急ぎで、料金も気にされていたので、現場で作業スタッフとよく相談していただくようにと伝え、30~40分で向かわせました。防犯性の高い鍵をご希望で、合鍵作成についてもセキュリティの高い鍵をとのご希望でした。かなり悩まれていましたが、マルチロックというイスラエル製の鍵で交換してきたそうです。3本付いている合鍵と共にセキュリティカードもお渡ししてきました。
「鍵はあるのに開けられないの!もしかしたら、中で少し折れているかも!」とのことでした。症状悪化すると困るのでこれ以上触らずにお待ち下さいねとご案内し、早急にお調べをとります。オーナー様からのお電話でしたが、お住まいの方も一緒にお待ちでお急ぎです。20~30分で昭島市東中神担当の作業スタッフが伺えたのですぐに手配。到着後スムーズに作業をさせて頂き、30分程で対応が完了致しました。「今回は分解洗浄と調整で対応できましたが、劣化が見られるので早めに鍵交換を検討されたほうがいいかも」とご案内してきたようです。
とても可愛いお若い学生さんでした。作業スタッフが20~30分で向かえるとご案内すると、探しに行けば鍵見つかるかもしれないけれど、あっさりエントランスは入れたので、今度入れなくなると困るからこのまま待つとの事。玄関にはシャーロックのカードキーが付いていて、他社には壊すと言われたので断ったそうです。多分大丈夫だろうとご案内していたのですが、特殊開錠にはなりましたが、難なく開けることが出来て、とても喜んでいただけたそうです。
少し前から調子が悪かったようで、開け閉めにかなり時間をかけているそうです。「交換も視野にいれているので、作業スタッフさんとご相談したくて…」とお客様。昭島市東中神担当の作業スタッフを40~50分ほどで手配し、現場へ向かうこととなりました。作業スタッフが現在ついている鍵を見たところ、すでに内部が壊れ修理では対応できない状態でした。そのためお客様に鍵交換をおすすめし、メーカーや種類などをご案内させていただき、現場で鍵の交換作業をさせていただきました。
引っ越してきたばかりで、鍵も前のままで心配。古い鍵だし、鍵穴も緩くなってきてるので交換したいとのことでした。「今日は出かけてしまうので、明日の午後来てほしい」とのことで、翌日の午後一番のお時間でお手配しました。到着前にお電話して伺い、鍵を見させてもらい交換のご料金をご案内し、MIWAのU9に交換しました。ついでにドアチェーンも交換してほしいとのことで、そちらも合わせて交換。「どっちも新しく出来て良かった、助かりました」と喜んでもらえました。
お電話いただいた時間は9時50分。10時半前後には伺えますよとお話すると「良かった~!待っているよ」とご依頼となりました。お話を聞くと、玄関の内側についているサムターンが右にも左にも動かず、中から外に出られないとのこと。アパート2階にお住まいなので、外側から開閉できるのかも見に行くことができず確認できていないとのことでした。「作業スタッフが外側から確認するので大丈夫ですよ」とお話。実際現場に到着し、鍵穴から無事に鍵は開けることができ、そのまま修理も行うと無事に中からも外からも開閉できるようになりました。
「奥様に電話しても携帯を持っていかなかったのか、わざとか全く電話にでないので連絡つかない。いよいよ困ってスマホで検索したんだけど鍵屋さんなら開けてくれるんですか」と言われてます。昭島市東中神の鍵担当スタッフに確認「お客様がそちらに住んでいらっしゃるという身分確認をさせていただいての開錠、料金は鍵の種類開け方によって変わってきますので現場できちんとご案内、その場でお支払いになります」ちょうと近くにいたので20~30分でお伺いしました。
「奥様に電話しても携帯を持っていかなかったのか、わざとか全く電話にでないので連絡つかない。いよいよ困ってスマホで検索したんだけど鍵屋さんなら開けてくれるんですか」と言われてます。昭島市東中神の鍵担当スタッフに確認「お客様がそちらに住んでいらっしゃるという身分確認をさせていただいての開錠、料金は鍵の種類開け方によって変わってきますので現場できちんとご案内、その場でお支払いになります」ちょうと近くにいたので20~30分でお伺いしました。
「仕事に出かけようと玄関の鍵を閉め、忘れ物をしたことに気が付き取りに戻ったら、開かなくなったんです」との事でした。ご住所一致の免許証等は今手元にあるとの事。早急に昭島市東中神担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い近くで作業して居た為、20~30分前後でお伺いが可能でした。「なるべく急ぎますので、お待ち下さいね」とご案内作業スタッフを早急に向かわせました。鍵は防犯性の高い鍵で、マンションでしたら、破壊開錠になっていたところでしたが、戸建てだった為、他の窓から開錠することが出来ました。
詳しく話を伺うと「今、取り付けている鍵と違う物に交換しようと思っているとの事。鍵はドアノブの中に鍵穴があるタイプで、部品はないので、お持ちいただけたら。」との事。昭島市東中神担当の作業スタッフに確認を取り、部品はたくさん持っているので、大丈夫とのことで、30~40分前後で現場に伺うことになりました。伺うと、お客様がおっしゃっていた部品は、今取り付けている後には取り付けできないことが発覚。同じ料金で対応出来る、同じような鍵を何個かご案内し、そちらをお取り付けしました。「来てもらって良かったよ!」と喜んでいただけました。
「祖母のみの立会いだと少し心配なので、私も立会います。」とおっしゃっていただきました。昭島市東中神エリアの作業スタッフが60~90分程で到着できるとのことで、手配しました。お孫さんは車で15分くらいの所に住んでいるそうで、到着15分前に連絡してお伺いすることにしました。作業スタッフとお客様で防犯性等ご相談の上、ご希望の鍵をお取り付けすることができました。「簡単な鍵を付けるか、防犯性の高い鍵をつけるか迷っていたので、相談に乗ってもらえて助かりました。」と、感謝のことばを頂けました。
入電者の女性のお宅に助けを求めたそうで、一緒に鍵屋を探しているとのこと。玄関の鍵を持たずに少し出かけたすきに、息子さんが鍵を閉めて出かけてしまったそうです。携帯電話も財布も家の中で連絡するすべもなく困っているとのことでした。混み合っている時間帯ではありましたがなんとか40~50分で伺える作業スタッフでご提案。入電者の女性に「じゃあお昼でも食べながら待っているから、近くに来たら電話してね!」と言って頂き、急いで向かうことになりました。
実は昨日終電を逃してしまい、近くのネットカフェで時間を潰し朝ご帰宅した際に鍵がないことに気がついたそうです。携帯の充電も切れてしまっているので繋がらないとのこと。ご自宅マンションで1階の玄関口にオートロックがついているので、オートロック内でお待ちいただくようにご案内しました。作業スタッフが到着し、自宅玄関の鍵確認。上下二ヶ所の同一キー使用、ただし鍵は上しか閉めていないとのことで、ドアについているのぞき穴から専門の工具を入れて開錠することになったようです。
作業スタッフが60分前後で向かうとご案内。女性は出かけるので、おじいちゃんが立ち会い支払いとの事。作業スタッフが作業内容説明しおじいちゃん了承。プッシュボタンで閉められるタイプで押したまま閉めただけなので、ピッキング開錠にて作業は終了出来たのですが、ペットのワンちゃんが、そこら中にオシッコしていて、作業がとてもしづらかったようです。おじいちゃんの言うことも全く聞かず、自由気ままなワンちゃんが印象的だったようです。
鍵穴2つとも接着剤を詰められてしまったそうです。2つとも詰めるなんてかなり悪質な嫌がらせかイタズラですね。お客様は特に心当たりないようでした。早朝にお電話いただいたんですが、その時間動ける者は少ないのと、別の作業で出払っていたので、作業が終わり次第、一番早い者で向かわせますねと伝えました。受付の時点で、接着剤詰められてもう固まってるとなると、交換になるとお話したうえで向かい、現場到着後、やはり交換になると作業スタッフからもお話し、鍵のことやご料金など相談し、両方とも新しい鍵に交換しました。何事もなければいいが、もしまた何かあればお電話下さいと伝え、現場を後にしました。
緊急ではないとの事でしたが念の為、今、中に入れていますか?とお伺いすると、出入りは出来ているとの事。「実は前にも他の箇所が空回りしていたことが合って、そのままにして置いたら交換することになってしまったので、早めに対処しようと思って。」との事でした。その方がご安心ですね。早急にお調べしますね!とお伝え。幸い昭島市東中神担当の作業スタッフが30~40分でお伺い。無事修理で対応出来たようです!
中からも外からも閉められず、本日は予定はないが、お出かけになることが出来ない状態だそうです。「どんな作業になるのか」と聞かれたので、状況的に修理もしくは交換とご案内。作業スタッフが30~60分でお伺いするので、ノブには触らずにお待ち下さいと伝える。触らずにお待ちいただいたのですが、鍵の内部の部品が飛び出てしまっていたようなので、交換するしかない状況だったようです。お客様も説明に納得して頂けたそうです。
猫ちゃんが亡くなっているのは、ペット用の見守りカメラで様子を確認した時に分かったそうです。すぐに行ってあげた方が良いと思い、30~40分で行ける作業スタッフを手配しました。現場では、海外にいる弟さんとも電話で連絡を取り合いながら、身分確認などをし、作業に入りました。今回は心が痛む依頼内容でしたが、鍵は無事開ける事ができ、女性にも「早く対応してあげられてよかった」と言ってもらえました。
状況確認のためお話しを伺うと、仕事に行く時に鍵を持たずに出てしまったそうです。ご家族は実家に帰省しているため1週間程帰ってこないとの事でした。他の業者に問い合わせると、確実に壊して開けると言われたそうで、壊さず開けられる会社を探しているとのこと。「当社はカードキーでも対応できる作業スタッフを向かわせます」とお伝えし、昭島市東中神の作業スタッフを向かわせました。無事、壊さずに開けることができたそうです。
同じ敷地内に二軒あり、入電者のお兄様と妹様がそれぞれ住んでいたようですが、最近妹さんがお亡くなりになってしまったそうです。いつも電化製品とか壊れると直してあげてたんだよ~と少し寂しそうなお客様。鍵が一本もないので、鍵を開けて交換までしてほしいとのことでした。昭島市東中神担当の作業スタッフが現場に伺うと、MIWAのU9という横向きの鍵穴タイプの鍵を使用していたようでした。しばらくは空き家になるとのことで、同ランクの鍵を付けることになったようです。
昭島市東中神担当作業スタッフが60~90分で向かい、現場の状況を確認。やはり特殊な鍵になるので発注してからの作業になりました。鍵の種類はキーレックスと呼ばれるものの機械式のテンキー錠のご希望でした。最初の日には見積りと部品発注となり、部品が届いた一週間後に作業となりました。部品が届いた一週間後、再度お客様のところに行って作業は無事に終了。「見積から発注までしっかりと対応していただき助かりました。ありがとうございます」と言っていただけたようでした。
ご実家は引き戸との事で、「鍵がかからないって言っているんです。鍵が空回りしているみたいなんですけど。」との事でした。鍵は三か所あるようですが、「元々古いお家で、鍵も昔のままなので、ほぼ真ん中の鍵しか使っていないんです。交換になるかもしれないけど、一応修理からでも見てもらえますか?」との事でした。ご希望通り修理からでご案内させて頂き、細かくご案内させて頂きました。「説明がとても分かりやすくて頼んでよかったです」とお褒めの言葉を頂きました。
初めて鍵を失くしてしまったとのことでお客様大変動揺されておりました。ドアに二か所鍵がついており、上下とも同じ1本の鍵で開け閉めしていたとのこと。「鍵を拾われてたらどうしよう…でも二か所一緒の鍵交換は今日中にできないですもんね…?」とご不安な様子。「作業員は何種類か部品をもってお伺いするので交換もすぐに対応できますよ」とお話しすると、大変安堵されていました。開錠と交換の作業終了し、「本当にありがとう!」と仰っていたとのこと。
当店へ電話が来る前に他の鍵屋へ依頼をしていたそうですが、予定時間を1時間以上過ぎても全然来ないためしびれを切らして断ったそうです。「こちらはそういったことはないわよね?」と心配されていましたが、向かう途中でよっぽどのことがない限り大丈夫ですよと伝え、40分前後で向かえる作業スタッフを手配。本当なら朝から病院へ行きたかったそうで、急いで向かいました。ほぼ予定通りに到着し、作業対応しました。
「焦ってドアノブをガチャガチャいじったけどやっぱり開かなくて、中に閉じ込められなくてまだよかったんですけど…」とおっしゃっていました。昭島市東中神の鍵開けスタッフが40~50分でお伺い、無理にいじって壊れてしまってると交換になるかもしれないのでもうさわらないで待っていただくようにお願いしました。「この場合は管理会社さんが負担してくれるんでしょうか?」と聞かれたので「管理会社さんごとにサポート内容は異なるのでお客様自身でご確認をお願いしているんです」と説明。現場ではいったんお客様にお支払していただきました。
引越し業者さんが大体30分くらいで昭島市東中神の住所に着くので、同じくらいに来てほしいとのこと。最短で40分前後で到着とお伝えし成約し、無事に40分弱で到着。「先日管理会社から鍵をもらって、後でキーケースに鍵を閉まっておこうと会社の引き出しに入れたままにしてしまったんですよ。気づいたのがさっき鍵屋さんに電話した時でかなり焦りました!」とお客様大混乱だったようです。すぐに鍵も開けられ、その後無事に引っ越しも終えたようでコールセンターにお礼のご連絡をいただきました。
テンキーが何をやっても開かない状況。「こうなったら外してもらって構わないので何とか開けて下さい…!」とかなり焦った様子でした。昭島市東中神エリアの作業スタッフに確認したところ、最短の時間は40~60分。とても焦った様子だったのでこのお時間でご案内するのが心苦しかったものの、「それでいいそれでいい、急いで!」と依頼になりました。こちらでもなるべく急がせますとお伝えし、作業スタッフを手配。現場には40分前後で作業スタッフが到着。テンキーは外して開錠したと連絡ありました。お客様はとても焦っていたけど、優しい方だったとのことでした。
電話越しでもお子様の泣き声が後ろで響いていました。まだ1歳とのこと。いきなりドアが開かなくなってお母さんの声が聞こえるけど姿が見えないのに不安だったのでしょう。朝早い時間だったのですが、30~40分で伺える昭島市東中神の作業スタッフがいたためすぐに手配。作業スタッフが到着したときは声がかすれるくらい泣いていたようですが、すぐに解錠でき、お母さんもお子様も安心していたようです。
よくよくお話を聞くと、お客様は最近合鍵を作られたようで、その鍵を使ってご自宅の玄関扉を開けようとしたところ今回の出来事が起こってしまったようです。なるべく早めの到着をお願いします、とのことだったので、昭島市東中神の作業スタッフに時間を確認し、最短の30~40分をご案内させて頂きました。お客様は交換も視野に入れているとのことだったので、鍵修理が良いか鍵交換が良いかも含め、現場でプロの作業スタッフとご相談くださいとお話しました。
詳しく聞くと、MIWAのセコムと連動してるモーター錠。鍵穴しかなく、セキュリティーを付けると出られない状況。室内側の鍵を開け閉めするためのツマミを付けてほしい、他では断られたとのことでした。昭島市東中神の作業スタッフに確認。よほど特殊でなければ可能とのことで、30~40分でお伺い、料金概算をお伝えし向かわせました。問題なく作業終了で報告上がってました。後日他の箇所も付けてほしいと再度ご依頼頂きました。ありがとうございました。
施工会社に電話したら構造上鍵は開けられないようになってる。ガラスを割るしかないと言われた。ガラスを割ろうとドリルでやってみたが固くて入っていかなかった。割って開けてほしいからそれ用の工具を持ってきてほしいとの事。セキュリティ上、1階の窓ではなく2階のベランダからやってほしい。だから梯子も用意お願いしますとの事。窓はペアガラス。鍵部分をガラスカッターで切ってあけることになる。ペアガラスだと発注してから後日施工なのでお日にちはかかるとお伝え。鍵もガラスも両方作業出来るものを手配するので、不明点等は現場で相談してみて下さいとお伝えして昭島市東中神の作業員を向かわせた。
基本はかざすタイプのカードキー。玄関出て扉が閉まるとオートロックで閉まるタイプとのこと。そのカードキーを持ち忘れて家を出てしまったということでした。かざす他に鍵穴もあるとの事でしたが、ディンプルキーでドアスコープ無し。そのため特殊開錠も不可。窓ガラスから開錠可能かシャッター閉まってない窓はあるかと聞くも全部閉まってると。2階のベランダもシャッター閉まっちゃってると。家族は出張中で帰りが来週になる。「いくらでも払うから開けてください」と悲痛な声色。鍵穴をくり抜く可能性もお伝えして昭島市東中神の作業スタッフを手配。実際現場に行くと、シャッター閉まっていると言っていた2階のベランダ窓、シャッターが開いていた。はしごで上がり、窓ガラスの鍵を特殊開錠し、内側から玄関開錠し作業が完了しました。
「今回は私がいない時に来たみたいだけど、二度とないようにすぐに新しい鍵に交換して助けてほしいのよ」とかなり動揺されてました。「昭島市東中神エリアのベテラン作業スタッフが今から50~60分で行けます。何種類も鍵を持っているので、防犯性や料金で相談しながら鍵を選べますから、ご安心くださいね」とお手配させていただきました。作業スタッフから防犯性の高い鍵の説明をさせていただき、いちばん防犯性が高い鍵への交換作業が15分程で終了。「ありがとう、これでもう安心ね」と落ち着かれたようでした。これで、今日からは安心して寝れますね、と作業スタッフも話を合わせていたようです。
昭島市東中神エリア担当の作業スタッフは40~50分で到着。小さな鍵でしたが、けっこう防犯性の高い鍵だったため簡単には開かず、それでもなんとか鍵穴をくり抜かないで開けられないか時間をかけて作業させていただきました。戸建てのお宅だったので他の窓などから開ける方法がないかも見せていただいてたところ、ちょうど庭に面した掃き出し窓があり、そこから開錠できそうでした。特殊工具を使って掃き出し窓のサッシの鍵を開錠し、家の中に入ることができました。「さすがプロの鍵屋さんね。助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
昭島市東中神は作業スタッフが多いエリアだったので、最速30~40分で行ける作業スタッフを手配。受付を終えた5分後、再度電話があり「何とか開いたがドアノブが取れてしまった。付け直すか、新しいのを付けてほしい」と。作業が開錠から修理もしくは交換になったことを向かっているスタッフに伝えました。作業スタッフが到着して状況を確認後、新しいノブへの交換になりました。更衣室ということもあり、新しい鍵になって社員の方々は安堵してたようです。鍵が抜けない、回らない等の場合は、ガチャガチャ無理にやろうとすると作業が大きくなる場合があります。抜けない、回らない等の症状の場合はそれ以上鍵に触らず待つことをお勧めします。
昭島市東中神エリアは作業スタッフも多いため、最速30~40分で行けるものがいました。「え!? そんなに早く来てくれるんですか!?」とお客様も驚いていました。「ちなみにお宅さんは鍵以外もやってるの?」と聞かれたので「ガラス作業ができるスタッフもいます。今日行くスタッフはガラスもできますが、何かお困りですか?」と伝えると「じゃあお風呂場のガラスも割れてるから見てもらおうかな」とのこと。リビングのドアノブは、ボルトが引っ込まず、ドアノブもブラブラしてる状態。加工して新しいドアノブに交換させてもらいました。ガラス作業はお客様のお出かけ予定が出来たため後日作業になりました。「最近寒くなって来たからドア閉めたかったのよ。まさか今日の今日直るなんて思わなかったわ」と喜んでくれました。
詳しくお話を聞いたところ、玄関のドアには上下2ヶ所の鍵穴があり、割り箸を入れてしまい調子が悪いのは下の鍵穴だそうです。お客様は初めての出来事だったようで少し慌てていました。今付いているのは防犯性の高い鍵だけど大丈夫か、下の鍵の内側サムターンを取り外しているけど作業可能か、など心配されていました。昭島市東中神エリアの作業スタッフに時間と質問内容を確認し、最速30~50分で行けるものを手配。とてもご不安な様子のお客様でしたが、たぶん作業的には問題ないということと、時間を伝えて落ち着かれました。お客様の建物が戸建てだったので、ベランダから開けて家の中に入り、錠前を分解して内部のクリーニングをおこないました。
壊さず開けるために、もう少し詳しく話を聞かせてもらいました。ドアスコープあり、防犯サムターンなしとのことで、ドアスコープ部分から専用工具を使っての開錠になると思います、とお伝え。ただし鍵の種類を確認できていない現段階では、鍵穴をくり抜かないと開かない鍵もあるため、絶対ではないとお伝えしご了承いただいた上でお伺い。昭島市東中神エリアの作業スタッフにもお客様の意向は伝えて「たぶんドアスコープから開けられる」と言っていました。到着した作業スタッフはドアスコープから作業。お客様が言っていた通り、内側は防犯サムターンではなかったので、すぐに開けることができました。当店ではドアスコープから開ける専用工具を持っているスタッフが多数いるので、なんでもご相談ください。
物置小屋と言っていたので、どんな鍵なのかと話を聞いたら、ドアノブ一体型の鍵が付いているようでした。それであれば、作業スタッフが在庫を持っているのでその場で交換ができます。昭島市東中神エリア担当のスタッフの中から、最速で行ける30分前後の時間を案内して依頼となりました。現場で相談して新しい鍵に交換したあと、作業スタッフを気に行ってくれたお客様が「そう言えば」と思い出したように、玄関の鍵も古いから新しくて防犯性の高いものに交換して欲しい、と追加作業をいただけたようです。担当したスタッフもお客様も「良かった」と満足していました。
以前住んでいた家は防犯性が高いということで勧めれた「カバ」の鍵を取り付けたとのこと。今回も防犯性の高い鍵が良いので、同じ「カバ」にしようか迷ってるとのことでした。昭島市東中神エリア担当の作業スタッフは、ベテランの鍵のプロなので、どんな鍵が良いか防犯性や料金を相談しながら決められます、と説明。なんでもご相談下さいね、とお話しました。鍵の種類はたくさんあります。また、鍵交換であれば形状や寸法(バックセット)などで、付けられる鍵・付けられない鍵もあります。鍵交換時は、予算や防犯性、見た目や使い勝手など、実物を見ながら決めることができますのでお気軽に相談してください。
昭島市東中神は作業スタッフも多いエリアです。しかし朝で車も混み合ってる時間帯のうえ、作業中のスタッフも多く最速で行けるもので40~60分でした。お客様は30分くらいで来てもらえると思ったらしく、他の鍵屋さんに聞いてみる、ということで検討になりました。しかし10分後、再度電話があり、他の鍵屋もウチと同じか遅い時間だったらしく「先ほどの時間で来れますか?」とのこと。10分しか経っていないこともあり、同じ時間で案内できました。実際には道路の渋滞もそんなになかったようで、40分程度で現場到着できたようです。作業中のスタッフの時間はズレることもありますが、渋滞による時間のズレはあまりありません。
昭島市東中神エリアは対応できるスタッフも多めですが、作業中だったり予約が入っているものも多く、最速で行けるものは40~60分でした。ご実家の玄関は横にガラガラと開ける引戸タイプのようで、鍵が少し古めの小さなタイプとのことでした。お母様が中から出られない状態ということで、少しでも早く行くようにスタッフに伝えますと案内し、あとは実家のお母様と連絡がとれるよう、ご実家の電話番号を教えてもらいました。もう少し早い時間を希望されていましたが、この後ほかの鍵屋さんを探してもそんなに変わらないだろうと判断されたようで、ご依頼いただきました。作業は鍵開けした後に、新しい引き戸用の鍵に交換して作業業終了となっていました。
ちょうど1年ほど前に同じ事務所の鍵の開錠と修理で伺っていた現場でした。その際も対応した昭島市東中神エリアのベテランスタッフが、近いうちに交換したほうがいいと伝えていたようです。店舗なので使用頻度が高いことに加えて、町中の鍵屋さんで作った精度が高くない合鍵も使っていたので、鍵穴の内部が傷ついていたようです。お客様はそのことも覚えていて、今回は新しい鍵に交換をしてほしいとのこと。幸いにも店舗の混雑時間を避けてのお伺いができたので、その場ですぐに新しい鍵に交換しました。店舗のスタッフに渡す合鍵も、町中で削る鍵ではなく、メーカー純正の鍵を使うことをお勧め。当店の関連である「俺の合鍵」を案内したと対応した現場スタッフが言っていました。
入電者とは別の現場スタッフが現地に居るそうで、自分もこれから向かうとの事。すぐに昭島市東中神エリア担当のスタッフの時間を調べました。すると、ちょうど近くで作業を終えた作業スタッフが居たので20~40分で行けると案内。入電者の方も「早いですね。自分もそのくらいに着けます」とすんなり成約。まずは玄関の開錠作業をして、その後にドアに付いている鍵の本体を外して分解。鍵穴の修理と調整をしました。鍵は無事に開けられるような状態に戻り、作業は終了。こういう鍵の緊急駆けつけの依頼は初めてだったそうで、すぐ来てくれて助かりましたと感謝されたそうです。
詳しく状況を聞くと、少し前から鍵の調子が悪く、外の鍵穴から開け閉めするのが固かった、とのこと。知り合いから、鍵穴に油をさしたらいいと聞いたので、早速ホームセンターでスプレー式の潤滑油を買ってきてさしてみたとのことでした。初めはスムーズに抜き差しができてよかったのですが、少し経ってからは前と同じかそれ以上に鍵が固くなってしまった感じがする、と言ってました。昭島市東中神なら対応スタッフはたくさんいるエリアです。お客様の希望時間に合わせて、作業スタッフを修理作業で手配しました。固くなっていた原因は、鍵穴の内部で潤滑油に混ざって小さなゴミなどが付着していたためだったようです。鍵穴に市販の潤滑油はNGです。鍵穴専用のものでないと悪化するので注意してください。
昭島市東中神なら夜でも対応できるスタッフが多いエリアです。最速で行けるスタッフの時間30~40分ですんなり依頼となり、スタッフを手配しました。賃貸アパートなので、鍵の破壊はやめて欲しいと受付時に要望がありましたが、作業スタッフもアパートなら何らかの方法で開けられると思うと自信満々でした。ところが、玄関の覗き穴から内側のツマミを回す方法や、ベランダ側の鍵から開ける特殊開錠ができない状況で焦ったようです。しかしガラス交換もできるスタッフだったため、玄関横のキッチンの小窓のガラスを割ってそこから部屋に入り、その後に割ったガラスを交換すると言う形で家の中に入れました。現場で臨機応変に対応できるスタッフが大勢いますので、安心してお問合せください。
お客様自身でネットを見ながら鍵穴ごと外してみたようですが、それでも鍵穴の中に残った鍵を抜くことが出来なかったそうです。休日で混みあっている時間だったので、最速60分前後と伝えましたが、この後に出かける予定もないとのことで60分前後で行ける昭島市東中神エリア担当作業員を手配しました。作業スタッフが、お客様が自分で外した鍵穴を見せてもらい、さらに内部を分解したところ、鍵穴の内部の一部が傷つき破損していたようです。そのため修理で直すことが出来ず、お客様と相談した結果、新しい鍵へ交換することになりました。20年近く使用していた防犯性の低い古い鍵だったようなので、ちょうど交換の良いきっかけとなったようでした。
困っているという隣の人に電話を替わってもらい、通常通り受付をして、早く行けるスタッフを探しました。ちょうど30分前後ですぐに行けるスタッフがいたので、お客様にその時間を伝えると「今、鍵が回って何とか入れたわ」とのこと。作業スタッフが向かう前だったので「良かったですね。また何かお困りごとがあったら…」と説明していると「でもまた何かあったら怖いから修理しにきてくれない?」と鍵開けから鍵修理になっての依頼となりました。お手持ちの金額が心配なようでしたが、カードが使えることを知って安心していました。昭島市東中神など都市部ではカード決済がほぼできます。ただし稀に対応していないエリア・作業スタッフもいるので、カード決済希望の場合は、受付時に確認してください。
早朝の7時過ぎという事もあり、まだ動いていないスタッフもいました。動いてる作業スタッフの中で到着時間を調べたところ、50~60分と90分前後という状況でした。高齢の方だったので、その時間で待てるか心配だったのですが、お電話してくれてるお隣の方が「うちでお茶でも飲みながら待ってますので、なるべく早めにお願いしますね」と言ってくださり、ご依頼いただけました。この朝の時間は車の量も多く、渋滞を避けるために裏道を駆使して向かうと作業スタッフは言ってました。鍵開け作業はすんなり終わり、おばあちゃんも安心していました。
少し詳しく話を聞くと、やはり仕事で行っていた場所が寒いところだったので、コートなどの防寒具やブーツなどを持って行ったようでした。帰国してもすぐには使わないので、それらを2週間くらいかかる別便で自宅に送ったけど、そのカバンの中に自宅の鍵を入れてしまったようです。夜の時間で混み合っていましたが、ちょうど60分前後で行けるスタッフが居ました。お客様もホッとされたようでした。作業スタッフもお客様もほぼ時間通りに到着し、スムーズに開錠作業は終了したとのこと。次の日、スペアの鍵が家の中に1本しかなかったとのことで、新しい鍵への交換の依頼もいただけました。
夜間の入電だったため、夜間料金もかかるし明日の早い時間でのご予約も提案しましたが、これからちょっと外出したいので今日中の開錠がご希望。最速で行けるスタッフは30~40分前後で、お客様に了解をもらいその時間で手配しました。現場でお客様と相談した結果、作業スタッフが外からチェーン部分を切断することになり、5分程で作業は終了。メインのカギの方も完全に壊れている状態でしたが、新しいバーロックの設置と一緒に、明日不動産屋さんの方でカギ交換もやってもらえるとのことで、開錠だけで作業は終了。不用心だと思って使っていたチェーンが中から開かなくなるなんて参っちゃったよ、とおじいちゃん照れ笑いしていたそうです。
玄関のチェーンロックを開けて家の中に入り、室内ドアの前の荷物を動かして欲しいというご依頼でした。友人の方が、到着まで玄関前で待っていてくれるので、早く来てくださいとのこと。最速30~40分で行けるスタッフを急いで手配。お客様もホッとされた様子でした。友人の方に立ち会ってもらってチェーンロックを開錠。お客様がいる部屋まで友人の方にご案内いただき、無事助けることが出来ました。まさか部屋の中に閉じ込められるとは…とお客様も苦笑いだったようで、もしも夜に旦那さんが帰ってくるまで出られなかったら、トイレどうしよう?などと笑って話していたようです。
警察の立ち合いが必要なことや家の中にはカードがあるので現場決済は可能であることなど確認し、さらに携帯も持っていないので着ている洋服の色などを聞いて40分前後の時間で成約となりました。まだまだ暑い時間帯だったので、ご婦人には到着前まで涼しいところで時間を潰してもらって、40分近く経ったら玄関の前に来ていただくようにご案内しました。「やさしい配慮とわかりやすい説明で安心できます」と自分の受付にお褒めの言葉をもらえて、少し嬉しかったです。こういうお客様もいるんですよね。
この日はお盆休みの帰省ラッシュもあって、鍵の紛失によるお困りごとで朝から電話が鳴りっぱなしで混雑してました。その予約の合間で、なんとか40~60分で行けるスタッフが最速でした。そのままお客様に伝えたところ「そうだよねぇ、混んでる時期だよね。いいよ、どこかで涼んで到着時間頃に家に行くよ」とのこと。お話好きのお客様で、さらに「ちゃんと鍵持って出たつもりだったのに開けようとしたら自転車の鍵だったんだよ、失敗したなあ…」とお客様。急いで作業スタッフを向かわせました。
詳しく話を聞くと、普段は海外で生活しているお客様。実は一年前に帰国した際にもカギを紛失したということで、当店に鍵交換を依頼をしてくれたリピーターさんでした。以前は夜間に来てもらったけど、ドアが古いのでカギの交換に苦戦していたとのこと。以前伺った者と同じ者が伺うことになりました。今回は明るい時間帯だったので前回よりスムーズに鍵交換もできたようです。毎度帰国するたびにカギ紛失しているので気をつけなきゃ、とお客様笑っていたようです。
昭島市東中神内は作業スタッフが多いエリアですが、お電話をもらったのが朝8時前という事もあり、最速で行ける者が40分前後でした。お客様はすぐに店内に入る必要があると言っていたので微妙な時間でしたが「他に2箇所くらいの鍵屋にかけたのですが、60分くらいと30~40分くらいという時間でした。おたくのように、作業員に聞かずに時間を言うところは正確なんですかね?」と逆質問されてしまいました。「他社さんのことはわかりませんが、ウチでは毎回少しでも正確な時間を案内できるよう、作業スタッフに時間を確認します。そのため、お電話を保留にしてお客様を少々お待たせしてしまいますが…」と説明。「おたくは信用できそうだから、おたくに頼みます」と言ってもらえました。
お客様の電話番号を聞いて、直接お客様とお話ししました。現在のカギを付けたのは鍵屋ではなく、ドアなどの販売を専門でやっている会社のようです。当店はカギ専門の鍵屋なので、よほど特殊なカギでなければその場で交換できることを説明。お客様も安心していました。もしも交換できないようだったら、新規で新しいカギを付けて欲しいとも言っており、担当の作業スタッフに内容を伝えて向かわせました。最初に電話をもらった不動産会社の方もお客様と一緒に立ち合うとのことで、作業は普通の鍵交換で終了。不動産会社の方から「やっぱりカギのことは鍵屋さんですね」と感謝されました。
1箇所の新規取付と2箇所の鍵交換の依頼です。料金も気にされていましたが、付ける鍵で大きく変わるので最低料金の案内しかできません。エリアと時間帯的に、無料見積もりでも行ける状況だったので、そちらで行くことになりました。お客様にそのことを伝え、かつ行くのがベテラン作業スタッフなのでなんでも相談してくださいと伝えると「ありがとうございます」ととても嬉しそうでした。作業は1箇所の取付けと2箇所の交換、すべて作業となりました後日のアンケートでも「場所ごとに最適な鍵を提案していただけ、とても良かったです」と感謝の言葉をいただけました。
話を聞いていくと「特殊なカギなんですが大丈夫ですか?」とお客様。かなり防犯性が高い鍵だったので、鍵の特徴やドアスコープの有無、サムターンの種類などを確認。サムターンも防犯性のもので、鍵も2ロックと、防犯性が高いお家でした。ただ戸建ての建物なので、玄関以外からの開錠もできるかも知れません。現場を確認した作業スタッフは、玄関からは鍵穴破壊しかないと判断し、最終的にベランダ部分の窓部分からの開錠となりました。鍵を傷めず、最善の方法で開錠できたとのこと。お客様から「本当に助かりました、ありがとう」と感謝のお言葉をいただいたようです。
お客様の話だと、海外から取り寄せたロッカーで、鍵穴はあるがカギは元々なかった。なので、鍵を使ったことはない。なのに、勝手に鍵がかかってしまった。仕事で使うので、出来るだけ早く来て開けてほしいとのこと。すぐに作業スタッフを調べたところ、最速で30~50分で行けるものがいたのでその時間で手配しました。現場到着後、作業スタッフもも慌てた様子のお客様に、すぐに作業に取りかかったようです。幸い鍵穴からピッキングで開けることができたようで、お客様からは「素早く対応していただき、とても助かりました」と感謝されました、との報告があり、受付した私も安堵しました。
受付していく段階で、午後に学校の授業があるので早めに来てほしいとの事でした。お昼で混み合っていましたが何とか30~60分で行ける作業スタッフが居たので手配。作業スタッフにはお客様の事情を伝えて、なるべく急いで向かってもらいました。到着後、スタッフはすぐに作業にとりかかり、手間取らずに短時間でバーロックを開ける事ができ「これなら授業にギリギリ間に合いそう」と喜んでもらえたようでした。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
すぐに到着時間を確認しました。60分くらいで行ける者と30分くらいで行ける両名の時間を案内。ところがお客様は「30分も待てない」と成約に至りませんでした。この電話が終わってから30~40分後くらいに、再度お電話がありました。あれから他の鍵屋にもいっぱい電話してるけど、どこも遅い。やっぱりお宅に頼みたいとのことでした。しかしタイミングが悪く、さっき30分くらいで行けた者は別作業が入ってしまい、今から最速の者で60~90分です。「さっき頼んでおけばよかった」と後悔するお客様。こちらもなんとも悔しい思いが残る案件でした…。
賃貸マンションなので管理人さんに相談して防犯カメラをチェックしたけど不審者は映っておらず、もしかしたらマンション内に住んでいる人?と思ったら、もう怖くて怖くて・・・と心配なご様子。お気持ちよくわかります。急いでスケジュールを調整して、最速30~40分で行けるスタッフがいたのですぐに手配。新しい鍵への交換作業が無事に終わったところで、お客様もやっと安心されたご様子だったとスタッフから報告がありました。
話を聞いていると「今は使ってない家。娘婿に鍵を渡していたが、最近離婚した。しかし鍵を返してくれない。この先勝手に入られたり、うろうろされたら怖い。友達に相談したらそういうので事件とかにもなってるし、最近の人は何するかわからないから早く鍵を換えたほうが良いわよと言われた。今日たまたま仕事が休みだったので今日だ、と思って電話した」とのことでした。とても不安な気持ちが伝わってきたので、作業スタッフを早急に手配し交換作業へ向かわせました。玄関、勝手口、それぞれ2ヵ所の鍵交換が無事終了。「これで安心して過ごせるわ」と安堵してました。娘さんのこともしっかり守ってあげて下さいと伝え無事作業終了。
開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。
いつも利用している近所のスーパーで、携帯も持たず買い物に来たとのこと。困っているところを店員さんが助けてくれたようです。鍵は持っていて、普通に開いたが、中のロックがかかってしまって開かないとのこと。「いつも通り普通にドアを閉めたつもりなのに、そんな事あるの?」と不思議そうでしたが、たまにそのような現象が起こることがあり、他にもそのようなお客様いらっしゃいますよ、とお伝えすると納得されていました。時間も30~40分でご案内出来たので、お客様はもう少しお買い物して帰るわ、とのこと。作業後「これからはドアを閉める時に気を付けよう」と仰っていたそうです。
連休中で予約自体もかなり混みあってることに加え、昭島市東中神周辺の道路も大渋滞で作業スタッフもなかなか思うように動けない状況。時間が多少前後するかもとあらかじめご了承いただいた上で、予約をお受けしました。実際には15分程お待たせしてしまったようですが、旅行から疲れて帰って来てこのまま家に入れなかったらどうしようかと思ってたから助かった、とお客様もホッとした様子だったとの報告が現場からありました。
電話があった際に、ちょうど近くにいた作業スタッフにタッチの差で別の作業が入ってしまいました。お客様には90分くらいお待たせしてしまいますが・・・とご案内。しかしお客様、どこかで待ってるので大丈夫ですと快く了承してくださいました。作業スタッフに時間かかっても待ってもらえることになったと伝えると、「待ってもらえるなら頑張って急ぎます!」と実際の到着予定より30分ちかく早く伺うことができ、お客様に喜んでもらえたということです。鍵はマンションで防犯性も高いものでしたが、来客確認のためののぞき穴(ドアスコープ)より特殊工具を使って開けたということでした。
ご希望に添えなくて残念でしたが、お客様から再入電がありました。「他社も遅いので、お願いしたい」と依頼になりました。作業スタッフにも可能な限り急ぎで向かうよう指示し、実際には60分かからずに伺うことが出来ました。玄関はとても特殊なカギで覗き穴も付いておらず、戸建てのお客様の他の場所も見させてもらい、ベランダに面したガラスサッシ部分を開ける方法で家の中に入ることが出来ました。壊したりカギの交換はしたくない、とのことだったので、お客様の要望に沿うことができて良かったです。戸建てであれば、玄関以外の場所から開けられることも多いです。
今回の案件は、お子さんがいたずらで鍵穴に木を差し込んでしまったようです。気にしていたのは「開ける作業ができるのか」と「今後この鍵は使えるか」という点でした。賃貸物件で不動産屋はやっていないし、管理会社もいない。本当に困ってました。とりあえず木くずを取り除く作業で入らせてもらいますと説明。その時に鍵穴の状態もわかるのでと説明させてもらい早速近くで作業している当社の営業スタッフを行かせました。
あとで報告が入った内容だと、たまたま木片が柔らかいものだったので鍵穴は壊れてなかったとのこと。でもやっぱり少し抜き差しが悪いので、あとでトラブルがある可能性があると説明したところ、また開かなくなるのは嫌だったらしく、交換することになりました。今回の件で早急な対応をして本当に助かったとお礼のお言葉に合わせてお饅頭も頂きました。
詳しく話を聞き、作業スタッフに対応出来るか聞いたところ、まずは通常通りピッキングで試してみて、それが難しいようなら、他の出入り口や窓から開けられないか試すことになる。もしほかの場所からの開錠もできないようなら、鍵穴部分をくり抜いて開けるしかない。でもたぶん、破壊せずに開けられると思うとのこと。時間は土曜の朝にしてはかなり早い30~40分。お客様にお話したら、少々悩んでいましたが、作業内容と時間がかなりお急ぎとの事で検討すると一旦は保留で終わりましたが、5分後に再度電話があって依頼となりました。
鍵を持っているご家族の方が当日中に帰宅できないため、その間ずっと待つわけにもいかず…ということで、当店を調べてお電話いただけたようです。幸いもっとも早く行ける作業スタッフの時間が40分ほどですぐに手配しました。作業後に現場を担当したスタッフに聞いたら、買い物帰りで荷物をたくさん持っていたこともあって、お客様はかなりお疲れだったようです。「開けてもらえて助かりました」と感謝の言葉を頂けたようでした。
作業スタッフが近くで別の作業をしていたため、50分前後でお伺いしました。鍵が折れてしまったり内部の部品が傷つくといけないので、カギは触らずにお待ちいただくよう受付で伝えていたので、そのままの状態で待ってもらいました。そのおかげか、鍵の交換には至らず修理のみで、作業もスムーズに終了しました。お昼には用事があるようで早く来て直してもらって助かりましたと感謝されました。
すぐに時間を調べたところ、最速行ける作業スタッフが30~40分でした。お客様は、確実に来てもらえるなら待ちますとの事。当店としては、他に依頼している現在の状況でダブルブッキングになるのは困ります、などの説明をしたところ「他の鍵屋には連絡もないのでキャンセルするから大丈夫」とのこと。予定より早めに当店スタッフが到着し、警察立ち合いの中で現場検証のような状況で作業したようです。お客様には「最初からおたくに頼めば良かったわ。ありがとう」と感謝いただけました。
3月に入って日中は温かい日も増えましたが、朝晩はまだまだ冷え込みます。お時間が早かったこともあり、外で待つには厳しい寒い日でしたので、なるべく時間前まで温かい場所でお待ちいただくようにご案内。作業スタッフにも前の作業が終わり次第、早急に向かうよう伝えました。作業もスムーズに完了してお客様にも喜んでもらえたと報告がありました。
まず旦那様に作業内容や料金、時間などの案内をして奥様にも直接お電話しました。作業スタッフが近くにいたので、20分前後の時間で派遣することができました。今付いているカギがディンプルキーなので、壊すかどうかを気にされていましたが、壊さずに開錠することができました。旦那様も奥様も大変お喜びになっていたとの報告が現場に行った作業スタッフからあり、私どもも大変うれしく思いました。
幸いカードキー開錠が可能な作業スタッフをすぐに向かわせることができました。現地で入居者様が到着する30分前に待ち合わせし、引越し業者さんとマンション管理会社さんお立ち合いのもと、最新式のカードキーでしたがドアの覗き穴から特殊な工具で開錠しました。
入居者様に迷惑をかけることなく、新築マンションのカギをくり抜かずに開錠できたことでとても喜んでいただけたそうで、作業後は受付したコールセンターにまでお礼のお電話をいただきました。お力になれてよかったです。
詳細をお聞きしたところ、ご自身でホームセンターで購入したカッターでは、力が足りずに切断出来なかったので、当店に電話したそう。昭島市東中神で待機していた作業スタッフがおり、30~60分でお伺い出来るとご案内。引越しの準備であたふたしていたので、早い時間に来てくれたうえに作業スタッフの対応も丁寧で、ここに電話して良かったとお言葉をいただけました。
部品のみの販売はしていないので、現場に行って作業を終えるまでが一連の流れと説明。それでもいいです、とご了承いただいた上で指定の部品を持っている作業スタッフを探しました。結果的に1人持っている者がいたので、急いで向かわせました。
60分以内に到着、作業も15分程度ですぐに終了。お客さまに「今から発注したんじゃ間に合わない、でも今日中には作業を終えないといけなかったので本当に助かりました。ありがとうございました」と感謝されたと作業スタッフから報告がありました。
週末の夕方の時間帯ということもあり、道路が混雑していましたが、最速20~40分で向かえる作業スタッフがおり、その者を手配しました。幸い前の作業が早く終わったため作業員が早めに到着できたようです。作業終了後、お客様より大変助かりましたと仰って頂けたと報告がありました。
昭島市東中神エリア担当の作業スタッフがすぐ近くに待機していたため、最速だと15~30分で伺えますよとご案内。そんなに早くきてくれるなんて助かります、とお喜びになっていました。付ける鍵によっても料金が変わるので作業スタッフとお客さまで現場で相談しながら決めて下さいね、とご案内。スムーズに作業も終わり、大変お喜びになっていたと報告がありました。受付の私どももうれしかったです。
積雪の影響で作業員もなかなか動ける状態ではなかったですが、何とか60~90分前後で到着できるよう手配しました。作業員が無事到着したところ、お客様は隣のお家で待たせてもらっていたそうです。
開ける作業をスムーズにおこない、お客様は自宅に入ることができました犬も不安そうでしたが、無事だったようです。「こんな雪の中、来てくれてありがとう。受付の人も隣の家の人も作業員さんも皆親切でとても嬉しいかったです」と喜んでいらっしゃったそうです。
できれば交換じゃなくて修理で済ませたいとの事。修理で済むかどうかは、鍵の状態を見ないとわからないと説明し、現場で作業スタッフとご相談くださいとお伝えしました。
結果的に錠前をドアから取り外して分解修理、クリーニングで直ったようです。作業時間も30分程で終了する事ができ、お客様の考えていた時間より早く終わったからすぐ出かけられるし、助かりましたと喜んでいただけたようです。
90分前後で行ける者と30分前後で行ける者がおり、急ぎで出かけたいとの事だったので、30分で行ける者を手配しました。まず鍵を抜く作業を試みたのですが、鍵穴の内部の部品が壊れており、その状態では鍵抜きが出来ず、交換するしかなかったため、お客様と相談してその場で鍵の交換作業をしました。防犯性の高いカギでしたが、すぐ交換してもらえて良かった、ありがとうと喜んで頂けたようでした。
ちょうど近くで作業終了したスタッフがいたので、最速30分で向かえるとご案内。お客様も元日早々で恐縮されていたうえに、30分という早いに驚き大変喜んでもいただけました。詳しいことは現場でご相談してくださいとご案内してスタッフを手配しました。結果報告を見ると、新しい鍵に無事交換して作業終了していました。お客様も「使いやすくなった」と喜んでいたとの報告がありました。
お母様から連絡をいただいたタイミングが良く、20~30分ほどで向かえるスタッフがいました。作業は詰め物が押し込まれていたので少々時間かかりました。鍵穴の内部に傷が付いていたので、交換を余儀なくされましたが、家の中にも入れその場ですぐに交換もできたので、お母様に喜んでいただけました。でも、この後、息子さんは叱られるのだろうなぁと思うと少し複雑な思いがよぎりました。
今日は家族揃って外出をしたが、子どもの体調がわるくなったために、先に帰宅。今日は12月に入ってもっとも気温が低い日だったため、とても寒く大至急開けてくださいと助けてコールでした。
ちょうど近くを回っている作業員がこれから1ヶ所作業があったのですが、そちらは少し時間に余裕があったため、このお客様のところに先に作業に行ってもらいました。その旨をお客様にお伝えしたところ、大変助かったと喜びとお礼のお言葉をいただいたと作業員から報告がありました。
近くで作業していた作業員が居たので30分程度で到着。ピッキングですぐに開錠。失くしたと言っていたカギが中に入ったまま引き出しを閉めた衝撃でカギも閉まってしまったことが判明。大切な資料を保管する引き出しだったので壊すことなく開けてもらえて、かつ中から鍵も見つかってこのまま引き出しを使えるとお客様も喜んでいました。
昭島市東中神担当のスタッフが、午前中にはお伺い出来るとご案内。前の作業が終わってから、早急にお伺いすることが出来ました。お客様もたくさんの種類から選べることができ、ご希望通り防犯性の高い鍵への交換ができたうえ、スムーズに作業して頂けて、とてもよかったとたいへんお喜び頂きました。
中でお子さんが泣いてるのでとにかく早く来てほしいとのこと。日曜日の午前中でかなり混みあっていましたが、緊急性が高い案件のためなんとか時間調整をして30分前後で作業員が到着できました。
新しい住宅で防犯性の高い鍵でしたが無事開けることができ、中で泣いていたお子さんも怪我もなかったのでお母さんも安心されたようです。予想外のハプニングでお母さんもパニックだったようですが、こういった緊急サービスがあると助かりますねと仰っていました。
ちょうど昭島市東中神の近くで作業していたものが終わりそうなタイミングだったので、最短30分以内の到着で手配することができました。
作業員が見てみると、まさかの違う鍵を刺していたのが原因だったとのこと。そして何度も無理してネジを回したためにネジ山が潰れてしまっている状態でした。お客様も「え~まさか」「無駄な出費になっちゃった」と驚いていらっしゃいましたが、入居者に迷惑かけずに済んだと感謝して頂けました。
この日は少し肌寒い日でしたが、幸いにもご近所の方のお家で時間まで待たせてもらえるということで、安心しつつ早急に手配させて頂きました。約90分後くらいの到着を予定していましたが、前の作業が早めに終わったので予定よりもかなり早めにお伺いすることができ、作業も滞りなく行うことが出来ました。ご近所の方も心配されていましたが、ご依頼者様と共にホッとしたと喜んで頂けました。
早朝にお電話頂き、中には入れてるとの事だったので、朝一の早い時間でご予約を取りました。作業スタッフがお伺いして鍵を見た所、中に残ってる鍵の部分を取り除く事ができ、交換ではなく修理で作業が終わりました。その後、お客様から直接こちらのコールセンターに、「今作業員の人に来てもらって、無事直りました。ありがとうございました」とお礼のお電話を頂きました。
もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。
受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な昭島市東中神だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。
早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。
時間が20時でしたが昭島市東中神周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!昭島市東中神のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、昭島市東中神のカギのトラブル救急車にご連絡ください
関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの東中神まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、東中神まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。東中神の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。東中神から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
東中神の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、玉川町近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
あれ?鍵穴に何か異物が詰められていて鍵がさせない・・・昭島市地域の鍵折れのトラブルもお任せください!
前回もお話しましたが、12月は東中神で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
東中神のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!
早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年東中神で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策で東中神の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!