0120-987-022
さいたま市見沼区七里のマンションにお住まいのお客様より、玄関の鍵が回りにくくて、すごくストレスになっているので見てほしいと入電。「修理で直ればいいが、状態がかなり悪いと思うので修理は無理じゃないかな? 油をさしてだましだまし使っているけど、もう限界だと思う」と言っていました。
お客様の希望は最短でしたので、40~50分ほどで訪問しました。玄関の鍵はMIWAのPSシリンダーで、分解洗浄修理と鍵交換のお見積りをそれぞれ提示。洗浄の場合は再発のおそれがあると説明しました。お客様と相談の上、鍵交換に決まりました。作業は30分程度で終了し、新しい鍵をお客様へお渡し。動作の確認を行ったところ「動きがスムーズ! 嬉しい!」と喜んでいただけました。
さいたま市見沼区七里にお住まいのお客様からのご依頼で、玄関サムラッチとレバー錠を一式交換しました。
内側のレバーが下がったままになってしまい、すでに30年以上使っているのでこれを機に全部新しくしたいとのこと。まずは見積もりも含めてご自宅に訪問しました。
MIWA製のサムラッチ錠の故障不具合により、錠前ケース以外をすべて新しいものに交換することになりました。通常は常備していない製品のため、すぐに問屋に発注して後日部品が届き次第、再度取り付けに訪問。サムラッチとレバーハンドルに合わせて上の本締錠も新品に交換し、動作確認をしていただいて作業完了です。「元はこんなに動きがよかったのかー」とお客様もうれしそうでした。
「キーがスムーズに挿さりません。カチャカチャしたり、グッと押し込んだりすればなんとか挿さります。自分の鍵も家族の鍵を使っても同様の症状が出てしまうので、修理してほしい」と、さいたま市見沼区七里のマンションにお住まいのお客様からご相談のお電話がございました。
今日か明日が都合がいいとのことでしたので、お電話から40~50分ほどで訪問しました。鍵を確認したところ、鍵穴及び錠前の経年使用による金属疲労・汚れ・油切れによる動作不良を起こしており、鍵の抜き差しが困難な状況でした。状況からお客様へ鍵交換をご提案しましたが、どうしても修理で終えてほしいとのこと。鍵穴の洗浄と注油を行いましたが、継続使用は非常に危険な状態ということをお客様へ説明し、終了しました。
「スマホや鍵を部屋の中に閉じ込めてしまい家に入れずお困りになっている方が交番へきている。対応してもらえますか?」と、警察官から入電。ご本人様と電話を代わってもらいました。玄関にはカードキーがついており、自動で鍵がかかってしまったとのこと。この後は連絡がとれなくなるので、現地のさいたま市見沼区七里のアパート前でお待ち合わせとなりました。アパートには20分ほどで到着。事前にお客様の服装を伺っていたので、すぐにお客様と分かりました。
玄関にはシャーロックのポツポツ穴が開いたカードキーがついていたので、専用の特殊工具を使って解錠しました。作業時間は20分ほどかかりましたが、壊すことなく開けることができました。
鍵の紛失による玄関解錠のご依頼がありました。場所はさいたま市見沼区七里のマンションの3階のお部屋です。40~50分くらいで到着しまずは身分証をご提示いただき住所が一致していることを確認し作業を開始しました。
鍵はGOALのディンプルキーでピッキングで開けることは困難でした。窓などもなかったことから玄関ドアについていたドアスコープを破壊し、そこから専用の工具を入れて解錠。最後に壊したドアスコープを新しいものに交換し作業が完了しました。作業時間は30分でした。
「玄関の鍵を開けるときに引っかかりがあるので修理してもらいたいです」と相談がありました。さいたま市見沼区七里の現場へは30分ほどで到着し、作業に入りました。
鍵はMIWAのFGAが上下に2ヶ所ついていて、どちらの鍵にも引っかかりが感じられました。とくに上の鍵の方は引っかかりが強く、開け閉めが困難な状態です。そこで上の鍵の分解洗浄を行い、下の鍵には潤滑剤の塗布を行ったところ症状が改善しました。最後にお客様と一緒に鍵の開け閉めに問題がないことを確認し終了。
さいたま市見沼区七里のマンションにお住まいの方から、「玄関の鍵を紛失して家に入れなくなってしまった」と玄関解錠の依頼がありました。「これから帰るから帰宅時間に合わせて来てほしい」とのことでしたので、お客様のご指定の時間に現場へ向かい、まずは身分確認から行いました。作業前にお客様へお見積りを提示して了承いただき、作業に入ります。
玄関に使われていた鍵はディンプルキーという防犯性の高い鍵で、鍵穴からピッキングでの解錠はできません。ドアに付いているドアスコープを取り外し、そこから専用の工具を入れて解錠。ドアスコープは破壊して取り外したため新しい物を取り付けました。15分で作業は終了です。
玄関の鍵を紛失してしまい防犯上交換したいという方からの依頼を受け、さいたま市見沼区七里内の一戸建てのお家へ行きました。お子さんが外で鍵を落としてしまったそうですが、どのあたりで落としたのか見当もつかず、万が一家の近くで拾われていて特定されたらと思うと不安なので鍵を替えたいということでした。早めの対応を希望だったので40~50分でお伺いしました。
到着して鍵を見たところ、玄関ドアには上下2ヶ所にMIWAの同一シリンダーが付いていたので、同タイプに鍵交換する場合の見積もりをご案内。すると、ご予算的に今回は下の鍵だけを交換したいとお申し出があったので、下の鍵1ヶ所をMIWAのU9へ交換しました。
30代くらいの女性から「玄関の鍵穴に鍵をさしこんでも回らなくなっちゃったので見にきてほしいんですけど」とご入電がありました。ご自宅はさいたま市見沼区七里にある築15年のマンションの一室。家には入れているとのことだったので、50分ほどでひとまず訪問することになりました。
実際に現場に到着すると、玄関ドアはGOALのプッシュプル錠でGOALのPXK、SKのディンプルキーが上下に2ヶ所ついていました。下側は特に異常なし。上側の鍵穴のみのトラブルでした。原因はほこりと錆によるものだと思われるので、鍵穴の分解洗浄の作業をおこない、作業終了となりました。
築6年弱のお宅。他社に来てもらったところ壊さないと開かないと言われてしまったそうです。1階に窓はないかと伺ったところ、すべてシャッターが閉まっている状態で、2階のリビングの窓ならシャッターは開いているがハシゴで昇るのは難しいかなと思い断ったそうです。2階のベランダに昇るには脚立を建てる場所がないので浴室の窓ならと言っていましたが、足場が無いと開錠作業ができない。ただ脚立は持っているし現地に行けば開けられる可能性もあるので1度お伺いする旨伝えて、さいたま市見沼区七里のお宅まで出動しました。
2階のベランダは結構高さがあり他の業者は諦めたのかと推測。ハシゴがギリギリでしたがなんとかよじ登ってクレセントオープナーで解錠することができ、お客様もとても喜んでくれました。
さいたま市見沼区七里に鍵の修理に伺いました。今回は戸建て住宅の勝手口の鍵です。施錠しようと鍵穴に鍵を入れると回らず、逆に室内側から施錠しようとすると空回りしてしまい、施錠や解錠ができないといった状況です。お話しを聞きよく見させていただくと、サムターンの取り付けが間違っているようでした。
おそらく取り付け時に誤った取り付けをしてしまい、今になって不具合が生じてしまったんではないかと思います。
一度取り外し、正しく取り付け直すことで問題なく使えるようになり、お客様自身にもきちんと確認していただき作業は終了しました。
「さいたま市見沼区七里にある実家の母親が玄関の鍵が開かなくて困っているので開けてほしい」と息子さんからのご連絡です。2ヶ所ある鍵のうち上の鍵だけをいつも使っていたが、買い物から戻るとどういうわけか下の鍵も閉まっていて、開かなくなっていたそうです。玄関ドアの鍵の故障による解錠で向かいました。
30分ほどで到着し、鍵穴の確認をしました。下の鍵のデッドボルトが壊れて動かなくなっていて、修繕はできない状態だったため、切断してドアを開けました。鍵交換のご案内もしましたが、今までも1ヶ所だけで使っていたし、予算の関係もあるので、しばらくは上の鍵だけで対応すると言われました。解錠のみで終了です。
さいたま市見沼区七里の戸建てにお住まいのお客様から「閉め出されて家に入れないので玄関の鍵を開けてほしい」とのご依頼がありました。ちょっと外に出ている間にご家族と入れ違ってしまったようです。ご自身は鍵を持っていなかったとのこと。
玄関の鍵はギザギザの鍵で、上下に2つ鍵穴があるとのこと。作業スタッフが40~50分で到着し鍵穴を見てみると、GOALのピンシリンダーがついていました。ギザギザキーですが耐ピッキング性の鍵ですし、両方閉まっているとなるとピッキングでの解錠が難しかったため、お庭に面した掃出し窓のクレセント錠を専用の道具を使って開ける形で対応しました。作業時間は20分くらいで開きました。
翌月に新しく入居者が入るのでそれまでにやってもらえればとお急ぎではないようで、翌日以降でいいとのことだったのでご希望の日時に合わせてさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが現地にお伺いしました。ドアノブの真ん中にカギ穴がある玉座錠。大家さんにカギが見つからなかったと言われたため、開錠してから交換をおこないました。開錠作業をしたため、念のため大家さんの免許証と賃貸契約書で建物の所有者の確認をさせていただけました。新しい鍵の開け閉めを確認してもらうと「こんなにスムーズなのね」と新しい鍵のすべりに驚いていたようです。
鍵を持たずに外に出たと言っていたので状況をお聞きすると、玄関の鍵は電子錠のキュリオロックが付いていて自動施錠されたそうです。スマホは持っているが、スマホで反応しないのでもしかしたら電池切れかもしれないとのことでした。さっそく、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分の到着予定で出動いたしました。作業報告では玄関の鍵をドアスコープから解錠し、その後電池交換をして作業終了となったとのことでした。お客様は「今後は念のため鍵も持って出るようにする」と言っていたようでした。
お客様からのお電話は夜の20時過ぎでした。玄関の鍵が外からかけられなくなっていて外出することができないので困っているという内容。管理会社はすでに電話が繋がらず、明日は朝から出張に出ないといけなくてとかなり困った感じでした。さっそくさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフがこの後40~60分で向かいました。現地で見ると、シリンダー内部の問題で交換が必要な状態でした。お客様ご了承され、そのまま鍵交換作業となりました。お客様は「管理会社には後日報告するが、とりあえず仕事に出られて助かった」と言っていたようです。
鍵を閉めようとしたら回るけど最後までは回らない感じ。でも鍵は抜けないし、かといって鍵も開かなくなったので家にも入れなくなっている状態でした。「仕事に行きたいんですけど、どれくらいで来られますか?」と、時間を気にされていました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフと連絡を取り、20~30分でお伺い可能だったので手配。現地で見させてもらい、こちらで試してみるも鍵は抜けず、まずはお庭に面している掃出し窓の鍵を開けて内側から玄関の鍵を解錠。玄関は引き戸で、MIWAの召し合わせ錠がついており、洗浄作業で不具合は解消して作業は終了しました。
玄関には鍵穴2つとカードキーが付いていて、カードキーは使ったことがなく鍵も下側に不具合があるので、普段は上の鍵だけで開け閉めしていたそうです。それが誤作動かなにかで、2つとも鍵がロックされてしまったとのこと。そして下側の鍵の不具合により鍵が回らず入れなくなったそうです。ひとまずさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが60分前後で行き現場判断することにしましたが、結果、1階の窓のクレセントから鍵開けをおこない、玄関鍵の不具合はカードキーの電池不足によるものだったようで、電池交換にて不具合も解消されたようです。
仕事から帰ってきて鍵を開けようと思ったら、開かなくて困っているとのこと。時刻は夜の20時をすぎており、この後家に入れないと困るとのことでした。当社のさいたま市見沼区七里担当スタッフが40~60分で現地に向かいました。お客様はスマホの電池も少なくなっているので充電をしながら近くのコンビニエンスストアで待っているとのことで、到着前にご連絡。現場で鍵穴を見ると、内部がかなり汚れているようでした。まずは開ける作業を行い、その後鍵穴のクリーニングもしたと作業スタッフから報告がありました。
事業所に入るのに扉が二段階になっているようで、どちらの鍵もないため開けることができず、中に入れずに困っているとのことでした。防犯対策で解錠後すぐに新しい鍵に交換もしてほしいとのことで、なるべく早く行ける作業スタッフを確認しました。中に必要な書類があるそうでかなりお急ぎとのこと。さいたま市見沼区七里の作業スタッフに確認をし、40~60分はかかる旨をお伝えし、ご了承いただけたのでそのまま手配しました。作業自体は30分ほどで無事に終了し、それぞれMIWAとGOALの鍵に交換したそうです。
マンションですが共用のオートロックはないとのことで、お部屋の鍵交換だけで大丈夫でした。先日こちらに引っ越してきたばかりで、鍵が前の人が使っていたままなので交換したいとのこと。「夕方から出かけるので、それまでに来て交換してくれれば助かります」と言っていました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフと連絡を取り、30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で相談からとご案内し、見積もり無料からお伺いしました。現地で鍵を見させてもらい、料金などもご相談のうえでMIWAのU9DZに交換しました。
トステムの鍵が玄関に上下2つ付いていて、下の鍵が外から回らなくなってしまったそうです。修理を頼むか悩んでいて「素人が鍵穴を分解して掃除したりしてもいいものなのか?」と聞かれました。自分で分解したものの元に戻せなくなってしまった方からお電話があったりするのでお勧めはしないと伝え、まずはさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが見積りで見に行くことになりました。鍵はゴミや汚れが原因で不具合を起こしていたようなので、それに対する作業内容や料金を伝えて相談し、鍵穴の分解洗浄で作業したようです。
お隣のおばあちゃんが一人暮らしで、家に入れないとお隣さんに来ているとのこと。引き戸玄関の扉を閉めたら、勝手に鍵がかかってしまったそうです。まずはこの後来てくれる時間を知りたいということで、当社のさいたま市見沼区七里担当スタッフに確認し40~50分で現地に向かいました。原因としては内側部分のレバーが緩んでいて、扉をしめた衝撃でレバーが降りてしまったようでした。窓ガラスからのクレセント解錠後に、引き戸玄関の鍵修理をしたとのこと。また同じ現象があるかもしれないので、気をつけた方がよいとご案内したそうです。
分譲マンションの一室。今はドアにレバーがついていて、内側のみ鍵を閉められますが、外側からも閉められるようにしてほしいとのこと。自分でできるかと思って調べたものの、ドアに穴を開けたり難しそうなので専門の方にお願いしたい」と言われました。どんな鍵がつけられるか見積もりからお伺い可能とお話して、50~60分くらいで到着しました。レバーハンドルごと鍵つきのものに交換させていただくことになりました。
警察に紛失届を出したが、やっぱり出てこないとのこと。スペアは持っているが気持ちが悪いので、防犯のために交換しようと思っているそうです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフ数名に当たり、40~60分ほどで向かえる最短の者でご案内。「今日やってもらえるんですか?それならお願いします」とご依頼いただきました。上下2ヶ所同一キーでしたが、お客様のご希望で1ヶ所シリンダーから電子錠へ交換、もう1ヶ所はディンプルキーに交換しました。作業時間1時間半ほどでした。
玄関には上下に2つ鍵が付いていて、上の鍵だけがガタガタになって使いにくい状態だそうで、今は下の鍵だけを使うようにしているということでした。「古くて壊れかけているのかもしれないので上の鍵だけを交換したい」という希望から、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが60分前後で行きました。現場で鍵の状態を確認したところ、鍵穴のガタつきは不具合ではなく固定するビスが緩んでいただけだったようです。そのため今回は鍵交換ではなく、鍵穴内部の点検と部品の付け直し作業でトラブル解消となりました。
部屋のリフォームと一緒に鍵交換もしておきたいと施主さんから依頼があったようですが、鍵は専門外のため対応をお願いできないか? という相談でした。まずはどのような鍵が付けられるのかを、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが無料見積もりから見に行きました。今回鍵は3種類付けることができ、それぞれメーカーやグレードが違うためどれをつけたいのかを施主さんと相談してもらうことに。その後、希望の鍵が決まったと連絡を受け、改めて日程を組み鍵交換の作業をしに行くことになりました。
こちらの女性のお部屋はマンションの10階でした。鍵を鍵穴にさしても回らないために鍵が開かず、家に入れないとお困り。さいたま市見沼区七里の作業スタッフが30~50分でお伺いしました。ドアノブの部分を外側から洗浄して汚れを取り除いたあと、お客様が持っていた鍵で開けてみると、鍵が回り開けることができました。今後また再発する恐れもあるので、念のため鍵を開けたあとに再度洗浄をおこない、滑りやすくなるようにスプレーをかけて対応しました。「夕方の暗くなる前に開けてもらえて助かりました!」と喜んでいただけました。
家の中のどこかに鍵がありそうな気もするが、いくら探しても見つからないので交換したいとのこと。現在、鍵穴は上下に2ヶ所ついていて、それぞれ別々の鍵でギザギザキーを使っているそうです。「防犯性の高い鍵も考えている」と言っていました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが50~60分でお伺い可能だったので手配。現地で見させていただき、MIWA U9LA 248HMDが付いていました。MIWA U9 LA HMDの同一組替をし、1時間ほどで鍵交換作業は終了。
窓サッシについているクレセント錠が壊れてしまったそうで、鍵がかけられないとお困りでした。マンションの比較的高層階だったものの、やっぱり防犯上良くないからと早めに修理などを希望されていたので、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが60~90分で行きました。壊れたクレセント錠は2ヶ所あり、それぞれ修理では対応できない状態だったようなので、両方交換をすることになったようです。部品の在庫もあったので、その場で交換作業は完了しました。
以前から玄関の鍵が回しにくく引っ掛かりを感じていたそう。「さっき鍵を開ける時に力を入れて回したら折れてしまって。鍵穴に折れた部分が残っているんです」とのこと。幸い掃き出し窓の鍵が開いていたのでそこからお家の中には入れたそうです。すぐに来てほしいということで、さいたま市見沼区七里内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。状況を確認すると折れた部分がかなり深いところまで入り込んでしまい取り出せない状態でした。鍵の交換作業になるとご案内しました。お客様も事前に必要であれば交換してもいいとお話されていたので、すぐに鍵交換作業を行ったと報告がありました。
玄関には鍵穴が1つ付いているとのこと。「鍵っていろんな種類があるんでしょ? 性能が高い鍵もあるのかなぁ? もろもろ相談に乗ってもらえる?」と言っていたため、現場でのお見積りからご案内しました。時間はさいたま市見沼区七里にいる作業スタッフに直接確認し、お電話から40~60分ほどで手配しました。作業スタッフとよく相談したうえで、ディンプルキーという防犯性の高い鍵へ交換されたとのことでした。
トイレのなかからドアノブをひねっても扉が開けられないそうで、外側から旦那様が開けようとしたがびくともしないそう。「携帯はもって中に入っていたのでなかから電話しているんですけど……」とお困りのご様子でした。ご主人は仕事に行かないといけないのですぐに来てほしいということで、さいたま市見沼区七里の作業スタッフが近くにいたので15~20分でお伺いできました。外側から開ける作業を行い、ドアのラッチの修理をしました。無事にトラブル解消し、お客様にも喜んでいただけたと報告がありました。
玄関の鍵紛失のための玄関解錠依頼。上下2ヶ所のダブルロックになっていて、上下とも閉めているそうです。ドアスコープはありますが、ディンプルキーのうえ室内のツマミが防犯サムターンのタイプになっているとのこと。もちろん壊さずに開ける作業スタッフはいますが、難易度の高い作業となります。通常の解錠作業より料金が高くなることを伝え、ご了承されて、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが20~30分で伺いました。無事に開けることができ「すごい技ですね」と感心しきりだったようです。
「今出先から帰ってきたが、玄関の鍵穴に鍵がささったままになっていた。鍵を閉めてから鍵を抜き出すのを忘れてしまった」とのこと。出かけている間に、イタズラや合鍵を作られていたら怖いので、鍵交換をしたいとのご希望。時間はさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配しました。ご相談の結果、既存と同等な防犯性の高い鍵へ交換したとのこと。お客様は安心されていた様子だったそうです。
ご自宅は一戸建てなので、今は勝手口から出入りをしているとのこと。少し前からぐらつきはあったそうですが、先日はドアノブが回らなくて困ってしまったと言っていました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが40~60分で現地調査からお伺いとなりました。後で報告を確認すると部品も欠陥しており、修理は不可能な状態だったそうです。丸いドアノブの真ん中に鍵穴がある握り玉タイプのドアノブで、合う部材があったのでその場で鍵交換となりました。
入居者さんからの話を受け、大家さんも鍵の様子を見に行ったそうですが、外から鍵をかけようとしても空回りするような感じで、機能しない状態だったそうです。そのため早急に修理などしてほしいということで、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~50分で訪問しました。現場で鍵を見たところ劣化により鍵穴内部が壊れてしまっていたようなので、今回は修理ではなく鍵交換をすることになったようです。大家さんも一緒に立ち会ってくれたおかげですぐに鍵交換する許可が下り、その場で鍵交換を終えることができました。
「住所が分かるものと一緒に失くしたわけではないけれども、もしものことがあったらと不安なので交換したい」となるべく早めに交換したい様子だったので、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを30~50分で手配しました。現場では、玄関には鍵穴が2つありましたが、予算の関係もあるということで、2種類のお見積りをお出ししました。結果、上の1つだけを交換してほしいという申し出があったようです。1ヶ所だけだったので、作業時間15分程ですぐに交換することができました。
鍵は鍵穴にはささるようですが、空回りするような感じでロックされないとのこと。今まで何となく鍵が重いなと感じたことはあったようですが、こんな症状になったのは初めてのことだとお困りでした。また、仕事の時間もあるからとお急ぎだったので、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが急いで20~30分で向かいました。現場に着いてからはすぐに鍵の状態を確認し、鍵穴内部の故障が見られたようで鍵交換をすることになったと報告がありました。
玄関には鍵が上下に2ヶ所ついていて、そのうちの下側だけが回らず、家の中に入れないということでした。病院帰りで具合もあまり良くないので急いでほしいとお困りだったので、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分で訪問しました。鍵は経年劣化による不具合だったようなので、鍵開けを行ったあとは鍵穴を分解して洗浄作業を行ったようです。スムーズに回るようになったようですが、そろそろ鍵交換を検討した方がいいと提案もしたとも言っていました。
鍵穴は2ヶ所あるけど1ヶ所は開いているそう。 修理になるのか交換になるのか、鍵穴の状況を見てからの判断になるとお話しさいたま市見沼区七里担当作業スタッフが40~60分でおうかがいしました。経年劣化による動作不良で間違いない状況。1ヶ所だけ交換して別々の鍵を持ったほうが防犯的にはいいのかといろいろ検討されたそうですが、ご両親の年齢的にも鍵を2つ持つのも大変なので、2ヶ所とも交換することになったようです。その場ですぐにティアキーLIX2個同一の鍵で交換できたそうです。
鍵を閉めた時に鍵が折れてしまったとのこと。幸いご家族がお家の中にいたため、中から鍵を開けてもらい、お家には入れている状態でした。鍵穴に破片が残って取れないのでお願いしたいとのご依頼。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分でお伺い可能だったので手配。実際に状態を見させてもらいましたが、鍵穴のかなり奥の方に破片がある状態。鍵自体も古く経年劣化もあったため、鍵交換をお勧めし見積もりを提示しました。鍵穴は上下2つあり、1ヶ所だけの鍵交換も可能だが、別の鍵を2本持ってもらうようになると説明したところ「それだと面倒なので同じ鍵がいい」とのこと。上下2ヶ所とも鍵交換し、終了しました。
玄関には通常の鍵穴と暗証番号式の鍵と2つ付いているそうですが、どちらから開けようとしても空回りする感じで開けられないとのこと。「午後に内見の予定があるのでどうしてもそれまでに中に入れるようにしたい」というご希望があり、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが11時ごろに行きました。玄関の鍵は壊れていてピッキングでは開かず、マンション1階の部屋だったのでベランダの窓の鍵を開けたようです。また、鍵交換は自社で対応されるということで、今回は鍵開けのみで無事終了したと報告がありました。
賃貸アパートにお住まいということですが、すでに管理人の方には許可を取っているとのことでした。お値段も詳しく知りたかったようなので、防犯性の高い鍵を新規取り付けする場合の最低料金を案内し、お見積り無料からお伺い。現場で作業スタッフが詳しい料金をご案内し、鍵の新規取り付け作業に入れたとのことでした。「隣のお家に空き巣が入ったと最近聞いて怖かったので、新しい鍵をすぐ付けてもらえて満足です!ありがとうございました!」と喜んでいただけたと報告がありました。
家の中にも合鍵が1本もないとのこと。「鍵穴から鍵を作製できるのかな?」と聞かれましたが、鍵交換になる可能性が高いとお伝え。さらに玄関の鍵は開いていない状態なので、まずは解錠からになるとお話しました。さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが30~40分でお伺いできました。鍵の形状はディンプルキー。そのため鍵穴からの解錠も作製もできないとお伝え。玄関ドアののぞき穴からオープナーという特殊工具をいれて解錠できたようです。もし盗まれたのならどのみち交換した方がいいということになり、そのまま鍵交換作業も行いました。
ご自宅は一戸建。引き戸ではなく、押し引きして開閉するタイプの一般的なドアとのこと。上下に鍵がついているツーロックですが、いつも片方しか施錠しないので、今回もその状態だと思うと言っていました。40~50分でお伺い可能なさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを手配。現場到着後、鍵を見ると、取り付けられていた鍵は、鍵穴から開けられないタイプだったので、窓からの解錠に切り替えました。クレセントオープナーを使用し、窓の鍵からお開けできたとのことです。
外出しようとして、少し外に出て玄関扉を閉めた時に、鍵が勝手にかかったのか開かなくなってしまったそうです。荷物はまだ中に置いたままだったため、手元に携帯もなくお隣さんに助けを求めたとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが40分前後で行けそうだったので「40分後には必ずご自宅前でお待ちください」と伝えて手配しました。玄関は引き戸で、面付戸先錠が中から閉まっていました。玄関鍵の破壊は避けたいので、1階の窓の格子を外して窓のクレセント錠を開けて中に入り、玄関鍵を開けたそうです。
仕事中だった入電者の旦那さんのもとに奥様から連絡が入り、玄関の鍵が閉まったまま開かず入れないと言われたようです。奥様は携帯を持っておらず、現場にはお子さんのキッズ携帯しか無いとのこと。そのため旦那さんと詳しくやり取りをし、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分で行きました。玄関にはスマートキーが付いており、機械の不具合でロックがかかり閉め出されてしまっていたそう。スマートキーの不具合はメーカー対応でないと難しいものだったため、2階の窓の鍵を開ける方法で解錠作業をしたと報告がありました。
さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、40~50分で急いで向かいました。玄関ドアにはドアスコープ有りで、内側は通常のつまみのサムターン。鍵の形状はMIWAの横穴向きの鍵穴ということでU9が付いていたそうです。鍵穴からピッキングで開けることのできない鍵だったので、鍵穴を壊さないように開けるため、オープナーという工具をドアスコープから差し込んで回し、開けることができました。家の中に鍵があることも確認してもらい、作業完了となりました。
玄関の鍵は上下に2ヶ所あり、下の鍵穴だけに不具合が出ているようです。また、鍵は3本持っているようですが、どの鍵でも同じ症状が出てしまうようなので、鍵穴の方に問題があるんだろうということでした。とりあえず今は上の鍵穴だけ使うようにしているが、今度の休みに見に来てもらいたいそうです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを男性の休みに合わせて手配しました。その後、鍵の不具合はおそらく経年劣化によるものだったみたいなので、鍵穴の分解洗浄をして様子を見てもらうことになりました。
外から鍵を開け閉めするさいに引っかかる感じがして、回しにくくなっているとのこと。特に小学生のお子さんがとても使いにくそうにしているということで、悪化して開けられなくなってしまう前にとさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分で見に行くことになりました。ただし、築年数10年以下の家なので交換は考えていないとのこと。鍵の状態によるので無料見積もりから伺いました。鍵は経年劣化での不具合だったようですが、鍵穴の分解修理をしてクリーニングも行ったところ、スムーズに回せるようになったようで、これで様子をみることになりました。
出先で鍵を無くしたそうです。探してみたけど見つからず、交番にも鍵は届いてなかったとのこと。「玄関の鍵を開けに来てほしいんです」と鍵開け依頼でした。お家の中にスペアキーはあるそうです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。現地到着後、鍵を見させていただくと、ディンプルキーが付いていました。扉に覗き穴もなかったので、玄関から開けるとなると鍵穴を壊して開けるしかなかったのですが、幸いお部屋が1階で、ベランダの窓はシャッターは開いていたので、窓のクレセント錠を開ける方法で対応することができました。20分くらいで解錠し、鍵を壊さずお家に入ることができてお客様もホッとしていました。
マンションのオートロックと道路との間にある穴のような隙間に鍵を落としてしまい、取ることができない状況だそうです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、40~50分で行けそうだとご案内しました。料金は入居者ご自身の負担のため、ご本人へこちらから連絡し詳しいご案内をしたうえでの出動となりました。鍵穴は2ヶ所あるが、施錠は1ヶ所のみ。鍵がゴール製で、内側は防犯サムターンがついていました。ドアスコープから工具を入れサムターン回しを試みましたが、工具部品が折れてしまい断念。1階の窓のクレセント解錠へと作業を変更して、無事に開けることができたそうです。
お困りの本人は70代くらいの女性。「玄関の鍵を無くした」と困って女性宅に訪ねてこられ、ご近所の方で顔見知りだったので、代わりに鍵屋さんの手配の電話をくれたということでした。買い物へ出て戻ってきたら鍵がなくなっていたということなので、どこかで落としてしまったかもしれないようです。少し探してみたけど鍵は見つからず。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分で駆け付けました。現場では、ドアののぞき穴からの鍵開け作業を行い、無事にお家に入ってもらうことができました。
「たぶん食事した店にあるのではないかと思うが、もう店が閉まっていたので確認できない」とお困り。玄関の鍵穴2ヶ所のうち1ヶ所だけ閉めているそうです。ディンプルキーで、室内のサムターンにはカバーがあるとのこと。店が開く明日までは待てない、今日中に家に入りたいから開けたいとの依頼でした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30分で向かいました。鍵はGOALのピンシリンダー。壊さずにドアスコープからサムターン回しで解錠。やはり防犯用サムターンカバー付きだったそうです。
入電者の女性は妹さんで、高齢のお兄さんに代わって電話をしてくれたようです。立ち会いも一緒にしてくれるということで、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30分前後で行くことになりました。現場で鍵の状況を詳しく聞くと、開け閉めしにくいのではなく、鍵がなくて外から閉められないということだったみたいです。「全然違ってごめんなさい!」と入電者の妹さんは恥ずかしそうだったとのこと。鍵穴を新しく交換し、鍵を3本お渡しして、トラブル解消となりました。
電話をもらったときお客様は外出中で、帰宅は15時ごろになるということだったので、その時間に来てもらいたいというご希望でした。ご希望時間に予約いただき、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが訪問しました。鍵はディンプルキーが1ヶ所付いており、ピッキングはできないものだったので、ドアの覗き穴からの特殊な鍵開け方法となりました。男性は、家の中に予備の鍵も持っていないということでしたが、鍵交換などは管理会社に頼むということだったので、鍵開けのみの対応で無事完了しました。
施設の当直職員の方からのお電話でした。「この後薬を取り出したいのに部屋の鍵が開かなくて困っている。すぐに対応してほしい」との依頼。さっそく、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフがこの後30分くらいで向かうことになりました。後で作業報告を確認すると鍵穴に異物が入っていて回らない状態だったようです。窓から解錠して中に入り、室内側から開けた後、鍵穴を分解して異物を取り除いて作業終了となりました。お客様も「それほど時間も経たないで開けてもらって助かった」と言っていただいたとのこと。
以前にも同じように調子が悪くて鍵が回らないことがあって鍵屋さんに来てもらったと言っていました。さっそく、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。鍵抜きの作業はすぐに終わりましたが、同じような現象が何度も出ており、すでに設置から20年近く経過していることから、鍵交換したほうがいいとお話。不具合がひどくなる前にとお客様も納得され、鍵交換の作業になったと報告がありました。お客様も「スムーズに解錠ができるようになってよかった」と言っていたようです。
家の中にはスペアキーがあるので、解錠だけお願いしたいとのこと。解錠にあたり、事前に身分証の確認を行いました。免許証の住所が実家のままになっていて、賃貸の契約書がスマホ内で確認がとれるとのこと。家の中には、実物の契約書や届いた郵便物があるので、解錠後にご提示いただけるとのことでした。帰宅するのが22時過ぎとお申出がありましたので、お客様のご希望にあわせてさいたま市見沼区七里の作業スタッフを手配しました。玄関ドアののぞき穴から解錠できたので、騒音もなく無事に解錠となりました。
玄関の鍵が内側から開かなくなってしまったそうです。出入りは掃き出し窓からできているが、このままだと鍵をかけて出かけることができないとお困り。「今日見に来てもらえますか?」とのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできました。「今日来てもらえるの?ありがたいわ~」と言われご依頼。鍵は、長く使っているという割にはとても状態が良くて、内部のネジが緩んでいただけなので、軽作業の修理で済んだそうです。
高齢のお父様が一人暮らしをしているので、入電者の娘さんが久しぶりによってみたら、暗証番号で開く鍵は開けることができているが鍵が開かないとのこと。さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが、40~50分の到着でご案内して、向かいました。鍵は、WESTの装飾錠でピンシリンダーを使用。壊すとかなりお高くなるので、ドアのところに丸い穴を開けてドアスコープを作り、そこからオープナーの工具を入れての解錠となりました。警察も来て大事になっていたようですが、お父様は寝ていたとのことでした。何事も無くてよかったです。
お電話を頂いたお客様はたまたま外に買い物に出ようと玄関を開けたら、こちらに手を振っている向かいのマンションの住人に気付き、お話を聞いたら「ベランダの窓に鍵がかかってしまって部屋に入れなくなってしまった」と言われたそうです。そのため、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分で急いで向かう手配をしました。後で作業報告を確認したら、無事に玄関の鍵を解錠し、ベランダに締め出された方を救出できたようです。「携帯も家の中だったので本当に助かった」と言っていたようでした。
玄関にもともと電子錠が付いており、数字を押したら鍵が開くタイプでした。「ボタンを押しても全く反応しなくて、鍵を持ってないから部屋の中に入れないんだよね」とお困りのご様子。さいたま市見沼区七里内の作業スタッフが近くにいたので30~45分でお伺いしました。電池切れではなく故障している様子だったのでドアの覗き穴から工具を入れて開ける作業を行いました。お客様のご要望があり、ドアにもともと付いている普通の鍵穴を新しいものに交換する作業も行いました。
状況をお聞きしたところ、玄関の上下2ヶ所のうち、上の鍵が急に閉まらないことがあるとのこと。防犯のため2ヶ所は閉めて行きたいので、修理可能かから見てほしいとのことでした。もし直せなかったら交換もしたいと思っているが料金次第ということで、まずは見積もり無料から、当社のさいたま市見沼区七里担当作業スタッフが40~60分で現地にお伺いとなりました。今回は上下の上の鍵を交換し、下の鍵はメンテナンス作業を行ったようでした。お客様にも早い対応で助かったと言っていただけたそうです。
上の鍵の開閉は全く問題ないが、下の鍵が調子悪く、外から開けようとすると開かないそうです。そのため上の鍵だけを使用するようにしていたが、本日うっかり間違って下の鍵をかけてしまったところ、開かなくなっているとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、30~50分でお伺いしました。作業結果としては、ドアスコープからオープナーで解錠して、中の部品を分解洗浄して、どうにか改善されたそうです。ただし、経年劣化が見られたので、近いうちに鍵交換したほうがいいとご案内したとのことでした。
レバーハンドルが付いている室内ドア。センサーで開くようになっているが開かない状況。鍵穴もあるが鍵は持っていないとのこと。センサーを管理する箇所も分からないので、鍵屋を呼んで対応してもらうようにと本社から言われたそうです。詳しいことは解錠方法などで変わってくると案内して、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが40~50分で急いでお伺いしました。鍵穴からの解錠はできなかったので、鍵穴部分を工具でくり抜いて、破壊解錠で対応したようです。開店前の店舗なので、交換に関してはセンサーを取り付けた業者に対応してもらうということで、解錠のみで終了しました。
鍵を閉めるために鍵を回したところ鍵が折れてしまい、折れた鍵が鍵穴の内部に残ってしまっている状況。中に残っている鍵を取り除いてもらうか、もしくは新しい鍵に交換でもいいので直してくれさえすればいいと言っていました。扉は開いているので、営業中の間に何とかしてほしいとのこと。さいたま市見沼区七里の作業スタッフに確認し、40~50分ほどでご案内しお伺いしました。鍵抜きの修理でも交換でも対応可能でしたが、修理の方がお安く済むので修理で承りました。作業時間は15分ほどで完了です。
玄関ドアのレバーハンドルが途中までで止まってしまい、動きがおかしくて、最後まできちんと閉めることができないそうです。自己負担でもいいので来てほしいと緊急を要していました。さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。玄関のレバーハンドルは、経年劣化による汚れが詰まっていたため、動きが悪くなっていたようです。錠ケースを分解して、洗浄作業をすることで症状は改善されたとのこと。「これで安心して夜を越せます」とようやくお客様に笑顔が戻ってきたようです。
入居時に大家さんに好きに改装して構わないと言われているので、裏口のドアのカギを自分たちで付け替えた。ネジが外に出ていたり不格好な状態ながら何年か使えていたが、最近グラグラしてきて開け閉めしづらくなっていたそうです。裏口といっても駐車場や駐輪場があり、マンションの住人の出入りがかなりあるので防犯上早めに直してほしいとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが最短で向かえる30~40分でお伺いし、カギをきちんと付けなおして動作確認を行い無事作業終了です。
入居者さんは今日明日不在のため、明後日の予約で来てほしいという相談でした。さいたま市見沼区七里内で明後日ならまだ予約状況に余裕があるので、担当の作業スタッフをお客様のご希望の13時ごろに手配することになりました。当日は、現場で入居者ご本人の身分確認をさせてもらい鍵開け作業を実施。それから、予備の鍵が1本もない状態だったので、鍵交換も承りました。すべての作業で1時間ほどかかりましたが、無事に家に入ることができ、喜んでもらえたと報告がありました。
お電話はお店のオーナー様からでした。合鍵が無くなっていたので、防犯の為に交換しておきたいとのことでした。ただ、料金も気になるしどんな鍵になるか一度、現地で相談したいと言っていました。早速、お客様の都合のお時間に当社のさいたま市見沼区七里作業スタッフが伺いました。現在使っていた鍵が10年以上経過し古くなっていた上に、防犯性もあまり高くないものだったので、新しくディンプルシリンダー錠に交換。誰かが鍵を持っていたことを考えると怖かったので、これで安心できると喜んでいました。
玄関の鍵を失くしてしまって家に入れずにお困り。家の中に合鍵はあるそうなので、できるだけ鍵を壊さずに開けてほしいとのことでした。さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが、40分前後での到着でご案内。「それならお願いします」とのことで手配しました。鍵開けは鍵穴からは開かないU9という横向きの鍵穴だったため、玄関ののぞき穴ドアスコープから工具を使用して、内側のサムターンを回して解錠できたそうです。「本当に助かりました!ありがとう!」ととても喜んでいただけました。
1週間後にガスや水道業者などいろいろな業者が来るので、その日に終わらせたいそうです。鍵穴は1ヶ所。オートロックは暗証番号で鍵との連動はないそうです。上限いくらくらいかと言われましたが、色々お持ちするので現場で相談してほしいとお伝えしました。さいたま市見沼区七里担当作業スタッフがご希望の日時に訪問。玄関の鍵はMIWAの面付錠HPDのU9が付いていましたが、シリンダーを同じMIWAのディンプルキーJNに交換したそうです。作業の所要時間15分との報告でした。
マンションの管理会社さんから代理でお電話でした。今回はお客様の過失のため、作業代はすべてお客様持ち、現地でお支払との内容でのお伺いでした。早速現地にいるお客様にご連絡をし、当社のさいたま市見沼区七里担当作業スタッフが40~60分でお伺い作業となりました。今回の解錠はシャーロック製のカードキーです。受付の時点で管理会社の方からシャーロックと聞いていたので、解錠工具を持った作業スタッフを手配していたため、すぐに解錠できました。お客様に早い対応で助かったとのお礼のお言葉を頂いたとのことでした。
戸建てのお宅です。鍵穴は2ヶ所ですが、枝を詰めたのは上部分の1ヶ所のみ。下はお持ちの鍵で回るようです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、20~30分の到着でご案内。「よかった~お願いします」とご依頼いただき、急いで向かいました。築浅の戸建てなので、鍵穴からの解錠はできないディンプルキーが付いていました。勝手口は無し。窓のシャッターは降りていなかったので、窓のクレセント錠を工具で解錠して、中に入ってもらいました。中から玄関の鍵を開けて、オーバーホールという鍵の分解洗浄作業をしてトラブル解消いたしました。
折れた先の部分が中に残っていて開かないため、できるだけ急ぎでとのことでした。さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが40~60分で到着できるとご案内。到着前に連絡すると伝え向かいました。ところが30分ほどして、鍵がなんとか抜けたとの連絡あり!合鍵で無事に開いたそうです。しかし状態が心配なので来て、鍵の交換をしてほしいとご依頼があったのでそのまま現場に向かいました。引戸錠でヒナカGA-800取り付け作業。取り付け調整に時間がかかりましたが、作業時間60分ほどで終了したとの報告がありました。
鍵穴は上下に2つついていて、上の鍵が挿さったまま抜けない状態。出かける時は大丈夫だったのに、帰ってきたら鍵が抜けなくて、何度かガチャガチャしたけどそれでも抜けないとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが40~50分でお伺い可能だったので手配し、見させていただきました。恐らく摩耗と合鍵のせいで噛んでしまったのが原因だと思われました。そのためMIWAの三協アルミ、ディンプル2ヶ所同一の鍵に新しく交換し、作業は40分ほどで終了しました。
何かご事情があるような感じで少し焦っておられました。淡々と鍵交換の受付を進めていましたが、お客様よりトラブルが起きているので今すぐに交換したいんですと言ってきました。同居していた方に鍵を盗られてしまったそうです。さいたま市見沼区七里の作業スタッフに確認し、30~40分ほどで手配しました。既存と同じく、MIWAU9の鍵交換をさせていただきました。鍵交換の作業が終了し、とてもホッとしたご様子だったそうです。
出先から帰ってきて、いつも通りに鍵を開けたところ、鍵が挿さったまま抜けなくなってしまったそうです。「鍵は回るので家の中には入れるのですが、このままだと防犯面的にも不安なので今日中に対処してほしいです」とお困りのご様子。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが前の作業が終わり次第、30分ほどで急いでお伺いしました。到着後すぐに作業にはいり、まずは潤滑剤を使用して鍵抜き。それから分解洗浄をして症状を改善したと報告がありました。
全室、鍵の種類はショウワの鍵が付いているとのこと。他の部屋の鍵は問題なく使えるのでとりあえずこのままでいいが、2部屋の鍵が開けることもできないので、壊して交換してほしいそうです。遠方から向かうので、明日の午後に来てほしいとのご希望。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフと13時に待ち合わせることになりました。できるだけ鍵の種類をそろえて行くが、すぐの交換ができるかは見てからとご案内。報告では、当日ショウワSLAからMIWA製の鍵へ、2ヶ所の鍵を一式交換してきたそうです。
「できるだけ早く交換したいとは思っているが、明日午前中は歯医者の予約が入っているので、午後一番に来てほしい」と言われました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認し、13時でご案内。ご了承いただき向かいました。鍵穴は上下2ヶ所。現場で色々ご相談すると、今はMIWAのU9が付いているが、防犯性を高めたいと言われたそうです。料金でそうとう悩まれたそうですが、鍵を2ヶ所ディンプルキーへの交換で完了できたとの報告です。
どこで鍵を落としたか分からず、思い当たるところはあたってみたけど見つからなかったそうです。管理会社はお休みで繋がらず、家に入りたいので開けてほしいとお電話をいただきました。玄関の鍵はディンプルキーで、鍵穴は1ヶ所。覗き穴もありました。防犯サムターンやカバーなどもないとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。実際に現地で鍵の状況を見させていただき、特殊工具を使って覗き穴から解錠しました。幸いお家の中にスペアがあるとのことで、壊さず開けられてお客様もホッとしていたそうです。
まずキーボックスの話しが出ました。キーボックスのダイヤル番号を合わせても開かない状況で、キーボックスを強制的に開けられる鍵が、開けてほしい2階にある扉の中にあるとのこと。2階の鍵は古い鍵で、内鍵をしたまま扉を閉めると鍵がかかってしまう仕様。インロックの状況になってしまっているとのことでした。さいたま市見沼区七里の作業スタッフを30~50分ほどで手配しました。丸い握り玉のドアノブの真ん中に鍵穴があるタイプだったので、ピッキング作業で解錠し無事に解錠。中にあったキーボックスの鍵を取り出し解錠まで確認して作業は完了です。
上下二ヶ所に鍵穴があり、下部分の鍵が開かないそうです。「料金はいくらかかりますか?」と気にされていましたが、開け方や作業内容で料金が変わってくるとご案内。鍵穴からか、玄関ドアに付いているドアスコープからか、マンション1階のお部屋なので窓のクレセント錠からの解錠なのかは現場判断とお話。さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが40分くらいでお伺いしました。鍵穴は奥までさせないため、玄関ドアのドアスコープから工具を使用して解錠。少し前に鍵穴にクレ556をさしたことが原因だったようです。
そもそも玄関の鍵を入れて回しても、扉の側面についているデッドボルトという部品が引っ込まなくなってしまい、ドアが開かないので勝手口から出入りをしているとのこと。ただし勝手口は鍵が無いので、家族が誰かしら家にいる状態ではないといけなく不便ということでした。玄関も勝手口も一緒に見させていただくとご案内しさいたま市見沼区七里の作業スタッフが30~40分で向かいました。勝手口には丸いドアノブの真ん中に鍵穴があるタイプ。ノブごと新しい物に交換し、付属の鍵をお渡し。玄関の方は部品発注となったので、後日再伺いとなりました。
50代くらいの女性からです。交換か修理とご案内したところ「かなりな年数使っているので、さすがに鍵の交換になるかしら?とにかく鍵をしめられないと困るので、鍵交換もできるように準備して来てください」とのこと。「交換に関しては、鍵の種類によっては取り寄せが必要なため、すぐにできない可能性もある」と伝え、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。報告では、やはり部品が合わず、この日は応急処置で戻り、後日、取寄せた部品を持って再度伺って引き戸錠の交換を完了してきたそうです。鍵の開閉がスムーズになり、大変喜んでいただけたそうです。
「2か月ほど前にお願いした時に、とても丁寧に説明してくれて、作業もきちんとしてもらえた。また、何かあったら必ずお願いしようと思っていた」と、うれしいお言葉をいただけました。前回は玄関でしたが、今回は勝手口の鍵の交換をご希望です。前回と同じ作業スタッフが40~50分でお伺いできるとお伝えし、手配しました。現地でご相談の結果、ティアキーTX2個同一の鍵を上下に付けて、鍵交換を完了できたそうです。
少し前から鍵の抜き差しにひっかかりがあったとのこと。そろそろ鍵も交換時期かと思いながらも、そのまま使っていたようです。昨日仕事から帰宅して、鍵をさすと抜けなくなってしまったとのこと。少し無理に抜いてみたら、今度は鍵が回らなくなってしまったという状況でした。さいたま市見沼区七里の作業スタッフが40~60分で出動。作業報告を確認すると交換作業で終了となっていました。すでに鍵穴が壊れた状況だったので「もう年数も経っているのでしょうがないな」と鍵交換に同意。新しい防犯性の高い鍵へ交換したそうです。
いつも使っている鍵はあり、そちらの開け閉めは問題ないようです。誤って閉めてしまったのは、番号を入力するタイプのテンキー。以前住んでいた方が使っていたものだったため、番号がわからず、開けられなくなってしまったようです。さいたま市見沼区七里担当スタッフが現地で確認したところ、キーレックスというメーカーさんの鍵でした。特殊工具を使い、20分少々で無事解錠完了。鍵穴を壊すことなく開けることができたので、お客様も安心されたようです。
さいたま市見沼区七里のマンションにて玄関の解錠と交換でのご依頼。鍵をどこかで落としてしまったそうで、防犯面でも心配されている様子でした。鍵はディンプルキーとのことで、鍵開け後に交換をする流れを説明。作業スタッフに確認し、30~40分程度でご案内。帰宅時間が同じくらいになりそうなのでちょうど良かったですとのこと。ドアスコープからの解錠をした後に、鍵交換へ。迅速な対応で助かったと安心いただけたとの報告でした。
友人宅へ遊びに行って帰ってきたら、家に入れない状態になってしまったとのこと。電子錠の他の鍵穴もあるけれども、差し込む鍵は家の中にしかないようです。さいたま市見沼区七里の作業スタッフが30~50分くらいで現地にお伺いしました。玄関は防犯が高い鍵穴だったため、別の場所からの解錠となりました。勝手口がピンシリンダーでしたのでピッキング解錠を実施。その後、内側から玄関の鍵部分を確認すると、スマートロックが取れかかっていて開かない状態だったそうです。きちんと取り付けして作業は終了となりました。
「ドアが開かない!すぐに来てほしい!」と興奮した様子での電話でした。帰宅したら寝室のドアが開かず。中にいるはずのご主人の応答もないので、倒れているかもとのことでした。当社のさいたま市見沼区七里担当作業員が30分ほどで駆け付けました。今回は鍵ではなくドアのレバーの不具合で、ラッチボルト部分が引っ込まなくなってしまったようです。ラッチボルトを切断して新しいものに付け替えたとのことでした。中にいたご主人は寝ていただけで無事だったそうです。ようやく冷静になったお客様も、急いで対応してもらって助かったとようやく落ち着かれたようでした。
玄関には、テンキー式の鍵とシリンダー錠が付いているそうです。勝手口はなし。窓のシャッターもないと言われたので、窓のクレセント錠を開ければ、玄関の鍵や取っ手を壊さずに開けられる可能性があるとご案内。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが20~30分くらいで到着できると伝えると、お客様大喜びで「ぜひ来てほしい」と、ご依頼されました。万が一のこともあるので、作業スタッフの報告が上がるまで心配でしたが、窓のクレセント錠から開けることができて感謝されたとの報告があり、ホッとしました。
小判型のカードキーの不具合。KEIDENという賃貸物件でよく使われている鍵です。夜間で管理会社は行けないと言われたようです。状況は、差込口にカードキーがささらず解錠できないそうです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、20~30分でのお伺いでご案内し了承。幸いドアのところにドアスコープがあったので、ドアスコープから特殊工具を使ってサムターンを回して開けることができました。管理会社から、鍵の調子も確認してほしいと言われましたが、開けた後は合鍵もすべて正常に作動したそうです。何が原因だったのか不明だそうです。
以前は鍵を壊すことも多かったが、今は色々な工具や方法があるので、出来るだけ鍵を壊さずに開けるようにはしているとお話。ただし現場で鍵を見てからの判断とお話の上さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが30~40分でお伺いしました。鍵穴は1ヶ所で、ディンプルキーを使用。ドアスコープがあり、中のサムターンは防犯性が高い物ではなかったので、ドアスコープから難なく解錠できたそうです。ところがあると思っていた合鍵がなかったため、同時に鍵の交換も依頼され作業は完了しました。
お客様はご実家からの移動中、新幹線に乗ってから家の鍵を忘れたことに気が付いたようです。今から戻るわけにもいかないので、電車内で鍵屋を探したそうです。当社のさいたま市見沼区七里担当作業スタッフが40分ほどでお伺いとお伝えすると、お客様も駅から自宅まで同じくらいの到着になるとのことで、現地で待ち合わせとなりました。玄関の鍵が2ヶ所あり、両方閉まっているということで、今回の作業は窓ガラスからのクレセント解錠となりました。お客様に喜んでいただけました。
お店の店長さんからお電話いただきました。「鍵を預けた従業員が鍵を失くしてしまったらしくて、防犯的に心配なのですぐにでも鍵を交換したいんです」とお困りのご様子でした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが40~50分でお伺いすることとなりました。元々付いている鍵は防犯性の高いもので、同じタイプの物に交換したいとのご希望でした。鍵穴2ヶ所を同じく防犯性の高いディンプルキーに交換する作業をしたと報告がありました。
「玄関の鍵を閉めることができないから、外出ができないんです。原因も分からないから見に来てもらえますか?」とお困りのご様子でした。さいたま市見沼区七里内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。カギの部品の劣化が確認できたため、部品交換にするか鍵の交換にするかご提案させていただきました。鍵を取り付けてからだいぶ経っているので鍵の交換を検討していたそうで、防犯性の高い新しい鍵に交換する作業でお受けしました。作業時間15分ほどでMIWAのディンプルキーに交換したと報告がありました。
最近鍵の開け閉めがしづらいそうです。「開かなくなると困るので直しておきたい」とのこと。もう1週間くらい開け閉めしづらい状態が続いてるとお困り。これから用事があるそうで「午後に来てほしい」との希望。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフの予定を確認し、まだ予定が空いてたのでお客様の都合に合わせて手配。到着前にお電話して伺いました。鍵を見させていただくと、鍵穴に小さなほこりなどが詰まっていたので、鍵穴のクリーニング、調整をしてスムーズに開け閉めできるようになりました。
内側からは開け閉めできるようですが、外側から鍵を使っての開け閉めが出来ないそうです。「調子が悪くてクレ556をさしたけど、今日になってガチガチになっちゃったので、修理で直るものなのか交換になるのか見てほしい」とのことでした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが60分でお伺い可能だったので手配。現地で見させてもらい、鍵穴自体も古く、スプレーもさしてしまっているので油が中で固まっていました。交換をお勧めし、MIWAのディンプルキー2ヶ所の交換をしました。
スマホ内で機械のオープン・クローズの操作はできているので、外れて下に落ちているのかもしれないとのこと。お電話口の男性は用事があり今から出かけないといけないそうです。そこで今一緒にいる同居人の立ち会いで鍵開けをしてほしいとお申出あり。同居人の方の持っている免許証は、伺った住所に変更されているので解錠にあたり問題なしです。さいたま市見沼区七里の作業スタッフを30~50分ほどで手配しました。玄関の鍵はMIWAのU9LAで、オープナーで解錠しました。
鍵に不具合を感じたことは無く、普段通りに使っていたそうです。「裏口から出入りはできているんだけど玄関が開かないと不便だから早く来ていただけますか?」とお困りのご様子でした。さいたま市見沼区七里内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。玄関の鍵を開けてから、修理をして無事にトラブル解消しました。「早く来てもらえて助かりました」と喜んでいただけたと報告がありました。
前回は玄関の鍵を開ければ家の中に鍵がありましたが、今回はその鍵を失くしてしまい、さらに合鍵も作っていなかったため、解錠後に新しい鍵穴に交換して鍵もほしいとのご希望でした。昨日乗っていたバスの中で落としたのかもとバス会社に問い合わせをしてみたものの、今日になっても見つからずに諦めたとのこと。前回と同じ、さいたま市見沼区七里の作業スタッフが30~50分で到着しました。玄関ドアの真ん中についているのぞき穴から工具を使用して解錠後、今ついているMIWAのU9に再度交換することになりました。
お電話を入れてくれたお客様は、最近入社した社員の方でした。なかなか会社の寮生活になれず、今回は鍵を持たずに自室の外に出てしまったと言っていました。部屋はホテルのように自動施錠式になっているようです。さっそく、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが出動しました。鍵穴からの解錠は不可能だったので、今回は同僚の隣の部屋からベランダを通って窓のクレセント解錠を実施したとのことでした。寮なのでベランダの仕切りがなかったから良かったと作業報告がありました。
22時を過ぎた時間でしたが、幸い近くで作業している作業スタッフが、終わり次第駆けつけられたので、20~30分で到着できるだろうと伝えました。家の中にも、もう1本も鍵はないので、開けた後に鍵の交換もしてほしいとのこと。鍵の種類にもよるので、見てから現場でのご相談とご案内しました。現場にて、時間が時間なので、音が出ないようにドアスコープからオープナーで解錠して、MIWAの鍵で交換はできたそうです。壊したドアスコープの交換もして、無事に合鍵3本渡して終了できたそうです。
玄関解錠にあたり身分証確認があるとお伝え。手元に何をお持ちか尋ねると、住所一致の在留カードを持っているとのこと。会社に鍵を置いてきてしまったそうですが、もう閉まってしまったので、取りに戻れないとのことでした。さいたま市見沼区七里の作業スタッフを30~50分ほどで向かわせました。お持ちの在留カードに記載された住所と現場の住所が同じで、ご本人様確認がとれたので解錠の作業へ。玄関ドアのドアスコープから開ける作業にて解錠したとのことでした。
先日不動産屋さんから鍵を預かったものの、実家に置いてきてしまったとのこと。結構な距離を車で走ってきたので、これから戻ってまた新居に向かうとしたら引っ越しの荷物が届く時間までに到着できないとお困り。新居の入居日も記載の契約書もあり、免許証もあるので解錠作業は可能とお話、新居に到着予定の時間に合わせて、さいたま市見沼区七里の作業スタッフも向かいました。どんな鍵がついているのか情報がないままで心配でしたが、MIWAの縦穴のギザギザした鍵だったので、ピッキングにてすぐに開けることができました。
玄関の鍵はどのように調子が悪いのかお聞きすると「途中で固くなって、そこからぎゅっとするとやっと開くんですけど、一回でスムーズに開かないのでお願いしたくて」とのことでした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフと連絡を取り、30~60分でお伺い可能だったので手配。鍵の状態を見させていただきました。もう20年くらいこちらの鍵を使ってるとのこと。修理で直してまたおいおい不具合が出るよりは交換の方がいいかもしれないとお話しして、GOALの鍵へと交換となりました。
この状況では、内部部品が完全に動作不良なので、ノブを壊して開ける作業になる可能性は高いとご案内。「そうですよね~カチッと手ごたえないし、見てもらいたいので来てください」とのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。カギは中の、ラッチボルトが引っ込まない状態で、ノブとの連動が無かったそうです。どちらにしても古いので、ノブごと交換をご依頼されたそうです。
鍵紛失のため解錠依頼がございました。まず、解錠にあたり身分証を確認しました。免許証は手元にあるとのことでしたが、引っ越ししてから住所変更をしてないので、まだ前住所のまま。家の中に住所記載の郵便物があるとのことで、解錠後確認を取らせていただくとお伝え。さいたま市見沼区七里の作業スタッフに確認して、30~50分ほどで案内。近くのコンビニで時間を潰して待っているとのことで、到着5分前に連絡を入れるというお約束をし、手配しました。
鍵が壊れたとのことで状態を聞くと、鍵がささらないみたいです。「鍵自体も古いのでもう交換したい」とのこと。「夕方には出かける用事があるのでそれまでに来てほしい」との希望でした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフと連絡を取り、お昼ころにはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第伺いました。玄関は引き戸タイプでした。鍵を見させてもらい、ご料金などお話して、MIWAのPSSL09-1 LSというリバーシブルタイプのディンプルキーに交換しました。
お母さまがおっしゃるには、入居した時から鍵のひっかかりがあり気になっていたため内部の劣化ではないかと思うとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。現場で鍵を見ると、経年劣化による動作不良で修理しても同じことになるから交換が必要と説明。ただし、オートロックと連動なので、連動させるなら時間がかかるとご案内。オートロックとは別に使うということで、連動無しのシリンダーに交換したようです。転居時の現状復旧のため、元の鍵はきちんと保管するようにと伝え、戻ってきたとの報告でした。
裏口扉についているドアノブが壊れたとのこと。今日中にお見積りをとりたいとのことで、お電話から50~60分ほどで手配しました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフがお伺いし見てみると、裏口の円筒錠が曲がってしまっていて浮いているような状態になっていたとのこと。何かぶつかったか、かなり歪んでいて、修理で直る状態ではないため、交換の見積もりを出させていただきました。会社で許可が出たとのことで、その場で交換作業を行いました。
原則、現場でのお支払とご案内。すると、クレジットカードもないので、明日の夕方に来てほしいとの希望でした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフのスケジュールを確認して、翌日の18時でお伺いとなりました。翌日お約束の時間に訪問し、無事に作業の終了報告がありました。風呂場入り口ドアのラッチボルトが食い込んでいたので、工具で切断して、ラッチボルトの交換をしてきたようです。長年使っていると、動きが悪くなってくるので、結構トラブルが多いですね。
「どういう開け方になるんでしょうか?玄関の鍵を壊して、交換だと大変ですよね?」と心配そうです。「できるだけ壊さないために、現場でいろいろ他の場所も見させていただく。可能性としては、窓の鍵が開けられるかにかかっている」とお伝えしました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフは、幸い、窓のクレセント解錠できる工具を持っているので、30~40分の到着で了承いただき向かいました。窓にシャッターは降りていたのですが、外から開けることができたので、クレセント解錠をして、鍵を壊すことなく無事に中に入ることができたそうです。
中にも人がいて、外からと両方で開けようと頑張っていたが、とにかく開かないそうです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分でお伺いとご案内。「なんでもいいから、とにかく急いでください!」とのこと。鍵穴が壊れていて、鍵が空回りしてしまう状況でした。電動工具でノブを切り取り、はずして開けたのち、新しいドアノブへの交換作業で終了できたそうです。その後、フロントでお支払いいただき、引き上げました。
ご実家に住んでいたお父様が亡くなってしまったのち、倉庫の鍵が見当たらず。一通り探しても出てこなかったのでお電話をくださったようです。実は翌日に不用品業者さんが来ることになっており、家の中の整理はすんだものの、鍵がないので倉庫内の整理が一向に進まず困ってしまったようです。近くにさいたま市見沼区七里の作業スタッフがいたので20~30分で到着できるとお話し、手配。鍵は丸い握り玉で真ん中に鍵穴があったので、解錠工具ですぐに開けられました。また鍵が1本もなかったので新しい握り玉に交換することになりました。
作業のときには一緒に立ち会ってくれるというので、都合にあわせてさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを15時前後に行けるよう手配しました。鍵は会社の入口ドアのものだそうで、回すときに固くなっていて、かなり開け閉めがしづらい状況だということでした。そのため修理か交換で見せてもらいましたが、主に劣化による不具合だったようで鍵交換をお勧め。20年近く使っている鍵だったそうで、交換で了承いただき作業したと報告がありました。
鍵の紛失かと思ったのですが、内容は少し違いました。鍵穴の2か所に、何者かに接着剤を詰められてしまい、鍵はあるのに鍵穴の中に入らない状況。とても、お疲れのようでした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いできたので良かったです。夜間のため、時間的に大きな音が出る工具を使っての鍵穴のくり抜きもできないため、窓のクレセント錠を専用工具で開けて家の中に入りました。それから、内側から玄関の鍵を分解して、取り外し、2ヶ所の鍵交換という作業になったそうです。
不動産屋さんの事務所と現地の物件はちょっと離れているようなので「早くても1時間後、もしくはそれ以降がいい」とのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフと連絡を取り、60~90分で手配。到着前にお電話して伺いました。玄関の鍵を見させてもらうと、MIWAの上下同一のディンプルキーが付いていて、扉に覗き穴もなし。お部屋も4階だったので窓から開けたりとかもできない状況で、今回は鍵穴を壊して開ける作業になり、その後同じタイプの物に新しく交換し、合鍵をすべてお渡しし、作業は終了しました。
鍵は、失くしてしまったのか盗難にあってしまったのか分からないが、とにかく本数が合わなくなっているということで、防犯上早めの交換を希望でした。そのため、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを50~60分で手配し対応することになりました。玄関は引き戸になっており、左右と真ん中に合計3か所鍵穴がありました。今回は、そのうちの真ん中の鍵だけを交換したようです。
「玄関の引き戸の鍵が、中からも外からも開かなくなっている。出入りは、ベランダの掃き出し窓からしている。今日はいいが、明日は全員仕事なので、今日中に鍵の修理か交換で、見にきてもらいたい」とのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。引き戸の鍵は、経年劣化による動作不良で、お直ししてもすぐに同じ状態になるだろうという説明をして、鍵を万能引き戸錠へ交換したそうです。MIWAの鍵で交換したとの報告でした。
開かない部屋と繋がっているもう1つの部屋から出入りはできているものの、内側からも外側からも取っ手はさがるのに引っ張っても開かないとのことでした。急いではいないが、毎日出入りする部屋なので、できれば早めに直してほしいとのこと。さいたま市見沼区七里の作業スタッフが60~90分で到着しました。ドアの側面にノブと連動してついているラッチ部分が引っ込まず、受け側の部品にはめ込んでいることが原因でした。ラッチ不良のため開かないトラブルが起きていたようです。すぐに10分ほどでドアの解錠となり、部品の交換も実施しました。
鍵が折れてしまい鍵穴の中に残っている状態、ご家族がいたのでお家の中には入れているそうです。鍵抜きをするか鍵交換をするか悩んでいるご様子でした。どちらでも対応できる状況でしたが、鍵は年数がたっているものであることや、ご家族の人数に対して鍵の本数が少なく不便だとおっしゃっていたため、交換は新しい鍵が3~5本つくとご案内。それなら交換でお願いしたいと鍵交換のご依頼となりました。夜間の入電でしたので、翌日の都合がよろしい時間にあわせてさいたま市見沼区七里の作業スタッフがお伺いすることになりました。
鍵がかかっている鍵穴にお子さんが異物を入れてしまったらしく、ドアも開いていない状態で家に入れないということでした。そのため、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを急いで30~50分で行けるよう手配しました。鍵穴の異物はそのままの状態で取り出すことはできなかったので、まずは勝手口から鍵開けを行い、その後内側から玄関を開けて鍵穴の分解、修理を行いました。幸い鍵穴が壊れたりはしていなかったので、修理のみでトラブル解消となりました。
現地の住所が入ったものを何もお持ちでなく、誰でもカギ開けができてしまう状況だったため、警察の立ち合いをお願いし、手配をしてもらってから再度お電話をいただきました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが40分ほどで到着。2階のサッシが少し開いているのが見えたので梯子をかけて上り、窓から中に入りました。今後のために勝手口のカギ交換をしてほしいとのことで、玉座をエージェントのGMD-500に交換。20分ほどで作業は終わり、合カギをお渡しして帰りました。
鍵の状態を聞くと、昨日までは大丈夫だったけど、今日になって鍵は挿さるけど回らない状態とのこと。使ってる鍵はディンプルキーでした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフの予定を確認、60分で手配。玄関の扉は開いてる状態なので見させてもらうと、ストライク部分に多少のずれが確認できたので、そこを調整しました。そしたら鍵もちゃんと閉まるようになりました。「これで安心して出かけられます」と喜んでいただけました。
ご家族とご同居の娘さんからのお問い合わせです。ご家族との話し合ってからと一旦検討されましたが、すぐに「やはりこのままでは困るので、来てほしい」とのご連絡をいただきました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~50分でお伺いしました。玄関引戸の鍵は、30年以上使っていると言われて、完全なる経年劣化の状態だったそうです。MIWAの玄関引戸錠を、調整して取り付けたので、作業時間は60分ほどかかったようですが「こんな時間なのに、迅速な対応していただけて、助かりました」と言っていただきました。
家の中に合鍵があり、賃貸なので極力壊さないで開けて欲しいとのご希望。玄関には上下2ヶ所鍵穴があるが上の鍵しか閉めていなく、ディンプルキーを使用。玄関ドアに覗き穴はあるようです。まずは見させてもらっての判断になるとお話し、さいたま市見沼区七里の作業スタッフが40~50分で向かいました。玄関にはMIWAのPRというディンプルキーが使用されており、内側のつまみは押しながら回す防犯サムターンが使用されていました。防犯サムターンを解錠できる工具を作業スタッフは持っていたので、ドアスコープを外して特殊工具を入れて解錠作業となりました。
玄関鍵はカードキーになっているそうです。奥様の話によると、カードキーの不具合が起きていて鍵がうまく開けられない状態とのこと。旦那様は仕事中のため戻ることができないので、近くの鍵屋を探してお電話くださったそうです。さいたま市見沼区七里の作業スタッフが30分ほどでお伺いしました。カードキーの不具合の修理はハウスメーカーさんの対応になります。まず開ける作業が第一になるので、今回はクレセントオープナーで窓を解錠をして室内に入ってもらったとのこと。
引き戸の真ん中の鍵が、かなり固くて開閉しづらいそうです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、扉のゆがみが原因なら直せないが、まずは見てからのご案内と伝えて、30~40分でお伺いしました。平屋と言っても、結構広いお宅だったそうです。「家も古くなって、自分も古くなって、いやになっちゃうよ」と、気さくなご主人でした。引き戸の鍵はショウワの万能引き戸錠、鎌錠も交換して使えるようにしてきたとのこと。歪みに関しては戸車の調整で対応。調整等で少し時間はかかりましたが、大満足していただけたそうです。
玄関には上下に2ヶ所鍵穴が付いていて、そのうちの下側の鍵の調子が悪いということでした。以前から引っかかる感じはあったようですが、最近では開ける際に鍵が回りづらく、ガチャガチャと何分もかけてやっと開く状態だそうです。さっそく、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが修理も視野に入れて伺いました。鍵は20年以上使っているものだそうで劣化も見られたため、新しく交換することになりました。
鍵はディンプルキーが付いている。ドアスコープあり。2階の部屋。防犯サムターンではないようです。「できるだけ壊さずに開けるようにはしている。鍵穴からは難しいので、別の場所から専用工具で開錠している。100%には近いが、現場をまだ見ていないので100%とは言い切れませんが・・」と説明。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが20~30分でお伺いできました。かなり早いです。玄関を開ける作業は、ドアスコープを壊して、そこからサムターン回して、数分で開錠できたそうです。もちろんドアスコープは交換しました。
鍵の開け閉めがしづらく、鍵自体も古いのでもう交換してほしいようです。法律事務所の方と、居住者本人も立ち会いで、支払いは本人がするとのこと。「今度の土曜日のお昼過ぎがいい」とのことで、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフの予定を確認し、空いていたのでお客様の都合に合わせて手配。当日はお電話のうえ伺いました。玄関は引き戸でした。合う部品やご料金などご案内し、MIWA PSSL09-1LSという万能引き戸錠のディンプルキーへと交換しました。
どうやら自宅の近くで鍵を落としたみたいで、もし鍵を拾われたら怖いので鍵交換したい、とのことでした。今ついてる鍵は、WESTのディンプルキーだそうです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが近くで作業中だったので、60~90分で手配、前の作業が終わり次第伺いました。現地で色々お話し、新しい鍵もディンプルキーがいいとのことで、同じくWESTのディンプルキーに交換しました。すぐ交換できたので安心したようでした。
お客様の勤務先は、自宅からすぐ近くにあるそうです。ただ今日は、帰り道で途中コンビニに寄ったりしてから家に帰って、いざ家に入ろうと持ったら鍵がないことに気が付いたようでした。さっそく、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが出動の準備をいたしました。今回の開錠方法は、玄関にディンプルキーがついていたため、玄関からではなく、バルコニー側の窓のクレセント錠を特殊工具で開錠する方法となりました。
折れた鍵は鍵穴の中に埋まっている状態で、鍵穴から出ていないのでお客様自身が取り出すことは難しいとのこと。まずは見せてもらいますねとお話し、さいたま市見沼区七里の作業スタッフが30~60分でお伺いとなりました。鍵穴をドアから取り外すため、まずは自動ドアを脱着。大きさも大きく厚みもあったため応援を呼んで2人がかりでの作業となりました。ドアを外したら鍵穴を取り外し分解、折れた鍵を取り除く作業を実施。その後鍵穴の中を洗浄し、鍵穴と鍵の抜き差しの調整を少し行い作業完了となりました。
家の中に同居人がいたので開けてもらえたとのこと。しかしこのまま鍵穴の鍵がささらないと閉めて出かけることができないので、今日中に何とか直してほしいとの希望でした。お電話いただいたのは夜19時半頃でしたが、さいたま市見沼区七里の作業スタッフが近くにいたので、20~30分で現場に到着。お客様から「1週間くらい前に鍵の抜き差しがしにくかったので油を入れた」とお話があったので、鍵穴を分解してみると鍵穴に入っていた埃に油が付着し、固まってしまっていました。鍵穴を洗浄し、鍵専用の潤滑剤で鍵の滑り改善も行うと、スムーズに開け閉めできるようになりました。
「てっきり鍵の交換は済んでいると思っていたので、もらった鍵を見てビックリしちゃいました」とお客様。防犯上すぐ交換した方がいいですねとお話し、さいたま市見沼区七里の作業スタッフが40~60分で伺いました。玄関引き戸は左右に2ヶ所と真ん中に鍵穴が1ヶ所。さらに裏口のドアの鍵も1ヶ所交換してほしいとの希望でした。一番メインの玄関の真ん中部分には、アルファのディンプル引き戸錠で防犯性を高める鍵に交換。その他3か所も予算と相談の上、新しい鍵に交換となりました。
最近周辺で空き巣被害があると自治会の会議でも言われていたので、自分の家も鍵の交換をしないといけないかもと話していた矢先、夜中に泥棒に入られてしまったとのこと。幸いにも息子さんが気が付き、事なきを得たようですが、今や命の危険もつきもののため防犯をもっと考えないといけないと身に染みたとのことでした。築25年の家で、一度も鍵の交換をしていないので昔ながらの古い鍵がそのままついているようです。さいたま市見沼区七里の防犯設備士の資格を持った作業スタッフが、40~50分後に現場に行くことになりました。
鍵はいつ紛失したか分からない。鍵穴は2ヶ所あり、2ヶ所とも閉めている。オートロックは無し。ディンプルキーが付いている。ドアスコープはあるそうです。ディンプルキーだと鍵穴からピッキングでは開錠できないため、特殊開錠になるとお伝えして、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを手配しました。お約束の時間に到着すると、なんと鍵がカバンの底から見つかったとのこと。出張料金だけいただき、戻ってきたとの報告でした。
鍵はいつ紛失したか分からない。鍵穴は2ヶ所あり、2ヶ所とも閉めている。オートロックは無し。ディンプルキーが付いている。ドアスコープはあるそうです。ディンプルキーだと鍵穴からピッキングでは開錠できないため、特殊開錠になるとお伝えして、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを手配しました。お約束の時間に到着すると、なんと鍵がカバンの底から見つかったとのこと。出張料金だけいただき、戻ってきたとの報告でした。
少し前からドアの開け閉めに違和感があったが、そのまま使っていたそうです。数時間前までは普通に開けられたそうなので、急なことで驚かれていました。夜間は鍵開けで混みあう時間ですが、さいたま市見沼区七里には作業スタッフが何人もいるので最短30~40分ほどで案内できました。経年劣化で部品に不具合が出ていたので、新しい部品を交換して、トラブル解消したとのこと。「すぐに対応してくれてありがとう。助かりました」とお言葉を頂きました。
玄関は引き戸で、今は開いているそうです。2枚の引き戸の真ん中についている鍵。古い建物に、ウエストの鍵を数年前に取り付けたそうです。「だからそんなに古い物ではないんだけど」とのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いして、修理出来るのかどうか見てみると伝えました。取り付けの時にビスの付け方が甘かったようで、緩んできていたそうです。分解して付け直して、微調整することで、かなりスムーズに開閉できるようになったそうです。
番号は間違いないとのことなので、電子ロックのほうの不具合で暗証番号が反応しなかったみたいです。早速、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分で出動いたしました。現場に到着して鍵をみると、誰かにイタズラされていたのかすでに壊れていたため、今回は電子ロックを外しての開錠となったようでした。お客様は、また同じ物を取り付けするかもう少し考えると言っていて、とりあえずは今あるシリンダー錠で過ごすことになり、今回は開錠のみで終了しました。
裏の窓が開いていたので家の中には入れているそうですが、玄関のカギの開け閉めができないので出かけることができない状態だとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認を取り、最短で向かえる40~60分ほどの者で作業にお伺いしました。デッドボルトという部品がずれて受け側に入りづらくなっていたのが原因。受け部分を削ってデッドボルトの入りをよくすることで症状は改善し、使い勝手がよくなったとお客様も喜んでくれました。
従業員の外国人の男性は日本語が全く話せないそうです。担当作業スタッフは40~50分でお伺いできるが、通訳がいないと向かえないと伝えたところ、会社の男性が来ていただけると言うので、急いで向かいました。さいたま市見沼区七里周辺は新しいアパートが多いので、たぶんドアスコープ開錠になるだろうと考えて向かいましたが、到着間際に窓が開いていることが判明し、本人がよじ登って中に入ったそうです。申し訳ないと、出張料金はいただけたとの報告でした。
さした鍵は先端だけ鍵穴に残ってしまっているとの事。しかし幸いにも鍵は開いているので家の中で待てるということで、ひとまず安心。しかしこのままでは鍵を閉めて家から出ることができないので、急いでさいたま市見沼区七里の作業スタッフが30~40分で行くことになりました。鍵穴を一度取り外して分解し、中にあった折れた鍵を取り出しました。お客様はこの折れた鍵以外に鍵をもっていないということだったので、そのまま新しい鍵穴に交換し、鍵を3本お渡ししたそうです。
中にいるお子様は1歳半。玄関には上下に鍵穴があるがお子様の身長から下の鍵を閉めてしまったんだと思うとのことでした。電話口の後ろでお子様が大泣きしている声も聞こえてきました。近くにさいたま市見沼区七里の作業スタッフがいたので15~30分で到着できるとお話し、すぐにお手配。玄関にはMIWAのU9という鍵の構造上ピッキングが難しい鍵が使用されていたので、玄関横にあるお部屋の格子付きの窓ガラスの鍵を特殊工具で開錠して、無事に中に入ることができました。
鍵にはSHOWAと書いてある。家の中からは閉めることできるが、外から閉まらなくなっているので、明日、仕事に行くときに戸締りできない状態。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが40~60分でお伺いできるとのこと。ショウワの鍵の在庫はあるが、型番が合うかどうかは見てからになると案内し手配しました。鍵は 1ヶ所。40年使っていたそうです。優秀な鍵です。木枠の引き戸で、古いので、扉の微妙な調整が必要でしたが、鍵の交換後、使いやすくなったと喜んでいただけました。
家の中に鍵もないそうですが、とりあえず鍵を開けてほしいと言われたので、玄関開錠で、さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが40分前後の到着でご案内し、向かいました。鍵はディンプルキーが付いていたので、ドアについているドアスコープから専用の工具で開錠作業をして、5分ほどで家に入ることができたようです。するとお客様が「鍵が1本もないから、外出できないのか」と気づかれて、同じMIWAのPRのシリンダー交換もご依頼頂けたそうです。
勝手口には、外からも中からも鍵を差し込んで開けることができる両面シリンダー錠が付いているそうで、その鍵を1カ月以上前に失くしてしまったそうです。それからずっと勝手口は使えない状態だったそうですが、やはり不便を感じているからと鍵開けの依頼となりました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分で現場へ行き、ピッキングにて鍵開け作業を行いました。施錠などするための鍵がないので鍵交換も提案しましたが、とりあえずはこのままで良いと、開ける作業のみで完了となりました。
ご夫婦ともに、80歳以上の高齢者だそうです。ご主人は体が不自由なので、万一閉じ込められたら困ったことになるので、この機会に、外からも鍵で開けることが出来る鍵に交換してほしいとの事。出来ると思うが、見てからにはなる、さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが40~60分でお伺いできるので、相談してほしいと伝えました。ご相談の結果、MIWAのインテグラル錠でセット交換して、作業終了できたそうです。
鍵は以前から調子が悪かったようですが、管理会社からのアドバイスで潤滑剤を使って今まで対処していたそうです。しかし、昨日から急に症状が悪化してしまい、完全に鍵が回らなくなってしまったということでした。そのため、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが50~60分で見に行くことになりました。結果、鍵は中の部品が劣化により壊れてしまっていて、修理での対応はできない状態だったので、鍵交換にて対応することになりました。
お客様に状況をお聞きしました。朝出ると鍵を挿して回した時に違和感があったようです。普段は両親はあまり外出もしないので基本玄関は使っていないといってました。今日も私が帰るまで玄関の鍵は開け閉めしていないみたいとのこと。早速、当社のさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが現地に部品も持ってのお伺いとなりました。後で作業内容を確認すると、開錠後交換となってました。作業スタッフから、修理で対応してもまた同じ現象が出る可能性が高いと案内をしたようでした。
鍵を持っている家族が実家に帰省しており、何日も帰ってこないそうです。明日も仕事があるので今日中に家の中に入りたいですと困った様子でお話しされていました。さいたま市見沼区七里エリアの作業スタッフに確認して、30~40分ほどで手配しました。玄関はディンプルキー2ヶ所で、勝手口なし。1階の掃き出し窓はシャッターがおりていたため、2階へハシゴかけて上り、クレセント開錠したと作業スタッフから報告がありました。
すぐに交換ということではなく、開いてはいるので、まずは修理できるのか交換になるのか見てからご案内しますと伝えて、さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが40~60分でお伺いしました。鍵は、確かに経年劣化してはいましたが、まだまだ使える状態ではあると判断したそうです。お客様には、鍵を取り外して、調整や清掃してみても、閉めることができないようなら、交換と説明して作業したそうです。組み直して開閉してもらうと、スムーズになったと仰ったので、少し様子を見ましょうということで戻ってきたようです。
作業スタッフが作業中で、お客様からのご連絡を受けられなくても、コールセンターでは必ず受けられるので、何かあれば対応できるとご案内。とりあえず安心されたのか、詳細話してくれました。上の鍵が外からかけることが出来ない。 下の鍵は使えているので、そんなに急ぎではない。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分で向かって対応。以下の報告あり。ゴール 面付け補助錠MDU V18ディンプルシリンダーで、 MDU本体が壊れていた為、本体とシリンダーセットで交換了承 。作業時間30分。
お客様のお宅は大通りに面していて玄関が良く見えるとのこと。そのため万が一鍵をさしっぱなしにしていたら誰かに入られてしまう危険があるので、早急に交換してほしいとのことでした。今は玄関の鍵と内側からバーロックを閉めて家の中にいるとのこと。さいたま市見沼区七里の作業スタッフが60~90分程で向かうことになりました。玄関にはMIWAのディスクシリンダーが付いており、防犯性も低かったため、これを機にMIWAのディンプルキーに交換することになりました。
お隣の息子さんは夜間勤務の方で、夕方から出て行って帰ってくるのは明日の10時位との事でした。たまたま通りかかったお隣さんが当社に連絡を入れてくれたようでした。早速、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが出動いたしました。玄関の鍵は防犯性が高い特殊な鍵だったので、今回は窓ガラスのクレセント開錠となったと報告がありました。今回は、心配したお隣さんが最後まで付き添っていただいたようです。無事に解錠となりました。
鍵は以前から調子が悪かったそうですが、潤滑剤を使いながらずっと騙しだまし使っていたそうです。それがついに開かなくなるまで悪化してしまったとお困りでした。そのため、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。鍵は上下とも劣化などが原因で内部が壊れてしまっていたようで、電動工具で鍵穴を壊して開けることに。その後は新しい部品を問屋に調達しに行き、交換作業まで行ったと報告がありました。
1週間前くらいに鍵を紛失し、外に出ることも少なかったのでずっと鍵をかけずに外出していたそうです。ただ、これからしばらく家を空けることになるので、鍵がかけられるように鍵の交換をしに来てほしいとのご希望でした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに本日行ける時間をお調べすると、今から60分ほどでお伺いができるとのこと。お客様にご案内すると、「家にいるのですぐ来てください!」とご依頼をいただき、すぐにスタッフを向かわせました。
夜間で、折り返しの携帯も無いので、早めに家の前でお待ちいただくように伝えて、さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが50~60分で到着とご案内。「これから交番出て、時間に間に合うように帰る。」との事。かなり遅い時間で、折り返し先電話番号もないので、心配でしたが、暗い中、お会い出来たそうです。結構新しい住宅で、鍵もディンプルキー。下の窓は人が通れない窓だったので、夜間にしてはハードでしたしたが、2階の窓へ上り、クレセント開錠で対応してきたそうです
鍵を紛失してから裏口から中に入り、内側から開け閉めをしているとのこと。ただし裏口の鍵を持っている人が一人しかいなく不便なので、自動ドアの鍵交換をして鍵を最低3本は欲しいとのことでした。また、店長さんのシフトの都合上できれば今日来て今日交換してほしいとのご希望。自動ドアの鍵の在庫の持ち合わせはあるので、合うものがあればその場で交換可能とお話しさいたま市見沼区七里の作業スタッフが40~50分でお伺い。MIWAの鍵穴だったので、今回も同じMIWAの鍵穴に交換し、鍵を3本お渡ししたそうです。
お子さんは、まだ何が起きたか分からず、今は落ち着いているそうです。緊急ならガラスを割ったりも提案したのですが、お待ちになると言われて、さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが40~50分で向かいました。ドアはやはり、ディンプルキーが付いていたので、鍵穴開錠は断念。勝手口は最近の住宅にはないことが多いので、2階がメインの家なので、1階の窓は格子付き。その為、梯子で2階のベランダの登り、2階の窓のクレセントを開錠してきたそうです。
奥様からのお問い合わせです。午前中に来て作業を終わらせてほしいとの希望を、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに伝え、40~50分でお伺いとご案内。午前中に、じゅうぶん対応できるとお伝えしました。ただし、鍵の種類や在庫にもよるので、すぐに交換できるかどうかは、見てからとご案内。ケースセットとシリンダー交換だったので、少し時間はかかりましたが、取り付けた鍵の状態もゆっくり見ていただけて、満足いただけたそうです。
アパートで一人暮らしをしている学生さんのようで、大家さんに合鍵があるかどうか確認しましたが、ないそうで、こちらにお電話をいただきました。おひとりで不安そうでしたので、すぐにさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに行ける時間を確認しました。30分ほどで行けるとのことでしたので、お客様にご案内すると、「助かりました~!ありがとうございます!お願いします!」と安心したご様子でご依頼をいただきましたので、スタッフを向かわせました。
さっそく、当社のさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが現地に調査からお伺いとなりました。もしかするとイタズラの可能性もあると案内をしての出動となりました。後で作業報告を確認すると、鍵穴にボンドらしきものが詰まっていて、これは多分イタズラの可能性が高いと説明をしたようでした。後で保険請求する場合に備え、現場写真等を撮っておいたほうがいいとお客様に説明。今回はすでに鍵穴が壊れているため、交換作業となったようでした。お客様から新しい鍵になって、防犯的にも良くなったみたいでよかったと言っていただけたようです。
どのように調子が悪いのか聞くと、「鍵を入れて回す際に回りづらいので見てほしい」とのことでした。鍵も長く使ってるみたいなので、修理で直るなら修理でいいし、必要なら交換でもいいと言ってました。さいたま市見沼区七里担当スタッフをすぐに30~40分で手配。実際に状態を見させてもらうと、中の部品が傷ついていたので、交換した方がいいとお話し、お値段なども了承いただけたのですぐに作業。到着~作業終了まで大体30分くらいでした。
玄関ドアを開けっぱなしにして、内側の網戸扉だけにして風が通るようにしているので、玄関は開いているそうです。どうにかしようと内側からドライバーでカギを外してみたが、カギ本体が外側に落ちてしまい、結局扉は開かないままだとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認を取り、50~60分ほどで向かえる者でお伺いしました。専用工具で開錠を行い、部品の修理をして15分ほどで作業は終わりました。「すぐに来てもらえて助かったわ。」とお客様にも満足いただけたようでよかったです。
最初にアパートの入居者様が大家さんにトイレの鍵が開かないと相談し、代理でお電話していただけたようです。「各部屋にトイレ一個ずつしかないから、うちの貸してもいいけど今日中には何とかしてほしいな~!」と大家さん。さいたま市見沼区七里担当作業スタッフに確認し、近くの作業スタッフが20分前後で向かうことになりました。受付から作業終了まで一時間ぐらいで終了し、「こんなに即日対応してもらえるものなんですね」と迅速な対応に大変満足していただけたとのことです!
もしかして以前に住んでいた人が退去した後に鍵を交換していないのか?と思い、管理会社に電話をするとやはり交換していないことが判明。管理会社に交換の許可はもらったので、早急にお願いしたいとの事でした。玄関に鍵穴は一ヶ所でトステムと記載があるようです。「どんな鍵でもいいけど今日中に交換してほしい」とのご希望でした。様々部品を作業車に積んでいるため、合う鍵があればその場で交換できるとお話し、すぐにさいたま市見沼区七里のエリアスタッフが20~40分で向かうこととなりました。
男性が外出先で失くしてしまったが、家に奥様がいたので中には入れているようです。ただし、鍵はないため二人で外出ができない状態。さいたま市見沼区七里のエリアスタッフが30~60分で鍵の交換作業に向かうことになりました。玄関はアルミのドアでMIWAの玉座錠と呼ばれる物がついていたようです。鍵の形状を変えてしまうこと分かりにくくなってしまうため、できれば今付いている鍵と同じような物がいいとのご希望があったので、同じMIWAの玉座錠に交換することになったようです。
内側の鍵が、突起部分のようなものが出てきているみたい。何なのかは分からないので、見てほしい。「壊れているのかな?交換でしょうかね?高くなるかしら?」とのこと。さいたま市見沼区七里担当作業スタッフが、40~50分で向かいました。途中事故渋滞に巻き込まれ、到着時間遅れてしまいましたが、待っていただけたそうです。鍵は、部品が飛び出ているものの、壊れてはいなかったようです。分解して、組み直すことで、元通りに閉められるようになったそうです。
玄関ドアは横にスライドして開け閉めするタイプの引戸。鍵は持っていて鍵の開け閉めはできるが、扉自体を開けることができないとのお話でした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、30分ほどでご自宅まで向かうことになりました。スタッフが現場で見てみると、鍵の内部の破損だったようで、開錠をした後に、シリンダーごと新しいものに交換をしたそうです。「本当にありがとうございました」と言っていただけたそうです。
たまたま窓ガラスが開いていたので家の中には入れたものの、最後の一本だった鍵を紛失してしまったので鍵が欲しいとのこと。さらには丸いドアノブの真ん中に鍵穴がついているタイプだが、最近では力を加えないとドアノブが回らない状態でグラグラしているようだったのでこれを機に新しい鍵に交換してほしいとのこと。「よくあるレバー式の取っ手がいいんだけどできるかな?」とお客様。まずは玄関ドアのノブを見させてもらいますねとお話し、前回と同じさいたま市見沼区七里の作業スタッフが向かうことになりました。
現在は、上下二か所に同一キーの鍵が付いているらしいのですが、以前からもう少し防犯性の高い鍵に替えたいと考えていたそうです。しかし、防犯性の高い鍵の交換費用の相場が分からないので、まずは見に来てほしいとのことでした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフの本日のスケジュールを確認し、今から60分ほどでお伺いすることになりました。現場で見積もりを出させていただき、その日は見積書をお渡しして終了しました。
弊社では履歴がなかったので、前回は他社さんが対応した模様。内側からは上下にスライドして鍵を開閉するタイプで、問題なし。外側から鍵をさしこんで回そうとしても、鍵が鍵穴の中でちゃんとフィットしている感触がなく空回りしているようです。「家を建てた時から使っているから20年以上は経つわ」とお客様。鍵の寿命は10年程と考えられているので劣化からのトラブルかもしれないですね。まずは鍵穴を覗いての判断になるとお話し、さいたま市見沼区七里の担当の作業スタッフが40~50分で見に行くこととなりました。
鍵の開け閉めはできるので、中に入れなくなったわけではないが、抜けないのは困るのですぐに来てほしいとのお話でした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、次の作業までに少し時間があったので今すぐ向かえるとのことでした。お客様にお伝えすると「助かります!本当にありがとうございます!」と言ってご依頼をいただきました。スタッフが到着し、5分ほどの簡単な作業で無事に鍵が抜けたそうです。
玄関には、丸いノブの横に下に押して開ける鍵が付いていて、その本体がグラグラしているせいか中で部品がうまくいっていないようだと言っていました。鍵を開けてもらった後は修理か、もし直らないなら交換でもいいということで、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが60分前後で状況を見に行くことになりました。その後現場ではまず開錠を行い、修理では対応しきれない症状だったようなので、鍵穴ごとの交換になったようです。
クレセント錠の修理か交換はしているので、向かえるとご案内。ただし、種類にもよるので当日の対応が出来るかどうかは、見てからになるとご案内。上下に上げ下げではなく、くるんと回す鍵かとお伺いすると「そうそう、それそれ」との事。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分で向かいました。ほとんど取れてしまっていて、くっつけることはできないため、同じトステムのクレセント錠への交換で対応できたそうです。
お父様が頻繁に徘徊するようになってしまったそうで、勝手に外に出られないようなカギを調べていたらいくつかあるようなので、合うものがあるか現地で相談したいとのことでした。息子さんが現地に行かれる日時に合わせてさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを向かわせ、上下2ヶ所同一のカギの1ヶ所を内側からもカギをさして開けるようなものに交換し、息子さんに合カギをすべてお渡ししました。実家まで車で1時間ほどはかかるので常に不安だったが、これで少し安心できそうだと喜んでいただけました。
玄関の鍵はお持ちなので開錠できたものの、バーロックが閉まっているのでドアが数センチしか開かない状態。さいたま市見沼区七里の作業スタッフが40~50分くらいでのお伺いとなりました。「なぜ閉まってしまったのかわからない」とお客様。現場で作業スタッフが特殊開錠をし、無事にバーロックは開いたようです。作業スタッフ曰く、経年劣化から、バーロックがパカパカしており誤施錠してしまったのではないか?とのこと。また再度起こる可能性もあったため、バーロックを新しい物に交換する作業も一緒に行ってきたようです。
玄関開錠になるので身分証は免許証で確認をとりました。オートロックなしの建物で、玄関鍵穴1ヶ所、鍵の形状ギザギザで鍵穴は横向き、ドアスコープあり、サムターンに防犯はなし。到着時間が気になっていたので、さいたま市見沼区七里エリアの作業スタッフに確認し、今から30~50分ほどで手配しました。MIWAのピッキングが出来ない鍵だったので、ドアスコープからの開錠となりました。鍵は壊さずに開錠できたとのこと。
カギが1本もないようであれば、カギ穴からカギを作ることはできないため、カギ交換になる旨ご案内。お父様は認知症で1人でお住まいらしく、ご本人とお父様とでカギを2本ずつ持ちたいとのことです。「それなら、カギ交換の際に1ヶ所3本ほど新しいカギをお渡ししている。3本以上必要であれば合カギを作って送ることもできる」とお伝えしました。翌日娘さんが来られる時間に合わせて、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを向かわせることにしました。
ドアノブも、ぶらぶらしている感じになっているそうです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~60分でお伺いできるとお伝えし、向かいました。玉座のノブでしたが、既に、内部の部品がいくつか無くなっていて、修理で対応できる状態ではなかったので、交換でご案内し、MIWAの玉座ノブU9への交換をしてきたそうです。「家族も早く交換するようにとうるさかったので、これで安心」と、仰っていたそうです。
1ヶ月ほど前から調子は悪くて、鍵が回りにくくなるたびに潤滑剤を使って様子を見ていたそうです。しかし、今回はその潤滑剤でも一向に症状が良くならないとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが60分前後で見に行くことになりました。その後現場にて確認すると、回らない鍵は鍵穴の中の部品が劣化により壊れてしまっていたようで、新しいものへ交換することになったようです。また、不具合の出ていなかった下側の鍵も「使用年数は上と同じなので大丈夫なうちに交換しておきたい」というご希望もあり、一緒に交換することになったということです。
さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが20~30分でお伺い出来るとご案内。「もうそれが、一番早いかな~。お願いします!」とのこと。帰宅時間のパートの方たちが、お困りだったようです。更衣室の中に、合鍵はあるとのこと。玉座のノブの真ん中に、鍵穴があるタイプの物だったようです。古い鍵穴で、難しい鍵ではなかったので、鍵穴からのピッキング開錠が開けることが出来たそうです。今回は、合鍵あるので開錠のみの作業で終了。
アパートの1階の一室。自分でカギ交換をしようと思って作業していたが、今付いているものが外せなくて新しいシリンダーが付けられない。明日新しい入居者が入るので今日中に替えないといけないとお急ぎでした。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに当たり、最短で向かえる30~50分の者でご依頼いただき、すぐに出動しました。15分ほどで新しいカギに交換することができ「本当に助かりました!ありがとうございました」と喜んでいただけたとのことです。
さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、この後60分ほどで向かえるとのことでした。お客様にご案内してみると「今日もう来ていただけるんですか!ではお願いします!」と、驚いたご様子でご依頼をいただきました。鍵の交換にいくらかかるのか分からないとのことで不安そうなご様子でしたが、どのような鍵を付けるのかによって料金も変わってくるので、まずは見積もり無料でお伺いすることになりました。
鍵を取りに戻ることも考えたそうですが、遠方で時間がかかる上に、中で届いているであろうFAXもすぐに確認したいからと、当店に電話をくれたようです。そのため、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを30~50分で行けるように手配しました。作業としては、「入り口の鍵は防犯性が高いから開けられないと思う」と男性から事前に聞いていたため、今回は窓の鍵を開錠することになったようです。
さいたま市見沼区七里のご自宅から歩いて10~15分の役場にいらっしゃるというお客様。鍵穴は上下2ヶ所あるそうですが、閉まっているのは下だけとのこと。保険証はお持ちで、住基カードが自宅のなかにあるということでしたので、保険証と開けた後に住基カードを見せていただくことをご了承いただき、すぐにさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認をとりました。30~40分のお手配で、到着15分前にご連絡のうえ伺いますとご案内いたしました。
玄関は鍵穴1ヶ所、ギザギザの鍵を使用、ドアスコープあり。玄関開錠になるので身分証確認からっ入りました。お名前、住所、顔写真が確認できる住民基本台帳カードを持っているとのこと。開錠前に確認をとるのでご提示をお願いしました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認し、今から30分ほどでご案内。車の中で待たれるとのこと。急いで作業スタッフを現場へ向かわせました。作業は、ハウスオープナー開錠となりました。
「1階のトイレのノブが、ガタガタしている。室内扉の鍵もかかりにくい。2階のトイレのドアも、きちんと閉まらない」とのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いできるとご案内しました。しかし、作業については、3つ目のドアのゆがみは対応できない可能性があるとお伝えしました。トイレのノブは、少しネジ等の調整をして改善。室内扉の鍵についても、一度分解して、微調整することで直ったそうです。ドアのゆがみは蝶番ではなく、ドアそのものだったので、工務店さんなどへ相談してほしいとお伝えしてきたとの報告でした。
木製の室内ドア。少し前からレバーの動きが悪く、自動で元に戻らない状態だった。ドアがカチャっと閉まらずバタンバタンいうので、直してもらえないかとのこと。夜間のお電話で、緊急ではないので明日の昼間で大丈夫だとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが翌日の午前中に伺いました。ドアの横に付いているラッチという部品が引っ込んだままになって機能していなかったので、この部品の交換をおこない、正常に開け閉めができるようになりました。
このお店の前にパチンコ店に行ったので、たぶん、そこでなくしたかもしれないとのこと。パチンコ店に電話をかけたものの、今すぐには探せないと言われたようでした。お店がしまってから明日になるようで、それだと困るので開けてほしいとのご希望です。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分の到着予定で出動いたしました。後で作業報告を見ると、お店の方も一緒に立ち会ってくれたようです。作業は無事に終了。お店に泊まられたら困るから・・・と、ママさんもホッとしていたみたいです。
これから開業するにあたり、物件の引き渡しは済んだものの、以前使用していた人が使っていた鍵のままだと判明したので、念のため交換しておこうと思ったようです。今日はこれから現地に向かうので60分後には到着予定とのこと。さいたま市見沼区七里の作業スタッフも近くで別件作業中だったので、60~90分後の予約となりました。アルミのドアにMIWAの玉座錠がついていました。お店の外にシャッターもあるため簡易的な鍵でいいとのご希望で、同じMIWAの玉座錠に交換することになったようです。
中に鍵あり。少し外に出ていた間にロックがかかってしまったとのこと。「どんな手を使ってもいいので、とにかく開けに来てほしい」とお困りの様子でお話しされていました。財布と携帯は持っていたので、身分証の提示OK。支払いはクレジットカードでするとのこと。さいたま市見沼区七里エリアの作業スタッフに時間を確認し、最短20~30分ほどでご案内しました。玄関から開けると鍵を壊すしか方法がないので、掃き出し窓からの特殊作業にて玄関開錠しました。
「でも、バイクと家の開錠では、どっちが高いんだろうか?安い方がいいよね~」と迷ってらっしゃいました。バイクについて詳しく伺うと、メインの所の鍵を作成しないと開けることができないタイプ。家の鍵はディンプルだが、他からの開錠方法もあります。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、40~50分で向かうので、現場でご相談くださいとお伝えしました。ご相談の結果、玄関のドアスコープからの開錠に決まったそうです。ドアスコープが、外しづらかったようですが、無事に開錠完了したとの報告でした。
鍵について状況をお伺い。玄関の鍵は番号のボタンを押すタイプで、電池が切れたのか反応がない。鍵穴もあるが普段は使っていないので持ち歩いていないとのこと。明日も仕事なので、とりあえずなんとか開けてほしい。入れないと困るとおっしゃっていました。さいたま市見沼区七里の作業スタッフに確認し、30~50分ほどで手配しました。作業はドアスコープからの開錠となりました。テンキーの修理は出来ないため、朝一で管理会社に連絡したほうがいいとお話したとのことでした。
鍵穴は1ヶ所。オートロックは、無いそうです。中に合鍵もある。鍵は、まっすぐした鍵だと仰っているので、ディンプルキーなり、防犯性の高い鍵の、可能性は高そうです。ドアスコープも、郵便受けも、ドアの所に付いているとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、20~30分で向かいました。壊すのかと心配されているので、3階だが、たぶん壊さずに開けられるだろうとご案内し、ドアスコープからの開錠を開始して、数分で開錠完了できたそうです。
一時間もあれば実家に到着でき、その時間はお母様もデイサービスに行っているので、不在でちょうどいいとのこと。さいたま市見沼区七里の作業スタッフも60分後に現場に行くよう手配しました。玄関の扉は引き戸で、真ん中と左右の上の方に補助鍵あり。真ん中の鍵穴の鍵を失くしてしまったようです。玄関にはウエストの万能引き戸錠がついていたとのこと。「父も母も一緒に住んでいる兄も高齢なので、あまり今の鍵と変わらないような鍵がいい」とのご希望で、同じウエストの引き戸錠に交換することにしたようです。
そのうえ、下の鍵も、とても固くて、かなり調子が悪い状態だそうです。どういった作業になるかは現場で鍵を見ての相談とご案内し、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、30~60分で向かいました。SHOWAの鍵が付いていて、下の鍵は修理でもまだ使えそうだったようですが、上の鍵は完全に部品が曲がっていて切断しなければならない状態。両方、同じ鍵にしたいとのことで、上下同一キーでの交換をご希望されて、同じSHOWAの鍵へ交換してきたそうです。
お急ぎのご様子だったので、さいたま市見沼区七里担当の者何名かに当たり、最短で向かえる30分ほどの者でご案内したところ、その時間だとちょうど来客があるので、1時間半後くらいだと助かるとのこと。ご希望に合わせてお伺いしました。仕事に来なくなった従業員が合いカギを持っているので早々に交換したいとのご理由で、ミワのU9PMKにシリンンダー交換。万が一この住所でカギ開けの依頼があっても断るようにしてくれと言われたと作業スタッフから報告があり、受付の履歴にも記載しておきました。
鍵は失くしてしまったけど、お家の中にスペアはあるそうです。「時間はどれくらいかかりますか?」と少し時間を気にしてる様子。さいたま市見沼区七里担当スタッフと連絡を取り、最短で30~50分でお伺い可能。「それならお願いしたい」とのことで手配。到着後、鍵穴を見させてもらうとディンプルキーが1ヶ所。お客様にお話を聞く感じだと防犯サムターンではない様子。幸い覗き穴はついていたので、そこから工具を使って開錠。やっぱり普通のつまみだったみたいで、無事に開けることが出来たとの報告でした。
ここのところ、開閉時に鍵が相当かたかったので、力を入れて開け閉めしていたせいだろうとのこと。とにかく固くて困っているそうです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、20~40分で到着すると、ビルのオーナーにも伝えているが、いい返事が返ってこない。交換したいところだが、とりあえず、折れて中に残っている部分の取り除きだけしてほしいと言われたようです。開いている状態だったので、作業としては簡単に工具で取り除くことができたそうです。ただ、鍵穴の状態は相当悪いので交換したほうがいいとオーナー様に伝えたほうがいいとお話したようです。
電話があったのは16時頃でしたが、ご主人は日付が変わるころにしか帰ってこないということでお困りでした。そのため、近くで作業していたさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを30分前後で行けるように手配しました。現場は戸建のお家でしたが、玄関には防犯性の高いディンプルキーが付いていたようで、裏の勝手口の鍵から開けることになったようです。作業後は女性から「この後また出かける予定があったので、すぐ対応してもらえて助かりました」と言ってもらえたようです。
40代くらいの男性からのご連絡です。簡易的な補助錠の交換をできないかと考えているそうですが、基本的には既存の鍵穴の交換での対応になるとご案内。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、60分前後でお伺いできるので、相談してほしいと伝え、お伺いしました。作業スタッフの報告では、比較的安めの鍵で、シリンダー交換をして、一時的にオートロックとは別々に使用するということで解決したそうです。ディンプルキーがついていましたが、1カ月の事なので、MIWAのU9へ交換してきたそうです。
「毎週行ってるスポーツクラブに午前中だけ行って帰ってきたら、オンライン授業があるので家にいるはずの息子も出かけてしまっていない。鍵屋さんを呼んだらと言われ、こちらの電話番号を調べてもらった。鍵が開かないと手持ちがあまりないのですが、大丈夫ですか?」とのお問い合わせ。戸建ての家であれば、玄関の鍵以外に開けられる方法がある場合も多いので、まずは見せていただきます。お支払いは鍵が開いてからご用意できれば大丈夫ですのでご安心くださいと伝えました。担当の作業スタッフが40分くらいで到着。防犯性が高い鍵だったので裏口の簡単な鍵を開けさせていただいたようです。
現場は、さいたま市見沼区七里にある一戸建てのお宅。1階部分がガレージになっていて、そこから2階に上がると居住スペースになっているそうです。連絡の取れない方がいると親族の方から警察に連絡があり、警察立ち合いの安否確認が行われることになったそうです。「もう現場にいるので、今すぐ来てほしい」とのご依頼でした。「30~40分で向かえるが、できるだけ急がせます」とお伝えし、すぐに作業スタッフを向かわせました。
勝手に合鍵を作られたりしないようにオーナーカードがあるから、とても安心だとマルチロックの鍵を気に入っている様子。防犯性も高くピッキングされにくい鍵なので、外出する際も安心ですよね。在庫を持っている作業スタッフが向かいますとお話をし、50~60分後の到着となりました。玄関には鍵穴二か所同一キーを使用。一ヶ所では心配なので二か所とも交換して、一つの鍵で開け閉めできるようにしてほしいとのことで、二か所の鍵穴交換となったようです。
ご連絡を入れた方は、お店のオーナー様だが、現地に行けないので、とのこと。現地には店長さんがいるとのことでした。この後鍵を閉めないと家に帰れないとお困り。状態を聞くと、鍵が空回りしてしまっているようでした。早速、修理でお伺いしました。ただ、すでに修理不可能な状態の可能性もあるので、交換も視野に入れての出動となりました。後で報告を見ると、やはり古い鍵の為、部品がなかったため交換となったようでした。オーナーに説明をすると、そろそろ鍵も変えないと思った矢先だったので仕方ないとのこと。新しい鍵で店長さんは喜んでいたようでした。
元々鍵はついていない室内扉。リビングの窓を開けているから風で勢いよく閉まって、開かなくなってしまったのかもしれないとのことでした。30分近く格闘したが、どうしても開かないので来てほしいとのことでした。幸いにも携帯電話は持ってましたが、仕事に行くための道具が全部リビング内なのでこのままでは仕事に行けないと焦っている様子。さいたま市見沼区七里の作業スタッフが20~30分で伺うことになりました。ドアの側面の開閉時に出たり引っ込んだりするラッチ部分が引っ込まなくなったのが原因で、開かなくなっていたようです。
「リモコンの接触が悪いのか、ここのところ何度か試さないといけないこともあったが、とうとう開かなくなってしまった」とお困りです。こちらでは、電気の配線があるものだとできませんが、電池式だと電池切れの可能性もあります。いずれにしても、予備の鍵穴から開ける作業でお伺いします、と案内し、50~60分くらいの待ち時間でお手配。鍵穴を見る前にリモコンが電池式だったので、こちらの予備のものと交換させていただいたところ正常に反応して開いたとのことです。
「大丈夫ですよ」と伝え、困っているご本人の40代くらいの女性にこちらからお電話しました。これからすぐに40~60分で伺うこととなりました。玄関には上下二か所に鍵穴があるが、別々の鍵を使用。下の鍵はほとんど使用していない状態で鍵を紛失。また、上の鍵も古くなってきて防犯性も低いため、この際防犯性の高い鍵の交換しようという話にご家族でなったようです。鍵を2個持つのも面倒ということになり、MIWAのPRという上下同一のディンプルキーに交換。「これで一気に鍵の問題が解決ですね!ありがとう!」と、とても喜んでもらえたようです。
事情はいまは話せないとのことだったので、念のためカギ開けの作業なので、アパート名が入った賃貸契約書等の書類をご持参いただくようお願いし、翌日の13時にお伺いしました。現場で開錠のご理由を伺うと、家賃の支払いが滞っており、入居者と連絡も取れないので開けてもらいたいとのこと。カギ開けの作業の間に警察の手配をお願いし、料金説明のうえ作業に入りました。開錠後、到着した警察官に中に入ってもらったところ、入居者は中で亡くなっていたようです。
玄関には上下二か所鍵穴があり。MIWAの両側面がギザギザしている鍵を使用しているようです。家を建てたときはまだお子様も小さく、万が一鍵を失くしても仕方がないと思えるように、防犯性を考えずに簡易的な鍵をつけたが、そろそろしっかりとした鍵をつけたいとのこと。ご主人もいる日がいいとのご希望で、翌日の午前中10~11時に伺うこととなりました。外側からピッキングされにくい鍵が絶対条件だったのでMIWAのPRという防犯性の高いディンプルキーに、上下二か所とも交換することになったようです。
どうやら建物の敷地内で紛失してしまったようでした。特に鍵に名前はついていないけど、ちょっと不安だとのこと。そもそも、玄関の鍵を鍵穴から作成することは対応していないので、鍵交換のご相談でお伺いいたしますとご案内しました。それなら、とりあえず来てほしいとご依頼され、担当の作業スタッフが、お伺いしました。何種類かの鍵をご紹介し、ご夫婦で相談された結果、やはりこのままでは心配だとのことで、MIWAのU9という鍵に交換となったようです。
ご自宅はさいたま市見沼区七里にある戸建てのお宅だそうです。ご希望としては、1か所鍵交換するか、ドアの別の場所にもう1か所新しく鍵をつけて3ヶ所にするか、にしたいとのこと。持ち家なので、新規の取り付けはできるようですが、新規の取り付けはドアへの加工が必要なことも多く、作業時間もかかり費用も高めです。作業スタッフが30~40分でお伺いできるので、現場でいろいろ相談してほしいとお伝えしました。検討の結果、鍵を失くされて鍵穴のシリンダー交換をして、内側からの補助の形で、補助錠を増やされたそうです。
「お客様も使うトイレ、1ヶ所しかないので開かなくなって閉じ込められたりしては一大事、完全に壊れる前に来てほしい。開店前の17時までに来てほしい」とのご希望です。トイレの鍵もいろいろ種類がありますが、修理できるかどうかまずは見させてもらうとご案内。修理か、特殊なものでなければ交換もできると伝えあました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺い。開店前のお時間には充分に間に合うからと、ご依頼いただきました。結果、何かまたあったら困るからと交換になったようです。
オーナー様からの内容ですと、昨日からトイレのノブが取れかかっていて危険だなと思っていたようでした。そして今日、お客様がトイレを貸してと言われたので、そのままどうぞと案内。ドアノブが壊れていたことをすっかり忘れてしまったと言ってました。そのままお客様が入り、中からも外からも開かなくなってしまったという状況。作業スタッフが急いで現地に向かいました。後で報告を見たら、到着時にはお客様が自力で開けて外には出られていたとのことでしたが、壊れたままになっている鍵の交換作業となったとのことでした。
旦那さんは仕事中で、自宅とはかなり遠い距離にいるとのこと。現場の奥様は携帯電話が家の中なので、近所の仲良しの友人にお願いしてご主人に連絡を取り、ご主人からお電話をいただいた次第のようです。実はこの日朝から一歳半のお子様は熱があり、奥様が病院に連れて行こうとした矢先の出来事だったとのこと。玄関には上下2か所に鍵穴ありますが、お子さんの身長から下の部分だけ鍵が閉まっていると思われます。すぐに作業スタッフを確認し、30~40分で手配となりました。
中にいる入居者の方とは会話ができる状態だそうですが、不動産の方もすでに現地におられるとのことで、近隣の作業スタッフ全員に当たり最短で向かえる30分ほどの者ですぐに出動しました。カギはAGENTのディンプルキー。カギの部品のケースという部分が壊れてしまっているのが開かない原因でした。開錠後にケースを交換して20~30分ほどで作業終了。作業後に現場から10分ほどの不動産店舗に伺い、お支払いいただきました。
他に出入り口がないので、出勤した社員の方々皆さん、会社の入り口付近で立ち往生している状態。「いきなり鍵が折れてしまうことなんてあるんですか?」とお客様はびっくりしていましたが、鍵折れのお電話は多く、それは突発的に起こることがほとんどです。鍵を無理やり取り出そうとすると鍵穴がつぶれてしまう恐れがあるため、そのままの状態でお待ちいただくようにお話。業務に支障が生じてしまうためお急ぎとのことだったので、20~40分で作業スタッフを向かわせることになりました。
少し前から鍵の調子が悪かったようです。外から開けるのに5分以上かかってしまう時もあるとのこと。完全に開けられなくなったら大変だと思ったので、見てもらおうかなとおっしゃっていました。「油をさしたほうがいいの?」とお客様。「油をさして一時的に回りがよくなるかもしれないですが、油にゴミが付着し故障の原因になるのでそのままの状態でお待ち下さいね」とお伝え。お電話頂いてから40~60分ほどでお手配しました。鍵交換と、お客様のご要望でバーロックも新しく取り付けさせて頂いたようです。
「最初に警察に相談したら、警察では開けることはできない。ご家族と連絡がとれなければ鍵屋さんを頼んで開けてもらうようにと言われて、こちらを教えてもらった。おじいちゃんなので携帯も持っていなくて、今はご家族の電話番号もわからないようです」とのこと。すぐに、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに到着時間の確認をしました。30~50分くらいで到着とご案内し、ご了承いただけたので急いで手配。現場到着後は、数分で開錠でき「簡単に開いちゃうんだね」と驚かれていたそうです。
お電話中にもガチャガチャとカギをいじる音がしていたため、むりやり回すとカギが折れたりするので触らないようにとお伝えしました。建て替えをしたばかりだとのことで築年数が新しく、防犯性の高いカギが付いているようです。「勝手口はありますか?」とお聞きすると「あ!そうか!」と言って玄関のカギを勝手口にさしてしまい「やっぱり開かないや!」と言うので、玄関のカギは勝手口にささないようにと伝え、30~40分で向かえる最短の者ですぐに伺うことになりました。
普段は開けっ放しにしている玄関フードなので、まさか閉まるとは思っておらず、少し動揺した様子。作業スタッフに確認をし、最短40~50分で到着するとお話。近くに義実家があるようなので、そちらで待っているとのことでした。玄関フードの鍵は内側からくるっと回すタイプ。その先にある玄関引き戸の鍵はお持ちとのことでした。玄関フードのドアには外側にも鍵穴があったので、作業スタッフがピッキングにて開錠。すぐに5分ほどで開錠できると「良かったね~!」と一緒にいた5歳くらいの女の子も喜んでくれたようです。
鍵穴が下に付いているドア。たまに開けづらい時があったが気にならなかったとのこと。ドアを開けようと思ったら鍵が折れてしまい、折れた鍵が中に残っている状態。お店が開店できないと大変なことになるので、どうしても対応してほしいとお困りの様子でお話されていました。さいたま市見沼区七里の作業スタッフに確認し、30分ほどでお手配しました。閉まっている状態で外側から鍵抜き完了。他のスタッフの鍵で開錠し、トラブル解消しました。
自動施錠できる鍵ということですが、そのテンキーの反応がなく、カギの開錠がされなくなっているとの事。本部の方からもご連絡頂き、作業スタッフが30分で到着できるとご案内。テンキーの故障の場合だと、壊さないと開錠は、不可能なので、別の方法しかありません。状況など詳しいお話をお伺い。ドアスコープもない。部屋は1階。やはり現場では、窓のクレセント開錠で了承して頂き、壊すことなく開錠作業完了したそうです。
ご高齢の男性からのご連絡で、外は暗くなってきて気温もかなり低くなってきています。外にいるのも大変だろうと、作業スタッフが30分前後で向かえますが、それまで暖かい場所でお待ちいただくようにご案内。かなり古い家で、鍵はピッキング可能な古い鍵が付いていたそうです。もちろん、ピッキングで開錠は出来たのですが、鍵が全くないなら、この際、ピッキングできない防犯性の高い鍵へ交換した方がいいとお勧めしました。悩まれた末、やはりあまり予算がないとの事で、ディンプルではないものの比較的防犯性の高いMIWAのU9に交換されました。
ドアを開けた時に鍵穴の奥のほうに先端部分が残ってしまったとのこと。ドアは開いているので業務に支障はないが、閉めることができないので本日業務が終わるまでに対応してほしいとのことでした。また、合鍵を持っているので、できれば今後もこの鍵穴を使用したいとのこと。まずは現場で鍵穴見てみますねとお話して60分くらいでお伺い。まずは、鍵穴から残っている折れた鍵を取り除く作業。鍵の先端が詰まっているようでなかなか取り出せず。かなり悪戦苦闘したようですが無事に取り除きました。鍵穴をクリーニングすると持っていた合鍵で開閉でき、トラブル解消です。
「今ついている鍵が結構古いみたいで、簡単にピッキングできちゃうようなものらしいんですよ。それで、MIWAのU9って鍵に交換できたらと思ってるんですけど」との希望だったので、まずはU9が付けられるのかどうかから、作業スタッフが見に行くことになりました。その後、60分ほどでお家へ訪問して鍵を見せてもらいましたが、特に問題なくU9でも付けられる玄関だったようです。部品も持ち合わせがあったため、すぐにその場で交換作業をしてきたと作業スタッフから報告がありました。
さいたま市見沼区七里の作業スタッフの時間20~30分とご案内。「それでいいので、行ってあげてほしい」と、ご依頼。奥様へ連絡すると、オートロックは管理人さんが開けてくれることになっている。ご本人も、マンション1階なので、ギリギリまでお子さんの様子を見ていて、連絡きたら、玄関に回るとのこと。鍵は、ディンプルキー2ヶ所。分譲のため、ドアスコープなし。破壊開錠して、交換の作業となってしまったようですが、お子様は元気でホッとされていたそうです。
幸い、勝手口から家の中には入ることができたそうで、ドアの内側から玄関は開けられているということでした。ただ、その後ほかの合鍵でも試してみたそうですが、やはり鍵は回らず、これはシリンダーの問題だということで、弊社に電話をくれたようです。そのため、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが50~60分で修理から見に行くことになりました。現場にて、シリンダー内にはゴミや汚れが溜まっていたようで、分解洗浄することで症状は改善。無事に終了したと報告がありました。
まずさいたま市見沼区七里の作業スタッフに確認し、30~60分で行けるように手配。お客さんの出入りはあるけど、構わず早めに来てほしいということだったので、急いで向かいました。入口は自動ドアではなく通常の押し引きするタイプのドアで、鍵穴は1ヶ所でした。幸いドアが開けられる状態だったので、すぐにシリンダーを分解し、残っていた破片を取り除くことができました。その後、シリンダーの清掃も行い、元に戻して作業完了したようです。
「ちっちゃいお子さんが家の中から鍵を閉めちゃったみたいで、開けてほしいんですよ!」とお客様。すぐにお母さんにお電話を代わっていただき、鍵について詳しくお伺い。作業スタッフが15分ほどで到着できるようだったので、すぐに手配しました。お子様の閉じ込めなので、特に急いでもらい、なんとか10分ほどで現場へ到着。すぐに玄関の鍵開けをしました。防犯性の高いタイプでしたが、特殊工具を使用して数分ほどで鍵開けが終了。お子様はお母さんのいない不安から大泣きしていましたが、無事が確認でき、皆さんホッとしたとのことです。
幸い、開かなくなった時は中にご家族がいたようで、入居者の方は家の中には入れているということでした。それでも早めにということで、作業スタッフが30~60分で到着できるように行きました。玄関の鍵は古代サムラッチ2ロックという種類で、古いと聞いていただけに部品の劣化がかなり進んでいました。しかし、この種類なら作業車に在庫もあったので、すぐに交換できることと料金を大家さんにも伝え、許可を得て即日交換作業したと報告ありました。
鍵穴がある所は、鍵があるので開けることが出来ているそうです。ところが、鍵穴の上にノブが付いていて、ノブには鍵穴はないが、中からボタンを押して閉めるタイプのノブを誰かが中から閉めてしまったようだとのこと。普段使っていなかったので鍵も見当たらない。作業スタッフが30~50分で向かうと伝えました。なるべく早くと依頼となりました。使えないようにしたいということなので、脇から工具入れてラッチを壊して開ける作業で開錠完了したそうです。
鍵が開かなかったので、ガチャガチャしているうちに中で折れちゃって、鍵穴の中に折れた鍵が残ったままだそうです。携帯電話も家の中で誰かに電話を借りなきゃと思っていたら、たまたま近所のクリーニング屋さんの車が戻ってきたので声をかけたそうです。クリーニング店の奥様とお友達らしく、鍵屋さん来るまでここで待っていていいと言われたとのこと。朝一番、小雨も降っていて冷え込んでいたので、私も少し安心しました。もうすぐ前の現場作業が終わるとのことで、お時間40~50分で行けるとお話して、急いで手配となりました。
お客様ご自身でも鍵をいろいろ調べたそうで、どうやら今回はラッチと呼ばれる部品がうまく作動せず、扉が開かない状態になっているようです。お電話あった時点で夜7時頃。早めに来てほしいとのご希望もあり、すぐにさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認を取ります。幸い、近くで玄関の鍵開けを終えたようで、20分ほどですぐに到着できそうです。「もうぜひお願いします!トイレが使えないとすごく困るので…」とご依頼になりました。
玄関に入るまでに、2枚ドアがあり、外側のドアは正常。内側のドアの鍵が中からも外からも鍵がかからなく、空回りしている状態らしいです。現状、鍵が開けっ放しの状態なので、なるべく早めに来てほしいとのことでした。作業スタッフを60分前後でお手配。鍵の劣化が原因で、内からも外からもくるくると空回りをしている状態。修理もできそうですが、今後も同じ症状が出る可能性もあるとお話すると「もう劣化しているなら防犯上交換してほしい」とのことで、新しい鍵に交換。一緒に勝手口の鍵の交換も頼まれ、その場で交換してきたようです。
「家にはもうあんまりお金はかけたくないんだけど、やっぱり不便だからなんとかしてほしい」と言われてます。鍵自体の問題であれば修理できるか見せていただき、もし内部が壊れてしまっていれば、鍵の部分だけを交換して対応できます。ただし、扉自体の建て付けなどの問題で、扉自体の交換が必要な場合などはこちらではできない、とお伝えしました。ご料金についても、鍵の種類や作業内容によって変わるので、いずれにしてもお伺いして、無料見積りから見させていただくとご案内。「それなら安心だ」とのことで、ご希望の14時にお伺いする手配をとりました。
「大家さんには連絡をして許可はとっているので大丈夫ですが、元の鍵もそのまま取っておいてもらうようにと言われました」とのこと。さいたま市見沼区七里の担当スタッフに確認したうえで「特殊な鍵でなければ在庫があるのでその場で交換できますからご安心ください」とご案内。50~60分くらいでお伺いしました。簡単なギザキーがついていましたが、鍵穴から開けられない防犯性の高いディンプルキーをご説明して交換、元々の鍵もそのままお渡しして安心していただけたとのことです。
「隣のおじいちゃんが困っているようなので、代わりに調べて電話した。鍵を開けに来てもらえますか?」と言われています。携帯電話もお持ちでないようですが、お願いしてご本人に代わっていただき、詳しいお話をしました。抜けない鍵を無理やりいじってしまって、中で折れてしまうと使えなくなってしまうので、この後は触らないでお待ちいただくようにお願いしました。さいたま市見沼区七里の担当スタッフが30~40分くらいで到着。鍵を抜いて点検したところ、内部が破損していたので交換させていただいたとのことです。
中にも入れていないと言われたので、まずは玄関の開錠をしないと鍵交換もできないので、開錠してからの交換になるとご案内。免許証はお持ちとのこと。中に予備の鍵もなく、管理会社にはご自身で対応して欲しいと言われたそうです。作業スタッフが、30分でお伺い出来ると伝えました。開錠と鍵交換はスムーズでした。夜間でしたので、大きな音の出る破壊開錠は避けて、ドアスコープ開錠をして、シリンダー交換の運びとなったそうです。
まず、男性は家にまったく入れない状態だということだったので、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認して、20~30分で急いで行けるように手配しました。その後現場で鍵を確認すると、ビスが抜けていただけだったようで、それを元に戻したことで無事に開錠できたようです。また、鍵の抜き差しが少ししにくいという申し出が男性からあったようで、開錠後にシリンダー内の洗浄をして、無事に終了したと作業スタッフから報告がありました。
玄関の鍵交換を頼んだ業者に見てもらったところ、かなり高額だったようで、一旦保留にし、他でも見積もりをとろうと思ったというお客様。お話をお伺いしていると、どうやら海外メーカーの装飾錠の可能性が…。当店でもやはり現地でよく確認し、合う鍵の部品を特定してからご案内するようにはなります。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認をとり、これから40~50分くらいで無料見積もりからお伺いすることとなりました。その後作業スタッフから、作業をさせていただいたとの報告がありました。現場でお客様に鍵の種類などをご案内し、色々とご相談したところ、作業依頼があったため、当店で交換をさせていただけたとのことです。
鍵は中にあるとのこと。鍵を持たずに家を出て、その後に奥様が閉めてそのまま出張に行ってしまった。何日も家に入れない状態になってしまったので、開けに来てほしいと大変お困りの様子でした。手元には社員証、部屋の中に免許証があるとのことで、念のため開錠後のご提示をお願いしました。時間は、90~120分と30~40分の2つの時間を案内、早いスタッフで手配しました。ディンプルキーというピッキングできない鍵がついていたので、特殊開錠にて作業終了したようです。
さいたま市見沼区七里内の目と鼻の先への引っ越し。中古マンションですが、リノベーションがしてあるためかなりおしゃれな造りだったようです。今はGOALの上下2ヶ所ギザギザした鍵がついていましたが、今度は持ち家になり、さらにオートロックがないので防犯対策もしっかりしたいとのこと。ピッキング対策のされているディンプルキーへの交換をお勧めしました。「少し値は張るけど、鍵は家を守る大事な役割があるから、毎日使うことを考えたら安いものか!」と、お客様も最新の鍵に興味をもってくださり、上下2ヶ所ディンプルキーに交換したようです。
前から鍵が硬かったようで、少し気にはなっていたとのこと。折れたり作業が大きくなる可能性があるので、このあとは無理に抜こうとせず、そのままでお待ち下さいとお伝えしました。さいたま市見沼区七里の作業スタッフに確認、最短20~30分でご案内しお手配しました。今後のことを考えて、鍵(シリンダー)一式の交換をお勧めしたとのこと。しかし、今日は責任者がいないので、抜き取りだけでいいとのことで、パーツクリーナーを使って鍵穴を洗浄し、トラブル解消したと報告がありました。
朝、荷物を両手に持って外出する際に、鍵はかけた記憶があるが、その鍵をどうしたかの記憶がない。手元に鍵がないから、もしかしたら鍵をその場で落としたか、挿したままにしたかもしれないと心配されています。とりあえず、お客様の帰宅時間に合わせて作業スタッフを向かわせました。後で作業報告がありましたが、鍵は閉まっていて、鍵穴にも鍵はささっていなかったようです。開錠後に、お客様が室内を確認しても特に変わった様子もなかったそうです。ただ、やはりこのままだと気持ちが悪いということで、その場で新しい鍵に交換したとのことでした。
鍵は持っておられるとのことでしたが、挿しても回してもドアが開かない状態だそうです。あまりガチャガチャいじらないようにとお伝えし、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに連絡。作業を終えて待機中だったようで、20分もあれば到着できるだろうとのこと。さっそくお客様にご案内したところ、子供がたくさんいてお迎えに行かないといけないため、40分後くらいだと助かりますとのご希望だったため、お時間に合わせてお伺いすることにしました。
作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「もう疲れたので、駐車場の車の中で待ちます。連絡下さい」とのこと。作業としては、ディンプルキーが2か所ついていましたが、開かなくなったほうの鍵は、内部の部品が折れていたので、壊して開けるしかありませんでした。交換もご案内したのですが、今日はたまたま2ヶ所とも閉めたが、めったに閉めないので、しばらくは1ヶ所で対応してみて、防犯的な面で支障が出たら連絡しますと言われたそうです。
部屋の中を覗ける小窓からちょっと内側を見てみると、内側のサムターンが斜めになっているようです。「多分ドアを閉めた時にしっかり鍵が開いていない状態で閉めてしまったんだと思う・・」と、お心当たりがある様子。鍵穴は横向きで、外側からはギザギザした鍵を差し込んで回すようでした。料金は最低8000円~で鍵の種類や開け方で変わる可能性もあるとお話。ご了承の上でお伺いすることになりました。現場では、小窓から工具を使用して内側のサムターンを回すことに成功。無事に壊すことなく、開錠することができたとのことです。
ご本人が近くにおられるとのことだったので、お電話を代わっていただき、ご自宅の住所や鍵の種類などをお聞きしました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに時間を確認したところ、最短のお時間案内が40分程。それまでに自宅に戻ることは可能だとのことだったので、すぐに向かわせることにしました。携帯を持っておらず、到着前のご連絡ができないため、服装などお聞きし、玄関の前で待っていただけるようお願いしました。
「中に誰かいて閉められたのか考えると怖いのですが、誰もいないなら、どうしてこんなことになったのか」と、かなり焦ってらっしゃいます。内鍵とおっしゃるのはチェーンではなく、棒状のものを倒すタイプとのことです。このタイプですと、ドアを閉めた勢いなどで内鍵だけが閉まってしまうこともあります。鍵をお持ちで、少し隙間が開くのであれば、その隙間から作業して開けることができるとご案内しました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが、30~40分くらいで急いでお伺いすることになりました。
財布は持ち歩いていたということと、お勤め先ですぐに、顔写真の入った社員証を発行してもらえたことが幸いとおっしゃるお客様。すぐに鍵開け作業で向かえるさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認をとります。お客様は現場から15分ほどのところにいらっしゃるようで、作業スタッフを20~30分でお手配しました。受付時には、お客様は鍵の形状が分からないと仰っていましたが、作業スタッフが鍵穴を確認したところ、鍵穴から開けられるタイプのものでした。ピッキング作業で鍵開けし、無事にドアが開くと、お客様は安堵した様子。「助かりました。ありがとうございます!」と感謝していただいたという報告がありました。
まずさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認を取り、60分前後で行けるように手配しました。到着して鍵の状態を確認させてもらうと、おそらく劣化が主な原因のようでした。もう20年近くは使っているとのこと。修理をしたとしても、また同じ症状が出てくる可能性を伝えると「それなら交換しておいてもらった方がいい」と言われ、シリンダー交換で対応することになりました。MIWAのU9へ交換させていただいたと報告ありました。
一人暮らしなので、他に鍵を持っている人もいないので、なるべく早く来てほしいとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。オートロックはタイミングを見てご自分で中に入ってお待ちいただくようにと伝えました。玄関の鍵は上下2ヶ所あるが、閉めているのは1ヶ所だけのようです。ディンプルキーでドアスコープありなので、ドアスコープ開錠になるかなと思われました。作業スタッフからの報告を見たら、やはりそうでした。
ここ数週間ちょっと、鍵の回りが良くないと思っていたけど、なんとかなっていたので放っておいたとのこと。もう20年以上使用しているそうです。修理で直るのかと心配されていたので、現場で作業スタッフが見てからの判断になるとお話して、40~60分で到着しました。特殊メーカーのシリンダーだったため、すぐに交換は難しい鍵。まずは分解して鍵穴をクリーニングし、潤滑剤で鍵穴の滑りを改善できました。ただし、古い鍵なのでまた不具合が出る可能性もあり、さらに特殊シリンダーなので早めに発注することが必要とご説明。何かあればと名刺を置いてきたそうです。
ポケットに入れていた鍵にガムが付いていたようで、そのまま鍵穴に刺してしまった。 鍵は開いて、家の中には入れているが、他の鍵が挿さらなくなってしまい、困っているとのこと。修理できるかは現場を見てからになると説明、鍵穴を交換する可能性もあるとお話しました。「今からだと何分後に来てもらえますか?」と気にされていたので、すぐに時間のお調べへ。90分と40分と2つの時間ご案内、早く来てほしいとのことでお手配しました。
まず、同じ鍵を開いていない鍵穴から作ることは、防犯上の理由もあり対応できないと説明しました。とりあえず開ける作業で向かうので、交換などは現場でご相談くださいとご案内。お時間的には40~60分くらいで行くので、どこか涼しいところで待っていてほしいとお願いしました。たまたまお隣さんもちょうどいたので、それだったらお隣さん宅で待っているとのことで。安心いたしました。後で作業報告を見たら、開錠後、室内にも合鍵がなかったので交換も一緒にしたようでした。
携帯電話も持たずに出て、奥様を最寄りの駅に送り、帰宅したらご自身が鍵を持っていないことに気がついたようです。奥様は鍵を閉めて、その鍵を持っていってしまったとのこと。奥様の帰りは夜になるので、何も持たずに待っているわけにもいかないということで、管理事務所で電話を借りてご連絡をいただきました。すぐに30~40分で到着できる作業スタッフをお手配。駐車場の車の中で待っているということで、車の色とナンバーを聴取し、まずは駐車場で待ち合わせすることになりました。
まず、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認を取り、今日だとこれから40~60分くらいで行けることを案内。ぜひ来てほしいと言うので、行くことになりました。現場では、大家さんと入居者の2人に立ち会ってもらい、鍵を見せてもらいました。鍵は玉座タイプのものが付いていたようですがかなり古く、ノブ自体がガタついているのと、鍵もささりにくい状態だったようです。そのため、本体ごと交換することになったと作業スタッフから報告がありました。
鍵の作成ではなく、シリンダー交換になると説明。おじ様の着替えなどをとるだけなので、開けて閉めることが出来れば良いとのことでした。おじ様の家なので、おじ様の確認書類が必要だとご説明。おじ様の保険証と、男性の免許証のご提示を依頼。これから病院に行って、保険証を預かってくるそうです。さいたま市見沼区七里にある現場には60分ほどで着けそうだと言われたので、作業スタッフも、その時間で向かいました。シリンダーの破壊開錠と交換作業になったとのことです。
最近鍵を回す時に固さを感じていたようですが、今日もなかなか開かなかったので力を加えたら、回した時に折れてしまったようです。鍵は開いているので、荷物の搬入はできたとのこと。男性はこれから別の店舗にも搬入があり、現場で待てないため、会社の人間を現場に向かわせており、もうすぐ着くとのこと。また、店舗の方もちょうど出勤で向かっていて、あと20分ほどで到着できるとのことです。作業スタッフを確認して、30分前後で現場に到着できるとご案内しました。
お困りの方は40代くらいの女性で、ベランダの掃除をしていたところ、サッシのクレセント錠が勝手に閉まってしまい、部屋に入れなくなったそうで、携帯も持っておらず、ご家族の帰りも遅いとのこと。お電話いただいた男性が歩いていたところ、上から声をかけられたそうです。すぐに作業スタッフに確認を取り、30分ほどで向かえる最短の者ですぐに出動させました。玄関の鍵を開錠して中に入り、サッシを開けて無事に助けることができました。その後サッシの鍵の修理も行いました。真夏の暑い日でなくて本当によかったです。
さいたま市見沼区七里にある5階建てのビルだそうです。いくつか鍵の紛失もあるので、防犯のためにも交換しておこうとなったそうです。かみ合わせが悪いとおっしゃるので、扉のゆがみではないかともお伺いしましたが、そうではないとのこと。鍵の種類にもよるので、すぐに交換できるかどうかは、見てからになるとお伝えして、担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。分解してみると、内部の部品が少し変形していたそうです。そのまま、交換作業に入り、当日、鍵交換完了できたそうです。
不動産屋に聞いてもわからないし他の鍵もない、と何もしてくれない。引越し業者も次の仕事があるので長くは待てないと言われているようで、かなり蒸し暑い日ということもあるのかお客様もかなり苛立っていました。運悪く土日で忙しく、作業スタッフが出払っており、最短のお時間案内で40~60分。他のカギ屋にも聞いたがどこもいっぱいと言われたので、できるだけ早く来てくださいと依頼になりました。カギ穴からは開けられないカギだったため、玄関横の窓からの特殊開錠でなんとか開けられたと報告がありました。
通勤中にバッグを落としたので、その際に鍵が外に落ちてしまったのかもしれないと言ってました。とりあえず開けてもらったら、心配なので鍵も交換してほしいとの依頼でした。オートロックはとりあえず合鍵で対応するとのこと。とりあえずは部屋の中に入りたいとかなりお疲れの様子でした。30~40分で向かえるのでと案内し、急いで向かわせました。後で作業スタッフからの報告を確認をすると、現場に到着したらお客様はぐったりとしていたそうです。5分ほどで開錠し、中に入ってもらうと、ホッとされていたとのことでした。
今回お電話をくださったのは、玄関の鍵交換について。上下2か所あるそうですが、数年間下の鍵が壊れており、ずっと上の鍵だけを使用していたそうです。しかし最近上の鍵も調子が悪く開きづらくなってきたため、シリンダーを交換しようと思ったとお客様。メーカーや色にこだわりがあるそうで、希望した鍵に交換してもらえるかと問い合わせだったようです。現在の鍵の状態を確認するためにも、まずは一度現場調査へお伺いすることが必要になります。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを50分前後の待ち時間でお手配させていただき、無料見積もりでお伺いすることとなりました。
どうやら来週新しくお客様が入居されるようで、防犯面も考え、新しい鍵に取り換えたいとのこと。どういった鍵が付けられるのかやご料金など、ご不安なことの多い鍵交換作業。「まず現場でお見積りさせていただきますね」とご案内し、無料見積りでのご予約をいただきました。お客様は2日後の作業をご希望だったため、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフの予約状況もあわせて確認し、ご希望される日時でご予約をさせていただくことができました。当社では緊急駆けつけだけではなく、日時指定のご予約作業も承っております。
鍵が抜けないが、開いてはいるので、出入りは問題ないとのことで一安心。10年以上は使ってて、最近鍵が抜けずらいことがたまにあったそうです。お時間40~60分でお伺い可能だったので手配。到着後、鍵穴見させてもらうと、取り除くことは可能でした。今後も使えないことはありませんが、また不具合が出そうな感じだったので、交換した方が心配は少ないとお話し。修理にするか交換にするか相談し「今までは開けたり閉めたり何とかできてたけど、何かあっても嫌なのでじゃあ交換で」とのことで、交換となったようです。
作業スタッフが20~40分で向かうと伝えると、暑いので車の中でお待ちになるとのことでした。もちろんお友達ご本人も一緒にいるので、免許証で住所の確認はできるそうです。電池切れかもしれないが電池交換の仕方も分からないとのこと。とりあえず、玄関以外の場所から特殊開錠かなと、作業スタッフは思っていたようですが、到着して念のため暗証番号を押したら、なぜか開いたようです。接触が悪くなっていたのか不明ですが、今回は何も作業はせずに終了となりました。
玄関にはミワのディンプルキーが付いており、取り付けてから15年くらい経つものだということで「たぶん古いから劣化が原因なんじゃないか?」ということでした。その後作業スタッフが現場へ訪問し、鍵を修理する場合と交換する場合とでそれぞれ話しをしたようですが、せっかくだから交換してほしいということになり、シリンダー交換で対応したようです。女性からは「仕事で普段なかなか時間をとることができないから、一気に対応してもらえて助かりました」と言ってもらえたそうです。
築年数は10年弱のまだ新しいアパート。鍵穴は上下2ヶ所同一キーで鍵は横向きに差し込むタイプとのことでした。上下の上部分しか鍵は閉めていないはずとのことで、1ヶ所の開錠依頼。すぐに作業スタッフに確認すると、待機していた場所から15分で到着できるとのことですぐに手配となりました。家の中にここの住所が記載の免許証があるとのことで身分確認もOK。防犯性の高い鍵を使用していたため、玄関のドアスコープというのぞき穴から特殊工具を使用して開けることになったそうです。
ここ数年特にあまり治安も良くないので、防犯対策は色々としてきたとのこと。先日和室で就寝していると、玄関先から何か鍵穴をいじっているような音が聞こえ、そーっと玄関の方に行くと、玄関の外に人影を感じたようです。翌日警察に来てもらうと鍵穴を何かいじられたような跡があったとのこと。ディンプルキーだったのでピッキングで開かずに、あきらめて退散した様子。そういった経緯から鍵交換のご希望だそうです。同等レベルのディンプルキーに交換するべく在庫を積んで、お伺いすることになりました。
会社で借りているアパートとのこと。平日のみさいたま市見沼区七里に来て、ここから会社に出勤しているようでした。「合鍵はあるが本社で管理しているのですぐには届かない。明日から使用するので家に入れないと困る」と言ってました。夜間おそかったので来てもらえるかとても不安そうな感じでの連絡でした。今なら担当の作業スタッフが40〜50分で行けると案内し、依頼となりました。鍵の紛失の場合は交換するようにと会社から言われるので、交換もしてほしいとのことなので、スタッフに伝え、急いで向かってもらいました。
鍵はあるけど回らなくて開かないそうです。裏口と言ってたので、入口の方の鍵はないのか聞くと、そもそも入口の鍵は1本もなくて、普段も中から開けたり閉めたりしてて、いつも裏口から出て施錠してたみたいです。行ける時間が60~90分か、30~60分だったので早い方で手配。到着後に鍵を見させていただき、一応ピッキングを試みましたが手ごたえなく、お客様と相談の上、鍵穴部分を壊しての開錠となりました。その後は新しい鍵穴に交換し、美和のU9に交換したとのことです。
玄関の鍵は上下2つ付いている。下側の鍵が外から回らなくて開けられない状態になってしまった。家の中に家族がいたので中から開けてもらえたから良かったが、早めに対処したほうがいいと思って電話をかけたとのこと。「いつ来られるかな?今日でも大丈夫かな?」と気にされているご様子。「今日でも明日でもお伺いできますよ!」とお話すると「早い方がいいから、じゃあ今日来てほしい!」とのことで、30分ほどですぐに向かいました。鍵穴の分解洗浄をし、トラブル解消です。
お電話いただいた女性は出かける用事があるということでしたが、ご両親が立ち会ってくれるというので、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配しました。現場にてスタッフが確認すると、玄関は引き戸タイプで、真ん中の鍵に不具合が起きていたようです。そこでまず鍵穴を分解して調べてみましたが、部品の破損などはなかったので、部品の調整、洗浄をしてみると、症状改善することができたとのことです。
散歩したルートを戻ってみたけど、鍵らしき物は落ちておらず。そのまま交番に行って紛失届を提出し、鍵屋の電話番号を教えてもらったとのことでした。今は手元に携帯電話はあるが、財布が家の中なので、身分確認証の提示は開錠後になることを心配されていましたが、大丈夫とお話すると安心していました。ワンちゃんを連れているため、お店に入って待つこともできないのでお急ぎ。近くで作業していた作業スタッフが20~30分で行けるとお話し、すぐに手配となりました。
ちょうどゴミ捨てに出た際に声をかけられたようです。ななめ向かいの家の方で普段から仲良くしているため、全部橋渡しをしてくれました。ベランダに出て洗濯物を干し、中に入ろうとしたらガラスの立て付けが悪いようで、サッシが開かなくなってしまったとのこと。玄関の鍵も閉まっているので近所の方も家の中に入れずじまい。まずは玄関を開けて、中に入って窓を開けてあげようということで、30~40分で現場に向かいました。玄関は防犯性の高い鍵を使用していたので特殊工具で1階の窓を開錠し、中に入ったようです。
鍵を持っている後輩が遅番で仕事に入っているが、時間的に後輩を待ってはいられないので、できるだけ早く来てほしいとのことでした。3階建てのビルの1階部分で、路上に面したガラス張りの引き戸の真ん中に付いている鍵。以前も鍵屋さんを頼んだことがあると、現地の住所が入った名刺と、自身の免許証で本人確認もできると自ら申し出ていただけました。お時間は最短で40分程のご案内で了承いただきお伺い。引き戸の方は鍵穴からの開錠が難しそうだったため、窓の内側の鍵を開ける作業で対応したとのことです。
玄関は引き戸で、引き違いになっている真ん中部分に1ヶ所だけ鍵が付いているとのこと。その1ヶ所しかない鍵がダメだから困っているということのようでした。そのため、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認し、30~40分で行けるように手配しました。今回は交換希望だったので、到着後はすぐに交換を前提とした作業内容や料金の説明をさせてもらい、作業を行いました。このあと出かける予定があったそうで「対応が早くて助かった」と言ってもらえたようです。
さいたま市見沼区七里なら鍵交換の見積り無料で行けます。これから40分くらいで見積もりに伺えるとご案内したところ、ぜひ来てほしいとご依頼いただけました。作業スタッフが見たところ、鍵自体が故障していて、修理は難しい状態なので、交換で対応と伝えたようです。玄関とは違い、裏口なので、そんなに防犯性は高い鍵ではなくてもいいが、ピッキングで簡単に開けられては困ると言われたので、MIWAのU9の取付でご相談。ご納得の上、鍵の交換作業をさせていただけたそうです。
家にも入れていないということだったので、急いでさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認。30~40分で行けるようにすぐに手配しました。その後現場で鍵を見せてもらいましたが、鍵穴内部の部品が破損しているようで、通常の開錠作業では開けられず、鍵穴を壊しての開錠となりました。その後、壊した鍵は新しい鍵へと交換し、きちんと開けしめできることを女性にも確認してもらって、作業終了となりました。
「鍵の紛失でしょうか?」とお尋ね。「そういうわけではないんですが…」とお客様。自分の鍵は家の中にあり、仕事に出てて先ほど帰ってきたが、その間に家族が鍵を締めて出かけてしまったとのこと。「数日帰ってこないので困っちゃって…」と不安な様子でお話しされていました。すぐにさいたま市見沼区七里の作業スタッフに確認し、お伺いの時間30~40分ほどでご案内し、手配しました。ディンプルキーが付いていたため、ドアスコープからの特殊開錠にてトラブル解消いたしました。
調子が悪いというのはどんな感じなのかお聞きすると、開け閉めがしづらいとのこと。「完全に壊れる前に直しておこうと思って」とお電話いただけたようです。お時間、40~60分で手配。玄関見させてもらうと、昔ながらの引き戸でした。右側の鍵穴を常時使っているそうで、劣化からか内部に不具合があったので、調整修理。中央の鍵穴は清掃、給油しました。真ん中、両サイドともに廃盤になっている物だったので、今回は修理作業のみで終了しました。
社宅と言っても普通のマンションの一室で上下2ヶ所に鍵穴あり。上は開いたままで、下だけ閉めている状態らしいです。実は昨日の夜の時点で鍵を紛失していて、ネットカフェに宿泊。もしかしたら会社の方で合鍵があるかもと思ったけど、ないと言われてしまったので今日は家に入りたいとのことでした。今から会社を出られるとのことで30~40分後に現場で待ち合わせ。玄関には防犯性の高いディンプルキーを使用していたので、ドアののぞき穴から特殊工具を入れての開錠作業となったようです。
「もちろん物置の開錠も可能ですよ」とお話しました。鍵を失くしてしまい、開けられないとのこと。鍵はギザギザしている簡単な鍵だと思うとお申し出がありました。「何時頃に来られますか?」と時間を気にされていたので、すぐにさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認をとり、最短30~40分ほどでご案内。上司に確認された後、正式にご依頼となりました。物置の鍵ということで、建物の鍵のように防犯性の高いものではなかったので、鍵穴からのピッキング開錠となりました。「助かりました」とご満足頂けたとのことです。
どういった状態なのだろう、という感じでしたが、とにかく実際に見た方がいいと思い、作業スタッフが30~50分でお伺いするので、よく相談して頂くようにと伝えました。スタッフが見ると、内側のサムターンも、外側のノブも、内部の部品が折れていて全く役に立たなくなっていたようです。部品交換は出来なかったので、ノブごと交換の作業になったそうです。何でこんなことになったのかと聞くと、ご主人が、日曜大工で玄関のところに棚を作っていて、棚を落としたら当たり所が悪かったのか、こんなことになってしまったそうです。お気の毒でした。
鍵が前のままなので鍵交換をしたいとのこと。入口は自動ドアではなく観音開き扉で鍵穴1ヶ所、裏口は一般的な押し引きするドアで鍵穴1ヶ所、計2ヶ所の交換のご依頼でした。ドアに合う部品があればその場ですぐにお取り付けが出来るとお伝え。料金など見積もりをとってほしいとのこと。お電話頂いてから40分ほどでお伺いとなりました。見積もり実施し、すぐに交換してほしいとお申し出があったので、そのまま作業に取り掛かりました。
家にはご主人がいたので中には入れているとのこと。ただし、鍵がないから誰か家にいない限り出かけられない状況のようです。そして今日の夕方お通夜が入っているので、どうしても家を空けなきゃいけなく、それまでに交換してほしいとのことでした。すぐに40~50分で到着できる作業スタッフを手配。玄関鍵穴1か所、MIWAのギザキーがついていました。玄関ドアに合う鍵の中から鍵のランクや種類、それに合わせた料金を提示しお客様とご相談。このご時世なので防犯性の高いほうがいいとのことでMIWAのディンプルキーを付けることになったそうです。
前の住人の方から鍵が変わっていないので、少し怖い気持ちがあるとのこと。玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、現在一般的なギザギザの鍵を使用しているとのこと。防犯性は求めていないが、新しいものに交換してほしいとのことでした。「交換はすぐに出来るの?」とお客様。「鍵の種類は持っていますので、ご料金など合えばすぐに交換作業に入れますよ」とお話。とりあえず見てもらおうかな?とのことで、お客様のご希望の日時をお伺いし、ご都合に合わせてお手配しました。
玄関には上下2ヶ所に鍵穴がある2ロック。同一キーなので1本の鍵で開け閉めしていたとのこと。手元に鍵はあるが、回らず開けられないとのこと。固すぎて力ずくで回そうとしても動かないとのことでした。鍵が折れたり作業が大きくなる可能性があるので触らずにとお願いしました。時間を気にされていたので、すぐにさいたま市見沼区担当の作業スタッフに時間の確認へ。一番近くにいたスタッフで最短20~30分ほどでご案内し、お伺いの手配をとりました。勝手口から開錠し、玄関は中から開けた後に修理を行なったとのことでした。
ご実家に鍵を忘れたようですが、着替えてすぐに会社に行かなければいけないことになったようでお急ぎ。ご実家までは車で往復3時間はかかるようなので断念したようです。さいたま市見沼区には作業スタッフが数人いるため、一番近い者が20~30分で到着できるとお話してすぐに手配となりました。家の中には合鍵があるようなので開錠作業のみでOK。ディンプルキーというピッキングが難しい鍵を使用していたため、アパート1階の窓ガラスの鍵を特殊工具を使用して開錠。鍵もガラスも壊さず無事に開錠完了です。
年中無休なので、日曜日も営業しているので対応できることを伝え、男性の希望に合わせて当日の11時頃に行けるよう作業スタッフを手配しました。最近、お子さんが外で鍵を落としてしまったそうで、その鍵は見つかったもののやはり心配だからというのが理由のようでした。鍵はMIWAのディンプルキーが付いており、新しく取り替える鍵も同等くらいのディンプルキーが良いということで、上の方の鍵を希望通り交換させてもらいました。
もともと建て付け上の問題があるのか?以前には人が閉じ込められたことがあったので、なるべくドアを最後まで閉めないようにしてきたようです。ところが今日、掃除中に掃除機が当たりドアが思い切り閉まってしまったら、また開かなくなってしまったとのことでお電話いただきました。作業スタッフが30~60分後に現場到着予定でご案内。現場を見ると、丸い玉座で真ん中にポッチがついているタイプ。建て付けの問題ではなく、鍵が劣化からうまく機能できていない状態だったので、新しい物に交換したら何も問題もなく開閉できるようになったようです。
ハウスメーカーの男性には、さいたま市見沼区なら当日中に対応できることを伝え、その後すぐに困っているご本人へこちらから電話しました。家主の50代くらいの男性が対応してくれ、作業スタッフがこれから50~60分で行くことを伝えて待ってもらえることに。その後現場にて、上下2ヶ所ついていたシリンダーを、マルチロックというメーカーのディンプルキーへ交換しました。「いや~鍵がなくなって不安だったから、すぐ来てくれて助かりました」と喜んでもらえたようです。
しばらくの間どうにか開かないかと格闘したが、何をしても開かないとのこと。悪化する可能性があるのでもう触らないでお待ちくださいねとお話をして30分前後で伺うことになりました。作業スタッフが到着すると、ドアの側面にある開け閉めするときに引っ込んだり出たりするラッチ部分が引っ込まなくなってしまいドアが開かなかったようです。ラッチを一度切断し、ドアを開けた後に新しい部品に交換することになったそうです。「この日は娘が偶然いたから助かったものの、一人だったらと考えると怖いわ」とお客様もトイレの中で色々と考えていたようでした。
「古い家だが、今まで調子よくて今日出かける時もなんともなかったのに…。一人暮らしだから誰にもいじられないはずなのに…」と言われてます。「古い家の鍵だと劣化して急に壊れてしまった可能性もあります。さいたま市見沼区の担当スタッフが30分で行けるので、もうさわらないでお待ちください」とお話しすると、やっと落ち着いていただけました。携帯をお持ちではないので家の前でお待ちいただくようお願いして急いで手配。作業スタッフが鍵を見ると、鍵穴の中に埃がたまっていたせいで動きが悪くなっていたとのこと。今回は修理で対応しましたが、近いうちに交換することをお勧めしてきたようです。
お引っ越しされたばかりの鍵の故障とのことなので、一度、管理会社へ連絡した方が良いとご案内。ところがすぐに、折り返しのお電話があり、ご自身で対応してほしいと言われちゃったのでお願いしたいとのことでした。ならば作業スタッフが30~40分で向かって対応すると伝えて手配。鍵穴を見ると何かが引っかかっているようだったので、分解して開錠。交換はしなくても部品の調整で、元の状態に戻ったようです。鍵を閉めて出張に向かえると安堵されていたそうです。
暗証番号式の他にも一般的な鍵穴あるそうですが、鍵を出したりしまったりするのが面倒なので、壊れたやつを新しい物に交換したいとのこと。出来るか見てからにはなるとお話しました。お電話口は奥さんでしたが、奥さんはこれから出かけるので旦那さんが立ち会うとのこと。午後一番にお伺いし、見させてもらったところ、対応はできますが、部品取り寄せで数日いただく点と料金などもお話。その場で奥さんに電話して相談した結果、お願いしようとなったようです。すぐに発注をかけ、部品が届いてからお電話し、日時調整しました。納品後、再びお伺いして交換すると「ありがとう」と喜んでいただけました。
修理か交換になると思われるが、詳しいことは、鍵の状態を見てご案内するので作業スタッフと相談するようにと伝えました。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフは20分ほどで向かえるとご案内。とてもホッとされていました。鍵は経年劣化がはげしく、一時的に修理することはできるが、中の部品を調整しても、また同じ状態になる可能性が高いとご案内。相談の結果、そのまま同じウエストの鍵で交換することになりました。開閉も楽になったと喜んでいただだけたそうです。
作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「本当に助かる。ありがとうね。玄関の前で待っているのでお願いします」と、とても感謝されました。鍵は、やはり壊れていたのですが、部材が特殊で、すぐに対応できる物がなかったので、簡易的に閉める鍵を取り付けて、戻ってきたそうです。翌日、鍵交換の準備をして、再び向かいました。ゴールのディンプルキーが付いていたので、同じ鍵を取り付けて、新しいキーを3本渡して完了できたそうです。
女性はこの時携帯を持っておらず、たまたま通りがかった人に電話を借りてかけてきてくれたそうです。そのため受付後は連絡は取れなくなってしまうということでしたが、ベランダにて待っていてもらうようお願いし、作業スタッフを20~30分で向かわせました。部屋は1階だったので、すぐに女性と会うことができました。現場は新築アパートで、玄関の鍵は防犯性が高いものだったので、ベランダの窓の鍵から開錠しました。お子さんは1歳過ぎくらいでしたが、途中ですっかり泣きやんで気持ちよさそうに寝ていたそうです。
通常の部屋と同じで、取っ手部分のみで開閉するタイプとのこと。穴を開けるようになると思うとご案内したが「それはもう作業の過程で必要なら仕方ないと思っているので大丈夫だから来てほしい」と言われました。作業スタッフが30~50分で向かうので、なんでもご相談していただくようご案内。時間通りに到着し見積りすると、鍵の室内用シリンダー新規取り付け2か所のご依頼を頂けたそうです。作業は新規の鍵穴取り付けなので、さすがに時間は相当かかったようです。
家を出る時には旦那様がおられ、玄関で会話をしながら見送ってもらい、カギをうっかり忘れてしまったようです。旦那様は帰られないのかとお聞きしましたが、出張に出てしまって今日は帰らないとのこと。帰宅ラッシュの時間帯で混み合ってる時間帯でありましたが、60分ほどで行ける者と30~40分で行ける者が見つかり、早い方の者で向かうことになりました。玄関のカギは防犯性のディンプルタイプがついていましたが、幸い窓のサッシのシャッターが閉まっていなかったのでサッシの方から、特殊開錠することができました。
さいたま市見沼区七里の作業スタッフが30~40分で向かうと伝えると、「本当に来てくれるのね。あ~本当にありがとう」と言われたので、到着前に連絡もするので、落ち着かないでしょうが、お待ちくださいね、急がせますとお伝えしました。すぐ来ると聞いて少し落ち着いたご様子でした。作業スタッフがさっそく鍵を拝見すると、鍵は途中で止まり、少し扉が浮いた状態だったようです。分解修理と引き戸の調整をして、元通り使えるようになったとのことです。
お隣の方が開けてくれたので、マンションのオートロックは入れたし、到着まで隣で待機もできるとのこと。また、郵便物や室内にはパスポートもあるそうなので問題なく作業できるとご案内。さいたま市見沼区七里の作業スタッフは最速30~40分で到着可能。鍵はディンプルキーでオートロックと連動している。中に合鍵はあるということなので、壊さないようにドアスコープからの開錠で案内。いざ作業に入ろうとすると、警察から連絡あり鍵の届け出があったそうです。警察まで鍵を取りに行くことになり、作業はせず出張料金だけいただく結果となりました。
鍵は家の中にしかなく、事務所にいる家族も持っていなかった。まさか閉まってしまうとは思っていなかったのでビックリしたとのこと。鍵のどの部分が締まっているのか、部品が引っかかっているのか、など詳しい状況が不明なのでこれ以上触らないようにと伝えました。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。単純に中のサムターンがかかって閉まっただけのようなので、ピッキング開錠で玄関の鍵開け作業を完了したそうです。
お電話をいただいたのは朝8時半。隣接している病院も9時から診察が始まるためお急ぎです。30分位で到着する旨をお伝えして急いで伺うことに。実は昨日いつもお願いしている業者さんの作業が終わらなかったため、合鍵で閉めて帰ってもらうことにし、先に薬局を出たようです。しかし、その際にご自身が鍵を持って帰るのを忘れ、鍵は調剤室の中に置きっぱなしという状況でした。作業スタッフが9時ぎりぎりに到着。自動ドアは鍵穴をくり抜いて開錠、その後調剤室も開錠。無事に鍵は開いたので、自動ドアの鍵穴を交換する作業も実施。薬局の従業員の方々にとても感謝されたようで照れていました。
GOALと書いてある鍵だったのは覚えているそうです。どちらにしても、ディンプルキーだと、鍵穴からは、まず開けることが出来ない鍵なので、特殊開錠になると思われ、詳しいことは現場で案内するとご案内。作業スタッフが20~30分で向かい、まずは玄関等見させていただき、有効な方法をご案内すると伝えました。現場では、やはりディンプルキーで間違いなかったので、鍵穴からではなく、特殊な工具を使った開錠で壊すことなく開けられたそうです。
ベランダで、タバコを吸いに出たそうで、冬の寒さも厳しい中、薄着ででたのでとても寒いと仰っていました。さいたま市見沼区七里エリア担当の作業スタッフが20~30分で向かえるとご案内しましたが、お金をお持ちではないと一旦保留。個人のお客様の場合、現場決済のみの対応です。しかし、数分後すぐに連絡があり、同居の女性が帰宅したもののバーロックが施錠されていて中に入れず、玄関前にいるとのこと。支払いはこの女性が出来るので来てほしいとの折り返しがありました。バーロックは壊すことなく特殊開錠で開けることができたそうです。
お店の入り口の手動のドアについているMIWAのギザギザした鍵。折れた部分が鍵の先端のため、鍵穴の奥の方で詰まってしまっているようです。朝一番のお電話でしたが、お店の開店は夕方なのでできれば16時頃に来てほしいとのことで16~16時半で行くことになりました。実はこれが最後の鍵で、以前にも鍵を折ってしまった事があるとのこと。もう合鍵は一本もないとのことで一緒に鍵交換も対応することになりました。作業スタッフが現場で鍵穴を見ると鍵の先っぽが鍵穴に残っている状態。玄関を開けた後、そのまま新しいMIWAのU9のシリンダーに交換することになったようです。
お客様に住所をお聞きしたところ「いまは家の前にいるけど大きな声で住所なんて言えるわけないでしょ、〇〇ハイツです」とアパート名しか教えていただけません。こちらでネットで検索してもアパート名から該当がでてこなかったため住所がわからないとお手配ができないとご説明すると、なんとか教えていただきました。料金については「鍵の種類や開け方によって金額は変わってきます」と案内。さいたま市見沼区七里のスタッフに確認し、40~50分でお伺い予定ですが交通事情などもあるので多少の前後はあるとお話し、お待ちいただけることになりました。
お客様がお乗りのお車は日産・モコ。さいたま市見沼区七里のスーパーへ来ていたようで、帰り際車内の電気がつけっぱなしだったことに気づき、合わせてバッテリー上がりを引き起こしていたようです。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが15~20分程で到着できるとご案内したところ、「お願いします!すぐにでも来てください!」とお客様。作業スタッフを現場へ急行させました。現場はスーパーの屋内駐車場でした。車高制限もありましたが、弊社は持ち運び可能なジャンピングの機材の準備があるため、なんなく作業をさせて頂くことができました。
鍵を紛失してしまったわけではなく、お客様が鍵を持たずに外出してしまい、家族の方がそれに気づかず鍵を閉めて出かけてしまったそうです。お客様、1時間半後に大切な予定があるとのことで、至急、さいたま市見沼区七里の作業スタッフの到着時間を確認しました。幸い、近くで作業が終わった者がいたので、最速20分前後で到着できる状況でした。作業時間も含め、予定に間に合いそうと分かった瞬間、お客様も「良かった。それでお願いします」とほっとした様子でご依頼になりました。
同居している弟さんの車に乗せてもらって一緒に出掛けて、ご自分は途中の買い物先で降ろしてもらった。買い物を終えて家に帰ってきたら、自分は鍵を持たずに出かけてしまっていたことに気付いたそうです。弟さんはもうだいぶ離れており、今日は帰りが遅くなる予定。あわてて鍵屋を探して電話してる、とのこと。夕方でしたが30~40分で行けるスタッフがいたので急がせました。現場で鍵穴を確認するとピッキング不可の防犯性の高いタイプだったので、窓サッシのクレセント錠の開錠作業でお客さま無事に家の中に入ることができたようです。
作業スタッフが40分くらいで説明に伺うとご案内。お客様の予算としては2~3万円くらいとのこと。いくつかの鍵をお持ちするので、実際の鍵の機能や料金等を作業スタッフと相談しながら検討してほしいと伝えました。結果、予算関係で1ヶ所のみディンプルキーに交換。鍵は2種類になってしまいますが、1箇所でも交換できて、お客様は満足されたそうです。実は防犯面だけでなく、他の人で鍵を持っている人がいるので、その人が入らないようにしたいというのが本当の理由だったそうです。
鍵の詳細をお聞きすると「元々は自動ドア。あまり使わないので今は電源切っちゃってて、手動ドアだけど(笑)。だから、枠の下の方に鍵穴があるタイプ」と、教えてくれました。裏口から出入りできてるけど、表が使えないとやっぱり何かと不便なので交換しておこうということになったそうです。お客様の都合に合わせて翌日の午後にお伺い。鍵を交換するのに自動ドアの脱着が必要なタイプだったので、通常の鍵交換よりも作業時間かかりましたが、無事交換し終えて、新しい鍵を3本お渡し「これで表が使える」と満足していただけたようです。
お客様のご希望のお時間は、早くお電話いただいたこともあって、空いていたので合わせることが出来ました。ディンプルキーも色々種類があるので、現場で作業スタッフと相談しながら決めて下さいとお話し、伺いました。中古の戸建てを最近買って、鍵が古いままだったので交換したかったみたいです。鍵穴は1ヶ所でした。奥さんも一緒にいて「これがいいんじゃない?」と、KABAのディンプルキーに交換しました。新しい鍵に交換し安心したようでした。
作業スタッフが20分で到着できるとご案内。一度頼んだ鍵屋が、約束の時間過ぎても、来なかったため2時間も、入居者の女性は玄関の前にいるとの事。なるべく急いでほしいと言われました。時間通りに到着。受付で普通のさすタイプの鍵と説明されていたが、実際はカードキーで別に鍵穴も1ヶ所あると言う意味だったようです。カードキーには触らずに、鍵穴の開錠で対応。これもディンプルキーだったためドアスコープからの特殊作業で開けたとの事でした。
お客様は、今日、出張先のパリから帰ってきて空港に着いたところと言ってました。フライトチェックインのところで鍵を部屋に置き忘れたことが判明したと言ってました。ただ、戻る時間もないし取りあえず開けてもらえれば家に合鍵もあるのでとそのまま帰国したと言ってました。とりあえず、開けてほしいとの事。もっとも早いものが40~60分位で着きますと案内をしたところ、ちょうど同じ位には家に着くとのことで早速向かうことになりました。鍵はカードキーでしたが壊さずに開錠もでき、お客様もホッとした感じでした。
先日鍵交換の依頼をいただき、作業をしに行ったリピーターのお客様でした。「実は他にも鍵が何箇所かあって、回すとき固いんだけど交換しなくてもいいかなぁ、と思っていたから言わなかったんだけど、交換してもらったら安心だし、使いやすくなったから、全部交換しようと思うんです」との事でした。作業させて頂いたことで安心につながって頂けたなら、こちらも嬉しく思います。至急さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフに確認を取り、30~40分で作業スタッフを向かわせました。
鍵自体は開いている状態で抜けなくなったので、家の中には入れているとのことでしたが、鍵がついたままの状態ではご不安ですよね。30~40分で行けるさいたま市見沼区七里エリア担当のスタッフがちょうどいたので急いで向かわせました。スタッフが到着し、まずは鍵用の潤滑剤を使用しながら強く引き抜いたところ、無事抜けたようです。シリンダー本体を取り外して分解し、鍵穴の内部の点検を実施したが特に異常なし。どうやら鍵の先端が少し曲がっていたのが原因のようでした。その鍵はもう使わないほうがいい、とお話ししてきたとのことでした。
警察には既に連絡済みで、現場に来てもらえるとのこと。さいたま市見沼区七里の作業スタッフがちょうど前の現場が終わったところだったので、30~40分で行ける場所にいました。作業スタッフが到着してみると、会社の関係者の方が数名いたそうです。入居者の方は一人暮らしとのことで、皆さん心配している様子。すぐに開錠作業に入り、警察の方が家の中を確認しましたが、誰もいなかったとのこと。支払い時「無断で欠勤するような人ではない。どこへ行ってしまったのか?」と言葉をこぼしていたそうです。ご無事を祈るばかりです。
受付している最中に「住所とかの前に、開けられるか聞きたいんですけど…。難しい鍵と聞いたので」とのこと。鍵穴が何箇所あるのか・鍵の形状・のぞき穴の有無・内側の鍵に防犯対策されているか、等、開ける作業にあたっての確認に入りました。他の鍵屋さんに来てもらったら壊さないと開かないと言われたそうで、ご不安な様子。現場から一番近くに居たさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフはかなりのベテランで「内側に防犯対策されていても壊さずに開けることが出来る」と。お客様にその旨をお伝えするとすごく安堵されていました。40~50分ほどで到着し、無事壊さずに開いたと報告がありました。
他人に勝手に合鍵を作れないような防犯性の高い鍵にして欲しいとのことで、「現場にベテランの作業スタッフを向かわせるので相談してくださいね」とお話。お客様、心配で怖くて昨夜は眠れなかったとのこと。さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが20分ほどですぐに到着。イスラエル製のマルチロックというディンプルキーに交換。マルチロックなら合鍵を作るときに身分確認証の提示と、専用のカードがないと作れないため「じゃあ私がしっかりカードを管理していれば勝手に作られないのね!」と安心した様子だったようです。
さいたま市見沼区七里の鍵担当スタッフに確認、お電話いただいたのが11時、最短で40~50分でお伺い可能でしたが、「ラーメン屋さんですとお昼の忙しい時間ですが大丈夫ですか?」と確認したところ「早く来てほしいけど、お店が混んでると対応できないかもしれないから14時以降でもいいですか?」と。ノブが壊れてしまっていたので新しいものを数種類持ってお伺いました。その中からご予算に合うものお選びいただき、鍵交換させていただきました。
空港に到着してからご自宅の鍵を持ってくるのを忘れたことに気がついたそうです。空港からご自宅まで約3時間前後とのことでしたので、さいたま市見沼区七里担当の作業スタッフをその時間帯でお手配させていただきました。作業スタッフが現場に到着するころにはお客様玄関の前にいらっしゃって、大きなキャリーケースと一緒にお待ちだったようです。玄関の開錠作業は無事15分前後で完了。「鍵を忘れたときにはどうしたらいいか頭が真っ白になりましたが、無事に鍵を開けていただき助かりました」と喜んでおりました。
鍵交換をされたい理由を聞いてみると、合鍵を使って親族だと思う方が勝手に家の中に入っている感じがするとの事でした。一度、警察にも相談したが特になにか盗られてはいないので事件性にはならないとの事でした。ただ、警察からは早急に鍵は変えた方がいいと言われたとの事でした。早速、防犯設備士の資格を持っているさいたま市見沼区七里担当の作業スタッフが何種類か鍵を持って伺う事になりました。防犯性の高い鍵に交換をして、お客様から「これで一安心だよ」と言われたと作業スタッフから報告がありました。
まずはお時間30~40分で行ける者を手配。施錠については鍵の種類によってできるかどうかわからないのでまずは実際に鍵を見てからとご案内しました。その後現場からの報告によると、外からは鍵を閉める事はできないタイプの鍵だったようで、お客様と相談の上新しい鍵に交換したとのこと。また長期出張で家を開けるので開けっ放しにはしておけない状況のようで、予想外の出費ではあったがなんとか解決できてよかったとのお話しがあったそうです。
人口はおよそ16万人であり、名前にある見沼は区の西部から東部と南部の一部にある低地帯に広がっていた沼です。広大な湿地帯だった見沼は現在では埋め立てが行われており、住宅地となっています。この地域は縄文時代までは古芝川が大宮台地を浸食した谷に奥東京湾が入り込んでいたため、周辺では多くの貝塚が発見されています。縄文時代後期の遺跡として知られる丸ヶ崎遺跡は見沼区の春岡地区に分類される丸ヶ崎町にある遺跡です。江戸時代に入ると見沼は開発が行われるようになり、干拓工事が終わると肥沃な土地によって穀倉地帯として知られるようになります。昭和30年代になると県営住宅の建設が相次ぐようになり、急激に人口が増加したという歴史があります。見沼区が発足したのは比較的最近になってからで、2001年にさいたま市が合併によって誕生し、2年後の2003年に政令指定都市移行に伴い現在の見沼区が誕生しました。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応するさいたま市見沼区七里のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。
まずは不動産の方に時間を案内。日曜日のお昼でかなり混み合ってましたが何とか調整をとり、最短が40~50分でした。「なるべく急ぎでお願いします、お客様へも連絡お願いします」との事でこちらからお客様に電話し、お時間、料金などお話しました。ちょっと話を聞くと、カギは渡されてたようなんですが、それが元々合鍵だったようで、カギの入りが悪く開けられない状態との事でした。無理やり入れて鍵穴が傷ついたり、カギが折れてしまうと大変なのでそのままでお待ち下さいとお伝えし、さいたま市見沼区七里の作業スタッフを手配。無事にピッキングで開けることが出来ました。
人口はおよそ16万人であり、名前にある見沼は区の西部から東部と南部の一部にある低地帯に広がっていた沼です。広大な湿地帯だった見沼は現在では埋め立てが行われており、住宅地となっています。この地域は縄文時代までは古芝川が大宮台地を浸食した谷に奥東京湾が入り込んでいたため、周辺では多くの貝塚が発見されています。縄文時代後期の遺跡として知られる丸ヶ崎遺跡は見沼区の春岡地区に分類される丸ヶ崎町にある遺跡です。江戸時代に入ると見沼は開発が行われるようになり、干拓工事が終わると肥沃な土地によって穀倉地帯として知られるようになります。昭和30年代になると県営住宅の建設が相次ぐようになり、急激に人口が増加したという歴史があります。見沼区が発足したのは比較的最近になってからで、2001年にさいたま市が合併によって誕生し、2年後の2003年に政令指定都市移行に伴い現在の見沼区が誕生しました。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応するさいたま市見沼区七里のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。
この台地は豊かな緑と水に恵まれていて、西の芝川と東の深作川や綾瀬川に囲まれています。又古くから農業が見沼田んぼに代表される様に営まれたエリアです。八丁堤で沼だった場所が江戸時代初期に堰き止められ、ため池として利用されていました。徳川幕府8代将軍吉宗の命によって1728年に新田開発を実施しました。利根川から見沼代用水路が干拓された土地に引かれました。区域一帯はこの時代は武蔵国足立郡南部領に属していました。1879年明治時代に入り群区町村編制で北足立郡となります。1929年昭和時代に入り現在の東武野田線東武アーバンパークラインになる北総鉄道が開業します。現在春日部駅の当時の粕壁駅から大宮迄が開通して大和田駅と七里駅が開業しました。広大な湿地帯だった見沼区東部の深作沼周辺は、住宅地として沼の大半が埋め立てられました。1960年代は県営住宅の建設が相次いで人口が増加しました。
ご自宅や会社の近くに鍵屋があるかを確認はされていますか?あまりお世話なる事が少ないので気にされていないかもしれませんが、万が一すぐに依頼できる鍵屋を確認しておくことが大切です。さいたま市見沼区七里の鍵屋であるカギのトラブル救急車は出張対応でお伺いしますので、緊急時の対応も問題なくご依頼いただけます。お気軽にご相談ください。
そんな見沼区内のスポーツ強豪校として知られる大宮東高校は地元浦和レッズの名ゴールキーパーを2人も輩出してきました。1人目は1967年生まれの田北雄気氏で、彼は浦和区の出身です。大宮東高校・東海大学を経て、大宮アルディージャの前身であるNTT関東サッカー部入りしました。1992年に浦和レッズに移籍してからは土田尚史という名キーパーと激しいレギュラー争いをしてきた事で知られます。2人目は1984年生まれの加藤順大選手で、彼はさいたま市ではなく北隣の上尾市出身者です。中学校を卒業してからは家から近い大宮東高校に進学しました。ただし、彼の場合は大宮東高校に通っていたものの高校進学時に浦和レッズユース入りしたため、大宮東高校サッカー部で活動していたわけではありません。そんな加藤選手はユースを経て2003年に浦和レッズのトップチームに昇格して2014年まで12年、同チームに所属し続けました。長く控えに甘んじてきましたが、2012年・2013年に関してはレギュラーとして出場していた歴史をもちます。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった。もしくは、鍵穴自体が空回りする事もありますよね。そんな鍵の修理がさいたま市見沼区七里のご自宅や事務所で必要になったら、カギのトラブル救急車にご連絡ください。
コンセプトは自然とのふれあいを目的に造られ、親水エリアや自然観察ゾーンなど目で見て楽しめることが特徴です。交通アクセスが良く散歩たサイクリングなどで気軽に立ち寄れ、野鳥などの保護ゾーンや修景池などもあります。園内は多目的グラウンドやアスレチック以外に大型遊具があり、家族連れでピクニックを楽しむことや散歩にも向いています。春はホタルの幼虫を放流し夏になれば鑑賞会が開かれ、本物の自然が復活していつでも見られることが特徴です。多目的広場やグラウンドは野球やサッカーなどができ、無料で貸し出してもらえ交流を深めるきっかけになります。周辺は住宅地が立ち並ぶなど発展していますが、公園の周辺は自然に囲まれていて気分転換をしやすい環境です。利用する目的は人それぞれですが、別世界のような雰囲気を味わえます。
ご自宅の玄関ドアで最近、「鍵が空回りする」そのような経験をされた事はありませんか?そのままにしておくと、鍵が開かなくなる場合がございます。少しでもいつもと違うと感じたら、鍵交換を考えてください。さいたま市見沼区七里のカギのトラブル救急車がすぐにご相談に伺います。
1879年に、郡区町村編制法により北足立郡に蔵する事になります。1889年、町村制の施行によって区域内に2つの村と2組合が誕生します。1892年に深作村外3村組合の内4村が合併した事で春岡村が誕生し、1913年に、膝子村外6ヶ村組合の7つの村が合併した事で、七里村が誕生しました。1929年には、北総鉄道の柏壁駅から大宮仮停留場まで開通し、それと同時に大和田駅と七里駅も開業されます。1940年に 大砂土村が大宮町と三橋村、宮原村そして日進村の4つの村が合併した事で大宮市が誕生します。1955年には、七里村と片柳村、春岡村の3つが大宮市へ編集されます。そして2001年頃には、浦和市と大宮市そして与野市の3つが合併した事でさいたま市が誕生しました。2003年に政令指定都市の移行の為、旧大宮市東部を区域とした見沼区が誕生します
鍵屋をさいたま市見沼区七里でお探しなら、お電話一本で直ぐに伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ださい。鍵屋が近くに無いご自宅や会社は大変に多いです。困った時に駆けつける出張対応が大変に便利です。
その後トレードでオリックス・バファローズ 、福岡ソフトバンクホークス と渡り歩き、プロ野球の投手として13年間活躍しました。阪神タイガース時代は当時まだメジャーリーグに行く前の、読売ジャイアンツの松井秀喜選手が最も苦手とする投手で、松井キラーと呼ばれていました。ワンポイントリリーフで起用されることが多く、松井選手の打席で吉野選手が出て来ると、松井選手が苦笑いをよくしていたと言われています。2013年に福岡ソフトバンクホークスから、自由契約され再起のためトライアウトを受けようとしていた時に、古巣の阪神タイガースからスカウトをしないかと誘いを受けました。36歳でまだまだやれる自信はありましたが、引き際も大切だと悟り阪神タイガースのスカウトに2014年1月1日から就任することを決めました。現在は関東地区のスカウトとして、有望な選手の発掘をするため高校、大学、社会人にくまなく目を光らせているようです。
鍵修理でお困りならさいたま市見沼区七里のカギのトラブル救急車にご相談ください。鍵穴の破損からカギの溝の変形による開錠不可まで、修理が必要な事は全てご対応いたします。ご自宅や会社、店舗にすぐ駆けつけます。
長い歴史と豊かな自然がありますので、詳しく学びたい方や、豊かな緑に触れたい方に最適です。見沼区には膝子遺跡や南中丸貝塚など、古代の史跡が保存されています。また、旧坂東家住宅見沼くらしっく館は、江戸時代に建てられた民家を利用した博物館です。囲炉裏などの設備が保管されていますし、古くから受け継がれてきた玩具など、さまざまな民俗資料を見学することができます。さらに、緑のヘルシーロードはきれいな景色を満喫しながら、サイクリングやジョギング、ウォーキングなどを楽しめる道路です。緑あふれる公園の近くを通りますので、休憩時間を適宜に設けることが可能です。桜並木もありますから、シーズンにはお花見の客で賑わいます。ほかに、染谷花しょうぶ園では、夏になると美しい花菖蒲を観賞できる施設として人気が高い観光スポットです。敷地が広い上に、休憩所も設置されていますので、ゆっくり味わえます。
さいたま市見沼区七里で鍵交換が出来る業者をお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!シリンダー錠から開錠しづらいディンプルキーへの交換なども対応できます。鍵交換のトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。
見沼区のおすすめ観光スポットは「大谷ホタルの里」になります。合併して、さいたま市ができる前の大宮市の時代からある人工の池です。この地区には、昔は初夏になるといたるところにホタルの姿が見られていましたが、急速な都市化が進んでホタルの住処がなくなっていきました。その現状を知った大宮市がホタルを残そうと、事業を起こして大谷ホタルの里が作られました。大谷ホタルの里は、ホタルが育ちやすい環境を意識して作られた景観スペースと、ホタル以外の生き物が生息しやすい生態スペース、さらに人間が自然と触れ合えるふれあい空間の3つのゾーンに分かれています。初夏になるとホタルを見られますが、そのほかにもトンボやザリガニ、メダカといった昔の日本にはどこにでもいた動物たちの姿をみることができます。水源の周りにはハンノキ、オニグルミをはじめさまざまな種類の樹木が植えられています。ホタルの見ごろは、6月中旬から7月中旬頃までです。
鍵屋をさいたま市見沼区七里でお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!鍵の複製依頼なども対応できますので、カギのトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。
明治12年の郡区町村編制法で、この一帯にできた北足立郡となりました。それから10年後に行われた町村制施行で、エリア内に複数の村や組合が発足します。その後、大正2年までにいくつかの組合が合併して発足したのが七里村と春岡村です。昭和時代に入ると、現在は東武野田線の名前で親しまれている北総鉄道が大宮駅まで開通し、エリア内には七里駅と大和田駅が開業しました。見沼区の前身となる大宮市が発足したのは、大砂土村や大宮町が合併した昭和15年のことです。また、七里村や春岡村なども昭和30年に大宮市に編入しました。東大宮駅(JR宇都宮線)は、まだ同エリアが大宮市だった昭和39年に開業しています。現在あるさいたま市は、平成13年に大宮市が浦和市や与野市と合併して発足した市です。さいたま市が政令指定都市となった平成15年に、大宮市の東部だったエリアが見沼区になりました。この時、郵便番号もそれまで使われていた「330」ではなく「337」へ変更されています。見沼区エリアの人口増加は、昭和30年代に県営住宅が造成されたのがきっかけです。平成時代に入ってからも、毎年少しずつ人口は増加している傾向が見られます。
鍵修理でお困りではないですか?一人暮らしの方なら会社などで外出をするたびに鍵をかけますが、徐々に経年劣化を起こし、「鍵穴に鍵を挿しこんでも回らない」「鍵自体が曲がってしまった」など鍵修理が必要になるケースは多いです。もし鍵修理がさいたま市見沼区七里で必要になったらならカギのトラブル救急車にご相談ください。すぐにお客様の元へ駆けつけて鍵が使えないストレスを早く解決します!
面積約14万平方メートルの広大な敷地の中には常緑樹、落葉樹が植えられいます。また広々とした芝生広場もあり、お弁当を持参し自然に囲まれた中でピクニック気分を味わえます。施設内にはシマリスが放し飼いにされているりすの家もあり、食事風景やのびのびと駆け回る姿を観察することもできます。そのほかにも珍しい植物を観察できる展示温室や盆栽園、市民農園、林間テラスなど、一年を通して自然と触れ合える施設が充実しています。また春には園芸祭り、秋には農業祭が開催されたくさんの来場者で賑わいます。毎年5月には世界の料理や民芸品の販売、民族舞踊を楽しめる国際友好フェアも開催されるなど、年間を通して様々なイベントに参加することができます。入園料は無料で緑豊かな自然と接して楽しめる、市民の憩いの場となっています。
鍵交換がさいたま市見沼区七里で必要になる機会は多くの方に等しくやってきます。例えばさいたま市見沼区七里のアパートやマンションに引っ越した際に鍵交換がされていなかった場合、前の住人が使っていた鍵がそのまま利用されてしまうリスクがあります。少しでも鍵の心配事が有りましたら、カギのトラブル救急車にご相談ください。アパートやマンションの鍵交換も対応しています。
見沼区は大砂土東、春岡、七里、片柳の4つの地区からなり、区の北部は、高層住宅群をはじめ市街地が形成され、東部は見沼田んぼの斜面林や綾瀬川、南西部は芝川に近接し川に沿って水田と畑が広がっています。見沼田んぼは古くから代表される水田で、主に農業が営まれてきました。高度経済成長期を迎えると東京都都市圏の拡大の開発、住宅建設・学校・道路など土地利用の転換が行われます。その一方で、首都近郊の大規模な緑地空間として、見沼田圃を保全していこうと1995年4月に新たな土地利用の基準として『見沼田圃の保全・活用・創造の基本方針』が策定されました。さらに、1998年には公有地化推進事業が始まり、農業生産の場を維持しつつ都市と自然の共存をしています。長い歴史に育まれた見沼田んぼですが「深作ささら獅子舞」や「砂の万灯」といった伝統文化も伝えれてきました。その内の一つ「深作ささら獅子舞」は竹製の「すりザサラ」と笛の音にあわせて、大獅子、中獅子、牝獅子の3頭の獅子が勇壮華麗に舞い、毎年8月の深作氷川神社境内で行われます。そして、見沼には多くの竜神の伝説が残っているなど、独自の自然、歴史、文化、伝承が色濃く残っています。
鍵屋がさいたま市見沼区七里で何処にあるかご存知ですか?普段利用する事がないのであまり気に留めることは無いかと思います。もし鍵のトラブルに遭ってしまったら、すぐにご自宅まで伺うさいたま市見沼区七里の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡を。最短30秒で到着時間をお伝えします。
この見沼を干拓して新田開発に尽力したのが井沢惣兵衛です。後世、井沢惣兵衛の功績を称えてさいたま市見沼区の萬年寺には頌徳碑が建てられました。井沢惣兵衛は、そもそも紀伊国(現在の和歌山県)の豪農の家に生まれましたが、紀州藩主徳川光貞に見いだされて紀州藩勘定方を務めていました。光貞の子の徳川吉宗が江戸幕府8代将軍となると 、惣兵衛は幕臣となって関東地方の治水に功績を上げました。見沼周辺ではそれまでも治水の努力をしていましたが、水害が頻発していました。そこで、惣兵衛は見沼代用水を利根川から開削して灌漑用水とする一方で、排水路を開削して芝川と結び荒川へ放水する工事を完成させました。その後は商人の資金が加わったこともあって新田開発が進みました。 惣兵衛がたずさわった治績は、武蔵国の見沼干拓、見沼代用水開削、多摩川改修、鴻沼の干拓、小合溜井の設置、下総国の手賀沼の新田開発などがあります。惣兵衛は、その他にも幕府勘定吟味役、美濃郡代を務めて活躍しました。
さいたま市見沼区七里で鍵修理が必要になってはいませんか。鍵は日々使う物ですから、少しずつ鍵穴がすり減り、鍵が回らないなどのトラブルが発生します。さいたま市見沼区七里で鍵修理を頼むなら、すぐにご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ください。
「大宮武道館」大和田駅を下車して徒歩約10分の場所にあります。武道館のなかには、弓道場や柔道場、剣道場、武道場などがあり、見沼区の武道の大会が開催されるときによく使用されます。空手教室や柔道教室などの練習場にもなっており、大人から子供まで幅広い年代の方が武術の練習に励んでいます。漆喰塗りの外壁や瓦屋根が独特の雰囲気を醸し出しています。「見沼天然温泉小春日和」染谷中バス停から徒歩約3分のところにあります。玄関が和風庭園のような造りになっていて高級感があります。周囲は林に囲まれた緑豊かな環境で、静かな雰囲気のなかで露天風呂が楽しめます。滝や小川などが流れる庭園もあり、広々とした露天風呂に浸かりながら、風情のある風景も堪能できます。JR北浦和駅から無料送迎バスが出ています。入場料は大人平日800円と非常にリーズナブルなお値段です。
このような観光スポットがあるさいたま市見沼区七里で鍵交換が必要になる事は多々あります。これは一般家庭だけでなくお店や会社でも同じです。鍵交換が必要になったらカギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。
区内の各所に公園や自然を感じる事が出来るスポットが揃っています。14万平方メートルにも及ぶ広大な敷地を有する施設や桜の名所として知られる公園まで見どころ満載です。中でも、県が運営している大宮公園に関しては無料で楽しむ事が出来る小動物園やプロサッカーチームのスタジアムなどもあるので、様々な楽しみ方が出来ます。なお、公園は区の主要部及び駅からも近いので、交通手段が限られていると言う方も安心と言えるでしょう。更に、公園の他にも花菖蒲を楽しむ事が出来るスポットなどもあるので、四季折々の花々も楽しむ事が出来ます。この様に見沼区は自然を身近に感じられるエリアと言えます。
さいたま市見沼区七里にも鍵屋がありますが、夜遅くまで対応している鍵屋は少ないです。例えば夏祭りの楽しい時間、夜遅くに家へ帰りドアを開けようとしたら鍵が無い。イベントに参加すると鍵の紛失などが起こりやすいです。ですが夜遅くに鍵屋に頼もうとも閉まっている為すぐに対応ができない・・・そんな時は24時まで対応の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。
田んぼの中には、大きな公園があり広さは約10.9ヘクタールです。公園の中は、小さな島がある池やウッドデッキがある自然観察園があります。また、トンボの池と野鳥の池があり生き物の観察にはちょうど良い場所となるでしょう。他には、大きな芝生広場とゲートボール場があり遊び場としても利用できるとても贅沢な公園です。一方、田んぼの西縁と東縁には農業用水路が流れていて用水路沿いには56.5キロメートルもの自転車と歩行者の専用道路があります。よって、散歩や運動をするのに自然を肌で感じることができる憩いの場所と言えるでしょう。
今年のさいたま市見沼区七里は例年より暑く、外出していたら頭が「ぼー」っとしてしまう事があるかもしれません。集中力が無い時に起こるのが鍵の紛失です。玄関のドアを開けようと鞄から鍵を取り出そうとしたら見当たらない。もしかしたら外で落としてしまったのかもしれません。ですが慌てず、カギのトラブル救急車ではお電話ください。最短30秒でご自宅までの到着時間をお伝えします。また鍵の作成・交換もできますので、鍵を落とした後のフォローも大丈夫です。
その一つは「深作ささら獅子舞」で、これは大獅子と中獅子、牝獅子が笛と竹で作った「摺りザサラ」 の音に合わせて勇ましくかつ華やかに舞う伝統文化です。深作氷川神社の境内にある土俵に天幕を張って造った舞場にて、毎年8月の第4土曜日に披露されます。この獅子舞は、五穀豊穣と悪疫退散を願って踊られたのが起源といわれています。一方の「砂の万灯」は、7月中旬に八雲神社の境内に立ち並ぶ7基の万灯です。華やかに飾られた枠の中に「一万灯」を配置し、上部に「花挿」を、てっぺんに人形を飾った万灯は高さ6メートルにも及びます。こちらの起源は不確かですが、悪疫退散の願いが込められたのではないかと考えられています。
歴史や文化あるさいたま市見沼区七里で鍵の交換でお悩みのお客様はいらっしゃいませんか?「ご自宅の玄関ドアが鍵を挿して回しても開錠しない」「鍵穴に鍵が挿し込めない」など差込口のトラブルは多いです。そのような状態が夏の熱い炎天下で起きてしまったら、せっかく買った食品もダメにしてしまいます。さいたま市見沼区七里のカギのトラブル救急車ではお電話いただいてすぐに駆けつけますのでご安心ください。カギのトラブルに遭ってしまったらお気軽にご連絡ください。
さいたま市の見沼区という地域は、2003年に誕生した旧大宮市の東部にあたる地域で約16万人の人口を誇ります。歴史をひも解くと、明治時代の時点では大砂土村など幾つかの村がありましたが、昭和10年代から30年代の間に各村が大宮市に編入されていきました。そして、東武野田線と共に駅周辺が住宅地として目覚ましい発展を遂げていきます。その後、大宮市は古くから敵対してきた浦和市、そして2市の中間に位置していた与野市と合併することになり、2001年にさいたま市が発足しました。その2年後となる2003年にはさいたま市が政令指定都市に移行し、旧大宮市東部地域から成る見沼区が誕生します。なお、東武野田線の駅周辺のJR宇都宮線の東大宮駅周辺は住宅開発が続いていますが、南部の見沼田んぼエリアは条例によって厳格に自然環境が維持されているのが特徴です。
さいたま市見沼区七里で鍵のトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「玄関の鍵を紛失や破損」「鍵穴から鍵が抜けなくなる」「鍵は差し込めるけど空回りして開かない」「合鍵を複数作りたい」など様々なトラブルが考えられます。そんな時はさいたま市見沼区七里で直ぐに駆けつけてくれる鍵修理業者が安心ですよね。カギのトラブル救急車ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができるますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。
お客様の話だと、海外から取り寄せたロッカーで、鍵穴はあるがカギは元々なかった。なので、鍵を使ったことはない。なのに、勝手に鍵がかかってしまった。仕事で使うので、出来るだけ早く来て開けてほしいとのこと。すぐに作業スタッフを調べたところ、最速で30~50分で行けるものがいたのでその時間で手配しました。現場到着後、作業スタッフもも慌てた様子のお客様に、すぐに作業に取りかかったようです。幸い鍵穴からピッキングで開けることができたようで、お客様からは「素早く対応していただき、とても助かりました」と感謝されました、との報告があり、受付した私も安堵しました。
受付していく段階で、午後に学校の授業があるので早めに来てほしいとの事でした。お昼で混み合っていましたが何とか30~60分で行ける作業スタッフが居たので手配。作業スタッフにはお客様の事情を伝えて、なるべく急いで向かってもらいました。到着後、スタッフはすぐに作業にとりかかり、手間取らずに短時間でバーロックを開ける事ができ「これなら授業にギリギリ間に合いそう」と喜んでもらえたようでした。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
すぐに到着時間を確認しました。60分くらいで行ける者と30分くらいで行ける両名の時間を案内。ところがお客様は「30分も待てない」と成約に至りませんでした。この電話が終わってから30~40分後くらいに、再度お電話がありました。あれから他の鍵屋にもいっぱい電話してるけど、どこも遅い。やっぱりお宅に頼みたいとのことでした。しかしタイミングが悪く、さっき30分くらいで行けた者は別作業が入ってしまい、今から最速の者で60~90分です。「さっき頼んでおけばよかった」と後悔するお客様。こちらもなんとも悔しい思いが残る案件でした…。
賃貸マンションなので管理人さんに相談して防犯カメラをチェックしたけど不審者は映っておらず、もしかしたらマンション内に住んでいる人?と思ったら、もう怖くて怖くて・・・と心配なご様子。お気持ちよくわかります。急いでスケジュールを調整して、最速30~40分で行けるスタッフがいたのですぐに手配。新しい鍵への交換作業が無事に終わったところで、お客様もやっと安心されたご様子だったとスタッフから報告がありました。
話を聞いていると「今は使ってない家。娘婿に鍵を渡していたが、最近離婚した。しかし鍵を返してくれない。この先勝手に入られたり、うろうろされたら怖い。友達に相談したらそういうので事件とかにもなってるし、最近の人は何するかわからないから早く鍵を換えたほうが良いわよと言われた。今日たまたま仕事が休みだったので今日だ、と思って電話した」とのことでした。とても不安な気持ちが伝わってきたので、作業スタッフを早急に手配し交換作業へ向かわせました。玄関、勝手口、それぞれ2ヵ所の鍵交換が無事終了。「これで安心して過ごせるわ」と安堵してました。娘さんのこともしっかり守ってあげて下さいと伝え無事作業終了。
開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。
いつも利用している近所のスーパーで、携帯も持たず買い物に来たとのこと。困っているところを店員さんが助けてくれたようです。鍵は持っていて、普通に開いたが、中のロックがかかってしまって開かないとのこと。「いつも通り普通にドアを閉めたつもりなのに、そんな事あるの?」と不思議そうでしたが、たまにそのような現象が起こることがあり、他にもそのようなお客様いらっしゃいますよ、とお伝えすると納得されていました。時間も30~40分でご案内出来たので、お客様はもう少しお買い物して帰るわ、とのこと。作業後「これからはドアを閉める時に気を付けよう」と仰っていたそうです。
連休中で予約自体もかなり混みあってることに加え、さいたま市見沼区七里周辺の道路も大渋滞で作業スタッフもなかなか思うように動けない状況。時間が多少前後するかもとあらかじめご了承いただいた上で、予約をお受けしました。実際には15分程お待たせしてしまったようですが、旅行から疲れて帰って来てこのまま家に入れなかったらどうしようかと思ってたから助かった、とお客様もホッとした様子だったとの報告が現場からありました。
電話があった際に、ちょうど近くにいた作業スタッフにタッチの差で別の作業が入ってしまいました。お客様には90分くらいお待たせしてしまいますが・・・とご案内。しかしお客様、どこかで待ってるので大丈夫ですと快く了承してくださいました。作業スタッフに時間かかっても待ってもらえることになったと伝えると、「待ってもらえるなら頑張って急ぎます!」と実際の到着予定より30分ちかく早く伺うことができ、お客様に喜んでもらえたということです。鍵はマンションで防犯性も高いものでしたが、来客確認のためののぞき穴(ドアスコープ)より特殊工具を使って開けたということでした。
ご希望に添えなくて残念でしたが、お客様から再入電がありました。「他社も遅いので、お願いしたい」と依頼になりました。作業スタッフにも可能な限り急ぎで向かうよう指示し、実際には60分かからずに伺うことが出来ました。玄関はとても特殊なカギで覗き穴も付いておらず、戸建てのお客様の他の場所も見させてもらい、ベランダに面したガラスサッシ部分を開ける方法で家の中に入ることが出来ました。壊したりカギの交換はしたくない、とのことだったので、お客様の要望に沿うことができて良かったです。戸建てであれば、玄関以外の場所から開けられることも多いです。
今回の案件は、お子さんがいたずらで鍵穴に木を差し込んでしまったようです。気にしていたのは「開ける作業ができるのか」と「今後この鍵は使えるか」という点でした。賃貸物件で不動産屋はやっていないし、管理会社もいない。本当に困ってました。とりあえず木くずを取り除く作業で入らせてもらいますと説明。その時に鍵穴の状態もわかるのでと説明させてもらい早速近くで作業している当社の営業スタッフを行かせました。
あとで報告が入った内容だと、たまたま木片が柔らかいものだったので鍵穴は壊れてなかったとのこと。でもやっぱり少し抜き差しが悪いので、あとでトラブルがある可能性があると説明したところ、また開かなくなるのは嫌だったらしく、交換することになりました。今回の件で早急な対応をして本当に助かったとお礼のお言葉に合わせてお饅頭も頂きました。
詳しく話を聞き、作業スタッフに対応出来るか聞いたところ、まずは通常通りピッキングで試してみて、それが難しいようなら、他の出入り口や窓から開けられないか試すことになる。もしほかの場所からの開錠もできないようなら、鍵穴部分をくり抜いて開けるしかない。でもたぶん、破壊せずに開けられると思うとのこと。時間は土曜の朝にしてはかなり早い30~40分。お客様にお話したら、少々悩んでいましたが、作業内容と時間がかなりお急ぎとの事で検討すると一旦は保留で終わりましたが、5分後に再度電話があって依頼となりました。
鍵を持っているご家族の方が当日中に帰宅できないため、その間ずっと待つわけにもいかず…ということで、当店を調べてお電話いただけたようです。幸いもっとも早く行ける作業スタッフの時間が40分ほどですぐに手配しました。作業後に現場を担当したスタッフに聞いたら、買い物帰りで荷物をたくさん持っていたこともあって、お客様はかなりお疲れだったようです。「開けてもらえて助かりました」と感謝の言葉を頂けたようでした。
作業スタッフが近くで別の作業をしていたため、50分前後でお伺いしました。鍵が折れてしまったり内部の部品が傷つくといけないので、カギは触らずにお待ちいただくよう受付で伝えていたので、そのままの状態で待ってもらいました。そのおかげか、鍵の交換には至らず修理のみで、作業もスムーズに終了しました。お昼には用事があるようで早く来て直してもらって助かりましたと感謝されました。
すぐに時間を調べたところ、最速行ける作業スタッフが30~40分でした。お客様は、確実に来てもらえるなら待ちますとの事。当店としては、他に依頼している現在の状況でダブルブッキングになるのは困ります、などの説明をしたところ「他の鍵屋には連絡もないのでキャンセルするから大丈夫」とのこと。予定より早めに当店スタッフが到着し、警察立ち合いの中で現場検証のような状況で作業したようです。お客様には「最初からおたくに頼めば良かったわ。ありがとう」と感謝いただけました。
3月に入って日中は温かい日も増えましたが、朝晩はまだまだ冷え込みます。お時間が早かったこともあり、外で待つには厳しい寒い日でしたので、なるべく時間前まで温かい場所でお待ちいただくようにご案内。作業スタッフにも前の作業が終わり次第、早急に向かうよう伝えました。作業もスムーズに完了してお客様にも喜んでもらえたと報告がありました。
まず旦那様に作業内容や料金、時間などの案内をして奥様にも直接お電話しました。作業スタッフが近くにいたので、20分前後の時間で派遣することができました。今付いているカギがディンプルキーなので、壊すかどうかを気にされていましたが、壊さずに開錠することができました。旦那様も奥様も大変お喜びになっていたとの報告が現場に行った作業スタッフからあり、私どもも大変うれしく思いました。
幸いカードキー開錠が可能な作業スタッフをすぐに向かわせることができました。現地で入居者様が到着する30分前に待ち合わせし、引越し業者さんとマンション管理会社さんお立ち合いのもと、最新式のカードキーでしたがドアの覗き穴から特殊な工具で開錠しました。
入居者様に迷惑をかけることなく、新築マンションのカギをくり抜かずに開錠できたことでとても喜んでいただけたそうで、作業後は受付したコールセンターにまでお礼のお電話をいただきました。お力になれてよかったです。
詳細をお聞きしたところ、ご自身でホームセンターで購入したカッターでは、力が足りずに切断出来なかったので、当店に電話したそう。さいたま市見沼区七里で待機していた作業スタッフがおり、30~60分でお伺い出来るとご案内。引越しの準備であたふたしていたので、早い時間に来てくれたうえに作業スタッフの対応も丁寧で、ここに電話して良かったとお言葉をいただけました。
部品のみの販売はしていないので、現場に行って作業を終えるまでが一連の流れと説明。それでもいいです、とご了承いただいた上で指定の部品を持っている作業スタッフを探しました。結果的に1人持っている者がいたので、急いで向かわせました。
60分以内に到着、作業も15分程度ですぐに終了。お客さまに「今から発注したんじゃ間に合わない、でも今日中には作業を終えないといけなかったので本当に助かりました。ありがとうございました」と感謝されたと作業スタッフから報告がありました。
週末の夕方の時間帯ということもあり、道路が混雑していましたが、最速20~40分で向かえる作業スタッフがおり、その者を手配しました。幸い前の作業が早く終わったため作業員が早めに到着できたようです。作業終了後、お客様より大変助かりましたと仰って頂けたと報告がありました。
さいたま市見沼区七里エリア担当の作業スタッフがすぐ近くに待機していたため、最速だと15~30分で伺えますよとご案内。そんなに早くきてくれるなんて助かります、とお喜びになっていました。付ける鍵によっても料金が変わるので作業スタッフとお客さまで現場で相談しながら決めて下さいね、とご案内。スムーズに作業も終わり、大変お喜びになっていたと報告がありました。受付の私どももうれしかったです。
積雪の影響で作業員もなかなか動ける状態ではなかったですが、何とか60~90分前後で到着できるよう手配しました。作業員が無事到着したところ、お客様は隣のお家で待たせてもらっていたそうです。
開ける作業をスムーズにおこない、お客様は自宅に入ることができました犬も不安そうでしたが、無事だったようです。「こんな雪の中、来てくれてありがとう。受付の人も隣の家の人も作業員さんも皆親切でとても嬉しいかったです」と喜んでいらっしゃったそうです。
できれば交換じゃなくて修理で済ませたいとの事。修理で済むかどうかは、鍵の状態を見ないとわからないと説明し、現場で作業スタッフとご相談くださいとお伝えしました。
結果的に錠前をドアから取り外して分解修理、クリーニングで直ったようです。作業時間も30分程で終了する事ができ、お客様の考えていた時間より早く終わったからすぐ出かけられるし、助かりましたと喜んでいただけたようです。
90分前後で行ける者と30分前後で行ける者がおり、急ぎで出かけたいとの事だったので、30分で行ける者を手配しました。まず鍵を抜く作業を試みたのですが、鍵穴の内部の部品が壊れており、その状態では鍵抜きが出来ず、交換するしかなかったため、お客様と相談してその場で鍵の交換作業をしました。防犯性の高いカギでしたが、すぐ交換してもらえて良かった、ありがとうと喜んで頂けたようでした。
ちょうど近くで作業終了したスタッフがいたので、最速30分で向かえるとご案内。お客様も元日早々で恐縮されていたうえに、30分という早いに驚き大変喜んでもいただけました。詳しいことは現場でご相談してくださいとご案内してスタッフを手配しました。結果報告を見ると、新しい鍵に無事交換して作業終了していました。お客様も「使いやすくなった」と喜んでいたとの報告がありました。
お母様から連絡をいただいたタイミングが良く、20~30分ほどで向かえるスタッフがいました。作業は詰め物が押し込まれていたので少々時間かかりました。鍵穴の内部に傷が付いていたので、交換を余儀なくされましたが、家の中にも入れその場ですぐに交換もできたので、お母様に喜んでいただけました。でも、この後、息子さんは叱られるのだろうなぁと思うと少し複雑な思いがよぎりました。
今日は家族揃って外出をしたが、子どもの体調がわるくなったために、先に帰宅。今日は12月に入ってもっとも気温が低い日だったため、とても寒く大至急開けてくださいと助けてコールでした。
ちょうど近くを回っている作業員がこれから1ヶ所作業があったのですが、そちらは少し時間に余裕があったため、このお客様のところに先に作業に行ってもらいました。その旨をお客様にお伝えしたところ、大変助かったと喜びとお礼のお言葉をいただいたと作業員から報告がありました。
近くで作業していた作業員が居たので30分程度で到着。ピッキングですぐに開錠。失くしたと言っていたカギが中に入ったまま引き出しを閉めた衝撃でカギも閉まってしまったことが判明。大切な資料を保管する引き出しだったので壊すことなく開けてもらえて、かつ中から鍵も見つかってこのまま引き出しを使えるとお客様も喜んでいました。
さいたま市見沼区七里担当のスタッフが、午前中にはお伺い出来るとご案内。前の作業が終わってから、早急にお伺いすることが出来ました。お客様もたくさんの種類から選べることができ、ご希望通り防犯性の高い鍵への交換ができたうえ、スムーズに作業して頂けて、とてもよかったとたいへんお喜び頂きました。
中でお子さんが泣いてるのでとにかく早く来てほしいとのこと。日曜日の午前中でかなり混みあっていましたが、緊急性が高い案件のためなんとか時間調整をして30分前後で作業員が到着できました。
新しい住宅で防犯性の高い鍵でしたが無事開けることができ、中で泣いていたお子さんも怪我もなかったのでお母さんも安心されたようです。予想外のハプニングでお母さんもパニックだったようですが、こういった緊急サービスがあると助かりますねと仰っていました。
ちょうどさいたま市見沼区七里の近くで作業していたものが終わりそうなタイミングだったので、最短30分以内の到着で手配することができました。
作業員が見てみると、まさかの違う鍵を刺していたのが原因だったとのこと。そして何度も無理してネジを回したためにネジ山が潰れてしまっている状態でした。お客様も「え~まさか」「無駄な出費になっちゃった」と驚いていらっしゃいましたが、入居者に迷惑かけずに済んだと感謝して頂けました。
この日は少し肌寒い日でしたが、幸いにもご近所の方のお家で時間まで待たせてもらえるということで、安心しつつ早急に手配させて頂きました。約90分後くらいの到着を予定していましたが、前の作業が早めに終わったので予定よりもかなり早めにお伺いすることができ、作業も滞りなく行うことが出来ました。ご近所の方も心配されていましたが、ご依頼者様と共にホッとしたと喜んで頂けました。
早朝にお電話頂き、中には入れてるとの事だったので、朝一の早い時間でご予約を取りました。作業スタッフがお伺いして鍵を見た所、中に残ってる鍵の部分を取り除く事ができ、交換ではなく修理で作業が終わりました。その後、お客様から直接こちらのコールセンターに、「今作業員の人に来てもらって、無事直りました。ありがとうございました」とお礼のお電話を頂きました。
もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。
受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能なさいたま市見沼区七里だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。
早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。
時間が20時でしたがさいたま市見沼区七里周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!さいたま市見沼区七里のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、さいたま市見沼区七里のカギのトラブル救急車にご連絡ください
関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くのさいたま市見沼区七里まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、さいたま市見沼区七里まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。さいたま市見沼区七里の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。さいたま市見沼区七里から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
七里の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、風渡野近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
あれ?鍵が空回り・・・回しても手応えが無い・・・さいたま市見沼区地域の鍵折れのトラブルもお任せください!
前回もお話しましたが、12月は七里で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
七里のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!
早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年七里で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策で七里の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!