0120-987-022
入間市元加治のアパートにお住まいのお客様から、玄関開錠の依頼がございました。鍵は紛失ではなく、お勤めの会社に置き忘れてきてしまったとのこと。もう時間外なので取りに戻ることもできず、合鍵を持っている人が近くにいないため解錠のご依頼でお電話くださいました。
最短を希望しており、20~30分くらいで訪問しました。受付時、普通の鍵ではなく変わった鍵と聞いていましたが、ついていたのはシャーロックのカードキーでした。幸い、玄関ドアにはドアスコープという小さなのぞき穴があったので、ドアスコープから特殊工具を入れてサムターンを回して解錠。鍵を壊すことなく開けることができました。
入間市元加治のマンションにお住まいの女性のお客様から「子供が中から鍵を閉めちゃったので玄関の鍵を開けに来てほしい」と依頼がありました。普段はタッチして開けるタイプのカードキーを使っているそうですが、物理的な鍵穴の方のサムターンを2歳のお子さんが中から閉めてしまったようです。カードキーはあるが鍵が開かず中に入れないとのこと。ちなみに、入居したときから物理的な鍵の方は管理会社からもらってないそうです。作業スタッフが30~40分で、なるべく急いで訪問しました。
到着後、鍵穴を見させてもらうとMIWAのU9が付いていました。ドアスコープもあったため、ドアスコープを取り外してから専用の工具を使い、10分ほどでサムターンを解錠。解錠後にドアスコープを再度取り付け直し作業は終了しました。
「鍵を紛失して玄関ドアが開けられなくなった」と、入間市元加治に住む女性から相談がありました。ドアには鍵穴が1か所設置されており、来客を確認するドアスコープもついているようです。共用のオートロックがある物件でしたが、そちらは他の部屋の方に開けてもらえたとのこと。
作業スタッフが50~60分で現場に到着。設置されていた鍵はMIWA・PR・TE24でした。ドアスコープから特殊工具をさしこんで、ドアの内側についているサムターンを回して開錠。30分で作業完了となりました。
「玄関の鍵がささりにくいので見てもらいたいです」とご相談のお電話がありました。入間市元加治の戸建て住宅に住んでいる方で、1時間ほどでご自宅へ訪問しました。
お客様の持っている鍵をお借りして鍵穴に挿してみましたが、かなり力をいれないときちんと奥まで挿さらない状態です。鍵穴の洗浄や調整を行ったとしても再発する可能性が高く、シリンダーごと交換することを提案するとお任せいただけるということでしたので作業に入りました。部品はアルファのLP4056万能引戸錠を使用し、新しい鍵を3本お渡しし作業終了となりました。
入間市元加治にお住まいの30代くらいの女性から「玄関の鍵が回しづらい」とお電話がありました。玄関には鍵が2ヶ所付いており、上側だけが回りづらく抜き挿しもしづらいとのことだったので、鍵穴に問題がある可能性が高いとのことでした。
現地で鍵穴の状態を確認したところ、経年劣化が原因で鍵の内部に汚れが付着し、異音も発生していたとのこと。放置した場合、鍵が突然開かなくなる可能性があるため即日施工を行いました。鍵穴ごと取り外したあと、分解作業を行い、部品ごとの洗浄作業で汚れを取り除きました。潤滑剤を乗せた後に再度鍵を設置し、無事に作業が完了しました。
「しばらく使っていなかった勝手口の鍵が抜けなくなって、ささりっぱなしになっている。そのままでは危ないので何とかしてもらえないかしら?」と高齢の女性からのご依頼。入間市元加治の一戸建てに訪問しました。
4ヶ月ほど入院していて退院したばかりだそうで、一人暮らしだし心配だとご不安な様子だったので「すぐに見ますね」 とお声掛けして鍵を見せてもらいました。玄関に付いていた鍵はエージェントのディンプルキー。鍵穴から鍵を抜く際に横に倒さないと抜けないものだったのですが、鍵が縦になった状態のまま引っ張っていたので抜けないだけでした。鍵の使いかたを説明しながら動作確認をしてもらってから、エアスプレーを使って簡単なクリーニングをして20分ほどで終了しました。
小判型のカードキーが途中までしかささらず家に入れないとお困りのお電話があり、30分ほどで入間市元加治のマンションに到着しました。居住確認のため住所が一致の免許証かマイナンバーカードの提示をお願いしたところ、身分証をなにもお持ちでなく、開けたあと部屋の中にもないとのこと。郵便物はありましたが身分証がないと本人確認ができないため、警察の立ち会いをお願い。10分ほどで警察官が到着したので作業に入りました。
ケースはMIWAのLAがついていましたがシリンダーはkeidenのカードキー。内側のサムターンにカバーが付いている防犯サムターンでしたが、解錠治具とカメラを使ってなんとか壊さずに開けることができました。エアースプレーでも不具合が解消せず、カードキー本体の修理はできないため、修理は管理会社へご依頼いただくように伝えました。
玄関の鍵を紛失して家に入れなくなったというお客様からの依頼で、入間市元加治のアパートへ鍵開けに行きました。玄関には鍵穴が1ヶ所、ディンプルキーを使用していたとのこと。また、ドアにのぞき穴は付いており、室内側のサムターンは防犯仕様ではなかったという情報でした。現場へは40~50分で到着。
現場で鍵を確認させてもらうと、おおよそ聞いていた通りでGOALのV18シリンダーが付いていました。こちらは鍵穴からのピッキングはできないので、ドアののぞき穴から特殊工具を入れてサムターン解錠をしました。作業時間は20分ほどでした。
「玄関の鍵の開け閉めがしにくいんです」とご相談のお電話がありました。入間市元加治にある戸建て住宅に住む男性からのご依頼で、1時間くらいで現場であるご自宅へお伺いしました。
玄関の扉は引き違い戸になっていて、鍵は日中製作所の引戸錠が取り付けされていました。交換も検討しているようでしたが、一度鍵を取り外しスプレーをさして調整を行ってみると幸い鍵の動きがよくなりましたので、お客様と相談し今回は交換はせず様子を見ることになりました。症状が再発するようであればまたご相談くださいとお話させていただき、作業は終了です。
入間市元加治の戸建てにお住まいのお客様から「玄関の鍵が壊れてしまったのでお願いしたい」とお電話がありました。鍵を外から開けようと思っても開かず、中からしか開かない状態とのこと。「外から鍵が開かないので出かけられない」と言っていました。
作業スタッフが40~50分で急いでお伺いし見させてもらいました。現地で見させていただくと扉は引き戸で、鍵の状態を見るとかなり古く修理は難しかったので、鍵交換をご提案。MIWAの引戸錠PSSL09に交換し作業は終了しました。
ドアの鍵は開いているようですが、先日リフォーム会社の人に鍵を渡して返してもらったかどうかよく覚えていないとのこと。「鍵を作って閉めてほしい」ということで、入間市元加治のアパートに60分くらいで到着しました。
鍵はMIWAのU9が1ヶ所ついていて防犯面からも鍵穴から同じ鍵は作製できないため、新しく交換して鍵をお渡しになるとご案内。ちょうどリフォームは終わったから、次の入居者が入る前に交換できるならよかったとその場で同じ種類のU9に交換となりました。新しい鍵穴についている鍵を3本大家さんにお渡ししました。20分ほどで交換作業は完了しました。
入間市元加治にある店舗。お店のオープンの11時にお客様の予約が入っていて遅れるわけにいかないからとかなり焦っていらしてのご依頼。時間を調整して20分くらいで到着できました。
お店の入口はMIWAのU9 DZ.CYが1ヶ所、防犯性の高い鍵穴からは開かない鍵で壊して開けるしかないとご説明しました。しかし、それは困ると言われたため、他に開けられるところがないか店舗の周囲を確認。裏口のほうは古いピッキングで開けられる鍵でしたのでそちらを開けることで問題は解消しました。なんとか時間も間に合ってご安心いただけました。
玄関引き戸の鍵が外から開け閉めできなくなってしまったと入間市元加治の戸建てにお住まいのお客様からご連絡がありました。家に誰かいれば中からは開け閉めできるから使えてはいるけれど、外から鍵を使っても閉めることができないので、開けっ放しになっちゃうのは防犯上危ないので当日中になんとかしてほしいということ。60分くらいで到着しました。
引き違い戸の真ん中についている鍵で、内側からは上下にスライドして開け閉めする鍵でしたが、かなり古いもので内部の部品が壊れていて修理はできませんでした。引き戸の建付けも悪くなっていたのでそちらも調整して、WESTの万能引違錠に交換し、無事に対応完了しました。
「鍵は右にも左にも動かない。中に家族がいたので勝手口から出入りしているが、このままにしておけないので来てほしい」とのこと。こちらで以前鍵の交換をしたと言われましたが、かなり前と言われたのですでに記録はありませんでした。入間市元加治担当作業スタッフが40分でお伺い。実は数年前に伺ったお宅で、作業スタッフも思い出したそうです。鍵穴を分解して鍵抜きと、鍵穴の中は傷んでいなかったので修理と調整で対応できたそうです。「いつも早い対応で助かります。またお願いね」と言っていただけたとのことでした。
出かけて帰ってきたら鍵がないことに気づいたみたいで、思い当たるところは探したけど見つからなかったとのこと。入間市元加治担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので60分で手配。終わり次第急いで向かいました。お客様が使っている鍵はギザギザキーでしたが、ピッキングできないタイプの鍵だったので、のぞき穴から解錠しました。中にスペアキーはあるとのことだったので開けるのみで作業は終了。「助かりました」と喜んでいただけました。
お庭の手入れをしていて、家に戻ろうと思ったら鍵が閉まっちゃっていて入れなくなったそうです。一人暮らしなので家族と入れ違いになったとかそういうこともないとのこと。入間市元加治担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。現地で状況を見させていただくと、玄関の鍵はディンプルキーがついていて、引き戸で扉にのぞき穴があるとかでもないので、お庭側に面した窓のクレセント錠を開ける方法で対応しました。
現地にいらっしゃる方に折り返して、詳しいお話をお伺いしました。事務所の鍵が開かなくて外に出られない状況だそうです。鍵は回っているとのことなので、デッドボルトもしくはラッチボルトの不具合のようです。支払いはオーナーになると思うが、立ち会えないため、立て替えしていただけるというので、入間市元加治担当の作業スタッフが20~30分で到着しました。現場にて確認すると、ラッチが飛び出てしまい開かない状況。隙間からラッチを動かして、まずは解錠し、その後、MIWA U9HM-1へ錠前交換。 スペアキーも6本作製のご依頼いただけたそうです。
会社は広い大きな工場になっていて、事務所には出入り口が2ヶ所あるそうです。その2ヶ所あるドアの鍵をそれぞれ交換したいとのこと。鍵が古いことや、人事異動で鍵を管理する人が変わることもあり、この機会に新しい鍵へ交換しておきたいということのようです。そのため入間市元加治担当の作業スタッフが60分前後で行きました。会社の場合、見積を社内稟議にかける必要があるからと当日は作業依頼にならないことがよくありますが、今回はすぐに会社の許可を取ってくれたようで、その場で鍵交換作業をすることになりました。
勝手口の鍵がだんだん開きづらかったり閉まりづらかったりしてきているそう。鍵自体も古く、勝手口から出入りすることも多々あるので交換してほしいとのことでした。入間市元加治担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分でお伺い可能だったので手配。見させていただくと昔ながらのギザギザキータイプがついていました。「せっかく交換するならある程度防犯性が高い方がいいかな」とのことで、ディンプルキーに交換しました。30分くらいで作業は終了しました。
入電者の男性はたまたま浄化槽の点検に来ていた作業の方で、お住まいの高齢女性が家に入れなくなって困っていると代わりに電話をしてくれたようです。女性は携帯も持っていない状況でしたが、男性が一緒に待っていてくれると言ってくれたので、入間市元加治担当の作業スタッフが急いで20~30分で行きました。戸建ての家で玄関扉は引き戸。お客様がお庭にいるあいだにご家族が鍵を閉めて仕事に行ってしまったそうです。特殊工具を使って窓の鍵を開け、無事に中に入ることができました。
ご自宅に帰省して赴任先に戻ってきたばかりとのこと。アパートは会社契約のため、免許証の住所変更はしていない状態でした。会社契約のためお客様名義での契約書ではないとのこと。会社名での契約だけれども会社に勤めている名刺はあると言うので、入間市元加治担当作業スタッフが30~40分で向かいました。玄関の鍵はカードキーのため、ドアスコープから専用の工具を使って解錠できたそうです。帰省ラッシュ後の忙しい日でしたが、タイミングよくお電話をいただけたのであまりお待たせせずに対応できました。
カバンの中には住所など個人情報のわかるものも一緒に入っていたようで、なにかあってからでは遅いのですぐに鍵交換したいとお急ぎでした。そのため入間市元加治担当の作業スタッフがすぐに30~40分で行くことになりました。玄関には上下に2つ鍵穴があり、同じ鍵で開け閉めできるディンプルキーが付いていました。新しい鍵も同等くらいの防犯性があるものがいいと申し出があったので、同タイプのディンプルキーへと交換したようです。
先ほど旦那様が帰られたさいにカギが全然抜けず、無理やり引っこ抜いたので、明日出かけにまた抜けなくなっても困るので夜でも来てもらえるならお願いしたいと言っていました。入間市元加治担当の作業スタッフに何名か当たったところ、30~40分ほどで向かえる者がいたためすぐにお伺いしました。サムラッチ錠のシリンダー不具合。丸ごと交換するよりは予算をおさえられるということで、新たに面付錠ミワNDZを取りつけました。作業時間90分ほどで作業は完了です。
お子さんは2歳で、ゴミ出しに出ている間に玄関の鍵を閉められてしまったとのこと。携帯も家の中のため、近所の方から電話を借りてのお電話でしたが、なにかあれば連絡は取れると言っていました。入間市元加治担当の作業スタッフの30~50分が最短だったのでこちらで手配し、なるべく急いで向かいました。玄関にはディンプルキーがついていて扉に覗き穴はなし。勝手口もなかったものの、幸い窓のシャッターは開いていたのでサッシ窓の鍵を特殊工具で開け、サブロックもかかっていたのでそちらも解錠。お子さんも無事でした。
オートロックは他の入居者も使う共用部分なので、マンションの方の出入りがあったら中に入っておいてほしいと伝えました。入間市元加治担当作業スタッフは、20~30分で到着できるとご案内。鍵穴は1ヶ所、ドアスコープは有り、ディンプルキーと言われましたが、サムターンも通常サムターンのよう。ドアスコープから開けられるだろうと向かったのですが、お客様がオートロック内で待っていてくれたので一緒に玄関の前に行くと、なんと鍵穴に鍵が挿しっぱなしだったそうです。鍵の紛失ではなく、トラブル解消となりました。
入間市元加治担当の作業スタッフが、本日なら30~40分でお伺いできるとご案内したところ、本日はこれから出かけるそうです。玄関は内側から閉めて勝手口から出るつもりなので、明日来てほしいとのこと。午前中10時~11時の訪問で決まりました。作業スタッフからの報告では、引き戸サッシ専用部材を取り寄せて鍵交換をおすすめしましたが、予算が合わないと言われたので、今回はシリンダーの分解洗浄で対応したようです。しばらくは使うことはできるが、再発したらできるだけ早く交換した方がいいと伝えてきたそうです。
玄関には上下2つ鍵がついていて、上の鍵が閉まらなくなってしまったそうです。今は下の鍵だけを使って出入りしているそうですが、また上も使えるように直したいという希望で入間市元加治担当の作業スタッフが無料見積もりから、50~60分で行くことになりました。鍵は鍵穴が原因ではなく錠ケースという部分の不良だったようなので、そちらを交換することに。部品は合うものが在庫としてあったので、すぐに作業することができたと報告がありました。
お電話での現地の状況は、玄関内側のサムターンが外れてしまってお客様自身で直したが、なぜか動かない状況になってしまったとのことでした。それをまた使えるように直してほしいとのこと。当社の入間市元加治担当スタッフが40~60分でのお伺いとなりました。現場で状況を見て、サムターンを一度取り外して再度つけ直しをする形で症状は直ったとのこと。サムターンをお客様自身でつけたときに正常についていなかったそうです。無事に修理で改善し、お客様は安堵していました。
室内扉の解錠作業案件です。時間が22時になっていたので「こんな時間でも来てもらえますか? 中に入れなくて、とても困っているんです」と言われました。入間市元加治担当の作業スタッフが40~50分でお伺いできたので、とても喜んでいただけました。ドアノブは、真ん中に鍵穴のある玉座というタイプで、GOALのユニロック錠が付いていたようです。鍵穴から工具で開けるピッキング作業で、無事に開けることができたとの報告でした。
鍵は、症状が酷いときは外側から施錠することができないほどだそうです。そのため早めに見てもらいたいが料金も気になるということで、入間市元加治担当の作業スタッフが60分前後で無料見積もりからで訪問しました。現場ではまず鍵穴の分解洗浄をおこないましたが症状は改善されず。使用年数からしても経年劣化で寿命だろうという判断になったようです。その旨を女性にも説明し、今回は新しい鍵へ交換することになったとのこと。鍵の在庫をいろいろ持っていたので、その場で交換作業まで済みました。
トイレが開けられなくなってしまったとお困り。トイレ内には誰もいない状態で、勝手にロックがかかってしまったようです。「トイレに入れなくて大変だから早めに来てちょうだい」と言っていました。急いで入間市元加治担当の作業スタッフに到着時間を確認。最短で30分ほどで案内すると「助かる! よかったわ!」と喜んでいらっしゃいました。トイレ解錠後に、鍵の調整も行いトラブル解消となりました。
今、帰宅して家に入ろうと思ったが、鍵が開かずに困っている、鍵穴がクルクルと空回りしてしまう状況だそうです。「鍵を開けてもらってから、鍵自体を新しいものに交換できますか? また開かなくなったら大変なので」と言っていたので「鍵の交換も承っております。詳しくは入間市元加治担当の作業スタッフとご相談ください」とお話しました。夜間帯での入電で少し混みあっていましたが、最短で30~40分ほどでお手配できました。
どうやらご自身で鍵を分解してクリーニングをしていた最中だったようです。洗浄した鍵を再度取り付けようとした際にドアを閉めたら、ラッチボルトが動かなくなり扉の開け閉めができなくなったとのこと。さっそく、入間市元加治担当の作業スタッフが30~40分で急いで現地に向かいました。作業スタッフからの報告では、すべて鍵を取り外して再度取り付け直したところ正常に使えるようになったようです。お客様も「素人がやるのはなかなか難しいね~」と言っていたそうです。
鍵穴部分がグラグラしていて、いまにも外れそうになっているとのこと。入電時刻が21時を過ぎていたため「こんな時間でも見に来てもらえますか?鍵が閉まらないと困るので」とご不安な様子でお話しされていました。夜間料金はかかるが、この後20~40分ほどで伺えるとお伝え。時間の了承をいただき、入間市元加治担当の作業スタッフを向かわせました。到着後、ぐらついていた鍵の修理を行い、鍵がかかるようになり無事にトラブル解消できました。
家と車庫が中で繋がっているお宅だそうで、車で出かけるときに中から玄関の鍵を閉め、車庫のシャッターから出たそうです。そのときに家の鍵を持たずに出てしまったため、どちらからも入れなくなってしまったとお困りでした。そのため、入間市元加治担当の作業スタッフが30~40分で解錠に行きました。現場ではまず玄関の鍵の種類を見ましたが、防犯性が高いものが付いていたので開けられず、1階の掃き出し窓の鍵を特殊工具を使って開けることになったようです。
カギの調子が悪くなり、スムーズに開け閉めできなくなったので部品を用意して旦那様に取り付けてもらおうと思っていたそうですが、うまくできなかったようです。入間市元加治担当の作業スタッフに確認したところ、40~50分ほどで向かえるスタッフが見つかったので、このお時間でご依頼いただきました。用意した部品が合っていないためうまくいかないようでしたが、取り付け位置を調整して、少し加工をして無事に取り付け完了。お客様に動作確認をしてもらい30分かからずに作業終了しました。「さすがプロね!」と喜んでいただけました。
入居者様も管理人室で待機中。ドアスコープはあるものの、玄関の鍵はディンプルキーで、上下の鍵2ヶ所とバーロックもかけているそうです。どこの鍵を開けて中に入ってもらうかは、現場を見てからのご相談になるとご案内。入間市元加治担当の作業スタッフは40~50分での到着と伝えました。入居者様は携帯電話もお持ちでないため、管理人室で待つ予定。そこに連絡して欲しいと言われ、急いで向かいました。玄関の3ヶ所を開けるとなるとかなり高額になってしまうので、ベランダの窓の下向きクレセント錠1ヶ所を解錠したそうです。ネジが少し緩んでいたので、閉め直したとのこと。
できれば早めに来てほしいと言っていたので出かける用事などがあるのか聞くと「鍵を盗られてしまったので早く交換したいんです」とのこと。入間市元加治担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配となりました。現地で鍵を見させてもらい、合う物からご料金をご案内し、そのまま作業に入りました。元々GOALの上下同一キーのタイプが付いていましたが、同じくGOALのVPXという上下同一の鍵に交換しました。「すぐ交換してもらえて安心しました」と喜んでいただけました。
どこかで鍵を落としたらしく、自宅に着いたら鍵がなくて入れなかったとのこと。奥さんは仕事に行っていて帰りが遅いので、玄関の鍵を開けてほしいとの依頼でした。入間市元加治担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。鍵穴を見させていただくとディンプルキーがついていました。幸い扉にドアスコープがついていたので、専用の道具を使ってサムターンを開錠し、作業は終了しました。
お店周辺を探したが鍵は見つからず……。開店時間も迫っているのでなるべく急ぎで鍵開けをお願いしたいということでした。入間市元加治担当の作業スタッフが30分前後で行ける状況だったので、少し待っていてもらい急いで駆けつけました。現場での身分確認は女性の免許証と名刺で実施。入口の鍵は防犯性の高いものだったので、ドアについている覗き穴から鍵開け作業となりました。店舗内に合鍵はあるということで、解錠作業で終了となりました。
お客様にお話をお聞きしたところ、高校生の息子さんが鍵を学校で紛失。バッグに入れていたはずの玄関の鍵が見つからないから、絶対に盗まれたと言っているようでした。もしかしたらと思うと怖いので、防犯のため交換したいと思っているとのことでした。当社の入間市元加治担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。のちに状況を確認すると、上下2ヶ所の鍵を交換したようです。紛失した鍵はギザギザの鍵だったので、今回はディンプルキーへの交換。とても開け閉めしやすくなったとおっしゃっていたようです。
お母様が室内にいるが、腰を痛めているのか鍵を開けに出てくることができないそうです。「話はできているんですけど、動けないみたいで。私も鍵は持ってないのですぐに来てもらえますか?」とお困りのご様子でした。入間市元加治内の作業スタッフが現場近くにいたので10~20分でお伺いすることができました。現場到着後すぐに作業にはいり、玄関の鍵を開けました。お母様も大事に至らず、お客様にも迅速な対応に喜んでいただけたと報告がありました。
フジサッシの玄関引き戸の鍵。一晩そのままにして今朝確認したが、やはり抜けないそうです。どのような作業になるのかで料金も変わってくるため見てからのご案内。無料での見積もりから入間市元加治担当作業スタッフが、60分前後でお伺いしました。築50年くらいの家で、鍵は途中修理したことはあるが交換はしなかったそうです。さすがに経年劣化は見てすぐわかる状態。修理をしても同じことの繰り返しになってしまうため、今回は玄関引戸錠の交換を提案。「よくここまでもったよな」とお客様も納得のうえ、交換作業に入りました。
携帯で開け閉めができるような後付けの電子錠を取り付けているそうです。「普段は携帯で開け閉めしていて、携帯を部屋の中に置いたまま外に出てしまって」とお困りのご様子でした。入間市元加治担当の作業スタッフが現場近くで待機していたため、20~30分でお伺いすることができました。玄関にはディンプルキーが付いているため、鍵穴からではなくドアの覗き穴から工具を入れて開ける特殊解錠を行いました。15分ほどで無事に作業終了したと報告がありました。
お住まいのお部屋はマンション3階。ドアに設置された鍵穴は1か所のみですが、防犯性の高いディンプルキーを使用しているとのこと。50~60分で到着可能な入間市元加治担当スタッフを手配しました。鍵穴からは開けられないタイプのため、玄関ドアに設置されているドアスコープから特殊工具を使用して解錠。内側のつまみ部分に防犯用のカバーなどなかったので、問題なくお開けすることができました。ひとまず開けてもらえてよかった、と喜んでいただけたそうです。
「鍵開けの相談がしたい」とお電話があったのはお昼すぎでした。朝、出勤したら家の鍵がないことに気が付いたそうです。不動産会社に相談したら、オーナーが鍵を持っているかもしれないので確認すると言ってもらったが、その後オーナーとなかなか連絡とれず。やっと連絡がとれたと数時間後に不動産会社から連絡があったが、オーナーも鍵は持ってないとの返事だったそうです。そのため、自分で鍵屋さんを呼んで開けてもらって下さいと言われたため、こちらに連絡をくださいました。ご帰宅の時間に合わせ、入間市元加治担当の作業スタッフが訪問することとなりました。
あまり玄関は使っておらず、主に勝手口から出入りしているそうです。その勝手口の鍵が、外から閉めると抜けなくなったりすることが多くなってきているそう。今のところは何とかなっているが、いつか抜けなくなる可能性があるので早い段階で見てもらった方がいいとのお電話。入間市元加治担当作業スタッフが翌日の10時ごろにおうかがいしました。現地には入電者の女性も立ち会い。勝手口の錠前交換および、ドアクローザーの修理となったそうです。ドアクローザーはねじの締め直しと微調整を行ったとのことでした。
事情を聞くと、お困りの女性は買い物へ出た先で鍵を無くしてしまい、こういった場合どこに電話すればいいか分からないと理事長さんのところに相談に来られたそうです。それで一緒に鍵屋を調べて弊社に電話をしてくれたということでした。作業スタッフが到着まで、理事長さんのお宅で待たれるということだったので、30分前後でなるべく急いで行きました。女性宅の玄関にはディンプルキーがついており、ピッキング作業はできなかったようなので、ドアの覗き穴から開ける作業で対応したと報告がありました。
お父様がお風呂から出たときにバタンと勢いよくドアを閉めたため、ノブが歪んでしまったのではないかと言っていました。お風呂には誰もいないが、中には入れない状況とのこと。なおかつ他の場所もドアノブが壊れかかっているので、一緒に見てほしいとのことでした。当社の入間市元加治担当作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。今回はお風呂場のドアノブ交換と、室内ドアの修理対応を計3ヶ所行ったとのこと。一度に全部見てもらえてよかったと喜んでいただけたそうです。
入電者の男性は事務所の鍵を持っているようですが「今日に限って出張で遠方に出てしまっていて戻れないので、鍵屋さんに開けてほしい」ということでした。現場にいる社員さんのお名前や持っている身分証などを確認し、入間市元加治担当の作業スタッフが40分前後で行くことになりました。現場ではまず鍵開けを行いましたが、その後室内にあると思っていた鍵が見つからず。このままでは帰宅時に施錠ができない状況のため、やむを得ずということで鍵交換も依頼され施工しました。
鍵と免許証を一緒に落としてしまったようで「子供もいるのでなにかあっても怖いため、新しく鍵を交換したいんです」とのこと。また料金も気になるということで入間市元加治担当の作業スタッフが、60~90分で無料見積もりからお伺いとなりました。現地で見させてもらうとディンプルキーが2つついていました。お客様と相談し、新しい鍵はGOALのディンプルキーに交換しました。すぐに新しい鍵に交換できたため、お客様も安心した様子で「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。
玄関は横にスライドする引き戸。以前から鍵の抜き挿しがあまりよくなく、少しコツを使って開け閉めをしていたそうです。普段は誰かが家にいるためあまり外から鍵をかけることがなかったが、最近は留守をすることも増えたので鍵を直したいと思っていた矢先に開かなくなってしまったようです。さっそく、入間市元加治担当の作業スタッフが40~50分で現地に向かいました。作業報告を確認すると、作業スタッフが鍵を借りて回したら、なんとか開いたようです。その後「また同じことになるなら新しい鍵にしたい」とお客様から要望があり、鍵の交換をしたとの報告でした。
鍵はあり、鍵穴にさしても奥まで入らないとのこと。入間市元加治担当作業スタッフが30分で向かえるとご案内し向かっている途中で、どうにか押し込んだら鍵が開いたと連絡がありました。「作業スタッフはもう近くにいるので、鍵穴をみましょうか?」とお伝えしたところ、「鍵穴に違和感はあるので見てもらいたい」ということでそのまま向かいました。鍵穴を分解してみると、内部にひも状のものが入っていたため取り除き、洗浄すると回復できたそうです。鍵穴まで見てもらえたから安心できたと喜んでいただけたそうです。
事務所にはもう一つ出入口があり、そこから中には入れたそうです。そのため、鍵折れしてしまった入口ドアも、内側から開けて出入りはできているということでした。ただ、会社の営業終了までには来てもらって直してほしいという希望で、入間市元加治担当の作業スタッフがお昼頃に訪問しました。鍵の折れた破片は鍵穴の奥で詰まっているような状態だったので、鍵穴を分解して取り除く作業を実施。その後、特に鍵穴に不具合はなかったようなので、無事にトラブル解消となりました。
電話口からも1歳のお子様が泣き叫んでいるのが聞こえました。お母様が外に出たすきに鍵に触ってしまい、うっかり閉まってしまったそうです。携帯も持たずにいたので、ご近所の方が連絡してくれたとのこと。入間市元加治担当の作業スタッフが、20~30分で到着予定とご案内。できるだけ急ぐと伝えました。「お願いします!」とご依頼。鍵は1ヶ所。ドアスコープがあるので、そこからオープナーでサムターン解錠したそうです。
出先にいるそうですが、お家の鍵がないことに気づき、思い当たるところは聞いてみたけど見つからず。これから家に戻るので、1時間後くらいに鍵開けに来てほしいとのことでした。使っている鍵はディンプルキーで、扉に覗き穴があったかどうかは覚えてないとのこと。入間市元加治担当の作業スタッフがお客様の都合に合わせて手配しました。現地を確認すると、玄関ドアにのぞき穴はなし。ただし幸いにも1階のお部屋だったのでベランダ側に回って、窓の鍵から鍵を開けて中に入ることができました。
鍵を無くしてから1週間ほど経つようですが、最初はあまり気にしていなかったそうです。しかし、やっぱり防犯上よくないのではないかと思い直し、交換することにしたそうです。もともと古い鍵だったからいい機会かもしれないということで、入間市元加治担当の作業スタッフが30~60分で訪問しお見積りを出しました。そのときは一度旦那様と相談されることと見積もり無料で引き上げましたが、その後夕方に正式な依頼の連絡があったので、再訪問し鍵交換の作業を行いました。
この日は電話をもらった時点でかなり作業予約が混み合っており、少しお待たせするが、入間市元加治担当の作業スタッフが50~60分で向かえるというご案内でした。そのため時間まではどこかで時間を潰してもらうようお願いし、なるべく急いでいきました。到着後は、玄関の鍵が防犯性の高いディンプルキーだったため、ドアの除き穴から特殊工具を使って室内側のサムターンというツマミを回しての鍵開け作業となりました。
お2人で散歩してきたみたいで、帰ってきたら鍵がなくお家に入れないとのこと。お兄さんはあまりネットを使えないらしく、妹さんがスマホで調べてお電話してくれたようです。「どれくらいで来られますか?」と聞かれ、入間市元加治担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分で案内。近くで待っているとのことで、到着前にお電話して伺いました。それから現地で鍵を見させていただくと、玄関の鍵はディンプルキーでした。1階和室の部屋は雨戸が閉まっていましたが、リビングの掃き出し窓のところは雨戸が閉まってなかったので、そこの窓の鍵を開ける作業で対応しました。
お母様が外に出ていることを知らずに、お父様が鍵を閉めて仕事へ行ってしまったそうです。娘さんである入電者の女性もお母様のところに駆けつけたようですが、鍵がないのでどうしようもなく弊社にお電話をくれたとのこと。そのため入間市元加治担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。お家の玄関の鍵は、防犯性が高いものが付いていたので、裏口の勝手口の鍵を開けて無事トラブル解消となりました。
お電話は奥様からですが、鍵を紛失されたのはご主人。自宅近くで借りている駐車場で落とした可能性が高いと言っていました。近所なのでなにかあったら怖いから鍵を交換したいと思っているとのこと。さっそく、入間市元加治担当の作業スタッフが、お見積り無料からで伺いました。玄関鍵を見させていただくと、ちょっと特殊な鍵がついていて、作業スタッフが通常持っている鍵では合わなかったようです。そのため、部品を取り寄せて、また後日に鍵交換作業に訪問することとなりました。
ゲストハウスとして使っている部屋で、入電者であるオーナーのお客様が立ち会い出来るそうです。正確には、お風呂場に入る手前の扉の鍵で、玉座錠で鍵穴あり。ただ、鍵は使ったことがないので手元にないそうです。 入間市元加治担当作業スタッフが60分で待ち合わせることになりました。ラッチの部品の動作不良で開かなくなっていたので、ラッチの部分を壊して開け、新しい部品へ交換することになりました。「もう古かったので交換までしてもらえてよかった」と満足していただけたようです。
電話をもらったときは、一緒に旅行に行ったお友達の家にいさせてもらっていたそうです。そこから自宅へは30~40分で戻れるため、時間を合わせて来てほしいという相談でした。ちょうど入間市元加治担当の作業スタッフも30~40分で向かうことができる状況だったので手配することに。その後、自宅前で落ち合い作業を行いました。玄関には防犯性の高い鍵が付いていたので、1階の窓の鍵を開ける対応をしました。
開かなくなったのはリビングと廊下の間にあるドアだそうで、ここが開かないと行き来できないとお困りでした。ただ、入間市元加治担当の作業スタッフが40~50分で行けたので、少し待っていてもらい対応することになりました。ドアは、鍵内部の部品が故障したことで開かなくなっており、開ける作業を行った後、鍵交換もしました。また、トイレの鍵にも不具合が見つかったようで、こちらは作業するかは検討になったようですが、早めに修理などされたほうがいいとアドバイスしてきたと報告がありました。
出かけて帰ってきて、玄関の鍵を開けたら鍵が抜けなくなったそうです。幸い鍵は開いたあとだったので、お家の出入りは出来てる状態でした。修理なり交換なりで見てほしいとのこと。入間市元加治担当の作業スタッフと連絡をとり、作業中だったので60~90分で手配となりました。鍵が折れたりするといけないので、触らずにお待ちくださいとお話。まずは見積もり無料からお伺いしました。
現場到着後、ドアからシリンダー(鍵穴)を取り外して分解し無事に鍵を取り除くことができました。抜けなくなった原因は、鍵が純正のものではなく精度の低い合鍵だったからと思われます。鍵穴内部に特に摩耗や傷もなかったようなので、交換はせずにそのまま継続使用することになりました。
鍵をさしても開かずに困っていたら、お子様が鍵穴にいたずらしてしまったと言ってきたそうです。「子供が鍵穴にはさみを入れたりしたみたいで…」とお困りのご様子。入間市元加治内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。
鍵穴からピッキングで開けることができなかったので、窓の鍵をガラスを割らないようにして開ける作業を行い、室内から玄関の鍵を開けました。鍵穴内部がかなり傷ついていたので交換したほうがいいのではとご説明。見積り内容にも納得していただけたのでディンプルキーに1ヶ所鍵交換しました。
会社が借りているアパートで、長期出張時に寝泊まりしているお部屋とのこと。仕事中に作業現場で鍵を落としてしまったようです。「免許証の住所はここにはなっていないんですけど大丈夫でしょうか?」と聞かれましたが、会社から渡されたこちらの住所が記載されている書類があり、室内にはお客様の社員証もあるとのことなので、大丈夫ですとお伝え。さっそく、入間市元加治担当の作業スタッフが40~60分で向かいました。今回は玄関の鍵がカードキーでしたので、窓からのクレセント解錠で作業いたしました。部屋には仕事で使う物もあって入らないと困るようで、とても感謝されたそうです。
今付いている鍵によって、新しく付けられる鍵の種類が違ってくるため、一度鍵を見に行き、直接現場でご相談をさせてもらうことになりました。旦那様も立ち会える時間がいいと入間市元加治担当の作業スタッフが17時頃に訪問しました。ご夫婦と相談の結果、玄関は上下2ヶ所に鍵穴があり、それぞれディンプルキーへ交換することに。勝手口はもともと鍵の調子が悪かったため補助錠を付けようと思ったそうですが、こちらは修理で直すことができたので補助錠は検討されることになりました。
トイレの鍵が壊れてしまったとお困りでした。「少し前から調子が悪かったのですが、今日トイレの扉が開かなくなっちゃったの」とお困りのご様子。幸い中に人の閉じ込めがなかったが、できればすぐに開けてほしいとのことでした。入間市元加治内の作業スタッフが近くにいたので、30~40分でお伺いすることができました。トイレの扉を開ける作業をし、解錠後に修理もしました。汚れがたまっており、動きが悪かったそう。無事にトラブル解消し、お客様にもとても喜んでいただけました。
お母様が玄関の鍵を内側から閉めて、隣接する事務所から出て、シャッターも閉めて出たそうです。ところが、事務所の鍵はあるが、手前のシャッターの鍵を持たずに出てしまい、入れなくなったという状況。玄関は鍵穴2ヶ所とバーロックもかけてきたので、シャッターのほうを開けてほしいとの希望でした。入間市元加治担当の作業スタッフが、30~40分の到着予定でご案内し了承。結果、シャッターの鍵はディンプルキーだったため、ピッキングはできず壊して解錠。シャッターの鍵の交換もして終了したそうです。
旦那さんはちょうど仕事で出張へ行っているタイミングだったらしく、帰って来てもらうのは難しいとのこと。そのため、入間市元加治担当の作業スタッフを30分前後で手配し向かわせました。玄関の鍵は普段カードキーで開け閉めできるタイプで、それがオートロックで閉まってしまったそうです。カードキーのほかに鍵穴も付いていましたが、防犯性が高く、自宅1階には開ける手段がありませんでした。そのため今回は、作業スタッフが2階ベランダへ登り、窓ガラスの鍵を開けるという作業で対応しました。高所作業にはなりましたが、鍵を壊さずに無事に家に入ることができ、女性に喜んでもらえたようです。
引き戸には左右と真ん中の合計3カ所に鍵穴があり、そのうちの真ん中の鍵が閉まらなくなってしまったそうです。築19~20年のお家だそうですが、その真ん中だけ家を建てたときから少しおかしい感じがあったようで、それが今回悪化してしまったということでした。真ん中が閉まらないとなると防犯上やはり心配だということで、すぐに入間市元加治担当の作業スタッフが50~60分で訪問。鍵は完全に壊れたわけではなかったようなので、鍵穴の分解修理、調整を行い改善しました。次に同じ症状になった場合は、交換になるとお話したようです。
鍵はかかってないのに室内のドアが開かないとご連絡をいただきました。寝室に繋がる室内扉で、部屋の中に入れないと困るので開けに来てほしいとのご依頼。入間市元加治内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。作業スタッフが確認すると、ドアの側面についているラッチという部分が機能していない状態でした。ドアを開ける作業をし、ラッチの調節をしたところ、無事にトラブル解消したと報告がありました。
鍵付きの玉座ノブが付いていて、鍵は回るが空回りしてしまうそうです。入間市元加治担当作業スタッフが40~50分でおうかがいできると伝えました。隣が入電者のオーナー様宅なのでそちらで待機されるとのこと。時間内に到着して鍵を見ましたが、今どきはあまりないすでに廃盤になっている248というMIWAの非常に簡単な鍵が付いていました。開けるには簡単なカギでも、鍵自体が経年劣化でもう使い物にならない状態だったそうです。新しい鍵で玉座のU9HMD本締錠へ交換してきたそうです。
お電話口の方がトイレに閉じ込められているご本人で、中からも外からもトイレの鍵が開かないという状況でした。ドアの外側には旦那様やお子様がいるそうですが何をやっても開かず、ドライバーを受け取ってドアノブを外してみたそうですが、全く開けられないとのことでした。お急ぎ案件なので入間市元加治の作業スタッフに時間を確認し30分ほどでご案内。できるだけ急いで向かうように作業スタッフに伝え、手配しました。側面についているラッチの不具合だったので、切断してドアの解錠となったそうです。
鍵穴は上下2ヶ所ついているそうですが、自宅ではないため、どちらが施錠されているかわからない状態。お急ぎでしたので、早急に入間市元加治担当スタッフをお手配。安否確認での解錠になるため、お電話くださった男性と警察官の方にお立ち会いいただいた上で、解錠作業を行いました。施錠されていた上1ヶ所のシリンダーをピッキングにて解錠。中にいらっしゃる方の無事も確認でき、大変安心したご様子だったと、作業スタッフから聞いています。
上下の下部分が開かないトラブルでしたが、1ヶ所は開いているので、居住確認書類は住所一致の保険証で了承しました。雨戸はすべて閉まっていると言われたので、鍵の種類によっては鍵穴を壊して開ける可能性もあると伝え、入間市元加治担当作業スタッフが40~60分でお伺いしました。お隣宅で待機していてくれました。玄関の鍵穴は古く、MIWAの248というピッキングが簡単にできてしまう鍵が付いていたようです。ピッキング解錠をして、ケースを分解洗浄し、潤滑剤を注入。防犯性の高い鍵への交換もお勧めしたようです。
物置みたいな感じで荷物だけ置いてあって、空き家の状態になっているそうです。たまに荷物を取りに来たり、様子を見に来たりと定期的には来ているそうですが、今回鍵が開いたままで閉まらない状態で、鍵自体も古いので交換してほしいとのこと。今は現地にいるとのことで、入間市元加治担当の作業スタッフが30~60分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵を見させていただくと、アルファのディンプル引き戸召し合わせ錠がついていました。MIWAのディンプルキーの召し合わせ錠に交換し、サッシの加工があったので、作業は1時間くらいで終了しました。
単身赴任先のマンションの鍵開け依頼です。解錠にあたって身分証の確認から入りました。免許証はお持ちですが住所は変更していないので不一致。室内に住所一致している郵便物があるとのことで、あわせてご提示をお願いしました。入間市元加治担当の作業スタッフに確認し、30~50分ほどで手配しました。玄関の鍵はディンプルキーという防犯性が高い鍵がついていたので、ドアスコープからの特殊作業にて解錠したとのこと。
「鍵を壊して開けるんですか?賃貸物件なので壊さずに開けてほしいんですけど」と言われました。「普通じゃない鍵」と伺いましたが、鍵の特徴を聞いてディンプルキーのことだと分かりました。ドアスコープもドアポストもあるアパートでしたので、鍵は壊さずに開けられると思うとお話し、入間市元加治の作業スタッフを40~60分ほどで手配しました。特殊作業にて鍵は壊さずに開けられたのでお客様はホッとされているご様子だったとのこと。
対象の住宅は、鍵穴が2ヶ所ついているタイプの一戸建て。掃き出し窓や勝手口もあるとのことだったので、どこから解錠するのがいいのか、現地で見てご案内することになりました。また、鍵は家族の方がお持ちとのことでしたが、午後から仕事に行かなければならないため待つことが難しく、早急に中にある荷物を取り出したいとご要望。すぐに入間市元加治担当スタッフをお手配させていただきました。15分ほどで玄関の鍵をお開けすることができ、お客様も安心なさっていたとのことです。
現場はお客様の娘さんの自宅で、小学校にお孫さんを迎えに行って家に帰ろうとしたところ鍵が開かなかったそう。「孫に話しを聞いたら鍵穴にえんぴつを差し込んだらしくて、破片が中に入り込んでしまったのかも…」とお困りのご様子でした。入間市元加治内の作業スタッフが近くで作業をしていたので20~30分でお伺いすることができました。玄関の鍵穴からピッキングで開けることができなかったので、一階の窓ガラスから特殊な工具をつかって鍵を開ける作業をし、鍵穴の分解洗浄で無事にトラブル解消したと報告がありました。
ご連絡は60代くらいのご主人からです。「もうかなり古いので、すぐに鍵交換できるなら交換でも構わない。いちおう部品は持って来てほしい」とのこと。「まずは修理できるのか交換になるのかを見て、ご案内します。鍵の種類によっては当日交換できない場合もあります」とご案内。入間市元加治担当の作業スタッフが翌日10時にお伺いしました。ユーシンショウワの万能引き戸錠ディンプルキーを少し扉に加工して、無事に交換できたそうです。
同じアパートに住んでいるお友達の家族が、以前弊社に依頼してくれたことがあるそうで、そのときにすぐに対応してくれたからとお客様に紹介してくれたそうです。お客様も早めの対応を希望されていたので、入間市元加治担当の作業スタッフを60分前後で手配しました。玄関の鍵は昔ながらの簡易的なものが1ヶ所付いていましたが、防犯性の高いディンプルキーへと交換しました。セコムに渡す分の鍵もほしいと申し出がありましたが、付属の鍵は3本あったので充分足りたようです。
玄関は引き戸だそうです。いつも玄関横においてある箱に入っているそうですが、入っていなかったとのこと。中の方とは連絡はとれるが、全く動けない状態なので玄関まで開けに来ることはとうていできないそうです。入間市元加治担当作業スタッフが、20~40分でおうかがいしました。引き戸の鍵は、鍵穴からは開けることができない形状だったようです。中に合鍵はあるので、鍵を壊さずに開けると説明して、窓のクレセント錠を専用工具で開けて解錠できました。
トラブルが発生したのが夜の時間で、管理会社にも電話が繋がらなくて困っている状態でした。ネットで調べて近くの鍵屋さんと言うことで弊社にお電話がはいりました。早速、当社の入間市元加治担当作業スタッフが30~40分で現地にお伺いとなりました。今回はドアの側面についているラッチ部分の不具合で開かなくなっていたようです。特殊な道具を使ってのまずは解錠作業を実施。その後、分解をして調整をし、作業は終了となったと報告がありました。お客様からは遅い時間でも対応してもらえて助かったと言っていただけたようです。
現地には久しぶりに来たそうです。いたずらされたのか、鍵穴の中に接着剤のような物が詰められていて、さらに表面も何かで叩いたのかつぶされているというひどい状態。直す前に警察に届けては?と伝えましたが、入居を検討している人が急いでいるので、至急やってほしいとの希望。それならと、入間市元加治担当の作業スタッフが30分くらいで伺いました。既存の鍵穴はもう使えない状態だと一目でわかる状態だったため、鍵穴を電動工具でくり抜いて解錠後、鍵の交換をして新しい鍵をお渡ししました。
最初のお電話は交番の警察官の方からでした。「家に入れない方が交番に来ているので、急いで開けに来てほしい」と言われ、お客様に電話を代わってお話を詳しく聞きました。今日家に帰ってきて普通に鍵を開けようと思ったら、鍵が奥まで刺さらなくなっていたとのこと。誰かに鍵穴に何かを詰められた感じで、イタズラされたと言っていました。交番に被害届も出したそうです。入間市元加治担当の作業スタッフが30~50分でお伺いとなりました。報告では、鍵穴にボンドのような接着剤が入っていたため、解錠後に新しい鍵への交換も必要だったとのことでした。
内側からは開け閉めに問題なかったが、外側から鍵をさしこむと固くて開け閉めがしづらかったそうです。修理で直るならとご自身で手を加えたものの、直せず、元に戻せずとどうにもならなくなったとのこと。入間市元加治担当作業スタッフが、40~60分でおうかがいしました。鍵は30年くらい使っているということで経年劣化がひどく、鍵を交換したほうが長い目で見ると無駄がないと説明。お客様も納得のうえ新しい鍵へ交換したそうです。「これが本来の鍵の動きなんだね。スムーズで楽だね」ととても喜んでいただけたそうです。
玄関の鍵はディンプルキーが2ヶ所ついているとのこと。勝手口は、表側には鍵穴がないタイプで窓のシャッターは半分だけ下ろしているだけだそうです。家の中に合鍵はあるので、鍵は壊さないで開けてほしいとのこと。まずは入間市元加治担当作業スタッフが20~30分の到着でご案内すると「どこよりも早いのでお願いします」と依頼となりました。以前にも窓の鍵を開けてもらったことがあると作業スタッフにお話したようで、今回も窓のクレセント錠から開けられたそうです。
2世帯住宅なので階段を上がった2階にある玄関。室内扉についているレバーハンドルが取れてしまっている状態。自分で直そうと頑張ったが直せなかったらしく、奥様に「鍵屋さんに頼んだ方が早い」と言われてしまったそうです。閉めたら開かなくなりそうなので、現在は開けたままになっているとのこと。入間市元加治担当の作業スタッフが40~60分くらいの到着でご案内。作業としては、部品はきちんとそろっていたので、いったん全部取り外して組みなおしで、問題なく使える状態に戻ったそうです。
内見でお客様をご案内していたところで、鍵は開いて出入りはできているが、鍵が抜けなくて閉められないとのこと。すぐに入間市元加治担当の作業スタッフと連絡を取り、30分ほどでお伺い可能だったので手配。まずは部品を取り外してバラし、鍵抜きの作業。無事に鍵は取り除くことができました。鍵穴の中の汚れが原因だったので、鍵穴を洗浄する作業をし、鍵がスムーズに動くようになりました。「急に電話したのにすぐに来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。
オートロックとの連動はない鍵なので、もし修理できなければ交換対応もすぐにできそうです。入間市元加治担当の作業スタッフが、30~45分の到着でご案内。経年劣化のための動作不良なので、シリンダー交換でご案内したようです。お客さまはディンプルキーご希望。賃貸なので、オーナーに了承を得る間、作業までに60分くらい待たされたそうですが、無事にご了承いただき、ゴールLXv18に1ヶ所鍵交換できたそうです。3本の合鍵では少ないというので、当社の合鍵部門をご案内して戻ったとのこと。
「前々から玄関の鍵が開けにくいと子供たちにも言われていたが、今日は本当に開かないのではと不安だった。 明日が仕事なので本日来てほしい」とのこと。「たぶん鍵交換になると思うが、すぐにできるんですか?」と聞かれ、特殊な鍵でなければ当日できるとお伝えして、入間市元加治担当の作業スタッフが30分でお伺いしました。鍵は、修理しても長い期間は持たないだろうと伝えて、交換で了承。引き戸の真ん中の鍵を、WESTの万能引き戸錠へ交換完了。「こんなに軽く回るんだ!」と、とても満足の様子だったそうです。
60歳代くらいの男性からのご依頼。できれば見積りもしてもらい、すぐに鍵交換してほしいとのこと。「引き戸の鍵は発注になる可能性もあるが、汎用的な鍵もあるので、それで調整して取り付けできることもある」と伝え、入間市元加治担当作業スタッフが、40~60分でお伺いすることになりました。引き戸の鍵を見ると、お客様がすぐに交換したいというのも無理がないくらい、経年劣化していて、いつ開閉できなくなってもおかしくない状況だったそうです。少し時間はかかりましたが、ウエストの万能引き戸錠を加工調整を加えて取り付けてきたそうです。「鍵はこんなにスムーズに回る物なんだね~」と、とても喜んでいたそうです。
入間市元加治担当作業スタッフが40~60分でお伺いできるとご案内し、向かうことになりました。25年以上使用している古い鍵で防犯性能も低く、このご時世なので鍵を交換したほうがいいと入間市元加治の作業スタッフもお勧め。予算的に1ヶ所だけにしようかなど悩まれていたようですが、どうせ交換するなら2ヶ所とも交換した方がいいとなり、MIWAのU9上下同一キーを2ヶ所付けたようです。鍵の差し込みもスムーズで快適と喜んでもらえたようです。
お客様は会社から帰ってきて、夜に時々ランニングをされるとのこと。今日も普段通りにランニングに出かけたが、鍵をポケットにしまっていたのにどこかで落としてしまったのか、探したが見つからずとのことでした。駅前まで行って交番で電話を借りて連絡をくれました。今回は折り返し用の電話もないことから予定時間には家の前で待ち合わせとなりました。入間市元加治の作業スタッフが30~40分後に現地に到着。玄関の鍵穴は一ヶ所でディンプルキーを使用していたので、ドアスコープから解錠となったようです。家の中に合鍵があるのを確認して作業完了です。
「この前、鍵を開けることができなくて、幸い家の中に人がいたので中に入ることができたのですが…」とのことでした。入間市元加治担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。防犯性の高い鍵に交換希望だったため、MIWAのディンプルキーに交換する作業をしました。作業時間20分ほどで無事に鍵交換が終了したと報告がありました。「はやく対応してもらえてよかった」と喜んでいただけました。
今お出かけになっているとのこと。家に帰った時に、昨日のように鍵が開けられないかもしれない。開けられたとしても鍵を修理してもらわないとまずいと思うので、一度見に来てもらえませんか?とのこと。家に帰るのが今から1時間後くらいになると言っていたので、入間市元加治の作業スタッフをお客様のご希望にあわせて手配しました。到着した時は鍵は開いていましたが、鍵の調子が悪い状態だったので、鍵交換を提案させていただいたとの報告でした。
今回は鍵穴は1ヶ所。ギザキーが付いていて、ドアスコープもありだったのですが、お名前とご住所の確認書類が不安な案件でした。保険証しか手元になく、室内にはパスポートがあるが期限切れかもしれないとのこと。不安ではありましたが、あとは現場判断ということで、入間市元加治担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。玄関の鍵開け作業自体は、15分で完了。その後、パスポートも無事に確認できて、終了できたそうです。
玄関の鍵はお持ちなのに開かないそうです。鍵はカードキーが付いているとのことで壊さないと開かない可能性もあるとお話。しかし玄関のドアにドアスコープもあり、部屋は1階で窓ガラスも見えている状態のため、壊さずに開けられる可能性もありと伝えて入間市元加治担当作業スタッフが30~50分ほどでお伺いしました。鍵はドアスコープからオープナーで開けられたそうです。カードキーの不良は修理ができないため、管理会社に直してもらうように伝えて作業は終了となりました。
引き戸の鍵がどうも緩くなっていたか、中途半端になっていたかで、勝手に下りてしまったそうです。入間市元加治担当作業スタッフが、30~40分の時間でご案内できました。寒い日だったので、母屋でお待ちいただけるので、作業スタッフもホッとしたようです。もちろん、急いで向かいました。解錠は、窓のクレセント錠を開けて家の中に入り、それから緩んでいる鍵を調整して修理したようです。経年劣化しているので、交換についてのご案内もしてきたそうですが、勝手口もあるのでしばらくは勝手口を使うと言われたそうです。
上下にある鍵のうち上部分が鍵を挿しても回らなくなってしまったそうです。「以前からなんだか鍵の調子が悪いなとは思っていたけど、いきなりこんなことになると思わなくて…」とお困りのご様子でした。入間市元加治内の担当作業スタッフが急いでお伺いしました。窓のクレセント錠を開けて家の中に無事に入ることができました。内側から玄関を開けた後、追加で鍵の交換作業を依頼していただき、上下2ヶ所ある鍵をMIWAのディンプルキーに交換したと報告がありました。
現場を見てご案内するしかなく「修理か交換で、入間市元加治担当作業スタッフが40~50分で向かう。その際に状況を確認して、作業内容や料金をご案内するので相談してください」と伝えると「交換だと思う!」とのこと。報告では、鍵は劣化のため鍵穴が外れてしまっていて、確かに交換しかない状況だったようです。同じ鍵は、廃盤の型なので、ウエストの万能引戸錠を取付け。加工と調整が必要で時間もかかりましたが、なんとか交換できたそうです。
鍵の交換は何か不具合などですか?と聞いてみると「子供がどっかで鍵を落としたみたいで、どこで落としたか分からないので、念のため交換したくて」とのこと。入間市元加治担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して伺いました。見させていただくと、鍵穴が2ヶ所付いてました。合う物やお値段など相談し、MIWAのディンプルキー2ヶ所同一タイプの物へ交換をしました。
今まで特に不具合があったわけではなく、突然鍵を閉めることができなくなったそうです。「家の中からは問題なく開けたり閉めたりできるんだけど、外から鍵をかけられなくて…1人暮らしだから不安で外出もできないんです」と、お困りのご様子でした。入間市元加治担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵を交換する作業で、20分ほどでディンプルキーに交換したと報告がありました。
玄関の鍵穴は1ヶ所です。鍵が回らなくて開かない状態だったので入間市元加治の担当作業スタッフが、30~40分で到着しました。まず、部屋が1階だったので、窓のクレセントを専用のオープナーで開けたようです。そこから入って玄関の鍵を開けてから、鍵穴を分解して、洗浄して、取り付け直しすると元どおりの動きにはなったとのこと。しばらくは大丈夫だろうが、同じ症状になったら次回は交換だろうと伝え、鍵の解錠と修理の作業で完了しました。
「知り合いに鍵に詳しい人が居て、家についている鍵がピッキングされやすい鍵だと言われて。空き巣にあってからじゃ遅いから早いうちに交換しておきたいの」とお電話をいただきました。入間市元加治内の担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。お見積り後、作業時間は30分ほどで2ヶ所ディンプルキーに交換しました。「鍵の説明も詳しくしてくれてよかった」と喜んでいただけたと報告がありました。
鍵はギザキーでドアスコープはあるようです。鍵穴から開けることができるのか、別の場所からなのかは見てからのご案内。入間市元加治担当の作業スタッフが30~50分でおうかがいしました。免許証の住所はご実家になっていますが、郵便物はポストにあるとのこと。鍵はMIWAのU9で鍵穴からのピッキングはできない防犯性高めの鍵でした。鍵穴2ヶ所をドアスコープで開けるのと、窓のクレセントから開けるので比較検討して、少し安いクレセントからの解錠で対応してきたそうです。
おじいさんの家だそうです。相続人は、40歳代くらいの男性。手続き中の書類はお持ちで、ご本人と弁護士が立ち会うということです。免許証や謄本のご提示をお願いしました。ご連絡翌日の13時ご希望で、入間市元加治担当の作業スタッフが、お伺いしました。鍵は、MIWAのU9が1ヶ所。中に鍵がある可能性を考慮して、窓のクレセント錠を解錠して中に入ってもらい、お客様に鍵があるか見てもらいました。結局、鍵は中になかったので、玄関の鍵の交換も依頼され、1ヶ所をMIWAのディンプルキーへ交換してきたそうです。
お困りのご本人様に電話を代わってもらいお話。携帯電話も玄関の鍵も家の中。ご主人の携帯電話の番号も覚えていないので連絡をとることができないとのことでした。また、ご主人は今日から3日間の出張に行ったので待っていても帰ってこないということで、鍵屋にお電話をくださったという経緯でした。玄関のドアには上下2ヶ所防犯性の高い鍵穴があるものの、上しか閉まっていないと思うとのこと。まずはどこから開けたらいいかを見させてもらうとお話しし、入間市元加治の作業スタッフが30~50分で伺うことになりました。
鍵が奥までささらなくなっているようです。下の鍵は開いているとのこと。入間市元加治担当の作業スタッフが、30~50分でのお伺いでご案内しました。家の中にも入れていないので、鍵を開ける作業と修理作業です。鍵穴に異物があり、奥まで鍵がささらない状態だったようです。幸い雨戸は閉じていなかったので、掃き出し窓のクレセント錠を専用の工具で開けて、家の中に入っていただきその後内側から開けて、異物を抜く作業をしてきたそうです。
玄関引戸の鍵は、内鍵がレバータイプになっているそうです。上下に上げ下げするところがバカになってしまって、閉まらないので困っているとのこと。さっそく、入間市元加治担当の作業スタッフが30~40分で出動となりました。お客様へは、もしかしたら交換になる可能性もあると説明しておきました。後で作業報告を確認すると、やはり鍵の交換作業となってました。直せないこともなかったのですが、かなり古いためお客様と相談して交換することになったとありました。
ご家族が家にいたので、鍵を持たずにコンビニに行って戻ってきたら入れ違いになってしまったようで鍵が閉まっていたとのこと。連絡しても返事がなくて、いつ帰ってくるかも分からないし、もう15分くらいは外で待ちぼうけになっているので鍵屋さんを頼もうと思ったみたいです。入間市元加治担当の作業スタッフと連絡を取り、20~40分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵穴を見させてもらうと、鍵穴は1ヵ所でしたがディンプルキーでした。幸い扉に覗き穴がついていたのでそこから専用の工具を使って開けることができました。無事にお家に入れてお客様もホッとしていました。
入間市元加治担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる30~40分ほどの者でご依頼いただきすぐに出動しました。現地で会社の名刺と免許証を確認させていただいたあと、カギを見せてもらいました。MIWAの玉座が付いており、バラしてカギを取り除くことができないものだったのでカギ抜きは不可。カギごと取り外して交換になる旨ご案内して手配。同じMIWAの玉座HMD-1に交換を行いました。合カギ3本もお渡し。追加で合カギが欲しいとのご注文をいただき、作成して後日お送りすることにしました。
仕事場に戻っても閉まっていると思うので開けてもらいたいが持ち合わせがあまりない。ただ子供が一緒なのでどうしても家に入りたいとのことでした。カギ開けの作業で個人のお客様からの振込対応はできないため、カギの種類などをお聞きしてだいたいの料金をご案内したところ、とても迷われていましたが、一緒におられる方が足りなければ立て替えもできると言ってくれたようで、作業ご依頼をいただきました。MIWAのU9LAが付いており、ドアスコープから解錠しました。作業時間5分で完了です。
「普段は上下ある鍵の上の鍵しか使っていなかった。数日間家を開けるため普段使わない下の鍵も閉めた。帰宅し、開けようと思ったら上の鍵は問題なく開いたが下は鍵を挿しても回すことができない」という内容でした。「早く家の中に入りたい」とお急ぎのご様子でした。入間市元加治担当の作業スタッフに確認したところ40~50分で向かえるとのこと。報告を確認すると、鍵穴内部に小さなゴミや汚れが付着していたため、現地で部分洗浄と鍵穴専用の潤滑剤を塗布したところ、スムーズに鍵が回るようになったとのことでした。
鍵の開け閉めがしにくいと感じ始めたのが約1ヶ月前。なんだかんだどうにかなっていたけど、昨日はなかなか開かずやっと開いたものの、今日は怖くて鍵をさせないとのこと。ただ放っておいても解決できるものではないため、お電話をくださったようです。「油をささない方がいいですか?洗浄したら直ります?」と質問はありましたが、鍵穴内の状況によって作業内容が変わるのでまずは見てからとお話し、入間市元加治の作業スタッフが30~50分後に現場に到着。鍵穴を洗浄クリーニングすると、すっかり元通りに戻ったそうです。
トヨタホームで建てたお家。玄関には、スマートキーで開ける鍵と普段使ってない鍵穴があるとのこと。玄関を開けると20~30秒くらいで自動ロックされる仕様で、スマートキーが室内にあり、家に入れない状態でした。入間市元加治の作業スタッフを30~40分ほどで向かわせました。今回は、クレセント解錠という窓からの鍵開けを行いました。解錠後、免許証を確認させてもらい、無事に作業終了できたとのこと。
ご料金を聞かれたのですが、なぜ閉めることができないのか?鍵穴のせいなのか、鍵に問題があるのか?など、いろいろな原因が考えられるので、見てからでないと確実な料金は出せないとお伝えしました。「でも、こんな夜遅い時間に来てくれるところもないし、閉まらないと帰れないので、来てほしい」と言われ依頼となりました。入間市元加治担当の作業スタッフが30~40分で到着。鍵穴が経年劣化のため、交換しかない状況だったため、シャッターの鍵の交換をしてきたそうです。
もう30~40年は経過している古い平屋。玄関ドアは引き戸とのことでした。お客様曰くいつから使っているのかと思うくらい古い鍵が付いていて、簡単に開いてしまいそうなので、勝手に中に入られないような鍵にしてほしいとの依頼でした。今遺品整理で現場にいるとのことで、入間市元加治の作業スタッフが40~60分で伺いました。玄関には真ん中の召し合わせ錠と右側に戸先錠と呼ばれる引き違い錠がついていました。メイン部分である召し合わせ錠をディンプルキーに交換。戸の建付けが悪くなっており調整に時間がかかりましたが、1時間かからずに完了です。
鍵がきかないというのはどういうことか聞くと、鍵が空回りして開け閉めができなくなっているとのこと。「直してもらわないと開けっ放しで帰ることになっちゃうので、営業時間内に修理してほしい」とのこと。入間市元加治担当の作業スタッフの予定を確認し、50~60分で手配。現地で鍵と状態を確認したところ、修理でも対応はできそうでしたが「鍵も古いし交換してもらおうかな」とのことで鍵交換となり、MIWAの玉座錠を一式交換しました。
「家の中には家族がいたので入ることはできている。鍵は、引き戸の玄関に3ヶ所付いているが、急なことなので真ん中の1ヶ所をとりあえず交換して欲しい」とのこと。入間市元加治担当の作業スタッフが20~40分でお伺いしました。「心配だったので、迅速な対応で助かります」と言われたそうです。鍵は、ウェストの万能引き戸錠へ交換。「これで安心だけど、もしかしたら、また後日に残りの2ヶ所もお願いするかもしれない」と、おっしゃっていたそうです。
先日の地区会議の時に、地区の皆さんに事情を話して自腹で鍵屋さんにお願いするという了承を得られたそうです。入間市元加治担当の作業スタッフが50~60分後に伺うことになりました。解錠作業には地区の組合員さん数人が一緒に立ち会ってくれました。丸いドアノブの真ん中に鍵穴があり、くるっと回して解錠するタイプだったので、ピッキングにてすぐに解錠。しかし鍵穴から鍵の作成ができないタイプの鍵、さらにはかなり年季が入っているドアノブだったので、新しいドアノブに一式の交換することとなりました。
すでに警察にも連絡しており、来てもらう手配はしているとのことで、すぐに入間市元加治担当の作業スタッフに確認。全員少し離れた場所で作業をしており、40分ほどで向かえる者が最短でしたが、この時間で了承いただけました。安否確認だったので急いで向かいましたが、ちょうど到着したところで、お父さんの携帯に娘さんから連絡がありました。「せっかく来てもらったのでキャンセル料を払います」と言っていただけたので、今回はキャンセル料のみいただきました。娘さんがご無事でよかったです。
昇降口、出入り口の鍵で、外からは開くのに中からは開かないとのこと。ちょうどお昼に電話があり、施設だったので都合の悪い時間帯などないか聞くと「夕方閉めるのでそれまでに直してくれれば」と言ってました。入間市元加治担当の作業スタッフを30~60分で手配。現地で見させてもらうと修理では直らない状態でした。引き戸のドアだったので、まず内側をMIWAのU9BHに交換し、外側の鍵と同一組み換え作業をしました。
玄関には鍵穴が上下に2つあり、空回りしてしまうのは上の鍵だけのようで、今は上の鍵は使わず下の鍵だけで開け閉めしているということでした。しかし、防犯面を考えるとやはり両方使える状態にしておきたいという希望だったので、入間市元加治担当の作業スタッフが40~50分で見に行くことになりました。その後、鍵は鍵穴の中の部品が壊れてしまっていて、修理をしても同じ症状を繰り返す可能性が高かったので、新しい鍵へ交換することになりました。
鍵穴に折れた鍵が残っているので外側から鍵を閉めることはできず。昨日は内側から閉めて他の出入り口の鍵を閉めて退社したそうです。裏口を従業員の方の出入り口として使用しているため、鍵を持っている社員も多く早く直してほしいとの依頼。入間市元加治の作業スタッフが30~60分で現場に到着しました。鍵穴の中の鍵を引き抜くとスムーズに鍵が抜けたため、そのまま内部の修理と調整を実施。従業員方の鍵を借りて開け閉めすると、問題なく開閉できトラブル解消。サービスで鍵の滑りを良くするクリーナーをかけ、作業は完了となりました。
同じ棟のお友達の家に駆け込み、電話を借りての入電でした。入間市元加治担当の作業スタッフに確認したところ、40~60分で向かえる者がいたためご案内。「あら早いわね!それでお願いします」とご依頼いただきました。MIWAのURシリンダーが付いており、ピッキングでは開けられないものだったため、ドアスコープからのハウスオープナー開錠を試しましたが、防犯サムターンで開けられず。カギ穴をくり抜いて開け、同じくMIWAの U9RAに交換しました。 所要時間60分。
「開けられますか?」と聞かれたので、ドアスコープがあるので、そこから工具を使えば解錠できるとは思いますが、見てからにはなるとご案内。入間市元加治担当の作業スタッフが、40~50分で到着しました。カードキーからは開けられないとお伝えして、ドアスコープからの解錠作業に入りました。ところが、サムターンがまさかの防犯スイッチサムターンピアック2だったようで、作業は難航したとのこと。なんとか壊さずに開けられましたが、少し焦ったと言っていました。
ご本人の高齢女性は携帯など持っておらず、女性宅に助けを求めて来られたそうです。女性が代理で電話対応や、立ち合いもご本人に付き添ってしてくれるということだったので、入間市元加治担当の作業スタッフが30~40分で向かえることをお話しし手配することになりました。現場ではまず鍵開け作業を行い、またご本人の「鍵を紛失しているから交換もしてほしい」との希望で鍵交換も行いました。
アパートのドアには、ドアスコープという覗き穴があり、1階のお部屋とのこと。窓のクレセントからの解錠など、いくつかカードキーを壊さずに開けることができる場所があるので、開け方については現場でご相談できるだろうとご案内。また、カードキーは故障の可能性があるが、カードキーは修理や交換はできないので、万が一合鍵も使えないようなら、管理会社の対応になるとお伝えしました。入間市元加治担当の作業スタッフが30分ほどでお伺いして、ドアスコープからの解錠をしました。カードキーは別の鍵で問題なく開閉できたので、お手持ちの鍵自体の問題だったようです。
昨日の夜から外側から鍵が開かないトラブルがあり、今朝もやはりダメだったとのこと。「実は2週間前くらいに鍵の開閉がしづらいから家にあったクレ556を鍵穴にいれたんだけど、それがまずかったのかな」と先日潤滑油を使用したことが判明。恐らく鍵穴の中に溜まっていたゴミや埃と潤滑油がくっついてトラブルが起きているのでしょう。入間市元加治の作業スタッフが近くにいたので20~30分で伺いました。ゴールのV18というディンプルキー、鍵穴を取り外して洗浄、鍵専用の潤滑剤で鍵の動き改善も行い、作業終了となりました。
上下2ヶ所同一キー。上下どちらも引っかかる感じで、カギが抜けないことがあり、毎回なんとか抜いているような状態だそうです。入間市元加治担当の者でちょうど近隣で作業を終えた者がいたため、30分ほどでお伺いできました。30年以上使っているとのことで、内部がだいぶ劣化していたため、クリーニングで様子を見るか、新しいカギの交換するか、どちらにするかお聞きし、交換で決まりました。その場で2ヶ所とも交換作業を行い、15分ほどで完了。スペアキーも計6本すべてお渡ししてきました。
お住まいはマンション3階のため、出入り口は玄関と窓ガラス。窓は鍵付きのクレセントにしている上にシャッターも閉めているので、玄関から出て行ってしまうそうです。特に夜中に出て行こうとするが家族も寝入ってしまうことがあり、気が付けず先日は警察に保護をされる事態になったため何か対策を考えたいと相談のお電話でした。まずは現場でドアも見させてほしいとお話し、入間市元加治の作業スタッフが30~60分で到着。玄関内側のサムターンを脱着式に変更し、ツマミがないから鍵を開けることができない状態にすることになったそうです。
退院してすぐ家に入れずお困りということで入間市元加治の作業スタッフが30~40分ですぐに伺うことになりました。玄関の鍵穴にぎっしり接着剤が埋め込まれ、鍵が全然入らない状態。まずは玄関のドアスコープ部分から工具を入れて開錠の作業を実施。鍵穴を取り外してみると接着剤は完全に固まって数日経っているようでした。鍵穴の洗浄をしようにも不可能な状態だったので、アパートの大家さんに状況説明をして許可をもらい、そのまま鍵の交換まで行いました。親切な大家さんで鍵交換の費用も負担してくれたようで、お客様もホッとしたようです。
電話を友達本人に代わってもらい直接お話をすると、玄関の鍵は持っているそうですが鍵穴に差し込んでも回らないようで、鍵が開かず家に入れないということでした。潤滑剤を入れてもダメだったそうで、入間市元加治担当の作業スタッフが30から40分で行くことになりました。現場で見せてもらうと、鍵は20年以上使っている古いものだったようで、鍵穴の内部が劣化により破損していました。そのため、開錠後に新しい鍵へと交換しました。
「もうこの1週間、鍵が挿さらなかったり、やっと挿さったと思ったら、固くて回らずかなり苦労してきた。仕事が忙しくて、時間なかったが、今日は休み取れたので、今日しかないと連絡した」とのことでした。入間市元加治担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いしました。玄関ドアの1ヶ所の鍵穴。経年劣化による動作不良で、直すことはほぼ不可能。交換でご案内し了承いただき、MIWAのディンプルキーへ交換。鍵のストレスから解放されて、とても喜んでいたそうです。
カードキーは差し込み式で、差し込んだのちにダイヤルを回す鍵。シャーロックという鍵を使用しているようです。また、内側から開け閉めするときのつまみ部分がスイッチサムターンという防犯性の高い物になっているため、他社さんに壊さないと開けられないと言われてしまったとのことでした。玄関のドアに覗き穴はあるので、スイッチサムターンにも対応できる、入間市元加治の作業スタッフが40~60分で現場に到着。特殊な工具を使用して、ドアスコープから鍵を壊すことなく開けることができました。
作業的には、サッシを外さないと取り付けできないとご案内しました。クレセント錠は壊れて使えない状態と言われたので、クレセント錠の交換もできるので、そのままでお待ちいただいて大丈夫と、ご安心いただくようにと伝えました。入間市元加治担当の作業スタッフが30~60分で到着できるとご案内すると、かなりホッとされていました。窓枠ごとはずして、レールの奥に挟まっている部品を取り除き、クレセント錠を新しいものに交換して、30分で終了できたそうです。
家の中には入れているようですが、鍵穴に鍵がささりっぱなしなので、誰かが入ってこないかビクビクしているとのこと。近くに入間市元加治の作業スタッフがいたので20~30分で到着するから内側からチェーンをかけて待っていてもらうようにお話しました。玄関にはMIWAのU9RAが付いていました。合鍵が噛んでしまって抜けない状況。ばらしてみないと直るかわからないとお話すると、最近鍵を失くして合鍵を作ったとのことで防犯上これを機に交換しようかという話になり、その場で交換作業となったそうです。
鍵はポツポツと窪みがある鍵と言っていましたので、たぶんディンプルキーのようです。さっそく、入間市元加治担当の作業スタッフが現地に40~60分で到着とお伝え。後で作業報告を確認したところ、今回の開け方はドアスコープからのサムターン開錠となりました。内側は通常のつまみ(サムターン)で特に防犯もなくスムーズに開錠できたようです。お客様もこんなに早く開けてもらえて助かりましたと言っていたようでした。かなり鍵を探したようでお疲れだったとのことでした。
鍵はポツポツと窪みがある鍵と言っていましたので、たぶんディンプルキーのようです。さっそく、入間市元加治担当の作業スタッフが現地に40~60分で到着とお伝え。後で作業報告を確認したところ、今回の開け方はドアスコープからのサムターン開錠となりました。内側は通常のつまみ(サムターン)で特に防犯もなくスムーズに開錠できたようです。お客様もこんなに早く開けてもらえて助かりましたと言っていたようでした。かなり鍵を探したようでお疲れだったとのことでした。
鍵穴に鍵はささるけれど、右にも左にも回らないとのことでした。数ヶ月前からたまに開きづらいことがあったそうで、会社に伝えていた矢先に起こった出来事とのこと。中の荷物を取り出さないと帰れないとのことでお急ぎ、お孫さんの迎えも頼まれているので遅れるわけにはいかないとのことでした。入間市元加治の作業スタッフが30分前後で到着、簡単な鍵なのでピッキングで5分くらいで開けることができました。
前に住んでいた方は知っていて、とてもいい人だけど、万が一鍵を持っていて何かあっても嫌なので交換したいとのこと。上下2ヶ所に鍵穴があるが、両方を1つの鍵で開閉でき、防犯性の高いディンプルキーがいいとのことでした。また、以前に人に鍵を預けたときに勝手に合鍵を作られていた事があるので、簡単に合鍵を作製できない鍵がいいとのご希望。入間市元加治の作業スタッフが40~60分でお伺い、合鍵作成に専用のカードが必要なマルチロックの鍵に上下2ヶ所交換となりました。
鍵に引っかかりがあるとか途中までしかささらないという訳ではないとのこと。鍵はしっかり奥にささっていると思うが、回らずに開けられないとのことでした。少し前から調子が悪い気がしていたそうです。入間市元加治の作業スタッフを20~30分ほどで向かわせました。鍵穴からの開錠は不可のため、窓のクレセント錠から開錠しました。その後にシリンダー分解して洗浄し、鍵が正常に使えるようになったとの報告でした。
ご自身で取り付けた鍵。鍵を紛失し、中に入れなくなったので開けに来てほしいとのことでした。夜間の入電で混みあっている時間帯でしたが、入間市元加治担当の作業スタッフがちょうど前の作業が終わったところだったので、30~40分ほどで手配することが出来ました。ギザギザの形状の鍵なので、ピッキング作業にて開錠できたとのこと。「すぐに対応してくれて助かりました」と満足いただけました。
「修理ではなく、交換になってしまうんですか?」と心配そうなお客様。「最終手段としては交換ですが、まずは原因が何なのかなどを見てからにはなる。修理で直る場合も多々あるので、入間市元加治担当作業スタッフが、30~40分でお伺いして、現状見てご案内する」と伝えました。作業スタッフの到着までに、必死で鍵を回して、なんとか鍵は開けたそうです。しかし、無理やり動かしたせいで内部の部品が損傷してしまい、結局は鍵交換になりました。触らない方が良かったです。鍵は、MIWA PSSL09LSに交換。 作業時間1時間で終了できたそうです。
本部の女性は現地には行けないが、現場にいる所長さんが対応してくれるそうです。入間市元加治担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできるとご案内しました。ケアマネージャーさんたちの事務所だそうですが、開いてはいるが、鍵が閉められないので、出動できなくて困っているそうです。急いで向かいました。折れた鍵は工具で難なく取り除くことができて、合鍵で試したら問題なくお使い頂けたようです。念のため、中の清掃をしてきたとの報告でした。
入間市元加治担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。報告によると、電子キーは完全に反応せず壊れていたそうです。電子キーの場合、交換はすぐにはできないし修理もできないので、今後使用するならメーカーに依頼した方がいいと伝え、差しあたって家に入るための作業について相談。ドアスコープで鍵の開錠をしましたが、鍵がないというので結局シリンダー交換もしてきたそうです。電子キーは外してほしいと言われ、外してきたそうです。
お客様宅では、前にも同じようにバーロックが閉まって入れないことがあったそうです。さっそく、入間市元加治担当の作業スタッフが出動しました。バーロック(ドアガード)専用の開錠工具を使っての開錠となりました。猫の仕業なのかは不明ですが、またあったら困るとのお客様の要望で、今後ドアガードを使用できないように一時的に外すことにいたしました。部品の劣化もあったので、取り付けの際は新しい物に交換した方が良いと説明をして、作業終了となりました。
警備員の方と、店舗の店長がいるそうです。名刺や保険証、免許証お持ち。夜間なので早く向かえる者がいるか心配でしたが、入間市元加治担当作業スタッフの到着30~40分とご案内できました。「これで帰れる」とお客様もホッとされていました。普通のドアの鍵が付いていると言われましたが、見てからのご案内だとお伝え。MIWAのシリンダー錠が付いていたそうです。交換ご希望でしたので、鍵を壊して開錠して、新しい鍵を取り付け。動作の確認をしていただき完了したそうです。
鍵は以前から固く回しづらくなっていたそうで、無理やり回すようなかたちで開けようとしたところ折れてしまったそうです。ロックが解除される前に折れてしまったので家にも入れないとお困りだったので、入間市元加治担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。現場にて、折れた鍵は工具できれいに抜き取ることができ、その後鍵開けと鍵穴の修理対応をしたと報告がありました。
「もうかなり古いし、交換の方がいいのかなとは思っている」との事。入間市元加治担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いして見させていただくと伝えました。「ただ、店舗の出入り口なので、お客様等の出入りあると作業中断の可能性あるので、それでもいいですか?」と言うので「臨機応変に対応します!」とお伝えし向かいました。現場で確認したところ、合う部品の在庫がなく、一度シャッターキーを取りに倉庫に戻り、再び現場に向かい、交換作業してきたそうです。
幸いにも鍵は開いている状態。家の中でお待ちいただけるということで、入間市元加治の作業スタッフが鍵修理で30~40分でお伺いしました。玄関には上下2ヶ所ゴールのV18というディンプルキーが使用され、上の鍵穴にささった状態でした。まずは潤滑スプレーを使用して鍵の滑りを改善、鍵穴から鍵を抜く作業。無事に鍵は抜けたので鍵穴を一度分解して見ると、鍵穴の奥に砂埃やゴミが詰まっていたようです。中を一度洗浄し、再度潤滑剤を使用して鍵の滑りを改善。まだ鍵交換して5年しか経っていないため、修理で直って良かったと安心していたようです。
鍵穴の枝はある程度取り除いてみたがまだ少し残っており、鍵が鍵穴にささらず家に入れない状態。鍵の内部が壊れてしまうので、無理にさしこまないようと伝えました。入間市元加治エリアの作業スタッフに確認し、到着時間30~40分ほどで案内。到着前にお電話するので、どこか待ちやすい場所でお待ちくださいとお伝えし手配しました。鍵穴に枝の細かいのが残っていたため、特殊開錠でドアを開けて、シリンダーを取り外し内部の洗浄を行ったとのこと。
1年前に入居したときに管理会社の人に建物は古いけど、鍵は防犯性の高いのにしてあるから失くさないようにと言われていたため、開けづらい鍵だと思うとお客様。鍵穴の向きが横で、MIWAの鍵だったと記憶しているとの事。まずは入間市元加治の作業スタッフが40~50分で向かいました。やはり玄関にはMIWAのU9がついていました。玄関ドアにドアスコープという覗き穴がついていたので、スコープを外して特殊工具で開錠となりました。10分程で無事に開錠が完了。家の中に鍵があるのを確認してもらい、作業完了です。
玄関には鍵穴が2ヶ所あり、上側に鍵が残っているとのこと。勝手口があるので、家の中には入れており、特にお急ぎではないとのこと。お仕事の関係で、平日は厳しく、土日に来てほしいとのご希望。お客様のご都合に合わせて予約を承り、当日入間市元加治スタッフを向かわせました。MIWAの鍵で、シリンダーを取り外して分解し、折れた鍵を取り除きトラブル解消したとのこと。
お客様はオートロックには入れていて、玄関の鍵だけでいいので開けてほしいとの内容でした。オートロック部分はお隣さんに開けてもらって入れたと言ってました。お隣さんは同じ会社の同僚でこのマンションは会社の借り上げ社宅になっているようでした。多分、会社の総務に相談すれば合鍵があると思うので、開けるだけでいいとのこと。早速、入間市元加治担当の作業スタッフが出動しました。後で作業報告を確認したら無事に終了になってました。当初2ヶ所の開錠でしたが、実際は閉まっていたのは1ヶ所だったとの事でした。
マンションにお住まいの為、窓からの落下を防ぐよう、窓に細工をしていたら、玄関から出て行ってしまうようになったとのこと。警察にもお世話になり、その際に内側から開けられないような鍵があるから鍵屋さんに相談してみては?とアドバイスをもらったそうです。入間市元加治の作業スタッフがまずは現場調査に伺いました。KAKENの安心錠を付ければ、鍵を閉めた際につまみ部分を取り外せるため、内側から勝手に出ることが出来ないとお話すると「それを一度試してみたい」ということで、そのまま鍵の取り付けとなりました。
鍵の紛失ではなく、自分の鍵は家の中にあり。旦那様より先に出かけたそうですが、鍵を持ってくるのを忘れてしまったそう。出かけている間に旦那様がお仕事で出張に行ってしまい、今日はもう帰ってこないのでどうしようもない状態だと言ってました。鍵を壊すのか?と、とても気にされていましたので、鍵のことをお伺いすると、普通のギザギザしている鍵でドアスコープがあると言っていたので、おそらく大丈夫ですよとお話し、入間市元加治の作業スタッフを30~40分ほど向かわせて頂きました。
交換したい理由としては管理会社の方で鍵交換をしていないため、前の住民の方が使用した鍵のままで心配。かつ、MIWAの両側面がギザギザとした防犯性の低い鍵のため、防犯上ディンプルキーに交換したいとのことでした。また上下2ヶ所に鍵穴があるが、オートロックと連動しているので1ヶ所はそのまま活かしたく、1ヶ所のみの交換をご希望。どんな鍵があるのか?いくらくらいするのか?と金額面も含め心配そうだったので、入間市元加治の作業スタッフが見積もり無料からでお伺いすることになりました。
玄関は引き戸で、真ん中に鍵穴があるタイプです。少し前から鍵の調子が悪く、開けたり閉めたりする際に引っかかる感じがあるとのこと。スムーズにいかないのでストレスが溜まると言ってました。修理作業で入間市元加治エリアの作業スタッフに確認をとり、今から60分ほどで向かえるとお話。経年劣化で錠前が歪んでいたため、新しい鍵(MIWA製の万能引違戸錠)へ交換することになりました。
入間市元加治担当作業スタッフは30~40分で到着できるが、「もしかしたら、中に何か詰まっているものがあって、挿さらなくなっている可能性もあるので、到着するまで、鍵挿したりしないようにしてほしい。」と、お伝えしました。鍵がささらない原因は、鍵を止めているネジが、緩んで当たってしまっていたようなので、本当に、無理やり鍵を挿していたら、鍵が折れたり、修理では済まなくなっていたかもしれないので、分解して修理で直せてよかったと、作業スタッフからの報告でした。
お隣のお宅でお待ちになれると言うので、折り返しの連絡先はあるが、何も持たずに出たので、確認の免許証等は家の中。状況的に対応可能と判断し、入間市元加治担当作業スタッフが40~50分でお伺いできました。問題は自動ロックですが、「勝手口は古い鍵なので、そちらで開錠してほしい。」との事。作業スタッフの報告では、勝手口は248の簡単な鍵が付いていたので、久しぶりにシリンダーからの開錠をしてきたそうです。お客様も「こんなことあると、勝手口の鍵の交換は、考えてしまうわね。」と、おっしゃっていたそうです。
入間市元加治にあるビルに清掃に入っている会社の、専用キーボックスだそうです。清掃の契約書等はあるが、キーボックスが、清掃会社単独の物という証明はないので、困りましたが、名刺や保険証等提示できるということで、作業スタッフが20~30分で伺いました。「今日の作業ができないと、大変なことになってしまったので、来てもらえて、本当に助かりました。」と、言って頂けたそうです。キーボックスの鍵は、鍵穴からピッキングで簡単に開錠できたそうです。
散歩中に失くしたので、近辺にあるのではないかと思い、2人でかなり探したが見つからなかったそうです。「もう暗くなるので、来てほしい。その際、鍵の交換もしてほしい」とのご希望です。防犯上、不安との事。入間市元加治担当の作業スタッフが、20~30分でお伺いしました。引き戸の鍵を、鍵穴1ヶ所を、破壊開錠で開けてから、ウエストの万能引き戸錠を取り付けてきたそうです。
マンションの玄関ドアには上下2ヶ所鍵穴があり、今は1本の鍵で両方開閉しているとのこと。また、オートロックと連動している鍵のようです。「下の鍵だけ交換することはできますか?」とご質問があったので大抵の場合は可能とお話。まずは入間市元加治の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。玄関にはMIWAのディンプルキーを使用。オートロックと連動している上はそのままで、下の鍵穴だけ交換することになりました。ただの紛失か盗難かわからなかったので、これで安心ですとお客様はホッとしていたようです。
部品が取れてしまったので取り付けだけで良いとは思うが、もう古いので新しくしてもらってもいいかなと思っているとのこと。現地でもご相談ができるので早めに向かわせますねとお伝えし、入間市元加治の作業スタッフに確認。40分ほどで向かえる者でお伺いしました。玄関引き戸のカギでだいぶ古いものだったので交換部品は取り寄せになりましたが、勝手口から出入りができるので大丈夫だとのことだったので、応急処置のみ行い、部品が入り次第交換作業に伺うことにしました。
実は鍵を失くしたのは3日前。ずっと職場と自宅付近を探し、交番にも届いていないか確認をしたが見つからなかったようです。3日間はネットカフェで過ごしたものの、職場の方から鍵屋さんを呼べると聞き、インターネットで調べてお電話をくださったとのこと。今日はこれから帰宅とのことで、60分後に入間市元加治の作業スタッフと待ち合わせとなりました。玄関には鍵穴1ヶ所、MIWAのU9で防犯性の高い鍵がついていたので、特殊開錠を実施。合鍵がお部屋の中になかったので、そのまま鍵の交換作業も行ってきたとの報告がありました。
入居者様から鍵の調子が悪いと相談を受けていたので、鍵の交換をしに来てほしいとのお話でした。お支払いは大家さんがするそうですが、作業の際のお立ち合いは入居者様がご在宅の日に合わせてしていただけるとのことでした。ご希望の日時をお伺いし、入間市元加治担当の作業スタッフのスケジュールを確認しました。翌日お伺いすることになり、当日は現場で入居者様と相談して防犯性の高い鍵に交換をしたそうです。
「古い簡単なスライド式の鍵がついている。ドアを閉めたときの反動で閉まってしまったのかもしれないと思って、ドライバーでネジをはずしてみても鍵本体が取れなくてやはり開かない。ドアごと取り替えないといけないものなのか?」とお客様。ドア自体や建付けの問題だとこちらでは対応できないこともありますが、まずは鍵の部分が開けられるか見せていただきます。「もうさわらないでお待ちください」と伝え、入間市元加治担当の作業スタッフが向かいました。まずは開錠後、スライドする内部の部品が破損していたので交換になりました。
上の鍵穴にはスマートフォンでアプリと連動させ開閉できる電子錠を取り付けたとのこと。下の鍵も、防犯性の高いディンプルキーがついているため、同等のランクの物を付けてほしいとのことでした。まずは現場を見させて頂きますねとお話し、入間市元加治のエリアスタッフが50~60分後に到着となりました。現場を見てみるとホリというメーカーのなかなか見かけないレアな鍵が付いていたようです。同じ種類の鍵は発注になるものの、お客様はその鍵が希望だったので、部品が届き次第後日の作業となったようです。
数カ月前から鍵の抜き差しがしにくい、鍵が回りにくい等の引っかかる部分はあったものの何度かやると開け閉めできたのでそのままにしておいたとのこと。今日玄関の鍵はなんとか開いたので中には入れているものの、刺さったまま抜けず、鍵を回すのもかなりの力がいる状態。鍵のさしっぱなしは防犯上危ないため、入間市元加治の作業スタッフが20~30分で向かうこととなりました。鍵穴から鍵を抜き、内部を分解してクリーニング。以前に使用したという潤滑油が固まっていたのが原因だったようです。
妹さんとのやり取りが、なかなか収拾付かず、入間市元加治担当作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内するも、話し合いに次ぐ話し合いで、決定までに、20分経過。やはりいいと言われたり、やはり来てほしいと再入電あったりで、結局、その間に、他の作業終了した作業スタッフが、30分でお伺いしました。鍵は、完全に故障しているところへ差し込んでしまい、壊さないと取り出しは難しい状況。上下の上の鍵で、とりあえず開閉するということで破壊開錠のみしてきたそうです。
「自分が先日行ったときは問題なかったので、原因などはわからない。開かなかったら困るので鍵屋さんもお願いしたい」と言われてます。会社から現地に向かっていて、あと50~60分くらいで着く予定とのことでした。入間市元加治担当の作業スタッフの予約状況を確認したところ、こちらも同じく60分くらいで到着できそうでした。現地待ち合わせでご予約いただき、すぐに作業スタッフを手配しました。到着後、鍵を確認したところ、中の部品が破損して空回りしている状態。シリンダー交換になったとのことです。
中に誰かが閉じ込められているわけではないそうですが、トイレに入れないので出来るだけ早く来てほしいとのご希望でした。トイレに入った後、外から閉めたときに何かの拍子で閉まってしまったそうです。入間市元加治担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、近くで作業を終えたところなので、30分くらいで向かえるとのことでした。お客様にご案内すると、「助かります!すぐに来てください!」とご依頼をいただきましたので、スタッフを向かわせました。
玄関は電子キー、勝手口はディンプルキー1ヶ所。さっき違う会社に問い合わせたら、ディンプルキーの対応はしてないと断られてしまった。どこもそうなんですか?とお客様。ディンプルキーはピッキングが出来ない防犯性の高い鍵と説明。開け方や作業方法は現地判断となるため、まずお伺いして確認しますとお話。時間は30分ほどで手配しました。掃き出し窓からのクレセント開錠し、鍵は壊さずに作業完了。お客様とっても喜んでいらっしゃったとのこと。
お困りのおばあさんは携帯電話を持っていないので近くで工事をしていた方にご相談。その方から代理でのお電話でした。病院に行っている間に娘さんが鍵を閉めて仕事に行ってしまったため夜まで帰宅せず。連絡も取れなくお困りだったので鍵屋を呼ぶしかないという話になったそうです。足が悪いため、家の前で座って待っているとのこと。すぐに行ける入間市元加治の作業スタッフを確認し、20~30分後に伺うことになりました。
帰ってくるたびに何度もドアノブを回し、苦戦しながらドアを開けているので、そろそろ一度見てもらいたいと思い、こちらに電話をしたそうです。入間市元加治担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、60分ほどですぐ向かうことになりました。スタッフが現場に到着し見させていただくと、ドアノブ内部の部品の不具合だったようで、調整させていただいて作業終了しました。「スムーズで助かりました、ありがとうございました!」と言っていただけたそうです。
女性は、仕事で作業に入ってしまったご本人の代わりに電話をしてくれたらしく、来てもらえる時間が分かればご本人が仕事を抜けてきて対応してくれるということでした。そのため、入間市元加治担当の作業スタッフを60分前後で手配することになりました。鍵は前から調子が悪く、ずっとだましだまし使っていたそうですが、今朝施錠したあとから開錠できなくなったということでした。鍵交換まで必要かもしれないというので現場で見せてもらいましたが、開錠後、鍵穴の修理で症状を改善させることができたので交換まではしなかったと報告がありました。
近所の友人宅から帰る時に、バッグの中の鍵をポケットに入れたので、その時は確実に有ったそうです。マンションまでの道のりで失くしたと思い、かなり探しているそうです。入間市元加治担当の作業スタッフが20~40分で行けるとご案内して、30分前後で到着したのですが、やはり鍵は見つからないと、作業に入ることになったそうです。家の中に合鍵あると言われていたので、ドアスコープからの開錠で、鍵を開けることができたそうです。
「管理会社指定の鍵屋さんは決まっていないと言われた、共用部分で逆マスターもかかっている鍵なので修理で対応してほしい。交換は困るのでできない」と言われてます。入間市元加治の担当スタッフに確認したところ「マスターがかかっている鍵ですと、どちらにしても交換はすぐにできません。お急ぎで簡単な修理で直れば対応できるものもありますが、できるかどうかは見てからになります」とのこと。まずは60分くらいでお伺いしました。その後、無事に分解清掃で解消できたとの報告がありました。
オートロックは、鍵あるので出入りは出来ているそうです。小さなお子様がいらっしゃるということで、お急ぎです。入間市元加治担当の作業スタッフが、30分で向かいました。2ヵ所のうち1ヶ所は開いている、ディンプルキー1ヶ所の開錠です。まずは、ドアスコープからの開錠をして、家の中に入って落ち着いていただき、その後、鍵穴2ヵ所のオーバーホール(分解洗浄)をしたそうです。オートロックと連動なので、簡単に交換と言うわけにもいかないので修理で対応しましたが、1ヶ所はどれくらい持つかは分からないとお伝えしたそうです。
ただしMIWAのU9という鍵は全部屋に付いているので、できるだけ揃えるように、と言われたそうです。在庫は持っているため、すぐに入間市元加治の作業スタッフが40~50分で伺うことになりました。お客様は鍵を失くしたのか盗られたのかわからないが、家を知っている人だったら怖いなと思い、念には念をという思いでご連絡をくださったようです。作業スタッフが同等のMIWAのU9錠に交換することになりました。「これで安心して仕事にも行けます!」と心底ほっとした表情だったようです。
少し前から玄関の鍵の調子がとても悪いとのこと。外から閉める際には、鍵穴に鍵がささらなくなっている状態のようです。油をさしたりしてみたが直らないとのこと。この後はガチャガチャせずそのままの状態でお待ちくださいねとお話しました。入間市元加治エリアの作業スタッフに確認し、50~60分前後手配しました。玄関引き戸錠MIWAの鍵へ交換したとのこと。開け閉めがスムーズにいくことを確認してもらい終了したそうです。
現場は入間市元加治の戸建て。心配なので、できるだけ早く来てほしいとのご希望でした。入間市元加治担当の作業スタッフに今から行ける時間を確認すると、30分前後で向かえるとのこと。お客様にご案内し、すぐにスタッフを向かわせました。スタッフが到着し、せっかくならと防犯性の高い鍵に交換の作業の依頼も受けました。上下2ヶ所鍵がついていたので、鍵が抜けなくなった方も合わせてディンプルキーに交換し、作業を終えたそうです。
今度その4部屋に新しい入居者が入ることが決まったそうで、入居日までに鍵をそれぞれ交換しておきたいとのこと。4カ所とも同じメーカーの鍵だそうですが、鍵の種類によっては数が足りず取り寄せが必要になる場合もあるため、まずは見積もりから入間市元加治担当の作業スタッフが行くことになりました。鍵はMIWAのディンプルキーだったようで、在庫で足りる種類だったようです。そのためオーナーさんと料金などを相談し、その場で4カ所とも交換してきたと報告がありました。「一度で済んで良かった」と喜んでもらえたようです。
入間市元加治担当の作業スタッフが、30~40分でのお伺いと伝える。「それなら、他より早いので、お願いする。鍵には、カバスターと書かれているが、壊すようだろうか?」との問合わせ。破壊開錠の可能性は高いし、壊すとなると20,000円以上になると伝える。後は現場でご相談していただくしかないと説明し、向かいました。今回は、在庫もなかったので、破壊開錠で開ける作業のみ。しばらくは、1ヶ所で使ってみると言われたそうです。
壊れちゃったということで、どんな状態なのか聞くと、鍵はささるけど回らないとのこと。出入りは出来てる状態でした。入間市元加治担当のスタッフが40~50分でお伺い可能だったので手配。状態を見させてもらうと内部の部品の破損があり、その部品だけの交換は出来ないので、鍵穴自体の交換になるとお話しました。料金など相談しつつ新しい鍵へ交換。午後には出かける用事があったらしく「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけたそうです。
詳しくお話をお伺いすると、ご自宅と、ご自宅近くの実家の玄関の鍵を落としてしまい、防犯のため、鍵交換をご希望ということでした。現在は合鍵で出入りはできているとのことです。ご自宅はディンプルキーというピッキングができない防犯性の高い鍵を上下2ヶ所、同じ鍵でご利用です。ご実家は上下2ヶ所別の鍵を使用とのことでした。入間市元加治担当の作業スタッフに確認すると、ちょうど前の作業が終わるということで30~60分でのご案内となりました。
今は仕事中だそうで、営業で回ってた際にどこかで失くしたようです。そのため、仕事が終わったあと夕方に来てほしいとのこと。入間市元加治担当スタッフの予定も空いていたので、お客様の都合に合わせることができました。オートロックあるようですが、何人か知り合いが住んでるのでオートロックは開けてもらえるとのこと。夕方お電話のうえお伺いし、鍵を見させてもらうと、ディンプルキーだったので、覗き穴から特殊工具を使っての開錠となりました。中にスペアがあるとのことで、開錠のみで終了。
お客様にお話を聞くと、どうやら少し耳の遠い方で代わりに連絡を入れてくれました。どこで失くされたか分からないとは言ってました。早速、当店の入間市元加治担当が現地に出動いたしました。後で作業報告をみると電話を入れてくれた男性の方が作業終了まで一緒に立ち会っていただいたようです。とても親切な方だったとのことでした。作業は無事に開けられたとの報告でした。
トイレに閉じ込められたりはしていないということで、ひとまずは安心しました。何かの拍子に鍵がかかってしまい、外側から開けられなくなってしまったそうです。自分で色々試してみたがダメだったというので、入間市元加治担当の作業スタッフが20~30分で行くことになりました。トイレの鍵はドアノブの真ん中に鍵穴が付いているタイプ。構造も簡易的なタイプだったので、今回はピッキング作業にてすぐに開けることができたようです。男性もすぐに解決して喜んでくれたと報告がありました。
鍵交換もできるならしてほしいと言われたのですが、鍵の種類によっては在庫がない場合もある。まずは、開錠させていただくとお伝えして、入間市元加治担当の作業スタッフが、30~50分で向かいました。ノブの真ん中に鍵穴がある玉座。かなり古いものでピッキングで開錠は出来たのですが、交換に関しては、在庫がなくてできなかったようです。在庫確認してもらって、料金が合えば交換してほしいとのご希望でしたので、戻ってから、鍵の在庫を確認し、どうにか対応できる旨を連絡。後日、玉座のノブ交換しに再度お伺いしました。
鍵穴を増やすとなると、ドアに穴あけや加工が必要になってくるが問題ないか?とお尋ね。持ち家なので大丈夫とのこと。トラブルが起きているので、とにかく防犯性を高めたいとのご希望。お急ぎの様子だったので、入間市元加治担当の作業スタッフに確認し、30~50分ほどで手配しました。さっそく見積もり実施。鍵穴の新規取付は予算オーバーだったようで、今回は既存の鍵を防犯性の高い鍵に交換し作業終了したとの報告でした。
現地には20代の娘さんがいると言ってました。娘さんは学生さんだそうです。バイトから帰ってきたら鍵を落としてしまって家に入れないと言ってるのでお願いしたいとのこと。さっそく、入間市元加治担当の作業スタッフが現地に向かいました。後で作業結果を確認したところ、玄関の鍵は2ロックで、内側は防犯のサムターンだったようでした。そのため、作業時間は多少かかりましたが、特殊な作業にて無事に壊さずに開錠。娘さんも他の鍵屋さんには壊さないと開けられないと言われたようで、ほっとしていたそうです。
「すぐに会社は出ないといけないので、連絡は取れなくなる。何分くらいで来られますか?」入間市元加治担当の作業スタッフの到着時間を、30~40分とご案内。「30分後には、家の前にいるようにする」との事。戸建のお宅で、昔ながらの引き戸の鍵。かなり古い家で、鍵も相当古い物だったそうです。なので、鍵穴からのピッキングで開錠できたとの報告でした。防犯性の高いカギへの交換も進めてみたが、検討してみると言われたそうです。
娘さんも一緒にいるようで、昨年から大学生だったがコロナの影響でなかなか学校で授業ができず、始まったにしてもリモートだったので、久しぶりにどんな状況か確認したくて向かってたが、鍵を忘れてしまったとのこと。実家から向かってて「あと1時間くらいかかるので、その頃に来てほしい」とのご希望。入間市元加治担当スタッフの予定を確認し、こちらも空いていたので合わせることができました。到着前にはお電話して伺うと、アパートは築10年以内くらいの割と新しい建物で、最近多いディンプルキーが1つ付いてました。ドアに覗き穴はあり、お話を聞くと内側のサムターンの所が防犯サムターンのようでしたが、今回伺った作業スタッフは、専用の道具も持っていたので、壊さず開けることが出来ました。
マンションの管理人の方のところにも行ったそうですが、自分で鍵屋を探してほしいと言われたのでこちらに電話をかけたそうです。家の中に入れなくて困っているので、できるだけ早く来てほしいとのお話でした。入間市元加治担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、ちょうど近くで作業をしているスタッフが20~30分で向かえるとのことでしたので、お客様にご案内しました。「そんなに早く来ていただけるんですか、助かります!」と安心したご様子でご依頼をいただきました。
「さっきほかの鍵屋さんに聞いたら、身分証の住所が一致していないから手配できないと言われたんですけど・・・」とのこと。転居前のため、手持ちの免許証などはまだ前の住居の住所のままになっているそうです。しかし、現場の賃貸契約書は持っているというので、免許証と合わせてその賃貸契約書を見せてもらうことで、身分確認は大丈夫とお話しました。それで女性も安心したのか、だいぶ落ち着いたようで「じゃあ自分の車の中で待ってます」と言ってくれなした。入間市元加治担当の作業スタッフを30分前後で向かわせることになりました。
お話を聞くと、自力で取れないかと思って、ピンセットのような道具を使ったが駄目だったとのことでした。とりあえず今日は友人の所に来ているそうです。明日で作業予約をしたいとのご希望でしたので、明日の10時待ち合わせで作業予約となりました。早速、入間市元加治の担当の作業スタッフが、翌日お客様との待ち合わせで作業となりました。今回は鍵抜き作業でしたが、作業結果を確認すると、鍵抜き後に鍵交換作業となってました。すでに鍵穴が破損しているため、新しい鍵への交換となったようです。
上下の下部分の鍵は持っている鍵で開くが、上の鍵穴に鍵を差し込んでも回らずに開かないとのこと。玄関の鍵はMIWAのディンプルキーを使用。特に前触れもなく、今日買い物に出るときもいつもと変わりなく鍵を閉めて出かけたようです。ところが、帰宅して鍵を開けようとしたら開かずに困っているとのこと。すぐに近くにいた入間市元加治担当の作業スタッフが20~30分で伺いました。まずはドアスコープより特殊開錠にて玄関の鍵を開けたのち、鍵穴を確認すると、内部にゴミや埃が溜まっていたため洗浄作業も実施。鍵穴のクリーニングも完了し、作業完了です。
お店の2ロックの入口のカギ穴に、何年か前に接着剤を入れられた。その際に片方のカギだけ交換し、もう片方はそのままの状態。コロナの影響でしばらく店を閉めることになったので、防犯のため下のカギも交換しようと考えているとのこと。店舗の営業が17時からなので、17時から20時の間に来てもらえると都合がいいそうで、翌日の17時に入間市元加治担当の作業スタッフがお伺いしました。前回交換した上のカギはピッキングができるようなもので、とにかく防犯性を高めたいとのご希望だったため、上下ともディンプルキーに交換をしたとのことです。
家の中には入れている。鍵が閉まらないとのこと。回らないと言ってました。状況によって修理内容が変わるため、詳しくは見てからになるとお話し。入間市元加治エリアの作業スタッフに確認し、50~60分ほどで手配しました。1時間ほどで到着し、現場調査。円筒錠が付いており、閉め方が分からなかっただけだったようで、特に壊れているわけではありませんでした。閉め方のレクチャーをして、見積もりで終了。来てもらったのに申し訳なかったと謝っていたそうです。
どうやら小学生のお子さんに渡していた鍵を落としてしまったみたいで「何かあっても嫌なので、念のために鍵を交換したいんです」とのことでした。鍵穴は上下に2つあるようです。これから出かけるので夕方に来てほしいとの希望で、入間市元加治担当の作業スタッフのスケジュール確認し、お客様のご希望時間に合わせて予約をしました。鍵穴を見させてもらってから、お値段や鍵の防犯性などについて色々相談し、2ヵ所ともディンプルキーへと交換しました。すぐに鍵交換できたため安心されていたとのことです。
30年近くカギを替えておらず、ノブを回すのが固くなってドアも自然に閉まらなくなった。開け閉めに時間がかかっている。自分でカギを外してみたところ、横に付いている三角の出たり入ったりする部品がスムーズに動かなくなっているようだとのこと。ちょうど近隣で作業を終えた者がいたため、20~30分でお伺いできました。ラッチという部品の不具合だったため、ケースを交換して、スムーズにドアの開け閉めができるようになり、お客様にも喜んでいただけたそうです。
男性が玄関から外へ出たその一瞬の間に1歳のお子さんが鍵をかけてしまったようです。電話をくれた時は、男性はまだ少しパニックになっていました。そのため、作業スタッフを15~20分で行けるように早急に手配しました。その後、玄関には防犯性の高い鍵が付いていたため簡単には開けられず、隣の家の方に協力してもらってベランダ伝いに男性の部屋のベランダへと移動。そして、窓の鍵を開錠して、事なきを得たようです。お子さんは泣いていたものの、抱っこしてもらうと次第に落ち着きを取り戻したようで、作業スタッフも安心したと言っていました。
入間市元加治にある、一階が焼肉屋さんで、二階に玄関があるご自宅だそうです。屋上で工事をしている最中だったので、工事の方にお電話をお借りしたとのお話でした。「どれくらいで来られますか?」とのことでしたので、30~40分で到着すると案内。「できるだけ早く来てください」とのことでしたので、急いで向かわせました。30分ほどで到着して、5分ほどの作業で無事に開錠。「迅速な対応助かりました、ありがとうございました」と言っていただけたそうです。
息子さんは別のところにいて立ち会い出来ないので、お母様本人が立ち会い、支払いもするそうです。玄関のドアノブが取れてしまって、修理か交換をしてほしいとのこと。どのような対応になるかは、実際に状態を見てからとお話しました。50~60分で行けるとお話し、お母様も在宅してるそうで、連絡先など聞いてお伺いしました。内側のノブが取れてしまって開かない状態でしたが、室内側から開錠。元々違う鍵がついてたところに新しくノブを付けたみたいで、その取り付けに不具合があったので、改めてこちらで取り付けし直したとのことです。
引っ越してきて40年以上、同じカギを使っているとのことでしたが、特にカギを失くすこともなく、向かいの棟のベランダから玄関が見えるので泥棒が入ることもないと思って使ってきたそうです。ただ、最近カギが少し挿さりづらくなったのと、息子にこのカギは簡単に開けられるようなものだから危ないよと言われたので、この機会にカギ交換をしようかと考えているとのこと。高齢なので複雑なカギは避けたいのと、もう長くは住まないと思うので高価でなくていいとのご希望でした。作業スタッフに内容を伝え、お客様の都合のいい日時で見積もりから伺うことにしました。
家の中に合鍵はあり、ドアスコープもあると言われたので、多分壊すこともなく開錠できる。ガラス割ってケガでもしたら、元も子もないので、作業スタッフが30~40分でお伺いするまで、お待ちくださいとお伝えしました。お客様もご納得されて、作業スタッフの説明も、きちんと聞いていただけたようです。鍵穴はやはりギザキーでしたが、MIWAのU9。鍵穴からの開錠は出来ない鍵だったので、ドスコープからの開錠でお開けしたそうです。
「部屋の鍵はマンション入り口のオートロックと同じ鍵、ディンプルキーで防犯性が高く、ドアスコ開錠というのをやってもらったが、裏側のボタンを押しながら開けるタイプのところがうまくいかないと言われた。マンションの管理会社も休みなのか電話も繋がらないし、管理人もいない時間なので、もうどうしたらいいか」とお困りでした。「特別な工具を持ったベテランがお伺いしますが、かなり難しい鍵なので、やはりできるかどうかは見てからになります」と伝え、担当の作業スタッフが30分くらいでお伺いしました。ドアスコープからの特殊作業で無事に開いて、喜んでいただけたとのことです。
母親の家のある入間市元加治には親族が何名もお住まいで、毎日順番で起こしに来ているそうです。心配なので来てほしいとのことで、入間市元加治担当の作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。「できるだけ早く来て!」と言われたので、かなり急いだようです。片面の引き戸で、端に鍵穴があるタイプの玄関でした。ドアスコープはないので、庭側の窓の鍵を特殊工具で開錠して入ったとのこと。母親は、ベッドから落下して動けなかったようで、救急車呼んだりと、大騒ぎだったそうです。症状は軽かったそうで良かったです。
鍵を失くしてしまった。どこで落としたのかも分からず、探しても見つからず。ご家族に相談すると「すぐに交換しておいたほうがいい!怖いから」とおっしゃっていたとのこと。すぐに向かえる作業スタッフをお調べしました。近くのスタッフで30~40分の時間が出ました。「そんなに早く来てもらえるの?」と驚いていらっしゃいました。その後、リクシルの上下同一ディンプルキー交換完了したとの報告が、作業スタッフからありました。
場所は入間市元加治にある小屋みたいな倉庫。鍵については、開錠後、シリンダー交換の作業しかできない。料金も、鍵の種類によるため、できるかどうかから、現場でのご相談になると伝えました。本日、作業スタッフが60分前後でお伺いできると案内すると、ご依頼いただきました。家主さんも立会されて、登記簿や免許証の確認させていただけるとのこと。支払いは借主の男性がするそうです。破壊開錠して、MIWAのU9を取り付けて、無事に終了できたそうですが、クモの巣と、埃がすごかったとの報告でした。
今はまだ開店する前のお店で内装工事をしている段階だそうですが、事務所の出入りをするたびに鍵が開けにくいらしく、この際だから交換しておきたいということのようでした。そのため、入間市元加治担当の作業スタッフが60~90分で見に行くことになりました。鍵はドアノブの真ん中に鍵穴が付いている玉座タイプのものだったようで、それを同じく玉座のディンプルキーのタイプへ新しく交換することになったようです。
「先月草刈りに行った後から見当たらないから、もしかしたら帰りに玄関の鍵を閉めた後、刈った草の処分等していた時に紛れて一緒に捨ててしまったのかもしれない」とのこと。ただし玄関の鍵は以前に合鍵を作りに行ったときに、特殊なので作れないと断られた経緯があるので、難しい鍵のようです。勝手口と庭から入る扉と他にも出入口があるので、一番簡単なところの鍵を開けてほしいとのご依頼でした。まずは見させてもらいますねとお話をし、今現地に向かっているお客様の到着時間に合わせて1時間後に伺うこととなりました。
「家に帰って1時間くらいたっている。盗まれていたら、誰かに開けられてしまうかもしれないと思うと怖くて。どうしたらいいでしょうか」と心配されています。場所が特定されてしまっているので、もし鍵が盗まれてしまっていたら、侵入されてしまう危険があります。鍵がなくてご心配であれば、新しい鍵に交換することをお勧めします、とご案内しました。さっそく、入間市元加治担当の作業スタッフが、40分くらいでお伺いし、安心のためにと交換させていただきました。
こちらの入間市元加治担当の作業スタッフが、30~60分でお伺い可能でしたので、お伝えして向かうことになりました。鍵はディンプルキーが付いているようです。25000円~とご案内し、あとは鍵の種類やグレードでまた変わってくるので、現場でよく相談していただくようにとお伝えしました。作業スタッフと、お客様の相談の結果、防犯性などを考えて、同じディンプルキーを取り付けることになり、即日対応できたそうです。
出入りは出来てる状態だったので一安心。鍵の状態としては、回る状態なので開け閉めは出来てるけど抜けないそうです。しばらく試してみたけど全くダメでお電話いただけたとのこと。折れてしまったり、鍵穴が傷ついて悪化することがあるので、この後は触らずお待ち下さいと伝え、40~60分で手配。鍵穴を見させてもらい、交換せず取り除ける感じ。まずは鍵抜き作業し、それからクリーニングして終了。今回はまだ大丈夫ですが、もし次不具合が出たらその時は交換した方がいいとお話しました。
いままでに何度も作業に伺っているリピーターの女性でした。アパートをいくつも持っている方で、普段からよくカギ交換に伺っていましたが、今回は貸していた戸建てが空いたので自分で住もうと思っているとのこと。現在はゴールというメーカーのカギが付いているが、できれば番号式のカギに替えたいそうで、何度か伺ったことのある作業スタッフを時間ほどで向かわせました。ご相談のうえ、番号式のものだとドアに穴を開けないと取り付けが難しかったため、別の防犯性の高いカギに交換したとのことです。
玄関の鍵を開閉するときに引っ掛かりを感じている状態。リフォーム業者に相談したものの、鍵を交換するにしてももう廃盤になっている部品なので、ドアごとの交換になると言われたようです。ドア交換はリフォームのタイミングでやりたいので、できれば修理で直してほしいとのご希望でした。修理で直せるのかも見てからになるとお話しをし、40~50分後に見に行きました。鍵穴を外し内部を清掃、クリーニングをし潤滑剤を使用すると、鍵の滑りが改善され引っかかりもなくなりました。「助かりました~!ありがとう!」とお客様にとても感謝されたようです。
ドアの開け閉めは可能。玄関の鍵穴に鍵がささりっぱなしの状態。無理に抜こうとしたりいじったりすると、鍵が折れたりする可能性があるので、なるべくそのままの状態でお願いしますとお伝え。夜間で混み合っている時間帯でしたが、30~50分ほどの時間でお伺い可能とご案内。急いでほしいとおっしゃっていたので、急いで現場へ向かうようスタッフに指示。道路が空いていたので30分ほどで到着できました。鍵穴の修理し、トラブル解消したとの報告がありました。
入間市元加治に2軒並んで娘さんと、お母様のお宅があるそうです。作業スタッフは、40~50分でのお伺い可能とお伝えし、向かいました。娘さんの家でお待ちになるとのことなので安心しました。他に鍵穴も何もないテンキーの開錠は、破壊しかありません。ただ、なるべくそれを避けるために、勝手口や窓のクレセント錠など他の場所から開けられるか試すことになります。ところが、勝手口は扉の前に家具を置いて使っていないので、開けても入れないとのこと。窓は、1階は雨戸を閉めているのではしごで2階の窓を開けたとの報告でした。はしごを持っている作業スタッフが向かって良かったです。
幸い家にはご家族が在宅されていたようで、中から開けてもらって家の中には入れている状態ということでした。しかし、やはり防犯のためにということで、入間市元加治担当の作業スタッフが30~60分ほどで玄関の鍵交換へ行くことになりました。現場で状況を確認したところ、現在の玄関の鍵は1ヶ所MIWAのU9が付いていたようですが「似たようなもので良いよ」との希望から、同等タイプの鍵へ交換したと報告がありました。
娘さんも入間市元加治の同じマンションの階違いに住んでいるので、現場に立ち会うとのことです。最近鍵を開け閉めするときに引っ掛かりを感じたり、なかなか開かずに10分後に開錠できたり・・と開閉しづらかった様子。上下二か所のうちの上の部分。まずは見させてもらいますねとお話をし、20~30分で現場に到着しました。マンションが建てられた時から使用している鍵なので、20年以上経過しているとのこと。劣化から鍵穴内部のピンも破損、鍵穴もつぶれかかっていたので新しい鍵に交換することになったようです。
玄関の鍵穴は1箇所。ギザキザしている鍵で「普通の鍵、スタンダードな鍵」とおっしゃっていました。「開けた後に予備の鍵が家の中になかったら交換までお願いできますか?」とお客様。その場で交換の対応しておりますので、現場スタッフとご相談くださいとお伝え。入間市元加治の作業スタッフに確認。最短で30分ほどなので急いで向かうようお手配しました。鍵開け後、やはり鍵がないとのことで、その場で交換完了いたしました。
以前の入居者が、鍵をなかなか戻してくれない。この際、交換しておこうと思ったが、やってもらえるのか?次の入居者が決まったら、また鍵を交換するようなので、簡単な鍵でいいとのお問合せでした。同じ敷地内で、登記簿等もお持ちなので、書類を確認して作業に入れるとご案内。作業スタッフが、本日なら40~60分でお伺い出来るとお伝えしたところ、ご依頼となり、料金安めで、防犯性もあるMIWAのU9でシリンダー交換1ヶ所をしてきたそうです。
お使いの鍵はドアノブの真ん中に鍵穴がついてるタイプで、内側からポッチを押してドアを閉めると鍵が無くて閉まるタイプ。鍵を置いてきてしまったそうです。朝の混み合う時間帯で、60~90分か、なんとか40~50分で行ける者がいたので早い方で手配。「隣の公園で待ってます」とのことで、到着前にお電話して伺いました。それから鍵穴を見させてもらって、ピッキング開錠で15~20分ほどで開錠。「助かりました」とホッとした様子でした。
カギはお持ちで、カギ穴に挿すことはできるそうですが、回らない状態だとのこと。無理やり回そうとしてカギが折れてしまったりすると作業が大変になるので、触らずお待ちいただくようご案内しました。近隣の作業スタッフ何人かに当たり、最短で向かえる30~50分の者で伺うことになりました。カギがスムーズに入っていかず、引っかかる感じがあったため、分解して内部のクリーニングを行い、潤滑剤を使用して元通り回すことができるようになりました。潤滑剤がどんなものか知りたいとのことだったので、カギ用のパウダータイプの潤滑剤をご案内してきたそうです。
40代くらいと思われる男性のお客様です。内側からは鍵がかけられるそうで、外側から鍵をさしてもかからないとのことです。鍵穴の中がすり減ってしまってるのではないかとのことでした。すぐに入間市元加治担当の作業スタッフに確認すると、予約作業が混み合っていたため、60~90分でのご案内でしたが「ちょうどお店も忙しくない時間なので、お願いします」とご依頼いただきました。スタッフが伺うと、やはり鍵穴の中が削れて鍵と合わなくなっていたため、修理では直らないので新しい鍵への交換のご案内をしたそうです。
ご自宅から離れた入間市元加治にある、一軒家の鍵で、2ヶ所付いているそうです。奥様は足の調子が悪いので、交換には、ご主人さまがお立ち合い。1週間後の午後に来てほしいそうです。当日にできますか?と聞かれたので、どんな鍵が付いているかお伺いしたところ、MIWAと書かれた、ディンプルキーでした。数種類お持ちするので、交換出来るだろうとお伝えしました。家は、少々分かりづらい場所だったようですが、無事に2ヶ所交換終了と作業スタッフからの報告がありました。
女性は携帯を持って家を出なかったようで、お隣の家で電話を借りて電話をしてくれたようでした。そのため、手配後は連絡が取れなくなってしまうとのことで、待ち合わせ場所や女性の服装などをあらかじめ聞いておき、作業スタッフを20~30分で行けるようにしました。その後、聞いていた特徴通りの女性と現場前で無事に落ち合うことができ、鍵の開錠と交換作業を行いました。鍵は新しくユーシン・ショウワのディンプルキーへと交換したようです。
お客様に急ぎで鍵を替えたい理由を聞いてみると、玄関のカギを失くされたと言ってました。ただ、今は家には入れているそうです。どこで失くされたのですか?とお聞きしたら、鍵を挿したままにして持っていかれた可能性があると言ってました。最近、自宅マンションに住人ではない方がいるのでかなり不安と言ってました。早速、交換作業に向かいました。後で、作業報告を確認すると、今回はとりあえず2ヶ所のうち1ヶ所を交換したようでした。
鍵は探したものの見つからず、交番に遺失届を出して帰ってきたところだということでした。入間市元加治担当の作業スタッフに確認すると、20~30分で行くことができそうだったので、女性には少しだけ待ってもらうようお願いして急いで手配しました。また、受付の際に携帯の充電がなくなりそうだと女性が言っていたので、連絡が取れなくなったときの為に服装など特徴を聞いておきました。その甲斐あってか、女性と作業スタッフは無事に会えたようで、開錠作業が終了したと報告がありました。
出掛けようと思って鍵を閉めようとしたら、どうしても閉まらなくて出かけられないとのこと。入間市元加治担当の作業スタッフが行けるお時間をお調べしたところ、40~60分で行ける者がいたので早い方で手配しました。到着前にお電話して伺いし、さっそく鍵を拝見。鍵はGOALの鍵がついていて、ケースに不具合が起きてるようだったので、修理しました。交換することなく修理で終わり、お客様も安心した様子だったとのことです。
お客様は入間市元加治にお勤めだそうで、管理している体育館の様子を確認しに行ったとのこと。扉の鍵を開ける際に鍵穴の中で折れてしまい、抜くことができない状態だそうです。「まあ、そんな頻繁に使う場所でもないので…」と笑って仰るお客様。担当の作業スタッフに確認し、本日60分以内にお伺い出来ることをご案内しました。お客様も「それじゃ、合わせて現場へ向かうので、今日これからお願いしていいですか」と言っていただきました。
出掛ける用事などないかお聞きすると「特にはない、目安の時間だけ分かれば大丈夫です」とのこと。お時間お調べし「午前中の間にはお伺い出来ます。少し時間幅があるので、到着前にお電話して伺います」とお伝えして手配しました。到着後、鍵穴を見させてもらい、いくつかの鍵を提案し、MIWAのU9に交換しました。一緒に住んでる娘さんが鍵を失くしてしまったので、防犯上交換したかったとのこと。「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけたようです。
ご高齢のため、顔見知りだという店主に助けを求めたという奥様。どうやらトイレのドアノブが壊れてしまい、中に旦那様が閉じ込められた状態のようです。すぐに入間市元加治担当の作業スタッフに確認。20分後の到着をご案内し、すぐに作業スタッフを出動させることになりました。現場ではすぐに鍵開け作業に入りました。内外のノブが取れ、ドア自体が開けられないようです。一部に穴をあけ、無事に扉があきました。ご主人も無事で、皆さまほっとした様子。その後トイレのノブを交換させていただき、皆さまに大変感謝していただけたとのことです。
ご本人様曰く、サムターンが少し曲がっていたのではないか。それでかかってしまったのではないかとおっしゃっています。詳しいことは見てからになりますが、ディンプルキーだというので、他のところからの開錠になるとご案内したのですが、他には開けられるところはないそうです。作業スタッフが30~40分で向かいましたが、やはりディンプルキーを壊して開錠の方法しかなく、お客様も承知で既に諦めていたそうです。開錠と交換してきたとのことでした。
二時間ほど前に鍵を閉めて出かけて、帰宅したら、上の鍵は開くけど下のほうが空回りしているようです。何回もガチャガチャやってみたが全然開かず。お隣さんが「どうしたの?」と出てきたので、事情を話すと、これ以上やると壊れちゃうから鍵屋さん呼びなさいと、携帯で調べてくれたようです。金曜日の帰宅ラッシュの時間帯で、60~90分お時間かかりましたが、お隣さんでお待ちいただけるとのことで行くことになりました。下の鍵を開錠後、そのまま修理作業。無事に下の鍵穴も使用できるようになり「待った甲斐があったわ」と喜んでくれたようです。
午前中に買い物に行き、カギを開けて中に入ったと言っていたため、家の中をもう1度探してみては?とお話してみましたが、カギを置く場所は決まっているし、もしかしたらカギ穴にカギをさしっ放しにしていて盗られたかもしれない。独り住まいでとにかく心配なのですぐに交換したいとのご希望でした。そこで、作業スタッフに確認し、30~40分で伺える者をすぐに向かわせました。現場でご相談しながらご希望のカギに交換。とても喜んでいたと報告があり、安心しました。
始めに、お客様からは合鍵を作ってほしいと言われましたが、玄関の鍵穴からは防犯上の問題があるため鍵は作っておりません。この場合は鍵交換がベストですとご案内しました。ただ、オートロックはどうしたらいいですか?と聞かれたので、そちらは連動させた鍵にするにはお日にちがかかるので、現場でご相談くださいと説明。まずは、開けてもらってとりあえず家に入りたいとのことで、40~50分で向かうことになりました。後で作業報告を確認したところ、開けた後に鍵も交換したようでした。
お電話口は息子さんで、お伺い先はご実家でした。たまたま用があって来てたら、お母様が「鍵が見つからない」と言っていて、一緒に色々探してみたそうですが見つからないので、ネットで検索してお電話いただけたようです。この後は在宅してるとのこと。別のお客様のところで作業中だったので、60~90分で手配し、前の作業終わり次第伺いました。それからお部屋の鍵を見させてもらって、息子さんが対応してくれたので、息子さんの方に詳しい料金や作業内容などお話しました。室内でしたが、鍵穴がついてるタイプだったので、鍵穴からのピッキング開錠で開けて作業は終了したようです。
アパートの敷地内にお住まいのオーナー様からのご連絡です。オーナーさんのほうでも合鍵がないので開けてほしいとのこと。玄関は鍵穴1ヶ所でディンプルキー使用、ドアスコープあり。オーナーと入居者の2名のお立ち合いで、オーナーがお支払いするとのこと。入間市元加治の作業スタッフに確認をとり、30分ほどで手配しました。ドアスコープから特殊工具を使っての開錠完了。家の中に鍵が1本もないとのことで、シリンダー交換も対応させていただいたとのことです。
「大家さんは鍵を預かっていないので、ご家族で確認をと言われた。私も最後に電話で話したのは1ヶ月以上前で心配になってきたが、鍵は預かっていない」と言われてます。「部屋の中にいるかどうかはわからないということですが、万が一、中で何かあってはいけないので、安否確認の場合は鍵を開ける際に必ず警察立会いでお願いしています。110番にかけて事情を説明すれば近くの交番に連絡を取って手配してくれるはずなので、お手配をお願いします」とご案内しました。ご了承され、30分くらいで担当の作業スタッフを向かわせることとなりました。
ご本人は50代くらいの男性で、以前から調子が悪かった鍵を自分で直そうと思ったようですが、外から作業しているうちに部品がおかしくなってしまったらしく、開かなくなってしまい、閉め出されたそうです。交番からお家までは15分くらいで帰れるということで、入間市元加治担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。現場にて、鍵は部品がもう壊れてしまっていたようで、開錠後、新しいシリンダーへ交換することになったと作業スタッフから報告がありました。
最近、鍵の調子が悪かったので、自分で交換しようと思って、インターネットで鍵穴の部品(シリンダー)を購入してみたそうです。取り扱い説明書通りに付けてみたが、どうもうまくできずに、かなり困った様子。明日からまた仕事で家をあけるので、今日中にどうにかしたいと思い電話したとのことでした。入間市元加治担当のスタッフが、このあと40?60分で向かえると案内したところ、ホッとした感じでした。時間通りにお伺いし、鍵交換作業を完了できたとのことです。
外出する時はいつもポケットに財布と携帯を入れていたそうです。今日もいつものように玄関の鍵をかけて、ポケットに鍵を入れて外に出たとのこと。徒歩15分の所にある食堂に行き、帰ってきて家に入ろうとしたら、ポケットに鍵がなかったとのことでした。落ちてないか来た道をたどったみたいですが、見つからなかったようです。とりあえず、開けてもらいたいとのご希望で、この後40?60分で伺うことになりました。ピッキング作業にて無事に開いたとのことでした。
カバスターの鍵が付いている。同等の鍵に交換したいが、高いようなら、賃貸だし、少しグレード落としてもいいとのお話でした。作業スタッフが30~50分でお伺いするとご案内して手配。ただし、カバスターは、発注になるため、すぐの交換は難しいので、納期までお待ちいただくか、別の鍵での交換でご相談するようにとお伝えしました。現場で作業スタッフと相談のうえ「今日、交換できる鍵で、防犯高い鍵なら別メーカーでもいい」とのことになったので、セキュリティカードの付いた、マルチロックに交換をさせて頂いたそうです。
幸いドア自体は開いているそうで、お家の中には入れる状態とのこと。そのため、入間市元加治担当の作業スタッフを50~60分で手配し、お家で待っていてもらうことになりました。その後現場で鍵を見せてもらったところ、聞いていたようにささったまま全く動かないような状態でした。しかし、まずは潤滑剤を鍵穴にさして様子を見たところ、それで鍵を抜くことができたようです。その後はシリンダー内をよく洗浄し、元通り使える状態になったようで、軽作業で対応することができました。「壊れたんじゃなくてよかった~」と女性も安心した様子だったということです。
ベランダには30代くらいの女性がいて、中にいる2歳のお子様が窓ガラスの鍵を閉めてしまい、締め出されているとのこと。マンション3階なので玄関にも回れない状態。玄関は鍵穴1ヶ所と、中からバーロックが閉まっていて、2ヶ所開けてほしいとのことでした。マンション一階にはオートロックもついているが、そこは管理人さんが開けてくれるとのこと。作業スタッフが30~50分で伺うことになりました。実際に現場には30分で到着。ベランダ側からお母様とお話をし、玄関の鍵とバーロックを壊すことなく開錠。内側から窓ガラスを開けてあげ、無事にお母様を救出できたと報告ありました。
お客様に確認したところ、どうやら一度別の鍵屋さんに来てもらったようでした。ただ、その業者が対応が悪く、現場に来るなり「この鍵は開けれないよ」と、よく見ないで告げられたと言ってました。ちょっと納得いかなかったのでキャンセルをしたようです。こちらの作業スタッフでも、鍵の種類によっては鍵穴から開けれない物もありますし、特殊開錠でも開けられない場合もあると説明。ただ、現場の状況をよく見させてもらってから、色んな方法で考えると伝えました。「それだったら来てほしい」と、ご依頼に。後で作業報告を確認したら、ドアスコープから無事に開けられたとありました。お客様も「会社によって随分違うのですね」と言っていたそうです。
「鍵をそのまま使用していると、開け閉め出来なくなったりしますか?」とご心配の様子。お電話口では鍵穴の状況が分からないため、明確にどうなるとご案内することはできませんが、そのまま使い続けていて、鍵が開かなくなってしまったといったご依頼をいただくことは多々あります。開かなくなってからでは、開錠作業に修理作業と、作業も大きくなってしまうため、早めに対策をされるのがご安心かと思います。見積もりからでも対応しておりますので、入間市元加治担当の作業スタッフを早急に向かわせることとなりました。
お話をお伺いしたところ、どうやら朝、近場へ出かけた際に鍵を持たずに出たそうですが、その後に旦那様がお仕事へ出るため鍵を閉めて出かけたそうです。お電話いただいたのはお昼前。旦那様のお戻りは深夜になるそうで、これから鍵開けに来てほしいとお客様。入間市元加治担当の作業スタッフが30~50分でお伺いできるとお伝えすると「ぜひお願いします。近くのスーパーで時間つぶしてます」とのこと。ご予約をお取りし、すぐにお手配させていただきました。
しばらく後に再度お電話あり、近くにお住まいの弟さんからお金を借りてきたので来てほしいとのこと。「母親が帰ってきたら、直っていないと怒られる」そうです。「すぐ来て」との依頼だったので、作業スタッフを30~40分で急いで向かわせました。シリンダーを拝見すると、もう相当使っていたのか摩耗があるので、交換を案内し、ご了承の上、交換作業してきたようです。「母親が帰ってくる前に、ちゃんと鍵を直せてよかった」といったお話をされていたようです。
何とか40~60分で対応できる作業スタッフがおり「じゃあそれでお願い。他に聞いても遅かったので…なるべく急ぎめでお願いします」と依頼。作業スタッフにも、可能な限り急ぐようにと伝えました。そのかいあって、なんとか40分で現場に到着。免許証や書類など確認させてもらい、ご料金のご案内しました。ご了承頂けたので作業に移り、鍵穴からのピッキングを開始。ベテランの作業スタッフだったので、すぐに開錠できたとのこと。「すみません、助かりました」と喜んでいただけたようです。
「アパートの鍵はディンプルキーで、ドアの覗き穴から、何か入れて開けてもらった。さっき来た鍵屋には、この鍵は防犯性が高いので壊さないと開かないと言われた。誰でもできると思ったので詳しいことを言わなかったとはいえ、前に出来た人がいたから技術がないだけですよねと帰ってもらった。今度は必ずできる人でお願いします」と言われてます。特殊開錠もいろいろで、内側のサムターンの形状によってはできないこともあります。ただ、前に別の鍵屋さんで出来たということであれば、おそらく大丈夫かと思われるので、ベテランスタッフに向かってもらうことになりました。無事に壊さずに開いたとの報告があり、安心いたしました。
鞄の中も勤め先も探して、思い当たる場所にも電話して聞いたけど、どこにもなかったとのこと。管理会社でも現在合鍵を管理している所は少なく、お客様も問い合わせをしてみたものの、やはり持っていないと言われたようです。鍵穴は1ヶ所でギザキーを使用。料金を気にされていたため、最低8000円~であとは鍵の形状や開け方によって変わるとお話。すぐに30~50分で行ける者を手配しました。もう携帯の充電がなくなりそうとのことだったので、お家の前で待っていてもらうようにお話したので、現場ですぐ会えたようです。
今朝、お風呂場ドアの外側の取っ手部分が外れてしまったそうです。とっさにそのまま扉を閉めたそうですが、その後開かなくなったとのこと。「できれば今日中に来ていただけますか?」とご不安そうな様子。入間市元加治担当の作業スタッフに確認し、50~60分ほどの待ち時間で手配しました。お電話いただいた奥様はお仕事のようで、ご自宅では旦那様がご対応くださいました。まずドアの鍵を確認し、鍵開け作業から開始。その後、鍵の部品がもう破損していたので新品に交換させていただき、作業完了です。
ドアノブの内側は、ボタン式ではなく縦横にひねるサムターンタイプなので、勝手に閉まるのは不思議だが閉まってしまったそうです。作業スタッフは40~50分で向かえるとご案内。現場で確認すると、ドア側面のラッチという部品が動かなくなっているようで、壊れている状態でした。工具で鍵穴に穴を開けてノブごと交換しかないと伝えると、もともと調子も悪かったそうで、交換にはすぐに了承していただけました。取り付けはすぐでしたが、取り外しに時間かかってしまったとスタッフより報告ありました。
旅行先で失くしてしまったようで、帰ってきて家に入ろうとしたら鍵がなくて入れなかったみたいです。「疲れていて早く休みたいので、なるべく早めに来てほしい」と言ってました。さっそく入間市元加治担当の作業スタッフが行ける時間を調べ、30~60分で行けると案内しお手配しました。到着後玄関の鍵を見させてもらい、少し古めの美和のギザギザタイプの鍵がついていたので、鍵穴からのピッキング開錠で10~15分ほどで開錠できたとのことです。
ディンプルキーなのでピッキングは不可、覗き穴から開けることが多いが、万が一開かなかった場合には鍵穴部分をくり抜いて開ける可能性もあることを伝えると「他にも聞いてみます」と検討になりました。その後、再度お電話いただき「他社にも聞いたけど、折り返すと言ったきり連絡がない。対応が良かったので、そちらでお願いしたい」とご依頼いただけました。時間は、40~60分での案内。現場では、のぞき穴からの開錠を試みて、少し時間はかかりましたが、無事に開けられたとのこと。鍵はそのまま使える状態なので、家の中にスペアがあったこともあり「ありがとうございました」と感謝されたと報告がありました。
入間市元加治にあるクリニック。調整で直せる場合もあるが、修理になるのか、交換になるのかは、今の状態を見てからになるとご案内。作業スタッフが60分前後で向かえるとお伝えしました。「中で待ってるので、お願いします」と、ご依頼していただけました。鍵については、引き違いではなく、1枚引き戸の端についている鍵で、交換になる可能性が高いかなと思われたのですが、内部の部品調整しただけで、きちんと閉まるようになったそうです。今度同じ状態になったら、交換にあるともご案内したそうです。
詳しく話を聞くと、以前知り合いが家に来たあとに、保管しておいた合鍵が1本足りないことに気づいたらしく、急に不安になったということでした。そのため、入間市元加治担当の作業スタッフを50~60分で行けるように手配しました。鍵は上下2ヶ所、同じ鍵で開けられるタイプのものが付いていたようですが、上の鍵だけ替えてほしいとのご希望で、1ヵ所のみの交換で承ったようです。また、ドア内側のチェーンも切れてしまっていたようで、そちらも交換しておいてほしいということで、一緒に作業したと作業スタッフから報告がありました。
「しばらく前からグラグラしていた。トイレなのでドアを閉めないわけにもいかないので、気をつけて使っていますが、開かなくなったりしては怖いので直してほしい」とのことです。ネジをしめても変わらないとなると、恐らく中の部品が劣化している可能性が高いのでそのまま取れてしまったりしないうちに交換をお勧めします、とご案内。50~60分くらいでお伺い、やはり内部が壊れていたので新しいSHOWAの玉座に交換をして、安心していただけたそうです。
玄関の鍵は上下2ヶ所、MIWAのギザキーを使用。下の部分は開くが、上の鍵穴に鍵が奥までしっかり入らずに開けられないとのことでした。あまり調子も良くなかったのでリフォームが完了したら鍵を交換しようと思っていたけど、その前に開かなくなるというトラブルが発生。作業スタッフの多い入間市元加治だったので、最短20~30分で現場に行くことになりました。作業スタッフが鍵穴を覗くと、鍵穴内部が潰れかかっていて、鍵と噛み合えなず開かなかった模様。鍵の交換もしてほしいとのことだったので、鍵穴をくり抜いて開錠。リフォーム業者さんを中に入れた後に、交換作業となったようです。
娘さん夫婦の玄関の鍵は、鍵自体も古く、中の部品が壊れたのか分からないが、開かなかったり閉まらなかったりするとのこと。大家さんも娘さんも在宅してるようで、すぐに20~30分で手配。現場到着後見させてもらうと、鍵穴が上下に2つあって、ギザギザの鍵でした。お支払いは大家であるお母さんだったので一緒に相談して、ディンプルキーへと交換。大家さんが「ついでにうちの鍵も交換しようかしら」とのことで、見させてもらい、こちらもディンプルキーに交換。鍵が新しくなり防犯性もあがり、喜んでいただけたとのことです。
鍵ではなく、ノブの故障のようですね。おそらく、ラッチボルトの連動がおかしくなっているケースと思われます。修理で直せるのか、交換になるのかは、見てからになります。作業スタッフが60分以内で向かえるので、ご相談していただくようにとご案内しました。やはり、かなり使っている古い物で、修理しても同じような症状にすぐになってしまう状態。説明し、交換をご案内したが、いつも在庫のある物ではないので、在庫確認をして、日程合わせて交換することになったそうです。
一緒に住んでいる方もいるようですが、同居人の方も出張であと2日は帰宅しないとのこと。家の中に合鍵はあるので、開錠してくれれば大丈夫とのことでした。お時間最短30~40分でご案内。「勝手で申し訳ないんですけど、なるべく急いでください!」とのことだったので作業スタッフに伝えました。自宅はアパート一階。オートロックはないけどディンプルキーがついていました。裏手に回り、窓カラスの鍵から開錠することになりました。「すごいですね!鍵穴が複雑だから壊すかと思ってたけど、壊さないで出来るんですね!良かった!」と喜んでもらえたようです。
近くにお勤めの会社があるため、会社に行き電話をしてきたとのこと。「いつもは勝手に鍵が閉まることなんてないのになんで今日は閉まったのかな~」と不思議そうなご様子。幸いにも近くで作業が終わりそうなスタッフがいたため、30~40分で到着できるとお話。朝から真夏の暑さが激しい日だったため、30分後に自宅に戻るということで待ち合わせとなりました。作業スタッフが現場に到着し、鍵穴をみるとMIWAの横向きU9を使用。ドアのすぐ横に小窓があったためそこからクレセントの開錠をして開けることになったようです。「今度からゴミ出しにも鍵持たなきゃだな」と笑っていたようです。
午前中は予約が入っていたので、お昼にお伺いしました。お家の築年数も経っていて、鍵も結構劣化してました。修理したとしてもまたすぐダメになってしまう状態だったので交換をおすすめしました。玄関の鍵穴は1ヶ所で、MIWAのシリンダーがついていました。そのため同じMIWAの物で交換。元々ついていたのは、よくあるギザギザタイプの鍵でした。それからディンプルキーに交換。お客様も「ピッキング出来ないなら安心だね」と言ってました。
するとお客様、今度は「うちカードキーなんです!管理会社に相談もしたんですが、鍵屋さんに頼んでと言われてしまって。開けていただけますか!?」といくつもの質問。「ベテランスタッフをお手配させて頂きますよ」とご案内し、これからすぐのお伺いとなりました。どうやらお客様は他社に一度依頼したそうですが、あまりに高額だったためにキャンセルしたとのこと。のぞき穴からの特殊開錠で無事に鍵が開くと「助かりました、予定にも間に合いそうです!」と大変感謝していただきました。
日曜日のお昼13~14時くらいに現地で待ち合わせとなりました。両部屋ともにMIWAのU9シリンダーがついていましたが、経年劣化からか開け閉めがかなり困難な状態。横向きの鍵穴のため入居者さんの希望もあり、今回も同じMIWAのU9の取り付けとなりました。U9シリンダーはディンプルキーではありませんが、耐ピッキング機能があり、防犯機能も一段と向上しているので人気の高いシリンダーです。新しい鍵穴に交換し鍵の開閉もスムーズに行えるのを確認し、作業終了。お客様の嬉しそうな表情を見て、作業スタッフも温かい気持ちになったそうです。
ご近所にお住まいのご高齢の女性が家に入れず、ご友人だというお電話口の女性に助けを求めたといいます。すでに夜8時を過ぎており、外は真っ暗です。すぐに入間市元加治の担当に確認をとり、最短の20~30分をご案内。「それじゃ、少しの間お友達の家にお邪魔しているから、お願いします」とお待ちいただくことになりました。作業スタッフが現場へ到着し、玄関の鍵を確認します。鍵穴から作業できない防犯性の高い鍵がついていたため、今回は特殊開錠で無事お客様はご自宅に入ることができたとのことです。
1階共用部のオートロックの中には入れるので、お部屋の玄関だけ開けてほしいとのこと。思い当たる所を探してもなくて、近くの交番にも聞いてみたけど届いてなかったそうです。お家の中にスペアはあるとのこと。お時間お調べし、40~50分で行ける者を手配。オートロックがあったので、到着間際にお電話して伺いました。お部屋まで案内してもらい、鍵穴を見させてもらうとディンプルキー。ただ覗き穴はついており、サムターンも防犯タイプじゃなかったので、特殊工具を使って開錠。壊さず開けられてホッとした様子だったとのことです。
場所は入間市元加治にある一戸建て住宅。鍵が奥までささらないため開けられず、一度ご自宅に戻ってきたようです。作業スタッフがすぐに40~60分後に到着できるとお話。ご自宅から空き家までは15分ほどとのこと。到着15分前にお電話の上、伺うことになりました。作業スタッフが鍵穴の中を見てみると、中から大量の砂ボコリが出てきたとのこと。悪意があってのいたずらなのか日々の積み重ねなのかはわかりませんが、量はかなり多かったようです。内部を清掃してクリーニングをして調整も一緒に行い、無事に作業は完了したようです。
「ずっと調子悪かったから、交換したほうが良いのかな?交換はすぐにできるかな?」と気にされているご様子。作業スタッフが30分くらいで向かうので、修理で済むのか交換になるのかは、現場で相談してほしいとご案内。作業スタッフが鍵を見ると、デッドボルトが食い込んでいて、脇からバールで壊して開けるしかなかったようです。交換も必要でしたが、あいにくこちらに合う玉座の在庫が切れていて、その日は開錠のみの作業。翌日、時間を合わせて交換作業に向かったそうです。
携帯もお財布も持たず、小銭だけ持って犬の散歩に出ていたそうで、お電話はお向かい家の女性に携帯を借りてかけてきていました。その女性がネットでこちらを調べてくれたとのこと。どこに行ったかわからないが、夫はエアコンを消していないと思う、とお急ぎの様子。、入間市元加治エリアの作業スタッフに確認したところ、最短で30分ほどのご案内。お客様はもっと早い5分、10分で来てもらえると思ったようで、その時間は本物の救急車でも難しいです。30分なら待たれた方がいいとお向かいの女性に言われ「それで急いでお願いします!」とご依頼いただきました。
ご主人が鍵を閉めて出勤し、今日から出張で地方に行ってしまったとのこと。「数ヶ月に1度あるかないかの出張の日に当たるなんてついていないです・・」と落ち込んでいる様子でした。お帰りは3日後だそうで、ご自身も仕事があるので家の中に入れないのは困るとのこと。すぐに行きますねとお話をして15~30分で伺うことになりました。玄関の鍵はディンプルキーを使用。マンション4階にお住まいだったので、中に入る手段としてドアスコープからの開錠となりました。「ありがとう!」と、とても喜んでもらえたようです。
幸いドアは開いている状態で、家の出入りはできているということでした。それでも対応は早めのほうが安心かと思い、作業スタッフを50~60分で行けるように手配しました。その後現場にて鍵を見せてもらいましたが、ドアノブの真ん中に鍵穴が付いている玉座タイプで、部品の劣化が原因のようでした。修理してもまたすぐに同じ症状を繰り返すだろうという状態だったので、新しく交換することになり、ALPHAのミリオンロックへ取替作業を行ったと報告ありました。
「キーケースごと紛失しているので、上下2本とも鍵を失くしちゃっているんです。両方交換しようと思う」とのことでした。上にはロイヤルガーディアンというメーカーのディンプルキーを使用。下にはMIWAのU9という横穴向きの鍵を使用。現在使用の鍵どちらも防犯性の高い鍵でした。作業スタッフが現場で上下2ヶ所同一にも出来るとお話も、別々の鍵を希望。上をマルチロックというイスラエル製の防犯機能の高い鍵に、下は同じMIWAのPRというU9よりも防犯性の高いディンプルキーに変更。「これで安心できます」とホッとしていたようです。
おそらく本日は見積もりのみ。作業スタッフが40~50分で向かえるとご案内し依頼となりました。昨年の台風の雨風の際に鍵穴に砂が入ってしまったせいか、それ以来調子が悪くなったそうです。実際に見てみると、本当に鍵穴の内部が砂だらけだったようです。以前に両親が住んでいた家で、普段あまり来ない家だそうですが、鍵穴の中は使い物にならなかったので、2ヶ所の鍵交換の見積もりを出して、後日MIWAのU9を取り付けに行くことになったそうです。
あくまでも見てからの判断にはなるが、こういった状況の場合はほとんど、破壊開錠して新しいものに交換となる可能性が高いとご案内。「状況的に仕方ないね・・・時間はどれくらいで来られる?」とのこと。今から40分前後で向かえるとご案内。「待っているのでお願いしたい」と依頼して頂けました。現場で作業スタッフが確認すると、接着剤が鍵穴いっぱいに詰められてしまっていて、取り除けるタイプのものではなかったので、やはり鍵の破壊開錠とシリンダー交換をさせて頂いたそうです。
今はお知り合いの会社で電話を借りているとのことでしたが、ご自身の携帯もお持ちだったので、ご連絡先を伺っておきました。ご家族は夜まで帰れないそうで、家事も済ませていないので早めにお願いしたいとのご希望。近隣の作業スタッフに確認し、最短で40~50分で向かえるという者が見つかり、このお時間でご依頼いただきました。自宅までは歩いて30分程かかるそうで、近くまで行ったら携帯にお電話する旨お伝えしておきました。
「ドアに鍵穴はあるが、管理している鍵の束の中にはもとから鍵がなかった」と言われてます。室内の鍵ということですが、こちらでは鍵穴から同じ鍵をお作りする作業は防犯上やっていないので、鍵穴ごと新しい鍵に交換させていただく作業になります、とご案内。入間市元加治の作業スタッフが60分くらいでお伺いし、ディンプルキーに交換させていただきました。新しい鍵を3本その場でお渡しして、もしそれ以上必要であればお取り寄せすることはできると案内してきたとのことです。
どうやら、玄関ドアの鍵自体は開いてるが、内側のバーロックが閉まってしまって家の中に入れない。普段バーロックは使わないのに何故か閉まっちゃったとのこと。入間市元加治の作業スタッフに時間確認。夜間帯は帰宅のお客様で混み合っていましたが、最短30~40分ほどでご案内が出来ました。時間まで大家さんのお家でお待ちになるので、着いたらピンポン押して下さいとのこと。到着予定時間ぴったりに到着し、無事バーロック開錠完了。「助かりました」とおっしゃっていたとのことです。
鍵自体も古くて、開け閉めにコツがいるようで、スムーズに使えないのでもう交換したいとのことでした。二世帯住宅で、玄関が二つあり、どちらも交換したいとのこと。翌日の午前中のご希望だったので、予約を取り、お電話のうえ伺いました。それぞれ見させてもらい、詳しいご料金を案内。ご了承頂けたので、作業に移り、1時間以内には終了。「不便だったのですぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。
お子様がカギを紛失されたそうです。近所で先日泥棒被害があったばかりで、心配なのですぐにでもカギ交換をしたいとのことでした。近隣の作業スタッフが40~50分ほどで向かえそうだと言うのでご案内したところ「そんなに早く来れるんですか? それじゃお願いします!」とご依頼いただきました。玄関ドア上下2ヶ所同一キーで、この際防犯性の高いものに交換したいとのことだったので、何種類かご案内させていただき、ご希望のものをその場で交換作業を行いました。
お電話は物件を管理している不動産会社の方でした。現地には入居者様がいらして、これから自分も向かって立ち合うとのことでした。さっそく当店の作業員が現地に向かい、カギを見ると、さした鍵と鍵穴が合っていないので、もちろん開けられない状況でした。どうやら、入居者に渡した鍵が違う物だったようです。今回は管理会社の不手際だったため、管理会社さんの費用負担で、新しい物に交換をして新たな鍵を渡すことになったとのことです。
マンションの玄関の鍵で、上下2ヶ所同一キー。上の方だけ調子が悪いようです。幸いにも家の中には入れているとのこと。この後、ご自分は仕事に出かけてしまうが、奥様がいるので対応してくれるそうです。すぐに30~40分で現場到着できるとご案内。マルチロックはイスラエル製のディンプルキー。防犯性が高い鍵で合鍵を作る際にも専用のカードや身分確認証が必須のため、とても人気の鍵となります。今回は鍵穴にゴミや埃が溜まっていたので、いったん鍵本体をドアから外して、ゴミや埃取り除くクリーニングを実施して対応。ご愛用の鍵らしく、とても喜んでもらえました。
詳しい住所を聞いて、すぐに30~60分以内で到着できますよとお話をすると「それならぜひ来てください」とのことでお伺いとなりました。作業スタッフが現場に到着すると、玄関は引き戸で上下に2か所鍵穴あり。リクシルのギザキーが使用されていました。「以前から家の鍵の防犯性は気になっていたので、良い機会と思って防犯性の高い鍵に交換したい」とのこと。同じメーカーでディンプルキーに交換することになったようです。「毎日過ごす空間なので、これで安心できます」と、とても喜んでくれたようです。
「オートロックがついているマンションなので、ちょっとの時は部屋は開けて出ていくことが多かったのに、息子は気が付かなかったのか、よりによって閉めて行ってしまって。いまはスマホがないと息子の電話番号も覚えていなくてわからない」と言われてます。入間市元加治担当の作業スタッフに確認し、30~40分くらいでお伺い可能と案内。到着後カギを確認すると、防犯性が高いディンプルキーだったのでドアスコープからの特殊開錠にて対応。「もう絶対に気をつけなきゃ」と言われていたそうです。
家の中に家族がいたため、カギを持たずに外出されたそうですが、ご家族はご病気で、体に繋いでいる器具が引っかかり、玄関まで来れなくなってしまっているとのこと。電話で話はできる状態なので緊急性はないが、できれば急いでもらいたいとのことで、すぐに作業スタッフに確認を取りました。最短の者で20~30分の到着、このお時間で了承いただき、すぐに出動させました。玄関のカギは防犯性の高いもので少し時間がかかるかなと思い、庭側のサッシの方から1分足らずで開錠しました。
入間市元加治なら見積り可能エリアです。ちなみに現在1ヶ所交換済みの鍵はGOALの製品だそうです。それがディンプルキーなので、残りの2ヶ所は、ディンプルキーではない普通の鍵が付いている。明日の午後の見積もりで、支払いはクレジットカードご希望とのこと。13~14時に作業スタッフが向かうことになりました。作業結果を確認すると、MIWAのPRの同一キーへ鍵交換したと報告が上がっていました。MIWAのPRもMIWAの代表的な鍵でディンプルで防犯性もかなり鍵です。少し鍵の調子も悪かったようで、鍵交換をされてようで、良かったです。
「もちろん入間市は対応可能ですよ」とお伝え。家族がどこかで鍵を落としてしまったので交換をお願いしたいとのこと。お仕事の関係で「19~20時くらいに来てほしい」とのご希望。「ディンプルキー?という穴が開いている特殊な鍵なんですけど、大丈夫ですか?」とお客様。「防犯性が高いディンプルキーですね。種類はたくさん持ってお伺いしますので、合うものがあればすぐに交換できますよ。現場スタッフとご相談下さいね」とお話し、お客様のご都合にあわせてお手配しました。
少し前から調子が悪かったようで、スムーズにカギが入らなかったり、回す時に固かったりということはあったそうですが、今日急にカギが回らなくなってしまったとのこと。あまりガチャガチャいじらないようにとお伝えし、30分ほどで向かえる最短の者でお伺いすることになりました。ご家族が同じマンションに住んでいるそうで、そちらで待っていただけるとのこと。だいぶカギ穴の劣化がありましたが、今回はクリーニングのみで終了。また不具合が出た場合は交換も可能だとお伝えし、ご料金の案内もしてきました。
現在、鍵穴は2ヶ所あり、トステムのディンプル同一キーを使用。入間市の一戸建て住宅にお住まいですが、長期間家を空けていた後に何か人が入った形跡があったとのこと。また家に置いていた鍵も一本なくなっていたようです。鍵の交換であれば今ついている鍵穴を新しい物にし、新しい鍵をお渡し。新規取り付けであれば玄関ドアに新しく穴を開けて鍵穴を取り付けとお話。まずは現場で作業スタッフと相談してくださいねとお話をして60分後に伺うことになりました。
「今は仮どめみたいに緩くくっつけることはできているが、自分ではこれ以上やり方が分からない」というので、作業スタッフが見に行くことになりました。40~50分ほどで女性のお家へ行ってみると、確かにレバーは辛うじてくっついている状態でした。しかし、確認したところ特に部品の破損や不具合はみられず、そのまま部品を元に直すことでガタつきなども解消したので、ただ全体の取付が緩んできていただけだったのだろうという結論に至りました。数日後にその後大丈夫かとお伺いの電話もしてみましたが、問題なく使えているということだったので安心しました。
新たに購入される方が決まっているので急ピッチでリフォームを進めているそうですが、新しく入居される方の希望で玄関の鍵の交換と各部屋所有のトランクルームの鍵の2ヶ所を交換してほしいとのこと。玄関には上下2ヶ所鍵穴があるようですが、新しくする鍵は防犯性の高い鍵を希望。今日、明日は現場で作業をしている従業員がいるとのことで、40~60分で現場を見に行くことになりました。お客様の希望や、料金との兼ね合いもリフォーム会社さんと相談し、MIWAのPRというディンプルキーに交換することになったようです。
「調子が悪いのは外側から開け閉めする時だけなんだけど、中に家族がいないときに開かなくなったらどうしようと思うと心配で仕方ない」というので、早めに行けるよう入間市担当の作業スタッフを手配しました。その後、60分後くらいにお家に行って鍵を見せてもらうと、長く使用しているあいだにシリンダー内部の部品に不具合が起きてきていたようです。交換もおススメしましたが、今回は修理で様子を見ることのなり、分解修理で対応しました。
調子が悪いわけではないが、防犯の為、ピッキング対策対応の鍵に交換したいそうです。ディンプルキーをご希望。オートロックとの連動もないというので、見合う鍵あればすぐに対応できるとご案内。作業スタッフの到着時間30~40分と伝えると、了承していただけました。現場で鍵の機能や1ヶ所交換の料金についてご相談後、鍵の交換取り付け作業を開始したそうです。これで安心できるとおっしゃっていたそうです。
一応倉庫のドアは開いてるようで、開いた後に折れてしまったみたいです。修理で取り除けるのか、交換しないといけないのかは状態を見てからの判断になるとお話しました。行けるお時間お調べし、お電話いただいたのは朝だったんですが、前の作業終わり次第午前中の間に伺いますねとお話しました。倉庫まで案内してもらって鍵穴の状態を見ると、少しだけ鍵穴から破片が出てる感じでした。取り除けないか粘ってみましたが難しかったので、交換になると相談し、了承いただけたので交換作業に移りました。新しい鍵をお渡しし、お支払いもスムーズにしていただき終了したとのことです。
閉まったままの状態で鍵を紛失。予備の鍵もなく開けることが出来ないとのことでした。開錠するにあたって書類や身分証が必要になると説明。賃貸の契約証、お勤め先の名刺、ご自身の免許証で身分確認を取りました。鍵がないので交換までお願いしたいとのこと。開錠と交換作業でお手配をしました。混み合っている時間帯だったためお電話頂いてから50-60分で到着し、身分確認後、開錠のあと交換作業までやらせて頂いたとのこと。
お電話いただいた時間は16時すぎでしたが、入間市担当スタッフが近くにいたのですぐに20~30分で到着できました。事務所の入り口ドアに鍵穴2ヶ所。上下にMIWAのU9という横穴の防犯性が高い鍵がついていました。以前に従業員が事務所近くで鍵を紛失したことがあり、大丈夫だろうと思っていたら数日後に空き巣に入られたことがあったようです。その経験から今回は迅速な対応に至ったとのこと。お客様と相談の上、これ以上ランクを下げるとピッキングで開けられやすくなってしまうため、新しく同じU9の鍵をつけることになったようです。
詳しく状況をお伺い。鍵を紛失したわけでなく、友人に家の鍵を預けていたが、その友人が出かけてしまい今日はもう戻って来られないと言われてしまったとのこと。今仕事中で、22時には確実に帰ってこられるとのことでしたので、それに合わせてご予約を承りました。もしも帰るのが遅くなる場合は早めにご連絡下さいとお伝え。22時ちょうどにお伺いすると、玄関の前でお客様待たれていたとのこと。ピッキング対策ありのU9が付いていたため、ドアスコからの特殊開錠にて作業終了しました。
お客様はかなり困っているようで、少し苛立っている感じもする状況でした。詳しいお話を聞くと、賃貸マンションで、引越してきてまだ日が浅いとのことでした。「管理会社にどうにかしてほしいと言ったんだけど話にならなくて。入居してすぐにこんな状態になるなんてひどいですよね」とお客様。あとで管理会社に作業代金は請求する予定だが、ちゃんと直したいので、新しい鍵への交換までお願いしたいとのことでした。入間市元加治担当のスタッフを30分予定で手配し、開錠後に交換も完了しました。
まず入間市元加治担当の作業スタッフに確認を取り、30~40分で行けることを女性に案内。「そのくらいだったら車の中で待ってます」と言ってもらえたので、急いで手配しました。家の中には合鍵があると聞いていたので、壊したりせずに無事に開けられればと思っていましたが、玄関の鍵は防犯性の高いディンプルキーだったようです。そのため、1階の窓の鍵から特殊開錠というかたちで対応したということです。
「鍵を預けた者が今日は不在で…遠方にいるのですぐに来てもらうこともできないんです」とご事情を話してくださいました。かなりお急ぎのようで、すぐに入間市元加治担当の作業スタッフに確認をとります。20~40分でお伺いできるようだったのでお客様にご案内し、少々お待ち頂くこととなりました。現場へ到着したところ、男性が連絡を取ってくださったようで、店長さんもいらっしゃいました。すぐに鍵穴からの鍵開け作業をさせていただき、無事に数分ほどでドアを開けることができました。
作業前に玄関のドアにシートをかぶせるためにレバーハンドルを外して作業後に元に戻したが、うまく付いていなかったのか、いったんカギを閉めたら開かなくなってしまったとのこと。明日も作業に入るので今日中に開けられるようにしておきたいとのこ希望。夕方の道路が混み合っている時間帯だったため、最短で50~60分ほどのご案内でしたが「車の中で待てるから大丈夫!」と快く言っていただけたので、すぐに作業スタッフを出動させました。
ちょうど隣にいるようだったのでご本人様に電話を代わってもらいました。数時間前に病院に行くため鍵を閉めて出かけ、帰宅した時に鍵がないことに気が付いたようです。行った病院にも確認したが、特に落し物はないとのことでした。鍵の種類はSHOWAのギザギザしたものを使用。実は数年前にも鍵を一度紛失した時に、ピッキングで開錠してもらったことがあるとのことでした。すぐに作業スタッフが30分前後で到着。「お茶もらって飲んでたら30分あっという間だったな~」とご近所仲良しでとても微笑ましかったようです。
作業スタッフが30分くらいで到着できるので、もう少しお待ちくださいと案内。出かけたいので、なるべく早くしてほしいとのことです。到着し携帯に連絡すると、ドアの向こうで声が聞こえます。携帯でやり取りしながらの作業です。外側は異常はないのですが、開かない。ラッチボルトという部品の損傷と思われ、壊していいとの了解をとり破壊して開錠。その後交換して作業終了しました。今回は、握り玉といわれる、比較的古いお宅によくある丸いドアノブの作業でした。
近々内覧したいというお客様がいて、本日、不動産屋と中の様子を見なければいけないので、とりあえず、簡単な鍵でも良いので交換してほしいとの事。ご自宅はアパートのお隣だそうです。作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。鍵の種類については現場で相談とお伝えしました。新規の方が入る時にまた鍵交換するようなのでと、今回はMIWAのU9を取り付けたようです。他にも交換してほしい部屋があるので、鍵交換をまたお願いすると言っていただけたそうです。
どれくらい料金がかかるのか?と気にしている様子でしたが、残ったカギが簡単に取り出せるのか、カギ穴に不具合はないか、状態が悪ければ交換しないと使えない可能性もあるため、「見ない状態ではご料金をお伝えするのは難しい。見積もり無料で伺えるご地域のため、見積もりで伺います」とご案内すると、それならお願いしたいとご依頼いただきました。近くで待機中の作業スタッフが30分程でお伺いし、少し時間がかかりましたがなんとかカギの先端を取り除き、元に戻すことができました。
現場には40~60分で向かえるとご案内し向かうことになりました。到着前に連絡をもらえれば、家の前で待っているとの事でした。現場でサービスマンが鍵穴を見てみると、鍵穴に異常はなく、差し込んで動かなかった鍵を見させてもらうと、どうもおかしい。違う鍵ではないかと指摘したところ、バッグの中に別の鍵が1本あり、鍵を間違えていただけと言う顛末だったそうです。たまにこういったケースもあります(笑)。
すぐに入間市元加治エリアの作業スタッフの時間を調べました。60分前後のものと30~60分で行ける作業スタッフの時間を案内。早い方の時間で依頼となりました。「助かります。よろしくお願いします」と言われました。鍵は上下2ヶ所付いていました。上部分の内部が壊れていて交換しかない状態。別々の鍵にされるか、同じ鍵にするか迷われていましたが、鍵2本持つのは面倒ということで、壊れていない下の鍵も同時に交換ということで落ち着きました。ミワのディンプルキーを取り付けて来たようです。
現場には小学生の息子さんがいるようで、家の中に入れず玄関前で佇んでいたところ、近所の方が声をかけてくれたようです。お母様に連絡が行き急いで帰宅している最中のようでした。鍵はゴールのディンプルキーを使用していて鍵穴1ヶ所。電話中にお母様も現場に到着して鍵穴に鍵をさすも奥までいかないので中に入れないとのことで、すぐに作業スタッフを30~40分で向かわせました。作業スタッフが現場に到着して鍵穴を覗くと中に小さな小石が入っていたようです。この日同じマンションで同様の事例があったとか・・。いたずらにしても悪質ですね。
「お昼に帰った時はなんともなかった、その後は誰も触ってないのに鍵がささらず全然動かないの」とお話中に、知り合いの方がいらしたようで「鍵穴に何か詰まっているように見える」と言われてました。急いで入間市元加治の担当スタッフに確認。「異物があるようだとさらに中に押し込んでしまうようになるのでもう触らないでそのままでお待ちください」と案内し30~40分でお伺いさせていただきました。中の異物を取り除き、清掃点検したところ、内部が傷ついてしまっていたため交換になりました。
伺うと、「友人を迎えに来て、時間があったから寝ていたんです。友人が帰って来たので、エンジンかけようとしたらかからなかったんです。」との事でした。友人が急ぎの用事があるから迎えに来たので、早急に来てほしいとの事。入間市元加治担当の作業スタッフに急いで確認をお取りしました。幸い近くで作業していた為、15~20分でお伺いが可能。作業時間もかかる旨ご了承いただき、早急に作業スタッフを向かわせました。
こういったケースが一番困ってしまうのですが、幸い住所は違っても家の中に免許証が有り、会社名の保険証もあるので向かえるとご案内。作業スタッフが20~30分で伺うと伝えました。単身用のアパートはカードキーが付いていることも多いのですが、ここは普通の鍵がついているようです。お申し出の通り、ピッキングで開錠可能な簡単な鍵がついていたので、開錠に関しては何の問題もなく数分で開けることが出来たようです。
「いったん家に帰った後、また午後には仕事に行かなくちゃなので急いでほしい」とのこと。30分以内で行けるスタッフがいると伝え、手配を急ぎました。実際にはスタッフの方が早く現地に着いて、お客様の到着を待って一緒に玄関ドアの前へ行ったところ、なんとドアの前に鍵が落ちていたそうです(笑)。ということで今回は作業にはなりませんでしたが「家の前に鍵なんて最も危ないので今後は気を付けたほうがいいですよ。誰かに拾われて合鍵を作られる危険性もあるから、不審な点あればすぐ鍵交換をしたほうが良いですね」とお話してきたとのことです。
息子さんが手配した鍵の業者が来た時には、てっきり中に合鍵があると思っていたので、開錠後そのまま帰ってもらったそうです。ところが合鍵がないというので、父親が慌てて息子さんに連絡してきたという経緯とのこと。簡単な鍵でいいが、本日中に交換したいので来てほしいとの依頼。作業スタッフが30分ほどで向かうので現場で相談しましょうとご案内。防犯よりも料金重視で安いほうがいいというので、防犯性も見込めるリーズナブルなU9に交換してきたそうです。合鍵は3本で十分との事でした。
ちょっと出ただけだったので携帯も財布も何も持っていなくて、近所の方に助けを求め、今電話を借りているとのこと。鍵ももちろんかけていないのでドアは少し開くけど、バーロックが引っかかっていて入れない状態のようです。「最近、ちょっとゆるくなってパカパカしているなぁとは思ってたんですが、まさか勝手に閉まっちゃうなんて・・・」と、ビックリされている様子のお客様。「結構あるケースですが開錠可能です、スタッフが30分位で行けるのでガチャガチャやらずにお気をつけてお待ちください」と伝え、急いで向かわせました。
どうやら、お姉さんのところに鍵は取りに行って、戻ってきて開けようとしたら、ささったまま折れてしまって、鍵穴の中に鍵も残ってるとのこと。30~60分でお伺いしました。最近の公団に多い、防犯サムターン付のRA錠がついていたんです。覗き穴からの開錠は難しかったため、折れた鍵をシリンダーの中で繋げての開錠を試みるとそれで開いたので、今度は鍵をばらして、鍵を取り除く作業になりました。少し時間はかかりましたが、交換することなく、修理で直すことができました。お支払いしていただき、帰る前にチョコラBBをお土産にいただきました。
オートロックに入ってからお電話もらったようです。とても冷静沈着な方でした。オートロックには出入りの時間的に出たら入れないので中で待つとの事。作業スタッフが30分位で向かうと伝える。時間は了承。交換に関しては、残りの合鍵と交換した部品を保管して、お引っ越しの時に現状復旧される方が多いとご案内。了承して頂きましたので、開錠して交換作業するという対応をさせて頂きました。
管理会社からの話だと、鍵が奥まで刺さらない感じとの事。現地には倉庫の契約者がいるとのことでした。今回はお客様負担ですので、もし交換になってもお客様のご希望で取り替えて頂いて問題ないとのことでした。とりあえず、開ける作業で40~60分で現地に向かいますのでと案内をし作業に向かいました。作業結果を確認すると、どうもこじあけしようとした形跡があり、既に鍵穴が壊れてしまった状態だったようでした。その旨をお客様にお話をして、今回は壊して開ける作業になりました。その後、別のカギを新たに付けさせていただきました。
ご料金を少し気にされていましたが、鍵交換は、鍵の箇所や種類・防犯性によって違います。入間市元加治の作業スタッフに相談したところ、前の現場から近かったので、まずお見積もりからお伺いさせていただくことになりました。作業スタッフが見てみると、かなり簡易的な鍵がついていたようで、防犯性が低かったそうです。その為、防犯性が高めのディンプルキーに交換し、補助錠もつけることになりました。料金もお客様と相談しながら作業をしたのでご満悦いただけました。
仕事に出かけようとして鍵をかける時に折れてしまった。鍵は閉まった状態で折れたので、もう開けることも出来ない状態。このまま出かけても帰って来た時に困るから、仕事先には遅れると電話を入れたので、来てほしいとのことです。料金についても気にされてましたが、詳しくは鍵穴など状態を見てからと伝え、20~30分ですぐにスタッフを向かわせました。その後、詰まり除去作業もスムーズにできて、ピッキングによる開錠もすぐに終わったとの報告がありました。
お客様、まだ空港にいるとのことで帰宅時間があまり読めないようです。最寄りの駅に着いたら連絡しますと一旦お電話は終わりました。夜になって、最寄り駅に着いたから依頼したいとのことで入間市元加治の作業スタッフを手配しました。夜間帯はどうしても作業スタッフが少なくなっていますが、60分前後でお伺いすることができました。出張でお疲れの上、鍵のトラブルがあり大変お気の毒でしたが無事、お家に入れて一安心しました。
会社なので18時までに来て欲しいとのご要望でした。入間市元加治エリアの作業スタッフは何人もいるため、「すぐに対応出来ますし、時間内で希望の時間に合わせてお伺いできますよ」とお伝えすると喜んでいらっしゃいました。18時より前であれば何時でも良いとのことだったので、最短50~60分で作業スタッフを向かわせました。予定時刻より早めに到着、修理でもなんとか対応可能ではあったが、今後の事を考えて交換対応になったとのこと。
鍵はお持ちですが、鍵穴に鍵を差しても空回りして開かないようです。また店舗の自動ドアの鍵も店舗の中にあるため、外側からも開けることができず、住宅からのドアを開けないことには開店できない状況のようでした。開店時間も迫っていたためお急ぎ。40~50分で到着するとご案内も、入間市元加治の作業スタッフが30分程で無事に到着したようです。「昔からある時計屋で急ぎでくる人はそうそういないんだけどね~」なんてお客様笑っていたようですが、無事に開店できるとすぐにお客様いらっしゃったようです!
「2歳になったばかりの子供が玄関に出てきて、二段階式鍵の一段階の鍵をカチャンとおろしてしまった。大人の真似して喜んでいて、ドアの隙間からこちらの顔も見えるので声をかけてあやしている。今はまだ大丈夫」と。ママがなかなか中に入ってこないのに気づいてしまったら大泣きするのも時間の問題。なので最優先で入間市元加治近辺の作業スタッフにもあたって20~30分ですぐにお伺い、「無事に開けられてホッとした」と報告がありました。
「今は開け閉め出来るんだけどね。固いのよ」との事で、修理か交換になるので、現場で見させていただきますね、とご案内。「交換になるかもしれないの?」とご不安な様子でしたので、場所的に見積りからでお伺いすることも可能なので「どんな状況かまず見に行きますよ」とお伝え。入間市元加治担当の作業スタッフが30~40分前後でお伺いしました。作業スタッフからの報告で、「修理で完了したよ。お客様も喜んでくれました」と報告を受け、私もホッといたしました。
お話しを聞くと、大型施設の跡地でこれからリニューアルをするため建物の改築工事をする予定が入っているとのことでした。ただ、以前利用していた一室の鍵がない状態で開けることができなくなったとのこと。「鍵の種類やメーカーがわかるので、鍵開けできますか?」と相談がありました。ちょうど入間市元加治エリア担当の作業員が現場近くにいるので見にいきますよと案内しました。急ぎではないけど来てもらえるなら一度見てもらおうかなと言われたので向かわせてもらいました。後で作業報告がありましたがその場ですぐに開けられる鍵だったので作業をしましたとの報告がありました。現在は空き家で、予備の鍵が欲しいといわれたので、ネットでメーカー純正の鍵を作れるサイト「俺の合鍵」を紹介しました。
家族の方が、「カバンと一緒に紛失してしまい、カバンの中には住所が載っているものが入っていたので、不安だから早く交換して欲しいんです。」とのご要望でした。幸い入間市元加治担当の作業スタッフが、30~40分前後でお伺いが出来ますよ!とご案内。「そんなに早いと思わなかったです、お願いします!」ととても喜んで頂き、作業スタッフからの報告では、「とても暖かく迎えて下さって、作業もスムーズに完了したよ!」との事でした。
時間をお調べすると、丁度予約が空いていたので、15時~15時半にお伺いしますね!!とお伝え。家族の方が、鍵を持っているので、交換しないで欲しいんだけど、どうやって開けるの?との事。お伺いすると、玄関は引き戸との事。戸建てなので窓も有るとの事で、見させて頂き一番いい方法でお開けする旨ご案内。交換せずに対応でき、とても喜んでいただきました。まだまだ寒い時期なので、外でお待たせすることなく対応できて良かったです。
警察を呼んで現場検証終わったとのこと。夕方の混み合ってる時間帯だったので、入間市元加治の担当スタッフは40~60分で伺えることご案内。時間は「もう何時でもいいです。来てもらえればいい」とのことで大変切羽詰まったご様子でした。急いで向かうとお話をして、到着前にお電話をいれるのでどこか温かい場所でお待ち下さいと案内しました。玄関開錠と鍵の交換作業で対応させて頂きました。「大変助かった、ありがとう」とお言葉を頂いたと報告を受けました。
自宅の建替えに伴う仮住まいの部屋だが、昨日管理会社から鍵貰ったのに合わないとお困りでした。管理会社に電話しても他の鍵ないからお客様のほうで鍵屋を呼んで対応して欲しいと言われてしまったとのこと。ちょうど入間市元加治の近くで作業を終えたスタッフが伺ってみると種類も全く違う鍵だったようで、なんでこんな間違いが?という感じだったようですが、まずは鍵を開けた後に鍵穴の交換を実施。お客様は管理会社にあとで料金を請求するとおっしゃっていました。
どうやら物件の確認の為に現場へ来ていて、そこで初めて片方が開かないことに気付いたようでした。現場で来てもらえるのを待ちますとの事で、30~50分で行ける入間市元加治の作業スタッフを手配し、急いで向かわせました。到着し、鍵の状況など見てみると、鍵は上下2か所同じ鍵で開くタイプの物でした。そして結果的には、ドアが少し傾いており部品が引っかかっていただけで、ドアを少し持ち上げながら鍵を回すとすんなり開けることが出来ました。作業らしい作業はしませんでしたが、それでもお客様には「自分では気づけなかったから助かった」と喜んで頂けました。
入間市元加治の作業スタッフに確認したら、その状態だと既に壊れてる可能性が高いため、鍵穴部分に穴を開けて開ける方法しかないと。他に方法はないかと思い「人が出入り出来るようなシャッターが閉まってないリビングの窓ガラスや、勝手口があればそこから開けられるかどうか見させてもらう」とお伝えも「こだわりの家、1階に窓自体がない。玄関以外入れるような場所がない」とのこと。窓がない家とは?と思いGoogleで調べてみたら、本当に窓が無かった!おしゃれな新築!これでは玄関からしか入る場所がないため、部分的に穴を開けるなどになるとお伝え。「えぇーーー!? 部分破壊ですか!? 新築なのに!!」と驚いていました。部分的な破壊もNGだったので、まだ新築だしハウスメーカーに問い合わせてみては?と提案。「そうしてみます」と一度検討になりました。数分後に再入電。「やっぱりどうにもならないから主人に鍵屋を呼べと言われた」と。作業スタッフが予想していた通り、鍵自体が壊れていたため、部分破壊して開ける作業となりました。お客様は「まだ2年なのに~(泣)。調子が悪いと思った時点で見てもらってればこんなことになってなかったのかな」と無念そうだったと報告あり。セキュリティに優れてるのはとても良い事ですが、何かあったときは今回のような時に大変ですね。少しでも調子が悪いと思ったら早めに相談してみて下さい。
「今回は私がいない時に来たみたいだけど、二度とないようにすぐに新しい鍵に交換して助けてほしいのよ」とかなり動揺されてました。「入間市元加治エリアのベテラン作業スタッフが今から50~60分で行けます。何種類も鍵を持っているので、防犯性や料金で相談しながら鍵を選べますから、ご安心くださいね」とお手配させていただきました。作業スタッフから防犯性の高い鍵の説明をさせていただき、いちばん防犯性が高い鍵への交換作業が15分程で終了。「ありがとう、これでもう安心ね」と落ち着かれたようでした。これで、今日からは安心して寝れますね、と作業スタッフも話を合わせていたようです。
入間市元加治エリア担当の作業スタッフは40~50分で到着。小さな鍵でしたが、けっこう防犯性の高い鍵だったため簡単には開かず、それでもなんとか鍵穴をくり抜かないで開けられないか時間をかけて作業させていただきました。戸建てのお宅だったので他の窓などから開ける方法がないかも見せていただいてたところ、ちょうど庭に面した掃き出し窓があり、そこから開錠できそうでした。特殊工具を使って掃き出し窓のサッシの鍵を開錠し、家の中に入ることができました。「さすがプロの鍵屋さんね。助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
入間市元加治は作業スタッフが多いエリアだったので、最速30~40分で行ける作業スタッフを手配。受付を終えた5分後、再度電話があり「何とか開いたがドアノブが取れてしまった。付け直すか、新しいのを付けてほしい」と。作業が開錠から修理もしくは交換になったことを向かっているスタッフに伝えました。作業スタッフが到着して状況を確認後、新しいノブへの交換になりました。更衣室ということもあり、新しい鍵になって社員の方々は安堵してたようです。鍵が抜けない、回らない等の場合は、ガチャガチャ無理にやろうとすると作業が大きくなる場合があります。抜けない、回らない等の症状の場合はそれ以上鍵に触らず待つことをお勧めします。
入間市元加治エリアは作業スタッフも多いため、最速30~40分で行けるものがいました。「え!? そんなに早く来てくれるんですか!?」とお客様も驚いていました。「ちなみにお宅さんは鍵以外もやってるの?」と聞かれたので「ガラス作業ができるスタッフもいます。今日行くスタッフはガラスもできますが、何かお困りですか?」と伝えると「じゃあお風呂場のガラスも割れてるから見てもらおうかな」とのこと。リビングのドアノブは、ボルトが引っ込まず、ドアノブもブラブラしてる状態。加工して新しいドアノブに交換させてもらいました。ガラス作業はお客様のお出かけ予定が出来たため後日作業になりました。「最近寒くなって来たからドア閉めたかったのよ。まさか今日の今日直るなんて思わなかったわ」と喜んでくれました。
詳しくお話を聞いたところ、玄関のドアには上下2ヶ所の鍵穴があり、割り箸を入れてしまい調子が悪いのは下の鍵穴だそうです。お客様は初めての出来事だったようで少し慌てていました。今付いているのは防犯性の高い鍵だけど大丈夫か、下の鍵の内側サムターンを取り外しているけど作業可能か、など心配されていました。入間市元加治エリアの作業スタッフに時間と質問内容を確認し、最速30~50分で行けるものを手配。とてもご不安な様子のお客様でしたが、たぶん作業的には問題ないということと、時間を伝えて落ち着かれました。お客様の建物が戸建てだったので、ベランダから開けて家の中に入り、錠前を分解して内部のクリーニングをおこないました。
壊さず開けるために、もう少し詳しく話を聞かせてもらいました。ドアスコープあり、防犯サムターンなしとのことで、ドアスコープ部分から専用工具を使っての開錠になると思います、とお伝え。ただし鍵の種類を確認できていない現段階では、鍵穴をくり抜かないと開かない鍵もあるため、絶対ではないとお伝えしご了承いただいた上でお伺い。入間市元加治エリアの作業スタッフにもお客様の意向は伝えて「たぶんドアスコープから開けられる」と言っていました。到着した作業スタッフはドアスコープから作業。お客様が言っていた通り、内側は防犯サムターンではなかったので、すぐに開けることができました。当店ではドアスコープから開ける専用工具を持っているスタッフが多数いるので、なんでもご相談ください。
物置小屋と言っていたので、どんな鍵なのかと話を聞いたら、ドアノブ一体型の鍵が付いているようでした。それであれば、作業スタッフが在庫を持っているのでその場で交換ができます。入間市元加治エリア担当のスタッフの中から、最速で行ける30分前後の時間を案内して依頼となりました。現場で相談して新しい鍵に交換したあと、作業スタッフを気に行ってくれたお客様が「そう言えば」と思い出したように、玄関の鍵も古いから新しくて防犯性の高いものに交換して欲しい、と追加作業をいただけたようです。担当したスタッフもお客様も「良かった」と満足していました。
以前住んでいた家は防犯性が高いということで勧めれた「カバ」の鍵を取り付けたとのこと。今回も防犯性の高い鍵が良いので、同じ「カバ」にしようか迷ってるとのことでした。入間市元加治エリア担当の作業スタッフは、ベテランの鍵のプロなので、どんな鍵が良いか防犯性や料金を相談しながら決められます、と説明。なんでもご相談下さいね、とお話しました。鍵の種類はたくさんあります。また、鍵交換であれば形状や寸法(バックセット)などで、付けられる鍵・付けられない鍵もあります。鍵交換時は、予算や防犯性、見た目や使い勝手など、実物を見ながら決めることができますのでお気軽に相談してください。
入間市元加治は作業スタッフも多いエリアです。しかし朝で車も混み合ってる時間帯のうえ、作業中のスタッフも多く最速で行けるもので40~60分でした。お客様は30分くらいで来てもらえると思ったらしく、他の鍵屋さんに聞いてみる、ということで検討になりました。しかし10分後、再度電話があり、他の鍵屋もウチと同じか遅い時間だったらしく「先ほどの時間で来れますか?」とのこと。10分しか経っていないこともあり、同じ時間で案内できました。実際には道路の渋滞もそんなになかったようで、40分程度で現場到着できたようです。作業中のスタッフの時間はズレることもありますが、渋滞による時間のズレはあまりありません。
入間市元加治エリアは対応できるスタッフも多めですが、作業中だったり予約が入っているものも多く、最速で行けるものは40~60分でした。ご実家の玄関は横にガラガラと開ける引戸タイプのようで、鍵が少し古めの小さなタイプとのことでした。お母様が中から出られない状態ということで、少しでも早く行くようにスタッフに伝えますと案内し、あとは実家のお母様と連絡がとれるよう、ご実家の電話番号を教えてもらいました。もう少し早い時間を希望されていましたが、この後ほかの鍵屋さんを探してもそんなに変わらないだろうと判断されたようで、ご依頼いただきました。作業は鍵開けした後に、新しい引き戸用の鍵に交換して作業業終了となっていました。
ちょうど1年ほど前に同じ事務所の鍵の開錠と修理で伺っていた現場でした。その際も対応した入間市元加治エリアのベテランスタッフが、近いうちに交換したほうがいいと伝えていたようです。店舗なので使用頻度が高いことに加えて、町中の鍵屋さんで作った精度が高くない合鍵も使っていたので、鍵穴の内部が傷ついていたようです。お客様はそのことも覚えていて、今回は新しい鍵に交換をしてほしいとのこと。幸いにも店舗の混雑時間を避けてのお伺いができたので、その場ですぐに新しい鍵に交換しました。店舗のスタッフに渡す合鍵も、町中で削る鍵ではなく、メーカー純正の鍵を使うことをお勧め。当店の関連である「俺の合鍵」を案内したと対応した現場スタッフが言っていました。
入電者とは別の現場スタッフが現地に居るそうで、自分もこれから向かうとの事。すぐに入間市元加治エリア担当のスタッフの時間を調べました。すると、ちょうど近くで作業を終えた作業スタッフが居たので20~40分で行けると案内。入電者の方も「早いですね。自分もそのくらいに着けます」とすんなり成約。まずは玄関の開錠作業をして、その後にドアに付いている鍵の本体を外して分解。鍵穴の修理と調整をしました。鍵は無事に開けられるような状態に戻り、作業は終了。こういう鍵の緊急駆けつけの依頼は初めてだったそうで、すぐ来てくれて助かりましたと感謝されたそうです。
詳しく状況を聞くと、少し前から鍵の調子が悪く、外の鍵穴から開け閉めするのが固かった、とのこと。知り合いから、鍵穴に油をさしたらいいと聞いたので、早速ホームセンターでスプレー式の潤滑油を買ってきてさしてみたとのことでした。初めはスムーズに抜き差しができてよかったのですが、少し経ってからは前と同じかそれ以上に鍵が固くなってしまった感じがする、と言ってました。入間市元加治なら対応スタッフはたくさんいるエリアです。お客様の希望時間に合わせて、作業スタッフを修理作業で手配しました。固くなっていた原因は、鍵穴の内部で潤滑油に混ざって小さなゴミなどが付着していたためだったようです。鍵穴に市販の潤滑油はNGです。鍵穴専用のものでないと悪化するので注意してください。
入間市元加治なら夜でも対応できるスタッフが多いエリアです。最速で行けるスタッフの時間30~40分ですんなり依頼となり、スタッフを手配しました。賃貸アパートなので、鍵の破壊はやめて欲しいと受付時に要望がありましたが、作業スタッフもアパートなら何らかの方法で開けられると思うと自信満々でした。ところが、玄関の覗き穴から内側のツマミを回す方法や、ベランダ側の鍵から開ける特殊開錠ができない状況で焦ったようです。しかしガラス交換もできるスタッフだったため、玄関横のキッチンの小窓のガラスを割ってそこから部屋に入り、その後に割ったガラスを交換すると言う形で家の中に入れました。現場で臨機応変に対応できるスタッフが大勢いますので、安心してお問合せください。
お客様自身でネットを見ながら鍵穴ごと外してみたようですが、それでも鍵穴の中に残った鍵を抜くことが出来なかったそうです。休日で混みあっている時間だったので、最速60分前後と伝えましたが、この後に出かける予定もないとのことで60分前後で行ける入間市元加治エリア担当作業員を手配しました。作業スタッフが、お客様が自分で外した鍵穴を見せてもらい、さらに内部を分解したところ、鍵穴の内部の一部が傷つき破損していたようです。そのため修理で直すことが出来ず、お客様と相談した結果、新しい鍵へ交換することになりました。20年近く使用していた防犯性の低い古い鍵だったようなので、ちょうど交換の良いきっかけとなったようでした。
困っているという隣の人に電話を替わってもらい、通常通り受付をして、早く行けるスタッフを探しました。ちょうど30分前後ですぐに行けるスタッフがいたので、お客様にその時間を伝えると「今、鍵が回って何とか入れたわ」とのこと。作業スタッフが向かう前だったので「良かったですね。また何かお困りごとがあったら…」と説明していると「でもまた何かあったら怖いから修理しにきてくれない?」と鍵開けから鍵修理になっての依頼となりました。お手持ちの金額が心配なようでしたが、カードが使えることを知って安心していました。入間市元加治など都市部ではカード決済がほぼできます。ただし稀に対応していないエリア・作業スタッフもいるので、カード決済希望の場合は、受付時に確認してください。
早朝の7時過ぎという事もあり、まだ動いていないスタッフもいました。動いてる作業スタッフの中で到着時間を調べたところ、50~60分と90分前後という状況でした。高齢の方だったので、その時間で待てるか心配だったのですが、お電話してくれてるお隣の方が「うちでお茶でも飲みながら待ってますので、なるべく早めにお願いしますね」と言ってくださり、ご依頼いただけました。この朝の時間は車の量も多く、渋滞を避けるために裏道を駆使して向かうと作業スタッフは言ってました。鍵開け作業はすんなり終わり、おばあちゃんも安心していました。
少し詳しく話を聞くと、やはり仕事で行っていた場所が寒いところだったので、コートなどの防寒具やブーツなどを持って行ったようでした。帰国してもすぐには使わないので、それらを2週間くらいかかる別便で自宅に送ったけど、そのカバンの中に自宅の鍵を入れてしまったようです。夜の時間で混み合っていましたが、ちょうど60分前後で行けるスタッフが居ました。お客様もホッとされたようでした。作業スタッフもお客様もほぼ時間通りに到着し、スムーズに開錠作業は終了したとのこと。次の日、スペアの鍵が家の中に1本しかなかったとのことで、新しい鍵への交換の依頼もいただけました。
夜間の入電だったため、夜間料金もかかるし明日の早い時間でのご予約も提案しましたが、これからちょっと外出したいので今日中の開錠がご希望。最速で行けるスタッフは30~40分前後で、お客様に了解をもらいその時間で手配しました。現場でお客様と相談した結果、作業スタッフが外からチェーン部分を切断することになり、5分程で作業は終了。メインのカギの方も完全に壊れている状態でしたが、新しいバーロックの設置と一緒に、明日不動産屋さんの方でカギ交換もやってもらえるとのことで、開錠だけで作業は終了。不用心だと思って使っていたチェーンが中から開かなくなるなんて参っちゃったよ、とおじいちゃん照れ笑いしていたそうです。
玄関のチェーンロックを開けて家の中に入り、室内ドアの前の荷物を動かして欲しいというご依頼でした。友人の方が、到着まで玄関前で待っていてくれるので、早く来てくださいとのこと。最速30~40分で行けるスタッフを急いで手配。お客様もホッとされた様子でした。友人の方に立ち会ってもらってチェーンロックを開錠。お客様がいる部屋まで友人の方にご案内いただき、無事助けることが出来ました。まさか部屋の中に閉じ込められるとは…とお客様も苦笑いだったようで、もしも夜に旦那さんが帰ってくるまで出られなかったら、トイレどうしよう?などと笑って話していたようです。
警察の立ち合いが必要なことや家の中にはカードがあるので現場決済は可能であることなど確認し、さらに携帯も持っていないので着ている洋服の色などを聞いて40分前後の時間で成約となりました。まだまだ暑い時間帯だったので、ご婦人には到着前まで涼しいところで時間を潰してもらって、40分近く経ったら玄関の前に来ていただくようにご案内しました。「やさしい配慮とわかりやすい説明で安心できます」と自分の受付にお褒めの言葉をもらえて、少し嬉しかったです。こういうお客様もいるんですよね。
この日はお盆休みの帰省ラッシュもあって、鍵の紛失によるお困りごとで朝から電話が鳴りっぱなしで混雑してました。その予約の合間で、なんとか40~60分で行けるスタッフが最速でした。そのままお客様に伝えたところ「そうだよねぇ、混んでる時期だよね。いいよ、どこかで涼んで到着時間頃に家に行くよ」とのこと。お話好きのお客様で、さらに「ちゃんと鍵持って出たつもりだったのに開けようとしたら自転車の鍵だったんだよ、失敗したなあ…」とお客様。急いで作業スタッフを向かわせました。
詳しく話を聞くと、普段は海外で生活しているお客様。実は一年前に帰国した際にもカギを紛失したということで、当店に鍵交換を依頼をしてくれたリピーターさんでした。以前は夜間に来てもらったけど、ドアが古いのでカギの交換に苦戦していたとのこと。以前伺った者と同じ者が伺うことになりました。今回は明るい時間帯だったので前回よりスムーズに鍵交換もできたようです。毎度帰国するたびにカギ紛失しているので気をつけなきゃ、とお客様笑っていたようです。
入間市元加治内は作業スタッフが多いエリアですが、お電話をもらったのが朝8時前という事もあり、最速で行ける者が40分前後でした。お客様はすぐに店内に入る必要があると言っていたので微妙な時間でしたが「他に2箇所くらいの鍵屋にかけたのですが、60分くらいと30~40分くらいという時間でした。おたくのように、作業員に聞かずに時間を言うところは正確なんですかね?」と逆質問されてしまいました。「他社さんのことはわかりませんが、ウチでは毎回少しでも正確な時間を案内できるよう、作業スタッフに時間を確認します。そのため、お電話を保留にしてお客様を少々お待たせしてしまいますが…」と説明。「おたくは信用できそうだから、おたくに頼みます」と言ってもらえました。
お客様の電話番号を聞いて、直接お客様とお話ししました。現在のカギを付けたのは鍵屋ではなく、ドアなどの販売を専門でやっている会社のようです。当店はカギ専門の鍵屋なので、よほど特殊なカギでなければその場で交換できることを説明。お客様も安心していました。もしも交換できないようだったら、新規で新しいカギを付けて欲しいとも言っており、担当の作業スタッフに内容を伝えて向かわせました。最初に電話をもらった不動産会社の方もお客様と一緒に立ち合うとのことで、作業は普通の鍵交換で終了。不動産会社の方から「やっぱりカギのことは鍵屋さんですね」と感謝されました。
1箇所の新規取付と2箇所の鍵交換の依頼です。料金も気にされていましたが、付ける鍵で大きく変わるので最低料金の案内しかできません。エリアと時間帯的に、無料見積もりでも行ける状況だったので、そちらで行くことになりました。お客様にそのことを伝え、かつ行くのがベテラン作業スタッフなのでなんでも相談してくださいと伝えると「ありがとうございます」ととても嬉しそうでした。作業は1箇所の取付けと2箇所の交換、すべて作業となりました後日のアンケートでも「場所ごとに最適な鍵を提案していただけ、とても良かったです」と感謝の言葉をいただけました。
話を聞いていくと「特殊なカギなんですが大丈夫ですか?」とお客様。かなり防犯性が高い鍵だったので、鍵の特徴やドアスコープの有無、サムターンの種類などを確認。サムターンも防犯性のもので、鍵も2ロックと、防犯性が高いお家でした。ただ戸建ての建物なので、玄関以外からの開錠もできるかも知れません。現場を確認した作業スタッフは、玄関からは鍵穴破壊しかないと判断し、最終的にベランダ部分の窓部分からの開錠となりました。鍵を傷めず、最善の方法で開錠できたとのこと。お客様から「本当に助かりました、ありがとう」と感謝のお言葉をいただいたようです。
お客様の話だと、海外から取り寄せたロッカーで、鍵穴はあるがカギは元々なかった。なので、鍵を使ったことはない。なのに、勝手に鍵がかかってしまった。仕事で使うので、出来るだけ早く来て開けてほしいとのこと。すぐに作業スタッフを調べたところ、最速で30~50分で行けるものがいたのでその時間で手配しました。現場到着後、作業スタッフもも慌てた様子のお客様に、すぐに作業に取りかかったようです。幸い鍵穴からピッキングで開けることができたようで、お客様からは「素早く対応していただき、とても助かりました」と感謝されました、との報告があり、受付した私も安堵しました。
受付していく段階で、午後に学校の授業があるので早めに来てほしいとの事でした。お昼で混み合っていましたが何とか30~60分で行ける作業スタッフが居たので手配。作業スタッフにはお客様の事情を伝えて、なるべく急いで向かってもらいました。到着後、スタッフはすぐに作業にとりかかり、手間取らずに短時間でバーロックを開ける事ができ「これなら授業にギリギリ間に合いそう」と喜んでもらえたようでした。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
すぐに到着時間を確認しました。60分くらいで行ける者と30分くらいで行ける両名の時間を案内。ところがお客様は「30分も待てない」と成約に至りませんでした。この電話が終わってから30~40分後くらいに、再度お電話がありました。あれから他の鍵屋にもいっぱい電話してるけど、どこも遅い。やっぱりお宅に頼みたいとのことでした。しかしタイミングが悪く、さっき30分くらいで行けた者は別作業が入ってしまい、今から最速の者で60~90分です。「さっき頼んでおけばよかった」と後悔するお客様。こちらもなんとも悔しい思いが残る案件でした…。
賃貸マンションなので管理人さんに相談して防犯カメラをチェックしたけど不審者は映っておらず、もしかしたらマンション内に住んでいる人?と思ったら、もう怖くて怖くて・・・と心配なご様子。お気持ちよくわかります。急いでスケジュールを調整して、最速30~40分で行けるスタッフがいたのですぐに手配。新しい鍵への交換作業が無事に終わったところで、お客様もやっと安心されたご様子だったとスタッフから報告がありました。
話を聞いていると「今は使ってない家。娘婿に鍵を渡していたが、最近離婚した。しかし鍵を返してくれない。この先勝手に入られたり、うろうろされたら怖い。友達に相談したらそういうので事件とかにもなってるし、最近の人は何するかわからないから早く鍵を換えたほうが良いわよと言われた。今日たまたま仕事が休みだったので今日だ、と思って電話した」とのことでした。とても不安な気持ちが伝わってきたので、作業スタッフを早急に手配し交換作業へ向かわせました。玄関、勝手口、それぞれ2ヵ所の鍵交換が無事終了。「これで安心して過ごせるわ」と安堵してました。娘さんのこともしっかり守ってあげて下さいと伝え無事作業終了。
開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。
いつも利用している近所のスーパーで、携帯も持たず買い物に来たとのこと。困っているところを店員さんが助けてくれたようです。鍵は持っていて、普通に開いたが、中のロックがかかってしまって開かないとのこと。「いつも通り普通にドアを閉めたつもりなのに、そんな事あるの?」と不思議そうでしたが、たまにそのような現象が起こることがあり、他にもそのようなお客様いらっしゃいますよ、とお伝えすると納得されていました。時間も30~40分でご案内出来たので、お客様はもう少しお買い物して帰るわ、とのこと。作業後「これからはドアを閉める時に気を付けよう」と仰っていたそうです。
連休中で予約自体もかなり混みあってることに加え、入間市元加治周辺の道路も大渋滞で作業スタッフもなかなか思うように動けない状況。時間が多少前後するかもとあらかじめご了承いただいた上で、予約をお受けしました。実際には15分程お待たせしてしまったようですが、旅行から疲れて帰って来てこのまま家に入れなかったらどうしようかと思ってたから助かった、とお客様もホッとした様子だったとの報告が現場からありました。
電話があった際に、ちょうど近くにいた作業スタッフにタッチの差で別の作業が入ってしまいました。お客様には90分くらいお待たせしてしまいますが・・・とご案内。しかしお客様、どこかで待ってるので大丈夫ですと快く了承してくださいました。作業スタッフに時間かかっても待ってもらえることになったと伝えると、「待ってもらえるなら頑張って急ぎます!」と実際の到着予定より30分ちかく早く伺うことができ、お客様に喜んでもらえたということです。鍵はマンションで防犯性も高いものでしたが、来客確認のためののぞき穴(ドアスコープ)より特殊工具を使って開けたということでした。
ご希望に添えなくて残念でしたが、お客様から再入電がありました。「他社も遅いので、お願いしたい」と依頼になりました。作業スタッフにも可能な限り急ぎで向かうよう指示し、実際には60分かからずに伺うことが出来ました。玄関はとても特殊なカギで覗き穴も付いておらず、戸建てのお客様の他の場所も見させてもらい、ベランダに面したガラスサッシ部分を開ける方法で家の中に入ることが出来ました。壊したりカギの交換はしたくない、とのことだったので、お客様の要望に沿うことができて良かったです。戸建てであれば、玄関以外の場所から開けられることも多いです。
今回の案件は、お子さんがいたずらで鍵穴に木を差し込んでしまったようです。気にしていたのは「開ける作業ができるのか」と「今後この鍵は使えるか」という点でした。賃貸物件で不動産屋はやっていないし、管理会社もいない。本当に困ってました。とりあえず木くずを取り除く作業で入らせてもらいますと説明。その時に鍵穴の状態もわかるのでと説明させてもらい早速近くで作業している当社の営業スタッフを行かせました。
あとで報告が入った内容だと、たまたま木片が柔らかいものだったので鍵穴は壊れてなかったとのこと。でもやっぱり少し抜き差しが悪いので、あとでトラブルがある可能性があると説明したところ、また開かなくなるのは嫌だったらしく、交換することになりました。今回の件で早急な対応をして本当に助かったとお礼のお言葉に合わせてお饅頭も頂きました。
詳しく話を聞き、作業スタッフに対応出来るか聞いたところ、まずは通常通りピッキングで試してみて、それが難しいようなら、他の出入り口や窓から開けられないか試すことになる。もしほかの場所からの開錠もできないようなら、鍵穴部分をくり抜いて開けるしかない。でもたぶん、破壊せずに開けられると思うとのこと。時間は土曜の朝にしてはかなり早い30~40分。お客様にお話したら、少々悩んでいましたが、作業内容と時間がかなりお急ぎとの事で検討すると一旦は保留で終わりましたが、5分後に再度電話があって依頼となりました。
鍵を持っているご家族の方が当日中に帰宅できないため、その間ずっと待つわけにもいかず…ということで、当店を調べてお電話いただけたようです。幸いもっとも早く行ける作業スタッフの時間が40分ほどですぐに手配しました。作業後に現場を担当したスタッフに聞いたら、買い物帰りで荷物をたくさん持っていたこともあって、お客様はかなりお疲れだったようです。「開けてもらえて助かりました」と感謝の言葉を頂けたようでした。
作業スタッフが近くで別の作業をしていたため、50分前後でお伺いしました。鍵が折れてしまったり内部の部品が傷つくといけないので、カギは触らずにお待ちいただくよう受付で伝えていたので、そのままの状態で待ってもらいました。そのおかげか、鍵の交換には至らず修理のみで、作業もスムーズに終了しました。お昼には用事があるようで早く来て直してもらって助かりましたと感謝されました。
すぐに時間を調べたところ、最速行ける作業スタッフが30~40分でした。お客様は、確実に来てもらえるなら待ちますとの事。当店としては、他に依頼している現在の状況でダブルブッキングになるのは困ります、などの説明をしたところ「他の鍵屋には連絡もないのでキャンセルするから大丈夫」とのこと。予定より早めに当店スタッフが到着し、警察立ち合いの中で現場検証のような状況で作業したようです。お客様には「最初からおたくに頼めば良かったわ。ありがとう」と感謝いただけました。
3月に入って日中は温かい日も増えましたが、朝晩はまだまだ冷え込みます。お時間が早かったこともあり、外で待つには厳しい寒い日でしたので、なるべく時間前まで温かい場所でお待ちいただくようにご案内。作業スタッフにも前の作業が終わり次第、早急に向かうよう伝えました。作業もスムーズに完了してお客様にも喜んでもらえたと報告がありました。
まず旦那様に作業内容や料金、時間などの案内をして奥様にも直接お電話しました。作業スタッフが近くにいたので、20分前後の時間で派遣することができました。今付いているカギがディンプルキーなので、壊すかどうかを気にされていましたが、壊さずに開錠することができました。旦那様も奥様も大変お喜びになっていたとの報告が現場に行った作業スタッフからあり、私どもも大変うれしく思いました。
幸いカードキー開錠が可能な作業スタッフをすぐに向かわせることができました。現地で入居者様が到着する30分前に待ち合わせし、引越し業者さんとマンション管理会社さんお立ち合いのもと、最新式のカードキーでしたがドアの覗き穴から特殊な工具で開錠しました。
入居者様に迷惑をかけることなく、新築マンションのカギをくり抜かずに開錠できたことでとても喜んでいただけたそうで、作業後は受付したコールセンターにまでお礼のお電話をいただきました。お力になれてよかったです。
詳細をお聞きしたところ、ご自身でホームセンターで購入したカッターでは、力が足りずに切断出来なかったので、当店に電話したそう。入間市元加治で待機していた作業スタッフがおり、30~60分でお伺い出来るとご案内。引越しの準備であたふたしていたので、早い時間に来てくれたうえに作業スタッフの対応も丁寧で、ここに電話して良かったとお言葉をいただけました。
部品のみの販売はしていないので、現場に行って作業を終えるまでが一連の流れと説明。それでもいいです、とご了承いただいた上で指定の部品を持っている作業スタッフを探しました。結果的に1人持っている者がいたので、急いで向かわせました。
60分以内に到着、作業も15分程度ですぐに終了。お客さまに「今から発注したんじゃ間に合わない、でも今日中には作業を終えないといけなかったので本当に助かりました。ありがとうございました」と感謝されたと作業スタッフから報告がありました。
週末の夕方の時間帯ということもあり、道路が混雑していましたが、最速20~40分で向かえる作業スタッフがおり、その者を手配しました。幸い前の作業が早く終わったため作業員が早めに到着できたようです。作業終了後、お客様より大変助かりましたと仰って頂けたと報告がありました。
入間市元加治エリア担当の作業スタッフがすぐ近くに待機していたため、最速だと15~30分で伺えますよとご案内。そんなに早くきてくれるなんて助かります、とお喜びになっていました。付ける鍵によっても料金が変わるので作業スタッフとお客さまで現場で相談しながら決めて下さいね、とご案内。スムーズに作業も終わり、大変お喜びになっていたと報告がありました。受付の私どももうれしかったです。
積雪の影響で作業員もなかなか動ける状態ではなかったですが、何とか60~90分前後で到着できるよう手配しました。作業員が無事到着したところ、お客様は隣のお家で待たせてもらっていたそうです。
開ける作業をスムーズにおこない、お客様は自宅に入ることができました犬も不安そうでしたが、無事だったようです。「こんな雪の中、来てくれてありがとう。受付の人も隣の家の人も作業員さんも皆親切でとても嬉しいかったです」と喜んでいらっしゃったそうです。
できれば交換じゃなくて修理で済ませたいとの事。修理で済むかどうかは、鍵の状態を見ないとわからないと説明し、現場で作業スタッフとご相談くださいとお伝えしました。
結果的に錠前をドアから取り外して分解修理、クリーニングで直ったようです。作業時間も30分程で終了する事ができ、お客様の考えていた時間より早く終わったからすぐ出かけられるし、助かりましたと喜んでいただけたようです。
90分前後で行ける者と30分前後で行ける者がおり、急ぎで出かけたいとの事だったので、30分で行ける者を手配しました。まず鍵を抜く作業を試みたのですが、鍵穴の内部の部品が壊れており、その状態では鍵抜きが出来ず、交換するしかなかったため、お客様と相談してその場で鍵の交換作業をしました。防犯性の高いカギでしたが、すぐ交換してもらえて良かった、ありがとうと喜んで頂けたようでした。
ちょうど近くで作業終了したスタッフがいたので、最速30分で向かえるとご案内。お客様も元日早々で恐縮されていたうえに、30分という早いに驚き大変喜んでもいただけました。詳しいことは現場でご相談してくださいとご案内してスタッフを手配しました。結果報告を見ると、新しい鍵に無事交換して作業終了していました。お客様も「使いやすくなった」と喜んでいたとの報告がありました。
お母様から連絡をいただいたタイミングが良く、20~30分ほどで向かえるスタッフがいました。作業は詰め物が押し込まれていたので少々時間かかりました。鍵穴の内部に傷が付いていたので、交換を余儀なくされましたが、家の中にも入れその場ですぐに交換もできたので、お母様に喜んでいただけました。でも、この後、息子さんは叱られるのだろうなぁと思うと少し複雑な思いがよぎりました。
今日は家族揃って外出をしたが、子どもの体調がわるくなったために、先に帰宅。今日は12月に入ってもっとも気温が低い日だったため、とても寒く大至急開けてくださいと助けてコールでした。
ちょうど近くを回っている作業員がこれから1ヶ所作業があったのですが、そちらは少し時間に余裕があったため、このお客様のところに先に作業に行ってもらいました。その旨をお客様にお伝えしたところ、大変助かったと喜びとお礼のお言葉をいただいたと作業員から報告がありました。
近くで作業していた作業員が居たので30分程度で到着。ピッキングですぐに開錠。失くしたと言っていたカギが中に入ったまま引き出しを閉めた衝撃でカギも閉まってしまったことが判明。大切な資料を保管する引き出しだったので壊すことなく開けてもらえて、かつ中から鍵も見つかってこのまま引き出しを使えるとお客様も喜んでいました。
入間市元加治担当のスタッフが、午前中にはお伺い出来るとご案内。前の作業が終わってから、早急にお伺いすることが出来ました。お客様もたくさんの種類から選べることができ、ご希望通り防犯性の高い鍵への交換ができたうえ、スムーズに作業して頂けて、とてもよかったとたいへんお喜び頂きました。
中でお子さんが泣いてるのでとにかく早く来てほしいとのこと。日曜日の午前中でかなり混みあっていましたが、緊急性が高い案件のためなんとか時間調整をして30分前後で作業員が到着できました。
新しい住宅で防犯性の高い鍵でしたが無事開けることができ、中で泣いていたお子さんも怪我もなかったのでお母さんも安心されたようです。予想外のハプニングでお母さんもパニックだったようですが、こういった緊急サービスがあると助かりますねと仰っていました。
ちょうど入間市元加治の近くで作業していたものが終わりそうなタイミングだったので、最短30分以内の到着で手配することができました。
作業員が見てみると、まさかの違う鍵を刺していたのが原因だったとのこと。そして何度も無理してネジを回したためにネジ山が潰れてしまっている状態でした。お客様も「え~まさか」「無駄な出費になっちゃった」と驚いていらっしゃいましたが、入居者に迷惑かけずに済んだと感謝して頂けました。
この日は少し肌寒い日でしたが、幸いにもご近所の方のお家で時間まで待たせてもらえるということで、安心しつつ早急に手配させて頂きました。約90分後くらいの到着を予定していましたが、前の作業が早めに終わったので予定よりもかなり早めにお伺いすることができ、作業も滞りなく行うことが出来ました。ご近所の方も心配されていましたが、ご依頼者様と共にホッとしたと喜んで頂けました。
早朝にお電話頂き、中には入れてるとの事だったので、朝一の早い時間でご予約を取りました。作業スタッフがお伺いして鍵を見た所、中に残ってる鍵の部分を取り除く事ができ、交換ではなく修理で作業が終わりました。その後、お客様から直接こちらのコールセンターに、「今作業員の人に来てもらって、無事直りました。ありがとうございました」とお礼のお電話を頂きました。
もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。
受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な入間市元加治だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。
早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。
時間が20時でしたが入間市元加治周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!入間市元加治のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、入間市元加治のカギのトラブル救急車にご連絡ください
関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの入間市元加治まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、入間市元加治まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。入間市元加治の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。入間市元加治から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
元加治の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、野田近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
あれ?鍵穴に何か異物が詰められていて鍵がさせない・・・入間市地域の鍵折れのトラブルもお任せください!