0120-987-022
横浜市旭区二俣川にある店舗からの入電で、お店の鍵が閉められないので帰れないとの鍵修理の相談がございました。お店の鍵を開けっぱなしではさすがに帰れないので、鍵をかけられるように修理してほしいとのご要望。
すぐに向かい、30~40分ほどで到着。店舗の扉は引戸でした。鍵を回すと動く鎌が届いてない状況。扉がレールから外れていたのが原因でした。レールから外れていても片手でスムーズに動いていたので気が付かないと思います。作業は、レールに扉を戻し、扉上部のストッパーをしっかり上げて固定して、レールから外れないように補修し完了。
横浜市旭区二俣川のマンションにお住まいの方からのお電話。「たびたび電子錠の不具合が起こり玄関が開かないことがあり困っていたが、今夜はまったく開かなくなってしまった。管理会社に相談すると、鍵屋さんに来てもらって鍵の交換してもらうようにと言われたので来てほしい」との依頼。
今はいったんご自宅を離れているので、20時頃には戻れるとのこと。ご希望の時間に訪問して開錠作業を開始。ドアスコープから内側のサムターンを専用工具で回して鍵を開けました。開錠後、鍵の交換作業に入ります。交換した鍵の種類は、GOALGCY-53。合鍵3本お渡ししました。
横浜市旭区二俣川のアパートにお住まいのお客様から、玄関開錠のご依頼です。鍵の紛失ではないと言っていたので状況を確認。「自分の鍵は部屋の中にあり持ち出すのを忘れてしまった。自分が出かけている間に同居人が鍵をしめて出張に行ってしまい、帰ってくるのが明後日になってしまう。すぐに家に入りたいので鍵を開けに来てほしい」とのご相談でした。
お引越しされたばかりのようで免許証の住所が不一致。お部屋の契約書類が室内にあるとのことでしたので、あわせて確認をとりました。玄関の鍵はディンプルキーだったので、ドアスコ―プから開錠を行い、非破壊でトラブル解消しております。
デイサービスの介護福祉士の方から入電。認知症の利用者さんが家の鍵を紛失してしまったので、玄関鍵を開けてほしいとのご相談です。利用者様の後見人に連絡したところ、鍵屋さんを頼んで開けてもらってと言われたそうです。
現場の横浜市旭区二俣川のアパートには40分ほどで到着しました。ご本人様は身分証をもっておらず、介護福祉士の方の身分確認とご本人の郵便物や施設の書類など確認させていただき、作業へ入らせていただきました。玄関にはMIWA U9シリンダーが1ヶ所ついており、ドアスコープから特殊工具にて内側のサムターンを回して開けました。作業時間はおおよそ15分でした。
旅行先の宿泊施設に鍵を置き忘れてしまったというお客様から、横浜市旭区二俣川のマンションの玄関解錠の依頼がございました。鍵は郵送で送ってもらうことになったが、届くのが早くても明日になるそう。明日朝早くから仕事があるので今日中に絶対に家に入りたいと言っていました。
前の作業現場から近く、現場のマンションには15~20分ほどで到着。玄関の鍵はGOALのディンプルキーで、ドアスコープからハウスオープナーを使って解錠です。内側のサムターンが防犯仕様でしたが、問題なく終了できました。作業時間は30分ほどかかりました。
「家の中にいるんですけど、鍵が開かないんです」とご相談がありました。家に入り鍵を閉め、出かけようと思ったら開かなくなってしまっていたということでした。
場所は横浜市旭区二俣川で、勝手口があるというのでそこから家の中に入り問題の鍵を見させていただきました。鍵のメーカーはSHOWAで、内側のサムターンの部分が不具合を起こしきちんと回らなくなっていました。この不具合により鍵が開かない状態です。外側からの解錠も試みましたが簡単には開かず、最終的に破壊解錠にてお開けしました。その後、お客様と相談し新しい鍵を取り付け。1時間くらいで作業完了となりました。
横浜市旭区二俣川の戸建てにお住まいの方から勝手口の解錠の依頼がありました。「いつも勝手口から出入りしているが、その鍵を紛失してしまい、玄関も開いていないので家に入れない」とのことでした。近くの作業スタッフが30分で到着しました。
実際に現場を見てみると、勝手口の鍵は以前に交換したことがあるようで防犯性が高く、鍵穴をピッキングすることが難しかったため、代わりに玄関の鍵を解錠することになりました。玄関に使われていた鍵はMIWAのHMD。ピッキングにて解錠作業を行い、10分ほどでスムーズに完了しました。
横浜市旭区二俣川の賃貸物件お住まいの方から「洗面所のドアが開かないので困っている」との連絡がありました。管理会社には明日になると言われてしまい、このままだとお風呂にも入れないと困っている様子でした。まず、30分くらいで現地へ訪問しました。
状況を確認すると、洗面所ドアのレバーが壊れていました。ラッチボルトという部分が不具合を起こしており、レバーを下げてもラッチボルトが動作しない状態。まずは専用工具で室内錠を開けました。部品の交換が必要な状況ですが、管理会社で交換をしてもらうとのことで、今回は解錠作業のみとなりました。お客様からは「早く来てもらって本当に助かりました」と言っていただきました。
マルティロックの鍵を使用しているお客様から問い合わせがありました。10年以上前、他社に横浜市旭区二俣川の自宅玄関の鍵交換を依頼し、マルティロックを取りつけたそうです。その鍵が不具合を起こしているとのこと。前回の交換からかなり年数が経っており、経年劣化が原因の可能性が高いため、これを機に交換しておきたいという希望でした。
現在新たにマルティロック以外の防犯性の高い鍵も登場しています。種類があって悩んでいるようだったので、作業スタッフが現場を見て提案することになりました。相談のうえ、今回はMIWAのLAシリンダーを設置。ピッキング対策のされているディンプルキーにしたので、お客様にも安心いただけています。
「マンションの玄関の鍵が開かない」とお客様からの連絡。テンキー式の鍵が付いていて、ピピピ音が鳴り、開錠音は鳴るが、開かないそうです。横浜市旭区二俣川のアパートへ急いで訪問しました。
ドアスコープからの開錠を試みるも、サムターンも動かず開錠できず。隣の部屋の方も普通の鍵穴タイプの鍵になっているのでそれにしてほしいとお客様に言われたので、管理会社の了承を得てから作業開始。まずはテンキー式の鍵を壊して開けました。それから鍵穴の鍵へ交換対応。MIWAU9のシリンダー、サムターンへ交換作業をしました。ドア自体も古く、錠ケースの洗浄とドア回りの各部ネジ増し締め、建付け調整等もしてきました。これでしばらくはスムーズにお使いいただけると思います。
「鍵を無くして家に入れないんです」と連絡を受け、玄関の鍵解錠に行きました。現場は横浜市旭区二俣川にある10階建てのマンションの9階のお部屋。30分くらいで到着でき、エントランスのオートロックを開けていただき、玄関先まで案内してもらいました。
鍵はMIWAの鍵が付いており、鍵穴が2ヶ所あるうちの上の1ヶ所が施錠されている状態。玄関ドアにはドアスコープが付いていたので、そこから専用の工具をいれてサムターンを回し解錠をしました。作業時間は10分で、無事にトラブル解消です。
横浜市旭区二俣川の戸建てにお住まいのお客様より、玄関の鍵の調子が悪くて困っているとのご相談。内側からも外側からも閉められない時があり、もしかしたら扉のゆがみもあるような気がするそうです。40~50分でお伺いできました。
ご家族の鍵を集めていただき、すべての鍵を挿し込んで回してみたが、みな同じ症状。分解してみると、部品の一部が曲がっている状態でした。引き戸の錠前故障のため、鍵の交換をご提案。このところの不具合を考慮して、鍵の交換で了承いただきました。また、扉の歪みは軽度だったため、少しの加工で直すことができました。今回は、玄関引戸錠ALPHA F4056へ鍵交換と引き戸サッシ加工で終了しました。ご家族分の合鍵5本をお渡ししております。
自宅から500mほどの横浜市旭区二俣川にある一戸建ての貸家の鍵を交換してほしいとのご依頼。しばらく空き家になっていたが、新たに入居者が入ることになったそう。しかし鍵がだいぶ古いので、新しいものにしたいそうです。鍵は持っているので現地に行って開けることはでき、来てくれる時間が分かればすぐに現地まで行けるとのことだったので当日中にお伺いしました。
近頃いろいろと物騒だし防犯性があるものにしたいのと、合鍵も多いほうが安心だというご希望だったのでエージェントのGMD500に交換しました。防犯性の高いディンプルキーで、合鍵が標準で5本付いている鍵になります。施解錠の確認をしてもらって合鍵をすべてお渡し。玄関ドアの丁番調整もおこなって作業終了です。
「鍵は右にも左にも動かない。中に家族がいたので勝手口から出入りしているが、このままにしておけないので来てほしい」とのこと。こちらで以前鍵の交換をしたと言われましたが、かなり前と言われたのですでに記録はありませんでした。横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが40分でお伺い。実は数年前に伺ったお宅で、作業スタッフも思い出したそうです。鍵穴を分解して鍵抜きと、鍵穴の中は傷んでいなかったので修理と調整で対応できたそうです。「いつも早い対応で助かります。またお願いね」と言っていただけたとのことでした。
出かけて帰ってきたら鍵がないことに気づいたみたいで、思い当たるところは探したけど見つからなかったとのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので60分で手配。終わり次第急いで向かいました。お客様が使っている鍵はギザギザキーでしたが、ピッキングできないタイプの鍵だったので、のぞき穴から解錠しました。中にスペアキーはあるとのことだったので開けるのみで作業は終了。「助かりました」と喜んでいただけました。
お庭の手入れをしていて、家に戻ろうと思ったら鍵が閉まっちゃっていて入れなくなったそうです。一人暮らしなので家族と入れ違いになったとかそういうこともないとのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。現地で状況を見させていただくと、玄関の鍵はディンプルキーがついていて、引き戸で扉にのぞき穴があるとかでもないので、お庭側に面した窓のクレセント錠を開ける方法で対応しました。
現地にいらっしゃる方に折り返して、詳しいお話をお伺いしました。事務所の鍵が開かなくて外に出られない状況だそうです。鍵は回っているとのことなので、デッドボルトもしくはラッチボルトの不具合のようです。支払いはオーナーになると思うが、立ち会えないため、立て替えしていただけるというので、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが20~30分で到着しました。現場にて確認すると、ラッチが飛び出てしまい開かない状況。隙間からラッチを動かして、まずは解錠し、その後、MIWA U9HM-1へ錠前交換。 スペアキーも6本作製のご依頼いただけたそうです。
会社は広い大きな工場になっていて、事務所には出入り口が2ヶ所あるそうです。その2ヶ所あるドアの鍵をそれぞれ交換したいとのこと。鍵が古いことや、人事異動で鍵を管理する人が変わることもあり、この機会に新しい鍵へ交換しておきたいということのようです。そのため横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが60分前後で行きました。会社の場合、見積を社内稟議にかける必要があるからと当日は作業依頼にならないことがよくありますが、今回はすぐに会社の許可を取ってくれたようで、その場で鍵交換作業をすることになりました。
勝手口の鍵がだんだん開きづらかったり閉まりづらかったりしてきているそう。鍵自体も古く、勝手口から出入りすることも多々あるので交換してほしいとのことでした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフの予定を確認し、60~90分でお伺い可能だったので手配。見させていただくと昔ながらのギザギザキータイプがついていました。「せっかく交換するならある程度防犯性が高い方がいいかな」とのことで、ディンプルキーに交換しました。30分くらいで作業は終了しました。
入電者の男性はたまたま浄化槽の点検に来ていた作業の方で、お住まいの高齢女性が家に入れなくなって困っていると代わりに電話をしてくれたようです。女性は携帯も持っていない状況でしたが、男性が一緒に待っていてくれると言ってくれたので、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが急いで20~30分で行きました。戸建ての家で玄関扉は引き戸。お客様がお庭にいるあいだにご家族が鍵を閉めて仕事に行ってしまったそうです。特殊工具を使って窓の鍵を開け、無事に中に入ることができました。
ご自宅に帰省して赴任先に戻ってきたばかりとのこと。アパートは会社契約のため、免許証の住所変更はしていない状態でした。会社契約のためお客様名義での契約書ではないとのこと。会社名での契約だけれども会社に勤めている名刺はあると言うので、横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが30~40分で向かいました。玄関の鍵はカードキーのため、ドアスコープから専用の工具を使って解錠できたそうです。帰省ラッシュ後の忙しい日でしたが、タイミングよくお電話をいただけたのであまりお待たせせずに対応できました。
カバンの中には住所など個人情報のわかるものも一緒に入っていたようで、なにかあってからでは遅いのですぐに鍵交換したいとお急ぎでした。そのため横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフがすぐに30~40分で行くことになりました。玄関には上下に2つ鍵穴があり、同じ鍵で開け閉めできるディンプルキーが付いていました。新しい鍵も同等くらいの防犯性があるものがいいと申し出があったので、同タイプのディンプルキーへと交換したようです。
先ほど旦那様が帰られたさいにカギが全然抜けず、無理やり引っこ抜いたので、明日出かけにまた抜けなくなっても困るので夜でも来てもらえるならお願いしたいと言っていました。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに何名か当たったところ、30~40分ほどで向かえる者がいたためすぐにお伺いしました。サムラッチ錠のシリンダー不具合。丸ごと交換するよりは予算をおさえられるということで、新たに面付錠ミワNDZを取りつけました。作業時間90分ほどで作業は完了です。
お子さんは2歳で、ゴミ出しに出ている間に玄関の鍵を閉められてしまったとのこと。携帯も家の中のため、近所の方から電話を借りてのお電話でしたが、なにかあれば連絡は取れると言っていました。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフの30~50分が最短だったのでこちらで手配し、なるべく急いで向かいました。玄関にはディンプルキーがついていて扉に覗き穴はなし。勝手口もなかったものの、幸い窓のシャッターは開いていたのでサッシ窓の鍵を特殊工具で開け、サブロックもかかっていたのでそちらも解錠。お子さんも無事でした。
オートロックは他の入居者も使う共用部分なので、マンションの方の出入りがあったら中に入っておいてほしいと伝えました。横浜市旭区二俣川担当作業スタッフは、20~30分で到着できるとご案内。鍵穴は1ヶ所、ドアスコープは有り、ディンプルキーと言われましたが、サムターンも通常サムターンのよう。ドアスコープから開けられるだろうと向かったのですが、お客様がオートロック内で待っていてくれたので一緒に玄関の前に行くと、なんと鍵穴に鍵が挿しっぱなしだったそうです。鍵の紛失ではなく、トラブル解消となりました。
横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、本日なら30~40分でお伺いできるとご案内したところ、本日はこれから出かけるそうです。玄関は内側から閉めて勝手口から出るつもりなので、明日来てほしいとのこと。午前中10時~11時の訪問で決まりました。作業スタッフからの報告では、引き戸サッシ専用部材を取り寄せて鍵交換をおすすめしましたが、予算が合わないと言われたので、今回はシリンダーの分解洗浄で対応したようです。しばらくは使うことはできるが、再発したらできるだけ早く交換した方がいいと伝えてきたそうです。
玄関には上下2つ鍵がついていて、上の鍵が閉まらなくなってしまったそうです。今は下の鍵だけを使って出入りしているそうですが、また上も使えるように直したいという希望で横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが無料見積もりから、50~60分で行くことになりました。鍵は鍵穴が原因ではなく錠ケースという部分の不良だったようなので、そちらを交換することに。部品は合うものが在庫としてあったので、すぐに作業することができたと報告がありました。
お電話での現地の状況は、玄関内側のサムターンが外れてしまってお客様自身で直したが、なぜか動かない状況になってしまったとのことでした。それをまた使えるように直してほしいとのこと。当社の横浜市旭区二俣川担当スタッフが40~60分でのお伺いとなりました。現場で状況を見て、サムターンを一度取り外して再度つけ直しをする形で症状は直ったとのこと。サムターンをお客様自身でつけたときに正常についていなかったそうです。無事に修理で改善し、お客様は安堵していました。
室内扉の解錠作業案件です。時間が22時になっていたので「こんな時間でも来てもらえますか? 中に入れなくて、とても困っているんです」と言われました。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~50分でお伺いできたので、とても喜んでいただけました。ドアノブは、真ん中に鍵穴のある玉座というタイプで、GOALのユニロック錠が付いていたようです。鍵穴から工具で開けるピッキング作業で、無事に開けることができたとの報告でした。
鍵は、症状が酷いときは外側から施錠することができないほどだそうです。そのため早めに見てもらいたいが料金も気になるということで、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが60分前後で無料見積もりからで訪問しました。現場ではまず鍵穴の分解洗浄をおこないましたが症状は改善されず。使用年数からしても経年劣化で寿命だろうという判断になったようです。その旨を女性にも説明し、今回は新しい鍵へ交換することになったとのこと。鍵の在庫をいろいろ持っていたので、その場で交換作業まで済みました。
トイレが開けられなくなってしまったとお困り。トイレ内には誰もいない状態で、勝手にロックがかかってしまったようです。「トイレに入れなくて大変だから早めに来てちょうだい」と言っていました。急いで横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに到着時間を確認。最短で30分ほどで案内すると「助かる! よかったわ!」と喜んでいらっしゃいました。トイレ解錠後に、鍵の調整も行いトラブル解消となりました。
今、帰宅して家に入ろうと思ったが、鍵が開かずに困っている、鍵穴がクルクルと空回りしてしまう状況だそうです。「鍵を開けてもらってから、鍵自体を新しいものに交換できますか? また開かなくなったら大変なので」と言っていたので「鍵の交換も承っております。詳しくは横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフとご相談ください」とお話しました。夜間帯での入電で少し混みあっていましたが、最短で30~40分ほどでお手配できました。
どうやらご自身で鍵を分解してクリーニングをしていた最中だったようです。洗浄した鍵を再度取り付けようとした際にドアを閉めたら、ラッチボルトが動かなくなり扉の開け閉めができなくなったとのこと。さっそく、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30~40分で急いで現地に向かいました。作業スタッフからの報告では、すべて鍵を取り外して再度取り付け直したところ正常に使えるようになったようです。お客様も「素人がやるのはなかなか難しいね~」と言っていたそうです。
鍵穴部分がグラグラしていて、いまにも外れそうになっているとのこと。入電時刻が21時を過ぎていたため「こんな時間でも見に来てもらえますか?鍵が閉まらないと困るので」とご不安な様子でお話しされていました。夜間料金はかかるが、この後20~40分ほどで伺えるとお伝え。時間の了承をいただき、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを向かわせました。到着後、ぐらついていた鍵の修理を行い、鍵がかかるようになり無事にトラブル解消できました。
家と車庫が中で繋がっているお宅だそうで、車で出かけるときに中から玄関の鍵を閉め、車庫のシャッターから出たそうです。そのときに家の鍵を持たずに出てしまったため、どちらからも入れなくなってしまったとお困りでした。そのため、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30~40分で解錠に行きました。現場ではまず玄関の鍵の種類を見ましたが、防犯性が高いものが付いていたので開けられず、1階の掃き出し窓の鍵を特殊工具を使って開けることになったようです。
カギの調子が悪くなり、スムーズに開け閉めできなくなったので部品を用意して旦那様に取り付けてもらおうと思っていたそうですが、うまくできなかったようです。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認したところ、40~50分ほどで向かえるスタッフが見つかったので、このお時間でご依頼いただきました。用意した部品が合っていないためうまくいかないようでしたが、取り付け位置を調整して、少し加工をして無事に取り付け完了。お客様に動作確認をしてもらい30分かからずに作業終了しました。「さすがプロね!」と喜んでいただけました。
入居者様も管理人室で待機中。ドアスコープはあるものの、玄関の鍵はディンプルキーで、上下の鍵2ヶ所とバーロックもかけているそうです。どこの鍵を開けて中に入ってもらうかは、現場を見てからのご相談になるとご案内。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフは40~50分での到着と伝えました。入居者様は携帯電話もお持ちでないため、管理人室で待つ予定。そこに連絡して欲しいと言われ、急いで向かいました。玄関の3ヶ所を開けるとなるとかなり高額になってしまうので、ベランダの窓の下向きクレセント錠1ヶ所を解錠したそうです。ネジが少し緩んでいたので、閉め直したとのこと。
できれば早めに来てほしいと言っていたので出かける用事などがあるのか聞くと「鍵を盗られてしまったので早く交換したいんです」とのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配となりました。現地で鍵を見させてもらい、合う物からご料金をご案内し、そのまま作業に入りました。元々GOALの上下同一キーのタイプが付いていましたが、同じくGOALのVPXという上下同一の鍵に交換しました。「すぐ交換してもらえて安心しました」と喜んでいただけました。
どこかで鍵を落としたらしく、自宅に着いたら鍵がなくて入れなかったとのこと。奥さんは仕事に行っていて帰りが遅いので、玄関の鍵を開けてほしいとの依頼でした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。鍵穴を見させていただくとディンプルキーがついていました。幸い扉にドアスコープがついていたので、専用の道具を使ってサムターンを開錠し、作業は終了しました。
お店周辺を探したが鍵は見つからず……。開店時間も迫っているのでなるべく急ぎで鍵開けをお願いしたいということでした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30分前後で行ける状況だったので、少し待っていてもらい急いで駆けつけました。現場での身分確認は女性の免許証と名刺で実施。入口の鍵は防犯性の高いものだったので、ドアについている覗き穴から鍵開け作業となりました。店舗内に合鍵はあるということで、解錠作業で終了となりました。
お客様にお話をお聞きしたところ、高校生の息子さんが鍵を学校で紛失。バッグに入れていたはずの玄関の鍵が見つからないから、絶対に盗まれたと言っているようでした。もしかしたらと思うと怖いので、防犯のため交換したいと思っているとのことでした。当社の横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。のちに状況を確認すると、上下2ヶ所の鍵を交換したようです。紛失した鍵はギザギザの鍵だったので、今回はディンプルキーへの交換。とても開け閉めしやすくなったとおっしゃっていたようです。
お母様が室内にいるが、腰を痛めているのか鍵を開けに出てくることができないそうです。「話はできているんですけど、動けないみたいで。私も鍵は持ってないのですぐに来てもらえますか?」とお困りのご様子でした。横浜市旭区二俣川内の作業スタッフが現場近くにいたので10~20分でお伺いすることができました。現場到着後すぐに作業にはいり、玄関の鍵を開けました。お母様も大事に至らず、お客様にも迅速な対応に喜んでいただけたと報告がありました。
フジサッシの玄関引き戸の鍵。一晩そのままにして今朝確認したが、やはり抜けないそうです。どのような作業になるのかで料金も変わってくるため見てからのご案内。無料での見積もりから横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが、60分前後でお伺いしました。築50年くらいの家で、鍵は途中修理したことはあるが交換はしなかったそうです。さすがに経年劣化は見てすぐわかる状態。修理をしても同じことの繰り返しになってしまうため、今回は玄関引戸錠の交換を提案。「よくここまでもったよな」とお客様も納得のうえ、交換作業に入りました。
携帯で開け閉めができるような後付けの電子錠を取り付けているそうです。「普段は携帯で開け閉めしていて、携帯を部屋の中に置いたまま外に出てしまって」とお困りのご様子でした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが現場近くで待機していたため、20~30分でお伺いすることができました。玄関にはディンプルキーが付いているため、鍵穴からではなくドアの覗き穴から工具を入れて開ける特殊解錠を行いました。15分ほどで無事に作業終了したと報告がありました。
お住まいのお部屋はマンション3階。ドアに設置された鍵穴は1か所のみですが、防犯性の高いディンプルキーを使用しているとのこと。50~60分で到着可能な横浜市旭区二俣川担当スタッフを手配しました。鍵穴からは開けられないタイプのため、玄関ドアに設置されているドアスコープから特殊工具を使用して解錠。内側のつまみ部分に防犯用のカバーなどなかったので、問題なくお開けすることができました。ひとまず開けてもらえてよかった、と喜んでいただけたそうです。
「鍵開けの相談がしたい」とお電話があったのはお昼すぎでした。朝、出勤したら家の鍵がないことに気が付いたそうです。不動産会社に相談したら、オーナーが鍵を持っているかもしれないので確認すると言ってもらったが、その後オーナーとなかなか連絡とれず。やっと連絡がとれたと数時間後に不動産会社から連絡があったが、オーナーも鍵は持ってないとの返事だったそうです。そのため、自分で鍵屋さんを呼んで開けてもらって下さいと言われたため、こちらに連絡をくださいました。ご帰宅の時間に合わせ、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが訪問することとなりました。
あまり玄関は使っておらず、主に勝手口から出入りしているそうです。その勝手口の鍵が、外から閉めると抜けなくなったりすることが多くなってきているそう。今のところは何とかなっているが、いつか抜けなくなる可能性があるので早い段階で見てもらった方がいいとのお電話。横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが翌日の10時ごろにおうかがいしました。現地には入電者の女性も立ち会い。勝手口の錠前交換および、ドアクローザーの修理となったそうです。ドアクローザーはねじの締め直しと微調整を行ったとのことでした。
事情を聞くと、お困りの女性は買い物へ出た先で鍵を無くしてしまい、こういった場合どこに電話すればいいか分からないと理事長さんのところに相談に来られたそうです。それで一緒に鍵屋を調べて弊社に電話をしてくれたということでした。作業スタッフが到着まで、理事長さんのお宅で待たれるということだったので、30分前後でなるべく急いで行きました。女性宅の玄関にはディンプルキーがついており、ピッキング作業はできなかったようなので、ドアの覗き穴から開ける作業で対応したと報告がありました。
お父様がお風呂から出たときにバタンと勢いよくドアを閉めたため、ノブが歪んでしまったのではないかと言っていました。お風呂には誰もいないが、中には入れない状況とのこと。なおかつ他の場所もドアノブが壊れかかっているので、一緒に見てほしいとのことでした。当社の横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが40~60分で現地に向かいました。今回はお風呂場のドアノブ交換と、室内ドアの修理対応を計3ヶ所行ったとのこと。一度に全部見てもらえてよかったと喜んでいただけたそうです。
入電者の男性は事務所の鍵を持っているようですが「今日に限って出張で遠方に出てしまっていて戻れないので、鍵屋さんに開けてほしい」ということでした。現場にいる社員さんのお名前や持っている身分証などを確認し、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40分前後で行くことになりました。現場ではまず鍵開けを行いましたが、その後室内にあると思っていた鍵が見つからず。このままでは帰宅時に施錠ができない状況のため、やむを得ずということで鍵交換も依頼され施工しました。
鍵と免許証を一緒に落としてしまったようで「子供もいるのでなにかあっても怖いため、新しく鍵を交換したいんです」とのこと。また料金も気になるということで横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、60~90分で無料見積もりからお伺いとなりました。現地で見させてもらうとディンプルキーが2つついていました。お客様と相談し、新しい鍵はGOALのディンプルキーに交換しました。すぐに新しい鍵に交換できたため、お客様も安心した様子で「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。
玄関は横にスライドする引き戸。以前から鍵の抜き挿しがあまりよくなく、少しコツを使って開け閉めをしていたそうです。普段は誰かが家にいるためあまり外から鍵をかけることがなかったが、最近は留守をすることも増えたので鍵を直したいと思っていた矢先に開かなくなってしまったようです。さっそく、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~50分で現地に向かいました。作業報告を確認すると、作業スタッフが鍵を借りて回したら、なんとか開いたようです。その後「また同じことになるなら新しい鍵にしたい」とお客様から要望があり、鍵の交換をしたとの報告でした。
鍵はあり、鍵穴にさしても奥まで入らないとのこと。横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが30分で向かえるとご案内し向かっている途中で、どうにか押し込んだら鍵が開いたと連絡がありました。「作業スタッフはもう近くにいるので、鍵穴をみましょうか?」とお伝えしたところ、「鍵穴に違和感はあるので見てもらいたい」ということでそのまま向かいました。鍵穴を分解してみると、内部にひも状のものが入っていたため取り除き、洗浄すると回復できたそうです。鍵穴まで見てもらえたから安心できたと喜んでいただけたそうです。
事務所にはもう一つ出入口があり、そこから中には入れたそうです。そのため、鍵折れしてしまった入口ドアも、内側から開けて出入りはできているということでした。ただ、会社の営業終了までには来てもらって直してほしいという希望で、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフがお昼頃に訪問しました。鍵の折れた破片は鍵穴の奥で詰まっているような状態だったので、鍵穴を分解して取り除く作業を実施。その後、特に鍵穴に不具合はなかったようなので、無事にトラブル解消となりました。
電話口からも1歳のお子様が泣き叫んでいるのが聞こえました。お母様が外に出たすきに鍵に触ってしまい、うっかり閉まってしまったそうです。携帯も持たずにいたので、ご近所の方が連絡してくれたとのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、20~30分で到着予定とご案内。できるだけ急ぐと伝えました。「お願いします!」とご依頼。鍵は1ヶ所。ドアスコープがあるので、そこからオープナーでサムターン解錠したそうです。
出先にいるそうですが、お家の鍵がないことに気づき、思い当たるところは聞いてみたけど見つからず。これから家に戻るので、1時間後くらいに鍵開けに来てほしいとのことでした。使っている鍵はディンプルキーで、扉に覗き穴があったかどうかは覚えてないとのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフがお客様の都合に合わせて手配しました。現地を確認すると、玄関ドアにのぞき穴はなし。ただし幸いにも1階のお部屋だったのでベランダ側に回って、窓の鍵から鍵を開けて中に入ることができました。
鍵を無くしてから1週間ほど経つようですが、最初はあまり気にしていなかったそうです。しかし、やっぱり防犯上よくないのではないかと思い直し、交換することにしたそうです。もともと古い鍵だったからいい機会かもしれないということで、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30~60分で訪問しお見積りを出しました。そのときは一度旦那様と相談されることと見積もり無料で引き上げましたが、その後夕方に正式な依頼の連絡があったので、再訪問し鍵交換の作業を行いました。
この日は電話をもらった時点でかなり作業予約が混み合っており、少しお待たせするが、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが50~60分で向かえるというご案内でした。そのため時間まではどこかで時間を潰してもらうようお願いし、なるべく急いでいきました。到着後は、玄関の鍵が防犯性の高いディンプルキーだったため、ドアの除き穴から特殊工具を使って室内側のサムターンというツマミを回しての鍵開け作業となりました。
お2人で散歩してきたみたいで、帰ってきたら鍵がなくお家に入れないとのこと。お兄さんはあまりネットを使えないらしく、妹さんがスマホで調べてお電話してくれたようです。「どれくらいで来られますか?」と聞かれ、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフと連絡を取り、30~50分で案内。近くで待っているとのことで、到着前にお電話して伺いました。それから現地で鍵を見させていただくと、玄関の鍵はディンプルキーでした。1階和室の部屋は雨戸が閉まっていましたが、リビングの掃き出し窓のところは雨戸が閉まってなかったので、そこの窓の鍵を開ける作業で対応しました。
お母様が外に出ていることを知らずに、お父様が鍵を閉めて仕事へ行ってしまったそうです。娘さんである入電者の女性もお母様のところに駆けつけたようですが、鍵がないのでどうしようもなく弊社にお電話をくれたとのこと。そのため横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。お家の玄関の鍵は、防犯性が高いものが付いていたので、裏口の勝手口の鍵を開けて無事トラブル解消となりました。
お電話は奥様からですが、鍵を紛失されたのはご主人。自宅近くで借りている駐車場で落とした可能性が高いと言っていました。近所なのでなにかあったら怖いから鍵を交換したいと思っているとのこと。さっそく、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、お見積り無料からで伺いました。玄関鍵を見させていただくと、ちょっと特殊な鍵がついていて、作業スタッフが通常持っている鍵では合わなかったようです。そのため、部品を取り寄せて、また後日に鍵交換作業に訪問することとなりました。
ゲストハウスとして使っている部屋で、入電者であるオーナーのお客様が立ち会い出来るそうです。正確には、お風呂場に入る手前の扉の鍵で、玉座錠で鍵穴あり。ただ、鍵は使ったことがないので手元にないそうです。 横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが60分で待ち合わせることになりました。ラッチの部品の動作不良で開かなくなっていたので、ラッチの部分を壊して開け、新しい部品へ交換することになりました。「もう古かったので交換までしてもらえてよかった」と満足していただけたようです。
電話をもらったときは、一緒に旅行に行ったお友達の家にいさせてもらっていたそうです。そこから自宅へは30~40分で戻れるため、時間を合わせて来てほしいという相談でした。ちょうど横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフも30~40分で向かうことができる状況だったので手配することに。その後、自宅前で落ち合い作業を行いました。玄関には防犯性の高い鍵が付いていたので、1階の窓の鍵を開ける対応をしました。
開かなくなったのはリビングと廊下の間にあるドアだそうで、ここが開かないと行き来できないとお困りでした。ただ、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~50分で行けたので、少し待っていてもらい対応することになりました。ドアは、鍵内部の部品が故障したことで開かなくなっており、開ける作業を行った後、鍵交換もしました。また、トイレの鍵にも不具合が見つかったようで、こちらは作業するかは検討になったようですが、早めに修理などされたほうがいいとアドバイスしてきたと報告がありました。
出かけて帰ってきて、玄関の鍵を開けたら鍵が抜けなくなったそうです。幸い鍵は開いたあとだったので、お家の出入りは出来てる状態でした。修理なり交換なりで見てほしいとのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフと連絡をとり、作業中だったので60~90分で手配となりました。鍵が折れたりするといけないので、触らずにお待ちくださいとお話。まずは見積もり無料からお伺いしました。
現場到着後、ドアからシリンダー(鍵穴)を取り外して分解し無事に鍵を取り除くことができました。抜けなくなった原因は、鍵が純正のものではなく精度の低い合鍵だったからと思われます。鍵穴内部に特に摩耗や傷もなかったようなので、交換はせずにそのまま継続使用することになりました。
鍵をさしても開かずに困っていたら、お子様が鍵穴にいたずらしてしまったと言ってきたそうです。「子供が鍵穴にはさみを入れたりしたみたいで…」とお困りのご様子。横浜市旭区二俣川内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。
鍵穴からピッキングで開けることができなかったので、窓の鍵をガラスを割らないようにして開ける作業を行い、室内から玄関の鍵を開けました。鍵穴内部がかなり傷ついていたので交換したほうがいいのではとご説明。見積り内容にも納得していただけたのでディンプルキーに1ヶ所鍵交換しました。
会社が借りているアパートで、長期出張時に寝泊まりしているお部屋とのこと。仕事中に作業現場で鍵を落としてしまったようです。「免許証の住所はここにはなっていないんですけど大丈夫でしょうか?」と聞かれましたが、会社から渡されたこちらの住所が記載されている書類があり、室内にはお客様の社員証もあるとのことなので、大丈夫ですとお伝え。さっそく、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~60分で向かいました。今回は玄関の鍵がカードキーでしたので、窓からのクレセント解錠で作業いたしました。部屋には仕事で使う物もあって入らないと困るようで、とても感謝されたそうです。
今付いている鍵によって、新しく付けられる鍵の種類が違ってくるため、一度鍵を見に行き、直接現場でご相談をさせてもらうことになりました。旦那様も立ち会える時間がいいと横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが17時頃に訪問しました。ご夫婦と相談の結果、玄関は上下2ヶ所に鍵穴があり、それぞれディンプルキーへ交換することに。勝手口はもともと鍵の調子が悪かったため補助錠を付けようと思ったそうですが、こちらは修理で直すことができたので補助錠は検討されることになりました。
トイレの鍵が壊れてしまったとお困りでした。「少し前から調子が悪かったのですが、今日トイレの扉が開かなくなっちゃったの」とお困りのご様子。幸い中に人の閉じ込めがなかったが、できればすぐに開けてほしいとのことでした。横浜市旭区二俣川内の作業スタッフが近くにいたので、30~40分でお伺いすることができました。トイレの扉を開ける作業をし、解錠後に修理もしました。汚れがたまっており、動きが悪かったそう。無事にトラブル解消し、お客様にもとても喜んでいただけました。
お母様が玄関の鍵を内側から閉めて、隣接する事務所から出て、シャッターも閉めて出たそうです。ところが、事務所の鍵はあるが、手前のシャッターの鍵を持たずに出てしまい、入れなくなったという状況。玄関は鍵穴2ヶ所とバーロックもかけてきたので、シャッターのほうを開けてほしいとの希望でした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、30~40分の到着予定でご案内し了承。結果、シャッターの鍵はディンプルキーだったため、ピッキングはできず壊して解錠。シャッターの鍵の交換もして終了したそうです。
旦那さんはちょうど仕事で出張へ行っているタイミングだったらしく、帰って来てもらうのは難しいとのこと。そのため、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを30分前後で手配し向かわせました。玄関の鍵は普段カードキーで開け閉めできるタイプで、それがオートロックで閉まってしまったそうです。カードキーのほかに鍵穴も付いていましたが、防犯性が高く、自宅1階には開ける手段がありませんでした。そのため今回は、作業スタッフが2階ベランダへ登り、窓ガラスの鍵を開けるという作業で対応しました。高所作業にはなりましたが、鍵を壊さずに無事に家に入ることができ、女性に喜んでもらえたようです。
引き戸には左右と真ん中の合計3カ所に鍵穴があり、そのうちの真ん中の鍵が閉まらなくなってしまったそうです。築19~20年のお家だそうですが、その真ん中だけ家を建てたときから少しおかしい感じがあったようで、それが今回悪化してしまったということでした。真ん中が閉まらないとなると防犯上やはり心配だということで、すぐに横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが50~60分で訪問。鍵は完全に壊れたわけではなかったようなので、鍵穴の分解修理、調整を行い改善しました。次に同じ症状になった場合は、交換になるとお話したようです。
鍵はかかってないのに室内のドアが開かないとご連絡をいただきました。寝室に繋がる室内扉で、部屋の中に入れないと困るので開けに来てほしいとのご依頼。横浜市旭区二俣川内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。作業スタッフが確認すると、ドアの側面についているラッチという部分が機能していない状態でした。ドアを開ける作業をし、ラッチの調節をしたところ、無事にトラブル解消したと報告がありました。
鍵付きの玉座ノブが付いていて、鍵は回るが空回りしてしまうそうです。横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが40~50分でおうかがいできると伝えました。隣が入電者のオーナー様宅なのでそちらで待機されるとのこと。時間内に到着して鍵を見ましたが、今どきはあまりないすでに廃盤になっている248というMIWAの非常に簡単な鍵が付いていました。開けるには簡単なカギでも、鍵自体が経年劣化でもう使い物にならない状態だったそうです。新しい鍵で玉座のU9HMD本締錠へ交換してきたそうです。
お電話口の方がトイレに閉じ込められているご本人で、中からも外からもトイレの鍵が開かないという状況でした。ドアの外側には旦那様やお子様がいるそうですが何をやっても開かず、ドライバーを受け取ってドアノブを外してみたそうですが、全く開けられないとのことでした。お急ぎ案件なので横浜市旭区二俣川の作業スタッフに時間を確認し30分ほどでご案内。できるだけ急いで向かうように作業スタッフに伝え、手配しました。側面についているラッチの不具合だったので、切断してドアの解錠となったそうです。
鍵穴は上下2ヶ所ついているそうですが、自宅ではないため、どちらが施錠されているかわからない状態。お急ぎでしたので、早急に横浜市旭区二俣川担当スタッフをお手配。安否確認での解錠になるため、お電話くださった男性と警察官の方にお立ち会いいただいた上で、解錠作業を行いました。施錠されていた上1ヶ所のシリンダーをピッキングにて解錠。中にいらっしゃる方の無事も確認でき、大変安心したご様子だったと、作業スタッフから聞いています。
上下の下部分が開かないトラブルでしたが、1ヶ所は開いているので、居住確認書類は住所一致の保険証で了承しました。雨戸はすべて閉まっていると言われたので、鍵の種類によっては鍵穴を壊して開ける可能性もあると伝え、横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが40~60分でお伺いしました。お隣宅で待機していてくれました。玄関の鍵穴は古く、MIWAの248というピッキングが簡単にできてしまう鍵が付いていたようです。ピッキング解錠をして、ケースを分解洗浄し、潤滑剤を注入。防犯性の高い鍵への交換もお勧めしたようです。
物置みたいな感じで荷物だけ置いてあって、空き家の状態になっているそうです。たまに荷物を取りに来たり、様子を見に来たりと定期的には来ているそうですが、今回鍵が開いたままで閉まらない状態で、鍵自体も古いので交換してほしいとのこと。今は現地にいるとのことで、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30~60分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵を見させていただくと、アルファのディンプル引き戸召し合わせ錠がついていました。MIWAのディンプルキーの召し合わせ錠に交換し、サッシの加工があったので、作業は1時間くらいで終了しました。
単身赴任先のマンションの鍵開け依頼です。解錠にあたって身分証の確認から入りました。免許証はお持ちですが住所は変更していないので不一致。室内に住所一致している郵便物があるとのことで、あわせてご提示をお願いしました。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認し、30~50分ほどで手配しました。玄関の鍵はディンプルキーという防犯性が高い鍵がついていたので、ドアスコープからの特殊作業にて解錠したとのこと。
「鍵を壊して開けるんですか?賃貸物件なので壊さずに開けてほしいんですけど」と言われました。「普通じゃない鍵」と伺いましたが、鍵の特徴を聞いてディンプルキーのことだと分かりました。ドアスコープもドアポストもあるアパートでしたので、鍵は壊さずに開けられると思うとお話し、横浜市旭区二俣川の作業スタッフを40~60分ほどで手配しました。特殊作業にて鍵は壊さずに開けられたのでお客様はホッとされているご様子だったとのこと。
対象の住宅は、鍵穴が2ヶ所ついているタイプの一戸建て。掃き出し窓や勝手口もあるとのことだったので、どこから解錠するのがいいのか、現地で見てご案内することになりました。また、鍵は家族の方がお持ちとのことでしたが、午後から仕事に行かなければならないため待つことが難しく、早急に中にある荷物を取り出したいとご要望。すぐに横浜市旭区二俣川担当スタッフをお手配させていただきました。15分ほどで玄関の鍵をお開けすることができ、お客様も安心なさっていたとのことです。
現場はお客様の娘さんの自宅で、小学校にお孫さんを迎えに行って家に帰ろうとしたところ鍵が開かなかったそう。「孫に話しを聞いたら鍵穴にえんぴつを差し込んだらしくて、破片が中に入り込んでしまったのかも…」とお困りのご様子でした。横浜市旭区二俣川内の作業スタッフが近くで作業をしていたので20~30分でお伺いすることができました。玄関の鍵穴からピッキングで開けることができなかったので、一階の窓ガラスから特殊な工具をつかって鍵を開ける作業をし、鍵穴の分解洗浄で無事にトラブル解消したと報告がありました。
ご連絡は60代くらいのご主人からです。「もうかなり古いので、すぐに鍵交換できるなら交換でも構わない。いちおう部品は持って来てほしい」とのこと。「まずは修理できるのか交換になるのかを見て、ご案内します。鍵の種類によっては当日交換できない場合もあります」とご案内。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが翌日10時にお伺いしました。ユーシンショウワの万能引き戸錠ディンプルキーを少し扉に加工して、無事に交換できたそうです。
同じアパートに住んでいるお友達の家族が、以前弊社に依頼してくれたことがあるそうで、そのときにすぐに対応してくれたからとお客様に紹介してくれたそうです。お客様も早めの対応を希望されていたので、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを60分前後で手配しました。玄関の鍵は昔ながらの簡易的なものが1ヶ所付いていましたが、防犯性の高いディンプルキーへと交換しました。セコムに渡す分の鍵もほしいと申し出がありましたが、付属の鍵は3本あったので充分足りたようです。
玄関は引き戸だそうです。いつも玄関横においてある箱に入っているそうですが、入っていなかったとのこと。中の方とは連絡はとれるが、全く動けない状態なので玄関まで開けに来ることはとうていできないそうです。横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが、20~40分でおうかがいしました。引き戸の鍵は、鍵穴からは開けることができない形状だったようです。中に合鍵はあるので、鍵を壊さずに開けると説明して、窓のクレセント錠を専用工具で開けて解錠できました。
トラブルが発生したのが夜の時間で、管理会社にも電話が繋がらなくて困っている状態でした。ネットで調べて近くの鍵屋さんと言うことで弊社にお電話がはいりました。早速、当社の横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが30~40分で現地にお伺いとなりました。今回はドアの側面についているラッチ部分の不具合で開かなくなっていたようです。特殊な道具を使ってのまずは解錠作業を実施。その後、分解をして調整をし、作業は終了となったと報告がありました。お客様からは遅い時間でも対応してもらえて助かったと言っていただけたようです。
現地には久しぶりに来たそうです。いたずらされたのか、鍵穴の中に接着剤のような物が詰められていて、さらに表面も何かで叩いたのかつぶされているというひどい状態。直す前に警察に届けては?と伝えましたが、入居を検討している人が急いでいるので、至急やってほしいとの希望。それならと、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30分くらいで伺いました。既存の鍵穴はもう使えない状態だと一目でわかる状態だったため、鍵穴を電動工具でくり抜いて解錠後、鍵の交換をして新しい鍵をお渡ししました。
最初のお電話は交番の警察官の方からでした。「家に入れない方が交番に来ているので、急いで開けに来てほしい」と言われ、お客様に電話を代わってお話を詳しく聞きました。今日家に帰ってきて普通に鍵を開けようと思ったら、鍵が奥まで刺さらなくなっていたとのこと。誰かに鍵穴に何かを詰められた感じで、イタズラされたと言っていました。交番に被害届も出したそうです。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30~50分でお伺いとなりました。報告では、鍵穴にボンドのような接着剤が入っていたため、解錠後に新しい鍵への交換も必要だったとのことでした。
内側からは開け閉めに問題なかったが、外側から鍵をさしこむと固くて開け閉めがしづらかったそうです。修理で直るならとご自身で手を加えたものの、直せず、元に戻せずとどうにもならなくなったとのこと。横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが、40~60分でおうかがいしました。鍵は30年くらい使っているということで経年劣化がひどく、鍵を交換したほうが長い目で見ると無駄がないと説明。お客様も納得のうえ新しい鍵へ交換したそうです。「これが本来の鍵の動きなんだね。スムーズで楽だね」ととても喜んでいただけたそうです。
玄関の鍵はディンプルキーが2ヶ所ついているとのこと。勝手口は、表側には鍵穴がないタイプで窓のシャッターは半分だけ下ろしているだけだそうです。家の中に合鍵はあるので、鍵は壊さないで開けてほしいとのこと。まずは横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが20~30分の到着でご案内すると「どこよりも早いのでお願いします」と依頼となりました。以前にも窓の鍵を開けてもらったことがあると作業スタッフにお話したようで、今回も窓のクレセント錠から開けられたそうです。
2世帯住宅なので階段を上がった2階にある玄関。室内扉についているレバーハンドルが取れてしまっている状態。自分で直そうと頑張ったが直せなかったらしく、奥様に「鍵屋さんに頼んだ方が早い」と言われてしまったそうです。閉めたら開かなくなりそうなので、現在は開けたままになっているとのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~60分くらいの到着でご案内。作業としては、部品はきちんとそろっていたので、いったん全部取り外して組みなおしで、問題なく使える状態に戻ったそうです。
内見でお客様をご案内していたところで、鍵は開いて出入りはできているが、鍵が抜けなくて閉められないとのこと。すぐに横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフと連絡を取り、30分ほどでお伺い可能だったので手配。まずは部品を取り外してバラし、鍵抜きの作業。無事に鍵は取り除くことができました。鍵穴の中の汚れが原因だったので、鍵穴を洗浄する作業をし、鍵がスムーズに動くようになりました。「急に電話したのにすぐに来てもらって助かりました」と喜んでいただけました。
オートロックとの連動はない鍵なので、もし修理できなければ交換対応もすぐにできそうです。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、30~45分の到着でご案内。経年劣化のための動作不良なので、シリンダー交換でご案内したようです。お客さまはディンプルキーご希望。賃貸なので、オーナーに了承を得る間、作業までに60分くらい待たされたそうですが、無事にご了承いただき、ゴールLXv18に1ヶ所鍵交換できたそうです。3本の合鍵では少ないというので、当社の合鍵部門をご案内して戻ったとのこと。
「前々から玄関の鍵が開けにくいと子供たちにも言われていたが、今日は本当に開かないのではと不安だった。 明日が仕事なので本日来てほしい」とのこと。「たぶん鍵交換になると思うが、すぐにできるんですか?」と聞かれ、特殊な鍵でなければ当日できるとお伝えして、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30分でお伺いしました。鍵は、修理しても長い期間は持たないだろうと伝えて、交換で了承。引き戸の真ん中の鍵を、WESTの万能引き戸錠へ交換完了。「こんなに軽く回るんだ!」と、とても満足の様子だったそうです。
60歳代くらいの男性からのご依頼。できれば見積りもしてもらい、すぐに鍵交換してほしいとのこと。「引き戸の鍵は発注になる可能性もあるが、汎用的な鍵もあるので、それで調整して取り付けできることもある」と伝え、横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが、40~60分でお伺いすることになりました。引き戸の鍵を見ると、お客様がすぐに交換したいというのも無理がないくらい、経年劣化していて、いつ開閉できなくなってもおかしくない状況だったそうです。少し時間はかかりましたが、ウエストの万能引き戸錠を加工調整を加えて取り付けてきたそうです。「鍵はこんなにスムーズに回る物なんだね~」と、とても喜んでいたそうです。
横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが40~60分でお伺いできるとご案内し、向かうことになりました。25年以上使用している古い鍵で防犯性能も低く、このご時世なので鍵を交換したほうがいいと横浜市旭区二俣川の作業スタッフもお勧め。予算的に1ヶ所だけにしようかなど悩まれていたようですが、どうせ交換するなら2ヶ所とも交換した方がいいとなり、MIWAのU9上下同一キーを2ヶ所付けたようです。鍵の差し込みもスムーズで快適と喜んでもらえたようです。
お客様は会社から帰ってきて、夜に時々ランニングをされるとのこと。今日も普段通りにランニングに出かけたが、鍵をポケットにしまっていたのにどこかで落としてしまったのか、探したが見つからずとのことでした。駅前まで行って交番で電話を借りて連絡をくれました。今回は折り返し用の電話もないことから予定時間には家の前で待ち合わせとなりました。横浜市旭区二俣川の作業スタッフが30~40分後に現地に到着。玄関の鍵穴は一ヶ所でディンプルキーを使用していたので、ドアスコープから解錠となったようです。家の中に合鍵があるのを確認して作業完了です。
「この前、鍵を開けることができなくて、幸い家の中に人がいたので中に入ることができたのですが…」とのことでした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。防犯性の高い鍵に交換希望だったため、MIWAのディンプルキーに交換する作業をしました。作業時間20分ほどで無事に鍵交換が終了したと報告がありました。「はやく対応してもらえてよかった」と喜んでいただけました。
今お出かけになっているとのこと。家に帰った時に、昨日のように鍵が開けられないかもしれない。開けられたとしても鍵を修理してもらわないとまずいと思うので、一度見に来てもらえませんか?とのこと。家に帰るのが今から1時間後くらいになると言っていたので、横浜市旭区二俣川の作業スタッフをお客様のご希望にあわせて手配しました。到着した時は鍵は開いていましたが、鍵の調子が悪い状態だったので、鍵交換を提案させていただいたとの報告でした。
今回は鍵穴は1ヶ所。ギザキーが付いていて、ドアスコープもありだったのですが、お名前とご住所の確認書類が不安な案件でした。保険証しか手元になく、室内にはパスポートがあるが期限切れかもしれないとのこと。不安ではありましたが、あとは現場判断ということで、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。玄関の鍵開け作業自体は、15分で完了。その後、パスポートも無事に確認できて、終了できたそうです。
玄関の鍵はお持ちなのに開かないそうです。鍵はカードキーが付いているとのことで壊さないと開かない可能性もあるとお話。しかし玄関のドアにドアスコープもあり、部屋は1階で窓ガラスも見えている状態のため、壊さずに開けられる可能性もありと伝えて横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが30~50分ほどでお伺いしました。鍵はドアスコープからオープナーで開けられたそうです。カードキーの不良は修理ができないため、管理会社に直してもらうように伝えて作業は終了となりました。
引き戸の鍵がどうも緩くなっていたか、中途半端になっていたかで、勝手に下りてしまったそうです。横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが、30~40分の時間でご案内できました。寒い日だったので、母屋でお待ちいただけるので、作業スタッフもホッとしたようです。もちろん、急いで向かいました。解錠は、窓のクレセント錠を開けて家の中に入り、それから緩んでいる鍵を調整して修理したようです。経年劣化しているので、交換についてのご案内もしてきたそうですが、勝手口もあるのでしばらくは勝手口を使うと言われたそうです。
上下にある鍵のうち上部分が鍵を挿しても回らなくなってしまったそうです。「以前からなんだか鍵の調子が悪いなとは思っていたけど、いきなりこんなことになると思わなくて…」とお困りのご様子でした。横浜市旭区二俣川内の担当作業スタッフが急いでお伺いしました。窓のクレセント錠を開けて家の中に無事に入ることができました。内側から玄関を開けた後、追加で鍵の交換作業を依頼していただき、上下2ヶ所ある鍵をMIWAのディンプルキーに交換したと報告がありました。
現場を見てご案内するしかなく「修理か交換で、横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが40~50分で向かう。その際に状況を確認して、作業内容や料金をご案内するので相談してください」と伝えると「交換だと思う!」とのこと。報告では、鍵は劣化のため鍵穴が外れてしまっていて、確かに交換しかない状況だったようです。同じ鍵は、廃盤の型なので、ウエストの万能引戸錠を取付け。加工と調整が必要で時間もかかりましたが、なんとか交換できたそうです。
鍵の交換は何か不具合などですか?と聞いてみると「子供がどっかで鍵を落としたみたいで、どこで落としたか分からないので、念のため交換したくて」とのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して伺いました。見させていただくと、鍵穴が2ヶ所付いてました。合う物やお値段など相談し、MIWAのディンプルキー2ヶ所同一タイプの物へ交換をしました。
今まで特に不具合があったわけではなく、突然鍵を閉めることができなくなったそうです。「家の中からは問題なく開けたり閉めたりできるんだけど、外から鍵をかけられなくて…1人暮らしだから不安で外出もできないんです」と、お困りのご様子でした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵を交換する作業で、20分ほどでディンプルキーに交換したと報告がありました。
玄関の鍵穴は1ヶ所です。鍵が回らなくて開かない状態だったので横浜市旭区二俣川の担当作業スタッフが、30~40分で到着しました。まず、部屋が1階だったので、窓のクレセントを専用のオープナーで開けたようです。そこから入って玄関の鍵を開けてから、鍵穴を分解して、洗浄して、取り付け直しすると元どおりの動きにはなったとのこと。しばらくは大丈夫だろうが、同じ症状になったら次回は交換だろうと伝え、鍵の解錠と修理の作業で完了しました。
「知り合いに鍵に詳しい人が居て、家についている鍵がピッキングされやすい鍵だと言われて。空き巣にあってからじゃ遅いから早いうちに交換しておきたいの」とお電話をいただきました。横浜市旭区二俣川内の担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。お見積り後、作業時間は30分ほどで2ヶ所ディンプルキーに交換しました。「鍵の説明も詳しくしてくれてよかった」と喜んでいただけたと報告がありました。
鍵はギザキーでドアスコープはあるようです。鍵穴から開けることができるのか、別の場所からなのかは見てからのご案内。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30~50分でおうかがいしました。免許証の住所はご実家になっていますが、郵便物はポストにあるとのこと。鍵はMIWAのU9で鍵穴からのピッキングはできない防犯性高めの鍵でした。鍵穴2ヶ所をドアスコープで開けるのと、窓のクレセントから開けるので比較検討して、少し安いクレセントからの解錠で対応してきたそうです。
おじいさんの家だそうです。相続人は、40歳代くらいの男性。手続き中の書類はお持ちで、ご本人と弁護士が立ち会うということです。免許証や謄本のご提示をお願いしました。ご連絡翌日の13時ご希望で、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、お伺いしました。鍵は、MIWAのU9が1ヶ所。中に鍵がある可能性を考慮して、窓のクレセント錠を解錠して中に入ってもらい、お客様に鍵があるか見てもらいました。結局、鍵は中になかったので、玄関の鍵の交換も依頼され、1ヶ所をMIWAのディンプルキーへ交換してきたそうです。
お困りのご本人様に電話を代わってもらいお話。携帯電話も玄関の鍵も家の中。ご主人の携帯電話の番号も覚えていないので連絡をとることができないとのことでした。また、ご主人は今日から3日間の出張に行ったので待っていても帰ってこないということで、鍵屋にお電話をくださったという経緯でした。玄関のドアには上下2ヶ所防犯性の高い鍵穴があるものの、上しか閉まっていないと思うとのこと。まずはどこから開けたらいいかを見させてもらうとお話しし、横浜市旭区二俣川の作業スタッフが30~50分で伺うことになりました。
鍵が奥までささらなくなっているようです。下の鍵は開いているとのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、30~50分でのお伺いでご案内しました。家の中にも入れていないので、鍵を開ける作業と修理作業です。鍵穴に異物があり、奥まで鍵がささらない状態だったようです。幸い雨戸は閉じていなかったので、掃き出し窓のクレセント錠を専用の工具で開けて、家の中に入っていただきその後内側から開けて、異物を抜く作業をしてきたそうです。
玄関引戸の鍵は、内鍵がレバータイプになっているそうです。上下に上げ下げするところがバカになってしまって、閉まらないので困っているとのこと。さっそく、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30~40分で出動となりました。お客様へは、もしかしたら交換になる可能性もあると説明しておきました。後で作業報告を確認すると、やはり鍵の交換作業となってました。直せないこともなかったのですが、かなり古いためお客様と相談して交換することになったとありました。
ご家族が家にいたので、鍵を持たずにコンビニに行って戻ってきたら入れ違いになってしまったようで鍵が閉まっていたとのこと。連絡しても返事がなくて、いつ帰ってくるかも分からないし、もう15分くらいは外で待ちぼうけになっているので鍵屋さんを頼もうと思ったみたいです。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフと連絡を取り、20~40分でお伺い可能だったので手配。現地で鍵穴を見させてもらうと、鍵穴は1ヵ所でしたがディンプルキーでした。幸い扉に覗き穴がついていたのでそこから専用の工具を使って開けることができました。無事にお家に入れてお客様もホッとしていました。
横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる30~40分ほどの者でご依頼いただきすぐに出動しました。現地で会社の名刺と免許証を確認させていただいたあと、カギを見せてもらいました。MIWAの玉座が付いており、バラしてカギを取り除くことができないものだったのでカギ抜きは不可。カギごと取り外して交換になる旨ご案内して手配。同じMIWAの玉座HMD-1に交換を行いました。合カギ3本もお渡し。追加で合カギが欲しいとのご注文をいただき、作成して後日お送りすることにしました。
仕事場に戻っても閉まっていると思うので開けてもらいたいが持ち合わせがあまりない。ただ子供が一緒なのでどうしても家に入りたいとのことでした。カギ開けの作業で個人のお客様からの振込対応はできないため、カギの種類などをお聞きしてだいたいの料金をご案内したところ、とても迷われていましたが、一緒におられる方が足りなければ立て替えもできると言ってくれたようで、作業ご依頼をいただきました。MIWAのU9LAが付いており、ドアスコープから解錠しました。作業時間5分で完了です。
「普段は上下ある鍵の上の鍵しか使っていなかった。数日間家を開けるため普段使わない下の鍵も閉めた。帰宅し、開けようと思ったら上の鍵は問題なく開いたが下は鍵を挿しても回すことができない」という内容でした。「早く家の中に入りたい」とお急ぎのご様子でした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認したところ40~50分で向かえるとのこと。報告を確認すると、鍵穴内部に小さなゴミや汚れが付着していたため、現地で部分洗浄と鍵穴専用の潤滑剤を塗布したところ、スムーズに鍵が回るようになったとのことでした。
鍵の開け閉めがしにくいと感じ始めたのが約1ヶ月前。なんだかんだどうにかなっていたけど、昨日はなかなか開かずやっと開いたものの、今日は怖くて鍵をさせないとのこと。ただ放っておいても解決できるものではないため、お電話をくださったようです。「油をささない方がいいですか?洗浄したら直ります?」と質問はありましたが、鍵穴内の状況によって作業内容が変わるのでまずは見てからとお話し、横浜市旭区二俣川の作業スタッフが30~50分後に現場に到着。鍵穴を洗浄クリーニングすると、すっかり元通りに戻ったそうです。
トヨタホームで建てたお家。玄関には、スマートキーで開ける鍵と普段使ってない鍵穴があるとのこと。玄関を開けると20~30秒くらいで自動ロックされる仕様で、スマートキーが室内にあり、家に入れない状態でした。横浜市旭区二俣川の作業スタッフを30~40分ほどで向かわせました。今回は、クレセント解錠という窓からの鍵開けを行いました。解錠後、免許証を確認させてもらい、無事に作業終了できたとのこと。
ご料金を聞かれたのですが、なぜ閉めることができないのか?鍵穴のせいなのか、鍵に問題があるのか?など、いろいろな原因が考えられるので、見てからでないと確実な料金は出せないとお伝えしました。「でも、こんな夜遅い時間に来てくれるところもないし、閉まらないと帰れないので、来てほしい」と言われ依頼となりました。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30~40分で到着。鍵穴が経年劣化のため、交換しかない状況だったため、シャッターの鍵の交換をしてきたそうです。
もう30~40年は経過している古い平屋。玄関ドアは引き戸とのことでした。お客様曰くいつから使っているのかと思うくらい古い鍵が付いていて、簡単に開いてしまいそうなので、勝手に中に入られないような鍵にしてほしいとの依頼でした。今遺品整理で現場にいるとのことで、横浜市旭区二俣川の作業スタッフが40~60分で伺いました。玄関には真ん中の召し合わせ錠と右側に戸先錠と呼ばれる引き違い錠がついていました。メイン部分である召し合わせ錠をディンプルキーに交換。戸の建付けが悪くなっており調整に時間がかかりましたが、1時間かからずに完了です。
鍵がきかないというのはどういうことか聞くと、鍵が空回りして開け閉めができなくなっているとのこと。「直してもらわないと開けっ放しで帰ることになっちゃうので、営業時間内に修理してほしい」とのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフの予定を確認し、50~60分で手配。現地で鍵と状態を確認したところ、修理でも対応はできそうでしたが「鍵も古いし交換してもらおうかな」とのことで鍵交換となり、MIWAの玉座錠を一式交換しました。
「家の中には家族がいたので入ることはできている。鍵は、引き戸の玄関に3ヶ所付いているが、急なことなので真ん中の1ヶ所をとりあえず交換して欲しい」とのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが20~40分でお伺いしました。「心配だったので、迅速な対応で助かります」と言われたそうです。鍵は、ウェストの万能引き戸錠へ交換。「これで安心だけど、もしかしたら、また後日に残りの2ヶ所もお願いするかもしれない」と、おっしゃっていたそうです。
先日の地区会議の時に、地区の皆さんに事情を話して自腹で鍵屋さんにお願いするという了承を得られたそうです。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが50~60分後に伺うことになりました。解錠作業には地区の組合員さん数人が一緒に立ち会ってくれました。丸いドアノブの真ん中に鍵穴があり、くるっと回して解錠するタイプだったので、ピッキングにてすぐに解錠。しかし鍵穴から鍵の作成ができないタイプの鍵、さらにはかなり年季が入っているドアノブだったので、新しいドアノブに一式の交換することとなりました。
すでに警察にも連絡しており、来てもらう手配はしているとのことで、すぐに横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認。全員少し離れた場所で作業をしており、40分ほどで向かえる者が最短でしたが、この時間で了承いただけました。安否確認だったので急いで向かいましたが、ちょうど到着したところで、お父さんの携帯に娘さんから連絡がありました。「せっかく来てもらったのでキャンセル料を払います」と言っていただけたので、今回はキャンセル料のみいただきました。娘さんがご無事でよかったです。
昇降口、出入り口の鍵で、外からは開くのに中からは開かないとのこと。ちょうどお昼に電話があり、施設だったので都合の悪い時間帯などないか聞くと「夕方閉めるのでそれまでに直してくれれば」と言ってました。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを30~60分で手配。現地で見させてもらうと修理では直らない状態でした。引き戸のドアだったので、まず内側をMIWAのU9BHに交換し、外側の鍵と同一組み換え作業をしました。
玄関には鍵穴が上下に2つあり、空回りしてしまうのは上の鍵だけのようで、今は上の鍵は使わず下の鍵だけで開け閉めしているということでした。しかし、防犯面を考えるとやはり両方使える状態にしておきたいという希望だったので、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~50分で見に行くことになりました。その後、鍵は鍵穴の中の部品が壊れてしまっていて、修理をしても同じ症状を繰り返す可能性が高かったので、新しい鍵へ交換することになりました。
鍵穴に折れた鍵が残っているので外側から鍵を閉めることはできず。昨日は内側から閉めて他の出入り口の鍵を閉めて退社したそうです。裏口を従業員の方の出入り口として使用しているため、鍵を持っている社員も多く早く直してほしいとの依頼。横浜市旭区二俣川の作業スタッフが30~60分で現場に到着しました。鍵穴の中の鍵を引き抜くとスムーズに鍵が抜けたため、そのまま内部の修理と調整を実施。従業員方の鍵を借りて開け閉めすると、問題なく開閉できトラブル解消。サービスで鍵の滑りを良くするクリーナーをかけ、作業は完了となりました。
同じ棟のお友達の家に駆け込み、電話を借りての入電でした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認したところ、40~60分で向かえる者がいたためご案内。「あら早いわね!それでお願いします」とご依頼いただきました。MIWAのURシリンダーが付いており、ピッキングでは開けられないものだったため、ドアスコープからのハウスオープナー開錠を試しましたが、防犯サムターンで開けられず。カギ穴をくり抜いて開け、同じくMIWAの U9RAに交換しました。 所要時間60分。
「開けられますか?」と聞かれたので、ドアスコープがあるので、そこから工具を使えば解錠できるとは思いますが、見てからにはなるとご案内。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、40~50分で到着しました。カードキーからは開けられないとお伝えして、ドアスコープからの解錠作業に入りました。ところが、サムターンがまさかの防犯スイッチサムターンピアック2だったようで、作業は難航したとのこと。なんとか壊さずに開けられましたが、少し焦ったと言っていました。
ご本人の高齢女性は携帯など持っておらず、女性宅に助けを求めて来られたそうです。女性が代理で電話対応や、立ち合いもご本人に付き添ってしてくれるということだったので、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30~40分で向かえることをお話しし手配することになりました。現場ではまず鍵開け作業を行い、またご本人の「鍵を紛失しているから交換もしてほしい」との希望で鍵交換も行いました。
アパートのドアには、ドアスコープという覗き穴があり、1階のお部屋とのこと。窓のクレセントからの解錠など、いくつかカードキーを壊さずに開けることができる場所があるので、開け方については現場でご相談できるだろうとご案内。また、カードキーは故障の可能性があるが、カードキーは修理や交換はできないので、万が一合鍵も使えないようなら、管理会社の対応になるとお伝えしました。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30分ほどでお伺いして、ドアスコープからの解錠をしました。カードキーは別の鍵で問題なく開閉できたので、お手持ちの鍵自体の問題だったようです。
昨日の夜から外側から鍵が開かないトラブルがあり、今朝もやはりダメだったとのこと。「実は2週間前くらいに鍵の開閉がしづらいから家にあったクレ556を鍵穴にいれたんだけど、それがまずかったのかな」と先日潤滑油を使用したことが判明。恐らく鍵穴の中に溜まっていたゴミや埃と潤滑油がくっついてトラブルが起きているのでしょう。横浜市旭区二俣川の作業スタッフが近くにいたので20~30分で伺いました。ゴールのV18というディンプルキー、鍵穴を取り外して洗浄、鍵専用の潤滑剤で鍵の動き改善も行い、作業終了となりました。
上下2ヶ所同一キー。上下どちらも引っかかる感じで、カギが抜けないことがあり、毎回なんとか抜いているような状態だそうです。横浜市旭区二俣川担当の者でちょうど近隣で作業を終えた者がいたため、30分ほどでお伺いできました。30年以上使っているとのことで、内部がだいぶ劣化していたため、クリーニングで様子を見るか、新しいカギの交換するか、どちらにするかお聞きし、交換で決まりました。その場で2ヶ所とも交換作業を行い、15分ほどで完了。スペアキーも計6本すべてお渡ししてきました。
お住まいはマンション3階のため、出入り口は玄関と窓ガラス。窓は鍵付きのクレセントにしている上にシャッターも閉めているので、玄関から出て行ってしまうそうです。特に夜中に出て行こうとするが家族も寝入ってしまうことがあり、気が付けず先日は警察に保護をされる事態になったため何か対策を考えたいと相談のお電話でした。まずは現場でドアも見させてほしいとお話し、横浜市旭区二俣川の作業スタッフが30~60分で到着。玄関内側のサムターンを脱着式に変更し、ツマミがないから鍵を開けることができない状態にすることになったそうです。
退院してすぐ家に入れずお困りということで横浜市旭区二俣川の作業スタッフが30~40分ですぐに伺うことになりました。玄関の鍵穴にぎっしり接着剤が埋め込まれ、鍵が全然入らない状態。まずは玄関のドアスコープ部分から工具を入れて開錠の作業を実施。鍵穴を取り外してみると接着剤は完全に固まって数日経っているようでした。鍵穴の洗浄をしようにも不可能な状態だったので、アパートの大家さんに状況説明をして許可をもらい、そのまま鍵の交換まで行いました。親切な大家さんで鍵交換の費用も負担してくれたようで、お客様もホッとしたようです。
電話を友達本人に代わってもらい直接お話をすると、玄関の鍵は持っているそうですが鍵穴に差し込んでも回らないようで、鍵が開かず家に入れないということでした。潤滑剤を入れてもダメだったそうで、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30から40分で行くことになりました。現場で見せてもらうと、鍵は20年以上使っている古いものだったようで、鍵穴の内部が劣化により破損していました。そのため、開錠後に新しい鍵へと交換しました。
「もうこの1週間、鍵が挿さらなかったり、やっと挿さったと思ったら、固くて回らずかなり苦労してきた。仕事が忙しくて、時間なかったが、今日は休み取れたので、今日しかないと連絡した」とのことでした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いしました。玄関ドアの1ヶ所の鍵穴。経年劣化による動作不良で、直すことはほぼ不可能。交換でご案内し了承いただき、MIWAのディンプルキーへ交換。鍵のストレスから解放されて、とても喜んでいたそうです。
カードキーは差し込み式で、差し込んだのちにダイヤルを回す鍵。シャーロックという鍵を使用しているようです。また、内側から開け閉めするときのつまみ部分がスイッチサムターンという防犯性の高い物になっているため、他社さんに壊さないと開けられないと言われてしまったとのことでした。玄関のドアに覗き穴はあるので、スイッチサムターンにも対応できる、横浜市旭区二俣川の作業スタッフが40~60分で現場に到着。特殊な工具を使用して、ドアスコープから鍵を壊すことなく開けることができました。
作業的には、サッシを外さないと取り付けできないとご案内しました。クレセント錠は壊れて使えない状態と言われたので、クレセント錠の交換もできるので、そのままでお待ちいただいて大丈夫と、ご安心いただくようにと伝えました。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30~60分で到着できるとご案内すると、かなりホッとされていました。窓枠ごとはずして、レールの奥に挟まっている部品を取り除き、クレセント錠を新しいものに交換して、30分で終了できたそうです。
家の中には入れているようですが、鍵穴に鍵がささりっぱなしなので、誰かが入ってこないかビクビクしているとのこと。近くに横浜市旭区二俣川の作業スタッフがいたので20~30分で到着するから内側からチェーンをかけて待っていてもらうようにお話しました。玄関にはMIWAのU9RAが付いていました。合鍵が噛んでしまって抜けない状況。ばらしてみないと直るかわからないとお話すると、最近鍵を失くして合鍵を作ったとのことで防犯上これを機に交換しようかという話になり、その場で交換作業となったそうです。
鍵はポツポツと窪みがある鍵と言っていましたので、たぶんディンプルキーのようです。さっそく、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが現地に40~60分で到着とお伝え。後で作業報告を確認したところ、今回の開け方はドアスコープからのサムターン開錠となりました。内側は通常のつまみ(サムターン)で特に防犯もなくスムーズに開錠できたようです。お客様もこんなに早く開けてもらえて助かりましたと言っていたようでした。かなり鍵を探したようでお疲れだったとのことでした。
鍵はポツポツと窪みがある鍵と言っていましたので、たぶんディンプルキーのようです。さっそく、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが現地に40~60分で到着とお伝え。後で作業報告を確認したところ、今回の開け方はドアスコープからのサムターン開錠となりました。内側は通常のつまみ(サムターン)で特に防犯もなくスムーズに開錠できたようです。お客様もこんなに早く開けてもらえて助かりましたと言っていたようでした。かなり鍵を探したようでお疲れだったとのことでした。
鍵穴に鍵はささるけれど、右にも左にも回らないとのことでした。数ヶ月前からたまに開きづらいことがあったそうで、会社に伝えていた矢先に起こった出来事とのこと。中の荷物を取り出さないと帰れないとのことでお急ぎ、お孫さんの迎えも頼まれているので遅れるわけにはいかないとのことでした。横浜市旭区二俣川の作業スタッフが30分前後で到着、簡単な鍵なのでピッキングで5分くらいで開けることができました。
前に住んでいた方は知っていて、とてもいい人だけど、万が一鍵を持っていて何かあっても嫌なので交換したいとのこと。上下2ヶ所に鍵穴があるが、両方を1つの鍵で開閉でき、防犯性の高いディンプルキーがいいとのことでした。また、以前に人に鍵を預けたときに勝手に合鍵を作られていた事があるので、簡単に合鍵を作製できない鍵がいいとのご希望。横浜市旭区二俣川の作業スタッフが40~60分でお伺い、合鍵作成に専用のカードが必要なマルチロックの鍵に上下2ヶ所交換となりました。
鍵に引っかかりがあるとか途中までしかささらないという訳ではないとのこと。鍵はしっかり奥にささっていると思うが、回らずに開けられないとのことでした。少し前から調子が悪い気がしていたそうです。横浜市旭区二俣川の作業スタッフを20~30分ほどで向かわせました。鍵穴からの開錠は不可のため、窓のクレセント錠から開錠しました。その後にシリンダー分解して洗浄し、鍵が正常に使えるようになったとの報告でした。
ご自身で取り付けた鍵。鍵を紛失し、中に入れなくなったので開けに来てほしいとのことでした。夜間の入電で混みあっている時間帯でしたが、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフがちょうど前の作業が終わったところだったので、30~40分ほどで手配することが出来ました。ギザギザの形状の鍵なので、ピッキング作業にて開錠できたとのこと。「すぐに対応してくれて助かりました」と満足いただけました。
「修理ではなく、交換になってしまうんですか?」と心配そうなお客様。「最終手段としては交換ですが、まずは原因が何なのかなどを見てからにはなる。修理で直る場合も多々あるので、横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが、30~40分でお伺いして、現状見てご案内する」と伝えました。作業スタッフの到着までに、必死で鍵を回して、なんとか鍵は開けたそうです。しかし、無理やり動かしたせいで内部の部品が損傷してしまい、結局は鍵交換になりました。触らない方が良かったです。鍵は、MIWA PSSL09LSに交換。 作業時間1時間で終了できたそうです。
本部の女性は現地には行けないが、現場にいる所長さんが対応してくれるそうです。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできるとご案内しました。ケアマネージャーさんたちの事務所だそうですが、開いてはいるが、鍵が閉められないので、出動できなくて困っているそうです。急いで向かいました。折れた鍵は工具で難なく取り除くことができて、合鍵で試したら問題なくお使い頂けたようです。念のため、中の清掃をしてきたとの報告でした。
横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。報告によると、電子キーは完全に反応せず壊れていたそうです。電子キーの場合、交換はすぐにはできないし修理もできないので、今後使用するならメーカーに依頼した方がいいと伝え、差しあたって家に入るための作業について相談。ドアスコープで鍵の開錠をしましたが、鍵がないというので結局シリンダー交換もしてきたそうです。電子キーは外してほしいと言われ、外してきたそうです。
お客様宅では、前にも同じようにバーロックが閉まって入れないことがあったそうです。さっそく、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが出動しました。バーロック(ドアガード)専用の開錠工具を使っての開錠となりました。猫の仕業なのかは不明ですが、またあったら困るとのお客様の要望で、今後ドアガードを使用できないように一時的に外すことにいたしました。部品の劣化もあったので、取り付けの際は新しい物に交換した方が良いと説明をして、作業終了となりました。
警備員の方と、店舗の店長がいるそうです。名刺や保険証、免許証お持ち。夜間なので早く向かえる者がいるか心配でしたが、横浜市旭区二俣川担当作業スタッフの到着30~40分とご案内できました。「これで帰れる」とお客様もホッとされていました。普通のドアの鍵が付いていると言われましたが、見てからのご案内だとお伝え。MIWAのシリンダー錠が付いていたそうです。交換ご希望でしたので、鍵を壊して開錠して、新しい鍵を取り付け。動作の確認をしていただき完了したそうです。
鍵は以前から固く回しづらくなっていたそうで、無理やり回すようなかたちで開けようとしたところ折れてしまったそうです。ロックが解除される前に折れてしまったので家にも入れないとお困りだったので、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを30~40分で行けるよう手配しました。現場にて、折れた鍵は工具できれいに抜き取ることができ、その後鍵開けと鍵穴の修理対応をしたと報告がありました。
「もうかなり古いし、交換の方がいいのかなとは思っている」との事。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、30~40分でお伺いして見させていただくと伝えました。「ただ、店舗の出入り口なので、お客様等の出入りあると作業中断の可能性あるので、それでもいいですか?」と言うので「臨機応変に対応します!」とお伝えし向かいました。現場で確認したところ、合う部品の在庫がなく、一度シャッターキーを取りに倉庫に戻り、再び現場に向かい、交換作業してきたそうです。
幸いにも鍵は開いている状態。家の中でお待ちいただけるということで、横浜市旭区二俣川の作業スタッフが鍵修理で30~40分でお伺いしました。玄関には上下2ヶ所ゴールのV18というディンプルキーが使用され、上の鍵穴にささった状態でした。まずは潤滑スプレーを使用して鍵の滑りを改善、鍵穴から鍵を抜く作業。無事に鍵は抜けたので鍵穴を一度分解して見ると、鍵穴の奥に砂埃やゴミが詰まっていたようです。中を一度洗浄し、再度潤滑剤を使用して鍵の滑りを改善。まだ鍵交換して5年しか経っていないため、修理で直って良かったと安心していたようです。
鍵穴の枝はある程度取り除いてみたがまだ少し残っており、鍵が鍵穴にささらず家に入れない状態。鍵の内部が壊れてしまうので、無理にさしこまないようと伝えました。横浜市旭区二俣川エリアの作業スタッフに確認し、到着時間30~40分ほどで案内。到着前にお電話するので、どこか待ちやすい場所でお待ちくださいとお伝えし手配しました。鍵穴に枝の細かいのが残っていたため、特殊開錠でドアを開けて、シリンダーを取り外し内部の洗浄を行ったとのこと。
1年前に入居したときに管理会社の人に建物は古いけど、鍵は防犯性の高いのにしてあるから失くさないようにと言われていたため、開けづらい鍵だと思うとお客様。鍵穴の向きが横で、MIWAの鍵だったと記憶しているとの事。まずは横浜市旭区二俣川の作業スタッフが40~50分で向かいました。やはり玄関にはMIWAのU9がついていました。玄関ドアにドアスコープという覗き穴がついていたので、スコープを外して特殊工具で開錠となりました。10分程で無事に開錠が完了。家の中に鍵があるのを確認してもらい、作業完了です。
玄関には鍵穴が2ヶ所あり、上側に鍵が残っているとのこと。勝手口があるので、家の中には入れており、特にお急ぎではないとのこと。お仕事の関係で、平日は厳しく、土日に来てほしいとのご希望。お客様のご都合に合わせて予約を承り、当日横浜市旭区二俣川スタッフを向かわせました。MIWAの鍵で、シリンダーを取り外して分解し、折れた鍵を取り除きトラブル解消したとのこと。
お客様はオートロックには入れていて、玄関の鍵だけでいいので開けてほしいとの内容でした。オートロック部分はお隣さんに開けてもらって入れたと言ってました。お隣さんは同じ会社の同僚でこのマンションは会社の借り上げ社宅になっているようでした。多分、会社の総務に相談すれば合鍵があると思うので、開けるだけでいいとのこと。早速、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが出動しました。後で作業報告を確認したら無事に終了になってました。当初2ヶ所の開錠でしたが、実際は閉まっていたのは1ヶ所だったとの事でした。
マンションにお住まいの為、窓からの落下を防ぐよう、窓に細工をしていたら、玄関から出て行ってしまうようになったとのこと。警察にもお世話になり、その際に内側から開けられないような鍵があるから鍵屋さんに相談してみては?とアドバイスをもらったそうです。横浜市旭区二俣川の作業スタッフがまずは現場調査に伺いました。KAKENの安心錠を付ければ、鍵を閉めた際につまみ部分を取り外せるため、内側から勝手に出ることが出来ないとお話すると「それを一度試してみたい」ということで、そのまま鍵の取り付けとなりました。
鍵の紛失ではなく、自分の鍵は家の中にあり。旦那様より先に出かけたそうですが、鍵を持ってくるのを忘れてしまったそう。出かけている間に旦那様がお仕事で出張に行ってしまい、今日はもう帰ってこないのでどうしようもない状態だと言ってました。鍵を壊すのか?と、とても気にされていましたので、鍵のことをお伺いすると、普通のギザギザしている鍵でドアスコープがあると言っていたので、おそらく大丈夫ですよとお話し、横浜市旭区二俣川の作業スタッフを30~40分ほど向かわせて頂きました。
交換したい理由としては管理会社の方で鍵交換をしていないため、前の住民の方が使用した鍵のままで心配。かつ、MIWAの両側面がギザギザとした防犯性の低い鍵のため、防犯上ディンプルキーに交換したいとのことでした。また上下2ヶ所に鍵穴があるが、オートロックと連動しているので1ヶ所はそのまま活かしたく、1ヶ所のみの交換をご希望。どんな鍵があるのか?いくらくらいするのか?と金額面も含め心配そうだったので、横浜市旭区二俣川の作業スタッフが見積もり無料からでお伺いすることになりました。
玄関は引き戸で、真ん中に鍵穴があるタイプです。少し前から鍵の調子が悪く、開けたり閉めたりする際に引っかかる感じがあるとのこと。スムーズにいかないのでストレスが溜まると言ってました。修理作業で横浜市旭区二俣川エリアの作業スタッフに確認をとり、今から60分ほどで向かえるとお話。経年劣化で錠前が歪んでいたため、新しい鍵(MIWA製の万能引違戸錠)へ交換することになりました。
横浜市旭区二俣川担当作業スタッフは30~40分で到着できるが、「もしかしたら、中に何か詰まっているものがあって、挿さらなくなっている可能性もあるので、到着するまで、鍵挿したりしないようにしてほしい。」と、お伝えしました。鍵がささらない原因は、鍵を止めているネジが、緩んで当たってしまっていたようなので、本当に、無理やり鍵を挿していたら、鍵が折れたり、修理では済まなくなっていたかもしれないので、分解して修理で直せてよかったと、作業スタッフからの報告でした。
お隣のお宅でお待ちになれると言うので、折り返しの連絡先はあるが、何も持たずに出たので、確認の免許証等は家の中。状況的に対応可能と判断し、横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが40~50分でお伺いできました。問題は自動ロックですが、「勝手口は古い鍵なので、そちらで開錠してほしい。」との事。作業スタッフの報告では、勝手口は248の簡単な鍵が付いていたので、久しぶりにシリンダーからの開錠をしてきたそうです。お客様も「こんなことあると、勝手口の鍵の交換は、考えてしまうわね。」と、おっしゃっていたそうです。
横浜市旭区二俣川にあるビルに清掃に入っている会社の、専用キーボックスだそうです。清掃の契約書等はあるが、キーボックスが、清掃会社単独の物という証明はないので、困りましたが、名刺や保険証等提示できるということで、作業スタッフが20~30分で伺いました。「今日の作業ができないと、大変なことになってしまったので、来てもらえて、本当に助かりました。」と、言って頂けたそうです。キーボックスの鍵は、鍵穴からピッキングで簡単に開錠できたそうです。
散歩中に失くしたので、近辺にあるのではないかと思い、2人でかなり探したが見つからなかったそうです。「もう暗くなるので、来てほしい。その際、鍵の交換もしてほしい」とのご希望です。防犯上、不安との事。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、20~30分でお伺いしました。引き戸の鍵を、鍵穴1ヶ所を、破壊開錠で開けてから、ウエストの万能引き戸錠を取り付けてきたそうです。
おじい様の方からお孫様に家から出られないと電話があり、お孫様が代わりにこちらにお電話をくださいました。家の中から玄関の鍵が開かず、外に出られなくて困っているそうです。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、30分くらいで行けますお客様にとご案内すると、「助かります!祖父がすごく不安がっていますので、できるだけ急いで行ってあげてください!」とご依頼をいただき、すぐにスタッフを向かわせました。
何度も警察が出入りしていたので、何があったのか聞くと空き巣被害が立て続けにあったようです。マンションで希望者向けに一斉に鍵交換をしたことが数年前にあったようですが、お客様はその時に希望されなかったとのこと。しかし今回空き巣被害にあったお宅は鍵を交換していない古い鍵がついたお宅とのことで、お客様は怖くなって早急に鍵を防犯性の高い鍵に交換したいとのことでした。在庫を積んでお伺いするので現場で相談しましょうとお話し、横浜市旭区二俣川のエリアスタッフが30~60分で伺うことになりました。
鍵交換の理由としては、中古で家を購入して、鍵が前のままなので防犯の為に交換したいとのことでした。「15時以降は出かけるかもしれない」とのことでしたが、横浜市旭区二俣川担当スタッフがお昼くらいにはお伺い可能だったので手配し、前の作業が終わり次第伺いました。到着後、鍵穴を見させてもらって、防犯性のことやお値段などについて相談し、ピッキング防止のディンプルキーへと交換しました。「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけました。
「できますか?」、と聞かれたのでどのような作業になるかは見てからしかご案内できないので、横浜市旭区二俣川担当作業スタッフが20~40分でお伺いし、現場で説明とお伝えしました。どうも中におもちゃを挿しこんで、かなり動かしたようで、ピンが損傷していたようです。もしかしたら、前から少し壊れかかっていた可能性もあるのではないかとの報告でした。破壊開錠で開けて、シリンダーの交換作業になったそうです。
以前リフォームをした際によくしてもらった業者さんがあるそうですが、どこに頼んだか分からなくなってしまった。地元に詳しい方に来てもらいたいとのご希望だったため、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフがお伺いする旨ご案内。「お店はどこにあるの?」と聞かれ、店舗は構えていない出張専門のカギ屋だとお伝えしました。旦那様に相談してからにすると一旦検討になりましたが、当日中に旦那様からお電話があり、カギが直らないと出かけることもできないのでお願いしたいとご依頼いただき、30分ほどで向かえる作業スタッフをすぐに手配しました。
先に家に帰ってきたお子さんから鍵が開かないと連絡を受け、慌てて帰ってきたら本当に開かなくなっていたということでした。お子さんは公園でお友達と遊んで時間をつぶしているということで、その間に横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを30分前後で手配して、女性の立ち合いのもと対応することになりました。鍵は、鍵穴の中に接着剤のようなものが詰められていたらしく、すでに固まってしまっていたので直すことはできなかったようです。そのため、鍵を電動工具でくり抜いて開けたあと、新しい鍵へ交換することになったと報告がありました。
女性の一人暮らしで毎日怖い思いをしているとのこと。防犯性の高い鍵に交換、もしくは新しく鍵を取り付ける作業もすぐにできるので、今日中に見に行きますねとお話しすると喜んでいました。もしも新規取付になるとドアに鍵穴を開けたり加工したりが必要になってくると説明。賃貸ですが、大家さんには先に相談しており、好きなようにしていいと言ってくれているとのこと。横浜市旭区二俣川エリアの作業スタッフに確認して、40~60分ほどで手配しました。
実家には、鍵を送ってもらうように手配しているので、届くまで待とうかと、悩まれて一旦検討されていました。でも、やはり開けてほしいと、再度お電話頂きました。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、20~30分でお伺い。鍵は、形状不明と言われましたが、MIWAのU9でした。鍵穴からの開錠はできないので、ドアスコープからの開錠で、準備を進めたようです。サムターンとの位置関係が、結構大変だったようですが、どうにか開錠できたとの報告でした。
中古で購入した物件だと言ってました。鍵穴があるが、実際に鍵を見たこともないと言ってました。閉まってしまった部屋が子供部屋で学校の道具などがあるから本日中にはどうにかしたいとのこと。早速、当社の横浜市旭区二俣川担当が40~60分で出動いたしました。後で作業報告を見ると無事に開錠となってました。お客様のご希望で鍵穴が無いタイプのドアノブに今回交換となったようでした。ただ、ご希望のドアノブがなかったので取り寄せで後日のお伺いとなったとの報告がありました。
外側に鍵穴はなし。内側からのみ開閉できるロックがついているとのことでした。家にはお客様しかいないため誰かが閉じこもっている可能性はないが、洗面所に入れないと洗濯もできずお風呂も沸かせないと生活に支障が出る為、お急ぎとのことでした。横浜市旭区二俣川の作業スタッフが前の作業が終わり次第最短40~60分でお伺いとお話。「早く来てね」とお客様は、お急ぎながらもお待ちくださることに。作業スタッフも前の作業が思いのほか早く終わったので40分もかからずに到着、得意の鍵開錠は2~3分ですぐに開いたようです。
お客様は今仕事から帰ってきたばかりと言ってました。普段通りに玄関に入って一度自分の部屋に荷物を置いて、着替えて居間に入ろうと思ったらレバーが下がらなかったとのことです。ドアノブが壊れたのかもしれないと言ってました。早速、当社の横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが現地調査からお伺いとなりました。後で作業報告を確認すると、無事に開錠となってました。詳細はラッチ部分の故障でした。修理可能でしたが、もう古いタイプなので新しい物に交換しようとなった、とのことでした。
大家さんはアパートの同じ敷地に住んでいるので一緒に立ち会ってお支払いするとのこと。入居者は在宅しているので、できたら今日この後来てほしいとのご希望。横浜市旭区二俣川エリアの作業スタッフに確認し、40~50分ほどで手配。まず大屋さん宅に向かい一緒にアパートまでお伺いすることになりました。経年劣化でドアノブ取っ手がとれてしまった状態でした。この際にと新しい部品へ交換し、トラブル解消しました。
携帯も家の中に置いてあるとのことで、隣人の方に携帯を借りてご連絡をいただいたそうです。オートロックの鍵は後付けのシステムなので、鍵さえ開けられれば中に入れるとのことでした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフにこの後行ける時間を確認すると、今から30分ほどで向かえるとのことでしたのでお客様にご案内。「そんなに早く来られるんですか!ぜひお願いします!」と言ってご依頼をいただきましたので、すぐに向かわせました。
お話をお聞きしたら、奥様は子供たちと一緒に実家に帰省していると言ってました。私も後から車で行くことになっているが家に入れないと車も持ち出すこともできないとの事でした。ただ、家の鍵が開けられるかが不安と言ってました。家を建てるときに施工業者の方が鍵は防犯性の高い泥棒除けの鍵が付いているから安心ですよ、でも鍵を紛失しないようにと言われたのを覚えていたようでした。早速、当社の横浜市旭区二俣川担当が現地調査を含めてお伺いとなりました。作業報告を確認すると作業は無事に開錠となってました。詳細を見ると今回はたまたまリビングのシャッターが開いていてそこからのクレセント開錠となったと報告がありました。お客様も壊さずに開けられて助かったと言っていたようでした。
家の中にご家族もいるが、中からも開かないそうです。また、マンションなので他のところから入ることできない。鍵は挿すことはできるそうです。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、20~30分でお伺いとご案内し、とにかく急いで向かいました。鍵については、破壊開錠しかないような状態。オートロックは、開いたが、交換するとオートロックと別々になるので、相当悩まれていましたが、緊急なので、とにかく交換してほしいと、2ヶ所同一GOALのV18の鍵交換を実施したそうです。
バーロックの開錠も弊社では対応可能ですとお客様にお伝えすると、まだ何時に家に帰れるか分からないので、帰る時間が分かったらまた連絡しますと言って切電。しばらくして再度ご連絡をいただき、あと60分ほどで帰れると思うので来てほしいとご依頼をいただきました。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフで、ちょうど60分くらいで現場に到着できる距離にいる者がいたので、ご予約をお取りしてスタッフを手配しました。
元々鍵は開いていたものの、ラッチボルトの不良で勝手にドアが開くような状態。また、鍵も元々一本もない状態だったので、どのみち交換しようとは思っていたようです。鍵穴は玄関の鍵位の大きさで鍵穴にはMIWAと記載があるとのこと。MIWAの部品は様々在庫を持っているので現場で合う物を見てからご案内しますねとお話し、横浜市旭区二俣川の作業スタッフが40~60分で伺うことになりました。トランクルームとはいえ、防犯面を考えるとあまり簡易的な物は付けたくないということで、MIWAのU9という防犯性の高い鍵に交換したとのことでした。
お客様は家のカードキーを紛失してしまったようでした。今、マンションのロビーについたら家の鍵が無いことに気が付いたようでした。職場に忘れたかそれともどこかに落としたかが不明だそうです。父が所有しているマンションだが、最近、自分が住んでいると言ってました。早速、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが出動いたしました。作業スタッフは破錠の可能性もあるかもと言ってましたが、後で作業報告を確認したら壊すこともなくスコープ開錠で対応したとの事でした。
詳しくお聞きしたところ、バイクのメットインのカギはカギ穴のないスマートキーで開けるタイプで鍵の作成が必要でした。家を開ければ、中にバイクのスペアのスマートキーもあるとのことだったので、家の玄関のカギを開けることになりました。お時間は30分ほどで、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが到着。10分ほどでご自宅の玄関の鍵を開けることができました。スペアのバイクのスマートキーの電池が切れていたため、電池の交換も行い、無事にメットインを開けることができたようです。
鍵がないことに気づいて、すぐに走ってきた道を戻ったものの、探しても見つからなかったそうです。そのため、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを30~40分で行けるように手配して、待っていてもらうことになりました。その後現場にて、玄関の鍵は最近、防犯性の高いディンプルキーへ交換したばかりだったそうで、鍵穴からは開けられず。しかし、幸い1階のお部屋だったので、ベランダ側の窓の鍵を開けることができたと報告がありました。
まず横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認をとり、これから30~40分で向かえることを男性に案内。公衆電話からマンションまでは15分ほどの距離だそうです。「ゆっくり戻って部屋の前で待ってるよ~」と言ってくれたので、手配することになりました。携帯を持たれていないため、受付後は連絡が取れませんでしたが、服装の特徴を聞いていたおかげで現場ではスムーズに会えたようです。玄関の鍵も、のぞき穴からの作業にはなりましたが、無事に開けることができたと報告がありました。
玄関のドアを開けっぱなしの状態で、マンションの廊下で隣人の方とおしゃべりをしていたら、強風の影響でドアが閉まってしまったとのこと。その後開けようとしたら、内側のバーロックが閉まってしまい、こぶし一つ分位しかドアが開かず入れないとのことでした。「この棒のロックって壊しちゃうの?」とお客様心配されていましたが、壊さないで開ける方法もあるので、できるかはまず見てからとお話。かなり風が強かったため、横浜市旭区二俣川の作業スタッフが30~40分で到着するまで、お隣さんのお宅で待たせてもらうことになったようです。
緊急対応だけではなく、作業の予約ももちろん可能だとご案内し、お引っ越し後のご希望の日時に作業に伺うことになりました。マンションだそうですが、オートロックはなく、玄関ドアに2ヶ所カギが付いているとのこと。防犯面もちょっと気になるのでいろいろ相談したいと言っていたため、専門の作業スタッフがいろいろなカギを持って伺うので、なんでもご相談いただくようにとお伝えしました。当日その場で2ヶ所ともディンプルキーに交換。お客様にも満足いただけたようです。
鍵の開閉は現状できるが、開けるときも閉めるときも引っ掛かりを感じるとのこと。鍵のメーカーはマルチロックというイスラエル製のディンプルキーを使用。合鍵を作製するときも専用のカードと身分確認証がないと作れない防犯性の高い鍵で、使い勝手もいいのでお客様は気に入っている模様。横浜市旭区二俣川の作業スタッフが40~60分後にお伺い。どうやら少し前に鍵専用ではない油をさしてしまい、その油が中で固まってしまったのが原因だったそう。鍵穴も大分劣化が見られたので、新しいマルチロックに交換したそうです。
前に来てもらったことがあると言っていたので調べると、3年ほど前に勝手口の鍵交換で行ったことのあるお客様でした。その時のことを覚えていて、「いい対応をしてくれたから」とまた電話をくれたそうです。それならと、同じ横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが行くことになりました。引き戸の鍵は1カ月ほど前から調子が悪くなっていたらしく、年数的にも交換の時期だと思っての依頼だったようです。
鍵を持たずに、学校へ行ってしまい、お子さんは必死で鍵を開けようとしてしまったそうです。「どのような作業になるのか?」と、聞かれたので「まずは、鍵穴から、木くずが取り除けるかどうか、開錠しないと取り除けない場合もあるので、見てからの判断。作業内容で料金も変わってくる。」と、ご案内。横浜市旭区二俣川担当作業スタッフは30~60分で到着。みなさん心配そうに見守る中で作業だったようですが、工具で無事に取り除くことができ、鍵で開けて、洗浄して、終了できたそうです。
自宅に鍵を取りに戻るとなると、往復で2時間以上かかってしまうらしく、鍵屋に来てもらった方が早いだろうと電話をくれたようです。そのため、すぐに横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認して、30~40分で行けるように手配しました。10時から営業開始だということで急いでおられましたが、到着後は10分程で鍵を開けることができたようなので、ギリギリ間に合ったようです。男性もホッとしていたと報告がありました。
ちょうどタイミングよく、納品業者さんが荷物を納品に来ていたので、裏口が開いていて中に入れたとのこと。中からドアの鍵自体は開けられたので、人の出入りはできる状態のようです。鍵穴内部に残っている鍵を取り出して、必要であれば修理をしてほしいとのご希望でした。この日は週初めで少し混みあっていましたが、お店もお客様の出入りが多いお昼と夕方以降は避けてほしいとの希望で、店舗のアイドルタイムとなる15時前後に、横浜市旭区二俣川の作業スタッフが伺うご予約となりました。
お祖母様はもう亡くなっており、いまは誰も住んでいないそうです。現地のご住所が入った書類や、お祖母様との関係性が確認できるようなものをお持ちでないと誰でもカギ開けができてしまうため、なにもお持ちでない場合はカギ開けは難しいとお伝え。ご近所の方で顔見知りの方はいらっしゃいませんか?と伺ったところ、お母様と親しいお隣の方がいらっしゃるとのことでした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフにもお隣さんの立ち合いがあれば対応可能だと許可がもらえたので、30分ほどで作業に伺うことになりました。
鍵は開いているので、現状は問題なく営業はできているとのこと。ただし、鍵穴に鍵が残っているため、鍵を閉めることができない状態。店を閉めて帰るときが困るとお電話をくださったようです。入口は手動のドアで鍵穴1ヶ所。鍵穴にはMIWAと書いてあるようです。横浜市旭区二俣川の担当の作業スタッフが50~60分後に鍵抜き作業で伺うことになりました。従業員も鍵を持っている所なので、できれば鍵の交換はしたくないとのご希望。鍵穴からうまく先端が抜けたので、内部をクリーニングして、他の鍵で開閉できるのを確認し、無事に作業完了となったようです。
玄関の引き戸の鍵交換。一年前はWESTのギザギザした鍵に交換したが、その時に提案してもらった防犯性の高い方のディンプルキーの方に交換してほしいとのことでした。前回と同じ横浜市旭区二俣川の作業スタッフが50~60分で現場に到着。お話を聞くと、先日鍵穴をいじられたような跡があり怖くなってご連絡をいただいたとのこと。WESTの万能引き戸錠というディンプルタイプに交換作業を実施。鍵穴からのピッキング対策がとられているため、前回の鍵より断然安心です。お客様も「これでやっと安心だ」と喜んでくれたようです。
鍵を会社に忘れたか、飲食店に落とした可能性があるとのこと。鍵を上着のポケットにいれていて、お店で脱いだりしたので、その時に落としたかもしれないようです。明日は早くに会社に行かないといけないので、開けてほしいとのご依頼でした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~50分で行けると案内すると、良かったと言ってました。他の鍵屋さんにも聞いたけど、みな2時間以上かかると言われてしまって困っていたようです。時間通りに到着し、無事に開錠できました。当初オートロックがあると言ってましたが、作業スタッフが到着したら中には入れていたとのこと。作業は玄関の鍵のみの作業で終了できたとのことです。
ご希望としては、もう少しで鍵の引き渡しでもらい、横浜市旭区二俣川に向かうことになっている。「これからの時間で来られますか?」とのご希望。作業スタッフが40~60分で到着可能とご案内すると「ちょうどそれくらいには着くと思うが、少し遅れるかもしれないので、60分後でいいですか?」とお客様。「大丈夫ですよ」と、やり取りし向かいました。鍵は、玄関と勝手口の各々1ヶ所交換だったようです。玄関はMIWAのディンプルキー、勝手口はU9にされたそうです。
バイクのメットインを開ける作業も可能なので、カギを取り出した方がいいのではないかとお聞きしたところ、バイク屋に連絡をしたら自分のバイクのカギはスマートキーなのでメットインを開けるには壊すしかないと言われたそう。そのため、玄関のほうを開けてほしいとの希望でした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフ数名に確認したところ、夕方の道路混雑があるので、40~60分ほどという時間案内が最短でしたが、お待ちいただけるとのことですぐに出動しました。
横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが、30~40分前後とご案内。一瞬、迷われていましたが、お待ちいただけるとのこと。作業スタッフも、出来るだけ早く到着できるようにと出発しました。鍵は2か所閉まっていたそうです。ドアスコープがないことや、3階なので、ディンプルキーを壊して開けるしか方法がなかったようです。具合が悪くなって、倒れていたそうですが、意識はあったので、救急車で運ばれたそうです。騒然としていて、終了までに、かなり時間かかったとの報告でした。
最初にメールで問合せをいただき、やり取りをした後お電話いただきました。急ぎではないとのことでしたが、急にカギが回らなくなって開かなくなるようなこともあるため、見てほしいとのご希望。本日中でもお伺いは可能だとお伝えしたところ、今日は家にいるので来てもらえるなら助かりますとのことで、最短で伺える横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを50~60分ほどで向かわせました。交換するには予算が厳しいのでと、今回はカギ穴のクリーニングのみ実施したようです。
今はまだ現場にいるわけではなく、現在別荘に向かっている最中だということです。どれくらいで到着するか尋ねると「60分後には確実にいると思います」とのことでした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフにスケジュールを確認しました。ちょうど60分後に合わせて到着できるとのことでしたので、お客様に案内しました。「合わせてもらってありがとうございます、じゃあお願いします」とご依頼をいただきましたので、すぐに作業スタッフを派遣しました。
女性はまだ未成年だとのことで、開錠作業の際に必要なご身分証として保険証は持っているそうですが、実家の住所が入っているのみ。ただ、家の中に父親の名前で記載された賃貸契約書あるのでそれで大丈夫ですか?と、とてもしっかりした方でした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認したところ、保険証と賃貸契約書を見せてもらえれば作業は可能だろうとのことだったので、最短で向かえる40~60分ほどのお時間で了承いただき、すぐに出動しました。
オートロックなしのマンション。18時頃のお電話で、家に戻られるのが21時過ぎ。余裕を持って22時に予約を取りたいとのご依頼。交換理由は、合鍵を1本失くしてしまったので防犯のため替えておきたいとのこと。夜間料金がプラスで付くと説明すると、今日やってもらいたいので構わないとのことでした。横浜市旭区二俣川の作業スタッフのスケジュール確認し、空きがあったのでお客様のご希望にそって予約を承りました。MIWAのU9に交換したようです。
上下に2か所鍵が付いているタイプだそうで、どちらも調子が悪いとのお話でした。無理やりやれば開け閉めすることはできるが、その都度時間がかかって困っているそうです。修理になるか交換になるかも、作業スタッフが現場でしっかり見させていただきますとお伝えし、お時間をお調べしました。50~60分で向かえる者がいたので案内すると「分かりました、待っています」とご依頼をいただきました。ご相談の結果、防犯性の高いシリンダーに交換したそうです。
玄関は一定時間経つと自動でロックがかかる仕様で、鍵が中にある状態で閉まってしまったとのこと。携帯だけ手元にあるので、なんとか連絡が出来ました…とお客様。「自動ロックの鍵って開けられるんでしょうか…?」とご不安な様子。玄関から開けようとなると破錠になると説明。玄関以外で開けられる箇所を探してみますとお話。時間は40分ほどで手配。玄関と勝手口からはピッキング不可の防犯性が高い鍵が付いていたため、窓のクレセント錠からの方法により、鍵は壊さずに開錠完了。「本当にありがとう」と喜んでいた様子だったとのことです。
作業スタッフが、30~40分で到着すると、母親にお子さんが叱られているところだったようです。鍵を開けようと、木の棒を突っ込み、かき回してしまったとのこと。作業スタッフが中をのぞくと、それほどの量が入っている様子ではないので、工具で中を傷つけないように、丁寧に取り除いて、鍵を挿すと開錠できたそうです。開錠後は、少し鍵穴に残ったかすを、取り除いて、作業終了。必要最低限の作業と料金で済んだので、そんな怒られずに済んだだろうとの報告でした。
少し前から開け閉めにひっかかりがあった。家を出るときに鍵が少し変だと思ったが、急いでいたのでそのまま仕事に出てしまった。帰ってきて開けようと思ったらこの状態になったとのこと。今日中にどうにかしたいとのことでした。さっそく、担当の作業スタッフが出動いたしました。後で作業報告を確認したところ、鍵交換となっていました。作業スタッフからの報告ですと、修理してもまた同じ現象になる可能性があるとお伝えしたところ、この際だから交換してしまおうとなったようでした。
お電話をくださったお客様は現場におらず、お母様が家に入れずに困っているそうです。娘様が代わりに電話し、時間を確認してお母様に伝える予定だったそうです。最短の時間でお調べし、30分前後で向かえますとお伝えすると「母に伝えておきますので、よろしくお願いします」とご依頼をいただきました。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが現場に到着すると、お母様が家の前で待っていてくれたそうで、10分ほどの作業で無事に開いたと報告がありました。
「明日お客様の予約が入った、できれば会社の上司に知られたくないので、今日中にお願いしたい」とのご相談。管理物件であるという住所と会社名の入った書類とお客様の免許証・社員証などをお持ちいただき、まずは開錠させていただきます。同じ鍵を鍵穴から作ることはやっていませんので、別の新しい鍵に交換になります。鍵が替わってしまうため、上司の方に知られずにというわけにはいかないと思いますので、そのへんのところはご確認していただいて、許可を取っていただくようにとお話させていただきました。
今回は鍵を紛失してしまったとのこと。とりあえずは家に合鍵があるので開けてもらえればと言ってました。以前も開けてもらったことがあるが、どこの会社かは分からなくなったので、携帯サイトを見て電話をかけているとの事。はじめに聞いた会社は料金を確認したらかなりの高額で、前回はそこまでの料金はかかっていなかったとのことでした。当店だと、開錠料金は最低8000円~、詳しくは見てから現地で案内をするとご説明。現地見積もりからで可能と伝えてお伺いしました。後で報告書を確認すると、無事に作業終了となってました。お客様は前回と同じ位の料金でしたと言っていたようでした。今度は何かあってもいいように、当店の電話を登録して頂いたようでした。
鍵は少し力を入れながら回さないと開け閉めできなくなっているようで、高齢の両親ではかなり扱いづらいとお困りでした。そのため修理などで行くことに。「現場には僕も一緒に立ち会いたいから、15時くらいに来てもらいたい」という男性からの希望もあり、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを15~15時半頃で手配しました。ご両親のお家の鍵は玉座で、30年くらい使っている古いもの。経年の劣化などで不具合が起きていたようです。そのため、新しく鍵を交換することになり、高齢の方でも力の入りやすいレバーハンドル式のものに交換したと報告がありました。
「本当は玄関も2つにして全部別々にしてやりたいところですが、完全なリフォームはできないので、少しでもよくなればいいかと、息子が休みの日にお願いしたい」とお客様。たしかに、全体のリフォームでなくても、昔からの古い鍵を新しい鍵に替えるだけでも防犯性が高まりますね。息子さんとご一緒の時がいいとのご希望で、お休みの土曜日にお伺いしました。ご相談の結果、防犯性の高いディンプルキーに玄関と勝手口の両方を交換させていただいたとのことです。
工場の借主の会社から男性のところに不具合について連絡があったそうで、早めに対応してほしいという希望でした。そのため、作業スタッフを50~60分で行けるように手配しました。現場では入電者の男性も立ち会ってくれたようで、一緒に鍵を確認。かなり経年劣化していたようで、修理で直したとしてもまた同じような症状が出る可能性が高かったようです。そのため男性にその旨を伝え、相談のうえで新しい鍵へ交換することになったと報告がありました。
入居者の男性は携帯を持っておらず、80歳を過ぎていて足も悪いので、管理人室で待ってもらうことにしようと思う。作業の際は自分も立ち合うと管理人の男性はとても親切な方でした。料金を知りたいとのことで、カギの種類等をお聞きし、考えられるいくつかの開錠方法のだいたいの料金をご案内。ご本人に確認のうえ、了承いただきすぐに出動しました。ドアに付いているのぞき穴を使っての特殊開錠になりましたが、無事に開けることができ、お客様にも喜んでいただけたそうです。
自分でシリンダーを外したあと元に戻せなくなってしまったそうで、外したまま置いてあるということでした。それ以上は部品をいじらないようにお願いして、作業スタッフを40~50分で行けるように手配しました。鍵は玄関引戸の真ん中についているもので、数日前から鍵が外からかけられない状態になっていたそうです。作業スタッフによると、かなり使用年数が経過していて、おそらく劣化で不具合が起きたんだろうということでした。そのため新しい鍵へ交換することになったと報告がありました。
息子さんからのお電話ですが、一緒に住んでいる両親が困っているとのこと。自分はかけることができるが、ご両親がいつもやりづらいと言っていたようです。そして今日、少し無理やりに回したら、鍵が折れてしまい、このままだと、鍵が閉められなくて外出ができなくなると、お電話いただきました。すでに壊れているケースもあることから、交換部品を何点か用意をして、担当の作業スタッフがお伺いしました。後で作業報告を確認すると、鍵交換となったようです。お客様からは「これでストレスがなくなって助かった」と言っていただけたそうです。
玄関開錠になるので、まずは身分確認から。引っ越してきたばかりのようで免許証の住所変更をまだしてないとのこと。保険証にはご自身で手書きで書いた住所の記載があるそうですが、印字で確認できるものが必須なので、開錠後、契約書や郵便物で確認をとると説明しました。時間を気にされていたので、すぐに横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認。最短20~30分で手配しました。ギザキーで鍵穴横向きだったので、ハウスオープナーにて開錠。
「古い戸建ての家ですが、鍵は一度替えたことがあるので、それほど古くないはず。ケアマネージャーさんがこちらの鍵屋さんなら見積もり無料で来てくれるからと携帯で調べてくれた」と言われてます。まずは鍵を見せていただいて、修理できるか、壊れてしまっていたりして交換になるかどうかご案内しますので、ご安心くださいと伝えました。担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺い、鍵を分解してみたところ、鍵穴に砂埃がかなり中に入っていた模様。清掃して潤滑剤をさして解消し、喜んでいただけたとのことです。
鍵穴に鍵はささるが、施錠の方に回しても鍵が閉まらないようです。ご自宅はアパートの一階で、玄関以外に鍵を閉めて出かけられるようなドアもない状況。あと30分後には家を出発したいとのことでしたが、最短20~40分での到着でご案内。30分で到着しても、それから作業時間もかかるので、少し時間はいただくとお話。会社に確認してもらうと、1時間遅らせて出勤できることになったようで、すぐに手配となりました。到着して20分ほどで作業を終えると「仕事は遅刻だけど、これで安心して行けます!」と安心した様子だったそうです。
入口のドアはアルミの引き戸で真ん中に鍵穴あり。鍵をさして回そうとしても施錠の方に回らないようです。従業員の方いわく、最近少し回りが悪く、何回かやらないと閉まらないこともあった模様。近くで待機していた作業スタッフがいたので、最短20~30分で到着できるとご案内し、依頼に。もう20年ほど使用している鍵で、防犯性も低い両側がギザギザしている鍵だったため、防犯面も考えてこれを機に新しい鍵に交換希望。WESTのディンプル引き戸錠というピッキングされにくい鍵に交換することになったようです。
どこで紛失したのか分からないことが、一番不安だそうです。「作業スタッフが、40~50分でお伺い出来るので、ご相談して下さい」と、ご案内。引き違い戸の鍵の場合、在庫が少ないので、物によっては交換に、日にち頂く場合もあるが、出来る事も多い。現場で実際に鍵穴を見てからの、ご案内しかできないとお伝えしました。かなり昔のWEST(ウエスト)の鍵が付いていたので、WEST(ウエスト)の万能引き戸錠への交換が出来たそうです。
横浜市旭区二俣川の作業スタッフに確認をし、60分前後でお伺いできるとお話。その後ご本人の60代くらいの男性からお電話をいただきました。玄関にはMIWAのディンプルキーがついていて、上下二か所同一キーを使用。数日前に近所で鍵を落としてしまったようで、防犯上のことを考えて、鍵を交換しようとご家族で決めたようです。作業スタッフが現場に到着すると、MIWAのPRという鍵がついていたようです。小ぶりでシンプルで気に入っていたということで、同じPRの鍵に交換することになったようです。
横浜市旭区二俣川のお宅。作業スタッフが40~50分でお伺い可能とご案内。夕方18時には、ご主人が外出されるので「その前に、交換作業終了出来ますね?」と、聞かれました。今の時間ならば、十分間に合うだろうとお伝えしました。鍵は1ヶ所。古代チューブラー錠が付いていたので、同じタイプのもので交換をしてきたそうです。対応や作業を満足して頂けたようで「近いうちに、玄関には、もう1個鍵を付けたいので、その時はまたお願いすると思う」と、仰っていただけたそうです。
「どこかで落としたのか、それとも家を出る時にバタバタしていて一度忘れ物を取りに帰った後にそのまま出てしまったかもしれない。オートロックの建物なので、やたらな出入りはないと思うが、抜き取られていたら侵入されてしまう可能性もありますよね」と心配されています。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認し、30~60分後の到着でご案内しました。ドアスコープからの特殊開錠で開けた後に、やはりこのままだと安心できないとのご相談があり、その場で交換させてもらったとのことです。
横浜市旭区二俣川にお住まいで、叔父さんが、いつも家に居たので、ほとんど鍵をかけたことがないそうです。もちろん家の中からは閉めることが出来るが、叔父さんが施設に入ることになり、鍵を閉めようとしたら、鍵がどこにあるか分からないと言われたとお困りでした。「これは、鍵穴を交換するしかないんですよね」とお客様。「そうなります」とご案内し、作業スタッフが、すぐに向かいました。引き戸の鍵1ヶ所の交換をしてきたそうです。
お一人暮らしのおばあさんで、病院とスーパーに歩いて行き、帰ってきたら鍵がなかったとのこと。どこで落としたのかもわからず、困り果てて交番に相談に来たようです。ちょうど近くに作業スタッフがいたので15~30分で到着できますよとお話。警察官の方と一緒に家の前でお待ちいただくことになりました。玄関は引き戸で真ん中に鍵穴あり。ギザキーを使用していたそうで、鍵穴からピッキングにて開錠。すぐに開きました!家の中に合鍵があることを確認し、無事に作業完了となりました。
一度も交換はしたことないが、このところ、近辺で泥棒被害が頻発しているので心配している。防犯的にはかなり弱い鍵のようなので、古いし、この機会に交換されたいそうです。奥様からのご連絡です。作業スタッフが40~50分で向かえるので、種類等についてよくご相談していただくようにお伝えし、向かいました。MIWAの248という鍵で、30年以上何事もなく使用されていたのには、ビックリしたようです。今回は2ヶ所ディンプルキーへの交換をしてきたそうです。
横浜市旭区二俣川にお住まいの女性からのお問い合わせです。他の数軒の業者に聞いたが、輸入住宅と言うと断られたそうです。見てからにはなるし、交換だと出来ない可能性もあるが、本日であれば、これから作業スタッフが30~50分で見に行くとご案内。鍵は部品が完全に壊れていて修復は不可能だったようです。幸い、輸入住宅といっても、鍵は交換可能だったとの事で、お客様も了承されたので、少し調整を加えて、シリンダー交換してきたそうです。
「もうだいぶガチャガチャやっているのに、なんかつっかかっているのか固くてまわらず開かない。もうドアをぶっ壊すようになるのか」とだいぶ焦っているご様子。鍵穴になにか異物などが入れられているような可能性もありますので、無理にガチャギャしてしまうと中で鍵が折れてしまったりして完全に使えなくなってしまうことがあります、とまずはご案内。どうかそのままで待つようにとお願いし、30分くらいで作業スタッフが到着しました。結局鍵が折れてしまって開かない状態でしたが、分解しての開錠になったそうです。
今日はご夫婦ともにお仕事もお休みで在宅のため、早ければ早いほど助かるとのこと。50~60分で作業スタッフが伺うことになりました。実は鍵を交換しようと思ったきっかけとして、テレビで鍵のメーカーと番号がわかると合鍵を作れるという話を見て心配になったそうです。というのも、先日犬の散歩中に鍵を落とした翌日に家のポストにカギが入っていたとのこと。誰かが拾ってくれたのかと思ったけど、合鍵を作られていたら怖いと感じたようです。防犯上早めに交換したほうが良さそうですねとお話し、その場でディンプルキーに交換となったようです。
ご自宅は横浜市旭区二俣川のビルのワンフロアで、MIWAの鍵がついているとのことでした。鍵が1本もない場合、鍵を開けた後に鍵を交換という対応になり、大体の場合鍵が3本付いてくるのでそちらで今後出入りしていただけるとお伝えしました。外出先からお電話頂き、40分でご自宅に戻られるとの事なので、40~50分前後で作業員がお伺いしました。無事に鍵開けと鍵交換の作業終了したようで、この後の予定に響くことがなく安心した様子だったとのことです。
横浜市旭区二俣川にあるマンションで、管理組合の方は現場には居ないそうです。作業スタッフが20~30分前後で到着できるとご案内。「良かった~。それで向かってあげほしい」との事。原因によっては、管理組合からの支払いご希望でしたが、原則、現場決済なので、一旦は、ご本人様に立替えていただくようになるとご案内。ご本人との、ご相談を経て、向かうことになりました。鍵は工具で抜くことできたようです。中の洗浄もして来たとの報告でした。
カギはあるとのことでしたが、上下2ヶ所同じカギで開ける際に、下のカギは開けられるが上だけ挿さらず回らないとのこと。このあと用事があるとのことで、近隣の作業スタッフ数名に確認を取り、30分ほどで向かえる最短の者で伺うことになりました。カギ穴にいたずらをされたようで、中が壊れていてピッキングできず、ドアののぞき穴からの特殊開錠を行いました。お急ぎのため、片方のカギが使えるのでと今回は開けるだけで終了。また交換を依頼の際はお電話いただけるとのことで名刺をお渡しして帰ってきたそうです。
まず、男性の希望日に合わせてスケジュールを確認し、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを予約手配しました。当日は、物件の売買契約書や売主さんからの委任状などを見せてもらうことで身分確認をし、開錠作業を行いました。玄関の鍵はディンプルキーが付いていたので、壊して開けるしか方法がなく、そのため1階の窓の鍵を開けることで対応しました。交換は、不動産業者の方でできるということだったので、開錠のみで完了しました。
お子様にお声掛けはしているそうですが、ずっと泣き声がしているとのこと。0歳のお子様ということもあり、念のため消防の方にも連絡することもお勧めし、近隣の作業スタッフ数名に確認を取りました。最短で伺える者が20~40分ほど、できるだけ急いで向かうが、夕方で道が混んでいるので多少の余裕は持ってほしいと伝え、了承のうえ出動することになりました。消防も呼んだそうですが、作業スタッフの方が先に到着し、無事に終了。間に合ってよかったです。
男性は、同じビルの上階に住んでいるということで、自宅で待っていてもらうことに。そのうえで作業スタッフを50~60分で手配しました。テナントの入口はガラスがはまっている引き戸になっていて、左右2ヶ所に鍵が付いていました。そのどちらか片方を開けてもらえれば良いということだったので、今回は1ヶ所のみの開錠作業に。また、室内に合鍵があったようで、交換などはせずに済み、作業完了となったようです。
お客様は一人暮らしなので、とても心細い様子。届を出しに行った警察から電話を借りてのご連絡でした。身分証明書などもすべて盗られている状況で、事情が事情なので、警察立ち合いで作業をさせてもらいました。お時間までお客様は交番で待機しているとのこと。後で作業報告で確認したら、やはり開けた後に鍵の交換の作業もおこなったとのことでした。身分証と鍵を一緒に取られてしまったとなると、やっぱり怖いですよね。
現状、鍵の開閉自体はできるが、かなり固い様子。力を加えて勢いで開け閉めしているらしく、防犯上も良くないから、交換も視野に修理からで見てほしいとのご依頼でした。現場は一戸建て住宅で、15年近く住んでいるとのこと。今日はご夫婦ともにお休みで、終日自宅にいる予定とのこと。すぐに行ける作業スタッフがいたので、30~50分で見積もりから伺うことになりました。玄関には上下二ヶ所、MIWAのギザキーがついていて同一キーを使用。上下ともに内部クリーニングして様子見することになったようです。
店舗はビルの5階にあるそうで、入口のドアの鍵が、開け閉めする際に回すと引っかかるような感触があるとのこと。すぐに横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認をとり、30~40分で現地へお伺いする旨をお伝えしました。「今日はまだ店舗にいるので、いつでも構いません。お願いします!」と言っていただき、ご予約に。その後作業スタッフが現場調査をさせていただきました。鍵穴はかなり劣化していたようで、テナントということもあり、まずはビルのオーナーさんに確認されるということで、今回はご検討いただくことになりました。
「ディンプルキーでドアスコープあり、家の中にスペアキーがあるので壊さないで開けてほしい。他にもいくつか電話してみたが、どこでも難しい鍵なので見ないとわからないと言われた。16時に管理会社の人が来てオートロックを開けてもらうので、それ以降に部屋を開けられる人を予約したい」と言われてます。防犯性が高いディンプルキーなので、鍵穴からのピッキングはできませんが、ドアスコープがあれば、そこからの特殊開錠で壊さずに開けられることもあります。ただ内側のツマミの形状などにもよるので、当店でも「現場見てから」との案内にはなります。その旨ご了解いただき、お伺いすることとなりました。
最近鍵のかかりが悪いなぁとは思ってたそうですが、何回やってみても閉まらなくなってしまって、お電話いただいたようです。朝早く、わんちゃんの散歩に行こうとしたら鍵がかからず散歩にも行けなかったとのこと。お時間お調べし、この日は少し予約が立て込んでおり、ちょうどお昼ころのお伺いが最短のご案内。「待ちます」とのことで、前の作業終わり次第行きますねとお伝えし、到着前にお電話して伺いました。鍵穴にほこりや、ちりなどが詰まっていたので、分解して取り除き、クリーニングして、動作を確認して作業は終わったとのことです。
中に人が閉じ込められたりはしておらず、緊急ではないとのことでしたが、できれば早めに開けてほしいとのご希望。1時間ほどで伺える者でご案内したところ、用事があってその時間はいないので、1時間半後くらいのほうが都合がいいとのことでした。お時間に合わせてお伺いしたところ、カギ穴には問題はありませんでしたが、ドアと枠の部分にある横の部品のズレで開け閉めができない状態になっており、ドアには合わないカギの部品が無理やり付けられているようだったので、新しいカギに交換して作業終了したとのことです。
色々済ませないといけない用事を済ませるため、あちこち行ったので、どこで落としたのかもわからないとのこと。また、家の中には要介護のお母様がいるので早く開けないと!と急いでいる様子でした。お時間を気にしていたので先にお調べ、20~30分で到着できるとお話をし、すぐに手配となりました。玄関は昔ながらの引き戸。真ん中のサッシが重なっている部分に付いている鍵穴から工具を使用して開錠。まずはお母様の状態を確認してもらい、その後家の中に合鍵があることも確認をしてもらい無事に作業完了です。
作業スタッフが、30~40分で向かうとご案内。「なるべく早くお願い!」と言われたので、急いで出発しました。リビングから出られず、玄関には回れない状況なので、庭からリビングに来てほしいとのこと。その通りにお伺いして、鍵を見たのですが、もう壊れた部品が食い込んでしまっていて、ノブを壊して、取り外すしかなかったようです。お客様も、自分で見ていて「そうなるだろうな~」とは思っていたそうです。壊して開錠後、ドアノブの交換となったそうです。
30代くらいの息子さんからのご依頼で、お母様もご一緒とのこと。別荘ということで、ご住所が一致した身分証や契約書等お持ちではありませんでしたが、別荘地の管理人さんが顔見知りで、立ち合ってもらえるとのことだったのでよかったです。休日ということもあり、すぐに動ける作業スタッフも少ない状況で、90~120分ほどで向かえるという者でご案内しました。「だいぶ待つけど、他よりは少しは早いかな。入れないとどうしようもないので来てください」とご依頼いただきました。
家の中に鍵を置いたままゴミ捨てに行き、戻って来たところ、閉めた衝撃で鍵がかかってしまったらしく、ご自宅に入れなくなってしまったそうです。たまたま散歩から帰られたご近所の男性がお声がけし、代わりにお電話くださったとのことでした。すぐに横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認をとり、最短到着40~50分をご案内。すぐ隣にいらっしゃるご本人様にご了承をいただき、鍵開けへお伺いすることとなりました。現場ではご本人様のほか、お電話をくださった男性もお立ち合い下さり、作業をさせていただいたようです。
上着を手に持って歩いていたため、ポケットの中から鍵が落ちてしまったのかもしれないとのこと。賃貸の契約の内容に「鍵を紛失した場合は自費で交換すること」と記載があるようで、1ヶ月後には引っ越しもあるので早々に交換をしたいとのことでした。合鍵はあるので急ぎではなく、週末の土曜日午前中のご希望。鍵穴は一箇所でディンルプキーを使用。GOALと記載があるようです。土曜日に作業スタッフが現場に行き、鍵穴1箇所をMIWAのPRというディンプルキーに交換作業してきたと報告がありました。
なぜ勝手口の開錠かというと、玄関は何か詰め物されているのか原因は不明だが、セコムのロックが解除されてしまったようだとのこと。そのためか、鍵はお持ちなのに開かなくなっているので、勝手口から開けた後に玄関のほうもできたら見てほしい、とのことでした。できるかどうかは見てからになるとご案内し、作業スタッフが20~40分でお伺い。勝手口もディンプルキーだったので、窓のクレセント錠を開錠したそうです。玄関はセコムが到着したのでおまかせして、そのまま戻ってきたそうです。
「ガチャガチャしてみても、何かひっかかっているような感じ。自分でもできるかと思ったが、ネジが埋め込まれているのか動かない。修理できなければ、また壊れても困るので交換までお願いしたい」と言われています。「トイレの鍵もいくつか種類がありますので、在庫のもので合うかどうかはありますが、対応させていただきます、この後はもう触らないでお待ち下さい」とご案内し、60分くらいで作業スタッフを向かわせました。ノブと一体型のものでしたが、合うものが在庫あったので、その場で交換できたと報告ありました。
明日の引き渡し予定の物件だそうです。本日、最終確認で建物に来て、チェックを終え、鍵を閉めて抜こうと思ったら、鍵が抜けなくなってしまったとのことでした。30分ほどで到着できるので、作業スタッフが鍵をまず見させてもらいますと案内をし、さっそく出動してもらいました。後で完了報告を確認したら、どうやら鍵穴の部品の取り付け方に少し問題があったようでした。一度、外して再度付け直したら問題なく、鍵の開閉ができたとありました。
かなり大きな会社の敷地内、隅のほうにあるコンクリートの建物だそうです。お電話いただいた担当の方がお立ち会いもお支払いもされるとのことでした。鍵は小さめの鍵で、レバーハンドルの上に鍵穴があるタイプの扉とのこと。作業スタッフが30分ほどで到着できましたが、中の残留物を取り除くことは大変な作業で難しかったようです。代わりの鍵もないので、もう交換して構わないとのことで、開けて交換してきたそうです。
それまで日本人の女性とお話していたので、氏名が外人名で、それも男性。そこで初めて代理の方からと判明しました。免許証等の確認できる物はお持ちということなので、大丈夫そうです。作業スタッフが30~40分で向かうことできるので、鍵折れたりすることがあるため、あまり頑張りすぎないようにと伝えました。鍵はディンプルキーでしたので、特殊開錠で玄関開けた後に、内部洗浄して鍵もスムーズに開閉できるようにしてきたようです。
今朝、子供に鍵を持たせるのを忘れてしまい、子どもが自分より早く帰ったので、家に入れず、鍵穴に枝を入れてしまったようだとのこと。小枝の破片をいくつか取り除いたそうですが、鍵が入らないようです。それ以上いじらないようにとお伝えし、お時間40分ほどで向かえる者で了承いただき、お伺いすることになりました。現場で鍵穴を覗き、中を見させていただきましたが、修理は困難だったため、鍵穴をくり抜いて開錠し、新しい鍵に交換する作業になったと報告ありました。
こちらも予約は空いていたので、お時間は合わせられました。鍵の症状としては、ずいぶん前から鍵穴に鍵が入らなくて、ここ2~3日は本当に入らないので見てほしいとのことでした。マスターキーと合鍵と計2本あるようですが、どちらも入らない状態。現場に到着後、鍵穴をバラして見させてもらい、修理で直るか試みましたが、中の部品がダメになっていたので、修理では対応できない状態でした。お客様にその旨お話すると「じゃあ交換でお願いします、この鍵も長く使ってたしちょうどいい」とのことで、交換させてもらったとのことです。
預かっている鍵で開けたところ、真ん中から折れてしまったようです。大変慌てた様子だったため、すぐに横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認を取ります。最短20~30分でお伺い出来るとご案内し、すぐに手配しました。現場へ到着し、状況確認をさせていただくと、折れた部品はかなり奥まで入りこんでいるようでした。すぐに、折れて残った鍵の先端を取り除く作業へ入ります。作業中には連絡を受けた店舗の方もかけつけ、皆様ご不安そうに見守られていました。無事に作業が終了すると、皆さま安堵の表情を浮かべていたということです。
以前から鍵が回りづらかったそうで、2ヶ所のうち1つだけ使用していたそうです。今回久しぶりに鍵穴の調子を確認したところ、鍵が回らず開かなくなってしまったそうです。室内にご家族がいらっしゃったため、閉め出しではありません。すぐに横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認をとり、40~50分で向かうこととなりました。現場へ到着し、インターホン越しでお客様とやり取りをします。その上でまずは開かなくなった鍵を開け、その後状態を確認をしました。劣化による症状で、今回はお客様のご希望もあり、鍵の交換をさせていただいたとのことです。
途中でご本人に電話を代わってもらい、詳しい住所や身分証など必要事項を確認しました。早朝のお電話で、動いてる作業スタッフが限られていましたが、40分前後で行ける者がいたので手配。マンションはオートロックがあるとのことで、出入りがあったら入っておいてもらうようにお伝えしました。作業スタッフも急いでお伺いしたので、予定よりも少し早く到着しました。ディンプルキーだったので、専用工具を使い、ドアについてる覗き穴からの開錠作業となりました。ディンプルキーには強いベテランスタッフだったので、そんなに時間はかからず終了できたようです。
ご主人のお帰りは夜中になるそうで、とても待っていられないとのこと。作業スタッフが40分で向かうとご案内すると、もう少し早く!という感じでしたが「やっぱりそれでいいです。なるべく早くお願いします!」と依頼になりました。ディンプルキーが付いているマンションでしたが、ドアスコープがあったので、ドアスコープから工具を入れて中のサムターンを開錠。鍵も1ヶ所だったので、到着から10分もかからずに家に入ることができ、とても喜んでいただけたようです。お子さんもまだ小さな赤ちゃんでしたので、本当によかったです。
玄関の電子錠の不具合自体は、メーカー対応になります。裏口や窓など別の出入り口はないかとお聞きしたところ、勝手口の方のドアは鍵を挿し込んで開ける一般的な物だそうです。勝手口の方を開けられるならその方がいいとのことでした。土曜で作業が立て込んでおり、お時間60分程お待ちいただくようでしたが、お待ちいただけるとのことだったので、近くまで到着したらお電話する旨伝え、急いで作業スタッフを向かわせました。
もう合鍵も1本もないとのことだったので、新しい鍵に交換する作業になるとご説明しました。昼間に外出し、帰って来た時には鍵を開けて家に入ったので、その時まではあったはずで、その後いくら探しても見つからない。もしかしたら鍵を挿しっぱなしにして盗られたのかもしれない。1人暮らしなので交換はできれば早めにお願いしたいと心配されていました。作業スタッフに確認し、最短のお時間で40~50分のご案内。「そんなに早く来てもらえるなら助かります。」とご依頼いただきました。
清掃などの仕事が終了して、作業着が入った袋を持って自動ロックの扉を出た。そのままタクシーに乗り込んでしばらくしてから、お財布や携帯などが入ったバッグがないことに気が付いたそうです。何もないので、タクシーの運転手さんにお願いして電話してもらったというわけです。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30分で向かうとご案内。ところが、到着して色々説明し作業に入ろうとしたところで、たまたま同じ会社の方が来て鍵も持っていたそうです。こんな偶然あるんだと、みんなで驚いてしまったそうです。一件落着でした。
左右に動かないため、開錠することもできず。他の出入り口から中に入り、内側から入り口の鍵を開けることはできたそうです。商店街にある小さなスーパーなので、なるべくお客様の出入りが少ない15時前後の時間帯の希望でした。作業スタッフを確認して、15時~15時半でお伺いすることになりました。なかなか鍵が入らず、ぐっと押し込んだとお客様が言っていた通り、かなり深く入っている様子。潤滑剤や工具を使用してなんとか鍵穴から鍵を取り出せましたが、鍵穴内部のピンも壊れ今後使用できない状態だったので、そのまま新しい鍵に交換することになったようです。
「2年くらい前に当社で購入してもらった物件のお客様。玄関の鍵がどうやら開け閉めが出来なくなったようで。自分のところで取り付けした業者は、鍵開けとかはすぐに出来ないので、お願いしたい」とのこと。さっそく、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを向かわせました。現場では、玄関からの開錠はできない鍵だったので、窓のクレセントからの特殊開錠となったとのことでした。お客様もはじめ玄関を開けると思ったらしく、窓からの作業に驚いたようです。また、開けた後に玄関の鍵穴を確認したら、何かを詰められていたので、そこの修理も実施したそうです。
横浜市旭区二俣川にある会社の扉とのこと。既に夕方になっていたので、就業時間内がいいのかとお伺いしたのですが、このあとの時間で来てほしいとのこと。作業スタッフが30~40分で向かうことになりました。ご希望は、扉の上部分に、下の鍵と同じような外側と内側の両方から開け閉めできる鍵を付けてほしいとのこと。部品の在庫があったので、すぐに対応可能でしたので、そのまま作業に取り掛かり、2時間ほどかかりましたが、新規取り付け完了できたそうです。
小さなお子様が中から鍵を閉めてしまい、焦ってなんとか中に入ろうと無理やり開けたら、羽のような部品が折れてしまったとのこと。若い女性が玄関の鍵を力ずくで開けたのかと少し驚きました。母は強しですね。1時間ほどで向かえる者が見つかったのですぐに出動。おっしゃっていた通り、部品が折れてしまっていたので、修理は難しく、新しい鍵に交換となりました。近所に住んでいる女性のお父様が現地に来られており、お支払いはお父様がされたようです。
いま鍵を預けている知り合いの家に向かっているところだとのことで、それが合えばドアは開けられると思うが、どちらにしろ鍵交換もしようと思っているのと、ポストに自分で付けた南京錠のほうも一緒に失くしてしまったので、ポストも開けてもらいたいとのことでした。もうすぐ自宅に到着するとのことだったので、最短で向かえる者でお調べし、30~40分で向かえる者で伺うことにしました。作業に関して詳しいことは専門の者とご相談いただくようにとお伝えしておきました。
自分が持ってる鍵だけ調子が悪いのかなと思っていたが、家族の鍵で試しても開閉しづらかったので、鍵穴の問題ではないかと思いご連絡をいただいたそうです。玄関にはKODAIの装飾錠という、錠前にデザインが装飾されている鍵を使用されているとのことでした。作業スタッフを30~50分で現場に向かわせることに。鍵穴を一度取り外してみると、内部にホコリや木くずが溜まっていたためクリーニング。鍵専用の潤滑剤を使用してキレイにしました。すると、どの鍵を使用してもスムーズに開閉できるようになり、トラブル解消となりました。
玄関の鍵は、上下2つの鍵穴がついてるとのこと。鍵がかからなくなってるのは下だけのようですが「この際だから」と両方とも交換希望でした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが40~60分ほどでお伺いし、鍵を見させてもらい、いくつか提案しながらご料金も案内しました。ご家族で相談しつつ「やっぱりとりあえず今回は、鍵がかからない下の方だけの交換で大丈夫です」となり、1ヶ所の交換となりました。15分ほどで作業は終わったとのことです。
作業スタッフが30~40分とご案内するも2回ほど保留。1時間後に再び連絡があり「やはり、お願いする」とのことで、同じ到着時間で玄関開錠に向かいました。戸建てで、玄関はディンプルキー2ヶ所が閉まっていたため、比較的簡単な鍵がついていた勝手口の鍵1ヶ所の開錠で対応しました。勝手口は閉めたままあまり使わないそうで、固めで少し苦戦を強いられましたが、無事に作業完了。家族にも分からないような状態で終了したので喜ばれたそうです。
玄関はカードキーをかざして開ける防犯性の高いもの。「開けられるんでしょうか…?」とご不安そうなお客様。すぐに横浜市旭区二俣川担当のベテラン作業スタッフに現場状況と到着時間の確認。30~40分で到着できるようだったので、お客様にもご案内し、すぐに出動することとなりました。カードキータイプは現場状況によって、鍵の一部に穴を開けて鍵開けする場合もありますが、今回は鍵穴を傷つけることなく、無事に玄関を開けることができました。現場には奥様と小学生くらいのお子様もいらっしゃったため、早めの対応ができて良かったです。
鍵をさしっぱなしにした時間はおよそ3時間くらいとのこと。アパートなので他の住民の人も家の前を通るし、道路にも面しているので、誰に持っていかれたかわからないから心配で家から出られないとのことでした。仕事にも行かないといけないとのことでお急ぎ。月曜日の朝の時間帯で道路も混み合っていましたが、なんとか40~60分位で到着できるとお話して成約となりました。玄関の鍵穴は一箇所、MIWAの横向きの鍵穴のため防犯性は高いタイプの鍵。同様の新しい鍵に交換することになり、20分ほどで作業終了。「これで安心して仕事も行けるよ。ありがとう!」と喜んでもらえたようです。
鍵は抜けないが、鍵は回って開いたのでお店の出入りはできているとのこと。「お店が混む前に修理してほしい」とのことで、少し時間を気にしてました。横浜市旭区二俣川の作業スタッフの予約状況を確認し、すぐに30~40分で行ける者がいたので手配。鍵が折れてしまうこともあるので触らずにお待ちいただくようにお伝えし向かいました。まずは鍵穴を外し、状態を見させてもらい、取り除けるかトライ。無事に鍵は取り除けて、鍵穴のクリーニングなどし、問題なく使えるようになり、ホッとした様子でした。
家の中には、入れているそうです。合鍵のサイトでも作成できるが、ご心配であれば、シリンダー部分を、丸ごと交換もできると説明しました。「ドアではなくて、鍵だけの交換ができるなら、どこで失くしたかもわからないので交換してほしい」とご依頼。時間は、50~60分での到着と伝えました。「その時間なら私が立ち合って支払いもします。早くて助かります!」とのこと。玄関は引き戸でしたが、同等の鍵の在庫もあったので、即日交換できたそうです。
もともと錆びやネジの劣化があったようで、それでも何とか使っていたそうですが、いよいよダメになってしまったと言っていました。そのため、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを50~60分で手配し、見に行くことになりました。窓の鍵クレセント錠は、普段から数種類は在庫の用意がありますが、今回のクレセントは取り寄せが必要なタイプでした。そのためまずは部品を発注し、納品後に改めて作業へ行き対応することになりました。
現在は空室になっていて、明日から新しく入居される方がいるので、最終チェックをしに来た帰りの出来事。空回りしているようで鍵が閉められない様子。会社に確認をすると「今から鍵屋さんを呼んで修理してもらうか、ダメそうなら交換してもらえ」と言われたので電話したとのことでした。横浜市旭区二俣川のマンションだったため、最短で30~40分で到着できるとお話。そのまま待っているとのことで急いで向かいました。新しく入居される方のことも考えて、新しい鍵に交換することになったようです。
出先から帰ってきて鍵を開けようとしたら空回りしているようで、全然開かないとのこと。なんとか中に入れないかと試みたようですが、全然開く感触を感じない様子。聞くとここ数週間、鍵を開け閉めする時にしっかり鍵穴と鍵がハマっているという感じがなく、ただ何回か試すとなんとか開いていたようです。「早めに電話しておけば良かったんだな~」と少し後悔をしている様子でした。この日は雨も降っており蒸し暑い気温。外で待っているのも大変なため、すぐに15~30分で行ける作業スタッフを手配しました。
ちょうど鍵を回しきったところで折れたため、ドアは開いており、家の中には入れているということでした。そのため、作業スタッフが到着するまで自宅の中で待っていてもらうようお願いし、50~60分くらいで現地まで行きました。鍵は、折れた破片が完全に奥へ入り込んでいる状態だったので、シリンダーを分解し取り出す作業。特にその他に不具合は見受けられなかったので、そのままシリンダーを元に戻して完了したそうです。
今は空室で、来週新しい入居者が入るそうです。オーナーさんはマンションから車で15分ほどの距離に住んでるようで「今日は時間あるので、できれば今日お願いしたいんですけど」とのこと。近くで作業していたので60分前後で手配。到着後、鍵穴見させてもらいお話を聞くと、新しい入居者は女性の方で、ディンプルキーを希望してるとのこと。料金などお話し、そのまますぐにディンプルキーへ交換させていただいたようです。
もともと調子が悪かった。一応開け閉めできているから急いではいないので、2日後くらいに来てほしいとのこと。ご希望に合わせて2日後の午後13時で、予約となりました。担当の作業スタッフが鍵穴2ヶ所とも確認したところ、経年劣化で不具合が生じており、修理しても、また同じ状態になってしまう可能性がありました。できれば交換をとお勧めしたところ、予算も少ないということなので、今回は1ヶ所のみ、防犯性としては十分機能するMIWAのU9に交換するということでお話がまとまって、作業してきたそうです。
「実は、今度自分がその部屋を使いたいので、鍵を開けてもらって作ってほしい」とのご希望です。「鍵がなくて開ける作業からになりますと長屋を所有されている方も一緒に立ち合い、所有の確認書類を持参していただいた上での作業になります。開錠後、同じ鍵をお作りすることはやっていないので、新しい鍵に交換させていただくかたちになります」とご案内しました。日程を調整いただき、大家さんとご一緒に立ち合いできる日曜日のご予約で伺うことになりました。
トイレのドアノブの外側には鍵穴なし、内側からのみ閉められるようになっているとのこと。中に人はいないとのことで少しホッとしました。ただしアパートでトイレは一つしかなく、使用できないと不便ということで急いで向かうことに。40~50分後に現場到着となりました。ドアの建て付け等は問題なく、鍵の劣化による部品不良で不具合が起き、鍵が開かなくなった様子。まずは部品を切断して鍵を開け、その後新しく簡易的な鍵に交換したようです。「自分が閉じ込められなくて良かった」とお客様も笑っていたようです。
お風呂場のドアは内側から鍵をかけるようになっているが、ドアの外側には鍵穴なし。レバーハンドルが下に下がらないようです。管理会社の方に代わって、こちらからお客様に連絡。すぐにでも来てほしいとのことだったので、40~50分後に伺うことになりました。取っ手のレバー部分の不具合で、鍵とうまく連動できていなかった様子。修理と調整をして無事にレバーが動くことを確認し作業終了。「夜勤明けでお風呂に入りたかったから、やっと入れる~!」と嬉しそうだったとのことでした。
詳しくお話をお伺いすると、 手元に鍵はあるが挿さらない。鍵穴の中に何か詰まっているのかもしれないとのこと。店の中に入れないと困るので、早く来てほしいとお急ぎの様子でした。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認し、最短20分ほどでご案内。「すぐに来てもらえるんだ。よかったー!」とホッとした様子でした。急いで現場へお伺いし、鍵穴の異物除去と修理にてトラブル解消。また何かあったら連絡するのでお願いしますとおっしゃっていたとのことです。
最初カギが回らず、無理やり動かしたら空回りするようになってしまったそうです。ドアが開かず、店を開けることが出来ないということで、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認し、20~30分で行けるように手配しました。到着後すぐに鍵を見せてもらいましたが、シリンダーの方ではなく、錠ケースの方に不良があり、そちらの修理対応となったようです。その後無事に終了し、営業時間にもさほど影響は出なかったようで、男性からは「早く来てもらえて助かった」と言ってもらえたようです。
裏口の鍵を差し込もうとした時に、鍵穴が潰れているのに気づいたとのこと。試しに鍵を差し込んでみたけど、奥までささらなかったようです。表の入り口のシャッターキーを持っていたので、表から中には入れたとのこと。警察の現場検証はあと20分くらいで終わるとのことで、30~40分後に弊社の作業スタッフを向かわせることになりました。鍵穴内部は完全に潰れていましたが、ディンプルキーだったので開けることができずに撤退したようで被害はなかったようです。今回もゴールのディンプルキーに交換となりました。
幸い、勝手口などから家の出入りはできる状態だということだったので、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認して50~60分で行けるように手配しました。現場に到着後、状況を詳しく見せてもらいましたが、鍵はおおよそ15年くらい使っているらしく劣化が進んでおり、それによって鍵内部の部品が破損したようでした。そのため、鍵の交換をする必要があることを男性に説明し、鍵交換作業を行い、新しい鍵をその場で3本お渡しして終了しました。
実は2日前に、家にあった潤滑剤の油を鍵穴にさしたとのこと。その時は良くなったのに、今日は内側からも外側からも鍵が回らないとのことです。そのままの状態でお待ちいただくようにお話をして、30分前後で作業スタッフが到着しました。油の潤滑剤は数日経つと油が固まってしまい悪化することが多く報告されています。鍵には鍵専用のパウダー状の潤滑剤を使用することがトラブルを防ぐためにも大切です。今回はゴールの玉座を使用していたので、鍵穴内部を専用の潤滑剤でクリーニングし、無事にトラブル解消となりました。
鍵を1本失くしてしまって、少し不安なので交換したいとのことでした。玄関は押し引きするドアじゃなくて引き戸タイプとのこと。「できれば今日中に交換したい」とのことで、お時間調べたところ、近くで作業中のスタッフが60~90分でお伺い可能だったので手配。作業終わり次第急いで伺い、玄関の鍵見させてもらい、ご料金などお話。了承いただけたので交換。ディンプルキーへ交換となりました。まだ小さいお子さんもいるので今日中に交換しておきたかったようです。
2世帯住宅にお住まいで、今回見てほしいところは、息子さん宅のエリアに行く扉のカギ。実際はそこに鍵をかけることはほとんどなく、そのままにしてあったが、何かの拍子にカギが閉まってしまったとのことでした。開けてもらった後、あまり使わないので取りはずしてほしいとのご希望です。早速、作業スタッフがお伺いして扉の状態を確認したら、レバー自体が壊れていたようでした。レバーを新しいものに交換し、今度はカギがないタイプのドアノブにしたとのこと。お客様もこれで安心と言ってたようです。
玄関の鍵の修理依頼でした。鍵がかかったり、かからなかったり、2週間前から調子が悪いとのことでした。今まで1回も鍵交換をしたことがないので「もう古いからもう寿命かもしれない」とおっしゃってました。時間を気にされていたので、すぐに横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認。最短30~40分ほどでご案内し、手配しました。鍵修理だとまた再発の恐れがあるので、今後のことを考慮し、今回はシリンダー交換となりました。
会社の書類を取り出すために戻ってきたのに、鍵がなかったそうです。「会社に戻っても、鍵あるかわからないので、開けに来てほしい。時間はどれくらいかな?」とのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが20~30分とご案内。とにかく、急いでほしいとの事。多分2か所の内の1ヶ所が閉まっている。ディンプルキー、ドアスコープあり。マンション5F。ドアスコープ開錠でできれば壊さずに済むと伝えました。専用工具を使い、無事に開錠出来たのですが、2か所閉まっていたため、2か所分の料金かかり、かなり凹んでいたそうです。
「こんな時間でも大丈夫ですか?」とお客様も心配されていました。「大丈夫ですよ。すぐにお伺いの時間をお調べしますね」とお伝えすると、ホッとしたご様子。横浜市旭区二俣川の作業スタッフに確認し、最短30~50分ほどでご案内しました。状況は、室内に鍵を置きっぱなしの状態で閉まってしまったとのこと。お手配し、40分ほどで到着できました。ピッキング作業にて室内の開錠。トラブル解消し、お客様喜んでいらっしゃったとのこと。
数日前から閉めにくかったようですが、昨日から本格的に閉まらなくなってしまったようです。今日は年金受給日でお金が入ったのでお願いしたいとのこと。「やっぱり鍵が壊れているのは怖いからね」と心配な様子だったので、すぐに30~40分で行きますとお話。鍵穴と鍵がうまく噛み合っておらず機能していない様子。鍵穴の内部を洗浄しクリーニングを完了。すると鍵の出し入れがスムーズに行えるようになりました。「修理で直って良かったわ~」とおばあちゃんとても喜んでくれたようです。
「玄関の開錠ですね。鍵の紛失でお困りですか?」とお訪ねすると「紛失…そういう感じなんですが、実は、今日車検に出した車の中に鍵を置きっぱなしにしてきちゃって…(笑)」と恥ずかしそうなお客様。鍵が手元になく家に入れないとお困りでした。身分確認は免許証で確認可能。横浜市旭区の作業スタッフに確認し、30~40分ほどでお伺いとなりました。MIWAのU9はピッキング不可のため、ドアスコープからの開錠で、トラブル解消したとのことです。
最近開いたり開かなかったりとしばらく調子が悪かったようで「今日は全然開くような感じがないのでお願いしたい」とのこと。取り出したい荷物があるみたいでお急ぎです。横浜市旭区担当のスタッフを40~60分で手配しました。その後お伺いし、ドアノブを見させてもらい、まずは開錠作業。10~15分ほで開錠。その後は修理に入り、一度バラしてから調整し再度取り付け。問題なく使えるようになったので交換せず修理で終了しました。
事務所の入り口は横にスライドして開けるドアで鍵穴1か所。今日のような雨の日になると途端に調子が悪くなるようで、鍵の抜き差しがしにくかったり、回りにくかったりするようです。今日も一番最初に出勤した方がなかなか開けられずに苦労したとのこと。明日の予報では一日雨とのことで今日中に交換希望でした。すぐに40~60分後に到着するように手配。鍵の部品は何種類も持っていくのでドアに合う物から選んでいただきます。このプレハブも1年後には取り壊すということで簡易的な鍵の交換となったようです。
何かご事情があるようです。金額というよりも、なるべく早く来てくれて、鍵の在庫を持っていて、すぐに交換できる業者をお探しの様子でした。ミワの鍵が付いていて、ディンプルキー2ヶ所同一キーとのことでしたので、100%とは言えないが、ほぼ本日中の交換は可能ではないかと伝えました。作業スタッフも30分ほどで向かえるので、まずは相談してほしいとご案内。了承いただき向かいました。急ぎでもあったので、鍵をお見せして、説明すると、そのまま作業依頼となり、ディンプルキー2箇所同一キーでの交換をさせていただきました。
いつもはカードキーをかざして開閉しているようで、ドアを閉めると勝手に鍵がかかってしまうようです。家の中にカードキーはあるので開錠作業のみしてほしいとのこと。カードキーの機械の他に鍵穴もあるようですが、今までご主人も奥様も一度も使用したことはないようです。最短で40~50分で到着できるとお話すると、奥様が友人に連絡。ご友人の方も一緒に待っていてくれるとのことで急いで向かう手配となりました。作業スタッフが現場を確認し、鍵穴からピッキングで開錠作業をすると無事に5分ほどで開錠できたそうです。
「紛失ですか?」でお伺いすると「紛失というのか…。実は今日車検に出した車の中にそのまま置きっぱなしにしちゃってて…」 とのこと。鍵がお手元になくお困りとのこと。横浜市旭区エリアの作業スタッフに確認をとり、夕方時の混み合っている時間帯でしたが最短30~40分ほどでご案内しました。「すぐ来てもらえるんですね!」と喜んでいらっしゃいました。ピッキング防止の美和U9が付いていたので、特殊作業にて開錠終了とのことです。
家族全員の鍵が、このところ使いづらい状態だったそうです。なので、奥様は勝手口から出入りしているので、奥様が帰ってくれば勝手口から入ることは出来るとのこと。ただ、玄関の鍵がいつまでも、こんな感じだと困るとのことで、作業スタッフが30~40分で向かいました。ドアが開いているので、すぐに作業に入ったそうです。元々、ミワのディンプルキーが付いていたので、同じ鍵での交換をしてきたようです。家を建ててから、30年も何事もなかったとのお話でした。かなり優秀な鍵でしたね。
「家に入ろうと思ったら鍵が見当たらなくて…。実は旅行先のホテルに置き忘れてしまったんです。あはは…(笑)」とお客様。急いで向かえる作業スタッフのお調べ。近くの作業がもうすぐで終わるところだったので30分ほどでご案内しました。コンビニで時間潰して待っているとのことだったので、到着10分前にお電話するとお伝えしました。お引っ越しされたばっかりで免許証の住所が不一致とのこと。開錠後、賃貸契約証と郵便物の確認しました。無事に玄関開錠完了です。
息子さんが住んでいる二世帯住宅の2階部分。息子さんは旅行中で犬の世話を頼まれていたようですが、どうやらそのワンちゃんが閉めてしまったようです。玄関の鍵は持っているので開閉できますが、バーロックが引っかかって開かない状態。「犬がお腹をすかせているから早くお願い」とのことで、すぐに20~40分で行ける作業スタッフを手配しました。玄関のドアの前の隙間から見えるお客様の姿に、玄関から離れないワンちゃん。飛び出しても危ないとの判断で、玄関横にある窓ガラスの鍵を開けることになりました。無事にすぐ開錠でき、トラブル解消です。
カギをしょっちゅう失くしてしまうそうで、残っている1本でご自宅には入れているとのことでしたが、防犯のため再度カギ交換をしたいそうです。前回の作業報告で、防犯性の高いカギが2ヶ所付いているということだったので、再度交換となるとお金がかなりかかるので、1本残っているカギから合カギを作ることもお勧めしましたが、やはり防犯上交換したいとのご希望でした。1時間ほどで向かえる作業スタッフをすぐに手配し、その場でカギ交換しました。
鍵は手元にある。鍵穴にささるが、全然回らないとのこと。勝手口もあるがそこの鍵は持ってないので家に入れないとお困りの様子でした。「交換もすぐ対応してくださるんですか?」とお客様。状態が悪ければ交換の可能性がある。部品は車に積んであるのですぐに交換も出来ますよとお伝え。前々から調子も悪かったしもう交換もお願いしたいとのご希望。お電話頂いてから30~40分くらいで到着ができ、開錠後、交換作業まで行ったとのことです。
玄関の鍵の調子が悪いとのことで、具体的にどんな感じなのかお聞きすると、内側からの開け閉めは問題ないようですが、外側が、鍵はささるけど回らなくて外側からの開け閉めが出来ないとのこと。お伺いの時間は60分ほど。「それなら全然間に合うので大丈夫です」とのことで手配。現場到着後、状態見させてもらうと、やはり外側の鍵は抜き差しだけはできるけど回らない。鍵穴をバラし調整し、クリーニングもして無事開閉できる状態に戻りました。
トイレのドアの側面についているロックの部分が出たまま、ガチャンと閉めてしまい鍵がかかってしまったようです。トイレの中に閉じ込めなし。ただしマンションでトイレが1つしかない上にまだ小さなお子様がいるので、お子様が幼稚園に行っている間に来てほしいとのことでした。すぐに行ける作業スタッフを確認し、40~50分で行けるとお話し伺うことになりました。トイレの鍵は部品自体が劣化、またネジ等の必要部品も欠如していたため、まずは開錠したのちに取っ手ごと交換することになりました。
「鍵がささって回るが、最後にカチャンとならずに開かない。自分が毎日最初に鍵開けをしてるわけではないので、今までどうだったかなんとも言えないが、総務の担当に聞いても特に調子が悪かったとは聞いていない」と言われてます。「修理できるか、交換になるか現場で見てきちんとご案内させていただきます。開かない鍵を無理にガチャガチャしてしまうと中で折れてしまったり、完全に使えなくなってしまうので、もう触らないでそのままでお待ち下さい」とご案内して、60分くらいでお伺いの手配をしました。結果報告を見ると、内部の一部の部品が破損あり交換になったようです。
自動ドアかシャッターのカギ交換希望。元従業員が中に入ってるかもしれない、防犯のためにすぐに交換したいとのこと。合う部品があればすぐに対応はできるとは思うが、在庫がない場合もあるので、まずは見させていただくとお話。お見積りからご案内し、詳しいことは現場作業スタッフとご相談くださいとお話しました。最短30~40分でご案内すると「助かるわ!」と喜んでいらっしゃいました。すぐにお手配を致しました。
間違えて内鍵して閉めてしまったようです。「今から来てもらえます?来てもらえなかったらどうしよう…トイレが使えないと困っちゃうし」と大変お困りの様子でお話されていました。「横浜市旭区二俣川は担当作業スタッフが何人もいるのですぐ時間のお調べしてきますね」とお話すると「よかったわ」とホッとした様子。お電話頂いてから30分ほどで到着できました。現場調査し、開錠作業終了。トラブルが解消し、お客様大変喜んでいらっしゃったとのこと。
横浜市旭区二俣川の作業スタッフに確認し、50~60分で到着できるように手配しました。女性はこの時、出先から帰ってきたところだったようですが、「時間まで車の中で待ってます」と言ってくれたので急いで行きました。鍵は作業員の力でも抜けず回らず、潤滑剤を使ってもびくともしなかったので、結局鍵穴の部分を壊して開ける事になりました。そのため通常の開錠よりは時間がかかりましたが、無事開ける事はでき、その後は新しい鍵へ交換して完了となりました。
自分で鍵を閉めて出たわけではなく、勝手に施錠されてしまっているので「鍵が壊れちゃってるのかしら」と言っていました。ガチャガチャしてみたけどどうしても開かないとのこと。行ける時間は30~60分。すぐにスタッフが向かいました。お伺い後まずは鍵開けの作業をし、そのあとに修理に移行。ラッチボルトという部品に少々不具合が出てたようなので調整し、修理も終了。「ありがとう」と感謝され「これよかったら持って行って」とお茶の差し入れをいただきました。
電話をもらった時は、ちょうど警察が現場検証に来ているようでしたが、もうすぐそれが終わるとのことで、横浜市旭区二俣川の作業スタッフを30~40分で向かわせました。着いてみると、開かなかった鍵は、お電話の後にお客様自身が無理やりこじ開けたようで、なんとか開錠できており、交換だけお願いしたい、とのこと。さっそく鍵の型などを確認。在庫のある種類だったので、すぐに交換作業をすることができ、到着してから30分ほどで無事に作業完了となりました。
店のトイレの鍵。閉めても勝手に開いちゃうとのこと。営業時間が迫っているので、なんとか早く対応してほしいとのご要望でした。鍵の修理作業でお伺い、状態が悪ければ部品交換になる可能性があると説明しました。横浜市旭区二俣川エリアの作業スタッフに確認をとると、すぐに向かえるようで20分ほどでご案内。「よかった、お願いします!」と安堵のご様子。ちょうど20分で到着でき、修理の対応となったとのこと。営業時間にも間に合い「すごく助かりました、ありがとう」とおっしゃっていたとのことです。
「普段はあまり使わない会社の敷地にある大きな建物全体が倉庫になっている。普通の家の鍵と同じタイプで、ささるけど回らない。恐らく台風の雨風などがあたってしまって内部が錆びてしまっているのかもしれない」と言われてます。横浜市旭区二俣川の鍵担当スタッフに確認「鍵を開けさせていただくのに、鍵の内部中錆びてしまっていたりすると壊さないと開かない可能性が大きいです。新しい鍵に交換になっても大丈夫か、他部署などの確認が必要であればしていただいたほうがいい」とご案内。40~50分くらいでお伺いし、交換となりました。
お客様はこのマンションの管理会社の方でした。先月、引き渡した物件の入居者の部屋でした。「もしかしたら、鍵穴がいたずらされた可能性もあるかも」と言ってました。どうやら先日他の部屋の方も同じことがあったみたいです。早速、40?60分で向かえるスタッフを手配しました。後で作業報告を見ると、やはり鍵穴に木片のようなものが詰められていて、管理会社の方も困っているようでした。今回は、開錠した後に錠前をドアから取り外して分解し、鍵穴の修理をして終了です。
「内側から開かない」、「もしくは外からのみ開けられない」と言った案件を頂くことは良くあります。どういった状況でそうなっているのかは見てみないと分からないので、お伺いして、見させていただきますね!とご案内。早急に横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認をお取りしました。幸い近くで作業をしていた為、20~30分でご案内が可能。前の作業後早急に作業スタッフを向かわせました。伺うと、鍵穴の内部は劣化しており、正常に動かなくなっていたようで、お客様ともご相談して新しい鍵に交換させて頂きました。
場所をお伺いしたところ、お客様はネットでお調べくださったようで、「ここは横浜市旭区二俣川内みたいです」とのこと。すぐに担当の作業スタッフに確認を取ったところ、高速道路ということもありましたが、なんとか30分ほどでお伺いできそうです。すぐに現場へ急行するよう手配をしました。お客様のお車はホンダ・シビックのハイブリッド車。どうやら車内で仮眠をとっていたようで、「つい寝ちゃって、冷房とかかけっぱなしだったんです」とのこと。無事にエンジンもかかり、お客様は目的地に向け出発されました。
家の中には入られているようで、上下2ヶ所に鍵穴があるので現状は一つで開閉しているようです。先日他の鍵屋さんに電話して相談した際に鍵専用の油をさしたら、内部のホコリ等がとれて改善されるかもと言われたため、ネットで購入。今日試してみたそうですが、なんか余計悪化した気がするとのことでした。作業スタッフが鍵穴を見ると、油が固まってきていて確かに悪化している様子。「油ではなく、粉の潤滑剤のほうがいいんですよ」とお話して、鍵穴内部をクリーニングするとスムーズに動くようになり、お客様は感動されていたようです。
鍵交換希望の理由を尋ねると「最近引越してきたばかりで、以前住んでいたマンションで使っていた防犯性の高い鍵を、今住んでいるところに取り付けたい」とのことでした。ドアによってはそのまま同じ鍵を付けられない場合もあるので、現場見てからと案内。 もし付けられない場合には、同じレベルの防犯性の高い鍵を在庫から交換できますと説明。料金及び交換する鍵については、現場の作業スタッフと相談しながら決めてくださいと案内すると「助かるわ。ありがとう」ととても感じのよいお客様でした。
携帯も持たずに家を出ていたので、お隣りの友人のお宅でお電話を借りての入電でした。近隣の作業スタッフを確認したところ、40分程で向かえる者が見つかり、このお時間でご依頼いただきました。ご友人宅で待たれるとのことだったので、到着時にお電話し、ご自宅に来てもらいました。ご相談のうえ、引き戸真ん中のメインの鍵を新しい物に交換することになりました。最近ご近所が泥棒被害にあったようで、防犯性の高いものに交換しました。
「実はいま他社にかけても断られてしまった。工事業者の方は依頼の契約書類などを持っているので間違いない方、電話連絡もつくし責任はこちらで全部持ちますから」と言われてます。横浜市旭区二俣川の鍵担当スタッフに確認「空き家ではない家の鍵はお住まいの方ご本人様の立ち合いで身分確認ができないと鍵屋にも警察指導が入っていて、万が一なにかあってはいけないので開けることができません。ご事情はわかるのですが、今の状況では難しい」と説明。また作業代金のお支払いもお客さんが後日払いを希望しており、基本個人のお客さんは現金かカードでの現場決済を
中古のマンションに最近お引越しをされた。鍵交換は自分ですることになっていたが、引っ越しのバタバタでつい後回しにしちゃっていたそうです。今日は日曜で休みなので今日中に来てくれたら嬉しいんだけど、とのことですが、当店のスタッフは地域にたくさんいるので今から40~60分ですぐ行けますと案内。「それならすぐお願いしたい」と訪問することに。現場からの報告では、女性の一人暮らしなので防犯面も気になるとのお客様のご希望でディンプルキーへの交換を実施したようです。
開ける際に、鍵が折れてしまって、さらに折れた部分が鍵穴に残ってしまっているとのこと。自動ドアかと確認すると、自動ドアではなく、一般的な押引のドア。とにかく時間を知りたいとのことで、横浜市旭区二俣川エリアスタッフに確認。最短15-20分ほどでご案内。他のところよりも早いのでお願いしたいと、即決されていました。すぐに向かうように手配。無事作業終了。「すぐに対応してくれてありがとう」と喜んでいらっしゃいました。
「鍵の専門職のものがうちにはいないので、新しく取り付けることは出来ないんです」との事でした。どんな鍵を付けたいかはお客様と相談して決めているが、直接お話を聞きたいので「まずは見に来てもらえませんか?」とのこと。見積りからで対応できますのでご安心くださいとご案内。至急、横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い近くで作業していた為、30~40分でお伺い。至急見積を取らせて頂き、お客様にも気に入って頂けたようで、そのまま作業させて頂く事になりました。
外出先から帰宅して、鍵穴に鍵をさして回したらその後鍵が抜けないようです。家の中には入れているけど鍵がさしっぱなしで物騒なので本日中に来てくれればとのこと。お時間40~60分と90分前後のどちらかで行けるとお話すると、「じゃあ早いほうでお願いします!」とのことでお伺い。鍵穴からカギを抜き、シリンダー内部を専用のスプレーを使用してクリーニングしました。「すごくスルスル使えるようになりました!助かりました!」とお客様とても喜んでくれたようです。
20代の女性からのお電話で「管理会社に電話しても鍵は預かっていないので自分で鍵屋さんを手配してくださいと言われた。宅配便は本日中には届かないので明日の朝にどうしても必要なものを取らないといけないので開かないと困るんです」と言われてます。横浜市旭区二俣川の鍵担当スタッフに確認「引っ越ししてきたばかりなので住所変更したものがない。家の中にある賃貸契約書の名義は父ですが入居者のところに自分の名前は書いてある」ということで、40分位でお伺いしました。
朝のため、まだ動いてる作業スタッフが少ないのと、出払っていましたが、なんとか40~50分くらいで行ける者がいたので、なるべく急がせますねと伝え、お待ちいただけました。マンションにお住まいで、玄関の扉についてる、のぞき穴からの特殊開錠をしました。ベテランの作業スタッフだったので、15~20分くらいで開錠出来ました。「出る時は声かけておかないとダメですね」と少し反省されてました。
作業スタッフは40~60分で自宅の開錠作業に伺えると警察の方に伝えて頂く。時間まで警察に待機し、作業スタッフから10分前に到着連絡するので向かって下さいと案内。家の中に鍵無ければ、交換もできるので、開錠後相談するよう伝える。開錠は簡単な鍵だったので、開けるのに時間は要しませんでした。合鍵も玄関先にあり、交換もしなくて済んだそうです。お客様が耳が遠くて説明を繰り返し言うのが大変だったようです。
横浜市旭区二俣川の作業スタッフは60分前後で向かえる。「デッドボルトが噛み合っていないので、鍵というより内部の問題だろうか?」と言うので、「無理に開けたことでなのか、それを使っていたからそうなったのかは不明だが、詳しく作業についてはご案内する。ケースごと交換という可能性もある」と伝える。「見てもらってからですね」と言われたので、「作業スタッフに、なんでも聞いてください」と伝える。結局、今回非常に苦労したので、交換しておこうとなったそうです。
玄関の鍵を少しだけ挿しっぱなしにしてしまい、気づいて鍵穴を見たら、すでに鍵を抜かれていた後だったとのこと。誰かが黙って抜いて行ったかと思うともう気持ち悪くて、一刻も早く鍵を取り換えたい、と泣きそうな声のお客様。事情が事情なので、とにかく早く行けるように、複数のスタッフの予定を確認し、一番早い横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフを20~30分後で手配しました。予定より少し早めに着けたようで、すぐに交換作業を実施し、お客様も一安心されたようだったと、報告がありました。
すぐに現場状況を判断し、横浜市旭区二俣川エリア担当の作業スタッフに時間確認をしました。お客様は前々から玄関の鍵の調子が悪くなっているのに気付いておられたそう。とにかくまずは玄関をお開けして、それから鍵の内部など、プロが調査致しますとお話をしました。作業スタッフは30分前後で到着できるとのことだったので、すぐに手配をしました。その後鍵開け作業をして内部まで調べると、鍵が壊れていたらしく部品交換をしたと報告がありました。
今はギザギザした鍵を使っているが、防犯性の高いものに交換しようか悩んでいるとのこと。また、家の内鍵で使っているチェーンもできれば強化してほしいとのことでした。在庫を色々持って伺うので、現場で横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフとよく相談してくださいとお話。お客様の予算もお聞きし、作業スタッフに伝えました。外側からピッキングされても嫌ということで、やはり防犯性の高いディンプルキーに交換することにしたようです。
お客様、当店に電話をする前に他の業者にも依頼していたそうですが、予定時間を1時間以上過ぎても来なかったようで断ったとの事でした。「本当は朝から病院へ行きたかったのに・・・」とお困りだったので、最短の時間をお調べし40分程で到着できる作業スタッフを手配。よっぽどのことがない限り、大幅に遅れる事はないと思いますと伝えたうえで向かいました。作業スタッフにも事情を話し急いでもらったので、無事予定時間に到着できたようです。
2017年10月のデータによると約24.6万人が住んでいて、横浜市の中でも5番目に人口が多い区です。住宅地が約92%と大部分を占め、横浜市や東京都内に通勤通学する人が居住するベッドタウンといえます。ベッドタウンであるだけに憩いの場も豊富です。旭区には公園がたくさんありその中でも自然に触れられる場所が人気です。こども自然公園では夏に蛍を見たりバーベキューを楽しむこともできますし、市民の森では木々に囲まれてリフレッシュすることもできます。旭区の歴史的な見どころは鎌倉時代の有名な武将である畠山重忠の史跡で、畠山重忠公碑やさかさ矢竹、薬王寺などがあります。畠山重忠は、一の谷の戦いや屋島での平氏との合戦などで源義経とともに活躍し、義経死後も源頼朝に仕えて鎌倉幕府の設立に貢献した知勇兼備の人物です。しかし源頼朝死後、北条時政により謀反の疑いをかけられ鶴ケ峰付近で討たれました。重忠はその正しく誠実な人柄や思慮深さ、聡明なことから人々に慕われており、地元の人々は死を悲しむとともに碑を作り重忠について語り継いできました。重忠の霊は薬王寺に祭られていて、毎年命日の6月22日には慰霊祭が催されます。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応する横浜市旭区二俣川のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。
鍵は2か所あって1ヶ所は不具合無しで使用可能。しかし、そちらは使っていなかったとのこと。横浜市旭区二俣川担当の作業スタッフが30~40分で向かいしっかり交換して終了しました。「鍵の調子が悪いと突然家に入れなくなってしまうこともあるんですよ」と作業スタッフが案内したところ「それは怖いですね…。そうなる前に交換できてよかったです」と安心されていたようです。少し調子が悪いけどまだ使えるから…と放っておくと突然のトラブルが発生することが多いのでぜひ鍵の調子が悪い方は交換をご検討くださいね。
2017年10月のデータによると約24.6万人が住んでいて、横浜市の中でも5番目に人口が多い区です。住宅地が約92%と大部分を占め、横浜市や東京都内に通勤通学する人が居住するベッドタウンといえます。ベッドタウンであるだけに憩いの場も豊富です。旭区には公園がたくさんありその中でも自然に触れられる場所が人気です。こども自然公園では夏に蛍を見たりバーベキューを楽しむこともできますし、市民の森では木々に囲まれてリフレッシュすることもできます。旭区の歴史的な見どころは鎌倉時代の有名な武将である畠山重忠の史跡で、畠山重忠公碑やさかさ矢竹、薬王寺などがあります。畠山重忠は、一の谷の戦いや屋島での平氏との合戦などで源義経とともに活躍し、義経死後も源頼朝に仕えて鎌倉幕府の設立に貢献した知勇兼備の人物です。しかし源頼朝死後、北条時政により謀反の疑いをかけられ鶴ケ峰付近で討たれました。重忠はその正しく誠実な人柄や思慮深さ、聡明なことから人々に慕われており、地元の人々は死を悲しむとともに碑を作り重忠について語り継いできました。重忠の霊は薬王寺に祭られていて、毎年命日の6月22日には慰霊祭が催されます。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応する横浜市旭区二俣川のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。
その面積は約32.73平方キロメートルあり、人口は約25万人です。未だ丘陵地帯や田畑が残っている地域が多く、宅地開発が進行中のエリアで、人口は増加し続けています。このエリアには1063年に白瀧山成願寺が鎌倉景正により建立されました。1926年の5月には、相模鉄道の前身である神中鉄道が二子玉川駅から厚木駅間まで開通しました。1939年には、都筑郡都岡村と二俣川村が保土ケ谷区に編入されました。後の1969年には保土ヶ谷区を分区することで、旭区と保土ヶ谷区が新設されました。旭区では、旭ふれあい区民まつりが毎年10月に開催されます。このお祭りでは、地元商店街の協力のもとに地元の名産品の販売や、ステージでのショーやダンスイベントが開催されます。お祭りの期間中は「あさひくんスタンプラリー」も実施されます。お祭りの期間中は出店も出て多くの観光客で賑わいを見せます。
ご自宅や会社の近くに鍵屋があるかを確認はされていますか?あまりお世話なる事が少ないので気にされていないかもしれませんが、万が一すぐに依頼できる鍵屋を確認しておくことが大切です。横浜市旭区二俣川の鍵屋であるカギのトラブル救急車は出張対応でお伺いしますので、緊急時の対応も問題なくご依頼いただけます。お気軽にご相談ください。
ボクシング界で彼の名前を知らない人はいません。世界チャンピオンになったあともしばらくは旭区にあるラーメン屋でバイトをしていたそうです。出身地こそは旭区ではありませんが、現在旭区在住で、結婚もしており二児のパパでもあります。全国各地で講演会を行うなどの活動もしており、横浜市で行った講演は主に小学生、中学生を対象とした内容で“夢を諦めないこと”をテーマとしたものでした。自身のボクシング経験を踏まえた上で夢を追いかけることの大切さを説いたものです。夢を見つける最中の子どもさんはもちろん、その背中を押す保護者さんに向けてのメッセージを熱く伝えたそうです。ご自身の取り巻く環境を経験値として活かした子育て論は多くの人から好評だったようです。ボクシング界だけでなく、子育てに関しても積極的に取り組んでいるようです。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった。もしくは、鍵穴自体が空回りする事もありますよね。そんな鍵の修理が横浜市旭区二俣川のご自宅や事務所で必要になったら、カギのトラブル救急車にご連絡ください。
ズーラシアというネーミングは動物園のズーと広大な敷地を大陸に見立てたユーラシアを合わせて作れたものです。日本で初めて生息環境展示を導入した動物園であり、保全繁殖研究施設の横浜市繁殖センターも併設されています。約100種600点の動物が展示され、なかでもオカピ、インドライオン、テングザルといった珍しい動物の展示で注目されています。ズーラシアでは、アフリカの熱帯雨林やサバンナ、アマゾンの密林など動物の世界を気候帯や地域別にゾーンごとに分けて展示しているので、世界旅行をするように見て回ることができます。鳥類や一部の動物は檻の中にいるものもありますが、基本的には人間と動物はモートという溝でしきられているため、動物を柵越しに見るのではなく、目線を遮られずに同じ大地にいる感覚を持って見られます。夏休みには、ナイトズーラシアが企画され、動物たちの夜の生態を観察することもできます。
ご自宅の玄関ドアで最近、「鍵が空回りする」そのような経験をされた事はありませんか?そのままにしておくと、鍵が開かなくなる場合がございます。少しでもいつもと違うと感じたら、鍵交換を考えてください。横浜市旭区二俣川のカギのトラブル救急車がすぐにご相談に伺います。
人口は平成29年10月1日時点で、24万5765人です。昭和44年に横浜市が行政再編成を行い、保土ヶ谷区から分区して旭区は誕生しました。当時の人口は13万9812人だったので、約50年で10万人ほど増えたことになります。旭区の区名は公募された名前の中から、審査委員会の協議によって選ばれました。候補の中で一番字画数が少なく、字体も簡潔明瞭であることが決め手の主な理由です。旭区には、畠山重忠という鎌倉時代に活躍した武将ゆかりの史跡がたくさん残っています。幕府を開くときに力を尽くし、源頼朝にも大きく信頼されていた人物でしたが、権力争いに巻き込まれ鎌倉に向かう途中の、現在の旭区の辺りで討ち死にしました。六ツ塚がある薬王寺では毎年6月22日に重忠公和讃や重忠節踊りの奉納などで畠山重忠をしのぶ慰霊祭が開催されています。重忠は地元の人達に今もその人柄がしのばれているのです。
鍵屋を横浜市旭区二俣川でお探しなら、お電話一本で直ぐに伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ださい。鍵屋が近くに無いご自宅や会社は大変に多いです。困った時に駆けつける出張対応が大変に便利です。
畠山重忠は、平氏が全盛だった平安時代に埼玉県の深谷市畠山で生まれました。埼玉県の嵐山町に屋敷を構えた重忠は、屋島や一の谷で源義経と共に平氏と戦った人物です。特に有名なのが、平安時代の末期から6年間続いた源平合戦での活躍でしょう。「知勇兼備の武将」として周囲から信頼されていた重忠は先陣を常に務めており、幕府創業にも大きく関わっていました。幕府創業後の活躍も期待された重忠ですが、頼朝の没後は権力闘争に巻き込まれてしまいます。そして、1205年に初代執権となった北条時政らの謀略で謀反の疑いをかけれた重忠は横浜市旭区の鶴ケ峰付近で討たれました。この畠山重忠の乱で死亡してしまった重忠ですが、坂東武士の鑑と称されるほど清廉潔白な人柄はその後も人々に語り継がれています。毎年6月に旭区の薬王寺で開催されている重忠節踊りや重忠公和讃は、畠山重忠の慰霊祭です。
鍵修理でお困りなら横浜市旭区二俣川のカギのトラブル救急車にご相談ください。鍵穴の破損からカギの溝の変形による開錠不可まで、修理が必要な事は全てご対応いたします。ご自宅や会社、店舗にすぐ駆けつけます。
この動物園では、「生命の共生・自然との調和」というテーマが掲げられています。このテーマに従って、動物たちが自然に近い状態におかれているというのが特徴です。例えばサバンナのエリアでは、広々とした草原や岩場など、動物たちが元々暮らしていた環境が再現されています。この疑似サバンナで、キリンやシマウマ、さらにはチーターが一緒に飼育されています。また、開園時間を延長することで、夜行性の動物が活発に動き回る様子を見られるようにするといった取り組みも行われています。このような、動物たちのリアルな暮らしを覗ける機会は、他の動物園ではなかなか得られないのではないでしょうか。都心から1、2時間程度という立地にありながら敷地は非常に広大で、動物の種類も多種多様です。他の動物園に行き慣れている人も、そうでない人も、きっと楽しめるはずです。
横浜市旭区二俣川で鍵交換が出来る業者をお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!シリンダー錠から開錠しづらいディンプルキーへの交換なども対応できます。鍵交換のトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。
こども自然公園は、家畜展示コーナーや動物と触れ合えるちびっこ動物園、バーベキュー広場やピクニック広場など、休日に家族で楽しめるエリアがたくさん用意されています。1000本もの桜の木が植えられた桜山は花見スポットとしても人気があり、桜の季節は賑わいを見せます。また、体験学習ができる野外活動センターもあり、小学生が稲作体験などをしています。四季の森公園は、天然林や湧水が出るエリアが残る自然あふれる公園です。カワセミの採餌の穴場としても知られ、バードウォッチングのメッカとなっています。はす池やしょうぶ園、あし原湿原などもあり、季節によって色々な花々の美しさを堪能できます。夏にはじゃぶじゃぶ池で水遊びができ、夜になると美しい水に集まってくるホタルの姿も見られます。ボランティアによって運営されている炭焼き小屋では、炭焼き体験もできます。
鍵屋を横浜市旭区二俣川でお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!鍵の複製依頼なども対応できますので、カギのトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。
面積は32.72平方キロメートルで、多摩丘陵にあります。平均標高は63.5メートルと、横浜市の中では一番高い標高となっています。東に保土ケ谷区、西に瀬谷区、南に戸塚区、北に緑区と接しています。横浜中心部からは約7キロ、東京都心からは約31キロです。西部の土地の一部は相模野台地にも含まれています。区の中央には源流を区内に持つ帷子川が縦断しています。旭区は横浜市の中でも緑化に力を入れている地域です。そのため散歩道や公園などが多く整備されています。夏期の平均気温は低めとなっています。冬期は内陸性気候になってしまうため、横浜中心部よりは低温になることがあります。30センチ以上の積雪もあるため、車や交通などは雪の備えが必要な地域です。横浜市のベッドタウンでありながら緑化推進の成果もあり農業が残る地域で、地産地消の活動も積極的に行われています。
鍵修理でお困りではないですか?一人暮らしの方なら会社などで外出をするたびに鍵をかけますが、徐々に経年劣化を起こし、「鍵穴に鍵を挿しこんでも回らない」「鍵自体が曲がってしまった」など鍵修理が必要になるケースは多いです。もし鍵修理が横浜市旭区二俣川で必要になったらならカギのトラブル救急車にご相談ください。すぐにお客様の元へ駆けつけて鍵が使えないストレスを早く解決します!
この施設は1999年にオープンした市営動物園で、動物たちを極力野生に近い状態で生育・展示し、ストレスにさらさないように配慮した「生体展示」と呼ばれる展示方法に特色があります。2016年3月現在で約110種・780点の動物が「アフリカのサバンナ」や「日本の里山」などテーマごとに分けられたゾーンに分布し、それぞれの動物をその生息環境と一緒に鑑賞することができるようになっています。展示されている主な動物としてはシマウマ・ライオン・カンガルー・オランウータンなどを挙げることができますが、オープン当初特に話題になったのはオカピです。オカピはキリン科に属する偶蹄類で、20世紀に入ってから存在が知られるようになった珍獣です。わが国ではこの「よこはま動物園ズーラシア」が初めて導入しました。ほかにはカワウソやペンギンなど水辺の動物も飼育されており、地上と水中それぞれの生態が観察できます。
鍵交換が横浜市旭区二俣川で必要になる機会は多くの方に等しくやってきます。例えば横浜市旭区二俣川のアパートやマンションに引っ越した際に鍵交換がされていなかった場合、前の住人が使っていた鍵がそのまま利用されてしまうリスクがあります。少しでも鍵の心配事が有りましたら、カギのトラブル救急車にご相談ください。アパートやマンションの鍵交換も対応しています。
1969年10月1日に、旧・保土ケ谷区から新・保土ケ谷区と旭区が新設され、今の旭区となります。旭区では鉄道が発達しており、1926年5月12日には相模鉄道の前身である神中鉄道が、二俣川駅?厚木駅間を開業しました。そして、同年の12月1日には星川駅まで延長。さらに、1930年10月25日には鶴ヶ峰駅が開業し、1976年4月8日に相模鉄道いずみ野線二俣川駅?いずみ野駅が開業しました。旭区の総人口は245,388人(2018年4月1日時点)と言われています。緑地が多く穏やかな気候で、夏はとても住みやすい場所ですが、冬は積雪が30cmを超えることがあります。また、旭区は、一昔前まではスカーフの染色工場が多く存在していました。現在はスカーフ工場は姿を消しており、住宅地となっています。保土ヶ谷バイパス沿いや区の西部では野菜や果物の生産が行われています。
鍵屋が横浜市旭区二俣川で何処にあるかご存知ですか?普段利用する事がないのであまり気に留めることは無いかと思います。もし鍵のトラブルに遭ってしまったら、すぐにご自宅まで伺う横浜市旭区二俣川の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡を。最短30秒で到着時間をお伝えします。
平家全盛の時代に源氏に味方した畠山重忠は、頼朝の弟である源義経と共に一の谷や屋島の戦いにも参戦して頼朝の厚い信頼を得ました。その後奥州征伐にも向かったと伝えられています。幕府の中に起きた権力争いに巻き込まれ、住居のあった埼玉県の嵐山町から鎌倉へ向かった時に、途中にある鶴ケ峰付近で討ち死にしました。この場所が現在の旭区内になります。地元の人々は畠山重忠の人柄を偲んで、現在まで長く語り継ぎ現在でも旭区内には、重忠の首が祭られた所と言われている「首塚」や、埼玉県深谷市畠山と鶴ヶ峰の有志によって建てられた「畠山重忠公碑」など数多くの史跡が残されています。これらの史跡の一つでもある薬王寺には、畠山重忠の霊が祭られ、境内には畠山重忠とその一族郎党134騎を埋めたと伝えられる六個の塚があり、「六ツ塚」と呼ばれています。畠山重忠の命日とされる6月22日には毎年、慰霊祭が催されます。
横浜市旭区二俣川で鍵修理が必要になってはいませんか。鍵は日々使う物ですから、少しずつ鍵穴がすり減り、鍵が回らないなどのトラブルが発生します。横浜市旭区二俣川で鍵修理を頼むなら、すぐにご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ください。
ズーラシアは動物園の(ZOO)と広大な自然をイメージしたユーラシア(EURASIA)を合成した造語が名前の由来となっています。アジアの熱帯林やオセアニアの草原、アフリカのサバンナなど8つのエリアから地域と気候帯別に生息環境を再現していて、世界一周の動物旅行をしているような気分を楽しむことができます。インドゾウやスマトラトラなどの希少種をはじめ、オカピやキリンなど子ども達に人気の動物など約110種類の動物が広大な敷地に展示されています。ホッキョクグマがガラス越しに優雅に泳ぐ姿を間近で見ることができる他、シマウマやチーターなど草食動物と肉食動物の混合展示など、自然に近い動物達の生き生きとした姿を見学できるのが特徴です。園内には複数の飲食施設があり、草原エリアを一望できるレストランでは、通常のフードメニューの他にムアンバライスなどのアフリカ料理を味わうことができます。またギフトショップには動物をモチーフにしたクッキーなどのお菓子や、おもちゃやぬいぐるみなどの可愛らしいグッズが販売されていて、お土産に人気です。
このような観光スポットがある横浜市旭区二俣川で鍵交換が必要になる事は多々あります。これは一般家庭だけでなくお店や会社でも同じです。鍵交換が必要になったらカギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。
1979年に野毛山動物園の分園として開園しました。入園料は無料で、気軽に訪れる事が出来ます。天然記念物のニワトリやクジャクバトを中心に小動物を飼育しています。園内にあるコンタクトコーナー(ふれあい広場)ではひよこやうさぎ、モルモットなど、飼育されている小動物たちに直接触れることが出来ます。飼育員の方がいるので持ち方なども教えてもらえます。月に2回、動物に関するミニイベントも実施されています。小さなお子様だけでなく、癒やしを求める大人の方にもおすすめです。入園時間が午前の部と午後の部に分かれているのでお出かけ前に確認してください。
横浜市旭区二俣川にも鍵屋がありますが、夜遅くまで対応している鍵屋は少ないです。例えば夏祭りの楽しい時間、夜遅くに家へ帰りドアを開けようとしたら鍵が無い。イベントに参加すると鍵の紛失などが起こりやすいです。ですが夜遅くに鍵屋に頼もうとも閉まっている為すぐに対応ができない・・・そんな時は24時まで対応の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。
「アフリカの熱帯雨林」ゾーンなど、動物園内を世界の気候帯や地域別に8つのゾーンに分け、動物が実際に暮らす地域の環境を再現しているのが特徴です。オオミカドバトなどの珍しい動物も多くおり、特にオカピは子供たちに人気の動物です。広大な園内には数多くの休憩所やトイレがあり、休憩を取りながら、ゆっくりと園内を見て回ることができます。注目のイベントは、夏休みに開催される「ナイトズーラシア」です。閉園時間が20:30まで延長されるため、夜の動物の行動を観察することができます。また、動物園の出口付近にはたくさんの種類の遊具施設を備えた広大な広場があり、多くの子供たちが遊んでいます。
今年の横浜市旭区二俣川は例年より暑く、外出していたら頭が「ぼー」っとしてしまう事があるかもしれません。集中力が無い時に起こるのが鍵の紛失です。玄関のドアを開けようと鞄から鍵を取り出そうとしたら見当たらない。もしかしたら外で落としてしまったのかもしれません。ですが慌てず、カギのトラブル救急車ではお電話ください。最短30秒でご自宅までの到着時間をお伝えします。また鍵の作成・交換もできますので、鍵を落とした後のフォローも大丈夫です。
こども自然公園は源氏ホタルと平家ホタルの生息地です。源氏ホタルは6月中旬から下旬にかけて見られ、平家ホタルはそれよりも1ヶ月遅れて見る事が出来ます。日本のホタルは南西諸島に生息していて、横浜には7種類のホタルが生息します。こども自然公園の源氏ホタルと平家ホタルは、幼虫時代を水中で生活する事から水生ホタルと呼ばれています。この2種類の水生ホタルは発光しますが、後の5種類は発光しません。もう一つの天然記念物は嶋崎金子稲荷とタブノキです。この巨木は推定樹齢300年と云われています。タブノキが嶋崎金子稲荷を、まるで抱く様に枝を張り、包み込む様な姿は他には見る事がありません。
歴史や文化ある横浜市旭区二俣川で鍵の交換でお悩みのお客様はいらっしゃいませんか?「ご自宅の玄関ドアが鍵を挿して回しても開錠しない」「鍵穴に鍵が挿し込めない」など差込口のトラブルは多いです。そのような状態が夏の熱い炎天下で起きてしまったら、せっかく買った食品もダメにしてしまいます。横浜市旭区二俣川のカギのトラブル救急車ではお電話いただいてすぐに駆けつけますのでご安心ください。カギのトラブルに遭ってしまったらお気軽にご連絡ください。
家族連れにおススメの横浜市旭区観光レジャースポットベスト3を紹介します。まず一番のおススメは「よこはま動物園ズーラシア」です。日本最大級の敷地面積を誇るズーラシアでは世界三大珍獣オカピを筆頭に、レッサーパンダやキツネザルなど希少動物を自然に近い環境で飼育しています。世界の気候別に8つのゾーンに分け、各地の自然や人間の文化を知ることができ、世界動物旅行をした気分になれます。JR中山駅や相鉄本線鶴ヶ峰駅からバスが出ています。次のおススメは「こども自然公園」です。横浜市最大級の面積があり、大池を中心にたっぷりの自然が満喫できます。敷地内にはアスレチックやバーベキュー場もあります。相鉄本線二俣駅から徒歩15分で入園は無料です。おススメスポット3つ目は「万騎が原ちびっこ動物園」です。横浜市立野毛山動物園の分園として、こども自然公園の敷地のなかにできた動物園です。モルモットやハツカネズミ、ヒヨコなどの小動物と触れ合いながら、動物について勉強できるふれあい広場が人気です。
横浜市旭区二俣川で鍵のトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「玄関の鍵を紛失や破損」「鍵穴から鍵が抜けなくなる」「鍵は差し込めるけど空回りして開かない」「合鍵を複数作りたい」など様々なトラブルが考えられます。そんな時は横浜市旭区二俣川で直ぐに駆けつけてくれる鍵修理業者が安心ですよね。カギのトラブル救急車ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができるますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。
再度夜の10時頃に電話があって、仕事が早めに終わって今はもう家に着いて中にいる。部屋には折れた鍵をゆっくり挿して回したら開いたので、キー抜きのみ頼みたい。作業スタッフに連絡し30~50分で到着できるとお客様へご案内。鍵抜き作業は開いている状態ならかなり簡単に抜くことが出来、料金も開錠より安く済んで喜んでいたとの事。念のためシリンダー内部も確認したら特に傷などもなかったようでした。折れた鍵は町中の鍵屋で作成したものらしく、メーカー純正の元鍵も持っているらしいので、そちらを使うことをお勧め。作った鍵では、精度が違うので引っかかったり折れたりすることがあります。
お話を伺うと、鍵穴は外にはないタイプの鍵で、中から開け閉めするだけのカギとの事。まったく回らないので、困っている。交換になってもいいから、まず開けてほしいとの事でした。幸い近くにスタッフが居て、30~40分でご案内することができ、お客様の来店前に鍵を開けて修理で対応することができました。作業員もタイムリミットがあったので、慎重かつ迅速に対応したようです。なによりも無事間に合って良かった、とホッと胸をなで下ろしていました。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
お電話頂いた日は日曜日で予約が混んでいました。作業スタッフ何名か確認してきましたが、お客様の近隣エリアのスタッフはみんな作業中で、一番早い者でも60分くらいかかる状況でした。60分くらいの時間に加えて、日曜日の道路の混雑状況、そこから作業の時間もあるので玄関の鍵が開くまではきっちり60分で終わるかは約束できません、と説明。お客様は「それだと間に合わない」とのことで、他にも聞いてみますと検討になりました。当店では問合せをいただいてからリアルな時間を調べますので、こういう事もあります。当店でご依頼はいただきたいですが、お客様がお急ぎであれば、他社さんに依頼した方が良い場合もありますので仕方ありません。
横浜市旭区二俣川担当のスタッフが近くの現場で作業していましたが、まだ手が離せないとのことで隣のエリア担当のスタッフを向かわせました。それでも30分前後で到着できたとのこと。専用工具ですぐに作業も終わり、スムーズさにお客様もびっくり。携帯も触れず、とても不安だったから早くて助かりましたと言ってくださいました。コールセンターも作業スタッフのスケジュールの把握・配置等臨機応変に対応し、お客様に喜んでもらえて良かったです。
話を聞くと、玄関の鍵を取り付けたのは10年以上前とのこと。修理でのご依頼でしたが、もしも修理で直らないようなら新しい鍵への交換の可能性があると受付の時点で案内させてもらいきました。お客様から電話をもらった時間が夜遅い時間でしたが、40~60分ほどで行けるスタッフを手配。お客様も「今日寝る前に直ってればいいよ」とのことでした。作業としては修理じゃ対応が出来ず、防犯性や料金などをお客様と相談しながら、新しい鍵への交換となりました。
開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。
深夜でも行って作業することはできますが、遅くなると動けるスタッフが限られてきます(エリアによっては深夜対応していないところもあります。なので事前に電話で確認願います)。お客様には確実に家に戻ってこれる時間での予約をお勧めしましたが、「その確実に帰れる時間が読めない」とのこと。これでは予約を取ることはできませんし、当然作業スタッフも手配できません。なので、帰れる時間がわかった段階で電話をもらうということで一旦受付は終了。翌日、このお客様の件が気になって作業結果を確認したところ、夜11時に電話をいただき12時の訪問&作業で無事に開錠が終わっていました。
カギは会社に置いてきてしまったらしく、それを家に着いた時点で思い出したようでした。夜間対応のカギ屋さんがあるか不安とのことでした。当店は受付は7~24時ですが、予約作業であれば24時以降でも可能です。急いで向かえる作業スタッフを探しますので安心して下さい、と案内をしました。エリア担当の作業スタッフが、もう少しで今やっている作業が終わるので40~60分前後でむかえると案内をしました。明日出張で使用する荷物があってどうしても部屋に入りたい。他の鍵屋さんはほとんど連絡が取れなくてやっと当店に繋がったと言ってました。本当に助かったと感謝の言葉をいただきました。
実家から帰ってきたばかりで、学校に行かなきゃいけないので、早く開けてもらえませんか?との事。お困りの状況はこちらも痛いほど見て取れます。お力になれるよう、さらに詳しく話を聞くと、ご両親名義の契約書は室内にあり、ご両親とも連絡が取れるとのこと。保険証もご提示いただけるということで、これなら鍵開けの条件を満たします。エリア担当の作業スタッフが近くで待機していたため、20~30分前後での案内ができました。玄関の鍵開けには「そこに住んでいる」ことを証明できる書類等が必要です。書類内容がわからない場合は、電話でオペレーターが聞くので、まずは気軽にお電話ください。
調べたところ5年前にこちらで交換させていただいた玄関の鍵のことでした。使用状況によっても違ってきますが、年月が経つとどちらの原因も考えられますので、まずは当時と同じスタッフがお伺いさせていただきました。現場で鍵本体を外して分解して確認したところ、雨風が激しくあたる場所のせいか中が腐食して錆びていたのが原因でした。今回は修理で一旦解消しましたが、また同じ状況になる可能性も高いので、その時には交換をお勧めさせていただきました。
午前中の混み合っている時間帯ではありましたが、なんとか40~60分で行ける作業スタッフを確保すると、電話受付中の間に「カギが回って開いたから中に入れた」とのこと。ひとまずはお店も開店できるので安心しました。ただ何か原因があって開かなかった事実はあるので、今後も同じことが起こる可能性は高く、お客様も心配ということで修理ということでお伺いしました。カギの内部のクリーニングをすると今まで少しひっかかりがあったのもなくなり、スムーズに開閉できてトラブル解消になりました。長い間使っていると、カギに付着した小さなゴミや汚れが内部に溜まってしまうことがあります。
海外の方で、日本語は上手に話される方でした。どちらの鍵も開かずご不安だったようですが、到着時間とその場で鍵開けが可能であることをお伝えすると、ホッとされたようでした。玄関の鍵を開けるには、そちらの家に住んでいることが確認できる書類が必要ですが、書類を取りに行けるとのことで、お戻りの時間に合わせて作業ということになり、無事成約となりました。作業もスムーズに完了したようです。
まず到着時間は30分ですぐ行ける作業スタッフを確保。話を聞くと、昨夜鍵を紛失したため他の鍵屋さんに来てもらったところ、30000円かかると言われたが手持ちがなく断念したそうです。聞けばクレジットカードもないとのこと。使用していた鍵は昔からあるような簡単な鍵に思えるし、特殊ではないと思うとお客様。鍵穴を見てみないとわからないため、簡単に開けば安くおさまりますが、詳しいことは現場で鍵と状況を見ないとわかりません。現場に作業スタッフを向かわせたところ、鍵穴から無事に開錠することができお客様も大変喜んでくださったそうです。やはり鍵穴を見ないとわからないものですね!
話を聞くと、そこに一人で住んでいた息子さんが亡くなったようでした。でも鍵がないため、中を整理しようにも入れない。どうすれば良いですか?と聞かれました。事情を説明して、警察の方のお立会いをお願いしました。警察の方の立会いがあれば開錠できます。鍵を開けた後に鍵の交換も希望したいということだったので、作業スタッフが鍵を開けた後にその場で交換できます。鍵の種類はたくさんあるので、防犯性や料金などを現場で相談しながら決めることができますよ、と案内しました。
玄関のカギを開ける作業の際は現場の住所が入った身分証のご提示が必要なことをご説明。いま病院にいるので住所記載のお姉さまの保険証を預かって現場に行ける、お姉さまと現場から電話で話して確認とることもできる、とのことで対応可能となりました。妹さんが現場に到着する時間に合わせての作業スタッフを手配。建物の鍵開け時には依頼者の確認が必須ですが、本人不在時になにが必要かなどはお電話いただければ、説明させていただきます。
横浜市旭区二俣川の近くで作業スタッフが作業を終えて待機しており、20~40分とかなり早い時間での案内となりました。鍵を取り付けてから数十年経っているとのことで、前々から施錠と開錠が固かったり、不具合があったようです。現場でお客様と相談し、鍵開けと新しい鍵への交換となりました。新しくキレイな鍵を見ながら「これで安心。開け閉めがとてもスムーズですね」と大変満足いただけたと報告があり、私共も大変うれしく思いました。
最速30~40分で作業スタッフは伺えるとご案内できましたが、警察官の方は仕事があるので時間まで立ち会えないとのこと。少々の不安を残して作業スタッフを向かわせる事としました。作業内容や料金など、内容の理解はしっかりしていただいていたようで、作業もすぐに始めることが出来たようです。言葉もあまり通じない日本で不安だったと思いますが、無事にお部屋に入る事ができて良かったです。今後、東京オリンピックに向けて、外国人の方への対応も考える必要がありそうだな、と思いました。
お店のマネージャーにも連絡しましたが、とりあえず、すぐ鍵屋さんを呼んで開けてもらってと言われたそうです。10時OPENが遅れるのはまずいので、とにかく早くと焦っていました。もっとも早いものが20~40分での到着なので、なんとか間に合うように急いで作業させていただきますとお手配。焦るお気持ちはわかりますが、これ以上ガチャガチャいじってしまうともっと壊れてしまうので、触らないで待ってていただくよう案内しました。作業スタッフが実際に鍵穴を除くと異物が入れられていて、すぐに鍵開けをおこない無事に時間に間に合ったようでこちらも安心しました。
住所もバレてるから大至急来てほしいが、鍵開け作業もすると警報装置がなって警備員も来てしまう、それは避けたいとのこと。詳しく話を聞くと、30分後には鍵を持った奥様が帰って来るとのこと。ではその時間に合わせて作業スタッフが行き、奥様が鍵を開けた後に交換だけしたほうがいいのでは、と提案しご了承いただきました。
2箇所のカギ交換を完了し「これで安心できる、すぐ来てくれて助かった」とおっしゃっていたとの報告が現場からありました。
当店では作業員が何種類の家の鍵を持っているので、即日に新しい鍵に交換できますよと案内。なお防犯設備士の免許をもってますので今後の防犯の相談もできると案内をし、ちょうど横浜市旭区二俣川の担当者がこの後にすぐに伺えるできるとお伝えした所、とても助かると言ってもらいました。あとで、作業員から作業報告が有りとてもお客様に喜んでもらったとのことでした。こんなに早く来てもらって作業をしてくれるのであればご近所にも名刺を置いてってと言ってもらいました。
警察の方とお話しをしたところ、70代の方が鍵をなくされたとのこと。身分確認等出来る書類などがお手元にないとのことで、警察の方の立会いのもと玄関の鍵開け作業に向かわせました。窓から開錠して無事に中に入ることができ、お困りの方、警察官、作業スタッフ全員ホッと胸をなでおろしました。お困りの方も携帯を持っていなくて途方に暮れていたようで、スーパーの方に救われたと喜んでおられました。
最速の40~60分での時間案内でご依頼いただきました。雪も降っていて、寒い時期に外で待っているのも大変です。幸い隣の店舗の方が快くこちらでお待ちくださいと仰って下さったので、お客様にも寒いところでお待たせせずにお伺いすることができました。前の作業後、作業員も雪道を慎重にかつ早急にお伺い。スムーズに作業も終了して、お客様にも大変お喜びいただけたと作業員からも報告を受け、ホッと致しました。
近くで作業していた作業スタッフがいたので、20分で到着できました。管理室の入り口の鍵を見てみると、防犯性の高いもので開錠できにくい作りになっていたようです。ただ管理室には窓ガラスがあり、格子もついていなかったためそこから特殊器具を使っての開錠作業となりました。無事に中の鍵を取り出す事ができ、事なきを得たので管理人さんもホッと安心した様子だったようです。鍵壊さずにすんで良かったと大変喜んでくれたとのことでした。
この日は3連休の最終だったため、旅行先で鍵を紛失したり車に鍵を閉じ込めた人が多く、電話が混みあっていました。ただ、ちょうど横浜市旭区二俣川の近くで作業をやっていた作業スタッフが待機しており、20~30分という絶好のタイミングでお伺いが出来ました。摩耗が激しく鍵自体に寿命がきており、今回は開錠したあとに鍵交換で対応させていただきました。古い鍵を長年使っていると、こういう事もあるので、10年以上使っている鍵は交換を検討したほうが良いと思います。
最速で行ける40~60分の作業スタッフを手配しました。これ以上無理に鍵を回したりすると内部が傷ついて悪化してしまう可能性があるので、触らずにお待ちいただくようにお伝え。結果的に鍵穴の不具合だったとのことで、開錠をしたあとに新しい鍵に交換をして無事に作業は終了しました。最近、確かに固くて回りづらいことがあった、これで安心して使えます。ありがとうございました、とお喜びしていただけたようです。
お正月で大変混んでおり、60分お待ちいただけるということで向かいました。ダイヤル式のカギの下のシリンダー錠を今は使用しているということで、ダイヤル式の鍵は壊して外してほしいとの事。
工具を使うので音が出ること、作業的に少し大変であることをご了承いただいての作業となりました。「仕方ないですよね~」とお客様。マンションで他のお部屋の方に怒鳴られないか少々ひやひや。しかし何事もなく終了し、お客様もすっきりしたと喜んでいましたとの報告でした。
年末の日曜日で大変混みあっていました。90分くらいで行けるものと50~60分の時間を案内。
前々からカギの調子は悪かったようで、取り付けてから何十年も経っており、劣化も進んでいたので鍵を開けた後に交換対応となりました。鍵の種類もたくさんあるので、現場で料金や防犯性を相談しながら、防犯性の高い鍵を選ばれたようです。良い鍵なので料金は想像より高かったと言っていましたが、お客様は大変お喜びになっていたと報告がありました。
さっそく作業スタッフがお伺いして詳しい話を聞いたところ、もう一年近く前から調子悪くてだましだまし使ってたようです。最近になってどんどん状況が悪化、いよいよ開けられなくなって寒風の中、閉め出されてからでは遅いと思い切って今日電話したとのこと。
原因はシリンダー(鍵穴)内部の経年劣化による摩耗でした。一時的に修理をしても、また同じ症状が出る可能性が高いことを説明し、交換となりました。作業後お客様に動作を確認してもらうと「とってもスムーズ!」と喜んで頂けました。
入居者のおばあちゃんとは電話でお話ができる状態だとのことでしたが、早急に伺える作業員を調整し、30~40分でお伺いとなりました。管理人さんと、駆けつけたご家族も立ち合いのもと、鍵穴からすぐに開錠できたとのこと。おばあちゃんも大事には至らず、ご家族も安心されていたと報告があり、無事が確認できてこちらもホッとしました。
予約が混み合っていましたが、予約を調整し30分前後で横浜市旭区二俣川周辺担当の作業員がお伺いできました。開ける作業をスムーズに行い、お客様ほっとした様子。交換については防犯設備士の資格を持っている作業員がお伺いした為、防犯性のことについて相談の上、防犯性が高い鍵に交換をしました。盗難に遭ってしまい不安でいっぱいでしたが無事交換まで終了し、安心しましたと仰って頂きお役に立てたようです。
お客様は、落とした鍵以外に携帯など何も持っておらず、ご近所の方にお電話を借りてかけて下さっていたようで、あまりご迷惑をかけられないと急いでいらっしゃいました。ちょうど混み合っている時間帯でしたが、幸いにも30~50分で向かえる作業員がいたので急いで手配させて頂きました。
実際は予定よりも少し早く到着し、玄関をお開けする作業も10分ほどで滞りなく終了したようです。思っていたよりも早く来てもらえて助かったと喜んでもらえました。
早い時間で手配。30~40分でお伺い出来たのですが、お客様が希望する型番「V-LA」の持ち合わせがなく作業不可。しかしお客様のご不安もあったので別のエリアの作業員が在庫を持っていることを確認し、そのものを向かわせる手配をしました。時間的な都合もあり翌日早い時間での作業をし無事に交換終了。うまく作業移行ができたのでホッとしました。お客様も対応を喜んでいたとのことでした。
夕方になる者と40分で行ける者がおり、夕方は出かけちゃうし、なるべく早めがいいとの事で40分の者で手配しました。すぐ近くで作業していた為、作業終わり次第向かった所予定より少し早く着きました。勝手に鍵が閉まってしまったようなので、開錠後に鍵の修理もさせて頂きました。早く来てもらって、修理もしてもらって助かりました。また何かあったら頼みますねとのお言葉を頂きました。
作業員がお客様にいくつか種類をご案内。普通の補助錠を付けても中から開いてしまうので、中から開けられないように、中から外へ出る際も鍵を刺して回して開けるタイプのシリンダーに交換。鍵が無ければ開けられない状態にしました。お客様には「たくさん相談にのってもらい、その日中に作業して頂き、これで勝手に外に出られなくなったので安心しました。ありがとうございました。」と喜んで頂きました。
もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。
受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能な横浜市旭区二俣川だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。
早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。
時間が20時でしたが横浜市旭区二俣川周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!横浜市旭区二俣川のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、横浜市旭区二俣川のカギのトラブル救急車にご連絡ください
関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの横浜市旭区二俣川まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、横浜市旭区二俣川まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。横浜市旭区二俣川の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。横浜市旭区二俣川から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
二俣川の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
1人暮らしをしていて仕事から帰宅したら鍵がなく初めての鍵トラブルにパニックになりましたが、落ち着ついて対応してくれたので安心出来ました。仕事でヘトヘトになっていたこともあり、自宅まで30分位で来てくれて本当に助かりました。来てくれた方の対応も丁寧で鍵開けもスムーズだったので、また鍵トラブルがあった時は是非お願いしたいと考えています。(30代女性)
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、二俣川近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
あれ?鍵穴に何か異物が詰められていて鍵がさせない・・・横浜市旭区地域の金庫開錠に関するトラブルならお任せ下さい!熟練のプロが対応致します!
前回もお話しましたが、12月は二俣川で空き巣被害が最も増える時期です。敵を知り己を知らば百戦危うからずの言葉にありますが、まず空き巣の手口を知る事が大事です。
空き巣の侵入経路は窓・玄関などと様々ですが、鍵開け被害での手口として多いものをランキングで紹介いたします。
第一位:ピッキング
ピッキングはよくドラマでも見る様な、鍵穴に針金の様な器具を差し込んで開ける手口です。
第二位:サムターン回し
サムターンと言うのは、ドアの内側の鍵の操作用のつまみ。ガラスを割って、直接鍵を内側から開ける手口です。
第三位:こじ開け
こじ開けはまさに力技。バールやドライバーを使って強引に鍵を回してしまう手口です。
これら最も多い空き巣の手口を防ぐには?空き巣に「この家の鍵開けは、時間がかかる」と思わせる事が大事で、
その為には、ピッキングに対抗できるディンプルキーがとても有効なのです。
二俣川のディンプルキー交換も鍵のトラブル救急車にお任せ下さい!
早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年二俣川で一番鍵トラブルが多かったのも12月でした。忘年会などお酒を飲む機会が増えるので自宅の鍵を紛失してしまったり、年末年始の帰省中に鍵を開けられて空き巣に侵入されたりと、なにかと鍵のトラブルに纏わる話題が絶えません。合い鍵をポストに隠したり等の方は要注意ですよ!空き巣は必ず下見をして開けやすい鍵かどうか?を確認してます。鍵を使った防犯対策として有効なのは「鍵の増設とディンプルキーへの変更」です。年末の空き巣対策で二俣川の鍵屋さんをお探しなら出張費無料で365日年中無休の「カギのトラブル救急車」にお任せ下さい!