0120-987-022
鍵忘れのため、自宅マンションの玄関開錠の依頼がございました。あきる野市秋川にあるマンションにお住まいのお客様から、出先に鍵を置いてきてしまい家に入れなくなったと入電。中にスペアキーがあるので開けるだけ頼みたいとのことでした。
現場までお電話から20~30分ほどで訪問。お客様はオートロック内でお待ちになられていました。免許証を拝見し居住確認をしてから開錠作業へ。GOALのV18シリンダー(ディンプル)でしたので、ドアスコープから特殊工具で開錠。サムターンはノーマルでした。現場到着から作業、清算まで15分ほどで終了しました。
あきる野市秋川のマンションに住むお客様より、窓のクレセント錠の修理についてご相談がありました。「ベランダに出る窓の鍵の動きが悪く、下がらなくなってしまった」とのことです。実際に作業スタッフがマンションに行き、状況を確認しました。
鍵が下がらないという不具合は、経年劣化や汚れが原因であることが判明したため、汚れを取り除くなどの洗浄を行いました。しかしそれだけでは改善が見られなかったため、扉を脱着して古い鍵を取り外し、新しいクレセント錠(FK-58)に交換しました。
あきる野市秋川の戸建てにお住まいのお客様より玄関開錠のご依頼。「買い物に出かけようと思い鍵をかけようとしたがうまくかからなかった。何度もガチャガチャいじっていたらなんとか鍵をかけることができたが、その後心配だったのでまた開けようと思ったらまったく開かなくなってしまった。元々鍵の調子がよくなかった」と言っていました。
急いで来てほしいとのことで、30分ほどで行きました。玄関鍵が故障しており破壊開錠もしくは窓のクレセント開錠をご提案。相談の結果、窓のクレセント開錠を行いました。玄関の鍵はそのままでいいとのことでしたので、開錠のみで終了させていただきました。
あきる野市秋川にある宿泊施設の方より、客室の鍵抜き修理の依頼がございました。宿泊中のお客様がドアを開けようと鍵をさして回したところ、鍵がボキっと折れてしまい、折れた鍵が鍵穴の中に残ってしまっている状態。「お客様がお部屋に入れることもできず、荷物も取り出せない状況なので本当に困っています」と言っていて、最短での訪問を希望されていました。
急いで向かい30分ほどで到着。現場の部屋までご誘導いただき、さっそく鍵を拝見し、鍵抜きの見積もりを提示。本社の許可待ちということで5分ほど待機し、無事許可がおりたとのことで、すぐに作業へ入らせていただきました。 MIWAのU9シリンダーがついていましたが、折れた箇所が浅く、外から鍵抜きピックを使用して除去できました。
「外出しようとしたところ、玄関の鍵が固く開かなくなっていて、家から出られなくなってしまいました」とあきる野市秋川のマンションにお住まいの方から連絡がありました。玄関には上下2ヶ所に鍵穴があるようですが、上側のサムターンが固くて回らないようです。現場へは60分前後で向かいました。
到着して鍵を確認。おそらく錠前が原因だと思ったので、玄関の扉と枠の隙間から錠前部分にパーツクリーナーを吹き付け、室内からお客様にサムターンを回してもらったところ開けることができました。ただ、やはり動きは固いままだったので、錠前の分解洗浄作業を行いました。作業時間は40分、症状は無事に改善して終了しています。
鍵の紛失によるシリンダー交換のご依頼があり、現場であるあきる野市秋川の一戸建て住宅に向かいました。到着時間は90分ほどで、無料の見積もりから見させていただきました。
お客様と相談しつつ見積もりをしていくとその場ですぐ作業をご依頼していただいたので、鍵交換作業を開始。MIWAのNDZ面付け錠からGOALのV-ADという防犯性の高いディンプルキーへと交換。その後、防犯のため下部に扉と扉枠の間の隙間を隠すガードプレートの取り付けもし作業完了。仕上がりにご満足いただき終了となりました。
外出するために玄関の鍵を施錠したところ、鍵穴から鍵が抜けなくなってしまったとご相談がありました。場所はあきる野市秋川のマンションで、30代くらいのご夫婦からのご依頼でした。
現場に到着すると鍵はMIWAのU9で、施錠箇所が2ヶ所あり上の鍵穴部分から鍵が抜けなくなってしまっていました。そこでまず鍵を抜き、鍵穴内部を分解し洗浄も行いました。作業が終わったあとに確認すると、スムーズな抜き挿しができるようになり終了。作業時間は30分でした。
事務所の鍵開けでの相談です。「鍵をなくしたので開けてほしい。他の鍵屋では免許証の住所と違うからダメだと言われたんだけど、なんとかならないでしょうか?」とのこと。お客様は事務所の代表の方。事務所の中にお客様がこの部屋を借りていることが確認できる賃貸契約書があると言われたので、解錠後に確実にご提示いただくとの条件で対応可能と案内しました。それは大丈夫と確認できたので、あきる野市秋川のマンションに50分くらいで訪問することに。
「MIWAだから簡単な鍵だよ」と言われていましたが、玄関についている鍵は鍵穴が横向きでピッキングはできないPRシリンダーでした。そのためドアスコープから工具を入れてサムターンを回して解錠。鍵開け後、室内にあった賃貸契約書を確認して完了しました。
玄関鍵の調子が悪いとのことで、あきる野市秋川のアパートにお住まいの方から修理依頼をいただきました。上下2つのうち下側の鍵の抜きさしがしづらく、回しづらい状態。数日前に鍵用の潤滑スプレーを吹きかけたり、鍵を拭いたりしましたが改善しなかったそうです。さらに昨日は鍵が抜けなくなってしまい、30分かけて抜いたそうです。状況が悪いので見てほしいとのことでした。
現場には電話から60分ほどで到着。経年使用によるシリンダー内部の金属疲労・摩耗・汚れが原因の動作不良を起こしていました。戸あたりゴムの劣化によるストライクとデットボルトの干渉あり。室内側からも操作しづらい状態でした。シリンダー分解洗浄及び当てゴムによる建付調整により動作不良は解消となりました。
「玄関の鍵が閉められない、鍵が回らないので見てほしい」と、あきる野市秋川の戸建てにお住まいのお客様から依頼がありました。鍵は18年くらい使っていて古く、最近動きが悪いそうです。鍵穴は上下2ヶ所で、現在MIWAのディンプルキーを使っているとのこと。作業スタッフが60~90分であきる野市秋川の現場に向かいました。
現地で玄関の鍵の状態を見させてもらい、年数が経っていることもあり劣化もひどかったので鍵の交換を提案しました。現在上下同一の鍵を使っていることもあり、新しい鍵もMIWAのPR上下同一キータイプに交換しました。作業は30分ほどで終了しました。
現場はあきる野市秋川にある築22年の一戸建てで、60代くらいの男性からのお問合せでした。玄関の引戸の鍵が壊れていて、鍵を鍵穴にさしても回らないという状況とのこと。玄関以外の別の場所からご自宅の中には入れているため、急ぎではないようですが、なるべく早めに来てほしいということだったので60分前後であきる野市秋川担当の作業員がお伺いすることになりました。
ついていた玄関の鍵はトステムの2ヶ所同一のシリンダー錠でしたが、劣化が激しく修理はできない状態だったため、新しくMIWAの引き戸錠PSSL09-1LS ディンプルキーへ交換となりました。
1階の庭に出るとこの掃き出し窓に付いているクレセント錠が壊れていると連絡を受けました。
現場はあきる野市秋川の戸建て住宅で、荷物の搬入の際に誤ってぶつかり壊れてしまったそうです。当初はクレセント錠の交換をご希望されていましたが、かなり古いサッシのため交換ができない状態でした。さすがに鍵が機能してない状態では防犯面が心配ですので、お客様と相談し新たに補助錠を取り付けることになりました。今回は上下2ヶ所にファスナーロックを取り付けして作業完了です。
あきる野市秋川のアパートにお住まいの男性から、玄関の鍵開けのご依頼です。スマートロックを取り付けているが、中でなにか不具合が起きているのか開かなくなってしまったとのこと。鍵穴はあるけれど、さしこむ鍵は部屋の中の玄関におきっぱなしだそうです。1階の部屋で玄関ドアにドアスコープあり。鍵穴は1ヶ所ですが、賃貸なので壊さずに鍵を開けてほしいとのご希望です。
担当の作業スタッフが40分前後で到着できるとご案内して向かいました。まず、ドアスコープは外すことができるタイプで、そこから工具を使って内側のサムターンを回して解錠を試みましたが、スマートロックが邪魔をしてうまく回すことができなかったようです。そのため、窓のクレセント錠を特殊工具で開けることにしました。窓から中に入っていただき、内側から玄関が開いたところで宙ぶらりんの状態でついていたスマートロックをとりつけ直しして、作業は完了となりました。
「おそらく見ず知らずの泥棒ではない。息子かなと思ったんですけど、電話してみたら違うというんです。となると、以前親戚に鍵を預けたまま返ってきていないので疑いたくはないけど親戚の可能性が高そう」とのこと。とにかく鍵を変えて安心したいと言われています。あきる野市秋川の担当スタッフに確認して、50~60分くらいで到着しました。玄関にはMIWAのU9がついていましたが、これを機にもう少し防犯性も高めたいということでMIWAのPRというリバーシブルのディンプルキーへ交換。ようやくお客様も安堵された様子だったそうです。
築2年の一戸建て住宅の玄関解錠依頼でした。2歳のお子様が家の内鍵を閉めてしまって開けられなくなったとお困りでした。さっそくあきる野市秋川担当の作業スタッフが、この後30~40分くらいで現地へ急いで向かいました。作業報告によると築浅で防犯性の高い鍵が付いているため玄関からの解錠は難しく、今回は掃出し窓のクレセント解錠となりました。お客様からは「とても早く来て開けてもらえて本当に助かった」と言っていただいたようでした。
ベランダで煙草を吸っていてシャッターを閉めて玄関から中に入ろうと思ったところ、玄関の鍵を開け忘れていたそう。「シャッターのロックもかかっちゃったみたいで中に入れなくて…」とお困りのご様子でした。幸い手元に携帯は持っていたのでお電話していただけました。すぐに来てほしいとご希望があったので、あきる野市秋川内の作業スタッフが10~20分で向かいました。玄関ドアについているのぞき穴から工具を入れて開ける特殊な作業を行い、無事にトラブル解消。「同じことをしないように気を付けます」とお話しされていたそうです。
今回は、玄関の鍵を無くしてしまって困っている方がお隣さん宅へ駆け込んでの依頼でした。お客様は近所に買い物に出かけて帰宅途中で鍵を無くされたようです。さっそく、あきる野市秋川担当の作業スタッフが現地に向かいました。鍵はMIWAのU9で、ドアスコープからのサムターン解錠の作業となりました。もしかしたら近所で鍵を紛失しているかもしれないので、防犯のため鍵も交換しようかと検討してみるとお客様が言っていたようです。
後から家を出た家族は旅行に出かけていてしばらく帰ってこない状況のなか、自分の鍵を持たずに出かけてきていることに気づき、家に入る術がなく困ってしまったと言っていました。今はまだ出先なので、すぐではなく夕方くらいに来てほしいとの希望でした。鍵は1ヶ所でギザギザタイプ、ドアスコープもついているとのこと。ご希望の18時過ぎにあきる野市秋川担当の作業スタッフが訪問。ドアスコープから工具を入れ、内側のツマミを回して解錠しました。
まず、入電者の男性が現場に着ける時間に合わせてあきる野市秋川担当の作業スタッフを20分前後で手配しました。お父様宅は今は男性の息子さんが相続されているということで、男性の身分証のほかに登記簿謄本や息子さんの身分証を現場で見せてもらい、現場のお家を所有されているという確認をしてから作業に入りました。玄関の鍵は防犯性が高いものでピッキングはできなかったので、特殊工具を使って1階の窓の鍵を開ける対応を取り、中に入ることができました。家の中に合鍵があったということで、鍵開けで作業は完了です。
開かなくなったのはクリニックのスタッフルームのドアでした。中に閉じ込めはなし。現場での立ち会いは院長様が行うとのことでした。実際に現場に伺った作業員によると、鍵穴には何かつまっている様子はなかったそう。しかし鍵穴の中のピンを一つ一つ動くか確認したところ、ピンの間に金属片が挟まっていたようでそれが原因で鍵が半分までしかささらなかったようです。鍵穴の部品を外して洗浄すると、鍵が奥までささるようになり、開けることができたとのことでトラブル解消となりました。
現場に住んでいたおばあ様が入院してしまい、お世話や家の管理のために奥様と義理の両親が向かっているが、鍵がないので入れず。到着に合わせて鍵屋にも来てほしいというご希望でした。飛行機で現場まで向かっているということで、到着時間に合わせてあきる野市秋川担当の作業スタッフを手配しました。その後現場では、立ち会い者の身分証やおばあ様のマイナンバーカードなどで身分確認をさせてもらい、鍵開けと鍵交換の作業をおこないました。新しい鍵3本をお客様にお渡ししました。
現場はピアノ教室をやっているお家で、玄関は防音の扉になっているそうです。そういった特殊な扉でもすぐに鍵交換ができるのかなど、見に来てもらって相談したいということでした。そのためあきる野市秋川担当の作業スタッフが60分前後で行き、お家の方と入電者の男性が立ち会ってくれたので双方と詳しく相談しました。扉は防音の特殊なものでしたが、鍵はMIWAという有名なメーカーのものだったので、在庫もありすぐに交換することができました。
鍵は開いているのにドアノブを引っ張っても扉が開かないそう。「ドアノブを下げてもびくともしないんです!」とお困りのご様子。あきる野市秋川内の作業スタッフをすぐに20~40分で向かわせました。ドアの側面についているラッチという部品が引っ込まないため、扉が開けられなかった様子。ラッチの修理を行い、無事にトラブル解消しました。鍵の交換も前から検討していたらしくご希望があったので、交換の見積りを渡してその日は終了しましたが、後日正式に鍵交換の依頼をしていただけました。
玄関は引き戸ではなく、押し引きする一般的なタイプのドア。鍵穴が2か所ついていて、どちらも同じ鍵で開閉しているようです。普段あまり鍵を見ないので、形状などはわからないとのことでした。鍵穴によってどのような開け方になるか変わるため、詳しくは現地を見てからと案内。あきる野市秋川担当スタッフを30~50分で手配しました。玄関ドアについていたのは、鍵穴から解錠できないディンプルキーだったので、窓から特殊工具を用いて開けてトラブル解消となりました。
お父様から玄関の鍵が閉まらなくなって困っていると電話を受けた娘さんがご連絡をくださいました。お父様は1人で住んでいるので、防犯的に不安なので急ぎで見てほしいとのこと。当社のあきる野市秋川担当スタッフが50~60分で現地に向かいました。玄関は引き戸で内側の上下にスライドして開け閉めするレバーが固くなって閉まらないようでした。娘さんと相談して、毎日使うところなのでスムーズにできるほうがいいと、交換作業となりました。玄関引き戸の召し合わせ錠の交換作業は40分くらいで完了となりました。
「まだ建てて数年の家でカードキータイプ。カギ穴も付いているがハウスメーカーが防犯性の高いカギだと言われていたので開けられないかもしれない。庭に面した大きな窓に外から開けるカギが付いているのでそちら側のほうが開けやすいかもしれない」と言っていました。あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認したところ30~40分で向かえる者が見つかり、このお時間でご依頼いただきました。窓のカギも防犯性の高いものだったため、カギ穴をくり抜いて開ける作業になりましたが「家に入れてよかった!」とお客様は喜んでくれました。
男性はアパートの入居者さんで、物置は各部屋に割り当てられているものだそうです。「今回引っ越しのためにアパートを退去することになったが、現状復旧で鍵も返却しないといけない。しかし鍵を無くしてしまっているので開けて作ってほしい」ということでした。しかし鍵穴から鍵作製というのはできないので、鍵を開けた後に鍵交換ができるかどうか見ると伝えて、あきる野市秋川担当の作業スタッフが50~60分で行きました。その後、鍵穴は交換できる種類だったようなので、新しいものへ交換したようです。
お客様からのお話によると、少し前から鍵をかける時に浮く感じがあったと言っていました。そのまま使っていたら浮く感じからもっとひどくなってしまって鍵の効力があるのか心配になったとのこと。当社のあきる野市秋川担当スタッフが40~60分くらいでお伺いの作業予約となりました。再度取り付け直しをしてみましたが、あまり閉まりが良くなかったようで、新しい物へ交換することになりました。ただし合う在庫がなかったので今回は部品を取り寄せて、後日の交換作業となりました。
お住まいの高齢者の方はもともと体が不自由で、今回ベッドから落ちて動けなくなってしまったそうです。電話でお話しはできているようでしたが、自力で玄関を開けに来ることはできない状況だということで、あきる野市秋川担当の作業スタッフが20~30分で急いで向かいました。現場では包括支援センターの方とお住まいの方のお姉さんも立ち会ってくれて、玄関の鍵をピッキング作業にて開けました。倒れたご本人は急を要する状況ではなかったようで、お姉さんが病院へ連れて行くことになり安心したようです。
玄関には上下に2ヶ所に鍵穴があり、下の鍵が回しにくいそうです。ご家族の持っている他の鍵でもおなじ症状が出るというので、おそらく鍵穴の問題だろうということであきる野市秋川担当の作業スタッフが対応しに行くことになりました。お家には14時ごろに訪問し、念のため上下2ヶ所とも状態を確認しましたが、両方に不具合が見られたのでそのことを女性に説明し、上下とも鍵穴の分解洗浄作業を行い症状を改善させることができました。
「忘れた鍵は実家から郵送してもらうようにお願いしたので、取り急ぎ玄関の鍵開けをお願いしたい。このあと10時半には自宅に到着する」ということだったので、まずはあきる野市秋川担当の作業スタッフを10時半~11時ごろに行けるよう手配しました。現場では、住所が一致している免許証を見せてもらってから鍵開けの作業に入りました。ドアののぞき穴からの特殊な鍵開け方法にはなりましたが、15分ほどで開けられ、トラブル解消となりました。
荷物の配達が来たので対応していたところ、お子様に室内から鍵を閉められてしまったそう。携帯をもって出てないので配達員の方に携帯を借りてお電話いただきました。「子供はまだ2歳で、心配なので早く鍵を開けに来てほしい」とお困りのご様子でした。あきる野市秋川内の作業スタッフが現場近くにいたので20~30分でお伺いすることができました。窓の鍵を開ける特殊な作業を行い、無事に家の中に入れました。お子様も無事でお客様にとても喜んでいただけたそうです。
玄関の鍵に不具合があり、開け閉めに引っかかりがあるので修理か交換になると思うけど見てほしいということで、あきる野市秋川を担当している作業スタッフで行ける者をお調べしました。50~60分で行くことができる作業スタッフがいたため、お見積り無料から見に行きました。現場でお客様と防犯面や料金についてよく話し合った結果、消耗品だから仕方ないと今回は交換ということになりました。部品も持っていたため、その場で元々ついていた鍵と同一のシリンダーキーに交換しました。
お店自体には入れているそうですが、事務所に入るための扉の鍵が見当たらないそうです。営業に支障が出てしまうので急ぎで鍵開けをお願いしたいということでした。そのためあきる野市秋川担当の作業スタッフに確認して30分前後で行けることを案内し、何とか待ってもらえるということで急いで向かいました。現場では事務所ドアの鍵穴からピッキング作業を行い、10分ほどで開けることができたので喜んでもらえたようです。
「なぜか内側の鍵が閉まってしまった」とお困り。外から鍵穴があるが不動産会社に聞いても鍵はないと言われたそうです。お急ぎだったので、さっそくあきる野市秋川担当の作業スタッフが40~50分ですぐに出動しました。作業結果としては、鍵穴からのピッキング作業でトラブル解消となりました。お客様には「内側のボタンを押したままドアを閉めるとしまるので注意した方がいい」とお伝え。不動産会社に相談してドアノブを交換してもらうと言っていました。
「最近鍵が回りづらい。さらに前の入居者さんと同じ鍵を使っているので、防犯上交換したい」とのこと。鍵はギザギザタイプの鍵で、鍵穴は一ヶ所でした。本日中であればいつでも大丈夫とのことでしたが、近くにあきる野市秋川の作業員がいたので30分くらいで行けました。MIWAの248という古い鍵がついていたので、MIWAのU9という防犯性の高い鍵穴に交換。「スムーズに鍵を開けられないのが不便だったので、すぐに来ていただけてとても助かりました。また不具合が起きたときはぜひまたお願いしたい」と喜んでいただけたようです。
トイレの鍵を内側から閉めても、なぜか外側から開けられてしまう状態だそうです。建物が古いので、鍵も壊れて使えなくなってしまったのかもしれないということでした。なるべく早めに対応してほしいという希望だったので、現場の美容室の都合を確認して、あきる野市秋川担当の作業スタッフが60分前後で見に行くことになりました。現場では鍵の状況を確認してまず無料見積りを実施。作業をするには本部の許可が必要ということだったので、この日は一旦引き上げて返事を待つことになりました。
外出先から帰宅しいつも通り鍵を開けたところ、内側からしかかけられないはずのバーロックがかかっていたようです。「買い物の荷物もあるのに入れない」とお困りだったので、あきる野市秋川担当の作業スタッフが20~40分で行きました。時間までは、お隣のお家の方が心配して家に招いてくれたようでそちらで待っていてくれました。到着後はすぐにバーロックの鍵開けを実施。ネジが緩んでバーが倒れやすくなっていたようなので、調整もしてきたと報告がありました。
「自分の鍵は家の中にある。鍵を持たずに出かけたが、その間に同居人が鍵をしめて実家に帰ってしまった。2日間は帰ってこないので、家に入れず困っている」とのことでした。お手元にあるマイナンバーカードは伺った住所と一致しているとのことで、作業前に確認させていただくとお伝えしました。30分ほどで、あきる野市秋川の現場のアパートまで作業スタッフを向かわせました。鍵は壊さずに開けられたそうで、トラブル解消です。
あきる野市秋川であれば地域担当の作業スタッフがいるので、これから40~50分で向かえることをご案内。すると近くで待っていてくれるということだったので急いでおうかがいし、家の前で待ち合わせをしました。玄関の鍵はピッキングで解錠できるものだったので、鍵穴から作業を行いました。また鍵交換もしてほしいと申し出があったので、鍵開け後に新しい部品へ交換したようです。このご時世なので防犯性も上げてディンプルキーへ交換となりました。
40代くらいの男性からのご連絡。ご家族全員で、閉め出されているそうです。鍵穴は2ヶ所。「電子錠は無理だと思うが、鍵穴から開けてもらえるだろうか?」とのこと。「電子錠がついているのであれば、鍵穴も簡単に開けられないタイプがついている場合が多い。できるだけ鍵は壊さないよう、ほかのところから開けるようにはしている」と説明し、あきる野市秋川担当の作業スタッフが20~30分で向かいました。玄関の鍵穴からの解錠はできませんでしたが、窓のシャッターは閉まっていなかったので、窓のクレセント錠を専用のオープナーで解錠できたそうです。
部屋には普段は使わない行事用の道具や遊具がしまってあるそうで、子どもたちが勝手に開けないようにと後から扉に鍵を付けたとのことです。今回その鍵を無くしてしまい、中に入れなくなってしまったようでした。あきる野市秋川担当の作業スタッフが50~60分で訪問しました。現場ではまず鍵開け作業を実施。解錠後、また施錠できるようにしたいという希望から、鍵交換もしたと報告がありました。
会社入口にある守衛室の小窓の鍵を無くしてしまったそうです。来客時の手続きなどをその小窓越しに対応するため、開かないと困るとのこと。そのためあきる野市秋川担当の作業スタッフが60分前後で行くことになりました。窓の下側に小さい鍵穴が付いていたので、そこをピッキング作業で鍵開けしました。今回は鍵穴から鍵作製をすることはできませんでしたが、開けられるようになっただけでも良かったと喜んでもらえたようです。
スペアキーがあったので家に入ることはできたそうです。ただし最近は怖いことが多いので、防犯上の理由で交換しておきたいとのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが、50~60分でお伺いしました。いろいろな鍵のセキュリティ面などを説明し、ご相談の結果、MIWAのU9・PMKシリンダー1ヶ所の鍵交換で対応したとのこと。「こんなに早く対応してもらえて助かった。高い鍵ばかりすすめることもなく、きちんと相談に乗ってくれたので、満足できました」と言われたそうです。
玄関の鍵穴は1ヶ所。鍵の形状はディンプルキーで来客が来たときにのぞくドアスコープはあり。住所一致の免許証も持っているとのことでした。あきる野市秋川担当作業スタッフが30~50分でお伺いしました。エントランスはマンションの知人の方に開けてもらい、突破済み。築年数の浅いマンションで、鍵はつまみを押しながら回す防犯サムターンだったそうです。ドアスコープから専用のカメラ付きスコープを使って非破壊にて解錠できたとのこと。「やっと寝られます……」とお客様は安堵していたそうです。
玄関の鍵は上下に2つあって、2ヶ所とも閉めているそうです。あきる野市秋川担当の作業スタッフが、20~30分で玄関解錠に行けると伝えました。ただ、詳しくは鍵を実際に見てからだが、鍵穴から開かない時や他に開ける場所がない時は鍵を壊して開けるようになると伝えました。また夜間の入電のため、鍵を壊す作業は音が大きくなるので夜間はできないとも伝えました。「来て見てもらわないとどうしようもないので、来てほしい」と言われ、向かうことに。鍵は、MIWAのU9だったため鍵穴からピッキングできず。幸いにも窓にシャッターはなかったので、窓の鍵のクレセント錠を特殊工具で開ける方法で対応しました。
50代くらいの娘さんからのご連絡。「初めてのことでいろいろと聞きたいが、これは扉ごと交換しなければいけないのか、鍵穴だけの交換でいいのか?」とのこと。基本的には鍵穴のみの交換で対応していると伝え、あきる野市秋川担当の作業スタッフが50~60分で訪問しました。鍵を実際に見た結果、経年劣化による鍵の動作不良でした。シリンダーの分解清掃をしても直らないので、鍵交換での対応になる旨ご了承いただけて、引き戸の鍵の交換を「miwaPSSL」という部品で対応してきたそうです。
実家は築40年くらいのお家で過去に1度くらいは鍵交換しているそうですが、だとしてもそれから結構な年数が経っているとのこと。また鍵も失くして最後の1本になってしまっているため、これを機会に交換したいということでした。立ち会いはご両親と一緒に入電者の娘様もしてくれるというので、都合を聞いて週末土曜日の午前中にあきる野市秋川担当の作業スタッフが行くことになりました。当日玄関は引き戸で鍵はMIWAのメーカーのものが付いており、在庫を持っている種類だったのでその場ですぐ交換することができたようです。
「あれから家族で話して、どこで鍵を無くしたかわからないから鍵を交換した方がいいとなった。この前鍵開けをとてもスムーズにやっていただけて助かったので、できれば同じ方に来てもらいたい」とのこと。あきる野市秋川担当の前回と同じ作業スタッフが60分前後かかるが、お待ちいただけるとのことで手配となりました。作業報告では鍵穴は1ヶ所、WESTの鍵へ交換をしてきたそうです。「いつも早く来てくれてありがとう。また何かあったらよろしくお願いしますね。」と言っていただけたそうです。
まず、あきる野市秋川であれば対応できる作業スタッフがいるので、お客様と都合を合わせて行くことができるとお話。現場の建物は、コロナ前に民泊用の施設として管理会社に管理を委託していたところだそうですが、その管理会社と連絡が取れなくなってしまったそうです。そのため、鍵開けと交換をしてもらって出入りができるようにしたいという希望でした。その後、所有者さんと通訳のできる方が立ち会える日程で作業の予約をし、当日は鍵開けと鍵交換まで対応しました。
マンションの場合エントランスのオートロックは共有部分のため開けることができないのですが、たまたま他の入居者の出入りがあったので入れたそうです。そのため、あきる野市秋川担当の作業スタッフを30~50分で手配し、オートロック内側で待っていてもらいました。到着後はすぐに鍵の種類などを確認。防犯性の高いディンプルキーが付いていたので、今回はドアの覗き穴からの特殊な鍵開け方法となりました。作業時間は20分くらいで無事に解錠となりました。
鍵を持たずにゴミ捨てに出ている間に娘さんが鍵をかけて出かけてしまったそうです。娘さんは大学に行くところで、距離もあるため戻ってこられないので、玄関の鍵を開けに来てほしいとの依頼。あきる野市秋川担当の作業スタッフと連絡を取り、30~60分でお伺い可能だったので手配しました。現地で見させてもらうと、玄関は上下2か所ディンプルキーがついていて、覗き穴はなく、勝手口もありませんでした。お庭側の窓のところが雨戸など閉まってなかったので、窓の鍵から開ける作業で対応しました。
鍵の調子が悪いとのことで症状を聞くと、鍵を開ける際にあけづらいとのこと。「午後は予定があるので午前中に済ませたいんですが」と言っていました。あきる野市秋川担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分でお伺い可能だったので手配。到着後、まずは無料見積もりを実施。鍵を見させていただくと経年劣化がひどく、修理してもまた近いうちに症状がでてしまうため交換した方がいいとお話しました。「開かなくなって家に入れなくなってもいやだから交換してもらおうかな」と依頼になり、ディンプルキーへと交換しました。
外から鍵を開け閉めするときに引っ掛かりがあるらしく、家族がみんな使いにくいと言っているとのこと。建物自体が古く、鍵も結構年数が経っていると思うので、もうダメになって来ているのかもしれないということでした。金額がいくらくらいかかるのか心配されていたため、見積りは無料でやっていると伝え、依頼になりました。あきる野市秋川担当の作業スタッフが50~60分で見に行きました。やはり、男性が言っていたように経年劣化による不具合だったので、鍵交換をすることになりました。
単身赴任で、会社契約のマンションにお住まいとのこと。自宅に帰省した帰り、こちらに戻る途中のどこかで鍵を無くしたそうです。こういった場合困ることは、免許証の住所は変更していないため居住確認書類がないことです。こちらのお客様も、免許証は住所不一致。宅配便の配達票や郵便物と合わせてご提示いただくことで、どうにか対応可能でした。あきる野市秋川担当の作業スタッフが、40~50分でお伺い。鍵はカードキーでしたが、ドアスコープから防犯サムターン2か所を解錠したそうです。「そんな難しい鍵だったとは思わなかった」とビックリされていたそうです。
まずあきる野市秋川担当の作業スタッフに確認し、40~50分で行けることを案内。近くのコンビニエンスストアで時間をつぶして待っていてもらうことになりました。しかし、携帯の充電が無くなりそうだということだったので、連絡が取れなくなることも想定し、男性の服装を聞いたり待ち合わせ場所を決めて手配しました。その後、やはり携帯の充電が無くなったようで連絡は取れなくなってしまいましたが、詳細を決めておいたおかげで無事に会うことができ、鍵開け作業も問題なく終了しました。
お電話があったのは夕方のお時間帯。お客様は台所にいるようですが、居間に入るドアのノブが回らなくなってしまったようです。別の入口からの出入りは出来るが、ぐるっと回るためとても不便なので直してほしいと言っていました。当社のあきる野市秋川担当作業スタッフが50~60分くらいで現地へ向かいました。後で報告を確認すると、ドアの側面についているラッチの不具合で開け閉めが出来なくなっていたようでした。お客様と相談して今回はドアノブごと新しい物に交換する作業となったとありました。
ご実家の玄関の鍵が不具合を起こしているので来てほしいとご連絡がありました。鍵穴が上下に2ヶ所付いている、そのうちの上の鍵穴だけ不具合を起こしているそうです。「鍵が回しにくくて、このまま放置したら鍵が開かなくなりそうだから来てもらえますか?」とのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが40~50分で無料見積もりからお伺いしました。実際に鍵を見ると、経年劣化で分解洗浄してもすぐにトラブル再発の可能性があったので、鍵交換をおすすめ。料金もご納得いただけたので上下2ヶ所の鍵交換をしました。
「鍵を開けたり閉めたりするときに固くて回しにくいの」とお困りのご様子。先ほど鍵を開ける際に鍵がまったく回らなくなり、しばらくガチャガチャといじっていたらようやく開いたそう。このままでは家の中に入れなくなると思ったので修理をしてほしいとの依頼でした。あきる野市秋川内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。まずは無料のお見積りを実施。内容ご了承され、鍵穴を分解して洗浄する作業で一時的にスムーズに鍵が動くようになりました。しかし、劣化が激しかったため交換をおすすめしました。管理会社と相談してみるとお話しされていたそうです。
鍵をどこかで無くしてしまい、その後見つかったが防犯面で不安なので玄関の鍵を交換してほしいとのこと。「無くしたのが近所で、あまり防犯性の高い鍵もついてないから新しいものに交換したいんだよね」とのこと。料金についても気にされていたのでまずはあきる野市秋川内の作業スタッフが見積もり無料からでお伺いしました。現場を確認したあと鍵の種類と料金をご案内し、ご納得いただけたのでその場で交換作業をしました。防犯性の高いディンプルキーに2ヶ所交換する作業を行ったと報告がありました。
30代くらいの女性から玄関解錠についての問い合わせです。時間は、あきる野市秋川担当の作業スタッフが30~40分で到着と案内できました。ディンプルキーは鍵穴からピッキングでは開かない防犯性が高い鍵です。なるべく鍵は壊さずに開けたいので、見てからにはなるが、ドアスコープからのサムターン解錠か、1階なので窓のクレセント錠から開けるケースが多いと伝え向かいました。作業の結果報告では、ドアスコープからオープナーでサムターンを回し、5分で開けられたそうです。
ずっと会社にいるわけではなく、外回りで動いたりもしているので、どこで鍵を落としたか分からないとのこと。近くの交番にも問い合わせをしたけれども、鍵は届いてなかったので開けに来てほしいとのこと。今はまだ会社にいるそうですが、「自宅は近いのですぐ戻れる」と言っていました。あきる野市秋川担当の作業スタッフと連絡を取り、50~60分で手配し、なるべく急いで向かいました。現地で鍵穴を見させてもらうと、MIWAのPMKのPRがついていたので、ドアスコープからの解錠になりました。しかし外れないタイプのドアスコープだったので、ドアスコープを壊してまずは鍵を開け、そのあとドアスコープの交換もして作業は終了しました。
「トイレの鍵が開かないんだよ」と70代くらいの男性からご連絡いただきました。鍵の開け閉めがしにくかったので、お客様ご自身で修理をしようと鍵をバラしている途中で鍵が開かなくなってしまったそうです。幸い人の閉じ込めはありませんでした。あきる野市秋川担当の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。現地でまずはトイレの鍵を開ける作業をした後、修理で不具合を解消いたしました「もしまた調子が悪くなったらすぐに鍵屋さんに相談します」とお話しされていたそうです。
庭の草取りをしている間に、ご主人に鍵を閉められてしまったそうです。携帯を持っていなかったので、ご主人に連絡ができないとのこと。お隣さんに電話を借りての入電でした。あきる野市秋川担当作業スタッフが30~40分での到着でご案内しました。身分証明書は開けた後の確認ですが、お隣の方の証明もあるのでクリアとなります。玄関は引き戸でウエストのディンプルキーがついていたので、解錠方法はシャッターのない掃き出し窓のクレセント錠を、専用工具で外して開けることができたそうです。
掃き出し窓のシャッターを外からしめて、玄関から中に入ろうとしたところ、玄関の鍵を開けておくのを忘れてしまい、家の中に入れなくなってしまったそう。シャッターの鍵もかかってしまっている状態で、携帯も室内に置いてあるので近所の方に電話を借りたそうです。あきる野市秋川内の作業スタッフが近くに居たので20~30分でお伺いすることが出来ました。鍵穴からピッキングで開ける作業で無事に家の中に入れたそう。迅速な対応でとても喜んでいただけたそうです。
引き戸の真ん中の鍵と脇に付いている戸先錠の修理か交換のご依頼です。あきる野市秋川担当の作業スタッフが、40~50分で伺えるとご案内したところ「今、子どもしかいないので2時間後に来てほしい」とのご希望でした。その後実際にお伺いして作業スタッフが確認したところ、鍵2ヶ所とも家を建てた30年前からずっと使っている鍵だそうです。経年劣化による動作不良だったため、鍵交換をおすすめ。引戸の召し合わせ錠と戸先錠をどちらもショウワの鍵で交換してきたそうです。
建物に入るのにもカギが必要なので、入口共有部も開けてほしいとのことでしたが、そちらは他の入居者さんに協力してもらい、中に入っていただくようお願いしました。あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認を取り、40分ほどで向かえる者で作業にお伺い。ドアスコープからの特殊解錠を行いましたが、つまんだだけでは開けられない(つまんでさらに押さないと開かない)セキュリティーの高いゴールのTMBサムターン。1時間ほどかかってしまいましたがなんとか開けることができました。
以前住んでいた場所でも使っていたスマートロックを、最近引っ越してきたこのアパートに付けかえたとのこと。その時に電池の交換を忘れてしまったそうで、電池切れによる玄関解錠依頼でした。あきる野市秋川の作業スタッフが60分くらいでお伺いとなりました。玄関の鍵穴は、ピッキングでの解錠が不可のディンプルキーを使用。玄関ドアにドアスコープも無く部屋も2階のため、ドアの小窓のガラスに小さい穴を開けての解錠作業となりました。ガラスの修理は管理会社に依頼するとのことでここで作業は終了。22時を過ぎた遅い時間での対応だったため、本当に助かりましたと喜んでいただけました。
どうやって閉めたのだろうと思ったのですが、勝手口は内側のボタンを押して、扉閉めて施錠できるタイプと言われ、納得しました。あきる野市秋川担当作業スタッフが40~50分で到着とご案内。「とにかく出来るだけ早く来てほしい」と言われたのでなるべく急いで向かいました。玄関はディンプルキーが上下2ヶ所ついていましたが、勝手口の鍵はMIWAの248で簡単な鍵でした。鍵穴からのピッキングが可能なので数秒で開けることができました。ただその光景を見たお客様は簡単すぎて怖いので、交換も検討すると言っていたそうです。
「お店の入口にシャッターがあり、そのシャッターの鍵は持ってるけど固くて動かず開かない。裏口の鍵は閉めず開けっ放しの状態にしてたはずだが、鍵が閉まってて開かない。シャッターは、お店の中に入れば内側から開けられるので、裏口はドアノブのやつだから裏口から開けてほしい」とのことでした。あきる野市秋川担当の作業スタッフと連絡を取り、最短で30~40分でお伺い可能だったので手配。現地で裏口の鍵を見させていただくと、ディンプルの玉座がついていてピッキングや、他の解錠方法がない状況だったので、鍵を壊して開けて新しい鍵に交換しての対応となりました。
スマートロックの設定中に扉を閉めたところ、オートロックが反応してしまい鍵がかかってしまったそうです。Tシャツに短パンと、着の身着のままで閉め出されてしまったため、ご近所さんに携帯を借りて電話をしてくれたようで、受付後は連絡が取れなくなる状況でした。そのためあきる野市秋川担当の作業スタッフを30~40分で手配し、お部屋の前で必ず待っていてもらうようお願いしました。その後、鍵開けはドアの覗き穴から行い、無事に家に入ることができ、スマートロックの設定のお手伝いもさせてもらったそうです。
「最近退去したので中を確認したかったんですけど、入居者から返してもらった鍵では開けることができなかったんです」とのこと。住んでいた方ともすぐに連絡が取れない状況だったので、鍵を開けて交換する作業のご希望でした。すぐに来てほしいとご希望があったのであきる野市秋川内の作業スタッフが20~30分でお伺いしました。ディンプルキーが付いていたので、ドアの覗き穴から工具を入れて開ける作業をし、同じ防犯性の高い鍵に交換する作業をしました。
鍵があるのに回らなくなっているとのこと。鍵穴は1ヶ所。ドアスコープはあり。身分確認書類が必要ですが、住所が一致のマイナンバーカードをお持ちでした。あきる野市秋川担当作業スタッフが30~40分でおうかがい。玄関の鍵解錠は、ドアについているスコープと呼ばれるのぞき穴から、専用のオープナーでサムターンを回しての解錠となりました。マンションなので交換は管理会社に相談したいと言われたので、解錠後は点検及び潤滑剤散布をしたそうです。鍵の種類はGOALのP-LXだったとのことでした。
いまは普通のカギが付いていて、従業員何人かでカギを共有しているとのこと。「事務所の中に貴重品等を置いているので、1人がカギを無くすと防犯上危ない。かといって毎回カギを交換するのも大変なので、カギを持たずに済むテンキー式のようなものに交換できないか?」とのお問合せでした。まずはご相談から専門の作業員が伺うと伝え、あきる野市秋川担当の作業スタッフを1時間ほどで向かわせました。ボタンを押して開け閉めするキーレックスというカギをご案内し、作業依頼いただきました。
「鍵を開けてほしいんですけど、どれくらいで来てもらえますか?」と焦ったご様子でご連絡いただきました。話を聞くと、2歳のお子様が中から鍵をかけてしまい、家の中に入れなくなってしまったそう。あきる野市秋川内の作業スタッフが近くにいたのですぐに15~20分ほどでお伺いすることができました。鍵穴から開けることができるか確認したところ、ディンプルキーが付いていたので、ドアの覗き穴から工具を入れて開ける特殊な方法で無事に鍵を開けることができました。中のお子様も無事でお客様にとても喜んでいただけたそうです。
家の中からは閉められるが、外から閉めることができないようです。鍵も1本もないので鍵穴ごと交換してほしいとのこと。もともとかなり古い鍵なので、鍵の交換に関しては大家さんの了承も得ているそうです。あきる野市秋川担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできました。鍵はやはり経年劣化による動作不良。デッドボルトとラッチボルトのビスが締めてもすぐに緩んでしまうような状態だったそうです。WESTの万能引き戸錠で交換できたとの報告でした。
以前実家のカギが同じような症状になり来てもらったことがあると、前回作業スタッフがお渡しした名刺を見てのお電話でした。ご実家と同じマルチロックが付いているマンションで、しばらくカギの抜き挿しがしづらかったが、今日は特に具合が悪いとのこと。天候の影響もあるのかな?と心配されていました。急に開け閉めできなくなったりすると困るので早めに直しておきたいとのことで、前回ご実家に伺ったあきる野市秋川担当の作業スタッフに確認し、1時間くらいで向かえるとのことだったので、お手配となりました。
奥様から鍵が開かないと連絡があり、入電の旦那様は急いで帰っている途中だそうです。帰るのに30分くらいかかるので、あわせて来てもらえないか?とのご相談でした。あきる野市秋川の作業スタッフがすぐ近くで待機中だったので、お客様のご希望にあわせて向かわせました。少し前から鍵の調子が悪かったみたいで、今回は玄関の鍵開けと新しい鍵へ交換もさせていただきました。「もっと早めに修理にきてもらっていれば良かったんだね」とご夫婦そろって反省されていたようです。
「庭に面した掃き出し窓の鍵が開いていたので家の中には入れたんですが、鍵が回らないと不便なので直してほしいです」とのこと。あきる野市秋川内の作業スタッフが近くにいたので30~40分でお伺いできました。鍵穴をドアから外して分解してみると、内部に小さなゴミや汚れが付着していました。経年劣化が原因で鍵が回らなくなっていたようです。内部をキレイに洗浄してから鍵穴専用の潤滑剤を塗布したところ、鍵はスムーズに動くようになりました。お客さまにも確認してもらい、無事にトラブル解消です。ただ内部の摩耗も激しいので「今後同じようなことがあったら、新しい鍵穴に交換した方がいいですよ」とお客様にお伝えしました。
普段使っていない鍵だったものの、前日から風が強かったため、門扉がひとりでに開いてしまわないように鍵をかけていたそうです。翌日開けようとしたところ、鍵の不具合で開かなくなっており、弊社にご相談くださったとのこと。ご自宅内には入れているとのお話でしたが、車の出し入れができないと困るので、早急に対応してほしいというご要望でした。あきる野市秋川担当の作業スタッフがお伺いし、状況を確認。対応可能なタイプの鍵でしたので、すぐに解錠作業を行わせていただきました。
状況的に、鍵を壊さないと開けられない可能性がありました。「まずは開ける作業でお伺いする。開け方によっては鍵の交換も必要だが、詳しくは現場でのご相談になる。もしも解錠とシリンダー交換だと、料金的にも高めにはなる」と伝えました。ところが、あきる野市秋川担当の作業スタッフが40分で到着して確認すると、しっかりドアスコープがあったそうです。お客様もよくわかっていなかったようですね。ドアスコープを外して、オープナーという工具を差し入れ、サムターン回しという作業を実施。鍵穴を壊すことなく、開けられたそうです。
内からも外からもトイレの鍵が開かなくなっているそうです。幸い携帯を持っていたので自分で連絡できているし、外に家族もいるので、玄関も開けることができるとのこと。トイレの窓はないので窓から出ることも不可能。「自分でドアノブを外す方もいるが、たいがいはドアノブを外しても開かないので、もうそのままお待ちください」と伝えて、あきる野市秋川担当の作業スタッフが30分で向かいました。ラッチボルトの劣化による動作不良だったようです。外からラッチボルトを切断して開けた後、ラッチボルトの交換で対応しました。
玄関先に引っ越しの荷物を置いている状態でドアを閉めたところ、おそらくその荷物がドアの方に倒れてしまったとのこと。そのため、鍵は開いているけれどドアが開かないという状況のようでした。この場合、玄関ドアを何とかして開けるというのは難しいため、あきる野市秋川担当の作業スタッフがなにか手立てはないかと見に行くことになりました。結果、マンションの1階にお住まいだったこともあり、ベランダ側の窓の鍵を開けて家に入り、荷物をどけて玄関を解錠。無事にトラブル解消したようです。
いつも近くに住んでいる娘さんが、ご両親の介護で家に行っているようですが、随分前から玄関の鍵にひっかかりがあるようでした。そろそろ替えどきなのかな~と思っていたら、今度は鍵の開け閉めがしづらいとのこと。今日もご実家にいるとのことだったので、あきる野市秋川担当作業スタッフが30~50分で伺う予約となりました。玄関にはかなり古い鍵が付いていて、劣化もしているので今回は娘さん立ち会いのもと、新しい鍵への交換作業となりました。新しい鍵がスムーズで快適ということで、「早く交換すればよかった」とおっしゃっていたようです。
「自動ドアじゃなくて普通のドアでドアの真ん中より下あたりに鍵穴が一ヶ所ある」とのこと。鍵をいたずらされたような跡があるというので、現場検証は済んでいるかと聞くと済んだとおっしゃっていました。最短30~40分ほどで向かえるあきる野市秋川担当の者でご案内するもすでにお店は閉めて自宅に戻った後ということで、翌日の午前中一番早い時間でお伺いしました。鍵穴の回りに針金のような細いもので傷つけられた跡が確かにありました。お客様のご希望で今の鍵よりも防犯性の高い鍵に交換して無事終了となりました。
マンションの管理人さんも立ち会えて、契約書等の書類もお持ちだったので、開けるための条件はスムーズに確認できました。ただし、鍵が難しい鍵だと壊す可能性もあるとお話し、ご了承をいただいたうえであきる野市秋川担当作業スタッフが40~50分でお伺いしました。ドアノブは玉座の真ん中に鍵穴があるタイプで、鍵穴からのピッキング解錠はできなかったようです。管理人さんから管理会社さんへ確認してもらい、ご了承いただけたので鍵は壊して開けたそうです。その後玉座ノブの交換もして、新しい鍵を5本お渡しして完了できました。
戸建てのお宅で、家の中に鍵を置いたままの状態で、車庫の電動シャッターから外に出てしまったそうです。玄関の鍵が手元にないので、家に入ることができなくなってしまったとのこと。30~40分ほどで、あきる野市秋川担当の作業スタッフを現場へ向かわせました。玄関の鍵はディンプルキーで鍵穴2ヶ所、勝手口がないお宅でした。玄関からだと鍵穴をくり抜いての解錠になってしまうので、今回は窓からの特殊方法で解錠させていただいたとのこと。
お困りのお客様はマンションにお住まい。ご高齢のお客様で携帯をお持ちでないため、お住まいのマンション1階にある店舗さんから、代わりに鍵開け依頼のお電話がございました。お客様はそちらの店舗の常連さんなので、助けを求めたそうです。あきる野市秋川の作業スタッフに確認し、20~30分ほどで手配しました。玄関の鍵はディンプルキーでしたので、ドアスコープからの解錠となったとのこと。
鍵は上下2ヶ所で下側は開いているとのこと。上の鍵が鍵穴にささるが回らなくて開かないようです。「今はお隣の家に避難させてもらっているけど、長い間いても迷惑だから早く来てほしい」とのこと。あきる野市秋川の作業スタッフが30~40分でお伺いすることになりました。現地でお隣さんに鍵を見せてもらうと、GOALのディンプルキーで押しながら回すタイプの防犯サムターンが使用されている防犯性がとても高いマンションでした。作業スタッフから玄関ドアのドアスコープから特殊解錠を行い、錠ケースの洗浄を行ったと作業報告がありました。
ここ一週間くらい鍵の調子が悪かったのを、だましだまし使っていたそうで、鍵穴が悪いのか、自分の持っている鍵が悪いのかわからないとのこと。修理か交換になるかを気にされていましたが、現地で鍵の内部など見て見ないと何とも言えないので、まずは見積もりから行けるエリアだったのでその旨ご案内。お客様のご予定に合わせてあきる野市秋川の作業員が40~50分ほどでお伺いすることになりました。内部の故障がひどく、修理では改善が見込めなかったため、鍵の交換になったと報告がありました。
自宅までは自転車で10分ほどで帰れるとのことだったので、すぐにあきる野市秋川担当の作業スタッフに確認。30~40分ほどで向かえる者でご案内し、携帯もお持ちだったので到着したらお電話する旨伝えてすぐに出動しました。現地にて、お客様がお風呂場の窓を開けていたことを思い出したため、窓の格子をはずし、脚立を使ってお風呂場の窓から家の中に入り、室内側から鍵を開けました。家の中に合鍵があることも確認できたので、今回は鍵交換は不要とのこと。解錠のみで終了しました。
鍵穴とテンキー式の鍵です。テンキーの電気は付いているが反応しない状態。いつもテンキーで開け閉めをしているため、鍵は家の中にあるとのこと。鍵穴から開けられるものであればそちらから、できないタイプの鍵であればドアスコープからの特殊解錠になると思うとお伝えして、あきる野市秋川担当の作業スタッフに時間を確認。20~30分でお伺いできる者が見つかりました。MIWAのU9という鍵穴からは開かないタイプの鍵のため、ドアスコープから鍵を開けたと報告がありました。
コイン入れて開閉するところも、まったく動かないので開かないとのこと。レバーハンドルが空回りしている状態のようです。「どれくらいで来てもらえますか?」とお急ぎでしたが、あきる野市秋川担当作業スタッフが、20~30分でお伺いできるとお伝え。「閉じ込められてすでに30分くらい経っているので、できるだけ早く来てほしい」とのことで、急いで向かいました。レバーハンドルのラッチボルトの経年劣化による動作不良だったようです。壊して解錠。交換に関しては、賃貸なので、管理会社に相談すると一度検討となったそうです。
旦那様からの入電で、現地で困っているのは奥様です。ご夫婦で旅行に行き、先に奥様がひとりで帰ってきたそうですが、鍵を持たせるのを忘れてしまったとのこと。すぐにあきる野市秋川の作業スタッフの時間を調べて、最短30~40分ほどで手配しました。鍵は壊しちゃうんですか?とご心配されていましたが、ドアスコープあり、サムターン防犯なしでしたので、問題なく壊さずに開けることができたとの報告でした。
40歳代くらいの男性からのご連絡です。「かなり古いタイプの扉。飾りのようになったノブが付いていて、ノブの上に1ヶ所と、ノブに直接1ヶ所の鍵穴が付いている」とのこと。お話の感じでは、装飾錠が付いているようです。あきる野市秋川担当の作業スタッフが伺いました。付いていたノブは廃盤になっていたので、新しいウエストのサムラッチ装飾錠を取り付けてきたとの報告でした。当日の交換をご希望でしたので、とても喜んでいただけたそうです。
高齢のご夫婦なうえに、この日はやけに肌寒いので早く来てほしいとのこと。あきる野市秋川担当作業スタッフが20~30分でのお伺いでご案内し、急いで向かいました。お隣さんの家で待たせてもらえたようで少しホッとしました。作業の報告内容としては、鍵は回るけれどもドアが開けられない状況だったそうです。プッシュプル錠のドアの側面についているラッチボルトの動作不良が原因だったとのこと。本体ごとの分解洗浄作業し、正常な動きに戻ったようなのでしばらくこれで様子を見ることになりました。
現場に住んでいたおばあ様が他界して、今はお父様が所有している家とのこと。たまに来て家の掃除をしているとのことでした。今日は家の周りの草がすごくなったのでお父様と来たそうです。この現場住所でお父様宛に来た固定資産税納税通知書と免許証があるということで住所確認はOKでした。あきる野市秋川担当作業スタッフが40~60分で現地到着となりました。後で確認すると玄関は引き戸でしたので、お客様から案内いただいた勝手口の解錠となりました。お客様から開けてもらえて本当に助かりましたと言っていただけたようです。
玄関の鍵開けのため、免許証の提示をお願いしました。この場合は、鍵自体の問題なのか鍵穴の問題なのか見ないと分からないと伝えました。あきる野市秋川担当の作業スタッフが30分で到着できるので、そのまま触らないようにとご案内。急いで向かいました。結果、ドアスコープから、オープナーを使ってのサムターン回しで開けたと報告がありました。鍵穴に問題はなく、家の中の合鍵では問題なく開閉できたそうです。鍵自体の摩耗だったとの報告でした。
玄関の鍵は挿さるが回すことができないとお電話いただきました。「家の中には入れている、外から鍵を閉めることができないので、外出ができない」とお困りのご様子でした。あきる野市秋川担当の作業スタッフが40~50分ほどでお伺いしました。鍵はKABA のものがついており、シリンダー内に不具合を起こしていました。シリンダーを分解し、洗浄する作業で無事にトラブル解消しました。20分ほどで作業終了したと報告がありました。
お電話口は奥様で、鍵を使ったのはお子さんと言ってました。もしかしたらきちんと回してなく途中で引き抜こうとしたためかもしれないとのこと。さっそく、あきる野市秋川担当の作業スタッフが40~60分の到着予定で出動となりました。後で作業報告を確認したら、鍵の交換となってました。どうやらシリンダー本体が破損していたようです。お客様も「かなり古くなっているので交換しようと思っていたのでちょうどよかった」と言っていたようでした。
近所の合鍵屋さんで合鍵を作ってもらったが、作ってもらった鍵があわず、再度削り直してもらった。だが、作り直してもらった鍵を使ったところ、鍵穴から鍵が抜けなくなってしまったそうです。合鍵屋さんは時間外で連絡がとれない状態。お伺いとしては可能ですが、お客様のご負担となるとお伝え。元々鍵の交換も検討していたので、いい機会だと思ったので来てくださいとのこと。あきる野市秋川の作業スタッフを40分ほどで向かわせました。
事務所の入り口。鍵が折れてしまい、折れた鍵が鍵穴に残ってしまっている状態。ドアは開いているので出入りはできているが、鍵穴が埋まってるので、外側から鍵をさしこむことができないとお困り。鍵を閉めて帰ることができないので、今から急いで来てもらえないでしょうか?と言っていました。あきる野市秋川の作業スタッフを30~40分ほどで手配しました。ドアは開いていたので、シリンダーを外し、折れた鍵を取り除き、トラブル解消しました。
飲食店の従業員用の入口の鍵が折れてしまったそうです。「折れた鍵は自分で取り出せたんですが、スペアキーで閉めようと思っても閉められないんです」とお困りのご様子でした。あきる野市秋川内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。鍵穴に折れた鍵の細かい破片があるかもしれないということで、鍵穴内部を分解して汚れを取る作業で無事に鍵を閉められるようになったと報告がありました。「もう交換しないといけないかと思ったので助かりました」と喜んでいただけました。
元々ついていた部品は元に戻す可能性を考え、交換時に全部取っておいたとのこと。管理会社にご自身が付け替えた鍵のままでいいか確認したところ、元の鍵に戻してほしいと言われてしまったそうです。しかしお客様が管理会社に確認できたのが引越し当日。そのためすぐに来てほしいと緊急でのご依頼。あきる野市秋川の作業スタッフが30~40分で向かいました。荷物を運び終えた状態でお客様は待っていてくれました。全部品が揃い問題なかったので、元々ついていた鍵の付け替え作業を実施、15分で完了しました。
便利だからと思ってネットでスマートロックを購入して、ご自分で設置したようでした。ただ、最近動きが悪いなと思って、開かなくなった時のために今まで使っていたシリンダー錠も持つようにしていたとのこと。案の定、今日はそのスマートロックが作動しなくなり開かなくなったそうです。ただ、開かなくなった時用の鍵を挿して開けようとしても、それも開かないとお困りでした。原因が不明なため、まずはあきる野市秋川担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。結果、シリンダー錠の方の鍵穴に異物混入があり開かなかったとのこと。今回は破錠解錠となりました。その後、新しい鍵を取り付けて終了となったようでした。
鍵の種類は、ディンプルキー。ドアスコープはないと言われた上に、2階のお部屋です。あきる野市秋川担当の作業スタッフの到着時間30~50分は了承でしたが、問題は開け方です。滅多にやらない、2階の窓へ梯子で上がってくれる作業スタッフですが、果たしてそれでできるかどうか不安な現場でした。ところが、現場を確認すると、ドアポストがあったそうです。ドアポストの形状によってはできませんが、幸いドアポストからオープナーを入れる作業で内側の鍵(サムターン)を解除することができたそうです。
お客様は近くの会社にお勤めの方で、今日は残業で遅くなったとのこと。自転車通勤で近くには何もなくて唯一コンビニがあるだけとのことです。家に入れないと明日の仕事にも支障があるとの事で、当社のあきる野市秋川作業スタッフが30~40分で現地に到着となりました。のちに報告を聞くと、鍵は小判型の金属のプレートキーでした。今回はドアポストからサムターン解錠をし、無事に開けることができました。お客様より明日管理会社に交換してもらおうと思うけど、今日は本当に助かりましたと言っていただけました。
玄関には上下2ヶ所鍵穴があり、身長的に上は届かないので下の鍵を閉めてしまったんだろうとのこと。お父様が玄関のドア越しに話しかけて鍵を開けるように促すも、興奮状態のため聞く耳持たず。らちが明かないので鍵屋を呼ぶことにしたと弊社にお電話がありました。あきる野市秋川の作業スタッフが15~20分ですぐに到着。近所の方達が心配して出てきて軽い騒動になっていました。「早く開けてあげて!」とせかされつつ、窓のクレセント錠を特殊工具で開け、窓から中に入る解錠方法で開きました。お子様もケガなく無事で安心しました。
お友達が部屋に遊びにきていたそうです。帰るとき鍵を閉めてドアポストに鍵を入れておいてねと友人に言ったものの、肝心の自分が鍵を持たずに先に仕事へ出てしまった。あきる野市秋川のアパート玄関前で鍵を持ってないことに気づいたそうで、弊社にお電話してくれたとのこと。お電話いただいてから30分ほどで到着することができました。試してみましたがドアポストの鍵は取れませんでした。ドアスコープ作業からの玄関解錠となりました。
開ける際に鍵が折れてしまい、家に入れなくなってしまったとのこと。折れた鍵は手元にあるが、開けることができないし、スマホが家の中にあり連絡手段がないので、自宅アパートの近くの交番に駆け込んだそうです。20分後に玄関前で待ち合わせとなりました。念のため洋服の色も伺っておきました。ドアスコープのない物件でしたので、窓のサッシからクレセント解錠を行い、トラブル解消されました。
自分の部屋に猫がいるので、ご飯やお水を用意しなくてはいけないと、不安に思っている感じでした。さっそく、あきる野市秋川担当の作業スタッフが60分前後でお伺いしました。後で作業報告を確認したところ、無事に解錠できたようです。結果的には、ドアノブに荷物が引っかかっているだけでした。中で猫がイタズラしていたのが原因かもしれないですね。お客様も「また同じことが無いように部屋の模様替えをする」と言っていたとのことです。
代理の方は現地には来られないが、代わりにお電話くださったとのこと。お困りの外国の方は、簡単な日本語はできるので、現地でのやりとりは問題ないとのこと。ただ、料金などのこみいったお話は、念のため入電者様からも伝えていただいたほうがいいため、現地で連絡してもらっていいと了承いただきました。あきる野市秋川担当の作業スタッフを60分以内で向かわせました。玉座ゴールの鍵付き円筒錠がついていましたので、ピッキングにて解錠したとのことです。
「鍵をネットで購入した。たぶん型式は、あっていると思うが、何度やってもうまくいかない。ネジ山がおかしくならないうちに、やめた方がいいと思い、連絡した」とのこと。今はどうにかついているが、プレートが浮いてしまっていて、閉めると引っかかる状態で、閉めることができなくなっているそうです。あきる野市秋川担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしての報告では、穴がきつくて、ネジが回せなかったようで、全部が浮いた状態。一度取り外して、1から付け直して、10分で完了できたそうです。
鍵を持たずに出かけてしまい、出かけている間に旦那さんが鍵をかけて仕事に出てしまい、夜遅くまで戻ってこないので鍵開けを頼みたいとのこと。小さな子供がいるので、早く来てほしいと言っていたので、すぐにあきる野市秋川の作業スタッフに確認して、30分ほどで手配しました。免許証確認後、作業へ入りました。玄関の鍵はディンプルキーでしたので、ドアスコープからハウスオープナー作業にて解錠したとの報告でした。
「鍵は、開いている感じがするんですけど・・」と、娘さん。空回りなのか、何が原因なのかで作業も変わってくるので、きちんと見てご案内すると伝えて、あきる野市秋川担当の作業スタッフが、30~40分の時間でご案内。「それなら先に食事してくるので、90分後くらいでもいいですか?」と言われて、90分後にお伺い。窓のクレセント錠を工具で開けました。家の中に入って確認すると、脇についている引き戸の内側で閉める用の鎌錠が勝手に下りてしまったようです。ビスの締め直しなどで対応してきたようですが、また緩むようなら、次回は交換と伝えてきたそうです。
「親の代からの家なので相当古い鍵だが、今までは異常なく使えていた。1週間前くらいから、開けづらかったり、内側の鍵が勝手に閉まったりする。家族が常に中にいるので、家に入れないことはなかったが、全員で出かけたときに、開かなくなると困るので、早めに対策をしておきたい」とのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが、20~30分でお伺いできました。かなり古い鍵で、同じ鍵はないため、ショウワの万能引き戸錠への交換をしてきたとの報告でした。
かなり困り果てている、30代くらいのお父さんからのご連絡です。「鍵は壊しますか?」と心配そう。「できるだけ壊さずに開けられるよう、特殊工具を持っている作業スタッフを手配しますね」とお伝えしました。あきる野市秋川担当の作業スタッフが20分で向かうとご案内したときは、安堵されたご様子でした。玄関の鍵は、MIWAU9。勝手口はなし。窓は、雨戸が1ヶ所だけ開いているところがあり、大人がギリギリ入れる位の大きさだったため、そちらの窓の鍵を工具で開けることができました。何事もなかったように家の中に落ちつくことができ、感謝されたそうです。
現地に到着した管理会社の方の話によると、鍵穴にいたずらをされたのか接着剤のようなものが詰まっているとのこと。そのため鍵が奥までささらず開けることもできない上に、もうこの鍵穴は使用できない状態とのことでした。鍵の解錠作業と交換作業を一緒にできる準備をしてきてほしいとのご希望。あきる野市秋川の作業スタッフが30~40分で到着となりました。鍵穴の中には想像以上の量の接着剤が詰められており、ピッキング解錠も不可のため、ドアスコープ部分を外して中のサムターンを解錠。MIWAのU9錠を使用していたので、そのまま新しいU9錠への交換となりました。
あきる野市秋川であれば、今日でも行くことはできると案内し、担当の作業スタッフがまず鍵交換の見積もりから行くことになりました。女性宅の玄関には鍵穴が上下に2つ、同じ鍵で開け閉めできるタイプのものがついており、そのうちの下の鍵だけを新しく交換したいが、片方だけの交換もできるのか?という相談でした。鍵の種類によっては片方だけ交換というかたちも取れるので見せてもらったところ、問題なく対応できる種類でした。そのため、料金なども相談して下の鍵をディンプルキーへと交換することになりました。
家の中の納戸の鍵を失くしたそうです。このマンションを購入したときから鍵を閉めたことがないので、20年もたっていて、もはや鍵の存在も忘れていたそうです。「解錠はできるか?」と聞かれたので、あきる野市秋川担当作業スタッフが50~60分でお伺いして鍵を見てからの説明になると案内。交換ご希望であれば、デッドボルトを壊して開けて新しい物への交換もできると伝えました。結果報告としては、シリンダー錠つきのノブから、レバー式空錠への交換をしてきたとのことでした。
犬の散歩中にご近所で鍵を落としてしまったそうですが、すぐに来た道を辿っても見つからなかったようです。「誰かに拾われたんだと思う。近所でのことだから、もし家を特定されると怖いので交換しておきたい」とのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが60~90分で行くことになりました。その後現場で玄関の鍵を見せてもらいましたが、かなり古く現在は廃盤になっているものでした。そのため、その鍵とは別に新規で取り付けることになったと報告がありました。
ドアが開けば家の中には合鍵があるということだったので、とりあえず鍵開けの作業であきる野市秋川担当の作業スタッフが行くことになりました。電話をもらったとき、作業スタッフは近くの現場で作業をしているところだったので、30分ほどでお客様宅へ向かうことができました。到着後は、玄関には防犯性の高い鍵が付いていたため、リビングに面した掃き出し窓の鍵から開けることになったようです。特殊な方法での鍵開けにはなりましたが、それでも鍵を壊さずにすんで女性には喜んでもらえたと報告がありました。
現場にもうすぐ到着するので、できれば本日これからがご希望とのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが、40~50分でのお伺いでご案内。「先に到着できると思うので、部屋で待っている」と言われました。作業スタッフが到着して鍵を確認すると、玄関の鍵はMIWAのU9が1ヶ所付いていたそうです。そのまま同じ鍵の種類で交換して欲しいとのご希望で、MIWAのU9で交換。ドアスコープも内側のリングがなくなっていたので、ドアスコープの交換もしたそうです。
家の中はリノベーションしてあり、玄関のドアも部屋の雰囲気に合うように加工されているとのこと。しかし元々のドアをそのまま使っており鍵もそのままだったそうです。渡された鍵は古さを感じる両端ギザギザとした鍵だったためすぐに鍵交換のお電話をくださったそうです。オートロックもないのでマンション内への侵入は簡単なため、玄関の鍵はピッキング対策をされた鍵がいいとのこと。上下2ヶ所MIWAのPR DAというディンプルキーに交換しました。「これで安心して生活できます」とお客様はホッとした様子だったそうです。
お困りのお母様と娘さんは一緒にいるようで、ご実家に着いた時に鍵がないことに気が付いたようです。お父様に確認すると、やはりお父様の元に鍵があったとのこと。鍵を送ってもらっても2~3日はかかり、明日から仕事も始まるので待てないとお電話をくださりました。玄関には鍵穴2ヶ所同一キーを使用。また、仕事柄とご主人が遠方に住んでいることから家を数日空けることも多々あるため、数年前に防犯性の高い鍵に交換をしたばかり。そのため、あきる野市秋川の作業スタッフは、二階に登り、窓ガラスの鍵開け作業となりました。
マンションエントランスのオートロックも入れない状態だということでしたが、そこは共有部分のため弊社でも開けられないことを案内。業者の出入りと一緒に入ってもらったり、マンションの入居者に事情を話して開けてもらってほしいとお願いしました。そのうえで、あきる野市秋川担当の作業スタッフを30~60分で行けるよう手配しました。到着すると、男性はなんとかオートロック内に入れたようで、作業スタッフもマンション内に入らせてもらい、玄関はドアののぞき穴から開けることができたようです。
朝、鍵を持って出るのを忘れたようです。今日は奥様が帰らないとのことで、明日も仕事でどうしても家に入りたいから開けてほしいとのご依頼。急いで、あきる野市秋川担当の作業スタッフが30~40分で出動となりました。作業は、ドアの覗き穴からのサムターン解錠となったようです。「壊さずに開けてもらって本当に助かりました。先ほど頼んだ鍵屋さんは鍵を壊すしかないと言われて困ってしまって」とおっしゃっていたとのことです。
まず、現場の物件は競売で落としたばかりでまだ所有権の移転手続きが終わっていないということだったので、登記簿謄本などの準備ができ次第お伺いする手はずになりました。そして、必要書類を準備してもらった後、あきる野市秋川担当の作業スタッフがお伺い。玄関には鍵穴が上下2ヶ所に付いていて防犯性が高いものだったので、今回は勝手口の鍵穴からピッキングにて鍵開け作業を行いました。
一週間前くらいから症状が出始めていたが、初めは上の鍵で、昨日あたりから下の鍵と、けっきょく 鍵2ヶ所とも同じ状態になってしまった。「そんなに年数使っているわけでは、ないんだけどなぁ」とのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが、40~60分でお伺い、作業の報告では、修理で直ったそうです。ゴールケース部品TKG+TKDの2箇所が、おそらく汚れと油のせいで動かなくなっていたため、分解、洗浄、組み直しのオーバーホールの作業で、動きは元通りになったそうです。
まずは、あきる野市秋川の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。今は万能インテグラル錠ALPHAのLVという玉座錠がついていましたが、ドアへの設置が甘くなり、ドアノブが外れかかってガタついていました。これでは鍵の開け閉めも大変だったでしょう、と作業スタッフが言うと、ひどい時は20分もかかったそうです。劣化が原因で修理もできない状態だったため、新しい玉座錠に交換。念のため大家さんに電話で金額の了承は取ってもらい、作業を実施。その後領収書もお渡し。「とても開け閉めしやすいよ」と喜んでもらえました。
とにかく到着する時間を気にしていたので調べると、混み合っていたので40~50分ほどでした。お金を多く払うから優先的に来てほしいと交渉されましたが、申し訳ないがそういったことはしていない。予約の順番でお伺いしていると伝えると検討になりました。その後また再入電があり、どこも来てもらえないのでやっぱりお願いしたいとのこと。あきる野市秋川のアパートに作業スタッフを向かわせました。作業はドアスコープからの解錠をしたとの報告でした。
今日電話がつながれば管理会社に聞こうと思ったものの、本日と翌日がお休みと電話アナウンスが流れたとのこと。家に入れば合鍵もあるので開けて欲しいとのご希望で、あきる野市秋川の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。玄関にはGOALのV18というディンプルキーが使用されており、現場はマンション3階。ドアにはドアスコープあり。昨日の鍵屋さんもここから工具を入れて開けると説明があった通り、弊社も同様の対応になるとお話し、解錠作業をしました。家の中に合鍵があるのも確認してもらい、無事にあったため作業完了となりました。
鍵は持っているが回らないとのことでしたので、事情をお伺い。どうやら持っている鍵は、鍵屋さんで作ってもらった合鍵だそうです。今までも開けづらいことは何度かあったそうですが、今日ついに鍵が回らなくなってしまったとのことでした。あきる野市秋川担当の作業スタッフがお伺いし、鍵開け作業を開始。20分ほどの作業で無事に鍵が開いたそうです。お客様には「本当に助かりました!ありがとうございました!」と言っていただいたそうです。
70歳代くらいの女性からのご連絡です。外に出て、雨戸を閉めて家に入ろうとしたら鍵が開かなくなっていた。家の中には勝手口から入れているそうです。以前から調子悪かったが、とうとう開かなくなった。両サイドの上下する内側の鍵も動かなくなってしまった。遅くても待つので、本日中に来てほしいとの依頼でした。あきる野市秋川担当の作業スタッフが50~60分でお伺いして作業してきました。作業内容の報告では、MIWASL78へ交換し戸先の鍵も交換して、完了できたそうです。
現在玄関の鍵穴は2ヶ所で、ディンプルキーに交換したいとのこと。勝手口の鍵も2ヶ所付いてて、片方は外からも開けられるけど、もう片方の鍵が中からしか開けられないから、外からも開けられるようにしたいそうです。あきる野市秋川担当の作業スタッフが30~60分でお伺い可能だったので手配。現地で見させてもらい、色々お客様と相談して、玄関はマルティロックのLXに交換。勝手口の方はGOALのV-LXに交換しました。
上下2ヶ所同一キー。上のカギが回らなくなったので、下のみで開け閉めしている。防犯上2ヶ所とも施錠したいので修理してほしいとのご依頼でした。あきる野市秋川担当の者がちょうど近隣で作業を終えたところだったので、20~30分ほどでお伺いできました。40年ほどカギ交換していないとのことでだいぶ劣化もあり、交換をお勧めしましたが、2ヶ所両方交換するにはちょっと予算が足りないそうで、今回はカギを分解してクリーニングを行い、調整をして終了しました。
詳しくは現場でのご相談とご案内して、あきる野市秋川担当の作業スタッフが30から50分でお伺いしました。「とても早い対応で、助かった」と喜んでいただけました。勝手口ドアに付いている玉座ノブの交換を、料金案内して了承いただいたあとに、スムーズにできたそうです。また、2日後には再度ご連絡いただき「ていねいな仕事で、信頼できるから」と、玄関の引き戸の鍵交換のご依頼もいただけました。こちらは鍵を発注しての作業となり、1週間後に鍵交換が完了できたようです。
今は玄関引き戸の真ん中サッシが重なった部分に鍵穴一ヶ所。40年前の家なので鍵が古く、かなりガタついているとのことでした。長期留守にすることもあるので今の鍵では心配とお客様。できればもう一ヶ所新しい鍵を取り付けるか、今の鍵を防犯性の高い鍵に交換できないか?とのことでした。あきる野市秋川の作業スタッフがまずは現場調査からお伺いすることになり、50~60分後に向かいました。アルミサッシはだいぶ古く、新規で鍵を取り付けるには扉が耐えられない可能性があったため、既存の鍵をWESTのディンプルキーに交換することになりました。
大通り沿いに面した家で鍵がささりっぱなしの状態なので、防犯上早めに直してほしいとのこと。内側のつまみで開閉はできるものの、外側からはささって抜けない上に、右にも左にも回らないそうです。すぐにあきる野市秋川の作業スタッフが30~40分で向かいました。玄関のドアは開いている状態だったので、鍵穴を取り外して分解してみることにしました。15年近く使用しているため、持ち手の鍵も鍵穴も劣化は否めませんが、鍵穴を洗浄し調整するとスムーズに抜き差しできるようになったため、今回は修理で作業完了となりました。
上下2ヶ所に鍵穴があるが、鍵を閉めたのは上の鍵穴だけとのこと。同居の娘さんは仕事に出かけて帰宅は夜になるので待っていることができずに、管理人さんがお電話をくださいました。半年ほど前に希望者向けに鍵の交換を実施しており、お困りのお宅も鍵を交換したので、今はディンプルキーがついているとのこと。あきる野市秋川の作業スタッフが40~50分で向かいました。玄関にはMIWAのPRという防犯性の高いディンプルキーがついていたため、玄関ドアのドアスコープを取り外して専用の工具を入れて開錠する特殊方法をおこないました。
家族間トラブルのようで、カギを渡した人が理由をつけて一向にカギを返してくれない。気持ちが悪いのでカギを新しくしたいとのことでした。あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認したところ、別作業に向かっている最中でしたが、お急ぎであれば寄っていくことができる場所にいるとのことだったので、30分ほどでお伺いすることができました。トステムのドアでMIWAのディンプルキーの上下2ロック。15分ほどで交換完了しました。
以前も同じことをしてしまったことがあり、シリンダーを外して鍵を取り除いてもらったそうです。ただ、その時の鍵屋がどこだったか分からないとのこと。記録がないので、当社ではないようですが、あきる野市秋川であれば、担当スタッフが40~50分でお伺いできるとご案内。「あ~よかった。時間が遅いのでダメかと思っていた。すぐに向かってほしい」と言われ、急いで向かいました。同じようにシリンダーを外して、取り除くことができたそうです。
以前も同じことをしてしまったことがあり、シリンダーを外して鍵を取り除いてもらったそうです。ただ、その時の鍵屋がどこだったか分からないとのこと。記録がないので、当社ではないようですが、あきる野市秋川であれば、担当スタッフが40~50分でお伺いできるとご案内。「あ~よかった。時間が遅いのでダメかと思っていた。すぐに向かってほしい」と言われ、急いで向かいました。同じようにシリンダーを外して、取り除くことができたそうです。
お困りのお客さまは携帯電話を持っていないので、お隣さんが固定電話を貸してくれたようです。あきる野市秋川の作業スタッフが40~50分で行くのでお待ちくださいとお話し手配となりました。団地の駐車場に停めている車の中で待っているということで車の色とナンバーを聞き、すぐに向かい落ち合えました。玄関には鍵穴1ヶ所でレバーハンドルの上に鍵穴があり、GOALのピンシリンダーがついていました。開錠の工具を使用して鍵開け作業を実施すると、10分弱で開錠となりました。
折れた鍵が鍵穴に残っているものの、鍵はしまったのでとりあえず仕事に行かなきゃと今は仕事場にいるとのこと。帰宅時間の16時半希望だったので16時半~17時にあきる野市秋川の作業スタッフが伺うことになりました。最近開け閉めがしにくかったり、何回か回さないと鍵が開かなかったりと鍵の調子が悪かったそうで、クレ556の油をさしたとのこと。鍵穴の中で油とホコリが固まっている可能性が高く、まずは開錠後に鍵穴を分解。やはり油が固まってしまっていたので鍵穴を洗浄してクリーニングすることになりました。
玄関の鍵穴から非破壊で開けるのは厳しいと判断し、その他の状況を聴取しました。鍵穴も2ヶ所上下にあるが、鍵は持ってない。勝手口あり。窓は雨戸やシャッターは下ろしていない、とのこと。ご主人は「何を聞きたいんだ?」と怪訝な様子。できるだけ玄関の鍵を壊さずに開ける方法を探って、あきる野市秋川担当の作業スタッフに伝えると説明し、ご納得いただけました。作業スタッフは、30~50分で到着できました。開錠方法としては、窓のクレセント開錠で家の中に入っていただくことができ、予想外の開け方でお客様ビックリされていたそうです。
「最初は鍵の締まりが悪かった。とても固かったので、相談してみたら、ご主人がシリコンスプレーを注入。かえって動きが悪くなり、 外から回すとロックはできるが、開けること出来なくなった」とのこと。 上下2ヶ所の内の1ヶ所がその状態だそうです。 修理できるのか交換になるのか、あきる野市秋川担当の作業スタッフが40~60分でお伺いして説明するとお伝えし向かいました。鍵はそれほどの傷みではなかったので、分解して洗浄、組み直しのオーバーホール作業で、元の状態に戻すことが出来たそうです。
鍵を挿すと、開ける方には回るが、閉める方に回せなくなっていたそうです。このままでは、鍵を閉めて出かけることもできないので困っているとのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが30~50分でお伺いしました。作業結果としては、原因が分からないので、鍵穴を分解して洗浄して、取り付け直してみて、様子を見ようとしたようです。組み直して鍵を挿すと、しっかり左右に動いて開閉できたとのこと。プラスチックの破片のようなものが、挟まっていたようです。
ご家族と暮らしているので1本の鍵では困るとの事。しかし合鍵を作ることが難しいので、鍵穴ごと交換して新しい鍵にすることになりました。あきる野市秋川の作業スタッフが40~60分で現場にお伺い。玄関にはマルチロックDZシリンダーのゴールドがついており、鍵穴が今使用しているゴールドの物がいいという希望から、MIWAのPRシリンダーBHゴールドをお勧めし、交換となりました。所要時間15分程で鍵交換が完了。「これで鍵の事を気にせず各々出かけられます」とお客様は安堵した様子だったそうです。
息子さんは用があって実家に来てたようで、高齢のお母さんが出かけて帰ってきたら鍵を落としてしまったみたいで、もうスペアキーもないので玄関の鍵を交換して欲しいとのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフと連絡を取り、近くで作業中だったので、60分で手配し、前の作業が終わり次第伺いました。息子さんも一緒に立ち会うとのことで、お二人に鍵の説明、ご料金などお話しました。古いギザギザの鍵をお使いでしたが、MIWAのディンプルキーへと交換しました。
ご夫婦ご一緒にいて、ご主人も鍵は持っているが、折れた先が中に残っているので、鍵を挿せない状態。「これって取り除けるかしら?来てもらえますか?」とのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが30~40分で向かうとご案内。「もう疲れちゃって、近くのカフェでコーヒー飲んでたの、すぐに戻りますね。」穏やかで素敵です。鍵は鍵と鍵穴の経年劣化による動作不良でした。今回は、もう交換しないと修理しても同じ結果とご案内し、玄関の鍵1ヶ所交換で対応したそうです。開けやすくなったと感激されていたそうです。
あきる野市秋川の作業スタッフが30分程で到着し玄関のドアを見てみると、YKKAPのリモコンを持っていればハンドルのボタンを押すだけでドアの開閉ができるポケットキーを使用していたようです。非常用の鍵穴もついていますが、ディンプルキーを使用。玄関ドアにのぞき穴もなく窓のシャッターも閉まっていましたが、裏の勝手口の鍵はSHOWAの玉座錠がついており、ピッキングでの開錠が可能なものでした。5分程で無事に鍵が開き、家に入れるとお客様もやっと家に入れて安堵していたようです。
玄関には上下2つ鍵が付いているそうですが、2つとも開けられはするが固くなってきているということでした。「20年以上使っているものだから、そろそろ寿命なのかもしれない」と言っていたので、あきる野市秋川担当の作業スタッフが見に行くことになりました。見させてもらうと、女性が言っていたようにかなり劣化しており、修理では対応しきれない状態でした。そのため上下とも新しい鍵へ交換することになったと報告がありました。
外構工事をしている業者さんが電気を使用している時にブレーカーが落ちてしまい、カードキーも電源が落ちたため反応しなく、家に入れないとのことでした。鍵穴もあるようですが、鍵自体が家の中にあり開けられないとの事。外構工事もまだ終わっていないことから、少しずつ荷物を運んでいる段階でまだ住んでいない自宅。窓のシャッターも閉まっており、ドアスコープや勝手口もなし。鍵穴をくりぬく可能性もお話しましたが、とにかく鍵を開けないことには何もできないということで、あきる野市秋川の作業スタッフが40~50分で伺うことになりました。
現場には入居予定のお客様も一緒に立ち会うとのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフを60分前後で行けるように手配して待ち合わせしました。現場の戸建ては中古物件で、鍵は前の入居者のときからそのままになっているため、防犯上の理由で交換しておきたいというお話でした。玄関には、上下に2ヶ所、同じ鍵で開閉できるタイプのものがついていて、同タイプのディンプルキーへと交換することになったようです。
お客様は「カードキーなのでサイズ的にも失くしたらすぐ気づくかと思ってたんですけど、どこで失くしたのか全然わからなかったですね」と落ち着いたご様子でした。あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認を取り、40~50分でお伺いできるとご案内したところ、「アイス買っちゃったので食べて待ってますね~」と仰ってました。カードキーは破壊開錠してしまうとすぐの交換は難しいので、現場で開け方を色々見させていただき、窓のクレセントからの鍵開けを行ったと報告がありました。
鍵は開くが、抜けないというのが繰り返し起こっている。年だから力が入らないせいかと思ったが、息子さんが来てやっても、同じ状態だったそうです。あきる野市秋川担当の作業スタッフが40~60分で向かいました。作業は、アパート玄関の玉座のシリンダー不具合で、サムターン側からも硬くて回りづらくなっていたようです。フルセット交換をご案内して、エージェント玉座ディンプルシリンダーフルセット交換をしたようです。軽く開くので、とても喜んでいたそうです。
お母様と電話連絡はつくものの、二階のベッドで寝ていて、体調悪いから一人で下まで降りられないという状況のようです。内側の棒状のバーロックがしまっているとのこと。「応答はちゃんとできるし、それほど緊急性はなさそうだけど、心配なのでなるべく早く来てくれますか?」と少し焦りも見える様子でしたが、あきる野市秋川の作業スタッフが近くにいたため20~30分での到着となりました。バーロックを切断することなく開錠でき、すぐにお母様の様子を見に行ってもらうと大丈夫そうとのことで、現場に居た作業スタッフも一安心。無事に作業完了です。
あきる野市秋川担当の作業スタッフが、50~60分でのお伺いご案内。ちょうど12時~13時くらいで昼休憩なので都合がいいと言って頂けました。内部部品の損傷で、修理は出来ない状態だったので、防犯性の高い鍵への交換をご案内したようですが、SHOWA-DAC2玉座交換 でいいと言われ、 作業時間10分で完了。ところが翌日作業スタッフへ連絡あり、この際だから、防犯性の高い鍵への交換をご希望されて、HMU9への変更に午前中に向かい、30分で取りはずしと取り付け作業してきたとの報告でした。
お話を聞くと、鍵は普通に挿さるけど、開け閉めするのに鍵が回りづらいとのこと。しばらく前から調子悪かったそうですが、「最近開け閉めしにくいのが頻発するので、開かなくなる前に直したい」とのことでした。朝にお電話いただき、午後には出かけてしまうとのことですが、あきる野市秋川担当のスタッフが40~60分でお伺い可能だったので手配。鍵穴の状態を見させてもらうと、鍵穴内部に小さいゴミやチリなどが詰まっていたために不具合が起きてました。鍵穴の清掃、クリーニングで症状は改善されました。
「下の鍵も社内にはあると思うが、掃除の業者が、両方閉めて業者用の出口から出てしまったんだと思う。 開けに来てもらえますか?」とのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが30~40分で到着できました。作業スタッフの報告では、下の鍵は鍵穴からは開けることが出来ない鍵が付いていたので、破壊での開錠をご案内。事務所の代表者の方でしたから、決裁権あり。元々使っていない鍵だし、入らないと仕事にならないので、鍵の破壊開錠で構わないとの了承頂き、工具で壊して、開錠したそうです。
カギはお持ちで開いてはいるようですが、ドアノブがクルクル回ってしまいドアが開けられない状態だとのこと。あきる野市秋川担当の者数名に確認を取り、最短で向かえる30~40分の者ですぐに出動しました。社内に入るための別の扉があったため、そちらのカギをピッキングで開けて中に入り、玄関のカギはこの際新しくしたいとのご希望だったので、防犯性の高いものに交換を行いました。すぐに作業に来てもらえて助かったと満足いただけたようでよかったです。
スマホを操作してカギを開けるような機械をご自身で後付けで内側に付けているそうで、うっかりスマホを持たず家を出て締め出されてしまったとのこと。隣に住んでいる大家さんにマスターキーを持ってきてもらったそうですが、内側の機械のせいでカギが回らず開けられない状態。あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認を取り、30~40分ほどで向かえる者ですぐに出動し、カギ穴からのピッキングで無事に開けることができました。カギはMIWAのディスクシリンダーでした。
近所に住んでいるお孫さんが鍵が開かずに困ってしまい、祖母に助けを求めたようです。お孫さんの話では、鍵穴の中に細い鉛筆が入るのか友達と悪ふざけをしたのちに鍵をさそうとしても奥までしっかり入らなくなってしまったとのことでした。お祖母様が持っていた鍵で試しても開かないとのこと。もう鍵穴を触らないようにお話し、あきる野市秋川の作業スタッフが30~50分で現場に向かいました。鍵穴の奥に折れた鉛筆の芯が残っていたことが原因だったので、開錠後鍵穴もの洗浄を行ったそうです。
鍵は南京錠のようでしたが、鍵を差し込んでも回らず開かなくなってしまったそうです。南京錠は切断して開ける可能性が高いので男性にもそのことを伝えると、「新しい錠前は準備してあるので、壊してしまって大丈夫」と言ってもらえたので、作業スタッフが行って見せてもらうことになりました。現場では、コンテナを借りていることがわかる書類を見せてもらい、男性所有であることを確認させてもらっての作業になりました。
あきる野市秋川担当作業スタッフが20~30分でお伺いとご案内。ご依頼頂けたので、急いで向かいました。従業員も数名到着していたようです。入り口は、アルミの枠にはまっているガラスの扉。付いているのは鍵付きの玉座のノブ。その鍵が折れて中に残ってしまっている状態でした。破壊開錠で鍵を開けて、鍵付き玉座ノブの交換をしてきたそうです。早めに到着したので、とても喜んでいただけたとの報告でした。
鍵の交換は、3ヶ所ある。玄関2ヶ所、勝手口1ヶ所。経年劣化により、かなり使い勝手が悪くなっている。あきる野市秋川担当作業スタッフが、60分以内で到着できると伝え向かいました。鍵は、玄関はアルファの鍵が付いていて2か所交換。勝手口の鍵は、鍵穴付きの玉座ノブが付いていたので、同じ物での交換で対応できたようです。弁護士さんも、今日頼んで一日で交換出来て、本当に助かったと仰っていたそうです。
引っ越してきたときから一度も鍵交換をしていなかったので、防犯性の高い鍵に交換をしようと思いましたが、鍵交換が初めてで費用なども分からないので、一度来てもらいたいとのご希望でした。あきる野市秋川担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、今から50~60分でお伺いできるとのことでしたので、お客様にご案内。「ではお願いします!」とご依頼をいただきましたので、詳しいことは現場でスタッフとご相談くださいとお伝えしました。
とてもお急ぎだったのでスタジオの住所をお聞きし、あきる野市秋川担当の者数名に到着時間を確認。30分ほどで向かえる最短の者でご案内しましたが、それだと間に合わないのでレッスンが終わったらまたかけますと1度お電話を切りました。その後再入電あり、翌日の午前中に作業にお伺いしました。カギが刺さりづらかったので何度も油をさしたとのことで、カギを取り外してクリーニングを行い少し症状は改善。今後も調子が悪いようであればカギ交換をした方がとご案内してきました。
鍵は失くしてしまったのか聞くと、「鍵はあるんですけど、ドアノブが緩んでるのかひっかかって開かなくて」とのこと。壊れてしまうといけないので、もうそのままにしてお待ち下さいとお話し、あきる野市秋川担当のスタッフを30~50分で手配。お伺い後、鍵の状態見させてもらい、ラッチ部分が折れていたので、こじ開けながらラッチを除去して開錠しました。お家に入れてホッとした様子でした。
家の持ち主は亡くなり、空き家になっているお宅。家の門のカギもなくなり、開けっ放しではあまりに不用心なのでカギくらいはかけておきたいとのこと。カギ穴からカギが作れればと言っていましたが、カギ作成はできないため、カギ交換になるとご案内し、男性が現地に来られるお時間に合わせ、あきる野市秋川担当の作業スタッフを向かわせました。玄関と門扉両方の交換は予算的に厳しいとのことだったので、玄関のカギを防犯性の高いものに交換しました。
カギは普通に開けられたが、ドアノブが回らずドアが開かない。家の中にお父様がいるそうですが、中からも開けられない状態だとのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認したところ、近隣で作業を終えた者が20分ほどで向かえそうだと言うのですぐに出動させました。カギの部品の不具合があり、引っかかって開かない状態だったため、取り外して修理を行い30分ほどで作業終了。今後も調子が悪いようであれば交換をした方がいいとお話しし、ご予算のご案内等もしてきました。
家の中にいるので、内側からバーロックをしているから今はどうにかなるものの、このまま鍵を閉められずに夜を明かせないと急いでお電話をくださったようです。先日起こった地震の影響も多少なりともあるかもとお客様も色々調べた様子。「まずは現場を見ましょう」ということであきる野市秋川の作業スタッフが50~60分で到着。ドアの側面に付いている鍵を閉めると出てくるデッドボルトという部品と、それを受ける側がうまくかみ合っていない事が原因だったので、受け側を調整すると無事に開閉できるようになり、お客様は安心していたようです。
ご本人に電話を代わってもらい受付後、あきる野市秋川のエリアスタッフが30~40分で向かうことになりました。玄関にはMIWAのU9という横穴タイプの防犯性の高い鍵を使用。鍵の先端部分が折れているため鍵穴からは見えない状態でした。まずは鍵を開錠後に鍵穴を分解し、中の鍵を取り出す作業を実施。埃や砂が鍵穴に溜まっていたのでクリーニングを実施し、鍵専用の潤滑剤で滑りも改善。家の中にあった合鍵で開閉を確かめてもらうと「すごいね!スムーズすぎてビックリ!」と大喜びだったそうです。
カードキーが電気で動くものだが、電気の契約解除したため、使えなくなったそうです。鍵穴もあるが、鍵は、家の中にあるため使えない。「他の鍵屋さんに、壊すしかないと言われたが、このあと、新しい居住者に鍵を渡すので、困っている。」とのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが、お客様に折り返して、家の状況お伺いして、20~30分で向かいました。結局、1階の窓に雨戸がなかったので、窓の鍵のクレセント錠を、専用工具で開錠して家に入り、事なきを得たそうです。
鍵を紛失したなど特に大きな理由はないそうですが、何年も同じ鍵を使っているので、そろそろ防犯性の高い鍵に変えてもいいかなと思い、こちらにお電話をいただきました。鍵交換費用がどれくらいかかるか分からないとのことでしたので、まずは見積もり無料でお伺いすることになりました。あきる野市秋川担当のスタッフがお伺いし、現場で見積もりを出した後、そのまま作業の依頼を受けましたので、その日のうちに交換作業まで行ったそうです。
ご自身の携帯電話の電池が切れてしまったので、職場の人に電話を借りての連絡。実は昨日家の鍵をなくしたことに気がつき、管理会社に電話するも休業日だったので友人の家に泊ったとのこと。今日もう一度管理会社に電話をすると、合鍵は管理していないので自己解決をするように言われ、困り果ててお電話をくださったようです。家の中には合鍵があるということで、なるべく鍵穴を壊さないでほしいとのご希望でした。特殊開錠方法もあるので大丈夫ですよとお話、あきる野市秋川のエリアスタッフが20~40分で向かうことになりました。
奥様の携帯を教えていただいたのでこちらから電話して直接お話。「鍵は持っているけどささらずに開かない。生ものをたくさん買ってしまったので早く来てちょうだい」と言われていました。あきる野市秋川の担当スタッフに確認すると30分で行けるとのこと。「鍵を持たれているということですが、ささらない状態だと内部に異常がある可能性が高いので、ガチャガチャさわらずにお待ちください」とお伝えして、急いで出動させました。鍵穴に汚れがたまっていたようで取り除くと解消したそうです。
ルームメイトは今日、中国に帰省してしまったので、しばらく帰ってこない。管理会社に合鍵がないか聞いたが、最近は防犯上管理会社で管理していないことも多く合鍵はないと言われてしまったそうです。マンションの玄関には鍵穴が1ヶ所ですが、ゴールのディンプルキーを使用。以前にも鍵をなくしたときにドアに付いているスコープ部分から開けてもらったことがあるとのことでした。今回も同じ開錠方法になる可能性をお話し、あきる野市秋川の作業スタッフが30~40分で伺うことになりました。
開くことには開きますが、加減してやらないと鍵が入りづらかったり回しづらかったりするそうです。以前お伺いしたあきる野市秋川担当の作業スタッフの本日の作業スケジュールを確認し、15時頃にお伺いすることになりました。スタッフが現場で見させていただき、2か所交換したうちの1か所だけ調子が悪いとのことでしたので、シリンダー内部の洗浄作業をしたそうです。お客様には「また何かあったら連絡しますね」と言っていただけたそうです。
買い物帰りに鍵が開かず入れなくなって、今はご近所のお家で待たせてもらっているということでした。ご近所さんは仲の良い方のようで、「おしゃべりしながら待ってるよ~」と言ってもらえたので、あきる野市秋川担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。その後鍵は、特にいたずらされたような感じはなく、鍵穴の中の部品に不具合が起きていたようです。そのため、鍵穴の修理、清掃でトラブル解消したと報告がありました。
「鍵は、そんなに高いものじゃなくていいのよ。年寄りだから、開け閉めがしやすいのがいいの。」との事。あきる野市秋川担当でベテランの作業スタッフを向かわせるので、よく相談していただくようにとご案内。30~40分で向かいました。「早いのね。」と言っていただけたようです。当初、MIWAのディンプルキーをお勧めしたようですが、そんなにいい物じゃなくていいと、MIWAのU9へ交換したそうです。
上下のうち下のカギが回らない。上のカギで開け閉めができるので急いではいないが、スムーズに回るようにしてもらいたいとのことでした。カギの差し込みはできるそうです。当日はご予定があるそうで、別の日がいいとのことだったので、翌日の午前中にお伺いしました。クリーニングすれば今後も使用できそうだったので、錠ケースを外してクリーニングを行い、元どおり使えるようになりました。また何かあった時はお願いしますと言っていただきました。
「やっぱりプロに頼まないとだめだな~と思って電話したんだよ」とお客様。昨日は問題なく開け閉めできていたんだけど、よく見ると全体的に斜めに取り付けられているし、レバーも固いようです。鍵はギケンのレバー式のものを使用。今日トイレから出ようとした時になかなか開かずにお客様は焦ったようです。「そのまま鍵は触らないでお待ちくださいね」とお話し、あきる野市秋川の作業スタッフが50~60分で伺うことになりました。
ビルの5階のテナント入り口のドアの鍵。ドアは引いて開けるタイプで、アルミのサッシに取っ手とは別に鍵穴がついているようです。実はお客様、以前他の店舗を契約したときに鍵をそのまま使用していたら、前の契約者の方が店舗に勝手に入っていたことがあるとのこと。すぐに鍵を交換したものの、今回はそのようなことがないように至急鍵の交換を希望でした。今は改装工事も終わり、これからオープンに向けての準備を始めるということで現場にいるとのこと。あきる野市秋川の作業スタッフが30~60分後に向かうこととなりました。
自分はすぐに向かうことができず、デイサービスの方もずっと一緒にはいられないいので、主人が職場から現地に向かって一緒に立ち合う予定。どれくらいで来られるか調べてほしいとのことでした。あきる野市秋川担当の作業スタッフに当たったところ、40~50分ほどで向かえる最短の者でご案内。「やっぱりそれくらいかかるんですね」と迷っている様子でしたが、10分ほどでご主人が到着して一緒に待ってもらえるそうで、できるだけ急いで向かうとお伝えし、すぐに手配しました。
家は戸建てで、今は、他の出入り口があるので、そこから出入りしている。玄関とは別の引き戸なので、板などつけて、入れないようにしてもいいが、目立つ場所なので、見栄えが悪くなってしまうため、それはしたくないそうです。中から閉められればなんでもいいとのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。相談の結果、ウエストの万能引き戸錠を、真ん中1ヶ所に、取り付けてきたとの報告でした。
明後日の9~17時の間ならずっとその現場にいらっしゃるということだったので、あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認。10時半~11時頃に行けるように手配しました。当日現場で見積もりをしたところ、入り口の鍵は1ヶ所、MIWAのU9という種類が付いていたようです。こちらはすぐにでも交換対応できる種類でしたが、会社の稟議を通さないといけないということで、この日はお見積りのみで終了。作業自体は後日になったようです。
携帯がなく、連絡方法がないので、コンビニエンスストアでお待ちいただいた方がいいかと思ったのですが「お金も持っていないのに、電話まで借りて、待つのは悪い。マンションのエントランスのオートロックは開くので、その中で待っている」とのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが40分でお伺いしました。鍵では開かないので、ドアスコープから開錠して、中の状態を見ると、部品が少しずれていたので、部品の調整をすることで、元のように開閉できるようになったそうです。
家の中に入れなくなっているのかと思いましたが、1階なので別の場所から入れたとのこと。ただ、中からもカギが開かないので玄関からの出入りができない状態のようです。あきる野市秋川担当の作業スタッフに当たり、最短で向かえる40分ほどの者でご案内。「あら!そんなに早く来れるの?どこにも行けないからお待ちしてます。」とご依頼いただき、すぐにお伺いしました。経年劣化によるカギの部品の不具合があり、新しい部品に交換し、15分ほどで作業終了。お客様もとても喜んでいました。
「店が終わって鍵を閉めたら折れちゃって、夜このままにして帰るのも心配だし、鍵が開かないと明日困るからなんとかしてほしい」とのこと。早く帰りたいので出来るだけ早く来てほしいとのことでしたので、あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認を取ったところ、40~50分でお伺い可能とのこと。現場で鍵穴を見てみたところ、折れて鍵穴部分に残ってしまった鍵を抜く作業だけで対応できたと作業スタッフから報告がありました。
鍵は前から少し調子が悪かったようですが、「こんなに急に開かなくなるとは思わなかったよ」と、困っている様子が電話越しにも伝わってきました。そのため、あきる野市秋川担当の作業スタッフを40~50分で行けるように手配しました。このとき男性は携帯を持っておらず、同じマンションに住む知り合いに電話を借りていただけだったので、出会いやすいように男性の服装を聞いておいて待ち合わせました。その後は玄関開錠と、鍵穴の洗浄で無事にトラブル解消したと報告がありました。
数年前に1度、鍵交換でお伺いしたリピーター様からのお電話です。引き戸の鍵が2ヶ所あり、調子が悪いのは、扉が合わさった真ん中の鍵とのことです。外側からも鍵をかけられないので、お出かけができずお困りのご様子。すぐにあきる野市秋川担当の作業スタッフに確認すると、ちょうど現場近くで作業が終わりそうとのことで、20~30分でのご案内となりました。「出かけたかったので、早くて助かります!」とご依頼いただきました。
聞くと、急ぎで運び入れたい荷物があるものの、鍵を持っている従業員が休みで来られないらしく、困り果てて、お電話をくれたそうです。そのため、近くで作業をしていたあきる野市秋川担当の作業スタッフに確認し、20~30分で行けるように手配することになりました。現場では、作業の際に免許証や名刺、倉庫の賃貸契約書などを見せてもらって確認をし、鍵の開錠作業を行いました。倉庫の中には合鍵が保管してあったようで「これで荷物も入れられるし、施錠もして帰れる」と喜んでもらえたようです。
「1ヶ所の玄関開錠と言っても、8000円以上はかかるので、鍵があるならもったいないのでは?」と、お伝えしたのですが、どうしても早く中に入らないといけないので、来てほしいと言われました。あきる野市秋川担当の作業スタッフが20~30分でお伺い。幸いエントランスの中には入れているそうです。玄関に着いたら連絡してほしいとのこと。鍵は1ヶ所、ディンプルキー。中に合鍵もあるそうです。ドアスコープからの特殊開錠で、壊さずには開錠できたそうです。
家の中に息子がいるが開けてくれないとのこと。「体調不良ではないですか?会話はできる状態ですか?」とお聞きしたところ、そういうことではなく、息子と言っても40代だが、家に引きこもっていて自分に対しても反抗的。昨夜ちょっと揉めたので、それで怒っているんだと思うというご事情のようです。窓のシャッターも閉められてしまってどうしようもなくなり、便利屋さんに助けを求めたそうです。作業スタッフに事情を話し、30分ほどで向かえる者をすぐに手配しました。
お客様のお話ですと、鍵が鍵穴から抜けないと言っていたので「鍵は回りますか?」と尋ねると、回すこともできないようです。よくよく聞くと鍵が折れていて中に挿さったままになっている状況でした。そこで、作業スタッフが開錠と修理でお伺いしました。後で作業結果を確認してみると、鍵穴からの開錠は無理な為、今回は窓ガラスの鍵を開ける作業になったとのこと。その後、玄関の鍵を外して鍵を抜き取る作業となったとの報告がありました。
鍵の開閉はできるので家の中に入ることはできたが、鍵穴に挿さったままなので、外から簡単に出入りできる状態。心配なので、今は玄関の外で鍵穴を見張っているようです。管理会社に電話してみるものの、今日は定休日のようで電話が繋がらず。このまま夜を越せないので至急来てほしいとの希望でした。あきる野市秋川の作業スタッフが30~40分で現場に到着。MIWAのLAというレバーハンドルタイプの取っ手とその上に鍵穴があるタイプ。まずは鍵穴を取り外し、鍵抜き作業を実施。その後鍵穴の修理、クリーニングを行い無事にトラブル解消です。
オートロック付きアパート。他の方の出入りがあったので中には入れたようです。鍵について確認。玄関には鍵穴2ヶ所あり、それぞれ別の鍵で使用しているとのこと。どちらも閉まっている状態。ドアスコープあり、防犯サムターンではないそうです。開錠になるので、身分確認は免許証で確認。あきる野市秋川エリアの作業スタッフに確認し、30分ほどでご案内し、手配しました。ドアスコープ作業にて開錠完了したとの報告がありました。
右側については問題ないが、左側が閉められなくなっているそうです。「修理で直るかどうかは見てからになります。作業スタッフが、無料見積もりですぐ向かえるのでご相談します」と、お伝えしました。作業スタッフは40~60分ほどで到着できたそうです。サムターンに関しては、内部清掃と微調整で、一時的に直すことはできるが、いずれまた同じことが起きるので、交換を検討されたほうがいいと、お伝えしてきたそうです。
「最近、近くで空き巣が入ったとか、物騒な話を聞くようになって、年寄りの一人暮らしだから心配になっちゃって」と不安になり、まずは鍵を交換しようと思ったそうです。今の鍵は30年近くずっと使っているものなので、最近の防犯性の高い鍵なども提案できたらと思い、あきる野市秋川担当の作業スタッフを60~90分で手配しました。その後相談の結果、玄関の鍵を2ヶ所、勝手口の鍵を1ヶ所それぞれディンプルキーへと交換したようです。「お客様もひとまず安心されたようだった」と作業スタッフから報告がありました。
鍵を挿しても回らなくなってしまい、家の中に入れなかったそうです。今は一度仕事場に戻ってきているので、夜の22時ごろに来てもらえる業者を探しているとのご相談でした。あきる野市秋川担当の作業スタッフで、夜間に動ける者をお調べし、22時の作業スケジュールを確認しました。行ける者が見つかったのでお客様にご案内すると「ありがとうございます、夜遅くにすみません!」と言ってご依頼をいただきましたので、スタッフを手配しました。
まずは現金の持ち合わせがないのでカード支払い希望。また、玄関の鍵はディンプルキーを使用しており、他社で壊すと言われたようなので、壊さないで開けてくれる所を探しているとのお話でした。玄関に鍵穴は1ヶ所で、ドアにのぞき穴あり。またマンションの1階で窓のシャッターも開いているとのこと。あきる野市秋川の作業スタッフに確認すると「壊さないでも開けられる可能性は他にもあるよ」とのことで、40分前後でお伺い。特殊工具を使用して鍵穴を壊さずに無事に開錠。お客様とても喜んでくれたようです。
内側のツマミに防犯サムターンが付いていて、他社さんには鍵を壊すしかないと言われたが、金額が高かったのでお断りしたそうです。ドアスコープはあるとのことでしたので、あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認したところ、おそらく破壊以外の方法で開けられるとのことでした。念のためあくまでも見てみないと分からないとお伝えし、40分ほどで向かいますとお伝えしました。作業スタッフが到着し、無事に破壊することなく鍵開けが完了したそうです。
マンション入り口のオートロックは警備会社の人が来て開けてくれることになっているが、自宅の玄関は開けられないのでカギ屋さんを頼むようにと言われてお電話いただけたそうです。玄関の方はカードキーを上からスライドさせるようもので、ドアにのぞき穴はあるとのことでしたが、内側のカギについてお聞きしたところ、防犯対策がされたスイッチサムターンでした。特殊開錠が可能な工具を持った者でないと対応ができないため、あきる野市秋川で作業可能な者に当たったところ、40?50分ほどで向かえると言うので、すぐに出動させました。
鍵交換したい理由を聞くと「最近鍵がかかりづらいことが結構あって、今日はもう全然ダメなので、鍵自体も古いから交換したいなと思って」とのことでした。お時間をお調べし、60分ほどであきる野市秋川担当スタッフを手配。鍵を見させてもらうと、少し古いギザギザタイプの鍵が1ヶ所ついてました。ご予算など相談し、MIWAのPSシリンダーへと交換しました。鍵がかかりづらいと言ってましたが、かからない時は2~3分とか数分かかることもあったらしく、急いでる時は困ってたようなので「これで安心です」と喜ばれていたとの報告でした。
築3年くらいのまだ比較的新しいお宅のようです。最近なぜか鍵が奥まで挿さらず、少し鍵も回りづらいとのことでした。もしかしたら、鍵穴に何か詰まっているかなという感じみたいでした。まずは見させていただくと伝え、あきる野市秋川担当の作業スタッフが出動いたしました。後で作業報告を確認すると、どうやら鍵穴が少し汚れていたようでした。今回は分解して掃除をして改善しましたが、また同じような現象があったら交換をお勧めしますと伝えてきたとのことです。
まず近くの作業スタッフに確認し、前の作業が終わりしだい30~50分で行けることを男性に案内。「近くの姉の家で待ってます」と言ってもらえたので向かうことになりました。男性によると「自宅の玄関はディンプルキーなんだけど、自営で店やってて、そっちの入り口なら昔ながらのギザギザの鍵だから簡単かも」というので、現場ではお店の方の入り口を見せてもらったようです。そして、男性が言っていたようにピッキング作業で開けられるものだったようで、無事に開錠できたと報告がありました。
マンションはあきる野市秋川にあるので、作業スタッフが40~50分で向かえるとお伝えすると「それでいいので、行ってあげてほしい」とのこと。詳細は業者の方が伝えてくださり、現場で何かあれば、対応できるように待機しているとのことなので、安心して向かいました。お話がきちんと伝わっていたので、まずは破壊での開錠をして、そのまま同じディンプルキーへの交換をするという作業が、割とスムーズに進めることが出来たそうです。受付もほっとしました。
ドアが開く前に鍵穴の中で鍵が折れてしまい、玄関で途方に暮れているということだったので、急ぎ作業スタッフを40~50分で行けるように手配しました。幸い、折れた鍵はそれほど奥まで入りこんではいなかったようで、無事取り除くことができたようです。また、作業中に、事情を聞いた親戚の方も帰ってきてくれて、その方が1本合鍵を持っていたようなので、鍵抜きの作業後はその合鍵で無事家に入れたということでした。
下にガチャっと下ろすタイプのドアノブで、ノブ自体は動くが、中の部品が壊れているのか開かないそうです。20~30分でお伺いができるとお伝えすると「すぐにお願いします!」とのことでご依頼をいただきました。作業スタッフがお伺いすると、お客様がおっしゃっていたように内部のラッチボルトという部品の破損だったようで、部品の交換をさせていただきました。「トイレにも行けず困っていたので助かりました、ありがとうございました!」と言っていただいたそうです。
実は昨日も鍵を開けることができなく、10分ほど格闘の末ようやく開いたようです。今日は鍵が回らず、20分近くどうにかならないかやってみたものの、開かずにお電話をくださったようです。「開店まであと一時間もないのですが、すぐ来られますか?」とお急ぎの様子。作業スタッフに確認をし、20~30分で行ける者を手配しました。現場を作業スタッフが見ると、鍵穴をかなりいじってしまったようで、鍵の山と鍵穴が合わなくなっている状態。開錠後に新しい鍵穴に交換するまでの作業となったようです。
先日、今の家に越してこられた方でした。中古物件の為、玄関の鍵は以前と同じものだと、気分も悪いので交換をしようと考えていると言ってました。電話口より直接、担当の作業スタッフからご説明させてもらった方が詳しいことをご相談ができるとご案内。出張代はかかるのか?と聞かれたので、ご相談は無料でやっていると伝えました。それだったら来てほしいとなり、早速、見積もりから出動しました。後で作業報告を確認すると、今回はお取り寄せにて交換依頼となったようでした。その後、お伺いをして作業終了。お客様もご満足をして頂いたようでした。
鍵を持って家を出ようとしたら、鍵が挿さらず出かけることができないとのお話でした。あきる野市秋川担当の作業スタッフの行ける時間を確認し、30~40分ほどで向かえるとのことでしたので、お客様にご案内。「すぐに来てください!」とご依頼をいただき、あきる野市秋川のエリア担当スタッフが向かいました。現場で見てみると、鍵の故障ではなく鍵穴にボンドが詰められていたそうで、鍵穴ごと新しい鍵に交換をする作業をすることになったとのことです。
「古い家のアルミサッシのガラス引き戸。もう扉ごと取り替えないといけないものなのか?」と言われてます。扉自体の建付けなどの問題があるとそちらのほうがいい場合もありますが、それだとうちではやっていない作業になります。鍵が回らないということだと、鍵の修理か交換で直ることもあるので、見積もりからお伺いできます。まずは、担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺いすることになりました。結果、鍵交換をして、少し扉の調整をして、不具合が解消したとのことです。
カギ交換は、だいたいの部品を揃えてお伺いするため、必要であればご依頼いただいた当日中にすぐに交換が可能だとご案内。カギ交換は頼んだことがないので費用も気になる、とのことでした。ちょうど近くに作業スタッフがいたこともあり、見積もりだけでも伺いましょうか?とご案内したところ、それなら1度見てもらおうかとご依頼いただき、専門の作業スタッフを向かわせました。現地でご相談のうえ、この際少し防犯性の高い新しいカギに替えようかということになり、その場で作業に。交換作業は15分ほどで終わったとの報告がありました。
中にいるのは1歳3ヵ月のお子様。困っているお母様に電話を代わってもらいお話。玄関で靴を履かせようと座らせ、先に車に荷物を入れたりしていたら、お子様が中から鍵を閉めてしまったようです。上下2か所鍵穴があり、上は届かないので下の鍵穴だと思うとのこと。勝手口もあるが、鍵がぐらついていたので養生テープで固定しているから、そちらを開けるのは無理だろうとのことでした。どこから開けられるかは現場をよく見てからの判断になるとお話の上、20~30分で伺うことになりました。
この時間帯は会社には入れないし、家にはワンちゃんがいるのでどうしても家に入りたい様子でした。オートロック付きでしたが今同じマンションの住人が帰ってきたので、どうにか内側に入れたようです。さっそく、担当の作業スタッフが現地に向かいました。後で報告を確認すると、鍵は2か所あったようでした。ただ、今回はお客様から申し出があったように閉めている個所は1か所だったようでした。ディンプルキーだったので、ドアスコープからの開錠作業に。ただ、内鍵のツマミが特殊な形状で、作業時間は少しかかりましたが、無事に開錠。ドアを開けた瞬間にワンちゃんが飛び出してきたとありました。ご主人をずっと待っていたんですね。
あきる野市秋川のお宅です。鍵の状況はグラグラしてずれている感じだそうです。作業スタッフが20~30分で向かえるとご案内すると、緊急ではないが、早いに越したことはないと、とても喜んでいただけました。開閉が大変だったようですね。鍵穴内部の部品が緩んでいて、グラグラ感があったようです。とりあえず分解して中の洗浄をして、組みなおしての作業を実施。「これでしばらくは大丈夫」とお伝えすると「すぐに交換とか言われるんじゃないかと心配だったから、よかった」と言われたそうです。
「親は亡くなっていて誰も住んでいない家。他は全部開いたが、もう1つだけが開かない。私も近くないところからこのためだけに来ているので早くなんとかしてほしい」と言われてます。お急ぎのところ申し訳ありませんが、ご実家と確認できる書類などがないと警察指導が入っているので開けることが難しいとご案内。ご近所にお客様がそこの娘さんだということをご存じの方がいれば一緒に立ち会い、いなければ警察立ち合いになりますと伝えました。近所の方になんとかお願いできたとのことで、30分くらいでお伺いし、無事に開きました。
1階にお住まいのお母様でした。現在娘夫婦と一緒に住んでいるが、普段は中で繋がっている扉の鍵が抜けなくなった。今、娘夫婦と奮闘しているがびくともしないとの事でした。さっそく、担当の作業スタッフが現地に40~60分で向かいました。作業は今回は鍵を取り除く作業で無事に終了いたしました。既に鍵が壊れていたので、新しい鍵を付けるか聞いたところ、鍵は使わないので外してしまって良いとのご希望。ドアノブを新しい物にして終了となったようです。
築年数30年くらいの一戸建ての自宅。YKKのドアに握り玉のノブがついており、真ん中に鍵穴あり。少し長く不在にするときには玄関の鍵を閉めて内側からバーロックもして、その後勝手口から鍵を閉めて出かけることもあるので、鍵がないと不便とのこと。また家族用に二本は鍵がほしいとのことでしたが、交換をすると三本は付きますとお話すると安心していました。本日は在宅ということで、50~60分後に現場に到着。似たような鍵がいいとのことで、同等のMIWAの玉座に交換することになったようです。
何日か連絡が取れなかったらしく、家に来てみたが、ピンポンを鳴らしても出てこないし、玄関は鍵がかかっているとのこと。もうすでに現地にいるので警察の立ち合いのもと安否確認の開錠をお願いしたいとの内容でした。あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認し、最短で20~30分ほどでご案内。受付途中に「あー!」という声が聞こえ「中から出てきたみたいです。今回のことはなかったことに…。すみません…」とのこと。一件落着。大事に至らなく良かったです。
鍵のメーカーはマルチロックというイスラエル製のディンプルキーを使用。防犯性も高いし、とても使用しやすかったので、もし交換をするならまたマルチロックの鍵がいいとのことでした。まずは鍵穴を見させてもらいますねとお話をして、40~50分で現場に到着。よく20年も使用できたなというほど古くなっており、鍵穴の内部の修理も不可能な状態。鍵穴の下にレバーの取っ手が付いている、よくアパートで使用されている、マルチロックのRAタイプの新しい物に交換となりました。
今は誰も住んでいない部屋。鍵を失くしてしまい交換ご希望。合鍵も含め1本も無い状態なので、部屋の中に入ることが出来ないとのこと。開ける前に住所確認が必要になると説明すると、ご自身の身分証の他に賃貸契約書や会社の名刺を現地へ持っていくとのこと。開錠と交換の最低料金からのご案内をし、開け方の作業内容や交換部品によって変わってくるとお伝え。あきる野市秋川の作業スタッフに確認して、60分ほどで現地へ向かいました。身分確認後、開錠と交換作業終了いたしました。
「俺も長年職人をやってきたから、なるべく付き合いを変えたくはないが、仕方ない。そちらでやってもらえるか?」とのこと。お客様さえよろしければ、もちろん、初めてのお客様でもこちらは緊急でのお伺いで特に問題ありません。特殊なものでなければいくつも鍵を持っていきますのでその場でお取り付けできるか、なければお取り寄せできるかご相談からお伺い可能です。担当のスタッフが60分くらいでお伺いし、ご希望の鍵をすぐにお取り付けしました。「また困ったら頼む」と言っていただけたそうです。
ちょうど気候のいい日だったので、多少は待つことができるとのことでしたが、携帯をトイレに持ち込んでおらず、トイレの窓から外を歩いている人に声を掛け、携帯を借りてのご連絡でした。近隣の作業スタッフで1番近い者が20分もあれば到着できそうだとのこと。すぐ向かわせることになりました。携帯は借りておけないので、着いたらトイレの窓を開けておくので、声をかけてほしいと言っていたため、現地で窓越しにお客様と話しをしながら作業を進めました。
ここ3日間、家から出ることなく過ごしていたので、その間にいたずらをされてしまったのかもとのこと。まずはこれ以上無理やり差し込むことをせずにお待ちくださいねとお話しをして、40~60分後に向かうとお話。出かけようと思った矢先で家から出られずお急ぎでしたが、お待ちいただけることに。作業スタッフが鍵穴を見てみると、油が固まっていて鍵穴にくっついている様子。お客様に確認をすると、2週間ほど前に鍵の滑りが悪かったから油をさしたとのことでした。鍵専用のクリーニング剤でないと後々こういったトラブルになる旨を説明し、修理の作業となったようです。
「父は認知症になってしまって、徘徊で勝手に外に出られないようにつけた鍵だと承知しているが、仕事中の兄と連絡がつかなくて番号がわからず困っている」と言われています。番号を押すタイプの鍵だと、壊さないと開かない可能性が高いですが、どのように開けられるかは見てからになりますと伝え、ご了解いただき、60分くらいであきる野市秋川担当の作業スタッフがお伺いしました。番号の解読は難しいものでした。幸い、隣のお部屋のベランダからつながっているお部屋だったので、窓の鍵を開けて対応させていただいたようです。
あきる野市秋川担当の作業スタッフが、40~60分で向かえるとご案内。「良かった~どうしようかと思った。じゃ、後はこのまま待てばいいですね」と、もう触らないようにとお伝えしました。苦笑いのお客様でした。ところが、分解された鍵は、よりによってかなり面倒な型の鍵だったようです。修理しても故障する可能性あるので、交換をおすすめするも、予算がないとのことで、今回は修理での対応になったそうです。かなり時間がかかり大変な作業だったとの報告でした。
「以前の所有者に確認したところ、競売の途中で間に入ってもらった担当者のほうで鍵を交換したのかもしれないと言われたが、そちらとも今は連絡がつかなくて困っている」と言われてます。こういった場合、競売で落札されて現在そちらを所有しているとの確認ができる書類、不動産会社の方である名刺、ご本人の免許証などを見せていただいてから、鍵を開錠、必要であれば交換して新しい鍵をご用意するかたちになります。あきる野市秋川担当の作業スタッフが90分くらいで到着し、玄関開錠の他に勝手口もすべて新しい鍵に交換させていただきました。
実は家の中にいると思っていたお父様は、お庭で草むしりをしていたとのこと。また、玄関の鍵はドアを閉めると自動施錠するため、中に誰もいない状態で勝手に鍵が閉まってしまったようです。「この後に父が仕事に行くようなので早く開けてほしい」と娘さんからのお電話でした。場所はあきる野市秋川にある一戸建てのお宅、最短20~40分での到着となりました。玄関にはMIWA製の鍵が上下二箇所あり、両方自動でロックされている様子。お庭側の窓ガラスから特殊工具で鍵開け作業となり、10分ほどで無事に作業完了です。
鍵は外で失くしたらしく、昨日は家にも入れなかったそうですが、玄関の開錠作業は他の業者に対応してもらったそうです。そのため家には入れているものの、鍵がないから出かけられない状況だということでした。また、これから出かけたい用事もあるというので、作業スタッフをすぐに60分前後で行けるように手配しました。玄関の鍵はMIWAのギザキーが1つ付いたようですが、同じようなものがいいということで、同等タイプの鍵へ交換したと報告がありました。
あきる野市秋川にある、5階建てのビルとのこと。鍵の束はあるが、どれを挿しても開かなかったそうです。作業スタッフが30分ほどで到着できるとご案内。「13時なら、昼休憩も終わって、ちょうどいいので来てほしい」と、ご依頼していただけました。鍵も、もう見つからないと思うので、玉座のノブで鍵穴あるタイプのものを、持ってきてもらって交換もしてほしいとのこと。何とか1個だけ在庫があったので、破壊開錠して、交?して来たそうです。
現場はアパートといっても男性の自宅ではなく、会社の事務所として使用しているところだということでした。そのため、訪問したときに身分確認で免許証と会社の名刺を見せてもらうことをお願いし、作業スタッフを30~40分で行けるように手配しました。玄関の鍵はドアノブの真ん中に鍵穴が付いている玉座タイプのもので、ディンプルキーなど特殊なものではなかったようで、ピッキングにて比較的すぐに開けることができたようです。無事に作業終了したと報告がありました。
まずあきる野市秋川担当の作業スタッフに時間を確認しましたが、別の作業中で60~90分かかるという返答でした。しかし、女性にその旨を伝えると「買い物に行って時間つぶしてくる」と言ってくれたので、なるべく急いで行けるよう手配しました。到着後はまずドアスコープから鍵を開錠し、その後、シリンダーの修理を行いました。また調子が悪くなるようだったら、その時は交換の時期だということを伝え、作業完了となりました。
鍵を1本失くしてしまい、心配なので念のため交換したいとのこと。合わせて、門扉の鍵も作成か交換希望でした。門扉の鍵に関してはまず作成は出来ない、交換に関しても部品によるので見てからの判断にはなるとお話しました。担当の作業スタッフが行ける時間をお調べし、60~90分で手配。玄関、勝手口、門扉、それぞれ見させてもらいました。門扉の鍵は対応出来ない種類の物だったので、玄関と勝手口の鍵交換のみの作業に。作業の所要時間は1時間以内で終わり「早くやってもらって助かりました」と喜んでもらえたそうです。
「鍵なのかドア自体がおかしいのかよく分からなくて」と心配そうに言っていました。そのため、まずは対応できるかどうかから見に行くことになりました。その後、作業スタッフが50~60分くらいで家に着き、問題のドアの鍵を見せてもらうと、ドア側面のラッチの不具合だったことが分かり、対応できる症状でした。女性にもその旨を伝え、開錠と修理で作業。幸い軽度の不具合だったため、またそのまま使用できるようになったとの報告がありました。
建て付けの問題は対応できないと伝えたところ、建て付けではないことは確かだとのこと。それなら中の部品の不具合の可能性が高いと思われます。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内しました。現場での確認で、ゴールのサムラッチ錠がついていて、その不具合でした。取っ手ごと交換が必要でしたが、あいにく在庫がなかったので、今回は開錠と、ラッチボルトの応急処置のみで対応。部品取り寄せ後、再度お伺い予定です。
管理会社に合鍵あるかなと思って来てみたが、管理会社が休みだったようです。諦めて、今あきる野市秋川の自宅付近に戻ってきたとのこと。共有の玄関もあるようですが、他の部屋の方に事情を話して開けてくれるようにはしてあるとのことだったので、お客様ご自身の部屋の開錠となりました。丸い握り玉の真ん中に鍵穴がついているタイプの鍵。昔からあるようなギザキーを使用。お時間40~60分後に行ける作業スタッフを手配。この後は連絡がつかないということで、家の前で待っていてもらうようになりました。
玄関ドアにはテンキーがついているようですが、電池が切れちゃって反応なし。玄関の鍵が開かないと電池交換もできないので、まずは開けてほしいとのことでした。テンキーの他に非常用の鍵穴もあるが、鍵は家の中とのこと。不動産屋さんも現地立ち合いするので60分後に現場で待ち合せとなりました。鍵はMIWAのギザキーのようだったので、鍵穴からピッキングにて開錠。お客様も「こういうときのために鍵も持ち歩いた方がいいんですね」と勉強になったようです。無事に開いたので、その後テンキーの電池交換も行え、きちんと反応することを確認し作業完了となりました。
作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。本日中に2ヶ所の鍵交換ご希望です。現場で出来ないということも申し訳ないので、付いている鍵の確認をして、同一キーで交換できる在庫の確認をしてから向かいました。作業の所要時間を聞かれ、すぐ近くの役所に行ってきたいとの事なので、ゆっくりやっているので1時間後くらいに戻ってもらい、鍵さえ手渡しできればいいと伝えたそうです。料金は先にいただき、お戻りの後に新しい鍵を3本お渡しして、終了したとのことでした。
お伺いのお時間が、120分の者と、50~60分の者がいるとご案内。「じゃあちょっと用事を済ませてくるので、後の時間で」と、遅い方の時間で入りました。どうやらご自宅から自転車で2~3分のところにご実家があり、用を済ませたら自宅で待ってるとのことで、到着前にご縁絡して伺いました。現場到着後、鍵を見させていただくと、ディンプルキーだったので、今回は玄関の扉についている覗き穴からの開錠となったとのことです。
最近カギがスッと入っていかないとは思っていたそうですが、家を出るときは普通に閉められたとのこと。無理やり回そうとすると、カギが折れてしまうこともあるので、そのまま触らずお待ちいただくようにと伝え、最短で伺える30分ほどの者をすぐに向かわせました。カギを取り外し、バラしてクリーニングを行い潤滑剤を使ってスムーズに回るようになり、今回は修理のみで終了しました。カギ穴の中は精密なのでちょっとした不具合でも開かなくなってしまうこともあります。
「携帯はお持ちではないですか?」とお伺い。スーパーに買い物に少し出ただけだったので、最低限の物しか持ってこなかったとのこと。どこかで鍵を落としてしまったみたいで、どこを探しても見つからないとお困りの様子でお話されていました。あきる野市秋川の作業スタッフに確認し、30分ほどでご案内。時間になったら玄関の前で待ち合わせということで手配しました。無事にお会いでき、玄関の開錠完了いたしました。
玉座と言われる丸いドアノブのようですが、内側の締める部分がちょっと変わっている形だとおっしゃっていました。そこをどういうわけか、お子さんが閉めてしまったとのことです。「作業スタッフが15~30分で向かうので、何とか声掛けしてあげてお待ち下さい」とお伝えし、急いで向かわせました。予定時間よりも早く到着し、お父様はいたたまれず壊して下さいと言われましたが、ピッキングですぐに開錠できたそうです。汗びっしょりのお子さんと、感動のご対面だったそうです。
まず、あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認して30~40分で行けるように手配。もし家の中に合鍵がなかったら鍵交換もしてほしいとのことだったので、そのつもりで準備して向かうことになりました。現場にて、鍵は防犯性が高いものだったようでピッキングでは開けられず、ドアスコープからの特殊開錠となったようです。その後、部屋の中には合鍵があったようで、とりあえずシリンダー交換は必要ないということで、開錠のみで無事終了したと報告がありました。
幸いお客様の閉じ込めなどはないようですが、飲食店でお客様も頻繁に使われる部分のため、急いで来てほしいとのこと。すぐにあきる野市秋川担当の作業スタッフに確認すると、休日の夕方でかなり混み合ってはいましたが、最短20~30分でなんとか到着できそうです。お時間をご案内すると「ありがとうございます!それまでお客さんにはちょっとだけ我慢してもらってるので!」と言っていただき、すぐにお手配となりました。内側からボタンを押すと閉まるタイプの鍵で、どうやらボタンが押されたまま閉めてしまったようでした。無事に鍵開けが終わると、お客様には大変感謝していただいたとのことです。
連絡があったのは同じ敷地内にお住まいの管理人さんからでした。入居者さんが入れないと困っているので、どうにか急いで開けてほしいとのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフが、この後40分前後で急いで向かいますと説明し、手配しました。後で、作業報告を見たら入居者さんが、自分で近くのホームセンターで買ったスプレーを鍵穴にさしたようでした。多分それが原因で今回鍵穴に油が詰まってしまったようです。ドアスコープから開けて、その後鍵穴を外して分解洗浄をしたと報告がありました。
こんな時間と言うのも、お電話いただいたのが23時半を過ぎた頃でした。でも、ちょうど作業スタッフが近くで同じようなマンションの開錠作業に入っていたので、20~30分でお伺いできました。確認書類は、保険証で中にパスポートあるとおっしゃったので、その2点の提示をお願いしました。到着までにオートロックには入れていたそうです。鍵はディンプルキーのため、ドアスコープからの特殊開錠を案内。なんと以前失くした時も、同じ開錠方法で説明されたそうです。無事に開いたとのことでほっとしました。
お困りのご本人様が横にいらっしゃったので、詳しいお話を聞くため電話を代わってもらいました。状況をお伺いすると、玄関の鍵穴に誤って車の鍵を挿してしまい、抜けなくなってしまったとのこと。無理に引っこ抜いたりすると、鍵や内部の部品が折れたりする可能性があるので、そのままの状態でお待ち下さいとお伝え。時間は今から30分ほどで手配しました。携帯を持っていなかったので、時間になったら必ず家の前にいてくださいねとお願い。お客様と無事出会うことができ、すぐに作業にとりかかったとのことです。
上下2ヶ所の鍵穴を1本の同じ鍵で開け閉めするタイプ。下の方だけ、鍵はささるが引っかかる状態だとのこと。近隣で作業を終えたスタッフが、30分もあれば到着できるだろうとのことでお伺いすることになりました。鍵穴を分解し、クリーニングをすればまだしばらく使えるかなという状態でしたが、作業に立ち合った旦那様が、この際全部交換してしまおうと言われ、上下2ヶ所とも新しいものに交換しました。「これも何かの縁だからね!」と太っ腹で豪快な旦那さんだったそうです。
家族に電話してみたが、どうしてもまだ帰れない、待ってたらかなり遅くなるとのことで、ネットで検索して当店にお電話いただいたようです。すぐに時間を調べ、30~60分で行ける作業スタッフがいたので手配。お伺い後、玄関の鍵を見させてもらうと、ディンプルキーが2ヵ所ついていて覗き穴もなし。玄関から開けるには壊さないと開かない状態だったので、お庭の窓のほうに回って確認。窓はシャッターなども閉まってなかったので、今回は窓の鍵を開けるという方法での対応になりました。「家族が鍵持ってるし、家の中にもスペアあるから壊さずに済んでよかった」とホッとしたようです。
詳しくお伺いすると、最近増えているシャーロックというカードキーのようです。壊して開ける方法では交換する部品がないため、それ以外は特殊開錠になります。お客様に説明し、作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。シャーロック専用の特殊開錠にて、無事にいつも通りの時間内で、開錠作業を終了できたそうです。中に予備のカードキーはあるということですが、1枚しかないと言うので、詳しいことは管理会社に問い合わせて頂くように伝えたようです。
それほど勢いよくドア閉めたつもりはなかったが、戻ってきて開けようとしたら、バーロックがかかっていた。1人暮らしなので中に人はいない。困って甥御さんに連絡したそうです。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内。バーロック開錠は専用工具を使って、すぐにこちらは開錠できました。ビスが緩んでいるようでしたので、ビスを締め直したりといったサービスもしたようです。甥御さんがいてくれたので、スムーズにやり取りができて助かったそうです。
オートロック付きのマンションで、今はまだ入れてないとのこと。共有部分になるので、他の人の出入りがあったら入っておいて下さいとお話しました。鍵は失くしたけど、お財布は持っていて、免許証も手元にあるとのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフを、40~50分で行けるよう手配しました。お伺い後、ご料金などお話し、まずは開錠作業。ディンプルキーがついていたので、のぞき穴から開ける作業をしました。鍵はその失くした1本が最後の1本だったようで、鍵がないので交換もしてほしいとのことで交換もしたとのことです。
住所が分かる身分証と一緒に鍵を失くして、何かあっても嫌なので早めに交換したいとのことでした。お電話あったのは早朝。朝の一番早い時間での予約で手配を取りました。現在はGOALのディンプルキーが2ヶ所ついているとのこと。お伺いし見させてもらい、GOALの別のディンプルキーに交換しました。30分以内には作業は終わり「すぐやってもらって助かりました、これで安心しました」と満足していただけたとのことです。
「今の鍵に問題はないけれど、家族が鍵を紛失した。昔から使っている古い鍵だから、これを機に新しい鍵で、防犯性も高い物に替えようか!ということになったんです。でも、どんな鍵がいいのか分からなくて。料金も気になるので色々教えてほしい」とのことでした。「まずは、見積もりからお伺いしますのでご安心ください!」とご案内。ドアによって取り付けられる物と、付けられない物もございます。「鍵穴をたくさん持って伺うので、防犯性やご料金も含めて現場でご相談下さいね!」と伝え、あきる野市秋川担当の作業スタッフを向かわせました。
成年後見人も一緒に立ち合える時間で作業スタッフに確認。2時間後に待ち合わせて行くことになりました。お家に着くと、お住まいの方と2人で待っていてくれたので、説明しながら鍵を決めてもらいました。玄関は上下2か所にシリンダーが付いており、それぞれ同じ鍵で開け閉め出来るタイプでしたが、予算に合わせて上の鍵だけを新しく交換することになりました。お住まいの方は高齢なので、施錠の手間を考えると、鍵は1カ所だけで十分だとのことでした。
今日までの契約で、早めにお引っ越しをされていたとのこと。「今日、管理会社の人が来て、退去時の部屋のチェックをすることになっているが、引越しの際に鍵を紛失してしまって。管理会社も持っていないみたいなので開けてほしいんです。あと30分くらいで着くんですけど」とのこと。まだ免許証はこちらの住所になっており、賃貸契約書もあるとのことで、確認書類はOKでした。幸いお時間も30~40分とお待たせすることなくご案内することができたので、私も安心いたしました。
ベランダで友人と携帯で話していたら、クレセント錠が緩んでいたのか、気がついたら閉まっていたそうです。3階のベランダに登ることはできないので、玄関の鍵を開ける作業をして、中に入らせてもらって、窓のクレセント錠を内側から開ける流れになるとご案内。作業スタッフは30~40分で向かえるので、なるべく急ぎますと伝えました。到着して電話くれれば、3Fから手を振りますとのこと。玄関の鍵はディンプルキー1ヶ所だったので、携帯でお話しながら、ドアスコープから開錠をしました。緩んでいたクレセント錠の調整もサービスでしてきたそうです。
料金がどれくらいなのか、聞いてからにしようと思っているとのことでしたが「鍵の種類も多いので、ご高齢の方が使いやすいものをと考えると、専門の者といろいろご相談するのがよろしいかと思う。無料見積りで伺えるので、本日でもお伺い可能。ご希望のものが在庫あれば、すぐに作業もできる」とご案内。それなら、今日の17時くらいなら私が現場に行くので、ご相談しようかしら?と言っていただけたため、お時間に合わせて作業スタッフが伺うことになりました。
お客様のお宅も同じあきる野市秋川内とのこと。ちょうどすぐ近くで作業を終えた者がおり、10分以内で向かえると案内すると、合鍵屋さんは現場まで30分程かかるとのことでした。ただ、お客様はお家にいるので、先に作業をしていてもらえれば、お支払いに来ていただけるとのことで、すぐに向かわせました。鍵はすぐに抜くことができましたが、ずっと鍵の調子が悪かったそうで、できれば交換したいとお客様からのご要望があり、鍵交換もしたとの報告がありました。
ご主人に電話しても、会議中のようで電話に出ず。すぐに戻れないとメールで連絡があったようです。お庭で草むしりをしていたところ、お子様が内側から鍵を閉めたようで開かない状態。窓の隙間から見ると、お子様は泣くこともなくiPadで遊んでいるようです。あきる野市秋川で待機中の作業スタッフが20~30分での到着となりました。到着後すぐにピッキングにて鍵の開錠を実施。鍵が開くと、お子様は何が起きたのかわからずキョトンとしていたようで、思わずお母様と笑ってしまったようです。
幸いドアは開けられる状態だそうで、とりあえず店の営業には影響していないとのこと。ただ、今日中にはなんとかしてもらいたいということだったので、あきる野市秋川担当の作業スタッフを50~60分で行けるよう手配しました。到着後、さっそく鍵を確認しましたが、破片はシリンダーの奥に入り込んでいたため、シリンダーを分解しての作業になったようです。「合鍵はあるので、破片だけを抜いてもらえるとありがたいんですけど」とお願いされたようです。今回は希望どおりに取り除くことができ、シリンダー内を洗浄したことで元通りに使える状態に戻せたということです。
「来てもらって、すぐに交換できるのか?料金は、すごく高くなってしまうのか?」と、色々なことがご不安のようです。作業スタッフが40~60分くらいでお伺いでき、鍵も数種類持って行くので、予算に合わせて選んでほしいとご案内。現在ついている鍵の種類はウエストとのことなので、MIWAの鍵でも代替できる製品なので、合う鍵はあるとお伝えしました。かなりお悩みになったようですが、鍵は交換しないといつ壊れるかわからない状態だったので、相談の上、MIWA製の鍵交換に落ち着いたそうです。
「バタンと閉まったかと思ったら、その後は何度も取っ手を引いても押してもドアが開かないんです。びっくりしちゃって…」と、まだ興奮冷めやらぬ状態。場所はあきる野市秋川だったので「すぐに行けますよ」とお話をして、30~50分後のご予約となりました。お客様はリビングにいて、廊下との仕切りのドアが開かないので、家の中から玄関には行けないが、一戸建ての家なので窓から出て玄関に行けるとのことです。室内ドアの側面についているラッチ部分が引っ込まなくなってしまったことが原因でドアが開かない様子。部品も交換して、無事に開閉できるようになったそうです。
管理会社に問い合わせるも、合鍵を保管してないので対応できないと言われてしまったとのこと。「すぐに向かえるお時間確認しますね」とお話すると「あ~、今日じゃなくて明後日でいいんです!」とのこと。ご実家に泊まりに行くので、戻ってきた時に開けてほしいとのことでした。身分証は免許証をお持ちとのことで確認OK。お客様のご都合に合わせて予約を承りました。作業当日、まずドアスコープ作業にて開錠し、鍵の交換まで行ったとのことです。
お客様ご自身のカードキーは、家の中にあるそうです。同居人の方が閉めて出かけてしまい、入れなくなってしまったとのこと。「カードキーだと難しいと聞いたことがあるが、開けることができるか?壊すことになるのか?」と心配なご様子。アパートの1階でドアスコープもあるというので、100%とは言えないが、壊さずに開けられる可能性あるとご案内。特殊開錠が得意な作業スタッフが、30~40分でお伺いして、作業開始。ドアスコープでの防犯サムターン開錠をして、壊すことなく開錠できたとの報告でした。
前回も鍵交換で伺っていて、その時につけた鍵を1本落としたようです。防犯上交換してほしいとのことでした。お昼にお電話いただき、夕方まではいるのでそれまでに出来ればやってほしいとの希望。お時間調べると、近くの現場でそろそろ作業が終わりそうだったので、30~40分でお伺い可能でした。お伺いし、元々ディンプルキーがついてましたが、同じくディンプルキーがいいとのことで、交換しました。鍵穴2つだったのでどちらも交換。「すぐやってくれて安心しました」と喜ばれたそうです。
詳しくお聞きしたところ、すでに他の業者に来てもらったそうで鍵を壊すしかないと言われてしまいお断りしたとのこと。「壊さずに開けることはできませんか?」と聞かれ、鍵の形状等いろいろ確認をして、あきる野市秋川の作業スタッフに確認。特殊開錠工具を持っているので確実に壊さず開けられると自信満々。お客様にも破壊せずに開けます、開けられなければ料金はいただかないと伝えて40~50分でお伺い。特殊開錠で無事開錠。お客様も喜んでおられたようです。
女性は本日あきる野市秋川内のマンションに引っ越してこられたそうで、元々付いていた鍵を使用するのがご不安なため、鍵の交換をしたいとのこと。すぐのご対応をご希望だったため、あきる野市秋川担当の作業スタッフが30~60分程で到着できるとご案内。お客様には「そんなすぐ来ていただけるんですね! ぜひお願いします」と現場調査からお伺いさせていただくこととなりました。担当スタッフが現場を見させて頂き、ドアに合う鍵の部品をご案内。お客様は、ピッキング対策がされている防犯性の高い鍵をご希望されていたため、ディンプルキーに交換させていただき、作業が完了しました。
本日もいつも通り納品へ来たところ、一時的に預かっていたお部屋の鍵を失くしてしまったというお客様。その場で鍵の交換をすることとなり、弊社にご連絡くださったとのこと。現場はあきる野市秋川内にあるマンションの7階です。すぐに作業スタッフに確認をとり、30~50分の待ち時間でお伺いさせていただくこととなりました。現場調査から入らせていただくと、シリンダーは2ヶ所。建物入口のオートロックとお部屋は連動した鍵だそうで、その場合発注にはお時間を頂きます。現場では、とりあえず仮の鍵を付けてほしいとご希望があり、お客様のご希望に沿った作業をさせていただきました。
出かける時も少し閉まりずらかったようです。散歩を終えて帰ってくると、鍵はささるけど全く回らなくない状態。旦那さんも仕事に行ってしまって他に鍵がないのでどうにもできないそうです。お時間お調べし、すぐに20~30分で行ける作業スタッフがいたので手配。スタッフが鍵を見ると、ディンプルの同一キーが付いていて、玄関扉に覗き穴なし。勝手口もなく、庭の窓はシャッターが閉まってました。玄関以外に開けるところがない状況なので、鍵穴をくり抜いての開錠+交換しか方法がない状況。奥さんが電話で旦那さんと相談し、旦那さんも戻って来れないので「仕方ないね」となったようで、作業に入りました。わんちゃんもいたので、なんとかお家に入ることが出来て安心したようでした。
ディンプルキーが付いている上下2ロック。ドアにのぞき穴はあるが、内側は防犯サムターンになっていることが判明しました。特殊工具による作業で、壊さずに開錠できる可能性はありますが、見てみないと分からないことも多々あるため、あくまでも現場での判断とご案内し、作業スタッフが30~40分で向かいました。運よく人の出入りの時にオートロックは突破。開錠は、工具の長さがギリギリで、かなり苦戦したそうですが、無事に特殊開錠で壊すことなく開錠できたそうです。
「入居者の希望で、来てもらうのは翌日の17時以降がいい」とのことだったので、まずはその希望に合わせて予約を取りました。その後、当日になり作業スタッフが訪問。現場では管理会社の男性と入居者が立ち会いのもとシリンダー交換を行いました。玄関には美和ロックのディンプルキーが1ヶ所付いたようですが、作業スタッフが持っている在庫ですぐに対応できる種類だったので、スムーズに作業が行えたようです。
4階のテナントにお勤めの男性は、鍵とともに携帯も紛失してしまったそうで、代理でオーナー様が電話をしてくださったようです。入り口の鍵は鍵穴1ヶ所でギザギザした鍵を使用。ただし横穴向きのMIWAのU9を使用しているため、防犯性の高い鍵でした。中に入れば合鍵は持っているとのことで、すぐに30~60分で道路状況次第とお話して伺うことに。作業スタッフが現場を見てみると、そもそも鍵穴内部がかなりすり減っている状態。オーナー様も一緒にいたため状態をお話すると「もう10数年も鍵なんて替えてないから交換しちゃおう!」との話になり、開錠後に一緒に交換もしたようです。
裏部分なので、ずっと鍵は閉めることなく開けっ放しの状態だったが、娘さんに危ないから鍵は閉めないとダメだよと怒られてしまったとのこと。閉めてみようかなと閉めたら、今度は開かなくなってしまったようです。ずっと鍵を使用していなかったので、鍵穴が錆びてしまったんだろうとのこと。40~60分ほどで作業スタッフが到着。門扉のシリンダーをまずはピッキングで開錠、また鍵穴内部を清掃して調整。サビも改善され、鍵の抜き差しもスムーズに出来るようになり、お客様にとても喜んでもらえたようです。
本日、盗難にあってしまい、鍵や免許証なども盗られてしまったようでした。警察には届を出したが、奥様がかなり心配されているようで、早急に鍵を替えたいとのことです。家には奥様がいたので、中には入れているそうです。あきる野市秋川担当の作業スタッフが伺い、鍵を確認したら、かなり防犯性の高い鍵をお使いでした。同じような防犯性タイプの鍵がいいとのご希望で、今回は1か所のみのカギ交換をさせてもらったとのことです。
旦那さんは仕事でどうしても抜けられないので行ってほしいとのことでした。鍵が開かないというのはどういう状況なのか聞くと「鍵はささるけど、回らないから開かない」とのこと。あきる野市秋川の作業スタッフが40~50分で行けると案内し、ご料金なども伝えました。旦那さんから伝えておくとのこと。奥さんの連絡先は聞いておいたので、到着前にお電話して伺いました。玄関の鍵穴見させてもらい、鍵穴からのピッキングは厳しそうだったので、ドアについてる覗き穴から専用の工具を使ってとりあえず開錠。その後に鍵穴の修理、調整させてもらい、鍵はまた使える状態になったとのことです。
実家に帰省して帰ってきたところ鍵がないのに気付いた。実家は遠くて取りに戻れないので、開けてほしいとのこと。「鍵がちょっと特殊みたいなんですけど…」とお客様。詳しくお伺いすると、ディンプルキーでした。ディンプルキーは鍵穴からピッキングで開けられないので、特殊開錠になると説明。「鍵を壊しますか…?」とご不安な様子。「壊さずに開けられる場合もありますよ」とお話すると、ホッとされていました。30分くらいで到着し、ドアスコープからの特殊開錠にて作業終了。「助かりました」とおっしゃっていたとのこと。
「自分は仕事に出ていて今いないのですが、家にいる奥様が鍵をガチャガチャされて誰か来たかもしれないと心配してる。何かいたずらされた形跡がないか見てもらうことはできますか」とのことでした。鍵穴を外して内部が傷ついていないかなど点検することはできます。ただ、簡単なものだと合鍵を作られているかもしれないので、防犯上は新しい鍵に交換をお勧めしました。いったんご検討された後、再度お電話があり、ご依頼に。ご主人が帰られる夜19時頃にお伺いし、防犯性の高いディンプルキーに交換したとのことです。
朝、職員さんが出勤した時には普通に鍵を開けられて中に入ったとのこと。しかし中から鍵を閉めようとしても全然閉まらなくて、本部に電話をした様子。そして本部の方から弊社にお電話をいただきました。防犯上子どもたちがいる間は基本的に鍵を閉めることになっているようなので、授業が終わる前までに来てもらって修理をしてほしいとのこと。お電話後すぐに60分以内で到着。一度引き戸の鍵穴を取り外して、鍵穴の内部を洗浄・修理。ドアの穴の方も少し調整し、上手く鍵が噛み合うようになったようです。「これで安心して子供達を迎え入れられます!」と、とても喜んでくれたようです。
内側にあるポッチのような丸いボタンを押すと鍵が閉まる仕組みになっている鍵。開けようとしても開かず、内側からも外側からもガチャガチャ何度も試したが全然開かないようです。近くにいた作業スタッフが20~30分以内で到着できるとお話し、向かうことになりました。ドアの側面についているラッチ部分が引っ込まなくなってしまったのが原因でドアが開かなかったようです。すぐに5分ほどで開錠。この日は気候もよく、トイレの窓を開けると涼しいくらいだったので、苦にならずにお待ちいただけたようで良かったです。
手持ちの鍵や鍵穴から合鍵を作ることはできないため、鍵ごと新しい物に交換する作業になるとご説明。鍵を失くされたとなると防犯上でも交換したほうがいいと案内。ご予算を気にしておられたため、インターネットやホームセンター等であれば合鍵の作成は可能だとお伝えしたところ、ネット環境もなく、身体の不自由なご主人がいるので外出も簡単にはできないとのこと。1度検討されるとのことでしたが、当日中に再度お電話があり、鍵交換のご依頼をいただき、お伺いすることになりました。30分で現場に到着、15分ほどで鍵交換が終了しました。
まず、あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認し、50~60分で行けることを案内。他の出入り口から出入りは出来る状態だということで、待ってもらえることになりました。到着後に鍵を見せてもらうと、もともと調子は悪かったそうですが、少し調整すれば直せる状態だったので、修理で対応することになりました。また、ついでに外側のシリンダーもクリーニングしてほしいとのことだったので、そちらも対応させてもらい、無事に作業終了となりました。
つい最近引越してきたばかりなのに、鍵を失くしてしまったとのこと。免許証はまだ住所変更していないようで、開錠後に郵便物や賃貸契約書で住所確認をとるとお伝え。あきる野市秋川担当の作業スタッフの時間を確認すると、30分前後のものが一番早かったので、その時間を案内。料金は8000円からと案内しましたが、玄関の鍵はピッキング対策のディンプルキーが付いていたので、特殊作業にて開錠することになるので、1~2万円はかかると思われると案内。「仕方ないわね」とご納得いただき、すぐにスタッフを向かわせました。
詳しく話を聞くと、手元に警察の紛失届の控えを持っていて、部屋に入ればパスポートや賃貸契約書があるということだったので、今回はそれらで確認は可能という話をしました。そのうえで、あきる野市秋川担当の作業スタッフを50~60分で手配しました。その後現場にて鍵を見せてもらいましたが、玄関はディンプルキーが上下2ヶ所、内側のサムターンにも防犯カバーがついていたので開けられず。お部屋はマンション2階だったので、はしごを使ってベランダに登り、窓の鍵からなんとか解錠することができました。
ご病気のご主人を病院に連れて行った帰りだそうで、病院や帰りに寄ったスーパーにも確認したそうですが、カギが見つからないとのこと。夕方になって寒くなってきたのと、ご主人も自由に動けないため、車の中で待たれているそうです。最短で30分ほどで向かえる作業スタッフをすぐに手配しました。玄関のカギは防犯性の高いものだったため、シャッターの閉まっていない2階のサッシのカギを開錠しました。まだ暗くなる前だったので、2階によじ登ることができてよかったです。
内側からの開け閉めには問題がないが、外側から鍵を使ってやると空回りしてしまうとのこと。「午前中か夕方以降に来てほしい」とのことで、お時間お調べし、午前中の間にはお伺い出来そうだったので、前の作業終わり次第向かいました。鍵の状態見させてもらいましたが、部品がダメになってる物があり、修理は出来ない状態。交換しかなかったので、その旨をお客様にお話し、合う部品を提案し、ご料金も納得していただけたので交換しました。鍵穴は上下2つついていたのでどちらも交換し、新しい鍵をお渡しして作業は終了。
家の中に合鍵はあるけど心配なので、新しいものに交換もご希望でした。まずは現場に15~30分で到着。玄関には特殊シリンダーがついていたため鍵穴をくり抜いてまずは鍵開け。防犯性の高い鍵を希望されていたためKABAのディンプルキーを取付となりました。防犯性が高い優秀な鍵なので安心ですね。すると、現場でここから徒歩5分くらいの距離に持ち店舗があり、もしかするとそこの鍵も一緒に盗難に遭った可能性があると。時間があったらこのまま移動して、店舗の鍵交換をしてほしいとのことで、店舗の鍵交換にも行くことになったようです。
家の中には入れているとのこと。状況としては、外から鍵を使って閉めることが出来なくなってしまった。家の内側からだとサムターンは正常に動くようです。修理のご相談でした。あきる野市秋川担当の作業スタッフに時間を確認。夕方時で少し混み合っていましたが、最短40~50分ほど、もしくは明日以降であればお好きな時間で予約が出来る旨お伝えしました。できるだけ早くしておきたいとのことで、最短のスタッフで手配致しました。
あきる野市秋川は作業スタッフが多いエリアということもあり、最速20~40分で到着できるとご案内。「お願いします」とご依頼して頂けました。お持ちの鍵は、ディンプルキーとのことでした。もうさしたりしないようにと、伝えて急いで手配。作業スタッフが鍵穴を覗いて調べてみると、中の部品に損傷があり、入らなくなっているという状況だったそうです。修理では直らないので、交換になると伝え、鍵穴1ヶ所の交換作業をしたようです。このところの調子の悪さは、それが原因だったのね~とご納得されていたとのことです。
近くの100円ショップで出会った高齢の女性がお困り。携帯を持ってないので「鍵屋探してくれないか?」とお願いされて電話をしたとのことでした。お困りのご本人にお電話代わってもらい、状況をお伺い。鍵を失くしてしまったようで「怖いから交換したいの」とおっしゃっていました。すぐにあきる野市秋川の作業スタッフに確認し、30分ほどで向かわせて頂きました。家の前でお客様が待たれていたのですぐに会うことができました。MIWAのU9に交換完了です。
ご本人はかなり慌てていて、詳しいことを聞き出す事ができない状態でしたので、管理人さんを通じて、色々お話ししました。作業スタッフは30~50分で到着できること、ドアスコープが無く3Fの為、鍵の形状によっては、壊さないと開けられない可能性あること等を説明。幸いなことに、2ヶ所の内の1ヶ所しか閉めていない。合鍵も家の中にあるそうです。了承の上向かいましたが、やはり鍵はディンプルキーでしたので、1ヶ所を破壊開錠して、今後は、もう1ヶ所で開閉するということになったそうです。
詳しく状況をお伺いすると、玄関の中には入れているがリビングに繋がっているドアがノブを下げても開かないとのこと。室内扉の開錠でのご依頼でした。勝手口を開けてもらえれば部屋の中に入れると教えてくださいました。どこから開けるのかなど詳しいことは現場見てからのご案内になると説明。30分ほどでお伺いとなりました。勝手口の鍵はピッキングが出来ない仕様だったので、窓のクレセント開錠で中に入り、室内からドアラッチ開錠をし、トラブル解消いたしました。
賃貸の一戸建て。もう少しで引っ越しをするが、管理会社に鍵を返してと言われた。少し前に鍵を失くしてしまっているので本数が足りないとのこと。合鍵を作ったほうがお安く済むと思いますよとお伝えしましたが、自分の過失で失くしているので交換をしたほうがいいと思っているとのこと。管理会社には交換してもいいと言われているが、その際の料金はいくらかかるのか?と気にされていました。料金は付ける部品によって変わるので詳しいことは見てからとお伝えし、見積りからご案内いたしました。
管理会社にも電話してみたが、合鍵はないから自己解決するように言われてしまったようです。玄関の鍵穴を見たらMIWAとアルファベットで書いてあり、鍵穴は横を向いていたとのこと。恐らくMIWAのU9という防犯性の高い鍵を使用しているようです。開錠方法によって料金が変わることを了承していただき、30~50分ほどで到着とご案内。玄関先で待っているとのことで急いで作業スタッフを向かわせました。玄関のドアにのぞき穴がついていたので、そこから特殊工具を使用して開錠。5分程でトラブル解消です。
まず、あきる野市担当の作業スタッフに確認をとり、30~60分で行けるように手配しました。この日は道が空いていたようで、実際には30分足らずで現場に到着でき、作業対応できたようです。折れた鍵は取り除けましたが、鍵を無理矢理回そうとしてしまったようで中の部品が破損しており、元のようにまた使うのは難しい状態だったので、なんとか開錠した後に鍵交換も行いました。「思ったより早く来てくれたから、あまり営業に影響しなくて済みました。ありがとう!」と喜んでもらえたようです。
「各部屋に鍵がついていないとプライバシーもなくなるし、防犯上の問題もあるから鍵をつけないと募集を出しても入居してもらえない」との思いからのお電話。あきる野市に見積もりから行ける作業スタッフがいるため、まずは現場調査からとなりました。全部で8部屋分、新規で鍵の取り付け。各部屋の鍵はあまり特殊ではなく一般的な鍵を希望だったので何種類か値段とともに提示。それを書面にまとめてお渡しすることができたようです。後日「お宅が一番丁寧で安心できるから任せたい!」と嬉しいお言葉と共にご依頼のお電話をいただきました。
まずあきる野市担当の作業スタッフに確認し、40~50分で行けることを案内。営業時間ギリギリの到着になってしまうようで男性は迷っていましたが「他を探している間に時間経っちゃうと思うから待ちます」と言ってくれました。急いで手配し、到着後、さっそく開錠・修理の作業を行いました。鍵は、本当なら交換してしまったほうが安心という状態だったようですが「出入りする業者が多いから、なんとか修理で済ませたい」と要望があったので、今回は修理で対応しました。
何も持たず、とにかくランニングとパーカーで出てしまったので、携帯電話もお財布もない。免許証も返納してしまったが、保険証や郵便物は室内にあり、お隣の方も証明してくださるので、問題ないと判断。作業スタッフが30~40分程でお伺いするとご案内。30分前には家の前にいるとのこと。鍵は2ヶ所だが、1ヶ所のみ閉めて出たそうです。ディンプルキーの為、鍵穴からの直接開錠するには壊すしかないため、他の鍵を特殊な工具で開錠して中に入ることができたそうです。
玄関の鍵で、上下2ヵ所ついてて、下の鍵だけ外から開かないようです。鍵自体も古いので修理ではなく交換を考えてるとのこと。午前中にはお伺いできますとお伝えし、向かいました。上下別々の鍵でそれぞれ開け閉めしてるそうで「使えてた時は一応防犯のことも考えて、いつも両方閉めてたけど、別々の鍵だとちょっと面倒よね」という話もあったので、1つの鍵で両方の鍵の施錠と開錠ができる同一キーのタイプもあると案内。「そうなんだ、じゃあどうせならもう両方新しくしちゃおうかな」ということで、上下同一キーのタイプに交換することに。「鍵のことはよくわからないから教えてもらって良かった」と喜んでいただけたようです。
玄関の鍵は上下2か所付いているが、1ヶ所のみ交換希望。鍵をさしたままにしちゃったようで、気づいた時には鍵がなくなってしまっていたとのこと。誰かに盗まれたのかと思うと怖いので早めに交換したいとのご要望でした。「防犯性の高い鍵など種類はたくさん取り揃えているので、どんなものに付け替えるかは現場スタッフになんでもお申し付けくださいね」とお話しました。時間は30分ほどでお伺い。MIWAのU9に交換をいたしました。
鍵穴は上下2ヶ所ついてて、上の鍵だけが内側からは開け閉め出来るけど、外から鍵を使うと閉められないとのこと。上と下それぞれ別々の鍵を使ってるそうです。お伺いのお時間お調べし、90分かかる者と、30~60分で行ける者いたので早い方で手配。その後鍵を見させてもらい、お話を聞くと、だいぶ昔に鍵を交換したきりで、その後は修理や交換などもしてなくてもう10年くらい使ってるそうです。中で傷ついていたりしていたので、修理で今回は直したとしても、またおいおい同じような状態になってしまう可能性が高いと説明したうえで交換をお勧め。「じゃあ交換でお願いします」とのことで、上の1ヶ所だけ交換しました。下の鍵はまだ気になるような不具合はないから様子を見るとのことでした。
開け閉めはできている状態だが鍵が抜けなくなってしまった。内部で鍵がかみ合ってるみたいで、なにをしても抜けないとのことでした。少し前から違和感があったようですが、大丈夫だろうと思って放置していたとのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認し、30~40分ほどでご案内。是非来てもらいたい!と成約となりました。鍵抜きと修理をし、トラブル解消。お客様に喜んで頂けたとのことです。
ご事情を聞くと、認知症の奥様が夜に勝手に出てしまったことが最近あって心配とのことでした。遠方にいる息子さんに相談したら、近くの鍵屋さんに聞いてみたらと、インターネットで調べてくれて当店を教えてくれたそうです。一度、現地にお伺いして相談に乗りますとお伝えすると、お客様も話を聞きたいとのことで、これから40~60分で向かうことになりました。後で作業報告を確認。その日は、息子さんと相談してからにすると一度検討になりましたが、その後、再度ご連絡いただき鍵交換の作業を依頼されました。
引っ越してきたのは一週間前で、その時に鍵は2本もらい、家の中に1本合鍵があるとのこと。免許証の住所が旧住所だけど身分確認書類として大丈夫かと不安な様子でしたが、家の中に賃貸契約書も入っているとのことで問題なし。開錠後に見せてもらうことになりました。今は職場にいてこれから20分くらいで家に戻れるとのこと。弊社の作業スタッフは30~40分で到着できるので少し待っていてもらうようにお話しをしてお手配となりました。
開かなくなってしまったのは、2階にある和室の入り口。ドアにノブが付いていて、その中心部分に鍵穴のあるタイプだそうです。ただ普段は鍵を閉めることはないということで、開かなくなった原因が分からないとおっしゃる職員の女性。すぐにあきる野市秋川担当の作業スタッフに状況を伝え、これから40~50分ほどでお伺いすることとなりました。「施設内は他にも部屋がいっぱいあるので、お部屋使用予定の方には移ってもらっています。ぜひお願いします」とお待ちいただけることとなりました。現場調査をしたところ、今回は部品の劣化で起きた不具合だったようです。現場でノブ交換をさせていただき、作業終了です。
出先から帰ってきて、鍵を開けようとしたら折れてしまい、破片が中に残ってる状態。開ける前に折れてしまったので家の中にも入れていないとのこと。行けるお時間が、60~90分か、30~40分で行ける作業スタッフがいたので早い方で手配。もう鍵はそのままでお待ち下さいと伝え、急いで作業スタッフ向かわせました。まずは玄関扉についてる覗き穴から特殊工具を使い開錠。その後鍵穴の修理。まずは鍵穴に残ってる鍵の破片を取り除き、鍵穴のクリーニングを実施。スペアはあるとのことだったので交換せず、開錠+修理で作業は終わりました。
家の敷地内にあるメーターボックス。ガス屋さんの規則に従って数年に一度交換時期になるとのこと。今日はその交換の日だったのでガス屋さんが来て鍵を開けようとしたけど、あると思っていた場所に鍵がなかったとのことで大慌て。「近所の方を先に回っているから、鍵見つかったら連絡ください」とガス屋さんに言われたようで心当たりを探したが見つからず・・。「すぐに来てください!!」と大変お急ぎだったので20~30分で行ける作業スタッフの手配することになりました。
ランニング中で鍵だけ持って外に出た。携帯や身分証はすべて部屋の中に置いてきてしまったとのこと。警察で受け取った紛失届け出あり。オートロック付きマンション、オートロックは番号タイプなのでご自身で中に入れるとのこと。このあと連絡が取れなくなるため、到着予定時刻までに中で待たれるようにお願いしました。急いで作業スタッフが現場へ到着。特殊開錠にて作業終了。「今後ランニング行く時は気を付けます…」と苦笑されていたようです。
右側の鍵はいつも使用せず、中心についている「召し合わせ錠」と、左側の「戸先錠」だけを使って開け閉めしていたそうです。しかし数週間前から真ん中の鍵の調子が悪く、左側の鍵だけを使うようになり、今度は左側の鍵も調子が悪くなったといいます。今日は特に用事がないということで、お客様は早めに来てほしいとのこと。あきる野市秋川担当の作業スタッフを40~60分ほどの待ち時間でお手配させていただき、鍵修理へ向かわせました。
「修理で対応出来るか交換しないとダメかは見てからの判断になります。修理で対応出来る場合もございますので、良ければ見積もりからお伺いして見させていただきますよ!」とご案内。「でも、交換になったらどんな鍵になるの?」とご不安なご様子でしたので、「鍵穴の部品も沢山持って行きますので、現場でご相談頂けますよ!」と伝えると、「それなら安心だわ!今日来てもらえるかしら?」との事で、あきる野市秋川の作業スタッフを50~60分前後で向かわせました。ご相談した結果、使用年数からして修理後にまた同じ症状が出る可能性もあるので、交換させて頂く事になりました。お客様から「現場で相談できて良かったわ。」とのお言葉を頂きました。
作業スタッフが20~30分で向かえるとご案内。「よかった~、お待ちしています。」と依頼されました。こちらは戸建てのお宅で、玄関は2ヶ所ディンプルキー、窓は雨戸が下りていて、勝手口も2ヶ所ディンプルキーと言う、防犯の高さで、作業スタッフも参ったようです。家の中に合鍵もあるそうなので壊したくない。電動工具でドアに小さな穴をあけて、特殊工具で開錠したそうです。もちろん今までの鍵も使用できて、補修もして終了してきました。
「中に人の閉じ込めはないですか?」とお伺い。一人暮らしなので閉じ込めはないけど、閉めた衝撃で勝手に内側から鍵がかかってしまったようです。大変混み合っている夜遅い時間帯の入電でしたので、最短40~60分ほどでご案内。お客様はもっと早い時間を期待していたようですが「直前に他社に聞いたら90分かかると言われたので、是非お願いします」と依頼となりました。実際には前の作業が早めに終わったので40分ほどで到着出来ました。10分ほどで開錠完了。トラブルが解消して、お客様も喜んでいらっしゃったとのこと。
「どこで落としたかは分からないけど、ある程度家の近くで失くした気がする。合鍵もあるが、念のため鍵も交換しておきたい」とのこと。お電話いただいたのは早朝。動いてる作業スタッフがかなり限られていて、90分くらいか、早い者で40~60分で行ける者がいました。近くのコンビニで時間潰してるとのことで、到着前にお電話して伺いました。その後鍵見させてもらい、鍵はディンプルキー。最近の新しいお家では無かったので幸い玄関の扉に覗き穴がついていたのでそこから開けることができ、その後にいくつか鍵をご案内し、やはり防犯性高いディンプルキーへ交換しました。「朝からありがとうございました」と感謝されたようです。
引戸の鍵が勝手に閉まるというのも、あまり聞かない話なので、内部の部品の問題だろうと作業スタッフの見解。作業スタッフは30~40分で向かうとご案内。覗いてみると、たぶん元々外れそうになっていた部品が壊れて内部に引っかかってしまって、開かなくなっている。どちらにしても壊れているので、交換しないと施錠もできないと伝えたようです。鍵は交換も考えていたので、決断できてよかったかもしれないと仰っていただけました。
お客様のお話しだと、以前から鍵がかかりが悪かったみたいでした。今日に限っては、真ん中の鍵をさしても奥に引っ込んでしまって上手く鍵が刺さらないとのことでした。お客様にはこの後は無理に鍵を刺さらない様にして頂いて、当社の作業員がよく見させてもらいますと説明をし40分~60分で向かいました。後で作業員の報告を見ると、既に鍵が壊れていて新しい鍵の交換作業になったと報告が入ってました。お客様も新しい鍵になって少しは安心だと思うとありました。
お客様のお話しだと、以前から鍵がかかりが悪かったみたいでした。今日に限っては、真ん中の鍵をさしても奥に引っ込んでしまって上手く鍵が刺さらないとのことでした。お客様にはこの後は無理に鍵を刺さらない様にして頂いて、当社の作業員がよく見させてもらいますと説明をし40分~60分で向かいました。後で作業員の報告を見ると、既に鍵が壊れていて新しい鍵の交換作業になったと報告が入ってました。お客様も新しい鍵になって少しは安心だと思うとありました。
「子どもたちが後1時間くらいしたら来ちゃうので、それまでに開けてもらえますか?」との事でしたので、「触らずにお待ち下さいね」とお伝え。至急、あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認を取りしました。幸い近くで作業していた為、20~30分くらいでお伺いが可能でしたので、至急作業スタッフを向かわせました。幸い20分前後でご到着。鍵は一カ所でしたが、防犯性の高いものでしたが、幸いドアスコープがあり、そちらから作業させて頂き、子ども達をお待たせすることなく、無事作業完了しました!
「自分でやってみようとしたが、どれが正しいやり方か分からないので、そのままにしていたら、この前娘が自分で開けられなくて。家の中に家族がいたので、中から開けましたが、見てもらえますか?」との事。「伺って、修理か交換で見させていただきますね!」とご案内。見積からでお伺いしました。見させて頂くと、内部の部品が劣化していた為起こった不具合でした、修理で対応させていただきました。「とても丁寧だったから、次回交換も考えておくよ!」とのお言葉をいただきました。
伺うと、「今家に誰も居ないから、出かけられないの。今はチェーンでロックしています。」との事。お出かけの用事があるので、なるべく早くきてほしい。との事なので、至急あきる野市秋川担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い近くで作業をしていたため、20~30分でお伺いが可能。「急いで向かいますね!とご案内して、早急に作業スタッフを向かわせました。鍵を見せて頂くと、鍵穴に何かが詰められた後があり、修理も試みましたが、お客様からも交換してほしいとのご要望をいただき、交換になりました。
家の中には入れていて、家の中で鍵を失くしてしまったそうです。どこをどう探しても出てこなくてないため、出かけるに出かけられずもう諦めますとお客様。じゃあすぐに行きますねとお話して40分程で到着。どうやら入電者はお孫さんらしく、現場はお祖母様のお宅。玄関には鍵穴一箇所でMIWAのギザギザした鍵がついていたようなので、そのまま似たようなMIWAの鍵を取り付けることになったようです。「困っている時に、ちょうど孫が遊びに来てくれたから助かったの」とお祖母様嬉しそうだったようです。
あきる野市秋川は作業スタッフ何人かいる為当日対応OK。どこの鍵の交換か聞くと、①従業員の控室に鍵穴が二ヶ所あるので交換②病院入口の玄関にも二ヶ所あるので交換③二階に内玄関もあるので交換と計五ヶ所の交換でした。「今日の今日で交換は無理でしょ~?」と聞かれたので、在庫はたくさん積んで伺うので合う物があれば可能とお話。診療時間外のお昼すぎ13時~14時くらいの間にお伺いすることになりました。
お子様は1歳のお子様だそうです。鍵を開けることは難しいと思われる年齢です。コールセンタースタッフ複数名で至急行ける作業スタッフを確認しました。しかし、あきる野市秋川の作業スタッフは全員出払っていて最短でも40~50分。他当たってみますと一旦切電しました。数分後、「やっぱりお願いします。」と入電。ちょうど1件キャンセルが出て、30分前後でお伺いできることになりました。到着後急いで開錠し、無事、お母様が中に入ることができました。お子様も特にケガ等なく本当に良かったです。
お話をきくと、草むしりしてる間に、息子さんが鍵をかけてでかけてしまったようで、家に入れなくて、近くの交番に助けを求めたようです。休日でしたが、近くで作業が終わりそうだったので、30~60分でお伺い出来ました。交番から電話を借りていたのでこの後は連絡取れないので、玄関の前でお待ち下さいとお伝えし、作業スタッフを向かわせました。「勝手口もあるから、そっちからでも開けてもらってもいい、最近替えたばかりだから」とのこと。お伺いしてみると、まず玄関は鍵穴2つにディンプルキーだったので厳しい感じ。勝手口もディンプルキーでしたが、1ヶ所。壊して開けるしかなかったのですが、勝手口の方がご料金的には安くすむ感じだったので、お客様と相談し、勝手口から開けることになりました。壊して開けるかたちになったので、その後は新しい鍵に交換しました。
お伺いすると、スペアキーは大家さんに全て貰っていて、大家さんは持っていないとのこと。当店では鍵穴から玄関の鍵のお作りは防犯上やっていないので、開錠作業後、鍵穴を交換させていただく作業なら対応できますとご案内。「えっ、そうなの。困るんだけど。交換っていくら?」とのことで、最低料金のご案内。「大家さんが管理なさっているようなら、ご自身で鍵を交換していいのか確認してみて下さい」とご案内。確認の上、正式にご依頼になりました。
詳しくお話をお伺いすると、お客様はご自宅の近所で鍵をなくされたということでご不安を覚えたため、鍵交換を検討されているそうでした。なるべく早めに、また、防犯性の高い鍵への交換をご希望されていたので、すぐにあきる野市秋川担当の作業スタッフへ確認をとりました。30~40分で到着できる作業スタッフをお手配させていただき、成約となりました。その後作業スタッフは現場でお客様とご相談させていただき、お客様のご希望に沿った鍵をご案内したようです。
「マンションの共用オートロックとお部屋の鍵は同じ1本で使っている、他社さんに聞いたら1カ月以上かかると言われてそんなに待てないので」と言われてます。あきる野市秋川の鍵担当スタッフに確認「オートロックと連動している鍵だとどうしても同じ位の時間がかかってきますが、まず先にお部屋だけを交換する方法であればすぐにできます。しばらくオートロックを使うときだけ前の鍵を使ってもらって2本持っていただくようになりますがそのほうが安心」とお勧め「そんなことができるならそれで」とお伺いしました。
お客様、あきる野市秋川に引っ越して、15年位になるとの事でした。当時はまだ新築で鍵も新しかったとの事でした。その後は最近まで、何も困る事もなく使えていたそうです。ただ、ここ数日はどうも鍵の回転も悪く少し引っかかる感じがするとの事。当社の作業スタッフが40~60分でお客様のご自宅へ向かい、鍵穴の中をクリーニングさせて頂きました。すると、スムーズに開け閉めできるようになりました。ただ、「かなり古いタイプの鍵なので交換の時期かもしれない」と、鍵も消耗品であることをご説明しました。
あきる野市秋川の作業スタッフは30~40分で向かえるとのこと。ホッと一安心したようで、お願いしますと言われたのですが、転居してきたばかりで、免許証の住所が自宅の住所と一致していないとのこと。中に郵便物があるとのことなので、2つ確認書類が必要とご案内しました。了承を頂けたので、作業スタッフを手配しました。開錠は壊すこともなく出来たのですが、丁度いい機会なので、そのまま新しいカギに付け替えてほしいと言われ交換作業も行いました。
中国の実家に帰省した。帰宅して、鍵を中国の実家に置き忘れたことに気づく。朝の早い時間で早く入りたいとの事。あきる野市秋川担当の作業スタッフが30~60分で向かえるとご案内したが、「もっと早く来れないか」とおっしゃってましたが、早朝ではかなり早い方と伝え、どこか近くのコンビニなどで待って頂ければ到着前に連絡するというお話でご納得いただきました。鍵の形状不明でしたが、ディンプルキーが付いていたのでクレセント開錠という特殊開錠で作業させて頂きました。窓の鍵の開錠に驚いていたそうです。
朝8時ごろのお電話だったので、9時には到着。あきる野市秋川担当の作業スタッフがお客様とお話をすると、去年にも鍵を新しいものに交換したばかりだけど、出かけ先から帰宅すると部屋に違和感を感じることがあるとのこと。合鍵を人に渡したことがあったので、不安だし交換したいとのことでした。作業スタッフと相談し、防犯性が高くピッキングされにくいもので、合鍵を作るのも本人以外は作れないという鍵に交換。作業時間も15分ほどで終わり、「出かける前に交換してくれて安心です!」と喜んでもらえたようです。
鍵は挿さるものの、完全に回すことが出来なくなっている様子。お話をお伺いすると、引き戸で玄関の鍵から開ける事がむずかしい可能性が出てきました。開ける方法は玄関からだけではないので、あきる野市秋川の作業スタッフがよく現場を見させてもらい、一番最善の方法で開ける事をお約束。時間は夜で混み合ってる時間帯でしたが、40~60分以内で行ける者を手配。開錠後、修理をさせて頂きました。「こんな事になるまで放置しちゃダメね!次なにかあったらすぐに連絡するからその際はまたよろしくね」と和やかな様子だったとのことでした。
市域は秋川丘陵と草花丘陵に囲まれた平坦部と、奥多摩の山々がそびえる山間部から形成され、丘陵や山間を這うように秋川と平井川が流れます。古来、地域一帯は「阿伎留郷」や「秋留」などと呼ばれ、地域の鎮守である阿伎留神社も、平安時代の「延喜式」に記載されている、歴史と由緒ある神社として知られます。毎年9月になると、阿伎留神社例大祭が開催され、珍しい六角型神輿を見ることができます。このように、古くから「阿伎留」の名が定着してきたことから、1995年に秋川市と五日市町が合併して市制施行した際には、「あきる」を市名として採用することになりました。さらにそこへ「野」をつけたのは、東の平野部にある武蔵野に対して、ここの地域が西の平野部であることを意識したものです。なお秋川と五日市の地名については、現在も町字として市内に残ります。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応するあきる野市秋川のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
お話しを聞くと、そのお客様は自宅の合鍵をどこかにおとしてしまったらしいとの事でした。どこで落としたか不安で取り敢えず現在、その鍵を捜索中との事でした。ただ、このままではとっても不安なため、いっそのこと鍵を交換してしまおうと思いお電話したとのことでした。あきる野市秋川の対応している作業スタッフが約60分前後でお伺いできるということでそのまま手配。結果お客様と話して今ついている鍵も結構古いタイプみたいだったようで、この機会に新しい鍵にしたとのことでした。
市域は秋川丘陵と草花丘陵に囲まれた平坦部と、奥多摩の山々がそびえる山間部から形成され、丘陵や山間を這うように秋川と平井川が流れます。古来、地域一帯は「阿伎留郷」や「秋留」などと呼ばれ、地域の鎮守である阿伎留神社も、平安時代の「延喜式」に記載されている、歴史と由緒ある神社として知られます。毎年9月になると、阿伎留神社例大祭が開催され、珍しい六角型神輿を見ることができます。このように、古くから「阿伎留」の名が定着してきたことから、1995年に秋川市と五日市町が合併して市制施行した際には、「あきる」を市名として採用することになりました。さらにそこへ「野」をつけたのは、東の平野部にある武蔵野に対して、ここの地域が西の平野部であることを意識したものです。なお秋川と五日市の地名については、現在も町字として市内に残ります。
お住いの近くにある鍵屋が何処にあるか知らない方は多いと言われています。鍵を複製する等で鍵屋を利用する事も核家族化に伴い減ってしまったのも起因します。もし、急遽鍵のトラブルで助けが必要になりましたら、ご自宅まで伺い対応するあきる野市秋川のカギのトラブル救急車にご連絡ください。貴方の街の鍵屋です。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
阿伎留神社は武蔵国多摩郡八座の筆頭にあげられるほど古く、歴史のある神社です。数多くの文化財を所有していますが、中でも六角神輿は屋根と胴が六角形に作られており、とても珍しい神輿となっています。広徳寺は応安6年(1373年)に創建されています。本堂をはじめとする境内地域には貴重な建造物が点在しており、境内地域全域が東京都の指定史跡に指定されています。大悲願寺には国の重要文化財に指定されている木製の伝阿弥陀三尊像があります。建久2年(1191年)に源頼朝の名により、平山季重により建てられた真言宗豊山派の寺です。正一位岩走神社は平安時代末期に信州の伊那谷から移り住んできた石工達により開かれました。毎年9月に行われる祭礼では、市の無形文化財である「重松ばやし」が奉納されます。社号となっている岩走とは、秋川にある滝が激しく流れ落ちる様子からつけられました。
ご自宅や会社の近くに鍵屋があるかを確認はされていますか?あまりお世話なる事が少ないので気にされていないかもしれませんが、万が一すぐに依頼できる鍵屋を確認しておくことが大切です。あきる野市秋川の鍵屋であるカギのトラブル救急車は出張対応でお伺いしますので、緊急時の対応も問題なくご依頼いただけます。お気軽にご相談ください。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
以前は秋川市および五日市町となっていましたが、1995年に両地域が合併してあきる野市となりました。あきる野市にゆかりのある人物としては、児童文学作家の南洋一郎(みなみよういちろう)さんがあげられます。南洋一郎さんは1893年(明治26年)に、当時の東京府西多摩郡東秋留村字野辺(現在のあきる野市野辺)で生まれました。南洋一郎というのはペンネームで、本名は池田宜政さんです。青山師範学校を卒業しその後24年間教員として働きましたが、同時に少年少女を対象とした様々な児童文学の執筆を行いました。自身のオリジナル作品としては、1933年に出版された「吠える密林」が代表作となっています。また児童文学の翻訳者としても知られており、ポプラ社から刊行された「怪盗ルパン全集」の翻訳を手掛けたことでも有名です。1980年(昭和55年)にはその功績をたたえて、勲四等瑞宝章が追贈されました。
鍵の修理が必要な時ってありますよね?例えば鍵の溝が潰れてしまい差し込んでも回らなくなった。もしくは、鍵穴自体が空回りする事もありますよね。そんな鍵の修理があきる野市秋川のご自宅や事務所で必要になったら、カギのトラブル救急車にご連絡ください。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
まず代表的なものは、二宮神社です。鎌倉時代には、南北朝時代の武将であり、大石氏中興の祖である大石信重が城館を構え、以後5代にわたって居城としたという記録が残っています。そのため「二宮神社並びに城跡」として、東京都指定旧跡に指定されています。また清らかな湧水があり、同じあきる野市の八雲神社の湧水とともに、東京都選定の「東京の名湧水57選」に選ばれています。もちろん神社だけではありません。2本の大銀杏が出迎えてくれる広徳寺も、人気があります。本堂や庫裏だけでなく、山門や総門、経蔵など、格式の高い禅宗の伽羅を残しているため、境内全体が東京都指定史跡になっています。また、東京都指定天然記念物のカヤとタラヨウがあり、自然にも恵まれています。他にも、御輿や山車による氏子巡りが人気の正一位岩走神社や、真言宗豊山派の寺院である大悲願寺などもあり、様々な神社仏閣を楽しむことができます。
ご自宅の玄関ドアで最近、「鍵が空回りする」そのような経験をされた事はありませんか?そのままにしておくと、鍵が開かなくなる場合がございます。少しでもいつもと違うと感じたら、鍵交換を考えてください。あきる野市秋川のカギのトラブル救急車がすぐにご相談に伺います。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
そして、東部には平地エリアが存在するものの西部には山岳地帯が広がっており、標高1000m以上の場所も存在します。北隣の日の出町同様に、戦国時代に城が建てられる事がなく街道の通り道にもならなかったため江戸時代までは青梅や八王子と比べて発展は進んでいませんでした。しかし、大正時代末期に現在のJR五日市線にあたる鉄道が開業した事により、東部エリアが住宅地として発展し始めます。なお、もともとこの地域には2つの自治体が存在していましたが、東側の秋川市と西側の五日市町が1995年に合併し、この時にあきる野市が発足しました。中央線・五日市線を利用して都心から短時間でアクセスできるため、昭和時代から都心在住者の日帰り旅行先として賑わってきた歴史をもちます。特に武蔵五日市駅の西側に位置する秋川渓谷の人気が高い事で知られます。また、市の東部に位置するプールを中心とした遊園地も都民の間で人気です。
鍵屋をあきる野市秋川でお探しなら、お電話一本で直ぐに伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ださい。鍵屋が近くに無いご自宅や会社は大変に多いです。困った時に駆けつける出張対応が大変に便利です。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
そのために、歴史上に名前を残した有名人を数多く輩出していますし、縁のある人材もたくさんいます。大悲願寺は1191年に建立された寺院です。源頼朝から命じられて、平山季重が建てたと伝えられています。平山季重は、平安時代末期から鎌倉時代にかけて存在した武将です。宇治川の戦いや壇ノ浦の戦いなど、主要な合戦で功績を残した武将として知られています。また、あきる野市出身の田中休愚は、江戸時代に活躍した農政家であり経世家です。名主および問屋役として村のために尽力した後に、晩年は江戸で荻生徂徠から歴史などを学びました。その後、幕府に召し抱えられ、農政について意見を述べるようになり、とても重宝されました。田中休愚は治水事業にも詳しく、荒川や多摩川などの工事を手がけました。ほかに、坂本龍之輔は明治時代の教育者として有名です。特に、貧困層の子どもの教育に力を尽くしました。
鍵修理でお困りならあきる野市秋川のカギのトラブル救急車にご相談ください。鍵穴の破損からカギの溝の変形による開錠不可まで、修理が必要な事は全てご対応いたします。ご自宅や会社、店舗にすぐ駆けつけます。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
JR五日市線の存在により都心からでもすぐにアクセスできるこの市は、自然豊かなところが特徴といえます。そして、都心から初めてやってきた人は武蔵五日市駅の周囲に広がる都心とはまったく違う景色に驚愕します。その中でも、武蔵五日市駅からバスや徒歩でアクセスできる秋川渓谷は東京都民の間で身近な行楽地として絶大な人気を誇るスポットです。人気の秘訣は色々とありますが、川に関しては都心の川とはまったく違う美しさで、周囲の森林では気軽に森林浴が出来ます。また、秋には紅葉鑑賞を楽しみながらバーベキューが出来ますし、色々な魚が釣れるためフィッシングスポットとしても人気です。その他、西部地区には標高1000m以上ある場所も存在し、それらの山々は登山客の間で人気があります。西部には2つの鍾乳洞がありますが、洞内の気温が低いため、夏場は避暑地として人気の名所です。
あきる野市秋川で鍵交換が出来る業者をお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!シリンダー錠から開錠しづらいディンプルキーへの交換なども対応できます。鍵交換のトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
旧五日市町エリアにある秋川渓谷は、都心からのアクセス環境が良い事が受けて昭和時代から都心在住者にとっての身近な観光・行楽スポットとして賑わってきました。そして、こちらのスポットでバーベキューや魚釣り・川遊び、あるいは秋に紅葉を楽しむなど様々な体験ができます。また、旧秋川市エリアにあるプールを中心とする行楽施設も、秋川渓谷同様に昭和時代から東京都民の間で絶大な人気を誇ってきた事で知られます。ちなみに、屋外プールについては7月から9月までしか楽しむ事は出来ませんが、屋内プールはそれ以外の季節も利用でき、観覧車などに乗れる遊園地エリアも人気です。以上の2つが市内の観光・行楽スポットとしては絶大な人気を誇りますが、それ以外でも西部地区にある三ツ合鍾乳洞・大岳鍾乳洞など多数の人気観光スポットが存在します。
鍵屋をあきる野市秋川でお探しなら、お電話一本でご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお任せください!鍵の複製依頼なども対応できますので、カギのトラブルを直ぐに解決したいお客様はまずはご連絡ください。ご自宅までの到着予定時間も事前にお伝えいたします。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
東京都あきる野市は、平成7年、秋川市と五日市町が合併して誕生した市です。人口はおよそ8万人。秋川渓谷に代表される山と川、ふたつの大自然が魅力で四季を通して、トレッキングやキャンプ、温泉などさまざまなアクティビティが楽しめ、アウトドアレジャーが満喫できる都心から近いエリアとして知られています。市内には、神社・仏閣なども多数あります。その中の一つ、阿伎留神社(あきるじんじゃ)は古くは平安時代の書物で武蔵国多摩郡八座の筆頭と記されている由緒ある神社です。この神社の神輿は屋根と胴が六角形で台座が四角形になっている六角神輿と呼ばれる珍しい形の神輿です。毎年、9月28日から3日間行われる例大祭では檜原街道沿いに多くの露店が並び、神輿の担ぎ手や見物客など大勢の人が繰り出しにぎわいます。また、阿伎留神社は合併の際、新しい市の名称を決めるときの理由の一つにもなった神社です。
鍵修理でお困りではないですか?一人暮らしの方なら会社などで外出をするたびに鍵をかけますが、徐々に経年劣化を起こし、「鍵穴に鍵を挿しこんでも回らない」「鍵自体が曲がってしまった」など鍵修理が必要になるケースは多いです。もし鍵修理があきる野市秋川で必要になったらならカギのトラブル救急車にご相談ください。すぐにお客様の元へ駆けつけて鍵が使えないストレスを早く解決します!
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
東京の静かな里山にひっそりと佇む古寺ですが、建立者である平山季重(現在のあきる野市出身)は源平合戦をはじめ数々の戦で武功を挙げた人物で多くの名将の崇敬も集めてきました。この寺は白萩の名所としても有名です。伊達政宗が訪れた際、庭一面に咲き誇った見事な白萩に感動する姿を見て、飛脚を飛ばして仙台まで送り届けたという逸話が残されています。寺には、国の重要文化財に指定されている木造阿弥陀三尊像や本堂・観音堂などの文化財も数多くあります。その他にも、見上げるような仁王門の天井には、美しい極採色で描かれた花曼荼羅、吽形の天上に描かれた迦陵頻伽(かりょうびんが)も素晴らしく見ごたえがあります。毎年9月から10月の白萩のシーズンにはお茶会などが開かれ、風流を楽しみに多くの人が足を運んでいます。
鍵交換があきる野市秋川で必要になる機会は多くの方に等しくやってきます。例えばあきる野市秋川のアパートやマンションに引っ越した際に鍵交換がされていなかった場合、前の住人が使っていた鍵がそのまま利用されてしまうリスクがあります。少しでも鍵の心配事が有りましたら、カギのトラブル救急車にご相談ください。アパートやマンションの鍵交換も対応しています。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
なお「あきる野市」としての歴史は浅く、1995年に東側の秋川市と西側の五日市町が合併した事によって誕生しました。その2市は、大正14年に五日市鉄道(現在のJR五日市線)が開通して多数の駅が出来た事により、駅周囲が住宅地として大きく発達した歴史をもちます。また、東側の秋川市は、昭和45年に東京サマーランドというテーマパークがオープンした事で夏場には都心から沢山の人々が都心からやってくるようになりました。一方、五日市町は都心から近いものの秋川市よりも自然環境が良好なため、五日市線の終点駅からも近い秋川渓谷が身近な行楽地として栄えてきた歴史をもちます。電車ではアクセスしやすい一方で車ではアクセスしづらい側面がありましたが、平成17年に圏央道のあきる野ICが出来て埼玉県から来やすい場所になりました。さらに平成19年には圏央道が中央自動車道まで開通した事により都心や山梨からも来やすい場所となり、一段と行楽地としての人気が高まっています。
鍵屋があきる野市秋川で何処にあるかご存知ですか?普段利用する事がないのであまり気に留めることは無いかと思います。もし鍵のトラブルに遭ってしまったら、すぐにご自宅まで伺うあきる野市秋川の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡を。最短30秒で到着時間をお伝えします。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
そして、近年、この市の知名度アップに大きく貢献してきたのが、バレーボール元全日本女子チームの主将・木村沙織選手です。彼女は、生まれ自体は埼玉県ながら小学生の頃にあきる野に引っ越してきて、地元の学校に通うようになりました。高校は東京都世田谷区の下北沢にあるバレーボール強豪校に進学しましたが、学校の近くの下宿する形ではなく、彼女はあきる野市の自宅から通う道を選択します。自宅から下北沢の高校までは毎日2時間で往復となると4時間かかりますが、様々なメディアでどんな風に通学していたか語ってきました。また、あきる野の素晴らしさについても語ってきたため、21世紀に入って木村沙織選手の出身地としてあきる野市は一気に有名になったところがあります。そんな木村沙織選手は、バレーボール選手として順調なキャリアを積み重ねて2012年のロンドン五輪では銅メダルを獲得し、同年中にあきる野市民栄誉賞を受賞しました。
あきる野市秋川で鍵修理が必要になってはいませんか。鍵は日々使う物ですから、少しずつ鍵穴がすり減り、鍵が回らないなどのトラブルが発生します。あきる野市秋川で鍵修理を頼むなら、すぐにご自宅まで伺うカギのトラブル救急車にお気軽にご連絡ください。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
阿伎留神社例大祭は、毎年9月28日~9月30日に執り行われます。曜日によって日にちが変わることはありません。なぜなら、阿伎留神社の祭礼は正徳5年、徳川家康の100回忌を機に祭礼を盛り上げる為、28日夜神輿を宿内の御旅所に納め、29日宿内巡業の後、本社に還御する方式を始めたと言われており、現在もそれを守られてるようです。阿伎留神社例大祭の1番の見所は、百貫を越えると言われてい全国でも珍しい六角神輿を担ぐ勇ましい姿は大迫力です。また、その後を追うように中学生神輿が追いかけます。中学生だけが担げるお神輿は、全国でも珍しいのではないでしょうか。威勢の良い中学生の掛け声も見ものです。各町内のお囃子がお祭りを盛り上げ、露店も武蔵五日市駅から檜原街道沿いに1~2km並び、露店目当ての人も充分楽しめます。新宿駅から中央線で立川まで行き青梅線に乗り換え、拝島駅から五日市線の終点武蔵五日市駅下車でアクセスできます。
このような観光スポットがあるあきる野市秋川で鍵交換が必要になる事は多々あります。これは一般家庭だけでなくお店や会社でも同じです。鍵交換が必要になったらカギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
そのうちの一つが、阿伎留神社で、ここは平安時代の延喜式において既にその記述がみられるように1000年以上の歴史を有する寺院となっています。境内には大鳥居や神楽殿、神輿殿、社務所などが設けられており、毎年9月の例大祭はきらびやかな提灯行列が街中を練り歩きます。また、市内には大彼岸寺という真言宗豊山派の寺院も存在しており、そこには国の重要文化財に指定されている阿弥陀如来像や都の指定文化財になっている写経本などが収められています。こちらも12世紀創建と伝わる由緒ある寺院ですので、阿伎留神社とともに訪れてみるとよいでしょう。
あきる野市秋川にも鍵屋がありますが、夜遅くまで対応している鍵屋は少ないです。例えば夏祭りの楽しい時間、夜遅くに家へ帰りドアを開けようとしたら鍵が無い。イベントに参加すると鍵の紛失などが起こりやすいです。ですが夜遅くに鍵屋に頼もうとも閉まっている為すぐに対応ができない・・・そんな時は24時まで対応の鍵屋、カギのトラブル救急車にご連絡ください。お電話いただければ最短30秒で到着までのお時間をお伝えしますので安心してお待ちいただけます。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
こちらは屋外プールの他に屋根付きの屋内プールも用意されているので、天候や気温に関係なく遊びに行けます。屋外プールは7月1日から9月30日までの限定で開園されていて夏休みのシーズンには多くのお客さまで賑わっている納涼スポットでもあります。お弁当類の持ち込みも可能なのでファミリーで行けば1日中楽しめるのではないでしょうか。夏休み中はかなりの混雑が予想されますが、混み合っているのが苦手な方は平日に行かれると入場もスムーズでプールにも余裕がります。
今年のあきる野市秋川は例年より暑く、外出していたら頭が「ぼー」っとしてしまう事があるかもしれません。集中力が無い時に起こるのが鍵の紛失です。玄関のドアを開けようと鞄から鍵を取り出そうとしたら見当たらない。もしかしたら外で落としてしまったのかもしれません。ですが慌てず、カギのトラブル救急車ではお電話ください。最短30秒でご自宅までの到着時間をお伝えします。また鍵の作成・交換もできますので、鍵を落とした後のフォローも大丈夫です。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
敷地内の空いたスペースを有効活用しようと秋川から徒歩1分の高台に、オートキャンプサイトを全部で5つ設置し、1つの区画は縦5メートル、横7メートルの大きさで、土と砂利で構成されています。敷地内にはトイレ、炊事場、シャワーがある他、キャンプ場では珍しく地面で直接火を扱える「直火可能」となっています。また、同施設の周辺には温泉が湧いており人気があります。その他、川辺ではバーベキューが楽しめ、機材のレンタルやバーベキュー食材の販売も行っています。ヤマメやニジマス釣り、ラフティングなど様々な川遊びが体験でき、秋川渓谷の大自然を満喫できます。
歴史や文化あるあきる野市秋川で鍵の交換でお悩みのお客様はいらっしゃいませんか?「ご自宅の玄関ドアが鍵を挿して回しても開錠しない」「鍵穴に鍵が挿し込めない」など差込口のトラブルは多いです。そのような状態が夏の熱い炎天下で起きてしまったら、せっかく買った食品もダメにしてしまいます。あきる野市秋川のカギのトラブル救急車ではお電話いただいてすぐに駆けつけますのでご安心ください。カギのトラブルに遭ってしまったらお気軽にご連絡ください。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
昭島市のJR拝島駅から続く五日市線にて都心からスムーズにアクセスできる東京都あきる野市は、都心から日帰りで行ける身近な行楽地として高い人気を誇ります。その中で、まず施設系観光地・行楽地の中でおススメなのが秋川駅の約1km南に位置するほか圏央道のあきる野ICに隣接するプール中心の遊園地です。この遊園地では屋外プールはもちろんのこと、屋内プールもあるため天気の心配が必要ありません。続いて、自然に関した観光地で最もオススメであるのが秋川渓谷で、この警告では都心とはまったく違う清流の中で川遊びをしたりバーベキューをしたり色々な事ができます。西部地区の中では、養沢という地区に大岳鍾乳洞・三ツ合鍾乳洞という2つの鍾乳洞があり、鍾乳洞の中は外の気温より明確に気温が低いため、夏に訪れる避暑地として良い場所です。
あきる野市秋川で鍵のトラブルにもし遭ってしまったらどうしますか?例えば、「玄関の鍵を紛失や破損」「鍵穴から鍵が抜けなくなる」「鍵は差し込めるけど空回りして開かない」「合鍵を複数作りたい」など様々なトラブルが考えられます。そんな時はあきる野市秋川で直ぐに駆けつけてくれる鍵修理業者が安心ですよね。カギのトラブル救急車ではお電話いただいて最短30秒で到着案内ができるますから解決までの時間の目安がつきやすく、作業もスピーディー対応でお客様を待たせません。まずはお気軽にご相談ください。
あきる野市秋川の【鍵屋 鍵交換 鍵修理 鍵開け 鍵紛失】のTOPへ戻る
お客様の話だと、海外から取り寄せたロッカーで、鍵穴はあるがカギは元々なかった。なので、鍵を使ったことはない。なのに、勝手に鍵がかかってしまった。仕事で使うので、出来るだけ早く来て開けてほしいとのこと。すぐに作業スタッフを調べたところ、最速で30~50分で行けるものがいたのでその時間で手配しました。現場到着後、作業スタッフもも慌てた様子のお客様に、すぐに作業に取りかかったようです。幸い鍵穴からピッキングで開けることができたようで、お客様からは「素早く対応していただき、とても助かりました」と感謝されました、との報告があり、受付した私も安堵しました。
受付していく段階で、午後に学校の授業があるので早めに来てほしいとの事でした。お昼で混み合っていましたが何とか30~60分で行ける作業スタッフが居たので手配。作業スタッフにはお客様の事情を伝えて、なるべく急いで向かってもらいました。到着後、スタッフはすぐに作業にとりかかり、手間取らずに短時間でバーロックを開ける事ができ「これなら授業にギリギリ間に合いそう」と喜んでもらえたようでした。
出かける時は問題なかったし、急にどうしたのかと不安そうなお声でした。梅雨の時期は特に湿気などの影響で急に開けずらくなったりすることもありますが、鍵穴に何か異物が入っていたりすると無理に回すと鍵が折れてしまったりするといけないので、もう鍵には触らずにお待ち下さいとお話し、ちょうど近くにいたスタッフが20~30分で行ける状況だったので、その時間で案内・手配しました。実際、到着を待っている間に自分で再度開けようと試みる人も多いのですが、最悪の場合鍵が折れたり、内部が傷ついてしまって修理で直るものが交換になることもあるので注意してください。
すぐに到着時間を確認しました。60分くらいで行ける者と30分くらいで行ける両名の時間を案内。ところがお客様は「30分も待てない」と成約に至りませんでした。この電話が終わってから30~40分後くらいに、再度お電話がありました。あれから他の鍵屋にもいっぱい電話してるけど、どこも遅い。やっぱりお宅に頼みたいとのことでした。しかしタイミングが悪く、さっき30分くらいで行けた者は別作業が入ってしまい、今から最速の者で60~90分です。「さっき頼んでおけばよかった」と後悔するお客様。こちらもなんとも悔しい思いが残る案件でした…。
賃貸マンションなので管理人さんに相談して防犯カメラをチェックしたけど不審者は映っておらず、もしかしたらマンション内に住んでいる人?と思ったら、もう怖くて怖くて・・・と心配なご様子。お気持ちよくわかります。急いでスケジュールを調整して、最速30~40分で行けるスタッフがいたのですぐに手配。新しい鍵への交換作業が無事に終わったところで、お客様もやっと安心されたご様子だったとスタッフから報告がありました。
話を聞いていると「今は使ってない家。娘婿に鍵を渡していたが、最近離婚した。しかし鍵を返してくれない。この先勝手に入られたり、うろうろされたら怖い。友達に相談したらそういうので事件とかにもなってるし、最近の人は何するかわからないから早く鍵を換えたほうが良いわよと言われた。今日たまたま仕事が休みだったので今日だ、と思って電話した」とのことでした。とても不安な気持ちが伝わってきたので、作業スタッフを早急に手配し交換作業へ向かわせました。玄関、勝手口、それぞれ2ヵ所の鍵交換が無事終了。「これで安心して過ごせるわ」と安堵してました。娘さんのこともしっかり守ってあげて下さいと伝え無事作業終了。
開け方や料金は、付いている鍵で変わってきますとの説明。鍵穴をくり抜いて開けるのはNGということだったので、受付時にもう少し鍵の状況を聞くことにしました。すると、お使いのカギは防犯性が高いディンプルキーで、ドアスコ(覗き穴)はあり、防犯サムターン(ボタンを押して回す)が付いている、とのこと。お住まいはマンションの高層階で、ベランダや窓から開けることは不可能。ドアスコ(覗き穴)があるので、そこから開けるしかありません。専用工具をさらに加工して、防犯サムターンを開けられる工具を持っているものを探し、お客様の帰宅時間に合わせて向かわせました。
いつも利用している近所のスーパーで、携帯も持たず買い物に来たとのこと。困っているところを店員さんが助けてくれたようです。鍵は持っていて、普通に開いたが、中のロックがかかってしまって開かないとのこと。「いつも通り普通にドアを閉めたつもりなのに、そんな事あるの?」と不思議そうでしたが、たまにそのような現象が起こることがあり、他にもそのようなお客様いらっしゃいますよ、とお伝えすると納得されていました。時間も30~40分でご案内出来たので、お客様はもう少しお買い物して帰るわ、とのこと。作業後「これからはドアを閉める時に気を付けよう」と仰っていたそうです。
連休中で予約自体もかなり混みあってることに加え、あきる野市秋川周辺の道路も大渋滞で作業スタッフもなかなか思うように動けない状況。時間が多少前後するかもとあらかじめご了承いただいた上で、予約をお受けしました。実際には15分程お待たせしてしまったようですが、旅行から疲れて帰って来てこのまま家に入れなかったらどうしようかと思ってたから助かった、とお客様もホッとした様子だったとの報告が現場からありました。
電話があった際に、ちょうど近くにいた作業スタッフにタッチの差で別の作業が入ってしまいました。お客様には90分くらいお待たせしてしまいますが・・・とご案内。しかしお客様、どこかで待ってるので大丈夫ですと快く了承してくださいました。作業スタッフに時間かかっても待ってもらえることになったと伝えると、「待ってもらえるなら頑張って急ぎます!」と実際の到着予定より30分ちかく早く伺うことができ、お客様に喜んでもらえたということです。鍵はマンションで防犯性も高いものでしたが、来客確認のためののぞき穴(ドアスコープ)より特殊工具を使って開けたということでした。
ご希望に添えなくて残念でしたが、お客様から再入電がありました。「他社も遅いので、お願いしたい」と依頼になりました。作業スタッフにも可能な限り急ぎで向かうよう指示し、実際には60分かからずに伺うことが出来ました。玄関はとても特殊なカギで覗き穴も付いておらず、戸建てのお客様の他の場所も見させてもらい、ベランダに面したガラスサッシ部分を開ける方法で家の中に入ることが出来ました。壊したりカギの交換はしたくない、とのことだったので、お客様の要望に沿うことができて良かったです。戸建てであれば、玄関以外の場所から開けられることも多いです。
今回の案件は、お子さんがいたずらで鍵穴に木を差し込んでしまったようです。気にしていたのは「開ける作業ができるのか」と「今後この鍵は使えるか」という点でした。賃貸物件で不動産屋はやっていないし、管理会社もいない。本当に困ってました。とりあえず木くずを取り除く作業で入らせてもらいますと説明。その時に鍵穴の状態もわかるのでと説明させてもらい早速近くで作業している当社の営業スタッフを行かせました。
あとで報告が入った内容だと、たまたま木片が柔らかいものだったので鍵穴は壊れてなかったとのこと。でもやっぱり少し抜き差しが悪いので、あとでトラブルがある可能性があると説明したところ、また開かなくなるのは嫌だったらしく、交換することになりました。今回の件で早急な対応をして本当に助かったとお礼のお言葉に合わせてお饅頭も頂きました。
詳しく話を聞き、作業スタッフに対応出来るか聞いたところ、まずは通常通りピッキングで試してみて、それが難しいようなら、他の出入り口や窓から開けられないか試すことになる。もしほかの場所からの開錠もできないようなら、鍵穴部分をくり抜いて開けるしかない。でもたぶん、破壊せずに開けられると思うとのこと。時間は土曜の朝にしてはかなり早い30~40分。お客様にお話したら、少々悩んでいましたが、作業内容と時間がかなりお急ぎとの事で検討すると一旦は保留で終わりましたが、5分後に再度電話があって依頼となりました。
鍵を持っているご家族の方が当日中に帰宅できないため、その間ずっと待つわけにもいかず…ということで、当店を調べてお電話いただけたようです。幸いもっとも早く行ける作業スタッフの時間が40分ほどですぐに手配しました。作業後に現場を担当したスタッフに聞いたら、買い物帰りで荷物をたくさん持っていたこともあって、お客様はかなりお疲れだったようです。「開けてもらえて助かりました」と感謝の言葉を頂けたようでした。
作業スタッフが近くで別の作業をしていたため、50分前後でお伺いしました。鍵が折れてしまったり内部の部品が傷つくといけないので、カギは触らずにお待ちいただくよう受付で伝えていたので、そのままの状態で待ってもらいました。そのおかげか、鍵の交換には至らず修理のみで、作業もスムーズに終了しました。お昼には用事があるようで早く来て直してもらって助かりましたと感謝されました。
すぐに時間を調べたところ、最速行ける作業スタッフが30~40分でした。お客様は、確実に来てもらえるなら待ちますとの事。当店としては、他に依頼している現在の状況でダブルブッキングになるのは困ります、などの説明をしたところ「他の鍵屋には連絡もないのでキャンセルするから大丈夫」とのこと。予定より早めに当店スタッフが到着し、警察立ち合いの中で現場検証のような状況で作業したようです。お客様には「最初からおたくに頼めば良かったわ。ありがとう」と感謝いただけました。
3月に入って日中は温かい日も増えましたが、朝晩はまだまだ冷え込みます。お時間が早かったこともあり、外で待つには厳しい寒い日でしたので、なるべく時間前まで温かい場所でお待ちいただくようにご案内。作業スタッフにも前の作業が終わり次第、早急に向かうよう伝えました。作業もスムーズに完了してお客様にも喜んでもらえたと報告がありました。
まず旦那様に作業内容や料金、時間などの案内をして奥様にも直接お電話しました。作業スタッフが近くにいたので、20分前後の時間で派遣することができました。今付いているカギがディンプルキーなので、壊すかどうかを気にされていましたが、壊さずに開錠することができました。旦那様も奥様も大変お喜びになっていたとの報告が現場に行った作業スタッフからあり、私どもも大変うれしく思いました。
幸いカードキー開錠が可能な作業スタッフをすぐに向かわせることができました。現地で入居者様が到着する30分前に待ち合わせし、引越し業者さんとマンション管理会社さんお立ち合いのもと、最新式のカードキーでしたがドアの覗き穴から特殊な工具で開錠しました。
入居者様に迷惑をかけることなく、新築マンションのカギをくり抜かずに開錠できたことでとても喜んでいただけたそうで、作業後は受付したコールセンターにまでお礼のお電話をいただきました。お力になれてよかったです。
詳細をお聞きしたところ、ご自身でホームセンターで購入したカッターでは、力が足りずに切断出来なかったので、当店に電話したそう。あきる野市秋川で待機していた作業スタッフがおり、30~60分でお伺い出来るとご案内。引越しの準備であたふたしていたので、早い時間に来てくれたうえに作業スタッフの対応も丁寧で、ここに電話して良かったとお言葉をいただけました。
部品のみの販売はしていないので、現場に行って作業を終えるまでが一連の流れと説明。それでもいいです、とご了承いただいた上で指定の部品を持っている作業スタッフを探しました。結果的に1人持っている者がいたので、急いで向かわせました。
60分以内に到着、作業も15分程度ですぐに終了。お客さまに「今から発注したんじゃ間に合わない、でも今日中には作業を終えないといけなかったので本当に助かりました。ありがとうございました」と感謝されたと作業スタッフから報告がありました。
週末の夕方の時間帯ということもあり、道路が混雑していましたが、最速20~40分で向かえる作業スタッフがおり、その者を手配しました。幸い前の作業が早く終わったため作業員が早めに到着できたようです。作業終了後、お客様より大変助かりましたと仰って頂けたと報告がありました。
あきる野市秋川エリア担当の作業スタッフがすぐ近くに待機していたため、最速だと15~30分で伺えますよとご案内。そんなに早くきてくれるなんて助かります、とお喜びになっていました。付ける鍵によっても料金が変わるので作業スタッフとお客さまで現場で相談しながら決めて下さいね、とご案内。スムーズに作業も終わり、大変お喜びになっていたと報告がありました。受付の私どももうれしかったです。
積雪の影響で作業員もなかなか動ける状態ではなかったですが、何とか60~90分前後で到着できるよう手配しました。作業員が無事到着したところ、お客様は隣のお家で待たせてもらっていたそうです。
開ける作業をスムーズにおこない、お客様は自宅に入ることができました犬も不安そうでしたが、無事だったようです。「こんな雪の中、来てくれてありがとう。受付の人も隣の家の人も作業員さんも皆親切でとても嬉しいかったです」と喜んでいらっしゃったそうです。
できれば交換じゃなくて修理で済ませたいとの事。修理で済むかどうかは、鍵の状態を見ないとわからないと説明し、現場で作業スタッフとご相談くださいとお伝えしました。
結果的に錠前をドアから取り外して分解修理、クリーニングで直ったようです。作業時間も30分程で終了する事ができ、お客様の考えていた時間より早く終わったからすぐ出かけられるし、助かりましたと喜んでいただけたようです。
90分前後で行ける者と30分前後で行ける者がおり、急ぎで出かけたいとの事だったので、30分で行ける者を手配しました。まず鍵を抜く作業を試みたのですが、鍵穴の内部の部品が壊れており、その状態では鍵抜きが出来ず、交換するしかなかったため、お客様と相談してその場で鍵の交換作業をしました。防犯性の高いカギでしたが、すぐ交換してもらえて良かった、ありがとうと喜んで頂けたようでした。
ちょうど近くで作業終了したスタッフがいたので、最速30分で向かえるとご案内。お客様も元日早々で恐縮されていたうえに、30分という早いに驚き大変喜んでもいただけました。詳しいことは現場でご相談してくださいとご案内してスタッフを手配しました。結果報告を見ると、新しい鍵に無事交換して作業終了していました。お客様も「使いやすくなった」と喜んでいたとの報告がありました。
お母様から連絡をいただいたタイミングが良く、20~30分ほどで向かえるスタッフがいました。作業は詰め物が押し込まれていたので少々時間かかりました。鍵穴の内部に傷が付いていたので、交換を余儀なくされましたが、家の中にも入れその場ですぐに交換もできたので、お母様に喜んでいただけました。でも、この後、息子さんは叱られるのだろうなぁと思うと少し複雑な思いがよぎりました。
今日は家族揃って外出をしたが、子どもの体調がわるくなったために、先に帰宅。今日は12月に入ってもっとも気温が低い日だったため、とても寒く大至急開けてくださいと助けてコールでした。
ちょうど近くを回っている作業員がこれから1ヶ所作業があったのですが、そちらは少し時間に余裕があったため、このお客様のところに先に作業に行ってもらいました。その旨をお客様にお伝えしたところ、大変助かったと喜びとお礼のお言葉をいただいたと作業員から報告がありました。
近くで作業していた作業員が居たので30分程度で到着。ピッキングですぐに開錠。失くしたと言っていたカギが中に入ったまま引き出しを閉めた衝撃でカギも閉まってしまったことが判明。大切な資料を保管する引き出しだったので壊すことなく開けてもらえて、かつ中から鍵も見つかってこのまま引き出しを使えるとお客様も喜んでいました。
あきる野市秋川担当のスタッフが、午前中にはお伺い出来るとご案内。前の作業が終わってから、早急にお伺いすることが出来ました。お客様もたくさんの種類から選べることができ、ご希望通り防犯性の高い鍵への交換ができたうえ、スムーズに作業して頂けて、とてもよかったとたいへんお喜び頂きました。
中でお子さんが泣いてるのでとにかく早く来てほしいとのこと。日曜日の午前中でかなり混みあっていましたが、緊急性が高い案件のためなんとか時間調整をして30分前後で作業員が到着できました。
新しい住宅で防犯性の高い鍵でしたが無事開けることができ、中で泣いていたお子さんも怪我もなかったのでお母さんも安心されたようです。予想外のハプニングでお母さんもパニックだったようですが、こういった緊急サービスがあると助かりますねと仰っていました。
ちょうどあきる野市秋川の近くで作業していたものが終わりそうなタイミングだったので、最短30分以内の到着で手配することができました。
作業員が見てみると、まさかの違う鍵を刺していたのが原因だったとのこと。そして何度も無理してネジを回したためにネジ山が潰れてしまっている状態でした。お客様も「え~まさか」「無駄な出費になっちゃった」と驚いていらっしゃいましたが、入居者に迷惑かけずに済んだと感謝して頂けました。
この日は少し肌寒い日でしたが、幸いにもご近所の方のお家で時間まで待たせてもらえるということで、安心しつつ早急に手配させて頂きました。約90分後くらいの到着を予定していましたが、前の作業が早めに終わったので予定よりもかなり早めにお伺いすることができ、作業も滞りなく行うことが出来ました。ご近所の方も心配されていましたが、ご依頼者様と共にホッとしたと喜んで頂けました。
早朝にお電話頂き、中には入れてるとの事だったので、朝一の早い時間でご予約を取りました。作業スタッフがお伺いして鍵を見た所、中に残ってる鍵の部分を取り除く事ができ、交換ではなく修理で作業が終わりました。その後、お客様から直接こちらのコールセンターに、「今作業員の人に来てもらって、無事直りました。ありがとうございました」とお礼のお電話を頂きました。
もう警察の現場検証は終わってると言っていました。行けるものを探したところ、午前中早めに行けるものがいたので手配をしました。
カギはいくつかお持ちしているのでお客様と相談しながらカギを交換しました。朝に電話して午前中早い時間に来てくれて、急だったにも関わらずカギもすぐ交換してくれてお店の営業に支障がなかったので助かりましたと感謝のお言葉を頂戴しました。
受付の際に、こういったトラブルが初めてだったため料金の見当もつかずとても心配されていました。場所も見積もり無料が可能なあきる野市秋川だったので、無料見積りでのお伺いを案内。到着時間より少し早めに到着。ゴール製の鍵を使用していたようですが、劣化が進み交換したほうがいいと状況を説明したところ、お客様も納得のうえ、交換となりました。「こんなにスムーズに鍵の開閉ができるものなんですね!」ととても喜んでくれたとのことでした。
早急に最速で行けるものを手配し、無事に作業が終わったと報告があがりました。やはり他社で出来ないと言われて、とてもご不安だったとのこと。お伺いして、作業前に作業内容と料金をご案内してから、すぐに作業に取り掛かり、想像以上に早く終わったのでご安心頂けたとの事。「とても助かりました」。と喜んで頂けました。
時間が20時でしたがあきる野市秋川周辺の担当者の40~60分と90~120分の時間をお伝えし、40~60分をご希望されたので、そのお時間で向かわせることになりました。ホテルで時間も遅いので、お泊りの方にご迷惑にならないよう作業しなければいけないこともあり、かなり神経を使ったようです。特殊なカギだったため、時間もかかり開けることだけの作業でしたが、とても喜んでいただけてホッとしたとの報告がありました。
9月も下旬。これから冬がやってくるまで過ごしやすい季節が続きますね。休日は家族そろって何処かへ出かける方も多いでしょう。
でもそんな時に起きるのがカギのトラブル。楽しい外出中にうっかり自宅のカギを落としてしまい、自宅に戻ったら大慌て・・・
慌てなくても大丈夫です!あきる野市秋川のカギのトラブル救急車がすぐに対応させていただきます。
カギの紛失があったら慌てず、あきる野市秋川のカギのトラブル救急車にご連絡ください
関東では梅雨明けを迎えて、いよいよ夏本番を迎えますね。エアコンを付けないと寝苦しい夜を迎えていますが、窓を開けて寝ている方は要注意!当店にも窓を開けっぱなしでそのまま会社に出勤中に泥棒が入られてしまい、防犯の為に鍵を交換したいというご依頼も増えてくる時期です。特にマンションの高層階の方はオートロックだからと油断は大敵ですよ!しっかり戸締りをお願い致します。
勤務先の病院の非常口の鍵が壊れているのを見つけたので、事故に繋がる前に業者に連絡して修理の依頼をしました。
業者の方も何かあってはいけないと迅速に対応していただき、病院近くの秋川まですぐに来てくれました。
実際の鍵の状態を調べていただいた結果、かなり古いものなので交換した方が良いのではないかとアドバイスをしていただきました。(50代女性)
自宅の鍵を無くしてしまったことに家に付いてから気づき、慌てて業者の方に連絡をして自宅まで来ていただきました。
不安がっていた私を安心させるため、秋川まで大急ぎで駆け付けてくださいました。
業者の方のおかげでスムーズに鍵は開きました。一時はどうなることかと頭が真っ白になりましたが、なんとか家に入ることができて良かったです。(20代女性)
家の鍵を紛失してしまい、家族の分が足りなくなってしまったので追加でもう1本新しく作っていただきました。
急ぎではなかったのですが、すぐに対応していただけました。秋川の近くまで来ていただけたのでとても助かりました。
作業がとても早く、とても感じの良い方だったのでホッとしました。鍵を作る事に対して不安があったのですが、もっと早く作れば良かったと思えるほど簡単に作る事ができました。(30代女性)
自宅前まで戻ってから鍵を忘れて出てしまったのに気づきました。丁度家族の出張中で戻るまで待つということも難しかったので、対応をお願いしました。秋川から少し離れたところにある自宅まで、さほど時間をかけずに来てもらえたので心強かったです。
開錠前に料金の提示があり、安心して作業をお願いできました。念のため自宅に鍵があるか確認するようにとの声かけも含め終始親切だったのが印象的で、また何かあれば依頼しようと考えています。(30代女性)
仕事から家に帰った所、車の鍵が無い事に気づき慌ててこちらに電話しました。オペレーターの方の対応も良かったです。駅から離れたところに住んでいるのですが電話をしてからすぐにスタッフの方が駆けつけてくれました。
車の鍵開け作業もすぐにやってくださり助かりました。金額に関しても良心的でこちらにお願いして本当に良かったです。(30代男性)
3月に入り少しづつ寒さも和らいできましたね。
3月は進学や就職などで人の入れ替わりがもっとも多くなります。
新しい住まいの準備を進めている方も多いでしょう。
不慣れな土地で安心した生活を送るにはセキュリティーにも目を配る必要があります。
通常は入居の際に新しい鍵に交換して貰えますが、皆さんの玄関の鍵は大丈夫ですか?
秋川の住宅・マンションの鍵に関するご依頼はカギのトラブル救急車にお任せ下さい!
最短20分で駆けつけます!
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、秋川近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
先日、仕事終わりでどこかに鍵を紛失してしまったようで、自宅に入れなくなってしまい鍵開け業者さんにお願いしました。夜分遅い時間帯で申し訳なかったのですが、秋川近くにある自宅まで30分足らずで来てくださり頼もしかったです。来てくれたのはベテランの業者さんで10分足らずで鍵開けしてくださり、無事に家に入ることができて本当に助かりました。(30代男性)
あれ?鍵穴に何か異物が詰められていて鍵がさせない・・・あきる野市地域の鍵折れのトラブルもお任せください!