0120-937-296
品川区中延にある築30年くらいの一戸建て住宅にお住まいの方より、洗面所の下から水が漏れているようだとの連絡が入りました。どこから漏れているのかを確認するために現地調査から行ってきました。
現場にて見たところ、洗面台の排水トラップが破損しているためそこから水が漏れていました。金具の経年劣化でナット部が破損していたのが原因と思われます。今回はその部分の交換作業を行いました。交換部品はすべてTOTO製の排水トラップ及び防臭パッキンで対応いたしました。
「台所の水漏れを見てもらいたい」と、品川区中延の一戸建て住宅にお住まいの方からお電話がありました。古いからか、シンク下の蛇腹のホースから水漏れしてしまうとのこと。現在は止水栓を閉めて使わないようにしているということだったので、そのまま待っていてもらい60分ほどで行きました。
現場に到着して状況を確認したところ、老朽化により蛇腹ホースが裂けてしまっていました。また、裂けた部分だけではなく、全体的にどこが破損してもおかしくない状態だったので排水トラップごと交換しました。作業後は動作確認と、念のため詰まりがないかも確認して完了しました。
クリニックにお勤めの方から「トイレを使用した患者さんから、トイレットペーパーを流しても戻ってきてしまって流れないと言われたので、対応してほしい」とお電話がありました。常備していたラバーカップを使ってみたが、一度水は引いても、流すとまた上がってきてしまうそう。そのまま使用しないようにお願いして、品川区中延のクリニックに40分くらいで到着しました。
すぐにローポンプの作業を行いましたが、解消せず。さらに便器を脱着する大がかりな確認が必要だったため、診療時間が終わってから改めて伺いました。異物はなかったため、高圧洗浄をしてみると詰まりは解消しました。
ダイニングバーの店長さんから「普通にトイレを使って流したら、いきなりあふれそうに水が上がってきた。なんでかわからないが、お客さんも使うお店のトイレだからなんか落としたとかいたずらかもしれない。すぐになんとかしてほしい」とトイレ詰まりのご依頼です。そのままの状態でそのトイレは使用禁止にしておくようお願いして、品川区中延のビルの店舗に40~50分くらいで到着しました。
最初に配管内をカメラで確認しましたが異物は見当たりませんでした。そのためローポンプの作業をしましたがまだ流れが悪く、次の段階のトーラーを入れて排水管内部を清掃してスッキリ解消しました。お店の開店前に無事に完了しております。
品川区中延の戸建てにお住まいの女性のお客様からキッチンの蛇口交換の依頼がございました。「キッチンの水が出てくるホースの部分が短いので洗い物がしづらい。今ついている蛇口をもう少し長いものにしたい」とのご相談です。また家が古く、キッチン自体も古いので、蛇口も安いものでいいとのこと。どういう蛇口に変えられるのか、つけられる部材の在庫があるのかなど現場を見ないと分からないと説明し、見積りから案内。急いではいないとのことでしたので、翌日に訪問させていただきました。
台所水栓のスパウトが標準のものより短めのものがついていたので、長めのスパウト交換とパッキン交換をおこないました。
品川区中延の一戸建てにお住まいの50代くらいの女性から「台所の蛇口から水が止まらないの!早く来てください!」とパニック状態でお電話あり。まずは落ち着いて止水栓をしめてもらうよう伝えると旦那様がしめてくれ、水が止まったと落ち着いたところで詳しい内容をお聞きしました。すぐに伺うむね伝えて1時間弱でご自宅に到着しました。
経年劣化によるものだろうと説明すると、もう何十年も使ったので蛇口ごと新しくしたいとのご希望だったので、カートリッジ交換と水栓交換をお勧めして水栓交換をおこないました。新品の水栓になり、昔のものより使い勝手がいいと奥様はとてもうれしそうでした。旦那様も「よかったねぇ」とうれしそうでなんだかほっこり。当日中に作業できてよかったです。
「トイレが詰まってしまったので直してもらいたいんですが」と男性のお客様からお電話がありました。お客様は詰まりの原因に特に心当たりがないらしく、高齢のお母さんが一緒に住んでいるので聞いてみたけれども「分からない」と言われたようです。近くで作業中だったのでお時間60~90分でしたが、前の作業が終わりしだい、品川区中延に急いで向かいました。
現地でトイレの詰まりを確認し、ローポンプの作業をおこなうも改善せず。次のステップとして便器を脱着してみると、パッドが詰まっていたのでそちらを取り除いて、便器を元に戻して作業は終了しました。原因がわかったのでお客様もスッキリした様子でした。
ちょうど1年前にキッチンの蛇口交換をおこなったお客様から、洗濯機のホースがつけられずに困っているのでお願いしたいというお電話をいただきました。場所は品川区中延で前回と同じ作業員を希望ということで、1~2時間後の到着でお伺いしました。
お客様自身で洗濯機のホースを交換したものの、蛇口の水を出すとホースから水漏れをしてしまうとのこと。現場を見ると、水漏れを防止するパーツである継ぎ手の部品ニップルから水漏れしていることがわかりました。そのためニップルを新しい部品へ交換。作業時間はおよそ15分で完了です。「また何か困ったらお願いする」とありがたいお言葉をいただけたそうです。
品川区中延にお住まいの男性から「自宅のトイレが詰まってしまったので直してほしい」とのお電話がありました。トイレ詰まりの原因は不明でしたが、高齢のお母様も一緒に住んでいて、お母様が使ったあとから詰まってしまったので紙を多く流しすぎたのかもしれないとのこと。しかしはっきりとした原因は分からないと言っていました。
少し混み合っていたので1~2時間後の手配でしたがお待ちいただけました。詰まりの原因は、やはりトイレットペーパーを多く流してしまったことのようで、溶けたトイレットペーパーが便器内にたくさん浮いていました。ローポンプの作業にて詰まりは解消となりました。
「自宅の2階のトイレが急に詰まってしまった」と品川区中延の一軒家に住む方より連絡を受け、50~60分で現場に駆け付けました。
連絡をもらう前に、ラバーカップを購入してきてご自分でもやってみたそうですが、何度挑戦しても解消されなかったそうです。現場で状況を見たところ予想よりも頑固な詰まり状況だったので、まず薬剤を入れて汚物をふやかしたあとに、高圧ポンプで作業をしました。詰まっていた汚物とトイレットペーパーが流れたあとは5回排水テストをおこない、お客様にも確認していただいてトラブル解消となっています。
トイレ詰まりの原因について伺うと「子供がトイレットペーパーじゃなくて、ティッシュを何枚も流してしまったみたいで…」とのこと。到着時間を気にされていたので、品川区中延担当の作業スタッフの作業状況を確認。最短が40~60分ほどになると伝えたところ「1時間で来てもらえるんですね、早い! 明日になると言われたらどうしようかと思っていたので良かったです」と喜んでいただけました。トイレ詰まりの作業はローポンプにて改善されたとのこと。
完全に詰まってしまう前にスムーズに流れるようにしてほしいとのこと。「1人暮らしで息子も遠くに住んでいるから、夜中とか急に詰まると困ってしまうの。自分でスッポンもなかなかできないからお願いできますか?」とのこと。品川区中延担当作業スタッフが、40分前後で到着できるとお伝え、向かいました。トイレの詰まりは簡易的なペーパー詰まりで、何か落としたとか内部も汚れが溜まっている様子もなかったので、吸引ポンプでトイレ詰まりは解消できたそうです。スムーズに流れるようになってホッとした様子で「何かあったらまたお願いしますね。」と言っていただけたそうです。
ご相談の内容は近くに住むお母様がトイレの水漏れで困っているようなので、見に行ってあげてほしいということ。「詳しいことを聞いてくれませんか?耳が遠いが大きい声で話してもらえれば大丈夫」とのことで電話番号をお伺い、お母様へ架電。内容を伺ったところ、トイレのタンクからポタポタと水漏れが起きているとのこと。料金も気にされていたので無料見積もりを提案。お電話から30~50分ほどでお手配し、品川区中延の作業スタッフを向かわせました。タンク内の部品破損が原因のため、タンクを一度取り外して新しい部品へ交換をおこない、元に戻して作業完了となりました。
洗い物をするとシンク内にすぐ水が溜まってくるような状態だそうで品川区中延担当の作業スタッフに確認して、60~90分で向かえる者ですぐに作業に伺いました。点検させていただくと、じゃばらホース内に油よごれや食べかす、食品などが溜まり、詰まりを起こしていました。ホースの劣化も見えたので、詰まり除去予防もかねて、ホースごと新しいものに交換し、トラブル解消となりました。「こんなにスムーズに流れていたのね~。もっと早く来てもらえばよかったわ」と喜んでいただけました。作業時間40分ほどで終了です。
管理会社にも連絡したが、週明けでないと来られないと言われてしまい、共働きで平日は留守にしているので今日中に来てもらいたいとのご希望でした。ずっと漏れている感じではなさそうだと言っていましたが、ねんのためにご主人が敷地外の元栓は閉めてくれたとのこと。品川区中延担当の作業スタッフ数名に当たり、60~90分ほどで向かえるもののご案内でご依頼いただきました。洗面台下の排水トラップが外れて水が床に流れてしまったことが原因だったため、きちんと取りつけ直して、ナットも締めて作業は完了です。
お客様から現在の状況をお電話で確認すると、今回水が出なくなった場所がお風呂場のカランからでした。湯船側は特に問題がないとのこと。原因は分からないけれども困っているので一度見てほしいとのご希望。当社の品川区中延担当スタッフが40~60分で現地に向かいました。作業報告によると、蛇口内部にある部分がゴミやサビが原因で詰まってしまっている状況でした。作業スタッフからの報告では、配管の掃除および蛇口交換を行ったとのこと。お客様から水が出るようになってよかったと言っていただいたようでした。
蛇口を自分たちで新しいものに交換したそうですが、それがうまく付けられていなかったようで、水を出すと蛇口の根元から水漏れしてくるようになってしまったそうです。ただ、お昼の営業は忙しくて修理どころではないため、客足の落ち着く15時頃に来てほしいということで、品川区中延担当の作業スタッフが行きました。水漏れの状況を見ましたが、聞いていた通り取り付け方法がうまくいっていなかっただけだったので、蛇口のつけ直し作業をしてトラブル解消となりました。
水が溢れるまではいかないが、ギリギリまで水が上がってきてだんだん引いていく感じ。近所のコンビニ等でトイレを借りているが、明日から仕事なので今日中に直しておきたい。管理会社にも連絡したそうですが数日かかると言われてしまったので、自分でインターネットで水回り業者を調べてかけたとのこと。品川区中延担当の作業スタッフに確認したところ1時間ほどで向かえる者が見つかり、すぐに出動しました。生ごみを数回トイレに流したことがあるそうで、それが蓄積しての詰まりでした。
お客様は到着時間を大変気にされていました。品川区中延の作業スタッフが前の作業をしている最中だったので最短40~60分ほどになると案内すると「できるだけ早く来てちょうだい」とおっしゃっており、すぐに手配させていただきました。トイレ詰まりの原因は高齢のお父様がおむつをトイレットペーパーと一緒に流してしまったことによるものでした。作業は便器を外して詰まりの原因であるおむつをとりのぞき、トラブル解消となりました。1階のトイレが使えないと高齢のお父様が困るとお急ぎだったそうです。
詳しく受付をして、品川区中延担当の作業スタッフが見に行くことになりました。40~60分で行くよう手配し、現場到着後すぐに状況を確認させていただきました。実際に見てみるとお電話でお聞きした通り、便器の中に物が詰まってしまっている状況だったため、吸引ポンプを使用し取り除くことで無事に詰まりが解消されました。30分ほどで作業が完了。喜んでいただけたと作業スタッフから報告がありました。
トイレを借りるために都度出かけなければいけないのは大変なので、できれば早めに来てほしいとの希望。しかし夜遅い時間だったこともあり、すぐに来られる業者がなかなか見つからない状態だったようです。確認したところ、品川区中延担当の作業スタッフが40~50分で向かえるようだったので手配。作業スタッフが現場確認し、手動トーラーで対応したようです。加えて薬品洗浄で詰まりを除去。元通り流れるように改善したと報告にて聞いています。
「レバーが空回りするのと、タンクの中のチェーンと丸いゴムのところが劣化していると思う。一度見てもらえないか?」とのこと。40~50分ほどで、品川区中延担当の作業スタッフが向かえるとご案内。到着する際に携帯へお電話すると伝えたところ、インターフォンが壊れているので玄関前まできたら連絡がほしいと言っていました。スタッフに伝え、お手配いたしました。作業内容は、フロートバルブとボールタップ交換を行ったとのこと。
浴室の排水溝がつまっていて水の流れがとても悪くなってしまったとのこと。今は溢れてしまっている状況。排水溝つまりの原因を伺うと、蓄積された髪の毛やせっけんカスだと思うとおっしゃっていました。詰まるようなものは流してないと思うとのこと。品川区中延の作業スタッフに向かえる時間を確認し、最短40~60分ほどでお手配しました。高圧ポンプ作業と薬剤投与で詰まりが改善したとのこと。臭いがだいぶなくなったので助かったと喜んでいただけました。
「少しずつは流れているように感じるが、なかなかすべての水が流れていかない。けっこう臭いも上がってくるので、それも対応できるならしてほしい」とのこと。品川区中延担当の作業スタッフが、40~60分で訪問しました。キッチン排水の詰まりは、汚れも蓄積されていたので、トーラーという工具を使い詰まりを解消しました。また、排水トラップ割れも確認できたので部品交換の対応をすることに。サンエイH65 カゴ付流し排水栓 へ交換して、すべて完了できたそうです。
特になにか変なものを流してしまったとかそんなことはなく、だんだんと流れが悪くなり詰まってしまったそうです。また、トイレは1階と2階にそれぞれ1つずつあるようですが、両方詰まっているということで、品川区中延担当の作業スタッフが50~60分で行きました。現場で状況を確認したところ、お家の外の汚水桝が詰まっていたことが分かり、そちらの詰まり除去作業をおこなったところ、無事に流れるようになったようです。
水まわりの修理を頼むのは初めてだそうで、料金や作業内容などに不安を感じているそうです。今回は固形物を落としての詰まりになるので、一般的なトイレ詰まりよりは大がかりな作業になると思うと伝えました。詳しくは現場での判断になるため、品川区中延担当スタッフを50~60分で手配し、見積もり無料からでお伺いしました。やはり便器内排水口からでは作業が難しいため、便器脱着作業を行い詰まっていたスポンジを取り除きました。無事トラブル解消し、元通り流せるようになりお客様にも喜んでいただけたそうです。
「トイレの水が流れない」とのことでしたので、詰まっている感じですか? とお尋ね。すると「水が出ないので流れない」とのことでした。便器の横にあるレバーがクルクルと空回りしている状態と言っていました。品川区中延担当の作業スタッフが40~60分で現地に向かうよう手配しました。お客様は「修理で直るかな~」と少し心配しているようでしたが、まずは無料見積もりで見させてもらいますと説明。その後、作業報告によるとタンク内のゴムフロートにつながっている鎖が切れている状態だったようです。今回は鎖を新しくしてトラブル解消となりました。
17時ごろのお電話で、これからお店が忙しくなるというときに水漏れが発生してしまったそうです。厨房の洗い場にある蛇口から水漏れしているということで、品川区中延担当の作業スタッフが40分前後で行くことになりました。現場ではお店の責任者の方が立ち会ってくれて、なるべく厨房内で邪魔にならないよう作業をおこないました。蛇口はおそらく劣化により破損部分があったようで、本体を交換したと報告がありました。
トイレの掃除用のシートをトイレに流したところだんだんと水の流れが悪くなり詰まってしまったそう。「水に流せるタイプだったんですけど、結構な枚数を一気に流したので詰まってしまったんですかね…」とお困りのご様子でした。品川区中延内の作業スタッフが30~40分でお伺いし作業に入りました。ローポンプ作業という簡易的な詰まりを解消する作業を行い、無事にトラブル解消したと報告がありました。お客様にも喜んでいただけたそうです。流せるタイプのシートでも一気に多くの量を流すと詰まる可能性があるとわかり、お客様も反省していたようです。
「トイレットペーパーがなかったので、普通にボックスティッシュを使って流していた。前にも流した後に戻ってきたりしてしまっていたこともあった。汚れていてさっき少し引いたのでもう一度流してみてもダメでした」と言われています。品川区中延の担当スタッフに確認し40~50分くらいでお伺いすると案内。「水に溶けないティッシュを使っていて詰まってしまっている可能性が高いので、スタッフ到着まではもう流したりしないでそのままでお待ちください」とお願いしました。1か月くらいずっと水に溶けないティッシュを使われていたそうです。ローポンプ作業の吸引を何度か繰り返してやっと解消しました。もう絶対に使わないと言われていました。
生ごみなどの水に流れない固形物は落としていないとのこと。築年数古めの物件なので、汚れや経年劣化で不具合が出ているのかもしれないと話していました。原因や状況によってどんな作業を行うか変わってくると説明。まず品川区中延担当スタッフを50~60分で手配し、現場確認させてもらいました。高圧洗浄作業を実施し、トラブル解消したとのこと。排水ホースの差し込み口まわりを塞ぐ排水プレートの交換も行ったと報告を受けています。
まずは状況の確認と、修理で直るか交換かは現地を見させてもらってとお話。品川区中延担当作業スタッフが50~60分でお伺いとなりました。お風呂場の蛇口はもう20年以上使用していたので、劣化からガタツキが出てしまったそう。修理をしても同じ症状になりかねないので、今回は新しい蛇口へ本体ごと交換作業となったようです。現場にいらっしゃったご主人様と相談いただき、決めて頂けたとのこと。「毎日のことだから、またトラブルになっても困るからね。これで問題なく使用できるね!」と喜んでくださったようです。
まだオープンして間もないお店だそうですが、もともとあまり排水がよくなく詰まり気味だったようです。来てもらえる時間が決まれば大家さんも立ち会ってくれると言っていました。品川区中延担当の作業スタッフに確認を取り、当日の午後からであればご都合に合わせて伺える旨伝え、大家さんも立ち会えるお時間でご予約。料金がどれくらいかかるのかと気にしておられましたが、詰まりの原因や作業内容によってもご料金は変わるため、まずは見積り無料で伺うので詳しいことはご相談いただくようにとお伝えしました。
品川区中延の賃貸アパートにお住まいのお客様で、支払いは大家さんになるそうです。大家さんはアパートの1階に住んでいるので一緒に立ちあってもらうようにお客様から大家さんにお伝えいただき、品川区中延の作業スタッフを30~40分ほどで手配しました。現場では大家さんお立会いの元、原因の確認から作業までさせていただきました。まだ入電者のお客様は引っ越してきて数ヶ月。特に過失もなかったので蓄積からのトイレ詰まりが原因だったようです。ポンプを使って圧力をかけ、トイレ詰まりは解消できたようです。
お電話が入ったのは夕方のお時間帯。夜にトイレが使えないと家族が多いので困ると言っていました。少し前からトイレからボコボコと音がすることもあって、もしかしたら詰まる前兆だったかもしれないとのこと。さっそく、品川区中延担当の作業スタッフが無料見積もりからのお伺いで出動しました。後から作業結果を確認すると、今回は外回りの汚水マスがいっぱいになっている状況で、高圧洗浄作業となったようでした。お客様も「確かに台所など他の場所の排水も良くなかった」と言っていて「これで全部すっきりした」と言っていただけたそうです。
少し前から水の流れが悪かったので、ホームセンターで買ったパイプユニッシュを使ってみたりしたものの改善せず……。一気に状況が悪化し、水が全然引かなくなってしまったそうです。「これじゃあ料理もできない。放っておいて直るものでもないだろうから、修理をしてほしい」とのことで品川区中延の作業スタッフが50~60分で伺いました。築30年ちょっとで、排水管が汚れて詰まりやすくなっていたので一部交換。また、トーラーの機械を使って詰まりを除去。無事スムーズに水が流れるようになり、トラブル解消となりました。
トイレタンクと繋がっている配管が折れてしまったようです。止水栓を閉じていたので、水漏れはないとのこと。品川区中延担当の作業スタッフが、50~60分で到着できました。便利屋さんは気が気じゃなかったらしく、とてもホッとされていたそうです。作業は配管工事なので大がかりになり、トイレの床をはがして、新規給水管の取り付けと止水栓の交換になったとのこと。便利屋さんが支払いされたそうですが、お住まいの方もすぐに対応できたことを喜んでいただけたそうです。
お客様にお話を聞いてみると原因は不明。ただ、トイレはかなり古いので、もしかしたら長年の蓄積で詰まってしまったのかもしれないと言っていました。当社の品川区中延担当スタッフが30~60分で現地にお伺いしました。トイレ詰まりということでしたが、家の全体の配管の詰まりが原因と判明。「どおりで台所の水捌けも悪かったのか~。一緒に見てもらおうと思っていたんだ」とお客様もご納得。今回は外回りの配管の高圧洗浄をおこなったとありました。お客様もすっきりしたと安心していたようです。
「洗濯機の故障かと思ってサービスセンターに電話をしたら、水道の関係ではないかと言われた。自分で蛇口を外してみたら、今度は繋がらなくなってしまった」と言われていました。品川区中延の担当スタッフに確認し、50~60分くらいで現場に到着しました。洗濯機の給水ホースと蛇口を接続するニップルという部品が割れてしまっていたのが原因でした。その部品を交換したところ、問題なく水が出ました。洗濯機の故障ではなく、部品交換で使えるようになって、お客様はホッとされていました。
「私は見てなかったんですが、一人でトイレができるようになった子どもがトイレットペーパーを使い過ぎてしまったんだと思う」と言っていたので、品川区中延担当の作業スタッフに確認し、50~60分で行けるように手配しました。トイレはなるべく使わないように待っていてもらうようお願いし、急いで訪問して見せてもらいました。女性が言っていたように、トイレットペーパーを多く流してしまい詰まっている様子だったので、ローポンプで詰まりを除去しました。トイレ詰まりは解消となり、安心されていたようです。
水が止まらないようなら止水栓をしめてもらうように伝え、ご住所の確認をしようとしたのですが、奥様はパニックでお話しができなかったので途中で旦那様が替わってくれました。キッチン下の配管に止水栓がついているだろうとお話をすると、旦那様がしめてくれ一時的に水は止まりました。その後受付をして品川区中延担当の者を60分ほどで向かわせました。カートリッジ交換と水栓交換をご案内したところ、もう何十年も使っていたので蛇口ごと新しくしたいということだったので、そのまま水栓交換をおこないました。
タンク横の止水栓を締められるかとお聞きすると、ネットで検索した動画を参考にやってみたが固くて締められないとのこと。翌日から旅行で家を開けるそうで、旅行中に気になってしまうのでどうしても今日中に直しておきたいとのご希望でした。連休で混み合ってはいましたが、90分ほどで向かえる作業スタッフが見つかり、お伺いとなりました。タンク内部品修理を実施して水漏れは解消されました。管理会社の方に後日連絡すると言っていたので、水漏れの原因や作業内容をお伝えしてきました。
トイレ詰まりでのご依頼。いつも通りに使用していたら詰まってしまったようで、特に固形物を落とした記憶はないとのこと。お客様より最短の時間で来てほしいと言われたので、30~50分ほどで品川区中延の作業スタッフを向かわせますとご案内しました。以前、別業者さんに依頼したのに行けなくなったと断られたことがあるそう。「ちゃんと来てもらえますよね?」とご不安な様子だったので、ちゃんと伺うのでご安心くださいとお伝えし、到着前に作業スタッフからも電話を入れてお伺いしました。トイレ詰まりの原因は紙詰まりだったので、ローポンプ作業にて解消したとのことでした。
自宅にあったラバーカップを試したものの改善せず……弊社にご相談くださったとのこと。現場は新築の戸建物件のため、汚れの蓄積も考えにくいそうです。原因が明確ではないため、詰まり具合によって作業内容・料金変わってくるとご案内したうえで、品川区中延担当スタッフを60~70分で手配しました。現場で確認したところ、流してもいいと記載のあるクリーナーシートが詰まっていたようです。一気にたくさん流したことで詰まりが生じたみたいでした。高圧ポンプにて対応し、無事に改善できたとのことでした。
お客様がご自身でやられている飲食店のキッチンから水漏れしているとのこと。「前から少し気になってはいたのですが、忙しいので放置していたんです」とのこと。放置していたら勢いよく水が漏れるようになってしまったそう。お急ぎだったので、品川区中延内の現場近くにいた作業スタッフが20~30分で急いでお伺いしました。劣化している部品の交換を行ったところ、無事にトラブル解消し、迅速な対応にお客様にも喜んでいただけたそうです。
最初は自分で直そうとラバーカップなどを使って動画を見ながら試したそうですが、改善される様子はなく。専門の人に来てもらおうと思って電話をくれたようです。詰まりの心当たりを聞くと「タオルか何かが流れてしまった」というので、もうトイレは触らずに待っていてとお伝え。品川区中延担当の作業スタッフが30分前後で急ぎで行きました。トイレはかなりひどい詰まりを起こしており、便器を脱着しての作業になったようです。詰まっていたタオルを除去し、作業完了となりました。
「試しに水を流してみたら全く流れずに溢れてきてしまったんです…」とのこと。トイレットペーパーを流しすぎたかもしれないとお話されていました。お客様はこれからお仕事に行かないといけないらしく、お仕事終わりの15時ごろに来てほしいということで品川区中延内の作業スタッフがご希望の15~15時半ごろお伺いしました。ローポンプという道具を使った詰まりの解消作業を行い、薬剤も投与し、40分ほどで詰まりが解消しました。お客様にもとても喜んでいただけたと報告がありました。
一般的な一戸建の洗面所で、設置されている蛇口も特殊なものではないようです。50~60分で到着可能な品川区中延担当スタッフを手配。作業スタッフが確認したところ、水栓金具の内部にあるカードリッジが故障を起こしていました。そのため蛇口から水を出す調整がうまくいっておらず、今回の不具合に繋がっていたようです。さっそくカードリッジ交換を実施。THY582Nという水栓カードリッジのシングルバルブ部をお取り付けし、症状が改善しました。
貸しているお部屋で、トイレのタンクの水が出っぱなしになっており、水が止まらないという状況。元栓は締めたので、現在は一旦水が止まっているとのこと。オーナー様は現地に向かうことができず、入居者のみのお立ち会いになるようです。夜遅い時間ではありましたが、品川区中延担当の作業スタッフが40~60分ほどで向かうことができました。作業は、TOTO排水弁の交換を実施。水漏れがおさまり、お客様に喜んでいただけました。
最近、トイレットペーパーが一度では流れず残ってしまうことが多いそうです。トイレは1ヶ所しかないため、完全に詰まってしまう前に早めに対処しておきたいということでしたが、急ぎではないので見積もりからご希望。品川区中延担当の作業スタッフが60~90分で見積もり無料から訪問しました。現場では症状を確認するためトイレットペーパーを流させてもらったりしたようですが、やはり一度では流れない状態だったようです。そのため詰まり除去作業の見積もりを提示し、了解を得てそのまま作業を行ってきたと報告がありました。
会社のトイレ詰まりで、何人もの方が使用するため詰まりの原因は不明。「トイレ詰まりをなおすゴムがついている棒あるじゃないですか?あれでやってもなおらなくて‥」と言っていました。ご自身でラバーカップをしたそうですが改善されず、しかも溢れてしまっているとのことでした。そのままの状態でお待ち頂くようにお話し品川区中延の作業スタッフを40~60分ほどで手配しました。薬剤塗布と業務用のローポンプでの作業にて詰まり改善したとのことでした。
ラバーカップなどを試してみてもダメなら、それ以上やると状況が悪化する場合があるのでそのままにしておいていただくようお伝えしました。品川区中延担当の作業スタッフが30~40分とお伝えしましたが、これから仕事に出るので帰宅後の夕方が良いとのこと。17~18時のお伺いでご予約となりました。簡単な作業で終了できるかと思ったようですが、ローポンプでもトーラーでもトイレ詰まりの改善がみられず、高圧洗浄でやっと詰まりが解消できたそうです。長年の蓄積汚れから詰まりがおきていたようです。
「来てもらうのにトイレを流していない状態では申し訳ないので、近所のお店でトイレを借りて済ませている。不便なので出来るだけ早く直してほしい」とのご希望。品川区中延担当の作業スタッフにあたり、30~60分ほどで向かえる者が見つかり、すぐにおうかがいしました。トイレレバーの動作不良だったため、タンク内の器具調整で10分ほどで元通り使えるようになりました。「すぐにやってもらえて助かったよ!」とお客様にはとても喜んでいただけました。
タンクの中の水が止まらず、流すレバーが動かないとのこと。手でレバーを押さえると水は止まるが、今は仕事で家を空けているので、ひもを使って水を止めているという状態とのことでした。状況的にお急ぎかと思いましたが、お仕事の都合があるそうで翌々日の昼間のご希望。料金については作業内容によっても変わるため、見積り無料からでご案内。当日ご相談が可能だとご案内したところ「直してもらわないとしょうがないんだけど、見積り無料なら安心ね。」とご依頼いただきました。
トイレにはトイレットペーパー以外は流していないそうです。自分たちでお湯を入れてみたり、中をほじくったりしたが直る気がしないので見に来てほしいと言っていました。いろいろいじったと言っていたので、症状が悪化しないようこの後は触らず待っていてほしいとお話し、品川区中延の作業スタッフに確認して40~50分ほどで手配しました。ローポンプ作業にて作業時間は20分程度で無事に終了。トラブル解消となりました。
最近水を流しても排水に時間がかかったり、流したあとにゴボゴボと音がしていたとのこと。外れた部品が流れて行ってしまったんだろうとお電話をいただきました。本当に原因がそれなのか現場判断となるため、品川区中延の作業スタッフが無料見積もりからお伺いしました。ローポンプ作業を行うもやはりスッキリと改善することは無く、便器を脱着しての詰まり解消作業となりました。小さい部品が配管途中で止まっていたため、異物除去作業を実施。すっかり水の流れが良くなると「来てもらって良かった~」と喜んでくださったそうです。
水を出すときに手前にレバーを引くとレバーが取れてしまう状態。水漏れはないそうですが、取れることを忘れて動かすとレバーが落ちて大きな音がするので早めに直したいとのことだったため、品川区中延担当の作業スタッフに確認。60分ほどで向かえる者が見つかり、こちらでご依頼いただきました。レバーを固定するネジが腐食して折れていたため、新しいものに交換を行いました。「今はすぐに直してもらえるんだね!助かったよ」と喜んでいただけました。
トイレ自体の交換も検討しているので、金額によっては今後の事を一度家族で相談したいため、まず見積もり無料から来てもらえるのか?とのご質問がありました。品川区中延の作業スタッフが50~60分で見積もり無料から、現場を見に行きました。トイレの給水管からタンクに給水する部品であるボールタップの故障から、水の制御ができずに出っ放しの状態になってしまっていたようです。一部分の部品交換で水も止まりトラブル解消になるのなら、一度トイレの交換は見送るとのことで、そのまま作業をすることになったとのことでした。
品川区中延担当の作業スタッフが30~60分で伺えると伝えて、向かうことになりました。今回、他の水まわりのことも相談したいとのご希望があるそうなので、現場で相談してほしいと伝えました。台所の水漏れは、トラップ部分にヒビが入っていたことが原因だったため部品交換で対応。他に、台所の蛇口をホースが伸びるタイプから普通の蛇口に交換をご希望でしたので、その場で在庫があった蛇口に交換できたそうです。また、浴室手すりがガタガタしているという相談も受けたので、加工補修も実施。大満足していただけたそうです。
配管の奥まで入り込んでしまわないよう、あとから水を流したりせずに、すぐ弊社までご相談くださったとのこと。そのため症状は確認できていないものの、すでに詰まっているかもしれないとおっしゃっていました。品川区中延担当作業スタッフを40~60分で手配しました。便器の脱着作業を行うと水漏れが発生する可能性があるトイレだったため、吸引ポンプにて対応しました。無事に対応完了すると、お客様にも「これで安心して使えます」とお喜びいただけたそうです。
管理会社さんで提携している業者さんが大きな作業中で今日は対応できないものの、お客様が当日希望とのこと。管理会社さんもこれから現場に行くということで、品川区中延担当の作業スタッフと60分後に待ち合せとなりました。トイレの水を流した後も、便器の中にずっとチョロチョロと水が出っ放しのようです。タンクの底に付いている排水弁がうまく機能していなかったので、タンク内の部品の調整作業を実施。その場ですぐに直ったので、管理会社さんも入居者さんもホッとしていたようです。
トイレを掃除していた際に掃除用品を落として流してしまったそうです。「トイレの水を流すとじわじわと水位が上がってくるんです。完全に詰まる前に対処していただけますか?」と不安なご様子でした。品川区中延担当の作業スタッフが近くにいたので20~30分でお伺いしました。作業スタッフが到着したころには完全に詰まってしまっていたようです。便器をとりはずして詰まりの原因を取り除く作業で、トラブル解消しました。
どこから水漏れしているか詳しくはわからないが、アパートの入居者さんから緊急の連絡があったそうです。20分くらいの場所に住んでいる大家さんもこれから現地に向かうので、急いで来てほしいとの依頼。3階と2階の入居者さんともに在宅しているそうなので、入室して点検修理できそうでした。品川区中延担当の作業スタッフが30~40分で到着しました。3階の床下の水道管の接合部からの水漏れが確認できたため、すぐに修理して水漏れは解消しました。
患者さんも使用するトイレなので、原因は不明。特に最近流れが悪かった等のトラブルは無し。1年前に高圧洗浄で配管自体の掃除もしているとのことでした。何が原因なのかまずは見てからとお話し、弊社の品川区中延担当作業スタッフが14~15時でお伺いできるとお話。ちょうど休み時間にあたるので助かるとご依頼になりました。原因としては女性用ナプキンが詰まっていたそうです。水には溶けないものなので、便器を一度外してナプキンを取り出す作業となり、午後の診察前までに無事作業は完了したそうです。
おそらくシンク下だろうと思って見てみたそうなのですが、それらしい箇所も見当たらず、応急処置もできなかったようです。加えて家の外の壁にも水が滲んでいるような跡があり、これはもう専門業者にお願いしようということで、弊社にお電話くださったとのこと。品川区中延担当スタッフがお伺いし、すぐに現場の確認から行いました。そのまま作業を行わせていただき、即日修理を完了したと報告を受けています。お客様も安心されていたとのことでした。
中古物件を購入して約2年。もともとトイレは古くはなかったものの、新しい物でもなかったそうです。水を出しっ放しにしておくと水道料金もかさむので、まずは止水栓を閉めてもらい、品川区中延担当の作業スタッフの到着をお待ちいただきました。約60分で到着。手洗い場の水への給水や制御を行うボールタップという部品の劣化から水が止まらないトラブルだったので、部品を交換。また、タンク内から便器への給水時に開け閉めするフロート部分も、劣化から隙間があいていたので同時に交換。「一気に見てもらえてスッキリしました!」と安堵されていたそうです。
子供さん用のオムツをトイレに流してしまったらしく、完全に詰まってはいないものの、それからずっと水の流れが悪いようです。オムツは水に溶けない物なので、ずっと詰まっている可能性が高いと思われます。この後はもう水を流さないようにしてお待ちくださいと伝え、品川区中延担当の作業スタッフが40~50分で向かいました。その後、作業結果を確認すると、便器を脱着してオムツをとりのぞきトラブル解消したとの報告でした。
借家のトイレなのでアパートの大家さんに相談したところ、立ち会って支払いもするから業者を手配してと言われたもよう。大家さんとお客様のご都合を確認して品川区中延の作業スタッフが60分前後でお伺いとなりました。最近家全体の水の流れが悪かったということでしたが、トイレットペーパーを一気に流したことが引き金となったのか、詰まりが生じたそうです。どうやらトイレというより配管詰まりが原因で、外にある汚水桝が詰まっていることが大元の原因でした。高圧洗浄をすると、家全体の水の流れがスムーズになったとのことでした。
トイレが詰まってしまったとのことで原因などわかるか聞くと「掃除をしていて、流せるシートではあるんですけど、たくさん流しちゃったので量が多かったのかもしれないです」とのこと。「どれくらいで来られますか?」と時間も気になっている様子。品川区中延担当の作業スタッフと連絡をとり、40~50分でお伺い可能だったので手配。なるべく急いで向かいました。そして、ローポンプの作業にて詰まりは解消し作業終了。「ありがとうございます」と喜んでいただけたそうです。
2世帯の1階の家には、お母様が一人で暮らしているとのこと。最近、洗濯機の蛇口が常に濡れているので、漏れているのだと思うとのこと。かなり古い蛇口なので劣化が原因の可能性が高いので、新しい蛇口へ交換も検討しているとのことでした。早速、当社の品川区中延担当作業スタッフが60分くらいでお伺いをし、現場調査を行いました。報告によると洗濯機と蛇口をつなぐホースのジョイント部分からの水漏れでパッキンに亀裂が入っていたようです。すでに古いタイプの蛇口なので、今後のことも考えて今回は交換作業となったようでした。
直射日光がもろに当たる場所なので、ホースに亀裂が入ってしまったようです。お急ぎだったため品川区中延担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる40分前後の者をすぐに手配しました。給水管(ポリ管)から水が吹き出している状態でしたが、今日はとりあえず水を止めてほしいとのことだったので、一部補修作業を実施。保温材を巻き直す作業の見積もりを出し、また後日連絡いただくことになりました。お客様も少しホッとした様子でした。
トイレのタンクの上部からの水が止まらないと言われたので、止水栓の説明をしたのですが、回せないかもしれないのでそのままにしておくとのこと。品川区中延担当の作業スタッフが30分ほどで到着しました。トイレ自体かなり古いもので、タンクの上部には亀裂が少しあり内部の汚れもひどかったようです。便座の高さも低い昔のタイプなので、毎回腰掛けるのも容易ではないということで、これを機にトイレの便器交換をお勧め。ご家族と相談していただき、ご依頼となったので部材を用意して交換作業を実施させていただきました。
便座を離れると自動的に流れるトイレとのことで、うっかり2回ほど流してしまったそうです。現状詰まりは発生していないが、気になって仕方ないので見てほしいとのこと。品川区中延担当作業スタッフが50~60分で到着できますが、便器を外す可能性もあるとお話。まずは今どこでカッターが止まっているのかもわからないので見てからとお話。現場で作業スタッフが便器を外したら、配管の途中に流れずにカッターがあり無事に取り除けたそうです。詰まりが発生する可能性は高い状態だったので、早めに電話をもらって良かったとお客様にお話ししたそうです。
ポケットに軍手を入れていたことをすっかり忘れていたとのこと。ズボンを上げた際に落ちてしまった上に、便器から立ち上がると自動で水が流れるようになっているため、そのまま流れてしまったそうです。「その後から流しても水が上がって来てしまうので、軍手を取りださないとダメかも」とお困り。品川区中延の作業スタッフが30~40分で現地に到着しました。とにもかくにも軍手は溶けないので取り出す必要あり。便器を取り外して配管から異物を除去する作業を実施。トータル1時間くらいで無事に作業は完了できたようです。
こちらの賃貸アパートに最近引っ越しをされてきたとのこと。確かに古いアパートなので、多少の臭いもあると思っていたが、まさかトイレが簡単に詰まるとは思っていなかったようでした。管理会社と連絡が取れないのでとりあえず詰まりの解消をお願いしたいとのことでした。品川区中延担当の作業スタッフが50~60分で到着となりました。以前に入居の方からの長年蓄積されたペーパーなどが詰まっていたようです。今回は薬剤等も使っての作業になりました。トイレが使えるようになって助かりましたと、お客様は安心していたそうです。
トイレは1階と2階にあるので大丈夫だが、尿取りパッドを落としてしまったので、そのままにしておくわけにはいかないとのこと。品川区中延担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いできるとご案内。「よかった~お待ちしていますね、よろしくお願いします」とご依頼されました。1階のトイレ詰まりです。お申し出のとおり尿取りパッドが詰まっていましたが、便器の脱着はせずに詰まりを解消することができたそうです。
まず大量のペーパーを一気に流してしまったことと、その中にティッシュペーパーもあったことが詰まりを引き起こした原因の可能性が非常に高い状態でした。ペーパーは流れきらずに便器に残っているようです。品川区中延の作業スタッフが20~30分で現場に向かいました。圧力ポンプを何度か試しましたが、思っていたより状況は深刻。配管を広範囲で塞いでしまっているようだったので、今回だけが原因ではなく元々詰まり気味だった可能性があるとお話。専用の機械を使っての詰まり除去作業となりました。
完全に流れていないわけではないものの、流れる速度が遅く、水が溢れそうになってしまうので、とても使えないという状況。原因について伺いましたが、患者さん用のトイレだそうで、汚れが原因なのか誰かが物を落としたのかなどはっきりしないとおっしゃっていました。お電話をくださった女性のお立ち会いのもと、品川区中延担当スタッフが現場を確認しました。ここ何年も配管清掃を行っていないということもあり、高圧洗浄にて対応させていただきました。結果、今まで通り流れるよう改善され、お客様も安心なさっていたと報告が上がっています。
5年ほど前に購入した中古マンションですが、10年前に一度リフォームしている物件らしくそんなに古いトイレではないとのこと。タンク付きのTOTOのトイレだそうです。まずは品川区中延の作業スタッフが50~60分で現場に到着しました。水を流してみると流れるものの流れが悪いため、高圧ポンプを使って流れの改善作業を実施。また、タンク内に水を供給する時間が長くずっとチョロチョロと音がしていました。ダイヤフラムというタンク内の部品交換を実施すると正常な状態に戻ったそうです。無事にトラブル解消となりました。
実は給湯器が古くなってリモコンの調子も良くないので、ガス屋さんに新しい給湯器を頼んであるとのことでした。しかし、新しい給湯器が届く前に管から水漏れが起こってしまったとのこと。基本的に給湯器を交換しても配管はそのまま使用するため、先に修理か交換をしようということになり、品川区中延の作業スタッフが50~60分で向かいました。実際にはLAジョイントという直接管に接続できる部品と、FMバルブという部品を交換することで水漏れは解消されたようです。「どうなることかと思ったけど良かったよ~」とお客様に喜んでいただけました。
借家のトイレなのでアパートの大家さんに相談したところ、立ち会って支払いもするから業者を手配してと言われたもよう。大家さんとお客様のご都合を確認して品川区中延の作業スタッフが60分前後でお伺いとなりました。最近家全体の水の流れが悪かったということでしたが、トイレットペーパーを一気に流したことが引き金となったのか、詰まりが生じたそうです。どうやらトイレというより配管詰まりが原因で、外にある汚水桝が詰まっていることが大元の原因でした。高圧洗浄をすると、家全体の水の流れがスムーズになったとのことでした。
高齢の祖父母と同居しているが、特に何か流した記憶はないと言っているそうです。他の家族もみんな大人なので、どうしたんだろう?と原因は思い当たらない感じでした。トイレはもう1つあるそうですが、祖父母は1階のトイレが使えないと不便なので早めに来てもらえると助かるとのご希望。30~40分ほどで向かえる品川区中延担当の作業スタッフをすぐに向かわせました。奥に何か詰まっていてまったく流れない状態だったため、便器を外したところ、大人用のオムツが膨らんで詰まっていました。取り除いて便器を元に戻して終了です。
「大がかりな作業になるなら、店を閉めないといけない。事前に店は閉めておいた方がいいんですか?」と聞かれました。どういった状況か不明でしたので、見てない状態ではどんな作業になるかは分からないので、まず現場を見に行くと伝えました。品川区中延担当の作業スタッフが60~90分ほどでお伺い。見ると、シンクからグリストラップまでの排水が詰まっている状況でした。吸引ポンプにて詰まりは解消しましたが、排水管内に油汚れが付着しているため再発の可能性がありとお客様へ説明し、終了いたしました。
「週に一度は掃除をしているのですが、掃除をする前は見た目は特に変わらなかった。いつものように掃除しただけなのになんででしょうか」と言われています。品川区中延の担当スタッフに確認し、そのままの状態でお待ちくださいとお話して60分くらいで到着となりました。水を流すとペーパーが上がってきていたので、ポンプで吸引したところ無事に詰まりは解消されました。途中でお客様から掃除用シートを変え、流す量が多かったかもしれないとお話がありました。水に溶けるシートであっても一気に流すと詰まりにつながるとお話。原因もわかったので、今後気を付けるとのことでした。
原因についてお伺いしたところ、トイレットペーパー以外の紙を流してしまったようで、もしかしたらそれが詰まったのかもしれないとおっしゃっていました。詰まりの具合や行う作業によって料金も変わってくるので、現地で詳しい状況を見て案内させていただくとお話しし、すぐに品川区中延担当スタッフを60分前後で手配。今回のケースでは、圧力ポンプでの洗浄とワイヤーで汚れをそぎ落とすトーラー作業にて対応し、症状改善したとのことです。水の流れがスムーズになったととても喜んでいただけたようです。
トイレに流しても大丈夫な砂なのでいつも流していたとのこと。しかし、今回は砂に入っているウサギのフンや草を取り除かずにそのまま流してしまったそうです。管理会社に連絡をすると、入居者負担なので自己解決をするように言われたとのこと。品川区中延の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。ローポンプで圧力をかけ、吸引力を使って詰まりの原因を取り除きました。早めにお電話をいただけたので、大事になる前にトラブルが解消でき、お客様も安堵していたそうです。
こちらの社宅には最近引越しをされてきたようです。引越し当初は特に異変もなかったのに急に流れが悪くなったとのこと。これからトイレを使ってあふれてきたら怖いので早めに来てほしいとの希望です。さっそく、品川区中延担当の作業スタッフが40~60分で現地にお伺いとなりました。原因不明とのことだったので、お客様にはまず現場調査からになると説明しておきました。後で作業内容を確認すると、外回りの汚水桝が溢れていたため高圧洗浄を実施したようです。お客様も「無事にトイレが使えるようになってよかった」と言っていたとのこと。
トイレにトイレットペーパー以外の物を流したりはしてないですか?と確認すると、お弁当の残りやウェットティッシュを流してから詰まってしまったようです。前も流したことがあったがその時は平気だったとおっしゃっていました。お電話いただいてから、40~60分ほどで品川区中延の作業スタッフを向かわせました。便器を取り外して、詰まりの除去の大掛かりな作業になったそうです。トイレはトイレットペーパー以外は流してはいけないと説明すると、お客様は反省した様子だったそうです。
マンションのためトイレが1つしかないうえ、高齢の親御さんと一緒にお住まいなのでどこかにトイレを借りに行くのも難しいので早めにきてほしいとのこと。タンクに水は溜まっているのに、便器の方に流れてこないそうです。品川区中延の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。タンクの底にあるゴムフロートと呼ばれる部品が引っ掛かっていて機能できていなかったそうです。また同時に丸い浮き球も破損していたので、部品交換を実施。部品交換と調整を行うと、スムーズに水が流れるようになりました。
やんちゃな子供さんがいて、混合水栓の上に乗ったりしていたせいもあると思うとのこと。水漏れもあり、切替レバーも使えなくなっているそうです。品川区中延担当の作業スタッフに当たり、60~90分で向かえる者でお伺いしました。水栓の種類を確認したところ、ちょうど部品の持ち合わせがなかったのですが、いったん会社に戻り部品を調達した後に再度訪問。当日中に交換することができ、お客様にも喜んでもらえました。
トイレの水漏れ修理のご依頼になります。トイレを使ってもないのに、タンクの中からポタポタと水が流れている音がするとのこと。ご自身でタンクの蓋を外して中を覗いてみたが、素人目からだとどこが悪いのかさっぱりわからないので、一度見てほしいとのことでした。時間は40~50分ほどで品川区中延の作業スタッフを向かわせました。原因はボールタップの故障で、浮き玉を持ち上げても給水が止まらなかったとのこと。部品を交換してトラブル解消となりました。
普段から注意するように言っているが、毎度毎度ペーパーをたくさん流すのでその蓄積で詰まったんだと思うと娘さんはおっしゃっていました。当日中であれば娘さんもご実家におられるとのことで、品川区中延担当の作業スタッフに確認し、60~80分ほどで向かえる者が作業に伺いました。高圧洗浄で詰まりを押し流し、汚水桝のほうにもペーパーが溜まっている状態だったので汚水桝の清掃も行いました。すぐに来てもらえて助かったと娘さんに喜んでいただけました。
今まで何回もトイレ詰まりが起きているそうです。トイレ詰まりが起きる度に管理会社へ連絡し、管理会社を通した業者さんが来ているそうです。お電話いただいたのが夜9時前。この時間帯だと管理会社と連絡がとれないので、困り果ててるとのこと。この後のお時間でお伺いは可能ですが、費用がお客様もちになってしまうので大丈夫か確認しました。それでも来てほしいとのことでご了承がとれたので、品川区中延の作業スタッフを40分ほどで手配しました。
毎日かなり多くの人数で使っているので、ひとたびこういった事が起きると、非常に大変なので、できれば徹底的にきれいにしてほしいとのこと。品川区中延担当の作業スタッフで、高圧洗浄機を持っている者が伺える時間の確認をしました。他にもご予約の作業が2件入っていたのですが、緊急というので、他の作業スタッフに振り分けて、40~50分で向かってもらいました。高圧洗浄で、台所やマス詰まりの洗浄をして、2時間くらいかけて徹底的にきれいにしてきたそうです。
最近トイレを流すと、少しボコボコといったり異音がすることもあったとのこと。また水の流れも悪く戻ってくることもあったが、時間がたつと流れていたのでそのままにしていたようです。今日は全然流れなくなってしまったと慌ててご連絡をいただきました。すぐに当社の品川区中延担当作業スタッフが30~60分後にお伺い。作業はローポンプ作業で圧力をかけて一気に詰まり箇所を押し出し、詰まり解消。30分ほどで作業は終了となりました。お客様は直って助かりましたと喜んでいたそうです。
先ほどお風呂に入った際に、シャワーと蛇口の切り替えのレバーが壊れてしまったとのこと。壊れた部分から水漏れしてしまい、水が止められなくなってしまったようです。まずは止水栓の案内をしたところ、家族が元栓を急いで締めてくれたので、今は水自体は止められたとのことですが、家全体の止水栓を止め、他の水が使えないのですぐに修理に来てもらいたいとのご希望でした。品川区中延の作業スタッフを50~60分ほどで手配。混合栓の切り替えレバーのパッキン交換をして、トラブル解消となりました。
ご自宅が一戸建てのためトイレが2つあるので、数年間2階のトイレが詰まったまま放置していたそうです。「正直もう覚えてないけど、特に何か落としたとかではなく、水の流れが悪くなって詰まっちゃったんだと思う」と原因にはお心当たりがないようです。お見積りから希望でしたので品川区中延の作業スタッフに確認をとり、50~60分ほどでお伺いしました。数年の詰まりは珍しいですが、ローポンプでの圧力をかける作業で問題なくトラブル解消したようです。
業務用の高圧洗浄機は使っているので対応はできるとご案内。品川区中延担当作業スタッフが 30~40分でお伺いしました。作業スタッフからの作業報告では、家中の水回りの流れが悪い状態で汚水桝からも溢れている状態だったので、お客様が高圧洗浄をご希望されたそうです。全体的に対応したので時間もかかり、汚水桝の汚れも強かったのでハードな高圧洗浄になったそうです。しかしお客様には、流れが信じられないほど改善されたととても喜んでいただけたそうです。
「朝トイレ入ったら結構水漏れをしていました。タンクに繋がってる配管の部分だと思うんですが、素人なので実際にそこが原因なのか分からないです」とのこと。どこが原因で、どんな作業になるかは見てからとお伝えし、50~60分ほどで品川区中延の作業スタッフが向かうことになりました。中には当日に対応が出来ないものもありますが、今回は現場で部品交換作業の対応できる案件だったため、料金も了承いただきそのまま作業となりました。「なんとか当日に直してもらえてよかったです!」とご安心いただけました。
かなり料金の心配をされていましたが、使う工具や詰まりの程度で作業内容が変わってくるので見てからとご案内。品川区中延担当作業スタッフが、30~50分でお伺いできるとご案内すると「早いので来てもらいたい」ということでご依頼となりました。作業はローポンプでの詰まり除去作業から開始したようですが、その作業で詰まりはすっかり解消されたようです。軽い詰まりだったようです。料金も思っていた範囲内だったそうでホッとされていたそうです。
まず「午前中は出かけるから13時以降に来てほしい」という男性の希望で、13~14時の間に訪問できるよう品川区中延担当の作業スタッフを手配。トイレのレバーは、水を流すと元に戻らなくなる状況だと言っていたので、レバーやタンク内の部品の不具合を想定して訪問しました。結果、レバー本体の故障だったため、新しい部品に交換することになったようです。「部品交換だと日数がかかるのか?」と心配されていたようですが、在庫で合う部品があったのでその場ですぐに交換でき、喜んでもらえたと報告がありました。
品川区中延担当作業スタッフは20~40分でのお伺いが可能でした。夜間でしたのでとても喜んでいただけましたが「料金はいくらくらいですか?」と聞かれました。見てからにはなるが夜間料金はかかりますとお伝え。「仕方ないです、お願いします」とのことでご依頼となりました。作業報告では、工具等で取り除けるかやってみたそうですが、ご自身で取ろうとして奥まで押し込んだようで、結局便器脱着しないと取り除けない状況だったそうです。便器を外して異物除去。夜間対応してもらえて、助かったと言って頂けたようです。
品川区中延担当作業スタッフは20~40分でのお伺いが可能でした。夜間でしたのでとても喜んでいただけましたが「料金はいくらくらいですか?」と聞かれました。見てからにはなるが夜間料金はかかりますとお伝え。「仕方ないです、お願いします」とのことでご依頼となりました。作業報告では、工具等で取り除けるかやってみたそうですが、ご自身で取ろうとして奥まで押し込んだようで、結局便器脱着しないと取り除けない状況だったそうです。便器を外して異物除去。夜間対応してもらえて、助かったと言って頂けたようです。
洗濯機近くに取り付けてある蛇口から水漏れしているとお電話いただきました。「少し前から水漏れが止まらなくて、自分で直そうと思っても水漏れが止まらないので見に来てほしいです」とのことで、品川区中延内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。作業スタッフが現地で確認すると、洗濯機用水栓の排水口からの水漏れでした。問題のある部品の交換で無事にトラブル解消したと報告がありました。
トイレが詰まって使えなくなってしまったそうです。原因にお心当たりはあるか聞くと「今朝、大量にトイレットペーパーを流したからかも…」とのこと。品川区中延担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。見ると、トイレの水を流すと水位が上がり水が漏れてしまう状態でした。ペーパー詰まりだった為、ローポンプによる詰まりの除去作業で無事にトラブル解消したと報告がありました。お客様に大変喜んでいただけたそうです。
ユニットバスのメーカーの人に見てもらったら、本体の問題ではなかった上に、排水口の簡単な清掃のみでも直らなかったようです。そのため配管の問題じゃないかと言われたとのこと。水道屋さんに見てもらったほうがいいと言われて、お電話をくださったそうです。品川区中延の担当作業スタッフに確認し、詰まりがあるかどうかからの確認になるのでこの後さわらないでお待ちくださいとご案内したうえで、60分後くらいに到着しました。排水口に髪の毛や石鹸カスがかなり奥までこびりついて詰まっていたので、本体から繋がる配管を高圧洗浄して無事に解消しました。
「腹痛で何度もトイレを使ったので、トイレットペーパーが多くて詰まってしまったのかもしれない。スッポンでやってみたら少し水量は引いてきたけれど、流すとまたゴーっという音がしていておかしい」とのこと。品川区中延の担当スタッフに確認し、30~40分で手配しました。「奥に詰まっている可能性があるのでもういじらないでお待ちください」とお願いして、急いで出動。ポンプでは解消せずにトーラーというワイヤーの器具をいれて解消しました。
お客様は自宅のトイレが流れなくなっていて大変困っていると言っていました。小さい子供がいるのでどうにか今日中にお願いしたいとの事でした。お話しを聞くと子供が以前にミニカーを落として流したと言っていました。直後は水が流れたので大丈夫と思っていたら最近水が戻ってくる感じがしたとのこと。今日に至っては水が全然引かないと言っていました。早速、当社の品川区中延担当が30分から40分で現地到着できると案内をすると大変助かると言っていました。お支払も夜間で現金が無いと言っていたので当社は振込での対応もできるので安心してくださいとお伝えするとほっとしていました。その後、作業報告を確認すると無事に終了となっていました。
「実家の母が高齢なので、できるだけ使いやすい蛇口に交換したい」とのご相談でした。蛇口といっても色々ありますし、部品によっては付けられる物付けられない物があるので、まず現地での見積りからご案内しました。心配なので、息子様も一緒にお立会いされるとのこと。ご希望日時にあわせて、品川区中延の作業スタッフを手配しました。既存はハンドル式の蛇口でしたが、レバー式の蛇口へ交換させていただきました。
会社のトイレが詰まってしまった。トイレ詰まりの原因をお伺いしたところ、固形物などペーパー以外のものは流してないと言っていました。ラバーカップを何回もやってみたが解消されず、弊社にお電話いただけたとのこと。会社なのでまず見積りが必要で、料金があえばそのまま作業をしてほしいとのご希望でした。品川区中延の作業スタッフを30~60分ほどで手配しました。見積もり料金でご納得いただけたので、そのまま作業へ入りました。
「トイレを掃除していたらトイレの芳香剤を流してしまって。水位が高くなってだんだん水が引いていく感じになっちゃったの」とお困りのご様子でした。品川区中延担当の作業スタッフが40~50分ほどでお伺いしました。詰まりを解消する作業をしましたが、改善しなかったので、便器を外して詰まりを取り除く作業をしました。無事にトラブル解消したと報告がありました。「すぐに来てくれてたすかったわ」と喜んでいただけました。
患者さんが使用しているトイレなので、詰まり原因は不明。しかし急に詰まったので便器の中に何か落としたのではないか?とのことでした。品川区中延の作業スタッフが40~50分で到着できるとお話。ちょうどお昼休みで患者さんがいないので都合がいいとのことで、依頼となりました。現地の水の流れから物が詰まっている可能性大。便器を脱着して、排水管にカメラを入れて見てみると、布製のハンカチとポケットティッシュが袋ごと詰まっていたようです。ポケットから落ちて流してしまったのかもしれませんね。無事に取り出せ、詰まりは解消です。
入電時間は23時とかなり遅い時間でした。別の作業している作業スタッフが、作業終了次第になるが、品川区中延なら、30~50分で向かえるとご案内できました。とても喜んでいただけました。トイレ詰まりの原因で考えられるのは、トイレットペーパーの使い過ぎくらいだそうです。作業スタッフが、詰まりの確認し、簡易詰まりの判断して、料金的にも安くできるローポンプ作業で対応したそうです。なんどか水を流して確認し、しっかり流れることを確認して、戻ってきたそうです。
知らず知らずのうちに溜まった石鹸カスなどの汚物による詰まりと思われるが、とにかく見てから、作業方法をご案内するようになると説明。品川区中延担当の作業スタッフが、40~50分で向かうと伝えました。「13時には家を出ないと、待ち合わせの時間に間に合わないので、それまでに何とかなりますか?」とのこと。時間的には十分余裕があると伝えました。ヘドロなど溜まっているので、電動トーラーというワイヤーブラシで数回しっかり洗浄し、洗浄剤もまいて、無事に時間内に終了できたそうです。これで当分は大丈夫と伝えたようです。
「何も落としてもいないし、出先から帰ってきてすぐにトイレに入ったので、どうしてこんなことになってるのかわからない」と、慌てているご様子でした。「もう流したりしないで、汚れていてもそのままにしてお待ちください」とご案内。品川区中延担当の作業スタッフが、30~40分くらいで到着しました。トイレットペーパーが少し多く使われていたかもしれないくらいの簡単な詰まりだったので、ポンプ作業で解消して安心されました。
「トイレタンクの蓋を開けて見ると、くさりが悪いのか、繋がっている黒いフタみたいな部品の動きが悪いと思う。劣化なのか、亀裂でも入っているようだ」とのこと。詳しいことは実際に見てからのご案内と伝えて、品川区中延担当の作業スタッフがお伺いしました。40分くらいで到着して、タンク内を確認。フロートバルブの劣化が水漏れの原因だったようです。レバーやくさりに問題はなく、フロートバルブの交換で対応してきたとのことでした。
お孫さんからのお電話で、高齢のおばあ様の代わりに連絡してくれたそうです。特に詰まりの心当たりはないようでしたが「おばあちゃんが覚えてないだけで何か落としたりした可能性はある」と言っていました。一通りの作業ができるように準備して、品川区中延担当の作業スタッフが向かいました。結果、とくに何か固形物が詰まっているような手ごたえはなく、通常の除去作業にて詰まりは解消されたようです。
最近ずっと水の流れが悪かったものの、ラバーカップでシュポシュポしながら、だましだまし使っていたとのこと。しかし朝から便が流れず本格的に詰まってしまったそうです。マンションでトイレは1ヶ所しかないので早めに直してほしいとお電話をいただき、品川区中延の作業スタッフが60分前後でお伺いすることになりました。ローポンプを使用して圧力をかけるとゴゴゴゴ~と音を立てて詰まり部分が解消。また詰まってしまわないか心配されていたので、配管の中に詰まり防止の薬品も入れさせてもらいました。
毎日使用する洗濯機なので、ポタポタずっと垂れていると気が気じゃないということで、品川区中延の作業スタッフが40~60分で伺うことになりました。注水時の水漏れは蛇口本体の劣化、もしくは内部のパッキンの劣化やナットの緩みなど原因は様々あるので、まずは現地で調査からとなりました。蛇口を見ると内部が錆びていて腐食も進んでいたため、もう使用するのは不可、そのため新しいニップルという洗濯機用の蛇口に交換することになりました。軽作業のため15分ほどで交換作業は完了し、とても喜んでいただけました。
トイレの水もシャンプー台の水も排水がスムーズにいかないため、仕事に支障が出る前にトラブルを解消してほしいとのお電話。品川区中延の作業スタッフが40~50分で到着しました。トイレもシャンプー台も洗面所も一通りの排水を見たものの、やはり外のマスが詰まっていることですべての排水が上手くいかない状況だったので、高圧洗浄機を使っての作業となりました。詰まっている箇所の長さから作業時間も2時間と長時間となりましたが、無事に詰まりが解消され、すべての排水がスムーズに流れるようになりました。
最初はご家族の流し忘れかと思ったものの、詰まっているからスッキリと流れないことが判明。一度では流れきれず水が上がってしまい。その後ゆっくりと水が引いていく状態。いつ便器から水が溢れてもおかしくない状況に、お客様はハラハラしているようです。今日はご在宅ということで、品川区中延の作業スタッフが50~60分で現地に到着しました。日々蓄積された汚物やペーパーの詰まりが原因だったようなので、ローポンプで圧力をかけて押し流し、薬品を投与し詰まり防止の対策をしました。
以前から詰まることが度々あり、1週間前にも自宅にあったラバーカップで改善を試みたが、すぐにまた詰まってしまうとのこと。詰まりの元となる根本から改善しないとまた詰まってしまうだろうということで、弊社にお電話をいただきました。まずは現場調査から、品川区中延の作業スタッフが30~60分でお伺いしました。トイレ以外にもお風呂場や洗面所も詰まっている感じがするというお客様の指摘通り、外の配管が約5メートル弱にわたり詰まっていたそうです。高圧洗浄機で排水管を洗浄し、詰まりの除去をすると家の水の流れがよくなったと喜んでいただけました。
タンクの中の鎖に繋がっている部品をいじると排水が止まったりしていたので様子を見ていたようですが、水がずっと出っぱなしになったり状況悪化しているため水道料金が高くなっていそうと心配な様子。この状況から直ることはないので早めに修理をした方がいいとお話し、品川区中延の作業スタッフが60~90分後に伺うことになりました。便器内に水を排水する排水弁が劣化していたこと、それに繋がっている鎖も切れそうだったので、タンク内の部品交換となりました。正常に稼働するようになり、とても喜んでいただけました。
60歳代くらいの女性からのご連絡です。先ほどまで2時間くらい、詰まり解消用具のラバーカップで必死でやってみたそうですが、どんどん悪くなっていく。もう手に負えないとのこと。ラバーカップは、少しやってみて解消されればいいが、長くやって解消されないなら、逆効果になる場合が多々ありますと説明。そのままでお待ちいただくようご案内し、品川区中延担当の作業スタッフが40~60分で到着して、ローポンプで作業して20分ほどですっかり、トイレ詰まり解消されたそうです。「早く来てもらうべきだった」と言われたそうです。
トイレからちょろちょろと水が出ている音がしているとのこと。しばらく様子を見てみたが止まらない様子。どこかで水漏れが起きていると思うので修理に見に来てほしいとのご依頼でした。品川区中延の作業スタッフに確認をとり、最短40~50分ほどでご案内し、お手配しました。タンク内を覗いてみると、ボールタップが故障していたとのこと。新しいボールタップに交換をし、水が流れているのが止まり、トラブル解消です。
「リノベーションをした家を1年前に購入したけど、お風呂場の蛇口は古いままだった。かなり昔のものだと思う」とお客様。金額によってはいい機会だから交換も検討しているとのことで、まずは品川区中延の作業スタッフが90分前後でお伺いしました。昔ながらのひねって回す蛇口で、パッキンの劣化から蛇口を閉めても水がしっかり止まらないトラブルが起きていました。パッキン交換にするか蛇口一式交換するか、悩まれていましたが、古い蛇口でいつ不具合が出てもおかしくない状況だったので、この機会に交換することになりました。
複数名が使うトイレなので、原因についてはわからないとのこと。ただ、完全に詰まっているわけではなく、かなりな時間をかけて少しずつ流れたそうです。その後は流していないので不明。品川区中延担当の作業スタッフが40~60分での到着と伝えて向かいました。報告では、トイレの詰まりはローポンプによる作業ですっかり解消されたそうです。臭いに関しては、とりあえず薬剤を散布してきたそうです。
この後は在宅してるということで、品川区中延の作業スタッフが50~60分で現場に到着しました。まずは排水パイプが劣化から亀裂が入り始めていたこと、さらにはそこに洗面所下の収納に詰め込んだものがぶつかって、排水ホースがずれて水漏れが生じていたようです。ずれを直しても排水ホースを交換しないとまた同じ現象になるとお話し、ホースを新しい物に交換しました。「築20年の家だから色々出てくるね~」とお客様もおっしゃっていましたが、大事になる前に交換できたので良かったと安心していただけました。
給湯器が故障しているのかわからないが水が漏れているとのことでした。お話をよく聞くと、給湯器本体ではなく配管のパイプからの水漏れのようです。見てみないとわからないが、配管ならたいていの物は対応できるとお伝え。まずは品川区中延担当の作業スタッフが現場調査からお伺いとなりました。後で作業報告を確認したところ、作業は無事に終了となってました。今回の作業は配管の交換で対応し、お客様も「直ってよかった」と安心した様子。「また、何か緊急でお願いしたい時は連絡させてもらいます」と言ってました。
60歳代くらいのお父様からのご連絡です。1階のトイレもポコポコ音がするので、見てもらった方がいいと思うと言われました。品川区中延担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いしました。まずはトーラー作業で相談したようですが、全体的に詰まり気味でずっと気になっているため、できるなら高圧洗浄をやってほしいとのご希望もあり、高圧洗浄機での作業になったそうです。詰まりはすっかり解消されたとの報告でした。
夜間での入電でしたので「今から対応してもらえるのか?」とご心配されていました。品川区中延でしたらこの後30~60分ほどで向かえると伝えると「今日来てもらえるんですね!本当に助かります!」と安心されてるご様子でした。トイレ詰まりの原因はペーパー詰まりでしたので、ローポンプ作業にて解消しました。トイレタンク内の点検をしたところ、フロートゴムが劣化していたので新しい物に交換も行いました。
まずは、どこからの水漏れかお伺いしたところ、外に漏れているわけではなく、トイレのタンク内から音がするそうです。タンク内を見てもわからないので、やっぱり専門家に来てもらいたいとのこと。品川区中延担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いとご案内。作業スタッフの報告では、トイレタンクの中を見ると、フロート弁とボールタップの経年劣化による水漏れだったため、フロート弁とボールタップを交換して水漏れ解消できたそうです。
「もう、時間的にも来てもらうの難しいですよね~。明日は仕事なので、できれば今夜中に直したいんです」とのお問い合わせ。品川区中延担当の作業スタッフが60分以内にお伺い可能とご案内。「来てもらえる時間ではないと思っていたので、本当に助かります。お願いします!」と、喜んでいただけました。かなり詰まりの強い状況でしたが、高圧洗浄は、ご近所に音が聞こえるとご迷惑だと気にされていたので、トーラー作業して改善されましたが、それで再度詰まるようなら、連絡してほしいとお伝えしたようです。その後、ご連絡したところ順調と言われたそうです。
お客様からの入電時にはトイレが詰まったとのことでしたが、話を聞くとどうやら外回りの汚水升も詰まっていて蓋が開いて少し水が漏れている様でした。さっそく、品川区中延エリア担当の作業員が現地へ無料見積りからのお伺いとなりました。お客様は、ペーパーをシングルタイプからダブルタイプに替えたのが原因かも、と言ってました。そんな理由で詰まることはまずありません。後で作業完了報告を確認したところ、外回りの高圧洗浄を行ったようでした。今まで外回りの汚水桝の清掃はしたことは無い方でした。お客様から何だか流れがかなり良くなった気がするわ!と喜んで頂きました。
おそらく洗濯機のホースのパッキンが緩んで水漏れを起こしているのが原因で、床が濡れてしまっているのではないかとのお話でした。一人暮らしで見てもらえる人もいないので困っているとのこと。品川区中延担当の作業スタッフがすぐにお伺いし、原因を見させていただきました。やはりパッキンの劣化が原因でしたので、交換作業を行ったそうです。ついでにお風呂場の水漏れも見てほしいとのことで、軽く調査作業もさせていただきました。
一昨日引っ越してきて、引っ越し作業で洗濯機の設置をした時に、排水ホースのところのプラスチックが上手にハマっていない気がしてたとのことです。そのまま洗濯機を回してみるとやはり水漏れをしてしまい、置台もなかったため、床が水浸しになってしまったとのこと。品川区中延担当の作業スタッフが急いで見に行きました。やはり部品が合っていなかったみたいで、作業スタッフの持っている部品にその場で交換し、作業を終えました。
最近便器の中に溜まっている水の水位が低くなった気がしていたとお客様。少ない水で大量のトイレットペーパーを流してしまったのが詰まりにつながってしまったのかもしれません。夕方にはお子様が保育園から帰宅するため、その前に直してほしいとのことで、品川区中延の作業スタッフが30~60分で急いで行くことになりました。ローポンプで圧力をかけて詰まり解消作業を行うと、勢いよく流れ、詰まっていた部分はスムーズに流れるように。水位がだいぶ下がっていたので、そちらの調整作業も同時に行いました。
基礎工事をしている工事現場だそうで、工事業者の方からのご連絡でした。作業中に土の中に埋まっている水道管を傷つけてしまったそうで、今も水が出ている状態とのことでした。品川区中延担当の作業スタッフが近くで待機中でしたので、すぐにお伺い。傷がついてしまった箇所の修繕作業を行い、水を止めることができました。「すぐ来ていただいて本当に助かりました!また何かあったら電話させてもらいます!」と言っていただいたそうです。
自分でできるならばと、タンクの蓋を取って覗いてみたら、レバーと繋がる鎖が切れていたそうです。部品を買って来て取り替えればいいんだろうけど、付け間違っておかしなことになっても困るので、お願いしたいとのこと。品川区中延担当の作業スタッフが、50~60分でお伺いしました。受付の時点で、鎖とゴムフロートの交換になるだろうと思われましたが、その通り交換となったそうです。後はタンク内が汚れていたので、ゴミなど取り除いて終了できたそうです。
トイレに間違えてウェットティッシュを流してしまったとのこと。おそらくそれが原因で詰まってしまっているんじゃないかとのお話でした。詳しい料金に関しては、作業スタッフが実際に現場で詰まりの状態を見てみないと作業内容が分からないので、まずは品川区中延担当の作業スタッフが見積もり無料でお伺いすることになりました。現場で見積金額をご案内すると、その場で正式に作業依頼をいただきましたので、作業に移ったそうです。
いつから漏れているのかは分からないが、床がそこまで水浸しではないのでタオルを置いて対処している。今日はもう遅く、小さな子供もいるので明日来てもらえないかとのご希望だったので、翌日の午前中に作業にお伺いしました。経年劣化でタンクにヒビが入っていたのが水漏れの原因。その場では簡易的な応急処置のみ行い、賃貸物件だったため管理会社に1度相談するようご案内してきました。一時的かもしれませんが、水漏れはおさまったので女性はホッとしたご様子でした。
台所の流しの排水口が、ゴボゴボいって逆流しているとのこと。一度自分で直してみようとしたそうですが、原因も分からずどうすることもできなかったとのことでした。品川区中延担当の作業スタッフがこの後30~60分でお伺いできるので、悪化しないようにするため、これ以上触らないようにお伝えし、スタッフを向かわせました。野菜の皮などのゴミが蓄積され、奥の方まで詰まりを起こしていて、専用の機械を使って詰まりを改善させたそうです。
品川区中延の作業スタッフを30~50分くらいで手配できると伝えると「この後来てもらえるんですね、助かります」とホッとしているご様子でした。40分ほどで現地に到着できたとのこと。水漏れの原因は30年ほど使用している蛇口内部の部品の劣化故障でした。長年使っているのもあり、修理よりは新しく交換をして長く使っていきたいとのご希望なので、その場でTOTOのサーモスタット水栓を取り付けしました。
トイレを使った後しばらく気付かなかったが、水の音がしたので見に行ってみると、便器内の水が流れっぱなしになっていたとのこと。ネットで調べてみたけど、とても自分では直せないと思ったので電話しましたと言ってました。すぐ作業スタッフを確認し、品川区中延にあるマンションに出動させました。タンク内のボールタップが劣化で不具合が起きていましたので、新品部品にお取替えし、トラブル解消しました。
「タンクの手洗のところに差し込んであった洗浄芳香剤をうっかり落としてしまって、すぐに取ればよかったものを慌てて水を流してしまった」と言われており、かなり慌てている様子でした。とりあえずその後は水を流していないので、今は普通の水位になっているとのこと。ただ、今は大丈夫でも固形物は必ずどこかにひっかかって詰まってしまうことが多いとご案内し、60分くらいでお伺いしました。便器を脱着しての大掛かりな作業にはなりましたが、無事に取り除いて安心いただけたとのことです。
詰まりの原因はわかりませんが、昨日の営業終了時にトイレのまわりが汚かったので、汚物等の詰まりかもしれないとのことでした。開店前になんとか直してほしいとのご希望だったので、品川区中延の作業スタッフが30~50分後に現場到着とご案内し、手配となりました。まずはローポンプで作業してみるも状況は一向に良くならず。以前よりトイレが詰まることは多々あったということで、高圧洗浄機を使用しての作業を実施。2階も3階も高圧洗浄をしたので時間は少しかかりましたが、無事に作業終了。スッキリと流れるようになったトイレを見てとても喜んでもらえたようです。
蛇口からの水漏れならばパッキン交換かなと思いつつ、品川区中延の作業スタッフが40~60分位で伺うことになりました。築20年ちょっとの家で、水垢から部品の劣化が進んでいました。何ヶ所か部品の交換や修理が必要でしたが、それならば浴室水栓ごと交換した方が安く済むかもしれないと、修理と交換の際の見積もりをそれぞれ提示。お客様もご主人と悩まれていましたが、毎日使用する場所で年季も入っているので交換の方がベストだろうということで、TOTOの浴室水栓に交換する作業となりました。
会社でよくお願いしている業者にはすぐに向かえないと断られたそうです。管理会社の方も、今から品川区中延のアパートに向かうため、30分後に現地でお待ち合わせとなりました。事前に便器脱着が必要と言っており、何か詰まりの原因は分かっているんですか?と聞くと、お年寄りの方で以前にも物を流して詰まったことがあるので、今回も同じ感じだと思われるとのこと。便器脱着にて異物除去作業を行いました。中からオムツが出てきたとの報告でした。
何とかご自身で試行錯誤してみましたが水漏れが止まらなかったので、今は元栓を閉めている状態とのこと。トイレに入れないのでできるだけ早く来てほしいとお急ぎでしたので、すぐに品川区中延担当の作業スタッフが向かいました。便器の後ろ側の、便器と床の間から水が漏れていたので、便器脱着の作業を行い、無事に水漏れが改善。「こんな大きな作業になるとは思いませんでしたが、作業前にしっかり説明してくれて安心できました。ありがとうございました」と言っていただけたそうです。
品川区中延担当の作業スタッフがすぐに現場までお伺いし、2か所見させていただきました。台所の水漏れは簡単な部品交換作業で直りましたが、洗濯機の水漏れは大掛かりな給水工事が必要になりますので、日を改めてお伺いさせていただくことになりました。後日再度お伺いして給水作業を行い、無事に洗濯機の水漏れも解消されたそうです。「こんなに大きな作業になるとは思いませんでした、しっかり説明していただいて安心できました」と言っていただいたそうです。
まず入居者さんに連絡を取り、日時の相談をしました。この後なら、品川区中延担当の作業スタッフが30分位に向かえると伝えて、了承を得たのでお手配。3点式ユニットバス内のトイレタンクの下からポタポタと水漏れしている。オーバーフロー管の劣化でタンクの下に隙間に出来ていたのが原因だったので、新しい管に交換し水漏れが止まったとのこと。お支払いは管理会社になるので、請求書を送付しました。
早速、担当の作業スタッフが40~60分で現地に向かいますと案内。お祖父様は耳が遠いから心配なので、お孫さんたちもこれからお祖父様の家に行くとのことです。後で作業報告を確認すると、どうやら便器に芳香剤についているプラスチック製の蓋を流してしまったのが原因のため、今回は少し大掛かりな便器の脱着作業となりました。ただ、詰まりも解消したし外の配管まできれいになってお客様もホッとしている感じだったそうです。
水漏れを確認したのは一月くらい前だそうですが、ここ2~3日で漏れてくる量が増えてきたそうで、不安になってのお電話でした。そのため、当日中に対応できればと品川区中延担当の作業スタッフを12~13時の間に行けるよう手配しました。水漏れはタンク横の給水管の劣化により起きていたようで、そちらの部品交換にて対応し症状改善となりました。「電話してからすぐに対応してもらえてよかった」と喜んでもらえたようです。
奥様から蛇口から水漏れがすると聞き、ご主人が蛇口をいじっていたら水がジャージャー止まらなくなってしまったそうです。台所下の止水栓を止めているが、早急に修理をしてもらわないと食事も作れないとお困り。品川区中延の作業スタッフが40~50分で向かいました。壁付2ハンドル水栓本体より、劣化が原因でも水漏れ。一時的に直ってもまた水漏れする可能性があるとお話すると、もう30年使用している蛇口のようなので、新しい物に交換することになりました。
同時に便器の交換も検討しているようだったので、現場で見させてもらいますとお話し、品川区中延の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。かなり昔から使用しているタンク付きの古い洋式トイレで、詰まりを生じたことから水漏れも生じている悪循環を起こした状態。何種類かの部品交換や修理の料金を考えたら交換をしたほうがいいかもしれないですねとお話。今は付いていないウォシュレットも付けたいとの希望もあったので、ウォシュレット付きのタンクレスのトイレに交換することになりました。
トイレの水がスッキリ流れずペーパーが浮いている。お風呂場の水を流すとポコポコと音がするし、洗濯機の排水と同時にお風呂のお湯を流すと逆流してきたりするとのこと。水回り関係が並んで設置されているので流れていく排水管の大元あたりから外の汚水桝にかけて詰まっているのではないか?とのことでした。高圧洗浄も視野に入れているから機械を持った人が来てほしいとのご希望。品川区中延の作業スタッフが様々な機械をもって30~60分で伺うことになりました。
トイレが詰まっているとのお話でしたので、原因のお心当たりをお伺いしてみると、一緒に住まわれている奥様が、おそらく吸水パッドのようなものを流してしまったんじゃないかとのことでした。品川区中延担当の作業スタッフがご自宅までお伺いし、原因を見させていただきました。吸水パッドのような固形物がかなり奥まで詰まっていたようなので、取り除く作業を行い、無事にトイレの詰まりを改善することができたそうです。
トイレが詰まってしまった原因は何か分かるか聞くと、誤って生理用品を落として、そのまま流してしまったとのこと。「午後には出かけたいので、出かける前に直したい」とのことで、少し時間を気にしてました。品川区中延担当の作業スタッフと連絡を取り、60分で手配。実際に状態を見させていただき、最終的にトーラー作業にて詰まりを解消。「これで安心して出かけられます」と喜んでいただけました。
品川区中延の作業スタッフに状況を説明すると、破裂させてしまった配管の種類にもよるからすぐに見に行くということで、30~50分で伺うことになりました。ショベルカーで作業中に土に埋まっている塩ビ管を傷つけてしまい、水が溢れてきてしまったそうです。塩ビ管ならその場で交換できるとお話し、新しい塩ビ管に交換することになりました。「自分たちのミスでやってしまったので、すぐに対応してくれて助かりました」と職人さんたちの腰が低く作業スタッフも恐縮したようです。
女子トイレが詰まっているとのこと。お客様に言われ、見に行ってみると水位が上まであがっており、時間が経つと少しずつ減っていく感じのようです。すぐに向かえる時間を調べました。品川区中延の作業スタッフが前の作業をしており、終わり次第向かうとだいたい40~50分ほど。それでも来てほしいとのことで、手配しました。紙詰まりのようでしたので、ローポンプ作業で解消されたとのこと。
トイレ詰まりの原因に心当たりはありますか?と聞くと、認知症の母がおむつか何か固形物を流したんだと思うとのこと。今まで何回も詰まっていて、そのたびに業者を呼んでいるそうです。品川区中延エリアの作業スタッフに確認して、40~50分ほどで手配しました。まずローポンプ作業をしたそうですが詰まりが改善されず。次に便器脱着作業をして、詰まり改善したとのこと。
以前からタンクから便器に給水される水の量が少ないせいか、便器に溜まっている水の量が少なく一回で流れ切らないことが多々あり。また、流しても流れていかずに便器の淵まで水が上がってくることも多々あり。そのたびにラバーカップを使用したり、薬剤をいれたりしたものの根本的な部分が解決していないせいか、しっかりと直ることはなかったようです。品川区中延の作業スタッフがまずは原因をしっかり知ること、それによる作業方法の提案もするとお話、60~90分位で現場に行くことになりました。
以前からトイレに流せる固まるタイプの猫砂を流していたとの事。ここ1カ月くらい流れが悪いと思っていたが、本日本格的に詰まってしまったとの事。「流せるのに詰まることってあるんですか?」とお客様。量が多かったり、排水管が狭く詰まりやすい構造だったり、砂の他にゴミや毛が混入していたりすると詰まる可能性はあります。まずは品川区中延の作業スタッフが40~60分で見に行くことになりました。ローポンプを使用して強い圧力をかけると、無事に詰まり解消できたようです。
今日、水道の点検に来てくれた作業員の方が、水漏れ箇所があるとメモを残していったようで、トイレを確認するとチョロチョロと水漏れを起こしていたそうです。使用していなくても勝手に水が漏れているそうで、どうしたらいいか分からずこちらにお電話をいただきました。品川区中延担当の作業スタッフがすぐにお伺いし、原因などを見させていただきました。部品の劣化が原因だったそうで、持っていた部品を交換して作業を終えました。
一応止水栓は停めているので、水は出ていないが他の場所も使えないので、使うたびに止水栓開けたり閉めたりしながらしのいでいる状況。「多分、かなり古いし交換になるのかな。このところ、色々なところがいたみ始めていて出費が大変だよ。」と苦笑されていました。作業スタッフが品川区中延へ30分で到着して作業開始。やはり、蛇口交換しかなかった様です。お客様も覚悟されていて、混合水栓の交換で作業終了できたそうです。
詰まりの原因に何かお心当たりあるか聞いてみましたが、不特定多数のお客様が使用するトイレなので、原因とかはわからないとのこと。特に何か落としちゃったといった話はお客様から聞いてはいないそうです。入電時刻が19時頃でしたが、品川区中延担当の作業スタッフが20時頃には伺えそうとご案内。それならお願いしたいと依頼になりました。到着後は、ローポンプ作業で詰まりが解消されたので、おそらくペーパー詰まりだったと思われます。
止水栓が閉めた状態で取れてしまったので、家中の水が出ない状態になっているそうです。品川区中延担当の作業スタッフが、30~50分でお伺しました。水漏れもですが、劣化によって、蛇口がグラグラしていることもお客様は承知されていて、「もう交換よね」と言われたので、「交換した方がいいですね。」と伝えて、混合水栓の交換をしてきたそうです。コックは工具で捻って、水は出るようにしてきたが、コックに関しては水道局に連絡していただくよう伝えたそうです。
「とても不便なので早くなんとかしてほしい。マンションの管理会社に問い合わせの電話をしたら、消耗品の劣化は自己負担になると言われた。」とお困りでした。こういった場合、シャワーヘッドの問題か、シャワーと水道を切り替える混合栓の問題が考えられます。まずは、こちらで見積もりからお伺いできますと案内し、60分くらいで到着できるよう手配しました。実際に確認すると、混合栓の柄の部分が壊れていたため新しいものに交換になりました。
原因をお伺いしてみると、お客様も使用しているトイレなので、何か固形物を流してしまっていたとしても把握できていないとおっしゃっていました。品川区中延担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、60分ほどでお伺いすることになりました。スタッフが現場で見させていただくと、固形物の詰まりではなくペーパーなどの簡易詰まりだったそうで、ローポンプという道具を使って詰まりの改善作業を行い、無事に詰まりが改善されました。
ビル3階というので、単独というより、全体的な流れの悪さも始まっているのではないかと思われます。品川区中延担当作業スタッフが、30~40分でお伺いできました。トイレ掃除の水などを流す部分でもあるので、詰まり始めている状態だったようです。中程度の古さのビルのトイレの配管なので、一気に高圧洗浄も危険が伴うので、長いトーラーで清掃をして、どうやら水の溢れる感じもなくなったそうです。これ以上になるようなら、ビルのオーナーとの相談をした方がいいと伝えてきたそうです。
なんとか流れはするようですがペーパーが残ってしまうようで、これから本格的に詰まってしまうのではと不安になってのお電話でした。そのためこれ以上はトイレを流さないようにとお願いして、品川区中延担当の作業スタッフを40~50分で行けるように手配しました。大きな作業になったらどうしようかと思ってらしたようですが、現場ではローポンプの作業で詰まりは抜けたようで、ホッとされていたと報告がありました。
尿漏れパッドを落としてそのまま流してしまったら詰まってしまった。何度も流したり、スッポンを使ってみたりしたが、奥に行ってしまって取れない状態だとのこと。それ以上触らないで置くようにご案内し、品川区中延担当の作業スタッフに確認1時間ほどで向かえる者でご依頼いただいてすぐにお伺いしました。配管の奥でパッドが詰まってしまっていたため、便器を脱着して詰まりの除去を行いました。異物を落とした際はご自身でいじらず、早めに専門業者に頼んでいただいた方がとご案内してきました。
厨房内のシンクの下の部分の水道管から水漏れをしているとのこと。詳しくお話を伺ってみると、水道管の付け根の部分が外れているとのことでした。自分たちで付けようと思えば付けられますが、固定がうまくできないので、またすぐ水漏れしてしまうそうです。品川区中延担当の作業スタッフが60分ほどでお伺いし見させていただくとご案内し手配。固定する部品が破損していたので、部品の交換作業をし、無事に水漏れが改善されたそうです。
トイレの外の配管とか汚水桝の方が詰まっているのではないかと言っており、詰まりの原因をお聞きしたところ、週末に孫が来た時にトイレットペーパーを大量に流したんだと思うとのこと。品川区中延担当の作業スタッフに確認しましたが、夜間のお電話で当日の予約は埋まっており、翌日の午前中9時のお伺いが最短のご案内でした。隣の息子の家でトイレは借りられるので明日でも構わないとご依頼いただき、料金も気になると仰っていたので見積もりから伺うことにしました。
使えない原因は詰まりのようだが、高齢で、よくわからないので、行ってあげてほしい。現場での対応や、支払いは、本人がしっかりできるとのこと。品川区中延担当の作業スタッフが、20~30分でお伺いして、ご実家のお母様と相談してみる。見積り金額が出たら、息子さんに連絡すると伝え、了承であれば作業に入ると、ご案内しました。詰まりはそれほど強いものではなく、少し流れが悪くなっている程度で、ローポンプの作業で、スッキリと詰まり解消できたそうです。
お電話いただいた方はケアマネージャーさんで、担当している利用者さんが困っているとのこと。今現地に来てみたところ、ペーパーのカスが浮いているので紙を多く流したんだと思うとのこと。品川区中延エリアの作業スタッフに確認し、30~40分ほどで案内。ケアマネさんは次の現場があるらしく、早く来てほしいとお急ぎでした。スタッフに急いで向かうよう手配しました。高圧ポンプで圧力をかけてトイレ詰まりが解消しました。
便器交換の可能性が高いかもしれないと感じながら、品川区中延担当の作業スタッフが、40~50分でお伺いしました。やはり便器の経年劣化が激しく、便器交換をご案内したところ「ここ最近、水漏れすることが多かったので、もう交換した方がいいのかもしれないと思っていた」と言われて、交換作業になったようです。すぐに交換してほしいとご希望されたので、一度在庫を取りに戻って、その日のうちに再訪し交換作業を完了。ご満足していただけたそうです。
壊れたのは蛇口かどうかもよくわからないが、水の出が悪く困っているとのこと。お客様には、見積もり無料でまずは現場調査に伺いますと案内。原因は他にもある可能性もあるのでとお伝えして、品川区中延担当の作業スタッフが出動いたしました。後で報告書を見ると、蛇口の先のほうではなく、水栓の根元のほうに原因があったようでした。かなり古いタイプの水栓で経年劣化によるものだったので、この機会に新しいものに交換し、お客さまも「新しくなって、良かった」と言っていたようでした。
今回はラバーカップを使用しても、流したものがしっかり全部流れずに残ってしまうとのこと。早々に溢れてしまうんじゃないかと思い、専門の業者に見てほしいとインターネットで調べてお電話をくださったようです。品川区中延の作業スタッフが50~60分後に現場に向かうことになりました。ローポンプにて強い圧力を加えてみるものの、配管の奥の方の詰まりが解消されないとまた詰まってしまう可能性が高いとお話。ここ何年も配管清掃を行っていないということで、高圧洗浄機で配管ごと掃除することになったそうです。
「外回りなのでよくわからない。壁についてる配管がおかしいのか、違うところから漏れているのかわからないが、かなり音がしているようなので、もったいないから早くなんとかしてほしい」と言われてます。「まずはどこからどんな原因で漏れているかを確認する必要があるので、現場調査させていただいてから、それに合わせた作業をさせていただきます」と伝えました。今から50~60分くらいで行けると案内し、お手配。かなり難しい場所でしたが、水漏れ箇所が特定できたので、大掛かりな作業になりましたが無事完了して安心いただけました。
止水栓のご案内をしたところ水が止まり、少し落ち着いたようです。水漏れ箇所を伺ったところ「たぶんタンクとパイプのジョイント部分からだと思う」と言っていました。品川区中延担当の作業スタッフに確認したところ、最短で30~60分ほどで向かえる者がおり、このお時間でお伺いしました。部品の劣化による水漏れだったようで、新しい部品に交換し、他の箇所も点検して30分ほどで作業終了。便器の交換も考えているとのことだったので、だいたいの見積もりもご案内してきました。
「ラバーカップでやっても、逆にひどくなる感じだった。そんなことあるんですか?」と聞かれたので「やり方が違ったり、詰まりの程度によっては、ひどくなったと仰るお客様がいるので、そういった事例もある」とお伝えしました。翌日9時に品川区中延担当の作業スタッフがお伺いして、見させていただきました。詰まりの程度は、中程度だったのですが、今まで清掃はされたことが無いと言うので、トーラーで詰まり除去作業したそうです。
「女性トイレの3ヶ所のうちの1ヶ所。何度か水を流してもきれいに流れ切らず、ペーパーが戻ってきてしまっている。水が溢れるところまではいかずに引いていく状態。スッポンをやってみたが特に変わらない」とのこと。1ヶ所だけおかしいということであれば、そこだけの詰まりなので。トイレットペーパーの詰まりの可能性が高いですね。ただ、他の2ヵ所も配管は繋がっているはずですので、早めに対応したほうが良さそうです。品川区中延担当の作業スタッフが60分位で伺いました。流れにくいお掃除シートが詰まっていたようですぐに解消できたようです。
お客様からの連絡は夜の10時過ぎの電話でした。よくお話をお聞きしたら、自宅トイレに誤って検尿用のプラスチックのカップを流してしまったようです。トイレは自動洗浄タイプだったらしく、アッと思ったら流れていってしまい、どうにもならなかったと言ってました。さそく、深夜の品川区中延担当の作業スタッフがお伺いしました。やはり異物除去作業の場合は、便器脱着作業になったと報告がありました。ただ、お客様も「直ってよかった。マンション全体に迷惑かけたら高額な賠償があるかもしれない」と安心されていました。
男性は、「だいぶ昔の古いトイレなんだけど、それでも対応できるのかな?」と心配な様子でしたが、品川区中延を担当している作業スタッフに聞くと「対応できる場合の方が多いから大丈夫」ということだったので、50~60分で行けるよう手配することになりました。その後現場にて、トイレは確かに古い型だったようですが、タンク内の構造などは特に今のものと変わりはなく、対応できたようです。タンク内のボールタップとゴムフロートという部品をそれぞれ交換したことで解消したと報告がありました。
詰まりの原因に、思い当たることはなかったので、帰宅したころには直っているかもしれないと思っていたそうです。品川区中延担当作業スタッフが、30~60分でお伺いとご案内。「助かります。よろしくお願いします。」とのこと。現金支払いのみとご案内すると、「もし不足の時は、コンビニエンスストアに、お金下しに行く時間ください」とのこと。詰まりは、ペーパー詰まりだったようです。ローポンプで解消できて、支払いもお手持ちで足りたそうです。
いつも通りに使用していたのに詰まってしまったな~と思い返すと、最近キッチンの排水や、洗面所の排水の流れも悪く市販の薬を投与したことを思い出したようです。「もしかしたらトイレもそうだけど、家の排水自体が詰まっているのかもしれない」と不安そうな様子。「まずはトイレやその他含めて見させてもらうので大丈夫ですよ」とお話し、品川区中延の作業スタッフが40~60分後にお伺いとご案内。「すぐ来てくれるなら安心だよ」とお待ちいただくことになりました。
「パッキンを変えてもらえば直るのか、水道が古いので壊れているのか、水漏れの音も気になるし水道代もかかってくるから仕事が休みの今日来てもらえますか」と言われてます。品川区中延の水まわり担当スタッフに確認「パッキンが原因であればすぐにできますが、蛇口の問題だとあう部品があるかどうか、お取り寄せになる場合もありますのでお見積もりからお伺いできます」60~90分くらいでお伺い、パッキン交換でも直りそうですがレバー式の新しい水栓に交換させていただきました。
今はバケツで水を運び、タンクの中に入れておくと、便器に水は流れるとのこと。タンク内への給水がうまくいっていない印象でした。まずは品川区中延の作業スタッフが見てみますねとお話し、60~90分後に現場に到着。水をタンクに給水するボールタップと言う部品の中に入っている、水圧をコントロールするダイヤフラムと言う部品が欠けてしまい、機能していなかったことが原因と判明。トラブルの原因が判明したので、部品を交換するとタンクへの給水が再開されたようです。お客様も「これで安心ね」と喜んでくれたようです。
以前にもトイレが詰まり、その際は別の業者に頼んだが、井戸水をくみ上げるポンプがダメになっていると言われ、その時は緊急処置だけしてもらったそうです。お店が18時までとのことでしたので、品川区中延担当の作業スタッフのスケジュールを確認し、それより前に行ける者を調べました。16時ごろにお伺いできるとご案内し、ご予約をいただきました。スタッフが到着し、ポンプごと見させていただいて、無事に詰まりが解消されたそうです。
家を出る前にトイレ詰まりがあったらしく、とりあえず出勤してきて、今は会社にいるそうです。「すぐ近くなので、連絡くれればすぐ戻れます」とのこと。品川区中延担当のスタッフが別の作業中だったので、終わり次第60~90で行けるとお話し、到着前にお電話してから伺いました。それから状態など見させてもらい、詰まりの原因はペーパーや、普通のティッシュでした。ローポンプでの作業で詰まりは解消し、お支払い後お客様はすぐに仕事に戻っていかれたそうです。
お客様は一人暮らしの方でした。詰まった原因が紙を多めに流したと言っていました。よく聞くと、トイレクリーナーのシートを多めに流してしまったようでした。一応、流してもよいタイプと書いてあったけど、なぜ詰まるのかと不思議に思っている感じした。早速、品川区中延担当の作業スタッフが現地にお伺いいたしました。後で作業報告を確認すると、無事に詰まり解消されてました。作業は薬剤を使っての作業との事。お客様には、クリーナーもあまり一気には流さない方がよいとアドバイスをしたようでした。
1Fのトイレにナプキンを誤って流してしまったとの事でした。数日間は特に問題はないようでしたが、最近になって水が戻ってくる感じがすると言ってました。一緒に住んでいる母に伝えたら自分で水道屋さんに連絡を入れてと言われて、ネット検索で当社に連絡を入れてくれたようです。さっそく、品川区中延担当の作業スタッフのスケジュールを確認したら、40~60分くらいで行けるとのこと。すぐに手配することになりました。後で報告を見ると、無事に完了となってました。お客様もほっとしていたようでした。
「高齢の両親がいるので、一階のトイレが使用できないとちょっと大変なんです」とお急ぎの様子。早朝の時間帯でしたが、品川区中延のスタッフが50~60分で到着できるとお話すると「それなら仕事前に僕が立ち合えるから助かります!」とのことですぐに手配となりました。道がすいていたので予定時間より少し早く到着。どうやら固形物が詰まっているようだったので、一度便器を脱着すると、おむつが流れてしまっていたようです。無事に取り出すとスムーズに流れるようになり、お客様もホッとしていたとのことでした。
「何か落とした記憶はないが、家もかなり古いので、傷んで来ている所が多々ある。トイレがこんなことになったのも初めて。たぶん劣化かな?」とのこと。品川区中延担当の作業スタッフが40~60分で向かうので、お待ちくださいとお伝えしました。現場を見ると、かなり配管の汚れが強かったようです。「何度も詰まって、その都度業者を呼ぶのは面倒なので、この際、一気に綺麗にしてほしい」と言われたので、詰まりと汚れ除去のため、高圧洗浄で、汚水桝まできれいにしてきたそうです。
この時ちょうど、品川区中延内の現場で作業していた作業スタッフが30~60分で行けそうだったので、そのことを男性に案内。すると「御社が一番早そうなのでぜひお願いしたい」と待っていてくれることになりました。スタッフが少しでも早く行けるよう、手配を急ぎました。その後現場にて、男性は簡易的な詰まりだと思っていたようですが、ローポンプではなかなか改善されず、結局トーラーを用いての詰まり除去作業になったようです。
近くで同じような詰まり除去作業をしていて、終了間近でしたので、作業スタッフが20~30分で向かえるとご案内すると「本当ですか!良かった~」と非常に喜んで頂けました。尿漏れパッドを落としたということでしたので、夜間で万が一電動の工具での作業になった場合の騒音が心配でしたが、戸建てで近隣とは離れているので大丈夫とのことで伺いました。やはり簡単には詰まりは抜けず、便器脱着しての作業になったようです。夜間に来てくれたと、とても感謝されたそうです。
原因としての心当たりを確認すると「ちょっと便が堅かったのと、トイレットペーパーを多く流しすぎてしまったのかな」とのこと。水が便器のフチのぎりぎりまで上がってきてしまって、今はゆっくり少しずつ引いていっている状態。「家にトイレは1ヵ所しかないので、早めに直してほしい」とのことで、すぐに30~60分で到着できる作業スタッフでお手配となりました。お客様ご自身でやったラバーカップでは改善できなかったそうです。ローポンプを使用してラバーカップの約5倍の威力のある圧力をかけてみると、奥のほうで詰まっていた原因部分が解消され、スムーズに水が流れるようになったとの報告でした。
詳しくお話を伺ってみると、洗濯機の下にある防水パンの中に水がたまっている状態だとのご説明がありました。おそらく排水口の詰まりが原因だと思われるが、はっきりとは分からないので、プロの方に見に来てほしいとのお問合わせです。品川区中延担当の作業スタッフに行ける時間を確認すると、この後60分ほどで向かえるとのことでしたので、お客様にご案内。「早く来ていただけて助かります!お願いします」と言っていただき、スタッフを手配しました。
トイレが2つあり、中でつながっているのか片方を流すと片方の水が上がってきて溢れそうになるそうです。今日は午後から休診なので、今日中に直してもらえると助かるんですが…とお急ぎでした。そこで、品川区中延担当の作業スタッフに確認し、午後一番で向かえる作業スタッフを手配しました。高圧洗浄しても症状が改善せず便器を脱着しての大がかりな作業になりましたが、なんとか暗くなるまでには作業を終えることができたとの報告がありました。
まず品川区中延担当の作業スタッフに確認し、60分前後で向かえるように手配しました。到着してトイレを見せてもらうと、まだ水は止まっていないようで音がしっぱなしのようでした。タンク内を確認すると、どうやらオーバーフロー管が破損してしまっていたようで、それが原因でした。そのためオーバーフロー管を新しく交換する作業となりました。作業後は男性にトイレの動作確認をしてもらい、きちんと直っていることを見てもらって作業完了となりました。
作業スタッフが最短20~30分で向かうが、どうしても作業時間があるので、その辺りも考えて頂きたいとご案内し、依頼となりました。ビルの中ではありましたが、何か固形物を落とした形跡もなく、通常の詰まりのようでした。ただ作業としては電動工具を使わないと、詰まりが抜けない状態。かなりお急ぎでもありましたので、高圧洗浄で詰まり解消したそうです。患者さんもかなりいらしている時間で焦ったが、思ったより早く終了出来たと喜んで頂けたそうです。
流れが悪いなと感じながらも、たくさん水を流すようにして凌いでいたそうですが、今日になって完全に詰まって溢れてきてしまったとお困り。そのため、品川区中延担当の作業スタッフを30~60分で急いで行けるように手配しました。作業スタッフの到着時も、汚水は便器いっぱいに溜まったままだったようですが、トーラーでの作業で無事に詰まりを除去することができたようです。お家にトイレはこの1ヶ所しかないのでお困りでしたが、早々に解決できて女性も喜んでいたと報告がありました。
昨日の夜は普通に使えていたので、気温の低い夜のうちに凍ってしまったのではないかとのお話でした。トイレが使えないとのことでしたので、品川区中延担当の作業スタッフに最短で行ける時間を確認しました。40~60分でお伺いできるとのことで、お客様にご案内すると「ありがとうございます、待ってます!」とご依頼いただきました。道路が空いていたので、実際には30分ほどで到着し、20分ほどの作業で無事に詰まりが改善されたそうです。
ずっと便器の中でチョロチョロと音がしているので気になってしまうとお客様。「タンクの中の丸いボールみたいなのは何?それが原因な気がするわ」とのことでした。まずは見させてもらいますねとお話し、品川区中延の担当スタッフが50~60分後に伺いました。タンクの中を開けてみると、お客様の読み通り浮き球が機能していないことが原因。通常は浮き球の中は空で水が入ることはないのですが、亀裂が入りそこから水が入ってしまったようです。浮き球を交換すると、水漏れも止まり、お客様も安心した様子だったそうです。
さっそく、品川区中延担当の作業スタッフが現場調査からお伺いしました。作業的には、ローポンプという業務用のラバーカップのようなもので対応したとのことでした。なかなかすぐには解消されず、何度か作業を繰り返し、その後薬剤も使用したとの報告がありました。お客様も「このまま使えない日が続くと思った」と、ホッとされていたようです。また、今度は気を付けなきゃと言っていたようでした。「トイレに流せる」商品でも、一度に大量に流すと溶けきる前に詰まってしまうことがあるので注意してください。
一階と二階にトイレがあり、詰まっているのは二階のトイレ。一階のトイレは2~3年前にリフォームをしたときに新しい便器に交換済み。今回詰まった二階の便器は、もう30年近く使用していたので、詰まり解消とともに便器交換も見積もりも出してほしいとのご希望でした。品川区中延の作業スタッフが50~60分で現場に到着。まずはティッシュペーパーを大量に流してしまったようなので、ローポンプにて詰まりの解消作業を実施。そして、ウォシュレット付きの便器の交換見積もりを提示すると、そのまま交換作業のご依頼となったようです。
水漏れに気づいたときに大家さんに相談したところ、専門の業者に頼んでみようという話になったので、スマホで検索してこちらにお電話をいただいたそうです。品川区中延担当の作業スタッフに、行ける時間を確認すると、60分ほどで向かるとのことでしたので案内しました。「すぐきていただけるんですね、お願いします!」とご依頼をいただき、すぐに作業スタッフを派遣しました。到着し、20分程の作業で無事に水漏れが改善されたそうです。
とにかく、今日中に来てもらいたいとのご希望です。品川区中延担当の作業スタッフが3名いるのですが、このところ水まわりが、かなり作業混んでいます。でも施設ではお困りだろうということで、なんとか時間を調整して、60分以内にはお伺いするとお伝えしました。どこも遅いので、お願いしたいとのことで、向かいました。タンク内の、水が漏れ出していたようなので、タンク内部の部品交換で、水漏れは解消されたそうです。
「どうやらトイレットペーパーをそのまま落としてしまって、慌てて流してしまったようだ。1巻の半分くらいはあったが、完全に溶けずに詰まっている状態。手をつっこんで少し掻き出してみたが変わらない」と、お困りです。トイレットペーパーを大量に流してしまうと、まずは溶けずにふやけて膨張してしまいます。もうそれ以上流したりもしないでそのままでお待ちください、と案内しました。スタッフが60分くらいで到着。かなりな量のためポンプで解消せず、便器を外しての作業になりました。
詳しくお話を伺ってみると、一度業者を呼んできてもらったことがあるとのことでした。しかし、詰まりの状態的に高圧洗浄の作業じゃないと解消されないと言われ、金額が高かったので、別の業者を探しているそうです。どんな作業になるかは見てみないと分からないので、まずは見積無料でお伺いすることになりました。夕方ごろに来てほしいとのお話でしたので、品川区中延の作業スタッフのスケジュールを確認し、16時ごろにお伺いすることになりました。
品川区中延の戸建てにお住まいの女性からのご連絡です。現状としては、一度点検しておいた方が、いい状態かと思われます。「明日来てもらう予約をして、朝方の様子で、再度判断してもいいか」と聞かれたので、数時間前にキャンセルの連絡いただけるなら予約可能とお伝えしました。結局、連絡はなかったので、予約通りの時間に向かいました。工具で、トイレ内の汚れ等を取り除き、流れ方も水位も通常に戻ったことを確認して、終了できたそうです。料金も作業も満足いただけたそうです。
排水口の少し奥におもちゃがピッタリはまってしまい、自分ではどうしても取り除けない。スッポンを使ったり部品を外したりしていいのか分からないので、お金がかかってもいいから1度見に来てもらいたいとのご相談でした。品川区中延担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で向かえる40分ほどの者で伺うことになりました。おもちゃがガッチリはまっていて簡単には取れませんでしたが、工具を使用してなんとか取り除くことができました。「本当に助かりました!」ととても喜んでいただけたようです。
詳しくお話を伺うと、以前から水が流れにくい感覚があったそうです。一度自分でラバーカップを使って解消されたそうですが、すぐにまた流れにくくなってしまったそうで、一度専門の者に見てほしいとのご希望でした。お客様は今現場にいないそうなので、娘様が立ち会っていただけるとのこと。50分ほどで到着し、作業スタッフが状態を見させていただきました。お客様のおっしゃっていた通り、トイレットペーパーの詰まりだったようで、簡単なローポンプ作業で無事に解消されたそうです。
30代くらいの男性からのご連絡です。仕事が忙しく、日中は時間はとれないし、使えないのも困るとのことで、ご予約されることになりました。22時のご予約です。作業スタッフも、前の予約作業があるので、30分くらいの余裕は見てほしいとご案内。レバーを引くと逆流してくるとのことでしたが、レバーやタンク等に問題はなく、ローポンプの作業で、逆流も収まり、詰まりも解消されたそうです。夜間なので、簡易作業で終了できて、ほっとしたとの報告でした。
突然の出来事にお客様もビックリした様子。家にあったラバーカップで何度か改善を試みたものの、一時的に良くなってもまた水が上がってきてしまう状況。2階にもトイレがあるのでなんとかなるが、5人家族なので1つ使用できないと不便とのことでした。すぐに作業スタッフを確認し、50~60分後に伺うことになりました。何か物を落としたわけでもないとのことで、今までの蓄積から詰まってしまったようです。あまりひどい詰まりではないようだったので、ローポンプで圧力をかけると無事に詰まりの解消となったようです。
「水はちゃんと出ていて、詰まっているまではいっていないと思うが、スッポンをやっても変わらない。お客様も時々使うトイレなので、流れていないではみっともないから原因を調べて直してほしい」と言われてます。品川区中延の担当スタッフに確認したところ「考えられる原因としては、流れる水の量を調整したりする部品の不具合か、配管のどこかに詰まりもしくは汚れがついて詰まり気味になっていることがあります。現場で1つずつ作業を試しての確認になってくると思われます」とのこと。60分くらいでお伺いすることになりました。結果、簡単なポンプでの作業からやったところすぐに解消したとのことです。
品川区中延の戸建てのお宅で、2階のトイレも流したら、全く同じ状態になってしまったそうです。作業スタッフが40~60分でのお伺いになるとご案内。どのような作業まで可能かは、夜間なので状況を見てからになるとご案内すると、相当悩まれましたが、来てほしいと言っていただけました。最悪、高圧かけて、溜まっている水を流して、乾けば漏電も収まるのではないかと説明。とにかく1箇所だけでも、トイレが使えるようにしてほしいと言われて、トーラーで作業したところ、意外にも、両方とも改善されたそうです。
トイレトレーニング用に置いてある踏み台を使用して、手洗い場の所のガラス玉を便器に落とし、それを流して遊んでいたようです。なんだか静かになったなと思ったら三歳と四歳のお孫さん二人でいたずらをしていたとのこと。まだ便器に浮いている分は取り出したが、大人の手のひら一杯分くらいの量のガラス玉は流された後だったようです。水も上がってきてしまい全然引いていかないとのことで、これ以上流さないようにお話をして、50~60分後に伺うことになりました。
詰まりの原因を伺ったところ、今朝は生ごみが出せなかったので、おみそ汁や食べものを流した。その時は流れたが、今すべて逆流してきて、溢れて床が水浸しになっているとのこと。念のため止水栓の場所を案内して水を止めてもらうと少し落ち着いたようです。最短で向かえるものが30分で行けるので、それ以上流したりせずにお待ちいただくようにとご案内し、すぐに出動しました。いろんなものを流したようで作業はとても大変だったようです。
トイレはお客様も使用するところで、何が原因で詰まっているのかはわからないということでした。そのため、品川区中延担当の作業スタッフを60~90分で手配して見せてもらうことになりました。その後現場にて、詰まりはローポンプでの作業で無事に解消されたようです。詰まったあと、すぐに使用禁止にしていてくれていたおかげで、大がかりな作業にならずに対応できたと作業スタッフから報告がありました。
詰まった原因を聞いてみたら、先日子供がトイレットペーパーの芯を流してしまったといってました。ペーパーを交換した後、ペーパーはトイレにすてるので同じだと子供ながらに思ったようです。お客様もまさかと思ったようでした。ただ、きちんと教えてなかったので怒ることはできなかったと言ってました。さっそく、担当の作業スタッフが現地に向かいました。今回は流してからあまり時間もたっていなかったので、比較的簡単に詰まった芯を引きずりだせたようでした。
詰まりの原因には特に心当たりはないようで「普通に使っていたのに詰まってしまった。トイレットペーパーを流す量が多かったのかな?」と不思議そうでした。そのため、品川区中延担当の作業スタッフが60分前後で見に行くことになりました。現場では、まずローポンプを使って作業をしたようですが、少し時間はかかったもののローポンプで無事詰まりは抜けたようです。その後何度か動作確認で水を流したけれど大丈夫だったみたいで、簡易的な詰まりだったんだろうと報告がありました。
時間をおけばゆっくりと水は引いていくそうなので、お母様は詰まった状態のまま使用していたとのこと。しかし放っておいても直るものではないため、早めに詰まりの解消作業をしてほしいと娘さんからのお電話でした。品川区中延にある一戸建てのご自宅のトイレ。できるだけ娘さんがいる今来てほしいとのことでした。30~60分後に現場に到着。パッドが排水管の入り口を塞いでしまっていたので便器を一度脱着。パッドが複数枚流れてしまっていたため除去。無事に作業完了したようです。
以前から、何回か回さないと水が流れなかったりしたが、昨日から、回しても一切水が出なくなってしまったようです。タンクの中を覗いてみると、トイレのレバー部分が内側で折れてしまったようで機能していないとのこと。部品の交換が必要そうですね。今日はこの後ご在宅ということで、60~90分後に伺うことになりました。作業スタッフが現場でタンク内を除くと、レバーの内側もレバーとつながっている鎖も劣化から切れちゃっている状態。部分的に部品を交換して、無事にトラブル解消です。
管理会社にも連絡したが、自分で業者を呼んで直してもらうようにと言われたとのこと。昨夜の夕飯のお鍋の残りを流してから詰まったようで、管理会社にも正直に話してしまったと苦笑いしていました。流すとギリギリまで水が上がってきてしまう状態だと言っていたので、それ以上トイレを使用せずにお待ちいただけるようご案内。品川区中延担当のスタッフで40~50分ほどで向かえる者を向かわせました。ローポンプでなんとか詰まりは解消。急な出費に女性はかなり落ち込んでいましたが、今後は食べ残しを流さないようにとお伝えしてから引き揚げたそうです。
気が付いた時には便器の奥に流れて行ってしまったので取り出せず。そのあとから排水を塞いでいるのか、水も流れていかない状態のようです。お母様は膝が悪く一階のトイレしか使用できないため、お急ぎでの修理をご希望。すぐに作業スタッフが30~50分後に伺うことになりました。水に溶けてなくなるものではないので、一度便器を取り外し流してしまったパッドを取り出すことに。また、排水管も汚物やペーパーで少し詰まっているようだったので、詰まりの除去作業も実施。トイレがスムーズに流れることを確認してもらい作業完了です。
小さいお子様がいるので、最初は尿を飛ばしたかなと思っていたようですが、いつも濡れているのでおかしいと思って、よく見てみると温水便座の付け根部分あたりから水漏れしている様子。作業スタッフが30~60分で現場を見に行くことになりました。ウォシュレットと給水管をつなぐ箇所から水漏れ、その水が便器を伝って床に漏れている状態だったようです。給水ホースの劣化から水漏れが生じていたようなので部品交換を実施。「部分的な交換で直ってホッとしました」とお客様にとても喜んでもらえたようです。
少し前から水が染み出しているような形跡はあったが、だんだん水漏れがひどくなってきた。管理会社にも問い合わせたが、提携業者が休みなので早くても3日後なると言われ、下の階の住人に迷惑があってもいけないと思い、ネットで調べて連絡したとのこと。こちらのスタッフは、1時間ほどで向かえるとご案内。すぐにお伺いしました。応急処置で水漏れは止めましたが、経年劣化でまた水漏れが起きる可能性もあるため、管理会社にも再度相談するようにとお勧めしてきたそうです。
品川区中延にある一戸建てのご自宅の一階トイレ。今も水が給水管のところから染み出ているとのこと。止水栓を止めていなかったようなので、止水栓の場所をお伝えし、まずはマイナスドライバーでしめてもらいました。二階にもトイレはあるとのことで、一階は使用しないでお待ちいただくようにご案内し、50~60分でお伺いすることになりました。現場で確認すると、タンクと便器をつなぐパイプのつなぎ目のパッキンが劣化していることが判明。新しい部品に交換し、つなぎ目をしっかり固定すると無事に水漏れが止まりトラブル解消です。
お客様にトイレの状況を再度確認してみました。先日、水回りの大掃除をした際に、トイレ掃除用のクリーナーを多く使用して流したとのことでした。その次の日からか、トイレの流れが悪くなったような気がするとのこと。一応流せると書いてあるのに詰まるなんて・・・とお客様。確かに流せるとは書いてあるが、大量だと詰まる原因になると説明しました。もしかすると、全部溶けきってなくて、奥で詰まっている可能性があるかもしれませんね。この後40?60分で担当の作業スタッフが伺い作業に入りました。結果を確認したら、かなり奥の方で詰まっていて、便器を外しての作業になったと作業報告が上がってました。
詳しく状況をお伺いしたところ、どうやらウォシュレットの操作部分あたりから水漏れしているようです。「今日はずっといるので、来ていただけたら嬉しいわねえ」とお客様。すぐに品川区中延担当の作業スタッフに確認を取り、30~60分の待ち時間ですぐに到着できるとお話しました。お客様はお一人暮らしだそうで、「年寄の一人暮らしなもんで、助かりますね」と言っていただきました。すぐに作業スタッフを向かわせる手配を取り、現場へ急行させました。
少し前から、トイレからずっとポタポタと音がしているが、床が濡れたりはしておらず、どこから漏れているか分からないので、放置していたら、水道局からも指摘があったようです。当日はずっとご自宅におられるとのことだったので、作業スタッフ数名に当たり、30分ほどの者と60分ほどの者2名の時間をご案内。早い方がいいとのことで、30分ほどで伺うことになりました。タンク内の部品の劣化による水漏れがあり、部品を交換。20分ほどで作業終了したとのことです。
ヘルパーさんによると「ペーパーの詰まりだとは思うけど、もしかしたらオムツを流した可能性もあるかもしれない」ということで、品川区中延担当の作業スタッフが30~60分で行くことになりました。現場では、利用者さんご本人が立ち合ってくれ、自分で解決できないかとやってみたけど、ダメだったことなど詳しく教えてくれたそうです。その話の中で、オムツなどの固形物は流していないとハッキリ言っていたようで、まずはローポンプでの作業を行ったところ、無事に詰まり解消させることができたと報告がありました。
部屋の中に物が多いので、作業大変かと思うが、このままでは使えないので、来てもらいたいとのご依頼。さっそく、品川区中延担当の作業スタッフが40~50分でお伺い出来ると案内しました。「物があると言っても、作業はトイレなので大丈夫でしょう!」とお伝えしたのですが「いやートイレも、なるべく片づけておきます」とのこと。トイレも大変なようです。確かに、色々どかしながらで、時間はかかったようですが、部品交換して無事、正常に水が出るようになったと、作業後の報告がありました。
「たぶん、また流すと水位が上がる気がする。あふれないかと怖くて」と、とても不安そうだったので、作業スタッフが30~60分で行くことになりました。現場に着いたときには水位は下がっていたようですが、確認のために流すと、やはりまた詰まってくるような状態。まずは、ローポンプにて詰まり除去作業を行ったところ、詰まりは解消。女性は、この後泊まりの出張へ行く予定があったそうで「行く前に解決して良かった」と喜んでいたということです。
今日家族がお風呂に入って最後に流したら、その後から水がジャージャーと流れっぱなしとのことでした。とりあえずお風呂場なので、すぐに排水があふれることはないが、水が出っぱなしはとても不安なようです。確かに水が出たままですと、水道代もバカにならないので、お急ぎですよね。さっそく、作業スタッフが50分ほどでお伺いしました。今回は老朽化による部品の破損が原因だったようでした。かなり古い蛇口だったので、水栓ごと新しい物に交換したとのこと。お客様も「新しい蛇口になり、とても使い勝手が良くて助かる」と言っていたようでした。
住んでいる方は80代の高齢女性で、なかなか一人で水道屋さんを手配してというのが難しいので、一緒にいるお友達が代理でお電話をくださったようです。また、すぐに来てくれれば一緒に立ち会えるとのことで、最短40~50分で向かうことになりました。タンクの中に水が全然溜まっていないため、便器の中にも水が流れず出ない状態。便器に排水する排水弁のゴムフロートに繋がっている鎖が、劣化から切れてしまい、ゴムフロートが機能していなかったようです。原因がわかったので部品を交換すると、無事にタンクに水がたまり始めたようです。
女性は品川区中延にあるスナックの店主だそうで、営業中ということもありかなり忙しいようです。夜遅いお時間帯でしたが、担当の作業スタッフが40分前後でお伺いし、作業に入れるとご案内しました。「あ~、もう助かります!営業中で申し訳ないんだけど、お願いしていいかしら!」と依頼となりました。現場へお伺いしたところ、店内はちょうど落ち着いたところのようで、現場調査をさせていただき、店主の女性に作業内容などをご案内して、詰まり除去作業を実施したとのことです。
現在は空き家状態だそうで、男性が所有しているとのこと。久しぶりに見に行くと、トイレのタンクからのびる配管から水漏れしていたそうです。お客様は明日の夕方に行かれるということで、その時間に合わせて品川区中延エリア担当の作業スタッフの空き状況を確認し、予約作業で手配しました。当日作業スタッフが現場にお伺いし、現場調査をさせていただきました。配管の一部が劣化してしまい、外れた繋ぎ目からの水漏れのようです。お客様には現状と作業方法などをご説明。ご了承を頂き、トイレの修理作業をさせていただきました。作業が終わるとお客様は「これからは定期的に見に来ないといけないね」と仰っていました。
急いでいたようで、夜遅い時間でしたが、インターネット検索で当店を見て連絡を入れてくださいました。「これからの時間でも作業に来てくれるのかしら?」と心配されていました。当店は24時間動いておりますのでご安心をとご案内。さっそく、品川区中延担当の作業員を向かわせました。後で作業報告を確認したら、詰まっているのは日常使用しているトイレットペーパーだけだったので、それほど、大掛かりな作業でなくアッと言う間に詰まりも解消し、お客様も一安心されていたとありました。
近くに作業スタッフがいるのですぐに行けますよとお話。こちらからお兄様に直接お電話をすることとなりました。トイレにペットの糞を流してしまってから調子が悪く、今日はトイレを流しても水が引かなくなってしまったとのこと。ご自宅にトイレが1つしかないので、すぐに来てほしいとのご希望でした。すぐに30~40分で作業スタッフが到着。ペットの糞と一緒にペットシートも流してしまったようで詰まっている様子。「少しだから大丈夫かなと思ったけどダメなんだね」とお兄様は苦笑いしていたようです。絶対に流してはいけないものなので気をつけましょう。
お客様は「トイレのタンクが原因だと思うけど」とおっしゃっていました。ただ、自分でタンクの中を覗いて見たけど、どこが悪いのかはわからなかったようで、水はずっと流れたままになっているとのこと。このままだと水道代も気になるので、早々に直してほしいと言われました。さっそく、品川区中延担当の作業スタッフが30分ほどで向かいました。後で作業報告を確認したところ、やはりトイレのタンク内の部品が破損していたようで、部品を交換して終了。お客様も安心した様子だったとのことです。
「日本のトイレは優秀だから、何でも流れると思って、トイレットペーパー以外の紙も流してしまった」とお客様。トイレットペーパーを切れたので、BOXティッシュの紙を流してしまったそうです。流れが悪くなってきたのは一週間ほど前ですが、完全に詰まることなかったので、そのまま使用していたようです。しかし、今朝トイレを使用したら水が上がってきて、便器の外まで水が溢れてきてしまったとのこと。そのままの状態でもう水を流さずにお待ち下さいねとお話をして、50~60分でお伺いすることになりました。
詰まりの原因を聞くと、掃除中に洗浄ブラシが折れてしまって、それが流れて詰まってしまったとのこと。品川区中延担当の作業スタッフに確認し、60分前後で行ける作業スタッフがいたのでご案内し手配しました。来る前は連絡がほしいとのことで、お電話を入れてからお伺いしました。今回は固形物の詰まりだったので、便器を脱着しての作業となりました。無事に取り除くことができ「助かりました~」と喜んでいただけたとのことです。
「トイレの構造はわかっているので、タンク内をいじってみたが、やっぱりチョロチョロしか水が出ない。古いトイレには違いないので、修理できるものかどうか、もう便器の交換をしないといけないのか、など見積もりに来てほしい」と言われています。トイレのタンク内は、単純なようでいて、多数の部品が合わさっていてなかなか難しい構造となっています。いじった時に他の部品が傷ついてしまってということもありますので、あとは専門のスタッフにお任せいただくようにとお伝えし、まずは見積りから、50~60分後に伺うことになりました。
奥様が障がい者のようで、ご主人様からの連絡です。かなり慌てていらっしゃるので、作業スタッフが30分前後で急いで向かうのでお待ち下さいねと伝えました。「本当に困っているので、とにかく一刻も早くお願いします」とのことで、急いで向かってもらいました。作業としては、やはり高圧洗浄作業になったようです。固形物を落としたこともありますが、汚水桝まで溢れている状態で大変な詰まり除去作業となってしまったようですが、しっかり詰まりは解消されたようです。
1階と2階にトイレがあり、両方とも20年以上使用しているINAXのトイレ。少し前から1階部分のトイレのレバーを倒そうとしても、空回りしている状態だったので、現在は2階のトイレだけ使用しているとのこと。修理をしようとも思ったが、便器の交換の話が家族内で出ていたので、一旦STOPしていたようです。金額によっては1階も2階も両方交換をしようかと考えているようだったので、まずは見積もり無料で伺うことに。後日検討後、1階のトイレをまずウォシュレットの便器に交換したいとお電話を頂き、再度伺うことになりました。
洗濯ができないと大変なので、今日中に見に来てもらいたいとのご希望です。最短で伺える30?60分のお時間で作業スタッフを向かわせました。蛇口の位置を変えると大がかりになるため、手持ちの部品で洗濯機と繋げ、無事に使用できるようになりました。洗面所の蛇口からの水漏れも気になっているとのことだったので、そちらも部品交換して作業終了しました。「すぐに来てもらえて助かった、便利な業者さんね」と満足いただけたようです。
管理会社に相談してみたものの、すぐの対応は難しく、早くても一週間後と言われてしまったようです。お客様はすでにホームセンターで購入してきたラバーカップで何度も試したけれども直らないので、これ以上、手の施しようもなく、待てない状態。そのためインターネットで調べてこちらにお電話いただいたようです。「すぐに行きます」とお話をして、40~50分後に伺うことになりました。配管内で蓄積されたものが詰まり、うまく排水できていない状態だったため、ローポンプを使用して圧力をかけ、無事に詰まりの解消となったと報告がありました。
「最初少し詰まっていたので、時間を置いて見ていたところ、水が引いてきた。通常の位置まで下がったので、また水を流してみたら、今度は水が上がってきて、便器から溢れてしまったんです」とのこと。「今も溢れているので、早急に来てもらえませんか?」と、慌てていました。早急に品川区中延担当の作業スタッフに確認を取り、幸い30分前後でお伺いが可能でしたので「すぐに向かいますので、触らずお待ち下さいね!」とご案内。作業スタッフを急いで現場に向かわせました。
タンクの蓋を開けたら、水が溜まっていなかったので、ちょっと色々いじってみた。すると、今度は水は出てきたけど止まらなくなってしまって、タンク内でずっとチョロチョロ音がしているようです。お子様の体調が悪いようで、これから病院に連れて行くので13時以降の希望でした。13~14時にお電話の上、お伺いすることになりました。作業スタッフがタンクの中を確認すると、ボールタップという浮き球が故障しており、正常に機能できていない状態。ボールタップの部品交換をすると、無事に水漏れはなくなりトラブル解消です。
急に詰まってしまったそうです。特に詰まり原因は分からないとのことでした。夜間帯だったので「今から来られるのか?」とご不安な様子。「品川区中延は作業スタッフが何人もいますので、今から向かえる者で探してきますね」とお話すると、安堵されていました。最短は30-40分ほどでご案内。「支払いは現金だけですか?現金がもしかしたら足りないかも…急な出来事だったので…」とおっしゃっていたので「クレジットカードもご利用できます」とお話すると「よかったー!」と喜んでいらっしゃいました。すぐに現場へ向かい、ローポンプにて詰まり改善したとのことです。
ここ最近、厨房の排水が詰まっているみたいで、流れが悪いとのこと。日に日に酷くなる一方だったようで、当社へつまり改善の作業依頼でお電話をくださいました。まずは現場調査をさせていただくため、品川区中延担当の作業スタッフを40~50分でお手配。開店時間も刻一刻と迫っているようで、急がせました。シンクや排水管などを念入りに確認させていただくと、かなりの油汚れが。今回は強力な洗浄機材を使用し、詰まりの原因となる頑固な油汚れを除去しました。開店までに間に合い、従業員皆さまに感謝していただけたようです。
いきなり汚水が上がってきてトイレが使えないとのこと。賃貸なので不動産屋に電話をかけたが、繋がらないそうです。そういう時はどうしたらいいのか、自分の負担になるのか?と心配されていました。こちらは不動産屋さんと提携などはないので、費用はお客様にお支払をお願いすることになります。緊急でしたら、こちらに依頼され、領収書などはきちんとお出ししますので、あとで費用負担してもらえるかどうかお客様のほうで不動産屋さんと相談してもらうようになります、とご案内しました。「それでもいいので、すぐ来てください」と依頼され、30~40分で伺うことになりました。
トイレを流すレバーの先には鎖がついていて排水弁に繋がっているのですが、お客様がタンクの中を覗くと、鎖が切れてしまっていて連動されていないとのことでした。「上から見ただけなので原因がわからない」とおっしゃっていましたが、作業スタッフが対応するので大丈夫ですよとお話をし、40~60分でお伺いとなりました。スタッフがタンクの中を覗くと、やはりレバーに繋がっているチェーンが切れてしまって連動ができていない様子。部品を交換すると無事に直ったようです。
詰まりの原因に何かお心当たりあるか聞くと「子どもがトイレットペーパーをたくさん流しちゃったみたいなので、多分ペーパーの詰まりですね」とのこと。さっそく品川区中延担当の作業スタッフに行ける時間を確認し、30~60分以内でお伺い可能だったので手配。到着後、トイレの状態を見させてもらうと、やはり軽度のペーパー詰まりだったので、ローポンプでの除去作業となりました。無事流れるようになり、お客様もホッとされていたようです。
トイレの掃除をしていて、たくさんペーパーを流してしまったとのことです。「いくらかかるかな?これからお金をおろしに行ってくるから、15時くらいが都合良いんですけどもね、大丈夫ですか?」とのことでした。品川区中延担当の作業スタッフに確認すると、ちょうど15~16時で行けそうだったので、ご希望に合わせることができました。作業後、簡易詰まりだったためローポンプでの作業ですぐに詰まりは解消されたとの報告がスタッフからありました。
トイレが急に詰まってしまったとのこと。「詰まりの原因に何か心当たりはありますか?」とお尋ねすると「何か物を落としたわけでもないし、いつも通り使ってただけなんですが…」とのことでした。品川区中延の作業スタッフに到着可能な時間を確認。夕方の混み合っている時間帯でしたが、最短40~60分ほどでご案内ができました。作業はローポンプにてトラブル解消したようです。「すぐに対応してくれて、本当に助かりました」と、ご満足いただけたとのことでした。
今はテレワークとなり、家で仕事をしている時間が長いため、家のトイレが使用できないと不便で仕方ないとのこと。なにか心当たりはあるか確認をすると「鍋をしたあとの残飯やティッシュペーパーを流してしまった」とのことでした。まずは一度見させていただきますとお話をし、60~90分後に作業スタッフが到着。トーラーを使用して排水管内をブラシで清掃。回転力と摩擦力によって、排水管内をきれいに掃除できるため詰まりも解消。スムーズに水が流れるようになった状況を見て「もうトイレに何でも流すのはやめます」とお客様は反省しきりだったようです。
数日前からぽたぽたと少しずつ水漏れしていて、気になっていたというお客様。メーカーはタカラだそうです。「水滴がゆっくり落ちるくらいなので、緊急ではないんですが、今日ずっと家にいるので、見てもらえればありがたいです」とのことでしたので、すぐに品川区中延担当の作業スタッフに確認をとりました。作業が数件入っていたため、15~16時でのご案内。「もし頼まなくても料金かかりませんよね?」と気にされていたので、無料お見積りから伺いますので、料金合わなければお断りいただいてもかかりませんとご案内いたしました。
「詰まってしまった原因は分かってますか?固形物を流してしまったとか、ペーパーを流しすぎたとか、心当たりはありますか?」とお伺いすると「それが全然なくて…午前中に使った時はまったく問題なかったのに、急に詰まってしまって…」とお困りの様子でお話しされていました。品川区中延の作業スタッフに時間を確認し、今から30~40分ほどで手配。待たれている間にもラバーカップで対応していたようですが、直らなかったようです。作業結果としては、ローポンプにてトラブル改善したとのこと。
トイレの水漏れとは言ってましたが、どこから漏れているかが分からないそうです。昨日は全然気が付かなかったが、床に敷いてあるトイレのマットが濡れているとのこと。さっそく品川区中延担当の作業スタッフが現場調査から伺いました。後で作業報告を確認すると、無事に終了になっていました。どうやらタンクのつなぎ目から水が漏れていたようです。便器の裏側を伝って床まで水が来ていたので、わかりにくい場所だったみたいでした。パッキンを交換して無事に終了できたようです。
品川区中延担当の作業スタッフは、40~50分でお伺い可能とお伝えしたのですが「どうしよう、どうしよう」と、かなり迷われていました。そこへ登場したのが、お母様。「来てもらうしかないでしょう!」と、決定。夜遅い時間でしたので、急いで向かいました。トイレの詰まりは、水を流すと、本当に、便器ギリギリまで水が上がってしまうが、少しずつ引いてはいくので、簡易的なものと思われ、ローポンプ作業で十分対応できたそうです。しっかり流れを確認して終了です。
詳しく話を聞くと、自分で新しい部品は購入したらしく、その取付作業だけをお願いしたいというのが希望のようでした。そういうことならと、品川区中延担当の作業スタッフを60~90分で行けるように手配することになりました。現場にて、部品はきちんと合うものを用意してくれていたようで、特に問題なく交換作業を行うことができたようです。「買ったのはいいけど、付け方がわからなくて困ってたの。助かったわ」と、女性にも喜んでもらえたと報告がありました。
まったく流れないわけではないが、流す度に、ボコボコボコボコと音がしている。水位も、引いたかと思うと、また上がってくるので「どうしたらいいのか?」とのこと。ご連絡が深夜0時で、お伺いは1時間後とご案内。お子様もいるため、もう少し様子を見るということで、検討になりましたが、翌朝8時半に、再度ご連絡あり、昨夜とまったく変わらないので来てほしいとの依頼。作業スタッフが30~40分で向かいました。詰まりの程度は中程度の詰まりでしたが、簡易作業で解消できたそうです。
少し前から流れが悪いと相談を受けていたようですが、今日は全く流れずに水が上がってきてしまっているのでもう使用できないとのことでした。原因は不明ですが、以前にもトイレに食べ物を流していたことがあったそうなので、もしかするとその可能性もあるかもしれないとのこと。入居者さんのご家族にも連絡を取り、作業OKの返事をもらっているとのことだったので、すぐに作業スタッフを手配。50~60分後に現場に向かうことになりました。
「詰まってしまった原因は心当たりございますか?」とお尋ね。「たぶんトイレットペーパーを大量に流してしまったんです・・」とご不安な様子でお話されていました。「どのくらいで来てもらえる?」と時間を気にされていましたので、すぐに品川区中延の作業スタッフに確認。30分と90分の2つの時間を案内したところ「早いのでお願い!」と最短での手配となりました。無事に詰まり改善し「ありがとうね」と喜んでいらっしゃったとのことです。
2階にもトイレはあるけど、6人家族なので1つでは用が足りないとのこと。作業スタッフがすぐに30~40分で行けるとお話して成約。タンクの蓋を開けて中を覗くと、原因は浮き玉の劣化の様子。劣化していることから浮き球が上がったまま下がらなくなり、水がたまらなくなったようでした。浮き玉を新しい物に交換して、上下の動きも確認し、水を流して様子を見ると無事にタンクに少しずつ水が溜まっていることを確認。トラブル解消です。「助かりました!素人じゃタンクの中を見ても何もわからなくて」とお客様にとても喜んでもらえたようです。
「家も古いから蛇口部分のパッキンがおかしいのかしらね?どういう状態で漏れているのかは分からないんだけど」との事でした。「洗濯の部分だけじゃなくて家全体の蛇口が古いのよ。一回全部見てもらった方がいいんだけどね。」との事でしたので、「ベテランの作業スタッフが伺いますので、ご不安な点等も含めてご相談下さいね!」とご案内。早急に品川区中延担当の作業スタッフを40~50分前後で向かわせました。拝見すると、お客様の言う通り、パッキンが原因でしたので、交換作業をさせていただきました。
はっきりした原因は分からず、急に詰まってしまったとのこと。何か落としたような記憶はないそうです。少し溢れてしまったので、今は水を停めてるとのこと。「なるべく早めに来てほしい」とお困りでした。品川区中延担当の作業スタッフを、30~50分の到着予定で手配し向かいました。便器の中に流れなかったペーパーが残っていて、恐らく奥の方でもペーパーが詰まってると思われる状態。ローポンプでは解消しきれないので便器脱着での作業。無事に詰まりは解消されお客様もホッとした様子だったようです。
「昨年頼んだ別の会社では、家の立地と構造上の理由で、外の配管が詰まりやすいと言われた。配管の位置は根本的に解消は難しいので、詰まったらその都度作業が必要と言われた」とのことです。実際に見させていただいてからの判断となりますので、作業内容などはお伺いした作業スタッフがご案内しますが、トイレ詰まりの原因をきちんと見せてもらってから作業に移りますのでご安心ください、とご案内。50~60分くらいでお伺いすることとなりました。
「タンクの下あたりから出ていて便器と繋がっている配管部分から、漏れているようだ。使わなければ大丈夫そうだが、止め方もわからないので早く来てほしい」とのこと。とりあえずトイレの止水栓がどこなのかお伝えして水を止めてもらい、お待ちいただくようにお願いしました。品川区中延担当の作業スタッフが40~50分ほどで到着。タンク内の鎖も緩んでいたので調整をして、配管部分の部品交換で、すっかり水漏れは解消されたそうです。
「長い間使ってなかったので、それもあるのかもしれません」とお客様。お庭以外の蛇口からは問題なく水が出ているようでした。平日はお仕事で不在だそうで、ご希望の週末の午前中にお伺いすることに。当日作業スタッフが現場へお伺いして調査させていただきました。今回のトラブルの原因は、やはり長期間使用していなかったことによる、パッキンの劣化でした。あらかじめ作業スタッフにも状態を伝えていたため、持ち合わせていた部品で対応させていただき、無事に作業は完了。水が出るようになったとのことです。
場所は品川区中延でした。最短30~50分以内で到着できるとお話をして手配となりました。洗濯機の蛇口なのかつなぎ目なのか?洗濯機に水を入れようとすると水がボタボタと垂れてきてしまうようです。「数日間はコインランドリーに行っていたのですが、もう面倒で・・」とのこと。毎日当たり前に使用できていたものが使用できなくなると、とても不便に感じますからね。部品など積んで現場に行きますので、まずは見させてもらいますねとお話をしてご予約となりました。
今お子様が用を足して流そうとしたら水が上がってきてしまったとのこと。昨日の保険証が詰まっているのかと気がついたようです。ゆっくり少しずつ時間とともに水は減っていくが、これではトイレが使用できないと連絡をくれたそうです。カード類は絶対に水に溶けないため、物を取り出さないことには詰まる一方ですからね。作業スタッフが40~60分後に現場に到着。一度便器を脱着すると、排水管の入り口部分をカードが塞いでいる状態。これでは流れないわけだ・・と、お客様も苦笑いをしていたようです。
トイレ掃除用ブラシの先端が取れて流れてしまったとのこと。「トイレが使えないと困る…」とご不安そうだったので、すぐに品川区中延の作業スタッフに時間の確認をとり、最短30分ほどで手配しました。予定より早めに到着でき、まず最初にトイレ詰まりの原因である掃除用ブラシがどのあたりの位置で、どのように詰まっているのかを点検。奥で詰まっていたため便器脱着の作業と判断。お客様に修理方法について説明し、ご同意いただけたので、すぐに作業にとりかかったとのことです。
ネットで出てきた動画を見ながら、なんとか自力でなおそうとタンク内をいじってしまったら、何が何だか分からない状態に陥ってしまったとのこと。ネットで良く調べられたようで、内部の部品の名称も、よくわかっていらっしゃいました。作業スタッフが40~60分で向かえるので、この後はもう触らない方が良いとご案内しました。部品は、在庫で間に合う物でしたので、部品交換をしてネジも取り替えて微調整を行い、何とか水漏れ解消できたようです。今後は、何かあったら連絡していただくように伝えたそうです。
どうやら最近流れが悪くて、だましだまし使ってたけど、今朝使ったらあふれてしまったとのこと。ラバーカップも試したけど奥までやったらハマってしまったようです。お時間が90~120分の者と、40~60分で行ける者がいたので早い方で手配。到着後おトイレ見させてもらい、まずはラバーカップを取り外し、詰まりの原因としては「ペーパーだと思う」とのことでしたが、奥の方で詰まってるので、便器を脱着しての作業になったようです。
お寺も大忙しの様子でしたが、洗面所の蛇口は今日中になんとかしてほしいとのこと。作業スタッフがこの後60~90分後に到着するということで予約となりました。作業スタッフが現場に到着すると、かなり古びている蛇口で、すでに蛇口自体の劣化も進んでいる様子、聞けば30年以上使用しているようです。中のパッキンを交換すれば一時的には良くなるが、劣化がこのまま進めば再度水漏れが起こる可能性が高いとお話。「また水漏れするのも困るんだよな~」とのことで相談の上、蛇口自体の交換をすることになったようです。
オーバーフロー管の場合、同じように見えて、トイレによってタイプが色々あるため、在庫あればもちろんすぐの交換が可能ですが、物によっては取り寄せになると伝えました。今は、まったく使えない訳ではなく、オーバーフロー管を適当な棒で支えている。それで流すことができているようです。到着後、部品を確認すると、やはり在庫に同じものがなく、2~3日お時間頂くようになる旨を伝え、了承して頂けたので、今日のところは補強のみで、後日また伺って交換することになったようです。
2回検便をとらなければいけなくて、昨日と今日にやったようです。昨日は検便後にシートを流してみたが問題なく流れ、今日は詰まってしまった様子。「流せるシートって書いてあったんですけどね~」とお客様も困惑している様子でした。30~40分ですぐに行きますねとお話をして作業スタッフが到着。元々詰まり気味だったところにシートを連日流したことで、蓄積され、水が流れずに上がってきてしまっていたようです。ローポンプで詰まり箇所を改善し、無事にトラブル解消となりました。
トイレと寝室が壁一枚で隔ててあるので、夜シーンとした状況だとチョロチョロと音が聞こえて気になってしまうとのこと。「ちょっと神経質になると眠れなくて・・」と、かなり敏感になっている様子でした。今日すぐに行けますよとお話をして、30~60分の最短時間を案内。「是非お願いします!」と声が明るくなりました。現場でスタッフが確認すると、タンク内に給水する給水管のボールタップという部品の不具合から水漏れをしている状態でした。部品の交換をして無事にトラブル解消。「ゆっくり眠れそうです」とホッとした様子だったそうです。
男性から電話があったのは午前9時半くらいでしたが、これから一度出かけるというので、帰宅後の13時くらいに行くことになりました。予定時間に作業スタッフがお家へ訪問し、トイレを見せてもらうと、水は引いていたものの、流すとまた詰まってしまうような状況でした。そのためローポンプでの作業を行い、すんなりとはいかなかったものの、無事に詰まりを解消させることができました。作業後、男性にも動作確認してもらい「やっぱり専門の方にやってもらうと安心ですね」と言ってもらえたようです。
洗面所の水を止めるためにレバーを下げた後、ずっとポタポタと水が落ちていく状態がここ数週間続き、特にこの2~3日は悪化してるとのこと。ご主人とも「もう寿命かもね」と話してたが、修理か交換の料金をそれぞれ教えてほしいとのことでした。「まずはどういう対応になるか現場を見させてもらいますね」とお話をして50~60分で到着。劣化も激しく部品交換も複数必要なので、修理料金に少しプラスすれば新しい水栓に交換できる見積もりを出すと「それなら交換してもらっちゃおう!」と夫婦一致のご意見。すぐに新しい水栓ごと交換する運びとなりました。
既にトイレから溢れた水が、廊下まで流れてきているとのこと。その状態ですと、何か落とされたのかと思ったのですが、お母さんがかなり長く便秘していての排便のせいではないか、原因はそれくらいしか思い当たらないそうです。担当の作業スタッフが40~60分で急いで向かうので、よく相談するようにと伝えました。結果的には、詰まり自体は簡易的なもので、ローポンプで簡単に解消されたとのことです。周りの汚れの片づけにかなり時間がかかったようですが、とても喜んでいただけたそうです。
ご自身で薬剤を購入して、液体を流してみたりしたけどあまり効果がなかったそうです。猫を飼っているので毛玉とかそういったものが詰まっているかもしれないとのことでした。作業スタッフが近くの現場で作業していたので、終わり次第向かうこととなりました。洗面台の下にある排水トラップで詰まりが生じているようだったので、S字トラップを一度外し、排水管の内部を直接洗浄してつまり解消。猫の毛玉等がやはり排水管内にあったので、なるべく水で流す前に洗面台をティッシュで掃除するように勧めたようです。
どうやら数日前からトイレの流れが悪くなったとのことでした。とりあえず自分で何とかしてみようと思い、普段使用しているトイレブラシを奥まで入れてみたようでした。そうしたらブラシが奥で挟まって取れなくなってしまって、さらに困ってしまったとのこと。さっそく当社の作業員が30分~40分で出動いたしました。後で作業報告を確認したら、無事にブラシはとれて、詰まりも解消できたそうです。既にブラシは破損していました、今後は詰まってもブラシは入れないようにとお話してきたとのことです。
3室ある女子トイレの個室のうちの1室で、他2室は使用できるとのこと。便器内にペーパーと汚物が浮いていて、一度流したようですが水が上がってきて流れていかないようです。そのままの状態でお待ちいただくようにお話をして、60~90分後にお伺いすることになりました。作業スタッフが到着して現場を見ると、大量のペーパーを一気に流した様子でした。ローポンプを利用して強い圧力をかけるとしっかり流れるようになったようです。また、排水管のネジが緩んでいて水漏れも起こっていたので微調整。無事にトラブル解消です。
まず、行ける時間を品川区中延担当の作業スタッフに確認。少し予約が混み合っていましたが、60~90分で行けるよう手配しました。現場では、まずローポンプでの作業を行いましたが、粘ったものの詰まりは改善せず。かなり酷い詰まりだと判断し、男性にもう一段階上の作業でないと対応しきれないことを案内したようです。そのため、結果的には高圧洗浄での作業となり、詰まりはそれで解消させることができました。
「多分トイレットペーパーが足りなくなってティッシュペーパーを流してしまったみたいなので、それが原因だと思います」と、一緒に住んでいる義両親がティッシュを流してしまった様子。水を流すと水位が便器ギリギリまで上がってきて、時間をかけてゆーっくり水が引くとのこと。もう水を流さないでお待ちいただくようにお話をして40~50分の時間提示で了承していただけました。配管の手前の部分で、流れなかったティッシュペーパーが詰まっている様子。ローポンプにて圧力を加えると詰まりが無事に解消したようです。
洗面所以外の水道は問題ないとのことでした。早めがいいとのことだったので、品川区担当の作業スタッフ数名に当たり、最短で伺える60分の者でご案内し、このお時間で伺うことになりました。現場調査をしたところ、混合シャワー水栓の蛇口の内部の故障が原因でした。持ち合わせの部品で合う物がなかったため、いったん部品を取りに戻った後に再度お伺い。当日夕方までには修理することができ、お客様にも喜んでいただけました。
排水詰まりが原因のため、水が流れなくなっているようで、すぐに品川区担当の作業スタッフに確認をとりました。これから30~50分ほどで詰まり除去へお伺い出来ることをお話すると、お客様は「お願いします!とても困ります!」とご依頼くださいました。すぐに作業スタッフを手配し現場へ急行します。現場調査をさせて頂き、お客様にはわかりやすくつまりの原因と作業方法をご説明。お客様もご納得いただけたたようで、すぐに詰まり除去作業に入りました。無事きれいになり、水が流れなくなる症状も改善されたようです。
トイレの便器とタンクをつなぐ配管から水漏れ、トイレに併設している手洗い場の水がポタポタと水漏れ、便器のヒビ、と3ヶ所気になるようです。「もう20年以上使用しているから交換時期なんだろうけど、1年後にリフォームを控えているから今はとりあえず修理でお願いしたい」というお客様のご事情を考慮して、なるべく簡単にかつ漏れ等ないようにと作業スタッフに伝えました。まず配管、手洗い場の水漏れは部品劣化によるものだったため一部の部品を交換。便座に関してはヒビはまだ少しだったため、相談の上このまま様子を見ることになったそうです。
配管に亀裂が見られるそうです。そこから水漏れしているので、配管を交換しないと、水漏れの解消は出来ないのではないかとのこと。水を流さなければ漏れないので、流さないようにしてお待ちになるそうです。作業スタッフが30~40分で向かえるので、そのままお待ちいただくようにと伝えました。水漏れは、洗面台下の配管の蛇腹部分に、大きな亀裂があり、そこからのものでした。蛇腹部分を、繋ぎ目から全部交換して、作業終了したそうです。
詰まりの原因に心当たりはないようで「おばあちゃんがいるからわからない」とのこと。お時間お調べしましたが、休日で少し混み合っていました。2~3時間後になる者か、早い者で60分くらい。60分でお待ちいただけました。トイレ1つしかないそうで、なるべく急ぎますねとお伝え。到着後にトイレ見させてもらい、ローポンプの作業にて詰まりを解消。詰まりの原因としては、流してはいけないペーパーか、何かゴミを流したことが原因と思われたので、そのこともお話しました。
詳しく状況をお伺いすると、トイレのタンクに水が溜まらない気がするのと、手洗い場から水が出ないとのことでした。どんな修理になるのかは現場を見てからのご案内になると説明。品川区の作業スタッフに時間を確認し、120~150分くらいか30~40分くらいの2つの時間をご案内。できたら早く来てもらえたら嬉しい、とのことで最短のスタッフでお手配しました。ダイヤフラム交換など行い、トラブル解消したとのことです。
自分で何とかしようとトイレブラシでつついていたら、先がはまって、ブラシが抜けない状態にもなってしまったとのことです。作業スタッフが30~40分で向かえるとご案内すると、とても喜んでいただけました。でも、作業に関してはブラシが取れないので、ブラシをこわして取り除くしかなったそうです。詰まりに関しては、ペーパーの簡易的な詰まりでしたから、ローポンプ作業ですっかり詰まりは解消されたそうです。
詰まりの原因に心当たりあるかお聞きすると「今ちょうど祖母が来てて、犬の散歩をしたあとに、犬のうんちと普通のティッシュを流したからそれが原因かもしれない」とのこと。ティッシュは多めに流してしまったみたいです。すぐに品川区エリアの作業スタッフの到着時間をお調べし、90分くらいで行ける者と、40~60分で行ける者がいたので早い方で手配。すぐ近くで作業していたので、終わり次第向かいました。トイレの状態見させてもらうと、ティッシュも流れ切らず、少し残ってる状態。ただひどい詰まりではなかったので、ローポンプでの作業で症状は改善されました。
キッチンに捨てようと2つに折って置いていた割りばしを、トイレに流してしまったそうです。今は流れが悪い状態で、もうすぐ流れなくなりそうとのこと。作業スタッフが30~40分で向かうので、そのままでお待ち下さいと伝えました。折れた割り箸で配管を傷つけてはいけないので、ポンプ等をやたらと入れるわけにもいかず、料金は高くなるが、便器脱着の作業で説明したようです。了承していただけたので、作業開始し、しっかり取り除くことが出来て、詰まりも解消されたので喜ばれたそうです。
今回連絡を入れてきた方は施設の施設長の方でした。スタッフが最近トイレの調子が悪いと言っていて状況を確認したら、どうやら水のたまりが悪いみたいみたいで誰かが使ったら、次に使うまでに時間がかかるようだとのこと。さっそく、40分~60分で、現場調査から向かいました。後で作業報告を見たら、トイレのタンク内の部品が壊れていて交換になったとの報告がありました。ただ、作業員も手元にない部品だったため、一度調達しに戻り再度お伺いして作業をしたようでした。お客様も直って助かったと言っていただけたとのことです。
詳しく話を聞くと「自分で購入した部品は持っているんですが、接続方法などがわからないのでお願いしたいと思って」とのことで、交換作業のみで行くことに。また、そのマンションの業者は、修理対応などは専門外だったらしく、弊社に電話をいただけたということでした。その後60~90分ほどで品川区中延担当の作業スタッフが行き、亀裂の入った箇所を確認。女性の準備した部品はきちんと合うものだったので、それを使用して交換作業を行いました。
詰まり原因のお心当たりを聞くと、トイレットペーパーを流し過ぎてしまったかもしれない、流れないので何度か流したら、今度は全く流れなくなってしまったとのこと。「この後も使えないと困るので早く来てほしい」とのご希望でお時間をすぐにお調べしました。40~60分で行ける品川区中延担当のスタッフを手配。症状としては簡単なペーパー詰まりだったので、ローポンプでの除去作業ですぐに改善されました。作業の所要時間もそんなにかからなかったです。
1つがトイレのタンク内の水漏れ(タンクの中でチョロチョロとずっと水が漏れている状態)。2つめがキッチンの蛇口に後付けで浄水器を付けようとしたがネジが壊れているのか上手く取り付けられない。3つめがユニットバスの排水溝内の汚れがひどいので高圧洗浄をしてほしい。この3点を見てほしいとのことで、まずは見積もりから伺うことになりました。一番重症化していたトイレの水漏れはタンク内のボールタップやゴムフロートを交換し、無事に水漏れが止まりトラブル解消。水漏れは水道料金の増加にも繋がるので、早めに対処してくださいね。
棒のようなものでつついてみたけど、流れていかず。ペーパーを大量に流してしまったようなのでラバーカップでご自身でやってみたがダメだったようです。作業スタッフも現場でローポンプ作業にて圧力をかけてみましたが何かまだ詰まっている様子。一度便器を外してみると、おむつも一緒に流れてしまっていたようで、そこで詰まりを起こしていたようです。つまり原因のおむつを取り除くとスムーズに水が流れるようになりました。「これで安心ね~」とようやく笑顔を見せてくれたようです。
タンクの中に水が流れっぱなしになっている。中をのぞいてみたら繋がっているチェーンがずれてるような気がするとのこと。夜間帯での入電でしたので「今日来てもらえるのか?」と気にされていました。相模原エリアの作業スタッフに確認し、2~3時間と40~50分位の2つの時間を案内。早い方がいい!とのことで、40~50分でお伺い手配をとりました。部品修理をし、トラブル解消。「トイレ使えなかったらどうしよう…と思っていたので、なおしてくれて本当に助かりました、ありがとう」とおっしゃっていたとのことです。
まず品川区中延内の作業スタッフで、夜の時間も出動可能な者を21時30分~22時頃に行けるように手配しました。男性によると、トイレの詰まりは前日から続いていて、自分でラバーカップでなんとかしていたそうですが、それでも毎回詰まってしまいなかなか流れていかないということでした。現場はアパートだったので、なるべく他の住人の迷惑にならないようにと配慮し、トーラーを用いての詰まり除去作業となりました。
まず品川区中延内の作業スタッフで、夜の時間も出動可能な者を21時30分~22時頃に行けるように手配しました。男性によると、トイレの詰まりは前日から続いていて、自分でラバーカップでなんとかしていたそうですが、それでも毎回詰まってしまいなかなか流れていかないということでした。現場はアパートだったので、なるべく他の住人の迷惑にならないようにと配慮し、トーラーを用いての詰まり除去作業となりました。
特にお心当たりはないようで「すぐに来てちょうだい!」とかなりお急ぎの様子。すぐに品川区中延担当の作業スタッフに確認をとり、20~30分でお手配させて頂きました。その後現場へ到着してからすぐ、トイレ内部の調査に入りました。今回はどうやら、トイレットペーパーの流し過ぎによる詰まりのようでした。ローポンプを使用して詰まり除去作業をさせて頂き、無事症状が改善されました。
「厨房の水道は水を出してることが多いので、きちんと閉めていないくらいに思っていたらポタポタどころでなくずっと出っ放しなくらい漏れていたのかもしれない。使用量が増えてる位に影響がでてるとは大変なので今日すぐに来てほしいが、水を止めることができるのは閉店後になる。いつもは23時まで営業しているが時間によって調整も考える」と言われてます。品川区中延の水まわり担当スタッフに確認「水漏れの作業の内容によっては夜の23時以降の作業は難しいので20時位までなら行ける」とお伝えして「工事の為と早じまいにするからお願いします」と柔軟な対応をしてもらうことになり、手配しました。結果、かなりあちこちに水道管の劣化が見つかりました。
しかしシャワーごと全てを交換になると言われたようで、ご料金も予算をかなりオーバーしてしまったそうです。そこで、シャワーヘッドとホースをお客様ご自身で購入され、弊社に取り付けのご依頼をしようと考えられたとのことでした。品川区中延担当の作業スタッフに確認をとり、60分以内に現場へお伺いさせていただくこととなりました。現場調査から入らせていただくと、部品などは全て合う型番のものが用意されていました。それからご料金などのご説明をさせて頂き、その場で作業依頼となりました。
特に心当たりはないとのこと。ご両親はご高齢なので、「自分が立ち合いたいので、早く来てほしいんです。」との事でしたので、品川区中延の水回り担当の作業スタッフに確認をお取りしました。幸い20~30分でお伺いが可能でしたので、「早急に向かいますので、お待ち下さいね!」とご案内。至急品川区中延担当の作業スタッフを向かわせました。拝見したところ、原因はタンク内部のチェーンが破損しており、レバーが効かなくなっている状態でしたので、チェーンを交換させて頂きました。
受付をさせていただくなかで状況をお伺いしたところ、勢いよく水が流れっぱなしというわけではなく、便器内にチョロチョロと水が流れてしまうそうです。お客様には止水栓をご案内したところ、「それは自分で止めることができました!ありがとうございます」と、現在は水を止められているとのこと。「なるべく早めに対応していただければ」とのことで、一番近くで作業を終えそうな品川区中延担当の作業スタッフを、20分前後の待ち時間でお手配しました。お客様にも「これからすぐ向かわせますので、なるべく今の状態のまま、あまり触らずお待ち下さい」とご案内させていただきました。
こちらの会社は以前にも、トイレの詰まりで作業依頼を受けていたところで、今回はリピーターとして電話をくれました。前回と同じ作業スタッフに確認し、リピーターさんからであることを伝え、60分前後で行けるように手配しました。対応としては、シンク内の汚物処理と、詰まり除去作業で高圧洗浄をし、作業完了となりました。男性には「前と同じ方に来てもらえて、話も作業もスムーズだったし助かりました」と言ってもらえました。
お客様からはメインでしようしているトイレが一階のトイレなので、時々2階を利用する位と言ってました。お客様からはもしかしたら、使用はしてないがこまめに掃除はしているので、掃除シートが原因かなと言ってました、時々紙のような物が逆流してくる感じがするとの事でした。確かにあまりおそうじシートを流して詰まったと他のお客様からも連絡が有りました。これから40~60分では向かいますと案内。後で作業報告を確認したら、やはり溶けきっていない紙のような物が詰まっていたようでした。詰まり解消でお客様もホッとしたようでしたとの事。
水がもう溢れてきているので、廊下の方にまで流れてしまっているらしく、床掃除をしていたけどこのままだとまた同じことになるかもしれないから修理してもらおうとお電話を頂いたようです。今朝まで特に異常は感じなかったとのこと。作業スタッフが30~60分で到着できるとお話すると、「助かるわ~。でもこのまま水が止まっていないけど仕方ないのかな」と心配されていたので、トイレの横にある止水栓を止めるようにお話。「その手があったわね!」とお客様すぐに止水栓を止め、そのままお待ちいただくことになりました。
タンク横の止水栓を閉めていただいたところ、水が一旦止まったと少し落ち着かれたようでした。以前も同じようなことがあり、来てもらったことがあるとのこと。お時間は40~50分と60~90分と2名ご案内できましたが、やはり少しでも早い方のお時間でお伺いさせていただきました。大人用のオムツが詰まってしまっていたようで、便器を取り外す大がかりな作業になりましたが詰まりは解消できました。「何回もこんなことがあると困っちゃうなぁ」と旦那様は肩を落とされていました。
詳しく状況をお伺いしたところ、水栓レバーを倒すと水は流れるそうですが、その後給水がされず、しばらく使えない状態が続くとのこと。夜間混み合ってはいましたが、品川区中延担当の作業スタッフが50分ほどで到着できる旨をご案内。「今日中に来ていただけるだけでもありがたいから、あまり急がなくてもいいですよ」とお言葉を頂き、弊社にご依頼頂くことになりました。その後作業スタッフが到着し現場調査をさせていただくと、部品のひとつが壊れてしまったための症状だとわかり、作業をさせていただきました。
詰まってしまった原因は、おそらくトイレットペーパーを多めに流したからだと思うとのこと。料金を気にされており、詰まり具合や作業内容によっても変わってくると説明。作業に入る前にお見積りを出し、ご納得された上で作業に取り掛かりますのでご安心くださいとお話しました。もしも思ってたより高額だったら断ってもいいの?と質問頂きましたが、その場合は料金は発生しませんよとお伝えすると、大変安堵されていました。実際に、ご了承頂いた上で作業にとりかかり、完了したと報告あり。
品川区中延を担当している作業スタッフがおりますので、ご安心くださいね!とお伝え。少し安心された様子。「良かったわ。朝はねほんと少しだったんだけど、たくさん水だしすぎちゃったのかしら。すごく水が溢れているの」とのことで、蛇口を閉めていても水は漏れますか?と伺うと、「それは大丈夫みたい」とのことなので、なるべく触らずお待ち下さいね!とご案内。至急品川区中延担当の作業スタッフを向かわせました。
最近トイレをながす時にレバーはなんだか軽いなと感じていたようです。そして今朝起きてトイレをすまそうとしたら水が流れなかったとのことでした。作業スタッフが現場で状況確認をすると、トイレのタンク内にあるレバーと繋がっている鎖に部分の劣化によってこのような現象が起こっていたようです。鎖部分の部品を新しいものに交換してレバーに繋げると無事に作動しました。「トイレの仕組みなんてわからないから、来てくれて大事じゃなくてよかった!」とお客様も安心してくれたようです。
詰まった原因については「トイレットペーパーなどが一時的に詰まったんじゃないか」と言っていました。品川区中延担当の作業スタッフに確認し、混み合っている時間ではありましたが、60~90分で行けるように手配しました。料金がどのくらいになるのか心配されていたので、作業スタッフに現場で細かく説明などしてもらうよう言付けして向かってもらいました。そのお陰か、「十分納得して頼むことができた。よかったです」と言ってもらえたようです。
「あふれそうだったのでトイレ用のゴム製のものでスポスポやったらとりあえずひいてきたが、このまま使ってもいいのか」とお電話ありました。品川区中延の水まわり担当に確認。「異物が詰まっているのでなければ流れが解消した可能性もあるが、何か落としたり流したりしてしまった場合は逆に奥に押し込んでしまうので見ないとなんともいえない」とのこと。60~90分でお伺いするのでもうさわらないでトイレも使わないようにお願いしました。
「急いでお伺いしますね」とお話して、品川区中延担当の作業スタッフが40分ほどでお伺い。お客様、最近犬を飼い始めたようですがまだトイレがちゃんとできないらしく、あちこちでしちゃうとのこと。ティッシュで拭いたものをそのまま大丈夫かと思ってトイレに大量に流してしまったら詰まってしまったようで、水位が上がってきて水が全然ひかないようです。ポンプ作業で詰まり箇所を除去して終了。「もうティッシュペーパーは流さないようにします」と苦笑いだったようです。
時間はかかるが、少しづつ少しづつは流れていくとのこと。日に日に時間がかかってきている。品川区中延担当の作業スタッフは60分前後でのお伺いとご案内。他社に本日中は無理と言われたので助かりますとのこと。お話の範囲では、それ程の詰まりでもないかと思ったのですが、長年の蓄積なのか簡単には解消されず、高圧洗浄で解消されたと連絡ありました。「これで、溢れてしまうのではないかと不安を感じずに使用できる。」と言っていただけたそうです。
「1回で流れなかったりペーパーが戻ってきたりすることが多くなってきたので見に来てほしい」といったご依頼。品川区中延担当の作業スタッフが60~90分前後でお伺い可能だったのでそのままご予約になりました。作業スタッフが到着するとまずはどこが詰まっているかのお調べからさせていただき、次に裏のマンホールと言われてた排水マスと呼ばれる蓋を開けると、やはりそこにかなりペーパーなど溜まってる状態でした。全体的に高圧洗浄が必要でかなり大がかりな作業が必要になってくるとお話、今日は現場調査と簡易作業だけで終了。ご主人に確認してからまた後日お願いしますとなりました。
お話しお伺いすると、会社には女性用と男性用のお手洗いがあり、女性用のお手洗いの床だけ水浸しになっているとの事。「トイレの床に水が漏れてきていて、どこが原因なのか分からない。とのこと。「原因って突き止めてもらえますか?」との事で現場で見させていただく旨ご案内。作業後、お客様から、とても丁寧に説明してくれて、さらに原因も突き止めて修理してもらえてとても助かりました。とのお声を頂きました。
お電話口は奥さんで、「多分ペーパー詰まってるんだと思います」とのこと。2~3時間後になる者と60~90分で行ける者が居たので、早い方で手配。「マンションでトイレは1つしかないので、なるべく早めにお願いします」とのことで、前の作業が終わり次第急ぎますねとお話し、お伺い。見させてもらったところ、やはりペーパーが詰まってて、奥まで詰まっていたわけではないので、簡単な詰まり除去作業で、30分ほどで作業は終了しました。
店舗のトイレは一個しかなく、従業員もお客様も使うトイレのため急ぎで直してほしいとのことでした。トイレからゴポゴポ音もして、流すと水も上がってきてしまうとのこと。お電話頂いた時は15時半で、開店は17時。品川区中延の作業スタッフが40~50分で到着して、ローポンプ作業をし、無事に開店5分前に作業終了。入電者のお店の方も作業スタッフも無事に開店に間に合い、ホッと一安心していたようです。
当初、品川区中延の作業スタッフの時間60分前後とご案内すると10時半には出勤しなくてはならないとの申し出があり、出勤前に解消させたいとの意向。作業時間もあるため、悩みました。でも、作業スタッフが頑張って40分くらいで到着すると言ってくれたので、お客様にも詰まりの程度にもよるが簡単なら、出勤までに間に合うだろうとご案内。了承していただき、向かいました。幸い軽いペーパー詰まりで、時間ギリギリだったが、間に合ったとのことでした。
まずは急いで30~50分で行ける品川区中延担当のスタッフを手配。料金など詳しいご案内の間にも水の音が聞こえお客様も慌ててるので、タンク横の止水栓の場所や閉め方を説明しました。ドライバーなんてしばらく使ってない、回してみたけどけっこう固いとお客様。止まるまで頑張って回してみて下さいと話しているうちにだんだん水の音が小さくなり止まりました。「血圧上がっちゃったわ」と笑いながらも、これで落ち着いて待てると安堵されてました。
トイレの水を流すと便器のギリギリまで水位が上がってきて、少しずつ引いていく、というのを繰り返しているらしく、もしかしたらオムツなどの固形物が流れてしまったのかもしれないということでした。午前中にお電話をいただき、品川区中延エリア担当スタッフがちょうどお昼頃に到着できたので作業しました。1時間ほどで作業は終わりましたが、その間利用者さん達は他のトイレを使っていてくれたようです。
一時的に元栓止めることを案内したが元栓がわからないとのこと。水は普通の勢いで出っぱなしになっているそうなので、品川区中延の一番近くの作業スタッフが40~60分で向かえるのでお待ちいただくよう伝える。一番心配な料金については状況的に一部の部品で済むのか蛇口の交換等になるのかで料金もかなり変わってくるため作業内容によるとしかお伝え出来なかったのですがカード支払い可能と伝えると安心していらっしゃいました。作業も短時間で無事終了したとの事です。
詰まりの状態に何か心当たりがあるかお聞きしたところ、場所は職員用の部分なので異物を落としたりはないと思う。入居者様のほうとは別で、今は影響はないが出てしまうと大問題なので急いで来てほしいと言われてます。品川区中延のスタッフが60分前後でお伺い、トイレ詰まりだけの作業では解消することなく異物が原因でないとなると配管全体の問題かで全体的に高圧洗浄をさせていただき大掛かりな作業となりました。今日の今日ですぐに解消して本当に助かったと言っていただきました。
品川区中延エリアの作業スタッフを手配して、現場に向かわせました。水がポタポタと漏れたりするのは、パッキン交換や内部の部品の摩耗などの可能性が高く、該当する部品の交換で直ることが多いです。でも、水の出が悪い場合は蛇口など本体に問題がある可能性が高いです。作業結果を見ると、やはり台所部分の蛇口(混合水栓)を交換して対応していました。大抵の水まわりの部品や消耗品なら在庫を持っているので、その場で交換ができます。
お客様の仰る通り、データを調べたら以前にもご依頼頂いたという報告結果があり、その際も台所の排水口詰まりだったようです。お客様が仰るには、恐らく油が原因なのではないかということでした。前回と同じ品川区中延の担当作業スタッフが40分程でお伺い出来そうだったのでお客様へご案内したところ「もう来ていただけるなら何時でも構いません」と大変感謝して頂き、このお時間でご予約とさせて頂きました。作業も無事に終了したと作業スタッフから報告があり、受付をした自分もほっとしました。
週末のお電話だったため予約が混み合っていましたが、その日のうちに伺える品川区中延エリア担当の作業スタッフがいたためお客様に了解をもらって手配しました。実際に作業スタッフが作業をしてみると、トイレットペーパーではない大量の紙類が便器内に詰まっていたようでした。お客様に伝えると「そういえば、掃除の時に流せるシートをたくさん流したわ」と思い当たったようでした。流せるシートは水に溶けるようになっていますが、一度に大量のシートを流すと溶け切らずに詰まることもあるようです。使用には注意するようにしてください。
お客様も自分で言っていましたが、過去にもトイレ詰まりで作業依頼をいただけたリピーター様でした。「前回、とても対応が早くて作業もうまかったから」ということで覚えていてくれて、お電話をくれたとのこと。ちょうど以前に行った品川区中延エリアのスタッフが空いていたので、同じ作業スタッフが40~60分と行けることを伝えました。「前回と同じ人が来てくれるんですね?よかった」とお客様も喜んでくれました。ちなみに作業スタッフもお客様のことや前回の作業内容を覚えているようでした。こういうリピーターさんはありがたく、とても嬉しいものです。今回もスムーズに作業は終了しました。
「わかりました。すぐに行けるスタッフを調べます」と伝えて落ち着いてもらい、詰まりの原因で思いあたることがないか聞くと、洋服に貼っていたカイロを落としてしまったかも。確か朝に付けていたものが無くなっていたので…。でも、便器に落としたり便器内に入っているところは見ていない、と言っていました。気付かずに流しちゃった可能性はあるけど、大丈夫ですか?と、とても不安そうでした。「大丈夫ですよ。どんな詰まりでもほぼ確実に解消できます」と伝え、スタッフが多い品川区中延エリアだったので最速30分前後で行けるものがいました。お客様は1時間後に外出予定があるので、少しでも早くお願いしますと言っていました。スタッフはほぼ時間通りの30分後に到着し、作業も30分くらいで終わっていました。軽度な詰まりだったようです。
洋式トイレと言っても、メーカーや型式がたくさんあるため、現場の状況を見てからでないと確実にできるとは言い切れないとのこと。また、作業できた場合のだいたいの概算料金もお伝えしました。さらに、もともとあった穴を塞ぐという作業に関しては部品の都合にもよるので、後日作業になる可能性があるということも、お客様に一緒に伝えました。トイレのリフォームはできますが、便器の撤去や穴を塞ぐ作業はめったにやらないため、一度ご相談ください。今回お問合せいただいたお客様は「一度検討します」となった後、管理会社のほうでやってもらえることになりました、と翌日ご丁寧にご連絡いただきました。
朝にトイレを使って流した後から水が止まらなくなって、もう1時間以上たっている。ギリギリ溢れてはこないけど、どうしようとお困りでした。まずは止水栓の場所の説明をして、止水栓を回してみてもらったところ、とりあえずは水が止まったとのことで、声も少し落ち着いてきました。品川区中延エリアの作業スタッフの時間を調べたところ、最速で40~60分だったのでそのままご案内。水が止まって落ち着いたのか、その時間で待ってますとのこと。また「できれば料金を大家さんに請求してほしい」とのご希望でしたが、個人のお客様の場合は基本現場決済なので、そちらはお客様の方でいったん立て替えしてもらい、後日直接お願いしてみて下さいと伝えてご了承頂きました。
慌てているのか、少し痴呆が入っている方なのか、同じことを繰り返ししゃべるうえに、なかなかこちらの話を聞いてくれずに一方的にしゃべるお客様でした。こういうお客様は受付していてもけっこう大変です(笑)。特に何も落としてない、ペーパーだっていつもと変わらない、流れないと思ったら急に水位があがってくる、ということを一気にしゃべってきます。なんとか話の合間に割り込んで落ち着いてもらい、必要な情報を聞いて品川区中延の作業スタッフの最速到着時間40~60分をお伝えして、少し落ち着いてもらえました。急に起こるトラブルで焦ってしまう方は多いですが、話を聞いてくれないお客様は説明するのが大変です。
住所などの必要情報を聞いた後「ビルであれば管理会社に連絡した方が良いのでは?」と聞いたところ、お客様もまず先にビルの管理会社に連絡したとのこと。ただ、管理会社の方で手配できる水道業者が2~3時間後くらいになると言われたようで、今回は他の水道屋さんに依頼して領収書をもらっておいてください、と言われたようです。電話をくれた会社の方で現場決済にて代金を立て替えてもらえることは理解できましたが、当店は緊急駆けつけであるため、管理会社の委託水道会社よりは高くなることもお客様に伝えて了解をいただきました。品川区中延内であれば対応作業スタッフは多いエリアなので、最速20~30分で行けるものがいました。お客様も「管理会社は2~3時間だったのに、そんなに早く来てもらえるんですね」と喜んでいただけました。
よくお使いになる1階のトイレは、便器にトイレットペーパーホルダのプラスチック製の芯を誤って落とし、そのまま流してしまい詰まっている様子でした。たまに使う2階のトイレは、タンク内の浮き玉の下にあるゴムのふたが劣化して溶けているとのことでした。家にある2箇所のトイレがそんな状態では、使用にも支障があるでしょう。品川区中延エリアの作業スタッフに確認したところ、30~40分で行けるスタッフがいたのでお客様に了解をもらって手配しました。トイレ2か所の作業でしたが、どちらもそんなに難しくない作業だったようです。偶然でしょうが、結果的に2箇所同時に対応したことで、出張費や基本料などが一度で済んで良かったのでは、と思いました。
レバーを捻るところの中が壊れているみたいで、レバーが効かなくなったとの事。築20年くらいの家で、建てた当初から便器は変えてないみたいです。便器メーカーに問い合わせたら、部品は保証期間が切れいるため直せないといわれ、この場合は便器ごと替えてもらうようになると言われたようでした。確かに古い部品だと廃番になるケースあるようです。ただ、実際は代替品などで直せるケースもあり、品川区中延エリアの作業スタッフに聞いたら「見ないとわからないけど、たぶん対応できると思う」とのこと。お客様にもそのことと到着時間を伝え、作業スタッフを向かわせました。作業報告をみたら、持っていた部品で無事に直せたみたいでお客様も喜んでいたようでした。
水漏れ箇所は、排水管というより管と床のつなぎ目のあたりから漏れている感じとのこと。水漏れの場所や原因は、現場で熟練スタッフが確認して対応しますのでご安心してください、と説明しました。また、電話をもらったのが夜8時過ぎだったので、お客様は「明日の対応になりますかね?」と不安な様子でしたが、品川区中延は対応スタッフが多くいるエリアなので、本日問題なく対応できますよとお伝えしたところ「本当ですか!? ありがたいです」と感謝されました。実際、最速で行けるスタッフは20~30分のものがいてそのスタッフを手配。作業も比較的短時間で終了しました。お客様アンケートで電話をしたときも「初めてこういう緊急の駆けつけを頼みましたが、すぐに直ったし料金も思ったよりリーズナブルでした」と感謝のお言葉をいただきました。
不動産屋からは、トイレのタンク全体に亀裂が入っており、もう交換するしかないと言われたということ。お母さんが住んでいる品川区中延は、エリア担当の作業スタッフが多くいるエリアなので、すぐに確認しました。ほとんどのスタッフが一通りのタンクの在庫は持っていると言うことでしたが、タンクの詳しい型や料金などの話をしてからの方がいいとの判断で、まず作業スタッフからお客様へお電話してタンクの種類などを直接話してもらうことにしました。結果、当日対応出来るものだった事と、支払いをしてくれる大家さんの許可も取れたということでお伺いすることになり、無事タンク交換出来たようです。
話を聞くと、品川区中延の現場にお住まいのお客様は外国人の方で、日本語はカタコトしかしゃべれないようでした。そのため、英語もできる管理会社の方が、代理で当店にお電話をかけてくれたとのこと。カタコトで日常会話くらいはなんとか問題ないレベルとのことでしたが、向かう作業スタッフは当然日本語しかできず、もし現場で意思疎通ができなかった場合のために、到着時間に合わせて管理会社の方も立ち会っていただけるとのことでした。今後はますます外国人の方からの問合せが増えるでしょう。受付および作業スタッフの外国語対応も考えた方がいいかも知れませんね…。
家にはトイレが1階と2階にあり、水が止まらないトイレは1階のトイレとの事。ご主人も家にいて、最初は自分たちで直せないかと頑張ったようです。でもやっぱり水が止まらずに、PCでこちらのサイトを見つけてお電話をくれたとのこと。1階のトイレは普段からよく使用しているトイレで、足の悪いご主人は階段を使って登る必要がある2階は厳しいため、早めに来て欲しいとのことでした。品川区中延エリアは、対応できるスタッフが多い地域です。最速30分で到着できるものがいたので手配、品が良い女性も「まぁ、そんなに早く来てもらえるんですね」と嬉しそうに少し声が裏返っていました。
詳しく話を聞くと、一応流れたもののボコボコと変な音がしてて、なかなか通常の位置まで便器の中に水が上がってこないとのこと。やはりどこかで詰まっている可能性が高いので、水道のプロである作業スタッフにまかせたほうが良いと思いますよ、と説明。ちょうど同じ品川区中延で作業をしていたスタッフがいて、あと10分くらいで終わるのでその後20~30分で行ける状況でした。想像よりも早く来れることにお客様も嬉しそうでした。作業は、想像通り水に溶けないウェットティッシュが便器の奥で流れずに詰まっている状態でしたが、ローポンプによる作業で比較的簡単に解消できたとの報告がありました。
品川区中延エリアを回っている作業スタッフ数人の時間を確認、最速で行けるものが40~60分でした。お客様はもう少し早い時間を希望してたようですが、他の水道屋さんを探したりしていたら、そんなに変わらないだろうということで「少しでも早く来てください」と言われて依頼となりました。業務用の配管だと、部品が無いものもあり、その場で確実に直せない可能性があることをお伝えしました(稀に特殊な部品などを使っていると、在庫を持っていないこともあります)。無事に修理できるか少し心配でしたが、交換部品もあったようで比較的すんなりと作業が終わったようでした。
知り合いから、便器なんて自分で簡単に取り付けできると言われたので、ホームセンターで買ってきたが、やはりそんなに簡単なことではなかった。自分で頑張ってやろうとしたけど、取付けできずに諦めたとのこと。お客様は、本日中に取り付けできれば料金はかかっても仕方ないと言ってました。エリアのスタッフの時間を調べ、最速60分前後で行けるものがいると案内。その時間でご依頼いただけました。実際にお客様が買った便器と現在のトイレの状況を見ないとわからないが、取り付けに関してはたぶん問題なく出来ると思う、と作業スタッフ。作業もスムーズに終わったようで、お客さまも喜んでいたとのことです。
集合住宅などで、たまにこういう事が起こります。この場合、お客様のトイレ部分だけでなく、上の階のトイレ部分も一緒に確認する必要があるので、そのことをお客様に説明。上の階の人には、お客様からお話をして、立ち会いをしてもらうように頼んでおきますとのこと。あとは、作業代金の支払いがお客様なのか上の階の人なのか、管理会社なのかということも決めておいていただくようにお願いしました。品川区中延のエリア担当のスタッフからの作業結果報告では、下水管が詰まっていたようで高圧洗浄で解消したようでした。下水管の内側に汚れが付着していくと、流れが悪くなってしまうので気を付けてください。
この女性が言うには、これまでも猫砂はトイレにいつも流していて、詰まったことがない。でも他に原因は思いつくものがない、と言ってました。猫砂は「トイレに流せる」と書いてあるそうですが、猫砂自体は水に溶けるような素材でも、もともと猫の排泄分(うんち)は水に溶けにくく、かつ猫はグルーミングという毛づくろいで自分の毛を舐める習性があり、その舐めた毛が排泄物に混じることもあり、よけいに流れにくくなります。最近のトイレは、節水型で流した時の水の量が少ないものも多く、水量が少ないとよけいに詰まりやすくなります。作業自体はローポンプで比較的簡単に解消したようですが、猫砂はトイレではなく可燃ゴミで処分した方が良いでしょう。
90分かかるものと40~50分で行けるスタッフを案内したところ、現在洗濯中なので洗濯が終わる90分後がいいとのこと。大半は早い時間を希望されるのですが、お客様都合で遅めの時間を希望される方もたまにいます。作業内容は現場で対応した作業スタッフの報告で確認したのですが、ボールタップの調整で解消したようです。ボールタップは定水位弁やフロート弁とも言われ、水面の上下変動による浮き玉の変位により給水弁を開閉するものです。作業が軽微だったので、時間も早く、料金も安く終わっていました。
最初、レバーを倒しても水が出なかったので自分でタンクを開けて中を適当にいじっていたら、今度は水が止まらなくなってしまったとのこと。当店に電話をくれる前にも2箇所に電話したようですが「午後や夕方になる」と言われたようです。当店も混んではいましたが、60分前後には行けそうであることを伝えると「それでお願いします」とすんなり依頼となりました。お客様には止水栓を止めて待つように伝えて、現場に行く作業スタッフには少しでも早く行くように伝えました。
特に急ぎではないということで、60分で行ける作業スタッフを手配しました。作業後にスタッフの結果報告を確認すると、今回の水漏れはトイレ自体が古く、付随する部品の老朽化も関係していたみたいです。詳しい状況の報告はありませんでしたが、どうやら今回は水漏れを止める応急的な処置で終わったようで、作業代金が8000円(税別)で終わっていました。作業スタッフの報告にはさらに「部品交換とトイレ交換を提案しました」とありました。トイレの交換となると、費用もかかるので簡単に決断はできないでしょう。まずは相談からでも受け付けていますので、お気軽に相談ください。
夜中にトイレを使ったあとから流れっぱなしだったのか、朝にトイレに行くまで気づかなかったようです。朝気づいてから、タンクの中を開けてみたら中の浮きが沈んだままになってるということでした。これが原因ではないか?とのことです。朝早い時間の依頼でしたが、ちょうど近くで待機していた作業スタッフがいたので20~30分ですぐにお伺いができました。お客様も「そんなに早く来れるんだ」と驚かれていました。毎回こんなに早く行けるわけではないので「ちょうど近くに待機していたものがいたので…」と謙遜してしまいました。
話を聞くと、トイレ自体は一般家庭で使うような洋式のトイレ。詰まった原因を訪ねると、患者さんも使うのでわからないけど、何かが詰まっているのかのような感じとのこと。トイレを使った人が、気付かないうちに何かを落としてしまったのかも知れません。最速で行ける作業スタッフ30~50分の時間で案内して、依頼となりました。結果的に、ペーパーを大量に流したことでの詰まりだったようで、作業も簡易的なもので解消したようです。電話してから1時間ちょっとで直ったことで、特に患者さんや従業員の方にも不便はかからなかったようです。
思いあたる原因は特になく、ペーパーを大量に流したせいだと思われるとのこと。トイレの詰まりの原因で多い理由の一つです。すぐにエリア担当の作業スタッフの到着時間を調べて、40~60分の時間と90分前後の2つの時間を案内しました。最速の40~60分で依頼になると思いきや「ちょっと食事に行くので90分後くらいがいいです」とのこと。特に緊急性がある詰まりとかでない場合、お客さまの都合の良い時間に成約することもけっこうあります。もちろん当店はお客様の希望時間に対応させてもらいます。90分後に行けるベテランの作業スタッフを手配しました。
作業スタッフへの時間確認と同時に、お客様には水道を停めるコック(止水栓)の案内をしました。これでトイレ部分の溢れは停まるはずです。作業スタッフの到着時間は、水回りのトラブルはかなり混み合っている関係で、最速で行けるものでも到着までに60分前後かかる状況でした。お急ぎのお客様には非常に申し訳ない時間でしたが、お客様にはリアルな時間を正直に伝えます。さすがに待てないかな、と思いましたが、お客様は「応急処置をして水が止まったので、そのくらいなら待ちますよ」と落ち着いた口調でご依頼いただけました。作業はかなり大変だったようですが、無事に解決しご満足いただけたようです。
40分前後の時間は問題なかったのですが、料金を気にされているお客様で「8000円からというのはわかったけど、最大どのくらいかかるのですか?」とのこと。作業料金は、現場での作業で変わってきます。簡単な作業で解消されれば8000円で終わることもありますし、ローポンプやトーラーといった専用の工具を使っての作業になれば、料金も高くなっていきます。お客様に説明しても理解していただけないため、作業スタッフに相談。状況的に便器を外したり、高圧洗浄する作業にはならないだろうということで、1~3万円くらいで終わると思いますと説明。お客様もそれで納得いただけました。最終的に18000円プラス消費税の作業料金で終わったようです。
お話を聞くと、高齢の母親がトイレを使った際に詰まらせたようで便器や床も汚れている状態。そちらの処理も一緒にしてくれるところがないかなあと探していたら当店のページが目に止まって電話したとのこと。掃除については、現場で作業スタッフと直接話をしてもらうことになります(エリアや時間帯、状況になどにより、対応が難しい場合もあります)。時間的には40~60分で行ける者を手配できました。作業はスムーズに終わったと報告がありました。
もっとも早く到着できる作業スタッフが30~40分だったのでその時間で手配。作業を始めると、トイレの詰まりはすぐに解消したようですが、他の箇所でスタッフが部品の故障を発見。部品発注や納期、金額を案内していると「この際、トイレごと交換をしたい」とご要望があったそうです。倉庫にお客様のトイレと型が合う在庫があったので翌日再度訪問し、トイレごと交換する作業を行いました。お客様、ピカピカのトイレにとても感動していたと作業スタッフから報告がありました。トイレや便座の交換・リフォームもできるので、お気軽にお問合せください。
この日は休日で作業が混み合っていました。午前中にお電話をいただいた時点で13時頃に行ける作業スタッフが最速の時間として案内したくらいでした。しかし、お客様もトイレを使用したいので、その時間までは待てないと言う事で、他のスタッフにも再度確認しました。何人かに確認すると、ちょうど作業の合間に行けそうなスタッフが居たため、お客様へ改めてご案内し12時頃到着予定で手配しました。作業はお客様が言っていた通り、ペーパー詰まりだったようでローポンプで比較的簡単に短時間で作業終了。混み合っているからと諦めず、少しでも早い時間を案内できて良かったです。
夜の遅い時間だったため、動いている作業スタッフが少なくなってきます。加えて作業中のスタッフも多く、最速で行けるスタッフでも60分前後でした。お客様も「やっぱりそのくらいかかるんだ…。ただ他のところに聞いても同じくらいの時間だったので、お願いします」とご依頼となりました。「少しでも早く行けるよう、作業スタッフに伝えますね」。トイレの詰まりの原因は、水に溶けないティッシュペーパーがたくさん流されていて、それが解けずに詰まっていたようです。ローポンプという工具で解消できたため、比較的スムーズな作業で終わったようでした。
夜の21時を過ぎた時間帯ではありましたが、幸い40分ほどで向かえる作業スタッフがいたのでお手配することになりました。ただ、大きな店舗とのことで、作業にかかる時間や内容が気になるとのことでした。そのため、いったん作業スタッフから電話をして、わかる範囲で作業内容や作業時間を説明してから向かうことになりました。事前の詳しい説明があったためスムーズに作業終了してよかったとお客様も安心された様子だったとのことです。
最速で行ける作業スタッフは40~60分でしたが、作業は本当に大変だったようです。溢れてきているということは、どこかで流れが滞っていると思われます。高圧洗浄機を使って高圧洗浄してもなかなか流れが良くならず、とにかく大変な作業になってしまったと作業スタッフが言っていました。もともと汚水桝なので大変は想像できましたが、かなりギリギリまで無理に使用していたようですね。少々料金は高くなりましたがお客様は満足されていたとの報告でした。
今回の作業は、お店のシャンプー台の蛇口の作業です。何台かあるうちの1台が対象でした。日中は特に問題がなく使用ができていたのに、夕方になったら急にお湯が出なくなった。明日は土曜日で既に予約がいっぱい入っている、残りの台だけでは対応が厳しいので、どうにか今日中に直して欲しいとのことでした。作業スタッフにお客様から聞いたことをすべてメールに記載して作業指示を出しました。翌日に報告が上がり「今回は問題なく修理で終わった」こと「お客様もホッとしていた」とのことでした、作業的には道具が難しい内容だったみたいでしたが、専用の道具も万全に持って伺っているので特に問題なしでした。
とにかく料金が気になっていたようで、当初は自分でどうにかしようと思いラバーキャップを使用してみたそうです。結果的に自分では解決できず、当店に電話をくれたようです。お客様には「簡単に直れば8000円ですが、実際どんな作業が必要かは状況を見てみないとわからないため、正確な料金は今お伝えはできないんです、と説明。すると「どうしよう…」とずっと悩んでましたが、これ以上放置もできないのでお願いしたい、と作業依頼になりました。ちょうど近くで作業している作業スタッフもいたので、状況と料金の件を作業スタッフに説明して行く前に1本電話してもらったほうが良いかも、と説明しておきました。詰まりの原因は掃除用具をながしてしまったのが原因だったようですが、あまり奥まで行ってなかったので簡単に作業が終わって安めの料金終了していました。
連休中でしたが「今日は外出の予定がないから、時間は合わせるよ」と言ってくださり、夕方にお伺いすることになりました。現場を見ると、本当は部品を交換した方が良かったようですが、少し特殊なもので発注になり時間がかかってしまう。依頼者の方は「とりあえずGW中に水漏れしていなければよい」とのことだったので、一時的な修理で対応したようです。作業を終えると「大満足!孫たちとバーベキューができる!」とお客様は大喜び。「連休が明けたら、再度部品の交換をおたくにお願いするよ」言ってくださりました。お孫さんと楽しいひと時をお楽しみください。
1階にもトイレはあるけど、2階が使えないと何かと不便で…。ただなかなか電話する暇もなくて・・・とお客様。まあ何とかなってるから急がないんだけど、と迷われている様子。お忙しいと大変ですよね。でも当日ちょうど18~19時で伺える作業スタッフが確保できそうだったので「ぜひ今日直しちゃいましょう」とご提案し、伺うことになりました。
その後お客様の帰宅時間が遅れたり、携帯の電源が切れて繋がらなかったりと若干ハラハラしましたが、作業は無事に終了したとの報告がありました。
混合栓と呼ばれる部分からの水漏れと思われます。部品交換もできるし、新しい混合栓への交換も可能です。状況やお客様の住所、氏名、連絡先などを聞いて、すぐに作業スタッフと時間を調べました。予約が入っていたり作業中のスタッフばかりで、もっとも早く行ける時間で60~90分でしたが、急ぎでもないのでその時間で大丈夫です、とご依頼になりました。翌日結果を確認したら、やはり混合栓が古かったようです。部品交換でも水漏れは止められましたが、お客様がこれを機会にと考えられ、新しい混合栓に交換しました。
成約にはなりませんでしたが、溢れそうということだったので、止水栓でトイレ部分の給水を止めることを説明。止水栓を止めて水が止まり、少しは安心した口調に変わっていました。
同じお客様から10分後に再入電があり、正式に依頼となりました。どうやら他の業者さんにも電話をかけて探していたようですが、どこも当店と同じくらいか遅い時間だったとのこと。それなら止水栓の事を説明してくれ、対応も丁寧だった当店に依頼しようと思ったとのこと。ありがとうございました。
「作業料金は管理会社の支払いだよね?」というので、そうだとは思われるが、立替えになると伝える。領収書を発行し、後日ご自身で請求となるが、それで良ければ本日伺えるとご案内。水が出ないと困るのでお願いしたいとのこと。作業スタッフが40~60分で向かうことができました。作業としてはタンク内の部品が何箇所か交換するようだったとのこと。管理会社は引越し前に点検してるのか、と疑問が残りましたが、無事に終了できお客様も安心されていたので良かったです。
入居者数の多いシェアハウスだったため、使用する方も多いという説明をいただきました。エリア担当の早いもので40~60分でのご案内でしたが、少しでも早く行きますとお客様にお話しし、作業スタッフにも状況を説明して急ぐように伝えました。原因はペーパーの流しすぎだったようです。比較的簡単な作業でトイレの詰まりが解消できたので、作業時間も早く済みました。入居者様も「これでトイレが使える」とホッとしていたようでした。
「お店の人に自分で簡単に取付けできますよと言われて買ったけど、やっぱり素人じゃ難しいわよね」とお客様。お電話でお教えすることはできないのですが、水道専門の作業スタッフがお伺いして取り付けることはできますよ、とご案内。「水道屋さんが来てくれるなら洗濯機の蛇口もポタポタしてるから、ついで見てもらおうかしら」と依頼いただきました。先延ばしにしてたことも片付いて、ちょうどよかったと思うわと喜んでいただきました。
建物が古いせいか以前にもなったことがあって不動産屋さんでは何もしてくれない。自分でパイプ洗浄剤など使ってみたけど全然改善されない。専門の人にやってもらわないとダメかしら、と言われてました。今から40~60分で到着可能なことと、どこに問題があるか探してから作業しますのでご安心下さいと案内して、すぐに向かわせました。実際、配管の劣化などの影響もあり、高圧洗浄によるけっこう大掛かりな作業となりましたが、悩みが1つ解決して助かったとお礼のお声をいただきました。
蛇口からではなさそうですが、配管が破裂してるのかどこからかもわからない。日曜日で水道局の電話も繋がらないし…とこちらにお電話がありました。水漏れしてる場所がお客様の敷地内かそれ以外かによって作業ができるかどうかわからない、と説明。最短時間40~50分ですぐにお伺いさせていただきました。水が漏れている場所を探すところから始めて、古い配管だったことが原因か、無事に作業もできて水漏れが解決しました。
60~70分のものと30~60分で向かえる2名を案内。見てみるとかなり強い詰まりだったようで、今日、作業頼んでよかったと仰っていたとの事。作業スタッフも思ったより大変な作業だったけど、便器脱着までには至らず、専用工具で解消できたとのこと。便器脱着になると、作業時間および費用もけっこうかかるので、お客様とともに喜んでいました。
もちろん深夜でも問題ありません。ただ夜間料金として3000円が別途かかります、と案内。夜間も対応できる作業スタッフが40~60分で向かうことが出来ました。「料金も夜間にもかかわらず良心的でした。止水は自分でしたけど、このままでは心配で眠ることも出来なかったので、ダメもとで連絡して本当に良かった」と言っていたそうです。
普段はめったに使わないトイレということでお急ぎではないご様子でしたが、ホテルの営業時間の都合にあわせてお昼過ぎくらいに行ける作業スタッフを手配しました。作業自体も特に問題なく終了し、詰まりが解消したと現場に報告がありました。簡単な詰まりであれば、ラバーカップで解消できることもありますが、それでもダメなら当店におまかせください。
自分で直そうとしたけど、どうにもならずにテレビCMでお馴染みの会社に電話したら、予約で混んでいるので遅めの時間を言われたそうです。とても遅い時間で困るのでどうにかならない、とお困りでした。弊社では30分前後で行ける作業スタッフがいたので、その時間で手配。トイレにも行けないので、早い時間に来てくれてとても助かる、と言っていました。
連日の氷点下の冷え込みで、同様のご依頼が殺到。水まわりの作業スタッフの予定もパンパンで、予約も取りづらい厳しい状況でした。他の作業の進行状況によって行けそうになったらお電話をして伺うという条件でお話しして承りました。時間がお約束できないという申し訳ない条件でしたが、どこもいっぱいで電話も繋がらないとのことで受付してくれるだけでもありがたい、とのことでした。結果、19時過ぎにはなりましたが当日中になんとかお伺いして作業を終えることができ喜んで頂けました。
この日は夜間の寒さによる水道管破裂案件が非常に多い日でした。早朝からのご予約もあり、お昼過ぎの入電時でお伺いは夕方のご案内が最短でしたが、どこにかけても暗くなるまでに来れる業者はなかったのことで、ご依頼いただきました。
16時前には現場に到着することができ、水道管の破裂箇所の補修作業を行いました。しばらく寒い日が続くため、凍結の予防法もお客様にご案内し、お礼を言っていただけたとのことでした。
ちなみに凍った水道管を溶かそうと熱湯をかけるのはNGです。破裂してしまう可能性があります。水道管にタオルなどを巻いて、そこにお湯をかけるなど間接的に温めるようにしてください。
夜の営業時間前に行ける作業スタッフを手配しました。飲食店の厨房ということもあり、重度の詰まり等にも対応できる、高圧洗浄機を作業車に積んでいるものを手配しました。排水に混ざった野菜くずや残飯、油等が溜まったことによる詰まりで、かなり作業には時間がかかったようですが、無事営業前に作業は終了しました。作業後のアンケートで「飲食店の排水の仕組みや掃除の方法まで丁寧に教えてもらえた。かなり頻繁に掃除をしないといけないことが分かったので、今後は参考にさせてもらいます」と言っていただきました。
すぐに行けるスタッフを調べました。90分前後のものと60分前後で行けるものがおり、早い方でご案内。お急ぎとの事で、前の作業が終わり次第、急いで向かわせます、と案内しました。
タンクを脱着し、パッキンなどの部品交換をしたのち、詰まっている洗浄剤を除去する作業でトラブルを解消。トイレは毎日使用する場所ですので、使えないと不便な思いをしてしまいます。すぐに直してもらえて助かりました、と大変喜んでおられました。
年明けででかなり作業が詰まってましたが、ちょうど作業の合間で次の予約まで少し時間があったので近くの作業スタッフが30分で訪問。やはり今ついている蛇口は使用不可能だったようで、新しい蛇口に交換が必要でした。交換できる蛇口の在庫もあり、そのまま作業に入りました。お客様もこれから水道が使えなくなるのは大変困っていたので、新しい蛇口にすぐしてもらい、本当に助かったと言ってもらえました。
お電話をくれたのはご高齢のお客様で、突然のことにとても動揺しておられました。そのため、最短で行ける時間で作業員を手配しました。幸い前の作業が早めに終わり、予定時刻よりも早めに到着して作業することができました。流してしまった介護用品は思ったよりも奥のほうで詰まっていたようでしたが、経験を積んでいるベテラン作業員だったため、問題なく取り除くことができたようです。
まず料金が詳しく知りたいとのことだったので、作業員から直接お客様に電話をして説明。作業内容と料金に納得いただけたので、そのまま作業依頼となり、止水栓を止めてお待ちいただきました。40~60分ほどですぐにお伺い。すぐに対応してくれて本当に助かりましたとお声をいただきました。また何かあったらお願いしたいと仰っていたようでこちらも大変うれしかったです。
最初、風呂釜の所からだと思い、とガス屋さんに来てもらったら水道屋さんのほうでないとできないからと、こちらの電話番号を教えてもらったとのこと。当店の作業スタッフが現場で状況を確認したところ、水道ではなく間の配管から漏れていました。無事に終わって、一人暮らしで誰もやってくれないし、また困ったらあなたにすぐに電話するわと言って喜んでいただけました。
夜間の時間帯で混み合っておりましたが、品川区中延で作業中だった作業員がもっとも早い40~60分で行けるとのことで、そちらのお時間で手配。今の作業が終了次第すぐに向かえるとのことでした。なかなか来てくれる業者が見つからなくて、来て頂いただけでとても助かりましたと、作業終了後にご丁寧にお電話をいただけました。とても礼儀正しいお客様で、こちらも気持ちよくなりました。
夜遅くのご依頼でしたが、なんとか当日中に向かえる者をお手配しました。お子様もいらっしゃり、夜間でご家族の方が帰宅したタイミングということもあって大変ご不便をしていたとのことでした。早急のご対応に大変満足していただいたとご報告あり、私どもも安心しました。トイレが使えないと不便ですよね。
90分くらいかかってしまうものと、40~60分で行ける作業員を案内、早い方で手配しました。ただ、お客様は電話口でもかなり動揺していたので、応急処置としてトイレの水の元栓の止め方をお伝えしました。すると一旦水が止まったことで落ち着かれ、到着まで少し安心して待っていただくことが出来ました。
作業も無事に終わり、「初めてのことでかなり取り乱してしまったけど、受付の方や作業員さんの対応のおかげで落ち着くことが出来ました。ありがとうございました」と喜んで頂けました。
夕方のお時間帯で道路が混み合ってはいましたが、幸い40分程でお伺いできる作業員がいたためお手配致しました。以前から時折、水の流れが悪くなっていたとのことでしたが、特にお心あたりはなかったためにご不安の様子でした。
作業後、迅速な対応にお客様大変お喜び頂いていたとご報告ありました。
お客様ご自身でラバーカップなどを使って頑張ってみたけど改善されなかったとのこと。早めに来てほしいとのことだったので、40~60分で行ける作業員が最短だったので、それで手配しました。専用工具で比較的すんなりと詰まりが解消。「トイレが1つしかないし、家族もいるので早く対応してもらえて本当にありがとう」と喜んでもらえたとの報告がありました。
流せなくなったら困ること。それはトイレの水です。
もしご自宅でいつもより水の流れる勢いが弱かったり、と何かいつもと違うと感じたら早めにご相談を。
品川区中延のトイレのつまらんは朝7:00~夜12:00までご相談を承っています。
例年よりも梅雨に雨が降らなかったせいで、関東の水がめである上流のダムの貯水率が危ないですね。こうなると取水制限が入りますのでいつも以上に節水を心掛けるだけでなく、万が一の断水に備えておく事も大事ですよ。特にトイレが流れないとなると非常に面倒な事になりますので、大型のペットボトルなどに水道水を数本補充しておくと安心ですね。何事も転ばぬ先の杖ですが、災害や天変地異に備えておきましょう。
勤務先の介護施設で共同手洗い場の蛇口から水漏れしているのを発見しました。このままでは手洗い場から溢れてくるかもしれないので、すぐに業者に修理の依頼をしました。
電話をかけるとすぐに派遣する担当の方を手配してくれて、大井競馬場前まで駆け付けてくれました。
担当の方が調べてみてくれたところ簡単に修理できる水漏れだったらしく、その場ですぐに直してもらいました。(20代女性)
祖父の自宅の洗面所が水漏れをしてしまい、急いで業者に修理の依頼をしました。私もかなり慌てて問い合わせたのですが、電話の時点から丁寧な対応をしていただきました。
慌てていたせいもあり説明が不十分だったにもかかわらず、自宅近くの大井競馬場前まですぐに来ていただきました。
祖父も私も慣れていないことだっただけに本当にびっくりしましたが、業者の方に来ていただけたおかげで水漏れはあっという間に直りました。(20代女性)
夜中に急に台所の蛇口から水漏れが発生しました。次の日は仕事だったので急いで修理をしてくれるところを探しました。大井競馬場前近くの自宅ですが、夜中にすぐに駆けつけてくれたので安心です。水のトラブルもすぐに解決することができました。
初めての水漏れだったので慌ててしまいましたが、冷静な対応をしてくれたので良かったです。また何かあったら依頼したいと思います。(30代女性)
トイレでトイレットペーパーが詰まってしまって、流れなくなってしまいました。水があふれそうでとても困りました。家の近くから来れるということで、出張修理を依頼したのですが、本当にすぐに修理をしてくれて助かりました。
迅速丁寧な対応でとても感じが良かったです。トイレや水回りで困ったことが起きたら、次からも頼みたいと思います。(30代男性)
普段通りにトイレを使用したところ、急にトイレットペーパーが流れなくなって、水があふれそうになりました。大井競馬場前の自宅までスピーディーに来てくれたので、サービスの質の高さに満足しています。今回は応急処置をしてもらいましたが、今後の水漏れを回避するために、本格的な修理工事の依頼も考えています。(30歳女性)