ナカノクヌマブクロ ガラスヤ ガラスシュウリ ガラスコウカン ペアガラス ボウハンガラス ガラスセンタイエイトマン
0120-974-209
中野区沼袋の外壁工事を行っている男性のお客様から「作業中にお隣の家のトイレのガラスを割ってしまった。急いで交換してくれる業者を探しているけど、来てくれますか?」と言われ、60分以内で訪問しました。浴室の滑り出し窓のガラスでサッシが古くはありましたが、交換することはできました。ガラスの種類は型クロスワイヤーガラス。W550×H370サイズが1枚、コーキングで施工されていたのでコーキングで取り付け完了しました。「隣の方が怒っていたので、すぐに交換してもらえて助かりました」と言っていただけました。
中野区沼袋の一軒家にお住まいの方より「自宅の掃き出し窓のビードが外れてきてしまっているので交換してもらいたい」とご連絡がありました。ガラス自体は問題ないが、ビードが劣化して徐々に外れてきてしまっているとのこと。急ぎではないということでしたが、ちょうど近くで作業していたので40分くらいで行きました。
到着して窓を見せてもらうと横700×縦2000のペアガラスで、ビードは劣化で切れてしまっていました。ペアガラスの交換用ビードは無いことと、コーキングでの対応になることを説明させていただきました。他の窓のビードと色を合わせてもらえるならと了承していただけたので、ビードを外して黒色のコーキング剤にて施工しました。
中野区沼袋に住む男性のお客様から、ご自宅のガラス割れ替え交換の依頼がありました。以前弊社でガラス交換を頼んだことがあり、今回もお願いしたいとお電話をくださったとのこと。前回交換したところとは違う窓でしたが、前回伺った作業スタッフと同じスタッフが40~60分で現場に到着しました。対象の窓は1階部分の掃き出し窓で、上下に分かれているうち下半分のガラスが割れていました。割れたガラスはデザインガラスでしたが、一般的なガラスでいいので本日中に施工したいとのこと。厚み2mmのかすみガラスを、窓枠に合わせて幅606mm・高さ785mmに切断し、取り付けました。木枠でしたがゴムビードで施工をして問題なく作業は完了しています。
中野区沼袋のマンションにお住まいの方からの連絡で、ガラス交換に行きました。
ベランダの掃き出し窓の下側のガラスにヒビが入っている状況。お客様曰く、気が付いたらガラスに線が入っていたそうです。たまたま、その窓ガラスには子供が触っても大丈夫なようにガラスフィルムが貼ってあったため、特に割れて落ちてくることもなかったようでした。小さい子供がいるので、ガラスが割れ落ちて来たら怖いからすぐにでも修理したいとのご希望です。さっそくガラスの種類とサイズを確認。在庫の持ち合わせもあるので、お客様にお見積りをだして作業開始となりました。厚さ4ミリの型ガラスを1枚交換し、フィルム貼りもして完了です。
お客様から窓ガラスが割られているとの申告があり、泥棒被害でのガラス破損で出動要請がありました。すでに現場検証は終了しておりましたので、中野区沼袋へ50~60分で到着しました。お客様に割れてしまっている箇所を確認すると、お風呂の窓ガラスでした。ちょうど外から見えない死角になっていて、窓の鍵部分を割られて侵入されてしまったそうです。ガラスの種類を確認すると、4mm厚さの型ガラスで900×900mm以内の規格内のものでした。在庫も積んでいたのでお客様に料金をご案内し、了承をいただいたのでそのまま作業となりました。
「マンションの清掃中に共有廊下のガラスを割ってしまったので修理をしてほしい」と清掃会社の方から作業依頼があり、中野区沼袋のマンションに訪問しました。
マンション3階の共有廊下の柵のガラスで、清掃機材を誤ってぶつけてしまい、大きくヒビが入った状態。割れた部分は養生テープで丁寧に貼られ、注意喚起の張り紙がしてありましたが、お子さんが叩いたりぶつかったりすると危ないという場所でした。その場で見積りを出して了承いただけたので、すぐに作業に入ります。コーキング材をカッターで切ってアルミサッシの押し口を取り外し、ガラスを取り外します。その後採寸通りにカットしたガラスを取り付け、コーキングして終了です。ガラスは900×900mm以内の網菱ワイヤー型ガラス。今回は1時間半ほどで作業は完了することができました。
中野区沼袋のスポーツ施設の職員の方より「2階の窓ガラスが割れてしまったので、午後の教室に子どもたちが集まる前に修理してほしい」とお電話があり、午前中の早い時間に現地に向かいました。
窓ガラスには大きくヒビが入っていて、ぶつかったりすると危ない状態でした。横800ミリ×高さ1500ミリの網入り透明ガラス。ガラスがパテで固定されており、施設の方はヒビ割れの原因は分からないと言っていたので、おそらく地震や大型トラックが通った際の振動でヒビが入ったのではと推測しました。まずは固まったパテを除去してガラスを外し、枠に残ったパテをきれいに取り除いて新しい網入りガラスを入れて柔らかいコーキングで窓ガラスを固定して、振動にも強くしました。なんとか午前中に修理を間に合わせることができて施設の方にも安心していただけました。
中野区沼袋のマンションに住むお客様から「ベランダ窓の下側のガラスにヒビが入っているので交換したい」との連絡を受けて出動してきました。
割れてしまっていたガラスは、ベランダに出る窓の上下に分かれているうち下部分のガラス。割れ落ちてはいないが、ガラスにヒビが入っている状況でした。ガラスの種類は網入りの透明ガラスです。ガラス交換の見積もりを実施して見積書を提示。管理会社に了承をとるので一度検討したいとの申し出がありました。
次の日、お客様から「管理組合で了承が出たのでガラス交換をお願いしたい」と連絡があり、お客様との日程を合わせて再訪問しました。無事にガラスの交換作業が終了。お客様から「早くガラス交換ができて良かった」と言ってもらえました。
自宅のガラスを割ってしまったと、中野区沼袋のお客様から連絡がありました。庭に面した掃き出し窓に転んでぶつかってしまったそうで、上下に分かれた下半分が1枚割れてしまったそうです。大きさは横800ミリ×縦700ミリで、木枠に入っている梨地ガラスとのこと。破片は片付けたので新しいガラスを入れてほしいということで、お昼ごろにお伺いしました。
現場でサッシを見たところかなり古い木枠で、上からガラスを差し込むタイプでした。ガラスは厚み2ミリの梨地でしたが、この2ミリの梨地ガラスはすでに廃盤品で手持ちの在庫もなくなってしまっているため、お客様と相談して2ミリの透明に交換しました。作業時間は30分ほどでした。
中野区沼袋の戸建てにお住まいのお客様からのガラス交換依頼で「廊下側の窓ガラスにヒビが入ってしまったので、ガラスの修理に来てもらえませんか?今から来てもらえませんか?」とお電話がございました。お客様は少し焦っているご様子で、できるだけ早く来てなおしてほしいと言っていたので、お電話から1時間ほどでお客様宅まで伺いました。
ガラスは縦900×横800ミリの畳半分ほどの透明の単板ガラス。ガラス交換作業のお見積りをお客様へご提示し、ご了承いただけたので作業へ入らせていただきました。作業時間は1時間ほどでした。
中野区沼袋にある会社様より、事務所の裏口ドアガラスにヒビが入ってしまったとのことでガラス交換工事の依頼をいただきました。上下2つにガラスが分かれているドアで、ヒビが入ったのは上側の網入りガラスで、下側は問題ないとのことでした。
本日中のガラス交換希望でしたので、1時間ほどでお伺い。既存は型板ひしワイヤーガラスで、コーキング仕様でした。お客様に見積もり提示後、了承いただき作業へ入りました。新しいガラスもコーキング処理をして交換いたしました。作業時間は1時間ほどで終了です。
中野区沼袋の戸建ての家にお住まいの方から窓ガラスの交換依頼がありました。お庭に面した掃出し窓の曇りガラスが割れてしまったので、交換してほしいとのこと。本日ご希望。週明けで予約が混み合ってはいましたが、午後にお伺いはできるとご案内してうかがいました。
現地で見させてもらい、料金のお話と作業の説明をするとすぐにご了承いただけたので作業に入りました。ガラスの大きさは1240×820ミリの4ミリ型ガラスの交換で、作業は1時間半ほどで終了しました。
「自宅の和室の窓ガラスにヒビが入ってしまい、交換で見てもらいたい」と中野区沼袋の一戸建て住宅にお住まいの方から依頼を受け、19時ごろに見積もりへ行きました。
事前に透明ガラスだということは聞いていたので、規格のサイズ内ならすぐに交換作業できるだろうと思いながら行ったところ、お客様は気づいていなかったようですがなんとペアガラスでした。ペアガラスは取り寄せのため当日は見積もりのみおこない、発注したガラスが納品されるのを待って改めて作業に行きました。大きさは横750ミリ×縦1850ミリ、厚み3ミリの透明ガラスが2枚入っているペアガラスで、取り寄せには10日ほどかかりました。
後日ガラスが納品されてから再伺いし、ペアガラスの交換作業を実施。作業は完了です。
リビングの、庭に面した窓ガラスが割れたようです。庭仕事をしていて何かぶつけてしまったのか、気が付いたらひび割れていたということで、早めのガラス交換を希望でした。中野区沼袋担当の作業スタッフが12時半頃には行ける状況だったので、少し待っていてもらい訪問しました。ガラスは掃き出し窓の下半分が割れていましたが、一般的な透明ガラスだったので、その場ですぐに交換することができました。
お話を聞いてみると、ガラス交換だけでなく網戸の張替えや浴室の鏡交換も検討しているらしく、できれば一緒に見てもらいたいということでした。その辺も考慮し、対応ができる中野区沼袋の作業スタッフを60~90分で手配しました。ガラスは腰高のペアガラスで、取り寄せとなることや納期・料金についてもお客様に詳しくご説明。そのあとで網戸や鏡についてもお客様と相談した結果、今回はガラス作業をご依頼いただけるということになり、納品次第施工に伺うことになりました。
ガラスのサイズは正方形ではなく、縦長の腰高窓で800×1000ミリくらいあるガラス。透明のガラスの中には縦にワイヤーが入っているそうです。マンション9階の外に面した引き違いの窓でしたが、内側からサッシが外せたので施工に問題なし。中野区沼袋担当作業スタッフが40~60分で到着しました。ガラスを1枚交換すると「なんだか明るさやコーキングの部分の汚れが気になるので、もう1枚も交換してもらおうかな」と追加のガラス交換のご依頼もいただけたそうです。2枚のガラス交換作業は、合計1時間半で終わりました。
このマンションに30年くらい住んでいるが、初めて窓ガラスが割れてしまったとのこと。ベランダに出る窓ガラスで、上下にわかれている上側の大きさは900×900ミリくらいの透明の単板ガラス。物干し竿があたってしまい、割れてしまったそうです。今日のうちにできるだけ早くガラスを修理してほしいとのご希望で、中野区沼袋の作業スタッフに確認して最短40~50分ほどで手配いたしました。現場で透明3ミリガラス交換の見積もりを出すと、ご了承いただけたのですぐに交換作業を実施。1時間もかからずに作業は完了となりました。
はまっているガラスはすりガラスなので、反対側が見えにくい仕様。飛散防止のワイヤーの入っていないシンプルな種類です。大きさとしては900ミリ四方にはおさまるぐらいだそうです。中野区沼袋担当スタッフが40~50分で到着可能だったので、お客様に了承をもらってすぐ手配しました。作業スタッフが見たところ、厚みとしては3mmのものだったようです。男性が即日施工を希望していたため、その場で交換作業まで行い問題なく完了することができました。
居間の掃き出し窓のガラスに家具をぶつけてしまったらしく、窓の上下に分かれている下側のガラスが割れてしまったそうです。窓枠に破片が残ったままになっていて、危ないのですぐに交換してほしいということで、中野区沼袋担当の作業スタッフが60分前後で行きました。ガラスは一般的な透明網なしタイプだったので、まずは枠に残っていた破片を取り除き、新しくカットしたガラスへと交換しました。40分ほどで作業終了し、仕上がりに喜んでもらえたと報告がありました。
いたずらか空き巣か原因はわからないようですが、念のため警察に来てもらって現場検証はしてもらったそうです。先ほどその現場検証が終わり、割れたガラスを直したいということだったので、中野区沼袋担当の作業スタッフが30~60分で行きました。割れていたのは1階の洋室の窓で、横600ミリ×縦800ミリの一般的な透明ガラスだったので、その場で交換することができました。すぐに直せたので女性も安心したようだったと報告がありました。
畳一畳分ぐらいのガラスが半分の位置で仕切られていて、その下側1枚が割れてしまっているそうです。反対側が見えない型ガラスで、中に網は入っていないとのこと。まだ出先とのことで、帰宅するという14~15時に中野区沼袋担当の作業スタッフを手配。作業スタッフが正確な大きさを計測したところ、高さ790ミリ・幅665ミリ・厚み3ミリの透明タイプでした。持参したガラスで同等のものがあったので、すぐにカットして施工したとの報告でした。
ガラスにヒビが入ってしまったとのことで、ガラス交換のご依頼です。夕方ころの入電でしたが「今日はもう遅いから明日でいいわよ。明日だったら何時に来てもらえるの?」と言われたので、お客様の都合のいい時間帯を伺い、希望にあわせて翌日の予約で手配しました。900×900ミリ以内のサイズで、透明ワイヤー入りガラスに5センチくらいのヒビが入っている状況でした。その場でのガラス交換希望でしたので、即日対応させていただきました。
玄関引き戸の型ガラスの交換相談のお電話でした。お子様が自転車を突っ込んでしまい割ってしまったとのこと。お子様にはケガもなくて良かったのですが、玄関がかなりひどい状態になっているとのことでした。お客様で段ボールで養生をしたとのことでしたが、すぐに弊社の中野区沼袋担当スタッフが40~50分で現地に向かいました。作業報告によるとガラスは型ガラスで在庫もあったので、その場ですぐに交換作業となったようでした。お客様からは早く交換できてよかったと喜んでいただけたそうです。
お電話はお店のオーナー様からでした。「先ほどお店の入口のガラスにヒビが入ってしまった。お客さんが酔っぱらって割っちゃったが、お客さんは今家族が迎えに来てとりあえず帰ってもらった。明日、本人と奥様が来るので一緒に立会って見積を出してもらって、その後修理をお願いしたい」とのことでした。とりあえず支払いはオーナー様が立て替える予定だそうです。中野区沼袋担当の作業スタッフが翌日お伺いしました。ガラスはすりガラスでした。ガラス交換を当日に実施して、料金は割ってしまったお客様が支払いをしたそうです。
破損しているのは庭に出るところの掃出し窓。とりあえず危険がないようにテープを貼って塞いでいる状態。即日行くこともできると話しましたが「自分も立ち会いたいので日曜に来てほしい」との要望でした。ご指定の通り日曜9~10時で中野区沼袋担当の作業スタッフの予約を確保。当日作業スタッフが確認したところ、幅900ミリ・高さ1800ミリ以内の透明ガラスだったようです。女性・母親両名と相談のうえ施工まで行い、無事完了したとのこと。
近所にあるガラス屋さんにも尋ねてみたが、1度現地を見てからガラスを作るので数日はかかると言われたそう。外の道路から見える場所なので早く直せるところはないかと相談したところ、出張のガラス屋さんなら当日やってくれるところもあると聞いたのでインターネットで調べてかけたとのこと。ガラスはサッシ1枚分の透明のガラス。中野区沼袋担当の作業スタッフに確認したところ、当日の作業は可能で1時間ほどで向かえるとのことだったのでお客様にご案内し、ご依頼いただきました。すぐにその場で新しいガラスへ交換できました。
ヒビが入っているガラスは2階ベランダの掃き出し窓のもので、一般的な型ガラスということだったので当日でも交換はできそうでしたが、全部の窓のゴムビードも交換したいとなると数が多いため、まず見積りに行くことになりました。中野区沼袋担当の作業スタッフが60~90分で訪問し、一通り窓を見せてもらって見積もりを提示。施主さんと一旦相談されることになりましたが、後日依頼の連絡があったので作業をすることになりました。
大きくひびの入ったガラス1枚を交換してほしいとの希望。何かぶつけたなど思い当たる原因はなく、気がついたら破損している状態だったそうです。サイズは幅800ミリ・高さ940ミリぐらいだと思うとの申告でした。「明日の日中に来てほしい」との要望だったので、中野区沼袋担当の作業スタッフを翌日13~14時で手配。中に縦縞の網が入っている型ガラスだったので、同じタイプのものに交換しました。1時間半ほどで全作業完了しています。
「隣が実家なんですけど、掃き出し窓に物干し竿を当てて割っちゃって…」とお困りのご様子。ご両親は旅行で在宅されていませんでしたが、鍵は持っているので室内に入れるとのこと。すぐに来てほしいということで中野区沼袋内の作業スタッフが20~30分で向かいました。ガラスは900ミリ×900ミリ以内の透明ガラスで厚みが3ミリ。その場ですぐに交換し、作業時間は40分ほどでした。スピーディーな対応にお客様にはとても喜んでいただけました。
お母さまが玄関の鍵を無くしてしまい、やむを得ず玄関横の窓ガラスを割って中に入ったそうです。そのガラスを直してもらえる業者を探しているということで、中野区沼袋担当の作業スタッフが13時頃に訪問しました。お電話をくださった娘様は遠方にお住まいのため立ち会いはできませんでしたが、お母さまが対応してくれてガラス交換をおこないました。玄関横の掃き出し窓のガラスで種類も一般的な透明3mmだったので、その場ですぐに対応できました。
ガラスは上下に分かれたガラスの上部分。 空き巣に鍵の部分のガラスを割られたそうです。「部分的な修復は出来ますか?」と聞かれましたが、窓ガラスは全体の取り替えになるとお伝え。警察の現場検証は済んだようなので、できれば今日中にガラス交換してもらって自宅に帰りたいとのことでした。ガラスの大きさは800×800ミリの透明3ミリ。料金をご了承いただけたので、すぐに作業車のところでガラスをカットし、交換の施工を完了できたそうです。再度来るのかと思っていたので、1回ですんでホッとされていたそうです。
「警察に被害届を出したので検証が終わったらすぐにガラスの交換、保険会社への手続きをお願いしたい」とのこと。一般的なガラスであればすぐに交換可能だと思いますが、特殊なガラスはご注文後お取り寄せになるので現場で相談してからとご案内。中野区沼袋の作業スタッフが警察の現場検証が終わるお時間にあわせて、60分くらいで到着となりました。強化ガラスはすぐにその場で交換はできず、網入りガラスもサッシの幅に余裕がなかったので、いままでのガラスよりは少し厚い5ミリのものに交換となりました。
腰高窓なので、900ミリ四方に収まる程度のサイズ。古いガラスだが模様などはなく、一般的な透明のタイプだそうです。終日在宅しているとのことだったので、中野区沼袋担当の作業スタッフを40~50分で手配。厚み3ミリのガラスだったので、同じタイプのものを窓枠の大きさに合わせてカットしました。問題なく取り付けまで完了。男性は「元々古い窓で汚れが目についていたので、これを機に新しくできてよかった」と話しており、満足してもらえたようです。
施設の外を草刈りしていたときに、機械に石が当たってはねてしまったそうです。それがガラスにぶつかってヒビが入ってしまったとのこと。ガラスは畳二畳ほどもある大きめのサイズ。種類は一般的な透明のものでした。中野区沼袋担当スタッフを50~60分で手配し、取り寄せが必要な大板サイズなので、まずは見積もりから行きました。料金はご了承もらえたので、部材を発注して後日再度お伺いして施工をしました。立ち会った職員の男性からは「見積もりに来てもらった日も、応急処置など丁寧な対応をしてもらえて助かりました」と話してくれました。
お風呂場の窓ガラスにヒビが入ってしまったのでガラスの交換をしてほしいとのこと。割れたまま一晩過ごすのが防犯上怖いので、できるだけ早く来てもらいたいと言っていました。最短60~90分ほどでお伺いできるとご案内すると「この後来てもらえるのね、よかった」と安心されている様子でした。大きさは横が780ミリ×縦400ミリくらいの型ガラス。一枚ガラスで在庫もありました。交換の見積りを行い、料金や作業内容に了承を得られたので、そのまま作業へ取りかかり30分ほどで作業完了となりました。
実家の窓ガラスが割れてしまったとのことで、近くにお住まいの息子様からの依頼をいただきました。実家には高齢の母が一人で住んでいて、ガラスが割れてしまったと息子様に連絡が入ったようです。息子様はこの後実家に向かうとのことで、だいたい1時間後に来てもらえませんか?とのご相談がありましたので、お客様のご希望にあわせて中野区沼袋担当の作業スタッフを手配いたしました。縦横900ミリ以内の透明ガラスの交換をさせていただきました。
「ガラスの内側の1枚だけ割れてしまった。外側は割れてないんですけどね」とのこと。ペアガラスで重なり合った2枚のうちの1枚が割れてしまったそうです。ペアガラスの場合、まずは現場の無料見積もりからになると案内。即日の交換ができないガラスなので、納期や料金など詳しいことは中野区沼袋作業スタッフから案内しますとお話。「とりあえず見てもらおうかな」とのことで手配しました。お見積りを実施し一旦は検討になりましたが、後日作業をお願いしたいとご連絡をいただきました。発注して在庫を持って再訪問となりました。
枠まで含めると横850ミリ×縦1900ミリくらいの大きさの透明網ひしガラス。「他の部屋でも熱割れが起きていて、いつもお願いしている業者があったが廃業してしまったので他の業者を探している。何社か見積もりして決めたい」とのことでした。入居者様が在宅のお日にちに合わせて中野区沼袋担当の作業スタッフを向かわせ、見積書を作成。現地からも管理会社に連絡のうえ作業内容などをご説明しました。確認のうえお電話いただけるそうで、当日は見積もりのみで終了です。
中野区沼袋の担当作業スタッフがすぐに40~50分でお伺いできるとご案内すると「そんなに早く来てくれるなんて助かります」と言っていただきました。ただし室内のくもりガラスは2ミリ厚の可能性が高いのですが、すでに廃盤になっているため他の厚みで代用できるか見てからになるとお話。見積り無料からでお伝えしておうかがいしました。現場からの報告では型ガラス3ミリで代用でき、交換作業もその場でできたとのこと。「明日小さい子供もお年寄りも来るので、皆にケガなく過ごしてもらえるわ」と、とても喜んでいただけたそうです。
居間の窓ガラスの交換。掃除をしている際に手がすべって掃除機が窓にぶつかってガラスが割れてしまったそうです。「1階の窓ガラスなので今日中に交換したいんですけど、来られますか?」と気にされていました。中野区沼袋担当の作業スタッフの予定を確認し、予約が混みあっていましたが夕方にはお伺い可能だったので手配しました。現地でガラスを見させていただき、詳しいご料金などご案内。ご了承いただけたので作業に入り、1時間くらいでガラス割れ替え作業が終了しました。「すぐに交換してもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
ベランダのガラスに大きなヒビが入ってしまったそう。「ガラスに黒い線が入っていて、普通のガラスじゃないみたいなんですけど交換してもらえますか?」と聞かれたので、ワイヤー入りのガラスも交換対応可能とお伝えしました。できたら当日中の交換希望だったので中野区沼袋の作業スタッフを60~90分ほどで手配しました。縦横900ミリ以内の透明の網入りガラスで横にピーッと大きなヒビが入っていて、熱割れの可能性が高そうでした。退去が迫っているということで、その場ですぐにガラス交換となりました。
会社の入口扉のガラスの割れ替え交換のご依頼がありました。出来たら今日明日で見に来てほしいが、難しそうなら平日の9~17時までならいつでも大丈夫とのこと。お電話から最短で40~60分ほどで無料見積もりからお伺いできるとお伝えし、そのお時間で予約を入れました。会社の稟議を通さないといけないので作業は後日になると思うと受付時には言っていましたが、現場で見積り後、上司の方のOKがでたのでそのままガラス交換の作業へ取り掛かったとのこと。透明の縦網ワイヤー入りガラスでコーキング施工でしたが、1時間ほどで作業はおわったそうです。
お兄さんが少し前に自宅で倒れてしまい、搬送の際に救急隊が窓ガラスを割って入ったそうです。防犯上そのときのガラスを直したいという希望でした。お兄さんは現在入院中で、代わりに弟である入電者の男性が立ち会うとのこと。遠方から現地へ行くので土日にお願いしたいというご希望があり、都合に合わせて中野区沼袋担当の作業スタッフを手配しました。当日は現場でガラスの詳細を確認し、特殊なものではなかったためその場ですぐに交換できたと報告がありました。
弊社は店舗を構えていない出張サービスのガラス屋で、中野区沼袋担当の作業スタッフがお伺いするため、ガラスは車に積んでいるとご案内したところ「今はそういうガラス屋さんもあるのね!」と驚いていました。さっそく来てほしいということで、お店の休憩時間にあたる時間に合わせて中野区沼袋の作業スタッフがお伺いしました。店舗入口引き戸の上部の欄間のガラスが2枚割れてしまったそうです。縦382×横806の透明3mm厚のガラスを2枚交換。40分ほどで作業は完了しました。
大きさはおよそ900ミリ四方。片面が波打つように凸凹している型ガラスでした。中には網が入っていて、ひし形状に交差しているそうです。会社の営業時間に合わせ、中野区沼袋担当の作業スタッフを翌日10~11時で手配。大きさや施工方法など確認させていただき、まずは料金をご案内。了承いただけたので、積んでいるガラスを大きさに合わせて切断して施工しました。来客があったときなど目立つ部分なので、すぐ対応してもらえてよかったとのこと。
ご自宅の上と下に真ん中サッシで分かれている掃き出し窓で、上も下も2枚とも割れてしまったそうです。20時以降の夜間帯でのお電話でしたが、今日はもう遅いので翌日でいいので来てほしいとのこと。翌日の早い時間で9時~9時半の予約をとり中野区沼袋の作業スタッフを向かわせました。他社さんとも比較したいと見積もり無料でのお伺いになりましたが、他社さんに電話で聞いていた料金よりも弊社の提示額が安かったことが決め手となりそのまま作業になりました。上下2枚とも透明ガラスで網なし。厚みは3ミリ。交換作業は1時間もかからず完了となりました。
事務所に入っている強化ガラス。「会社の許可が出たらすぐに交換してもらえますか?」と聞かれたので、強化ガラスは即日の施工が難しいガラスのため、注文後の施工は後日になると説明しました。「会社なのでまず見積りもらえますか?」とのことで、60分後に中野区沼袋の作業スタッフが見積り無料からお伺いしました。現場で採寸して料金と施工までの日にちをご案内。一度会社に確認をするとその日は見積もりのみでしたが、数日後、保険が使えることになったので作業をお願いしたいと再入電がございました。それから発注して、後日施工となりました。
古い家で、古いサッシのガラスですが大丈夫ですか?と聞かれました。サッシが歪んでいたり壊れていなければガラスの交換対応はできると思いますが、詳しくはどうしても見てからになりますと説明し、見積りから案内しました。時間は中野区沼袋担当の作業スタッフに確認し、60~90分ほどで手配。枠に問題なく、900ミリ×900ミリ以内の透明ガラスの交換見積りを実施し、了承いただき作業へ入ったとのこと。お客様に喜んでもらえたとのことです。
リビングからキッチンを間仕切りしているガラスとのことでした。現在、ガラスの端側にヒビが入っているとのことでした。さっそく、中野区沼袋担当の作業スタッフが無料のお見積りからこの後40~60分でお伺いとなりました。その後、作業報告を確認してみるとガラス割れ替え交換作業終了となっていました。なお、一緒にお風呂場ドアのアクリル板の交換の相談も受けて併せて交換作業を行なったと報告が上がっていました。
割れてしまったのは網の入っていない全面透明の単板ガラス。大きさとしては、900ミリ四方に収まる程度のものとのことでした。お客様のご都合に合わせて、中野区沼袋担当スタッフが翌日の11~12時にお伺いしました。厚みが3ミリだったので同等のガラスをご用意しましたが、改めて現場で計測したところ、縦の長さが900ミリを超えていたため一つ大きいサイズのガラスで対応しました。作業時間は30分ほどで交換作業が完了し、男性にもお喜びいただけたそうです。
窓にはまっているのはあまり大きくないガラスで、900ミリ四方に収まるぐらい。一般的な透明のガラスで、ペアガラスや強化ガラスなどではなく、ガラス内に網も入っていないようです。中野区沼袋担当の作業スタッフが40~50分で現地にお伺い。現場を確認したところ、透明3ミリのガラスが設置されている状態でした。持参したガラスの中から同等のものを裁断して施工。「一戸建の1階部分の窓だったので、即日施工完了できてよかった」と喜んでいただけました。
2階の部屋の窓ガラスが、掃除中にぶつかって割れてしまったそうです。幸いケガはなかったとのこと。「夕方まではいるので、それまでに来てくれたら助かります」と言っていました。中野区沼袋担当の作業スタッフの予定を確認し、この日は予約が混み合っていて2時間ほど予約枠をいただいての手配となりましたが、前の作業が早めに終わったため、実際には予定よりも早く伺うことができました。採寸してご料金などお話してご了承のうえ作業へ。670×960ミリ、厚さ3ミリの透明ガラスの交換を実施、作業は40分ほどで終了しました。
玄関の目の前が人通りが多い道路らしく、自転車に乗っていた通行人が誤ってお客様宅の玄関ドアにぶつかったところ、ガラスが割れてしまったそう。「すぐに交換してもらえるかな?」とお困りのご様子でした。中野区沼袋内の作業スタッフが30~40分でお伺い。大きさは900ミリ×900ミリ以内の型ガラス。見積もりを提示して納得いただき、在庫もあったのでその場で交換をすることができました。「玄関なのですぐに直してもらえてよかった」とお客様も割ってしまった方も安堵していたようでした。
気が付いたときにはガラスにヒビが入っていたそう。大きさは900ミリ×900ミリほどの網入り型ガラス。直接的な原因が不明なので、もしかしたら熱割れかもしれないとのことでした。料金が気になるとお話されていたので、中野区沼袋内の作業スタッフが見積り無料から40~50分でお伺いしました。現地で、網戸も張り替えてほしいというご希望があったので、ガラスと網戸の交換料金をご案内しました。了承いただけたのでその場で作業に入り、無事に終了したと報告がありました。
和室の扉のガラスで、昔ながらの花の模様が入っているそうです。「でももうこういった古いガラスはないと思うので、普通のガラスでいいと思っている」とのこと。「おそらく取り寄せもできないガラスになります。また、厚みも今入っている2ミリの型ガラスは廃盤になっているので現場を見てからご案内します」と伝えました。中野区沼袋担当の作業スタッフが、40~60分でお伺いして、3ミリの型ガラスで室内扉のガラスを交換できたようです。
見えているガラス面のみの大きさで、縦36センチ・横80センチほど。網の入っていない一般的なすりガラスでした。料金は最低13000円~ですが厚みや施工方法で変わるので無料見積もりでのお伺いを案内。仕事中のため17時帰宅予定とのことで、17~18時で中野区沼袋担当スタッフを手配。作業スタッフの方で改めて大きさ・厚みを計測し、同じ3ミリのすりガラスにお取替えしました。割れた範囲は大きくないものの、隙間風が寒く感じられるとのことで、即日交換できてお喜びだったそうです。
実は割れているのを確認したのは先週とのこと。そのときは警察の検証に時間がかかったので応急処置をして帰宅したものの、やっぱり心配なので早めに直したいとのお電話でした。ただし自宅から距離があるので、日時指定をご希望。中野区沼袋の作業スタッフがお客様の希望日時に合わせてお伺いしました。ガラスのサイズは縦1650ミリ×780ミリの透明ガラスで網なし。「その場で交換できないならその日はお断りするかも」ということで見積もり無料からお伺いしましたが、一般的なガラスだったので30分ほどで交換でき、とても喜んでいただけました。
ベランダの引違いサッシのガラスが2枚。どちらも透明の網ひしガラス。網入りは高いから網なしでもいいと思っているとのことでしたが、厚みの違いの問題や、マンションなので防火用に網入りガラスでないといけない可能性もあるため、詳しくは現場でのご相談になるとお伝え。現地無料でも見積もりから中野区沼袋担当の作業スタッフを40分ほどで向かわせました。やはり火事のさいにガラスが破裂、飛散するのを防ぐために網入りガラスに交換するようにと管理会社から言われたそうで、同じガラスに交換となりました。見積もり額に了承いただき、そのまま作業となりました。
ペアガラスの割れ替え交換で、料金が気になるので詳しい見積りが欲しいとお電話をいただきました。「ほかの会社で見積りしたら、かなりの値段でビックリしたんです。なのでもう一度見積りを取ってほしいんです」とのこと。中野区沼袋内の作業スタッフが見積り無料で30~40分でお伺いしました。大きさは900ミリ×1800ミリ以内の両面透明のペアガラス。材料費を確認し、見積りを提示しました。ご納得のいく料金だったらしくその場で依頼になったため、発注。後日ガラスを持って再訪問し、無事に交換作業を行いました。
ペアガラスの交換をしたいとご連絡があり、受注生産品なのは知っているから納期や料金を知りたいとのこと。ペアガラスはお電話口での料金案内はしていないので、見積無料から中野区沼袋担当の作業スタッフが現地にお伺いしました。大きさは900ミリ×900ミリ以内、透明のペアガラスでした。正確な納期と料金をお客様にご案内。ご検討後、作業の依頼をいただき、ガラスの発注をし、後日交換作業をしました。
お電話はお店のオーナーからでした。朝出社したら、お店の裏口のドア近くのガラスになぜか謎のヒビが入っていたようです。もしかしたら、泥棒被害かもしれないので先ほど警察を呼んだと言っていました。特に中に入られた形跡もないためそのまま警察は帰ったが、このままだと不安なので本日中にどうにかしたいとのことでした。早速、当社の中野区沼袋担当スタッフが40~60分で現地に向かい、まず無料での見積もりから現地の状況確認でお伺い。料金案内後、本社の許可も取れたということでその場で施工。早くなおしてもらって少し安心したと言っていただけたそうです。
割れているのは1階の透明な出窓のガラス。「今お留守のようなので、とりあえず外側から見て今日できるかどうか見積もりをしてほしい」とのご希望でしたが、必ずお住まいの方がご在宅の時にお伺いしての対応になります。特に出窓ですと、普通の窓より複雑になりますので、内側からの確認も必要になると思われます。その後、お住まいの方が帰られたと再度お電話いただき、40分くらいで伺いました。ペアガラスではなかったので、手持ちの在庫のガラスで即日交換完了しました。
店舗の入り口の脇にはめ殺しの窓ガラスがあり、そこのガラスを割られてしまったそうです。まず警察の検証はすでに終わったとのこと。見積書は必要だが、割れっぱなしの状態は困るので、料金が合えばそのまますぐに交換してもらいたいと思っているとのことでした。中野区沼袋担当作業スタッフの到着時間30~50分をご案内して成約。ガラスは規格内ギリギリで、厚みも5ミリの透明ガラス。高さもあり作業スタッフ1人では対応できませんでしたが、他の作業スタッフにも応援に来てもらい、即日ガラス交換の対応をしてきたそうです。大満足いただけたとのことでした。
枠を見るかぎり半畳分ぐらいの大きさのようですが、かなり粉々に割れてしまったため、透明のものかどうか判別できない状態。普段あまり意識して使っておらず、どんなものだったか思い出せないそうです。種類を問わないとのことだったので、中野区沼袋担当スタッフが実際に現地を見積もり無料から確認し、現場で相談いただくことになりました。向こう側があまり見えない方がいいとのご要望をいただき、新しく型ガラスにご交換。ご満足いただけたと報告が上がっていました。
自宅のリビングにある掃き出し窓を割ってしまったそうです。「家の前がかなり人通りが多くて、防犯面でも心配なのでできるだけはやく交換して欲しい」とお困りのご様子。中野区沼袋内の担当作業スタッフが30~40分で、見積り無料からお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリ以内で透明のガラス。在庫もあったため、その場で交換作業することができました。作業時間50分ほどで無事に終了したと報告がありました。
奥様から言われてヒビが入っていることに気がついたとのこと。小さい子供もいるので早めに直してほしいとのご依頼のお電話でした。中野区沼袋担当作業スタッフが60~70分でのお伺いとなりました。「今日直せるの?」と聞かれたため、一般的なガラスでしたら大丈夫とご案内も、まずは現地を見させていただくとお話し手配となりました。現場を見ると一般的な型ガラスで、在庫を持っていたのでその場で交換作業となりました。合わせてドアの開け閉めがしづらくなっていたので、調整作業も行ったとのこと。無事にトラブル解消となりました。
現場にお住まいの方は本日在宅。塗装工事が完了したので足場を解体しているとき、二階の明り取りのガラスに鉄骨が当たって割れてしまったそうです。今日でこちらの現場が終わりな上に、お住まいの方も翌日からは仕事で不在ということで、緊急で当日にガラスを直してほしいとのことでした。中野区沼袋の作業スタッフが近くの現場が終わったところだったので、30~40分で現場に到着。縦横600ミリくらいの透明ガラスでしたが、開け閉めできないはめ殺し窓だったので、ガラスを交換の際にコーキングで施工。作業時間50分ほどで無事に交換できました。
空室となっているお部屋でしたが、ぶつかってしまったわけでもなく、知らないうちに割れていたそうです。中に物を置いているわけではないものの、防犯面からも早めに取り替えておきたいとのことでした。中野区沼袋担当スタッフが管理会社様のご都合の良い日程にて立ち会いをお願いし、お伺いしました。現地を確認したところ、斜めにワイヤーが入っている透明のガラスだったそうです。約7ミリの厚みのあるガラスでしたが、熱割れでヒビが入った可能性が高いとお話。在庫もあったのでその場で交換作業は完了しました。お客様も当日に作業が終わり安堵していたようです。
畳一畳くらいのサイズの1枚ものの透明ガラス。「古いからか簡単に割れてしまった。いい機会だから最近のもっといいやつにしといたほうがいいかな」と言われています。中野区沼袋担当の作業スタッフが40~50分で伺うので、いろいろとご相談してみて下さいと伝えました。到着後ガラスを見ると、現在は3ミリの透明ガラスが入っていました。ペアガラスや防犯ガラスは日数がかかることから、今回は同じガラスを入れることになり、その場で交換させていただきました。
以前にガラスが割れたときに見積もりをしてもらったが、窓枠が外側しか取れないので足場がないと作業ができないと言われてしまったとのこと。しかし、ビルの塗装工事を行うことになって足場を組んだので、この機会に4階部分のガラスも交換してほしいとのことでした。まずは現地見積もりからとお話し、中野区沼袋の作業スタッフが60~90分で向かいました。ガラスは800×700ミリくらいの網入り型ガラスでしたが、足場を使わせてもらえば問題無く交換できるとお話。その場で即時に交換することになったそうです。
元々はガラスと枠の隙間にハマっているゴムビードがズレて隙間ができていたそうですが、扉を開け閉めしているうちに、ガラスが欠けてしまったそう。雨も吹き込んできてしまうため、ガラスの交換とゴムビードも一緒に交換してほしいとのご希望でした。中野区沼袋の作業スタッフが50~60分で現地に到着。ガラスは透明3ミリだったのでその場で交換可。ビードを交換するか、コーキングにするかの選択もあるとお話。ご相談の結果、開けしめできない窓のためコーキング剤で埋めてガタツキがないほうがいいという判断になりました。
大型犬を飼っているようで、わんちゃんが窓にぶつかって割れてしまったそうです。わんちゃんにも、ご家族にもケガはなかったとのことでこちらも安心しました。1階のお庭に面している窓とのこと。「危ないので今日中に直したいんですけど、できますかね?」と心配されていました。中野区沼袋担当の作業スタッフが40~60分でお伺い可能だったので手配。現地で状態を見て採寸し、透明の3ミリガラスの交換を実施。作業は1時間ほどで終了。とても喜んでいただけました。
大きい家具をリビングに搬入中にガラスを割ってしまったそうです。「ギリギリ掃き出し窓に当たらないくらいだと思っていたら、思いっきり当たっちゃったんだよね~」とのこと。かなり派手に割ってしまったので、今日中に交換してほしいとの希望でした。中野区沼袋内の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。大きさは900ミリ×900ミリ以内の透明のガラスでした。料金納得していただき、在庫もあったのでその場で交換作業を行いました。
上下に開閉する窓ガラスで、2枚のうちの下側1枚が割れてしまったそうです。「特別なものってわけじゃなくて、片面が波打っているようなよく見るガラスなんですけどね。80センチ四方ぐらいのガラスで、自分で測った分だと厚みも4ミリぐらいかと思います」とのお話。早速、中野区沼袋担当スタッフを40~60分前後でお手配しました。新しいガラスに即日交換させていただきました。「何度も来てもらうの面倒だと思っていたから、一回で全部済ませてもらっちゃってよかったですよ」と仰っていたそうです。
冬、除雪の際に割ってしまってそのまま放置していたとのこと。先日息子さんが来たさいに、危ないから早く直すようにと電話番号を教えてもらってかけたとのことでした。中野区沼袋担当の作業スタッフに確認したところ、30~60分で向かえるとのことだったのでこちらでご案内。「そんなに早く来られるの?」と驚いていました。玄関引き戸の900×900ミリの型ガラスの交換を行い、1時間弱で作業終了。「当日中にこんなに早く直るならすぐ頼めばよかったわ。」と喜んでいただけました。
「従業員の一人が荷物を運搬するさいに、誤ってぶつけて割ってしまいました。ガラスの破片などはなんとか片づけたのですが、割れっぱなしにしておくわけにいきませんから、お願いさせていただこうかと」とのお話。早速、中野区沼袋担当作業スタッフが40~60分でお伺いし、現場を確認しました。一般的な透明のガラスだったのでそのまますぐにお取替えしました。「しばらくはこのままになるかもしれないと覚悟していたので、即日対応していただけてよかったです」と、喜んでいただけたそうです。
レールの掃除をしようと、男性陣がサッシごと外して立てかけておいたら、そのまま滑って倒れてしまいガラスが破損したそうです。不幸中の幸いですが、サッシは問題ないということで、ガラスの交換だけで大丈夫そうとのこと。ガラスは900×1800ミリの規格におさまり、透明で厚みは3ミリとのこと。在庫は積んでいるものだったので、その場で交換できると思うとお伝えし、中野区沼袋の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。真ん中から派手に割れていたようですが、どなたもケガはないということで一安心。ガラスもその場で新しい物に交換できました。
お電話は解体業者の方。割ってしまったのは工事をしている隣の現場で倉庫の窓ガラスです。急ぎで対応してくれる業者を探しているとのことでした。ガラスは1階部分で横開きの窓ガラス。縦横900ミリ以内におさまる大きさで曇っているガラスとのことでした。当社の中野区沼袋担当作業スタッフが60分前後でお伺いとなりました。お隣さんが翌日から天気も悪いので出来るだけ早くと言っていたようですが、ガラスは型網なしの4mmガラスだったのでその場で交換ができたそうです。早く対応してもらえて助かったと言っていただきました。
アパートの退去済みの部屋のガラス交換依頼です。お電話口はアパートのオーナー様で、中野区沼袋ではなく少し離れたところにお住まいのようです。お客様のご希望日を伺い、あわせて作業スタッフを手配しました。900×900ミリくらいのサイズの、透明網入りガラスの見積もり実施。お見積り内容で了承いただけたので、そのまま施工にとりかかったとのこと。他の貸家でもガラス交換を頼むかもしれないと言っていたそうです。
不注意で物をぶつけて割ってしまったそうです。午後からお出かけの予定だったそうなのですが、道路側の窓が割れたままでは出かけられないと、ご夫婦で色々な業者さんを当たっていたとのこと。中野区沼袋担当スタッフが30~40分で現場へ急行し、割れてしまったガラスを確認。3ミリの一般的な透明ガラスでしたので、持参したガラスですぐに対応させていただきました。対応が早かったのでなんとか予定にも間に合いそうだと、とても喜んでいただけたそうです。
社務所の入口引き戸のアルミサッシのガラス。防犯のため早めに直したいとのご希望だったため、中野区沼袋担当の40~60分ほどで向かえる作業スタッフがお伺いしました。900×1200サイズの透明ガラスで厚みは3ミリ。お見積り後すぐに作業を行い、1時間弱で新しいガラスに交換完了しました。「昔は当日に直してもらうなんてできなかったけど、今はすぐにできちゃうんだね!すごくいいサービスだね。」と宮司さんにも喜んでいただけてよかったです。
「明日そのアパートへ行く予定があるので、現地で待ち合わせをして交換作業をしてほしい。」とご予約を希望だったので、中野区沼袋担当の作業スタッフの予定を確認し、翌日の13時半~14時で訪問することになりました。当日は建物前で待ち合わせ、割れたガラスのある部屋へ案内してもらって見積もりを実施。網入りの透明ガラスで、サイズも900×1800ミリ以内の規格内だったので、問題なく当日施工可能とお話。その場で作業まで行い、1時間もかからず終了しました。
「お風呂場の掃除中に介護の椅子が倒れて大きく割れてしまったんです。真ん中で折れて開け閉めする入口のドアのガラスで、片付けもどうしたらいいかわからないのでまだそのままなんですが・・」と言われています。中野区沼袋の担当スタッフに確認し、60分くらいで到着できるとお話して手配となりました。怪我をされてはいけないのでそのまま触らないでお待ちくださいとお話、急いで向かいました。一般的な窓ガラスと同じ素材のガラスだったので、その場で交換作業を行えました。片付け処分まで全部おまかせいただき、作業完了となりました。
居間の窓ガラスの交換。掃除をしている際に手がすべって掃除機が窓にぶつかってガラスが割れてしまったそうです。「1階の窓ガラスなので今日中に交換したいんですけど、来られますか?」と気にされていました。中野区沼袋担当の作業スタッフの予定を確認し、予約が混みあっていましたが夕方にはお伺い可能だったので手配しました。現地でガラスを見させていただき、詳しいご料金などご案内。ご了承いただけたので作業に入り、1時間くらいでガラス割れ替え作業が終了しました。「すぐに交換してもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
お庭に出る窓のガラスで、上下に分かれているうち、下の1枚が割れてしまったそうです。お客様が飼っているペットの犬がぶつかって割ってしまったらしいのですが、怪我はなく、現在は段ボールで塞いで応急処置している状態。それでもやはりご不安とのことで、早めに直しに来てくれるガラス業者を探していたようです。中野区沼袋担当の作業スタッフが現地で状況確認したところ、厚さ4ミリの片面がザラザラしてる型ガラスでした。作業は40分程度で終了し、お客様も喜んでくださったそうです。
これから葬儀などで親戚が集まるし、雨が降る前にガラス交換をしてほしいとのこと。家の中の片づけや手続きなどやることもあるので、夕方16時くらいに来てほしいとのご希望。中野区沼袋担当作業スタッフが16時前後にお伺いすることになりました。勝手口のガラスは800×800ミリの網無し型ガラス4ミリでした。車に在庫を積んでいたのでその場でガラスの交換作業を実施。少し扉にゆがみがあったので、本来はやる作業では無いのですが、簡単な直しで済みそうだったので対応したと報告がありました。
話を聞くと、空き巣被害でガラスを割られてしまったそうです。お電話をもらったときに、ちょうどその被害の現場検証を警察がしているようでしたが、それがもうすぐ終わるためなるべく急ぎでお願いしたいという希望でした。そういうことならと、中野区沼袋担当の作業スタッフを30~60分で行けるように手配しました。ガラスはペアガラスなどの特殊な物ではなく、一般的な型ガラス。サイズは横800ミリ弱、高さは1780ミリくらいの掃き出し窓一枚分でした。その場ですぐに交換対応できたと報告がありました。
「引っ越しシーズンなのでなるべく早く交換してほしい。ただし保険対応をしたいので、現場で必要書類も揃えてほしい」とのことでした。中野区沼袋の担当スタッフに確認し、60~90分くらいで現場に到着しました。ガラスが割れている交換前の写真を撮っておかれるようにご案内して、その場で台所のくもりガラスを1枚交換。現場で保険会社さんに提出する見積書と領収書をお渡し、まずは一度お立て替えいただきました。後日保険もしっかりおりたようで、「その節はお世話になりました」とわざわざご連絡をいただけました。
新しい住宅ではなく、玄関も今風のものではないアルミサッシの引き戸タイプ。サッシ1枚が真ん中で分かれており、下の部分のガラスに自転車をぶつけて割れてしまったようです。夕方のお問い合わせでしたがお急ぎということで中野区沼袋担当の作業スタッフで40~60分で伺える者でご案内し、成約となりました。900×900ミリ以内の型ガラスだったので、積んでいたガラスで対応できました。また、サッシとガラスの隙間を埋めるゴムパッキンが緩んでいたので、ゴムビードも一緒に交換となりました。
勝手口のドアの上半分に入っているガラスが割れてしまったそうです。「出かける用事があって午後は誰も家にいないので、出かける前に直したい。午前中のうちに来れませんか?」とのこと。中野区沼袋担当の作業スタッフと連絡を取り、40~60分でお伺い可能だったので手配。現地にお伺いし、ガラスの採寸をしてお見積りをご案内。ご了承いただけたので作業に移り、1時間はかからず作業は終了しました。「すぐやってもらえて助かりました。安心して出かけられます」と喜んでいただけました。
おじい様に大きなケガはなかったようです。ただ、部屋の中にガラスが飛び散っている状態。居間から庭に出る大きめのサッシのガラスなので暗くなる前に直したいとのことでした。飛び散ったガラスも伺った際に片づけるので、触らず待たれるようお伝え、1時間以内で向かえるという中野区沼袋担当の作業スタッフにすぐに出動してもらいました。サッシ透明ガラスの交換と、割れたガラスを集めて引取り、1時間ちょっとで作業終了しました。「すぐにやってもらえて助かった」とお孫さんにもおじい様にも喜んでいただけました。
築20年弱の戸建ての家。ガラスとガラスの間に結露ができ曇ってしまい、それがだんだん広がってしまったとのこと。透明なペアガラスだったのが、変に曇ったガラスになっているそうです。「ちょっとカビの臭いもしてきて、健康被害にもつながりかねないから早めに新しいものに交換しようと思って」とのこと。ペアガラスは発注になるので、まずは見積もりからお伺いしました。後日施工に伺い作業すると、「外側の景色がきれいに見えるし、部屋が明るくなった」と喜んでいただけました。
運よく近隣で待機中の作業スタッフがいたため20~30分でご案内でき、すぐにお伺いしました。高齢者施設でよくかんしゃくを起こす入居者様がいて、たびたび割ってしまうのでそのままにしていたそうですが、1階で防犯上やはり危ないので直しておきたいとのことでした。その場で施工が可能な900×1800ミリサイズの透明網ひしガラスに交換。1時間ほどで新しいガラスに交換することができ、施設の方にも喜んでいただけました。
お風呂場のドアのガラスとのこと。プラスティック製のアクリルガラスではないかお聞きすると、普通のザラザラした曇りガラスとのこと。転びそうになって思いきり手をついたら割れてしまったそうです。おケガはないとのことでこちらも一安心。中野区沼袋担当の作業スタッフと連絡を取り、60分でお伺い可能だったので手配。現地で実際ガラスを見させていただき、採寸して料金をご案内後、4ミリの型ガラスの交換を実施。作業は1時間ほどで終了しました。
「ガラスにヒビが入っていて、放っておくと割れてしまう気がするので今のうちに交換しておきたい」とお電話をいただきました。話を聞くと、普通のガラスではなく防犯ガラスが取り付けてあるとのこと。防犯ガラスなどの特殊なガラスは基本的に受注生産で、取り寄せまでに1週間ほど時間をいただくことをご案内しました。ご納得いただけたので中野区沼袋内の作業スタッフが見積もりからお伺いし、その後無事に交換作業をすることができたと報告がありました。
「透明ではないザラザラした1枚もののガラス。割れたガラスは外して木の板を貼ってふさいである状態ですが、外部の方が来る前に直しておきたい」とのご希望でした。おそらく型ガラスかスリガラスと思われ、サイズも規格内であれば在庫がありますのですぐにガラス交換作業が可能です。ご指定の13時頃に中野区沼袋担当の作業スタッフが到着し、その場ですぐに交換して安心していただけました。
「自宅の掃き出し窓のガラスが割れてしまったんです。ペアガラスなのでどれくらいで交換してもらえるか知りたくて…」とのこと。ペアガラスは見てからでないと正確な納期と金額をご案内できないので、中野区沼袋担当の作業スタッフが見積もりから40~50分でお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内の透明のペアガラスでした。その場で正確な料金と納期をご案内し、ご納得いただけたので、正式な依頼になりました。後日、交換作業も無事に終了したそうです。
表の道路からは見えない場所だそうですが、裏にマンションの入居者さんたちの駐車場や駐輪場があり、人通りは結構あって心配なので早めに直したいとのこと。中野区沼袋担当の作業スタッフに当たり、60~90分で向かえる者でご依頼いただきました。裏口鉄扉の型ガラスの交換を行い、1時間ほどで作業終了。マンションの裏で日が当たらずとても寒くて凍えそうでしたが、お客様には喜んでもらえました。作業後にいただいたホットコーヒーが染み渡りました。
夕方のお電話でしたが「今日来てもらえますか?小さい子供がいるので出来たら今日中に直してもらいたいです。」と、本日中での作業を希望されていました。中野区沼袋ではまだ稼働中の作業スタッフがいたので、40~60分ほどで手配できると伝えると、とても喜んでいるご様子でした。ガラスが1780×860ミリの透明網無3ミリガラス。その場で枠のサイズにカットして交換作業となりました。急なことで現金の持ち合わせがないとのことでしたが、クレジットカード決済でお支払いとなりました。
割れてしまったのは玄関の明り取りのガラス。ガラスがエコガラスと呼ばれるペアガラスのようで、2枚のガラスの間に特殊な金属膜でコーティングされたガラスのようです。ペアガラスは特注のオーダー品なのでまずはお見積りからお伺いになるとお伝え。細長いガラスで縦は1700ミリくらい、横は300ミリくらいの大きさのようです。中野区沼袋の作業スタッフがお伺いし、見積もりを実施。発注をかけたのちにガラスが用意できた翌週の作業になったと報告がありました。
1階の和室の窓ガラスで、上下に分かれてる下の曇りガラス部分とのこと。「午後は用事があって出かけたいので、できれば午前中の間に来て直してほしいんですが・・」と、すぐに対応できるのか気にされてました。中野区沼袋担当の作業スタッフと連絡を取り、40~50分で手配。枠に残ってるガラスの破片をきれいに取り除き、新しい4ミリの型ガラスを施工。1時間はかからず作業は終了しました。「急だったので早くやってもらえて助かりました」と喜んでいただけました。
窓ガラスを割ってしまったとお電話をいただきました。「割れてしまったガラスの場所が外から見た時すごく目立つから、できれば今日中に交換してほしいです」と、お困りのご様子でした。中野区沼袋担当の作業スタッフが40~50分でお伺いしました。場所はキッチンのガラスで大きさは900ミリ×900ミリ以内の型ガラスでした。車に在庫もあったのでその場で交換することができ、無事にトラブル解消したと報告がありました。
戸建てのお宅。ガラスの形状をお伺いすると、1枚ガラスではなく、ペアガラスの網菱型ガラスでした。「すぐの交換をご希望なのに申し訳ないのですが、ペアガラスは、本日は見積もりでお伺いして、料金や日程等をご案内して取り寄せすることになる」と、お伝えしました。「仕方ないものね。来てください」とご依頼。中野区沼袋担当の作業スタッフが、30分後にお伺いできました。日程と料金をご了承いただき、きちんとしておきたいと内金も入れていただけて、ご予約完了。後はガラスができ次第、作業との報告でした。
会社の窓ガラスが割れてしまったとのご相談です。法人なので、まず見積りが必要になるとのこと。会社の営業時間内ならいつでも来てもらって大丈夫とのことでしたが、お電話をいただいた日はもう時間が遅かったため、次の日の午前中に中野区沼袋の作業スタッフがお伺いさせていただき、見積もりをとらせていただきました。ガラスは900ミリ×1800ミリ以内の透明ガラス、厚みは3ミリでした。後日、見積もり金額が会社から許可がおりたので、作業へ来てほしいとお電話があり、再訪問させていただきました。
繁忙期のため本日は寮に住んでいる方の帰宅は遅く、明日は皆休みなので余裕をもって午後から来てほしいとのことでした。ガラスの詳しい詳細はわからなかったものの、上下にサッシで分かれている下部分でくもりガラス。掃除機をかけていたときに植木鉢に当たってしまい、その勢いでガラス側に倒れてひび割れしてしまったそうです。中野区沼袋の作業スタッフが翌日の13時ごろにお伺いしました。ガラスは900×900以内の型網無し4ミリガラスだったので、その場で枠のサイズにカットして交換できました。
お電話は娘さんからでした。お伺い先はご実家でお母様が一人暮らしをしていますが、家で動けなくなってしまったそうです。持っていた鍵で開かなかったため、緊急で窓ガラスをわったとのことでした。当社のエリア作業スタッフが40~60分で現地にお伺いすることになりました。ガラスの在庫もあったのでその場で新しい物に交換作業が完了。今回は和室の窓ガラスで、ガラスは型ガラスでした。お客様も当日に直ってとても助かったと喜んでいただけました。
ご自宅マンションのガラスだそうですが、現在リフォーム中で、いまは別の場所に住んでいるそうです。今日この後の時間か、明日なら午前中10時以降に来てもらいたいとのご希望でした。中野区沼袋担当の作業スタッフに確認を取り、本日中だと90分ほど、明日の午前中は10時~10時半で向かえるとのことで、今日明日両方の対応時間を伝え、翌日の午前中で作業にお伺いしました。920ミリ×700ミリサイズの網縦型ガラス交換。見積もり後、作業ご依頼いただき、1時間ほどで終了しました。
過去に作業に伺った際にお渡しした作業スタッフの名刺を見て、お電話いただきました。いろいろ勝手が分かっていると思うので、いつも来てもらっている作業員さんがいいとのことだったので、担当の作業スタッフに確認。ちょうどこの店舗で使用するガラスの在庫を切らしているので、すぐに発注して明日であれば作業に向かえるとの返答だったため、お客様にその旨お伝えしました。ヒビが入っているだけ、さらには室内のガラスで防犯面も心配ないので明日でも構わないと言っていただき、翌日作業に伺うことにしました。
お務め先の倉庫のガラスが割れてしまったそう。「自分が立ち会いたいので今日の17時に来てほしいです」と、時間指定のご希望でした。中野区沼袋内の作業スタッフが17時~17時半にお伺いできるとお話し、成約。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内の透明のガラスで、見積もりからのお伺いだったためその場で詳しい料金などご案内しました。ご了承いただけたので正式な依頼になり、その後、交換施工作業となりました。無事にトラブル解消したと報告がありました。
事務所の横にある、倉庫の入口のガラスだそうです。中野区沼袋担当作業スタッフが、40~60分でのお伺いとご案内。「それで行ってほしい」とご依頼をいただきました。扉は上部分がガラスになっていて、アルミの引き違いの扉の1枚が割れたそうです。会社の敷地内で作業はさせていただき、型板ガラス、800×800の上部分1枚の交換作業が完了できたそうです。丁寧な作業と言っていただけたようです。
足場を組んで塗装作業中に、一階の窓ガラスに部材が落ちてガラスが割れてしまったとのこと。その窓ガラスは枠についているレバーを使って押し出して開ける「横滑り出し窓」でした。中野区沼袋で待機していた作業スタッフが30分前後で到着できるとお話しし、向かうこととなりました。ガラスが縦620ミリ、横580ミリぐらいで曇りの型ガラス縦網入り。枠は問題なかったのでガラスの交換を実施。今日で足場を外して明日にはこの現場も終わりだったようで「今日中に交換してくれて助かった」と喜んでいただけました。
家を建てる際に、光を多く入れたいという希望から規格よりも大きいガラスをリビングに入れたそうです。そのガラスは透明のペアガラスですが、外側のクレセント錠付近のガラスを開けようとした跡があり、ガラスが割れているとのこと。まずは大きさも確認したいので見積もり無料から、中野区沼袋の作業スタッフがお伺いしました。横が1160ミリ、高さは2000ミリ弱の透明ペアガラスの外側だけこじ割ろうとした跡がありました。この日は見積もりのみで終了。保険会社から料金が下りることになったのでお願いしたいということで、そこから発注となりました。
工事業者の方ではなく、個人的にリフォームを頼まれて作業していた際に、木材を倒してお隣りのお宅のサッシのガラスを割ってしまったそうです。数日間は9時~17時くらいまでは現地で作業する予定だとのことだったので、入居者様のご都合のいい日時に合わせて作業にお伺いしました。一戸建て1階の掃き出し窓透明ガラス交換。草が生い茂っていてサッシを外すのが大変でしたが、1時間ほどで作業完了しました。作業スタッフは何ヶ所も蚊に刺されて大変だったようです(笑)
「強風で物をどかしておこうと開けた時に、風にあおられてバタンと閉まって割れてしまった。粉々になってしまって怖くて片付けもできないんだけど大丈夫ですか」とのことでした。「お怪我されてはいけないのでそのままにしておいてください。交換も片付けもこちらで対応できます」とご案内。中野区沼袋の担当の作業スタッフに確認し、50~60分くらいで手配しました。到着後、すぐに交換作業を実施。「割れたことにも急な出費にもビックリですが、全部すぐにやってもらえてよかった」と言っていただけました。
「ガラスの交換をお願いしたいのですが、今日以外しばらく時間が作れないので今日中に来てほしいです」とお急ぎのご様子でした。中野区沼袋内の作業スタッフが30~40分でお伺いしました。お庭に出るところの掃き出し窓、上下にわかれている下部分のガラス。大きさは900ミリ×900ミリ以内の型ガラスでした。在庫もあったためその場で交換作業をすることができ、無事に作業が終了したと報告がありました。
大きさは横が850ミリ、縦が1780ミリくらいで、下は曇っているけれども上にかけて透明になっていくグラデーションガラスが入っているようです。室内ドア付近に掃除機を立てかけておいたら、倒れてしまいガラスが割れてしまったとのこと。中野区沼袋の作業スタッフが40~50分で到着しました。同等のグラデーションガラスを入れるには発注になり日にちがかかるとお話すると、小さいお子様もいて随時開け閉めするドアなので、早くガラスを入れてほしいとのご希望。そのため、一般的なすりガラスで代用することになりました。
畳一畳分くらいのガラスの真ん中にサッシが入っており、上下で分かれている下部分。お庭の草を草刈り機で刈っていたところ、石がガラスにあたってガラスにヒビが入ったようです。室外機が置いてある所のガラスなので、ヒビ割れ部分から熱風が家の中に入ってきてしまい暑いため、早めに交換してほしいとのこと。中野区沼袋の作業スタッフが50~60分で到着しました。ガラスは横780ミリ×縦830ミリの型ガラスでしたが、これを機に透明ガラスに交換してほしいとのご希望から、透明網無しガラスに交換となりました。
お客様が経営しているお店の窓ガラスが割れてしまったそうです。「大きめのガラスなので、一度見積もりから来てほしいです」とお電話をいただきました。中野区沼袋担当の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。規格外の大判のガラスで在庫が無いため、部材発注して後日の作業になるとご説明し、料金もご納得していただけたので正式な依頼になりました。後日ガラス交換作業をして無事に作業終了したと報告がありました。
お客様のお勤め先のガラス交換でお電話いただきました。次の日から工場がお休みらしく、今日中に交換作業をして欲しいとお急ぎのご様子でした。12時にお伺い希望だったため、中野区沼袋担当の作業スタッフが12時~12時半くらいにお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリ以内で透明のガラスでした。ガラスの在庫もあったため、その場で交換作業をすることができました。所要時間は40分ほどで終了したようです。
部屋と部屋を仕切っている扉のガラスが割れてしまったそうです。お怪我はなかったようなので安心しました。この後すぐに来てもらって、その場で交換できるものなのか?昔ガラス屋さんを呼んだときはその場で作業をせず1回サッシを持ち帰っていたので、すぐにできるものなのか聞きたいとのこと。よほど特殊ガラスでなければその場での作業は可能ですので、まずは見させていただきますねとお伝えし、中野区沼袋の作業スタッフを40分ほどで手配しました。結果、一般的なガラスだったため、その場で交換完了できたとのこと。
「自宅アパートのリビングのガラスにヒビが入ってしまったので、交換していただけますか?」とお困りのお電話いただきました。誤ってぶつかって割ってしまったそうです。中野区沼袋内の作業スタッフが50~60分でお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×1800ミリ以内で透明のガラスでした。在庫もあったため、その場で交換作業することができました。40分ほどで作業終了したと報告がありました。
中野区沼袋内であれば、今日これから60分前後でお伺いできるとお話しし、担当の作業スタッフを手配することになりました。ガラスは物干し竿が当たって割れてしまったそうで、当たったところを中心に大きくひび割れてしまったようです。おケガなどはなかったようで、安心しました。掃き出し窓の上下の下部分に入っている一般的な型ガラスだったので、1時間ほどですぐに交換することができました。
ご自宅の二階出窓のガラスを割ってしまったそうです。「物を当ててガラスを割ってしまったんです。明日から仕事で家を空けないといけないので、今日交換してもらえますか?」とお電話いただきました。中野区沼袋内の担当作業スタッフが50~60分でお伺いしました。ガラスの大きさは900ミリ×900ミリ以内の型ガラス、在庫もあったためその場で交換作業をすることができました。「早く交換してもらえてよかったです」と喜んでいただけたそうです。
切り子ガラスのように、傷を入れたような柄が入っているそうです。そういったガラスのお取り扱いは、基本的には今はしておりません。また、発注できたとしても、相当金額が上がってきます。一般的な透明ガラスや、型ガラス、すりガラスでよければ、お伺いしてすぐにガラス交換対応できるとご案内しました。「それでいいので、来てほしい」と言われたので、中野区沼袋担当作業スタッフが、60分でお伺い。ご相談の結果、すりガラスを取り付けて、割れたガラスの回収もしてきたそうです。
できれば週末で予約をしたいという希望で、中野区沼袋の作業スタッフと日程を合わせ、週末に向かうことになりました。現場は中野区沼袋にある一戸建ての家で、割れているガラスは2枚。1枚は畳1畳ほどの大きさの透明網無しガラス。もう1枚は出窓780×800ミリくらいの透明網無しガラス。2枚とも厚みは3ミリでした。保険対応予定とのことで見積書をお渡し。ただ、何度もご実家に来ることはできないので、すぐに作業希望。その場で2枚とも交換することになりました。
お隣さんはこれからお買い物に出てしまうようですが、お昼過ぎには戻るとのこと。その時間に合わせて、中野区沼袋担当の作業スタッフを手配しました。2階の出窓の窓ガラスで、大きさは横30センチ、縦80センチくらいで透明ガラスでした。厚さは3ミリ。ご料金をお話してすぐに了承いただけたので、窓枠に残ってる破片をきれいに取り除いてから、カットした新しいガラスを施工。その場ですぐガラス交換ができて、割っちゃったお家の方もホッとした様子でした。
勝手口のドアには上下2ヶ所防犯性の高い鍵が付いており、空き巣がピッキングできなかったのか、ガラスを割ろうとしたようです。しかし勝手口のドアのガラスはペアガラスといって2枚1組になっている厚めのガラスでこれも簡単に割れず。割ろうと試みたときに外側のガラスに割ろうとした傷、そしてヒビが入ってしまったようです。ペアガラスの場合は現場で採寸して発注作業になると説明。そのため今日の作業はできないとお話しした上で、中野区沼袋の作業スタッフがまずは見積もりからお伺いすることになりました。
お部屋の掃き出し窓の上下分かれている下部分を割ってしまったそうです。大きさは900ミリ×900ミリほどで透明のガラス。「今日は予定があるので明日来てもらえますか?できれば明日の午前中がいいです」とのこと。中野区沼袋内の担当作業スタッフが翌日の朝10時にお伺いしました。ガラスも在庫があったので、その場で交換作業しました。「スムーズに対応してもらえてよかったです。ありがとうございました」と喜んでいただけたと報告がありました。
仕事場兼自宅の裏手にあるアパートで、男性は仕事場にいるから来てくれたら声かけてとのこと。中野区沼袋の作業スタッフが60~90分後にお伺いしました。アパートの掃き出し窓、透明ガラスに目隠しフィルムがはってある1枚と、割れた透明ガラスの計2枚を交換希望。両方とも外側から見えない4ミリ厚の型ガラスに交換しました。また、その掃き出し窓に付随している網戸が破けているので網戸の張替えも行いました。約1時間ちょっと時間はかかりましたが、ガラス2枚と網戸の交換が完了、確認してもらうとその出来上がりに満足していただけたそうです。
お店の玄関ドアのガラスが出勤したら割れていたそうです。中を確認して何か盗られたとかはないようですが、一応現場検証もしてもらって、もうガラス屋さん呼んで大丈夫と言われたようです。中野区沼袋担当の作業スタッフの予定を確認し、午前中は埋まっていたので午後一番の手配で、前の作業が終わり次第伺いました。現地で詳しくガラスを見させてもらい、お見積りをご案内。ご了承いただけたのですぐに作業に移り、割れた破片などきれいに取り除いて、新しいガラスを施工。1時間くらいで作業は終了し「お店の玄関なので、すぐやってもらって助かりました」と安心した様子でした。
ガラスの大きさは900ミリ×900ミリで、模様が付いているタイプの型ガラス。「できれば同じものに交換したいんだけど…」ということでしたが、模様付きのガラスは現在生産されていないので、同じものに交換は難しいとお話ししました。模様がない型ガラスへの交換作業で大丈夫と了承をいただいたので、中野区沼袋の作業スタッフに現地へ向かってもらいました。作業スタッフがガラスの大きさなどを確認し、無事に交換作業を終えたと報告がありました。
「近所の方にガラス屋さんを調べてもらったんですが、ケガしたら怖いからこのまま交換して片付けまで全部やってもらいたい」との問い合わせ。中野区沼袋の担当スタッフに確認し「特殊なガラスでなければその場で交換から処分まで全部できますからご安心ください、60分くらいで行けますのでそのままでお待ちください」と案内しました。すぐにお伺いし、一般的な型ガラスでしたので、すぐにその場で切ってはめ込んで完了しました。「こんなに早くできるなんて」と喜んでいただけました。
1枚は800ミリ×730ミリくらいの網無しの型ガラスで、もう1枚は850ミリ×300ミリくらいの網無しの透明ガラスでした。「夕方には出かけたいので、出かける前に直したい」とのこと。中野区沼袋担当の作業スタッフと連絡を取り、お昼にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第伺いました。どちらも1階の窓ガラスで、厚さ2ミリの透明ガラスと、2ミリの型ガラスの交換をしました。「すぐやってもらって助かりました、これで安心して出かけられます」と喜んでいただけました。
人が出入りできる幅はなく横400ミリ縦1200ミリくらいの細長い窓ガラス。窓を開けっぱなしにしていたら、いつのまにかひび割れしていたようです。今は透明のガラスが入っているが、せっかく交換するのなら外から中が見えないように曇りガラスにしてほしいとのこと。家と家の距離感が近いエリアなので近所の方に中を覗かれないようにしたいとのご希望です。中野区沼袋の作業スタッフが30~60分後に向かいました。ひび割れしているガラスを1枚と、もう1枚隣についている同じ形のガラスも、くもりガラスに交換したようです。
掃き出し窓のガラスが割れてしまったそうです。大きさは900ミリ×900ミリくらいのすりガラス。「見てないところで子どもがガラスに触ったりしたら危ないのですぐにでも交換してほしいのですが…」とお困りの様子でした。中野区沼袋の担当作業スタッフに確認したところ、50~60分で向かえるとのことでした。ガラスの在庫もあったため、その場ですぐに施工することができたそうです。無事に交換作業が終了したと報告がありました。
割れたのはベランダの掃き出し窓の、下半分に入っているガラスのようでしたが、「古いアパートなので、昔よくあった花柄が入ってる曇りガラスなんです。」とのこと。柄入りは今はもう廃盤になっていて同じものでの交換はできず、似たような曇りガラスでの対応になることをお話しました。「やっぱりそうなんだ」と男性も納得してくれ、アパートの大家さんにも別のガラスでの対応で許可を取ってもらい、中野区沼袋担当の作業スタッフが行くことになりました。結果、900ミリ×900ミリ以内の型ガラスへと交換しました。
普通の透明のガラスが1枚だけ大きく割れているそうです。別荘のため立ち合いが難しいというご事情でしたが、申し訳ありませんが、当店では、何かトラブルがあってはいけないのでお客様の立ち会いなしで作業はできません。その旨お伝えしたところ一旦検討になりましたが、その後にまたお電話あり「立ち会いできる人が見つかった」とのこと。翌日お伺いして、その場でガラスを切って作業しました。「一度で済んでよかった」と言われたようです。
1枚は畳半分くらいの大きさで、もう1枚はさらにその半分くらいの小さい窓。どちらも曇りガラスで網は入ってないタイプ。どうやら昨日、お隣さんが火事になったらしく「もしかしたらその影響で割れたのかな?」とおっしゃってました。枠は何も問題ないようです。中野区沼袋担当の作業スタッフの予定を確認し、お昼前にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して伺いました。現地で見させてもらい、2ミリの型ガラス1枚と、4ミリの型ガラス1枚を交換しました。
子ども部屋で、お子さんがガラスを割ってしまったとのこと。「中野区沼袋でしたら、本日この後40~60分ほどで手配できますよ」と伝えるとお客様は喜んでいる様子で、すぐに手配をしました。エレベーターなしの集合住宅の4階の部屋の上下に分かれている掃き出し窓で、サイズ900mm、型ガラス4mmのその場での交換を行いました。うちの前に他の業者で見積を出してもらったそうですが、提示された値段の半額でできたとおっしゃっていたとのこと。
ガラスは、防火ガラスAGCかすみ5ミリとのこと。居住者も本日はいるので、立ち合いできるそうです。中野区沼袋担当の作業スタッフが40~60分でお伺いしました。すぐに対応できるガラスでしたが、網入り型ガラスの料金も出してもらい、検討したいと言われて、見積もり書を発行。2日後に「高いけどワイヤー入りの型ガラスで交換してほしい」と管理会社から連絡いただき、交換することができたそうです。
1枚は1階の掃き出し窓で、サッシの下部分。もう1枚は2階のベランダに出る掃き出し窓で、こちらも下部分。どちらも網なしの型ガラスでした。中野区沼袋担当の作業スタッフが午前中にお伺い可能だったので手配。来る前に自分に連絡くれれば立ち会うとおっしゃってたので、娘さんにお電話してから伺いました。到着すると、お母様と娘さんで出迎えてくれました。ガラス2枚を見させてもらい、お見積もりを出し、詳しいお話をしてご了承いただけたのですぐに2枚とも交換し、無事に作業は終了しました。
これからだと、中野区沼袋担当の作業スタッフの到着は40分後くらいとご案内。「エッこれから来てもらえるんですか?こんな遅い時間でもいいんですか?よかった。玄関なのでどうしようと思っていた」とのこと。木枠にはまっていて、1枚ごとに幅の違うガラスが並んでいる4枚のうちの、幅広と細いガラス2枚。型板ガラス交換ですが、木枠も劣化していたため、はめ込み慎重にしたり補強したりで、1時間近くかかってしまったそうです。
さっそく、当社の中野区沼袋担当の作業スタッフが現地調査からお伺いとなりました。昨年も同じ台所のガラスを割ってしまったようです。前回と同じ作業スタッフがガラスを準備してお伺いしました。一応、見積もりからでのお伺いでしたが、前回と同じなので話はすぐにまとまり、そのまま作業となりました。お客様も「まさかまた割ってしまうなんて」と言っていたようです。このあと天気が悪くなると予報が出ていたので、早く終わってよかったです。
お客様にガラスの状況を確認してみました。割れてしまったガラスは1Fリビングの掃き出し窓で透明ガラスでした。大きさは900ミリ×1800ミリほど。もしかしたらペアガラスの可能性もありました。息子さんが足で割ったとのことだったので、お怪我なかったか心配しましたが、大丈夫でした。さっそく、中野区沼袋担当の作業スタッフが出動いたしました。現場で確認すると、やはりペアガラスだったようです。この日は見積もりと応急処置のみを実施して、後日取り寄せ後の交換作業となったとのことでした。
ガラスが割れると、内側のサムターンに手が届き鍵を開けられてしまう恐れがあるため、防犯上今日中に交換ご希望でした。ドアのガラスは2枚が上下にスライドするタイプ。1枚あたりの大きさは横が400ミリ、高さは750ミリくらいの型網なしガラスでした。調理器具を片付けるときに誤ってガラスに思いきりぶつけてしまったそうです。一般的なガラスであればその場で交換が可能とお話し、40~60分で中野区沼袋のエリアスタッフが現場に到着。厚み4ミリの型ガラスだったので、その場でカットして施工まで完了したようです。
ベランダに出る扉は上がガラスで下はアルミになっており、上部分の型網入りガラスが割れてしまったそうです。今日そこのお部屋を返却することになっているので、なんとしてでも本日中に直してほしいとのこと。網入りガラスは在庫を積んでいるのでその場で交換できますよとお話し、50~60分で現場にお伺い。強風で扉が閉まった時にガラスが割れ、ポロポロと落ちたようです。ゴムビードも伸びていたので、ガラスと一緒にその場で交換させていただきました。
木枠でもガラス交換の作業は出来るとご案内。枠は壊れていないというので問題なさそうです。上下に分かれている上の型ガラスが1枚割れているとのこと。中野区沼袋担当の作業スタッフが、40~50分で到着できると伝え、向かいました。型ガラス3ミリの横幅が広いガラスの交換作業でした。少し木枠にガタツキがあったのですが、調整で済んだのでホッとしたようです。無事にきれいに木枠の中にガラスを収めることが出来たそうです。
ガラスは二階の出窓部分で、外側からしか枠が外せないタイプ。今ちょうど足場を組んでいるので、使ってもらっていいとの事でした。ガラスは830ミリ×900ミリくらいの透明網入りガラス。住んでいるからには謝罪の上、今日中に交換できるガラス屋さんを探すと言ったのでなんとしてでも今日来て直してほしいとのことでした。まずは中野区沼袋の作業スタッフが近くにいたので、30分ほどで現場を見に行きました。高所の作業にはなりましたが、その場でガラス交換は可能と判断し、1時間ほどで無事に作業も完了したようです。
1階の窓ガラスが1枚割れてしまったようで、「早めに直したい」とのことで、今日来られるのか、すぐに直せる物なのか気にされてました。中野区沼袋担当スタッフの予定を確認し、夕方になる者か、午後一番に行ける者といたので、早い方で手配し、前の作業が終わり次第伺いました。ガラスを見させてもらい、透明の3ミリで、お庭に出るところの掃き出し窓でした。その場ですぐに交換できたため「助かりました」と喜んでいただけました。
屋上のドアガラスは上下2枚に分かれていて、どちらも割れてしまっているとのお話でした。ガラスの種類はひし形に網が入った型ガラス。他にもいくつか見てもらいたいガラスがあるので、一度家に来てほしいとのご希望でした。中野区沼袋担当の作業スタッフがその日にお伺いし、屋上のドアガラス2枚を交換しました。また、それに加え、ヒビが入ってしまっていたルーバー窓ガラスとお風呂場のドアガラスも一緒に交換の作業をしたそうです。
体育館のギャラリーの窓ガラスで、割れたときに飛び散らないようなガラス。おそらく強化ガラスだと思われるので、同じガラスだと当日は難しいが応急処置でガラスが入荷されるまで他のガラスで代用したりも可能だと思う、詳しくはご相談をとご案内。1時間ほどで向かえる中野区沼袋担当の者で見積もりから伺うことになりました。学校なので現金払いは難しく、支払いは後日振り込みになるとのことでしたが、対応させていただきました。
大きさ自体が、1200×2400ミリと大きく、マンションバルコニーの屋根の代わりのようなについているガラスとのこと。それだと大きさ、施工とも、すぐには出来ないガラスなので、まずは見積りに伺うしかない。会社さんからの振込は対応可能とご案内。「これからでも大丈夫か?」というので、中野区沼袋担当の作業スタッフが、30~60分でお伺いしました。ところがこの日は風が強くて、屋根に上がることが危険だったので、翌日再伺いになったようです。かなり高いガラスですが、1か月後のご予約で取り付けとなったそうです。
割れてるのは2階のベランダの窓ガラスで、2枚とのこと。「まだ小さい子供がいて、危ないから今日中に交換したいんです」と仰ってました。聞いてる限りでは普通のガラスのようだったので大丈夫だと思うとお話し、中野区沼袋担当スタッフを40~60分で手配。到着後、実際にガラスの種類見させてもらい、普通の透明ガラスだったのですぐに交換可能でした。料金もお話させてもらうと、すぐに了承いただけたので交換作業に移りました。交換後、状態確認してもらい、「すぐ交換してもらってありがとうございました」と喜んでいただけました。
学校なのですでに教頭先生にはお話済みだそうで、ガラス屋さんを手配してほしいと言われたとのこと。学童の入口引き戸の上下の下部分のガラスが、ボールがぶつかって割れてしまったようです。「今日中に直したい」とのこと。時間を調べ、中野区沼袋担当スタッフを60~90分で手配、前の作業が終わり次第伺いました。ガラスは型の4mmでした。ご料金も大丈夫だったので、そのまま作業に移り、枠に残ってるガラスを取り外し新しいガラスを施工。すぐに交換できたので喜ばれました。
現在は閉業しているが、大きな施設なのですぐにわかると思う。敷地内が区画分けされているので、入り口を入ってすぐ左手の区画の建物に来てほしいとのこと。ガラスは事務所の窓ガラスで、畳半分くらいの普通の透明なガラス。「どれくらいで直せますか?」と聞かれ、特殊なガラスでなければその場で作業が可能だとお伝えしたところ「その場でできるんですか?それならすぐお願いします!」とご依頼いただき、1時間ほどで向かえる中野区沼袋担当の作業スタッフを手配しました。
何社かに問い合わせているが、どこも遅いので、最短で来られる業者を探しているとのお話でした。中野区沼袋担当の作業スタッフに今から向かえる時間を確認すると、30~40分で向かえるとのことでした。お客様にご案内すると、「早いですね、ではそちらでお願いします」と言ってご依頼をいただきました。「出かけなければいけないので、できるだけ早く来てください」とのこと。急いでスタッフを向かわせました。
休みで幼稚園と小学生のお子様は家にいるため、割れたガラスに万が一ぶつかったりしたら危ないと心配しているお父様。これからお父様は仕事ですが、奥様が家にいるとのことでした。ガラスの大きさは約畳1畳分で透明ガラス。ダイニングテーブルのイスがひっくり返った時にガラスを直撃して割ってしまったそうです。早急に中野区沼袋のエリアスタッフが30~40分で伺うことになりました。ガラスはなるべく厚い方がいいとのことで、サッシに入れられるギリギリの厚さのガラスを入れることになったようです。
「昨日の強風で何か物が飛んできたのかわからないが、開け閉めはしないはめ込み式の窓なので特に触ったりもしない場所、こういう原因がはっきりしない場合も保険を使っての修理はできるものか」と言われてます。中野区沼袋のガラス担当スタッフに確認すると「保険の内容については、お客様の契約内容によって異なっているのでご自身で保険会社さんにご相談をお願いしています。特殊なガラスでなければすぐに交換はできますのでご安心ください」とのこと。50~60分くらいでお伺いし、施工が少し特殊ではありましたがその場で交換対応できました。
マンション通路に面した、腰高窓だそうです。中野区沼袋担当作業スタッフは、数名いるとご案内。近くで作業している作業スタッフが、30~40分ほどで向かえると伝えました。マンションの通路側で、格子の付いている腰高窓だったようです。800×800ミリ、網菱の型ガラスの交換。内側からはガラスをなかなか外せず、格子を外して、外側から取りはずしての交換作業になったそうです。コーキング加工で、状況的にいつもより時間かかってしまったそうです。
割れてしまったのは1階の和室の窓ガラスとのこと。片付けをしてる際に物がぶつかってしまったそうです。おケガはないとのことで一安心。「1階で見えるところだし、最近寒いので今日中に直したい」と言ってました。中野区沼袋担当のスタッフが40~60分でお伺い可能だったので手配。詳しくガラスを見て、ご料金などお話。すぐに了承いただけたので作業に移りました。上下の下部分のみだったので、そんなに時間かからず作業は終了。すぐに交換できてホッとした様子でした。
作業中に重機があたってしまい、周辺にあるお家の窓を割ってしまったとのこと。ガラスの詳細をお伺いしましたが、不明。ごく普通のガラスだと思うとのこと。お家の方は今家にいらっしゃるので、この後修理に来てほしいとの要望。中野区沼袋エリアの作業スタッフに確認し、40~60分ほどで手配しました。800ミリ×900ミリ、透明、厚さ3ミリのガラスをその場で交換完了しました。「本当に助かりました」とほっとしたご様子のお客様だったとのこと。
現地にお住まいの親戚の男性が火事を出してしまったそうです。一戸建てが2棟連なっているような形で、親類宅と、貸している隣りの一棟があり、借家の方のガラスを逃げる際に割ったとのこと。ご親戚の方は病院に運ばれて、命に別条はないがバタバタしている。来てもらえる時間が分かれば誰かが現地に行くようにするとのことだったので、50~60分ほどで向かえる中野区沼袋担当の者でご案内。ペアガラス等の特殊なガラスでなければその場で作業もできると思いますが、詳しくは現地でご相談いただくようにとご案内しました。
お約束した時間の、9時半ちょうどに作業スタッフは到着できたそうです。家は下が駐車場になっている戸建てで、高台にあるので泥棒も目立ってしまうのではないかと思いきや、窓は木の陰で、少し見えづらい場所についていたそうです。出窓になっている引き違いのガラスで、それほど大きくないが菱型網入りの600×800ミリ、厚さ6.8ミリのガラス交換をしてきたと、中野区沼袋担当作業スタッフからの報告でした。
「この前テレビの特集で見たんだけど、冬場寒くなくて結露もしないガラスがいい。近所がうるさいので防音になるようなものもあるのかしら?」と言われてます。「最近のガラスも結露対策や、防犯、防音などの特殊ガラスなどいろいろありますので、そのまま交換ができるものがあるかどうかお見積りからお伺いできますのでご安心ください」とお伝え。今日はもう暗くなってしまうので明るい日中がいいとの希望だったので、翌日ご予約でお伺いしました。そのままの枠を使ってできるものだと種類が限られましたが、お取り寄せで交換になりました。
以前他の業者に見積もりを出しにきてもらったが、見積金額があまりにも高かったためお断りし、こちらに電話をかけていただいたそうです。ペアガラスは特殊なガラスのため取り寄せになりますので、まずは中野区沼袋担当の作業スタッフが見積もり無料でお伺いさせていただくことになりました。見積もりとご説明をしっかりとさせていただくと、「お願いしたいです」とお客様に言っていただけたので、ガラスを発注して後日作業をしに再度伺うことになりました。
大きさは、900×1800ミリの網ひし入り型ガラス、厚さ6.8ミリです。20時までは会社にいらっしゃるというので、間に合うか間に合わないかのギリギリの時間でしたが、中野区沼袋担当作業スタッフが50~60分で向かいました。幸い、ガラスの周りの施工が、コーキングではなくビードだったので、作業時間の短縮が出来たようです。厚みも重さもあるガラスですが、会社の敷地が広く、屋根のある駐車場で作業できたので、風が強い日でしたが、影響なく時間までにガラスの交換作業完了でき、喜んでいただけたそうです。
お母様は薬をのんで寝ていただけで事なきを得たとのことで一安心。ガラスはベランダに出る掃き出し窓で大きさは横780ミリ、縦1680ミリの透明ガラス。窓の鍵の部分が丸く割られているようです。お客様いわく厚みはありそうだけど普通のガラスとのことでした。「料金はいくらくらいかかりますか?」と心配されていましたが、一般的なガラスで13,000円~厚みや施工方法によって変わるとお話。見積もりからお伺いすることになりました。中野区沼袋の作業スタッフが現場に行くと、ガラスは透明ペアガラスだったようです。
グラデーションの発注できるかどうか、厚み等を見てからになるとご案内すると、「いいのいいの、ガラスが入るなら、何でもいいから。」とのこと。中野区沼袋担当の作業スタッフは、大丈夫かなと不安なようでしたが、かなり古い家で、引き戸も、上の20センチくらいが透明なだけだったようです。もともと曇っている部分が多かったので、型ガラスの900×1800ミリのサイズを入れても、違和感なかったそうです。お客様も満足されたとの報告でした。
ガラスの大きさは横が300ミリ位、縦が850ミリくらいあり、曇りのガラスに斜めひし形の網ワイヤーが入っているようです。よく複数に分かれているものもありますが、こちらのお宅は一枚物のガラスだそうです。まずは見させていただきますねとお話し、中野区沼袋の作業スタッフが50~60分で現場に到着。窓を開いて換気をしている間に何か当たったのかヒビが入っていたようです。網入りガラスで厚みが6.8ミリあるため重いガラスとなりますが、その場で交換できるタイプだったので作業スタッフがすぐに交換作業に取り掛かったようです。
違う業者に来てもらったら、透明ガラスで厚みが6ミリもあると言われた。うちだと在庫がないのですぐの対応ができない。納期に1週間かかると言われてしまったの…。と不安そうにお話しするお客様。中野区沼袋を巡回している作業スタッフに確認。1名のみ在庫を持っているスタッフがいました。ただ、作業が詰まっており、今すぐのお伺いが厳しい。2~3時間後位になりそうとお伝えすると、「今日来てくれるなら、それで全然構わない。ありがとう」とのことで、お伺いの手配をとりました。
大きさ等も、あまり分からないと言われたので、割れたところや、落ちた破片で切ったりしては大変なので、くれぐれも気を付けて、そのままでお待ちいただくようにとお伝えしました。中野区沼袋担当の作業スタッフも、20~30分で急いで向かうとご案内。室内扉の枠が4分割になっているガラス。その中の1枚で、500ミリ×300ミリのサイズだったそうです。交換作業とガラスの回収作業が、1時間で終了したとの報告でした。お怪我はなかったそうで良かったです。
割れてしまってるのはルーバーの窓ガラスで、4枚割れてるとのこと。網入りの型ガラスでした。お電話頂いたのは朝で、お家の方は夕方には出かけたいので、それまでに直したいとの希望。来られる時間を気にされてました。すぐに中野区沼袋担当スタッフの予定を確認し、60分で案内。「じゃあお願いしたいです」と依頼に。割れてるのは1階のお部屋にあるルーバーでした。工事業者の方に見積もりを出し、「すぐ直るなら」と了承いただけました。4枚分のガラスを切り出し施工。無事に作業が終わり、すぐに交換できたため、業者の方にもお住まいのお家の方にも喜んでいただけました。
明日の対応は、お母さまがされるそうです。大きさは300×1600ミリくらいとの事。横に2枚並んだ引き戸の扉に付いている、型ガラスだそうです。扉なので、施工の状況や厚みを見てからのご案内になるとお伝えしました。ご希望は14時だったので、時間通りに到着したそうです。作業は、隣が何もない空き地のようになっていたので、そこに車を停めて、のんびりと作業できたそうです。
ガラスは掃き出し窓の半分ほどの大きさで、透明なガラスに菱形ワイヤーが入ったタイプ。いろんな業者に聞いて安くできるところに頼みたいと思っているとのこと。何社か見積もりに来てもらったそうで、わざわざ来てもらうのは申し訳ないので電話でだいたいの料金が分かればとのお話。中野区沼袋担当の作業スタッフから折り返しお電話させていただきました。他社の料金を伺うことができたので、特別にギリギリまで割引して料金案内し、ご依頼いただけたと作業スタッフから報告がきました。
入口の大きめのガラス。ガラスが見えている範囲で1850ミリ以上ありそうとのこと。また今は透明のガラスが入っているが、中が丸見えになっているので、できれば曇りガラスにしてほしいとのご希望でした。開閉するドアのガラスのため、厚みもありそうとのこと。まずは現場を見させてもらいますとお話して50~60分後に伺うことになりました。現場で採寸すると1900ミリちょっとで厚みも6ミリと規格外のガラスでしたが、当日中に中が見えないすりガラスに交換することができたようです。
まずガラスの状況を聞くと、2階のベランダの掃き出し窓と言ってました。子供が誤って野球ボールをあててヒビが入ってしまったとの事でした。今は完全には割れていないので、とりあえずは養生テープでご主人が補強していると言ってました。割ったのは先週だそうですが、知り合いのガラス屋さんにお願いしようと思ったら予約がいっぱいですぐには出来ないと言われて困っていました。早速、当社の中野区沼袋担当が見積もりからお伺いとなりました。後で作業報告を確認すると作業終了となってました。少し料金が高くてもその場で作業してもらえたと喜んでいたようでした。
大きさは畳一畳分くらいで横が850ミリ×高さ1800ミリ弱とのこと。曇りガラスで網ワイヤーが斜めひし形に入っているようです。玄関の横にあるドアで玄関横の物置に入るドアのガラス。子供たちの自転車等を入れているようですが、そのドアにお子様が自転車に乗った状態で突っ込みガラスがそのまま割れたようです。幸いにも網入りガラスは飛散防止性能があるため、飛び散らずにパラパラと落ちてくれ、誰もケガをしないですんだとのことでひとまずほっとしました。すぐに直しましょうということで、50~60分で伺うことになりました。
お子さんが部屋で走り回ってぶつかって割ってしまったそうで、2枚重なっているようなガラスの内側にヒビが入ってしまったとのこと。ペアガラスという複層ガラスで、見積もり後に発注となるため、1週間~10日ほどはかかる旨了承のうえまず見積もりからお伺いしました。保険に入っていれば使えるので確認をお勧めし、見積もり後ご主人とご相談のうえご依頼。ガラスが入り次第再度作業に伺うことになりました。引っ越し早々の災難だと奥様は落ち込んでいるご様子でした。
ガラスについてお伺い。玄関引き戸で、一畳分以内の大きさでの曇りガラス。躓いて転んで割ってしまったとのこと。「お怪我は大丈夫でした?」と聞くと、「なんとか大丈夫(笑)気にしてくれてどうもありがとうね」とおっしゃっていました。玄関なのでなるべく早めに直してほしいとのこと。中野区沼袋エリアの作業スタッフに確認し、40~60分ほどで手配しました。すりガラス3ミリ交換完了。
店舗の入り口にある両開きの扉の片側にはまっているガラスが割れてしまったそうで、畳一畳分くらいの透明ガラスだとのこと。店舗の扉のガラスになりますので、特殊ガラスである可能性が高く、取り寄せになる場合もあるので、当日作業ができないこともあるとお伝えしました。料金も気にされていたので、一度専門の作業スタッフから折り返しお電話をし、詳しいガラスの情報を聞いてから、当日できるかどうかや料金についてもご説明することになりました。
幸いにもガラスのひび割れだけで、お怪我はなかったとのこと。大きさは横が800ミリ×高さが1800ミリくらいの一階の掃き出し透明ガラス。以前にもビードがめり込むことがあり直したが、また再発したようです。もしできればガラスの交換と共にビードではなくコーキング剤で隙間を埋めてほしいとのことで、現場で見させてもらいますねとお話をし、中野区沼袋だったので30~50分後に行くことになりました。透明3ミリガラスだったのでその場でガラスをカットして交換。お客様のご希望通り、コーキング施工を施し無事に作業完了となったようです。
中野区沼袋の一戸建てにお住まいというお客様。畳1畳分よりも大きな掃き出し窓のガラスで、青みがかった反射ガラスとのことです。特殊なガラスなので、その場ですぐに交換はできないこととまずは見させていただきますと、無料のお見積りからご案内いたしました。中野区沼袋担当の作業スタッフに確認すると、前の作業が終わり次第ということで、60~90分でのご案内となりました。見積もりにお伺いして、料金や作業日などご相談させていただき、無事に作業終了となりました。気になっていた事が片付き、お客様もほっとされていたようです。
マンションに入居するときに消防法に基づいてガラスは網入りにしてくださいと言われていたので、同じ透明の網入りガラスの交換してほしいとのこと。大きさは横が800ミリ×高さが1780ミリ位とのことで、今日伺ってその場で作業可能と伝えると「それならぜひ来てください」とのこと。50~60分で伺うことになりました。ガラスと枠の隙間にハマっているゴムビードが伸びていたので、ガラスの交換と共に一緒に交換。マンション高層階で風通りが良すぎて困っていたので、交換が終了すると「ありがとう!」とお客様は笑顔だったようです。
作業ができる場所が、団地内の路上しかないそうです。十分幅はあると思うが、そこで出来るのか、2階の家でエレベーターもないので、その分の料金も加算されるのか、などと色々と聞かれたので、2階くらいならそれほど大変でなく、広いところがあれば作業は出来るとご案内。また、中野区沼袋担当の作業スタッフが40~60分でお伺いできるので、とにかくお怪我されないようにお待ちくださいと、お伝えしました。階段幅が狭く、そこが難関だった以外は特に問題なく、800×800ミリの透明ガラスの交換を1時間かからずに終了できたそうです。
玄関は引き戸じゃなくて、押し引きするドア。縦長にガラスがハマってるとのこと。外側が透明で、内側のすりガラスが割れてるとのことで、お話を聞いてる感じだとペアガラスなのかな?という印象。お客様にも「ペアガラスだと取り寄せになるので、まずは見させてもらってからになる」とお話しました。すぐに30~60分でお伺い可能だったので、まず見積もりにお伺いし、ご料金や納期など詳しくお話しました。了承いただけたのですぐに発注をかけ、ガラスが届き次第交換作業でお伺い。受付から10日ほどで施工完了できました。
当初、男性が、どこかと間違えたかと思ったのですが、息子さんからのご連絡で、ガラス交換のお伺いのご相談ができたのでよかったです。すぐの作業ご希望でしたので、中野区沼袋担当の作業スタッフが、40~60分で向かえるとご案内。息子さんは、ご一緒にはお住まいではないそうですが、近くに住んでいるので、連絡してもらえれば、お立会いされるとのこと。900ミリ×1800ミリの透明掃き出し窓ガラスの交換を、当日施工完了できたそうです。
「怖くて触れないのでそのままにしているが、風が吹き込んできてしまって困っている、雨戸も閉められないのでこのままでは眠れない」と言われてます。「割れたガラスでお怪我されてはいけないのでそのまま触らずにお待ちください。特殊なガラスでなければ車に在庫のガラスを積んでいくので、その場ですぐに交換できますからご安心ください」とお話しました。中野区沼袋担当の作業スタッフが50~60分くらいでお伺いし、その場でガラス交換を完了すると「持ち帰らずに作業できるなんてすごい」と言っていただけたそうです。
これから忙しい時間に入るので、アイドルタイムの14時頃希望。そして作業は17時までに終わらせてほしいとのことでした。ガラスは上下真ん中が木枠で分かれている下の部分ですりガラス。大きさは900ミリ×800ミリくらいとのことでした。特殊なガラスでなければその場で一時間もあれば交換可能とお話をし、14時に伺うことになりました。現場でまずはドアを外し、枠をとって新しいガラスに交換の作業。一般的なガラスだったので、その場で作業でき、一時間もかからず終了したようです。
家具のガラスは枠のないものや、ガラス自体に取っ手が付いているなど、加工のあるものは対応が難しいのですが、今回はどちらも木枠に透明のガラスがはまっているだけだとのこと。まずは見積りから伺えるとご案内し、1時間ほどでお伺いしました。薄めのガラスでその場ですぐに交換ができそうだったので、ご料金も了承いただいて作業に入りました。1時間ほどで作業完了。長年使っている愛着のあるものなので、直してもらえてうれしいと喜んでいただけました。
また割れているガラス以外にもテープの跡がついているガラスもあるので、一緒に見積もりを出してもらい、料金次第では他のガラスも交換してもらうかもしれないとのこと。50~60分後に伺うことになりました。まずは透明3ミリの900ミリ×900ミリ以内のガラスがヒビ割れして養生されていたので、新しいガラスに交換。また、以前の台風の際に、近所のホームセンターで養生テープが売り切れ状態。仕方なく対策としてガムテープを貼ったらうまく剥がれずにガラスに跡が残っているものが3枚。見積もりを出すと「せっかくだから全部お願い」とのことで計4枚の交換となりました。
窓は特に足場が必要な高い場所などではなく、倉庫の中から作業はできる場所だったと思う。自分はまだ現場を見ていないのでよく分からないとのことでしたが、針金が入ったガラスだったようです。中野区沼袋担当の作業スタッフに確認したところ、30~40分で向かえる者と、90分で向かえる者2名が見つかり、お客様にお伝えしたところ、ちょうどこれからお昼休みに入るので90分後の方が都合がいいとのこと。お時間に合わせてお伺いし、1時間弱で新しいガラスに交換完了しました。
「同じベランダ側にある寝室の方はなんともない。リビングの窓の下側だけ、特にぶつけたりもしていないのに保険で直るか原因を調べて直してほしい」と言われてます。中野区沼袋の鍵担当スタッフに確認「ガラスの中に金具、網のワイヤーが入ったものですと日当たりの状況などによる温度差でヒビが入ることがありますのでそちらの可能性もありますからきちんと無料見積もりからお伺いできます」ご予約で土曜日の午後にお伺い、位置的にも熱割れにほぼ間違いないかと、火災保険などの適用になるかとご案内させていただきました。
掃除中に水切り用のワイパーを勢いよくぶつけてしまったらしく、結構派手に割れてしまったそうです。「奥さんにも怒られちゃったから早めに直したい」とお困りだったので、午後の14~15時頃に行けるよう作業スタッフを手配しました。現場では、割れた破片がまだ枠に残っている状態だったようなのでそれをまず処分し、縦800×横650の型ガラスを入れたようです。「夜までに直してもらえて良かった」と喜んでもらえたと報告がありました。
即座に住んでいる方のお宅に謝罪に行ったものの不在。2時間後の先ほど、帰宅されたので事情を話し、すぐにガラス屋さんを探すと伝えたようです。大きさは縦が1170ミリ、横が820ミリの型網入りガラス。ガラスはアルミサッシに入っており、ガラスとサッシの隙間はゴムビードで止まっているようです。しかし業者さんいわく、ビードも緩んでいるので、もう伸びてしまっているかもしれないとのこと。一緒に交換するので大丈夫ですよとお話をして、30~40分で伺うことになりました。
お客様から連絡が入ったのは夜7時過ぎ。先程、謝って割ってしまったとの事。とりあえず今日はもう夜なので、明日の早い時間に来てもらいたいとの希望でした。今は自分達でガムテープと段ボールで風よけをしたが、見栄えも悪いし何しろ隙間風がとても耐えられないので早めがいいと言ってました。早速、担当の作業スタッフが朝一番で現地まで向かいました。ある程度のガラスの種類を持って出動していたので、作業も当日その場で入れました。お客様からこんなに早く直してもらってとても助かったと言って頂けたそうです。
出窓にヒビが入ってしまった。「二重になっていて、内側だけ割れちゃったんだよね」とお客様。「ペアガラスですね」とお話。ペアガラスは割れた部分だけ直すのは出来ないので、2枚ともの交換になると説明しました。「とりあえず1枚は何とかなってるから平気だけどさー!(笑)値段はいくらくらいになるのか気になるから見に来てもらえる?」とのこと。翌日、お見積りからの手配いたしました。お見積り後、お客様のご承諾いただけたので、発注→納品後、お取り付け作業にお伺いさせていただきました。
高さは2メートルを超えそうな大きさで、高さで横幅も1メートルちょっとはありそうとのこと。昨日新しいソファーを搬入している際にバランスを崩してガラスにぶつかってしまい、体重がかかったせいでガラスが割れてしまったようです。ガラスの種類が透明のペアガラス。大きさも規格のサイズを超えている上にペアガラスだったため、確実に発注してからの作業になるとお話し、ご了承頂いた上でまずは見積もりからで伺うことになりました。お仕事の都合上、18時以降に来てほしいとの希望。18時~18時半でご予約となりました。
ガラスは木枠にハマっていて、一応まだ使用はできるが、ケガをしたら大変なので早めに交換してほしいとの希望。大きさは450ミリ×800ミリくらいで透明の網なしガラス。四辺すべて木枠にはまっているようです。昼食時間と夕食時間は避けてほしいとのことで、15~16時くらいに伺うことになりました。透明2ミリの一番薄いガラスが入っていたので、同じガラスに交換。パーツから木枠に小さな釘が打たれているものだったので、同様に固定し施工完了。「これで安心ね」と食堂のスタッフさん達も喜んでくれたようです。
防犯性を、より高めたいというので、今回交換したいのは、玄関わきの小窓200×400ミリの大きさの2枚だそうです。どちらにしても防犯ガラスは通常持っているガラスではなく、発注してからの作業なので、本日は大きさなどを見てご料金のご案内、その後発注という段取りになるとご説明しました。作業スタッフが40~50分でお伺い。透明ガラスの見積もりをして、取り付け工事は1か月後にさせて頂くことになりました。
お電話いただいた時点で夜7時すぎ。お客様は明日予定が詰まっているということで、これからガラス交換を依頼したいと仰っていました。中野区沼袋担当の作業スタッフが30分前後で到着できそうだったのでお手配し、お客様には少しの間お待ちいただくことに。「実は、玄関のほかに室内の窓も割れちゃっていまして…」とお客様。そちらも含めてしっかり現場調査をさせて頂くこととなりました。
割れてしまってるのはベランダの掃出し窓で、上下に分かれてる下部分のガラスとのこと。「あまり遅い時間帯にならなければ、そちらに合わせます」とのこと。1件予約が入っていたので、90分前後で手配しました。到着前にお電話してから伺うと、お子さんが遊んでる最中に物をぶつけて割ってしまったそうです。お子さんにケガはないようでこちらも一安心。ガラスを見させてもらって、作業時間やご料金などお話し、それから作業に入りました。お客様の方で、作業中はお子さんを違う部屋で遊んでるように配慮していただき、こちらもスムーズに作業することができ、1時間ちょっとくらいで終わったとの報告でした。
中野区沼袋担当の作業スタッフが40~50分で向かえるとご案内。すごく料金が高いと困ってしまうが、今日やってもらうつもりでいると言われました。玄関と同じ作りの裏口の扉の上のガラスが割れたそうです。網なしの型ガラスで、大きさ800mm×750mm、厚さ3ミリだったので、在庫のガラスで対応できたようです。料金についても、詳しくご案内すると、すんなりご納得いただけて、ガラスの交換作業してきたようです。
「扉にはめこんである網入りガラスなので、飛び散っていることはないが、更に割られて侵入でもされたら大変なので、今日中に直してもらわないと困る」と言われてます。この日は強風のため、同じような状況で割れてしまったというお問い合わせがかなり多くなっていました。そのため、前の作業が終わり次第で17~18時頃お伺いとご案内しましたが、お待ちいただけるということでお手配させていただきました。網入りガラスは在庫がありましたので、お伺い後すぐに交換ができたとのことです。
幸いにもお怪我はなかったようですが、念の為に病院に行き、異常はなかったとのことで一安心。割れたガラスを片付けたものの、早く直してあげないと朝晩はまだ寒いとのこと。今日、急きょ実家に行くので、ガラス屋さんも来てもらえないか?とのご相談でした。大きさは畳1畳より一回り小さいくらいの透明網なしガラス。作業スタッフが車にガラスの在庫を積んでいるので、特殊なガラスで無い限りは本日交換できますとお話して、娘さんがご実家に到着する時間に合わせて、作業スタッフも向かうことになりました。
上下に分かれている掃き出しガラス。下側の曇りガラスが割れてしまったとのこと。「すぐになおせるものなの?」とお客様。「ガラスは車に積んでお伺いし、その場でカットするので、特殊なものでなければすぐに交換できますよ」とお伝えすると「すごいねぇ」と仰っていました。最短40~50分ほどでお伺いし、お見積り実施。料金や作業内容にご了承いただけたのでそのまま作業へ。無事交換作業完了したとのこと。「ありがとうね」と喜んでいらっしゃったようです。
「お風呂場のドアですか?窓ですか?」とお伺い。入り口のドアガラスとのこと。ガラスの種類・素材をお伺い。割れた時に飛び散るようなガラスではなくアクリル板が入っているお宅も多いので聞いてみると、プラスチックのような素材とおっしゃっていたので、アクリル板だと思われます。その場で出来るものなのか、まず見させてもらいますねとお話。時間は40~60分ほどでお手配しました。やはりアクリル板でしたが、ちょうど在庫で合う物があったので、採寸・カット・施工し、その場で交換完了したとのことです。
ガラスは上下に分かれている下の部分で型網入りガラス。明日から2~3日雨が続くと言っているので今日中の交換希望。それもそのはず、その部屋は新調したばかりの畳が入っているので濡らすわけにはいかないとのことでした。同じ敷地内の戸建て住宅に大家さんは住んでいるのでいつでも対応できるとのこと。作業スタッフが50~60分で伺うことになりました。一般的な網入りの窓ガラスだったので、その場ですぐに交換作業となったようです。
作業スタッフが近くにいるので、30分程で向かうとご案内。現場で、ガラスは規格内ギリギリではありましたが、透明のガラスで3ミリなら本日中にお直し可能と伝えると、とても喜んで頂けました。庭の広いお宅で、車をそこに入れて作業できたので、作業スタッフもとても助かったようです。枠がコーキングでしたので、時間は多少かかりましたが、仕上がりにもご満足いただけたそうです。何より、すぐに作業してもらえたことが本当に良かったと言って頂けたとの報告でした。
かなり昔の話ですが、やはり空き巣に入られたことがあったようで、リフォームをしたときにサッシを二重サッシに変更したそうです。外側にペアガラス、内側には単板ガラスが入っており、ガラスの枚数で言えば3枚です。そんな防犯対策をしてしたにも関わらず、今回両方割られてしまったようです。「窓のカギもちょっと考えないといけないかな」とお客様とても落ち込んでいました。ペアガラスは発注になりましたが、単板ガラスのほうは900ミリ×1800ミリ以内の透明三ミリだったので、その場ですぐに交換できたようです。
ご同居の高齢のお父様が転んで割ってしまったそうです。1階のサッシのガラスということもあり、夜は心配なので今日中に直したいとのご希望でした。お父様にお怪我はなかったそうで安心しました。近隣で作業を終えた作業スタッフがいたため、30~40分で向かえそうだとお伝えしたところ「それならぜひお願いします!」とご依頼いただき、すぐに出動。30分ほどで新しいガラスに交換することができ「こういうサービスは助かるねぇ。ありがとう!」と、ご家族みんなにお礼を言っていただき、とても嬉しかったようです。
ご実家に住んでいるお母様から連絡をもらい、様子を見に来た息子さんからのご連絡。①二階のベランダに出る所の掃き出し窓。上下の下部分の破損で型ガラスを使用。②大工さんに作ってもらった造作サッシにはまっている羽目殺しのガラス。680ミリ×600ミリくらいの型ガラス。お母様も高齢になり、ケガをしても大変なので早めに交換してほしいとのご希望でした。また、割れたガラスを触らないようにと言ってあるそうなので、処分も希望。現場で一緒に対応しますよとお話をして、60~90分後に伺うことになりました。
近日中に新しい入居者が引っ越してくるので、できれば早めに直したいとのこと。ガラスの種類をお聞きしたところ、ベランダに出るところのサッシの上半分、ひし形に針金が入った透明のガラスだそうです。ペアガラスではないとのことだったので、本日中に交換は可能だとお伝えしました。「え?今日できるの?」と驚いた様子でしたが「今はそういう時代かぁ。それなら来てもらっちゃおう!」とご依頼いただき、30~50分ほどで専門の作業スタッフが伺いますとご案内しました。
ガラスの状況をお聞きしたところ、今は現場にいないのでよく分からないと言ってました。現場は社員寮で、電話を掛けてきた方は社長さん、ガラスを割ったのは済んでいる従業員だそうです。今回は従業員が割ったが、対応は会社で行うようでした。さっそく、作業スタッフが現地まで40~60分で向かいました。社長さんも立ち会いすると言ってました。後で作業報告を見ると、無事に作業終了していました。今回は割ってしまった原因は棚の上に置いてあった荷物が落ちてきて割れたようでした。ケガがなかったようで、良かったです。
「雨戸を閉め忘れて、鍵のついているガラスの真ん中あたりを割られたらしい。侵入されたようだが、貴重品は1階にはほとんどなかったので被害はなかった。ガラスがこのままでは危ないから早くお願いしたい。こういうときは保険が使えるのか」と言われてます。ガラスは特殊なものでなければ車に積んでいきますので、その場ですぐに交換できます。保険が使えるかどうかは、お客様の契約内容によって違うので、保険会社さんのほうへご確認くださいとご案内。作業スタッフが60分くらいで到着し、同じ型ガラスに交換したとの報告がありました。
中野区沼袋の戸建ての女性からのご連絡です。「ここだけ補修しても、かっこ悪いものね~」といわれたので、ガラスは、1枚全部の交換になるとご案内。作業スタッフは40~60分で向かえるとお伝えしました。詳しい事は見てからになる。透明菱網入りの800×1800ミリ位のガラスだそうです。網入りガラスは、通常の物より厚みがあるので、そのぶん料金は高くなるとご案内。でも、直さない訳にも行かないのでと、本日ガラス交換ご依頼ただき、コーキング作業で取り付け完了したそうです。
サッシの窓ガラスが割れてしまったので修理をお願いしたいが、料金が気になる。料金次第では作業をお願いしようと思っているとのこと。大きさは800×800ミリくらい、くもりガラス。最低料金からの案内をし、詳しい料金はガラスの厚みと施工方法によって変わってくると説明。一度見てもらってから決めたいとのことで、現場見積りからご案内しました。40~60分ほどで手配し、見積り実施。家族と相談して決めますとのことで、この日は見積りのみで終了しました。
中野区沼袋にある一戸建てのお宅の窓ガラス。上下に分かれているうちの下部分のガラスに椅子の足を当ててしまい、ガラスがひび割れしてしまったようです。やっと涼しくなってきて喜んでいたものの、夜はひび割れ部分から隙間風が入って、足元が冷えるとお困りの様子です。大きさは785ミリ×680ミリくらいで型網なしガラス。ガラスはバラバラと下に落ちてはいないとのことで、怪我防止のためあまりガラスに近づかないでお待ちくださいとお話。この後50~60分後に伺うことになりました。
玄関の横の小さな窓のガラスを荷物を出す際にぶつけて割ってしまったそうで、今日中に直せるところを探しているとのこと。中野区沼袋担当の作業スタッフに確認したところ、40~50分ほどで向かえる者が見つかったため、このお時間でご依頼いただきました。30分ほどで作業は無事に完了。業者の女性も立ち合ってくれ、その場でお支払いいただけました。「こんなに早く来てもらえると思っていなかったので、本当に助かった!いいサービスね」と満足いただけたようです。
割れたのはベランダの掃出し窓の下側の部分で、ベランダに置いていた荷物が倒れてきて当たってしまったそうです。幸い怪我はなかったようですが、枠にまだ破片が残っているということだったので「触わると危ないので破片の処理は作業スタッフに任せてもらって大丈夫」とお話しし、14~15時頃に行けるように手配しました。ガラスの種類は900×900ミリ以内の網入りだったので、その場ですぐに交換することができ、無事に作業終了したようです。
依頼はする予定だが、一度、見積書を会社に提出してからの依頼になるとのことです。内見の予約もあるので、お急ぎでした。本日、中野区沼袋の担当の作業スタッフが、50~60分ほどで現地に向かえるとお伝えしました。不動産会社の担当の男性と待ち合わせて、見させて頂き、この日は、見積書をお渡しして終了。1週間後にご連絡頂き、担当者と時間合わせて、グレーのビードの交換と、菱網入り型ガラス2枚の交換をしてきたそうです。
依頼はする予定だが、一度、見積書を会社に提出してからの依頼になるとのことです。内見の予約もあるので、お急ぎでした。本日、中野区沼袋の担当の作業スタッフが、50~60分ほどで現地に向かえるとお伝えしました。不動産会社の担当の男性と待ち合わせて、見させて頂き、この日は、見積書をお渡しして終了。1週間後にご連絡頂き、担当者と時間合わせて、グレーのビードの交換と、菱網入り型ガラス2枚の交換をしてきたそうです。
ガラスの作業が大変混みあっている日でした。何社にも問い合わせしているそうですが、どこも暗くなってからでないと来られないと言われているとお困りです。中野区沼袋担当の作業スタッフ数名に確認しましたが、こちらもやはり夜間になるという者しかおらず、お客様にもお伺いは夜になるとお伝えしました。夜間の作業にも慣れているので、作業は問題なくできることと、ガラスを持って伺うので、その場ですぐ交換可能なことを説明し、納得いただいてお伺いすることになりました。
大きさは900ミリ×1800ミリ以内の透明網入りガラス。病院内の窓ガラスで外に面している掃き出し窓のようです。できれば診察の時間外の13時~15時の間に来てほしいとのご希望。そちらの時間にまずは見積もりからお伺いすることになりました。ガラスと窓枠の隙間はコーキング剤で埋め込まれている物でしたが、ガラスも特殊ガラスではなく一般的なもの。見積もり後「患者さんが触ったら危ないからそのまま交換してください」と依頼され作業を開始。午後の診療時間までにガラス交換の作業も終え、無事にトラブル解消です。
「特に何かをぶつけたりもしていないので、なんでか気になってネットで原因を検索したら、熱割れというのがでてきた。そちらで保険が使えるようにしてほしい」と言われてます。お客様のおっしゃる通り、網入りガラスで日当たりのいい場所だと、温度差でヒビが入ることがあります。ガラスの位置的にも熱割れと思われますが、保険が使えるかどうかは契約の内容をお客様ご自身で確認していただくようになりますとご案内し、50~60分で担当スタッフが伺いました。まず、本日は見積書をお作りして検討になったようです。
ガラスは1200ミリ×1500ミリ以内の透明ガラス。2枚重なっているように見えるとのことで、恐らくペアガラスのようです。住んでいる方がいない状況で勝手に見積もりはできないため、帰宅したら連絡をもらうようにお話。すると約二時間後にお電話あり、住んでいる方が帰宅をして話もしたので見積もりで来てほしいとのこと。中野区沼袋だったので40~60分でお伺いすることになりました。外で息子さんとキャッチボールをしている時にガラスを割ってしまったそうです。「ちゃんと直してくれたらいいよ」とお隣の方も許してくれたようで、お客様もほっとした様子だったようです。
「温度差でガラスが割れるというのをテレビでやっていたが、そういうこともあるのかな?今日はもう暗くなってしまうので明日にでもやってもらえれば大丈夫です」と言われてます。たしかに、お客様のお宅のガラスが網入りということですと、温度差によって中に入っているワイヤーが膨張して熱割れする場合がありますので、その可能性はあるかもしれません。こちらは暗くても大丈夫ですので、今からであれば60分くらいで伺えますし、また、明日の午前中でもどちらも大丈夫だとご案内。やっぱり明るいときのほうがいいと、翌日のご予約になりました。
販売店の裏口にあたるアルミのドア。実は明日に会社の偉い方々が来ることになったので、今日中に至急直さなきゃということになったようです。上下2枚とも割れていたため、900ミリ×900ミリの型ガラスが2枚の交換。また以前にガラスが入っていた時に、ガラスとドアの隙間はゴムビードではなくコーキング剤で埋めているような感じだったそうです。現場で施工方法も一緒に見させてもらいますとお話をしてお伺い。型網なしガラス2枚をコーキング剤で施工する作業を実施し、無事に本日中に作業を完了。お客様にも喜んでもらえました。
窓枠は外して新居へ持ってきているそうで、中野区沼袋内の新居の方へ来てほしいということでした。そのため、中野区沼袋担当の作業スタッフを60~90分で手配しました。新居はまだ引っ越したばかりのようで「部屋に作業してもらうスペースがないんだけど…」と心配な様子でしたが、作業は作業車のところでするのでご安心をと伝え、サッシを受け取り外での作業を行いました。ガラスは透明の3mmが入っていたようなので、同じものですぐに対応できたと作業スタッフから報告がありました。
中野区沼袋のお住まいにお伺いすると、合計4枚あるそうです。引き戸の玄関と、引違いの腰高窓の各2枚ずつの、全て型ガラスとの事。作業スタッフが、40~50分でお伺いするとお伝えしました。確かに、ひどいテープの後だったようです。玄関に至っては、テープの後というよりも、テープそのものが、木の格子の枠の間に、そのまま残っていたそうです。それから、あと2階に、透明2枚あったのを忘れていたと言われ、合計6枚の交換をして来たそうです。
別荘地の管理人さんから、ガラスが割られている、空き巣被害のようだと連絡があったそうです。現地にいないのでガラスの大きさや種類は覚えていないが、一般的な窓だったと思うとのこと。お客様のご都合に合わせ、ご希望の日時にお伺いすることになりました。どんなガラスだったか、しばらく行っていないので全く覚えていないとのことだったので、念のため、万が一規格外のサイズや特殊なガラスだったりした場合には現地ですぐに施工ができない場合もあるとお伝えしておきました。
ガラスは高さが2m近くあるということで、サイズ的に取り寄せが必要な可能性があるため、まず見積もりへ行くことになりました。女性の都合と合わせ、作業スタッフがその日の13時頃に訪問し、見積もりを実施しました。やはり規格より大きいサイズのガラスだったようで、取り寄せることになったようです。その後、10日程してガラスが納品されたので改めて女性宅へ訪問、滞りなく作業終了したと作業スタッフから報告がありました。
大きさは1200ミリ×900ミリの透明ペアガラス。お家側の内側部分に掃除機をぶつけたら割れてしまったようです。外側は無事のようですが、ペアガラスの場合は2枚で1組なので一緒に交換になるとお話をしました。また、採寸をしてからの発注になるため、まずは本日見積もりでお伺いすることになりました。作業スタッフが60~90分後に現場に到着。保険の対応を希望だったので必要書類をお渡し。後日保険会社の方から金額の了承が出たので作業してほしいと再度お電話あり、部品を発注して、後日作業でお伺いすることになりました。
「夜遅く飲んで帰って、どこかに鍵を落としたのかもう探すのも面倒だったから、1階の部屋なのでガラスを割って中に入った。朝になってよく見たら、鍵はポケットの中にあったから、全く無駄なことをしてしまった。窓をそのままにもしておけないので直してほしい」と言われてます。特殊なガラスでなければ、その場で切ってはめ込んで直すことができるので大丈夫ですとお伝えし。60~90分くらいでお伺い。すぐに交換させていただけたとのことです。
中野区沼袋担当の作業スタッフが、今から40~60分でお伺い可能だとお伝えできました。「早いですね」と、とても喜んでいただけました。警察の現場検証は済んでいるそうです。裏口扉横の、通常の腰高窓より上方のガラスが、割られていたようですが、室外機を足場にしたようだとのことでした。700×500ミリの型ガラスの2枚の交換でしたので、規格の板ガラスをサイズに合わせて切って、はめ込んで終了出来たそうです。
寝室の窓で一般的な透明ガラスが割れてしまったとのこと。大きさや厚み、施工方法によって料金や作業内容が変わるので、まず見積もりからお伺いするとお伝えしました。中野区沼袋の作業スタッフに確認をとり、今から40~50分ほどでお手配。奥様へ詳しい内容をお話し、透明3ミリガラスの交換作業へ入りました。作業中にご主人様が帰宅され「すぐに対応してくれてありがとうございます」とおっしゃっていたとのこと。
「昔頼んでいた近所の工務店がなくなってしまったので、どこに頼んだらいいか分からずにいたら、近所の知り合いがネットで調べて教えてくれたので、こちらにかけた」と言われてます。「昔は多くあった花模様のガラスはいまは廃番になってしまっていて、どこのガラス屋さんでも扱っていない状態なので同じものは難しい。ザラザラした見えない型ガラスか、透明なガラスどちらかでしたらすぐに交換できます」とご案内。担当の作業スタッフが60分くらいでお伺いすることになりました。ご相談のうえ、左右が違うのは気になるのでと両側とも、型ガラスに交換させていただいたようです。
入り口のドアの上部分に入っているガラスで、大きさは725ミリ×835ミリくらい。ドアがバタンを閉まった時にガラス割れてポロポロと押してきてしまったそうです。曇りのワイヤー入りガラスだったため、飛散防止効果があり、ガラスは飛び散らずに済んだとのことで少しホッとしました。「実は今日の夕方、会社のお偉いさんが来るから、その前になんとか直しておきたくて」と早めの対応希望。強風の影響で混み合っていましたが、60~90分後にお伺いすることになりました。
お母様からガラスが割れていると連絡があり、見に行ったところ、1階のサッシのガラスにヒビが入っていたそうです。ワイヤーが入ったガラスと普通の透明のガラスと2枚割れている。強風の日が何日かあったので、なにかが飛んできてぶつかったのかもしれないが、もしかしたら泥棒に割られたかもしれない。今日中に来てもらえれば自分も一緒に立ち合えるので助かるとのこと。近隣で待機中の者で30分以内で向かえる者をすぐに手配しました。1時間ほどでガラス交換は終了。カギの近くが割られており、泥棒被害の可能性が高かったため、サッシの内側に防犯用のカギの取り付けもしてきました。
なんでも明日引き渡し予定だそうで、リフォーム作業もほとんど完成していたとのこと。しかし、うっかり室内ドアにぶつかってしまい、入っていたガラスが割れてしまったようです。時間もないため、慌てて当店へご連絡くださったようでした。すぐに中野区沼袋担当の作業スタッフに確認をとり、最短30分後には到着できる事をご案内しました。お客様は「本当ですか!ぜひお願いします!ずっといますので!」とホッとした様子で大変喜んでいました。現場調査をさせていただき、特殊なタイプなどでなかったため、その場でガラス交換作業。無事にお部屋の引き渡しに間に合ったようです。
1.800ミリ×800ミリ(クロスワイヤー入り型ガラス)2.700ミリ×300ミリ(クロスワイヤー入り透明ガラス)の計2枚が破損しているとのこと。今日は他の現場にも行かなくてはいけないとのことでお急ぎでした。すぐに60~90分で到着できるとお話し、作業スタッフを手配。「明日は雨が降るって聞いて、このままだと雨が吹き込んでしまうから」と急いでいた模様。ガラスを車に積んで伺っているので、その場で2枚すぐに交換。「網入りガラスは高いけど、すぐに対応してもらえてよかった」と喜んでもらえたようです。
今、その場所に来ていて警察の検証も済んだので、これから来てほしいとの連絡でした。作業スタッフが40~50分で向かうとご案内。ガラスは掃出し窓の透明網入りガラスでした。まず、見積もりを出して、在庫で間に合うので作業はすぐに出来ると伝えました。何度も来るのは大変なので、今日作業してほしいということで作業開始。コーキングでしたので、作業時間や乾くまでの時間を要しましたが、天気も良くしっかり乾いた状態で終了できたようです。
ガラス交換が必要なお部屋は、現在は空室だそうです。今回、管理会社から連絡があり、少しガラスにヒビが入っていると言われたそうでした。割れた原因はわからないが、入居者が決まりそうなので、なるべく早く直しておきたいとのご希望。さっそく、修理で明日の13時に伺う予約になりました。後で、作業スタッフから報告があり、今回は特殊なガラスが入っていたため、部品発注後の作業になるとのことでした。
たまたま定休日だったそうで、作業のご依頼をくださいました。割れてしまったのがお店の入口の引き戸ガラスだったそうで、翌日からの営業に備え、なるべく早めに直したいとのお話でした。中野区沼袋担当の作業スタッフが40~60分以内にお伺いさせて頂けることをご案内し、すぐに現場へ。受付時、お客様にはだいたいの大きさやガラスの種類をお聞きしていたため、スムーズに現場調査が進み、ガラス交換の作業へ入ることができました。無事、当日中にお直しができ、お客様には大変感謝して頂いたと報告がありました。
昨日帰るまでは問題なかったのに、今日出勤して来たら、ガラスにヒビが入っていたそうです。ガラスは1階の窓で、畳1畳分の3/2くらいの大きさ。透明の網無しガラス。午後は来客があったり少しバタバタするので、出来れば午前中がいいとのことでした。お時間お調べし、40~50分で伺える作業スタッフがいたので、その者で手配。お伺い後、担当の方と詳しくお話し、ご料金も了承いただけたので、さっそく作業に入りました。早めにお電話を頂いたこともあり、作業も午前中の間に終わりました。ご来客の前にガラスが直ってよかったです。
「管理人さんに鍵は開けてもらえるが、広いベランダから作業できるスペースがあると思う。網入りガラスのようだが、会社の保険を使いたいので書類もきちんとしてほしい」と言われてます。保険に必要な見積もり書類などはお出しできますが、手続きは別途していただくかたちで、現場で作業の際にお支払いをお願いしました。外側からだけで作業できるかは見てからになるので、まずはお伺いいたしますと伝え、担当の作業スタッフが、60?90分くらいでお伺いしました。「空室でよかったと思ったら、物件下見の方が明日来る予定だからと言われたので、困っていました。早く来てくれて、本当に助かりました」と感謝されたそうです。
築30年くらいの古いお家だそうで、台所の引き違いの窓の1枚だけ割れてしまったとのこと。ガラスが割れたというお電話が混み合っている日でしたが、夕方にはなるものの当日中の手配で対応できました。他社にはもう今日は行けないと言われたようで「良かった」と安心していました。ガラスは一般的な型ガラス。到着後、現場でご料金などお話しすると「お願いします」と即決でした。割れた残りの破片もきれいに取り除き、交換。その日中に直ったので、ご夫婦二人とも安心したようでした。
今回割られてしまったのは、リビングにある窓ガラスです。窓のクレセント部分を丸くカットされていたとのこと。「仕事終わりに来てほしいので、夕方お願いできますか?」とお客様。中野区沼袋担当の作業スタッフに空き状況を確認し、ご予約作業でお手配しました。現場へ伺いしたところ、ご不安そうな様子でお客様がいらっしゃいました。すぐに採寸と種類確認をさせていただき、ガラスカットからはめこむ作業までをさせていただきました。「助かりました、ありがとうございます」とほっとした様子で言って頂いたとのことです。
仕事中にガラスが割れているという話を会社の人に話したら「危ないから早く直した方がいいよ!」と言われ不安になってお電話をくれた様子。上下に分かれている下の部分で900ミリ×900ミリ以内の型ガラス。ワイヤーは入っていないようです。「今日仕事から帰宅するのが21時。その時間でもガラス交換できますか?」というので、大丈夫とお話して依頼となりました。車にライトを積んであるので、ガラスカットも夜でも問題ありません。翌日から雨が降り出す予報だったので「夜でも交換に来てくれて本当に助かりました!」と、とてもうれしそうだったようです。
部屋に置いてあったイスが倒れて挟まり、ドアが開かなくなってしまったので、外に面したガラスを割って中に入ったそうです。焦ってあまり考えずに割ってしまったが、通りに面したところの窓なので目立つのと、防犯上危ないことに気が付いたので、すぐにガラスを入れたいとのことでした。作業スタッフに確認したところ、ガラスの在庫もあるので、すぐに交換できるだろうということで、30分くらいで伺うことになりました。
「保険を使用するため、保険会社に確認をしたところ、まずは見積りを取って見積もり書を出してほしいと言われたんですけど、対応してもらえますか?」とご不安そうでした。「保険を使うので見積りからお願いしたい」といったお問合せはよくあります。夜遅い時間などでなければ、もちろん見積りからでご案内可能です。「今日にでもお伺いして、見積り書を出させていただきますね!」とご案内すると安心された様子。早急に担当の作業スタッフに確認を取ると、30~40分くらいでお伺いが可能だった為、そのまま伺うことになりました。
ご家族とご相談されて、やっぱり今日来て見積もってほしいと依頼になりました。それでは、担当の作業スタッフが30~40分で見積もりにお伺いするとご案内。ペアガラスの内部結露は交換するしか方法はないので、まずは見積りに伺って、料金や納期などの詳しいことは現場で相談となります。担当スタッフが見積り内容を現場でご案内したのですが、検討するとのお返事でした。他からもいくつか見積もりをとっているようでした。
お風呂場の窓ガラスが割れてしまったとのこと。「本日すぐにお伺いできますよ」とお話すると「よかった!じゃあ今から来てください!」とお急ぎのご様子でした。「料金いくらかな?」と気にされている様子。大きさ・厚み・施工方法によって変わるので、詳しくは見てからのご案内になると説明。お見積りからのお伺いとなりますが、通常のガラスで、料金や作業内容にご了承いただければそのまま作業可能ですので、作業スタッフとご相談下さいとお話しました。作業スタッフが近くにいたため、すぐに到着でき、無事に割れ替え作業が完了したとのことです。
枠とガラスの隙間に埋まっているパテも崩れているとのこと。コーキングが剥がれているようです。ガラスを交換する際に一緒に直すので大丈夫ですよとお話して、お伺いしました。現場に作業スタッフが伺うと、透明から下に行くにつれて段々曇っていく、グラデーションガラスだったようです。その日に交換希望でしたが、グラデーションガラスは発注になる旨ご説明。すると、じゃあこの際4枚全部を同じガラスに交換してしまおうとご家族で相談されたようで、4枚を透明ガラスに交換することになったそうです。
すでに警察の現場検証は終わってるとのこと。近くで作業してるスタッフがいたので、60分前後のお伺いで手配。先日も同じ地域で空き巣被害があったので、ちょっと物騒ですね。お庭の掃出し窓のガラスを割られたそうで「これって日にちかかりますか?」と、心配な様子。普通の透明ガラスならすぐ交換できますよとお話しすると、少し安心していました。到着前にお電話して伺いました。ガラスを見させてもらうと、派手に割れていました。採寸などし、ご料金をご案内。了承頂けたので作業にうつり、1時間以内には終わりました。みなさん「すぐ直って良かった~」と嬉しそうだったようです。
物件の様子を見に行ったところ、空き部屋のガラスが割れているのを見つけ、すぐにご連絡くださったそうです。中野区沼袋担当の作業スタッフの到着時間40~50分をご案内したところ「そんなに早く来ていただけるの?」とお客様。驚かれつつも、普段は中野区沼袋にはお住まいでないそうで、今日中に直して帰りたいとのこと。すぐにお手配させていただきました。現場へ到着し、お客様にご案内いただきガラスの確認をします。小さい窓に、こぶしくらいの穴が開いたように割れていました。その場でガラス交換をさせていただき、お客様は大変ホッとされたようです。
息子さんからの連絡でした。高齢のお父様がつまずいて割ってしまったそうです。怪我もしてしまったので、手当で精一杯で、何も片付けていない状況だそうです。作業スタッフが30~40分で向かうので、そのままでお待ちくださいとお伝えしました。お怪我は大したことはなかったそうで良かったです。上下に分かれた掃き出し窓の下部分で、型ガラスの3ミリでしたので、即日対応でガラス交換できたとのこと。「早くてきちんとしてもらって助かった」と言っていただけたそうです。
「明らかに割られたような形跡であれば、警察にご相談などされましたか」と聞いたところ「何か盗まれたわけではないので届けてはいない」ということでした。「あとあとでまた何かあったりしてはいけないので、警察に連絡をされてから直されたほうがいいかと思われます。お客様加入の保険によっては、保険が使える場合もありますので、写真をきちんと撮っておかれたほうがいいのでは?」とお勧めしました。「大事にはしたくなかったけど、また狙われて手遅れになっても困るから、じゃあ警察に言って、検証が終わってからにするよ」とご納得いただけました。その後、再度ご連絡いただき作業依頼され「いろいろ教えてもらってありがとう」と言っていただきました。
ガラスの大きさは900ミリ×900ミリくらいの透明ガラス。少し高い場所にあるが、小さい脚立を使えば作業できる程度の高さとのことでした。厚みは3ミリ~5ミリほどで、枠とガラスはゴムビードで止まっているとのことでした。特殊なガラスでない限り、その場で交換可能とお話して、60~90分で到着するとご案内し、向かうことに。少し高めの場所にサッシがありましたが、工場の方も手伝ってくれて無事に枠をはずせたそうです。そのまま5ミリの透明ガラスに交換して、無事にはめ込み作業は完了。「明日から安心して迎えられます!」と皆さん喜んでくれたようです。
今日中のガラス交換作業をご希望だったので、まずは中野区沼袋担当の作業スタッフに確認をとり、お客様のご希望される夕方のお時間を手配しました。それから、詳しいガラスの種類をお伺いします。ペアガラスなど、ものによっては発注が必要になる特殊ガラスもありますが、今回は一般的な曇りガラスのようでした。お客様から頂いたガラスの情報などを作業スタッフへ伝え、ご予約とさせていただきました。
まず、会社の営業時間内に行けるように作業スタッフを手配し、その日の10時半頃に到着。倉庫を案内してもらうと、割れていたのは一般的な引違いの窓でしたが、ガラスが透明とすりガラスのグラデーションガラスで特殊なものでした。そのため、同じタイプのものに交換する場合はガラス発注になる旨を伝え、見積額もご提示。念のため、一般的な透明ガラスや型ガラスで交換した場合の見積りも渡しました。その後、稟議が通ったのでと、グラデーションガラスで交換するかたちで依頼になりました。
幸い、ご家族の皆様にお怪我はなかったとのことで、安心いたしました。玄関のガラスなのでそのまま外出できないため、早めのお時間ご希望でした。この日は休日で、予約が埋まっている状態でしたが、なんとか時間の調整をして、幸い40~50分前後でのお伺いが可能。さっそく中野区沼袋担当の作業スタッフを向かわせました。お伺いすると、玄関のガラスだけでなく、ベランダのガラスもヒビが入っているので交換して欲しいとのお話があり、どちらも交換させていただいたとのことです。
管理人さんからの情報だと、一階のお風呂場の窓部分が割れているとのこと。先日強風が吹いて、周りの家も何軒かガラスにヒビが入っていたり庭先が荒れていたりひどかったため、地域で別荘地のパトロールをした際に見つけてくれたようです。大きさは800ミリ×600ミリくらいで型ガラスで網なし。年に数回しか行かないので、今回行くタイミングで交換されたいというご希望でした。翌日の13時~14時に向かうというお約束で予約手配。翌日、作業スタッフがガラス交換作業をしていると、お隣の住民の方から「うちのガラスもお願いできませんか?」と声をかけられ、お隣さん宅のガラスも交換したようです。
朝起きて窓を見たら、ガラスにヒビが入った状態だったそうです。「あんまり覚えてないんですけど、たぶん酔った勢いでぶつかったんだと思います・・・」と少し気まずそうに言っていました。男性に怪我はなく、今日は仕事が休みで家にいるというので、中野区沼袋担当の作業スタッフを60~90分で行けるように手配しました。現場にて、ガラスはベランダ掃出し窓の下側の部分で、大きさが縦800ミリ×横900ミリの透明でした。すぐに交換できる種類だったので、料金など案内し、スムーズに交換作業を行うことができたと作業スタッフから報告がありました。
不動産屋さんから遠い場所にある物件らしく、すぐに行くことができないので困っている様子。当店の作業スタッフがすぐに40~60分でお伺い可能とお話をすると、安心した様子でした。入居者さんにも伝えてもらい、すぐに作業スタッフを手配。ガラスの大きさは畳一畳以内の透明網なしガラス。原因不明とのことでしたが、恐らく熱割れのようでした。その場でガラスをカットして交換作業を実施し、40分程で無事に作業完了。不動産会社の方にも連絡を入れると「助かりました!またお願いします!」と、とても喜んでもらえたようです。
ご実家には今は誰も住んでおらず、リフォームを検討しているものの、なかなか話が進まないでいる間に、空き巣に入られてしまったそうです。とりあえず、ガラスだけでも防犯のものに替えておこうか、と思っているとのことでした。特殊ガラスに関しては、サッシ枠の種類によっては交換できない場合もあり、料金に関しても現場調査しないと詳しいご案内ができないため、無料見積りでお伺いができるので、まずは専門の作業スタッフと現地でご相談した方がご安心かと思うとお伝えしました。「それなら1度来てもらおうかな」とご依頼いただき、日にちを合わせてお伺いすることになりました。
男性に怪我などはなかったということで一安心ですが、ガラスは派手に割れてしまったらしく、今日中に直してしまいたいとの希望でした。そのため、中野区沼袋担当の作業スタッフを60~90分で行けるように手配し、訪問しました。ガラスは2階ベランダの掃き出し窓のもので、上下に分かれている下側だけが割れていました。種類はよくある透明ガラスで、大きさも規格内のものだったので、その場ですぐに交換対応することができました。男性は「家内に怒られちゃったから、早く直してくれて助かったよ~」と言っていたそうです。
割れてしまってるのは、倉庫の中の仕切りのガラスで、アルミサッシの枠に入ってるとのこと。腰高くらいの高さにある窓で、2枚割れてしまったようです。お時間などその方にご案内し、お客様の方からご本人に伝えてくれるとのことでお願いしました。立ち会い、支払いどちらも本人がするとのこと。夕方少し前にお伺いし、詳しいご料金などお話し、正式に依頼となり、2枚とも交換しました。1時間ちょっとくらいで作業は終わったようです。
「腰高の窓で網が縦に入っているんだけど、確かガラスは透明だったかな?」とのこと。腰高の窓にしては、大きめのガラスのようなので、お伺いして見させていただきますね!とご案内。早急に中野区沼袋担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い50~60分前後でお伺いが可能。ちょうどお昼休憩の時間ということもあり「部屋に残っている人も少ないから助かります!」とのことで、そのまま伺うことになりました。
前からヒビ割れしていた部分に物がぶつかって、本格的に割れてしまったとのこと。ポロポロとガラスが落ちてきてしまって危ないので、早急に直してほしいとのことでした。割れたガラスの厚みを見ると、5ミリくらいあるようです。見えている範囲のガラスで高さ1800ミリは超えているということで、サッシにはめ込んである部分も考えると900ミリ×1800ミリを超えた大きなガラスのようでした。玄関部分のため防犯上早めの交換をご希望。まずは60~90分後に現場を見させてもらうためにお伺いとなりました。
中野区沼袋担当の作業スタッフにまず時間だけ問合せ。問合せた現場近くでやっている作業がもうすぐ終わりそうなので、終わり次第に向かえば30~50分で向かえるとのことで管理人さんへお伝えしました。入居者に伝えてみると、いったん保留に。その後、お困りの入居者様ご本人から直接お電話がありました。詳細を聞くと、リビングのドアガラスが割れてしまったとのこと。曇っていて片面がザラザラしている型ガラスが入っていたようです。すぐに手配し、その場でのガラス交換完了できました。
玄関の上下に分かれている下の部分で、600ミリ×690ミリの型網なしガラスとのこと。以前には上のガラスが割れて、その際に上部分はアクリル板に交換したとのことでした。「小さい子供もいるし、割れやすいのなら下もアクリルにしたい」とのご希望。どちらも在庫を積んで行くので現場で相談しましょうということで、60~90分後に現場に行くことになりました。玄関にしては薄めのガラスが入っていたようです。相談の上、やはり下もアクリル板に交換することになったようです。
「掲示板のガラスが、何ヶ所かある。サイズは同じだが、枠があるもの、ないものもあるかもしれない。一緒にまわって確認して、作業してもらいたい」とのことです。中野区沼袋の担当の作業スタッフに確認し「通常の透明なガラスであれば、在庫がありますのですぐに作業できるかと思います。枠のないものは手が切れないようにする加工が必要になるので、できるかどうか見てからになります」とご案内。60分くらいで到着し、何ヶ所かあるということなので時間に余裕を持っていただいての作業となったようです。
1階の出窓、リビングのドア、2階の子ども部屋のガラスと計4枚の交換を検討中。1枚あたりは900ミリ×900ミリ以内の大きさで、全部透明のガラスとのことでした。中野区沼袋の一戸建ての住宅。数年前に中古物件で購入したようなので、購入したときから2枚くらいはひび割れしていたものの、まだ使用していない部屋だったのでそのままにしておいたとのこと。今回まとめて直そうかという話になったようです。まずは見積もりからお伺いすることになりました。
透明網ひしガラスで「まさか自然にヒビが入ることなんてないですよね?」とお客様。寒暖差でヒビが入ることはあるガラスなので、もしかしたら、気づかないうちにヒビが入っていて、広がってしまったのかもしれないと説明しました。作業スタッフが30~40分で向かい交換できるとご案内し、出動させました。大きさは800ミリ×800ミリですが、網入りは重さがあるので作業的には大変です。周りもコーキング施工なので、乾くまでの時間を要しましたが、なんとか無事に、ガラス交換は完了できたとのことです。
ヒビが入ってるのはベランダの窓の上下に分かれてる下部分とのこと。平日は日中は仕事で夜に帰宅するので、休みの土曜日に来てほしいとのご希望でした。予約状況をお調べし、3日後の土曜日の午前中にお伺いとなりました。当日は到着前にお電話して伺いました。ガラスを見させてもらい、見積額などをご案内。すぐにOKが出たので交換作業に移りました。1時間ちょっとくらいで作業は終わり「すぐやってもらって助かりました」と喜んでいただけたとのことです。
実はガラスが割れたのは最近ではなく、もう一ヶ月以上経っているとのこと。以前に他社さんに見積もりに来てもらったものの、お客様が見積書の存在をしっかり理解できていなかったため、何ももらわずに終わってしまい、どこのガラス屋さんかも分からずにまた一からの依頼となったようです。ガラスの大きさは掃き出し窓の下半分で900ミリ以内の透明網入りガラス。作業スタッフに必ず見積書や領収書を渡すように、受付からも伝えるとお約束。入居者さんは日常会話なら日本語がOKということで、50~60分で現場に向かうことになりました。
ベランダの窓の鍵の部分が割られてしまってるとのこと。「今度の土曜日に行くので、もし午前中に来られればお願いしたいんですが」とのこと。予約状況お調べし、空いていたので合わせることができました。数日お日にちが空くので、当日は到着前にお電話して伺いました。ご夫婦でいらしてて、いずれはこちらに引越そうと思ってるようでした。残ってるガラスをきれいにはずして、新しいガラスを施工し、1時間かからずに終了したとのことです。
季節は夏で、この日は真夏日の気温。確かに5階まで重いガラスを持っての往復はかなりの労力を使用しますが、お困りのお客様がいる限り作業スタッフは頑張りますよ!問題ありません。お客様にそうお話すると「助かります!ありがとう!」と声が明るくなりました。ガラスのサイズは掃き出し窓の上部分で700ミリ×700ミリの透明網なしガラス。お客様が測ってみたところ、3ミリ厚くらいだったようです。すぐに作業スタッフが行ける時間を確認し、40~60分後に伺うことになりました。
お子さんにお怪我はなかったそうなので、本当に良かったです。子供さんがお休みの日は、大変ですね。本日中に直されたいとのことなので、作業スタッフが40~60分で到着できるとお伝えし、向かいました。エレベーターの無い3階の部屋で、掃き出し窓の下部分のガラスが割れてしまったようです。網無しの型ガラスでした。通路が広く、お隣は誰も住んでいないというので、車のところでサイズに合わせてガラスを切り、取り付け作業は通路でさせていただいたそうです。子供たちは、初めて見る作業に大騒ぎだったようです。
場所は中野区沼袋内で、大きさは600ミリ×600ミリくらいの出窓のガラスの透明ガラス。今日は午前中は会社にいるということで、すぐに40~60分で伺うことになりました。作業スタッフが現場に到着。ガラスは厚みが3ミリでゴムビードでの施工。すぐにガラスをカットして枠にはめ込み枠ごとお渡ししました。すると「会社の事務所も一箇所ヒビが入っているから交換できない?」とご相談があったようで、もう1枚事務所の窓ガラスの交換も行ってきたようです。
重い荷物をぶつけて割れてしまったみたいです。おケガはないようで安心しました。「玄関なので、出来れば今日中に直したいんですけど…」と少し心配してました。60分くらいで行ける作業スタッフがいたので手配。玄関のガラスを見させてもらうと、普通の型ガラスだったので、すぐに交換できると案内し、詳しい料金などをお話し。了承いただけたのですぐに作業に入りました。1時間ちょっとで作業は終了し「すぐやってもらって助かりました」と大変喜んでいただけたようです。
管理会社にガラスが割れたと連絡をすると、ご自身で直してほしいと言われたようです。ガラスの大きさは、掃き出し窓1枚分で900×1800ミリのサイズ。表は透明だけど外側は曇りガラスになっているので、おそらくペアガラスになっているようです。ペアガラスは見積もり後の発注になるので1週間~10日程お時間をいただくと説明。退去の日が2週間後ということでギリギリ間に合いそうでした。まずは本日見積もりに行きますね、とお話をして、40~60分後に伺うことになりました。
店舗の入口の透明ガラス。木枠にはまっていて、6つに分かれているうちの1枚が割れてしまったとのこと。「すぐに修理できますかね?」と大変気にされている様子。ガラスや工具は準備してお伺いするので、料金や作業内容が合えばすぐに作業が可能と説明。まず出来るかどうかの現場調査から見させてもらいますねと説明。「すぐに出来るかもしれないってことですね!?見に来てほしいです!」とおっしゃってました。すぐに手配し、40~50分ほどで手配。その場でガラス交換作業を完了できたそうです。
掃き出しの窓ガラス1枚分なので、1720ミリ×800ミリくらいの透明網入りガラス。入居者さんは在宅ワークなので一日家にいるからいつでもいいようです。大家さんがお支払いするとのことで立ち会いをお願いし、60分後に行くことになりました。実はこの日の夕方には雷雨の予報が出ていたため、天候が悪くなる前に作業を終わらせてあげたいと作業スタッフも少しピッチをあげて作業。無事に雨が降り出す前に完了できたようです。入居者さんも大家さんも安心したようで、作業スタッフも嬉しくなったそうです。
工場の窓ガラスが割れてしまった。透明ではなく半透明になっていて、厚さ3ミリだと思うとのこと。 1階の窓ですが、少し高い位置にあるそうです。作業可能かどうかは現場見てからの判断になるので、まずお見積りからのご案内となりました。工場が17時で終わりのため、それまでに来てほしいとのこと。14時過ぎのお電話でしたが、作業スタッフに確認をとり、30分くらいでお伺いできますとお話。現地のお見積りをし、高さ的にも問題なかったので、そのまま作業にとりかかり16時には終了できたとのことです。
割れてしまってるのは、リビングの掃出し窓で、上下に分かれている下側のガラスとのこと。お電話いただいたのは朝。予約状況を確認すると、休日で予約が少し混みあっており、お昼~午後一番くらいのお伺いが最短でしたが「今日来てくれるなら」と快くお待ちいただけました。作業終わり次第、到着前にお電話入れて伺いました。ガラス見させてもらい、詳しいご料金などお話。了解いただけたので、まずは枠に残ってる破片などをきれいに取り除き、その後カットした新しいガラスを入れ、作業は1時間かからないで終了。「早いんですね~」と驚いていたようです。
割れた原因は、よく分からないそうです。中野区沼袋の作業スタッフに確認し、40~60分でお伺いすることになりました。ガラスの厚みや施工状況で、作業内容や料金も変わってくるため、きちんとお見積りするとご案内。ガラスは、透明の掃出し窓の畳1畳分くらいの大きさでした。ビードで施工してありました。ビードもかなりカビ等で汚れていたので、交換することになり、1時間かからずに、作業完了できたそうです。
管理会社に電話をしたら、保険請求できると思うから、ガラス交換の見積もり書と領収書をもらえれば対応すると言われたようです。1階に女性一人でお住まい。窓にシャッターもなく、夜になっても割と人通りが多いのでこのまま夜を過ごすのは心配とのこと。早めの時間を確認し、60分後の夕方前までに到着できるとお話しして伺うことになりました。大きさは900ミリ×1800ミリの型網なしガラス。規格内で施工もゴムビードで、再利用もできたので、30分前後で作業完了できたようです。
レールをきれいにしようとサッシを持ち上げた拍子に片側が外れてしまい、重たくて落とした際にヒビが入ってしまったとのこと。ガラスも厚く、かなり重たいもので、自分でははめることもできず困っているとのこと。ご自身でやられてケガをされてもいけないので、そのまま触らずにお待ちいただくようお伝えし、30~60分ほどで向かえる作業スタッフを手配しました。サッシはすぐにはめることができましたが、ガラスは特殊ガラスだったため、発注後、後日作業に伺うことになりました。
窓はガラスが見えている部分のサイズで横1030ミリ、高さが1130ミリくらいの透明網ワイヤー入りガラス。先日家具の移動をしている時にぶつけてしまった覚えがあるので、その時にヒビ割れしたんだと思うとのことでした。横幅が規格より大きい物になるので、現地で見積もりになるとお話をして40~60分くらいで伺うことになりました。また、一緒にお風呂場ドアのコーキングのやり直しが可能かも見てみますねとお話。一緒に現地で見積もりをすることになりました。
割れたガラスは1枚だが、昔の家で、合わせになっている柄がガラスに入っているそうです。もう、そのガラスに直すことは難しいと、お相手の方も了承されているが、右と左が違うガラスもおかしいので、おそらく2枚とも交換してもらうようになるとのこと。作業スタッフが40~60分で向かいました。腰高窓のガラス2枚を、型ガラスに交換し、作業を完了したそうです。早急な対応に、お客様もご満足されていたとの報告でした。
まずは中野区沼袋担当の作業スタッフに確認し、これから40~50分ほどで行けることを案内、手配しました。その後現場へ行ってみると、ガラスは縁側に出るところの窓のもので、昔ながらの木枠にはまっていました。木枠は施工が難しいことが多いですが、今回のものはそんなこともなくスムーズに交換作業を行うことができたようです。また、作業スタッフによると「猫ちゃんが人懐っこくて、作業中もなにかとすり寄ってきて嬉しかったけど大変だった」と笑っていました。
キッチンのドアにはまっている透明ガラスに斜めひし形に網ワイヤーが入っているもの。大きさは、横は400ミリちょっとで、高さは1700ミリくらいあるとのことでした。裏庭に置いていた植木鉢等が風で飛んでしまい、ガラスに直撃したようです。強風でのガラス割れでこのエリアからの電話が同時に数件鳴っていたため、お時間90分ほどでお伺いとお話。「今日来てくれるのならお願いします!」とご依頼になりました。一般的な網入りガラスだったので、在庫があり、作業時には少し風が収まっていたので、その場ですぐ交換できたようです。
保険対応されたいとのこと。写真が必要だが、自分だと上手く撮れる自信がないので、写真もお願いしたいとの希望でした。1800×900ミリくらいの大きなガラスです。お客様も、ペアガラスは発注になるため、すぐのガラス交換できないことは承知されていたので、40~60分でまずは見積もりにお伺いすると案内すると、すぐに了承して頂けました。この日は見積書をお渡しして終了。「作業してほしい」と後日お電話があり、発注をかけてから、ペアガラスの交換作業に伺いました。
ガラスの大きさを伺ったところ、規格外のサイズだったため、見積り後に発注し、後日作業になるとご案内しました。他にも何社か問い合わせをされたそうで、どこも当日中は難しいと言うので、ガラスの納期が一番早いところに頼もうと思っているとのこと。通常であれば1週間から10日くらいだとご案内し、一旦検討されるとのこと。その後再度お電話あり、どこも同じくらいの納期だったが、御社の受付がとても丁寧だったのでお願いしようと思うとご依頼いただくことができました。当日中に見積もりに伺い、6日後に施工しました。
ガラスの大きさを伺ったところ、規格外のサイズだったため、見積り後に発注し、後日作業になるとご案内しました。他にも何社か問い合わせをされたそうで、どこも当日中は難しいと言うので、ガラスの納期が一番早いところに頼もうと思っているとのこと。通常であれば1週間から10日くらいだとご案内し、一旦検討されるとのこと。その後再度お電話あり、どこも同じくらいの納期だったが、御社の受付がとても丁寧だったのでお願いしようと思うとご依頼いただくことができました。当日中に見積もりに伺い、6日後に施工しました。
「本当にどうしていいかパニックだったけれど、ガラス直さないといけないので、とにかく来てくれますか?」と連絡を頂きました。お話を聞いて驚きましたが、幸いお怪我はないとのことで、本当に良かったです。作業スタッフが30~40分で急いで向かうとご案内し、ひとまずホッとされていました。ガラスはペアガラスの外側の1枚が粉々。中の一枚は大丈夫だったので、しっかり養生して、すぐにガラスを発注、1週間後にペアガラス全交換を無事に終えたそうです。
まず、中野区沼袋担当の作業スタッフに確認して50~60分で行けるように手配しました。その後現場で見せてもらうと、男性のお家の玄関は引き戸になっていて、左右の戸にはまっているガラスの両方ともが割れている状態でした。幸い、2枚とも一般的な型ガラスだったので、すぐに交換作業をすることができ、1時間半ほどですべて終了しました。男性からは「玄関だし、早く直したいと思っていたので助かりました」と喜んでもらえたようです。
「ふすまの下の段にはめこんである白っぽい薄いガラスで、もうかなり古いもの。拭き掃除をしていたら割れてしまった。そこだけ穴あきになってしまうのはおかしいので直してほしい」と言われています。白っぽい感じのスリガラスは在庫があるのですぐに対応できますが、小さいものでも、普通の規格サイズのガラスから切り出して使うかたちになりますので、それなりの料金はかかってきます。「まあ仕方ないか」とご了承いただき、作業スタッフが60分くらいで到着。ふすまから外すのに少し手間がかかるものでしたが、その場で交換させていただきました。
近隣のマンションの状況チェックも行う関係で、翌々日の夕方17時に現場に来てほしいと時間指定の案件。余裕をもって17~17時半に待ち合わせとなりました。今は空室になっているマンションの一室でクリーニング済みですが、先日窓ガラスにヒビが入っていることが発覚。900ミリ×900ミリ以内の網入り型ガラスが1枚。「まず上司に確認が必要なので見積もりを希望ですが、OKが出たら1週間以内の作業は可能ですか?」と聞かれたので特殊なガラスじゃない限り大丈夫とお話。1週間後には新しい入居者さんが入居予定のようです。
割れてしまってるのは1階のお庭に面してる掃き出し窓で、透明の網なしガラス。部屋の片づけをしてる際にぶつけて割ってしまったそうですが、ケガはなかったようで一安心。「今日中に直せるものなの?」と少し心配そうでしたが、お電話で聞いた感じでは普通のガラスのようなので、大丈夫だと思うとお伝えし、午前中の間にはお伺いしました。到着後ガラスを見させてもらい、受付で聞いていた通りの一般的なガラスだったので問題なく交換できました。「ありがとう」と喜んでいただけました。
入り口のドアは手動で押したり引いたりするタイプ。周りがアルミサッシになっていてガラスがはめ込んであるとのこと。厚みがあるため簡単には割れなさそうとのことでしたが、荷物の搬入の際に物をぶつけてしまい、ヒビが入ってしまったようです。会社の本部に確認すると、まずは見積書を提出して稟議にかけてからとのことで、見積もりからでお伺いすることになりました。大きさは1300ミリ×980ミリ程で横幅は規格外の大きさ。透明ガラスで網ワイヤー入りだったので厚みは6.8ミリだったそうです。まずは見積もりして後日の連絡待ちとなりました。
お風呂場の窓ガラス交換希望。費用はガラス種類・大きさ・厚み・施工方法によって変わるので詳しく料金を出すとなると現場を見てからと説明。作業時間は、一般的なもので施工法によっても変わるがだいたい30~60分ほどみてもらっていると説明。「その場で直してもらえるってことか。そんなもんで直るんだ~」と驚かれてました。すぐに作業スタッフの手配をいたしました。見積もりを行い、料金などご納得いただけたので作業にとりかかったとのこと。型ガラス割れ替え終了です。
「ガラスは特に割れたりしていない。間に水滴がついているので、曇ってしまったりカビなど生えないか気になるが、自分では外すこともできないので一度見に来てほしい」と言われてます。中野区の担当スタッフに確認し「二重になっているガラスはペアガラスというもので、ガラスとガラスの間に層がある状態になっています。基本的にはそこだけを外すことはできないので、水滴がついてしまっているとペアガラス全体を交換することになります」とご案内。まずは90分くらいでお伺いし、見積もりさせていただくことになりました。
窓ガラスは二重サッシになっていて、その外側のガラスが割れているようです。大きさは900ミリ?900ミリの畳半畳分くらいで透明網なしガラスとのことです。支援センターの方も詳しく見てはいないけど、厚みはそんなに薄いものではなさそうとのことでした。入居者さん一人で対応はできるとのことで、60分後に作業スタッフが伺うことになりました。やはり厚みは5ミリあり、一般住宅のガラスとしては厚めのもの。在庫はあったので、すぐにその場で交換作業となったようです。
息子さんが野球ボールを当てて、トイレの窓ガラスを割ってしまったそうです。学校はお休み期間中だそうですが先生方はおられるそうで、1階部分ということもあり、防犯のためにも今日中に直せるようであればと言われたとのこと。ガラスはワイヤー入りの曇りガラスで、特殊なガラスではないようだったので、本日中に修理は可能だと伝え、30~40分ほどで向かえる者で伺うことになりました。作業は30分ほどで終了。「こんなに早く直してもらって助かりました!」とお礼を言っていただけました。
お怪我はなかったか確認すると、同居している家族が10針も縫う大怪我をしてしまったそうです。どうやらお父様で、目が悪くなってきてドアが開いていると思い突っ込んでしまったようです。そして今回が2回目らしく、危ないので室内ドア部分のガラスをアクリルの板に交換しようかも検討しているとのこと。まずは室内ドアを見てからになるので現場で相談してみてくださいとお伝えし、30~40分後でのお伺いとなりました。室内ドアのガラス横550ミリ?高さ1600ミリで厚み2ミリと薄いもの。ちょうど2ミリのアクリル板があったのでサイズにカットして使ってみることになったようです。
どうやら、マンションの通常の規格サイズのガラスではないようです。作業スタッフは30~60分前後で向かうことができるが、サイズによっては発注して後日の作業になる可能性もお伝えしました。「それは仕方ないので、まずは見てほしい」と言って頂けました。ガラスは厚みもかなりあり、大きさもやはり、規格外でした。割れた部分の応急処置をして、残ったガラスで養生をしてこの日は終了。1週間後にガラス交換にお伺いし、取り付けして元の状態に戻ったそうです。
割れてしまってるのは1階の掃き出し窓で、上下にわかれている下部分とのこと。お電話いただいた奥さんはこれから出かける用事があるので、旦那さんが立ち会うとのこと。予約状況お調べし、午前中にはお伺い可能だったので、前の作業が終わり次第お電話して向かいますと案内。お立ち会いが旦那さんだったので、旦那さんの方に詳しい料金などのお話をし、了承いただけたので交換作業に移り、1時間以内には終了。「ありがとうございました」と喜んでいただけました。
とても風の強い日で、部屋に強風が入ってきて困っているとのこと。皆さまおケガはなかったですか?とお聞きしたところ、おケガはないとのことだったので安心しました。すぐに作業スタッフの予約状況を確認。最短で40~60分程で向かえるという者がいたので、こちらで伺うことになりました。強風の中でしたが、ガレージを使わせていただき、無事に新しいガラスに交換できました。「いろんな業者に電話したけど、ケガはなかったかと心配してくれたのはおたくだけだったので頼むことにしたよ」と言っていただけたと聞いて、とても嬉しかったです。
電話があったのはちょうどお昼頃でしたが、中野区沼袋担当の作業スタッフに確認をとり、14~15時には行けるということだったので手配しました。ガラスはドアに長細く1枚はまっており、横200*縦1800ミリくらいの型ガラスだと聞いたので、この種類なら交換できるだろうと思いつつお家へ行きました。現場では奥様が対応してくれたので、一緒にガラスを確認すると、ガラス自体は特殊なものではありませんでしたが、建具と一体になっているタイプで外すことができず、弊社では対応できないものだということがわかりました。そのため、ご夫婦には申し訳なかったですが、見積もりのみで終了となりました。
お客様にガラスのサイズや種類を伺って、これから40~60分で向かいますと案内。お客さまから「すぐに新しいガラスを入れてもらえるのですか?」と聞かれ「特殊でないものでしたらその場で入れ替えできますよ」と案内。お客様も驚いたようで、「今日も寒いからどうしようと思っていたから良かった~」と安心されたようでした。後で作業報告を見たら無事に入れ替え出来たようなので、こちらも安心いたしました。
ガラスじゃなくて厚めのプラスチックの板だと思うとのこと。おそらくアクリル板という風呂場ドアによく使われているものですねとご案内。もちろんお取り扱いはしているが、物によっては、発注になる可能性もあるので、見てからご案内すると伝えました。作業スタッフが30~60分で向かえると案内。それならちょうど家の方もいるので来てほしいとご依頼。結構、枠の幅があり、内寸的には細長いアクリルでした。幸い規格内のサイズで在庫のアクリル板で対応することができたようです。
施設の情報をいただき、受付から折り返しお電話することになりました。ガラスの大きさは畳一畳以内におさまりそうですが、2枚ガラスになっているとのこと。おそらくペアガラスのようです。外側は曇りガラス、内側は透明ガラスが合わさって1枚のようになっているとのことでした。ペアガラスの場合、見積もりを現場でさせていただき発注になるとお話し。割れちゃっている部分は内側なのでなんとか待てそうとのことでした。本日すぐに50~60分で作業スタッフが見積もり無料からで伺うことになりました。
見積もり無料で伺えるご地域だとお伝えしたところ、小さなお子さんがいるようで、このままだと危ないと心配されています。「ガラスは片付けて危なくないようにダンボールを貼ってある。できれば明日の午前中に来てもらえると助かります」とのことで、ご希望のお時間でお伺いすることになりました。格子状の室内引戸で作業に少しお時間がかかりましたが、1時間ほどで新しいガラスに交換できました。保険対応されるとのことで、必要書類もお渡ししてきました。
真ん中に付いている取っ手を引っ張って開閉する、真ん中で2つに折れるようなドアだそうで、4分割に分かれているうちの1枚だけ割れてしまったとのこと。ご料金を気にされていましたが、まずは見積もり無料で伺える地域だとご案内。「直してもらうつもりではいるが、相場が分からないので何十万もかかったりすると怖いので」とお客様。そこまでかかることはないとお伝えし、まず見積もりからお伺いすることになりました。週末に現地に行かれるとのことで、ご希望の日時でご予約いただきました。
まずはリビングの掃き出し窓で、900ミリ×1800ミリくらいの透明網菱ガラスが1枚。掃除をしている時にサッシが倒れてしまい、ガラスが割れてしまったようです。また以前からトイレのルーバーガラスが2枚割れていたのでそれも一緒に直してほしいとのことでした。「大掃除で張り切っていたのにすでに意気消沈しているのよ」と旦那様が割っちゃったことに奥様はクスクスと笑っていました。ガラスは車に積んで伺うので特殊なガラスでなければ作業可能とご案内。「じゃあ今日来てください」とのことでご依頼となりました。
割れてしまったのは、廊下とリビングを隔てるドアのガラス。縦に細長いガラスが2枚あり、どちらも割れてしまったと仰っていました。本日は仕事のため、明日の作業をご希望のお客様。中野区沼袋担当の作業スタッフに確認をとり、お客様のご希望される日時で、ご予約作業としてお手配させて頂きました。当日はお客様にお立ち会い頂き、まずお見積りをお出ししました。ご料金・作業内容ともにご納得いただき、その場で作業が成約となったようです。
連休を利用して、奥様の実家に遊びに行ったら室内ドアの1枚が割れていたとのこと。奥様からすぐに電話して、とガラス屋を探すように言われ、電話したとのことでした。室内ドアに5枚はまっているうちの1枚で、大きさは300ミリ?900ミリの型ガラス。ドアを乱暴に開け閉めしたそうで、ヒビになっていた所がついに先日割れてしまったそうです。すぐ40~60分位で到着できるとお話して手配。向かった作業スタッフは、現場で入電者の奥様とそのお母様に囲まれ、圧倒されながらも30分ほどでガラス入れ替え完了したようです。
透明ガラスで、中に網が斜めに入っているタイプだそうで、大きさが2メートルを超える通常より少し大きなガラスのようです。規格外の大きさになるため「まずは担当スタッフが現場調査させていただきますね」とご案内させて頂き、中野区沼袋担当の作業スタッフに確認を取りました。お急ぎではないようでしたが、ちょうど近くで動けるスタッフが20分前後でお伺いできそうだったのでご案内したところ、お客様にも快諾して頂き、ご予約となりました。
「最初に扉を取り付けてからいじったことはないのでどういうかたちになっているのかわからない。施工した業者の人に聞いたがすぐには来られないと言われ、入口なのでこのままにはしておけないから」と言われてます。中野区沼袋のガラス担当スタッフに確認「木枠の扉だと糊付けなどされてなければはずせるかと思いますが。お話を聞いているとかなり複雑そうなのでできるかどうか見てからになります」50~60分位で無料見積からお伺いしました。
入居者は40代くらいの男性で、酔っぱらっていた時に部屋で転んでしまい、運悪く窓にぶつかってしまったということでした。幸い怪我はしなかったということで安心しつつ、中野区沼袋の作業スタッフに確認し、60~90分くらいで行けるように手配しました。行ってガラスを見せてもらうと、ベランダに出るところの窓の、上下に分かれているうちの下側だけが割れていました。ペアガラスなどの特殊なものではなかったので、料金などの説明後すぐに交換作業をすることができました。
「ベランダの畳一畳分くらいの大きなガラスなんですけど、大丈夫ですか?」との事。「午後から雨になるみたいだし、不安だからすぐに電話したんです。」との事で、早急に中野区沼袋担当の作業スタッフに確認を取りました。幸い近くで作業をしていた為、30~40分でご案内。すぐ向かいますね!と作業スタッフを早急に向かわせました。雨予報で、雲が広がる中、なんとか雨の降る前に作業することが出来、お客様にも喜んで頂きました。
他のガラス屋に先ほど電話したが、扉の開閉がマグネット式と言ったらできないと断られた。しかしよく見たら、マグネットはガラスの周りの木枠のほうについていて、ガラスのほうは木枠の中にはまっているだけで何もついていなかった。これなら大丈夫ですか?とのご相談でした。担当スタッフに確認すると、それならおそらく対応可能とのことだったので早速向かわせました。スタッフからの報告によると、外せるタイプの木枠だったので無事にガラス交換作業終えられたとのことです。
「そんなに強くぶつけたわけでもないのに安いものでいいからと」言われてます。中野区沼袋のガラス担当スタッフに確認「ガラスのあたった場所によってはコツンとしたくらいでも少しのヒビが広がってしまったりなどあります」60~90分位でお伺いさせていただきました。作業スタッフが見てみると、ガラスの厚みがサッシの厚みにあっていない薄いものがはまっていたようでした。お客様はその場で管理会社に連絡、きちんと写真などを撮ってもらってこちらでも確認しますとなりました。
予約は承っているので大丈夫とお話。割れたガラスはガムテープで一時的に補強していて、平日は朝早くから夜の帰宅も遅いため、土日のどちらかがいいようです。ガラスは自宅の廊下に面したところで、外からは防犯用の格子がついているとのこと。大きさは400ミリ×1000ミリほどで片面ザラザラしていて片面はつるつるしているもので、ガラスの中に斜めひし形にワイヤーが入っているようです。作業スタッフの日程を確認して、土曜日の午前中にお伺いすることになりました。
「これから出かけて、15時には帰ってくるのでそのくらいに来てもらえるかしら?」ということだったので、中野区沼袋の作業スタッフに確認し15時~15時半の間に行けるよう手配しました。行ってみると、割れたガラスの破片はお客様自身で片付けたようで、すぐに作業にとりかかれたようです。ただ、割れたガラスの破片で手を切ってしまったりする危険性もあるので、そのままの状態でも大丈夫です。室内ドアをの枠から外すのに少し手間取りましたが、それ以外は特に問題なく作業終了することができました。
「すぐに直したかったんですが、近所の方も特に何か入っているわけではないからゴールデンウィーク明けでいいわよ!と言って下さり、お言葉に甘えていたので今日は1日いらっしゃるので、今日中にお願いしたいんですけど。」とのこと。今日中にお伺い可能ですのでご安心くださいね!とお伝え。早急に中野区沼袋の担当作業スタッフに連絡を取り、30~40分でお伺い可能でしたが、近所の方に連絡したりもするので。とのことで、50~60分でお伺いしました。
現場のアパートのお部屋は入居者が退去したあとで、現在は空室になっているとのこと。玄関外のキーボックスの中に鍵が入っているのでダイヤル番号教えれば鍵取って中に入れるから、立ち合いなしで先に作業やってもらうことはできるのか?とのお問い合わせ。当店はすべての作業でお立ち合いをお願いしてる、と案内。お客様のご都合に合わせて時間を調整できますよ、と伝え、翌日の朝9~10時で手配。一般的なガラスだったためすぐに作業完了できたとのことでした。
ベランダのガラス。今、透明ガラスですが外から見えるのが気になるらしく、曇ったガラスに交換したいとのことでした。よほど特殊でなければすぐに替えられますよとお伝え。時間は120分と40分の2名の作業スタッフの確認が取れ、お客様にご案内。どっちでもいいわよ!とのことで、早いもので手配致しました。予定時刻より少し早めに到着し、無事作業終了したとのこと。喜んでいらっしゃったとのこと。
現場は中野区沼袋にあるアパートとのことです。お問い合わせの際に、詳しいガラスの大きさや種類をお伺いしていたので、スムーズに受付ができました。また、先のご予約をご希望だったので、中野区沼袋担当の作業スタッフに確認をとりました。ちょうどお日にち、お時間ともにご希望通りお取りすることができたので、改めて確認をしてご予約とさせていただきました。リビングの小窓の交換でしたが、30分程度で作業終了したと報告がありました。
お電話では特に特殊なガラスとかは聞いてなかったんですが、実際に中野区沼袋のお母さんのお宅に伺ってガラスを見させてもらうと、ペアガラスでした。外側の方が割れてしまってて、内側は割れていないようでした。まず、ペアガラスだとお取り寄せになること、それからご料金のお話をしました。「お願いしたい」とのことでしたので、すぐに発注をかけて、ガラスが出来てから、再度お客様と日程を調整し、再度お伺いしました。作業は1時間以内で終わりました。「あ~きれいに直って良かった。助かりました」と、とても喜んでもらえました。
「ガラスが割れたこと今までが無かったので、目安の料金が分からない。見てみないと分からないと思うが、大体の料金教えて貰えませんか?」とのことでした。ご不安な気持ちはよく分かります。作業内容等詳しく聞きたい、とのことでしたので、中野区沼袋担当の作業スタッフよりお電話で目安のご料金と、作業内容について詳しくご説明させていただきました。すると「こんなに丁寧なところは無かったから、お宅にします」と仰ってくださり、正式にご依頼いただきました。
お急ぎのようでしたので、近くの作業終了次第で30~60分お伝えしたところ、病院に行くので午後にしてほしいとのこと。午後に向かえる中野区沼袋の作業スタッフを手配。ご希望時間で予約をお取りしました。通常の掃出し窓の型ガラスで、ビードが傷んでいたため、そちらも全て交換し作業完了。割れたガラスの処分も依頼されたので、そのまま処分しました。椅子をぶつけて割ってしまったそうで、怪我がなくて良かったと思えるほど結構激しく割れていたとのことでした。
お客様のご希望は夜の20時以降でした。「ガラスを切ったりはめこんだりの作業で多少音がでることもあるので、宿舎ということですが周囲の方にも問題なければお伺いは可能です。ただし20時以降だと夜間料金がプラスになってきます」とご案内しました。「あぁそうだよね、音がしたりで迷惑かかるなんて全然考えてなかったけど言ってもらってよかった。それはまずいから3日後の夜勤明けの日中の時間で」と中野区沼袋のガラス担当の予約をお受けしました。
隣りに公園があるようで、ボール遊びをしていた子供たちが割っちゃったとのことでした。今から子供たちのお母さんが立ち合いにくるので、早めにきてほしいとのこと。近くにサービスマンが待機しており30~60分ほどでご案内することができました。「テレビ見てたらさ~もうびっくりしちゃったよー!」と微笑んでました。無事割れ変え作業終了。現場で家主様にもお母様方にもありがとうと感謝されたとのことでした。
入居者様にお電話したところ、「今日は夕方まで仕事で、小さな子供もいるので暗くなってからは避けてほしい…」ということで、翌日の早い時間もお勧めしましたが、お昼間の方がご都合がいいようなので12:00-12:30のご予約で伺いました。作業は30分程で終了。作業後に裏にお住まいの大家さん宅に伺い、お支払いいただきました。「今はこんなに早く修理できちゃうのねー!お子さんもいるからなるべく早く直してあげたかったの!ありがとう!」と喜んでいただけたとのことでした。
先月、転倒した拍子にガラスに突っ込んじゃって、ガラスが刺さって大けが。入院までしたとのこと。またこんなことあると困るが高齢なので心配、ガラスだと危ないからプラスチック(アクリル板)を入れてもらえたらと思った。ガラスがはまっていた枠の状況や厚さにもよるので交換できるかは見てから、またガラス以外は取り寄せになるので納期が数日かかることをお話しし、まずは本日お見積りからでご案内しました。
店舗の方ともお話したらしく、開店まで時間がないのでお客様の出入りに影響がないよう、先にヒビの補修をしてほしいとのことでした。中野区沼袋の作業スタッフが60分程で現場に到着すると、なんと作業スタッフがよく通っているお店だったようです。これ以上ヒビが大きくなったり、割れることのないよう補修をし、翌日の開店時間前に再度伺い無事にガラス交換ができました。配送業者の方も、翌日のガラス交換の際に現場に来てくれ「僕の不注意でご迷惑をおかけしました」ととても反省していらっしゃったそうです。
幸いお父様におケガはなかったようですが、お電話いただいた息子さんも一緒に立ち合っていただけるとのことで、ご希望のお時間お聞きしましたが、実家は近いのですぐに行ける、早い時間でも大丈夫だそうで、30~40分で向かえる中野区沼袋の作業スタッフを手配しました。1Fサッシの半分に分かれた下の部分のガラスの交換で、30分ほどで終了。寒い時期なので夜冷え込む前に直せてとても助かったとご家族全員にお礼を言っていただけました。
ガラスのサイズやガラス種類を聞いて最低料金をまずご案内。あとは厚みや施工方法で料金変わってくるので、現場でそれらを確認して料金を案内しますと説明。その内容でお客様に伝えてみて、頼むなら直接お客様から電話してもらうとのことでした。すると20分後くらいにご本人からお電話いただき、詳細なご住所やご都合を直接伺ったうえで当日の夕方、中野区沼袋内担当のスタッフがお伺いすることになりました。作業は問題なく30分前後で終了したようです。
入居者様にお電話したところ、今日は夕方まで帰れず、小さな子供もいるので暗くなってからは難しいかなということで、翌日の早い時間もお勧めしましたが、お昼間の方がご都合がいいようなので中野区沼袋の担当スタッフを12時~12時半のご予約で伺わせました。作業は30分程で終了。作業後に裏にお住まいの大家さん宅に伺い、お支払いいただきました。「今はこんなに早く修理できちゃうのね~」と大家さんはびっくりしていたそうです。
今、改装工事中で、マンションのガラスを割ってしまった。ガラスは専門外なので、ガラスを交換してもらえませんか?との事でした。今日から、3日間工事は行っているが、早めにガラスは交換してもらいたいので、今日中希望との事。緊急駆け付けなので、本日中にお伺いして、作業も対応できますよ、とご案内。ホッとされた様子でした。時間も中野区沼袋の作業スタッフが60分前後でお伺い出来たので、工事の作業にも支障なく、無事ガラス交換出来たとの事。同じ作業員同士の話に花が咲いたようです。
今入っているガラスの種類等によって対応が変わってくるので、お伺いして、見ないと明確にご案内出来ない旨お伝えの上、方法としては、網入りのガラスに交換するか、強化ガラスに交換させて頂く対応になると思うとご案内。網入りだと、強度は強化ガラスに比べると弱いが、バラバラにはならない。強化ガラスだと、割れにくいが、割れた際は粉々になる旨をご案内。中野区沼袋の作業スタッフが現場に行って金額含めて打合せをして、取り寄せで強化ガラスでのご注文をいただきました。
今は普通のガラスが入っているのですが、網が入ったガラスの方が防犯的にも安全か考えてると言われてます。今入っているガラスの厚みによっては、そちらに交換することもできますが、網入りは防犯性能はないことを説明。割れたときに破片が飛び散らないためのガラスであることと、一応厚みが6.8ミリあるので割れにくいガラスではあると伝えました。中野区沼袋は対応スタッフも多いエリアです。最速40~60分程でお伺いしました。割れないためのガラスなら、複層式になった防犯ガラスがあると現場で説明したようですが、結局もとと同じガラスに交換したようです。
現在は曇りガラスで、透明に替えたいとの事で、厚みによって出来る場合と出来ない場合もあります。もちろん同じ厚みなら交換は可能です。金額も気になるということだったので、中野区沼袋エリア担当のスタッフから、折り返し連絡することになりました。受付では現場の状況などがわからないため、最低料金での案内になりますが、ガラスのサイズや厚さ、種類などがわかって、現場の状況がわかればエリア担当の作業スタッフから折り返し電話をして、事前に具体的な金額を提示することもできます(エリアや時間帯にもよります)。
お客様は電話をする前に調べていたようで、ガラスの寸法や厚み、ガラスの特徴を事細かに伝えてくれました。ガラスが収まる枠もあるので、対応可能なガラスでした。すぐに中野区沼袋エリアの作業スタッフの時間を調べました。中野区沼袋エリアは作業スタッフも多く、最速30分前後で行けるものがいました。時間と最低の作業料金を説明し、お客様にも快諾いただいたので、すぐに手配させていただきました。いろいろな種類のガラスを取り扱っているので、現場でも作業スタッフにご相談くださいとお伝え。現場担当から、作業は無事に終了したと連絡がありました。
店の中に現金を置いてなかったこともあり、現金及び物品の盗難被害は特になかったとのこと。店主さんも怪我はなかったようで、安心しました。出入り口のガラスを割って、そこから鍵を開けて侵入したようだと警察の方が言っていたようです。直接大きな被害はなかったとは言え、物騒だし心配でしょう。すぐに中野区沼袋エリア担当の作業スタッフの時間を調べました。中野区沼袋エリアはスタッフも多いので、最速30~40分で行けるものがいて、お客様に伝えた後その時間で手配。お客様は「今日中になおせるものなのか?」とご不安な様子でしたが、作業時間も30~60分で終わると思いますよ、と案内したら安心されてました。
ガラスについてお客様に詳しくお聞きすると、割れてしまったガラスは曇りから透明のグラデーションになっているとのことでした。ただ、新しいものに交換出来るのならどんな種類でもいいということで、現場で作業スタッフとご相談くださいとお伝えしました。グラデーションガラスの在庫は作業車に積んでいないので取り寄せになります。また、古いタイプだと生産中止のガラスもあります。「どんな種類でもいい」のなら、ほぼ他のガラスで代用可能です。中野区沼袋の最速で行ける作業スタッフは30~50分後には到着できるということで、お客様も安心されたご様子。予定時間より少し早めにお伺いさせていただき、作業は無事に終了したとのことです。
この日は日曜日で、お電話をいただいたのはお昼頃。中野区沼袋エリアの作業スタッフの時間を調べましたが、エリア的に作業スタッフが少ないところだったので、もっとも早いもので60~90分。「すきま風が入ってきて寒いので今日中にやってもらえるならいいですよ」との事で、この時間で依頼をいただきました。また、ガラスには模様が入っているとのことでしたが、模様入りは生産中止か取り寄せになるので、型ガラスで良ければ当日中の交換ができます、と説明したところ「ガラスは透明でなければなんでもいいよ」とのこと。作業スタッフが在庫で持っているガラスであれば、当日その場で交換可能です。作業自体は特に難しいものではなく、スムーズに終わりました。
すぐに作業スタッフの時間を調べました。中野区沼袋エリアは対応スタッフも多めでしたが、最速で行けるものが40~60分。お客様にその時間を案内したところ「現場検証が終わって一息ついた頃だから、その時間でちょうど良いです」と依頼いただきました。ちなみに空き巣被害は今回で2回目だそうで、防犯性を高めたガラスを入れることも考えているとのこと。当店では防犯ガラスも取り扱っていますが、防犯ガラスは採寸しての完全オーダーになることなどを説明し、現場で作業スタッフと相談して決めてくださいと案内しました。作業結果は、これまでと同じガラスへの交換だったようですが、サッシを開けられないように鍵(クレセント)部分を鍵付きのものに交換されたようでした。これもかなりの空き巣対策になります。
ガラスは透明の網なしガラスで、大きさは畳半畳くらいの90センチ四方くらいの大きさ。作業車に常備しているガラスなので、当日その場で新しいガラスに交換できます。中野区沼袋エリアの作業スタッフの到着時間を調べ、30~40分の時間と60分前後の時間を案内。電話をもらったのが開店20分前となる9時40分ごろだったため、お客様は「開店直後はけっこう混みあうので、それならば人が少ない夕方頃に来てください」とのこと。再度中野区沼袋エリアのスタッフの時間調整をして、夕方の5時~5時半に行くことになりました。店舗様の場合、開店時間や来店するお客様との兼ね合いもあるので、こういった希望時間を指定されることも多いです。
もちろん本日中の交換可能です。中野区沼袋エリアは作業スタッフも多いので、すぐに早そうなスタッフの時間を調べました。電話をもらったタイミングが良かったおかげで、ちょうど近くで待機していた作業スタッフが20~30分で行ける場所にいました。「日曜日で鍵を閉めてるので、到着したら連絡下さい」との事だったので、作業スタッフにもそのように伝えて向かわせました。割れてしまったのは2階ですが、学校と言うこともあり当然エレベーターはありません。少しでもガラスとサッシを持っての移動が短く済むよう、階段近くの出入り口付近に作業車を止めさせてもらえて良かった、と報告がありました。平日だったら停められないような場所だったらしいです。
割ってしまったのは室内の障子ドアにはめこんである薄い白っぽいガラスで、そのガラスの一番下の部分の1枚とのこと。全体を変える必要があるか、その部分だけ交換できるかも含め、ベテランの作業スタッフが行くのでしっかり見させてもらいます、と説明。中野区沼袋内に待機していた作業スタッフがいたので、20~30分ですぐ行ける場所でした。結果的に、割ったガラス一部分の交換もできるものでしたが、色の差ができちゃうからとガラス全体を替えさせていただきました。その他に食器棚のガラスもヒビが入ってずっと放置していたものがあったらしく、そっちのガラス交換もやらせていただきました。
中野区沼袋であれば、対応スタッフは多いエリアです。すぐに何人かのスタッフの到着時間を調べました。結果、60分前後のものと40~50分で行ける両名が最速だったので、両方の時間を案内。お客様は少し迷っていましたが「早い方でお願いします」と依頼となりました。エントランス部分で厚みのあるガラスだったので、料金は高めでしたが、工事業者さんが入っている保険で対応することになったようです。ただガラスの処理や細かな部分の作業料金をサービスするということでお客様も料金に納得して作業に入ったようです。すぐにガラスを修理できて安心はしていたお客様ですが、会社への報告がつらいと作業スタッフにこぼしていたようです。
最近始めたゴルフの素振りを部屋でしていたら、ゴルフクラブが掃き出しガラスに当たってしまい割れてしまったとのこと。お住まいは賃貸アパートで、最初に管理会社に相談したら、割ってしまったガラスは自分で交換してください、と言われたとのことでした。お客様は現在仕事中らしく、家に戻るのが夕方の6時以降なので、その時間に合わせて来てほしいという時間指定がありました。中野区沼袋なら対応できるスタッフもそこそこいるので、予約作業として承りました。予約作業の場合、確実にお客様が居る時間での予約をお願いします。
電気工事業者の人もこの後の作業があるため、現場にいられるのは1時間くらいとのこと。その時間内に来てガラス交換を終わらせて欲しいという要望でした。中野区沼袋エリアを担当している作業スタッフの状況を調べたところ、隣のエリアで待機中のものがいたので30~40分が最速でした。ガラスは網なしの型ガラスで畳半畳くらいの大きさの窓ガラスだったので、作業時間も急げばなんとか30分で終わるくらいかも、とのこと。お客様にそのまま説明し、了承をもらいすぐに作業スタッフを向かわせました。自分も時間が気になっていましたが、電話をもらってから70分後には作業が完了。電気工事業者の方も割られたお客様も、迅速な対応に喜んでいたようです。
中野区沼袋にあるその店舗は、午前10時の開店で、その開店前には作業を終えて欲しいという要望でした。電話があったのは8時過ぎだったので、最初は楽勝だろうと思って話を聞いていたら、そのガラスははめ殺し(フィックス)と言われる周囲をコーキングで固定する必要がある畳一帖くらいの大きな網入りガラスでした。中野区沼袋エリア担当の作業スタッフたちに、到着時間とはめ殺しのガラスの作業時間を聞いたところ、ベテランのスタッフが「40~50分で行けて作業は1時間弱くらい」となんとかギリギリ開店に間に合う時間だったので、お客様に説明してそのものを手配。かなり焦りながらの作業だったようですが、開店15分前には作業が終わりました。
「営業の準備などもあるので出来たら13時までに作業を終わらせてほしい」と時間希望がありました。最短で行ける中野区沼袋エリアの作業スタッフを探したところ、現場の近くにいた作業スタッフが、別作業の予約の前に調整して行ってくれると言うので20~40分で手配できました。お店の入口ということでしたが、自動ドアなどではなく枠があるガラスだったので、あまり時間もかからずスムーズにガラス交換が出来たようです。お客様の希望時間だった13時前に作業終了できたので、お客様も喜んでいたようでした。
お話を聞いていると、掃き出しガラスでも規定のサイズより大きなガラスで、高さも2メートルを超えるガラスのようでした。作業車に積んでいるガラスで対応できないサイズだと、取り寄せての後日作業になる可能性が高いです。中野区沼袋周辺を担当するスタッフが行ける時間60~90分で案内しました。お客様自身でダンボールは貼られていたようですが、危なくないように応急処置をさせていただき、取り寄せまでの間に保険が使えるか保険会社に問いあわせしてみると言われてたので現場写真も撮らせていただきました。後日、保険が下りることになって助かったとご連絡いただきました。
すぐに作業スタッフの手配をとりましたが、電話をもらった時間がお店の開店直後。お店は深夜まで営業しているとのことで、その日はお客様が危なくないよう応急処置をし、翌日営業時間前にガラス交換作業に行くことになりました。中野区沼袋でもけっこう人気のラーメン店で、営業時間中のガラス交換はNGとのことでした。大きな重いダンボールの荷物を持っていたらよろけてしまってガラスを割ってしまったようです。翌日、無事に開店前までに新しいガラスへの交換作業も終わり、配送会社の方もホッと一安心していたようです。
透明の網入りガラスで、割れたガラスの大きさもわかるようだったので、中野区沼袋エリア担当の作業スタッフから具体的な金額を折り返しで伝えました。それから約1時間後くらいに再度電話があり、警察と割った方との話が順調に進み、弁償の代金支払いの了解もとれたとのこと。そのため、両者が立ち会える指定日時にガラス交換作業をしてほしいと正式に依頼となりました。ガラス自体はすぐに交換できましたが、割れたガラスも大きく、かつ網入りの透明ガラスだったので料金も高めとなり、割ってしまった方にはかなりの負担となったようです。もめ事にならないよう、警察の方に仲介を頼んだと思われますが、どのような経緯で割ったのか少し気になった案件でした。
30~50分程で向かえる作業スタッフがおり、割れてしまったガラスのお家に住んでる方も一緒に立ち合い可能という事で手配をとりました。上下にスライドするタイプの窓だと輸入住宅だったりする場合もあり、特殊なガラスを使っている可能性もあります。そうなると作業スタッフが持っている在庫ガラスでは対応できないこともあるのですが、お話を聞く限り今回は普通のお家のガラス同様一般的なものでした。交換作業も30分程度で終わり、電話をくれた業者さんと割られた家の方は、すぐ交換してくれて助かりましたと喜んでいたようです。
割ったお客様に怪我はなく、昔からの常連さんなので作業代金は店が支払うよ、と店長さん。ワイワイした居酒屋なので、営業中でも作業して大丈夫ですよ、とのこと。エリア担当の作業スタッフをすぐに向かわせました。入口のアルミサッシの下の部分のみのガラスだったので、ちゃちゃっと作業を終えることができました。帰りにやきトンを1本店長からごちそうしてもらい、とても美味しかったと報告にありました。こういう店長さんがいる居酒屋さんは、きっと楽しいのでしょうね。
いつもの受付の流れで、お住まいの住所などを聞いた後にガラスの状況を確認します。玄関のドアに埋まっているガラスのため、模様が入った飾りガラスでした。模様入りのガラスは在庫を持っていません。また、まったく同じものを入手できるかも調べないとわかりません。お客様にそのことを説明したところ「透明で中が見えないガラスならなんでもいい」とのことだったので、お客様の都合に合わせて作業スタッフを手配しました。その後、作業スタッフからの終了報告を確認すると、一般的な型ガラスを入れてお客様もこれで十分、と納得されていたようです。
依頼時の電話が若い声だったので少し気になっていたら、受付中に母親と一緒にいるけど、耳が不自由なため代理で娘さんが電話をくれていたようです。40~60分で行けるスタッフを手配しました。網入りガラスに加え、作業スペースも狭かったため少し施工に手間取ったようですが、無事に交換できたようです。遅い時間に対応してもらえてよかったとお客様に喜んでもらえたそうです。依頼時に電話をくれた娘さんが、作業中も一生懸命に手話でお母様とのやり取りを助けてくれたそうで、作業スタッフも感心していました。
空き室のように見えたのでアパートの大家さんのところに謝りに行ったら、運悪く明日から新しい入居者が入る予定とのこと。今日の夕方にその新しい住人が搬入で来るので、なんとか16時までに作業を終えて欲しいとお困りでした。事情は理解できたので、作業スタッフの時間を調整し40~60分で行けると伝えるとホッとした様子のお父さん。費用面でも子供の個人賠償責任保険に入っていたのを思い出したそうで、そちらに請求できそうと安心されてました。小さいお子さんがいると予想外のことが起こり大変ですね。
けっこうよくある事例です。戸建てくらいの規模の建設現場だと、隣の家との距離も近く何かをぶつけてガラスを割ってしまうことがあるようです。今回もそのケースで、ガラス交換は当日中にお願いしたいというのもお決まりのパターンです。今回はお風呂場の窓ガラスだったようで、細長いガラスが数枚重なったようなルーバーガラスというものです。すぐに作業スタッフを調べて時間を案内、お客様にその時間で了解をいただき手配しました。稀に会社名義で払いたいので振込希望のお客様もいますが、振込日次第では対応できる場合もあります。ご相談ください。
時間を調べたところ、ちょうど近くで作業してるスタッフがいたので、そのスタッフを作業終わりで向かわせる40~60分が最速の時間でした。お客様も「1時間くらいで来てくれるのなら問題ないです」とすんなり成約となりました。ガラスが割れて危ないので、お孫さんは茶の間とは別の部屋で遊ばせてるとの事。作業スタッフが現場到着後、すぐにガラスを採寸し作業に取り掛かりました。作業は30分程でスムーズに終了。割れたガラスの破片の処理も一緒にさせていただきました。
食器棚のガラスの施工方法には色々あって、接着タイプなど交換不可なものも多いので詳しく状況を聞いてみると、細長い板にごく小さい釘みたいなのが打ち付けてあるようです。作業スタッフに確認したら「押し縁」といわれるものかと思うから、たぶん交換可能とのこと。時間調整をして、さっそく訪問の手配をしました。ちょっと時間はかかったようですが、無事交換を終え、お客様も「お気に入りの食器棚だからよかった~」と喜んでいたとのことです。
お客様にもう少し詳しく話を聞くと、やはりガラスではなくアクリルのようでした。ユニットバス部分の扉は、大半がアクリルです。アクリルは在庫を持っているスタッフと持っていないスタッフがいます。そのため、持っていないスタッフだと在庫を取りに行かなければなりません。お客様が当日朝一には絶対直してほしいとのことで、アクリルの在庫を持ってる作業スタッフを探しました。たまたま一人だけアクリルの在庫を持っている者が見つかり、料金も併せてご案内。了承いただけたので当日中に行くことになり、作業も1時間かからず終了。お客様も他の業者には発注と言われて諦めかけてたので、良かったと言っていたようです。
ガラス交換がメインということと、パッキン(グレチャンとかビート)にも色々な種類があり、お客様の希望通りのものが在庫で持っているかは作業スタッフ次第、というところがあります。ちょうど近くで作業を終えるスタッフがいたので、在庫と作業について確認したところ、近いので見に行きますよ、となりました。その後の報告によると、コーキングという施工方法で対応して無事作業が終わったとのこと。お客様は他のお店では断られていたので助かったと喜んでいらしたとのことでした。100%対応できるとは断定できませんが、なんでもご相談ください。
「20~30分ですか!?」と少し驚いた様子のお客様。あまりの早さに驚いたのかと思ったら「この後、外出するので戻ってくる2時間後にしてもらえますか?」と肩透かし。緊急性がないため、ガラスはお客様の都合で時間予約になる作業もけっこう多いです。20~30分で行ける作業スタッフもこういう場合、少しがっかりです。でもお客様の都合に合わせて行くのも当店の仕事なので「わかりました、では2時間後に作業スタッフを向かわせます」と明るい声で受付をして、作業依頼をいただきました。でもこれは、受付時に希望時間を聞かなかった自分の受付のミスでもあります。以後注意しなくては…。
お客様の住所を聞くと中野区沼袋でした。近くに作業スタッフがいるので「当店は納期も早い方ですが、それでも一週間くらいの納期になります。今日は応急処置として手持ちのガラスなどで対応して、後日ペアガラスができたら納品する、という形式でいかがですか?」と提案しました。お客様もそれで納得されたので、すぐにベテランスタッフを向かわせました。行った作業スタッフに作業結果を聞いたら「ペアガラスではなく、防犯ガラスでの注文いただきました。多少高くなっても、そっちの方がいいと言ってました」とのこと。
ちょうど中野区沼袋内で作業スタッフが別の作業をしていたので、終わり次第すぐに向かわせました。でもその日は台風の影響で、大雨でした。大雨が直撃する外で作業するには、滑るしガラスは濡れるしで危ない状況です。今日の作業は難しいかなと思っていたところ、お客様宅のガレージ部分が空いているので、そこを貸してもらえることになりました。そこでガラスをカットし、サッシにはめ込む事ができ、スムーズに作業が終了。さらに依頼時には聞いてなかったお風呂場の入り口のガラスまで交換してきたようです。
ガラスの詳細などを聞いて、午前中には行ける作業スタッフが居たので手配しました。足場を組んでいる途中に学校の窓ガラスを割ってしまったようです。特殊なガラスではなく一般的な普通のガラスだったのですぐ交換する事が出来ました。作業は40分程で終了。学校だし、すぐ交換してもらえて助かったと喜んでもらえたようです。業者の方からだけでなく学校の職員の方達からも感謝され、作業員もやりがいあったと嬉しかったようでした。
窓ガラスを切られて侵入されたようで、しかも今回で空き巣被害は2回目とのこと。警察の人にも防犯対策を勧められたようです。合わさった2枚のガラスの中に特殊フィルムが入っている防犯ガラスをご紹介。ただし採寸後の完全オーダー発注品のため、取り寄せが必要で本日見積りに行って納期1週間くらいとご案内したところ、早くガラスを入れたいからと一旦は検討になりました。そのあと「他社の納期はもっと遅かった」とのことで再度お電話いただきすぐ伺うことになりました。今日は採寸してメーカーに発注、割られたガラスは在庫の通常ガラスと交換する応急処置をしました。
見積もり無料で行けるエリア・時間帯だったので、エリア担当のスケジュールを確認して行くことになりました(エリアや時間帯によっては、無料見積もりで行けないこともありますが、その場合は電話で具体的な料金を可能な限り提示できるようにしています)。現場では、不動産屋の方も一緒にお立ち合いのもと見積もり実施。作業スタッフが作成した見積書を保険会社に出すとのこと。保険会社に申請が通ったら、施工とのことで後日お伺い予定となりました。
もちろんエレベーター無しの建物でも当社の作業スタッフは作業するので大丈夫です。ただ、サッシを取り外して作業車まで持っていき、そこで加工して再びサッシを取り付けるので、車を停める場所によっては、少し移動が大変かもしれません。そのあたりの詳細は、現場でスタッフが判断して説明します。時間は早いもので40~60分。作業後の報告によると「階段は狭いし、ガラスも網入りで重いし、本日最後の作業としてはかなりハードだった」とのこと。ご本人様が高齢の方だったので、代理の女性が一緒にお金引き出しに行ってくれたり何かと世話してくれたので助かったとのことでした。
受付ではガラスのだいたいの大きさと種類だけ聞いています。午後になるものと午前中の間に行けるスタッフがおり、早めの方がいいとの事で午前中に行ける作業スタッフで手配しました。ガラスの交換は40分くらいで終わり、今回担当した作業スタッフはガラス以外に鍵も出来るスタッフだったので、現場でついでに倉庫の鍵も調子悪いから見てほしいとお話あったようで、倉庫の鍵も交換しました。後日のお客様アンケートで「早く対応してありがとう、また何かあったら電話しますね」と感謝の声をいただきました。
ガラスの厚さはわからないと言っていましたが、窓ガラスということと種類、大体の大きさがわかっていれば問題ありません。特殊なガラスや大きなガラス、合わせガラスなどでなければ、大半のガラスはその場で交換できます。実際、ガラスは3mmのすりガラスでした。また、お客様はビードと呼ばれるガラス周囲のゴムも劣化しているので、ガラス交換の際に一緒に交換して欲しいとのこと。ビードも在庫は大半のスタッフは持っているので、一緒に交換できます。ただし色の指定などはできない場合もありますので、事前に確認願います。
エリア担当の作業スタッフと相談し、予約を調整した上で今日中のお伺いが可能となることをお伝えしました。男性は一安心したようで「是非お願いします」とのこと。現場ではガラスも特殊なものではなく、すぐに施工が終了。受付や施工のスムーズさから「最初からお宅に電話すれば良かったな」とお客様は満足そうに現場で笑っていたと作業スタッフから報告がありました。ご依頼ありがとうございました。
家族がぶつかった際に大怪我をしてしまい、今は病院にいるとのことでした。家の中はガラスの破片なども散らかったまま出てきた状態で、部屋の片付けなどもやってもらえるんですか?とかなり焦っていました。お怪我が心配ですのでガラスはこちらの専門のスタッフにお任せください、破片の処分など出来る範囲でのお手伝いはさせていただきますからとご案内。実際、かなりひどい割れ方でスタッフも驚いていましたが、ガラスで怪我をしないよう、きちんと作業させていただきました。
工事業者さんに限らず「他人の家の窓ガラスを割ってしまった」という話はそこそこあります。現場で交換代金はその方がお支払いいただいたとしても、他人の家のガラスだとなれば、サッシを外してガラスを交換するため家の中に入らなければならず、そこに住んでいる方の立ち合いも必要です。もちろん外から割ったのであれば、割れたガラスの破片は家の中に散乱しているかも知れません。今回のケースでは、そのあたりがクリアになっており、作業にはなんの支障もありませんでした。迷ったら、コールセンターに直接聞いてください。
一番近くの作業スタッフが他の作業予定が詰まっていて、本日は難しい状況。他のスタッフも作業中だったりで、もっとも早い時間が夜の11時頃でした。そんな時間では、さすがに断られると思ったのですが、その時間でしか案内できないので素直に時間を伝えると「今日来てもらえるんですか~!?来て下さい、来て下さい。今日中に直るならその時間でも大丈夫です!」と喜びながらご依頼となりました。夜8時過ぎでも当日交換できるので、まずはお電話ください。
3月は引っ越しシーズンで忙しく、お客様第一で自分のところは後回しにしてたようですが、見栄えも悪いし、ガラス修理代の経費請求を3月の決済年度内にしないといけないことを忘れてた、とのこと。お店の受付時間終了後、夜19時過ぎのご希望にあわせてお伺い作業させていただきました。こんなにあっという間に直してもらえるなら、万が一お客様のお宅の事故などがあった時にもお願いしますと言っていただけました。
実はこの依頼者様が勤めている仕事場でのガラス交換に、2ヶ月程前に当店で作業させてもらっていました。その時に作業スタッフから名刺を受け取り、今回は依頼者様個人の自宅のガラス交換でお電話をいただきました。こういうリピーター様はとても有り難いです。上下に分割された掃出し窓2枚ともひび割れしていましたが、2枚交換で30分ほどで終わったそうです。引越し当日で荷物の片付け等忙しいため、作業がすんなり終わりとても喜んでくれたようです。
お昼前後に行ける作業スタッフがいて、その時間でお客様にも了承いただけました。作業スタッフがガラスのサイズを測ったりしている際に、お客様の方から「今日中に交換って難しいですかね?」と心配していたそうですが「このガラスなら今このまますぐ交換出来ますよ」とお話したらすごく安心した様子でした。作業も30分くらいで終了。「これで寒くないし、安心して夕方も出かけられます。迅速に対応していただきありがとうございました」と感謝されたようです。
お客様と都合の良い時間を調整して、午前11時頃に訪問することとなりました。お電話では特にお話がなかったのですが、作業スタッフが現場で確認したところ、ガラス2枚が割られていたようで、2枚の交換となりました。1時間半~2時間かからない程で作業は終わり、「当日に直してくれて本当に助かりました。手際よくやってくれてありがとうございました」ととても喜んでもらえました。
朝にお電話をいただき、午後一番にはお伺い出来ました。アクリルではなく普通のガラスだったので、作業スタッフの持ってるガラスですぐ交換する事が出来ました。伺ってから1時間以内には作業は終わり、「こんなに早く出来るんだ~。別に急いでなかったけど今日来てすぐ直って良かったよ、ありがとう」と喜んでもらえたようです。
作業スタッフが現場につくと、お客様が出入りする店舗の入り口の大きな自動ドアのガラスが割れていたようです。厚みも一般的なガラスより厚い5ミリ程あるガラスで、大きさからしてもかなり重かったとのこと。また透明のガラスに今までは曇りのシールを貼っていましたが、ガラス自体を曇りガラスにしてほしいとの要望があったようです。作業スタッフは色々なガラスを作業車に積んでいる為、その場ですぐ交換できました。二度手間にならず、すぐに交換してもらえて本当に助かったよ!と感謝の言葉を頂いたようです。
50分前後で行ける作業スタッフを手配し、現場確認後そのまま作業。想像よりも早くガラス交換が終わったことに、お客様は驚いていたようです。店舗ということもあって、ガラスが割れたままでお客様をお迎えするわけにはいかないですし、冬なので風が入ってきて寒いので、早く交換してほしかったとの事。よほど特殊なガラスでない限り、ガラスは常時20~30枚積んでいるのでその場ですぐの交換ができます。
日曜の午前で混み合ってはいましたが、エリア内で作業をしていたスタッフがいたので最速40~60分でのご案内が出来ました。作業もスムーズにすすんだようで、昼にはもう元通りにすることができお客様にも喜んで頂けたとの報告が現場からありました。今日も冷え込みが厳しくご高齢の方がお住まいだったからとしきりに心配されていたのでお役に立てて良かったです。
別エリアで作業を終えた作業スタッフが40~60分、もう一人が60分前後の二つの時間を案内し、少しでも早い方が良いという事で40~60分の時間で手配しました。お客様が料金を気にされて無料見積り希望だったことを作業スタッフに伝え、一度作業スタッフから直接お客様に電話して具体的な金額説明をしてもらいました。お客様はその見積もり料金に納得いただき、無事にガラスの入れ替え作業終了しました。
数日後に雪の予報があり、それまでに直したいとのご希望でしたので、お電話頂いたその日のうちにお伺いさせていただきました。ガラスはクレセントと呼ばれる鍵の部分をくり抜くように割られており、おそらく空き巣被害と思われる状況でした。幸い特殊なガラスではなかったので、その場ですぐに交換作業をすることができました。その後は予報通りに雪が降り、かなり積もる結果になりましたので、早めにお伺いすることができて受付をした私も安心しました。
電話をもらったのは夕方でした。小さなお子様もいたので暗くなる前にと思い、作業スタッフの時間を調整し30~50分で到着できる作業員を手配しました。サッシの下半分のガラスのみだったため、さほどガラスも飛散しておらず、早急に割れたガラスを回収し、30分ほどで交換作業も終了しました。
作業後、対応確認のためアンケートのお電話をさせていただいたのですが、受付時から小さな子供がいることを気にかけてくれ、ガラスの処分までしてもらえてとても嬉しかった、ありがとうございましたとお礼をいただきました。
お孫さんがこれ以上触ると危ないという心配と、1月1日の元旦ということで他のガラス屋さんはお休みばかりでお困りのようでした。当店は正月も対応していますので安心してください。
正月で稼働しているスタッフは少なめですが、60分で行けるものを手配。作業時間も割れたガラスの片づけから交換まですべて含めて1時間以内に終わりました。お客様も元旦だったのに本日中に直してもらえて、とても良かったと喜んでいただけました。
昨夜気付いた段階ですぐに警察を呼んで現場検証は済んでるとのこと。交換するガラスも加入している火災保険で直すようです。
泥棒に入られてしまった事もショックだったようですが、今日の今日ガラスが直るものなのか心配していたそうですが、すぐ交換出来たので、とても喜んで頂けました。年末も近いのにすぐ交換してくれて助かりましたと感謝のお言葉を頂いたと作業員からも報告がありました。
本来、アクリル板は発注で後日の作業になりますが、地域担当の作業員に確認してみたところ、たまたま車に積んでいたアクリル板で対応ができるかもしれないとのこと。まずはお客様のお宅に伺うことにしました。
現場で寸法をしっかり測ったところ、手持ちのアクリル板でその場での対応ができたようです。お客様も作業員も喜んでいました。受付の私も発注だからと諦めず臨機応変に対応でき、お客様に喜んでもらえて良かったと思いました。
日曜でもすぐ対応できるのでご安心下さいとまずお伝えし、夕方の時間帯か14時頃の時間を案内したところ、用事を済ませた後の夕方が良いとのことで17時のお伺いで手配しました。実はどうやらお客様のお住まいの周辺で、数件の空き巣被害があったらしく、同じ中野区沼袋内での作業が続いていました。年の瀬は物騒です…。弊社の作業スタッフは防犯設備士の資格もあり、ガラス回りや玄関その他の防犯対策についてのアドバイスもできます。
予約が空いていたので午前中にお伺いする事が出来ました。玄関なので割れたままだと見た目も気になるし、この時期はもう寒いので今日中に直せるのかと心配されてたようですが、特殊な物ではなかったのでその場ですぐ交換出来ました。後日とか取りに帰るとかでもなくすぐ交換してもらえて助かった、これで寒くもないしありがとうございましたと感謝のお言葉を頂きました。
受付でお話聞いた限りでは普通のガラスのようだったので、普通のガラスであればその場で交換出来ますよとお話しました。季節柄、もう寒いのでやはり今日直せるなら助かるとの事でした。
お時間を2通り案内し、60~90分程で行けるものを手配。作業員がお伺いして、普通のガラスだったのでサイズを計ってすぐに交換しました。
お昼の間にすぐ直してもらって助かりましたと喜んで頂けたと作業員から報告が上がりました。
防犯的にも不安がある上、最近は特に寒くなり、ガラスが割れたままでは寒くて、生活に支障が出ます。弊社はお伺いしてその場で交換させて頂くことが可能ですので、お客様はご安心されていました。作業員も40分ですぐにお伺いすることができ、無事作業完了したとと報告を受けました。お客様も、お電話の通り当日に直してもらえたことに大変喜んで頂けました。
13時頃にお電話をいただき、すぐ後の14時のお伺いで手配しました。だいぶ前から気になってはいたが使用していない部屋なので放置していらしたようですが・・・。さすがに年内には綺麗にしたいと思っていたそうで、あんまり年の瀬になると混みあうのかと思って本日連絡してみたとのことです。
すぐに新しいガラスに交換させていただいて、やっぱり気持ち的にもすっきりして良かったとのお言葉をいただきました。
当日は風が特に強く、割れてしまったガラスの破片も危ない状況でした。すぐにガラス処理をしアクリル板を新しいものに交換させていただきました。作業時間もあっという間の20分位だったようで、「こんなに早く交換できるなんてびっくり!」ととても喜んでもらえたようです。年配のご両親がいるようで、これで安心してもらえるとホッとしている顔を見て、作業員も親孝行しなきゃと考えさせられたとのことでした。
ガラスは割れたものの、お客さまにお怪我はなかったようで安心しました。ただ、シャッターなども付いていない窓で、長くそのままにはしておけないと仰っていたので、休日で混み合ってはいましたがその日のうちにお伺いさせていただくことが出来ました。
作業員から、ガラスのはまっていた枠が少し特殊なサッシだったようですが、無事に取り外して作業でき、お客さまにも安心してもらえたと報告がありました。
実際現場でガラスを見ると透明のペアガラスだったようです。お客様はお仕事の関係で早急の対応希望だったため、サッシに合わせた厚みの一般ガラスをとりあえず入れて、応急処置をすることで対処したようです。まさか当日に作業してくれると思っていなかったようで「おたくに頼んで本当に良かった」と大変喜んでくれたと作業員もとてもうれしそうでした。
お客様アンケートで作業終了後に話をしました。お客様は、とても喜んでいました。「現場で割れたガラス窓の状況やサイズを確認後、見積り金額と作業時間を丁寧に説明してくれました。少し考えていたより高かったですが、当日すぐに交換してくれるという特殊作業ということもあり、納得のできる範囲でしたので依頼しました。またガラスを割っちゃったときはお願いします(笑)」。
50~60分ですぐに伺える作業員が中野区沼袋の近くにいたので、急いで手配をし、お電話いただいてから1間半後には新しいガラスをお入れすることができました。3連休中でお休みのガラス屋さんも多く、何軒か問い合わせても断られてお困りだったとのこと。こんなに早くやってもらえたと喜んでいただけました。「10月に入って朝晩寒くなってきたから夕方になる前に直してもらって良かったよ」と、お住まいの方にも感謝されたとの報告が現場からありました。
道路沿いに店を構えているのですが、ふと気が付いたら店の窓にひびが入ってました。昨日は無かったのに。
そのままでは道行く人に見られてしまい、外観として良くないのですぐに直せるガラス屋さんを探していました。
ガラス戦隊8マンは連絡してからすぐに来てくれて、素早い対応で窓が元通りに。
また何か窓のトラブルがあったら頼みたいと思います。(40代 男性)
関東圏は今年も猛暑ですね。猛烈でうだるような暑さで家の中にいてもエアコン全開で電気代が心配という方も多いのではないでしょうか?近年の異常気象でこれからも温暖化が進むと言われていますが、室内の温度を効率よく下げるには「断熱ガラス」への交換がおすすめです!専門的な分野になりますのでなかなか比較が難しいかも知れませんが、ガラス戦隊8マンではお客様の代わりに低コストで高性能な「断熱ガラス」をおすすめ出来ますよ!
強風の影響でガラスが割れてしまったのでネットで調べて電話したら、当日に直せるとのことで安心しました。
夜遅い時間にもかかわらず、沼袋近くにある自宅まですぐに駆け付けてくれて頼りになるなと思いました。
ガラス交換の在庫があり、その場で直してもらえました。また機会があったら是非お願いしたいと思います。(30代男性)
経営しているマッサージ店のガラス扉が割れてしまいました。お客様から目につきやすい場所なので、とにかく早く修理をしてもらえる業者を探しました。
インターネットで検索して、沼袋から近い店舗まですぐに駆け付けてくれたので助かりました。
ガラス扉の見積もりから発注までとても丁寧に対応していただきました。急な依頼にも関わらず迅速に対応していただき感謝しています。(30代男性)
子供が遊んでいて部屋のガラスを割ってしまったので、そのままにしておく訳にもいかず交換を業者さんにお願いしました。沼袋付近に住んでいるのですが、その日の内に来てもらう事ができました。本当に助かりました。
ガラスを割ってしまうようなトラブルは初めてだったので本当に不安でしたが、スタッフの方がすぐに作業してくださりました。(30代女性)
子供がボール遊びでガラスを割ってしまったので、私の力ではどうしようもなく困り果ててお店に修理をお願いしました。我が家は沼袋のすぐ近くにあるのですが、電話をして2時間ほどで来てくれたので助かりました。
ガラスの交換作業が必要だったのですが、作業はスムーズであっという間に終わったので驚くばかりでした。(40代女性)
過ってガラスを割ってしまったので、ガラス屋に依頼をしました。電話をしたその日の午後に来てくれて、すぐに修理をしてくれました。我が家は駅から離れていますが、嫌な顔一つせずに対応をしてくれてうれしかったです。ガラス屋のスタッフはとても良い人で、丁寧に作業をしてくれました。作業前の見積もり通りの値段で、追加料金は1円もありませんでした。(30代男性)
ガラス屋・ガラス修理のガラス戦隊8マンさんに我が家のリビングの掃き出し窓を交換してもらいました。迅速な対応・素早い交換作業のおかげで、すぐに新しいものに換えてもらえて、とても助かりました。沼袋の近くに家があるのですが、連絡するとすぐにそこまで駆けつけてくださいました。ガラス屋・ガラス修理のガラス戦隊8マンの作業スタッフさんはとても礼儀正しく、しかも後片付けもとても綺麗にして帰ってくれました。(30代女性)
ご存知ですか?住宅用のガラスには大きく分けて「機能ガラス」と「一般ガラス」の二種類があります。機能ガラスとは読んで字のごとく、割れにくい強化ガラスや合わせガラス、断熱効果の高い複層ガラスなど様々な種類が存在します。
窓ガラスの使われている位置によって防犯効果を狙ったガラス。室内を快適に保つための断熱・防音効果を狙ったガラスと、同じように見えるガラスでも実はかなり中身に違いがあるんですよ。
沼袋のガラス戦隊8マンなら、あらゆる種類のガラスを常時揃えておりますのでどんなガラストラブルもお任せ下さい!夜8時までの受付なら当日交換に伺います!
早いもので今年もあと一か月半で終わりですね。去年沼袋で泥棒によるガラス破りが原因のガラス交換のご依頼が多かったのも12月でした。泥棒は手っ取り早くガラスを割って侵入して来るので、悲惨な状態になりますよね。もちろん泥棒は実行に移す前に必ず下見をしています。防犯フィルムや二重ガラスにしておくのも効果的ですよ!これから迎える新年を気持ちよく迎えられるように沼袋の窓の防犯に関する相談はガラス戦隊8マンに相談してください!夜8時までのご依頼なら当日中に駆けつけます!